【国家】佐藤優を語る【国家ウゼーw】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名草子さん:2009/09/04(金) 19:08:08
>>941
それを言うなら「反権力」を掲げていたはずの
日刊ゲンダイも単なる民主信者だったことが判明したわけだ。
これからは「御用新聞」としてやっていくのかね?
953無名草子さん:2009/09/04(金) 22:41:55
>>952
日刊ゲンダイとチャンネル桜は同じレベルつーことで
ファイナルアンサーですねw
954無名草子さん:2009/09/04(金) 22:59:20
ゲンダイなんて東スポみたいなもんだろ。
「宇宙人捕獲」ってレベルの。
そういえば鳩山も宇宙人って言われてるしなw
955無名草子さん:2009/09/05(土) 00:34:33
県立浦和高校って頭良いんだな
956無名草子さん:2009/09/05(土) 10:44:20
またラジオお願いします
957無名草子さん:2009/09/05(土) 12:28:54
>単なる民主信者
そんなの居るのか?
958無名草子さん:2009/09/05(土) 14:04:11
小沢の狙いは農協を破壊して自民の地盤を木っ端微塵にすること。
これは実は小泉竹中が狙って果たせなかった夢。
アメリカとFTAを結ぶと小沢が譲らないのも強固な農協の地盤を破壊するため。
農協を破壊して参院選に勝利すれば自民は死んだも同然で独裁的権力が
小沢の下に転がり込む。四年後に総選挙が行われても、実権は議員の手の及ばない
人権擁護委員会やら放送通信行政を総務省から切り離した独立行政委員会のような
ものに独裁的権力を与え、それを裏から小沢が操れば議員や内閣すらこれに手をつける
ことは出来ない。これに逆らったものは即粛清。
959無名草子さん:2009/09/06(日) 01:03:30
>>934

それ、ずっと前から佐藤自身が言ってる
960無名草子さん:2009/09/06(日) 01:32:29
8/27のおはようグッデイに出てたのか。
961無名草子さん:2009/09/07(月) 01:37:52
岡本行夫と小沢の国連中心主義は危険だって散々言ってたのに、
もう小沢に擦り寄るつもりなのか
962無名草子さん:2009/09/07(月) 03:00:46
小沢とは今年に入って2度会ったと言っていたな。
逮捕前の週刊文春だったかフライデーのインタビュー記事で
モスクワでアテンドした政治家でマトモだったのは
福田康夫と鈴木宗男だけだと言ってたけど小沢はどうだったのかな
963無名草子さん:2009/09/07(月) 09:09:22
今日の20:00時の
ジャムザワールドに出るみたいだな。
964無名草子さん:2009/09/07(月) 10:39:08
>963
Thanks
965無名草子さん:2009/09/07(月) 12:54:46
宗男に深入りするのは危険だと同僚の忠告を聞かずに自ら深入りして行ったのだから、
無実の罪だとしてもある意味自分で選んだ道だとも言える。
966無名草子さん:2009/09/07(月) 13:54:32
突然誰に向かって話してるんだろふ
967無名草子さん:2009/09/07(月) 14:15:38
「宗男」じゃなくて「政治家」に深入りするなって言ったんだよ。
元同僚の武藤ロシア課長は。
968無名草子さん:2009/09/07(月) 14:54:31
ノンフィクションと教養は参考になるなぁ、今年はひたすらノンフィクションの名作を読みふけろう
969無名草子さん:2009/09/07(月) 21:58:49
次スレ
【立派な犯罪者】佐藤優を語る【国家公認】Part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1252327942/
970無名草子さん:2009/09/07(月) 22:21:05
どうしてこう・・文句が出そうなスレタイにばっかするかなぁ?w
971無名草子さん:2009/09/08(火) 00:24:04
>>968
ノンフィクションと称するフィクションも多いから注意
972無名草子さん:2009/09/08(火) 00:40:19
シベリア抑留、75万枚の証し 個人カードをロシア公開
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200909060236.html

【モスクワ=副島英樹】第2次世界大戦後にシベリアなど旧ソ連に抑留された日本軍人らの個人情報を記した新資料を、
ロシア国立軍事公文書館が朝日新聞に公開した。カード形式で約75万枚。
シベリア抑留の全体像の解明につながると期待されている。全資料はスキャンしてCD化され、日本側に提供される。(後略)


↑これって良いシグナルなんじゃないの?さすが日露協会会長で息子がモスクワ大学で研究員やってるだけあるわw
973無名草子さん:2009/09/08(火) 00:53:53
現代プレミアといえば、
朝鮮総連の売却問題で世間を騒がせた
元公安庁長官の緒方重威が本を出してるね。
朝鮮総連の売却問題で東京地検特捜部が動いたのは
「良い国策捜査の部類」だと佐藤は当時評していたけど。
974無名草子さん:2009/09/08(火) 02:38:41
>>961

まあ単なるアンチだろうが、こびるためだけが擦り寄る理由じゃないぜ。
後ろから刺すため、叉監視するため、に擦り寄るもある。
少しは頭働かせろ
975無名草子さん:2009/09/08(火) 02:50:52
猪木が訪朝したね。
976無名草子さん:2009/09/08(火) 07:48:36
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/09/08/20090908ddm002010036000c.html

>日本は今後、中間団体が重層的に個人と国家の間を支える、社会福祉国家を目指すべきだと思う
国家論でも朝鮮総連、JR労組、創価が大好w、なぜたなら中間団体だから
つってたが、そういうのを増やせと言うことかw

でも、このあたりの主張はずっと変わらないな。
977無名草子さん:2009/09/08(火) 07:53:20
「部分の代表」、でも同じ事繰り返し述べてるよね。
例えば自民党、民主党は国民全体の代表を標榜している所に危険がある、と。
それに対して共産党は革命、社民党は9条、公明は創価学会、というある一部の人々の利益を代表しているから、パーティー=政党として相応しいと。

全体の代表は=権力党 だと民主政権誕生のときにも述べていたよね。
978無名草子さん:2009/09/08(火) 07:55:13
>>日本は今後、中間団体が重層的に個人と国家の間を支える、社会福祉国家を目指すべきだと思う


この部分て要するに小泉が自民党、また日本をぶっ壊す前の日本に戻るってことだよね。
979無名草子さん:2009/09/08(火) 10:00:43
>>974
そこまでの計算があって動いてるとは・・・
後ろから刺すためって具体的にどういう事なの?
980無名草子さん:2009/09/08(火) 13:29:50
>>976
> >日本は今後、中間団体が重層的に個人と国家の間を支える、社会福祉国家を目指すべきだと思う

その財源はどこにあるのか明示してくれ。高齢化で社会保障費が放っておいても
伸び続けるので、いくら増税しても高福祉国家ははじめから無理。頑張って中福祉国家
を維持するのが精一杯だろう。高福祉国家を目指すのなら消費税40%くらいは必要だろう。
981無名草子さん:2009/09/08(火) 16:46:06
>>976
国家の側から見ると、そういう団体としてまとまっててくれると
動向を捕捉しやすいし、非合法団体に指定して潰すことが
容易になるメリットもある。
982無名草子さん:2009/09/08(火) 17:02:03
 民主党は、こうした矛盾で立ち往生する前に、半年程度で具体的な成果を出さないといけない。さもないと、政治への無気力が国民に広がってしまう。

成果どころかこの素人無能集団のおかげで大混乱が起こること知っていてこういうことを
言っているんだからたちが悪い。自民党はぶっ壊れたので、今度は日本がぶっ壊れる番だ。
日本が焼け野原になるまでもう止まらない。もう覚悟を決めないと駄目だよ。
983無名草子さん:2009/09/08(火) 18:29:30
>>980

俺に言ってるのか?

国家論には国に依存しねーのが中間組織(強力な下部組織)つってたから
中間組織で仕事の回し合いでもしろとでもいうじゃねーの。
984無名草子さん:2009/09/08(火) 19:05:57
哲学を勉強したことない低能は
勝間でも読んでオナニーでもしろby佐藤優
985無名草子さん:2009/09/08(火) 19:54:17
中間団体ってのは社会を強化しようってことで。

例えば派遣切りにあった人がいる、もう自殺を考えるものの、
クリスチャンだったから教会に転がり込んだわけだ。
そこで教会は当座は礼拝堂に泊めて、教会員たちに相談すると、
住み込みの職場を紹介してくれる方が現れて、助かるわけだ。
国の生活保護に頼らない、セーフティネットの役割を果たしてくれる。

まぁ、これは私の友人の話なのだけれども。
宗教にこだわらず、身近な共同体って大事だね。
986無名草子さん:2009/09/08(火) 23:40:21
>>980

中間団体の話してんのになんで国の財源の話が出て組んだよ。
社会の側の中間団体の話してんだから極力国には依存しないってことなんだよ。
もう少し勉強してくれ。
987無名草子さん:2009/09/09(水) 02:54:07
基本的にコミューン思考ではあるよね<中間団体
よく学生運動に敗北した人なんかが陥りやすいけど。
自分は中間団体の活性化→国家の強化になる論理がつながってないと思う
988無名草子さん:2009/09/09(水) 10:36:25
個人と国家の間を重層的に支えるのが中間団体ということなら、
一滴の会とか日本会議だって該当するから、コミューン思想ってわけでもないでしょう。
労組とか派遣村なんかを例示したのは、毎日という媒体を考慮しただけではないか。
989無名草子さん:2009/09/09(水) 10:40:41
創価学会みたいなのも中間団体だから強化しようと思ってんだろ?
冗談じゃないわ
990無名草子さん:2009/09/09(水) 15:08:53
信濃町最高ですかー
991無名草子さん:2009/09/09(水) 21:24:29
>>989

何か問題デスカ?
992無名草子さん:2009/09/09(水) 21:30:08
昨日の衆院選で、民主党が圧勝した。しかし、筆者はこれを民主党の勝利とは考えない。それでは誰が勝利したのだろうか?筆者は、
真の勝利者は小泉純一郎元首相だと考えている。

 2001年4月の自民党総裁選で、小泉氏は「自民党をブッ壊す」という公約をかかげた。その公約が8年4ヵ月後に実現したのである。権力は
空白を嫌う。自民党が崩壊した隙間を民主党が埋めたにすぎない。その結果、真の「権力党」が生まれた。

 政党を英語で「ポリティカル・パーティー」というが、パーティー(PARTY)には部分という意味がある。社会にはさまざまな利害対立がある。
その社会の部分を代表するのが政党だ。部分の代表者が議会で討論し、合意を形成するというのが議会制民主主義の基本だ。ただし、
権力党はこのような政党ではない。権力党は部分の代表ではなく全体の代表であるという自己意識をもっている。

 具体例ではソ連共産党がこのような権力党だった。権力党は事実上、国家と同じ機能を果たす。これは民主主義にとって危険だ。

 政党は、民の側から形成された社会団体である。政党の機能は、合法的な暴力を独占する国家の活動をチェックし、その暴力を抑制する
ことにある。ところが全体の代表を志向する権力党の場合、国家と一体化してしまうので国家に対する批判機能が低下する不安がある。
民主党に対する世論のチェックがこれから重要になる。

ソース(東京新聞 8/31夕刊1面 「放射線」)
993無名草子さん:2009/09/10(木) 09:45:45

常に他の評論家とは違う独自の見方を提供しようというプロ根性は大したもんだわ。
たまにやり過ぎなこともあるが。
なんか大事な事を読んだような錯覚を持たせてくれる能力はほんと一流。
994大悟と大輔の呉越同舟 :2009/09/10(木) 10:53:35
>>992

 本当かどうか裏付けしてくる「図書館=としょかん」で東京新聞があれば
 佐藤優の発言録、言質がわかるはずだ

 なんで民主党の批判、「是々非々=ぜぜひひ」なのか、東京新聞という一定数に読者層=どくしゃそう
 読者と固定層の読者かはわからない人向けか、媒体ごとに発信、発言か

 民主党の批判をした佐藤優の「師匠=ししょう」がいる新党大地が、民主党の会派にはいったから
 信じがたいが、本当かウソかウラとって見る
995大悟と大輔の呉越同舟 :2009/09/10(木) 11:21:31

 猜疑心から、懐疑的になり穴がありそうだと思ったら、自分の目がそうであったりな
 
996無名草子さん:2009/09/10(木) 11:24:49
次スレは作成済み?
997無名草子さん:2009/09/10(木) 12:44:06
大悟って佐藤スレにいるくせにちっとも佐藤の著作や連載を読んでない感じだな
とりあえず週刊新潮を立ち読みしてこいよ
998無名草子さん:2009/09/10(木) 14:52:57
新刊マダ-?
999無名草子さん:2009/09/10(木) 20:55:28
999
1000無名草子さん:2009/09/10(木) 20:56:10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。