出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん■14冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「Amazon Kindle」「Nook」「iPad」などeリーダーが本格台頭する中、
 日販の総量規制ごときでゴタつく日本出版界の凋落ぶりたるや……。
 宝島式附録旋風も飽きられモードの雑誌界が打てる一手は、あるのか!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレ【13】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1267034573/
2無名草子さん:2010/04/01(木) 10:25:54
出版業界は、「本物」しか生き残れない時代に突入。
電子書籍の波に完全に乗り遅れている日本の出版業界に未来はほとんどない。
封建的な体質から脱却できないと、もうジ・エンド。
既得権益にあぐらをかいてきた老害が業界を滅ぼすだろう。
3無名草子さん:2010/04/01(木) 13:23:59
>>2
そんなもう、5年前からわかりきってることを
さも、新論説みたく堂々主張せんでもヨロシw
4無名草子さん:2010/04/01(木) 13:39:23
>>2
つか電子書籍のフォーマット問題がまったく解決してないんだから、
そうそう電子化が進むはずがないんだが。
5無名草子さん:2010/04/01(木) 14:01:01
漫画さえ残れば出版社なんて潰れてもいい
6無名草子さん:2010/04/01(木) 15:21:46
これだけ収穫物があるんだから、もう何もしなくていいんじゃね?
7無名草子さん:2010/04/01(木) 16:14:30
>>4
フォーマットの問題なんて、すぐに解決する。
些末な問題。
問題なのは、そういう障壁を挙げて、積極的に取り組まない業界の保守的な体質だ。
この業界は終わっているな。
8無名草子さん:2010/04/01(木) 16:21:06
まあ出版/新聞業界の将来について諸問題は数あれど、先ず最も大きい
問題である高人件費を是正せねば話しにならないよ。どんな新機軸を
打ち出しても今のままじゃ採算ベースに乗るわけがない。
しかし、そんな事は分かっていても抵抗の大きさを排除してそれを
やり通すなんて、しんどいし恨まれるしで今の経営者にできるわけがない。
自分が勇退するまでなんとか持ってくれればいいんだからね。

かくして例のゆでガエルじゃないけど、にっちもさっちも行かなく
なるまでこのまま行くしかないんだろうな。
9無名草子さん:2010/04/01(木) 16:41:55
再販制度も、もう時代遅れ。
業界発展の障壁でしかない。
10無名草子さん:2010/04/01(木) 17:11:53
40歳以上の社員が多過ぎ、無能過ぎ、給料高過ぎ
年収なんて500万円で十分だろ
11無名草子さん:2010/04/01(木) 17:16:25
確かに名の知れた出版社の給料は高すぎる。
その最たる例が講談社。
まさに労働貴族だよ。
12無名草子さん:2010/04/01(木) 19:25:37
>>1
オツカレ!
13無名草子さん:2010/04/01(木) 19:39:44
さっぱり売れないという悲鳴で14冊目まで続くとは!

ある意味、雑誌よりこのスレのほうが活性化していることは間違いないw
14無名草子さん:2010/04/01(木) 19:55:55

1000 :無名草子さん:2010/04/01(木) 03:17:59
閉じたマンコが広がらないぜ!
15無名草子さん:2010/04/01(木) 20:18:02
>>13
『Daily Magazine 出版悲鳴!』ってのをウェブ創刊できるかね。
創刊号はもちろん、ぶって姫・悲鳴議員が悲鳴を上げるまで肉迫。
メインはホットな雑誌業界の悲鳴を多角的に。
おあそびコーナーでは、団鬼六や沢木和也による悲鳴上げさせテク伝授、
にっぽんの姫井さんいらっしゃい、熊本県菊池市姫井部落紀行など。
16無名草子さん:2010/04/01(木) 20:24:34
ダイヤモンドの自主規制にはウンザリだぜ
17無名草子さん:2010/04/01(木) 20:29:18
>>15
たとえば、ある性風俗店では「他店で不採用になった人のみ!」
を集めて意外と繁盛しているらしいw

メジャー雑誌でボツになった記事だけ集める雑誌って面白いかも。
フリーライター救済にもなるし。
18無名草子さん:2010/04/01(木) 21:52:34
>>17
はい、救済してもらいたいライターです。

ある雑誌で都内ネットカフェ居心地ランキング原稿持って言ったら、
原稿見てくれもせず没になりました><
19無名草子さん:2010/04/01(木) 22:38:57
ブログやってエロ広告でも貼れ
20無名草子さん:2010/04/01(木) 22:43:53
もう、ブログにエロ広告で収入になる時代でもないね。
21無名草子さん:2010/04/01(木) 22:52:15
我慢しろ。

ツイッターやってても全然返信のない奴の悲しみに比べたらw
22無名草子さん:2010/04/01(木) 23:17:22
ネットで有料記事なんて売れるのか?
株や競馬やパチンコメルマガくらいじゃないと無理じゃね?
23無名草子さん:2010/04/01(木) 23:23:45
日経でも難しいのにな。
情報に金を出す感覚がなくなってきてる
24無名草子さん:2010/04/01(木) 23:43:53
小悪魔ホステスのメール術や恋愛メルマガが地味に売れてる
記事ではないけど携帯占いも毎月契約している女が多い

男はスポーツ新聞サイトかな?
アイドルの有料ブログも需要あるのかもしれないね
25無名草子さん:2010/04/02(金) 00:07:35
>>23
値段しだいじゃないかな
日経新聞は内容も大したことないのにアホみたいに高すぎだろ

[経済紙電子版年間購読料]
日本経済新聞(日) 48,000円
Financial Times(英) 24,000円 (162.76ポンド)
Wall Street Journal(米) 10,000円 (103.48ドル)
26無名草子さん:2010/04/02(金) 00:16:19
マスコミの連中って異業種にはリストラしろとか言うくせに自分らは一切しないからな
27無名草子さん:2010/04/02(金) 03:41:28
週刊SPA!ってまだあんの?
うざいんだけどw
28無名草子さん:2010/04/02(金) 08:37:27
>>26
自分たちに都合の悪いことは報道しないしな
29無名草子さん:2010/04/02(金) 09:18:18
日本のマスコミは、みんな知っていると思うけど、腐っている。
こんなのに期待する方がどうかしている。
30無名草子さん:2010/04/02(金) 16:20:57
>>27
まだあんの?と思うくらいならうざくないじゃんw
31無名草子さん:2010/04/02(金) 17:44:19
うざw
32無名草子さん:2010/04/02(金) 18:49:48
アエラのほうがうざい
33無名草子さん:2010/04/02(金) 20:44:07
どちらもウザい。
34無名草子さん:2010/04/02(金) 20:54:54
いっそまとめて『SPAERA!』とかにしても
誰も気付かないよねー。
内容はもちろん、自称ヤンエグくんと雅子様世代女の愚痴大会。
35無名草子さん:2010/04/02(金) 22:10:04
本なんて、

血液型の話、異常人格者の話、他人の不幸話

あたりを書いておけば売れるんだよ
36無名草子さん:2010/04/03(土) 00:12:11
「自然や環境を守ろう」
系の言葉を目にするたびに、その言葉を
「アジアやアフリカの野蛮人を間引け」
に変換すると面白い。
37無名草子さん:2010/04/03(土) 05:50:21
>>35
民度の低い国民ならばな。
38無名草子さん:2010/04/03(土) 07:23:02
>>37
きみキスした事ないやろ? どや?
39無名草子さん:2010/04/03(土) 09:04:56
>>38
あるよ。
40無名草子さん:2010/04/03(土) 12:36:41
かあちゃんとだろ、それは除いてだ。
41無名草子さん:2010/04/03(土) 13:05:15
>>40
生娘だ。
42無名草子さん:2010/04/03(土) 13:45:07
小学生だった妹とのオイタ話なんぞ、どーでもいい。
43無名草子さん:2010/04/03(土) 14:39:07
>>42
俺には妹はいない、バ〜カ。
44無名草子さん:2010/04/03(土) 16:00:53
出版界にもワーキングプア急増 活字離れで書籍売り上げ激減
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100402/dms1004021627008-n2.htm
「インターネットの普及や活字離れで書籍の売り上げが激減し、中小の出版社の多くは自転車操業を強いられている。
そのしわ寄せを受けているのが作家やライターだ。
印税の踏み倒しが頻発し、中には「わずか10万円の印税を12分割で払うと言われたが、それすら踏み倒され、ライターを廃業した」という人も。
出版界にもワーキングプアが急増しているという。」

他人事のようなサンケイ新聞

45無名草子さん:2010/04/03(土) 16:17:53

異常な鼎談 佐々木俊尚 前編1/3
http://www.youtube.com/watch?v=OVjB5B2uzX8

異常な鼎談 佐々木俊尚 前編2/3
http://www.youtube.com/watch?v=Jhux8k8NG48

異常な鼎談 佐々木俊尚 前編3/3
http://www.youtube.com/watch?v=9bqYSQGju1U

異常な鼎談 佐々木俊尚 後編1/3
http://www.youtube.com/watch?v=lPx7vlubiTc

異常な鼎談 佐々木俊尚 後編2/3
http://www.youtube.com/watch?v=dGcM_yLYwa8

異常な鼎談 佐々木俊尚 後編3/3
http://www.youtube.com/watch?v=KuPug3D4ru4

2011年新聞・テレビ消滅
46無名草子さん:2010/04/03(土) 17:06:40
>>44
産経をリストラされて、派遣社員をしてる人を見たことあるけど。
その人、手抜きというか、仕事ができなかったねえ。

産経リストラ組は、自民党系の団体等が引き取ってきたんだよね。
しかし、政権交代もあって、そういう団体等も財政難でこの先はどうなるか知らん。

産経は他人事のように報道している場合じゃないよ。
47無名草子さん:2010/04/03(土) 20:48:43
衝撃!

片山さつきが3月30日のブログで正社員は減っていない!
と報告。

しかも、そのソースは支持者から送られてきた雑誌!(雑誌タイトル不明)
やはり雑誌は情報源として廃れません!
48無名草子さん:2010/04/03(土) 23:36:33
ナニが衝撃なのかさっぱりわからない俺は情報弱者?
49無名草子さん:2010/04/03(土) 23:52:50
まあ、ネットに負けてないよってことでは?
50無名草子さん:2010/04/04(日) 01:18:37
さつき婆の主張・・・

 正社員は本当に減ったのか?
 1984年と20072007年は、生産年齢人口がほぼ同じ。
 正社員の数は、1984年が3333万人、2007年が3441万人。
 108万人増えています! 正社員が減って非正規が増えている、
 これが日本の定説ですが……。

 同じ1984年から2007年に、非正規社員は1128万人も増えていますので、
 正規が減ったのではなく非正規が増えた、が客観的に正しい……。
 若年層の2人に1人が非正規、と言われていますが、
 15歳から24歳までの就労者は約534万人いますが、そのうち248万人が非正規。
 しかし、そのうち115万人が在学中、つまり学生バイト。
 昔から25歳までの非正規は多かったというデータも。
 25歳から34歳までの正社員は916万人、非正規が315万人。
 その人たちの10年前は454万人が正社員、非正規は239万人。
 非正規から正規に転じている人がかなりいるということですか。
 (中略)
 民間給与の実態調査によると、年収200万円以下は1000万人。
 しかしその中にはパートの主婦、親と生計を共にするバイト学生が
 400万人、自営業の家族専従者が224万人含まれて居ます。
 これらの方々を単純に差し引くと300万人台。
 年金受給者で年金が200万円以下の方が200万人とすると、生産年齢で、
 働いていても所得が低い「ワーキングプア」は200万人を切るとも……。
 (中略)苦しいかもしれませんが、ワーキングプアではないでしょう。
51無名草子さん:2010/04/04(日) 08:46:18
くだらない話を長々とコピペするな
52無名草子さん:2010/04/04(日) 10:48:54
再販制度なんか
はよーなくせや、ボケ
53無名草子さん:2010/04/04(日) 17:35:52
あ〜れ〜、あんさん乱暴せんといて〜
54無名草子さん:2010/04/04(日) 20:44:15
単純に2ちゃんは、
特別にワープアの声だけがやたらデカイだけw
キモヲタと同じw
55無名草子さん:2010/04/05(月) 01:16:02
再販制のない電子出版でカルテル組合作るくらいだから、絶対無理。
56無名草子さん:2010/04/05(月) 07:09:22
業界のこの古い体質じゃ、これ以上の発展はないな。
57無名草子さん:2010/04/05(月) 11:44:08
かといって、しがらみのない他業界が進出しても
まず出版は成功しない事実。。
58無名草子さん:2010/04/05(月) 15:15:19
>>50
さつきは、そのデータをアピールして参院選を戦うであろう。
が、そのせいで落選するかもな。

例のごとく「そんな実感はありません!」という負け惜しみ左翼の抵抗でw
59無名草子さん:2010/04/05(月) 17:59:44
>
国民の「実感」こそメディアに影響される。
雑誌も含めて。
60無名草子さん:2010/04/05(月) 19:19:20
雑誌は元来が悲観体質。
殺人、離婚、不倫、倒産、リストラ、
マイナス大好き!

というより、読者がそういうネタを欲しがるからだ!
読者の期待に沿っているだけである!
61無名草子さん:2010/04/05(月) 19:29:46
「読者の期待に沿っているだけである」ってのも
売れているときだけ通用する方便。
売れてない=需要ない=読者は求めてない=っつか読者イネーヨ
なのに、「人民の期待と需要に応えるべく」ってのは噴飯。
62無名草子さん:2010/04/06(火) 17:40:27
就活で出版業界の事ちょっと調べてみたんだけど、未来がなくないか?
著作権やら再販制度やらでがんじがらめ。
改革しようにも下手に動けない状態じゃん。
個人書店とかどうなんの?
63無名草子さん:2010/04/06(火) 18:29:26
どの業界、看板にも、基本的に未来はないよ
未来は個人のなかにしかない
64無名草子さん:2010/04/06(火) 18:57:39
65無名草子さん:2010/04/06(火) 22:23:10
>>62-63
個人書店の問題は、基本的に大型書店に太刀打ちできない。
策として、雑誌専門、ポルノ系専門、文庫本専門、漫画専門にするとか、
営業時間を夜中までにするとかであろう。

大型スーパーが近くにできても健闘している個人商店はある。
市民も、行きつけの個人商店の存在が欲しいと思っている事実もあるから、
健闘している個人店を研究してみる価値はある。

商業的に見れば、個人より大組織のほうが有利に思える、が、
個人にしかできないこともある。
66無名草子さん:2010/04/06(火) 23:06:27
それより、左翼マスコミは覚醒剤密輸の罪で
中国で死刑になる日本人について抗議しなさい!

何が中国を刺激しないようにやねんて、この根性腐ったサヨ糞が!
日本はいいよねえ、サヨのクソ理屈を堂々と主張できてwwwww
67無名草子さん:2010/04/06(火) 23:34:32
>健闘している個人店

は、その店主の努力か偶然得られた関係で、買い手(客)が常に存在しているからです。
ここのスレのやつに解りやすくいうと、検討している個人商店とは、共産党や公明党のようなもの。
68無名草子さん:2010/04/06(火) 23:43:06
>>67
考えてみると不思議だ。
たとえば大型スーパーで95円で売っているまったく同じ缶コーヒーが、
個人商店では120円なんてことはよくある。

でも、本屋はどうだ?大型書店で1200円の本が個人書店で1400円なんて有り得ない。
問題は古本であって、新本なら守られた状況にある。
69無名草子さん:2010/04/06(火) 23:50:05
価格競争力だけが全てだと思うのは、単純化しすぎだな。
多分、品揃えとか安心感がかなり大きいです。
個人が提供できるその種のサービスには、限界があるから。

本でいえば、アマゾンが強いのは、なんといっても品揃えと必要な本へのアクセス時間の短さです。
大型書店でもこれだけはかないません。
しかも大型書店のオンライン書店とちがって、読者のコメントなど、読み物として面白いサイトを提供している。これが大きいんだな。
70無名草子さん:2010/04/06(火) 23:59:49
作家にも問題はあるよ。どうも作家は本が売れないことを、
自分らの作品のつまらなさでなく、ネットがどうの責任転換しようとしている。
儲からないのを全て不況のせいにしようとする人もいる。
無関係ではないけど、ただ店を開けてりゃ客が入るとか、
ただ本出しゃ売れると思ってる神経もおかしい。
71無名草子さん:2010/04/07(水) 00:13:48
個人書店と個人商店はちょっと違わない?
商店だと価格競争が出来るし、売り物に関して相談もできるじゃん。
書店だと店員に商品知識があんま無いから話が出来ない→固定客が掴みにくい
って構造があると思うんだ。
72無名草子さん:2010/04/07(水) 00:15:49
ようやく解除
73無名草子さん:2010/04/07(水) 00:22:09
>>71
67で創価とか共産党とか書いてあるけど、
書店員の知識云々なら、ある意味、その店主の得意分野、
あるいは思想で、右派、保守系の本、雑誌だけ置くとか、
逆に左派、反日系だけとかね。

無論、場所もある。後楽園場外馬券売り場近くの書店は、
プロ野球、プロレス、格闘技、競馬本が大半を占めていて
繁盛してるしなww
74無名草子さん:2010/04/07(水) 01:08:06
>>73
確かに。
でも置いてる本のジャンルを狭めちゃうと売上が…
本って毎日のように仕入れて売る物じゃないし。
75無名草子さん:2010/04/07(水) 16:46:59
>>74
でも本て実際は毎日莫大な数の新刊が出てるわけで、
出版点数が多すぎって問題もあると思うなあ。
76無名草子さん:2010/04/07(水) 16:56:26
とりあえず刊行すれば売上が立つという
取次ぎの仕組みがあるからね

出版社の数が増えすぎたんだよ
少なければまだ良かった
77無名草子さん:2010/04/07(水) 18:34:13
>>75
だからそれは何度も議論されてる
大量点数主義ってやつでしょ。
当座の運転資金を稼ぐために
とりあえず新刊を出して取次からカネをもらうっていう。

でも総量規制が始まったし
それでなくても書店さんが悲鳴をあげてるし
クソ本濫造だし
大量点数方式ももう、立ち行かないだろ

78無名草子さん:2010/04/07(水) 18:51:35
本が消耗品になって、単行本が雑誌のよな感覚になってるね。
出版、書籍というのは文化なんだから文化というのは、
長きに渡って読み継がれないと文化になりえない。

そういう中で一過性のタレント本とか一過性のベストセラーがあるんだけど、
今は9割以上が一過性本状態だもんね。
79無名草子さん:2010/04/08(木) 12:19:50
今日発売の『ソトコト』に「グリーン・ファイター」というタイトルで、
シー・シェパードをまるで英雄のように讃える。
エコが時代の潮流なのだから、海洋生物を保護するのは当然、それをしていない日本はおかしいだと。

この特集はネタ投下か?
80無名草子さん:2010/04/08(木) 13:26:56
それ見た。
ハッキリ言って狂ってるけど、まぁいーんじゃない?
賛成反対どっち側の記事も書けるのは言論自由の証左だし。
有閑相手のLOHASブームでボロい商売を展開し
一定顧客数を確保したかに見えたSOTOKOTOも
金融危機の煽りと中国版の失敗〜休刊で厳しいから
話題づくりに必死なんだと思うよ。
ここにこうして書かれるのもPRとしては有効だしw
81無名草子さん:2010/04/08(木) 20:01:32
>>79
犯罪者は犯罪者が好きなのさ
82無名草子さん:2010/04/08(木) 20:28:30
本当は、そういうのは記事にもせず、
何ら相手にしないのが一番いい。
83無名草子さん:2010/04/08(木) 20:47:17
>>82
いちいち下世話な報道に反応せず
泰然自若としている天皇みたいなのはいちばんキリリとしてるね
84無名草子さん:2010/04/08(木) 23:24:02
女性誌が雅子様をイジメてます
85無名草子さん:2010/04/08(木) 23:59:27
>>83
今上陛下とかいう表現はできんのか
じゃーなりすとトカパブリッシャーとかエディターとかは
86無名草子さん:2010/04/09(金) 00:06:24
たちあがれ日本

たちあがれ雑誌
87無名草子さん:2010/04/09(金) 16:28:57
まるっきり書き込みストップしてますがなw

なんか書いてくれないと、雑誌関係者だったら。
88無名草子さん:2010/04/09(金) 18:05:10

もう疲れたんでしょう
民主党政権が期待はずれで疲れたんです
89無名草子さん:2010/04/09(金) 18:09:52
>>74
置いてる本のジャンルを狭めるのが先じゃないんですよ

まず他から買わずに自分の店から買ってくれる客を見つけるのが最初
それができれば仕事の9割9分は終わり

買ってくれる客が決まれば置く商品も自動的に決まる
90無名草子さん:2010/04/09(金) 18:54:02
禅問答ですな。
ウチだけで買ってくれる顧客を確保するには
置く本のジャンルやブツを吟味せねばなりません。
大量点数時代の中、店に置ける数は限りがありますし。
置く商品が決まればおのずと顧客も・・・
91無名草子さん:2010/04/09(金) 19:01:54
ウチだけで買ってくれる顧客を確保する方法が、なぜ、

>置く本のジャンルやブツを吟味

することだけ、なんですか?
その辺は多分、立地か営業で決まるんだと思います。
92無名草子さん:2010/04/09(金) 19:50:20
>>90は別に「吟味すること”だけ”」とは書いてねーだろ
93無名草子さん:2010/04/09(金) 19:55:36
「禅問答」といっている以上、他に可能性はないと言っているのに等しい。
間接的に「だけ」と書いている
94無名草子さん:2010/04/09(金) 20:29:59
やだやだ!
思い出で終わりたくない。
雑誌と本に関わっていきたい。
心中します!
95無名草子さん:2010/04/09(金) 21:46:36
どうぞw
96無名草子さん:2010/04/09(金) 22:10:38
駅に捨てられている古雑誌を集める仕事はどうだ?
雑誌に関わっていけるぞ。
97無名草子さん:2010/04/09(金) 23:13:50
あれはダメだ。大先輩がおるでな。
98無名草子さん:2010/04/09(金) 23:37:08
そう。縄張りや分配作法もハンパない。
新参者が迂闊に手ェ出したら
翌朝は東京湾の底やで。
99無名草子さん:2010/04/09(金) 23:54:27
うかつに手を出した新参者を東京湾の底に沈められる行動力があれば、
あんな能の無い商売やってないってww
100無名草子さん:2010/04/10(土) 00:19:27
ちゃうちゃう、
100円200円で駄本を捌いてるだけの
しがないシノギに見せかけつつ、
連中はFSBやMI6としっかり繋がっとるんや。
こんどのキルギス革命とも無縁やない。
おいちゃん連中ナメたらあかん。怪我するで。
101無名草子さん:2010/04/10(土) 01:18:41
人生そのものが冴えていない人って、
何をやらせても、やっぱり冴えがないよな。
102無名草子さん:2010/04/10(土) 01:30:02
たった一つの冴えてやり方は  ネタバレ自重
103無名草子さん:2010/04/10(土) 14:28:22
雑 誌 業 界 は 永 遠 で す ! ! ! ! 


……と言い切れない
現状がツライ。
104無名草子さん:2010/04/10(土) 16:59:19
最近の雑誌は広告スポンサー企業の洗脳・印象操作記事が多過ぎる
馬鹿女しか読まない女性誌を笑えなくなってる
105無名草子さん:2010/04/10(土) 18:12:35
自販機だって値段で差別化できるのに…
106無名草子さん:2010/04/10(土) 19:22:32
雑誌は広告で成り立ってるから広告主の悪口書けない、
と読者が言い出して、無学なジジイ、ババアまで言い出して、
ネットに調子づかせてしまった。
107無名草子さん:2010/04/10(土) 19:24:31
>>105
大手 or サンガリア……多様な選択肢だなw
108無名草子さん:2010/04/10(土) 21:40:52
マスコミの中の人は自分らの特権的な高給待遇を維持するためなら何でもやるお

俺が50代の役付きならやりたい放題やるだろうな
20歳以上年下の愛人を口利きで社内に5人くらい飼ったり、
メディアに出たがりな社外要人とコネを作りまくったりするだろうな

日経やNHKの社員みたいにインサイダー株取引もやる
企業不祥事も裏金くれたら抑制報道してあげる

第四の権力ウマー生活したいお
109無名草子さん:2010/04/10(土) 22:54:54
日本の雑誌は恵まれてます。言論の自由があって。

中国なら死刑ですよ!!!!www
110無名草子さん:2010/04/10(土) 23:04:07
>>108
>俺が50代の役付きならやりたい放題やるだろうな
>20歳以上年下の愛人を口利きで社内に5人くらい飼ったり、

どんな企業でも普通にこういうのはある
地方の中小企業は創業者一族が社内ハレーム作ってる
111無名草子さん:2010/04/11(日) 13:01:54
>>108
>マスコミの中の人は自分らの特権的な高給待遇を維持するためなら何でもやるお
こういうバカもいるぞw

http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100410/1270856863
---
そしてそして、最大の衝撃が。「会社提案。さらなる基本給カット」
僕の年齢での基本給は月額596,820。現在は5%オフなので566,979。
これが15%オフで507,297になるわけだ。
昨年は夏・冬併せてボーナスは2,020,730だった。おおまかに言って3カ月ちょいだ
基本給・時間外手当・社会保険手当・賞与を合計した僕の昨年度の総収入(税込み)は11,697,471だった。
ここから試算したカット分を引くと、だいたい840万くらいになる。

問題なのは額の多寡、絶対値ではないのだ。
給与という形で毎月収入があるのは、未来に対して不安を抱かずにすむという大きな大きなメリットなのだ。
給料が減っていくということは、この未来が段々と縮んでいくことを意味する。問題なのは額の多寡ではない。
明るい未来がシュリンクしてゆき反対に不安が徐々に増大する未来。未来が失われるかのような恐怖。
---

これで出版不況だって?
馬鹿言ってんじゃねえ、まずてめえらの給料を半分にしてから物を言え!
112無名草子さん:2010/04/11(日) 13:15:14
たぬきちはみんな読んでるから
いちいちコピペするには及ばん。
っつか光文社社員が高給取りって事実
別にイマサラなんだけど。
113無名草子さん:2010/04/11(日) 15:05:43
給料は完全歩合制にすればいいのにな
一律給料カットは社内の士気が下がるのでイクナイ

35歳以上の平社員は全員クビでいいよな
派遣社員はレベル低いが、雑魚な正社員と同じレベルの仕事はできる
しかも給料は正社員の60%以下に抑えられる
114無名草子さん:2010/04/11(日) 16:35:03
契約編集者はすでに歩合も多いんじゃ?
基本給○万円で、ムック1冊いくら、書籍1冊いくら、デスクになれば+いくら、
自分で書いて稿料いくら、みたいな。
問題は正社員だな。
115無名草子さん:2010/04/11(日) 17:56:33
派遣社員って雇う側からしたら便利な奴隷だけど雇われる側からしたら悲惨だよな

編プロで30代独身の連中って自殺したくならないのかな?
金持ってるおっさんからしたら不倫相手としては手頃なんだろうが
116無名草子さん:2010/04/12(月) 10:44:01
30代で編プロで使われているようじゃ人生終わってる。
編プロスタッフなんて使い捨て要員だから。
117無名草子さん:2010/04/12(月) 12:22:22
本を誰が殺したのか?

容疑者リスト

再販制度
委託制度
大手取次 日販 トーハン

ダウンタウン松本 94年のベストセラー この年から本の劣化が始まる


118無名草子さん:2010/04/12(月) 12:26:12
テレビも雑誌も人件費安くすれば十分立ち行くだろう。
独占が崩れるってのは利幅が限りなく薄くなるってことなんだ

これからは心意気がないと本なんて作れなくなるぞ。
119無名草子さん:2010/04/12(月) 14:34:55
犯人はどう考えてもインターネット。

あと、ここ10年ほど出版社が増えたこと。
前は参入なかったのに、なんか規制緩和があったんだろうね。

少ない出版社数で再販委託があって、なんとかやっていける業界。
それにネットも加わったらもうおしまい
120無名草子さん:2010/04/12(月) 19:29:03
出版業界は経営努力が足りないんだよな
キモいオヤジらが左翼ごっこか文芸ごっこしているだけ

仕事したくないから、賞金100万円出して有望な小説家を手軽に買おうとしている
偉そうにふんぞり返ってるくせに新人を育てるノウハウも意欲も無いんだろうな
121無名草子さん:2010/04/12(月) 19:31:44
たぬきちって何よ?w
122無名草子さん:2010/04/12(月) 19:46:36
まあ出版/新聞業界の将来について諸問題は数あれど、先ず最も大きい
問題である高人件費を是正せねば話しにならないよ。どんな新機軸を
打ち出しても今のままじゃ採算ベースに乗るわけがない。
しかし、そんな事は分かっていても抵抗の大きさを排除してそれを
やり通すなんて、しんどいし恨まれるしで今の経営者にできるわけがない。
自分が勇退するまでなんとか持ってくれればいいんだからね。

かくして例のゆでガエルじゃないけど、にっちもさっちも行かなく
なるまでこのまま行くしかないんだろうな。
123無名草子さん:2010/04/12(月) 20:17:28
>>121
株式会社光文社販売局所属の45歳独身書店営業です。
124無名草子さん:2010/04/12(月) 20:18:12
>>120
ウンコみたいな賞(笑)につられて、
キモ編出版に囲われたら、一生棒にふっちゃうよw

125無名草子さん:2010/04/12(月) 20:22:52
>>121
45歳過ぎのキモヲタ
126無名草子さん:2010/04/12(月) 22:01:14
お前ら光文社スレに帰れ
127無名草子さん:2010/04/12(月) 22:02:10
1.どうしようどうしようと手をこまねいているうちに、ある日、数ヵ月後に資金ショートすることが出版社の経営者にわかる。
2.そこで、あわててツテをたどり、密かに合併または売却または会社更生法の申請の話を進める。
3−1.話がまとまった場合、数ヵ月後、突然会社が身売りする話を社員は朝のニュースで知る。新しい社長がきて、大々的なリストラが行われる。
3−2.話がまとまらなかった場合、破産する。この場合、使用人に失業保険はでるが、退職金はでません。覚悟しておいてください。
128無名草子さん:2010/04/12(月) 22:47:57
社長は真面目なんだけど抵抗勢力が多いからな
特に40代以上はクビ切られたら仕事無いから必死で抵抗する
そのしわ寄せを若手が被る
129無名草子さん:2010/04/12(月) 23:04:54
>特に40代以上はクビ切られたら仕事無いから必死で抵抗する

しょうがないよな、本人たちの立場上そうならざるを得ない。
でも、こんなとき、もしその無駄飯食いの40代の社員とその家族に注射で安楽死させられたら、世の中どんなにバランスが良くなるだろう。。。と思わない?
または無駄食いの60代に注射して、その資産をその40代に分けてやるという手でもいい。
とにかくどっかの無駄飯食いに注射するのが許されれば、すべては丸く収まるのに。
130無名草子さん:2010/04/12(月) 23:32:00
その注射がkindleでありiPadなんだが
堀江の有料メルマガが好調らしいのも気になる
131無名草子さん:2010/04/12(月) 23:52:45
>>129
無駄飯食い乙
132無名草子さん:2010/04/13(火) 00:21:47
本当、50以上は市役所へ行って安楽死させてもらうってなったらどれだけ世の中豊かになることか
133無名草子さん:2010/04/13(火) 01:01:32
大手なら40代で年収1500万以上だろ
そりゃしがみつくわな
134無名草子さん:2010/04/13(火) 01:26:40
辞めたところで
同水準を維持できるような能力も維持してくれるような会社も無いのは
しがみつき組自身がいちばんわかってるだけにねw
135無名草子さん:2010/04/13(火) 01:58:56
雑誌好きですよ。きついと思うけどがんばって下さい!
136無名草子さん:2010/04/13(火) 01:59:56
応援するならカネおくれ…
137無名草子さん:2010/04/13(火) 02:20:01
雑誌が嫌いなのではない。
駅のゴミ箱が減ったり、行政がゴミ出しうるさく言ったりするので、
必然的に雑誌を買わなくなったのです。
でも雑誌は生き残ると思うよ。
とくに最近店頭に並んでるワンテーマものはいいね。
でもワンテーマものは雑誌っていうより、
付録がメインで雑誌そのものが付録になった感じ。
イブサンローランとかすごく売れたでしょ。
138無名草子さん:2010/04/13(火) 02:43:38
一読者として雑誌がなくなったら困る。
ビッグコミック・BCオリジナル・彷書月刊・週刊ベースボール以外はなくなってもいいのだけど。
彷書月刊が廃刊になるんだよな。
文藝春秋・週刊文春・週刊現代・東洋経済は買わなくなった。
139無名草子さん:2010/04/13(火) 08:31:43
おまえら諦めろwww
140無名草子さん:2010/04/13(火) 13:19:33
うっせーよ
141無名草子さん:2010/04/13(火) 15:36:30
雑誌が落ち目なのは広告収入が減ったという意味なのかな?
ファッション系・家電・車系のは昔から有料商品カタログだったけど、
文芸とかスポーツ系は違ったよね?
142無名草子さん:2010/04/13(火) 15:42:02
売れなくなったら広告収入も減る
143無名草子さん:2010/04/13(火) 16:12:18
両方あるだろうね。広告主側としては物が売れないから経費を節約しなくてはならない、
その為には直接的な販促に経費を使い広告費は節約する。一方で雑誌は売れなくなって
広告効果が見込めない。なので広告収入は減る。代理店はダンピングしてるけど、
それでも追いつかないくらいワクを埋めるのが大変な状況。で、雑誌も予算が苦しくなってる。
144無名草子さん:2010/04/13(火) 16:20:06
>>143
なるほどなぁ。
最近はそれほど雑誌を手に取ることもないけど、
雑誌は資金に行き詰まると広告に健康食品や美容整形とか増えるよね?
あれがますます雑誌のイメージを損ねて本来の広告主が離れていくのを加速させてるんじゃないかと思うんだが…
145無名草子さん:2010/04/13(火) 17:04:21
宗教、パチンコ広告なんかも最近まで御法度だったけど
いまや『週刊文春』なんか
阿含宗のタイアップ入れまくりだしなw
146無名草子さん:2010/04/13(火) 17:15:17
>>145
阿含宗とは、中国の学位を自慢しているアホオヤジの宗教ですか。
147無名草子さん:2010/04/13(火) 18:31:34
アルゼ君なんてコーナーもあるぜ。
外国人参政権が日本の未来を切り開く
などと力説してた
148無名草子さん:2010/04/13(火) 19:23:10
税金免除の宗教法人
使い出したら負け
149無名草子さん:2010/04/13(火) 19:39:06
要するに民主党政権になっても、
雑誌の売り上げは上がりませんでしたー
ということですね。
150無名草子さん:2010/04/13(火) 19:39:57
企画が悪いからねえ〜。w
151無名草子さん:2010/04/13(火) 19:44:30
市場が頭打ちなら版元を減らすしかないな
今後は生き残りを賭けた戦いの時代になるだろう
152無名草子さん:2010/04/13(火) 20:08:36
たちあがれ日本、新党に関して、小泉純一郎のインタビュー
とりたいと思って動いてますが、なかなか進みません。

これはケジメとして絶対に必要なんですよ。
153無名草子さん:2010/04/13(火) 20:52:07
ヤクザで精神病院入院暦があって、Sの性癖があってプレイ中に女を殺したような、元某国のパシリじいさんにインタビューしてどうする
154無名草子さん:2010/04/13(火) 22:10:11
有用な記事には確実に需要はある
しかし不振の原因は提供価格なんだよな
その根本は高すぎる人件費

35歳以下の社員なんて人員整理しても大した効果は無い
経営陣とオヤジ社員の一掃こそ必須
155無名草子さん:2010/04/13(火) 22:13:13
タイで記者が撃たれたがオヤジ編集者はアフガニスタンやイラクへ送ってしまえ
156無名草子さん:2010/04/13(火) 22:36:03
失礼を承知で書けば「タイの混乱」というものを、
日本人がどれだけ知りたがっているかは疑問。
157無名草子さん:2010/04/13(火) 22:46:38
雑誌の正社員記者って取材しないからな
企業が送ってくるPR記事をちょこちょこっと変えて掲載してるだけでお金がもらえるなら働く気なんて無くなるわな
未だに金品せびってくるカス編集いるし
158無名草子さん:2010/04/13(火) 22:48:13
>>156
それほど需要は無いが誰も生きたがらない危険地帯だから一人二人はどうしても取材する人間は必要
159無名草子さん:2010/04/13(火) 23:01:01
会社で読んだプレジデントがびっくりするくらい薄くなってたwww
ビジネスマン向けの雑誌ならネット配信の方がいいだろうな
160無名草子さん:2010/04/13(火) 23:25:45
>>156>>158
おまえら知らないだろうが、タイに生産拠点のある日本のメーカーと、その駐在社員てすごく多いんだぞ。

もちろん、無関係なやつには誰がこんなものに興味あるの?だろうけど。

つまり誰もが共通に興味あることに関する情報はネットや他のメディアで飽和しちゃって値段がつかず、一方、有用性のある情報には価格はつくがマーケットが小さくなってしまう。

この矛盾を解決するアイデアを思いつければ一財産築けるかもしれない。
がんばってくれ。
161無名草子さん:2010/04/13(火) 23:37:17
本当に有用性があるのなら、高い金を出しても購入する。
そういう雑誌は作れないだろう。
今の40〜60代の編集者は70歳以上の人たちと比べたら無能なんだと思う。
 
162無名草子さん:2010/04/13(火) 23:53:26
閉じたマンコが広がらないぜ!
163無名草子さん:2010/04/14(水) 00:01:41
>>156
経済、観光で結構つながりがあるから重要な問題では
すぐ逃げるNHKやら朝日やら読売やら共同通信の方は存在価値がない
164無名草子さん:2010/04/14(水) 00:02:29
>>161
ウフコッフ乙
165無名草子さん:2010/04/14(水) 00:09:27
ウフコッフって何?w
166無名草子さん:2010/04/14(水) 01:55:50
167無名草子さん:2010/04/14(水) 03:26:40
なんだよ、くっだらねーなw
168無名草子さん:2010/04/14(水) 11:20:39
宝島から出てるCD付き雑誌って売れてんの?
おとといテレ東のWBSで、景気のいい話やってたな。
169無名草子さん:2010/04/14(水) 11:23:27
宝島社の附録釣り雑誌を「不況の中の稀有な成功モデル」
としてアゲアゲするのも今は昔。
07〜09年ならニュースだったけどw
170無名草子さん:2010/04/14(水) 12:14:08
別冊宝島「20世紀パチンコ名機大全」を復刊してください。
数年前に処分して後悔しています。
171無名草子さん:2010/04/14(水) 16:17:02
宝島はパチンコ、競馬、格闘技、皇室、やくざ、
右翼、左翼、フェミ、部落、在日、そういうの得意だからなw
172無名草子さん:2010/04/14(水) 16:43:09
宝島社は70年だから変わらずサブカル路線だからな。
ある意味で一般性があるとは言える。
173無名草子さん:2010/04/14(水) 19:26:08
もう、参院選で民主党が惨敗することは分かりました。
その方向で雑誌は盛り上がっていきます。
174無名草子さん:2010/04/14(水) 19:51:45
何党でもたいして変わりはしないよ。

それより世界初の安楽死自殺の奨励制度だ。
キリスト教国ではできない、日本ならではの先端的な制度だ。

これを実施すれば世の中は目に見えて変わる。
175無名草子さん:2010/04/14(水) 21:31:54
バカか
日本を支えてきた人達が自殺して 
その人達に寄生していた左翼や在日が大いばりで生き残るだけじゃねーか
176無名草子さん:2010/04/14(水) 22:49:17
宿主がみな死ねば寄生虫も死ぬんだよ。
国は生き物だから新陳代謝が大切なんです。
寄生虫を退治することばかり考えず、もっと全体を考えるべし
177無名草子さん:2010/04/14(水) 23:22:52
キチガイ
178無名草子さん:2010/04/14(水) 23:37:36
なら、
生活維持省みたいなのを提案なさいな。
179無名草子さん:2010/04/14(水) 23:46:14
生活維持省は強制だろ?
もっと日本人を信用して自主性を重んじてほしいなあ
180無名草子さん:2010/04/15(木) 00:56:19
自主性にしても、どれだけの人が積極的に安楽死を選ぶか未知数
→これっぽっちも人口抑制や労害排除の効果ナシ
& 「本人の意思による安楽死」に見せかけた殺人の温床になりがち
だからダメ。
やるなら生活維持省くらいの強制 & 公平性がないと。
もちろん、生活維持省の上層部は情報を知り得る立場なわけだけどw
181無名草子さん:2010/04/15(木) 19:06:29
サヨクって、
今回の政権交代劇もそうだけど、
自分たちの理想が現実になったとたんに、
それが完全な間違いだったという現実を直視せねばならないことになるから、
アタマの中で理想と妄想を膨らませるだけにしといたほうがいいよ。
182無名草子さん:2010/04/15(木) 19:20:32
>>180
本人の意思による死亡にみせかけた殺人は、すでに起きているから
(日銀法が改正された翌年から、自殺者が3万人以上を維持しつづけている)
それをもっと人道的かつ効率的なやり方に変えるだけ

福祉予算を削るのとセットにすればいいんだ。

野生動物だって食えないやつはどんどん死んでゆく
自然本来の流れを促進してやればいいんだよ。

刑務所とシャバを往復してるようなやつとか、老人の生活保護者需給者とか、
ホームレスとか、植物状態の病人とか、
そういう足手まといの処分を促進すれば、自然とバランスがとれてくるとは思わない?
183無名草子さん:2010/04/15(木) 19:22:51
>>181
実際、民主党政権になって良かった、と言い続けているのは、
日刊ゲンダイのみとなってますからねw
184無名草子さん:2010/04/15(木) 19:24:12
いや、いいんじゃないの?

誰も前はよかっただなんて思ってないし

良かれ悪しかれ、政権交代自体はなくてはならなかったと思うよ
185無名草子さん:2010/04/15(木) 19:47:25
政権交代してよかったのは、やはり

亀井 靜香 大先生

が陽の目を見ることができたことだ
亀井先生の活躍ぶりだけが今の日本の希望だ。
186無名草子さん:2010/04/15(木) 20:00:20
187無名草子さん:2010/04/15(木) 20:16:13
亀井は凶悪犯罪者でも死刑にするなという思想。

覚せい剤密輸で死刑にする中国と仲良くできませんね。
188無名草子さん:2010/04/15(木) 20:20:14
亀井先生は心根がお優しいんだよ
そんな優しさを胸に秘めたまま
泥臭い仕事にも取り組んでいらっしゃる
亀井先生の大きさがあらためて感じられるなあ

189無名草子さん:2010/04/15(木) 20:41:43
亀井大先生には反日法案の抑止力としての期待をかけてますが
小沢大先生様の気が変わって公明党と組むことになったらあっさり放り出されるでしょうね
190無名草子さん:2010/04/15(木) 23:44:26
だいたい、小泉政権時に、公明党のそうはい神崎!神崎代表は、
自民党を立てていた。
公明党のおかげで当選した自民議員が多いのにもかかわらずだ。

それを今の亀井、福島は民主党を立てようとする気がない。
これでは与党がうまく機能するはずがない。
191無名草子さん:2010/04/16(金) 00:27:39

薬物くん
192無名草子さん:2010/04/16(金) 00:57:15
亀井にどうしてもって言われたら
やったげてもいいかも・・・
193無名草子さん:2010/04/16(金) 10:49:44
容疑者

携帯か

セフレが携帯10万も使いやがる
引越し手伝ったけど本なんかない
ロータは持ってたけどwww

194無名草子さん:2010/04/16(金) 12:27:29
だって、亀井先生は元・警察官僚なのにパチンコで北朝鮮とベッタリだから、
万が一北朝鮮の筋でパクられて有罪になったら、
外患誘致罪で死刑だもん。外患誘致罪は死刑しか判決がでないから。
自分が死刑になりかねないことしてるんだから、そりゃあ、死刑反対論者になるだろ。
195無名草子さん:2010/04/16(金) 12:33:58
警察官僚「なのに」じゃなくて「だから」ですよ。
生活安全課に2、3年いるとと、家が建つとかってきくよ
196無名草子さん:2010/04/16(金) 14:39:29
また子どもがテキトーなことをw 恥ずかしくないんかね
197無名草子さん:2010/04/16(金) 18:12:33
え?パチンコ業界は警察の重要な天下り先じゃないの?

198無名草子さん:2010/04/16(金) 19:26:46
だから、そういうパチンコ屋と警察の関係性とかは宝島の得意分野だよw
199無名草子さん:2010/04/16(金) 19:29:11
>>190
確かに創価の支援で当選した自民党議員多数。

逆に、国民新党や社民党のおかげで当選した民主議員なんていないしな。
200無名草子さん:2010/04/16(金) 21:56:36
子供手当てがある限り、今の政権、案外しぶといと思うよ
201無名草子さん:2010/04/16(金) 22:15:23
子供手当ての本質

・中韓・東南アジアから移民受け入れ

 そもそも中韓在住のまともな現地国民は日本に移民に来る必要は無い
 日本に来るのは本国で食えない低脳なクズばかり

 彼らは3K仕事か日本で犯罪くらいしかすることができない
 介護なんて半年で止めるに決まってる

 こいつらが産んだ子供を日本の給料所得者が養うことになる
 最悪なのが医療目当てでクズの老両親を日本に連れてくること

・消費税アップ=老人と独身男女に重い税負担
202無名草子さん:2010/04/16(金) 22:54:01
>>201
>消費税アップ=老人と独身男女に重い税負担

こいつらが子供産まないから移民受け入れしたんだろ、ヴォケ
しかも老後は移民の子供に養ってもらうつもりなんだろ
203無名草子さん:2010/04/16(金) 22:57:18
フルタイムで仕事をする女性が増えるごとに出生率は低下する。

雑誌は女性団体の圧力が怖くて記事にできないが。
204無名草子さん:2010/04/16(金) 23:18:19
ということで、移民を受け入れずにクリーンな国を維持するために一番いいのが
やっぱり安楽死自殺センターだ

子供もつくらないクズは養う余裕がないから死んでもらう。

日本にくると安楽死を勧められるとなれば、クズ移民もやってこない。
肉を切らせて、骨を断つわけ。
どうだ、ますます魅力的なアイデアだろう?安楽死センター
205無名草子さん:2010/04/16(金) 23:41:50
相続税を上げるのが一番いいだろ
生まれる家庭次第で人生が全然違う
206無名草子さん:2010/04/16(金) 23:48:28
政官財の人間が相続税を上げるわけないだろう。
共産党でさえ言わないのに。
207無名草子さん:2010/04/16(金) 23:59:13
なんで雑誌が売れなくなったの?
208無名草子さん:2010/04/17(土) 00:00:13
>>207
ネットという代替物が生まれたから
209無名草子さん:2010/04/17(土) 00:02:19
ネットより面白いことを書けば雑誌は売れるんじゃないの?
210無名草子さん:2010/04/17(土) 00:05:58
雑誌はとりあえず買うものだから、非正規雇用が増えて収入が減ったのも大きいよ。
積極的に買う雑誌もあるけど。
 
211無名草子さん:2010/04/17(土) 00:06:02
ところで本の定額制はできないのか?
毎月5千円で買い放題とか。
212無名草子さん:2010/04/17(土) 00:50:17
>>211
岩波がやったら買う。
213無名草子さん:2010/04/17(土) 00:51:57
そこで勝間本ですよwwww

本って本当に売れてないの?
むしろうれてるようなきがするんだが
214無名草子さん:2010/04/17(土) 01:00:05
>>213
ブックオフ、amazonのマーケットプレイス、図書館じゃね
215無名草子さん:2010/04/17(土) 10:40:48
ttp://www.bookscan.co.jp/
低価格・書籍スキャン代行サービス

出版印刷業から、こういう代行業のフランチャイズに転換した
法人が勝ち組みだろうな。
都内の図書館でも、コピーのやり方がわからない年寄り相手に
館員が代わりにコピーしたりしてるから、ましてや本を本当に
所有してる人の代行コピーは、出版側は裁判でも勝てない。
216無名草子さん:2010/04/17(土) 13:30:24
21世紀になって本買うの情弱
新聞買うバカみたいなもんやろw
217無名草子さん:2010/04/17(土) 14:16:38
今の貧相なネットや電子本環境だけで216は
満足できるんだね。うらやましいw

今日も本屋に寄って帰ろう。
218無名草子さん:2010/04/17(土) 16:54:34
これからは、本当に本好きで、貧乏でも構わないという奴しか、出版業はできないのかもしれない。
米国じゃ、すでに女性中心の職場で、儲かる業界じゃないしなあ。
しかし、米国出版社の出す本のクオリティは日本よりも高いものが多いよね。
219無名草子さん:2010/04/17(土) 17:05:40
お前米国で出版された本は最近何読んだ?w
220無名草子さん:2010/04/17(土) 17:23:52
出版して5年経ったらとかでいいから
とっととデーターで売ってくれ。
置き場所ないし、売っても一冊40円だし
もう買う気しねーわ
221無名草子さん:2010/04/17(土) 17:29:54
>>219
"iCon Steve Jobs"かな。
222無名草子さん:2010/04/17(土) 17:46:47
おっと、アレは面白かった(おれは翻訳で読んだけどw)
223無名草子さん:2010/04/17(土) 17:51:02
>>222
英語力が弱いのね。w
224無名草子さん:2010/04/17(土) 17:53:53
>>222
"Who Says Elephants Can't Dance?" とかね。
日本の出版社でこういうものを出せる会社はないね。
225無名草子さん:2010/04/17(土) 18:06:40
せっかく洋書読めるのに、平凡なセレクションだな
すごい本てのは全部、経営者の一代記のことなのか?

例えば「ナチスのホロコーストなんて、あれウソだよ」なんて
本当のことを書いた本が出せるのは、日本くらいだよ
226無名草子さん:2010/04/17(土) 18:46:03
>>225
2冊書いただけで判断するなよ。右翼くん。www
227無名草子さん:2010/04/17(土) 18:48:09
3冊目よろしく
228無名草子さん:2010/04/17(土) 18:50:46
日本で出せないがアメリカでは出てるすごい本の3冊目
早くおながいします。
229無名草子さん:2010/04/17(土) 18:59:51
>早くおながいします。
こういう馬鹿には教えたくない。w
230無名草子さん:2010/04/17(土) 19:01:37
すいません、お願いします。
231無名草子さん:2010/04/17(土) 19:11:49
>>229
そういわずに教えてください
日本で出せないがアメリカでは出てるすごい本の3冊目
232無名草子さん:2010/04/17(土) 19:12:04
"The Big Short" なんてのはどう?
お前ら馬鹿はまだ読んでいないと思うけど。w
233無名草子さん:2010/04/17(土) 19:14:07
マイケルルイス
ライアーズ ポーカーの頃から大体読んでるけど
どこが凄いんだよ???
俺には、ちょっと専門的な泉麻人にしか思えない
234無名草子さん:2010/04/17(土) 19:16:43
その手の本だすなら、せめてタレブの著作がでてくるべきだよ
当然、翻訳が出る前から読んでるだろ?
235無名草子さん:2010/04/17(土) 19:16:44
>>233
馬鹿は翻訳本しか読めないからねえ。
馬鹿を相手にするのは嫌だねえ〜。w
236234:2010/04/17(土) 19:21:44
おや?すぐに返事がないのはなぜだろう?w
237無名草子さん:2010/04/17(土) 19:27:24
馬鹿は相手にされないんじゃない?w
238234:2010/04/17(土) 19:28:15
自分自身がビッグショートを実践してる人間の本でなく、
ルポライターが取材して書いた話を奨めるというのが
解せないんだけど、どうよw
239無名草子さん:2010/04/17(土) 19:29:23
>>238
お前、馬鹿かw
240無名草子さん:2010/04/17(土) 19:29:58
>>216
>21世紀になって本買うの情弱
>新聞買うバカみたいなもんやろw

かわりになにを読んでるの?
241無名草子さん:2010/04/17(土) 19:51:08
>>239
日本語では読めない「すごい本」をいっぱい読んでいる割には語彙が貧困だなあ
日本語が苦手なら英語でレスしてもいいぞw
242無名草子さん:2010/04/17(土) 20:10:29
洋書君、どこかに言ってしまった・・・残念
ああいう熱血青年、好きなんだけどな 笑
243無名草子さん:2010/04/17(土) 20:22:47
スレ違いもはなはだしいぞお前ら
244無名草子さん:2010/04/17(土) 20:33:40
洋書君は、日本もアメリカのような「すごい本」を出さないのがイケナイという意見をいってたぞ。
すごい本とは、要は、ビジネス系のサクセスストーリーや傑物伝らしいけどな w


245無名草子さん:2010/04/17(土) 20:46:48
>>241>>242>>244
お前ら、馬鹿だなあ。
まともに本を読んだことあるの?www
読書する習慣をつくれよ。
246無名草子さん:2010/04/17(土) 20:54:48
デーブスペクターみたいなタイプだなあ
247無名草子さん:2010/04/17(土) 21:07:16
あっ!洋書くん降臨!ww
248無名草子さん:2010/04/17(土) 21:41:13
なんだ、最近のルーピーズは原書が読めることが誇りなのか。
左翼であること がインテリ高学歴の証明にならなくなっちゃったから大変だな
249無名草子さん:2010/04/17(土) 21:41:57
漢書くんはオヨビでない?
「大学は出たけれど…」な高学歴フリーター村をルポした
『蟻族:大學畢業聚居村落實録』
はおもろかったよ〜。
250無名草子さん:2010/04/17(土) 21:58:11
亜細亜圏の友愛のため、中国は日本との友愛のため漢字を簡体字から繁体字に戻すか
日本の漢字程度にしてほしい。

あとベトナムと韓国も漢字を復活させようぜ。
251無名草子さん:2010/04/17(土) 22:10:09
洋書くーん、こんなバカで申し訳ないんですが、一生懸命がんばりますので、
なにか洋書でお奨めのすごい本を紹介していただけますか?

馬鹿にしたりしないから心配しなくていいよ!
252無名草子さん:2010/04/17(土) 22:32:04
251も惨めなヤツだな
253無名草子さん:2010/04/17(土) 22:40:57
sageたのか?
254無名草子さん:2010/04/17(土) 22:41:41
ファビョン発動した251が
半月ぐらい洋書くん認定しながら暴れまくるはらたいらさんに3000点
255無名草子さん:2010/04/17(土) 23:35:53
電波が足りんのだ!
底辺を引き寄せる電波が!
256無名草子さん:2010/04/18(日) 01:15:13
トンスル大好きフリーネトウヨくん大活躍
257無名草子さん:2010/04/18(日) 01:36:18
まあサヨクの学歴差別は有名だったからな。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081227/sty0812272101004-n1.htm
【さらば革命的世代】第3部(3)「ピンク大前へ!」学生運動も学歴社会 (1/3ページ)

東大闘争でも東大生はかぞえるほどしかいなかったのは有名な話w

サヨクは学歴差別というより、学歴コンプレックスが激しい。
だから低脳とか低学歴という方向で人を馬鹿にすることが 多い。
人を低学歴とかいう割に、早稲田の二文とかがやたら多いんだよな。
ピースボートの代表も二文だときいたことがある。
258無名草子さん:2010/04/18(日) 01:57:42
みじめだなネトウヨ
もはや雑誌の話と関係無く恨み言しか書けなくなってきたようだな
259無名草子さん:2010/04/18(日) 02:01:30
何事につけても書き込み同様思いこみが激しいので切られちゃったフリーなんかな、ネトウヨ
260無名草子さん:2010/04/18(日) 04:41:58
涙拭けよ!ブサヨw
261無名草子さん:2010/04/18(日) 05:47:57
早稲田の二文なんて日大レベル。
ちなみに社会科学も日大レベル。
早稲田は1流から3流まで人材をそろえています。
262無名草子さん:2010/04/18(日) 08:58:27
つまらない話やめない?
263無名草子さん:2010/04/18(日) 08:59:48
>>262
きみもつまらないねえ〜。w
264無名草子さん:2010/04/18(日) 13:47:34
>>250
大陸の支那人はほとんど繁体字を読み書きできるでよ。
カラオケの字幕は80パー繁体字だし
香港台湾の番組とかフツーに観てるしね。
政府にも「繁体字に統一しよう」を主張する高官がいる。

韓国も上位校から徐々に漢字教育再開してるはず。
ヴェトナムは……なさそうだな。
265無名草子さん:2010/04/18(日) 14:15:04
266無名草子さん:2010/04/18(日) 18:41:35
韓国は同音異義語がどんどん廃れて、
日本語のレベルでいえば小学生ぐらいの言葉づかいになっているらしい。
韓国のインテリは「これじゃいかん」と思ってるようだな。
とはいえ
日本でも旅行番組で「すごい」しか言わない芸能人がいるから
あまり関係ないような気もするが。
267無名草子さん:2010/04/18(日) 21:27:41
>韓国は同音異義語がどんどん廃れて

なるほどねえ、区別付きにくくなるもんな。

>日本でも旅行番組で「すごい」しか言わない芸能人がいるから

どんな言語でも、ポジティブな意味の形容詞で、特に普段使えるものは案外種類が少ないものだな。その点、ネガティブな意味の形容は豊かだ。
268無名草子さん:2010/04/19(月) 04:30:04
>>266
日本も似たようなことになっちょるよ。60〜70年代の論壇誌を読めば
今は活字を読む層相手でも日本人の語彙がかなり落ちてるか判るよ。

漢字のおかげでまだましなのか判らんが、かつては漢字は
日本人の学習の障害といわれたことを考えると時代は変わったもんだw
269無名草子さん:2010/04/19(月) 06:05:00
>>265
著作権の問題はどうなんだろう。
270無名草子さん:2010/04/19(月) 06:52:38
まず町の本屋に置かれないから手に取れない時点でアウツ
271無名草子さん:2010/04/19(月) 08:16:02
信じられないようなサービスだなあ。
本の虫が気の毒だわん
272無名草子さん:2010/04/19(月) 08:28:49
スキャンならカミとトナーのコストがないから、結構利幅は大きい商売だな
うちの職場もペーパーレス化するとき、学生のバイトを雇って過去の書類を全部スキャンさせた。
273無名草子さん:2010/04/19(月) 11:05:14
>>269
オリジナルを所有していようが、著作物の全部をコピーするってだけでもNGだからねえ。
おまけに発売後間もない新しい本しか受け付けない。

しかも業者でしょ? 個人が委託したという形で切り抜けようとしてるけど、そもそも
個人だって丸ごとコピーはダメなんだから
274無名草子さん:2010/04/19(月) 21:09:19
ネットゲンダイはいよいよ元気がなくなってきたなぁ
275無名草子さん:2010/04/20(火) 02:12:45
森林保護のために好き嫌い関係なく電子化は進めないとダメだと思うよ
特に新聞・雑誌みたいな使い捨てのメディアはもうそれだけで悪になってきてる
紙の本が好きな人には残念だけど、仕方ない
276無名草子さん:2010/04/20(火) 02:33:25
ディZuニーの本、スキャンして貰おうかw
277無名草子さん:2010/04/20(火) 04:47:33
木はまた植えりゃいい。
278無名草子さん:2010/04/20(火) 07:10:08
>>275
単にネットのせいで商売として立ち行かなくなっているだけ、なのに
石油利権叩きのためのCO2プロパガンダの尻馬にのって「悪」だなどとというのはやめろ、
おまえはシーシェーパードかよ
279無名草子さん:2010/04/20(火) 11:04:53
製紙加工には大量の石油を使ってる。森林伐採にとどまらず
エコを考えれば紙を用いたものは必要最小限に抑えるべきだな。
280無名草子さん:2010/04/20(火) 11:36:04
蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」

小飼 僕は100%なくなるとは言っていません。紙の本は90%なくなるでしょう。
でも紙の本が完全になくなることはない。この問題で僕がよく例に挙げるのは、
ポケベルとファクスです。ポケベルは完全になくなりましたよね。なぜなくなったのかというと、
携帯電話のメールで完全に置き換えが可能になったからです。
一方でファクスはしぶとく生き残っています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100419-00000302-gtwo-ind
281無名草子さん:2010/04/20(火) 12:20:53
「エコ」とかいう流行語を無意識に使うんじゃねえよ
資源を節約はいいことだ、資源を使うことは悪だ、という超シンプルな発想を少し検討しなおしてほしい。

今のままでいけば、将来的にはカミの本はぜいたく品になって、電子本がメインになるだろう。
でも、これは悲しむべきことだ。
できるだけ紙の本を残す可能性を探るべきだと思っている。(俺は、出版業界でも印刷業界でもないんだけど)

282無名草子さん:2010/04/20(火) 12:45:45
同感。自然界には人間のように我慢してる生き物はいない。
紙の本は贅沢品というか、ステータスに変わるだろうね。
良いものだけが紙の本になる。
情報だけで読み捨てるような本は電子化したほうがいい。
283無名草子さん:2010/04/20(火) 12:49:45
>「エコ」とかいう流行語を無意識に使うんじゃねえよ
いやいやw
これまでも無駄な出版物が大量に流通してきた事実があるんだから、
無意識でも流行でもないよ。エコは今後も人類が取り組むべき重要なテーマ。
今後もより一層加速するはずだ。
284無名草子さん:2010/04/20(火) 13:08:47
>>283
あなた、いまどき本気でCO2が原因で地球が温暖化してると思ってるだろ?
285無名草子さん:2010/04/20(火) 13:12:02
ん?
石油はもうすぐ枯渇するよ。いつまでも今の製紙技術が通用する保障はどこにもない。
つまり、紙媒体は今後は希少品として流通するしエコは常態化するってことだよ。
286無名草子さん:2010/04/20(火) 13:22:10
紙も含めてどんなものでも無駄遣いは資源の無駄遣いなのは事実だが、
本の電子化を資源節約の文脈のなかで把握するのだけはやめてほしい。

全く違う話だ。
電子化することは極めてリスキーな部分もある(容易に焚書できる)

だからおばさん感覚で語るなよ>クリエイティブディレクター。

あと付け加えておくと、かなり遠い未来まで、石油は枯渇しません(キッパリ)
エコエコって黒魔術かと思ったよ、いっとくがエコはエコロジー(生態学)だからな。
資源節約とは全く異なる概念なので念のため。

287無名草子さん:2010/04/20(火) 13:23:41
ああ、それから
>いまどき本気でCO2が原因で地球が温暖化してると思ってるだろ?
こういう頭の悪い質問はいただけないねえw
まず、オレが地球温暖化議論で「CO2が原因」という立場かどうか分からない以上、
意味を持たない愚問であることがひとつ。もうひとつは、「CO2が原因」かどうかは
議論があり様々な説が存在しており決着はしていないということ。更に付け加えるなら、
それでも牽引の可能性が高いとする説が根強いため、国際世論はCO2削減を目標にし
日本を含む多くの国で取り組みが行われていること。

相手に疑問を抱くのなら、せめてこの程度の認識をベースにやって欲しいねw
288無名草子さん:2010/04/20(火) 13:24:55
>>286
>電子化することは極めてリスキーな部分もある(容易に焚書できる)
こういう陰謀論みたいなのを議論に値しない愚論という。
まあ、まともな人なら相手にしないだろうよw
289無名草子さん:2010/04/20(火) 13:26:35
おまけ。

昔の映画でトリフォーの「華氏451」というのがあったから、
関心があれば観てみるといいよw
290無名草子さん:2010/04/20(火) 13:54:30
愚論で結構
もっともらしさが大好きだからといって
書籍の電子化を資源の問題とを適当に絡めるな、と
そういいたいだけ。
291無名草子さん:2010/04/20(火) 14:39:12
要は住み分けの話でしょ。
電子書籍の割合が増えて、紙の書籍の割合が減る。
そういうこと。
俺としては、どちらも使うと思う。
深刻に考えるなよ。
292無名草子さん:2010/04/20(火) 15:05:39
速報性を求める手紙や新聞雑誌なんてのは食われるけど
速報性を求めない読み物とか絵やグラビアなんかの写真類のものは
残るよ 本屋とか出版社が残るかは別 米屋や酒屋の専売店みたいなのが
残るかは努力次第
293無名草子さん:2010/04/20(火) 15:27:13
>>292
そんな単純な話のはずがない。
294無名草子さん:2010/04/20(火) 20:08:45

舞台・ホテル

出版関係の客「すいません。この部屋なんか悲鳴が聞こえるんだよね」
フロント「そうですか。失礼ですが、それはお客様ご自身の悲鳴ではないでしょうか」
295無名草子さん:2010/04/20(火) 20:59:31
劇団ひとりかよw
296無名草子さん:2010/04/20(火) 22:25:31
……シクシクシク

……泣いておる。……誰かがどこかで泣いておる。
 ……泣いておるのは誰だ?

ウオッ!?(野太い声) 泣いておるのはわしだ!!

という仲代の芝居が可笑しくってよぉwww
297無名草子さん:2010/04/21(水) 22:25:42
ネットルーピー、最近本当に元気がないな……。
もしかして本当に退社勧告されちゃった?
298無名草子さん:2010/04/21(水) 23:04:58
サイゾーの漫画特集っていつも大したことない
よくあれで金取ろうと思うよな
299無名草子さん:2010/04/21(水) 23:16:11
サイゾーに期待してもしゃーないだろう。
いかにも軽そうな雑誌ではないか。
300無名草子さん:2010/04/21(水) 23:33:37
漫画方面の情報ってどの雑誌もあまり出てこなくね?
漫画絡みだとフラッシュがたまにえぐい特集やる
収入や豪邸とかを晒す時は俺は買ってる
301無名草子さん:2010/04/22(木) 01:21:27
こういう割れサイト、訴えてくれない?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1269791723/480
302無名草子さん:2010/04/22(木) 01:23:32
割れはいけませんよねえ。逮捕もんですよ。羽石さん。
303無名草子さん:2010/04/22(木) 10:22:29
>>290
>書籍の電子化を資源の問題とを適当に絡めるな、と
現実問題として絡んで来るんだから、そこから目をそらしても仕方ないよ。
物事が単一の現象だけで推移するなんてことはあり得ないから。
304無名草子さん:2010/04/22(木) 11:17:37
紙と資源問題とかってどうなの?と思う。

俺はいま総合商社にからんだ仕事してるけど、
紙パルプ事業が今後需要が減っていくっていう話は聞いたことがない。
出版の紙の需要って大したことないんじゃない?

オフィスのコピー用紙とか、なんとか
他にもっとあるんじゃないのかな。

本がこんだけあるのも日本ぐらいだし。
305無名草子さん:2010/04/22(木) 13:33:18
業界が衰退してもいいじゃん。別の仕事探せばいいじゃん。
306無名草子さん:2010/04/22(木) 13:53:52
オフィスのコピー用紙とかは再生紙比率がかなり高くなってるからね。
マニュアルなども電子化されてるし、紙モノも再生紙比率が高い。
出版と商印ものはどうしても再生紙は使いたがらない傾向が強いね。
部数換算でも出版の消費量が圧倒的に多いでしょう。
307無名草子さん:2010/04/22(木) 14:04:46
しかし、某大手総合商社の紙パルプ部門の部門長は
まったく先行きの需要について懸念ないって言ってたよ
308無名草子さん:2010/04/22(木) 14:09:52
需要が懸念ないっていうのは需要は十分あるっていう意味なのか
需要が少ないから供給不足の心配はいらないという意味なのか
309無名草子さん:2010/04/22(木) 14:11:01
どうかな。現場が安心しているから懸念がないとは言い切れないよ。
不確定要素によって予想が外れるなんてことはこれまでも沢山あったから。
Windows95が出たときだって、電子化が進んで紙モノが減ると懸念されたけど、
逆に紙のマニュアルが必要になって製紙相場が大きく崩れたなんてこともあった。
310無名草子さん:2010/04/22(木) 14:19:04
その時はまだネットインフラで出来てなかったのもあるかも知れませんな。
今だとマニュアルはCDではなく、製品ページでPDFで見るっていうのも増えてますしね。

あとはやっぱりケータイネットワークの影響は大きいと思います。
今後も本人確認などに必要な情報をケータイのIC機能を利用する場面は確実に増えるでしょうし、
そうなると金融機関や役所関係の書類もかなり減るのではないかと想像しています。
311無名草子さん:2010/04/22(木) 14:24:54
ネットインフラの進行がどうなるかはまだ未確定だよ。
例えばネット通販はあちこちで試行錯誤してパイは拡大しているけど、
ヘビーユーザーである年配の層は未だに紙媒体に執着していて、
購買層を調べると規模が大きく違う。ビジネスユースではペーパレス化は
進む傾向にあるけど、人口層が多い60代ではネットユーザーの比率はまだまだ低い。
暫くは紙の需要は続くとは思うんだよね。ただ、不確定要素までは読み切れない。
312無名草子さん:2010/04/22(木) 14:46:19
出版社も年収350万円くらいにすれば十分経営できるだろ
逃げ切りたい老人が必死に抵抗するけど
313無名草子さん:2010/04/22(木) 15:53:27
実際ペーパーレス化のおかげで家庭での印刷や複写用紙なんかが減って
コピー用紙類の需要は猛烈に増えてるからね

どっちにしろ印刷屋や製本屋なんてのは本屋共々悲劇だが
314無名草子さん:2010/04/22(木) 16:20:27
>>304
>本がこんだけあるのも日本ぐらいだし。

へ? イメージだけで言ってるでしょw

アメリカなんて未だに雑誌が大量に刊行されてる(ヨーロッパでも
アメリカほどではないけどキオスクには雑誌が山積み)。

それにアメリカは書籍の刊行点数も落ちてない。

315無名草子さん:2010/04/22(木) 19:43:40
アメリカは再販制度がないから、本屋に行くとバーゲンで安く買えたりするもんね。
他にも問題はあるけど再販制度が本の需要の足を引っ張ってるのは間違いない。
316無名草子さん:2010/04/22(木) 19:45:26
雑誌のこと話してるんだから、わかんねえんだったらすっこんでろ
317無名草子さん:2010/04/22(木) 19:49:27
去年アメリカでKindleのダウンロード数が紙の本を抜いたというニュースが繰り返し流されたけど
売上金額で見たらアメリカでは電子ブックの比率は1%ちょっとしか無いんだよ。
日本のマスコミは騒ぎすぎw
318無名草子さん:2010/04/22(木) 19:52:57
そうやって安心しているうちにあっという間に逆転するから。
319無名草子さん:2010/04/22(木) 19:57:16
>>318
そうかもね、
でも事実をねじ曲げた論調って、ネトウヨと同じだよw
320無名草子さん:2010/04/22(木) 20:35:47
>>318
安心とかそんなんじゃなくてさ
全体の市場規模を示さない伸び率だけ
あるいはamazonの一方的な発表だけ
をもとに議論しても仕方ないだろ
と言いたいだけだよ
321無名草子さん:2010/04/22(木) 20:41:36
いま勝手に漫画をupしてるサイトあるだろ
それをネットブックにダウンロードすれば
外でも読めるようになるんだから
iPadなんかいらねーじゃん、と思うんだけど
322無名草子さん:2010/04/22(木) 21:34:03
年金問題は自治労の責任である。

自治労とは民主党支持団体である。

雑誌は、こんな単純なことを記事にしなかった。
マトモに相手にされない決定打となったのである!
323無名草子さん:2010/04/22(木) 21:59:46
上海万博にちなんでー

「そのままの君でいて」岡本真夜

「そのままの雑誌でいて」活字愛好者
324無名草子さん:2010/04/22(木) 22:02:37
サヨクにも受け入れやすいように、戦前の日本社会に例えるとだな、
「今は軍国主義で上手いこといってる、軍拡のおかげで一等国になれた」
という現実ばかり見て安心して、
このまま進んで行ったら日本はどうなるのかな、
という想像力が働かなかったから、昭和二十年の敗戦を迎えたんだよ。


えっ、戦前は地獄だったはずだろって?
みんな敗戦を迎えると理解していたけど、軍部に押さえられていたって?

ああ、戦前を生きていたインテリは、我が身の恥を隠すために嘘をつく道を選んだんだよね
325無名草子さん:2010/04/22(木) 22:07:45
日本が戦争に負けたのは、たったの一回だけだし。
326無名草子さん:2010/04/22(木) 22:48:45

一度も植民地になったことがない国、日本ですから。
327無名草子さん:2010/04/22(木) 22:52:15
実質的には明治以降、戦後は完全に植民地だけどな
328無名草子さん:2010/04/22(木) 22:55:25
でも、たった一回だろうと世界大戦の敗者ってのは
チマチマした戦争で何度も負けるより大きいよ
329無名草子さん:2010/04/22(木) 22:58:20
日露戦争、つまり有色人種が、
はじめて白人種と戦い、しかも勝ったことは大きい。
330無名草子さん:2010/04/22(木) 22:59:58
明治維新というのが一回目の敗戦なんだよな
日露戦争は、イギリスに全部お膳立てしてもらったから海戦に勝てただけ

でも経済戦争では全体的に勝利している、これはすごいことだよ。
331無名草子さん:2010/04/22(木) 23:10:59

日本がスゴ過ぎて我慢できない><
332無名草子さん:2010/04/22(木) 23:27:27
>>327
米国の植民地と言いたいのだろうが、
言葉と宗教が侵させていないからには植民地とは言えんのだよ。

日本人でキリスト教徒は2パーセント弱。
これではアルカイダも攻撃の対象にしないのは当然。
333無名草子さん:2010/04/22(木) 23:35:33
じゃ、属国
334無名草子さん:2010/04/23(金) 00:16:08
明治維新は対外戦争じゃないでしょ。
西南戦争で維新が集結すると考えれば
革命、政変、内乱の範疇だと思うけど。

日露戦争の資金はアメリカの協力あってこそだよね。
たしかクーンローブ商会(のちのリーマン・ブラザース)が
外債を引き受けてくれたはず。

経済戦争での勝利ってのは
1960〜2000年くらいの40年間じゃない?
戦前はたいした輸出産業なかったし
戦後しばらくは「MADE IN JAPAN」といえば粗悪品の代名詞。
今じゃもう、魂の“技術”さえ
中国に買われていくありさまだし。
335無名草子さん:2010/04/23(金) 00:26:55
>>334
日露戦争でアメリカに味方してもらったが、
第二次大戦ではアメリカと戦争。

逆に第一次対戦で敵対していたドイツと同盟を組むとか、
日本は白人と対等に戦ったり同盟を組んだりする奇特な存在。

中国に買われたーに関しては上海万博テーマソングに岡本真夜の曲が、
パクられたりとか、中国は日本を手本?にしたい面がまだまだ多いのだろうな。
336無名草子さん:2010/04/23(金) 01:00:43
リストラされた社員が荒らしてるの?
337無名草子さん:2010/04/23(金) 03:13:51
日英同盟は画期的だよね。
ちょっと前まで不平等条約に喘いでいた黄色いサルの弱小国・日本が
当時の世界の超大国と対等の条約を結んだんだから。

中国は日本を手本に……というか
独自技術を開発する能力も研究者を育てる土壌や創造性もなく、
あるのはただ、ニセモノ作りラインか巨額の資金だけだから
M&Aや技術購入して伸びるしかないわけ。
それを党(国家)が推奨してる。
338無名草子さん:2010/04/23(金) 03:33:13
>>336
頭の悪いネトウヨだろw
339無名草子さん:2010/04/23(金) 08:36:47
昔は良かった(笑)

まさに出版業界の繰言
昭和脳特有の症状だな
340無名草子さん:2010/04/23(金) 09:47:12
別に平成のおバカ世代だって暴露せんでも
341無名草子さん:2010/04/23(金) 17:54:37
>>339
昔がいいわけないよ。
凶悪犯罪は多い。障害者を見世物にする。集団就職で上京させコキつかう。
途上国の典型だったわけだから。
342無名草子さん:2010/04/23(金) 19:49:57
>>341
昔は「明日は良くなるはず」という希望があっただけマシ
343無名草子さん:2010/04/23(金) 20:24:52
「確かに、私は愚かな総理かもしれません」鳩山由紀夫

逆に、総理がこう言えてしまう状況は悪くないともいえるw
344無名草子さん:2010/04/23(金) 20:38:19
カメラ板の 【デジ】カメラ雑誌7月号【銀塩】 で
このたび廃刊になった『デジタルフォト』の
元編集長VS元スタッフのオモロイ戦争やっとるがな・・・w
345無名草子さん:2010/04/23(金) 21:42:37
>>342

全体として明日が悪くときは浮上のチャンスと考えられるぞ。
足をひっぱったり他人を攻撃することが正当化されるから。
日本は基本的にそういうことやっちゃいけない社会だけど、非常時だけはいいんだよ。
346無名草子さん:2010/04/23(金) 21:55:11
おまいら、急に元気になったなw
どうしたんだ?w
347無名草子さん:2010/04/23(金) 21:56:29
>>343
戦前は政治家に対するテロは頻発したしクーデター未遂もあった
戦後も右翼や左翼のテロはいくらでもあった
ところが今やオウムを最後にテロは無くなったんだから

昔だったらポッポなんか真っ先に・・・と思う
348無名草子さん:2010/04/23(金) 22:23:46
テロは、ケツに火がつかないと起こらない。
テロで自分の生活や人生を破壊するより、
現状を呑んで辛抱したほうがマシだと日本人が考えているから
なにも起こらない。
ま、まだ日本は幸せだ、ということだ。


えっ、じゃあどうしてオウムはテロを起こしたのかって?
そりゃああの頃、北朝鮮がまじで滅亡の危機に立たされていたからだろうよ。
349無名草子さん:2010/04/23(金) 23:11:00
撒いたサリンは実はオウムが作ったわけじゃない、というのは知ってるけど。
結局どこの国がつくったやつだったの?
350無名草子さん:2010/04/23(金) 23:29:29
結構昇給した
前年度に2人リストラして、高スペックを2人入社させた・・からだな

嬉しいけどビタースイートやな
351無名草子さん:2010/04/23(金) 23:54:55
>>347
オウム以降もテロルはあったでしょ。
95年 國松警察庁長官狙撃事件
02年 衆議院議員石井紘基殺害事件
02年 建国義勇軍関連事件
06年 日経東京本社火炎瓶投擲事件
06年 加藤紘一宅放火事件
07年 防衛省火炎瓶投擲事件
08年 徳島市内連続爆破事件
08年 土浦無差別殺傷テロ
08年 秋葉原無差別殺傷テロ
08年 東名高速バスジャック事件 ・・・
352無名草子さん:2010/04/24(土) 01:09:41
ひとつだけ言ってやろう。

無駄だよ。人間の形をした、人間の言葉を話す殺人昆虫ども。何をやろうが無駄だ。

わかったな。
353無名草子さん:2010/04/24(土) 01:12:47
>>351
通り魔はテロとちゃうでw
354無名草子さん:2010/04/24(土) 01:37:52
>>353
警察庁のほうでちゃんと「無差別テロ」って定義されてます。
宅間守や小泉毅の事件はテロじゃないようだけど。
355無名草子さん:2010/04/24(土) 02:21:40
ずっと無意味な書き込みして荒らしてる奴は運営に通報しておいたからな
ログ堀り後にIP確認されてプロバイダから警告か自宅電話があるだろう
当然プロバイダのブラックリストに名前が残る

調子に乗り過ぎたお前が悪い
356無名草子さん:2010/04/24(土) 08:19:32
まとめサイトに商売奪われた悲しい人達
357無名草子さん:2010/04/24(土) 10:23:07
客(読者)への売上(支持)よりも広告主(スポンサー)からの収入を選んだ時点でもうダメだろう

まぁ、ファミ通の事なんだがな
358無名草子さん:2010/04/24(土) 10:30:11
こんなスレにも妊娠が!!!
359無名草子さん:2010/04/24(土) 10:31:45
妊娠の登場で、業界人スレが一気にワナビスレに!!!
360無名草子さん:2010/04/24(土) 12:01:22
ファミ通が応援したから、SCEが104億の債務超過に陥ったんや!
361無名草子さん:2010/04/24(土) 12:02:05
>>355
何を言ってるのかさっぱり分りません
362無名草子さん:2010/04/24(土) 19:07:57
ライター規制 コスト増に課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000525-yom-soci
363無名草子さん:2010/04/24(土) 19:31:56
コンビニに頭が上がらない屈辱
364無名草子さん:2010/04/24(土) 20:30:39
もう、ネットは敗北宣言が出されています。
『ウェブはバカと暇人のもの』中川淳一郎

・ネットで流行るのは結局テレビネタ(情報源がテレビ)
・テレビとネットの共通点は受信料、契約料さえ払えばよく、
雑誌、新聞のように、そのたび買う必要がない。
・よって、雑誌・新聞ユーザーとテレビ・ネットヘビーユーザーはかぶらない。

そして本書の重要な部分ー
・ネットに頻繁に書き込むヘビーユーザーはテレビは見ても、
金を払って雑誌・新聞を買わない。
そして、雑誌・新聞を買ってまで貴重な情報を得ようとする忙しい人は、
そのネタを親切にネットに書き込むようなことはしない。

著者最後のメッセージとして、ネットはもう進化しないしあなたの人生を変えないー
と結んでいる。
やはり、雑誌を読む人は勝者でありバカや暇人でもなかったのである!
365無名草子さん:2010/04/24(土) 20:38:25
音楽映像業界は海賊と不毛な競争してるけど
出版業はインターネットの雑談掲示板とまっとうに勝負して
まっとうに負けてその結果まっとうに廃れていってるんだよね
出版業は良循環してるんじゃないのか
良質な情報や素人が太刀打ちできないハイレベル作品はネット無関係に売れ続けてるだろ
366無名草子さん:2010/04/24(土) 20:59:10
ネットに限らず、俺の好きなものは
「暇人のためのもの」
ばかり
367無名草子さん:2010/04/24(土) 22:06:27
>>364
なにその断末魔?w
368無名草子さん:2010/04/24(土) 22:14:21
断末魔は大分前からあげられているが、なかなか逝かない体のこの業界
369無名草子さん:2010/04/24(土) 23:20:38
俗に言うソースと呼ばれる公開情報、これは大抵ネットに公表されてる
要は利用する人次第
370無名草子さん:2010/04/24(土) 23:26:13
なかなか逝かないから、苦しいんだねw
早く楽にして差し上げなさい!
371無名草子さん:2010/04/24(土) 23:41:24
>
364が何で断末魔なのか分からん。
ネットの断末魔?
372無名草子さん:2010/04/25(日) 00:00:42
やっぱり紙文化が勝つんですね。
373無名草子さん:2010/04/25(日) 00:00:55
>>368
雑誌不況とはいえ
一時期の自己啓発本ブームや
最近の付録付きみたいに
そこそこ儲かってるジャンルがあるから
へたに希望を抱いちゃうんだよなw
374無名草子さん:2010/04/25(日) 00:16:32
>>373
希望は抱いていません。

確信を抱いています。
375無名草子さん:2010/04/25(日) 01:55:27
滅びの…
376無名草子さん:2010/04/25(日) 02:25:25
ピーチガール
377無名草子さん:2010/04/25(日) 13:26:04
雑誌の大半は後数年もすればiPadで読むメディアになるよ。
オピニオン誌も軒並み低調だし、読み捨ての雑誌なら紙媒体の必要もないから。
378無名草子さん:2010/04/25(日) 14:33:58
数年というのはを、3年か4年にして賭けないか?
3年で、雑誌の半分以上で紙媒体がゼロになって完全電子化したら10万払うよ
なかなか微妙で面白いだろ?
379無名草子さん:2010/04/25(日) 14:42:40
>>377
iPadで読む何か、が主流になるとは思うが
そのコンテンツ提供の担い手が出版社になるのかどうか
380無名草子さん:2010/04/25(日) 16:09:08
雑誌の半分というのをどうくくるかだな
実際今売ってる趣味誌や読みもの雑誌は年寄り向けだから
年齢が尽きてジリ貧でもあと20年は残る

極端な話電子媒体を100倍使いこなす本というのが最後まで残るw

講談社みたいな黒塗りの車で無能な年長扶養家族を雇ってる会社は潰れるがな
381無名草子さん:2010/04/25(日) 22:47:20
でも良く考えたら最近のテレビ番組は勿論、雑誌もネットの情報を基に色々と作ってるよな?
無料で入手したネット情報を書籍・雑誌化したり
その挙げ句ネットに騙されたりして信用を失ったりとか

勿論、ファミ通の事なんだがな
382無名草子さん:2010/04/26(月) 00:30:10
>>379
iPadではない何かだと思うなー
383無名草子さん:2010/04/26(月) 01:28:51
雑誌の記事をばら売りしてもらえるなら、iPadにしたいと思うな。
正直、読みたい記事だけあれば十分だし。
それがなければ雑誌が半額でもiPad買ってまで読もうとは思わない。
384無名草子さん:2010/04/26(月) 07:22:57
おととしぐらいから本代は毎月Amazonで洋書を3000円ぐらい。
あとは図書館。
385無名草子さん:2010/04/26(月) 09:10:04
月曜の朝からなにか痛いw
386無名草子さん:2010/04/26(月) 17:24:53
ゴールデンウィーク合併号に反対する!
どうしても合併号にするならページ数2倍!
387無名草子さん:2010/04/26(月) 17:57:49
ギャラも2倍!
388無名草子さん:2010/04/26(月) 18:46:38
>>386
完全に作り手の都合だもんな
389無名草子さん:2010/04/26(月) 21:07:18
批判しやすいものをしやすいなりに批判するのはダメだな
芸がなさすぎで
390無名草子さん:2010/04/27(火) 10:41:41
この業界では「柳の下にドジョウは三匹までいる」と言われていて、先行雑誌の成功事例に
乗っかろうとして追随する傾向が強いんだよね。だから、ひとつ売れると後追いの類似雑誌が
雨後の竹の子のように出てくる。こういう版元の体質が足元を不安定にしてるんだよね。
391無名草子さん:2010/04/27(火) 11:02:28
そんなの、どこの業界も同じじゃんw
トレンドに追随しないで損失を出したら、株主や銀行から経営者は退陣を求められる。
利益機会を逃すほうが企業経営としてはキチガイ。

そもそも創作をきどって、オリジナリティで勝負するようなアートな業界じゃねえぞ、出版って。
単なる大衆向けの商品を提供するメーカーだ。大衆の好みや関心に合わせて品揃えするのがあたりまえ。
392無名草子さん:2010/04/27(火) 12:03:33
はい、糞ざまあ。特におっさん紙の凋落が嬉しい
393無名草子さん:2010/04/27(火) 12:07:10
何か勘違いしてるのがいるけど、私の言いたいのは出版は商品ではあるが情報でもあり、
時代を切り取る窓口でもあると言うこと。再販制度に守られているということは、
自由競争だけでは割り切れない役割が求められているという自覚が必要だということ。
それに加えて差別化する概念が不在なまま追随する体質は業界の衰退要因にもなる。
言いたいのはそういうこと。
394無名草子さん:2010/04/27(火) 12:47:24
始まったw
395無名草子さん:2010/04/27(火) 13:13:17
再販制に守られてるのは書店なのになw
396無名草子さん:2010/04/27(火) 13:30:36
いや出版社も守られているだろうw
 
397無名草子さん:2010/04/27(火) 13:52:18
再販制がどうしたと論じたがるアホって、書店じゃなくて出版社攻撃したいだけだからな。
393も再販制だから自由競争じゃないかのようなワケワカランこと書いてるじゃん。

たとえば4大メジャーマンガ週刊誌を見れば、各誌で方針もちがえば、読者層も違うんだが
差別化されてないと見えるようだ。頭がいかれてるからだろうけど。
398無名草子さん:2010/04/27(火) 13:52:38
>再販制に守られてるのは書店なのになw
こういう与太を平気で書き込んでよく恥ずかしくないもんだな。
書店(小売り)はこの制度のおかげで売れない本も定価で売らなければならない。
そもそも、再販制度は著作者保護が目的であり版元もその恩恵に浴してる。
399無名草子さん:2010/04/27(火) 15:16:49
>>398
>書店(小売り)はこの制度のおかげで売れない本も定価で売らなければならない。

半可通乙。
400無名草子さん:2010/04/27(火) 15:36:01
再販制の話になると一斉に攻撃が始まる
2ちゃんねるができた時からずっとこの状態だもんなあ
401無名草子さん:2010/04/27(火) 15:43:40
でも、返品制度って有り難いよな?
「売れる“かもしれない”から、“とりあえず”仕入れてみるか」が通用するもんな
だから韓流ブームの時、朝鮮人の写真集は「返品不可の高額買取」で小売店を顧客に出来た
402無名草子さん:2010/04/27(火) 16:00:31
「再販制について、お前は何も知らない」とかずーっとののしりつづけてるうちに
出版不況で「リストラなう」だもんな。
少しはオープンに議論して生き残りの方法でも考えりゃよかったのにw
403無名草子さん:2010/04/27(火) 18:06:48
大学の講義でよく出版の再販制がとりあげられるからね。
半可通というより、そういう型どおりの概説が再販制にはつきまとってるから。
404無名草子さん:2010/04/27(火) 18:19:59
>>403
半可通とか言ってないでブログにでも書けばいいだろう
十年間それ言い続けたあげくに「リストラなう」w
405無名草子さん:2010/04/27(火) 18:28:39
たぬきちは今、退職前のよくある半興奮状態にあるだけだから。
406無名草子さん:2010/04/27(火) 23:27:23
出版社勤務のオヤジの嫁は金食い虫の元モデルが多いからな
夫婦生活が楽しいのも若いうちだけ
家庭が冷え切ってるから立場の弱い契約社員と社内不倫に走る

キャバクラの姉ちゃんに聞いたら医者と新聞社の人間は態度がでかいんだと
407無名草子さん:2010/04/28(水) 01:58:18
メディア様のお通りだ!
頭が高い!
408無名草子さん:2010/04/28(水) 05:39:00
>>406
そんな噂を実際に聞いたことも無くて、キャバクラに行くこともマレなのに
思いつきで書いてて楽しいん?
409無名草子さん:2010/04/28(水) 07:23:29
>そんな噂を実際に聞いたことも無くて、
>思いつきで書いてて

とは言うものの、これ雑誌が散々やってきたことだからねw

410無名草子さん:2010/04/28(水) 08:37:41
昭和脳の加齢臭世代ですら雑誌を買わないのに
今更売れないとか馬鹿すぎ
411無名草子さん:2010/04/28(水) 18:39:31
412無名草子さん:2010/04/28(水) 19:53:21
再販制は、作家が話題にする事すらタブー視されてるって村上春樹が書いてたな。
電子出版専門の編集プロとかバンバンできて、外側から業界を崩すくらいしか
打開策はないと思うけどね。内部からの変革なんかゼーーーーッタイ無理。
413無名草子さん:2010/04/28(水) 23:19:43
もう、細川ふみえのヌードなんていらねえから。
414無名草子さん:2010/04/28(水) 23:49:09
>>412
>再販制は、作家が話題にする事すらタブー視されてる

そんなの始めて聞いた。再販制なんて業界紙でも一般紙でも普通に論じられているし
作家にとってメリットがあるから口にしないだけで、論じたって誰もなんともないだろ。
415無名草子さん:2010/04/29(木) 07:02:00
>>412
春樹の「村上朝日堂」のコラムでそう書いてるよな
「やんわりおどされた」みたいな書き方してた
ま、昭和の頃の話だ

>>414
業界紙が好きなやつだなw
416無名草子さん:2010/04/29(木) 07:04:51
2ちゃんねるですら再販制を話題にしようとすると
「半可通」とののしるだけで情報を出そうとしない奴が
たくさんあらわれるよw
417無名草子さん:2010/04/29(木) 07:14:35
そりゃ、半可通なこと書くからだろw
418無名草子さん:2010/04/29(木) 07:16:59
ホラ、こんなやつばっかりw
一日中2ちゃんねるを監視してるんだろうな
419無名草子さん:2010/04/29(木) 07:52:28
>>414
そんなの始めて聞いた。
420無名草子さん:2010/04/29(木) 07:55:08
>>414

>>>412
>>再販制は、作家が話題にする事すらタブー視されてる
>
>そんなの始めて聞いた。

半可通www
421無名草子さん:2010/04/29(木) 16:29:45
まあ、どの業界でも門外漢の語ることはどこかトンチンカンや
噂や報道をまる飲み込みしてるだけって感じだからな。
出版にいる奴らからしたら、頭ワリイって舌打ちしてるんだろ。
ましてマスゴミ叩きが趣味の痛い奴が相手じゃなあw
422無名草子さん:2010/04/29(木) 16:30:13
村上春樹は自費出版でも売れるだろうね
423無名草子さん:2010/04/29(木) 17:32:25
当事者がきちんと語ろうとしないから
実態がよくわからないままずるずると泥沼に
いまさら光文社のリストラ話が本になって
売れるとは思えんなw
424無名草子さん:2010/04/29(木) 18:29:25
光文社は、古典新訳文庫はいいなと思った。但し、あれ多分翻訳を急かし過ぎ&
校正がちゃんとできていない体制だろうな、と思う。
カラマーゾフがベストセラーになった版元がなんで倒産寸前?って思ったけど、
雑誌に工夫が無さ過ぎたし、給与が高すぎた。女性自身とかJJとかFLASHとか、
編集的に終わってる感が強い。エンタメ小説本も、講談社の大田克彦なんかが
やってることに比べると旧態依然としているし。たぬきちさんのリストラ日記読んで、
こりゃ自業自得ってやつだなと思った。
425無名草子さん:2010/04/29(木) 18:44:22
給料が高ければ下げれば良いだけなのにね。
日本航空も労務倒産だし。
余程のバカでもない限り、経営者が会社の苦しさの数字を見せれば賛成するだろう。
426無名草子さん:2010/04/29(木) 19:52:57
文春GJ
427無名草子さん:2010/04/29(木) 19:55:33
>>425
パンが食べられなければお菓子を食べればいいのに
428無名草子さん:2010/04/29(木) 20:30:09
活字が疑われるようになった。

別に雑誌の質が落ちたわけではない。
429無名草子さん:2010/04/29(木) 20:39:04
新釈 現代文(昔の受験参考書)が
ちくま文庫に入っているのをみつけて
立ち読みしたが、面白いねえあれ。
430無名草子さん:2010/04/29(木) 21:23:31
たぬきちさんの光文社リストラ日記で、一番違和感があったのが、
「編集者」はつぶしがきかないってとこ。出版業界は新卒以外は
人材は業界内調達が基本でしょ。未経験者は入れない。
だから、なんで異業種に移れない!とか騒いでいるのか理解できなかった。
いくらでも、中小出版社なり編集プロダクションなりに転職できるはずなのに、おかしいなあ、と。

要は、今と同程度の水準の給与を求めているわけだ。
そりゃ無理だよ。あんな高額なサラリーを異業種に移って得ようというのが無茶。
悲愴ぶっても、無茶な駄々には変わりない。
光文社は二次大手だからね。その下の出版社から笑ってしまうくらい年収が低くなる。
それが嫌なんだろう。編プロを顎で使ってきてるから、編集者としての実力に自信がないだけだ。
そんな連中が作っている雑誌なんか、消えて無くなった方が、地球に優しいよ。
431無名草子さん:2010/04/29(木) 21:45:45
まあ、出版業界なんてJALに比べれば可愛いもんだよ
JALのOBなんて年金を3減らすことに同意したといってるけど、
元の企業年金額が年500万だよ。3割へらしても年350万、企業年金額だけで!
ANAが現状で年120万くらい。
432無名草子さん:2010/04/30(金) 02:10:22
JALに関しては自民党が与党時代に選挙対策で甘い条件と引き替えに票を買ったのだがな

民主党批判の連中は自民復活して利権ホルダーしか得しない密室政治にまた戻りたいのだろうか?
433無名草子さん:2010/04/30(金) 04:26:12
>>430
看板がないと何一つ出来ないという人間は
無能ゆえ、看板を守ろうとするが、
世界中にあまねく存在する…
人類共通の癌である
434無名草子さん:2010/04/30(金) 10:17:01
出版業界最大のタブーは売り上げ部数の実数出す事だろ。
少し前までは何百万も刷ったとかいうのを別にすれば、発行部数を出す事すら
やってなかった。
435無名草子さん:2010/04/30(金) 12:30:57
公称部数がタブーかどうかは知らないが、少なくとも業界内では公然の秘密として
お約束事項扱いだね。JMPAが印刷ベースで部数を公表しているけど、これも返本率などは
換算されてないから不透明性は解消されれていない。公称部数がまかり通っている理由には、
広告集めのために実数を出すと集まりにくい(実際に公称部数の半分以下の実売なんてザラ)、
アナウンス効果として公称部数を発表できる(実売ベースで怪しくても「100万部突破!」などと言える)、
大手の版元ですら株式公開されていないケースが大半だから情報公開の規制がされない、等による。

自分がクライアントだった時には必ず実売ベースを確認したけど、独立してから色々なクライアントを
見てみると、ちゃんと確認してないところが思いの外多いんだよね。むしろ、広告出稿の料金ばかり
気にして、部数との兼ね合いによる宣伝効果を深く考えない。出稿料なんてどうせ実数の3〜4割は
値引きできるんだから、料金メニューなんて深く考えなくてもいいのに。酷いのになると有名雑誌に
出稿するだけで有頂天になってる担当者までいた。
436無名草子さん:2010/04/30(金) 12:57:42
ホビーを扱った雑誌などでは
平台に山積みになっていた雑誌が、そのまま返本されて、
次号が同じ数だけ山積みになる
なんて当たり前の世界だからな。
437無名草子さん:2010/04/30(金) 13:00:01
webや携帯で済む情報はいらん。
今まで出版されていた書籍の半分が利便性だとしたら
全部淘汰されるだけ。

438無名草子さん:2010/04/30(金) 13:01:12
最近の書き込みは容赦ないなぁww
439無名草子さん:2010/04/30(金) 14:52:06
【日本ヤバイ】3月の完全失業率、5.0%に悪化 有効求人倍率は0.49倍★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272599275/
440無名草子さん:2010/04/30(金) 15:54:41
>>437
ウェブはバカと暇人のものだそうです。
441無名草子さん:2010/04/30(金) 18:45:45

雑誌は昭和脳と加齢臭のものだそうです。
442無名草子さん:2010/04/30(金) 20:05:05
終わった存在
443無名草子さん:2010/04/30(金) 21:14:37
>>440
本や雑誌もそうだけど
444無名草子さん:2010/04/30(金) 21:42:44
新しい何かが世に出てきた時、その真価を理解できる者はほんの一握りで、
大半はバカにしたりするもんさ。
火縄銃しかり、発電機しかり、飛行機しかり、映画しかり、テレビしかり、
お前らが生きていた時代だと、セブンイレブンもユニクロも、みんなでバカにしていたろ?
忘れちゃったか?
445無名草子さん:2010/04/30(金) 22:04:40
絶望
446無名草子さん:2010/04/30(金) 22:17:15
>>444
15年前に言えばかっこよかったのだがw
447無名草子さん:2010/04/30(金) 22:18:36
セブンイレブンは今落ち目だなあー
高価格が維持できなくなってきたから
24時間営業でしかも安売りしなきゃいけない

ローソンの逆襲の時代ですわ
448無名草子さん:2010/04/30(金) 22:40:52
不景気の今はコンビニの深夜バイトは本当に危ないらしいな
金渡して済めばいいけど刺されたりしたら悲惨
449無名草子さん:2010/04/30(金) 22:44:32
経営する側でなくバイトする側の話になるとは思わなかったよ
でも、このスレではその方がいいかw
450無名草子さん:2010/04/30(金) 23:21:45
2ちゃんはトンチンカンに話が進んでいくのが当たり前だから
451無名草子さん:2010/05/01(土) 00:29:56
>>430
>いくらでも、中小出版社なり編集プロダクションなりに転職できるはずなのに、おかしいなあ、と。

もう中小が先にバタバタ倒産してる訳だが
メディア産業における出版のパイの取り分が縮小して編集の椅子自体減ってるのに何を言うのかと
452無名草子さん:2010/05/01(土) 00:50:26
>>451
出版のパイでなくメディア産業自体のパイが縮小してる
いや日本経済全体のパイが縮小してるとこなのね

しかもそのパイの縮小は人口動態の結果でなく、もっと意図的に起こされてるんだよなあ・・・
日銀によってね・・
453無名草子さん:2010/05/01(土) 02:22:56
日本の経済全体が後退してるね
正規雇用は減少し収入が減り購買力が低下し市場に金が回らなくなる
また結婚して子を育てる所帯も減少してゆく
富は一部の富裕層に集中する
この先に何があるのか…
454無名草子さん:2010/05/01(土) 02:36:37
経済の退潮は確かに大きいかもしれんけど、いざなぎ景気以上の長期好景気でも
変わらずに出版は不振だったんだから、分けて考えたほうがよかろうよ。
なんでも不景気のせいにしちゃうと原因が見えてこないだろ。
455無名草子さん:2010/05/01(土) 08:33:18
雑誌は以前は気軽に捨てられた
駅でポイ
ダストボックスにポイ

今は捨てるのも苦労する
地域によっては収集センターに自家用車でわざわざ運んで捨てる人も
456無名草子さん:2010/05/01(土) 09:14:54
>>451
おいおい、冗談言うなよ。編集者の椅子が無いなら、自分で出版社起こせばいいいだろ。
アルテス・パブリッシングなんかは、成功しているだろ。月曜社も頑張ってる(社長は、
年収200万らしいけど)。双風舎もまずます健闘している。

要するに、「異業種に移れない(今程度の収入で)!」つって、同情を引こうとしている
光文社のボンクラ編集者は、出版に対する意欲も矜持も理念もアイデアも人脈もない。
ただそれだけのことだろ。厳しいからこそ、サラリーマン編集者は要らないんだよ。
出版人がいればいい。カネが欲しけりゃ、キーエンスに行くなり、為替ディーラーになるなり、
そうだな、ルクルートとかプロトもいいかもな。

>>455
同意。鋭い!
457無名草子さん:2010/05/01(土) 09:17:27
     ,,.---v―---、_         日本人はな、お互い様やねん。
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  相手に一回譲ってもろたら、
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ      今度は自分が譲るねん。
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ ) そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (       『 あの人ら 』は違う。
    i   ̄~`        !  彡  |ノ 一回譲ったら、つけこんできて、
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  /         _    ヾ"r∂|;!    それでも『あの人ら』は平気なんや。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/    カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   i    ノ           _,,.:'        日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、    日本がのうなってしまうからな。

    「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
  差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんや。」
458無名草子さん:2010/05/01(土) 10:14:22
>>444
>火縄銃しかり、発電機しかり、飛行機しかり、映画しかり、テレビしかり、
>お前らが生きていた時代だと、セブンイレブンもユニクロも、みんなでバカにしていたろ?

え? どういう知識?
飛行機なんて極東の小国もすぐに飛びついているし、火縄銃は伝来したとたん熱心に
リバースエンジニアリングをして国産化、逆に輸出するまでに。
テレビは国家が予算を注ぎ込んで開発し、放送も一大イベント。電子紙芝居なんて
揶揄は大衆は相手にしていなかった。
コンビニもユニクロもすでにアメリカで確立していた業態だからバカにしてないし。
459無名草子さん:2010/05/01(土) 10:25:41
ユニクロが出始めの頃の会話

「いいシャツ着てるね。どこの?」
「いやあ、お恥ずかしい。実はユニクロなんです」
「あっ、そう。安いもんね」
460無名草子さん:2010/05/01(土) 10:30:43
ユニクロが出始めのころって(全国区でCMを流し始めたころね)、安売りSPAなんて
イメージはなかったけどなw

まあフリースブームのころからしか知らんのなら
しょうがないが。
461無名草子さん:2010/05/01(土) 10:41:06
松本清張
『放送朝日』1957年8月号 特集『テレビジョン・エイジの開幕 に当たってテレビに望む』より
「かくて将来、日本人一億が総白痴となりかねない」

大宅壮一
「テレビに至っては、紙芝居同様、否、紙芝居以下の白痴番組が毎日ずらりと列んでいる。ラジオ、
テレビという最も進歩したマスコミ機関によって、『一億総白痴化』運動が展開されていると言ってよい」

462無名草子さん:2010/05/01(土) 10:42:40
ユニクロが出始めのころ=1999年頃
463無名草子さん:2010/05/01(土) 12:39:13
>>456
>編集者の椅子が無いなら、自分で出版社起こせばいいいだろ

その独立精神は評価する
しかし版元がバタバタ倒れてる背景には雑誌や本を読む人が激減してるという事
その状況を考えないでやみからぼうに頑張るのもお勧め出来ないぞ
今まで300m掘れば原油を採掘出来たのに浅い鉱脈が枯渇して3000m掘らなければならない状況になってる
そこまで掘る技術と資金力と根性があるのかという事
464無名草子さん:2010/05/01(土) 12:45:39
本を作るのは難しくない
流通に乗せるのが激ムズ
売掛金の早いサイクルでの回収はもっと難しい
465無名草子さん:2010/05/01(土) 17:10:40
物理的に本を作るのは難しくないが…
中身のある本を作るのは
それなりに難しいw
466無名草子さん:2010/05/01(土) 17:28:08
中身がある本というより売れる本だろう
467無名草子さん:2010/05/01(土) 18:26:22
>>444の頭の悪さに驚愕
468無名草子さん:2010/05/01(土) 19:00:01
まあ、活字が過大評価されすぎてたんだよ。
469無名草子さん:2010/05/01(土) 20:19:45
>>467
一般論としては当たっているんじゃないの?
より正確には、「新しいもの」が生まれるだけじゃダメで、それが欲望される
社会的素地がないと、普及しないって感じだと思うけど。
470無名草子さん:2010/05/01(土) 20:30:29
>>469
クダラネ
471無名草子さん:2010/05/01(土) 22:20:05
ipadのもつ意味が理解できなかったことをバカにされ、
よっぽど悔しかったんだろう。
472無名草子さん:2010/05/01(土) 23:25:37
>>466
それはイコールではない
473無名草子さん:2010/05/01(土) 23:29:27
売れるのはケーハク本だったりして
474無名草子さん:2010/05/01(土) 23:35:51
処女が始めてやるとき痛いのは、処女膜が破れるから痛いんじゃないんだってね。
処女膜は破れるといってもわずかで、唇をかむ程度の傷みでしかない。
始めてのセックスでの痛みの大半は膣の周辺の筋肉が広げられる痛みなんだって

豆知識な
475無名草子さん:2010/05/02(日) 00:56:22
相撲取りの股割りみたいなもんですね
476無名草子さん:2010/05/02(日) 10:26:41
<東京都>職員の25%新聞購読せず 活字離れで対策チーム

http://www.excite.co.jp/News/society/20100502/20100502M40.106.html
477無名草子さん:2010/05/02(日) 11:32:36
都の職員なんて半分以上は現場職じゃん。

単に知の二極分化が進んでいる現状を追認するだけの話だな。
478無名草子さん:2010/05/02(日) 11:55:22
現場職員に活字離れが多いのかはちゃんとした裏付けがないと断定できない。
イメージだけで安易に決めつけるのはどうかと思う。

バブルの頃はこの手の安易な決めつけでも簡単に企画が通ったんだけど、
今の時代、それじゃ誰も騙されないんだよねえw
479無名草子さん:2010/05/02(日) 12:02:23
一般紙は面白くないだろう。
日経とスポーツ紙は読めるところがあるけど。
チラシがなくなったら、一般紙はやめるとおふくろが言ってるよ。
480無名草子さん:2010/05/02(日) 12:02:50
>>474
開いたマンコが塞がらないぜ!
481無名草子さん:2010/05/02(日) 12:39:31
>>478
残念ながら、さすがに大卒ホワイトカラーの都職員だと新聞を読まないで仕事は無理。
鬱で病んでるとか窓際で放置されてぶらぶらしてるのは別としてだが。
482無名草子さん:2010/05/02(日) 13:53:14
>さすがに大卒ホワイトカラーの都職員だと新聞を読まないで仕事は無理。
これまた決めつけ。サラリーマン時代、自分の上司で駅で新聞を拾って読んでた
大卒ホワイトカラーがいたが、彼は「新聞を購読している」と言えるのか?
(因みにその上司は鬱でも窓際でもなかった)
オフィスで購読してる新聞で済ませてる可能性だってあるからね。

君のレスは全然実証的な反論になってないよw
483無名草子さん:2010/05/02(日) 14:21:15
大卒ホワイトカラーの購読誌は少年ジャンプ
484無名草子さん:2010/05/02(日) 14:31:11
>>474
週刊実話に処女喪失セックスのハウツー本の記事が載ってたぞ。それ探して読んでみろ。
485無名草子さん:2010/05/02(日) 14:35:21
>>482
おまえのも決めつけとしか。レベル低いし。
486無名草子さん:2010/05/02(日) 16:30:57
インテリにとって、今の一般紙は読むところがないだろう。
487無名草子さん:2010/05/02(日) 16:32:37
都職なんて言われた事をやればいいだけ
いちいち余計なことをすると慎太郎に文句言われるからそんな知識はいらない
488無名草子さん:2010/05/02(日) 16:52:41
>>485
>おまえのも決めつけとしか。レベル低いし。
いや、オレは決めつけてなんかいないよ。実態はちゃんと裏付けがなければ
適切な判断は出来ないというのがオレの論旨だから。
君との最大の違いはここ。
レベル云々する前に論拠を出さなきゃw
489無名草子さん:2010/05/02(日) 17:36:30
2ちゃんなんて所詮、精神病院の寄せ書きノートなんだから
真面目に議論を吹っ掛けたって意味ないよ
490無名草子さん:2010/05/02(日) 18:18:58
そんなものがあるんだ
勉強になります
491無名草子さん:2010/05/02(日) 18:41:05
精神病院の寄せ書きノートなんてものがあれば、是非読みたい
492無名草子さん:2010/05/02(日) 19:12:29
さすが2ちゃんねるだね
精神病院の内部について
詳しい人がいるもんだ
493無名草子さん:2010/05/02(日) 19:47:10
>精神病院の寄せ書きノート
本当にあるなら自分も読みたい。というか、本にしたらそこそこ売れそう。
494無名草子さん:2010/05/02(日) 20:06:43
精神病院の寄せ書きノートの本、俺も売れると思う。
自殺した一般人の遺書もコレクションして本にしたら売れるとは思う。


495無名草子さん:2010/05/02(日) 21:15:10
お前ら、本当にバカだなwwww(ほめ言葉)
496無名草子さん:2010/05/03(月) 10:37:24
俺も昔は精神病ってもんに、ロマンチックな憧れを抱いていた。
しかし、2ちゃんに首を突っこんで、本物の基地外と接して理解した。
基地外はいつも同じことしか喋らないから
ただひたすらに退屈だ。
精神病治療が投薬だけになる理由が理解できる。
精神病者なんか、まともに相手をするだけの価値はないよ。
497無名草子さん:2010/05/03(月) 13:00:24
「雑誌を読まないのは、下流の言い訳だろ」とpgrされると
顔真っ赤に反論する奴が相変わらず多いなw

498無名草子さん:2010/05/03(月) 13:27:19
ルイス・ウェインの猫の絵でも見て和むとするか…
499無名草子さん:2010/05/03(月) 14:03:17
雑誌を買わないのは精神病だからまで読んだ
500無名草子さん:2010/05/03(月) 15:27:58
BCオリジナルを買ったぞ。面白い。
501無名草子さん:2010/05/03(月) 15:55:40
>>499
さすがに下流は精神病じゃないべ。
502無名草子さん:2010/05/03(月) 16:03:02
「〜まで読んだ」は揶揄する符号だけど、バカすぎて
ちゃんと書けなかっただけでつなw
503無名草子さん:2010/05/03(月) 20:33:16
広告費という血液が止められたことで出版業界の古い組織はすべて壊死するだろう
しかし、その死体を肥料として新しい芽がでてくるはずだ。
その日を楽しみにしたい
504無名草子さん:2010/05/03(月) 21:34:47
新しいパラダイムを作り、そこにシフトしたところが生き残る。
古いパラダイムにしがみついていると生き残れない。ということだよ思うよ。
現在の雑誌モデルのままじゃ駄目なのは誰でも分かってる。
505無名草子さん:2010/05/03(月) 22:10:05
広告を絞られてるんだから電通の悪事を暴けばいいのにな
トヨタが広告費絞ったら大バッシングしたくせに

本っ当にマスコミの人間は根性無いよな
何がジャーナリズムだ
506無名草子さん:2010/05/04(火) 07:46:34
マスコミはカマのあつまりだから
507無名草子さん:2010/05/04(火) 08:20:51
当たり前の事だけど、これ見るとハッキリとnetの激流の中に今オレ達はいることが解るね。
たとえば、地球上で毎秒ポストされるブログの数とか、
新たな毎秒新規インターネットユーザーとか… 

もう雑誌や紙媒体にしがみついても将来ないんだなって やっと悟ったよ

http://www.personalizemedia.com/garys-social-media-count/
508無名草子さん:2010/05/04(火) 08:21:40
キリ!
509無名草子さん:2010/05/04(火) 08:36:37
栃木で百姓やればおk
510無名草子さん:2010/05/04(火) 08:43:14
でも百姓になったやつが、あとで幸運だったと思うことだって十分ある。
今みたいな時代だと。
511無名草子さん:2010/05/04(火) 14:23:00
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
512無名草子さん:2010/05/04(火) 18:25:56
民主党支援したクソ達が号泣!

大きいタオル持って来てやれwwww
513無名草子さん:2010/05/04(火) 19:07:37
おれもだにゃ、タオルくれや!
514無名草子さん:2010/05/04(火) 21:42:10

左翼マスコミ破れたり!
515無名草子さん:2010/05/04(火) 22:13:02
未だにウヨサヨとか、どんだけ冷戦脳なんだよw
516無名草子さん:2010/05/04(火) 22:26:17
民主の支援団体は自治労である
自治労は左翼である

そして自治労こそが年金問題の責任組織である
そんな初歩の初歩を知らないアホが民主に政権を持たせたのである
517無名草子さん:2010/05/05(水) 00:21:12
>年金問題の責任組織

「責任組織」とはどういう意味?
責任を負うべき組織ということ?

518無名草子さん:2010/05/05(水) 12:36:41
ゆくぞジミンガー!
頼むぞジミンガー。ネトウヨをギャフンと言わせてくれ

ジミンガー、発進!!!
519無名草子さん:2010/05/05(水) 14:33:55
iwakamiyasumi on USTREAM

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

最後の最後の方に、ホンの少しだけど、amazonやkindleの事も
触れられています。
520無名草子さん:2010/05/05(水) 21:50:54
ひきこもりミンスガー吠える
521無名草子さん:2010/05/06(木) 19:32:50
>>517

年金問題ー社会保険庁ー自治労ー民主党

ミスター年金とか言われて調子こいてた長妻。
医療、福祉に無知で詳しいのは年金だけという批判は違う。
実は年金のことだって分かってないんだよwww
522無名草子さん:2010/05/06(木) 19:47:44
でもさあ、役人(職員)という自治労の組合員も、
それを使っていた監督者たる長官も
双方がいい加減だったから年金問題が起きたわけだろう。

後者の監督責任は長年与党だった自民党にあるわけだ。
つまり自民党でも民主党でもだめなんだな。
523無名草子さん:2010/05/06(木) 20:22:12
>>522
そういう側面はありましょうね。
自民党も監督責任のマズさを自覚してるから、
自治労と民主党のラインを攻撃できないというかね。
524無名草子さん:2010/05/06(木) 21:13:05
若者が、左翼を嫌ってバカにして
しまいには右傾化してしまう最大の原因は、
サヨクのそういう、なんでもひとのせいにする卑怯なふるまいだから、自覚しろよな。
たまには自分たちのやってしまったことを反省したらどうよ。
自己批判とか大好きだったはずだろ?
525無名草子さん:2010/05/06(木) 21:16:10
団塊世代あたりの人達が、若者の頃、左翼に憧れたのは
左翼の人士が、クレバーで、スマートで、開明的だったからだろ。
「ああ、かっこいい」と左翼に憧れて左翼になったわけだが、
お前らのふるまいは若者たちから見て、ちっとクレバーでもスマートでも開明的でもない。
愚かしくてみっともなくて頑迷そのものだよ。
これで右傾化するなっと言っても無理だっての。
526無名草子さん:2010/05/06(木) 21:25:46
左翼の主張は要するに働け、稼げってことなんですよ。

働かざる者食うべからずって左翼の言葉なんです。

だから、当時のヒッピーみたいの嫌いなんです。
ある意味で保守と似てるんですわw
527無名草子さん:2010/05/06(木) 21:38:36
>>524
一体誰に向かって何を熱く語っているんだ?
528無名草子さん:2010/05/06(木) 22:54:01
>>527
わからないのは君だけだから心配するな。
529無名草子さん:2010/05/06(木) 22:59:09
>>528
そうかい?
左翼でも右翼でもない人に向かって左翼だ、右翼だと決め付けて語ったりしてない?
530無名草子さん:2010/05/06(木) 23:07:25
>>526
じゃ、どうして左翼は働かないの?
仕事もせずに組合部屋でゴロゴロしてたり、
国の補助金に吸いつこうとしたり、
一坪地主とかいって入手した土地を、とんでもない額で買い取らせようとしたり。
挙げ句の果てには北朝鮮の使い走り。
531無名草子さん:2010/05/06(木) 23:12:31
>>529
どうしてすぐにそうやって、言葉遊びに逃げる?
どうして真摯に自分たちのやってしまった悪行を直視しないんだ?
それって、戦中派と同じくらい卑怯だとは思わない?
ねぇ、どうして?
532無名草子さん:2010/05/06(木) 23:20:01
まぁ、とにかくだ、
若者から憧れを抱かれるような、立派な大人でいてやってくれよ。
「左翼ってかっこいい! ボクも、あたしも、左翼になりたい!」
と思われるような、な。高学歴なんだからできるだろ?
533無名草子さん:2010/05/06(木) 23:37:34
>>531
だって俺、実際に、左翼でも右翼でもないんだもんw
逃げるもなにもないよ。
なんで左右に分類しないと話もできないんだよ?ねえ、どうして?
534無名草子さん:2010/05/06(木) 23:46:52
ニーチェは、神は死んだと言ったらしいが、
もうマルクス主義は死んだとも言えるんじゃないだろうかね。

もっともマルクス主義で成功した国はひとつもないのだがw
535無名草子さん:2010/05/06(木) 23:56:05
ところで、ロシア革命の際にトロツキーやレーニンに融資したのが、アメリカやドイツの国際銀行家だったというのは知ってる?
536無名草子さん:2010/05/07(金) 00:47:19
エコノミストはイデオロギーに囚われないから。
537無名草子さん:2010/05/07(金) 09:05:54
>>534
世界中の国に労働組合があるし
労働に関する法律があるわけだが
538無名草子さん:2010/05/07(金) 18:07:48
北朝鮮にも労働組合があるんだろ、良かったな。
539無名草子さん:2010/05/07(金) 20:31:07
機密費もらった政治評論家を暴露せよ
540無名草子さん:2010/05/07(金) 21:48:37
>>537 はカウツキーだな
541無名草子さん:2010/05/07(金) 22:33:22
だいたい、何で労働組合があったり
労働に関する法律のあることと、
マルクス主義がイコールになるのか分からんしねw
542無名草子さん:2010/05/07(金) 23:15:30
>>534
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか
ニ、ニ、ニーチェかサルトルか
543無名草子さん:2010/05/07(金) 23:33:38
みーんな悩んで大きくなった
544無名草子さん:2010/05/08(土) 02:07:52
大きいわ大物よ
545無名草子さん:2010/05/08(土) 07:48:58
>もっともマルクス主義で成功した国はひとつもないのだがw
それ以前にマルクス主義を実現できた国は一つもないと言うべきだな。
ソ連にしろ中国にしろ、それぞれの指導者によって大きく変容している。
彼らは弁証法的発展とでも言うのだろうがね。
546無名草子さん:2010/05/08(土) 19:34:26
中華世界じゃ、
「もっとも成功した全体主義国家は日本。
万事が右に倣えの風潮、新卒絶対主義、政府に服従、
争いを好まぬ企業間談合……」
ってのがもっぱらのジョークだけどね。
547無名草子さん:2010/05/08(土) 20:53:10
ミステリぐらいしか読まないけど誇大広告も裸足で逃げ出しそうな
煽り文句をどうにかしたらとしょっちゅう思うな

知ってる人に言わせれば、あの人が書く推薦文はネタだからw
とか耳にするし、推薦文とのギャップを楽しむとかそんな人もいるけど
大半の人はそんなの知らずに読んで本をぶん投げたくなったりするんだし
長期的に見ればマイナスしかなさそうなのに未だに採用してるのが理解出来ない
548無名草子さん:2010/05/08(土) 21:46:01
やったぜ民主政権
自衛艦「ゆうぎり」ソマリアへ向け出撃
(法律改正で交戦も可)
549無名草子さん:2010/05/08(土) 22:41:56
>>547
底まで言ったんなら
もすこし具体的に人物名をw
550無名草子さん:2010/05/09(日) 14:31:42
民主党、「我々は正しいことをしているのにジミンガー」
だったのに、
それが次第にマスコミガーになり、
最近ではコクミンガー、ミンイガーになりつつある。
551無名草子さん:2010/05/09(日) 21:33:32
>>550
主語の大きい人
552無名草子さん:2010/05/10(月) 14:57:06
オマイガー
553無名草子さん:2010/05/10(月) 18:36:55
オマエガナー
554堀江貴文:2010/05/10(月) 20:25:05
、本題。紙の本の行く末を考えてみる。今書店に本が溢れている理由は、実は取り次ぎ(流通業者)と出版社の関係性による。大手を除く出版社はすでに自転車操業の状態にある。
それは取次ぎが流通だけでなく金融機能も提供しているからだ。出版社は、それぞれ料率は違うが定価の50-70%くらいの率で流通におろしている。
岩波書店みたいな老舗はぜんぜん売れる本を出していないにもかかわらず料率が高かったりする。これは長年の慣例によるものだ。
555堀江貴文:2010/05/10(月) 20:27:02
しかし、実売部数は悲惨なもので10%も売れない本だってごろごろしている。90%は当然ながら返本される。す
ると、最初取次におろしたぶんのお金がもらえるのだが、返本された本の分は引かれてお金がもらえる仕組みになっている。
もし返本のほうが多かったらお金がもらえないし、保証金から引かれるかお金を払わなければならない。でもそれだと出版社の経費は出ないから、当然売れる本を出す努力をする。
556堀江貴文:2010/05/10(月) 20:28:10
しかし、売れなかった場合はどうするか?売れようが売れまいが沢山の本を出版して取次に押し込むのだ。
取次もやばいとおもったら押し込む量を調整しようとするが、出版社も負けずに押し込む。これが自転車操業の実態だ。
たまーに数十万部出るベストセラーが出て出版社は一息つくのだ。大体重版がかかった段階で黒字が出たといわれる。
だが、重版が掛かる本は驚くほど少ない。一部の著者の本ばかり出版点数が増えているのは重版率が高い、つまり黒字が出る著者に出版社が群がるからだ(私もそのうちの一人かもしれない)。
557堀江貴文:2010/05/10(月) 20:29:28
だから、自転車操業から脱落した出版社は潰れる。最近よく潰れている。
が出版社というのは電話一本あればできるといわれる商売。実際、印刷も著者も流通も広告も資金繰りすら外注である。
だからゾンビのように復活してくる。社長一人で再出発してすぐに出版点数を増やしてくる。また自転車操業の始まりである。

とはいえ、厳しくなってきているのは事実。どこかの段階で業界構造が崩れるはずだ。そのタイミングで多くの書店が潰れ在庫も急速に少なくなることが予想される。
音楽業界でCDショップが苦戦しているのと同じ状況である。結構近い未来にそれは来るような気がしているんだ。。。
558無名草子さん:2010/05/10(月) 20:34:18
書籍が雑誌のようになっているのが問題。

むしろ週刊誌なら1週間、月刊誌なら1か月並べてもらえるが
書籍だと売れ線以外はスグに返品されてしまう。
559無名草子さん:2010/05/10(月) 22:29:16
>>558
それを補うのがAmazonに代表されるネット販売なのでは
560無名草子さん:2010/05/10(月) 22:58:35
>>559
補うというか、書店によく行く人と、
アマゾン利用者の層が異なる感じ。
561無名草子さん:2010/05/10(月) 23:16:58
国語の教科書が糞詰まらないのが原因だ!って新説はどうでしょ

自分の場合、小中と高校の前半は全くと言っていいほど小説とか読まなかった
当時は正直活字を読むのが辛いものだと思ってたけど、
この段階でまず本を手に取ること自体がハードルになってた
さらにズッコケ3人組とか宗田理のぼくらのシリーズとかの極一部を面白いと思って読むようにはなったけど
そこから他の本を読もうって広がりがほとんどなかった、せいぜい同作者の他の書籍ぐらい

読む習慣が小さい頃に定着してないと全く読まない人間がいても不思議じゃないかと
562無名草子さん:2010/05/10(月) 23:33:54
>>561
そりゃ、たまたま言語系統の発育が遅かったからだよ
自分は言語系統の発育は良かったが、情緒の発育は遅かった。
なので高校で理系になっちゃった。
現代国語で点数はとれても、何を問題にしているかがよくわからんかった。
歴史は論理になっているとは到底おもえず、何が面白いかもよくわからんかった。
563無名草子さん:2010/05/10(月) 23:40:47
今週のダイヤモンドは酷かったなー
薄っぺらいアップルよいしょ特集だった

twitter、FREEとネットの後追い雑誌かよ
564561:2010/05/11(火) 01:12:16
>>562
何が言いたいのか良くわからない
言語系統が発育してれば国語の教科書が面白く読めたってことになるの?
565無名草子さん:2010/05/11(火) 01:33:55
BSフジで電子出版の議論をやってたな
見たか?

と訊ねつつも、なんか、このスレの住人って
木のリンゴ箱のうえに14型ブラウン管のテレビをのせて
スルメを炙りつつ一升瓶を傾けているという印象がある。
BSの映るテレビなんか持ってなさそう。
566無名草子さん:2010/05/11(火) 02:17:27
>>563
紙の爆弾を読んでみなw
567無名草子さん:2010/05/11(火) 03:02:57
>>563
2ちゃんねるの特集号やって欲しいよな
ひろゆきの賠償金未払いや杜撰なプロバイダ規制を連発する糞運営あたりを深く掘り下げて欲しい
568無名草子さん:2010/05/11(火) 04:36:19
>>561
今の小学生、書店に入ってまず最初に音の出る絵本コーナーにダッシュ。
ワーキャー叫びながらボタン乱打して大騒ぎした後、
母親に引きずられてそのまま学参コーナーに連行され
算数のドリルを手に戻ってくる。国語は漢字以外売れない。
それが3年生だったり4年生だったりする。

「この子でも読める本選んで」とか言われても答えられない。
「お母様が子供の頃に読んだ本を買って行かれる事が多いです」と言ったら
わからないから選んでくれと言ってるんだと返ってくる。
読む習慣以前の問題だと思うよ。読まないんじゃなく、読めない。
569無名草子さん:2010/05/11(火) 08:10:33
まともな母親だったら
書店で棚ごと本を買って
棚ごと子供に読ませます
アマゾンじゃなくても書店はすってんで配達してくるよ
570無名草子さん:2010/05/11(火) 08:55:19
>>564
文字を読み、それを概念化するのはやはり運動神経と同じような一つの能力だからさ、
本を読む子は、国語の教科書がどうであっても、図書館にいって好きな本を次々と読んでるもんだと思うね

「さわり」しか紹介しない国語の授業なんてたいした影響力はないと思うわ
571無名草子さん:2010/05/11(火) 19:26:37
>>567
ひろゆきがテレビで勝間和代を論破し、
勝間がブログで謝罪してますw
572無名草子さん:2010/05/12(水) 17:53:01
ヒエー!昨日の夜7時過ぎから書き込みゼロですか><

ならばうれしい情報 「日本の実力」双葉社
・雑誌を読む若者の割合が高い国
1位・日本
2位・マケドニア
3位・ロシア
4位・チェコ
5位・オランダ

日本の雑誌が勝っています!!!!
573無名草子さん:2010/05/12(水) 19:11:07
どれも民度が低そう。。
574無名草子さん:2010/05/12(水) 19:16:36
どんな雑誌かにもよるね。
ジャンクな雑誌ばかりならガッカリ。
575クレ夫:2010/05/13(木) 10:31:17
〜不況の書店を一気に活性化する方法(仮説)〜
現在、書店には単品レベルでの短編小説や短編漫画が存在しない。
無い理由としては、書店に短編を置いても読者は5〜10分の立ち読みで終わってまって購入まで至らないからである。
しかし、短編にはそれ独自の面白さがあり、決して長編物に劣らない価値がある。

短編には収入のモデルが無いのが現状であるが、広告主による広告収入の仕組みを導入すれば可能になるかもしれない。

例えば、小説の表紙枠で企業の宣伝広告を載せる等。

短編は印刷する紙の量が少ないのでコストが安く本屋に並ぶ事が可能。
また、購入される事も無いので書店は必要以上の在庫を抱える必要も無い。
出版する側も参入リスクがとても小さい。

新たなジャンルの物が書店に定着するなら新たな読者層が増え、不況の書店を一気に活性化する事ができるのではないかと思う。
人が頻繁に行く様になれば、ついでに他の本も読みたくなる。
こんなビジネスモデルは実践的なのか、誰か教えて下さい。


個人的には、こんな短編漫画が書店にあると嬉しい。

狂い咲き 先生のBL系
http://kuruizaki1205.yukigesho.com/itimai/itimai.htm

最近見つけた原作X漫画サイト
http://www.gxm.jp/
576無名草子さん:2010/05/13(木) 10:46:20
ムリ
577無名草子さん:2010/05/13(木) 10:49:38

雑誌社に広告の確認義務=パチンコ攻略法被害−大阪地裁
5月12日18時57分配信 時事通信

 パチンコ攻略法の雑誌広告を見て購入した情報が虚偽で
被害を受けたとして、堺市の会社員男性(29)が雑誌
発行元の「未来インターナショナル」(大阪市)と
広告代理店「クエスタ」(東京)に255万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決が12日、大阪地裁であった。後藤誠裁判官は
「広告内容を何ら確認していない」として両社に約76万円の
支払いを命じた。
 男性の弁護団は「非常に画期的な判決だ。悪徳商法広告の
安易な掲載に対し警鐘となる」と評価した。
 判決は「広告に対する読者の信頼は、雑誌や発行者に対する
信頼と全く無関係ではない。雑誌社や広告代理店は読者に不測の
損害を及ぼすことを予見した場合には、真実性を調査確認する
義務がある」と指摘した。
 その上で「日額10万円以上」などとした打ち子募集広告に関し
「真実性に疑念を抱くべき特別の事情があった」として両社の過失を
認めた。ただ、男性の過失についても「相当に大きい」とした。
 クエスタの話 判決文を見ていないので、コメントできない。
578無名草子さん:2010/05/13(木) 12:50:28
不況の出版業界を活性化させる方法

真面目な内容の本に、下品なものやサービスが賞品となっている抽選参加権をもれなく付けて売る

ネットやケータイサイトに食いつきのいいテキストを途中まで、又は一部だけ出して、他の部分が書かれた本をビニールで包んで売る


579無名草子さん:2010/05/13(木) 13:39:04
ニートの妄想がうざいな
580無名草子さん:2010/05/13(木) 13:51:34
雑誌は生活必需品じゃないのだから、 
景気が良くなって中産階級が増えないと売れるようにはならないよ。
581無名草子さん:2010/05/13(木) 14:16:39
まあ、ニートはその程度の発想だろうな。
業界的には、発想の転換で、いっそのこと本を作って売るのやめる。
582無名草子さん:2010/05/13(木) 17:43:56
>>575
集団で集まる場所に置けば良いのであって、別に書店に拘らなくても良くない?
床屋、歯医者、それこそ学校でも良いだろうし、ある意味、流通経路が無限。
本屋は本を売る為の場所だから、相性は悪いかも。
本と企業に関連性が無さ過ぎる

例えば、歯医者の待合室に置くなら、表紙には健康関連の商品をPRする。
そこに行くのはお年寄りが多いだろうから、健康には興味ある。
583無名草子さん:2010/05/13(木) 20:16:18
売れてる歯医者の客は日々50人。
多くて5人くらいしか、読まない。
年1000人が広告を目にするとして、企業が支払う直接的対価は、相場的に3000〜5000円か?
全国の歯医者に100件に置いたとして、最大50万円
作家に入るのは年10万〜30万てとこか?

本屋の場合は、人が多いが陳列棚が多くて人目に触れにくい。
規模も歯医者と同じレベルかもしれない。

一店舗毎の収入の規模が5000円なのに、店舗毎に企業の広告を配布するコストが増大であり、流通に力のある出版社が必要。
200店舗に流通できる文芸社とか大手出版ならば可能。
584無名草子さん:2010/05/13(木) 20:17:34
仮に書店の目立つ陳列棚を高値で買うならば、手にとられる可能性が10倍くらいに増える。
使用料も10倍化するだろうが、同時に収益レベルが10倍になる。
文芸社なら200店舗X年1000人読者X10倍収入X5000円=最大1000万円

広告主の獲得も出版社目線からの事情も判らない。
成立するのか?
雑誌などに掲載される企業の広告は、その出版社が広告主と契約してるのだろうけれど・・・

問題は、長期一年スパンで広告を載せる対価が企業にあるのか、という事。
普通の宣伝とは違い即効性が無く、時間を掛けて人々に認知されていくから、ありがちな期間限定とか激安情報等の広告掲載はありえない。

常に商品、サービスが同じで変わらない業種である必要。単一サービズ。
例えば食品業界マックとかモス。最近ならアップルのIPAD。
585無名草子さん:2010/05/14(金) 00:44:34
またなんか来た
586無名草子さん:2010/05/14(金) 04:09:57
いろいろ湧きますな
587無名草子さん:2010/05/14(金) 06:49:05
さすがに、もうみんな同情してくれるんじゃない?
588無名草子さん:2010/05/14(金) 08:12:17
同情して♪
589無名草子さん:2010/05/14(金) 08:33:34
同情するなら金をくれ
590無名草子さん:2010/05/14(金) 09:24:05
>>575

広告主という言い方が複雑すぎて判りにくいな。
単に、本屋で棚使用金払って広告主がチラシを置くだけ。
そのチラシとチラシの間に短編を挟めるだけ。

後は書店の売り上げが上昇したら、そこから作家に還元してけば良いのだ!
俺て天才! 完璧だ!

そうだ!!
俺の自信作「運子」でデビューさてくれ!
http://ncode.syosetu.com/n3527l/
591無名草子さん:2010/05/14(金) 11:01:55
単純に今、売られてる普通の雑誌が、それに該当する気がします。広告ばかりが入ってる本で売れないのだから効果が一緒かと思います。短編物を掲載した雑誌を作れば良いのではないでしょうか?「運子」なかなか面白いですよ。書店にはそういうの無いですしね。
592無名草子さん:2010/05/14(金) 11:22:04
短編てさあ、いちいち設定や人間関係を把握しないといけないから
読むのが面倒臭いんよ。それも作話を読むためにw
漫画でもラノベでも長編化・シリーズ化するのはそのため
593クレ夫:2010/05/14(金) 11:33:06
確かにその通りだ! 読むのはメンドクサイ!
しかし、面白ければ問題ない。
短編が持ってるポテンシャルが長編を超えるならば存在価値は認められる。
そして俺の運子が、それを担うのだ。

余りの駄文! そして意外性!
「この雑誌は一体何なんだ!?」
と、読者は共通して反応する筈だ!

結果として運子に溺れて読んでしまうのは否めない。
広告主は万々歳!
だが、雑誌は売れない!

だから、広告だけを着脱可能にして、いつでも入れ替えられる。
そしてカスタマイズ化できる雑誌を作れば良いのだ!

俺って、やっぱり天才だーーーーーーーー!!!
594無名草子さん:2010/05/14(金) 11:40:23
いや、それなら雑誌のタイアップ記事の手法を用いて短編小説の中に
商品を織り込んだ内容にすべきだな。村上春樹が小説で楽曲やビールを出してくる様に
そこに商品名を織り込めばいい。
595無名草子さん:2010/05/14(金) 12:22:36
いっそのこと、新聞の折込チラシにでも挟んだら?
書店に折込チラシが置いてあったら超インパクトあるぞ。
596無名草子さん:2010/05/14(金) 12:54:56
「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」口蹄疫問題にネットの怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273803241/
597無名草子さん:2010/05/14(金) 19:40:43
大型書店の陳列棚で一番良い場所の使用料ってどんくらいなんだろう?
598無名草子さん:2010/05/14(金) 20:10:30
>>592
下手くそな作家の、短編擬きを読んでるからそう思うんじゃない?
599無名草子さん:2010/05/14(金) 20:59:02
新人賞が隆盛になったら、風変わりな作家が出なくなったな。
600無名草子さん:2010/05/15(土) 00:10:47
多分、フィクションがつまらないのは、現実に進行している物語のほうが面白くなってしまったからだろう。

なお、主要メディアから流れてくるニュースはフィクションに分類される。

なにかの事件があったときの識者のコメントも、もちろんフィクション。
政府はこうすべきだ、とかいうやつが、本当にそう思っていることはまずないのだから。
601無名草子さん:2010/05/15(土) 00:16:25
フィクションに共通する「倫理バイアス」をなくしてほしい。
余計な意見を加えず、事実を描写すればいいのだよ
602無名草子さん:2010/05/15(土) 00:19:48
現実がフィクションを越えてしまって創作しにくいというのは
以前に桐野夏生が言ってたね。最近の傾向も現実の事件に着想をおいて
それを作家が膨らませるみたいな傾向が強い。春樹の1Q84も
オウム事件がベースになってる。
603無名草子さん:2010/05/15(土) 00:23:58
桐野さんは、小説家としては下手だけど、読者の食欲をそそる、倫理バイアスが少ないものを書ける人だよな。グロテスク、アウトなんてわりとそうでしょ?
604無名草子さん:2010/05/15(土) 00:26:33
週刊誌などにに
、「政党も政治もどうだっていいんだよ、とにかく手元のゼニが増えるようにしてくれよ。」
という世間で一番大きい声が載らないのはおかしい。
605無名草子さん:2010/05/15(土) 01:26:56
日本の小説は現実感を求めるけど、本当に必要なのかな?
日本に漫画が無かったら、小説はもっと違う発展の仕方をしていたりして
606無名草子さん:2010/05/15(土) 01:45:12
現実感が必要かどうかはしらないが、とにかく生きた言葉の成分を増やせば売れる
607無名草子さん:2010/05/15(土) 04:36:54
情報過多、調べ過ぎでフィクションが駄目になってる感じはするけどな
608無名草子さん:2010/05/15(土) 09:53:43
ラノベ世代が大人になって現代小説を読むようになると思っていたら、
現実が厳しくて漫画とラノベから卒業しない。
609無名草子さん:2010/05/15(土) 10:10:01
>>602
吉田修一の『さよなら渓谷』も京大アメフトレイプとか畠山鈴香とかだったっけ
610無名草子さん:2010/05/15(土) 13:00:35
ラノベを除いて、年間で10万部を越える小説はどのくらいあるのだろう? 
もう、100もないのかな
611無名草子さん:2010/05/15(土) 13:23:22
どうなんだろう。調べたら昨年の年間発行部数ランキングだと
芥川賞受賞の磯ア憲一郎の『終の住処』が80万部で9位。
ちょっと古いが綿矢りさの『蹴りたい背中』は125万部なんだね。
なんだかんだ言っても芥川賞の魔力はまだあるってことか。
612無名草子さん:2010/05/15(土) 13:27:49
10万部というと伊坂幸太郎クラスだね。大体の作品は10〜20万部前後。
このクラスで一応メジャー扱い。印税収入も四桁以上行くはず。
613無名草子さん:2010/05/15(土) 16:02:26
ニートども!
現実を知っておけ!
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20100513.mp3
614無名草子さん:2010/05/15(土) 19:09:54
ああ需要に対して供給が多すぎるってことね。なら生産設備を縮小すればいい。
え?生産設備は人間だ?
それなら、簡単だ。自殺に見せかけて殺せば保険金ももらえて一石二鳥!
615無名草子さん:2010/05/15(土) 20:43:05
綿矢は純文学では春樹の次に売れてるのか
そりゃ出版社が女子高生作家の青田買いするわな
616無名草子さん:2010/05/15(土) 21:28:37
要するに、文学という大義名分で、かわいい女の子のマンコが濡れる話に触れられればそれでいいわけよ。
山田詠美のマンコが濡れる話は面白くもなんともないが、綿矢のマンコが濡れる話なら聞きたい。

それが人情だよな
617無名草子さん:2010/05/15(土) 21:35:07
綿矢は今はピザったが昔はシコシコできた
そういうのって大事だと思う
可愛い子がエロいシーンを書いてるシチュエーションを想像してオナニーするんだよ

ブスの小説なんかに金を払いたくない
618無名草子さん:2010/05/15(土) 21:54:17
ところが、最近は、女が消費し尽くされて、外見と濡れた万個との間にギャップのある女などいなくなってしまった。
これでは文学など、衰退していくのは当然だ。

もっと変態的な楽しみに訴える文学にするほかないだろう。
これからは、やはりSMだと思う。SMまで絡めれば、まだまだ女は消費する余地がある。

第2の綿矢に、スカトロ小説を書く女の子、2ガールズ1カップみたいな世界を楽しむ女の子をテーマにした話を書かせて、文学という看板をつければそこそこ売れるだろう。

619無名草子さん:2010/05/15(土) 21:57:56
綿屋は確かにかわいい
>>617
微妙にデブス入ってる今が一番最強だろ
早稲田でのエロエロな思い出をストーリーにすればいいのに
620無名草子さん:2010/05/15(土) 22:15:12
オリコン2009年 年間ランキング
1 東野圭吾5,993,282
2 海堂尊3,407,676
3 伊坂幸太郎2,807,870
4 佐伯泰英2,306,202
5 ダン・ブラウン2,288,657
6 村上春樹1,493,078
7 山田悠介1,338,370
8 誉田哲也1,183,908
9 鎌池和馬1,139,090  
10 山崎豊子1,137,088 

数字で見ると春樹と山田がいい勝負
621無名草子さん:2010/05/15(土) 23:05:42
綿矢はもう処女臭が無くなったからいらない
622無名草子さん:2010/05/15(土) 23:23:23
山崎豊子は「運命の人」一冊?
623無名草子さん:2010/05/16(日) 03:12:45
お豐ばぁさんは
『不毛地帯』のドラマ化で文庫がまた売れたからな。
624無名草子さん:2010/05/16(日) 03:59:07
実際の処女には性的ひがい妄想の酷いのがザラにいるけどなw
625無名草子さん:2010/05/16(日) 04:20:41
性行為に似た行為を自然にする幼児は少なくない
ティーンのような罪の意識に苛まれるころもなしに
626無名草子さん:2010/05/16(日) 06:51:46
>『週刊SPA!』、だいぶ部数が落ちこんでいるらしい。
627無名草子さん:2010/05/16(日) 08:09:08
【いまの出版業界(イメージ図)】

            ∩  
            | ゝ  <ヽ  
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨  
           ./  i    / /  
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      ズザーーーーーッ  
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈  
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、             
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\  
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ  
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}  
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ  
628無名草子さん:2010/05/16(日) 12:12:38
>>626
リーマン向けの雑誌は軒並み売上ダウンしている
629無名草子さん:2010/05/16(日) 15:08:58
腐女子と知ったかのコラボ
630無名草子さん:2010/05/16(日) 21:43:38
高えよ、雑誌に900円とか出せねえよ、プアだからよう、高給取りには理解できんだろがな
631無名草子さん:2010/05/16(日) 22:25:36
小説は1700円だもんなミリオンでないよな
632無名草子さん:2010/05/16(日) 22:42:43
小説の適正価格は1000円
633無名草子さん:2010/05/16(日) 23:54:10
1700円だして知りたいことがないw
634無名草子さん:2010/05/17(月) 02:24:53
本は金持ちの物
635無名草子さん:2010/05/17(月) 04:01:17
>>629
腐女子と知ったかのための新雑誌『monthly FUJOSHITTACA』創刊
636無名草子さん:2010/05/17(月) 06:10:36
印刷 出版業界向けテンプレートシステム
http://www.mitani.co.jp/solution/images/product/retail_management/index/img02_big.gif
kuriken02 ad gif
http://www.kurihaku.jp/2011/images/susume/kuriken02_ad.gif
大日本印刷 常務取締役 市谷事業部長 西村達也氏の挨拶 今回の出資に関しては 出版業界をはじめとしたコンテンツホルダーの皆さんにとって
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/news/nr/2007/113001/thumb/TH400_01.jpg
media 08 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=type.jp/s/lis/gyoshu/img/media_08.jpg
493205 jpg
http://nobuki-muto.iza.ne.jp/images/user/20090518/493205.jpg
637無名草子さん:2010/05/17(月) 11:26:48
電子書籍が始まってもキラーコンテンツが無いんだよ。
638無名草子さん:2010/05/17(月) 16:40:52
>>636
何か大きな勘違いをしてる気がする
なんだろう?w
639無名草子さん:2010/05/17(月) 18:41:07
>>637
エロ、ヤクザ、投資ギャンブル記事は堅い
640無名草子さん:2010/05/17(月) 18:57:40
アップルでは教育目的でも使うから、
エロ禁止だそうです。
641無名草子さん:2010/05/18(火) 00:00:00
【音楽/出版】ジャズ専門誌・スイングジャーナル休刊へ 広告収入不振[10/05/17]
1 :レフトノベル(100616)φ ★:2010/05/17(月) 23:51:05 ID:???
 ジャズ専門誌「スイングジャーナル」が、6月19日発売の7月号で休刊することがわかった。
発行元のスイングジャーナル社(東京)によると、レコード業界の不振で広告収入が落ち込んだ
ため。創刊は1947年で、最盛期の70、80年代は約30万部を発行したが、近年は部数が
減少していたという。同社は「復刊の可能性を模索する」としている。同社発行の月刊音楽誌
「アドリブ」も5月号で休刊している。
642無名草子さん:2010/05/18(火) 03:03:41
【出版】2010年8月までに大手出版社・人気青年漫画雑誌が休刊(廃刊)する事が判明 / 大不況の影響か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274086881/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274111302/
643無名草子さん:2010/05/18(火) 14:46:01
アップルとは、米俗語で
でっかいキンタマのことなんだが
644無名草子さん:2010/05/18(火) 18:34:37
だから、なに? いや、マジで。
いま俺、本当に軽蔑しきった目で643の書き込みを見てるからな。
645無名草子さん:2010/05/18(火) 18:59:46
おちつけYO!
マー坊w
ナイフ振り回すなよ!w
646無名草子さん:2010/05/18(火) 19:08:42
>>644
そうだ!
大好きな僕のリンゴがけなされた!くやしい〜!
わかるぞ!

そういう時は、ナイフを振り回しながら商店街を駆け抜けろぉ!!
647無名草子さん:2010/05/18(火) 19:30:58
ところがそこに、
商店街はどこもシャッター通りなプチ廃墟って現実が・・・
648無名草子さん:2010/05/18(火) 19:32:10
>>644
ヒュー、You、クールガイだぜ!
649無名草子さん:2010/05/18(火) 19:33:50
>>644
ガキかよ!
おまえは?w
650無名草子さん:2010/05/18(火) 19:34:56
釣り耐性ねぇwww
651無名草子さん:2010/05/18(火) 19:58:19
他社が出版不況で苦しんでる中、スクエニの出版事業は絶好調
おどろくべき営業利益率

スクウェア・エニックス・ホールディングス
平成22年3月期 決算短信
http://www.square-enix.com/10q4tanshin.pdf

○出版事業
コミック単行本、ゲームガイドブック、定期刊行誌等の出版を行っております。
当連結会計年度は、人気作品のテレビアニメ化の効果により、コミック単行本の販売が引き続き伸長
したことに加え、ゲーム事業で発売した大型タイトルのゲームガイドブックも寄与し、好調に推移いた
しました。
当事業における当連結会計年度の売上高は14,367百万円(前年同期比10.6%増)となり、営業利益は
4,120百万円(前年同期比16.4%増)となりました。
652無名草子さん:2010/05/18(火) 20:00:24
それなのに本体は切り離そうとしているという
653無名草子さん:2010/05/18(火) 20:43:55
で、休刊する「大手出版社の人気青年漫画雑誌」ってどこよ?
654無名草子さん:2010/05/19(水) 02:17:59
ヤンジャンかヤンマガと思わせておいて、
ヤンチャンかアニマルじゃね?
655無名草子さん:2010/05/19(水) 02:24:12
スピリッツかモーニングだろうw
一部を除いて、どっちもゴミ漫画ばかりだし
656無名草子さん:2010/05/19(水) 03:55:06
ヤンマガはもうずっと全部ゴミ漫画だけどね
657無名草子さん:2010/05/19(水) 05:10:57
漫画も駄目かあ
宗教と自己啓発しか売れない時代になったな
658無名草子さん:2010/05/19(水) 05:44:42
「映像化された国民的漫画多数」ってとこでは
スピリッツじゃないの?
美味しんぼ、あすなろ白書、東京ラブストーリー、
20世紀少年、めぞん一刻・・・
659無名草子さん:2010/05/19(水) 12:16:16
ゲンダイの基地外っぷりがはんぱない><

https://twitter.com/nikkan_gendai/status/14204177431

日刊ゲンダイ ・ 社会/東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事
お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で
救済は虫が良過ぎないか
660無名草子さん:2010/05/19(水) 13:08:21
スピリッツはヤンサンと合併して、いい漫画だけを残せばいいのに、
作品が多すぎて連載が滅茶苦茶になったからな。
雑誌を買わなくなって、単行本だけ買うようになった。
スピリッツはマンガ雑誌の体をなしていない。
661無名草子さん:2010/05/19(水) 14:29:17
>>658
その、どれも、
読んだことがない。。
662無名草子さん:2010/05/20(木) 04:08:34
あなたの既読歴イコール国民のスタンダード、じゃないですから!
663無名草子さん:2010/05/20(木) 13:29:17
そうだ!
国民に、これがスタンダードだと!
押付けるんだ!!

金玉を押付けるようにガキどもの頭に押付けろォォォーーーーーーー!!!
664無名草子さん:2010/05/20(木) 13:53:54
ゴミマンガの話はもういいから
665無名草子さん:2010/05/20(木) 14:39:28
え? ゴミじゃないマンガ、なんてあると思ってんの?
マンガは手塚治虫や岡本一平のはるか以前からゴミだよ?
666無名草子さん:2010/05/20(木) 14:42:59
>>665
こういうこと言えば頭良いって思われるとでもw?

嫌われ者の特徴的なパターンだから止めたほうがいいよ。
667無名草子さん:2010/05/20(木) 15:09:47
マンガをバカにしている時点でゴミ編集者だろうね 
668無名草子さん:2010/05/20(木) 16:58:47
バカにしているという言葉はあまりにも短絡的で適切ではない
寧ろイジッテイルという方がしっくり来るだろう
669無名草子さん:2010/05/20(木) 17:34:44

この世で最も漫画をバカにしてる奴は
漫画の編集者なんだけどねw
670無名草子さん:2010/05/20(木) 17:45:53
んなこたあない
671無名草子さん:2010/05/20(木) 17:59:51
他のレスに出てきた言葉の端っこに食いついて、思いつきでしゃべってるだけだろ。

ブログの自動コメント機能に近い、知能とは別の現象だからほっとけ。
672無名草子さん:2010/05/20(木) 21:26:07
ソーソーソークラテスかプラトンかー
の歌の最後のフレーズ
「○○の宙返り」
の○○が思い出せない。誰か教えて。
673無名草子さん:2010/05/20(木) 23:59:21
>>672
とんとんとんがらしの宙返り
参考映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=uopVGKgd3n8
674無名草子さん:2010/05/21(金) 15:43:04
675無名草子さん:2010/05/21(金) 18:49:33
>>673
ありがとう
676無名草子さん:2010/05/21(金) 22:31:44
株安は雑誌の売上減に連動するだろうなあ
677無名草子さん:2010/05/22(土) 09:30:47
ロートル 「出版業は不況に強いんだ」
若手 「でも実際には……」
ロートル 「不況に強いんだよ!」
若手 「だけど売り上げが……」
ロートル 「強いんだ!」

最近こういうやりとりを見かけなくなったね……
678無名草子さん:2010/05/22(土) 10:43:44
終わりだからね
679無名草子さん:2010/05/22(土) 12:10:54
業界でロートルに対して「不作為の罪」を問う風潮をつくりあげたい。
680無名草子さん:2010/05/22(土) 20:50:49
出版を本当に愛してるなら、ロートルは自殺してくれないかな?
681無名草子さん:2010/05/22(土) 21:22:27
お前も自殺してくれていいよ
682無名草子さん:2010/05/22(土) 22:03:40
俺様のような人材がいなくなるのは業界の損失だからな、
しばらくは死ぬわけにはいかない。
683無名草子さん:2010/05/23(日) 00:12:09
俺様のお通りだい!
684無名草子さん:2010/05/23(日) 01:08:26
◆新創刊◆
『月刊ロートル』
685無名草子さん:2010/05/23(日) 12:26:08
ロートルを殺すか
出版業界を殺すか?

どっちかを選択しなければいけない
686無名草子さん:2010/05/23(日) 21:42:54
ロートルを殺すしかないよな、
出版業界全体を殺すより被害が小さいから

687無名草子さん:2010/05/23(日) 22:49:35
お前ら「犯罪予告」って知ってる?
688無名草子さん:2010/05/23(日) 23:19:04
じゃあ、「を殺す」→「に消えてくださいとお願いする」
に訂正します
689無名草子さん:2010/05/23(日) 23:21:28
紙にかかれた文字が嘘っぱちだということを一番よく知っているはずの人たちが、どうして、
紙にかかれた(生存権をうたった)憲法が嘘だということに気付けないのだろう?
690無名草子さん:2010/05/24(月) 09:57:07
憲法は関係ないからw
691無名草子さん:2010/05/24(月) 18:46:58
じゃあ、刑法でも労働基準法でもいいよ
692無名草子さん:2010/05/24(月) 20:11:51
ロートルだと曖昧すぎるんじゃないか
693無名草子さん:2010/05/24(月) 20:42:10
モー(終わっ)トル
694無名草子さん:2010/05/24(月) 21:18:51
雑誌なんか売れなくていいけど、
雑誌よりひどい新聞は売れまくっとる。

おっさんたちは「人間は新聞を読むものだ」と思ってる。
695無名草子さん:2010/05/24(月) 21:30:26
>>692
年齢と給料かけた数字をだして大きい方から6割に赤紙

696無名草子さん:2010/05/24(月) 21:31:58
>>694
朝日新聞社、営業赤字40億…3月期連結決算
2期連続の赤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000881-yom-bus_all
697無名草子さん:2010/05/24(月) 21:54:10
B●SSとかいうビジネスマン向け(ということになっている)雑誌で
いまさらニーチェの特集をやるらしいね。
今だからこそニーチェのお言葉 っつーことらしいよ。
ロートルの炎は消える寸前に一番明るくなるってやつかな。

なんか、このスレのために作ってくれたような雑誌だぬww
698無名草子さん:2010/05/24(月) 22:31:36
どうせ、すでにニーチェの言葉ではなく、
掲載される頃にはライターが解釈した標語集になっている。
699無名草子さん:2010/05/24(月) 22:33:59
危険はまだまだ隠れてる 光らせよう 危険を見つける 鋭い目
ニーチェ

ではなく全国安全週間の標語
700無名草子さん:2010/05/24(月) 22:48:48
ビジネスマン向けの雑誌といえば、
東洋経済・ダイヤモンド・日経ビジネスか
701無名草子さん:2010/05/24(月) 23:34:47
>>700
稼いでいるリーマンは英語サイト読んでるよ
雑誌の情報は遅くて変な編集されている
702無名草子さん:2010/05/24(月) 23:56:26
なになに「神は死んだ」ってこと?www
703無名草子さん:2010/05/24(月) 23:59:16
全国安全週間の標語 「神は死んだ」
704無名草子さん:2010/05/25(火) 00:01:54
近々、超有名雑誌が休刊するらしいけど何か知ってるか?
705無名草子さん:2010/05/25(火) 00:14:58
>>700
軒並み惨憺たる状況
706無名草子さん:2010/05/25(火) 02:56:11
雑誌とか情報量少ないものをどこの馬鹿が金払ってまで買うんだよ。

阿呆か?お前ら。
707無名草子さん:2010/05/25(火) 02:57:19
しかもすぐにゴミになりやがるしな。
あんなもん、世間様に貴重な資源を使って流通させてるだけで、
その一事を持って大犯罪っていうのに。
そのうえ、それを売って利益を得ようとか、何考えてるのあんたらw
708無名草子さん:2010/05/25(火) 15:32:28
堀江あたりがスキャナ使っての書籍自炊を煽ってるな
これでデジタルコピーが増える→収益悪化→追加リストラの流れが確定的
709無名草子さん:2010/05/25(火) 18:40:23
>>708
さすが犯罪者w
710無名草子さん:2010/05/25(火) 19:28:27
>>706-707
そういわれると雑誌が買いたくなるなあ。
711無名草子さん:2010/05/25(火) 19:37:10
出版不況と言われる中ヒット作を連発し、毎年利益を拡大させている出版社がある。ビジネス書を中心に出版しているディスカヴァー・トゥエンティワン(Discover21)だ。1985年創業、社員数約40人の大きくはない会社だ。

 無名だった勝間和代さんを発掘したことでも知られ、“勝間本”の元祖「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」や、婚活ブームの火付け役となった「『婚活』時代」(山田 昌弘、白河桃子共著)、
発売3カ月で39万部を突破した「超訳 ニーチェの言葉」など、ベストセラーを連発している。

 編集者約10人で、年間約80冊を発行。取次を通さない直取引で全国4000店と取引しており、出した本の増刷率は75%と、業界平均の20〜30%をはるかに上回る
712無名草子さん:2010/05/25(火) 20:32:14
超訳という名のご都合主義w
ついに、この国では哲学も死んだな。
713無名草子さん:2010/05/25(火) 22:35:54
思想と哲学の違いがよくわからない
特定の一般的、根本的なテーマについての思想が哲学なの?
714無名草子さん:2010/05/26(水) 01:24:06
週刊男はつらいよを発刊してくれ
毎週必ず買う
715無名草子さん:2010/05/26(水) 02:45:46
「超訳 ニーチェの言葉」3ヶ月で40万部か
しばらく哲学が流行ったりしてね。

事なかれ主義で飽きられるよりいいかも。
716無名草子さん:2010/05/26(水) 04:29:51
年収10倍アップ勉強法は手帳として優れてた。
年収は10倍アップしなかったけど、効率はよくなったな。
717無名草子さん:2010/05/26(水) 06:38:54
しかしこのスレに漂う倦怠感はハンパないな。食い詰めた様な
三流出版関係者か、或いは出版業界に興味がある連中のレス。
しいて云えばローソクが燃え尽きるような感じか。

せめて最後は明るく輝く事を期待したい。
718無名草子さん:2010/05/26(水) 15:45:22
大手出版社って35歳以上は今でも年収1500万もらってるから大丈夫だろ
ボーナスが5%くらいカットされただけ
719全頭処分。可愛そう...:2010/05/26(水) 16:23:18
今は、付録付き雑誌しか売れていないのでは?
720無名草子さん:2010/05/26(水) 19:40:44
付録バブルも2008年までのこと。
いまはもう通用せんよ。
広東省や浙江省の工員賃金も上がってるし。
721無名草子さん:2010/05/26(水) 19:44:24
>>720
呉では駄目なら蜀ではどうか?
同じか、輸送の分でかえって高い?
722無名草子さん:2010/05/26(水) 21:05:02
ちかいうち元のレートが上がるのをきっかけに世界中がインフレだな
723無名草子さん:2010/05/26(水) 23:29:21
その前に、世界同時株安の直撃で
中国株が爆下がり中なんですが。
724無名草子さん:2010/05/27(木) 00:01:37
>>702
神は居たー
725無名草子さん:2010/05/27(木) 00:32:53
いっきに電子書籍来そうなオカン
726無名草子さん:2010/05/27(木) 02:24:39
で、電子も含め一気に冷え込んでいきそう
727無名草子さん:2010/05/27(木) 15:31:40
あり得るwww
iPad上陸で何とな〜く電子書籍時代本格到来!な
ムーブメントが起きてるっぽいけど、それも一時的な熱病だったよっとw
728無名草子さん:2010/05/27(木) 15:41:51
電子書籍の時代になるから出版業界は崩壊だ! と騒いでる評論家や
ライターがいるけど電子書籍も怪しいよなあ。

高性能ゲーム機が家庭のネットステーションになるからPCは不要になると
騒いでいたのと同じ匂いがする。
「できる」と「実際になる」は違うからねw
729無名草子さん:2010/05/27(木) 16:39:34
高性能ゲーム機(笑)
730無名草子さん:2010/05/27(木) 16:41:57
電子書籍が一時的な熱病だったとしても
紙が以前並みに戻る事はもうないなw
731無名草子さん:2010/05/27(木) 16:56:59
CDの時代にもならんしな。。。
732無名草子さん:2010/05/27(木) 22:21:13
そもそも小説だって、
一冊出せば作家が家を建てられるぐらいに儲かった時代があったわけだしな。
でも、ラジオ、テレビ、ゲーム、インターネットと
物語を伝えるメディアが分散していくにつれて分け前が小さくなっていったわけだ。
今度もそれだよ
733無名草子さん:2010/05/27(木) 22:34:28
年寄りが短期間に大量に死ねば、若い世代に金が回ってくるから少しは状況がマシになるんだよな
734無名草子さん:2010/05/28(金) 00:30:20
それは見通しが甘い
週刊誌、文芸誌は年寄りが積極的に買ってくれてるわけだから
735無名草子さん:2010/05/28(金) 01:36:41
うちのばっちゃんは昔から文藝春秋の愛読者
736無名草子さん:2010/05/28(金) 01:45:37
文芸誌は買う買わないのレベルじゃない
どのくらい売れているのだろう
文学界・群像・・・・
737無名草子さん:2010/05/28(金) 02:11:03

<左>09年10〜12月の文芸誌刷り部数>
<右>10年01〜03月の文芸誌刷り部数>

67,334 73,667 『オール讀物』 文藝春秋
43,000 38,000 『ドラゴンマガジン』 角川グループパブリッシング
38,500 24,000 『ザ・スニーカー』 角川グループパブリッシング
30,000 30,000 『小説現代』 講談社
26,767 25,567 『小説新潮』 新潮社
20,000 17,000 『小説花丸』 白泉社
20,000 18,667 『小説すばる』 集英社
18,194 17,637 『問題小説』 徳間書店
13,000 13,000 『小説宝石』 光文社
11,834 11,500 『文學界』 文藝春秋
11,750 11,500 『別册文藝春秋』 文藝春秋
10,467 10,600 『新潮』 新潮社
08,000 08,000 『すばる』 集英社
08,000 08,000 『群像』 講談社
06,434 06,500 『きらら』 小学館
04,300 **,*** 『GIALLO(ジャーロ)』 光文社
738無名草子さん:2010/05/28(金) 02:17:22
群像は刷部数で8000かww
実売部数は半分くらいなのか
739無名草子さん:2010/05/28(金) 02:29:22
御丁寧に部数まで出してくれてありがとう
でも、これらを買ってるのは高齢者中心なんだよね
740無名草子さん:2010/05/28(金) 02:43:02
群像のツイッター
http://twitter.com/gunzo_henshubu

文學界のツイッター
http://twitter.com/Bungakukai
741無名草子さん:2010/05/28(金) 03:54:06
ラノベ誌は善戦しているな
742無名草子さん:2010/05/28(金) 07:31:13
>>734
違うよ、図書館が買ってるんだよ
743無名草子さん:2010/05/28(金) 08:08:36
小説は知らない世界の入り口だった。
744無名草子さん:2010/05/28(金) 13:05:33
ipadのネガキャンしに行かないの?w
745無名草子さん:2010/05/29(土) 04:36:36
雑誌の付録にiPad入門書とか付けると売れるだろう
746無名草子さん:2010/05/29(土) 05:43:01
今の出版点数が異常なんだ。
新書なんて、10年前の10倍だぞ?
再販制が逆効果になって自転車操業になってる。
747無名草子さん:2010/05/29(土) 21:10:53
船舶とか繊維とか、パイの縮小を経験した業界の経営者を迎え入れるとよろしいかと

インターネットや電子書籍のような他の媒体が乱立すると、半導体業界と同じで、ある一つの商機の持続時間が極めて短くなっていく。

ゴクわずかなエサを確実に奪い、しかも次のチャンスまでそのエサで持たせるような新陳代謝の小さい深海や砂漠の生き物に変身しないといけないのだよ。
748無名草子さん:2010/05/29(土) 21:41:58
イイこと考えた!
雑誌のオマケにipadつけたら売れね?
オレってマジで天才じゃね?
749無名草子さん:2010/05/30(日) 00:03:24
雑誌は、インターネットのガイドとしての機能を果たせばいんです。
レストランガイドが売れてるんだから、同じことを他の情報についてやればいい。
いろんなサイトや記事の紹介や内容の格付けをやればいいんですよ。


750無名草子さん:2010/05/30(日) 00:36:07
オリジナルの情報は削って、メタ情報や情報の集計に徹すればいいんだよな
751無名草子さん:2010/05/30(日) 00:54:15
雑誌や新聞はアホを騙すために必要
デジタルデバイドは深刻
752無名草子さん:2010/05/30(日) 02:02:27
愚民をだますのはテレビで十分
753無名草子さん:2010/05/30(日) 04:21:37
だますっつーよりテレビなんか愚民育成ギブスだからね。
754無名草子さん:2010/05/30(日) 07:53:23
今時、テレビ見てる奴などいるのか?
755無名草子さん:2010/05/30(日) 09:03:52
雑誌を見ている奴などはもっといない。
756無名草子さん:2010/05/30(日) 10:00:30
週刊現代をはじめとして、週刊誌の発行部数が盛り返してきてる事実を知らないの?
淘汰されるのは、エンタメ系雑誌などだと思う。
757無名草子さん:2010/05/30(日) 10:51:36
全然知らん。

現代やポストや文春や新潮や、あの辺の週刊誌は、
オヤジ世代が死に絶えたら確実に無くなると思う。
若い奴であんなん読んでる人を見ることは殆ど無い。
758無名草子さん:2010/05/30(日) 10:59:02
>>756
週刊現代は赤字が減っていないという書き込みがあったが
759無名草子さん:2010/05/30(日) 11:05:28
部数が上がっても、利益を生み出さないとな…。
760無名草子さん:2010/05/30(日) 11:06:34
あの手の雑誌は、しかし、電車の中吊り広告の謳い文句に釣られることは時々ある。
そういうときは、コンビニで目当ての記事だけ立ち読みして終了www
761無名草子さん:2010/05/30(日) 11:06:38
>>757
756じゃないが、週刊誌を読んでるやつが周囲にいないって
あんたの職場や交友環境がアレなだけっしょw
762無名草子さん:2010/05/30(日) 12:11:05
利益に追われ
選択と集中が出来ない昭和脳(笑)
763無名草子さん:2010/05/30(日) 12:34:34
>>756
ぷっ。「週刊誌の発行部数が盛り返してきてる事実」ってw

週刊誌の印刷証明つき刷部数はこんな感じだが?
(右:09年1〜3月、左:10年1〜3月)

▼ 734,300 714,584 『週刊文春』 文藝春秋
▼ 676,446 624,517 『週刊新潮』 新潮社
▼ 469,455 460,091 『女性セブン』 小学館
▼ 455,417 432,167 『週刊ポスト』 小学館
▼ 451,100 427,884 『女性自身』 光文社
△ 423,017 487,042 『週刊現代』 講談社
▼ 364,117 299,167 『FLASH』 光文社
▼ 345,000 316,667 『FRIDAY』 講談社
▼ 328,654 313,635 『週刊大衆』 双葉社
▼ 326,439 290,000 『週刊女性』 主婦と生活社
▼ 311,539 283,334 『週刊プレイボーイ』 集英社
▼ 269,585 248,208 『週刊朝日』 朝日新聞出版
▼ 212,496 194,807 『週刊アサヒ芸能』 徳間書店
▼ 195,662 159,854 『SPA!』 扶桑社
▼ 171,377 158,367 『AERA』 朝日新聞出版
▼ 135,500 134,539 『サンデー毎日』 毎日新聞社出版局
▼ 093,942 081,547 『Newsweek日本版』 阪急コミュニケーションズ
764無名草子さん:2010/05/30(日) 13:19:46
>>763
ヒュンダイが増えてる事実に驚愕
765無名草子さん:2010/05/30(日) 14:13:02
盛り上がっているというより、激減していた状況に変化が垣間見えつつある、
ということじゃないのか。確かに、週刊誌のニュースの件は俺も見た記憶がある。
766無名草子さん:2010/05/30(日) 15:22:57
週刊現代は政治スクープの時は買う
ポストは話にはならない

文春も政治スクープと企業醜聞スクープなら買う
新潮は層化批判記事なら買う

定期購読はしないけど俺は雑誌買ってるな
767無名草子さん:2010/05/30(日) 16:07:12
「噂の真相」くらい気合の入った雑誌なら買うんだけどね。
広告料で稼いでる雑誌は読む気にならん。
768無名草子さん:2010/05/30(日) 18:16:22
>>767
おまえ馬鹿だろw
とりあえずニュース週刊誌で広告依存はねえよw
769無名草子さん:2010/05/30(日) 19:47:29
検察叩きの雑誌が絶滅したのが原因だな
770無名草子さん:2010/05/30(日) 20:12:35
週現と文春はたまに爆弾スプークがある
たまにだけど
771無名草子さん:2010/05/30(日) 21:46:34
実際のところ、週刊誌の収入のどのくらいが
広告なんだろう
772無名草子さん:2010/05/30(日) 21:54:00
70〜75%って聞いたことある。だから完売とか経済的には意味ない、と。
773無名草子さん:2010/05/30(日) 22:34:43
間接的に意味があんだよ。広告を集めやすくなるから。
774無名草子さん:2010/05/31(月) 00:30:14
たまたま何かの号が完売したところで、
それが広告収入アップにつながる時代は風と共に去り行きました。
っていうか、「雑誌広告」の虚飾がとっくに露になってんのにw
775無名草子さん:2010/05/31(月) 00:58:40
製本コストが高すぎるんだよ
減給拒んでる老人はリストラしろよ
何で若いのがジジイの尻拭いさせられるんだよ
776無名草子さん:2010/05/31(月) 01:05:56
表紙の女性タレントの写真はポストが一番だと思うが、
ずいぶん薄くなったな。麻雀大会ってまだやってるのかな?
777無名草子さん:2010/06/01(火) 10:51:47
>>737
ラノベ誌Tueeeeeeeeeeeeee!
778無名草子さん:2010/06/01(火) 12:21:25
若年層の読書離れは嘘だよ。
でも、小説は読まないだろうな。
779無名草子さん:2010/06/01(火) 14:06:44
漫画を描くには結構パワーがいる
その点ラノベはまだ、入りやすい。
見た目上、読者と作り手が漫画以上に
近い存在に感じるのだろう。
780無名草子さん:2010/06/01(火) 14:43:16
ラノベと文芸誌は比較にならないよ。
ラノベの読者は、つまらない日常が書かれた小説が嫌い。
781無名草子さん:2010/06/01(火) 15:20:34
小説でもミステリなどはそこそこ売れてるでしょ。
782無名草子さん:2010/06/01(火) 18:11:25
ワナビ乙!
新書のミステリが売れなくなって何年にもなる
783無名草子さん:2010/06/01(火) 19:04:17
どうであれ、「紙」という媒体は衰退していくだろうな。

本は、場所を取りすぎるんだよ。
重いし。
これからは、雑誌も新聞もIPad的な奴に配信する形態がどんどん
一般化するんじゃないかな。
784無名草子さん:2010/06/01(火) 19:31:12
>>782
何で恣意的に新書に限定するの?
785無名草子さん:2010/06/01(火) 19:48:03
でも、ラノベと哲学書がランキンを占めていて、
小説が売れないというのは異常だよな。
786無名草子さん:2010/06/01(火) 19:50:59
実際すばるとか読んでもつまらないからな。
ラノベもつまらないけど、好き勝手の妄想世界だから、まだ華があるんだよ。
787無名草子さん:2010/06/01(火) 19:52:27
↑俺が読んだのは小説すばるの方です。
788無名草子さん:2010/06/01(火) 19:53:46
>>778
> 若年層の読書離れは嘘だよ。

同意、大人のほうが読んでないと思う。
金儲けとグルメの方が好きなんだろう。
789無名草子さん:2010/06/01(火) 20:43:34
美装で1000円超える雑誌が増えてるが、雑誌でこういう保存前提のつくりってどうなのよ?
大きくて出費もかさむ、そりゃ売れないだろうと思う。

文庫なんかすぐボロくなるのに・・・。
790無名草子さん:2010/06/01(火) 21:06:13
>>789
この↓デカすぎる雑誌も、いつの間にか……w
http://www.rikuyosha.co.jp/orekiba/
791無名草子さん:2010/06/02(水) 04:27:29
>>790
なんだそれw
2号で廃刊したってことか?
792無名草子さん:2010/06/02(水) 04:34:15
邪魔ですと書店にそっぽ向かれたかな?
793無名草子さん:2010/06/02(水) 09:07:43
>>784
その理由がわからないからワナビなんだよバカ
794無名草子さん:2010/06/02(水) 09:23:42
この前引っ越しのために千冊くらいあった本を幾らか処分しようと思い、
古本やに三百冊ほど引き取って貰った。色々話をしていると本が売れてないという実感は
彼らが良く感じているのが分かった。昔なら売れ筋だったハードカバー本が売れない。
在庫になるだけで引き取るのも困ると言った有様。
795無名草子さん:2010/06/02(水) 13:50:22
>>793
勝手にワナビと断定するお前のほうが頭が弱い。
796無名草子さん:2010/06/02(水) 17:09:48
m9(^Д^)プギャーッ
797無名草子さん:2010/06/02(水) 19:34:40
ぷぎゃーって・・なつかすぃ〜w
798無名草子さん:2010/06/02(水) 19:55:40
>>794
iPadやKindleが普及するにつれて
ますます本を勝手にデジタル化して
ばらまく奴が増えてくると思うよ
799無名草子さん:2010/06/02(水) 20:07:53
指摘複製は自由だが
ばら撒きは死刑だっけ?w
800無名草子さん:2010/06/02(水) 20:13:08
やっぱ、バラ撒く連中って
捕まっても怖くない無職ニートとか
子無しアニヲタとかが多いんかね?w
801無名草子さん:2010/06/02(水) 20:54:44
同人誌とエロ漫画家は大変らしい
もう漫画自体も落ち目

ゲーム業界なんて小学生がマジコン使ってるからな
802無名草子さん:2010/06/02(水) 21:30:24
>>800
神いわゆるゴッドですね
803無名草子さん:2010/06/02(水) 22:53:54
しけっ
804無名草子さん:2010/06/02(水) 23:08:54
もし誰かが
出版界におけるノアの箱舟を作ったら、
昔気質だから、やはり乗らないだろう。
805無名草子さん:2010/06/02(水) 23:29:44
だってそれ阿呆船だから
806無名草子さん:2010/06/03(木) 00:17:31
赤い靴はいてた 女の子
異人さんに つれられて 行っちゃった

横浜の埠頭から 汽船に乗って
異人さんに つれられて 行っちゃった
807無名草子さん:2010/06/03(木) 00:46:50
まさか、本当に「コクミンガー」と言い出すとはなぁwww
808無名草子さん:2010/06/03(木) 01:48:41
なんかさー、
月額300〜500円程度の雑誌のiPad電子版って
中身は雑誌の半分程度しかなくて
「続きは本誌をお求めくださいまし〜」なんだよね。

こんなんじゃ電子書籍化なんてぜんぜん進まねっつの。
809無名草子さん:2010/06/03(木) 06:25:53
>>808
日本は既得権を守ろうとする意識が強すぎるから、
外国から変えてもらうしかないんじゃね
810無名草子さん:2010/06/03(木) 07:31:17
811無名草子さん:2010/06/03(木) 10:27:20
>>808
ラインナップもいまいちな新聞・雑誌ばっかだった
812無名草子さん:2010/06/03(木) 12:21:02
何かの切っ掛けで一気に進むと思うけどね。
CDにしろDVDにしろ普及するときはあっという間に変わったから。
813無名草子さん:2010/06/03(木) 13:01:43
電子出版は小説から始めたらコケると思うな。
814無名草子さん:2010/06/03(木) 16:35:36
映画会社もテレビが出てきた時に
頭から見下していないで、自前でテレビ局を設立すればよかったんだよな。
当時は資金も潤沢だったし、ソフトには事欠かない。
それなのに、オレたちは特別な仕事をやってるんだ
と思い上がっちゃったから、いま、こうなっちゃったんだよな。
815無名草子さん:2010/06/03(木) 17:48:39
あふぉか。
日本でテレビが登場したときにはすでにアメリカで
映画の衰退が始まっていたから気がつかないわけがなくて
当時は今の出版と電子化と同じように大騒ぎ。

なにしろ今まで無料メディアなんてゼロだったんだから
その衝撃は電子書籍の比じゃない。

オマエが出版業界の人間じゃないことを願うよ、無知過ぎるから
816無名草子さん:2010/06/03(木) 18:46:49
>>814
映画会社はテレビに出資してるでしょうに
817無名草子さん:2010/06/03(木) 18:47:19
マンガがIpadで読めるようになったら、紙の雑誌は終了だろうな。
818無名草子さん:2010/06/03(木) 21:11:19
>>817
早くそうなってほしいよ。
819無名草子さん:2010/06/03(木) 21:19:53
>>817
それをやったら違法コピーが横行するから絶対にない
820無名草子さん:2010/06/03(木) 21:44:58
漫画読んでる人って頭痛くならないのかな
821無名草子さん:2010/06/03(木) 22:09:50
違法コピーなんて、やってもやらなくて
横行するんじゃ?
822無名草子さん:2010/06/03(木) 23:28:01
Ipad全然詳しくないんだけど、P2Pで流通してるような圧縮ファイルを読める
コミックビューアとかあるのかな?
あれば、布団に寝転がって読めるねw
823無名草子さん:2010/06/04(金) 01:14:22
違法コピーがあるから普及しないなんていうのはCDやビデオが出てきたときの
状況を知らないとしか思えないなw iPodが出てきたときだって、音楽配信がこれまで
普及するなんて考えられないという状況で、その中でも坂本龍一など一部のアーティストが
熱心だった程度だった。でも、あっという間に普及するからね。
824無名草子さん:2010/06/04(金) 01:49:29
CDやビデオの登場なんで関係あるんだ? どっちもP2Pでばらまけるメディアじゃねえじゃん。
登場時にネットなんか無かったし。
おまけにP2Pソフトを使った音楽の違法アップロードでアメリカじゃあ数万〜十数万ドルの損害賠償を
個人が請求されてることを知らないの?

823って知ったかぶりなだけで、むちゃ頭悪いw
825無名草子さん:2010/06/04(金) 01:57:27
つか音楽関係は現状壊滅状態だな
価格決定権を奪われると厳しい
電子書籍はどうなるやら
826無名草子さん:2010/06/04(金) 06:46:45
827無名草子さん:2010/06/04(金) 07:12:23
>>823

>坂本龍一など一部のアーティストが 熱心だった程度だった。

やはりブサヨは駄目だのう。
弟子も女房もチョン、自分は反米の癖に在米のダブスタ権化。
自分の働く業界を自分で潰してどうするんだ???
828無名草子さん:2010/06/04(金) 07:58:38
>>824
>CDやビデオの登場なんで関係あるんだ?
頭が悪いのか?
そのメディアが出てきたときも違法コピーが問題視されたんだよ。

>>827
ネトウヨはよそへ行って大好きな嫌韓ヘイトしてこい。
829無名草子さん:2010/06/04(金) 08:21:24
> ネトウヨはよそへ行って大好きな嫌韓ヘイトしてこい。

チョンはさっさと本国へ帰って戦う準備をしろボケ!!!
830無名草子さん:2010/06/04(金) 08:21:48
>>828
電子メディアのコピー問題(音楽業界でも出版業界でも常に問題になってる)の話なのに
パッケージメディアを持ち出して、滔滔と語るバカさを嗤われてるのだよw

ドルガバのバッタモンが露店で売られているけどブランドショップはある、だからipadで
電子化が進んでも問題ないと的外れなことを言ってるのと同じなんだよ。あたまワリイねえ。
831無名草子さん:2010/06/04(金) 09:03:37
>>830
だから先行事例として著作権が問題になったCDやビデオの話をしたんだけど。
基本構造は同じだよ。
832無名草子さん:2010/06/04(金) 09:07:05
要するに近視眼的で頭の悪い馬鹿がメディアの形態やら流通チャネルの違いやらばかり
気にするから、構造的な問題として俯瞰できないってことだな。
833無名草子さん:2010/06/04(金) 09:15:16
連投よくない。簡潔に
834無名草子さん:2010/06/04(金) 09:31:55
このスレの(一部の)人間は、
ちょっとばかり表現や譬えが込み入ってくると、
たちまち文脈が理解できなくなるアスペルガーなので、
小学校の低学年児童に対するが如く、
噛んでふくめるような判りやすい文章にしなければいけない

ということだけは理解した。
うん、絶対に編集者じゃないね。アスペルガーゆえの社会不適格者だね。
835無名草子さん:2010/06/04(金) 11:07:21
2ちゃんみたいなクズのたまり場で、こういう捨て台詞ってなあ。恥ずかしいと思わないんだろうか。
836無名草子さん:2010/06/04(金) 11:28:52
どうせ読んでるのもクズばかりだから平気なんじゃないの?
837無名草子さん:2010/06/04(金) 12:26:27
俺はクズが好きだw
838無名草子さん:2010/06/04(金) 13:28:26
最近、「アスペルガー」って人を侮蔑するのネットで流行ってるみたいねw
839無名草子さん:2010/06/04(金) 13:33:48
アスペルガーZ2000mg増量中スレ
840無名草子さん:2010/06/04(金) 13:52:56
>>838
最近流行の「おまじない」なんよ。

基本的なミスを指摘されたり、強弁してた事柄が成立しないと思い知らされたら、
おまえはアスペかよと切り返せば傷つかないで済む呪文、という感じw

841無名草子さん:2010/06/04(金) 15:08:23
アスペ乙w
842無名草子さん:2010/06/04(金) 15:13:42
さかむけ龍一とか
あそこラ変のキモイ子はどっか逝ってくれんかな?w

アスベを釣るのは上手いけどw
それによって自分の仕事を確保する商売上手は認めるw
843無名草子さん:2010/06/04(金) 15:32:50

Amazon.co.jp:「狡猾!商売上手の罰当たり!似非サヨク供の素顔!」
〜資本主義を糾弾しブサヨを味方につける親米資本主義者達〜
                     
                       新左翼社
844無名草子さん:2010/06/04(金) 15:59:08
ここのスレって、「ワナビ乙」とか「編集者いないな」とか、
どんだけ出版業界にコンプレックス持ってるんだよ。
雑誌板じゃなくて、一般書籍板にスレ立ててるのも臭すぎるしw
コンプの裏返しで「出版はもう駄目だ」なんだろ?
まあ、当たってるけどなw
845無名草子さん:2010/06/04(金) 20:44:45
↑こういうのを一言で言うと、恥の上塗り といいます。
はいココ、試験に出るよー。
846無名草子さん:2010/06/04(金) 20:58:07
845は顔真っ赤で精一杯の皮肉のつもり、ワロタ
847無名草子さん:2010/06/04(金) 21:07:40
>>845
お前みたいな反論にもならない書き込みする奴は出てけks
848無名草子さん:2010/06/04(金) 21:32:12
なんか、可哀相だなぁこの人
849無名草子さん:2010/06/04(金) 21:35:39
ああ、そうか、「この人」では、誰のことを言っているのか察することができないんだったな。
844=846=847のことだよ。念のため。
850無名草子さん:2010/06/04(金) 21:50:40
皮肉(のつもり)や印象批判はいいから反論してみろや
851無名草子さん:2010/06/04(金) 22:17:54
>>849
不正解
852無名草子さん:2010/06/04(金) 23:58:10
849ってずっと粘着してるアホか?
853無名草子さん:2010/06/05(土) 00:43:10
お前らさっきから何をアツくなっているんだ?
854無名草子さん:2010/06/05(土) 10:02:51
ニートのワナビだから
ネットで熱くなるぐらいしか
することがないんです
ごめんね
855無名草子さん:2010/06/05(土) 11:27:37
まあ、業界の人間だとしても底辺だろうw
856無名草子さん:2010/06/05(土) 13:24:46
底辺で恋をして
857無名草子さん:2010/06/05(土) 13:35:22
>>856
ハリウッド映画化決定!!
858無名草子さん:2010/06/05(土) 14:06:58
ずっと連投してて、虚しくないのかなw
まともな反論ないみたいだし、ずっとここでシャブリ合ってろよ!
じゃあなw
859無名草子さん:2010/06/05(土) 17:20:40
粘着して出版業界叩きしてんのは、毎晩特売のカップ麺食べてる人でしょ
860無名草子さん:2010/06/05(土) 17:36:14
そういや派遣切りが騒動になった時にテレビ取材に登場した
ワープア・派遣の部屋にはなぜかカップラーメンが映ったような。

いろんなところで、安くもないカップラーメンを漫然と食ってるようじゃダメと
叩かれてたなあ。なんか思い出した。
861無名草子さん:2010/06/05(土) 17:55:34
>>860
あいつらタバコ吸うわビール飲むわ
危機感ってものがなかった
862無名草子さん:2010/06/05(土) 18:22:21
寮住み・2食は社員食堂で月30万前後の手取りをもらっているのに
貯金ゼロとかな。
863無名草子さん:2010/06/05(土) 18:33:49
派遣叩きやめれ

>>860
カップ面は安くて体に悪い。
叩いてる奴らはどうしようもない。

>>862
派遣では大幅なピンハネ&契約違反は普通。
864無名草子さん:2010/06/05(土) 19:47:30
>>863
>派遣では大幅なピンハネ&契約違反は普通。
何をいいたいのだかわけわかめ。
手取りで30万円も貰っていればと書いてるでしょ。まさか手取りがわからんキチガイか?

「カップ面は安くて体に悪い」なら、なおさら好んで食うやつはダメ人間だろ
それにカップ「面」ってw。
865無名草子さん:2010/06/05(土) 19:54:59
派遣の利益還元率は正社員より高いからな。
ピンハネということばを使ってみたいだけかと。
866無名草子さん:2010/06/05(土) 20:49:34
>>864
だから手取り30万どころか半分ぐらいにされるんだよ。
それにカップメンは好んで食ってるわけじゃないだろう。

そういうのは雨宮かりんって奴が詳しく書いている。
867無名草子さん:2010/06/05(土) 21:29:04
出版業界ってそんなに派遣多いんか?
868無名草子さん:2010/06/05(土) 23:08:45
>>867
自分に人事権があったら、気に入らない派遣女を消せる
「気に入った」派遣女だったら契約を更新すればいい
立場の弱い人間を揺するのは簡単
869無名草子さん:2010/06/05(土) 23:48:47
工場の派遣は、寮費やら各種手数料を取られて
6万くらいにしかならないと聞いた。
870無名草子さん:2010/06/06(日) 00:38:49
>>867
オレの知ってる版元は事務職はほとんど派遣。
編集部は副編までは社員で平の編集は業務委託。
871無名草子さん:2010/06/06(日) 00:56:37
>>870
角川でつか
872無名草子さん:2010/06/06(日) 00:58:05
同じ女同士でも社員か派遣かで生活が全然違う
社員は女でも年収700万円超えるが派遣が300万円を超えることなんてまず無い

女上司の場合は「美人な派遣」は嫉妬対象になるので雇われにくい
ブスで低学歴で文句を言わないタイプの派遣女が好まれる

男が上司のネクタイや時計を褒めるように、派遣女は上司の女の服やアクセサリーを褒め倒す
その代わりにいい男は絶対に紹介しない
873無名草子さん:2010/06/06(日) 01:00:55
もう日本国には貧乏人しかいないのに、
富裕層向けの雑誌を作って貧乏になる出版社w

ウエルカム、失業編集者の皆様!
874無名草子さん:2010/06/06(日) 01:14:13
何か景気いい話はないか?
875無名草子さん:2010/06/06(日) 01:45:07
>>869
それ、聞いただけだろw?
派遣が文句を言ってニュースで取り上げられていた大手製造業の派遣労働だと
そういうことはないよ。トヨタやデンソーのような大手は派遣会社に
正社員並みかそれより高い人件費を払ってる。そこから抜かれても手取りは
上ででていたようにおおよそ30〜40万円になるんだよ

6万だと超ブラックな人足寄場並みになっちまうわけで
それが標準として派遣叩きするのは、フレームアップでしかない。

だいたい手取りで30万円って前提が、なんで半分にしちゃうんだw?
手取りは手取りだろ。意味がわからん。むりやりこじつけとしか。
876無名草子さん:2010/06/06(日) 02:02:55
>>875
社会に出たほうがいいぞ。
877無名草子さん:2010/06/06(日) 02:08:13
>>875
派遣の酷さを知らないな。
それとも隠蔽したい人?
878無名草子さん:2010/06/06(日) 09:49:34
花風社浅見淳子社長が話題になっています。
編プロ時代から何かと軋轢が多かったらしいですが、
噂や情報をお持ちの方、教えてください。
みんな本当のところの実態を知りたがっています。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1273753000/l50
879無名草子さん:2010/06/06(日) 10:29:15
付き合いのある食品工場では派遣社員の手取り10〜20万が大半
派遣は雇用形態とか条件の幅が広いから、決め付けるには無理がある。
880無名草子さん:2010/06/06(日) 11:56:06
スレチの議論が続いてるけど、首都圏か地方かによって、
正社員だろうが派遣だろうが給与の差は大きいし。
それを無視して金額を言い争っても、不毛な気がする。
881無名草子さん:2010/06/06(日) 13:49:51
版元が倒産したり編集が大量リストラされてる時世、あながちスレチでもないんだな、これが
一応、次の仕事検討しとかなきゃね
882無名草子さん:2010/06/06(日) 16:01:25
音楽はヤクザがらみ、マル系がらみで自分で自分の首を、出版はましな対応するだろうねえ、
ダン池田の本の通り、根が深いかった、真面目にやればダイジョビだよ、みなさん
883無名草子さん:2010/06/06(日) 16:41:28
一億総社会不安時代になって
売れている本も、その関連ばかりだな。

来年は2012年本ブーム到来か。
884無名草子さん:2010/06/06(日) 17:51:12
お前ら、出版社の内情はすぐに嘘だとわかるワナビな書き込みばっかりだが、
ハケンの実情は信憑性たっぷりだなww
885無名草子さん:2010/06/06(日) 19:21:40
マル系ってナニ?
886無名草子さん:2010/06/06(日) 20:27:56
「虚栄」本からベストセラーへ − 電子書籍が自費出版を変える
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_67448
887無名草子さん:2010/06/06(日) 21:37:53

世界が「ムー」の偉大さに気づき始めてる!?
888無名草子さん:2010/06/06(日) 21:55:18
イギリスの支配階級はカルトくさい儀式を本当にやってるらしいね。
高級ホテルに用意した会場をカーテンでしめきって、やっていたとそのホテルに勤めてたイギリス人がそう言っていた。
ムー的なイメージの世界を真顔でやってる連中はもしかしたら世界では多数派かもしれない。
(そもそも聖書というのがムーくさい)

まあ俺たち俗っぽい日本はその辺あまり影響ないからいいけどね
889無名草子さん:2010/06/06(日) 22:06:47
トコトンどうでもいい。
890無名草子さん:2010/06/06(日) 22:54:30
>>888
寺では日常的な光景。

891無名草子さん:2010/06/06(日) 22:57:01
寺は商売でやってるけど、西洋じゃ、あいつらマジだからw
892無名草子さん:2010/06/06(日) 22:58:52
イスラエルでは国家的行事、再臨ために第三宮殿を作るらしいよ。
893無名草子さん:2010/06/06(日) 23:03:27
最も困った貴族的展開、再臨しそうにないから、
ハルマゲドンを起こして、とりあえず様子を見る。
894無名草子さん:2010/06/06(日) 23:04:03
>>892
大作先生絡みか?
895無名草子さん:2010/06/06(日) 23:07:18
ところで最近話題のニーチェだけど、本当のニーチェはあんなコトワザ集じゃないんだぜ。
共産主義に対するアンチテーゼ、先鋭化してナチズムや優生学になる。

つぶれそうな出版社をなんとかする方法は二つ、共産主義でいくか優生学/ナチズムでいくか。
どっちの方法も可能だろう・・・が、前者でいけば給料は極限まで下がるだろう。
後者でいけば超少数精鋭主義になり、極限までリストラされるだろう。

さあ、どっちがいいか??
896無名草子さん:2010/06/06(日) 23:37:37
専用のソフトを使えば専門知識がなくとも個人が電子出版出来る時代がくるだろう
その時、二大大手版元という構図が崩壊するかもしれない
897無名草子さん:2010/06/06(日) 23:48:23
>>896
情報が増加すると情報の取捨選択のニーズが高まる。
取捨選択を、組織的にできる集団があれば、かならずや引っ張りだこになるでしょう。

ただし、従来のように個人の能力に頼っていたらあっという間に行き詰まる。
科学的に集団で処理するノウハウを蓄積しないとだめ。

どっかの版元で本気でやってくれねえかな。
898無名草子さん:2010/06/07(月) 01:34:18
我が寺はマジだ!

まいれ!
899無名草子さん:2010/06/07(月) 04:16:31
非常に限られたマーケットに狙いを定めて、
極めてマニアックな出版物をかなり高めで
売っていくという、その方向性が個人で
やっていく唯一の方法かなあと。
900無名草子さん:2010/06/07(月) 05:29:34
派遣をさんざんやったが、6万円なんて手取り受給でやるのはハクチだ。

派遣は派遣で情報交換してるからな。ハクチを働かせて給料を渡していない
ところはあったが、そんなところに行かなくてももっと多く支払うところが
あるわいな
901無名草子さん:2010/06/07(月) 09:54:51
図書館で論壇誌をよく読むが、WILL正論中央公論VOICE等どの雑誌も
よく読まれているが、世界だけは誰も読まずに当月号が店晒しになっている。
本当に世界だけいつもポツンと残っている。
902無名草子さん:2010/06/07(月) 11:54:15
やっぱり貧乏人しか思想系は読まないのか
903無名草子さん:2010/06/07(月) 11:56:57
逆じゃないか
暇な金満じじいどもでしょ
貧乏人はそんなの読んでる余裕無い
904無名草子さん:2010/06/07(月) 12:10:46
思想系の本や雑誌を読むのはふつう学生だろう。
30歳過ぎてもそんなものを読む奴はキチガイだけだ。
905無名草子さん:2010/06/07(月) 12:58:27
自我インフレーションを起こしていると生き辛いだろう。
気楽にいけやw
906無名草子さん:2010/06/07(月) 14:37:02
派遣は基本的にクレクレ厨だから
やりたくなくなるんだよねw
907無名草子さん:2010/06/07(月) 17:51:11
チンギンを?w
908無名草子さん:2010/06/07(月) 19:22:35
チンチンを!
909無名草子さん:2010/06/07(月) 19:52:03
ここのアンチマスコミ(おっさん多分)には特売インスタント麺を!
これもコミンテルンの陰謀なのだ
910無名草子さん:2010/06/07(月) 22:34:35
いつのまにか2ちゃんは、
ゆとりと朝鮮人と団塊隠居ばっかりになっちまった。
創造性ゼロの三大社会悪集団だ。
だから最近の2ちゃんはぜんぜん面白くない。
911無名草子さん:2010/06/07(月) 22:57:55
twitterやればいいのに
facebookでもいい
912無名草子さん:2010/06/07(月) 23:06:28
twitterは全然面白くない
913無名草子さん:2010/06/07(月) 23:24:42
面白くなう
914無名草子さん:2010/06/07(月) 23:48:30
ツイッターの楽しみ方がサッパリ分からん。
一体何が面白いんだアレは?
915無名草子さん:2010/06/08(火) 02:31:25
ナウいヤング世代の小生にもワカランのだから、
年寄りたちにはもっとわからないだろう。
916無名草子さん:2010/06/08(火) 04:58:18
ツイッターの面白さを理解できない人って、
RTの何たるかを知らない人が多いように思う。
917無名草子さん:2010/06/08(火) 08:13:03
>>916
RTとは何ですか。
優しく教えてください。
疎いものですいません。
918無名草子さん:2010/06/08(火) 08:18:48
>>916
詳しく教えてください
説明できないなら無理にとは言いませんが
919無名草子さん:2010/06/08(火) 08:26:57
RTは、リツイートRetweet

メールでいえば、他人のメールを転送すること
920無名草子さん:2010/06/08(火) 11:48:00
他の国の出版社とかはどうなの
漫画がない分もっときついと思うんだけど
921無名草子さん:2010/06/08(火) 12:13:19
らんちなう
922無名草子さん:2010/06/08(火) 12:48:38
>>919
で、それの何がおもろいの?
923無名草子さん:2010/06/08(火) 12:51:52
俺はツイッターなんてほとんどやってない。知ってるだけ。
924無名草子さん:2010/06/08(火) 13:32:16
タバコの何がいいの? みたいなもんかもしれんね
925無名草子さん:2010/06/08(火) 14:40:24
2chの何がいいの? みたいなもんかもしれん
926無名草子さん:2010/06/08(火) 19:57:20
例えて言うなら、

ミクソ…糞の見せ合い
2ch…糞の投げ合い
ツイッタ…糞の垂れ流し

という話を聞いたことがある。
もしそういうモンなのであれば、2chの方が面白いと思う。
927無名草子さん:2010/06/08(火) 20:32:15
今、書店で売ってる本の40%近くが出版社に返品になっている。運送費も紙代も手間隙も大変です。電子書籍になればこういうものが必要なく効率が良い。効率が良いと言う点では電子教科書も極めて効率が良い
928無名草子さん:2010/06/08(火) 21:31:04
>>927
お前、田原総一朗のツイートをまんまパクって書き込むなよ
929無名草子さん:2010/06/08(火) 22:12:23
田原なんて早く死ねばいいのに、なんであんな小汚いジジイがいつまでもでしゃばってるんだろう?
930無名草子さん:2010/06/08(火) 22:17:47
2ちゃんって、こんな基地外メディアでも
基地外なりに情報料の多い人や、気の利いた書き込みができる人しか楽しめない構造だから
なんの知性も能力もない人にとっては、つぶやいているだけのツィッターのほうが良いのかもシレン。
931無名草子さん:2010/06/08(火) 22:29:45
昔、「朝まで生テレビ」っ番組があったけど今や日本中24h朝生状態
しかもTVよりも生々しい話や罵倒で溢れてる
932無名草子さん:2010/06/08(火) 22:34:02
>>931
ネット中毒のニートオヤジ乙。
朝生は今でもやってる。
933無名草子さん:2010/06/08(火) 22:44:49
週間アスキーを買ってきた。
面白すぎw
934無名草子さん:2010/06/08(火) 23:28:44
>>916
説明までしょうか?
935無名草子さん:2010/06/09(水) 05:47:14
>>922
尾崎の歌詞を友達と一緒に歌うように、気に入ったフレーズや思想を
仲間と共有して山彦みたいに拡散していくのがいいんだよ。
歌詞はもうジャスラックが押さえているから友達と掲示板で話す
ことすら出来ないだろ?
「あの歌詞」じゃ感動もなにもない。
RTは心に残った言葉を共有出来る。それも掲示板の書き手の許可はいらない。
著作権の概念を変えた面白さがあるわけよ。
今日の流行り言葉は菅首相の「恋愛とマンガ表現に政治の介入は必要ない」。
936アニメの匂いはキムチの匂い:2010/06/09(水) 05:56:48
マンガ表現?
またオタか…
党が変わろうが、アニオタに政権担当能力が無い事は、前二代首相により証明されている。
いい加減に、非オタのまっとうな人間に政権を担当してもらいたいものだ。
937無名草子さん:2010/06/09(水) 06:16:28
自民から出るみっちゃんが泣くでえ
938無名草子さん:2010/06/09(水) 09:32:18
オタ系の人間は
細かい事をコチョコチョやってるのに向いてるが
政治は向いてないだろうな。

好きな物に迎合したり、肩入れしたり、どの層からも
嫌われる事を恐れ、結局何もなさない。
人間的には悪くないが政治には向かない。

人から嫌われる事を恐れる奴らには無理だわな。
939無名草子さん:2010/06/09(水) 10:35:49
おっと、鳩山の悪口はそこまでだ
940無名草子さん:2010/06/09(水) 12:03:21
>>935
著作権の概念を変えた?
941無名草子さん:2010/06/09(水) 20:50:33
>>940
そうだよ。
今、著作権厨がコピー不可、一部引用するにも金払えって勢いじゃん。
それをもっと自由に引用やコピペしようってシステムなんだから、
概念自体を変えていくんだよ。
ジャスラックと共に音楽や歌詞は滅んでいき、ツイッターみたいな引用文化が
広がっていくだろうね。
942無名草子さん:2010/06/09(水) 22:03:45
とか言いつつ、
ウリジナルだの朴李ミンジョクだのと
他国の著作権侵害だけは、鋭く攻撃してやまない941なのであった。
943無名草子さん:2010/06/09(水) 23:18:13
その著作権うんぬんがtwitterの面白さなの?
とてもつまんなさそうだね。
944無名草子さん:2010/06/10(木) 00:28:24
>>943
つまんない事しか書かない人しかフォロー(読者になる)していないと、
ちっとも面白くないと思うよ。
自分は検索ワードで同じ趣味の人を見つけてフォローして、
馬鹿話したのをフォロワー(自分の読者)にRTされたり、面白いつぶやきを
こっちがRTして友達に広めたり、それで会話したりして面白いけど。
娯楽としては最高に面白いけど、ゲームと一緒で
勉強したり資料読む時間がなくなるのが困る。
あと好きな業界人のフォローしているとその一日の動向から、
どういうプロジェクトが動いているか読めるから、それが元ネタで
2chにスレ立って新規プロジェクトはどういうのかとか
妄想が書かれたりして面白い。
今日はどこへと出張したとか、誰に会ったとかで
プロジェクトの動きが分かるじゃない。
945無名草子さん:2010/06/10(木) 01:01:28
この無職野郎は
いったいいつまでこのスレに張りついてるつもりなんだ
946無名草子さん:2010/06/10(木) 01:13:18
>>945
お前がいなくなるまでかなー。
947無名草子さん:2010/06/10(木) 02:53:47
俺は、本当は有能なんだー! 
948無名草子さん:2010/06/10(木) 03:14:56
いやお前は無能だよ。 RT @947 俺は、本当は有能なんだー!

練習してみた。こんな感じ?
949無名草子さん:2010/06/10(木) 08:40:49
情報発信業だから、ツイッターの利用価値が高いなら使う。
角川がyoutubeで自社サイトを運営しているのと変わらない話だ。

匿名掲示板は、
精神的に不安定な人が増え過ぎて会話になっていないから、
他のシステムが流行るのは当然だろうね。

950無名草子さん:2010/06/10(木) 09:19:09
twitterと比べるなら掲示板じゃなくてSNSだろ
951無名草子さん:2010/06/10(木) 09:28:55
早速、レスしてもらって悪いが
実は情報発信業ではなく、全く関係がない通りすがりw

これが2ch。
成りすまし同士が、ルサンチマンに陥っているのが現状。
952無名草子さん:2010/06/10(木) 11:15:33
情報発信業ってそういう意味で書いてたのか
2chはお前が思っているよりもカオス
953無名草子さん:2010/06/10(木) 11:54:49
だから、
個人で自由に情報を発信できることが出来るようになっても、
情報は信用を求めて発展していくから、
マスコミの仕事は媒体が変わるだけで、しっかり残る。
954無名草子さん:2010/06/10(木) 12:02:46
噛んだw
今までのネットは井戸端会議、これからのネットは瓦版になっていく。

955無名草子さん:2010/06/10(木) 17:32:31
>>949
確かにw

人会わないのか、ニート暦がながすぎたのか、
人会わないですむバイトしかしてこなかったのか、

明らかに池沼めいた、知能の低そうな書き込みが増えた気がする
もう終わりだな。落書き以下になってるw
956無名草子さん:2010/06/10(木) 17:36:56
>>955
まさにバカ丸出しの書き込みですなw
957無名草子さん:2010/06/10(木) 18:17:52
2ちゃんも、黎明期に支えた昭和三十年代後半と四十年代前半の世代(オタク世代と言い換えてもいい)がリタイヤし、
ゆとりと、団塊退職者ばかりになった。あとは在日かな。
こいつらは愚にもつかない理屈を捏ね回すばかりで、
創造的なことはなにひとつとしてできないから、2ちゃんはまったく面白くなくなった。
958無名草子さん:2010/06/10(木) 18:31:19
>>957
まずはその黎明期に何がどれだけ面白かった
それを言ってからにして
959無名草子さん:2010/06/10(木) 19:13:09
いわゆる黎明期のオタク世代も
今のキモヲタと変わってないと言うか
思い込みの激しさはもっと強かったよ!w
それを、いろんな奴からキモイと指摘されて
徐々に中和されて、納得して、まともな大人になっていったって感じ(笑)
2ちゃんが面白くないと思うのは大人になれた証拠だよ!
良かったと思うよ。いまだに引きずってる奴らは廃人、鬱、自殺、糖質のスーパーコンボだw
960無名草子さん:2010/06/10(木) 19:52:08
スーパーコンボ(笑)
961無名草子さん:2010/06/10(木) 21:31:42
twitterの楽しさが分からん
962無名草子さん:2010/06/10(木) 21:31:56
オタク世代のこいいキモヲタが自分の思いを大きな声でぶちまけるも、
キモイ、キショイ、シネヨと、世間の現実にふれ、自らのキモさを
客観的に省みる事が出来たのは、良い事だったんだろねw
963無名草子さん:2010/06/10(木) 23:05:21
>>961
大半は流行りでやってるだけだよ
飽きたらすぐ下火になるって
964無名草子さん:2010/06/10(木) 23:27:44
電子出版が普及するとそれまで日の目を見なかったものも世に出てくるだろう
そうやって電子出版で評判の良い物を紙の書籍として出すなんて戦略も考えられるんじゃないか
じっくり読むのならやはり紙の本が一番だからな
965無名草子さん:2010/06/11(金) 00:40:44
>>964
俺それ期待できないと思うよ。
966無名草子さん:2010/06/11(金) 01:38:41
>>964
既に、日の目を見ることなくゴミ箱行きの没投書の類いが溢れかえっておる。
967無名草子さん:2010/06/11(金) 07:43:37
>>964
まさかロングテールなんてヨタをまだ信じてる?
968無名草子さん:2010/06/11(金) 13:02:52
売れないまま時間が過ぎるだけなんだよな…
969無名草子さん:2010/06/11(金) 13:03:06
電子にしても本は売れない。
これからみんなどんどん貧乏になってくから。

悪いのは日銀だよ、気づけよマスメディア!
970無名草子さん:2010/06/11(金) 14:29:48
そもそも、本も作れないルサンチマンが
文句言ってもw
971無名草子さん:2010/06/11(金) 15:39:02
企業ツイッターやる上で便利なツール。
HootSuiteは複数人更新する際に便利。
Twitter検索は meyouで一括フォロー機能とRSS吐き出しが便利。
bit.lyはアクセス解析。ファボッターは担当者のモチベーション管理に有効。
972無名草子さん:2010/06/11(金) 18:53:06
また来たよ
コイツ
973無名草子さん:2010/06/11(金) 20:42:15
亀井静香先生がぁあああああ
974無名草子さん:2010/06/11(金) 20:59:28
静香に「どうしても」って迫られたら拒まなかったのに・・・
975無名草子さん:2010/06/11(金) 23:32:58
缶ジュースが100円に値段設定しても売れないらしい。

サラリーマンのお昼。
餓死+弁当+缶ジュース+雑誌
     ↑
   いまここ。  
976無名草子さん:2010/06/12(土) 00:55:49
>>957
ウリは30年代後半だが 断固としてオタクではない
977無名草子さん:2010/06/12(土) 02:37:22
>>948
そんな感じ。
978無名草子さん:2010/06/12(土) 02:43:19
>>958
今もそうだけど、コンピューターのQ&Aとゲームの攻略は
2chがないとめっちゃ困る。
攻略サイトは2chが一番早いし、Q&Aも的確な返事が
即返ってくるのは2ch。
あと昔はマスコミで扱わないニュースとかがあって、
ニュース速報板+とか面白かったけど、今やワイドショーで
盛り上がっているのとスレがほぼ一緒だから面白くない。
あとは株板にある倒産情報の噂スレは早いw
979無名草子さん:2010/06/12(土) 09:23:31
>>972
ほっときなよ
いずれ目が覚めるときが来るでしょう
流行りものを妄信するあたり若さを感じるね
980無名草子さん:2010/06/12(土) 09:57:55
>bit.lyはアクセス解析

そうだったのか!
981無名草子さん:2010/06/12(土) 11:06:06
本当は、電子も広告も不況も流通も関係ないんだよ。

 既視感のある本ばかりで飽きられた。
982無名草子さん:2010/06/12(土) 14:57:51
北米や欧州の中学生、高校生、大学生は、音楽やビデオを自腹で購入することはほとんどないのに、
彼らのiPodやiPhoneやPCには音楽やビデオで一杯になっている。
これはP2Pソフト等で違法にコンテンツを入手するからだ。

ところが、きちんと収入がある大人はあまりそのように不正な手段で音楽コンテンツを利用しない。
というのもP2Pで流通している音楽ファイルは質が悪く劣化しているものがしばしばある上に、
入手するのに各種検索サイトをめぐらなければいけなかったり、何度かダウンロードしなおしたり、
ファイルをデコードしなおす等の時間と手間が必要なので、そのようなことをするくらいなら$9.9の
コストを払うからだ。
若者は時間がたっぷりあるがお金を持ってないので違法ファイルを入手するのが経済合理的だけれど、
大人は適性な価格ならiTunes Storeから買うのが経済合理的なのだ。
983無名草子さん:2010/06/12(土) 18:49:47
ニートや中国人なんてコピーしたコンテンツを不法に自分のサイトにアップして稼いでるからな
amazonアフィリエイトやアドセンスと一緒にアイドル商品、音楽、漫画、ゲームと何でも置いている

真面目に働いた方が負けなんだよ
984無名草子さん:2010/06/12(土) 19:48:54
く、くやしい・・・負けている・・
985無名草子さん:2010/06/12(土) 20:18:05
2ちゃんコピペサイトでも儲かるみたい
986無名草子さん:2010/06/12(土) 23:20:09
電子出版がイケないなんて言ってる業界の人、書籍を出版出来る自分達の優位的立場が失われる懸念から
言ってるんでしょw
987無名草子さん:2010/06/13(日) 01:31:36
うん
988無名草子さん:2010/06/13(日) 05:39:27
>>986
では電子出版がイケるって言ってるのってどんなヤツだと思う?
989無名草子さん:2010/06/13(日) 10:36:23
中小。
自分で発信したい個人。
本の置き場に困ってる奴。
入手する為に店を探しまわるのが面倒な奴。
P2P厨。
990無名草子さん:2010/06/13(日) 12:53:32
データとして保存しておいて、毎日読む分だけ印刷して持ち歩きたい気もする。
というか是非そうしたい。
991無名草子さん:2010/06/13(日) 13:08:13
本の置き場はもうない。
金があっても本が置けない。
だから今はほとんど図書館とマンガ喫茶で終わらせる。
あと本の絶版が早すぎて入手出来ない。
だから電子書籍が流行ったら買う。
でもコピーガードが付いていたら買わない。
1000円の本が100円ならPC一台限りでも買うが、学術書5000円がコピーガードされてたら本で買う。
992無名草子さん:2010/06/13(日) 13:20:50
出版業界が電子書籍に手を出すのは自殺行為だろ
993無名草子さん:2010/06/13(日) 13:35:41
自殺行為ねえ、意味分かってるのか、グーテンベルク以来の革命だぜ。
こう、言い直すべきだよ、紙の本、デジタル本と、本当は容器はDVDあたりがよかったのかな、
994無名草子さん:2010/06/13(日) 13:53:21
だな。

粘土板、木簡、パピルス、羊皮紙から、パルプ紙へ。
手書きから活版印刷へ。

それに並ぶ革命だと思う。

多分、早目に移行した企業が勝つと思うよ。
いずれカーボン素材の電子紙も実用化されるだろうし、そうなったら電子化は絶対止まらんだろ。
995無名草子さん:2010/06/13(日) 14:20:27
何割生き残るかねぇw
死屍累々が肥えになって新しい産業は育つってもんだ。
996無名草子さん:2010/06/13(日) 14:42:22
本が売れないのはみんな文字ばかりの物なんか面倒臭くて読まなくなったからだと思うがな。
だから紙がモニターに変わったところで文字を読む面倒臭さが改善されないなら同じ事だ。
997無名草子さん:2010/06/13(日) 16:27:01
読書量は寧ろ増えてると聞いたが?
998無名草子さん:2010/06/13(日) 16:32:50
売れないのは
買うに値しない駄本が増えたから。
芥川直木も話題先行の凡作が目立つ。
ネットが普及する時期と同じくして
急速に本の質が落ちてるんだよ。
999無名草子さん:2010/06/13(日) 16:43:15
ホンの質なんて、実は前からたいした事なかったよw
商売上本を出す事は凄い事なんだと思わせる必要があった。
中身よりも、背後の看板と権威で商売してた。
ネットの普及でそのことがばれただけ。
1000無名草子さん:2010/06/13(日) 16:45:05
時代が変わったな、昭和脳が駆逐される訳だw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。