【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名草子さん:2009/04/28(火) 18:12:54
>>948
それを言うと、ギャラリーも共犯ってことになるな。
ともかく、大本の本について、公的な判断が決定されてないから、
法的にはセーフだと思う。
953無名草子さん:2009/04/28(火) 18:13:23
>>947
支援求める記述があるけど、実際に支援した人がいるかはなぞ
954無名草子さん:2009/04/28(火) 18:15:54
このNPOなんとか ってのが派手にすべったから、
今回の書籍の出版を発案したのかもしれないな。
売名行為として。
955無名草子さん:2009/04/28(火) 18:17:29
>>940
>企画段階みたいだけど、トトロのふるさと財団しってるのかな

そういえば、ブログにスタジオジブリの人と会ったという記述があったな。
ジブリとトトロのふるさと財団との関係は知らないけど。
956無名草子さん:2009/04/28(火) 18:19:10
>>906
◇ 契約金   3,000万円

◇ 年俸    1億円

うっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957無名草子さん:2009/04/28(火) 18:20:13
なんか数日見ないうちに変態新聞毎日にも喧嘩売ってんのか
しかも著作権意識の低さってw
958無名草子さん:2009/04/28(火) 18:20:18
NPO法人なんて詐称してないもん。
なぜなら、
NPOボランタリーは
エヌピーオーボランタリーじゃなくて、
ンポボランタリーって読むんだから。

なんて言いそう。
959無名草子さん:2009/04/28(火) 18:20:45
>>950
キャッチコピーは出版社のものをそのまんま採用しているけど、
おそらくイベントを打ったのは出版社で、
その出版社自体、サイトの(書籍の)キャッチコピーを変えていないのだから、
イラストレーター個人がイベントを企画立案出資したならともかく、
あえて言うなら主催者(出版社?)の非だと思う。
960無名草子さん:2009/04/28(火) 18:21:34
NPOは公共財です。独り占めは許されません!とかw
961無名草子さん:2009/04/28(火) 18:23:08
>>958
そういう苦し紛れの言い逃れじゃなくて
正面からキ○ガイ論理(おもいやりマインド)を展開するから
笑えるを通り越して恐ろしい
962無名草子さん:2009/04/28(火) 18:24:43
そろそろ次スレいるな。次スレでは「小さな親切」運動本部が会見してるころだからご期待ください。
963無名草子さん:2009/04/28(火) 18:24:57
>>955
>そして、部長は私たちとの商談の前に宮崎監督のビジネスに関する考え方を話されました。
「>宮崎も私どもも、スタジオジブリのビジネスをこのように考えております。それは・・・」
>詳細は述べませんが「ジブリブランドを商用に利用して欲しくない」
>「ジブリはキャラクタービジネスを行っているわけではない」ということです。
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/10865048.html

964無名草子さん:2009/04/28(火) 18:27:17
>>933
> NPOあさひ生活促進センター
> NPOふれあい推進センター
> NPOさくら総合事務管理センター
>
> のように「NPO法人」ではなく「NPO」のみを冠にしてる団体も含まれてる。

リンク先見ると、それらは「特定非営利活動法人」を名乗ってるのがひっかかってるんじゃない?

NPOについては>>927の解釈であってると思うんだけど。
http://www.npo-homepage.go.jp/about/npo.html#npo
965無名草子さん:2009/04/28(火) 18:31:56
>>942
イラストレータのとこみたら50万部って書いてあるね。
税抜きで6億円!
打ち上げ花火で、2/3が実売部数、流通マージン40%(知らないんで適当)ととして、3.6億円が出版社。
当然盗作者にも千万単位で印税が入る。
火消しで必死な理由もわかるが、消火は容易でないだろ。

やっかみ込めて言えば、購入者の返品と著作権者の交渉ガンガレ!って感じ。
966無名草子さん:2009/04/28(火) 18:34:14
常に非難される被告人の側に立つ雑誌、『創』で
出版社と著者にインタビューして欲しいよ。
あっちにも言いたいことはあるだろ。
967無名草子さん:2009/04/28(火) 18:34:35
何歩譲っても、中村ワールドの論理の正当性がまったく見えてこない。

コンプライアンスに関する記述や、ホスピラリティの記述そのものは、
納得・評価できる部分はある。
ネーミングセンスと使いどころのせいで痛い言葉になってるが、
思いやりマインドって観念自体もわからないではない。

ただ、それを書いた当人の人格が正反対に露呈してるから、
言葉も含めて、ますます印象が悪くなる。
968無名草子さん:2009/04/28(火) 18:34:45
>>958
ンポワロタw
969無名草子さん:2009/04/28(火) 18:34:47
>>822を書いた者ですが、
「小さな親切」運動本部の方から
丁重な返信メールをいただきました。
被害者となった「はがきキャンペーン」受賞者の心情など、
かなり具体的なことも書いてあり、
ここでその中身については明らかにはしませんが、
「小さな親切」運動本部は本件について、
真剣に取り組んでいるということだけは、ここでお伝えしておきます。

いただいたメールにあった受賞者の心情を重ねて
改めて「はがきキャンペーン」受賞作品を読んでみると、
涙が出てきました。
970無名草子さん:2009/04/28(火) 18:36:23
>>963
そのリンク先を読んで、死にそうになったんだがw

キャラクタービジネスって、ディズニーの中心的事業だし、
ディズニーランドから、ミッキー達を抜いたら何になるのよw
971無名草子さん:2009/04/28(火) 18:39:09
>>969
GJ!!
972無名草子さん:2009/04/28(火) 18:39:11
【社会】盗作疑惑のTDL本「最期のパレード」に今度は無断使用疑惑 オリエンタルランドの社内文集から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240806241/736

736 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/28(火) 18:14:52 ID:zriO9wEr0
いちお。

昨日へったくそな英文でメール出したと書きこんだものだが、
テンプレとは思うがメール受け取ったという返事がきたので
知らせておく(転載はディズニーが怖いので許してw)
important to us
とあったからとっても重要なことと受け止めてる、でいいんだよな?

973無名草子さん:2009/04/28(火) 18:39:52
>>970
ぶっちゃけた話、
ジブリとディズニーって競合他社だわな。

となりのトトロをディズニーぱくりをなんとなく期待してみるw
974無名草子さん:2009/04/28(火) 18:41:37
>>972
>転載はディズニーが怖いので許してw

賢明な判断だw
975933:2009/04/28(火) 18:41:43
>>964
あー、そうかもしれない。
理解不足だった、ゴメン(´・ω・)
976無名草子さん:2009/04/28(火) 18:42:05
今北。
>>807読んだ。

部妙なもの

にうけた。bumyo--n
977無名草子さん:2009/04/28(火) 18:44:23
>>966
おもしろいから中村さんに好きなだけしゃべってほしいよね!
・・・ってもうブログでさんざん「思いやり」ループ理論語ってるけどw
978無名草子さん:2009/04/28(火) 18:44:49
「小さな親切」運動本部には、ぜひ刑事告発してもらいたいな。

これが犯罪じゃないなら、著作権犯罪など日本からなくなってしまう。
979無名草子さん:2009/04/28(火) 18:44:56
新スレのテンプレ用
完全じゃないんで、適当に追加頼むわ。

主な記事

ベストセラー盗用疑惑、TDL逸話集「最後のパレード」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090419-OYT1T00854.htm

盗用疑惑:TDL本、「最後のパレード」の一部に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090421ddm041040096000c.html

TDL話題本「最後のパレード」に盗作疑惑 別本と酷似
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200904200316.html

読売新聞、日本テレビを提訴!? ディズニー「盗作騒動」作者が猛反論
http://www.j-cast.com/2009/04/22039940.html

盗用疑惑:「ディズニー本」著作権侵害謝罪−−東京の出版社
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090423ddm041040102000c.html

ディズニー本の版元が謝罪、「著作権侵害の可能性高い」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090423/148728/

TDL本の著者を直撃「売れると思って」「ごめんなさい」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090423/bks0904231405000-n1.htm

980無名草子さん:2009/04/28(火) 18:46:35
テンプレ用記事つづき
OLC内部資料について最初に書いた毎日か産経の記事がなぜかみつからない…

「最後のパレード」盗用疑惑、OLCの社内文集からも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090426-OYT1T00940.htm

TDL本、版元が発売中止を検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090428/biz0904280202000-n1.htm

サンクチュアリ出版の言い訳
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/

論断TV
http://rondan.tv/
中村(村中)の記事数個あり。
981964:2009/04/28(火) 18:47:06
>>975
ドンマイ。
本質的に酷いことには事欠かないので、そっち方面はどんどん叩きましょう。

>>973
PIXERのディレクターは自他共に認めるジブリマニアだからなぁ
982無名草子さん:2009/04/28(火) 18:48:45
著者の削除したブログの魚拓もいると思う、次の新スレには。
983無名草子さん:2009/04/28(火) 18:49:06
>>980
サンクチュアリ出版の言い訳
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/

これが画像で右クリックもさせないところにすげーイラっとする。
984無名草子さん:2009/04/28(火) 18:50:06
>>980
内部資料のリンクは、これね

出版:ディズニーランド本無断転載…OLC社内文集からも
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html

中村先生が心配してブログを書いた記事だから、テンプレにあってもいいかもw
985無名草子さん:2009/04/28(火) 18:51:15
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/news_20090422.jpg
を知らしめるべきだな。
986無名草子さん:2009/04/28(火) 18:51:35
>>984
>中村先生が心配してブログを書いた記事だから、テンプレにあってもいいかもw

みんな優しいなあ

all for 中村さん!
987無名草子さん:2009/04/28(火) 18:57:53
魚拓(04/20-04/24)

(04/24)草薙さんの謹慎は不要であると考えます。
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0424-1243-24/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439489.html
(04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
(04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0423-0551-42/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
988無名草子さん:2009/04/28(火) 19:00:37
元・ディズニーランド社員がオウムとの接触を暴露「相手も人間、スマイルで迎えよう」
http://news.livedoor.com/article/detail/4127460/
989無名草子さん:2009/04/28(火) 19:02:27
ブログから消された「2006年01月05日 ディズニーランドの「こころ温まる話」のアーカイブ
http://web.archive.org/web/20070305182613/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html
990無名草子さん:2009/04/28(火) 19:04:43
>>988
その記事、ディズニーランドに来たのが麻原本人だとしてる点が誤報だよねw
991無名草子さん:2009/04/28(火) 19:05:10
プレス発表を行ないます
4月20日付、読売新聞掲載記事「最後のパレード」
はがきキャンペーン作品盗用疑惑について、
社団法人「小さな親切」運動本部では、プレス発表を行ないます。

と き 2009年4月30日(木) 午後4時
ところ 文部科学省記者クラブ

プレス発表の内容につきましては、
4月30日以降ホームページで発表いたします。

http://www.kindness.jp/
992無名草子さん:2009/04/28(火) 19:07:02
これも
魚拓(04/26)
毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。
http://s02.megalodon.jp/2009-0426-1940-11/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html
993無名草子さん:2009/04/28(火) 19:25:44
「最後のパレード」をいまだ褒めているブログを読んでいると、「盗用は犯罪だ」と思っていない人が本当に多い。

犯罪意識が本当に低いな。

994無名草子さん:2009/04/28(火) 19:35:34
>>973
ディズニーとジブリは競合ではなく協業。
ジブリのビデオはブエナビスタ・ジャパン(ディズニー子会社)が売ってて、
ジブリの社長は、ディズニー・ジャパンの元社長の星野氏。
995無名草子さん:2009/04/28(火) 19:50:41
一応…まだいろいろ伝えたい方々いれば…

本件を報じている各新聞メディアへのご意見、ご希望はこちらへ↓

アサヒ
ttps://www.joho.asahi.com/

読売
ttp://info.yomiuri.co.jp/contact/

毎日
ttp://mainichi.jp/info/etc/inquiry.html

サンケイ
ttp://sankei.jp/inquiry.html

東京
http://www.tokyo-np.co.jp/reference/
996無名草子さん:2009/04/28(火) 20:00:39
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240911595/
997無名草子さん:2009/04/28(火) 20:04:19
この犯罪意識の低さは異常だよ!
新聞はそのあたり理解して報じているが、テレビももっと食い付いてしかり。
結局、メディアが大きくしない、世にはびこるスイーツたちは騙されるばかり…致し方ないがなあ。
あれで泣いてるヤツがいると、こっちが切なくなるわ。
明後日の記者会見がどう世の中に伝わるのか、期待したいがなあ…。
998無名草子さん:2009/04/28(火) 20:07:54
>>996

どっかのブログで、この本を絶賛していて
誰かに盗用の件を指摘されたら、
今後はいいレビューしか受け付けません
つか書いていたバカがいた。
999無名草子さん:2009/04/28(火) 20:09:33
読んでないから知らんが、どっかのレヴューで、(盗用報道前)
「エピソードの最後についている著者のコメントはいらないなぁ」ってのは腹筋強化だったw
1000無名草子さん:2009/04/28(火) 20:16:04
1000と千尋の金隠し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。