【岡田さる】盗作家 唐沢俊一52【弓削のこる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名草子さん:2008/11/16(日) 09:55:10
>>951
ウヨサヨ論はもはやサブカルチャーのカテゴリだってことかな?

唐沢サブカルチャー俊一氏に話を持って行ったということは。
953無名草子さん:2008/11/16(日) 10:08:49
【サブカルチャー】→寒くて、軽くて、チャー似の俺様
954無名草子さん:2008/11/16(日) 10:10:33
つーか、朝日新聞の他人の歴史観批判も唐沢先生と似たようなものだし、
って言ったら話こんがらがる?wwwwww
955無名草子さん:2008/11/16(日) 10:26:41
いや、歴史観とかはこの際、置いといて

「唐沢、お前が言うな」

という処が大いなるツボなんだよ。
956無名草子さん:2008/11/16(日) 10:31:04
唐沢が朝日にくっついてるのはサヨクのほうが
金になるからだろ。
957無名草子さん:2008/11/16(日) 10:35:35
イベント中止つーても代わりに別のイベントやるんじゃ、喜び半減
958無名草子さん:2008/11/16(日) 10:38:48
>>955
おまえが言うな的発言は日記で乱発している。
ここでもよく笑われている。
田母神コメントの衝撃は、天下の朝日新聞が「識者コメント」を
盗作ガセ専門のいんちきサブカルチャー屋に発注したことに尽きる。
朝日新聞の質は、そこまで落ちていたのかと。
>>954みたいなアンチ朝日方向に話が転がるとうっとうしいので
あまり言いたくないことなんだが。
959無名草子さん:2008/11/16(日) 10:45:04
>イベント中止つーても代わりに別のイベントやるんじゃ、喜び半減
キャンセル料が払えないから苦肉の策。予定していたイベントが中止になったから
替わりのイベントに行く奴なんてほとんどいないから、ほぼ全額払い戻し。
朗読関連はもう出来ないから、「唐沢蔵書頒布イベント好評に付き第二弾」
とかやるんじゃねw
960無名草子さん:2008/11/16(日) 10:47:40
446 :文責・名無しさん:2008/11/16(日) 01:35:22 ID:jRatSaN80
>>443
司馬遼太郎の朗読イベント中止になったね。
文春が動いたらしい。自浄能力ねえなあ朝日新聞社。

これはもう、町山文春vs唐沢朝日という流れ、クルー?
961無名草子さん:2008/11/16(日) 10:57:54
>>923
>サックリ削除されてるってことは、
>チケットが1枚も売れてなかったってことじゃね?
>新潮社に電話した人、無駄でしたね…

はははは、悔し紛れにまた馬鹿な捨て台詞を。
新潮社に電話した奴なんていねーよ。
文春にFAXしたんだよ。それが効いて中止させられたんだろうに。

唐沢の言訳
「思ったより人が集まらなかったこの国の民度はまだまだ低いのだなあ。
と、ちょっぴり心配になってしまった」
962無名草子さん:2008/11/16(日) 10:58:42
ヘタに気概のある人にコメントを求めたりして、
返す刀で朝日の歴史観も批判されたりしたら困るからじゃないの。
963無名草子さん:2008/11/16(日) 11:24:39
木元くんは親友なんですね。
あと、弓削くんも親友なんですね。

親友とは仕事をくれる人の事を言うんでしょう。
というか「仕事に繋がりそうな人としか親しくしない」
964無名草子さん:2008/11/16(日) 11:42:00
>>963 最後の一行が正しい
965無名草子さん:2008/11/16(日) 11:58:43
唐沢本人はこのスレも検証blogも見ている様子だが、
それでも何も改めようとしないのは、「リスク管理」
という概念を理解していないとしか思えん。
あるいは単に頭が悪いのか。
966無名草子さん:2008/11/16(日) 11:59:56
でも、このまま自滅の道を突っ走ってもらったほうがいいとは言える。

カウントダウンは始まってる(唐沢の心の内で)。

あと一年くらいか。
967無名草子さん:2008/11/16(日) 12:05:05
>>923の指摘どおり、唐沢も黙って削除ってやってるよね?

藤岡氏の粘着してる気持ち悪い人って、このへんどう思ってるんだろ?
968無名草子さん:2008/11/16(日) 12:17:15
唐沢も大内も、本当に自分が書きたいモノが無いてのは共通してるかも。ぶっちゃけ何でも
いいんだよね、商売になれば。その場がやり過ごせれば、どんな嘘付いても構わないと思
ってる所も近い。
969無名草子さん:2008/11/16(日) 12:22:46
唐沢に関しては、本人よりも使う方が悪い、信者が悪いって感じだな。
信者がいるから使う方にも「この人は人気があるから」って言い訳ができるわけだし。
信者とは違っても、前にこのスレで話題になった「うつ病先生」みたいに、批判されると
保身から「ああ言えばこう言う」みたいな態度になるタイプも問題。なんか、唐沢にソックリ
だったもの。あの手の人に支えられてここまで来ちゃったんだろうな、唐沢。
970923:2008/11/16(日) 12:25:24
>961
最後の1行はうろ覚えを元に書いた蛇足でした。
乙って書いたら嫌みっぽいかなと思ったんで…
スマソ。
権利者絡みの圧力は恐らくあったんでしょうね。

いずれにしろ最初2行は正しそうだよね?
少なくともロフトでの購入者(=購入者を特定できない)がいたら、
無断で告知取り下げたりできないもんな。

そんなことより、擁護/中の人呼ばわりは正直傷ついた…
971無名草子さん:2008/11/16(日) 12:26:09
そうか、朗読イベント中止か。
今回の成果は小さいかもしれないが、
動けば効果があるという結果が出たってのは大きい。
972無名草子さん:2008/11/16(日) 12:29:17
> 少なくともロフトでの購入者(=購入者を特定できない)がいたら、
> 無断で告知取り下げたりできないもんな。

いや、それでも黙って告知取り下げをやる。
それが唐沢=バーバラクオリティ。
でも、一月のイベントでしょ。こんな前から前売りが出るってのもあんまりないんで、
まだ一枚も売れてなくても、それほどおかしな話ではない。
973無名草子さん:2008/11/16(日) 12:29:54
唐沢の講座行ってる人にここにいるの?

唐沢って

1.来た仕事は興味や知識が無かろうと断るな。知らない事でもネットで調べればどうにかなる。
2.親しくなればまた使ってもらえるから、なんとしても編集者と仲良くしろ。
3.書くものは、脚色はしても構わない。どうせ責任なんて取らされない。
4.ネットに書かれた文章はパブリックドメイン(笑)だから、どんどん使ってよし。
5.マスコミは宣伝に使えるから、どんどん出ろ。

くらいの話を手を変え品を変え、だらだら説明しているだけの予感…
974無名草子さん:2008/11/16(日) 12:35:36
あと、

1. 自分に才能があるなどと思うな。才能のある人間などほとんどいない。
2. ガセやパクリがバレたからって仕事を干されることはない。
3. 2ちゃんねるのアンチスレや検証blogは勲章。アンチを信じる奴が悪い。
4. 仕事に誇りなど無用。とにかく数をこなせ。

くらいの事は言ってると思う。
975無名草子さん:2008/11/16(日) 12:38:06
そろそろ次スレですが、タイトルどうしましょう。

いまのところ

【職業は】盗作屋 唐沢俊一53【サブカルチャーw】

てのが出てますが、

【権利無視で】盗作屋 唐沢俊一53【朗読イベント中止】

てのも考えました。
976無名草子さん:2008/11/16(日) 12:39:37
>>973-974
思うのは勝手だが、そういう100%想像のネタを得意げに書かれてもなあ。
977961:2008/11/16(日) 12:41:04
>>923
ごめんなさい。最後の一行が書きたかったのかと思った。
新潮が文春であれ、「無駄」という言葉は擁護っぽいけどね。
978無名草子さん:2008/11/16(日) 12:41:16
実際に「文サバ塾」を受講した人の話が聞きたいね。
979無名草子さん:2008/11/16(日) 12:41:27
唐沢さんのファンです。
唐沢さんって、藤岡とか町山からの攻撃に、どうして反論しないんですか?
980961:2008/11/16(日) 12:45:42
出来ないからです。
藤岡氏も町山氏も、誹謗中傷しているのではなく「事実」を語っているからです。
「ガセ」「パクリ」の事実に、どうやって反論するのでしょうか。
981無名草子さん:2008/11/16(日) 12:46:10
多分いま町山に反撃すると、売れてる町山本の宣伝に
なっちゃうとかセコく考えているんじゃないかなあ?
982無名草子さん:2008/11/16(日) 12:52:04
唐沢叩きの中に鶴岡法斎が混じってねーか。
983無名草子さん:2008/11/16(日) 12:52:50
>>981
 そういや、町山のAAってないよね。
984無名草子さん:2008/11/16(日) 12:53:55
町山は顔に特徴ないからなあ。
985923:2008/11/16(日) 12:57:03
>977
その点は深く反省いたします。
よけいな事書いて不要な反感買ってしまうなんて…
俺はここで何を学んでいたんだorz
986無名草子さん:2008/11/16(日) 13:05:03
本来なら唐沢文春、町山朝日のイメージなんだが、
ちょっとねじれちゃったねえ。
987無名草子さん:2008/11/16(日) 13:10:25
>>984
>町山は顔に特徴ないからなあ。
 藤岡はあんな顔なのかw
988無名草子さん:2008/11/16(日) 13:14:22
>>982
鶴岡法斎に限らず、唐沢に近い人物がここに常駐してるような気がする。
989無名草子さん:2008/11/16(日) 13:17:41
あまり話題になってないみたいだけど、
>>712が唐沢本人くさいんだよな。
990無名草子さん:2008/11/16(日) 13:25:15
>>989
そういうこと書くとまたコピペの荒らしになるよw
991無名草子さん:2008/11/16(日) 13:46:13
ピッチャー、キャッチャー、サブカルチャー
992無名草子さん:2008/11/16(日) 13:56:48
>>712ってさ、唐沢の没落は認めるから、もう書かないでよと読めるね。
993無名草子さん:2008/11/16(日) 14:02:08
>>712の「負け犬の遠吠え」ってのがサッパリ意味わからん。
「マンガ批評の世界で唐沢の居場所がない」ってことを殊更に言うのはおかしいとしても、
どういう理屈で「負け犬」になるの?
994無名草子さん:2008/11/16(日) 14:09:56
>>993
>>712の同じ行に

>必死に言い募るから負け犬の遠吠えに聞こえてしまう。

「必死に言い募るから」と書いてあるが?
712の目には>>711が「必死」に見えたってことだろうよ。
995無名草子さん:2008/11/16(日) 14:28:31
おれも必死にいいつのっちゃおかな。みんなは(?)
天下の朝日さん盗作ライター唐沢さんをもう使わないでください、という。
でもおれは朝日新聞こそ唐沢さんにふさわしい媒体だと考える。
その主張を強化するやり方は違っても、
両者の主張自体はそれほど食い違わないんだよ。
朝日の社説やコラム等にみる「意見」も、
唐沢さんの御「意見」も大差ねーべ。
唐沢さんを少しだけリベルっぽく(?)粉飾すれば朝日の社説になり、
朝日のコラムの気どりをとりされば、ちょうど社会派くんがいく、
くらいになっちゃうのよ。ゆえにおれは言う。
唐沢さん、がんばれ!朝日新聞でがんばれ!
新聞の欺瞞を暴くことこそ、あなたの使命だったのだぁ〜!
996無名草子さん:2008/11/16(日) 14:37:42
僭越ながら、新スレ立てました。
テンプレートにここ二ヶ月ほどの動きを足しました。
よろしくです。

【職業は】盗作屋 唐沢俊一53【サブカルチャー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226811954/
997無名草子さん:2008/11/16(日) 14:40:39
>>994
>>711が必死?
思わず辞書引いちゃったよ。
> (形動)[文]ナリ
> 失敗すると取り返しがつかないという気持ちで全力を尽くすさま。
> 死に物狂い。一生懸命。
998無名草子さん:2008/11/16(日) 15:00:16
ハゲで1000
999無名草子さん:2008/11/16(日) 15:05:38
は〜げ〜
1000無名草子さん:2008/11/16(日) 15:06:05
唐沢 「私は、確かにみんなでワイワイと飲むのは楽しいんだけれど、
その後一人になって「ふぅ」という時間が絶対欲しい、というタイプですね」(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。