【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】5冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん

引き続き、語れ。
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】4冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241055404/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240911595/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240559521/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/

関連スレなど>>2-10
2無名草子さん:2009/05/01(金) 12:45:01
◆元ネタ遊園地板のスレ
TDR感動したことをかたれ2(
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176436757/

◆サンクチュアリ出版
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/

◆最後のパレード公式
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/movie.html
3無名草子さん:2009/05/01(金) 12:46:53
◆元ネタ遊園地板のスレ
TDR感動したことをかたれ2(
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176436757/

◆サンクチュアリ出版
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/

◆最後のパレード公式
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/movie.html
4無名草子さん:2009/05/01(金) 12:48:47
◆元ネタと思われるもののまとめ
■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
>>137(これは定番)、>>162>>198-199>>200>>203-204>>211>>245>>249をミックス、>>255>>284>>308>>355>>366
>>370(上のスレの>>655の話)、>>398>>485>>499-501>>515>>581>>587>>598>>681-682>>788-790>>795
5無名草子さん:2009/05/01(金) 12:50:26
>>3
『最後のパレード』に載っている
http://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
からの盗用エピソード:17本

天国のお子様ランチ>>137 しあわせな風景>>308
毎日、忘れないように>>370 ささやかな贈り物>>211
77歳の遠足>>203-204 お手元に届けます>>198-199
本当の勇者>>200-201 おばあちゃんと過ごした日>>284
8時間の再会>>398 1枚のシート>>788-790
新人キャスト」>>485 父が残したかったもの>>499-501
バースデーシール>>598 ミッキーとミニーのご挨拶>>587>>795
大きな白い暖かい手>>681-682 乗せてあげたい>>162
たくさんのありがとう>>245と249、253、255、355、366、429、515、581
6無名草子さん:2009/05/01(金) 12:52:24
まとめWiki 「パクリ本疑惑 最後のパレード」
http://www42.atwiki.jp/parede/

各社の対応

盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した?
http://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8&feature=channel_page
東京ディズニーリゾート お客作相談室 に凸した!
http://www.youtube.com/watch?v=HXRZTPylgPE
7無名草子さん:2009/05/01(金) 12:54:19
11 名前:無名草子さん [sage]: 2009/04/25(土) 00:07:23
著者ブログから、何故か消された「2006年01月05日 ディズニーランドの「こころ温まる話」
のアーカイブ。
http://web.archive.org/web/20070305182613/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html

12 名前:無名草子さん []: 2009/04/25(土) 00:41:14
>>11
ありがとう、消した理由がわかったわ。
本文中、中村自身がアドレスまで引っ張って引用してる
http://plaza.rakuten.co.jp/mindcare/diary/200503130001/
の文『ディズニーと我が子』。
これ、『最後のパレード』に「娘のいないテーブル」としてパクられてる。
8無名草子さん:2009/05/01(金) 12:56:10
「小さな親切」運動本部 - できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるよう
http://www.kindness.jp/

公式見解
http://www.kindness.jp/news/post_265.html
9無名草子さん:2009/05/01(金) 12:58:22
ディズニー本盗用疑惑、「小さな親切」本部が法的措置も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090430-OYT1T01064.htm
「最後のパレード」 社団法人が販売中止と回収を要求
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200904300271.html
盗用された女性から中村克へのメッセージ前文
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090430/bks0904301934000-n2.htm
TDL本、盗用された女性が声明「聖域へ土足で踏み込まれた」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090430/bks0904301934000-n1.htm
TDL「最後のパレード」、販売中止など要求
http://www.sanspo.com/shakai/news/090430/sha0904301854024-n1.htm
著作権法違反のTDL本「最後のパレード」丸善が撤去
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090428/bks0904281947003-n1.htm
TDL本、版元が発売中止を検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090428/biz0904280202000-n1.htm
無断使用とOLCが指摘 人気本「最後のパレード」
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000432.html
「最後のパレード」盗用疑惑、OLCの社内文集からも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090426-OYT1T00940.htm
TDL本の著者を直撃「売れると思って」「ごめんなさい」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090423/bks0904231405000-n1.htm
発行元の社長が謝罪コメント…ディズニー本盗用疑惑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090422-OYT1T01007.htm
読売新聞、日本テレビを提訴!? ディズニー「盗作騒動」作者が猛反論
http://www.j-cast.com/2009/04/22039940.html
逆ギレ!ディズニー盗作疑惑著者「IQ違いすぎる」
http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009042202.html
「ネットで周知、盗用ではない」TDL本問題で出版社が反論
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090420/bks0904202114006-n1.htm
「最後のパレード」に盗用疑惑=「小さな親切」入賞作と酷似
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042000865
10無名草子さん:2009/05/01(金) 13:00:41
魚拓(04/20-04/30)
東村山通信 ユニセフへの寄付について
http://s01.megalodon.jp/2009-0430-1607-07/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442970.html
(04/30)昨晩、東村山警察の方が来て下さいました
http://s03.megalodon.jp/2009-0430-0908-42/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442759.html
(04/29)読売新聞社の前で焼身自殺したい
http://s03.megalodon.jp/2009-0429-0853-07/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442355.html
(04/26)毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。
http://s02.megalodon.jp/2009-0426-1940-11/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html
(04/24)草薙さんの謹慎は不要であると考えます。
http://s01.megalodon.jp/2009-0424-1243-24/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439489.html
(04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
http://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
(04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
http://s04.megalodon.jp/2009-0423-0551-42/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
http://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
11無名草子さん:2009/05/01(金) 13:02:22
テンプレ貼りも終了しました。
12無名草子さん:2009/05/01(金) 13:03:58
>>11
乙!
13無名草子さん:2009/05/01(金) 13:04:07
>>2-10さん、乙です。
14無名草子さん:2009/05/01(金) 13:04:11
>>11
乙〜
15無名草子さん:2009/05/01(金) 13:04:21
>>11
乙!サンクス!
16無名草子さん:2009/05/01(金) 13:05:24
>>11



996 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:57:41
>>986
乙です?

収支のたたき台作ってみました
ざっくりした数字でいいのでお知恵を頂ければ

初版4.7万部 2刷1.3万部 3刷2万部 
4・5刷8万部 6・7刷13万部 8
刷6万部 9刷6万部
4/28の9刷までで41万部出荷、うち16万部回収、販
売が25万部だとすると
 ・サンク売上 1冊700円×25万部=1億
7500万円
 ・サンク経費
   印刷費  ?
   広告費  ?
   印税   1冊120円×25万部=3000万円
   寄付w  1冊3.6円×25万部=90万円
   回収費  ?
   裁断費  ?



前スレのも張っときます
17無名草子さん:2009/05/01(金) 13:05:52
前スレから転載
996 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:57:41
>>986
乙です?

収支のたたき台作ってみました
ざっくりした数字でいいのでお知恵を頂ければ

初版4.7万部 2刷1.3万部 3刷2万部 
4・5刷8万部 6・7刷13万部 8
刷6万部 9刷6万部
4/28の9刷までで41万部出荷、うち16万部回収、販
売が25万部だとすると
 ・サンク売上 1冊700円×25万部=1億
7500万円
 ・サンク経費
   印刷費  ?
   広告費  ?
   印税   1冊120円×25万部=3000万円
   寄付w  1冊3.6円×25万部=90万円
   回収費  ?
   裁断費  ?
18無名草子さん:2009/05/01(金) 13:06:03
コピペ

76 名前: 無名草子さん [sage] 投稿日: 2009/05/01(金) 13:01:13
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/11152.jpg
19無名草子さん:2009/05/01(金) 13:08:21
>>16
実売はもうちょっと多いと思うよ

4/27発表のオリコンで33万部を突破している模様
ttp://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/

最終的に、37〜40万部ぐらいは売り切ると思う
20無名草子さん:2009/05/01(金) 13:08:44
ミヤネ屋はこのあとすぐ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/
■5月1日(金)
▽警戒度5の衝撃と波紋…風評は!?
▽ディズニー盗作騒動で被害者が語る…撤去・販売中止も?
▽密着“第二の真央ちゃん”
▽美智子さまとバラの秘話
▽子供に人気No.1の芸人は!?
21無名草子さん:2009/05/01(金) 13:10:02
>>18
既にご購入のお客様は弊社で対応って
売れた本は回収しないって言ってるようなもんだな
22無名草子さん:2009/05/01(金) 13:11:04
>>16
ちなみに、10刷は5月14日頃に出荷予定だった(当初は5月7日の予定)。
23無名草子さん:2009/05/01(金) 13:11:16
文教堂は積極的には返品しないと思う
むしろ本部からは売れるうちに売れと言われてそうだと思う元店員の俺
24無名草子さん:2009/05/01(金) 13:11:46
>>20
楽しみ♪
25無名草子さん:2009/05/01(金) 13:12:11
>>17
中村の「人生の退職金」3000万ってことだな
26無名草子さん:2009/05/01(金) 13:13:05
こ、これは>>1乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんたら(AA略)

wikiいじってたら新スレ以降してて驚いたぜ!
とりあえず時系列のページ整理しておきました^ρ^
27無名草子さん:2009/05/01(金) 13:13:34
そういえば新聞の謝罪広告。あれいくらくらいするんだろ?
朝日、読売、毎日に載るみたいだけど。
28無名草子さん:2009/05/01(金) 13:13:34
なんにせよ、小さな親切 GJ だな。
29前スレ996です:2009/05/01(金) 13:14:00
テンプレ&転載ありがとうございます 
規制中なので携帯から書いたら改行コードがorz 
お使いになるなら、整形して下さい 

30無名草子さん:2009/05/01(金) 13:14:27
>>20
撤去してるところを映像で見せてほしいよね。
草なぎの全裸事件のときも、
電気屋から草なぎの地デジポスターを撤去してるシーンは
シンボリックだった。
31無名草子さん:2009/05/01(金) 13:14:30
>>27
三社結託して値段を釣りあげてたら笑えるw
32無名草子さん:2009/05/01(金) 13:15:55
>>25
もらえるかどうか分からんけどね。
33無名草子さん:2009/05/01(金) 13:16:11
>>27
小さな枠で、地方版で、夕刊にすれば、7000円〜
ttp://adv.asahi.com/ad_rates/kihon.html
34無名草子さん:2009/05/01(金) 13:16:25
日雇いの健康診断をちゃんとしたら肝炎がすくならかずいそうな高齢者だらけだっだよな
35無名草子さん:2009/05/01(金) 13:16:47
>>27
朝日、読売の最盛期なら
全国版の1面前面広告で2000万円くらいだったけど。
今はもうちょい安くなってるだろうな。
36無名草子さん:2009/05/01(金) 13:17:05
不当な言いがかり
37無名草子さん:2009/05/01(金) 13:18:04
>>31
この際、ぼったくって欲しい
38無名草子さん:2009/05/01(金) 13:19:26
>>36
???誰が???
39無名草子さん:2009/05/01(金) 13:19:43
仮に倒産しなくても、サンクチュアリが損なった信頼は、かなり痛そう。
40無名草子さん:2009/05/01(金) 13:20:38
民主党のメール事件のときは
全国紙5紙と北海道新聞への謝罪広告費は2000万円弱

41無名草子さん:2009/05/01(金) 13:21:46
自社本の宣伝にくっつけて載せるだけだから、
謝罪広告の費用は事実上ゼロだよ。
42無名草子さん:2009/05/01(金) 13:22:09
今回は、読売、朝日、毎日の3紙だから、半分の1000円ぐらいかな
43無名草子さん:2009/05/01(金) 13:22:36
>>39
版元見て本を買う奴は少ない。
喉元過ぎれば…
44無名草子さん:2009/05/01(金) 13:22:43
>>19
>最終的に、37〜40万部ぐらいは売り切ると思う
書籍の実売部数や刷り部数はあてにならんよ。

宣伝のために倍近く水増しする出版社も少なくないから。
45無名草子さん:2009/05/01(金) 13:22:58
>>41
謝罪広告の横で、最後のパレードの宣伝してたら笑えるねw
46無名草子さん:2009/05/01(金) 13:23:55
>>41
広告と一緒に謝罪だったら、逆に反感買いそう。。。
47無名草子さん:2009/05/01(金) 13:25:22
>>43
けどさ、書店も結構叩かれたわけだけど、
それもこれも、さっさと回収しなかったことって、仕入れる側からすれば、
今後関わりたくないと思うんよ。
48無名草子さん:2009/05/01(金) 13:25:41
>>43
スイーツ読者はともかく、書店は怖くて扱いたくないだろ…。
49無名草子さん:2009/05/01(金) 13:25:59
>>46
反感関係ないんじゃない?
今買っているのは情弱なわけだし。
『え〜,謝罪ってかいてあるけど感動したからありでしょ?』みたいな香具師。
50無名草子さん:2009/05/01(金) 13:27:22
暇つぶしにどうぞ。
中村検定
ttp://minna.cert.yahoo.co.jp/clpyp/372863
51無名草子さん:2009/05/01(金) 13:27:35
サンクの望みの綱って、>>49が言うようなヤツ?w
52無名草子さん:2009/05/01(金) 13:27:46
謝罪と同時に、社長のDQN画像も差替えろよw
http://www.sanctuarybooks.jp/company/vision.html
53無名草子さん:2009/05/01(金) 13:29:35
謝罪広告にその写真が、1面にどかーんと。
54無名草子さん:2009/05/01(金) 13:30:01
ってかサンクのトップページさえも
更新されてないじゃん。
サンクにしてもナカムーにしても何考えてるんだか…。
あ,ナカムーは今,思考停止期間か。www
55無名草子さん:2009/05/01(金) 13:30:58
中村さん!あなたは悪くない!東
村山のみんなも応援しています!ガンバレ!
パッシングなんかに負けず、日本の将来のために
苦楽をともにしてがんばって生きましょう!ひきこも
りの2ちゃんねるらなんかに負けないで





飽きた
56無名草子さん:2009/05/01(金) 13:30:59
中村検定の4番 わざと間違えてるヤツだれだ?wwwww
57無名草子さん:2009/05/01(金) 13:31:19
>>20
おばあさんが出てくるの?それとも小さな親切の事務局?
58無名草子さん:2009/05/01(金) 13:31:42
>>50
4問目がwww
59無名草子さん:2009/05/01(金) 13:32:43
>>49
>今買っているのは情弱なわけだし。
>『え〜,謝罪ってかいてあるけど感動したからありでしょ?』みたいな香具師。


サンクチュアリのHPにしっかりと、読書好きは顧客層じゃないって
書いてあるからね

>ふだんあまり本を読まない若者たちが、つい開いてみたく
>なる本。見た目がカッコいい本、単純におもしろい本を、
>たくさん本屋に届けていきたいと思いました。
60無名草子さん:2009/05/01(金) 13:33:26
>>50
5問中5問正解 正解率100%

2問目の時間迷ったがなんとか感であたった
61無名草子さん:2009/05/01(金) 13:34:42
前スレで朝日の朝刊記事がひどいって書いてあったけど、どこに載ってる?
いくら探しても見つからない
62無名草子さん:2009/05/01(金) 13:34:44
>>56 >>58 >>60
1,2問目で正解率を下げようと思ったんだけど,
なんでこんなに合格率高いんだよwww
おまいら詳しすぎwww
63無名草子さん:2009/05/01(金) 13:35:32
>>62
対象が限られ過ぎてるだけだろw
64無名草子さん:2009/05/01(金) 13:35:51
>>61
記事になってすらいなかったからヒドイって話じゃないの?
65無名草子さん:2009/05/01(金) 13:37:38
もう出版社も白旗揚げるんだから
中村は迷惑かけたすべての人に対して真摯に謝罪しろよ
66無名草子さん:2009/05/01(金) 13:38:37
サンケイが何気にがんばってる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000575-san-ent
「最後のパレード」ついに自主回収 「著作権侵害複数あった」
6761:2009/05/01(金) 13:39:05
>>64
そうだったのか
レス流し読みして勘違いしてたよ
68無名草子さん:2009/05/01(金) 13:40:39
読売の朝刊はかなりいい位置に記事あったよ。
中村がブログでの行動を非難したおばあさんの声明ものってた。
騒動知らなくてぐぐって調べる人もいるんでないの。
69無名草子さん:2009/05/01(金) 13:40:47
>>66
>「最後のパレード」ついに自主回収 「著作権侵害複数あった」

「ついに」って見出しに、産経の抱いている
腹立たしい気持ちがこもっているな。
70無名草子さん:2009/05/01(金) 13:41:36
産経って結構いい仕事したわりに、ナカムってもらえなかったしなw
71無名草子さん:2009/05/01(金) 13:42:25
サンクチュアリは元から本好きは相手にしてないしな。
次も買ってもらおうとかハナから考えてない。
人生の中で一度道に迷った時、フラッと立ち寄ってもらえばいいと考えてる。
本当の意味で本が好きな人がいない出版社だし。
(スタッフが一生懸命無駄走りしてるのは、ある程度評価するけどね)。

それに出版界、書店業界の信頼を失ったら・・・なんてあまり考えてない。
もともと信頼ないし、業界からの信頼なんてイラネって会社だし。
業界にとっても必要悪というか、鬼っ子のような存在。
本を読まない人に金を使わせてくれるのはいいけど、あそこはねえ・・・って会社よ。
72無名草子さん:2009/05/01(金) 13:44:03
パクリよりも本人のキャラがなあ
憎い会社の前であんなことをするとか言う人が
ホスピタリティーについて語るのはどうかと

てかそんなにあの会社が好きなら
なんで辞めたんだ?
73無名草子さん:2009/05/01(金) 13:44:06
ある意味すごい胆力だよな

中村克が「ひれ伏せ」に屈服しない理由
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443495.html
74無名草子さん:2009/05/01(金) 13:45:39
新たな燃料きたね。。。w

ユダヤやらナチスやら、たとえ話が大げさすぎる
75無名草子さん:2009/05/01(金) 13:45:43
>>73
>私は30年以上前の「江川事件」から、世の中が変わったと考えています。日本人が変わってしまったと考えています。
お前どんだけ江川卓に影響受けとんねん
76無名草子さん:2009/05/01(金) 13:46:39
>>73
引用を示しまくりww2ちゃん見すぎだろこいつwwww
77無名草子さん:2009/05/01(金) 13:46:40
>>70
ホントだね

あひる話を投稿した読売読者と、元社員を敵視している毎日だけだったね
ある意味では信念に基づく行動なのかもw
78無名草子さん:2009/05/01(金) 13:47:02
>>73
>秋葉原事件を起こした加藤容疑者と同年代の思想です。
>例え他人を傷つけようが、自分のためならなんでもするという
>「エガワる思想」と言えると思います。

中村さんの思想そのものじゃんw
79無名草子さん:2009/05/01(金) 13:47:50
惚れ惚れするほどの基地外だな
80無名草子さん:2009/05/01(金) 13:48:32
81無名草子さん:2009/05/01(金) 13:48:50
出先で出来ないから誰か魚拓お願い
82無名草子さん:2009/05/01(金) 13:48:51
漏れのIQが低すぎて理解できないのだがwww
って事は,サンクに恐喝されて,書くしかなかったとでも
言ってるんか??www
ってか・・・この期に及んでまだ反論するってありえねwww
やべえwww腹よじれるwww
83無名草子さん:2009/05/01(金) 13:49:36
まあ中村さんはもう社会的には抹殺されたも同じだな
早い時期に心からの反省と謝罪をしてたらこうはならなかったよ。
本当にバカだよ、この人は。とことん周りに敵を増やした
84無名草子さん:2009/05/01(金) 13:49:45
それにしても、江川にこだわり続けるな・・・
30年も前の話なのに・・・江川もいい迷惑だろw

誰か、江川からのコメント取ってきれくれwww
85無名草子さん:2009/05/01(金) 13:49:56
わー! アドルフ・アイヒマンを持ち出して自分擁護をはじめたよ!!

ユダヤ人虐殺を肯定したナチ戦犯になぞらえるとは・・・

しかも完全に文意を逆に読み違えているし。
アイヒマンが罪を肯定できない精神構造を断罪しているのに
なんで、その文章を元に自分は抵抗者気取りなんだ?

マジで熱出てきた。
86無名草子さん:2009/05/01(金) 13:50:03
>>80
87無名草子さん:2009/05/01(金) 13:50:29
ていうか、いまだに著作権のことが分かっていないのかw

引用箇所を明示するだけじゃ、不十分なの

他人の文章を引用する際には、引用を行わなければならない理由を明示すべきで、
引用した文章に対して、批判なり言及なり反論なりをしないと駄目なのよ
88無名草子さん:2009/05/01(金) 13:50:29
チェックメイトから、「いや、まだだ」とキングを取られて、それでもチェスを続けてる感じだ。
89無名草子さん:2009/05/01(金) 13:50:48
他人の言葉でしか話せないんだよね
根っからのパクリ体質
90無名草子さん:2009/05/01(金) 13:50:55
>>84
だな
関係ないのに名前を連呼されたエガワさん可哀そす
しかもこのおっさん野球関係者でもないのにな
91無名草子さん:2009/05/01(金) 13:51:09
>>80
素早い仕事ぶり、乙。
92無名草子さん:2009/05/01(金) 13:51:09
引用の主従がなりなってない。
93無名草子さん:2009/05/01(金) 13:51:16
漏れは正直,ご家族がかわいそうでならん・・・。
94無名草子さん:2009/05/01(金) 13:51:34
インフル疑いでミヤネ屋の番組内容が変更になったから
この話題は飛ばされるかもしれないよ
95無名草子さん:2009/05/01(金) 13:52:04
>>93
同意。とりあえず避難されてることを祈る。
96無名草子さん:2009/05/01(金) 13:52:56
たとえ他人を傷つけようが自分のためなら口から出まかせ三昧
そういう思想を  ナカムる思想 と名付けます。
97無名草子さん:2009/05/01(金) 13:53:07
ミヤネ屋このあとすぐ!
98無名草子さん:2009/05/01(金) 13:53:08
妻の娘もサイコパスなんじゃね?
でなきゃ、やっとれんだろ
99無名草子さん:2009/05/01(金) 13:53:17
読みが外れたなあ。
おばあちゃんの事に触れてくると思ったんだが・・・

大分の方はこんなことを言いました。
「人の文章を寄せ集め、都合よく書きかえて中村さんは本物の感動が得られるとお思いでしょうか。」
私の作品でどれほど多くの方が感動なさったかご存じありませんか?
あれは本物の感動ではないというおつもりですか?
これは買ってくれた方に対する侮辱であり、愚者呼ばわりしてるも同然ではないですか。
根拠なく思いつきで他者を愚弄するなど、私には到底出来ることではありません・・・・


とかいって。
100無名草子さん:2009/05/01(金) 13:53:39
>>98
それは言いすぎ。
101無名草子さん:2009/05/01(金) 13:54:22
無理を通して道理を引っ込まそうと思ってたんだろうけどw
著作権者に対する仕打ちが酷かったからなw
102無名草子さん:2009/05/01(金) 13:54:39
もうパクリとかいう問題じゃない
このオサーンの偏った思想が炸裂
103無名草子さん:2009/05/01(金) 13:54:49
『自覚なき殺戮者』、『例え他人を傷つけようが、自分のためならなんでもするという
「エガワる思想」』、『見ざる、いわざる、聞かざるになってしまって、正しい意見、
良心的な意見が述べられなくなる。』

おお、ついに自己批判と現在の書店業界への批判をされましたか!

え、あれ、違うの?この期に及んで世間様にもの申してるの?うわあ。
104無名草子さん:2009/05/01(金) 13:54:51
>>94
カットされたら残念だけど、もう詰んでるしね。
分かってない人が1名いるけど。
105無名草子さん:2009/05/01(金) 13:54:53
>>76
なんか、こういうの見ると
「ああ、本当に文章書きなれてないんだなあ」
ってニヤニヤしちまうよな・・・w

学生の頃、「引用元は?」って担当教官にツッコマれて涙目だった後輩が、
翌週作り直してきたレポートがまさにこんなだったw
「見づれえよ!」って怒られてさらに凹んでたけどw
106無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:15
>>73
『バカにつける薬は無い』
ってこう言う事言うのか…
107無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:16
食品偽装などでのなんでもありのバッシング報道には違和感を覚えるが、
せめて著作権者と本を買った読者には謝罪しろよ。
108無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:22
いや,もしかしたらご家族は既に非難済みなんかもな。
だからあるいみヤケになっていると取れなくもない・・・。
そうであってほしいよ,マジで。
109無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:34
キター
110無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:45
ミヤネヤくるーーー
111無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:51
きた〜〜〜!!!
中村さん
早くテレビつけて!
112無名草子さん:2009/05/01(金) 13:56:58
日テレクルー
113無名草子さん:2009/05/01(金) 13:57:06
キター!
カットされてなかった!
114無名草子さん:2009/05/01(金) 13:58:58
>>73
意味不明
それとも自分をアイヒマンになぞらえてるのかね
115無名草子さん:2009/05/01(金) 13:59:16
引用部分を削ってみたら8行しか残らなかった。
116無名草子さん:2009/05/01(金) 13:59:59
>>115
wwwww
117無名草子さん:2009/05/01(金) 14:00:07
日テレwktk
118無名草子さん:2009/05/01(金) 14:00:44
ディズニーランドは、アイヒマンの責任回避理論を持ち出しての、
自分擁護には敏感にならざるを得ないだろ。

アメリカの娯楽産業がナチスを安易に持ち出す人間を放置しておく
わけにはいかないからな。


しかし----「アイヒマンは命令に服従した無責任な者だ」という識者の
指摘が、なんで断罪されている当事者の中村氏個人ではなく
日本人への指摘だと思えるのか?

だれか、この思考の構造を説明してくれませんか?
119無名草子さん:2009/05/01(金) 14:01:37
>>69
ZAKZAKなら「やっと回収」だろうな。
120無名草子さん:2009/05/01(金) 14:02:00
馬鹿と基地外は違うよ
121無名草子さん:2009/05/01(金) 14:04:03
引用部分を略、ついでに先頭の1文字のみ引用
> こ
> 服
> 秋
> 小
> 私
> 私
> 「
122無名草子さん:2009/05/01(金) 14:04:09
>>118
単に中村君に読解力が無いだけ

自己の正当性を示すための材料を自分の言葉で紡ぎ出せないから、
よその「偉そうな」言葉を借りようとするけれど、
中身について充分に理解できてないから的外れになる。

インテリ気取ってるけど中身がついていってないんだろうねえ。
引用の仕方が無茶苦茶な所見ると、本もそんなに読んで無さそうだし。
123無名草子さん:2009/05/01(金) 14:04:40
ディズニーという印籠を翳していたのは誰だっけなぁ。
124無名草子さん:2009/05/01(金) 14:08:02
社名がすごい
何の専門家なんだろう
125無名草子さん:2009/05/01(金) 14:08:44
マジ☆キチ
126無名草子さん:2009/05/01(金) 14:08:46
中村脳では、孤高のヒーロー気分なんだろうなぁ。
ドラクエ1みたいな感じか?
127無名草子さん:2009/05/01(金) 14:09:44
アイヒマンの話は、「小さな親切」運動の受賞作が著作権者に無断で2chにコピペされ、
自分はそれを利用しただけだ、ネットに書き込まれた時点でだれでも利用できる可能性が
あった、という中村の言い分を、ハンナばあさんが、だれでもできたという潜在性と実際に
あんたがやったという現実性との間には雲泥の差がある、と切り捨てているように読める
んだが。
128無名草子さん:2009/05/01(金) 14:10:39
中村が気になって
正直仕事がはかどらん
129無名草子さん:2009/05/01(金) 14:11:20
>>127
あ、中村はーとディスクは、書き込み不可だから何を言ってもインプットされないよ。
130無名草子さん:2009/05/01(金) 14:12:02
>>124
外部の(著作物を集めて本を書く)専門家
131無名草子さん:2009/05/01(金) 14:12:45
要約すると、わたしは素直に謝れない、ってことでいいよね?
132無名草子さん:2009/05/01(金) 14:13:31
>>122
「自分の良心に反する仕事でも指示通り行動する」って新入社員の
統計も、違法行為をしたのは著者なんだから、意味の取り方が逆だよね。

「他人を傷つけようが、自分のためならなんでも」しちゃったのは
「あひるさん」エピソードを書いた女性のコメントを見ればわかるように
著者だし。



都合の良い解釈とかいうレベルじゃなくて、もっとおかしな状態でしょ、これは。
133無名草子さん:2009/05/01(金) 14:14:02
>>131
そうね,さらに要約すると『僕は悪くないもん!』
134無名草子さん:2009/05/01(金) 14:14:07
>>131
些細なミスをしただけで、これほど批判されるいわれはない。


そういうことだと思う。
135無名草子さん:2009/05/01(金) 14:14:43
先頭の1行がすべてを物語っている。
『わかってくれよぉ(涙』
136無名草子さん:2009/05/01(金) 14:14:59
江川、小沢、郷原さんは訴えていいレベルだろwwww
137無名草子さん:2009/05/01(金) 14:16:08
おっ、ついに自主回収かwww

【社会】 「著作権侵害、多数」 ディズニー感動本"最後のパレード"、ついに自主回収…著者は「日本人が変わってしまった」とブログで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241154096/
138無名草子さん:2009/05/01(金) 14:16:25
郷原信郎氏は、ものすごい迷惑だよね。

139無名草子さん:2009/05/01(金) 14:16:32
しかし最初からいきなり人の著作を読めってのもな
自分の言葉で説明してくれよ
140無名草子さん:2009/05/01(金) 14:16:42
今回の件では中村は完全に被害者だからな(脳内)
141無名草子さん:2009/05/01(金) 14:17:26
つか、回収したからって済む話なのか?
人のものを盗んでも返品すれば罪に問われないのか?

盗作した書籍を回収するのは当然であって
著作権違反に対する償いとは別の問題だろ。
この問題が起きてから回収が注目されてたとはいえ
回収=解決って流れになってるのがわけわかんねえ。
142無名草子さん:2009/05/01(金) 14:17:51
思いやり、思いやりって言うけど
ならエガワさんを思いやれよ、と言い返したい
143無名草子さん:2009/05/01(金) 14:17:51
>>71
サンクの営業って無駄にしつこいもんなw
漏れの中ではサンマーク>>>たま出版>>>越えられない壁>>>サンク
勝手に棚の本を移動して高橋のコーナーを作りやがったときは
ブチ切れたなー。(遠い目)


144無名草子さん:2009/05/01(金) 14:17:52
マスコミは郷原信郎氏に解釈あってるか聞いてくれ
145無名草子さん:2009/05/01(金) 14:18:10
解決したとは思ってないよ。
146無名草子さん:2009/05/01(金) 14:18:20
中村の新しいブログ…
彼はバベルの塔でも建ててたのか?
言葉が通じないよ!?
147無名草子さん:2009/05/01(金) 14:18:22
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443495.html
長い引用(採用してやったか?)+短いコメント
最後のパレード方式の書き方例ってことなのか
148無名草子さん:2009/05/01(金) 14:18:26
さんざんネットから漁っておいて、流されやすいネット世論を批判するのはどうなのw
149無名草子さん:2009/05/01(金) 14:19:32
まあ、サンクチュアリとしては、いい引き際だと思ってんだろうな

それまで散々売りまくっといて、今回のネタでも曖昧にスルーし、注文捌きまくって

いよいよ旗色が悪くなったら、キチガイ著者にすべておっかぶせ

自主回収して自分たちも被害者面

キチガイの著者にだいぶ救われたけど
まあ、商売の才能ありすぎw
150無名草子さん:2009/05/01(金) 14:19:39
この様子だと、サンクはともかく、中村の記者会見は開けそうにないな。
151無名草子さん:2009/05/01(金) 14:20:10
放送禁止になるだろうね
152無名草子さん:2009/05/01(金) 14:20:51
サンクチュアリへの恨み言は出ないね


なぜだろう?
153無名草子さん:2009/05/01(金) 14:21:16
質問に引用で答えそう。でもすぐ引用元を選べない。

想像したら、なんか、麻原彰晃の裁判とかぶるんだけど。
154無名草子さん:2009/05/01(金) 14:21:23
持ち込みネタだからだろう
155無名草子さん:2009/05/01(金) 14:21:58
>>152
支払がまだだから。
156無名草子さん:2009/05/01(金) 14:22:35
>>152
まだ、金の分配が済んでないからかも。
157無名草子さん:2009/05/01(金) 14:22:42
ミヤネ屋引っ張るなあ。眠たくなってきた。
158無名草子さん:2009/05/01(金) 14:22:50
>>152
そういう所は心得てるんだよw
159無名草子さん:2009/05/01(金) 14:24:07
サンク側の弁護士もあれだな。
もう頼むから黙っててくれよっ!って感じだろうな。
160無名草子さん:2009/05/01(金) 14:25:23
リアル中村さん見たかったなあ。
誰か講演とか頼んでないのかなあ。

と思って講演.com見たら中村さんの登録削除されてる?
http://www.kouenirai.com/search/search.php?mode=new&genre_dai=&genre_syou=&store_pref=&yosan=&keyword=%92%86%91%BA%8D%8E&gender=both&kana=&x=0&y=0
161無名草子さん:2009/05/01(金) 14:26:10
>>160
結構早い段階で消えてたよ。22日か、そのへんで。
162無名草子さん:2009/05/01(金) 14:26:56
ホスピタリティーの専門家って書いてあるけど
このおっさんがランドやホテルにいたら実際恐い
自分勝手な行動したら「エ○ワっただろう」とか怒鳴られそう
163無名草子さん:2009/05/01(金) 14:27:05
>>160
うん、最初の読売の報道の後、全部消えた。
164無名草子さん:2009/05/01(金) 14:27:48
>>143
サンクは日本書籍出版協会にも加盟してない。
http://www.jbpa.or.jp/outline/member.html

下手なことをすれば協会から除名になるというプレッシャーもないしな。
165無名草子さん:2009/05/01(金) 14:28:28
>>160
講演の様子がでてるサイトもあるけどね
166無名草子さん:2009/05/01(金) 14:28:33
今、始まった!
日テレを見るベシ!!
167無名草子さん:2009/05/01(金) 14:28:38
講演を依頼した企業や団体と、その聴衆はビックリだろうなあ。
168無名草子さん:2009/05/01(金) 14:28:39
サンクだけじゃなくて、
OLCや東村山の取り巻きとかも
中村には黙っててもらいたいだろうな。
この人、地雷踏むどころか、
自分で目の前に地雷埋めて歩くんだもん…
169無名草子さん:2009/05/01(金) 14:28:41
きたよー
170無名草子さん:2009/05/01(金) 14:29:25
ミヤネキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
171無名草子さん:2009/05/01(金) 14:29:50
手がすいたら詳細よろしくー。<TVみれる各位
172無名草子さん:2009/05/01(金) 14:29:58
ミヤネ屋きたね。
173無名草子さん:2009/05/01(金) 14:32:22
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/

トップ変更 きたー。
174無名草子さん:2009/05/01(金) 14:34:33
中村 「読売グループの取材お断り」www
175無名草子さん:2009/05/01(金) 14:35:27
宮根www寂寥感wwww
176無名草子さん:2009/05/01(金) 14:37:27
ミヤネ家短っ。
オタク評論家がコメントしただけか。
177無名草子さん:2009/05/01(金) 14:37:37
>>173
これに関しては言わなかったから続報あるかもね
178無名草子さん:2009/05/01(金) 14:38:30
森永さん「完全にアウトですね」
179無名草子さん:2009/05/01(金) 14:38:31
>>173
へえ、今回はJavaScriptでロックかけてないんだw
180無名草子さん:2009/05/01(金) 14:38:33
中村「ミヤネさんも共犯者じゃないか。」
181無名草子さん:2009/05/01(金) 14:38:40
いちおう弁護士がアウト宣言してくれたからまぁオッケーだべw
182無名草子さん:2009/05/01(金) 14:38:49
今日の予想

放送で比較のため文章を引用したことをあげ
「私は許可していない 読売グループに文章を盗用された」
183無名草子さん:2009/05/01(金) 14:38:55
>>176
それはしかたないよ、
だって、中村が『読売グループ取材お断り』だったんだからw
184無名草子さん:2009/05/01(金) 14:39:43
読売グループ取材お断り

ワラタ
185無名草子さん:2009/05/01(金) 14:40:50
中村の発言は全部

(1)悪い奴は他にいる
(2)俺はいい奴でいい事をしているから何をしても問題無い

 の2点に集約できる。他人の悪事は最大限に強調し、自分の不利な点は見ようともしない。これがまぁ、中学生なら微笑ましいが、50代のオッサンじゃなぁ……
186無名草子さん:2009/05/01(金) 14:40:59
リアル中村

盗用開始
ttp://www.gps-company.jp/profile0709.html
盗用終了
187無名草子さん:2009/05/01(金) 14:41:55
漏れも読売グループ取材お断りで吹いたおwww
188無名草子さん:2009/05/01(金) 14:41:59
中村「ミヤネさんは最後にフォローしてくれた。やっぱり分かってる☆」
189無名草子さん:2009/05/01(金) 14:43:56
うほ。

まだいきのこってるw
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/index2.html
190無名草子さん:2009/05/01(金) 14:45:30
>>173
書店に出したFAXには購入者への対応が書いてあったが
ここではそれを省いてるね。

それから、普通の出版社なら、「絶版にする」と言うはずなんだけど。
191無名草子さん:2009/05/01(金) 14:45:56
こういう詰めの甘さに不快感が増す。
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/
192無名草子さん:2009/05/01(金) 14:47:36
>>191
ttp://www.sanctuarybooks.jp/press/pdf/parade_chumonsho_0902.pdf

こんなのがまだ残ってる出版社ですから
193無名草子さん:2009/05/01(金) 14:47:54
Q「インタネットの転用」は盗用はではない?

嵩原安三郎 弁護士
「これはないですね。著作権っていうのは作ったものを
マネしたらもう著作権法違反なんですよね。
公開されているからとか、あるいはネットにあがっているからとか、
それで公共物となって著作権法(上のもの)でないということはありません」

だとさ。何が「ディズニーランドでの心温まる話は公共財である」だwwwwwwwww
194無名草子さん:2009/05/01(金) 14:49:14
>>193
この弁護士さん半笑いで返答してそうw
195無名草子さん:2009/05/01(金) 14:50:00
196無名草子さん:2009/05/01(金) 14:53:27
人の著作権で印税は受け取れないから返還する事になるんじゃね?
197無名草子さん:2009/05/01(金) 14:54:35
いつ「お客様対応室責任者としてクレーム対応」なんてやってたの?
http://www.gps-company.jp/profile0709.html
・ スーパーバイジング:12年
・ディズニーランド運営上の品質管理全般
・パート・アルバイトの教育、指導育成
・店長教育とコンサルティング
・後進スーパーバイザーの育成
・マニュアルの作成と作業の効率化
・人件費予算と経費予算の管理(コスト管理全般)
・CSリーダー、非常事態対応リーダー、安全管理リーダー
・お客様対応室責任者としてクレーム対応、補償対応業務
198無名草子さん:2009/05/01(金) 14:54:50
>>147
「最後のパレードの著者」っていっているけれど、本当に「著者」だと思っているんだね。IQの高いひと!

「ネットに流れている本当にあったかどうかわからないけれど心温まる話を集めた本」
199無名草子さん:2009/05/01(金) 14:54:52
>>196
今回の件は、誰に返還するのか?が問題になるよね。
200無名草子さん:2009/05/01(金) 14:56:56
>>194
こうか。

Q「インタネットの転用」は盗用はではない?

嵩原安三郎 弁護士
「こwれwはwwwないですねw著作権っていうのは作ったものを
マネしたらもう著作権法違反なんですよねw
公開されているからwとか、あるいはネットにあがっているからwとか、
それで公共物となって著作権法(上のもの)でないということはありませんwwwサーセンwww」

※2ちゃんねる 一般書籍板 【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】5冊目 より一部改変を加え掲載致しました。
201無名草子さん:2009/05/01(金) 14:57:22
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090501-OYT1T00595.htm
ディズニー本盗用疑惑、発行元が16万部を自主回収

サンクが午後に内部調査の結果発表するって。
調査は独自で。中村氏の見解は聞かなかったとw
202無名草子さん:2009/05/01(金) 14:57:28
集めるまではいいんよ。
それを自分の著作にして、勝手に書き換えて、許可も取らずに営利目的で使用したこと。
203無名草子さん:2009/05/01(金) 14:58:09
>>200
スバラシィ
204無名草子さん:2009/05/01(金) 14:58:47
回収についてのお知らせ
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/
だが、先日の会見で
http://ameblo.jp/tg016450/entry-10252174610.html
>16時21分から質疑応答が行われ、新聞社や通信社等から盛んに質問がなされた。
>その中の一部を紹介すると、「同書の回収ができない理由は」という質問に、
>同本部は「物理的に無理」とサンクチュアリ社が理由を述べたという。
とか言ってたのに何故???
と、不思議に思いサンクズアリに凸電したんだが、『当方はそんな事を言った覚えは
ない。』だって・・・

205無名草子さん:2009/05/01(金) 14:59:46
>>201
本当に16万部だったのか。自称でもその半分くらいは回収するんだろうな。
206無名草子さん:2009/05/01(金) 15:00:50
これは出版・中村が絶縁とみていいな。
207無名草子さん:2009/05/01(金) 15:01:16
「最後のパレード」には
中村氏がOLCを辞めたあとにできたディズニーシーの話も含まれてるってことなんだけど、
それってどのエピソード?
タイトルを教えて。
208無名草子さん:2009/05/01(金) 15:01:35
サンクも中村に金を払わない方向を模索するだろう。
209無名草子さん:2009/05/01(金) 15:01:50
>>206
暴走した著者を止められないんじゃないの
210無名草子さん:2009/05/01(金) 15:02:16
次はサンク側が中村を訴える構図か?
211無名草子さん:2009/05/01(金) 15:03:01
>>210
世間からまったく興味をもたれそうにない戦いだなw
212無名草子さん:2009/05/01(金) 15:03:29
印税の代わりに、回収した16万部を中村の自宅に送ってあげればいいんじゃない?
213無名草子さん:2009/05/01(金) 15:03:37
この中村を利用しようとしてるんだって?
東村山市の市議は節操ねーな
http://www.pot.co.jp/matsukuro/
214無名草子さん:2009/05/01(金) 15:03:53
>>210
いや逆だろ?中村がサンクを訴えるんじゃないか
215無名草子さん:2009/05/01(金) 15:04:17
>>201
>調査は独自で。中村氏の見解は聞かなかったとw

wwwwwwwww
216無名草子さん:2009/05/01(金) 15:04:41
一人では訴えられないから、訴えまくってる市議に相談してるか。
217無名草子さん:2009/05/01(金) 15:05:09
>>197
ミヤネ屋では、「東京ディズニーランドに15年勤めた元従業員」と
簡潔に照会されていたよ。
218無名草子さん:2009/05/01(金) 15:06:09

元従業員www
219無名草子さん:2009/05/01(金) 15:06:25
10刷目って出来上がってたのかな?
何部作ってたんだろ?w
220無名草子さん:2009/05/01(金) 15:06:37
サンク・中村のつぶしあいになるか、そこをねらってOLCが漁夫の利か。
221無名草子さん:2009/05/01(金) 15:07:26
ミヤネ屋でもうちょっと中村神の暴挙を伝えて欲しかった。
222無名草子さん:2009/05/01(金) 15:07:32
そういや、ガキ集めてNPO法人「ヒーローズファーム』とかやってる
サンクチュアリ出版営業部の人のブログ、
こっそりプロフィールから「サンクチュアリ出版営業部」の記述消して
「最後のパレード」のエントリも削除してたなw もちろんその件について追記なし。
上から下まで「盗ったもん勝ち」、「バレたらばっくれ」の精神が染み渡ってるんだな、
サンクチュアリ出版。

中高生をたぶらかしてるみたいだけどどんなヒーローを作ってくれるつもりなん?西田君?
223無名草子さん:2009/05/01(金) 15:07:39
>>204
サンクズアリwww
224無名草子さん:2009/05/01(金) 15:08:17
オンライン書店ビーケーワンをご利用いただき
誠にありがとうございます。
カスタマーデスクと申します。

商品名:『最後のパレード 』
http://www.bk1.jp/product/3088375

上記商品につきましては、出版社から
回収の連絡がございましたため、本日を持って
取り扱いを終了させていただきました。

ほか弊社でお役に立てますことや、ご不明な点等
ございましたら、お問合せください。

今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

おせーよ。
225無名草子さん:2009/05/01(金) 15:08:26
>>219
10刷は5月14頃に出荷の予定だった(本屋のホンネスレの前スレより)
226無名草子さん:2009/05/01(金) 15:08:38
>>210
いや、ネットからネタを探す時にサンクのスタッフも手伝ったって話だからね。
一応、共犯関係だからそれはないと思うけど・・・・・。
227無名草子さん:2009/05/01(金) 15:09:31
>>226
開き直るんでねーかな?サンクは。
その方がはるかに有利だし。
228無名草子さん:2009/05/01(金) 15:10:18
>>204
確かに、物理的に無理じゃなかったっけ?
229無名草子さん:2009/05/01(金) 15:12:03
>>228

成せば成る!w
230無名草子さん:2009/05/01(金) 15:13:57
>>226
OLCの社内誌掲載の時にも編集が手伝いしたと報道あったよね
231無名草子さん:2009/05/01(金) 15:15:01
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
おーーーーーーーーーーい

ここで税金使って裁判ばかり起こしてる、とんでも市議が盗作著者の擁護してるぞー
矢野穂積って言う住宅管理費も払わない奴
232無名草子さん:2009/05/01(金) 15:15:02
サンクも記者会見ひらかんとねぇ。
233無名草子さん:2009/05/01(金) 15:15:35
ようやくサン屑有りはしぶしぶ動いたが,
これでも動かないナカムーってマジですごいよな。
ある意味で尊敬するよ・・・。
234無名草子さん:2009/05/01(金) 15:15:42
ホカピタリティ的には、けんもほろろに最初から「出来ません」と「やってみましたが出来ませでした」では雲泥の差があるのです。
235無名草子さん:2009/05/01(金) 15:16:00
>>228
GW中に物理学の根底を覆す新理論が発見されたに違いない
236無名草子さん:2009/05/01(金) 15:16:08
言った覚えがないってのは…
なら、あのニュースが嘘を報道したって事になるんだけど…
237無名草子さん:2009/05/01(金) 15:17:12
>>235
FAXの発明!
238無名草子さん:2009/05/01(金) 15:17:29
宮根やもう終わった?
239無名草子さん:2009/05/01(金) 15:18:10
>>207
「おばあちゃんと過ごした日」初出は2ch感動スレ>>284(02/10/30)
「8時間の再会」初出は2ch感動スレ>>398(03/08/02)
「秘密の合言葉」初出は2ch感動スレ2>>445(08/05/07)
他にも
「バースデシール」内の小道具であるシールが「ニモのシール」(ファインディング・ニモは2003年公開)だったりする
(これの元ネタは感動スレ>>598、04/11/08に書き込まれてるのでシールがニモでもおかしくもなんともない)

いずれも中村氏退職後でなければ説明のつかないものばかり
240無名草子さん:2009/05/01(金) 15:18:12
>>201
>この調査は、サンクチュアリ・パブリッシングが中村氏の見解は聞かず、独自に行ったという。
キ●●イに話を聞くだけ無駄、ということかw
>>222
昨日、盗作についての米がついてたからあわてて消したんだね。
本体がサンクチュアリだということはもうバレバレなのに。無駄なあがきだな。
241無名草子さん:2009/05/01(金) 15:18:40
イラストレーターにとって胃の痛い「原画展」もあと45分で終了。(サンクはこちらをきにしていたのかもしれない。)
242無名草子さん:2009/05/01(金) 15:18:44
普通本を書く人には編集者がつくと思うんだけど見逃していたのかな?
243無名草子さん:2009/05/01(金) 15:19:15
ヤホーのトップにきたか
244無名草子さん:2009/05/01(金) 15:21:31
>>201
読売,神だな。俺らの欲しい部分をしっかり報道してくれる。www
あと中村氏も神だな。俺らの期待を裏切らない発言を続けてくれる。www
245無名草子さん:2009/05/01(金) 15:21:37
今回の件、イラストレーターはちょっと可哀想だったかもね
でも、本人に非はないはずだから、
これで少しは名前が知れて仕事が増えるといいね
246無名草子さん:2009/05/01(金) 15:24:27
原画展が終わったあたりに内部調査の報告発表かな。
247無名草子さん:2009/05/01(金) 15:24:50
最後のパレード 2009年04月29日

 「一杯のかけそば」なる話が大ブームとなったのは、ちょうど20年前。札幌のそば店を舞台に、
毎年大晦日(おおみそか)に訪れる貧しい母子3人と、店の夫婦との触れ合いを描いた話だ。
 当時は国会をはじめ全国の自治体の議会でも議員が朗読し、他の出席者が目に涙を浮かべて
聞くといった場面が見られた。だが、その後がいけなかった。作者が寸借詐欺容疑で逮捕。
せっかくのいい話も「できすぎた話」と冷めた目で見られ始めブームは去った。
 心を打つ話であればあるほど、何かのケチがついたときにはダメージも大きい。
東京ディズニーランド(TDL)での心温まる話を集めたとされる「最後のパレード」に著作権侵害が
あったとして、発行元が謝罪する騒ぎになっている。
 県内でも今月初旬からトップ10入りしている人気の本。33編の中の1編が、別のはがき懸賞
キャンペーンの入賞作に酷似していた。ほかにも無断引用の疑いが出ている。巻末には「TDL
関係資料や関連サイトの情報を参考にした」旨の記載はあるのだが…
 この本の魅力は「本当にあった話」であること。それに説得力を与えているのが、著者がTDLの
運営会社に長年勤めていたということだ。著者が実際に見たり他のスタッフから直接聞いたりした
話だけでも十分いい本ができただろうに。
 感涙とともに、この本を読んだ方も多かろう。そんな読者に「あの感動は何だったの」と気恥ず
かしさを感じさせるような後日談はいらない。今回の一件は、ネットで好きなだけ情報を集められる
現代の引用の在り方に一石を投じている。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=16869&catid=14
248無名草子さん:2009/05/01(金) 15:25:18
>>244
中村氏は常に俺らの予想の斜め奥に行くからな
249無名草子さん:2009/05/01(金) 15:28:58
引用のあり方に問題はなにもない。
ネットから盗用したものを売るバカがいるってことが問題。
250無名草子さん:2009/05/01(金) 15:29:23
毎日か朝日が取材しに行ってやれよ
251無名草子さん:2009/05/01(金) 15:29:51
日頃よりご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
楽天ブックス でございます。
お問い合わせの件につきまして、ご案内いたします。

ご確認しました所、弊社では取り扱いを終了しております。
楽天ブックスシステム上、HPでは【品切れ】と記載させていただいております。
お客様に不快な気持ちを与えてしまい、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。

こいつもおせーな。
252無名草子さん:2009/05/01(金) 15:29:52
>>249
表現をいじった時点で引用ではない
間違いなくパクリ
253無名草子さん:2009/05/01(金) 15:30:11
つーか、中村に一石をド直球で投げたい奴がわんさかいそうだ。
254無名草子さん:2009/05/01(金) 15:31:12
ワイドショーデビューも果たしたし、新聞記者よりさらにうざい週刊誌記者が集まるね。
255無名草子さん:2009/05/01(金) 15:31:26
読売のニュースで少なくとも7話が判明したということは、
最低でも、7/34=20%位は、本来の著作権者に渡ることになるよね。
受け取るかどうかはともかく。
(34=33編+コメント1人)

その他に、事後承諾分として、慰謝料等が必要だから、取り分が減ってきますね、中村さん。
最終的には、1/34−慰謝料 だけが払われるのかな。
256無名草子さん:2009/05/01(金) 15:32:24
どこがどれだけの慰謝料を請求するか、見ものだ。
257無名草子さん:2009/05/01(金) 15:32:35
ブログが偏見の塊でワロタ
258無名草子さん:2009/05/01(金) 15:32:39
中村は馬鹿の一つ覚えみたく「公共材」と言ってるが
仮に一億歩譲ってその解釈が認められたとしても
公共材を個人が無断で金儲けに利用しちゃダメだろ。国道が公共材だからって勝手に通行料を取っていいのか?

まあ市民の税金を自分たちの金のように使って
訴訟を乱発する市議の仲間と言えばそれまでだが。
259無名草子さん:2009/05/01(金) 15:32:39
>>255
やつの考えてる事後承諾は無料での使用許可だと思う
260無名草子さん:2009/05/01(金) 15:33:07
>>243
トップにきたね。ついに自主回収 
261無名草子さん:2009/05/01(金) 15:33:29
>>255
オリジナル文章の(ウザい)解説文の取り分をくれぇ〜〜
262無名草子さん:2009/05/01(金) 15:34:44
>74 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/01(金) 14:08:02 ID:7ISmzNQw0
>ネットに上げた2ちゃんねらが悪い
>↓
>読売新聞が悪い
>↓
>日本人が悪い
>
>どんどん敵が大きくなって来てますw
>おまいは少年ジャンプか


ごめん。お茶こぼした。
263無名草子さん:2009/05/01(金) 15:35:39
2NNもトップだw
264無名草子さん:2009/05/01(金) 15:36:02
>>201
>ディズニー本盗用疑惑、発行元が16万部を自主回収

前々スレにあった刷部数の推移が正しいとすると・・・

初版:4万7000部
2刷:1万3000部(累計6万部)
3刷:2万部(累計8万部)
4刷と5刷をあわせて:8万部(累計16万部)
6刷と7刷をあわせて:13万部(累計29万部)
8刷:6万部(累計35万部)
9刷:6万部(累計41万部)←4/28出荷
10刷:○万部(累計○万部)←5/14出荷予定(当初は5/7出荷予定)

41万部−16万部=25万部が実売部数

「50万部突破」とするサンクが言っているのは
まだ刷り上っていない10刷を含んだ数字かな。
となると、10刷は9万部。

回収が16万部で、刷り途中のものが9万部、となるわけだが。

サンクの粗利が1冊700円×25万部で1億7500万円か。
そこから広告費・販促費を引くと1億が利益ってとこかな。
265無名草子さん:2009/05/01(金) 15:36:47
中村氏のブログを読んでも理解出来なかった。
266無名草子さん:2009/05/01(金) 15:37:55
中村さん、ミヤネ屋みながらウイスキーを飲んで大暴れ。
キーボードに飲ませないでね、あのときのように。
267無名草子さん:2009/05/01(金) 15:38:08
>>265
理解するにはIQ200必要だから

俺100ぐらいでいいや(´・ω・`)
268無名草子さん:2009/05/01(金) 15:39:50
オークション見てたら新品が2500円即決w
269無名草子さん:2009/05/01(金) 15:40:17
>>219
>10刷目って出来上がってたのかな?
>何部作ってたんだろ?w

>>219
10刷は5月14頃に出荷の予定だった(本屋のホンネスレの前スレより)


さっき文教堂に堂々と並べられていたので手に取ってみたら、
奥付にはなんと!

4月30日付けで10刷の文字があったぞ・・・。

前倒しで10刷をこしらえて、押し込んだんじゃないか!?
4月30日の小さな親切運動の会見で、サンクチュアリが回収はしないと
にべもない返事して、翌日になって急に回収した理由はこれか?
10刷を撒けば、いくらかは売れてくれるからとしか思えん。
270無名草子さん:2009/05/01(金) 15:41:15
>>265
全然謝罪する気はないということだけは理解できたw
271無名草子さん:2009/05/01(金) 15:41:24
>私が受けた「仕打ち」のように、まさに「無理が通れば道理が引っ込む」のです。

道理が通って無理が引っ込まされただけじゃん
272無名草子さん:2009/05/01(金) 15:42:17
新文化
http://www.shinbunka.co.jp/

同社によると、市場在庫は推定で最大16万部。鶴巻謙介社長は「今年3月期決算で過去最高益を出しました。20万部までの返品を考慮して計算しましたが、それでも借入れを行わずとも耐えうる金額。取次会社にも了承を得ています」
273無名草子さん:2009/05/01(金) 15:42:26
>>264
そこから16万部回収費と10刷9万部(推定)と謝罪広告費を引くと
274無名草子さん:2009/05/01(金) 15:42:58
中村が生家から出入り禁止になってるってページはってくれる?
275無名草子さん:2009/05/01(金) 15:43:04
中村くんがいいわけを考えている間にも、サンクは中村くんに金を払わないで済む方法を考えてるw
276無名草子さん:2009/05/01(金) 15:43:56
>生家から出入り禁止

いい年のオサーンで家庭あるんだろ
本来どうでもいいことだがな
277無名草子さん:2009/05/01(金) 15:44:15
>>269
>4月30日付けで10刷の文字があったぞ・・・。

ということは、5月7日付け(出荷は遅れて5月14日)が11刷だな。
278無名草子さん:2009/05/01(金) 15:44:29
サンクと中村が責任を問われるのは当然だけど
著作権侵害を知りつつ配本した取次と
販売を継続した書店は道義的責任を問われないの?
279無名草子さん:2009/05/01(金) 15:44:50
16部とか仕入れてる公立図書館にもなんとかして欲しい

個人的にはそういう流行ものリクエストする利用者って嫌い
280無名草子さん:2009/05/01(金) 15:45:49
>>269
発行日って書いてんじゃね?
出来ればチェックよろ!(俺も調べるわ)
281無名草子さん:2009/05/01(金) 15:46:36
282無名草子さん:2009/05/01(金) 15:46:43
>>273
10刷はもうとっくに市中に流しているので
10刷を入れて16万部なんじゃね?
283無名草子さん:2009/05/01(金) 15:47:33
>>270
そういうことか。謝罪する気は無いって事が理解出来た。よかったww
284無名草子さん:2009/05/01(金) 15:49:34
>>279
日本図書館協会
http://www.jla.or.jp/

E-mail:info★jla.or.jp(★印は@(半角)にしてください)
285無名草子さん:2009/05/01(金) 15:50:48
>>282
ああ、10刷6万、11刷6万(予定)で50万部突破って感じになるなw
286無名草子さん:2009/05/01(金) 15:51:11
>>281

一週間前って何があったの?
今回の盗作でこうなったってこと?
287無名草子さん:2009/05/01(金) 15:51:25
小さな親切 ちょっと変更された。

http://www.kindness.jp/news/post_265.html
288無名草子さん:2009/05/01(金) 15:52:23
>>284
どうも図書館って左巻きと仲がいい感じがするんだよね
ついこの間も官製ワープアがなんちゃらって集会で図書館の人がマイク握ってたし
289無名草子さん:2009/05/01(金) 15:52:25
4月28日の重版分、書店に撒かなきゃ良かったのにね

取次を経由して書店まで届けたものを、
版元に戻すだけでも、結構お金がかかるよ
290無名草子さん:2009/05/01(金) 15:54:32
>>286
4月20日の読売による「盗用疑惑」報道。
291無名草子さん:2009/05/01(金) 15:54:33
今でもサンクチュアリへの返品ってレシートいるのかな?
292無名草子さん:2009/05/01(金) 15:54:37
>>289
回収でも<書店→取次>の間の輸送費は書店持ちなんだっけ?
293無名草子さん:2009/05/01(金) 15:54:56
>>289
あれは売り切るつもりだったんでしょ
その後謝罪なら勝ち逃げだし
294無名草子さん:2009/05/01(金) 15:56:08
>>264をさらに整理すると

初版:4万7000部
2刷:1万3000部(累計6万部)
3刷:2万部(累計8万部)
4刷と5刷をあわせて:8万部(累計16万部)
6刷と7刷をあわせて:13万部(累計29万部)
8刷:6万部(累計35万部)
9刷:6万部(累計41万部)
10刷:6万部(累計47万部)
11刷:6万部(累計53万部)未出荷(5/14出荷予定)

47万部−16万部=31万部が実売部数か。
295無名草子さん:2009/05/01(金) 15:56:25
>>279
図書館にこういう話題本の購入をリクエストして
順番が来るのが遅いとかほざいてる人もいるよね
そういう人が本当に貧乏ならしかたないけど
296無名草子さん:2009/05/01(金) 15:56:36
>>289
そりゃ丁度撒いてる最中だから物理的に無理だわなw
297無名草子さん:2009/05/01(金) 15:58:49
アマゾンのプレミア新品がそういえば売れてるwwwwwww
298無名草子さん:2009/05/01(金) 15:58:57
>>50
今更だけど中村検定100点とった自分がかなしい。
4問目いいね。
299無名草子さん:2009/05/01(金) 15:59:00
>>289
10日前に手を打っておけば、被害が少なくて済んだのにね・・・。
300無名草子さん:2009/05/01(金) 15:59:31
最初から人工の感動臭がプンプンしてた
301無名草子さん:2009/05/01(金) 15:59:49
>>294
>47万部−16万部=31万部が実売部数か。

65%というのは通常なら損益分岐点的には微妙なとこだけど、
零細のサンクチュアリは大手版元ほどコスト高では無いだろうから、
黒字は確保しているだろうね。

別にこれで大きく信用を失墜したとかも無いだろうし。
302無名草子さん:2009/05/01(金) 16:00:27
>>294
>47万部−16万部=31万部が実売部数か。

サンクの取り分1冊700円×31万部=2億1700万円
そこから印刷費と広告・販促費を引いた分がサンクの利益。
303無名草子さん:2009/05/01(金) 16:01:02
にゃかむらBlogの最新記事

「ひれ伏せ」に屈しない理由
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443495.html

最初の一文読んであとのところ読んでも全然理由がわかりませんww

ほとんど引用で終わってるじゃん。
ただ、今回の記事で引用の方法を少しだけ覚えたらしいことはわかったww

でも、謝り方はわかってないみたいwwww
誰か教えてやって
304無名草子さん:2009/05/01(金) 16:01:07
>>300
元ネタは感動スレだから、作りものかどうかも謎。
305無名草子さん:2009/05/01(金) 16:02:04
>例え他人を傷つけようが、自分のためならなんでもするという「エガワる思想」と言えると思います。
自分の事じゃねーか!

>「最後のパレード」の著者として、思いやりのある世の中に戻って欲しい、そう願ってやみません。
自分のやる事はすべて許される世の中=思いやりのある世の中なんだな
306無名草子さん:2009/05/01(金) 16:02:23
IQ200ともなると紙一重の向こう側に踏み込むって事が
今回の件でよくわかった。
307無名草子さん:2009/05/01(金) 16:02:29
本当にお客のクレーム対応してたのかな
308無名草子さん:2009/05/01(金) 16:02:57
>>303
あンたわかってない。

「「ひれ伏せ」に屈しない(=あやまらない)理由」
つまり、このエントリそのものが「謝らない宣言」
309無名草子さん:2009/05/01(金) 16:03:55
>>302
今回はそこから更に16万部回収費と11刷6万部(推定)制作費と謝罪広告費を引く
310無名草子さん:2009/05/01(金) 16:05:16
昨日発表した著者のコメント踏まえたうえで、このブログ更新だもんな。
謝罪する気がないのだけは、よく分かった。
311無名草子さん:2009/05/01(金) 16:05:57
>>302
16万部の制作費と回収費と処分代をさっ引かないと。

粗利は仮に半分としたら1億数千万円が粗利益になる
入るんじゃないか。16万部の制作費は1冊(1200円-700円)として
500円だから8千万円。これに回収費と断裁費が加わる。

まあ、数千万円の儲けにはなったんじゃないかねえ。
実際には粗利はもっと多いだろうから、1億円くらいは
利益が出ているかも。
312無名草子さん:2009/05/01(金) 16:07:05
「ここらで中村に痛い目を見せて立ち直るきっかけをあげる」
これが真の意味での思いやりというもの


                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
313無名草子さん:2009/05/01(金) 16:07:09
>>293
会見→ミヤネ屋
が誤算だったのかね
314無名草子さん:2009/05/01(金) 16:07:35
しかし、OLC動かないな。
315無名草子さん:2009/05/01(金) 16:07:55
> 本当にお客のクレーム対応してたのかな
「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの」
だったんじゃない?
316無名草子さん:2009/05/01(金) 16:08:17
イラストレーターのヒラノトシユキ
乙!
317無名草子さん:2009/05/01(金) 16:09:46
>>307
電波飛ばしまくってクレーマーを撃退してたんだよ
相手に話が通じなきゃクレームも通しようがないからな
318無名草子さん:2009/05/01(金) 16:10:48
目には目を
電波には電波を

ですか
319無名草子さん:2009/05/01(金) 16:10:55
>>313
会見は誤算だったと思うよ
弁護士の話し合いを終わらせずに先延ばししようとしていたのがみえみえ
320無名草子さん:2009/05/01(金) 16:11:41
>>311
>まあ、数千万円の儲けにはなったんじゃないかねえ。
>実際には粗利はもっと多いだろうから、1億円くらいは
>利益が出ているかも。

中村の印税分6000万円と
日本ユニセフへの寄付金9000万円(売上げの3%)、
合わせて約1億5000万円を引くと赤字だけどねw
321無名草子さん:2009/05/01(金) 16:11:44
三区のサイトに全然つながらなくなった
322無名草子さん:2009/05/01(金) 16:12:00
いやいや、OLC15年間在籍





という夢だったのさ。
というオチかも
323無名草子さん:2009/05/01(金) 16:12:37
>>320
それはもう引いた後の推定値を元にした計算でしょ。
324無名草子さん:2009/05/01(金) 16:13:43
>>321
テレビ見たスイーツどもが、
腰抜かしてアクセスしまくってるんだろね。
325無名草子さん:2009/05/01(金) 16:14:07
>>321
ミヤネ屋で初めて盗作本と気づいた人たちが殺到してるんじゃない?>サンク
326無名草子さん:2009/05/01(金) 16:14:49
この際、印税踏み倒しちゃってもいいんじゃね?
327無名草子さん:2009/05/01(金) 16:15:03
「あれー?、どしてー?、つながんなーぃー!」とか言ってると思われ。
328無名草子さん:2009/05/01(金) 16:15:09
サンクの社長が財務的に大丈夫だと言っているのは、
返本騒ぎを起こしたくないから。

出版社が潰れる噂が立つと、書店はこぞって返本してくるからね。


329無名草子さん:2009/05/01(金) 16:15:29
>>320
絶対にコレ以降,ユニセフには募金しないつもりだろうな。
330無名草子さん:2009/05/01(金) 16:17:57
>>328
じゃあ早く返本しないとな
331無名草子さん:2009/05/01(金) 16:19:15
>>324
トップだけでなく他のページも落ちているから、落としているっぽいよ

午後に調査結果を発表するとか言っていたからその準備かもね。

HPを閉じちゃうと、書店は疑心諳記になるし、よけいな
憶測が飛び交うから、さすがにHPを閉鎖はしないだろうよ
332無名草子さん:2009/05/01(金) 16:20:32
こう言っちゃなんだが
どうでもいい本が多いな
333無名草子さん:2009/05/01(金) 16:21:41
夜逃げ?
334無名草子さん:2009/05/01(金) 16:22:31
>>272
>今年3月期決算で過去最高益を出しました。
夜回り本の利益を計上したからかな?
ほかにヒット作があった記憶はないんだが。
335無名草子さん:2009/05/01(金) 16:22:50
これから数ヶ月かけて億の金が入金してくるのに、逃げたりはしないだろ
336無名草子さん:2009/05/01(金) 16:23:59
左巻き夜回りの中の人利用しすぎだなw
講演はさすがに切れてられて中止になったけど
337無名草子さん:2009/05/01(金) 16:24:22
HPを落とすのはまずいだろ
338無名草子さん:2009/05/01(金) 16:24:41
>>311
この記事から受けるニュアンスでは、
「最後のパレード」だけを見れば赤字ということなんじゃない?
しかし、3月期決算で過去最高益を出してるし、大丈夫ってことなんじゃない?
出版社の規模にしては、かなり大胆な垂直立ち上げで宣伝に走ったからね。
恐らく、最高益を出して、広告に費やすカネがあったからできたんだろうけど。

http://www.shinbunka.co.jp/
同社によると、市場在庫は推定で最大16万部。
鶴巻謙介社長は「今年3月期決算で過去最高益を出しました。
20万部までの返品を考慮して計算しましたが、
それでも借入れを行わずとも耐えうる金額。取次会社にも了承を得ています」
339無名草子さん:2009/05/01(金) 16:25:21
リロードすると時々でてくるから
集中しているぽい
ミネヤ効果? さすが影響力はスゴイね

読者からの返本も多いかも
340無名草子さん:2009/05/01(金) 16:26:56
大人として恥ずかしくないのかね?

土下座しろよ
341無名草子さん:2009/05/01(金) 16:27:17
>「法令遵守」「偽装」「隠蔽(いんぺい)」「改ざん」「捏造」
>バッシングに使われる言葉の数々を、時代劇になぞらえ「印籠(いんろう」と呼ぶ。
> 日本人は「印籠」を出されるとひれ伏してしまう。
>メディアも世の中もバッシングに加担。思考停止です。

思考停止しているのは自分だろうに…
これだけマジキチだと、裁判沙汰になっても精神鑑定で無罪になるかもね
342無名草子さん:2009/05/01(金) 16:27:32
>>272
これって、購入者からの返品を考えてないよねw
343無名草子さん:2009/05/01(金) 16:27:49
株式会社オリエンタルランド
サンクチュアリ出版の「最後のパレード」回収判断を受けて
http://www.olc.co.jp/news_parts/20090501_01.pdf
344無名草子さん:2009/05/01(金) 16:28:47
>>331
サン糞アリのページ戻ったよ。
やっぱりアクセス集中してたんじゃね?
345無名草子さん:2009/05/01(金) 16:29:02
ちょっと検索してたら、いい文章があったんので載せるね。
(ブログ主も引用してるから、そのつもりで見てくれ。)
この本を煎じて中村克に飲んでもらいたいね。

 ttp://blog.livedoor.jp/turbo197625/archives/50777969.html
>幸福をつかむ明日への言葉 より抜粋
>「思いやる」こととは、本来、相手の立場にたって考えてあげられる「優しさ」の心と行動です。
>しかし、もう一度自分の胸に手を当てて考えてみましょう。
>もしかしたら、自分の世界観で考えてはいませんか。自分だったらこうしてほしい、こんなふうにしたらきっと喜ぶに違いないと。
>それは、自己中心的な考えを、それとなく格好よく履き違えているだけです。
>(中略)
>思いやりの原点はまず、自分の心の余裕です。余裕の源は満足感です。そこからはじめて他人に目が向けられるのです。
346無名草子さん:2009/05/01(金) 16:30:05
本の値段(定価)を決めるには> http://www.1book.co.jp/001902.html

定価に対する印税以外の製造直接費の割合(原価率)30%とした場合、
1冊あたりの製造直接費が450円かかったときは、450円÷0.3=1500円の計算から、定価は1500円と試算される。

>定価1,200円だと360円

360円×220,000部(回収分+11刷分)=79,200,000円

マジ?w
347無名草子さん:2009/05/01(金) 16:30:30
回りに流されてこの本買ったスイーツは
こう言う問題になったら手のひら反して抗議するだろうし、
返本にレシートが必要な事もいずれ叩かれるだろうね。
そうなったらさらにサンクの損害広がるよ。
348無名草子さん:2009/05/01(金) 16:30:59
どこぞのブログで中ムダ氏を「自己愛性人格障害」ってかいて
批判を受けて、その部分を削除したブログがあったけど

その理解が一番氏を理解しやすいんだけど。
ここまできてなお謝らない理由とか。

逆にそう理解しちゃうと、氏を説き伏せるのもムダだと思うし
放置でいいかなって気もする。
349無名草子さん:2009/05/01(金) 16:31:48
>>343
オリエンタルランドは静観の構えだね
350無名草子さん:2009/05/01(金) 16:32:00
>>343
中村さん、これで完全に四面楚歌だな。。。
351無名草子さん:2009/05/01(金) 16:34:02
診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV)

『自己愛性人格障害』Narcissistic Personality Disorder
誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の 欠如の広範な様式で、
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。

(1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

(2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

(3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

(4) 過剰な賞賛を求める。

(5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

(6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

(7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

(8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

(9) 尊大で傲慢な行勤 または態度。
352無名草子さん:2009/05/01(金) 16:36:31
ひたすら黙ってればここまではならなかった。
本人としてはネットは宝箱であり、唯一支援がある場所だから(例.東村山新聞)
ムキになって反応したんだろうけど。
353無名草子さん:2009/05/01(金) 16:39:01
>>307

451 名前:無名草子さん 投稿日:2009/04/29(水) 12:02:25
こいつが,クレーム処理をしていたとは
到底思えないのだが・・・。
クレーム処理に最も向いてない男じゃね?

客『おいこら,レストランで出て来た飯に虫が入ってたぞ。』
中『99%の人は見てみないフリをするでしょう。』
客『いや,とにかく入っていたのは事実なんだよ!』
中『私は,喜んでそれを食べるでしょう。』
客『てめえ,話きいてんのか?』
中『私は貝になりたい。貴方の家の前で焼身自殺したい』
客『・・・』

ってな。
354無名草子さん:2009/05/01(金) 16:39:41
本当にネットで反論したいなら
自分の言葉ですべきだと思う
分からないなら人の本を読めとか馬鹿にしてる
355無名草子さん:2009/05/01(金) 16:40:53
>>315
懐かしすw
東芝クレーマー事件を覚えてる人っているのか?w
356無名草子さん:2009/05/01(金) 16:43:18
>>354
金科玉条に掲げている例の元検事が書いたメディアスクラムの批判本を読んだって、
非がある側は、開き直れとも、被害者ぶれとも書いてないけどね。

まして新聞社の前で抗議の焼身自殺すると言い出すとか、ないないw
357無名草子さん:2009/05/01(金) 16:43:22
宗教家が教典の類の言葉を引くかのごとくあちこちから文章持ってくるけど
いずれの発言者も中村の味方はしないって事には思い至らないんだろうな
358無名草子さん:2009/05/01(金) 16:45:34
思考停止の本って、このままだと中村さんみたいな教条主義的な人ばかりになってしまうよって本じゃないの?

読んでないからあれだけどw
359無名草子さん:2009/05/01(金) 16:46:51
>>343
OLC公式発表:
>「最後のパレード」の出版に際しましては、当社に対して事前の通知・確認はございま
>せんでした。
   ↓  ↑
中村ブログ:
>私は以前にPHP研究所から出版依頼を受けました。しかしながら、PHP研究所が
>私の意向に反し、オリエンタルランドに出版許可を取ったところ、案の定許可されず出版
>には至りませんでした。

う〜ん・・・
360無名草子さん:2009/05/01(金) 16:48:46
>>359
サンクチュアリ・中村双方取ってないって話でしょ?今回は。
361無名草子さん:2009/05/01(金) 16:49:11
PHPはブラフかも。元副社長の件と関連付けさせたかったんじゃない?
362無名草子さん:2009/05/01(金) 16:49:37
OLCには莫大な損害賠償請求をしてほしい
363無名草子さん:2009/05/01(金) 16:51:32
中村はちょっといっちゃってるから、話にならないけれど、
サンクチュアリは姑息だよな
364無名草子さん:2009/05/01(金) 16:51:50
元スタッフしか知らない話って宣伝文句は大丈夫なの
365無名草子さん:2009/05/01(金) 16:52:36
ネクストバッターズサークルでは
●ッキーが素振りを始めました。
366無名草子さん:2009/05/01(金) 16:53:38
サンクが読売と結託したらえらいこった。
367無名草子さん:2009/05/01(金) 16:57:37
>>359
PHPは最後のパレードって題名じゃないだろうし
今回の話についてはってことでしょ。

しかしOLCに事後承諾すら求めないとは・・・豪たる者だw
368無名草子さん:2009/05/01(金) 16:58:27
>今回問題となっているエピソードの他にも、
>著作権を侵害している可能性が高いと思われるエピソードが複数明らかに…

著作権を侵害している可能性が高いと 思 わ れ る
エピソードが 複 数

思われるじゃねーよ、ちゃんと謝罪しろクズ。
複数じゃなくてほぼ全部だろ。
誠心誠意取り組むつもりなら、購入者に対して返金方法を明示しろ。
369無名草子さん:2009/05/01(金) 16:58:58
>>365
ワロタw
370無名草子さん:2009/05/01(金) 16:59:00
OLCもきたねえな
ここにきて便乗文書をだしてくるとは
371無名草子さん:2009/05/01(金) 17:00:16
>>368
新文化によれば、「著作権侵害の可能性が高いエピソードが新たに6編判明」だそうだ

これってOLCの社内冊子だよね。
ネットは認めないというつもりなのかねえ。
372無名草子さん:2009/05/01(金) 17:00:36
>>367
本人曰く、

2009年04月26日
「毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。」より
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html
> 「OLC広報部は『類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出版社に使用は認めていない』とのコメントを出した」
>
>
> 私もオリエンタルランドから同内容の配達証明郵便をこの件が報道される前に受け取っていますが、このコメントは当たり前のことです。私の体験談を読んでください。
373無名草子さん:2009/05/01(金) 17:00:41
>>370
ウ チ も 被 害 者 で す か ら


って匂い出しすぎだよねw
374無名草子さん:2009/05/01(金) 17:02:01
OLC発表のコメント、
出版元のサンクの回収についての対応について妥当性を述べてるけど、
著者に対して一切触れてないのがかえって怖い。
375無名草子さん:2009/05/01(金) 17:02:25
>>343
出版停止、回収なんて当たり前だろjkだってwwww
オリエンタルランドにも思いやりマインドないっすよwwwww
376無名草子さん:2009/05/01(金) 17:03:48
>>374
中村?誰ですかそれはって感じだよねw
377無名草子さん:2009/05/01(金) 17:05:07
中村氏が「思いやりマインドがない」と断じた行為を
OLCは極めて妥当と判断したわけですね。
378無名草子さん:2009/05/01(金) 17:07:33
OLC『○ッキーの中の人などいない。中村などもいない。』
379無名草子さん:2009/05/01(金) 17:08:20
ロッキー・バルボア?
380無名草子さん:2009/05/01(金) 17:09:04
アマゾン評価★★☆☆☆に。
381無名草子さん:2009/05/01(金) 17:09:54
OLCは表立って動いた小さな親切に感謝しなよ
こっそりでいいから被害者のおばあちゃんを招待してあげてほしい
382無名草子さん:2009/05/01(金) 17:10:54
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%ba%c7%b8%e5%a4%ce%a5%d1%a5%ec%a1%bc%a5%c9%a1%a1&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2&auccat=0
これ、定価以上の値段で入札してるやつなんなの?
俺、本屋でバイトしてるけどまだ普通に売ってるぞwww
383無名草子さん:2009/05/01(金) 17:11:57
>>382
中村か、お友達じゃね?
384無名草子さん:2009/05/01(金) 17:12:11
>>381
絶対にばれないように、ぜひやってもらいたいもんだ。
385無名草子さん:2009/05/01(金) 17:12:52
中村手売りか?!<オークション
386無名草子さん:2009/05/01(金) 17:13:03
OLCの対応は糞だな。結局何もしなかったからここまでグダグダになった。
中村みたいな従業員を放置してたことも含め、かなり評価下げたな。
387無名草子さん:2009/05/01(金) 17:16:32
勘違いも含めて、OLCに苦情殺到してそうだ。
388無名草子さん:2009/05/01(金) 17:17:04
なんかさ
「○○を読んでください」とか結論が出てることにしたがるよねw
議論も出来ないへっぽこコンサルw
389無名草子さん:2009/05/01(金) 17:17:32
>>382
近所に売ってる本屋が無いんだろうな
そこまでして読みたい奴はほっとこうよ
考え方がナカムーに近い奴らなんだろうし

バイト先でも買う奴に近づかない方が身のためかもしれないし
390無名草子さん:2009/05/01(金) 17:20:03
>東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランド広報部によると、
>(中略)
>「内部の情報が、我々の知らないところで使われたのは残念だ。
>何らかの対応を検討したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090420-OYT1T00561.htm

とか言ってたのに

>このたびの、出版元のサンクチュアリ出版における、(中略)書籍の回収という
>自発的な判断は、妥当な措置であると受け止めております。

これかよw

文集(=内部情報)の漏洩については一言もなし、己の手は汚さず、
全部を「小さな親切」と、サンクと、読売の報道にまる投げ。
OLCも、とことんタヌキだよなぁ。

やっぱ、米ディズニー本社から叱ってもらわんと。
391無名草子さん:2009/05/01(金) 17:21:22
経歴見るとさ
経理みたいなところから現場(バイトの仕切り)ってリストラコースだよなw
392無名草子さん:2009/05/01(金) 17:22:45
クレーム対応の部署って
相当ストレスたまりそう
393無名草子さん:2009/05/01(金) 17:22:53
サンクチュアリ、回収したら、ゾッキ本扱いでブックオフに流すと思うな
新品が105円で買えると思うよ
394無名草子さん:2009/05/01(金) 17:22:53
zakzakもきた
395無名草子さん:2009/05/01(金) 17:25:35
経理部の経歴はデタラメくさい
396無名草子さん:2009/05/01(金) 17:27:56
編集者
397無名草子さん:2009/05/01(金) 17:30:26
正直,OLCの対応は見損なった。
という人がどれだけいるんだろうか・・・。
398無名草子さん:2009/05/01(金) 17:31:26
経理部からカストの経歴は、ソースがない
これは現時点で信用できない

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241055404/88
88 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 14:24:52
>>84
OLCの内部資料がソースです
399無名草子さん:2009/05/01(金) 17:31:32
経理部いたのは配属前の研修の間とかだったりw

と思ったけど、新卒で入社でも無さそうだからそれもないか
400無名草子さん:2009/05/01(金) 17:32:34
経歴に関しては、ネット上のソースだけでも食い違いが多いから、ちとわからん。
401無名草子さん:2009/05/01(金) 17:34:02
中村さんはこれからどうやって生活していくんだろうなあ
402無名草子さん:2009/05/01(金) 17:34:18
おっさんはネタ本を提供しただけかもな
403無名草子さん:2009/05/01(金) 17:35:37
>>401
印税で10年くらいは食えるんじゃねえかなあ。
404無名草子さん:2009/05/01(金) 17:35:39
本当にサンクチュアリは倒産しないんだろうか。
405無名草子さん:2009/05/01(金) 17:35:51
>>402
そうだとしたら、ここまでつっぱる理由がないよ。
本を売って、その売上より、ネームバリューが欲しかった。
で、余計なネームバリューが付いてしまったw
406無名草子さん:2009/05/01(金) 17:37:36
>>397
あまりいないんだろうね
結局おいしいところだけ持ってくOLCってことなんだろう
407無名草子さん:2009/05/01(金) 17:37:56
>>405
いいんじゃね?
一躍,時の人になれたし,知名度も抜群に高くなったし。www
408無名草子さん:2009/05/01(金) 17:38:56
>>407
恥名度な。
409無名草子さん:2009/05/01(金) 17:39:14
Wikiにはネタ提供って書いてあるね
410無名草子さん:2009/05/01(金) 17:39:28
>>397
まぁあんなもんだろ。

サンクチュアリは白旗挙げたが
中村は謝罪する気はない。
小さな親切運動側はこの後どうするんだろ?
411無名草子さん:2009/05/01(金) 17:39:30
>>407
それも、草なぎくんと、豚インフルで、若干微妙w
412無名草子さん:2009/05/01(金) 17:42:06
>>410
小さな親切はおそらく、筆者(大分のおばあちゃん)の気持ちを優先した行動になると思うのね。
具体的には、扱い危険な中村は放置して、先に陥落しそうなサンクを落としにかかるんじゃないかな。
413無名草子さん:2009/05/01(金) 17:44:16
OLCもかなり便乗だけど、無関心なら声明を出したりしないと思う。
狙いはつけているもの、しがらみが多くて動きがのろいんでしょう。
小さな親切と被ると話がこじれるので、順番待ちしてるのかも。
414無名草子さん:2009/05/01(金) 17:45:13
オリエンタルランドは、社内教育用の文集を流出させた社員を特定して、既に処分したと思う。
415無名草子さん:2009/05/01(金) 17:46:12
>>414
そう思う。隠密に固い証拠をそろえてる、と信じたいね。
416無名草子さん:2009/05/01(金) 17:46:30
>>349
OLCは静観つーか「無言の圧力」かもな。

ようやく自主回収か。これで残るは電波出しまくりで逆切れな著者だけだな。
417無名草子さん:2009/05/01(金) 17:46:31
あの人はもともとローカルで有名だったからね
3区はそれを知らなかったんだろうか
418無名草子さん:2009/05/01(金) 17:46:38
OLC単に矛先が向くのが面倒なんでしょ
「私がいた頃のディズニーとは変わった!!」って逆ギレされるのが落ち
419無名草子さん:2009/05/01(金) 17:49:14
あれこれ調べに入ってると思う。
この件を表面上、放置しているだけで損害が大きい。
GW前に、元従業員の不始末が表ざたになったわけで、
ファンを悲しませるのもそうなんだけど、
現役キャストの士気低下ってかなり痛いと思うのね。
けど、手のうちをそれこそ漏洩するわけにいかないから、動いてないように見えるのかも。
420無名草子さん:2009/05/01(金) 17:49:50
421無名草子さん:2009/05/01(金) 17:51:45
>>420
どれどれ…
っと、だれか来たみたいだ。
422無名草子さん:2009/05/01(金) 17:52:45
小さな親切は、「ドナルドダック」と書いてしまっていたので、その件でOLCとコンタクトを取ってると思う。
「ドナルドダックになってましたけど、訂正しますので」と。
そこで、各々、どう攻めるのか、って会話もありえる。
利害は衝突しない。あるとしたら、破産してもぎとれなくなった場合くらい。
423無名草子さん:2009/05/01(金) 17:54:39
OLCがでずにの著作権持ってるの?
あそこはでずにらんどだけでしょ
424無名草子さん:2009/05/01(金) 17:54:45
>>419
この人がいた当時に年パス持っていた私が通りますよ

だから今回の件すごく頭にきてスレの常連になってましたw

425無名草子さん:2009/05/01(金) 17:55:23
>>417
HPに載っている社長の弁より

>著者を選ぶポイントは、とにかく会ってお話をすること。お話をしてオレたちを虜にする何か、
>その何かに惹かれる。それが大切なんじゃないかな。
>本にするより、話した方がもちろん伝わりやすい。

しかし社長が自分を「オレ」ってw 
426無名草子さん:2009/05/01(金) 17:57:19
そもそも、この本の企画は持ち込みなのか誘い込みなのかわからん。
一方の言ってることがばらばら、ってのはあっても、
出版社も、著者(?)も言ってるそばから違うことを言ってる。わけがわからん。
427無名草子さん:2009/05/01(金) 17:57:23
論壇.tv
http://rondan.tv/2009/05/01/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E6%89%80%E6%9C%89%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%81%86/

【中村】と書いていないけど、言っていることの香が中村くさいんだが、、
428無名草子さん:2009/05/01(金) 17:58:28
>>425
>本にするより、話した方がもちろん伝わりやすい

だったら出版社の存在意義はどうなるんだw
429無名草子さん:2009/05/01(金) 17:59:25
>>427
ナカムーにしては引用が無くない?
430無名草子さん:2009/05/01(金) 18:00:15
>>428
ちゃんと続きがあるw
内容は忘れたがw

えーっと、けれど一人が話すって方法だと限度があるから、
伝達効率は悪くとも本にすることで、広くに伝えることができる、とかそんなかんじ。
431無名草子さん:2009/05/01(金) 18:00:17
話す相手がいない人に、会話を売るのが出版社
432無名草子さん:2009/05/01(金) 18:01:13
>>429
33話中33話ぱくった「著者」なんだから、当たり前www
433無名草子さん:2009/05/01(金) 18:03:31
>>428
社長の弁の続き

>著者が持っている…そう、強烈すぎるくらいの何か。それが感じられる瞬間。
>感じられなきゃダメだぞ。と、日ごろからスタッフにしつこく教えています。


「著者が持っている…そう、強烈すぎるくらいの何か」だったんじゃないかなあ。
サンクチュアリが中村さんと結びついたのは。
中村さんは「強烈すぎるくらいの何か」だけは誰にも負けないでしょ。
434無名草子さん:2009/05/01(金) 18:03:41
若い人向けなんだったら
謝罪文もオレ調で行けばよかったのにね
435無名草子さん:2009/05/01(金) 18:04:04
あとはあれか

謝罪広告どうすんだろ
436無名草子さん:2009/05/01(金) 18:04:23
強烈すぎるくらいの電波
超強電波か
437無名草子さん:2009/05/01(金) 18:05:45
・同書に収録されたのは33話
・少なくとも7話が著作権者の許諾を得ていなかった
・2話が、社団法人「『小さな親切』運動本部」が主催したキャンペーン入賞作と、
 東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」の社内教育文集のエピソードに酷似
・著者の中村克氏が直接、見聞きした内容ではないと明らかに判断できるものが計5話確認
・残る26話もネット上などに類似の話が複数掲載されていた

33−2−5−26=0

ってことで、著者オリジナルは0ってことでOK?
全部パクリかよ。

日本人が変わったのでなく、中村さんあなたがオカシイのですよ。

出版社からも梯子を外されたし、OLCも無言の圧力を掛けてるので、これからは
今までのようにデズニー話で稼ぐことは出来ないだろうね。
438無名草子さん:2009/05/01(金) 18:06:04
オレ鶴巻、治外法権、ヨロシク
でいけばよかったのになw
439無名草子さん:2009/05/01(金) 18:08:43
OJCの動きの少なさはちょっと不気味。
なんらかの対処 って言ったっきりで、
ここにきて「みてますよ」と言わんばかりに表明w
440無名草子さん:2009/05/01(金) 18:09:32
中村は、けれど、その圧力を体感できてないっぽい。
441無名草子さん:2009/05/01(金) 18:09:34
>>439
元従業員がやったことだし
しかも社内資料だからかもしれない
442無名草子さん:2009/05/01(金) 18:09:59
ここでOJCと言う新組織が参入した模様
443無名草子さん:2009/05/01(金) 18:10:47
いちおうフォローしておくと、文章の他のところはすべて一人称は「私」で
基本は丁寧な語り口で、文末も「ですます調」なんだけどね、社長の文章。

なぜか著者を選ぶくだりだけ、若者言葉(笑)なんだすわ。自由人っぽさを
演出してるのかしら?
444無名草子さん:2009/05/01(金) 18:10:51
445無名草子さん:2009/05/01(金) 18:11:03
まず、内通者がいないか探ったと思う。
でも、その調査の結果は、夢を売る商売だから公にはできない。
446無名草子さん:2009/05/01(金) 18:11:48
>>443
著者を選ぶときだけ電波が入るんだろうな
447無名草子さん:2009/05/01(金) 18:11:52
>>437
多分印税10%を34(33編+N氏)で割って身元が判る人には分配、残りは寄付とかになるんじゃね?
(そうなるとN氏には100万程度)
448無名草子さん:2009/05/01(金) 18:13:59
>>447
それ(利益、売上げ)とは別に、損害賠償だとか、慰謝料、著作権使用料だとか、上乗せが。
449無名草子さん:2009/05/01(金) 18:17:40
まあ回収したからって著作権侵害という犯罪が不問になるわけじゃないし
今回の事件の悪質さと類似犯罪の増加防止を考慮すれば
オリエンタルはもちろんディズニーがこのまま見逃してくれるか微妙だな。

これで許されるなら回収前提のヒット・アンド・アウェーが横行するぞ。
450無名草子さん:2009/05/01(金) 18:17:52
元の書き手がわからない場合、2ちゃんねるには書き込みの著作権が移譲されているから
サンクに2ちゃんが印税や賠償金を請求できるよ。
451無名草子さん:2009/05/01(金) 18:18:45
>>450
2chがきっちり印税を回収して、新サーバでも買ってくれればそれで
いいんじゃないか?
452無名草子さん:2009/05/01(金) 18:19:43
商標にひっかかる文章だとややこしくなりそう。
453無名草子さん:2009/05/01(金) 18:20:29
2ちゃんねるの規定ってよくできていて、2ちゃんが「電波男」のように
著作物化しない場合は、著作人格権は書き手が行使できるんだよね。

だから、現状では書き手が名乗り出ればその人の権利、2ちゃんが
うちの権利でサンクの著作物を認めて対価を主張すれば2ちゃんの権利で、
矛盾しないということになるよね。
454無名草子さん:2009/05/01(金) 18:20:57
>>449
OLCとしては、外堀からじわじわ落としていくつもりなんだろう。
455無名草子さん:2009/05/01(金) 18:21:52
あ、電車男だった


電波男は・・・つい、ちらついてw
456無名草子さん:2009/05/01(金) 18:22:24
著者はみんな禿しすぎる個性の持ち主なのかと思ってしまう
457無名草子さん:2009/05/01(金) 18:23:31
>>453
だから自分のオリジナルなら名乗り出れば良いし
どこかからの引用だったらそれを教えてあげれば(協力してあげれば)良いんだよな
458無名草子さん:2009/05/01(金) 18:23:58
小さな親切としては、さっさと片を付けて、さっさと抜けたいってのが本音だろう。
459無名草子さん:2009/05/01(金) 18:24:43
どこも長引かせたくないだろうね
ただ電波男が騒いでるからな
460無名草子さん:2009/05/01(金) 18:25:03
けれど、舞台となったのがTDLだから商品になりえた、とOLCが主張すると、話がややこしくなる。
461無名草子さん:2009/05/01(金) 18:26:27
裁判で有罪にして追徴金で没収でいいよ>売り上げ
462無名草子さん:2009/05/01(金) 18:26:42
小さな親切が一抜け出来るのは、舞台がTDLじゃないから。
463無名草子さん:2009/05/01(金) 18:26:53
地デジカ

アナロ熊

電波男←いまここ
464無名草子さん:2009/05/01(金) 18:28:18
>>460
他の著作権者とは被らないようにするんじゃね?
印税はすっきり割っていただいてうちは損害賠償でいくとか?
465無名草子さん:2009/05/01(金) 18:29:47
そもそも、中村氏に著作者を名乗る権利があるのか、どうかすら怪しいしなぁ。
466無名草子さん:2009/05/01(金) 18:29:54
>>458
少なくとも文書で双方が覚え書きを交わす必要があるね。

あと、金銭的なことがらも、女性や小さな親切運動が対価や賠償金を得るかどうかは
別にして、きちんと処理しておかないといけない。

金銭要求は放棄するにしたって、それも文書で互いが了解したことを
明記しておく必要がある。

双方が弁護士を立てて、文章ベースで折り合いが付いて、ようやく終結だよ。

本来なら、版元と著者の二者が相手方の当事者だけど、著者は納得してない様子だし
女性が求めている謝罪はかないそうにもないから外して交渉するかもね。
467無名草子さん:2009/05/01(金) 18:32:28
>>454
内部文書の無断転載という言い訳できない事実がある以上
オリエンタルはいつでもサンクと中村を訴えることができるからね。
中村が相変わらずブログで俺様理論を繰り返せば実力行使にでるだろう。

というか中村が一番恐れてるのは
「ディズニー」の名前を挙げて商売することを禁止される事態だろう。
もしかするとオリエンタルはそちらに焦点を絞ってるかもな。
468無名草子さん:2009/05/01(金) 18:33:51
初めてブログみたけどかなり面白い人なのな
そりゃネット住人におもちゃにされるわ
469無名草子さん:2009/05/01(金) 18:34:01
>>467
ついでに、無許可でディズニーを語ってるヤツへのけん制って意味もあるね。
470無名草子さん:2009/05/01(金) 18:34:16
中村氏の
『良い話しは公共財』
『私は喜んで転載を認める』
ってコメントから、
氏本人は始めから自身の著作権を放棄してると見なしても良いんじゃない?
471無名草子さん:2009/05/01(金) 18:35:11

創価認定やってたキチガイがパタッと消えていた。
まさか、中村が一人でやっていたのか、あれを?
472無名草子さん:2009/05/01(金) 18:35:57
新たな疑惑がw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241166757/
60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:49:49 ID:FmED2LC70
株式会社外部の専門家の登記がとれないな
なにか変更しているのかなあ
473無名草子さん:2009/05/01(金) 18:36:08
>>466
20日から交渉して、サンクも中村氏も記者会見すら開いてないだけに、さっさと書面で片を付けてほしいね。
474無名草子さん:2009/05/01(金) 18:37:34
>>467
>「ディズニー」の名前を挙げて商売することを禁止される事態だろう。
それは無理なんじゃない? 在籍は事実で経歴詐称ではないし、体験を元に
コンサルやってますってのを止める根拠が無いよ

OLC公認のようなことを振りまいたり、TDLのブランドイメージを損なうような
発言を繰り返して、訴訟になって判決が出れば別でしょうけど。
基本的にディズニー礼賛だからねえ。
475無名草子さん:2009/05/01(金) 18:38:09
そういえば、怪しすぎるNPOがあったなw
476無名草子さん:2009/05/01(金) 18:38:17
>>465
コメント部分で参加しているし一応33編+コメントかな?と思うんだけども
そもそも著作者に無断で発行している訳で、この本自体が有り得ない!となると根本的に変わるよね
477無名草子さん:2009/05/01(金) 18:39:01
> 氏本人は始めから自身の著作権を放棄してると見なしても良いんじゃない?

でもたかがブログの文章に「無断転載及び転載を禁ず」って書いてるんだよね、彼は
478無名草子さん:2009/05/01(金) 18:40:21
転載じゃなかった、無断引用ね
だから無断引用なんて言葉は無いってのに
479無名草子さん:2009/05/01(金) 18:40:26
>>476
そう。この本の存在自体が違法って可能性もあって、だとすると、売上げは誰のもの?ってかなり不安定なものになる。
まぁ、今はそれよりも、謝罪させるべき奴に謝罪させることだろうね。
480無名草子さん:2009/05/01(金) 18:40:44
>>474
どうかなぁ。退職するときに書いた書類によるかと。
あと、ディズニージャパンとOLCとのライセンス契約によるかな。
481無名草子さん:2009/05/01(金) 18:41:07
ここまでくるとアッパレ

なぜ「最後のパレードだけが」の不思議
http://s02.megalodon.jp/2009-0501-1840-28/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443841.html
482無名草子さん:2009/05/01(金) 18:41:40
まだ、サンクチュアリは、絶版にはしてない。回収しただけ。
483無名草子さん:2009/05/01(金) 18:42:10
>>469
それももちろんだが
ディズニーがいま最も神経を尖らせているのは
進出を目論んでる中国での著作権問題だろ。
そんなディズニーにとって今回の事件は決して軽くないから
厳しい対応に出る可能性は十分にある。
484無名草子さん:2009/05/01(金) 18:44:44
マジキチwwww
485無名草子さん:2009/05/01(金) 18:45:09
OLCと絶縁だな、こりゃ。
486無名草子さん:2009/05/01(金) 18:45:22
ないないw 今までの対応みてたら腰が引けてガクガクしてるよw
この辺がOLCとディズニーの違いだな。
487無名草子さん:2009/05/01(金) 18:45:39
488無名草子さん:2009/05/01(金) 18:45:44
>>481
要約すると,
『だって,僕よりも悪い人いっぱいいるじゃん!』
っていうことでいいですか?
489無名草子さん:2009/05/01(金) 18:45:53
>>343
>http://www.olc.co.jp/news_parts/20090501_01.pdf

オリエンタルランドのコメントを読む限り、回収で矛をおさめるぽいね。
まあ、なんだかんだで、収束に向かってると思う。

中村氏は数年分の生活費(印税)と引き換えに、キャリアと仕事と信用を毀損し、
サンク社は、回収にかかるコストで、少なからぬ利益を失う。

最後のパレード、とは、結果的に、中村氏とサンク社の運命を暗示していたわけで、
あらためて、秀逸で意味深なタイトルだったように思う。
490無名草子さん:2009/05/01(金) 18:46:03
>>472
登記自体はしているけどなにか変更をしているみたいで、完了するまで待てって出る
プレーンフォークのほうは見られるよ
491無名草子さん:2009/05/01(金) 18:46:20
>>481

「今後はディズニーランドに関する本は決して執筆しません」で爆笑した。
何考えているんだろう?
もう書いてやらないからな、というニュアンスすら感じられる。
492無名草子さん:2009/05/01(金) 18:46:21
いあー、OLCに宣戦布告。 でしょ。
493無名草子さん:2009/05/01(金) 18:47:16
>>481
外さんなぁw
494無名草子さん:2009/05/01(金) 18:47:34
>>490
何か変更?
どういうことが考えられますか?
495無名草子さん:2009/05/01(金) 18:47:53
毎回しっかりななめ上行ってくれるよなぁ。
496無名草子さん:2009/05/01(金) 18:48:54
すごいね、今日の2発目のブログ。

相変わらず別の出版物や出版社を持ち出して来ては
自分は悪くない、扱いが不公平だの繰り返し。

誰か諫める人はいないのかなあ。
497無名草子さん:2009/05/01(金) 18:48:55
>>491
書かない、と言ってるけど、現実問題、書けない。書いても出版できんでしょ。
498無名草子さん:2009/05/01(金) 18:49:00
僕より悪いのはいっぱいいよ。

ほらあそこにも、ここにもwww

お前子供かww
499無名草子さん:2009/05/01(金) 18:49:03
悔しいがブログの才能は認めるしかないな。
500無名草子さん:2009/05/01(金) 18:49:17
ただのディズニー部外者なのに
勝手に内部にいる人間だと思いこんで自己判断ばっか。
501無名草子さん:2009/05/01(金) 18:49:45
釣り氏としては超一流

それは認める。
502無名草子さん:2009/05/01(金) 18:49:55
ひきつけるというか、引く?引きつる?要素をしっかり押さえてる。
503無名草子さん:2009/05/01(金) 18:50:13
たしかになごりおしいパレードだがもうすぐ終わるなぁ
504無名草子さん:2009/05/01(金) 18:50:38
強がってるけど、吠える犬ほど、なんとやらで。
505無名草子さん:2009/05/01(金) 18:51:12
紀宮さまがディズニーランドをご訪問された日のこと
http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1732-35/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/9495387.html

これ以外の古い削除ブログの魚拓ないかな?
506無名草子さん:2009/05/01(金) 18:51:13
>サンクチュアリ出版様はディズニーランドと同じで「量より質」を重んじる出版社です。
>年間12冊以上出版しないことでも、書店様から高い評価を受けています。

あ?アムウェイのやつが書いてるのに?
507無名草子さん:2009/05/01(金) 18:51:47
で,頼むからばあちゃんを無視しないでくれ,ナカムー!!www
508無名草子さん:2009/05/01(金) 18:52:18
>>489
いや結局人の著作物の使ってるからまともには貰えないと思う
509無名草子さん:2009/05/01(金) 18:52:25
エピソードという事実に著作権はないけど、
エピソードという事実を誰かが文書や映像にすれば、
それは著作物になるって、なんでわからないんだろうw
510無名草子さん:2009/05/01(金) 18:52:47
むしろ、ばあちゃんをこれ以上巻き込まないでくれぇ。
511無名草子さん:2009/05/01(金) 18:52:48
>>488
でも、名指しされた人たちは、どこにも落ち度はないんですけどね。

この人って、「TDLを誉めているんだから、責められるいわれは一切無い」って
主張だけは一貫しているね。

ディズニーランドが価値観の全てで、ディズニーランドが太陽で全ては
ディズニーランドを中心に回っているんだろう。

ディズニーランドを誉めるためなら、著作権を侵害したことなんて
大したことがないって姿勢は、最初から変わらない。
512無名草子さん:2009/05/01(金) 18:54:21
>>511

だったら何故に辞めたんだろ?
513無名草子さん:2009/05/01(金) 18:54:36
>>474
経歴に記載するだけならともかく
中村の場合はディズニーのブランドを最大限に押し出して
いまや創業者のごとくディズニーの「代弁」までやってるわけで
このような度を越した行為がはたして許されるのか?という疑問がある。

この状況で今回のような事件を起こせば
当然ながらオリエンタルも対応を考えざるをえない。
こういう人間を野放しにしたことが事件を生んだという認識が
オリエンタルにあってもおかしくないと思うけどね。
514無名草子さん:2009/05/01(金) 18:54:40
>>511
たぶん、中村氏にとって、ディズニーと、ディズニーランド(TDL)と、OLCは各々別物だと思う。
それを踏まえて読むと、
中村氏の描くディズニーは、独自解釈なんよ。
515無名草子さん:2009/05/01(金) 18:55:45
>>481
いゃぁ、面白いw

OLCの本音は
『お前の存在で今まさにパークバリューが急降下なんだよ!』

てとこだろうな。
516無名草子さん:2009/05/01(金) 18:55:47
>>481
舞浜さんとこの本の資料にリンクしてる

ふと思ったんだけどひょっとして小松田 勝 さんの真似してるんでないの、中村さんって
ホスピタリティとかだぶるんだよね
517無名草子さん:2009/05/01(金) 18:56:10
ディスニーの哲学を独自解釈して、それがなにより正しい、と都合よくとらえているんだと思う。
518無名草子さん:2009/05/01(金) 18:56:21
>>506
零細出版社だと出版点数は年間10冊程度で、20冊なら多いくらいだからね。
それで書店から高い評価を受けるほど、出版界はウブじゃないよw
519無名草子さん:2009/05/01(金) 18:57:04
>>511
ディズニーランド動説じゃね?
実は俺を中心にディズニーが廻ってるとかw
520無名草子さん:2009/05/01(金) 18:57:58

なんとなく病気の匂いすらするよね、その「自分こそディズニーの」と
言う主張。この人の退職した経緯が何かのカギかもしれない。
521無名草子さん:2009/05/01(金) 18:58:09
>>481
訴訟したらこの辺のことネチネチ言ってやるからなってことか
522無名草子さん:2009/05/01(金) 18:58:32
>>505
魚拓じゃないけど、古いのはここで見れるよ。
http://web.archive.org/web/*/http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
523無名草子さん:2009/05/01(金) 18:59:02
融通の利かないクソ真面目な奴が、アメリカンナイズな成功哲学を刷り込まれて、
だけど、会社では冷遇された挙句くびにされたら、
「自分が信じる成功哲学(=独自解釈ディズニー)」にひた走ると思うのね。
524無名草子さん:2009/05/01(金) 18:59:28
ディズニー=宗教と考えるならそういうやつが出てもおかしくないな。
しかし、このディズニーマンセーはすごいな。明らかに実態に即してないだろ。
OLC時代にカルト宗教並みの洗脳受けたのかもしれないな。
525無名草子さん:2009/05/01(金) 18:59:36
>>520
今後は外部でパークバリューを高めていただけませんか?

と追い出されるも本人はのりのりで広報官になったつもり

なのかもねww
526無名草子さん:2009/05/01(金) 18:59:43
>>523
しかしそんなに好きなディズニーに関われるOLCをなんで退社したんだろw
527無名草子さん:2009/05/01(金) 18:59:50
何となくこのコピペを思い出して家族がかわいそうになった そういうコピペじゃないはずなんだがw

>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
528無名草子さん:2009/05/01(金) 19:01:23
設立当初からの社員らしいのだけど、融通利かないから左遷されてクビという説があるが、裏がとれてない。
529無名草子さん:2009/05/01(金) 19:02:36
>>524
OLCはただの会社だから
ディズニーを日本一理解しているのが・・・
530無名草子さん:2009/05/01(金) 19:03:01

退職してからの妄執が引き起こした発酵という気がする。
憶測だが、実質的な解雇じゃなかったのだろうか?
末端社員が現場で自分の考えるディズニーを押し通し始めたら
扱い難くて困るよ。

このスレの前で紹介されていた東村山市議攻撃の経緯から同じ
構図を感じる。
531無名草子さん:2009/05/01(金) 19:03:34
さっきのエントリでも、何気なく、
「部外者なのに、社内に入って堂々と資料を読んでいて、かつての同僚もそれを黙認するどころか、教えてた」ようなことを書いてる。
こいつの話が本当とは限らないけど、こんなの読んだら、「OLCはなにしてるの?」ってなる。それが狙いだと思う。
532無名草子さん:2009/05/01(金) 19:04:22
今後はディズニーランドに関する本は決して執筆しないみたいだね。さようなら
533無名草子さん:2009/05/01(金) 19:04:29

>今後は外部でパークバリューを高めていただけませんか?

コレに類する肩たたきの言葉を真に受けたのかもw
534無名草子さん:2009/05/01(金) 19:04:47
もし、このエントリが真実だったら、元同僚は泡食ってるだろうねw
535無名草子さん:2009/05/01(金) 19:04:56
>>521
>訴訟したらこの辺のことネチネチ言ってやるからなってことか

確かにダブルスタンダードを責めるってのは有効な対抗手段だけど
残念なことに、この人が持ち出すモノはどれもOLCには落ち度なんか無くて
ダブスタにはなり得ないよなあ。

それにOLCがダブスタを行使しているという証拠を提示しなければ
ならないのだけど、状況証拠でも無理だろね、こんなんじゃ。

争うには「A社とB社では仕切り値が違う」のように、客観的な事例でないと無理。
こんなんは社会人なら常識なんだけどねえ。
536無名草子さん:2009/05/01(金) 19:05:11
537無名草子さん:2009/05/01(金) 19:05:17
冗談抜きで病院に入れることできないのかな?
明らかな病気なのに放置されてるのは国民の権利とか
社会福祉とかから考えてどうなのかという気がしてきた。
538無名草子さん:2009/05/01(金) 19:05:32
だから、ディズニーは絶対的存在で讃えているんだけど、OLCには複雑な感情があったんだと思う。
539無名草子さん:2009/05/01(金) 19:06:21
最後の言い訳オンパレード
540無名草子さん:2009/05/01(金) 19:06:28
難しいと思うよ。チャンスがあったとすれば、焼身自殺予告の時ぐらい。
541無名草子さん:2009/05/01(金) 19:07:44
ナカムーからディズニーを取ったら何も残らないじゃないか…
これからブログのネタどうするんだろ
542無名草子さん:2009/05/01(金) 19:08:07
OLC在職中からこっそり講演等で小金を稼いでいたっていう線はないかな。
ばれたら即首が飛ぶ。
登録消されてるから調べらんないけど、いつ頃から講演活動してたんだろう。
543無名草子さん:2009/05/01(金) 19:09:07
今後はディズニーのこと書かないって

ほかの本はまだ何か書くつもりかww

筆を折れ筆を


つーか、人の文章の引用とか盗作しないで何かできるの?
544無名草子さん:2009/05/01(金) 19:09:22
1998年から1999年あたりに(有)フォークブレーンを設立してると思う。
545無名草子さん:2009/05/01(金) 19:10:15
究極は自分でディズニーランド作るとかね
そんな人は結構好きなんだけどw
ちょっと匂いが違うんだよなw
546無名草子さん:2009/05/01(金) 19:10:29
>>543
真に受けても意味ないよ。
大半が言いっ放しで放置だよ。
547無名草子さん:2009/05/01(金) 19:10:50
温かいメッセージもたくさん頂戴しています。 って。マジで送ってる人いるのかなw
548無名草子さん:2009/05/01(金) 19:11:15
>問題にすべきは、パークバリューを高める「最後のパレード」ではなく、
>パークバリューを下げる、「エガワる思想」の元準社員が書いたこの本ではないでしょうか。

そんなことより問題なのは「自分の言葉」で書いたかどうかだ。
それをクリアしなければスタートラインにすら並べない、
ということが、この人には永遠に伝わらないのかなあ。
549無名草子さん:2009/05/01(金) 19:11:18

文春・新潮あたりが既に取材に動いている気もする。
GW明けあたりに出るんじゃないかね。
550無名草子さん:2009/05/01(金) 19:11:33
東村山の活動に全力を尽くすんじゃないか。
市議に立候補したら当選しそうだ。
551無名草子さん:2009/05/01(金) 19:11:45
元キャストだったら、いい話もあれば、反面教師な逸話もあると思うのね。
けれど中村氏にはそれがない。
ディズニー賛美、OLCノータッチな感じ。
552無名草子さん:2009/05/01(金) 19:12:32
>>547
釣りじゃなきゃ、東村山関係の人じゃない?
553無名草子さん:2009/05/01(金) 19:13:10
毒が・・裏返るッaa(ry
554無名草子さん:2009/05/01(金) 19:13:15
>>552
もしくは脳内。
555無名草子さん:2009/05/01(金) 19:14:38
OLCから「謹むように」って叱られたのかw
中村さんは謹む=慎重に事を成せはおK!(^-^)b
って思ってるの?
556無名草子さん:2009/05/01(金) 19:15:18
ともかく、今の中村氏には何もできない。吠える、噛みつく、暴れるくらい。
小さな親切が、サンクチュアリを落とすことが最優先だろう。
557無名草子さん:2009/05/01(金) 19:15:28
盗人がこのまま放置されないことだけを祈る
558無名草子さん:2009/05/01(金) 19:16:02

ああ、支持装って色々と聞き出すのは面白いかも。
こいつ、なんでもメールなら書きそう。
559無名草子さん:2009/05/01(金) 19:16:14
パークバリューが バーベキューに見えた 焼身
560無名草子さん:2009/05/01(金) 19:17:31
>>490
資本金はいくらと書いてある?
561無名草子さん:2009/05/01(金) 19:18:31
愚書を発刊している、なんてよくブログに書けるなあ。中村さんという人はほんと凄い人だね。
562無名草子さん:2009/05/01(金) 19:21:42
>>559
俺は、最初「ホスピタリティ」を
末期がん患者の施設か何か(ホスピス関係)と思ってた
563無名草子さん:2009/05/01(金) 19:22:39
愚書と書かれた著者と出版社に取材だなww

著者はBlogもってないの?
聞いてみるお
564無名草子さん:2009/05/01(金) 19:23:27
>今後はディズニーランドに関する本は決して執筆しません。

この人は基本的にずっと、ディズニーで飯を食ってたからね。
中村氏のブロhグにおけるこの発言だけは評価してもいい。

そもそもそんな出版社があるわけないだろ
というツッコミはなしネw
565無名草子さん:2009/05/01(金) 19:23:38
ホスピタリティとかコンプライアンスに関する資料、と偏見なくエントリを読むと、それはそれで勉強になる。
さらに、「それらの考えと真逆の行動をするとどうなるか」ということを中村くん自身が身を持ってしめしてくれてるw
566無名草子さん:2009/05/01(金) 19:24:43
またブログでエ○ワるって言ってるな
自分が被害者って言うなら
エ○ワさんはどうなんだよ
567無名草子さん:2009/05/01(金) 19:24:58
サンクチュアリ出版様って書いてるから、まだ仲違いはしてないみたいだな。
568無名草子さん:2009/05/01(金) 19:26:28
>>566
われらが中村氏を誰もドラフト指名しないw
569無名草子さん:2009/05/01(金) 19:27:03
中村 克 先生の次回作
中村克世界を釣る
〜電子の海で戦う漁師 その栄光と挫折〜

【全鼠が涙した!!】
最後のパレードで有名な中村先生の待望の新刊が発売予定!
エガワる社会に警告を鳴らす衝撃の問題作。
570無名草子さん:2009/05/01(金) 19:27:14
>>567
支払がまだだからでしょw
571無名草子さん:2009/05/01(金) 19:27:39
>>567
胡麻すりだろ。
損害賠償請求、印税くれくれ対策。
572無名草子さん:2009/05/01(金) 19:28:08
印税どころか損害賠償まで可能性あるのにね
573無名草子さん:2009/05/01(金) 19:28:31
エ○ワさんからもね
574無名草子さん:2009/05/01(金) 19:28:47
この騒動が終結をみせたところで、サンクチュアリが暴露本を出版w
575無名草子さん:2009/05/01(金) 19:30:46
>>569
www
576無名草子さん:2009/05/01(金) 19:30:52
リアル構ってちゃん。(52)
577無名草子さん:2009/05/01(金) 19:32:18
>>537
障害者は隔離か安楽死だよな!
よく権利って言葉を口にする輩がいるが、
我々の権利(安全に生活する)を忘れて
もらっては困る。
578無名草子さん:2009/05/01(金) 19:32:31

このおっさん、印税どころか損賠くらったらどんな事書くか楽しみ。
579無名草子さん:2009/05/01(金) 19:32:33
>>567
そりゃ、普通の出版社ならやる著作権者の確認と許諾を得る作業もせずに
ネットの書き込みと社内冊子からの剽窃と改変で、本を刊行してくれたんだもん。

ディズニーランドの良いエピソードは、独占は許されない公共財だという
独自理論を実現してくれる版元なんて、サンクチュアリくらいでしょ。
580無名草子さん:2009/05/01(金) 19:32:53
>>560
有限会社プレーンフォークのほうは
1口5万、300株、1500万円
581無名草子さん:2009/05/01(金) 19:33:05
>>547

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443841.html
>「中村さん、出る杭は打たれるのです。信じていますから頑張ってください。」
>という温かいメッセージもたくさん頂戴しています。

「出る杭は打たれる」って、
54歳のおっさんが有難がる言葉じゃないだろw


582無名草子さん:2009/05/01(金) 19:35:13
人の権利を侵害することを「出る杭は打たれる」って
表現する人、初めて見たよ。
583無名草子さん:2009/05/01(金) 19:36:19
ほんとに、そうおだてられても、自らを「出る杭」と言うあたりが痛々しい。
584無名草子さん:2009/05/01(金) 19:36:30
このオジサンのブログよく見ると
まともなことも書いてる記事もある
でもOLC時代のこと具体的に書き過ぎだね
遅かれ早かれ叩かれそうな匂いは最初からプンプン
585無名草子さん:2009/05/01(金) 19:37:20
・・・おれもう中村って言う人は信用しないw
586無名草子さん:2009/05/01(金) 19:38:26
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443841.html
ついにディズニーにも噛み付き始めた

こいつクルクルパー
587無名草子さん:2009/05/01(金) 19:38:31
この件で大事なポイントは、盗作だけど、エピソード自体は本当にあったことかもしれない、ってところだろう。
588無名草子さん:2009/05/01(金) 19:38:33
>>561
こう書房とこの著者は訴えるべきだよなw
589560:2009/05/01(金) 19:40:23
>>580
ありがとう。

1500万円もあれば、役員そろえれば株式会社にできたような気もするけど。
ちよっと変だね。
590無名草子さん:2009/05/01(金) 19:40:41
>今後はディズニーランドに関する本は決して執筆しません

っていうのが一見ディズニーに対して怒っているように見えて実は
「もう書かないから許してね」と弱気になってるようにも見える。
591無名草子さん:2009/05/01(金) 19:41:17
本家ディズニーから訴えられたら、中村も気づくかもしれない。
592無名草子さん:2009/05/01(金) 19:41:49
出る杭って自分で言うとはw
そのうち三区にも噛み付くぞ
593無名草子さん:2009/05/01(金) 19:42:18
>>584
まともな記事は盗作の可能性もある。
それがキグルミ人生
594無名草子さん:2009/05/01(金) 19:42:34
>>588
こう書房のディズニー本って、書店でよく見かけるけど
あれも中村氏と同じディズニーランドの礼賛本じゃないのかな?

ディズニーの良い話は公共財なんだから、こう書房が使ってもイイじゃんねえw

「最後のパレード」の、どんなエピにもそれがディズニーランドなんだって
賞賛と、こう書房の本のどこが違うんだろう?
595無名草子さん:2009/05/01(金) 19:42:35
支払が遅れたら、すぐ噛みつくだろうね。<さんく
596無名草子さん:2009/05/01(金) 19:43:07
>>586
サンクチュアリ出版様は年間12冊以上出版しない、とか書いてるが
去年の出版だけで81件ヒットするんだが
597無名草子さん:2009/05/01(金) 19:44:13
もう誰の言葉も耳に入らないんだろうな。
このタイミングで更新、しかも「他の人だってもっと酷いことやってるお!」なんて内容は
完全に自殺行為だ。終わりだよこいつ。

生暖かく見守る俺達にとっては始まりだけどw
598無名草子さん:2009/05/01(金) 19:44:54
ttp://miharutic.blog17.fc2.com/blog-entry-374.html#more
東村山4丁目=中村克
こんな輩に感動ストーリーなんか書けるわけねーじゃん
しかも2年前の話ね
当時からコイツを知ってると、今回の盗作なんて不思議でもなんでもないよ
むしろ、ここまでメジャーに世間から抹消された事が嬉しいぐらいだ
599無名草子さん:2009/05/01(金) 19:46:24
ちょっと調べたけど(東村山市市議会関係)たいへんみたいね。
600無名草子さん:2009/05/01(金) 19:46:37
これを実践してるんじゃない
◇ 社長に頭を下げさせないための絶対ルール

ttp://www.gps-company.jp/outline02.html

しかしここまで騒動大きくなって今後講演やらできるのかね
601無名草子さん:2009/05/01(金) 19:47:22
>>594
言い方が悪かった。
愚書と言われたこう書房が中村を訴えるべき。
602無名草子さん:2009/05/01(金) 19:48:02
こういう自責の念がないやつは自殺しないだろうな
603無名草子さん:2009/05/01(金) 19:48:59
量より質の出版社
ア○ウェイの人の本と
スピリチュアル本が
大々的に載ってるな
604無名草子さん:2009/05/01(金) 19:49:00
自分がディズニー本書くとしたら、自身の体験談は書かないな。
こういうのは関係者に取材しないと客観的になれない。
中村の本なんか脳内で熟成された10年ものの記憶だからなあ。
だから気持ち悪い本が出来たんだ。
605無名草子さん:2009/05/01(金) 19:51:11
>>596
版元のHPの、例の社長のコメントページでも、こうだよ

>年間に6、7点しか出しません。
>1点1点こだわって作り、こだわって売っていきたいからです。
>これは本当です。

年間に6、7点ってのは数年前の状況かもしれないけど、
少数良質出版を謳っているのは確かだね。
あんな文字が少ない出版物、手間がそんなにかかるようには見えないのは
置いておくとして、年間わずかしか作らないってのはウリのようだ
606無名草子さん:2009/05/01(金) 19:51:15
「最後のパレード」はほんとに氷山の一角で、掘り下げるとえらいもんが出てきた感じ。
607無名草子さん:2009/05/01(金) 19:51:48
>前著「すべてのゲストがVIP」の発刊時には、こんな騒ぎにはなりませんでした。
オリエンタルランドからも「謹むように(慎重に事をなすという意味)」という文書もいただきませんでした

そりゃ全然内容が違うし、中村さんのやってることも違うからね・・・。

>反対に、「パークバリューを下げる本」も発刊されています。

下げるかどうかはOLC(ディズニー)側が決めること。

>他方、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドから教わった」
という愚書を発刊している「こう書房」はまさに「質より量」の姿勢です。

分からないではないが、物書きで食っていこうとするなら、いきなり他の出版社を巻き込まない方がw

>嵐に襲われている今日…できるだけ冷静に対応していきたいと思います。

こんな時くらいパソコンから離れましょうよw








608無名草子さん:2009/05/01(金) 19:52:01
東村山市議のごちゃごちゃは正直、気持ち悪くなる。
609無名草子さん:2009/05/01(金) 19:53:37
冷静な人は冷静にとか言いません
610無名草子さん:2009/05/01(金) 19:53:52
ディズニーのためにやってるというわりに
ディズニーの望むように動かない男だねえwww
611無名草子さん:2009/05/01(金) 19:54:30
>>598さんもあげてるサイトだけど、このあたりから読むとわかりやすいかもー。
http://miharutic.blog17.fc2.com/blog-date-20090423.html
612無名草子さん:2009/05/01(金) 19:55:52
とりあえず、版元が回収ってことで一件落着よね

あちこちにメールしたり、電話したり、調べものした皆さん、乙でした!w

悪行が野放しにならなくて良かった良かった
613無名草子さん:2009/05/01(金) 19:56:49
いあ、絶版とは言ってないだけになぁ・・・。
614無名草子さん:2009/05/01(金) 19:57:08
「謹むように(慎重に事をなすという意味)」
ってのはブログでの偏執的な物言いも含まれているんじゃねーの?
615無名草子さん:2009/05/01(金) 19:57:13
この人はパーク開園当時から15周年近くまでいたのに関わらず
自分で語れることがないと言うのがね…

ディズニーパーク好きならプライベートでも通ってそうなんだけど、それをしてた形跡もない
なんだろう商売になるからディズニーを前面に出してる感じかな
616無名草子さん:2009/05/01(金) 19:57:25
>>612
DBで例えるとピッコロ大魔王が死んで魔ジュニアが生まれたところ
まだまだっす
617無名草子さん:2009/05/01(金) 19:58:29
量より質っていうけど
10代〜20代はそんなの求めてないよ
618無名草子さん:2009/05/01(金) 19:59:21
>>612
あとは、既に販売された30万部の返品・返金に
どれだけ三区が誠実に対応するか。
619無名草子さん:2009/05/01(金) 19:59:50
>>615
クソまじめで融通が利かず、アメリカン・ビジネス・サクセス・ストーリーを叩き込まれたうえ、
臨機応変に動けないから、邪魔になってクビになったら、おかしくもなると思うw
620無名草子さん:2009/05/01(金) 20:00:40
>アメリカン・ビジネス・サクセス・ストーリー

マルチもやがなw
621無名草子さん:2009/05/01(金) 20:01:26
>>618
「レシートがなきゃ返品できない」っていうのは、撤回すべきだよね

まさか、こんなに著作権侵害をしてるとは思わないから、
返したいのに、レシートを既に捨てちゃった人も多いだろうし
622無名草子さん:2009/05/01(金) 20:02:14
>>617
世代の問題じゃない
この場合、そもそも質が最低
623無名草子さん:2009/05/01(金) 20:02:47
紀宮様来園の書き込みとかまだ消さないのかよ。
警備が少数だった事とかまで書いて、、、
これ、宮内庁とかに抗議されたらどうすんのさ。
624無名草子さん:2009/05/01(金) 20:03:32
>>623
※よい子のおやくそく
  宮内庁に知らせないようにしましょう
625無名草子さん:2009/05/01(金) 20:03:53
宮内庁は圧力をかけるマイナスイメージを考えれば
スルーする方を選ぶと思う
626無名草子さん:2009/05/01(金) 20:04:25
三区って宗教もMLMもおkなの
627無名草子さん:2009/05/01(金) 20:04:52
>>624
仮に宮内庁がこのエントリをみたとして、問い合わせるのは、
中村氏? それともPLC?どっちだと思う?w
628無名草子さん:2009/05/01(金) 20:04:52
唐突なディズニーへの呼び掛け。
自分だけが責められるのはおかしいという泣き言。

これはなにか連絡がありましたねw
629無名草子さん:2009/05/01(金) 20:05:13
社会の安寧のためには、中村は隔離しないといかんだろ
病院か警察かは微妙だが
630無名草子さん:2009/05/01(金) 20:07:20
「君はうちで働くようになって、何年になる?」
「早いもので、もう15年です」
「そうか。15年間も掃除係りを続けてくれてありがとう」
「いいえ。ゲストのみなさんに喜んでもらえて、幸せです」
「そこでだ。君みたいな優秀な人材は、もっと広い世界に羽ばたいたほうがいい」
「どういうことでしょうか」
「ディズニーランドの素晴らしさを、もっとたくさんに知ってもらうために
君には伝道師になってもらいたい」
「それは、どんなキャストでしょう」
「いや、キャストじゃなくて、君は一度ここを卒業して、伝道師になるんだよ」
「ピーターパンだって、ピノキオだって、みんな冒険の旅をしてるだろ?」
「はい」
「君ならできる。さあ、今こそ羽ばたくんだ」
「わかりました!」

こんな感じで退職したんじゃね?
631無名草子さん:2009/05/01(金) 20:07:23
>>629
確保するなら、焼身自殺予告がラストチャンスだったかも。
632無名草子さん:2009/05/01(金) 20:07:26
>>628
この事件が起きてから、何度もブログや論壇TVでやっているよ
633無名草子さん:2009/05/01(金) 20:08:08
>>630
すげー。アメリカン・肩たたきだw
634無名草子さん:2009/05/01(金) 20:08:08
>>625
マイナスイメージを漏らさない圧力のかけ方が出来るんじゃないか?
635無名草子さん:2009/05/01(金) 20:08:23
これってミッキーマウスとかドナルドダックが中村のところに行って
「あなたが間違ってますよ」と言ってあげたら反省するんじゃないか。
ミッキーの言うことなら聞くだろ。
636無名草子さん:2009/05/01(金) 20:08:38
>>629
人権とかうるさいからどっちもなかなか・・・
何かやらかすの待つしかないんだろうかね
637無名草子さん:2009/05/01(金) 20:08:55
>>630
よくできてるw
638無名草子さん:2009/05/01(金) 20:08:56
>>626
そもそも創業者の高橋歩自体がデムパ
639無名草子さん:2009/05/01(金) 20:09:38
中村克
まさかこれで終息するって考えてないよな?
640無名草子さん:2009/05/01(金) 20:10:31
これは神頼みの部類だが
東村山で豚インフルが流行するとかすればどさくさで隔離できるw
641無名草子さん:2009/05/01(金) 20:10:44
謝罪も求めてたけど、謝罪する気ないみたいだしどうすんだろうね
642無名草子さん:2009/05/01(金) 20:11:02
>>635
クマのプーさんじゃダメだよな。

プーさんだと火に油を注ぐ結果になる
643無名草子さん:2009/05/01(金) 20:11:43
この人、引用も正確にできないのね。というか、意味を無視して文字列だけを引き写す。
こう書房のだって「素晴らしい教育」の一例として体罰があげられてるわけでしょ。
確かにそれだけ見ればほめられたことじゃないかもしれないが、
だったら来場した子供たちが次々に死んでいく話だって楽しいもんじゃない。
644無名草子さん:2009/05/01(金) 20:12:25
>>635
TVで江川卓氏に「随分と自分勝手な人ですね」とコメントしてもらえば・・・
645無名草子さん:2009/05/01(金) 20:12:45
>>587
そう、話自体は悪くないの。無断転載したり改変したり、既にキャスト以外にも知れてる話だったり、
TDL以外の話をTDLの話みたくしたからね。

>>590
OLCからの「無言の圧力」に屈したんだね。
646無名草子さん:2009/05/01(金) 20:14:13
>>645
半日か。<屈伏まで
中村にしては長かった。
647無名草子さん:2009/05/01(金) 20:14:15
>>639
彼自身には、責任能力がないのでは?

今後の後処理は、残りの人たちでやっていくと思う
648無名草子さん:2009/05/01(金) 20:14:44
>>635

そこであえて、

キ○ィ「ピューロランドがら来ますた。」
649無名草子さん:2009/05/01(金) 20:15:25
>>644
小林繁とミッキーが連れ立って中村さんのお宅を訪問して
「まあまあ。私たちの顔を立てて、謝ってくださいよ」って説得するしか無いんじゃないか?
650無名草子さん:2009/05/01(金) 20:15:27
>>648
語尾で中の人ばれてる!!!
651無名草子さん:2009/05/01(金) 20:17:25
>>650

キ○ィ「中の人などいにぃ」
652無名草子さん:2009/05/01(金) 20:18:15
>>648
タツノコからガッチャマンとか、円谷からウルトラセブンとか
藤子プロからジャイアンとか、いろんなキャラが入れ替わり
立ち替わり説得に訪れたりしてね。

いつしか東村山は日本一のテーマパークになったりしてw
653無名草子さん:2009/05/01(金) 20:18:19
>>630
それから12年後・・・

「私は貝になりたい・・・」
654無名草子さん:2009/05/01(金) 20:19:00
東村山が悪いわけじゃない。そこに根をはやした一部の人が問題なだけ。
655無名草子さん:2009/05/01(金) 20:19:54
本家ディズニーって、銃の携帯をゆるされたシークレットサービスとか雇ってないかな?
656無名草子さん:2009/05/01(金) 20:20:37
後頭部にバーコードがあるハゲでもおk。
657無名草子さん:2009/05/01(金) 20:20:42
>>652
藤子プロからはジャイアンかよw
658無名草子さん:2009/05/01(金) 20:21:22
円谷からセブンてw
マニアックw
659無名草子さん:2009/05/01(金) 20:21:31
>>657
ドラえもんは説得に弱いから・・・
660無名草子さん:2009/05/01(金) 20:22:18
ドラえもんが「もしもボックス」を中村さんに出したら、えらいことだからね
661無名草子さん:2009/05/01(金) 20:22:47
>>638
なるほど
もともとアムアムでしたか
662無名草子さん:2009/05/01(金) 20:23:15
今北
回収なのか
帰宅途中の本屋はまだ普通に売っていたが、いいの?
663無名草子さん:2009/05/01(金) 20:24:06
ジャイアン「お前の著作はオレのモノ」
664無名草子さん:2009/05/01(金) 20:24:06
>>622
書店の義務ではないからね。<回収
665無名草子さん:2009/05/01(金) 20:24:17
出来杉クンに説得してもらって、謝罪文を書かせる手もある
666無名草子さん:2009/05/01(金) 20:24:18
中村克に推薦されてた佐藤市議って人がいるんだよね。
今じゃ敵対心剥き出しみたいだけどさ
市議にとっては汚点だよなー。

今じゃ草の根支持者の中村は節操無しだ。
667664:2009/05/01(金) 20:24:47
間違えた。>>662
668無名草子さん:2009/05/01(金) 20:27:06
>>635
ワロタwww
669無名草子さん:2009/05/01(金) 20:32:40
>>635
中の人しゃべれないじゃんどうすんのよ
670無名草子さん:2009/05/01(金) 20:37:50
>>596
自費出版の営業委託本がほとんどだとオモ。
営業活動だけは無駄に熱心で強引だからねぇ。
671無名草子さん:2009/05/01(金) 20:39:18
>>669
「あきれて物も言えません」の看板を持っていけばいいよ。
672無名草子さん:2009/05/01(金) 20:40:01
屈伏早かったな
673無名草子さん:2009/05/01(金) 20:41:22
無駄に熱心、無駄に行動力があるという点で
版元と著者はそっくり。
674無名草子さん:2009/05/01(金) 20:41:53
「脳波振動 成功としあわせを引き寄せる脳トレ」はすごいです。読まなきゃ絶対に損します。
675無名草子さん:2009/05/01(金) 20:41:54
>>528
OLCは1960年からあるし、ディズニーとの業務提携の契約は
1979年からのはずだから全然設立当初の社員じゃない。
TDL開園前に大量のバイトとバイトの管理者が必要で大量採用したけど
その中には電波ゆんゆんな奴が混じってた、とw
不確かな情報だけど、開園前はすぐ潰れると噂されてなかなか従業員が
集まらなかったらしいし、今と違って入るの楽だったんだろうな。
676662:2009/05/01(金) 20:43:01
>>664 ありがとう
でも自主回収するような本を売り続けるって本屋の良識を疑うなあ……
こうなったら、売り切らないと損害がでるわけじゃないんだろ?
まさか知らないとか?
677無名草子さん:2009/05/01(金) 20:43:17
>>669
>中の人しゃべれないじゃんどうすんのよ

中村氏は猫好きだから、しゃべりの上手い猫キャラを
借りてくればいいんじゃね?

東村山は西武沿線だし、レオの着ぐるみを西武球場から呼んで
「ライオンキング」の話だけは出さないように気をつけて
説得すれば、心変わりしてくれるかもよ。
678無名草子さん:2009/05/01(金) 20:43:52
>>675
勘違いしてた。情報ありがとー!
679無名草子さん:2009/05/01(金) 20:44:57
>>676
売れ筋で、大手が手を引いた。
メンツを捨てても今日の売り上げが欲しいところなんて、山ほどあるだろうさ。
680無名草子さん:2009/05/01(金) 20:45:30
>>670
あーそれで出版点数のわりには社員が20人もいて、
営業担当も数がいるんだ。
681無名草子さん:2009/05/01(金) 20:45:30
>>677

○ティ「ピューロランドから来ますた」
682無名草子さん:2009/05/01(金) 20:45:31
>>671
らんま1/2の玄間みたいに
看板に文字書いてひっぱたけばいいんじゃない??www
683無名草子さん:2009/05/01(金) 20:45:36
>>676
営業中にFAXの確認はしないとか
全ての本屋(今1万5千店ぐらいだっけ?)にFAXは送らないとか
返品作業時にまとめてとか
理由は色々と考えられるけどね
684無名草子さん:2009/05/01(金) 20:46:28
>>681
だから語尾がー。がー。
685無名草子さん:2009/05/01(金) 20:46:33
>>670

>営業活動だけは無駄に熱心で強引だからねぇ

だって元がアムリンでつ
営業勧誘お手のもの
686無名草子さん:2009/05/01(金) 20:46:50
>>681
だから語尾でバレてるってば!
687無名草子さん:2009/05/01(金) 20:48:15
>>683
本屋のホンネスレも、ちょっと質問できるような雰囲気じゃなかったからな(苦笑)
「悪徳本屋があるってほんとですか」とか、店員さんに聞いてんだもん、相手してくれないw
688無名草子さん:2009/05/01(金) 20:48:17
サンクチュアリ出版に取材をし、お話をうかがった。


サンクチュアリ出版と中村氏の考えがまったく反対のように思えるのですが? という質問に対し、
サンクチュアリ出版の『最後のパレード』担当者は「弊社は中村さんとちゃんと話し合いまして、見解や謝罪文を発表をしています。
中村さんのブログに書かれていることに関しては、弊社とはまったく無関係です」とコメント。

出版社が話すことを事実とすれば、中村氏が出版社と協議をして「著作権侵害にあたる可能性がある」と納得しながらも、
「屈服しない」と自身のサイトに書いた行為は、不可解な行動と言わざるを得ない。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4136504/
689無名草子さん:2009/05/01(金) 20:48:46
>>684
>>686

キティ「中の人などいにぃ」
690無名草子さん:2009/05/01(金) 20:50:06
>>689
自我境界線が崩壊して物理的融合(ry
691無名草子さん:2009/05/01(金) 20:50:52
大手町地下道の山下書店、
今日、夕方通ったら、
まだスタンドを目立つところに置いて
pop付きで売っていた。
よっぽど言ってやろうかと思ったけど
もう二度とあの本屋では買わない。
692無名草子さん:2009/05/01(金) 20:51:02
>>621
レシートなしで返品に応じるべきだね。
ブックオフあたりが喜んで在庫を送りつけてくるだろうが、自業自得だ。
693無名草子さん:2009/05/01(金) 20:52:28
返品より、メインストリームとしては、絶版が先かなぁ。
694無名草子さん:2009/05/01(金) 20:52:57
>>675
開園当時も赤字とかでもたないんじゃないかと話題になってたなそういえば
695無名草子さん:2009/05/01(金) 20:53:13
絶版しないって、言いかえれば、まだ売る気、売るチャンスがある、って思っているってことでしょ?
696無名草子さん:2009/05/01(金) 20:54:41
ヤフオクとかにも釘さしといた方がよくね?
盗品みたいなもんだから
出品禁止だろ。
697無名草子さん:2009/05/01(金) 20:56:19
>>696
それはさすがに、司法に判断してもらわないと、「違法物」とはいえないんじゃないかな。
698無名草子さん:2009/05/01(金) 20:57:49
>>696
善意の第三者の財産権の侵害は微妙。
699無名草子さん:2009/05/01(金) 20:58:00
もしくは、Yahooに、社会的モラルに反する、という方向から訴えるしかないかも。
700無名草子さん:2009/05/01(金) 20:59:02
まず、盗品という定義にしても、盗んだのは、出版と中村、ってことはOKとしても、
元の持ち主となると、非常にややこしい。
701無名草子さん:2009/05/01(金) 20:59:25
ヤフオクなら個人売買だから、版元に売上げ金は行かないけどね
702無名草子さん:2009/05/01(金) 20:59:58
>>693 >>695
???
追加注文は受けつけず、出荷停止になっていて、
回収にもなったんだから、事実上の絶版でしょ?
703無名草子さん:2009/05/01(金) 21:00:26
>>696
今の状況で、だれがヤフオクで買ったりするかなぁ
そこらへんのブックオフで1冊100円のワゴンセールになるよ。
704無名草子さん:2009/05/01(金) 21:00:59
>>702
うん。増刷の可能性はゼロだよね。
705無名草子さん:2009/05/01(金) 21:01:24
>>703
むしろ、プレミアム価格になると思われ。
706無名草子さん:2009/05/01(金) 21:02:47
新型インフルスレより勢いあるとかwww
707無名草子さん:2009/05/01(金) 21:03:27
>>702
こういう状況で回収することになったので、
回収と絶版はセットと思っていたのだけど、
なぜか、回収のみ。
胡散臭い。
708無名草子さん:2009/05/01(金) 21:03:30
>>705
サン屑アリの人間が,
関係者を使ってヤフオクとか古本屋に大量に売りさばくよ,多分。
営業に,一人ノルマ20冊処分しろとかって。
709無名草子さん:2009/05/01(金) 21:03:46
プレミアム価格になるほど希少になったら(そのくらい回収したら)
出版社逝くレベルなんじゃないか。そうなって欲しいけど。
710無名草子さん:2009/05/01(金) 21:04:08
>>703
2500円くらいで取引されてるよ。
711無名草子さん:2009/05/01(金) 21:04:17
>>702
顧問弁護士も認めるあきらかな著作権侵害で交渉中なのに
9刷と10刷を出荷していたけどね。
10刷りは書店向けの増刷告知のスケジュールにもなかったから、
駆け込みで重版した可能性があるし、深刻なクレームを受けている状況では
出荷止めにするのが常識なんだけど、やんなかったから、
なにやっても疑われるわけで。
712無名草子さん:2009/05/01(金) 21:05:36
じゃあ
「元祖2chで拾ったいい話」を誰が売るか話し合おうか
同時刊「本家2chで拾ったいい話」の担当もな
713無名草子さん:2009/05/01(金) 21:06:11
>>710
数十万部も出回っている本にプレミアムが付くわけないんだけどね。
数日で収まるよ。
714無名草子さん:2009/05/01(金) 21:06:20
増刷も続けて、出荷も注文分は続けて、物理的に無理、と言った翌昼に回収FAX。
何でもかんでも疑いたいわけじゃないが、
念には念を入れて、絶版になるまで、気になる。
715無名草子さん:2009/05/01(金) 21:06:40
>>708
ヤフオクはともかく、古書店は一人のひとが同じ本を2冊持ってきたときは
万引きを疑って買い取らない。
716無名草子さん:2009/05/01(金) 21:07:12
>>712
ネズミに襲われてもいいなら、勝手にどうぞ。
俺は降りるw
717無名草子さん:2009/05/01(金) 21:08:28
>>710
取引は成立してないんじゃない? 売る側が一方的に価格を提示しているだけで
718無名草子さん:2009/05/01(金) 21:08:35
一日でどう物理的な問題を解決したのか説明が聞きたい。
719無名草子さん:2009/05/01(金) 21:08:36
朝日来たよ。ガイシュツだったらごめん。
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200905010259.html

「最後のパレード」回収を発表 出版元、盗作疑惑問題で

2009年5月1日20時54分

 ベストセラー「最後のパレード」(中村克著)の盗作疑惑問題で、
出版元のサンクチュアリ・パブリッシングが1日、同書を回収する
ことを発表した。鶴巻謙介社長は「問題のケース以外にもインター
ネットの書き込みなど、他の著作権者が特定できるものが出てきた。
販売を継続することで、これ以上多方面にご迷惑をかけられないと
判断した」と語った。

 盗作疑惑が持ち上がってから回収決定まで時間がかかった理由
については、「執筆当時の資料が破棄され、著作権者の確認作業に
時間がかかったため」としている。鶴巻社長は「謝罪文掲載につい
ても誠意を持って対応していきたい」と話した。

 同書の発行部数は50万部。これまでに約34万部売れている
(オリコン調べ)。
720無名草子さん:2009/05/01(金) 21:09:07
小さな店の古物のバイトやってたが、
がきどもが、いかにも万引きしてきました、ってのを持ち込んできたもんだ。
721無名草子さん:2009/05/01(金) 21:09:36
鍋とセット販売
722無名草子さん:2009/05/01(金) 21:10:08
>>715
そこは営業だから,1店舗1冊づつ売って,
合計20店舗回るか,ムリなら自腹って感じじゃねー?
平社員営業カワイソス。www
723無名草子さん:2009/05/01(金) 21:10:20
5月1日現在、33話のうち31話で盗作されたオリジナルが確認されている。
しかも、大部分が2ちゃん発って、どういうこっちゃ?
724無名草子さん:2009/05/01(金) 21:11:03
サクセスストーリーとセット販売
725無名草子さん:2009/05/01(金) 21:11:16
>>714
注文分の出荷はしかたないと思う。
たとえこんな状況でも、「どうしても欲しい」客はいるわけで。
書店としてもウザいクレームは受けたくないだろうし。

商売上でも、いったん出荷して「契約の不履行」は避けておいて
あとから回収のほうが、何かとスムーズかと。
726無名草子さん:2009/05/01(金) 21:11:42
>>719
よくまあこうも嘘の言い訳を並べられるもんだなw
727無名草子さん:2009/05/01(金) 21:11:49
>>721
一瞬、なんのことかわかんなかったw あれかーww
728無名草子さん:2009/05/01(金) 21:12:18
>>589
有限会社なら取締役は一人でいいし、社員総会で何でも決めれる。
よって、属人的運営が可能なので、あえて有限会社のままで
いるのがこういった企業では多い。
しかも、新設できないから余計。
729無名草子さん:2009/05/01(金) 21:12:55
>>723
2ちゃんに対してOLCがどういう処置を求めるか、気になるところ。
1、ディズニーに帰属する内容なので、削除を要請
2、ファンの個人的な書き込みだから、それ相応の支払をする
730無名草子さん:2009/05/01(金) 21:14:08
>>719
>執筆当時の資料が破棄され
OLCの文書はマズーだから破棄したのですね、わかります。
731無名草子さん:2009/05/01(金) 21:14:46
>>725
客注(個人客からの取り寄せ注文)と、書店が流す注文は
まったく別モンだよ。
客注の対応なら出版社の在庫で十分対応できる。
出荷止めして、客注だけ流すこともできる。

つーか、回収になったら、キャンセルする客の方が多いよ
732無名草子さん:2009/05/01(金) 21:14:57
この盗作本の売り方も、まず、mixiのTDL関係者の集まっている
コミュニティに校正刷りを送り込んで、口コミで販売を広めるという、
マルチ商法的なやり方で販路を拡大した・・・
733無名草子さん:2009/05/01(金) 21:15:44
>>730
社内報を勝手に持ち出していたみたいだしね。お客さんの手紙とか、すごく
まずいんじゃないかな。
734無名草子さん:2009/05/01(金) 21:16:06
>>729
TDLの小冊子の中から2ちゃんに上げられたエピソードってあったっけ?
735無名草子さん:2009/05/01(金) 21:16:12
ちょっと検索してみたんだけどさ

「パークバリュー」って用語、中村君しか使ってなくね?
あとはXboxのゲームくらいしか引っかからないんだけど・・・
736無名草子さん:2009/05/01(金) 21:16:18
>>732
広義に於いては別段悪い方法ではない。
MIXI内の規範に抵触していなければのはなしだけど。
737無名草子さん:2009/05/01(金) 21:17:37
>>729
3.完全にスルー

まさか、遊園地板を潰すわけにもいかんしねw
キャストの内部情報の書き込みも未だ止まってないという
どうしようもない板だけど、その反面、広告宣伝費のかからない
広告媒体としてえらく貢献しているわけで、
いわゆる
「見なかったことにします」
でしょうな。
738無名草子さん:2009/05/01(金) 21:20:39
>>737
逆の立場(自分がOLC)だと、ぞっとしない判断だな(汗)
前例は作りたくないと思うんよね。
で、今回の騒動も、遊園地板の感動スレってものがあったからだ、と、
強気に出られると、マズー。
739無名草子さん:2009/05/01(金) 21:25:34
>>726
島津奔る

この作品でも著者が同じ言い訳してたよ
740無名草子さん:2009/05/01(金) 21:25:48
ま、そんなことより、絶版になるかどうか、だわ。今は。
先のことは、憶測の上の憶測だからわからん。
741無名草子さん:2009/05/01(金) 21:27:57
おいおい、サンクチュアリ出版ってめちゃくちゃな会社じゃねーか。

 沖縄宮古諸島 池間島での『島プロジェクト』って何?
 http://www.news.janjan.jp/area/0309/0309186645/1.php
 http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310087169/1.php
 http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310107210/1.php
 http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310207535/1.php

 立ち去ろうとする高橋氏に「逃げないで、ちゃんと話をしてください」と
 制止しようとする協議会のメンバーと押し問答になったが、高橋氏の口
 から「これが島だよ」という捨てぜりふを残し立ち去ったという。
742無名草子さん:2009/05/01(金) 21:28:44
>>738
商用利用されない限りスルーじゃね?
パーク内で体験したことは口外禁止なんて選択はありえないし

内部資料の2chへの書き込みなら、流出元のキャストを叩くだろうし
そうした場合、世間からは会社も流出させた側
ずさんな管理をした会社と見られるわけだし
743無名草子さん:2009/05/01(金) 21:32:17
Googleの急上昇ワードに本があったんだが何か進展あったのか?
744無名草子さん:2009/05/01(金) 21:33:06
>>741
そうだよ。今中村がブログに書いてる「俺は悪くない、悪いのは読売」
と同じことを高橋もブログで島の住民に向けて書いてたんだよ。
「島の反対住民が閉鎖的云々」って。
長年住民いて静かに暮らしている池間島を、無人島だと偽って自分たちだけの
楽園にしようとした盗人野郎、高橋歩とサンクチュアリと仲間達。
今の中村&鶴巻とダブるわwww
745無名草子さん:2009/05/01(金) 21:34:23
>>742
確かに2ちゃんのようなネット空間も非常識といえばそうなんだけどw、
そこから盗んだやつと、書いた奴、どっちがわるい、というのは、話すだけ無駄だと思うw
逆の立場(自分がOLCで上司に、2ちゃんを取り締まれ」と言われたら、「むりぽ」と答えるだろうな。
746無名草子さん:2009/05/01(金) 21:35:59
こいつ今の江川が解説者としていまだに野球に関わってることとかも許せないんだろうなぁ
江川もそろそろ切れていいよ
747無名草子さん:2009/05/01(金) 21:36:43
「なぜ最後のパレードだけが」の不思議
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13443841.html


私はディズニーランド在籍中も今も「パークバリューを高める」ことだけを考えてきました。「パークバリューを下げる本」など書く理由がまったくありませんでした。
反対に、「パークバリューを下げる本」も発刊されています。
「社会人として大切なことはみんなディズニーランドから教わった」
この本には「上長から回し蹴りを食らった」など、ディズニーランドのパークバリューを下げる内容も書かれています。(オリエンタルランド社内では、回し蹴りをした犯人探しが始まるのは必然です。)
問題にすべきは、パークバリューを高める「最後のパレード」ではなく、パークバリューを下げる、「エガワる思想の社会人として大切なことをディズニーランドから学んでいない元準社員」が書いた
この本ではないでしょうか。あるいは、ディズニーランドを「詐欺呼ばわり」している「バカの壁」なのではないでしょうか。私はそう考えます。
サンクチュアリ出版様はディズニーランドと同様に「量より質」を重んじる出版社です。年間12冊以上出版しないことでも、書店様から高い評価を受けています。
他方、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドから教わった」という愚書を発刊している「こう書房」はまさに「質より量」の姿勢です。
オリエンタルランドは、このような出版社にも毅然たる態度で臨んでいるのでしょうか。

748無名草子さん:2009/05/01(金) 21:37:18
報酬付きで本を読ませ高評価のレビューを書かせ
販売を増やしていくやり方・・・俺は好きじゃないな。
749無名草子さん:2009/05/01(金) 21:38:05
やっぱり気になる「パークバリュー」
750無名草子さん:2009/05/01(金) 21:38:22
>>734
TDLの社内文書盗用は、2ちゃんからのコピーじゃなくて犯人が
別ルートで入手したんじゃないの? 社内報の日付とかも特定されている。
751無名草子さん:2009/05/01(金) 21:38:56
>>742
昔から、その姿勢は変わってないよね。<商用利用されない限りスルー
むしろ、宣伝効果があれば、積極的にスルーwww

この本とは関係ない話だけど、個人のファンサイトなんて
けっこうやりたい放題、キャストの集まるmixiなんかもあるけど、
ほぼ閉鎖に追い込まれることはないね。
(稀に、〜〜の画像はマズいから消してね、というお願いメールが来るw)
小学校のプール事件は、公共団体だったってことがネックだっただけ。
752無名草子さん:2009/05/01(金) 21:39:59
>>745
取り締まるって何を?
個人的な体験を書くだけなら、OLCの権利を侵害なんてしないし

内部資料なら流出先じゃなく
自分のところの流出元を取り締まり
流出先に削除を依頼する関係でしょ
753無名草子さん:2009/05/01(金) 21:40:57
そもそも TDLの中であったちょっといい話が、社内報から2ちゃんに
転載されたというようなケースなら、オリエンタルとしては
見て見ぬふりをするほうがメリットあるよね。

本になって出版されるとしても、まあ、今回みたいなスキャンダルに
発展しない限りは気がつかないふりでしょ。
754無名草子さん:2009/05/01(金) 21:41:16
どちらかといえば、OLCが、元・現役キャストに漏洩させないような教育や指示、署名と、そっち側でフタをしろって話になるよな。
755無名草子さん:2009/05/01(金) 21:42:32
中村は「謝りません勝つまでは」という状態。
三区は「小さな」と和解が成立したら改訂版を出したい状態。

ここは本家のオリエが動いて欲しいのだが。
読売は様子見?
756無名草子さん:2009/05/01(金) 21:42:52
中村はいわば、忘れられていた大きな穴、ってことか。
757無名草子さん:2009/05/01(金) 21:43:03
しかし、社内報の日付から、中村の退職後の話であることが確認されていて、
宣伝文句にあった作者の体験談ってのは、大嘘・・・

いやまあ、そんなレベルのウソなんて、どうでもいいくらい全体的に腐ってるけど。
758無名草子さん:2009/05/01(金) 21:44:04
>>755
33話中の31話が盗作だと確認されていて、どうやって再版するんだか。。。
759無名草子さん:2009/05/01(金) 21:44:23
本そのものより、中村の存在が、OLCにしたらかなり痛いツボ。
760無名草子さん:2009/05/01(金) 21:45:28
>>754
いちおう、教育も、宣約書に署名もやってる(らしい)んだけどね・・・
でも、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1239577680/
こんなスレがあったりするわけでw
761無名草子さん:2009/05/01(金) 21:45:29
ところで、すでに削除されているブログの「警官と話をした」っての、
作り話じゃないのかな? 新聞社が警察に問い合わせを入れれば
一発でばれるから。
762無名草子さん:2009/05/01(金) 21:46:25
小さな親切としては、1つのエピソードだけだから、
それさえ解消すれば、サンクなんかと関わりたくないだろう。
次に、OLCがサンクの改訂版を許すかといえば、ありえないように思う。
763無名草子さん:2009/05/01(金) 21:47:17
>>758
「この素晴らしき世界〜遊園地で起こったちょっといい話」

こんな感じでどうだろう。

ああ・・・でもあれか。遊園地以外のもあるかw
764無名草子さん:2009/05/01(金) 21:48:22
>>760 事故レス
×宣約書
○誓約書
765無名草子さん:2009/05/01(金) 21:49:59
だから講演依頼.com とかから一斉に名前けされたんぢゃねぇかw
766無名草子さん:2009/05/01(金) 21:50:12
絶版にする効力を持っているのは、OLCと2ちゃんかな。
767無名草子さん:2009/05/01(金) 21:50:36
>>747
あ〜、やっとわかった。
中村さんの世界観ではディズニーランドを中心に宇宙が回ってるんだね。

辞めた今でも自分は外部の布教スタッフ。
TDLの良い話をパクるのも、中村さんにはディズニー教信者が無償で宣伝材料を差し出すのが当然だと。
768無名草子さん:2009/05/01(金) 21:50:52
>>765
消されたのは結構前だよん。
769無名草子さん:2009/05/01(金) 21:51:24
>>763
もうTDLとは縁が無かったとあきらめて、
「ピューロランドで本当にあった話」
これならどうでしょう? あひるさんのエピも堂々と使えるぞ。

帯のキャッチフレーズはコレ
キ○ィ「私だけが知っていますた」
770無名草子さん:2009/05/01(金) 21:51:56
>>767
ディズニー教の殉教者?
771無名草子さん:2009/05/01(金) 21:52:31
しかしまぁ、
当初はネット普及後散発する著作権問題の一つに過ぎないと思ってだけど、
東村山の問題に再びスポットがあたったり
企業の情報漏洩の問題に及んだり、
想像の斜め上をいくパンドラの箱っぷり。。。
(希望の光が見当たらないけど)
772無名草子さん:2009/05/01(金) 21:52:41
ひとりでカルトになった中村w
773無名草子さん:2009/05/01(金) 21:57:17
「希望」っていうのも不幸の1つで、叶うかどうかもわからないのに、
現在や現実をみず、未来と空想にふけること、てな解釈があったな。
今の中村はまさにそれかもしれない。
774無名草子さん:2009/05/01(金) 21:58:00
>>771
もっと鬱になるかも。
http://www.pot.co.jp/2009/05?cat=10003
775無名草子さん:2009/05/01(金) 22:00:34
おまえら流れ早過ぎww

途中、「こんな奴は精神病院に入れるべき」という書き込みがあったが、
精神科関連に勤めてた俺に言わせれば、この手(人格障害系)は殆ど入院しない。
入院するのは主に統合失調症(幻覚妄想)と鬱病(自殺願望)だが、殆どの患者さんは中村さんより遥かに話のわかる人達だったw
776無名草子さん:2009/05/01(金) 22:04:18
自分で自分に「あなたのような方に日本を変えて欲しい」みたいな事書いちゃうんだから手の施しようがない
777無名草子さん:2009/05/01(金) 22:05:18
メジャー路線を歩もうとするならば、
東村山時代は隠さなければいけない過去だったと思うのだが・・・
自分から新風とのつながりアピールしたり、意味不明な戦略だったと思う。
778無名草子さん:2009/05/01(金) 22:05:32
>>758
いや、サンクのHPのコメント(今見れるのと違うバージョン)が昼間あったのだ。
(今、サンクチュアリ出版でグ具ってキャッシュにあった)。

>「ディズニー...心温まる話」という副題につきましては、今後重版を行う際
>「一部ディズニーランドとは異なる遊園地のエピソードが含まれております」
>という注釈と共に、該当するエピソードのタイトルおよびページ数を記載させていただきます。
以下略

と昼間は改訂版を出すき満々だった。
779無名草子さん:2009/05/01(金) 22:07:02
780778:2009/05/01(金) 22:07:22
すまん、日付けが4/22だったねw。
781無名草子さん:2009/05/01(金) 22:08:04
どんまい。

けど、差し替えが遅かったサンクが悪い。あなたに問題はない。
782無名草子さん:2009/05/01(金) 22:09:15
この件で中村を知った俺としては、
いいかげん動く中村、喋る中村が見たくて仕方ない。


783無名草子さん:2009/05/01(金) 22:10:27
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
中村氏のトップページの著作本の画像の下に
「【著作権について】〜中略〜著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、
著作権者の許諾と使用料が必要な場合があります〜後略」
って書いてあるけど、凄いなぁ。
中村氏と同じレベルの引用なら、許諾と使用料は必要ないんだよね?
若しくは、中村氏も各方面に許諾と使用料を払う気があるの?

それと、記事を掲載した読売のことを非難するのは、是非はともかく
心情的にわからなくもないけど、
「エガわる」って何回も何回も書いて、更には江川事件のwikiのリンクまで
張るのは、やりすきだろ。江川もとんでもないとばっちり。
あの事件の頃は確かに、江川はいかがなものかと思ったが、今回のこととは
関係ないし、もう三十年以上前の話だよね?
中村氏は、江川に何か悪いことされたわけでもないだろうに。
784無名草子さん:2009/05/01(金) 22:10:50
俺は動くOLCを早く見たい。
785無名草子さん:2009/05/01(金) 22:14:43
>>763
「(略)〜2chで見たちょっといいカキコ」
で良
786無名草子さん:2009/05/01(金) 22:15:30
>>784
ピッチの外では●ッキーがアップをはじめました
787無名草子さん:2009/05/01(金) 22:18:50
>>774
重いなぁ・・・w
788無名草子さん:2009/05/01(金) 22:23:00
回収状況まとめたよー^o^

http://www42.atwiki.jp/parede/pages/40.html

文教堂は残念です^ρ^
789無名草子さん:2009/05/01(金) 22:25:04
>自分から新風とのつながりアピールしたり

なんだか、+で一方的な叩かれっぷりなんだけど、どうやら印税が
入ってこないらしいと解った瀬戸一味が方針変更?
今朝くらいまでは数人が張り付いて必死に創価認定やっていたのに。
790無名草子さん:2009/05/01(金) 22:27:26
>>775
というか、万が一刑事裁判になって
「精神障害/人格障害のため法的責任を問えない」
なんて逃げられちゃ、たまったもんじゃないよな。
791無名草子さん:2009/05/01(金) 22:29:53
>>789
中村に頼まれたのか、勝手にやってるのかは分からんが、完全に裏目になると思うよ。
元ディズニースタッフの普通のおっちゃんが騒動に巻き込まれた・・・って展開の方が擁護は増えると思う。
昔からその地域で有名なDQNってなったら
普通の人なら引いてしまうよね。あまりに重すぎるし。
792無名草子さん:2009/05/01(金) 22:35:45
サンクはこの糞書籍を買ってしまった消費者からは
レシートがないと返品を受け付けないような言い草だが

@買った書店に返品を依頼する
A通常書店ではレシートがないと返品を受け付けないが受け付けてくれれば◎
B受け付けてくれなければ「版元に返品するのでレシートの再発行プリーズ」
 と下手に懇願する
C書店も著作権侵害の本を売ってしまった負い目があるのでレシート再発行
Dサンクに着払いで送りつけ

といった流れでどうか

俺うっかりこの本買っちゃったんだけど当然レシートないし
金額はともかく俺の金がサンクや中村の懐に入るのが耐えられないよ
793無名草子さん:2009/05/01(金) 22:37:59
>>782
同意。
小学生時代の作文とか、学芸会の様子も見たい。
794無名草子さん:2009/05/01(金) 22:40:57
>>792
前レスあたりにあった気がするけど、
消費者団体に相談するのもありだと思う。
サイゼリアが自己申告だけで返金したんだ。
現物がある今回のケースはレシート無しとしたってアリなんじゃないかと俺も思う。
795無名草子さん:2009/05/01(金) 22:43:49
>>788
乙〜!

TSUTAYAも対応したのね

今日の午後、近所のTSUTAYAに行ったときは、まだランキングの1位の棚に並んでて、
回収する気配がなかったんだけど、良心的なところを見せてくれてよかったw

文教堂は、最後まで売り切るつもりなのかしら
とりあえずネットで買いたい人は文教堂に行くだろうから、ビジネス的には得かもね
見損なったよ
796無名草子さん:2009/05/01(金) 22:44:00
>>794
賛成。
レシート・領収書の再発行は、異例な事態なのでどうなるかわからんが、基本的には難しいかな。
797無名草子さん:2009/05/01(金) 22:45:51
あ。
ネットで署名を集める ってサイトなかったっけ?
ああいうの使えないかな?
798無名草子さん:2009/05/01(金) 22:47:37
東村山DQN新聞、ちょこっと書き足してあるか?
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html

>しかし、事態は暴走を続けています。
>− 読売記者は「謝罪」だけで済みますかね −

暴走してるのは中村だろw
謝罪だけじゃ済まないのは中村だっつーのww
799無名草子さん:2009/05/01(金) 22:48:46
このおっさんもアム?
800無名草子さん:2009/05/01(金) 22:48:48
文教堂は店頭からも撤去してないらしい

過去24時間の売上を、10分置きに更新するリアルタイムランキングでも、
依然4位に入って、売れ続けてる
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/bun_realrank_00/
801無名草子さん:2009/05/01(金) 22:49:24
ttp://www.yajimaminoru.com/article/13443775.html

未だにこんなこと言ってるし。
講演会とかやってるのってみんなこんなのばっかなの?
802無名草子さん:2009/05/01(金) 22:51:27
>>782
俺も動いて喋る様子を見てみたいw

それだけ自身に非はないと確信しているのなら
何で記者会見なり何なりメディアの前に姿を出して身の潔白を主張しないのかねこの人は?
予め用意した(引用だらけの)原稿を読むだけでもいいのにねw

まぁ質問されても、即答できない(引用文を探す暇がない)からだろうけどw
803無名草子さん:2009/05/01(金) 22:54:17
>>757
中村が辞めてからできたディズニーシーを舞台にしたエピソードが
33話のうち4話収録されてるけど、
これも中村が自分で見聞して部下に語り継いだことになってるw
804788:2009/05/01(金) 22:54:50
対応書店にboople、boox、GAZOO、本屋でござ〜る追加

八重洲ブックセンターは取り寄せ表示(4〜14日後発送)になってたので未対応リスト入り、文教堂のお仲間が増えたよー^ρ^

現在対応16:未対応2ですよっと
805無名草子さん:2009/05/01(金) 22:55:12
でも中村がミッキーみたいな動きだったらどうする?
806無名草子さん:2009/05/01(金) 22:58:11
>>790
マジレスになるが、人格障害で法的責任を問われなかった例はなかったと思う
(弁護士側が苦し紛れに心神喪失を訴えた例はあるけど全却下)
807無名草子さん:2009/05/01(金) 22:58:16
中村がミッキーみたいな声よりいいと思う
808560:2009/05/01(金) 22:59:09
>>804
もう、取り寄せできないと思うけど。
809788:2009/05/01(金) 23:01:26
>>808
注文ページに日数表示が出たから(注文可能)未対応にいれたよー

対応済にカテゴライズしたとこは全部、日数表示もなければ注文自体できなくなってるよー
810無名草子さん:2009/05/01(金) 23:03:39
>>807
頭の中で、
中村のブログをCVミッキーで読んでみた。


俺のこの怒りは何処にぶつければいいんだ。
811無名草子さん:2009/05/01(金) 23:03:48
>>797
署名TVかな?
http://www.shomei.tv/
812無名草子さん:2009/05/01(金) 23:06:06
>>811
うん。これこれ。ありがと。
813無名草子さん:2009/05/01(金) 23:06:18
天網恢恢
814無名草子さん:2009/05/01(金) 23:07:59
署名でどこに、何を嘆願したもんかいな?
815無名草子さん:2009/05/01(金) 23:08:52
いい加減手を引いたかと思えば追記が入っている
 ttp://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
 丸善の撤去と親切運動の会見→読売新聞この始末どうするの

東村山ローカルで悪いが、中村克が請願した「地球温暖化防止東村山市宣言」の推薦議員は
上記東村山市民新聞の主である、”草の根”朝木・矢野市議でした。
民主党支持の中村克がなぜ草の根に擁護されるのかと思ったら、辞職請願以外にも繋がりがあったんだ。

あと「武蔵野インターナショナル“さんぽ”フェスティバル」に、市長賛同ってソース知ってる人いない?
816無名草子さん:2009/05/01(金) 23:09:09
署名tvか アレはやってる人のインタビュー見てちょっと・・・
まあ使うのは止めない
817808:2009/05/01(金) 23:11:34
>>809
ジュンク堂には、100冊以上あったのに、八重洲には1冊も在庫が無いというのは変だよ。
何日か前から注文していなかったか、返却したかだと思う。
818無名草子さん:2009/05/01(金) 23:12:12
>>816
うぬ。なにか事情ありなのかな?
署名は数勝負だから、敬遠される事情があるならナシだわ。
よければ詳細プリーズ。
819無名草子さん:2009/05/01(金) 23:12:16
820無名草子さん:2009/05/01(金) 23:17:21
>>815
>あと「武蔵野インターナショナル“さんぽ”フェスティバル」に、
>市長賛同ってソース知ってる人いない?

トトロの森ふるさと財団は、まったくこのイベントのことを知らないってさ(前スレ参照)
821無名草子さん:2009/05/01(金) 23:17:26
署名TVの件、知恵袋であれこれみてきた。
ナシだわw
822無名草子さん:2009/05/01(金) 23:19:04
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=a1fc3aba4aba4baa4nfa7c0za4rkplga4bba4had6a1fc&sid=2000108&mid=22

その一つは私はディズニー出身であり、私の理論はディズニーのジェットコースター運行理論
に基づいているものです。理論的には裏づけされているものです。
823無名草子さん:2009/05/01(金) 23:19:14
署名TVって初めて見たんだけど、
これ、現在受付中のプロジェクトとか見ると、
ちょっと今回の件とは毛色が違いすぎないかい?

署名〜に集まってる人が今回の件どこまで理解してるかわからんし…

とは言え、他にいいサイト知ってる訳じゃないから俺もエラそうな事言えないンすけどね。

俺は地道に消費者組合とかに相談してみるよ。

824無名草子さん:2009/05/01(金) 23:20:18
(【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】3冊目よりいくつか転載)
http://biz.oricon.co.jp/news/enter.asp?no=50&newsk=4
>発行に至ったきっかけは、版元であるサンクチュアリ・パブリッシングの営業担当者が、氏のブログに記されたディズニーランドでのゲストとキャストとの忘れられないエピソードのひとつを読み、単行本化を提案したことだった。

これ読んで提案
http://web.archive.org/web/20070305182613/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html
どうみてもどこからかのコピー

2月の段階で2009年大型新刊って注文表に記載あり
電飾看板もDVDも発売日前に注文表に書いてある
OLC社内誌からの盗用は編集者も知っている
そんなことを考えれば売り逃げする気だったんでしょう

以下、とんだ茶番劇コピー

この本が人間の愛の深さをおしえてくれました。
本を読んでこんなに泣いてしまったの初めての経験でした。(副社長:金子仁哉)
この感動を両親にも伝えたくてつい実家に電話してしまいました。
涙なしには読めません!(北原広康)

いま思い出しただけっでも、胸に熱いものがこみ上げます。
本当にすばしい本です。(営業部長:市川聡)

出版社で働いていて本当に良かったです。全世界の人に読んでもらいたい。
ただ今はそれだけです。(園田顕史)

これまで本を読んで泣いたことなんてありませんでした。
荒んだ心もあたたまる一冊です。(二瓶義基)

何故かわからないけれど涙が止まらないお話です。(小池友美)
825無名草子さん:2009/05/01(金) 23:20:41
>>815
前スレ書き込んだけど、財団は問い合わせしたら知らないって答えたよ
市長が支持っていうけど、市長ブログ荒らしてたのって誰だったのかね…
826788:2009/05/01(金) 23:23:10
>>817
そのジュンクは「注文自体できなくなってる」からねー。
八重洲は「在庫は無いけど注文は出来る」状態。

とりあえず○△×のうち△くらいにカテゴライズしとくってことでいかがか。
827無名草子さん:2009/05/01(金) 23:23:39
>>815
GoogleとかYahooでも、これって全然引っかからないんだよなww
結局勝手に突っ走ってるだけじゃねーの?

市長の賛同も、
何かブログかなんかで自分から話題にした時に、
「そういうのも良いかもしれませんね。ぜひ企画して頑張ってください」
くらいのことだったんじゃねーのかなぁ?
828無名草子さん:2009/05/01(金) 23:25:00
>>822
かなりナカムらってるね、これ。やっぱり意味がわからんw
829無名草子さん:2009/05/01(金) 23:26:29
売り逃げって許されるの
830無名草子さん:2009/05/01(金) 23:30:30
831817:2009/05/01(金) 23:31:50
>>826
ネットでは、注文した後に「在庫が無いので受け付けられませんでした」と言ってくるのは良くある話だよ。
八重洲はそれで良いと思っているのではないでしょうか。
客本位でないけれど、今回の件とは別なので。

注釈付きの△で良いと思います。
832無名草子さん:2009/05/01(金) 23:32:00
>>829
書店のことなら、可能
回収の依頼は強制ではないから

個人経営の小さな書店は、販売を継続するところも多いと思う
仮にも大ベストセラーだから

ただ文教堂は、仮にも全国に200店舗を構える巨大チェーンだから、
業界のリーダーとして、不良品は撤去する姿勢を見せてほしかった
833無名草子さん:2009/05/01(金) 23:32:05
中村の人生こそジェットコースター
834788:2009/05/01(金) 23:34:44
>>831
了解でっす
とりあえず「店頭撤去」でわけておきますた。

ああこれでまた文教堂がひとりぼっちかわいそうです^ρ^
835無名草子さん:2009/05/01(金) 23:35:36
>今後本題に入っていきますが、皆さんも輸送力至上主義の
>鉄道会社マインドではなく、サービスを重視する航空会社マインドで
>この開けずの踏切問題を考えていただきたいと思います。

なんだよ,マインドマインドって・・・www
836無名草子さん:2009/05/01(金) 23:37:02
はー、書店員だけど
やっと本部から返品指示が来て、ソッコーで叩き返したよwww

大人の事情で今まで勝手に返すなと言われて、目立たないような場所で棚に一冊だけ
差してとは在庫として倉庫に積んでたけど、これで返せた。
多分全国書店に回収FAXが回っただろうから、これで一斉に返品になるはず。

ここで一部の書店が返していないとかかれているが、たぶんそれどころじゃなかったんだよ。
GWのせいで、出版物がまとめて大量に入荷している。
ジャンプコミックと花ゆめコミックとライバルコミックとヤンマガコミックとスーパージャンプ
コミックが同じ日に入荷するから店員はそれを出すのに精一杯。
雑誌も全て前倒し入荷だし。 

バカ社員が「出しとけば売れるんだから、このまま売りぬけちゃえばいいのよ」とか
言ってたのには腹立ったが、うちはすぐに返品した。
837無名草子さん:2009/05/01(金) 23:37:35
>>835
横文字カッコイーって思ってるんじゃないの?
パークバリューwとかさ。
838無名草子さん:2009/05/01(金) 23:37:59
>>836
GJ
839無名草子さん:2009/05/01(金) 23:38:06
>>834
乙です

文教堂については、別枠にするのが元より望ましいかとw
840無名草子さん:2009/05/01(金) 23:39:04
>>824
> 何故かわからないけれど涙が止まらないお話です。(小池友美)

やっぱり、良心の呵責があったのでしょうか。
841無名草子さん:2009/05/01(金) 23:39:57
>>836
乙です。
忙しい時期だもんね。
842無名草子さん:2009/05/01(金) 23:40:37
>>836
返品GJ! すばらしい

そんなバカクソ社員もいるのかw
843無名草子さん:2009/05/01(金) 23:41:44
〜マインドって、
普通に〜精神って言っても意味通るじゃんw
ってか、〜精神の方が解りやすい。

会社にもよくいるよ。
こういう、ビジネス書チョロッと読んでその気になって舌回るやつ。
844836:2009/05/01(金) 23:42:06
サンクチュアリ出版自体も今後がやばそうなんで、今店にある別のサンクの本も
返品するように店長から指示された。
出版社が倒産すると、返品できない在庫として、店側が割引してでも売らなくてはならなく
なり、店は損するから。
845無名草子さん:2009/05/01(金) 23:44:12
>>844
その店長もGJ!!
846無名草子さん:2009/05/01(金) 23:44:58
>>837
ルー大柴みたいだよな
847無名草子さん:2009/05/01(金) 23:45:26
>>788
このスレの前の方に書いたけど、
山下書店の大手町地下道の店は
今日の夕方まだポップ付きで売ってたよ。
ここが運営してるe-honは
まとめにもある通り注文不可だけど。
848無名草子さん:2009/05/01(金) 23:47:34
>>844
そうなんだよね。
サンクは大変な状況に陥っていても
大丈夫というそぶりを見せるしかない。
じゃないと、倒産フラグが立って、
「最後のパレード」以外のサンク本も返品の嵐になるから。
849無名草子さん:2009/05/01(金) 23:48:30
こいつwwwおもしれーwww

『開かずの踏み切り』を解消するために,
上りだけのこして下りの輸送力を減らせ(列車本数を減らせ)と。www
850無名草子さん:2009/05/01(金) 23:50:08
俺はとりあえず、住んでる区の図書館から
この盗作本を撤去してもらうよう運動する。
851788:2009/05/01(金) 23:50:58
>>847
ラジャー。
備考にその旨書き足しておきますた。
852無名草子さん:2009/05/01(金) 23:53:57
不景気なので鍋は買えない
抱き合わせはもっと無理
853無名草子さん:2009/05/01(金) 23:55:21
転載

475 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:44:03 ID:PuoLKh4v0
誰か詳しい人がいたら教えてほしい。

Q.自主回収って、図書館が購入した分も含まれるの?



図書館が購入した分も、返品&全額返金できるといいなぁ
一件でも可能であることが分かったら、それこそ草の根が始められるのに....
854無名草子さん:2009/05/01(金) 23:55:44
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ中村め!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    (版権の都合で違うネズミを使用しています)
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
855無名草子さん:2009/05/01(金) 23:57:06
>>788 >>847
d

ついでに明屋書店
本やタウン通してだけど、
「ご注文いただけません」
になってた。
856無名草子さん:2009/05/01(金) 23:57:59
うちも店長からサンクチュアリの本は返品するように指示されたよ。

まあ、私は嫌いな本ばかりだから、キモチいいけど(笑)。
857無名草子さん:2009/05/02(土) 00:01:55
くまざわ書店だけど、
なぜか私のパソで検索しようとすると固まってしまう。
誰かやってみてください。
http://www.kumabook.net/
858788:2009/05/02(土) 00:02:31
>>855
反映させますた。
ついでにリブロ・有隣堂も本やタウン経由だったので、
備考にその旨追記。
859無名草子さん:2009/05/02(土) 00:03:44
220 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 23:37:42 ID:1d5C9zHf0
無断引用作家、出馬宣言??????

http://rondan.tv/2009/04/27/%e6%80%9d%e3%81%84%e3%82%84%e3%82%8a%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%89%b5%e9%80%a0%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e5%b0%8f%e6%b2%a2%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%82%92%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%81%ab/

「最後のパレード」の著者の中村です。これまでは村中というハンドルネームで投稿して来ました。
小沢代表も私も、思いやりのない人々によりバッシングされ続けています。私人ではありますが、マスコミの恐ろしさを痛烈に実感しました。

小沢バッシング報道と中村 克バッシング報道は同質のものであり、小沢代表や民主党関係者、そして民主党支持者や政権交代論者の無念さがよく分かります。
私は、小沢党首が目指す社会の実現に向け全力で戦っていく所存です。
来る総選挙では、「おもいやりの心が欠落した弱肉強食社会がいいのか、それとも、思いやり溢れるディズニーランド的共生社会がいいのか・・・」、国民に問いかけてみたいと考えます。
860無名草子さん:2009/05/02(土) 00:04:25
>>753
> そもそも TDLの中であったちょっといい話が、社内報から2ちゃんに
> 転載されたというようなケースなら、オリエンタルとしては
> 見て見ぬふりをするほうがメリットあるよね。

いや、これはOLCの社内のコンプライアンスに対する考え方がわからないと
断言はできないわけだけど、
社内報の内容が2ちゃんに転載されるのはいい話だろうが、悪い話だろうが、
問題あるよ。
861無名草子さん:2009/05/02(土) 00:05:41
>>857
「現在ご注文できません」になってるよ。
862無名草子さん:2009/05/02(土) 00:05:47
>>857
オンライン注文はe-honと提携してるのかしらん。
検索したらe-honページがフレーム内で開きました。
ちなみに既出どおり注文不可。
863無名草子さん:2009/05/02(土) 00:06:48
>>857
くまざわ書店検索したら東販のページの検索結果が出て,
現在ご注文できません
になってた。
864無名草子さん:2009/05/02(土) 00:07:56
>>857
近所のくまざわ書店は店頭から撤去済みでした。
865無名草子さん:2009/05/02(土) 00:12:47
まあでもいるよね、会社に使われているうちは優秀だけど
それを、自分の力と勘違いして、独立してボロを出す人
866857:2009/05/02(土) 00:13:54
みなさん、ありがとです。
よく、くまざわを利用していたので、
まだ売ってたらヤだなあと思って。
867無名草子さん:2009/05/02(土) 00:14:12
<引用開始><引用終了>

中村ブログが必要以上に臆病になってて笑った
小物だなぁ
868無名草子さん:2009/05/02(土) 00:14:29
>>865
この人たぶん会社に使われてるうちから優秀じゃなかったと思う。
869無名草子さん:2009/05/02(土) 00:14:49
しっかし小さな親切の話をスレに転載したやつGJ!
そして新聞からの転載とわざわざ書いてあるのに盗作した中村ざまぁ。

この本がコピペで構成されていることは本が発売された瞬間に
遊園地板のスレで指摘されてるけどそのままじゃ
事実上泣き寝入りだったもんなぁ。
870無名草子さん:2009/05/02(土) 00:14:52
もう半日引っ張れればGW突入だったのにな
871無名草子さん:2009/05/02(土) 00:15:18
日販が運営する「本やタウン」では「ご注文いただけません」となってる。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?free=%8D%C5%8C%E3%82%CC%83p%83%8C%81%5B%83h&x=4&y=16&vague_search=1

ちなみに加盟店一覧はこちら。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/store/HTstore.html
872無名草子さん:2009/05/02(土) 00:15:48
>>867
禿同。
結構チキンらしいよ。
はじめは訴えるとか言ってたのに,今は『僕より悪い子いっぱいいるじゃん!』
だからねwww
873無名草子さん:2009/05/02(土) 00:19:11
中村よ
現時点で盗作に関してお前ほど悪質なやつはいないのだ
悪い方から叩かれているのだから極めて妥当
874無名草子さん:2009/05/02(土) 00:21:13
小沢もいい迷惑だなw
自民党の刺客かw
875無名草子さん:2009/05/02(土) 00:22:21
1年ほど前の話題だった、
青大の準教授と同じにおいがする。
876無名草子さん:2009/05/02(土) 00:22:34
【ネット書店一括検索】
http://ssearch.jp/books/wssearch.php?ISBN=4861139295&EAN=9784861139291

表示が
bk1(ビーケーワン)→サーバからの応答が得られませんでした。サイトで直接ご確認ください
他店はすべて 「在庫切れ」
になりました。
877無名草子さん:2009/05/02(土) 00:23:30
東村山には西口問題というのがあるのだが
そこに中村がしゃしゃり出てきたらしい
最後はフルシカトされたようだが

普段の中村は声が小さくてオドオドした態度の人間らしい
しかし、酒が入ると豹変するそうな

今の状態を見るに日中も酒に逃げてると見た。
アル中オヤジの戯言だとニラおちするのがベスト
878無名草子さん:2009/05/02(土) 00:24:01
まとめウィキの人、乙! GJ!

書泉を調べてみた。
http://www.shosen.co.jp/
店のオンラインオーダーで検索したら、

検索条件[ ジャンル:文芸書、書籍名:最後のパレード ]に一致する商品が見つかりませんでした。

だって。

あと、あおい書店はオンライン販売自体やってないみたいだね。


879無名草子さん:2009/05/02(土) 00:25:44
中村さんはとことん自爆するな〜W
民主がブーメラン装備してるのは良くネタになるけど、
こいつは炎のブーメランだな。
880無名草子さん:2009/05/02(土) 00:28:22
「最後のパレード」は、著作権侵害の問題を抱えており、
それを版元も認めていて、さらに自主回収もしていて、さらに、
帯の文言「キャストだけ〜」「ディズニーで〜」が虚偽であると判明しているので、
文教堂にも「この本を撤去していただきたい/貴店から撤去する必要があります」と
説得したいんだけど、何かいい案ある?
881無名草子さん:2009/05/02(土) 00:29:38
>>880
説得する文面?
882無名草子さん:2009/05/02(土) 00:29:48
>>875
確かにあれも稀に見るすごい自己愛性だったな。
でも中村が一番だと思う。
ネットでの炎上だけに絞ってもこれほど燃料追加する奴ははじめて。
883無名草子さん:2009/05/02(土) 00:30:01
23の元文教堂店員だけど、やっぱり思った通りだったなw
流石文教堂クオリティだぜ
884無名草子さん:2009/05/02(土) 00:31:26
旭屋書店は全力で売りまくってるなw
http://www.asahiya.com/book_search/book_search_BookDetail.asp
885無名草子さん:2009/05/02(土) 00:33:34
>>859
中村が民主党の候補者公募に応募した、という未確認の情報はあったけど。

民主党がよくやる手だけど、衆議院議員、参議院議員の候補者公募をやって、
応募してきた人たちを区議会議員、市議会議員の候補者に仕立てる。
とりあえず中村は、エントリーだけはしてるのかもね。
886無名草子さん:2009/05/02(土) 00:33:59
>>881
メールは送ろうと思ってるんだけど、ほかに通報できる機関なんてないよね?
887無名草子さん:2009/05/02(土) 00:34:48
ちょっと文面考えてみるー。
888788:2009/05/02(土) 00:37:49
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< ここまで反映させた      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/40.html

>>884
文教堂・・・もうひとりじゃないよ・・・

そろそろ寝ます。みんなも夜更かししすぎんなよ!ノシ
889無名草子さん:2009/05/02(土) 00:38:16
>>886
副題、及び腰巻、及び店頭販促物のの文言が
景品表示法第4条の不当表示に該当するのではないか、
と言って公正取引委員会には報告したけど。
ただ、もう店頭から撤去されちゃったから。
890無名草子さん:2009/05/02(土) 00:39:26
参考のために書店のリンク集をあげておく。
http://manganavi.jp/link/bookstore/

あと全国図書館のリンク集も。
http://www.oyakudachi.net/library/
891無名草子さん:2009/05/02(土) 00:40:30
>>888
乙!
ゆっくり寝たまへ。
892無名草子さん:2009/05/02(土) 00:41:00
>>889
そうだよね
あとは、メールでお願いしつつ、書店の良心に任せるしかないか

ありがとう
893無名草子さん:2009/05/02(土) 00:43:20
>>878
書泉は、あるよ。
書籍名「最後のパレ−ド」
ジャンル「文芸書」
で見つかるよ。

在庫が表示されないから、それ以上は解らないけど。
894無名草子さん:2009/05/02(土) 00:45:11
ねもくて文面がへろへろ。
895無名草子さん:2009/05/02(土) 00:46:04
誰かmixiの最後のパレードコミュに入ってる人いない?
いたら内情教えて
副アカで潜入してみよっかな。
896無名草子さん:2009/05/02(土) 00:46:09
書店宛メールてんぷれVer0.01

[○○書店]様へ。
既にご存じのことと思いますが書籍「最後のパレード」について、お願いをお伝えするものです。
メディアでも取り上げられているように、同書は著作権を侵害している「欠陥商品」と言わざるを得ません。
[○○書店]様には、[○○書店]様の経営方針があろうこと重々承知しておりますが、現在、かような商品を取り扱いされていることを、非常に残念に思う次第です。
長きにわたり書籍を扱っておられる[○○書店]様に、著作権の重要性を語ることは、釈迦に説法というものです。
897815:2009/05/02(土) 00:46:29
>>820 >>825 >>827
アリガd
まだ脳内妄想の段階だったんだ。
他人主導のアイデアを横取りを画策してたかもありか。んっ盗作癖か。
898無名草子さん:2009/05/02(土) 00:47:08
>>886
書店へメールを出すのはちょっと行き過ぎのように思う。
著作権者でない以上、控えた方がいいんじゃないかな。

むしろメールすべきは地元の図書館かと。
住民として正当な行動だし誰からも咎められる理由がない。
著作権違反の書籍を税金で所蔵するのはおかしいよ。
899無名草子さん:2009/05/02(土) 00:49:17
>>896
もう少し難解にナカムってみて。
900893:2009/05/02(土) 00:49:32
ああ、そうか。
書泉、お前は「ー」と「−」の区別もできないのか。
恥ずかしい検索システムだな。

書泉をひいきにするのは止めるわ。
901無名草子さん:2009/05/02(土) 00:49:53
小難しくするの?www
902無名草子さん:2009/05/02(土) 00:53:22
うん。
小難しくかつ内容を薄く。
903無名草子さん:2009/05/02(土) 00:53:38
あいつ日本人じゃないよ
ナカムランドから来たんだよ!
904無名草子さん:2009/05/02(土) 00:53:57
>>896
丁重にお願いしてる印象で、好感が持てそうでいいね! ありがとう!
もっと高飛車なメールを送るところだったw

>>898
確かに回収は書店の判断だとは思うけど、帯の文言が虚偽だし
これが書籍じゃなくて、食品とかだったら、小売は回収に協力してただろうし
チェーン本部にメールでお願いするぐらいはしてもいいかなと思う
905無名草子さん:2009/05/02(土) 00:55:12
端的に、著作権侵害の本を売る行為も著作権侵害とみなされ(著作権法113条)、法的責任を問われる可能性
があるので、販売中止した方がよいですよと。指摘しては?
906無名草子さん:2009/05/02(土) 00:58:49
>>905
アドバイスありがとです。
いかんせん、法的な知識がないもんで、説得力に欠く文章になってしまうので、
俺にはちょっとハードル高いっすw
でもありがと。頑張ってみる。
907無名草子さん:2009/05/02(土) 00:59:00
お、ブログから1日分の書き込み消えた
908無名草子さん:2009/05/02(土) 01:00:25
漏れはこんな感じで送った。
拝啓
お忙しい所,大変失礼いたします。

御社のページを拝見させて頂きましたら,
未だに下記の盗作疑惑の本が販売されているようでした。

ディズニーランドで本当にあった心温まる話
中村 克 著 サンクチュアリ・パブリッシング 版
2009年02月 発行 ページ 185P  サイズ B6  1,260円(1,200円+税)
ISBN 978-4-86113-929-1 (4-86113-929-5) C-CODE 0095 NDC 689.5

こちらの本は,昨日盗作された団体が記者会見を開き,
その席上におきまして出版社に回収を要求しているのは
ご存知かと思いますが,御社はそれをご存知でも販売を続けるのでしょうか?

他店さんはほとんど,店頭からの回収をし,販売は停止したようです。
この本が売れることによって,実際に著作権保持者の方が
迷惑しておられるようなのですが,どのようにお考えなのでしょうか。

もちろん,御社はこれで商売をしておられるわけで,
御社にも御社の事情という事はおありでしょうが,
御社におきましても,是非,良識のある対応をご検討頂けたらと思います。

人の文章を盗んでそれを販売しておきながら,
その販売者が儲かっている姿はどうしても許す事はできません。

末節ですが,御社のこれからの繁栄を祈念しております。
909無名草子さん:2009/05/02(土) 01:00:52
と思ったら消えてなかった。
なんだ?夢??

疲れてるのかしら…

お騒がせしました
910無名草子さん:2009/05/02(土) 01:02:35
>>905
そうそう。
今、この著作権侵害本を販売していることは
映画の海賊版DVDを販売しているのと同じこと。

また、景品表示法にも抵触する可能性があり、
優良と誤認して消費者に購入させる危険性がある。

そんなふうに言ってみれば。
911無名草子さん:2009/05/02(土) 01:03:19
逆に、もちっと、あほっぽいのを考えてみるw
912無名草子さん:2009/05/02(土) 01:04:13
>>909
表示する記事によっては、右側の一覧に最新の記事が反映されていないみたいです。
913無名草子さん:2009/05/02(土) 01:05:29
そういえば
右の一覧を手動でやってんじゃねえか?
って言ってた人いたな
914無名草子さん:2009/05/02(土) 01:07:34
>>741
今読んだけど、吐き気がするほどひどいな
類は友を呼ぶか
915無名草子さん:2009/05/02(土) 01:08:41
>>913
俺もそう思った
ページによって抜けてる項目がある
916無名草子さん:2009/05/02(土) 01:09:04
>今、この著作権侵害本を販売していることは
>映画の海賊版DVDを販売しているのと同じこと。

これ、すごく分かりやすいね
時間を置いて明日にでも送ってみるわ
917無名草子さん:2009/05/02(土) 01:10:24
書店メール てんぷれアフォ版 0.01

[○○書店]様へ。
話題になっている「最後のパレード」なのですが、
[○○書店]様が未だお取り扱いされていることに非常に心を痛めています。
ご商売ですので求める人に売ることは真っ当なことです。
ですが、何も知らず購入し、その後、落胆、失望することになる商品とわかって取り扱うことは、
[○○書店]様のこれまで築き上げた、お金では買えない「信頼」を損ないかねません。
お考えあってのことと思いますが、本を愛する物として、
お取り扱いについて、一考いただければ幸いです。
918無名草子さん:2009/05/02(土) 01:11:13
誤字!!!

本を愛する物として×→本を愛する者として
919無名草子さん:2009/05/02(土) 01:14:03
>>904
うん。それはよくわかるんだけど
書店にすれば問題に関係ない第三者からこういうメールが来たら
びっくりするしあまり良い印象を持たないだろうと思うんだよ。
「よくわかんないけど怖いメールが来た」って感じるんじゃないのかな?

それにこういったメールを送ったことで
版元や中村が「回収の圧力を書店にかける奴らがいる」と主張し
問題の本筋が余計に混乱してしまう可能性がある。そこも心配するわけ。

著作権の問題はあくまでも当事者間で解決すべきこと。
第三者は自分たちの立場に従って行動すべきだろうと思ったりする。
920無名草子さん:2009/05/02(土) 01:15:05
何も知らずに今夜買った 
さっき、「回収」「販売中止」と知った
プレミア付くかな?
921無名草子さん:2009/05/02(土) 01:16:16
>>920
そのうちブックオフで100円だよ
922無名草子さん:2009/05/02(土) 01:16:19
bookoffで10円になるよ
923無名草子さん:2009/05/02(土) 01:16:44
>>919

>著作権の問題はあくまでも当事者間で解決すべきこと。

前までそうだったんだけど法律変わったからさー
もちろん当事者間で片付くならそれでいいんだけど一方があの調子じゃどうにも・・・
924無名草子さん:2009/05/02(土) 01:19:08
「思いやり」って単語入れてww
925無名草子さん:2009/05/02(土) 01:19:14
>>919
店舗がお客様窓口として、メールアドレスを曝しているのであれば、
一方通行で、ハタ迷惑かもしれないけど、
受け取る意思があると解釈もできるんじゃないかな?
あくまで、一人の消費者として、意見をさせてもらうのはありがと思うよ。
法律がどうこうってんじゃなくってね。
926無名草子さん:2009/05/02(土) 01:19:35
手短に、出版元が著作権侵害を認め回収するといっているにもかかわらず、
未だにそのような本を売っているモラルのないお店では今後本を購入したくありません。と
927無名草子さん:2009/05/02(土) 01:21:06
つーか別にそんなの気にする必要がない。
何通も送れば威力業務妨害になるだろうが一通だろ?
見る気がなければ読まずにゴミ箱行きだよ。
928無名草子さん:2009/05/02(土) 01:22:48
別に,『ご意見ご感想』なんだし,
恐喝しているわけでも強要しているわけでもないから
いいのでは??
929無名草子さん:2009/05/02(土) 01:23:00
お店によっては、「ご意見・ご感想など」ってメールフォームまで用意してるところもあるし。
930無名草子さん:2009/05/02(土) 01:27:18
文面あげておいて、こんなこと言うのもおかしいんだけど、
掲示板で相談しながら、ってところは確かに違和感がある。
931無名草子さん:2009/05/02(土) 01:31:53
書店へのメールへの是非については色んな考えがあると思うが、
眠気覚ましになかむるバージョンも作ってみた。
IQ低いから完成度は低い。


書店宛メールテンプレVer.Nak

[○○書店]様へ。
書籍「最後のパレード」について、このような話しはご存知でしょうか。
2009年5月1日エガワるメディア各社は、同書は著作権を侵害している「欠陥商品」と報じています。

[○○書店]様には、[○○書店]様の経営方針があろうこと重々承知しておりますが、現在、かような商品を取り扱いされていることは、本来の著作権所有者への思いやりマインドに欠け、ディズニー型経営の対極に位置していると言えます。
他書店が本書の撤去を進めるなか、出版元の「回収します」に屈服しない理由がわかりません。
長きにわたり書籍を扱っておられる[○○書店]様に、著作権の重要性を語ることは、ブッダに説法というものです。


932無名草子さん:2009/05/02(土) 01:34:28
>>931
これ、わかってる店員さんならバカウケするなwwwww
933無名草子さん:2009/05/02(土) 01:35:10
>>931
俺も作ろうと思ったけどやめた。www
934無名草子さん:2009/05/02(土) 01:35:21
送るなら本社に送るべし。 本社にメールが殺到したほうが効果がある。
支店は返品しろとか指示がないと動けない。

もう休みに入っちゃったから返信は来ないとオモ。
935無名草子さん:2009/05/02(土) 01:47:01
書店宛メールテンプレVer.Nak(S+001)

[○○書店]様へ。
かのベストセラー書籍「最後のパレード」について、このような話はご存知でしょうか?
2009年5月1日エガワるメディア各社は、同書が著作権を侵害している「欠陥商品」と報じています。

[○○書店]様には、[○○書店]様の経営方針があろうこと重々承知しておりますが、現在、かような商品を取り扱いされていることは、本来の著作権所有者への思いやりマインドに欠く、ディズニー型経営の対極に位置していると言えましょう。
他書店が本書の撤去を毅然とした態度で進めるなか、出版元の「回収します」に屈服しない[○○書店]様のはーとディスクは残念です。
長きにわたり書籍を扱っておられる[○○書店]様に、著作権の重要性を語ることは、ブッダに説法というものです。
老婆心ながら、[○○書店]様が気付きあげた多くのお客様のはーとディスクをナカムる心傷つけ○ポ●ンを返品されるおもてなしをどうか一考いただければ幸いです。
936無名草子さん:2009/05/02(土) 01:48:48
やりすぎw

単なる迷惑メール
937無名草子さん:2009/05/02(土) 01:50:11
>>343
著作権一点のみに絞っての発表
これこそ思いやりマインドですね
中村氏は感謝すべきだと思うわ
938無名草子さん:2009/05/02(土) 01:50:37
>>936
ごめんなさーい。
書きながらも、すでに自分で意味がわからなくなるw
939無名草子さん:2009/05/02(土) 01:51:35
なかむるバージョンを少し短く纏めてみた。

書店宛メールテンプレVer.Nak2

[○○書店]様へ。
私は貝になりたい。
940無名草子さん:2009/05/02(土) 01:51:51
みじげーーーーーーーー
941無名草子さん:2009/05/02(土) 01:56:28
書店宛メールテンプレVer.S+002

[○○書店]様へ。
このメールを読んで頂ければご理解いただけるはずです。
942無名草子さん:2009/05/02(土) 01:58:26
最後に、無断引用は禁止を追加でww
943無名草子さん:2009/05/02(土) 02:01:25
書店宛メールテンプレVer.Nak専用003

[○○書店]様へ。
用件は心の母に聞いてください。
944無名草子さん:2009/05/02(土) 02:01:49
中村克のブログを読んで思うのは、この人、何もわかってない。
TDLやTDSの所有者 兼 運営管理者は確かにオリエンタルランド(OLC)。
しかし、キャラクターから施設のデザイン、アトラクションのアイディアなど、
全てがアメリカのディズニー製。運営なども、ディズニーのルールに則り
行うのが決まり。決してOLCのルールではない。

つまり、中村克がしめている“ディズニー”ふんどしは、本来、存在しない。
オリエンタルランドの社員は、どんなにがんばってもディズニー社(含むその子会社等)の
人間ではない。千葉県の一地方企業の従業員でしかない。
なのに、自分はディズニーのホスピタリティを担ってきた的な感覚は
おかしいし、OLCの社員はディズニーの「権利」監督なんかできません。
ディズニーはすべてディズニーによって管理されているのであって、
OLCはディズニーとの契約および個々の承認によって動いているだけ。
ディズニーがOLCにディズニーの著作権等権利管理を委託している事実は、
少なくとも中村克がOLC社員だった時代には存在しない。

確かに、本場のディズニーパーク以上に日本のパークを清潔に保ち、
「サービスの復旧」など、独自の良さはOLCの手柄かもしれない。
しかし、一方でTDL・TDS内レストランで、ディズニーから
度重なる指導を受けてもコーラといったソフトドリンクを水で薄めて
提供しているのもOLC。

まず、中村克は、自分が「ディズニー」社員であったかのような
物の言い方から直すべきです。中村氏の論理だと、携帯ショップで
ドコモの端末を販売した経験しかなくても、自分はドコモ流経営を知ってるし
コンサルティングから講演までできる、と言えることになる。

一般的に、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーのことを「ディズニー」と
呼ぶ慣用的用法が存在するのは理解するが、「社員」と称するならば
中村克はあくまでオリエンタルランドの社員であっただけで、アメリカに本社が
ある世界的エンターテインメント企業ウォルト・ディズニー傘下の企業での
就業した経験は無いのである。
945無名草子さん:2009/05/02(土) 02:03:52
>>943
なんのためのメールなんだよ、それwwwwww
946無名草子さん:2009/05/02(土) 02:04:49
>>937
まぁOLCとしちゃあGWの掻きいれ時にマジキチを下手に刺激して雑音立てられたくないってのが本音なんだろ。
「よくぞ糾弾した。さすがOLC一本筋が通ってる。気に入った。」なんて動機でパークに遊びに行く奴なんて皆無だろうしね。
どっちかっていえば「良く分からないけど夢の国なのに、なんだか怖い事言ってる。萎えた。」てな感じにスイーツに
受け取られる方がダメージでかい。
今後、中村君がなおいっそう燃え上って、腹立ちまぎれにTDRで焼身自殺宣言とかTDR放火とかキャストレイプ宣言とか
放置できないようになったらさすがに動くかもしれんが。
947無名草子さん:2009/05/02(土) 02:05:13
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11028787.html
最後にディズニーランドのつくりかた「ミッキーの十戒」を紹介します。
1、お客を知る。
2、ゲストの気持ちになる。
3、人とアイディアの流れを整理する。
4、「目を引くもの」をつくる。
5、視覚リテラシーを使う。6、過負荷を避け、わくわくする気持ちにさせる。
7、一度にたくさんの話をしない。
8、矛盾を避け、独自性を保つ。
9、一オンスの努力で一トンのもてなしを。
10、努力を続ける。
「ディズニーが教える お客様を感動させる最高の方法」より引用
(略)私も今後「日本一のディズニーランド研究家」と称させていただきます。
ディズニーランドのホスピタリティを中心に皆さんにディズニーの真実を
お伝えしていきたいと考えています。
----------------------------------------------------------
中村氏はコレを真面目に実社会でやってるから、痛いことになってるのね。
「11, 人に迷惑をかけない」これが欠けてるわ。
948無名草子さん:2009/05/02(土) 02:07:35
>>947
相手にとって迷惑でも、ナカムると、親切なんよ。
949無名草子さん:2009/05/02(土) 02:08:53
どれも実践できていない自覚があるから、マニュアルやら規則にべったりなんだろうな。
950無名草子さん:2009/05/02(土) 02:09:08
>>947
ディズニー・キャラクターの『十戒』って、あり得ない。
ディズニー・ウェディングでさえ、キリスト教色は極力排除されているのに、
旧約聖書みたいに『十戒』って、さすがオリエンタルランド流。
ディズニーのこと、分かってない。
951無名草子さん:2009/05/02(土) 02:19:43
それにしても、なぜに回収と同時に絶版にしなかったんだろね?
952無名草子さん:2009/05/02(土) 02:21:20
mixiの「最後のパレード」コミュは現在非公開。
>只今、参加を承認制、トピック等を非公開にさせて頂いております。
開設日:2009年03月03日
メンバー数:294人
コミュに参加してまでスネークする勇気はないw
953無名草子さん:2009/05/02(土) 02:23:13
参加希望したら、合言葉とか聞かれそう。
954無名草子さん:2009/05/02(土) 02:23:55
無論「らりるれろ」なんだが。
955無名草子さん:2009/05/02(土) 02:24:08
まぁ参加して内容をばらすだけなら犯人探しは不可能だし誰か潜入してみて
956無名草子さん:2009/05/02(土) 02:25:28
あまり有益な情報があるとも思えんしなぁ。つか、マイミクがドン引きするw
957無名草子さん:2009/05/02(土) 02:26:41
中村克のコミュなんてのもあるのかw
958無名草子さん:2009/05/02(土) 02:28:40
>>957
そんなのあんのかw
959無名草子さん:2009/05/02(土) 02:31:23
著作権違反について考えるコミュ作ったら食いつくかな
960無名草子さん:2009/05/02(土) 02:32:51
ディズニーに学ぶコンプライアンスとホスピタリティ で食いつくと思う
961無名草子さん:2009/05/02(土) 02:33:12
スネークしてこのスレ戻ってきたら

「ナカノヒトナンテイナイヨ」

って言うようになってたりしてw
962無名草子さん:2009/05/02(土) 02:34:33
>>959
読売新聞糾弾コミュが、
いちばん中村ホイホイになるんじゃないか。
963無名草子さん:2009/05/02(土) 02:35:47
なかむー以外もややこしいのがいっぱいあつまりそうw
964無名草子さん:2009/05/02(土) 02:39:06
mixi、写真つきでつかww
965無名草子さん:2009/05/02(土) 02:41:46
mixiで日記検索したら
感動したんだから実際はどうでもいいじゃんって日記結構みつかるよ

コミュの内部もそうなんじゃない
966無名草子さん:2009/05/02(土) 02:42:32
またもやスレ立て規制中です。

どなたか、以下の内容で新スレで立ててください。

2-10は私がもう整理しましたので、私がやります。
明日は朝から墓参りに行くというのにw

----------------------------------------------
タイトル
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】6冊目

引き続き、語れ。
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】5冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241149415/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】4冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241055404/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240911595/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240559521/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/

まとめWiki 「パクリ本疑惑 最後のパレード」
http://www42.atwiki.jp/parede/

関連スレなど>>2-10
967無名草子さん:2009/05/02(土) 02:44:12
>>962
中村が読売新聞に粘着するのは、4〜5年ほど前だったか、
OLCが右翼関連企業に利益供与を続けていたことを、
読売新聞がすっぱ抜いたのが気に入らなくて、
根に持っているからなんだろうか?
968無名草子さん:2009/05/02(土) 02:45:46
>>966
スレ立てのみ承ります。
2分以内に立てます。
969無名草子さん:2009/05/02(土) 02:46:48
>>966
立てました。2-10以降よろしくお願いいたします。


【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】6冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241199978/
970無名草子さん:2009/05/02(土) 02:48:01
中村って江川に恨みでもあんの?w

ブログでこいつの弁明というか反論を読めば読むほど
頭おかしいだろって思うw
971無名草子さん:2009/05/02(土) 03:00:41
>>969 >>966
乙!

>>970
中村って、ちょうど江川と同じくらいの世代じゃない?
たしか江川って、ドラフト拒んで強引に
巨人に入ったんだよね?
勝手だけど成功した人に対する一種の嫉妬?
972無名草子さん:2009/05/02(土) 03:06:26
新スレのテンプレ貼り終了しました。
973無名草子さん:2009/05/02(土) 03:07:00
おつかれさまでーす。
974無名草子さん:2009/05/02(土) 03:07:42
975無名草子さん:2009/05/02(土) 03:11:49
>>971
中村は江川と同じ昭和30年生まれ。
昭和30年生まれは各界に著名人がいます。
江川、掛布、千代の富士、明石家さんま、所ジョージ、桑田圭祐、郷ひろみ、松山千春
976無名草子さん:2009/05/02(土) 03:17:17
回収となったとたん、Yahooオークションで高値がついてたな。
977無名草子さん:2009/05/02(土) 03:18:32
1955年生まれの芸能人
http://www.nengou-wine.com/tanjoubi/tanjoubi.php?byear=1955

うらやましいぐらいの豊作の年w
978無名草子さん:2009/05/02(土) 03:19:53
江川卓っていう名前のロシア文学者がいるんだおね、故人だけど。
その人の「ドフトエフスキー」って本を見て
なんでエガワにドフトエフスキーの講釈を訪ねないといかんのかと思った日も
あったりしたな。

まあ、埋めついでのヨタ話。
979無名草子さん:2009/05/02(土) 03:20:57
同姓同名?
980無名草子さん:2009/05/02(土) 03:22:24
3:09
盗用疑惑で発行元が謝罪、社内調査で「7話が著作権侵害」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090502-OYT1T00157.htm
981無名草子さん:2009/05/02(土) 03:24:34
盗用疑惑で発行元が謝罪、社内調査で「7話が著作権侵害」
 約23万部を売り上げたベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」の盗用疑惑で、
発行元の「サンクチュアリ・パブリッシング」(東京都新宿区)は1日、同書に収録の33話中、
少なくとも7話で「著作権侵害の可能性が高い」とする社内調査結果を公表し、鶴巻謙介社長が「関係者、読者におわびする」と謝罪した。


 同日から書店などに出回っている16万部の回収を始め、全国紙に謝罪広告を出す方針を明らかにした。

 同社によると、問題の7話は、社団法人「『小さな親切』運動本部」が主催したキャンペーン入賞作品や、
東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」(OLC、
千葉県浦安市)の社内教育用文集に掲載された6作品と内容や文章の表現が酷似していた。

 文集は昨年4月、スタッフの体験記を集めて作ったもので、著者の中村克氏は、
東京ディズニーランドでの勤務経験があるものの、文集の編集時期には退職していたことから、
サンクチュアリ・パブリッシングは、OLCに無断で転載したと判断したという。

 OLC広報部は「自主回収は妥当な措置」とコメントしている。

(2009年5月2日03時09分 読売新聞)
982無名草子さん:2009/05/02(土) 03:28:36
>>981
>文集の編集時期には退職していたことから、
>サンクチュアリ・パブリッシングは、OLCに無断で転載したと判断したという。

だったら、2ちゃんねるにあった、ディズニーシーの話もアウトだろ。
中村が退職してたのはディズニーシー開業のずっと前なんだから。
983無名草子さん:2009/05/02(土) 03:29:56
ようするに、あまり深く考えてなかった、ってことだなw
984無名草子さん:2009/05/02(土) 03:32:22
小さな親切は、偶発的とはいえ、
社内文書から使おうってのが、わからんわ。
985無名草子さん:2009/05/02(土) 03:33:27
ディズニーの感動話は公共財!
986無名草子さん:2009/05/02(土) 03:34:25
公共財 って発想そのものは間違ってないと思う。
あくまで、社内、現役スタッフに限った話だけど。
987無名草子さん:2009/05/02(土) 03:35:05
そこらへんを中村は、「自分の使命」みたいに思い込んでるんやろうな。
988無名草子さん:2009/05/02(土) 03:35:18
>>984
「ディズニーランド本当にあった」というのが最大のウリだから
社内文書から盗めば間違いない。
2ちゃんねるだけから取っていたら、
さすがに「本当にあった」とは付けてなかったかも。
989無名草子さん:2009/05/02(土) 03:35:57
俺はサンクチュアリ好きでも嫌いでもないのだが、、、、

さっき、テレビで鉄道バー(ginza)を観て思い出した。
サンクチュアリの鶴巻社長は生粋の鉄道オタク(自称)です。
あ○ウェイ信者だけでなく鉄郎さん達もお助けメッセージ上げてあげたら?
このままでは、つぶれたら返本ができなくなると全国の書店が他の本も返
本して潰れてしまうかも知れません。
990無名草子さん:2009/05/02(土) 03:37:00
サンクチュアリ、実際のところ、ヤバイと思う。
991無名草子さん:2009/05/02(土) 03:37:07
>>950
上記の「ミッキーの十戒」部分は
 ◆ディズニーが教える お客様を感動させる最高の方法
   ディズニー・インスティチュート著 
から引用された文です
米ディズニー・インスティチュートの著作を、日本語訳したものらしい
OLCもしくは、中村氏の著作物ではないようです
誤解があるといけないので、念のため
992無名草子さん:2009/05/02(土) 03:39:20
賢い本屋は返本するだろ。自己啓発とかしかないしなw
993無名草子さん:2009/05/02(土) 03:39:48
>>981
>約23万部を売り上げたベストセラー

あれ?
実売部数、減ってない?
30万部を超えてたんじゃないの?
実売が23万部で回収が16万部じゃ、赤字でしょ。
994無名草子さん:2009/05/02(土) 03:40:46
>>991
「Mickey's Ten Commandments」で原文見つかるね。
英語でも「ミッキーの十戒」なんだぬー。
995無名草子さん:2009/05/02(土) 03:41:06
>>991
なんかいきなりつっこまれた、あれねw
996無名草子さん:2009/05/02(土) 03:41:24
>>991
ディズニー関連本に書かれた文言は
いつのまにか自分が考えたことになっちゃうんじゃないかな?
997無名草子さん:2009/05/02(土) 03:41:38
サンクチュアリで鉄オタ向けの本とか出してたっけ?

まあ鉄オタ的には潰れても困らない出版社じゃないのかねー。
998無名草子さん:2009/05/02(土) 03:42:30
1000 なら 中村 鉄オタ
999無名草子さん:2009/05/02(土) 03:42:50
ディズニーの感動話しは公共財なんてのはあくまで建前で
本音の所は会社の資産だろ。
中村さんふぁんたじー過ぎるよ。

社外に出して好き勝手にどうこう出来るもんじゃない。
1000無名草子さん:2009/05/02(土) 03:46:43
中村氏、OLCの負の遺産ってところか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。