今どき再販制度って

このエントリーをはてなブックマークに追加
71無名草子さん:2009/07/28(火) 00:32:28
大手中堅出版社はどこも自転車操業状態だから
本を作り続けないと倒れてしまう。止めたくても止められない。
大量の返品と相殺するために大して売れない新刊を送り込み続ける。
それがまた大量に返品されるので、という悪循環。
72無名草子さん:2009/07/29(水) 12:46:22
さあて今日も返品日和だ
73無名草子さん:2009/08/02(日) 09:30:09
返品日和って、
74無名草子さん:2009/08/06(木) 20:04:59
バック狭いから露天でやるのさ。
75無名草子さん:2009/08/19(水) 17:28:37
露天でバックから、あんべーいいべなあ。
76無名草子さん:2009/08/28(金) 11:37:45
週遅れの週間○○が100円で売ってるとか、何処で売ってるのか知りたいんだが。
77無名草子さん:2009/09/02(水) 07:10:18
再販、自民と似てる。もういらん
78無名草子さん:2009/09/02(水) 22:58:18
なるほど言いえて妙。
制度疲労起こしててなんとかしたいが、
他にいい代案が出てこないところとか。
79無名草子さん:2009/09/08(火) 19:40:18
ごま、再生法だと、再生ってなんだ、倒産でねえのか。
インチキだろうねえ。
80無名草子さん:2009/09/20(日) 11:46:27
着いたその日に返本、一応ダンボールは開けるんだろうなw
無駄な運賃かけてんだな、溶かしてインクを抜いて新聞用紙か、便所紙か、
産経ニュース、返本率は40%、とか、新聞はどうなの。
81無名草子さん:2009/09/29(火) 04:50:29
再生法適用された出版社の本って再販制度から外れたりしないのかな?
ごまだったらおもしろそうなのありそうだし安ければうれしいけど。
82無名草子さん:2009/10/09(金) 19:43:46
ほんとだな、便所紙するのは勿体無い。
83無名草子さん:2009/10/10(土) 08:58:29
NTV系
ウェークアップ!ぷらすで
本の流通問題を放送中。
ただ、再販制って言葉はわざと使っていないように思う
84無名草子さん :2009/10/10(土) 18:29:36
出版社の経営が、うまく行くかどうかは、再販制の問題じゃない。
ろくでもない本が多すぎること。
それを減らすことができないから、どこも経営が傾いてる。
全て、書き手の問題だと思う。

駄目な書き手を相手にしすぎるから、それに足を引っ張られた。
少しは考えた方が良い。
85無名草子さん:2009/10/10(土) 21:30:08
それは再販があるから、70、71読めば分かるんでないか。
あなた他人のスレは読まないの?それとも、84
86無名草子さん:2009/11/12(木) 17:34:21
返品率40%とか、こんな事いつまでも続くわけが、続いてるねえ。
87無名草子さん:2009/11/14(土) 19:09:25
押し紙もw
88無名草子さん:2009/11/16(月) 00:44:37
取次からの配本を見直して、新刊も書店からの注文数を反映するようにすれば
返本率なんてすぐさがると思うけどなぁ
俺が前勤めてた店は配本レベルが低くて、注文をどんどんして売ってたんだけど
返本率4%だったよ、まあコミックスが貢献した結果だけどね
89無名草子さん:2009/11/18(水) 18:55:18
↑うそだ、4%だなんてw、うそつきは万引き。
90無名草子さん:2009/11/18(水) 19:26:14
間違えた。40%だった。
91無名草子さん:2009/11/23(月) 19:01:40
40%の返品w、他の業界では考えられんよ、ガソリンも浪費しまくりじゃん、本て重いんだよね。
92無名草子さん:2009/11/24(火) 13:20:08
40どころじゃないよ
93無名草子さん:2009/11/24(火) 18:52:57
>>91
各家庭での食品廃棄率に迫る高さw
94無名草子さん:2009/11/26(木) 12:30:54
うちじゃ1割も捨てん、賞味期限終わったのはオレが一手引き受けだよw
おれの持ち物も期限切れてるからな。
95無名草子さん:2010/01/16(土) 03:23:32
新聞・テレビの猛反発は必至!総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。
96無名草子さん:2010/01/16(土) 03:24:44
tjimbo 公共性を理由に再販で保護され、消費者が本来市場が要求するよりも高い料金を払うことで大きな利益をあげている新聞が、テレビやその他の事業に出資して、OBが出資先に天下っているなんて、どう見てもあり得ない話でしょう。
しかもクロスオーナーシップなので、テレビはそのことを批判しないし。
97無名草子さん:2010/01/16(土) 03:25:27
すべての報道を見たわけではありませんが、今のところ昨日の原口大臣のクロスオーナーシップ禁止発言を
主要メディアは見事なまでに黙殺してますね。同じ講演で出た外国人参政権問題への言及や
5日のキー局の地方局への出資規制緩和のニュースはどこも記事にしているというのに・・・。
約1時間前 from HootSuite

原口大臣のクロスオーナーシップ禁止発言について。「そんなことできっこないから、どこも報じてないんだよ。」
友人のテレビ局幹部が(多分)親切心から解説してくれました。ありがとう。何と香ばしい。
いろいろな香りがする発言でした。
約1時間前 from HootSuite

昨日のビデオニュースの報道に対して、原口さんテレビに出られなくなって選挙に落ちるよとか、
原口さん死なないでなんてコメントまで届く始末。同じ日に検察を真っ向批判した郷原さんについては
そんなこと誰も言ってこなかった。どうやら日本ではメディアは検察権力よりも怖い存在となっているようだ。
約1時間前 from HootSuite
98無名草子さん:2010/01/16(土) 05:04:26
原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クロスオーナーシップの検索結果

産経新聞  「クロスオーナーシップ」に対する検索結果が見つかりませんでした。
http://search.sankei.jp.msn.com/noresult.aspx/root=ns001/type=0/?q=%83N%83%8d%83X%83I%81%5b%83i%81%5b%83V%83b%83v&cp=932

読売新聞  入力された条件に一致する情報は見つかりませんでした。
http://www.yahoo-search.jp/?kw=%83N%83%8D%83X%83I%81%5B%83i%81%5B%83V%83b%83v&ord=t&cs=sjis&id=300069

朝日新聞  クロスオーナーシップのサイト内検索結果  検索結果がありません。
http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl

毎日新聞  次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。
http://search.mainichi.jp/result?p=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97&st=s

日本経済新聞  クロスオーナーシップ に該当するページが見つかりませんでした。 "クロスオーナーシップ" を含むページは見つかりませんでした。
http://sitesearch.nikkei.co.jp/search?q=%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97&site=default_collection&client=nikkeinet_2&
proxystylesheet=nikkeinet_2&output=xml_no_dtd&oe=UTF-8&ie=UTF-8&hl=ja&getfields=*

NHKオンライン  「クロスオーナーシップ」の検索結果 該当0件
http://search.nhk.or.jp/query.html?col=toppage&col=pro&ws=0&qm=0&st=1&lk=1&rf=0&oq=&charset=utf-8&qt=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97&search.x=11&search.y=17

J-CAST http://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html
Yahoo! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000005-jct-soci
livedoor http://news.livedoor.com/article/detail/4551383/
99無名草子さん:2010/01/26(火) 03:25:04
参考になるレスだね。
100 ◆ttm..asuko :2010/03/06(土) 16:41:12
>>84
>全て、書き手の問題だと思う。

いや、それは違う。すばらしい企画を持った書き手は多数いる。
出版不況はインターネットが普及しすぎたという構造的な問題。
少ないニーズにも答えられる隙間ジャンルを発掘して、
読者の選択肢を増やすことがインターネットの制圧につながるのよ。
だから総量規制なんて持ってのほか。
これからは小回りの聞く同人誌の時代が来るよ。
101無名草子さん:2010/03/07(日) 04:59:26
>だから総量規制なんて持ってのほか。

返本率の高い書籍でも出せばよいとでも?
それこそ出版物の信用を落とすことになるだろうに。
それと、同人誌は所詮同人誌だよ。
102無名草子さん:2010/03/08(月) 04:09:09
商業出版<同人って発想はどこから出てくるのか?キチガイか?
103無名草子さん:2010/03/08(月) 15:13:09
もしかして同人活動とかしてるの?>>100
104無名草子さん:2010/03/09(火) 02:57:02
>>100
隙間ジャンルこそ、インターネットの利点が発揮される分野で
出版は、逆にある程度の需要があるものを相手にしないと
商売が成り立たない気がする。
105無名草子さん:2010/03/09(火) 07:50:15
もう媒体にとらわれてる時代じゃないからね。紙だろうとネットだろうと
関係なくメディア発信していかないと。出版不況というのは、そういった
環境の変化に対応できない分野が淘汰されるという理解が必要。

106無名草子さん:2010/03/10(水) 19:05:04
>>105
だから同人誌も大切とで言うの?
107無名草子さん:2010/03/10(水) 22:44:27
>105
あれ?トリップつけないの?
108無名草子さん:2010/03/26(金) 17:31:10
週刊ダイヤモンドの消えた特集
http://news.livedoor.com/article/detail/4681719/
109無名草子さん:2010/05/08(土) 19:34:28
再販制度がCD屋、書店を守る?うそだね、CD店はあらかた閉店しました、今度は書店の番ですよ。
110無名草子さん:2010/05/15(土) 09:32:13
買いたい雑誌があったが900円だもん、立ち読みですませて買わないで来た、
500円なら買ったんだが、ネットが有るしな
111無名草子さん:2010/05/18(火) 17:48:19
大昔は月遅れ雑誌とかが有ったなあ、半値くらいまで下がれば買うんだが。
溶かして便所紙にするよりええんでねえかよ。
112無名草子さん:2010/05/18(火) 19:52:52
大昔は月遅れ雑誌とかが有ったなあ、半値くらいまで下がれば買うんだが。
溶かして便所紙にするよりええんでねえかよ。
113無名草子さん:2010/05/24(月) 23:01:14
本の40%は便所紙になるのかよw、そういあ最近のクソ紙は品質がええなあw
114無名草子さん:2010/06/06(日) 07:35:36
愛ぱっどで今度こそ返上だろ、世の中変わるわな、いいにつけわるいにつけ、
115無名草子さん:2010/06/19(土) 15:26:27
iPadは重すぎ、あんなの持ってられないよ
116無名草子さん:2010/06/27(日) 06:34:51
老人乙
117無名草子さん:2010/06/27(日) 11:08:48
老人っても馬鹿にできんよ、おれはパソ暦20年の80歳だど
118無名草子さん:2010/07/04(日) 16:25:26
再販なぞいらん

はやくなくせ
119無名草子さん:2010/07/05(月) 04:35:29
>>118
ハゲ同
120無名草子さん
講談社27才年収1200万円の女性社員の給与明細を暴露した裁判始まる
(給与明細画像あります)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1268