【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名草子さん:2009/04/24(金) 19:33:53
パクリ、剽窃といえば

・スペイン画家の絵をコピーしてた日本人画家→賞剥奪
・かわぐちかいじが潜水艦の写真から構図をパクった
・少女マンガ(タイトル失念)が井上の「スラムダンク」からトレース

こんなもんかな
あと最近では唐沢俊一がなんかそれっぽいとか

あと、アカヒ新聞の記者が読売の記事をパクってたな

953無名草子さん:2009/04/24(金) 19:41:39
>>951
一杯のかけそばはパクリじゃないよね。
一応栗良平のオリジナルだっとオモ。
思い当たらないなー、7割以上パクリの本なんて。
954無名草子さん:2009/04/24(金) 19:46:33
盗作問題いろいろあるけど、大半が盗作って聞かないな
955無名草子さん:2009/04/24(金) 19:57:15
>>939
部数は、確かにすごいよね

ttp://www.sanctuarybooks.jp/press/ によると
初版:4万7000部
2刷:1万3000部(累計6万部)
3刷:2万部(累計8万部)
4刷と5刷をあわせて:8万部(累計16万部)
6刷と7刷をあわせて:13万部(累計29万部)
8刷:6万部(累計35万部)
9刷:6万部(累計41万部)

9刷は4/28の出来予定だから、今市場に出てるのは、8刷までの35万部だね
956無名草子さん:2009/04/24(金) 20:09:13
検証用に一冊欲しいが、買うなら中古だな。
レヴューで、著者の付け足しコメントがいらないみたいなこと書いてあったし。
2ちゃん由来(?)ではないエピソードも気になる。

> 願いを叶えてくれたサンクチュアリ出版の鶴巻謙介社長、および、お力添えをいただいた北原広康氏、橋本圭右氏のお三方に、厚く御礼申し上げます。

サンクチュアリ出版
鶴巻謙介社長
北原広康氏 広報担当?
橋本圭右氏 編集長?

願いを〜というくだりからして、中村氏が持ち込んだんだろうな。
957無名草子さん:2009/04/24(金) 20:15:58
北原て返品請求電話に出た人?
958無名草子さん:2009/04/24(金) 20:27:32
寄付金の額が消えたのは、あやしいな。
実際の寄付額が違うのかな。
発行部数から、寄付金の額を算出しちゃうと、
発行部数水増ししてたら困っちゃうし。
959無名草子さん:2009/04/24(金) 20:32:09
>>955
すご杉
著者が無名のおっさんだから、ほとんど
ディズニー+感動実話の看板で売ったみたいなもんだよね。
発覚しなかったら、100万部いってたかも。
960無名草子さん:2009/04/24(金) 20:37:07
というか、寄付するからこの本を攻撃するなとか

まじで意味不なんですがw
961無名草子さん:2009/04/24(金) 20:37:31
441 名前: シャクナゲ(埼玉県)[] 投稿日:2009/04/24(金) 20:34:32.52 ID:PKE4G9Tp
記事一覧に違和感が出ないように
別に記事を差し込んでるな中村www

新着記事一覧
(04/24)草薙さんの謹慎は不要であると考えます。
(04/24)「最後のパレード」原画展のお知らせ

新たに差込んだ記事 (04/23)エレベーター死亡事故と安全の維持管理
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13120274.html
消した記事 (04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
 魚拓:http://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
消した記事 (04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
 魚拓:http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1252-20/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html

新たに差込んだ記事 (04/22)ブログの役割と明石市花火大会歩道橋事故
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/8800156.html
消した記事 (04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
 魚拓:http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html

新たに差込んだ記事 (04/21)紀宮さまがディズニーランドをご訪問された日のこと
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/9495387.html
消した記事 (04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
 魚拓:http://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html

(03/22)ETC騒動とディズニーランドの困惑
(03/02) 新刊出版のお知らせ
962無名草子さん:2009/04/24(金) 20:41:54
>>956
自己レス

引用元書き忘れてた。

新刊出版のお知らせ
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13406560.html

↑下手したらこれも消えるかもしらん。

ちなみに、「講演依頼.COM」
(グーグルで「中村克」で検索すると出てくる)
では、「該当する講師データが見つかりませんでした。」になってる。
(グーグルのキャッシュは今のところ生きてる。)
963無名草子さん:2009/04/24(金) 20:42:11
>8刷:6万部(累計35万部)
>9刷:6万部(累計41万部)
>9刷は4/28の出来予定だから、今市場に出てるのは、8刷までの35万部だね

なるほど。
これ、普通に行ったら、ミリオンセラー狙えるよな。
出版社は、なんとかいまの騒動をやり過ごせばバラ色の世界、って感じか。

逆に、返本の山、なんてことになると、
いまの店頭在庫が7万部ぐらい、
すでに増刷に入ってるのが8万部ぐらい。
あわせて15万部が不良在庫として出版社にのしかかる。

まさに天国と地獄。
964無名草子さん:2009/04/24(金) 20:45:45
ブログの消したヤツだが

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
のアドレスから見ると消されてないヤツがあるんだが、
どういうしくみなんだろうか?

965無名草子さん:2009/04/24(金) 20:55:48
>>956
営業と広報って検索するとでてくるよ

でもその広報の人って電凸ででてた人だね
新聞には著者と出版の編集の人と一緒にネットなどで情報を集めってなってるから
おそらくかなり出版社の中の人が手伝ったんでないかと推測
966無名草子さん:2009/04/24(金) 20:55:51
>>964
ページのソースを軽くみただけなんだけど、
右側のリンク(だよね)も、ソースに直に書かれてるみたい。
何かブログ用のツールで書いているんだと思うが、
その時、生成されるHTMLページに、アーカイブ・ディレクトリのリンクが付く仕組みなのかな。

そのURLのHTML文書自体は残っているけれど、
ブログを管理するソフト側では、存在しないことになっているのかも。

果てしなく、憶測で申し訳ない。
967無名草子さん:2009/04/24(金) 21:13:11
講演依頼.com
講師.com
講演.com

このあたりから中村消えてる
968無名草子さん:2009/04/24(金) 21:36:49
ディズニーから圧力か
969無名草子さん:2009/04/24(金) 21:39:25
草なぎくんがどうなるかわかんないけど、
この人はコンサルタント復帰の道はないね。
970無名草子さん:2009/04/24(金) 21:52:24
本当かどうか知らないけど 若槻千夏がセミヌードで稼いだ金を
募金しようとしたら「そんな方法で手に入れたお金はいらない」
ってユニセフ(?)から断られたらしい

パクった本で稼いだ金は受け取るんですかね?
突き返されたらバロスw
971無名草子さん:2009/04/24(金) 21:52:53
「たくさんのありがとう」
の中の160P 7人の小人の話は

まとめwikiでも紹介されていたクレヨンというサイトの「北海道のご家族より」
の下の分を改ざんしたものだとオモ。

http://www.crayon.co.jp/atelier/2009/02/post_6.html
972無名草子さん:2009/04/24(金) 21:56:51
草なぎくん(笑)
973無名草子さん:2009/04/24(金) 22:04:27
>年間2000万円以上(推定、初版47000冊分だけで
>150万円以上)がユニセフに寄付される

この寄付は著者印税からなされるとして、かつ印税を10%として計算してみた。
税抜き価格1200円×47000部×10%=564万円。
そのうち150万円以上を寄付、ってことは、おおざっぱに言って、
印税の4分の1を寄付、ってことか。

仮に955さんが教えてくれた刷り部数のうち9刷りまで、40万部が売れたとすると、寄付金額は、
1200円×40万部×10%×1/4=1200万円
だから今刷った分が全部売れても、1200万円しか寄付できない。

2000万円寄付するには約66万部売れないとダメ。

売れてもいない分を「推定」とはいえ、「寄付する」と言い張るのはいかがなものか。
それとも、売れても売れなくても2000万円寄付するつもりなのか。
974無名草子さん:2009/04/24(金) 22:10:04
サンクチュアリは返品に応じるらしいから

盗作詐偽だと思う人はドンドン返品すべし。
975無名草子さん:2009/04/24(金) 22:15:01
>>891
キャスト勤続○年で貰えるバッジが売られてるって画像見たことあるわw
長く勤めていたとしても人によってはその程度のものになっちゃうんだね
ディズニーだからってわけじゃなく普通に残念だったな
976中村お粗末:2009/04/24(金) 22:38:05
こいつ、直近の記事をはるか昔の記事に差し替えてシャーシャーとしてやがる。
ばれないとでも思ってるのか?
さんざ魚拓取られてるに決まってるのに、こんなセコ手が通用すると思ってるところがお粗末クンたる所以だわ。
ホンマもんの阿呆&チキン野郎だ。

出版社はどうして中村と絶縁して絶版、回収にしないんだ?
始末を間違えると出版社ごと飛ぶと思うんだが。

977無名草子さん:2009/04/24(金) 22:43:44
出版社も同じくらい阿呆だからだよ。まともな出版社じゃないから期待するだけ無駄。
978無名草子さん:2009/04/24(金) 22:44:40
出版社もグルだろう>976。
編集者もいっしょになってネットでネタ探してたらしいから。
979無名草子さん:2009/04/24(金) 22:45:50
>>976
全部返品されたら、それこそ出版社飛ぶよ。
少なくとも時間稼ぎにはなってるわけで…。

時間の問題だとは思うけどね。
あの部数だ。企画自体、出版社が噛んでないわけがない。
980無名草子さん:2009/04/24(金) 22:53:39
まともな出版社なら、会社潰してでも回収するだろうけど。

サンクチュアリだからなあw
981無名草子さん:2009/04/24(金) 22:57:18
>>979
そうだね
こうしてる間にも、書店では毎日飛ぶように売れてて、時間稼ぎとしては有効だね

こうなってくると著者だけでなく、出版社の責任も問われるのに強すぎだわw
982無名草子さん:2009/04/24(金) 22:58:13
サンク完全に死に体だな。
回収はしない。有る分は売り切ってくれ…って、哀れだ。
いくら営業が次の本を売り込んでも、もうどこにも相手にされないだろう。
983無名草子さん:2009/04/24(金) 23:03:46
何気なく、

ディズニーランドのホスピタリティ・アクションとは
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11528555.html

> 先日、ディズニーランドの「こころ温まる話」で北海道のご夫婦の体験談を紹介しました。

このリンク(ディズニーランドの「こころ温まる話」)
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html

消してやがるw
984無名草子さん:2009/04/24(金) 23:10:15
このオヤジ

安全管理の専門家(笑 らしいが

自分の安全管理は出来ないのね(笑
985無名草子さん:2009/04/24(金) 23:11:52
でもこの本、売れ続けてるよね

文教堂のリアルタイムランキングでも、過去24時間の統計で総合2位に入ってる
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/bun_realrank_01/

出版社側だっても問題を認めてる本なのに
986無名草子さん:2009/04/24(金) 23:12:00
うちの近所の小さな本屋は普通に一押しで売ってたよ。
ほとんどの一般人はこの騒動知らないからまだ売れてるだろうし強気なんじゃない?
ディズニー関係ならネット使わない世代も買うだろうしね。
987無名草子さん:2009/04/24(金) 23:13:45
つぶれたほうが世のため人のため>サンク
儲けた金でまた高橋歩が住民が反対しているのに島をのっとろうとしたり、
エコと称して怪しげなホテル作ったりするんだろうから。
988無名草子さん:2009/04/24(金) 23:17:35
>>983
アーカイブでひろってきましたw

http://web.archive.org/web/20070305182613/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html

本が手元にないんで消さなきゃいけない事情の検証はまかせた
989無名草子さん:2009/04/24(金) 23:21:42
高橋歩かあ

サンクチュアリの元代表だよね

自分のサイトにはこうあるw
「無断転載、無断コピーなどはお断りします。」だとw
990無名草子さん:2009/04/24(金) 23:23:47
ついでにサンクチュアリのHPも見てきた

無断複写転載を禁じます。だと(笑
991無名草子さん:2009/04/24(金) 23:24:37
>>990
サンクチュアリの見解だと複数のサイトに書き込まれてるのは公の情報なんだよねw
992無名草子さん:2009/04/24(金) 23:30:10
まあサンクチュアリの見解は
「インターネット上にあり、すでに誰もが知っている話で、盗用ではない」
と言うことらしい。

バカスグルw
993無名草子さん:2009/04/24(金) 23:37:53
>>988
わー、ありがとう♪
こんな大事な記事を消しちゃう誰かと違って、
思いやりマインド満載だー。

が、本がないw

検証用に訂正の入ってないのが欲しいのだが、
印税考えると中古。

そういう意味で考えると、いずれ絶版確実だから、レア物w
ただ、既に売れた分だけで結構出回ってるから、
レア度は低いな。
994無名草子さん:2009/04/24(金) 23:41:14
これって虚偽記載、
つまり中国産アサリやハマグリ、ウナギを国内産と偽装したり
輸入牛を松坂牛、と詐称するのとどうちがうの?

つっこみどころが多数ある気がするんだが
995無名草子さん:2009/04/25(土) 00:04:06
しかも自分のHPで 
著作権法についての解釈述べてるから痛いなw

人には守れ? 自分は盗作じゃない?w

どういう頭の構造になってるんだよw
996無名草子さん:2009/04/25(土) 00:09:23
598 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:08:37 ID:uAch/VAA0
サンクチュアリのHPで最後のパレードは本の一覧にはあるが

現在お取り扱いしていません。となったな(笑
997無名草子さん:2009/04/25(土) 00:43:04
2スレ目のほう先に目を通しちゃったからそっちに先にレスしたけど

>>988
ありがとう、消した理由がわかったわ。
本文中、中村自身がアドレスまで引っ張って引用してる
http://plaza.rakuten.co.jp/mindcare/diary/200503130001/
の文『ディズニーと我が子』。
これ、『最後のパレード』に「娘のいないテーブル」としてパクられてる。
998無名草子さん:2009/04/25(土) 00:52:12
>>997
これ、元ネタも激しく嘘くさいな。
堀とかいう人が作った話をより細かく脚色した感じ。
999無名草子さん:2009/04/25(土) 01:43:13
1000なら中村逮捕!
1000無名草子さん:2009/04/25(土) 01:44:05
1000なら中村土下座!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。