情報発信業ってそういう意味で書いてたのか
2chはお前が思っているよりもカオス
だから、
個人で自由に情報を発信できることが出来るようになっても、
情報は信用を求めて発展していくから、
マスコミの仕事は媒体が変わるだけで、しっかり残る。
噛んだw
今までのネットは井戸端会議、これからのネットは瓦版になっていく。
>>949 確かにw
人会わないのか、ニート暦がながすぎたのか、
人会わないですむバイトしかしてこなかったのか、
明らかに池沼めいた、知能の低そうな書き込みが増えた気がする
もう終わりだな。落書き以下になってるw
2ちゃんも、黎明期に支えた昭和三十年代後半と四十年代前半の世代(オタク世代と言い換えてもいい)がリタイヤし、
ゆとりと、団塊退職者ばかりになった。あとは在日かな。
こいつらは愚にもつかない理屈を捏ね回すばかりで、
創造的なことはなにひとつとしてできないから、2ちゃんはまったく面白くなくなった。
958 :
無名草子さん:2010/06/10(木) 18:31:19
>>957 まずはその黎明期に何がどれだけ面白かった
それを言ってからにして
959 :
無名草子さん:2010/06/10(木) 19:13:09
いわゆる黎明期のオタク世代も
今のキモヲタと変わってないと言うか
思い込みの激しさはもっと強かったよ!w
それを、いろんな奴からキモイと指摘されて
徐々に中和されて、納得して、まともな大人になっていったって感じ(笑)
2ちゃんが面白くないと思うのは大人になれた証拠だよ!
良かったと思うよ。いまだに引きずってる奴らは廃人、鬱、自殺、糖質のスーパーコンボだw
スーパーコンボ(笑)
twitterの楽しさが分からん
オタク世代のこいいキモヲタが自分の思いを大きな声でぶちまけるも、
キモイ、キショイ、シネヨと、世間の現実にふれ、自らのキモさを
客観的に省みる事が出来たのは、良い事だったんだろねw
>>961 大半は流行りでやってるだけだよ
飽きたらすぐ下火になるって
電子出版が普及するとそれまで日の目を見なかったものも世に出てくるだろう
そうやって電子出版で評判の良い物を紙の書籍として出すなんて戦略も考えられるんじゃないか
じっくり読むのならやはり紙の本が一番だからな
>>964 既に、日の目を見ることなくゴミ箱行きの没投書の類いが溢れかえっておる。
>>964 まさかロングテールなんてヨタをまだ信じてる?
売れないまま時間が過ぎるだけなんだよな…
電子にしても本は売れない。
これからみんなどんどん貧乏になってくから。
悪いのは日銀だよ、気づけよマスメディア!
970 :
無名草子さん:2010/06/11(金) 14:29:48
そもそも、本も作れないルサンチマンが
文句言ってもw
企業ツイッターやる上で便利なツール。
HootSuiteは複数人更新する際に便利。
Twitter検索は meyouで一括フォロー機能とRSS吐き出しが便利。
bit.lyはアクセス解析。ファボッターは担当者のモチベーション管理に有効。
また来たよ
コイツ
亀井静香先生がぁあああああ
974 :
無名草子さん:2010/06/11(金) 20:59:28
静香に「どうしても」って迫られたら拒まなかったのに・・・
缶ジュースが100円に値段設定しても売れないらしい。
サラリーマンのお昼。
餓死+弁当+缶ジュース+雑誌
↑
いまここ。
>>957 ウリは30年代後半だが 断固としてオタクではない
>>958 今もそうだけど、コンピューターのQ&Aとゲームの攻略は
2chがないとめっちゃ困る。
攻略サイトは2chが一番早いし、Q&Aも的確な返事が
即返ってくるのは2ch。
あと昔はマスコミで扱わないニュースとかがあって、
ニュース速報板+とか面白かったけど、今やワイドショーで
盛り上がっているのとスレがほぼ一緒だから面白くない。
あとは株板にある倒産情報の噂スレは早いw
>>972 ほっときなよ
いずれ目が覚めるときが来るでしょう
流行りものを妄信するあたり若さを感じるね
>bit.lyはアクセス解析
そうだったのか!
本当は、電子も広告も不況も流通も関係ないんだよ。
既視感のある本ばかりで飽きられた。
北米や欧州の中学生、高校生、大学生は、音楽やビデオを自腹で購入することはほとんどないのに、
彼らのiPodやiPhoneやPCには音楽やビデオで一杯になっている。
これはP2Pソフト等で違法にコンテンツを入手するからだ。
ところが、きちんと収入がある大人はあまりそのように不正な手段で音楽コンテンツを利用しない。
というのもP2Pで流通している音楽ファイルは質が悪く劣化しているものがしばしばある上に、
入手するのに各種検索サイトをめぐらなければいけなかったり、何度かダウンロードしなおしたり、
ファイルをデコードしなおす等の時間と手間が必要なので、そのようなことをするくらいなら$9.9の
コストを払うからだ。
若者は時間がたっぷりあるがお金を持ってないので違法ファイルを入手するのが経済合理的だけれど、
大人は適性な価格ならiTunes Storeから買うのが経済合理的なのだ。
ニートや中国人なんてコピーしたコンテンツを不法に自分のサイトにアップして稼いでるからな
amazonアフィリエイトやアドセンスと一緒にアイドル商品、音楽、漫画、ゲームと何でも置いている
真面目に働いた方が負けなんだよ
く、くやしい・・・負けている・・
2ちゃんコピペサイトでも儲かるみたい
986 :
無名草子さん:2010/06/12(土) 23:20:09
電子出版がイケないなんて言ってる業界の人、書籍を出版出来る自分達の優位的立場が失われる懸念から
言ってるんでしょw
うん
>>986 では電子出版がイケるって言ってるのってどんなヤツだと思う?
中小。
自分で発信したい個人。
本の置き場に困ってる奴。
入手する為に店を探しまわるのが面倒な奴。
P2P厨。
データとして保存しておいて、毎日読む分だけ印刷して持ち歩きたい気もする。
というか是非そうしたい。
991 :
無名草子さん:2010/06/13(日) 13:08:13
本の置き場はもうない。
金があっても本が置けない。
だから今はほとんど図書館とマンガ喫茶で終わらせる。
あと本の絶版が早すぎて入手出来ない。
だから電子書籍が流行ったら買う。
でもコピーガードが付いていたら買わない。
1000円の本が100円ならPC一台限りでも買うが、学術書5000円がコピーガードされてたら本で買う。
出版業界が電子書籍に手を出すのは自殺行為だろ
993 :
無名草子さん:2010/06/13(日) 13:35:41
自殺行為ねえ、意味分かってるのか、グーテンベルク以来の革命だぜ。
こう、言い直すべきだよ、紙の本、デジタル本と、本当は容器はDVDあたりがよかったのかな、
だな。
粘土板、木簡、パピルス、羊皮紙から、パルプ紙へ。
手書きから活版印刷へ。
それに並ぶ革命だと思う。
多分、早目に移行した企業が勝つと思うよ。
いずれカーボン素材の電子紙も実用化されるだろうし、そうなったら電子化は絶対止まらんだろ。
何割生き残るかねぇw
死屍累々が肥えになって新しい産業は育つってもんだ。
本が売れないのはみんな文字ばかりの物なんか面倒臭くて読まなくなったからだと思うがな。
だから紙がモニターに変わったところで文字を読む面倒臭さが改善されないなら同じ事だ。
読書量は寧ろ増えてると聞いたが?
998 :
無名草子さん:2010/06/13(日) 16:32:50
売れないのは
買うに値しない駄本が増えたから。
芥川直木も話題先行の凡作が目立つ。
ネットが普及する時期と同じくして
急速に本の質が落ちてるんだよ。
999 :
無名草子さん:2010/06/13(日) 16:43:15
ホンの質なんて、実は前からたいした事なかったよw
商売上本を出す事は凄い事なんだと思わせる必要があった。
中身よりも、背後の看板と権威で商売してた。
ネットの普及でそのことがばれただけ。
1000 :
無名草子さん:2010/06/13(日) 16:45:05
時代が変わったな、昭和脳が駆逐される訳だw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。