今ふたたび「蟹工船」(小林多喜二)がブームらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
です
2無名草子さん:2008/07/19(土) 20:11:51
若者にウケる「蟹工船」 貧困に負けぬ強さが魅力?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210732782/
3無名草子さん:2008/07/19(土) 20:26:47
あわて者がスレ立てちゃったね。
4無名草子さん:2008/07/19(土) 21:20:13
ブームを作ろうとしてる感じがしてうさんくさい。
5無名草子さん:2008/07/20(日) 02:47:05
多喜二
6無名草子さん:2008/07/20(日) 02:48:43
ホモ文学だが
警察における拷問死は許しがたい
法が廃棄されたとはいえ文学の光を消した業は深い
未だにそんな警官が絶えないのは嘆かわしい
と思うよ
7無名草子さん:2008/07/20(日) 02:49:18
ブームはこれからだよ
テレビドラマや映画になるのが楽しみだぜ
監督は誰がいい? 井筒?
8無名草子さん:2008/07/20(日) 02:50:22
一緒に収録されてる「党生活者」のほうが面白い。
9無名草子さん:2008/07/20(日) 03:24:54
若者にウケる「蟹工船」 貧困に負けぬ強さが魅力?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210732782/


こっちを先に使おう
10無名草子さん:2008/07/20(日) 04:26:54
多喜二は本当は金持ちだったらしい
11無名草子さん:2008/07/20(日) 08:15:38
ただ裏で無理矢理流行らせただけ。どこの本屋も飾ってるが、あれが今さらブームになるのはありえない。作為があるよ。裏でね。
12無名草子さん:2008/07/20(日) 11:26:29
漫画版きのう買ってきたけど
主人公が無駄にかっこ良く熱くてワラタw
小説もこんな感じなの?
13無名草子さん:2008/07/25(金) 03:42:19
kani
14無名草子さん:2008/07/25(金) 23:53:20
ヒヒヒヒヒ
15無名草子さん:2008/07/26(土) 03:16:06
たっキー
16無名草子さん:2008/07/26(土) 03:31:13
共産党の党本部ビルは明らかに資本主義の象徴にしか見えない
一階は大理石で明らかにホテルのロビーだし
専用のフィットネスジムが付いてるし

あれ末端の党員が激怒しないか?
17無名草子さん:2008/07/26(土) 14:28:35
>>12
>漫画版

kwsk
18山ア かずひろ:2008/07/30(水) 10:59:45
 無名草子さんへ

 私は昨年まで、日本共産党の本部職員でした。
 現在は、長崎県平戸市で同じく日本共産党の職員をしております。
 先日、「たけしのTVタックル」というテレビ番組でも、日本共産党を取り上げたとき、
 党本部ビルの1階は大理石と紹介していましたが、間違いです。
 御影石です。安くて、丈夫です。
 たまたま、ブログ見させて頂きましたので、書き込みさせていただきました。

 私のブログ「平戸日誌」もご覧いただければ、幸いです。
 電話番号、メルアドなども出ております。

 山ア かずひろ
19無名草子さん:2008/07/30(水) 11:04:16

   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で格差拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                  の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
20:無名草子さん :2008/07/30(水) 13:17:42
6月27日の東京新宿にある阿佐ヶ谷ロフトプラスワンにて、佐藤
優氏は、蟹工船が今、流行っているがというのは、実は、あれはイ
ンチキ小説であり、当時の小樽で、一番偏差値の高い学校出て、良
い会社に就職した多喜二なんかに底辺漁業就労者の過酷な生活なん
か理解出来るはずも無く、小説の最初の部分は他の小説の盗作であ
り、他の部分も全て取材もせんで書かれたものだ。と、言っていた。
その傍には安田好弘氏と佐高信氏がいたが、何も言わんで聴いてい
た。
佐藤氏は最初、会場に共産党関係者がいないかと言ってから話し始
めたが、それはないでしょう。発言する以上は、責任を取ってくれ
ねば、私は佐藤氏の考え方が好きだし、己の理論でこの社会の改造
を主張しながら、大衆からかけ離れた理論を振り回す旧左翼、新左
翼連中が大嫌いだから、そのようなクソッタレ連中にこそ、この問
題を広く問いかけるべきでしょう。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/121728223
21無名草子さん:2008/08/05(火) 04:17:31
22無名草子さん:2008/08/19(火) 09:55:57
自民党惨敗必至
23無名草子さん:2008/08/28(木) 03:22:44
【悲惨】amazonは現代の蟹工船【灼熱倉庫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1216461185/
24無名草子さん:2009/02/03(火) 00:42:42
ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪
25無名草子さん:2009/06/08(月) 22:52:32
ブームあっという間だったな
26無名草子さん:2009/06/14(日) 22:44:31
さげ
27無名草子さん:2009/07/20(月) 22:17:11
評伝・葉山嘉樹(「セメント樽の中の手紙」作者)
■「社民系」だからダメ!?
http://imadegawa.exblog.jp/11563901/
28無名草子さん:2009/07/29(水) 19:21:12
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||\__| |\  l __ /
     \  \ /   \   \\      
      /\|   人_\人  |/\    かに光線発射!!
    //\|    |∪| \  |/\\   
    //\|    ヽノ   \|/\\\    
    /   /\_____/\   \ \
        / __     /´>  )\     \
        (___)   / (_/  \     \
         |       /         \     \
         |  /\ \          \     \
         | /    )  )           \     \
         ∪    (  \            \     \、;
               \_)             ,\;’ ,;'~ ~  "、,・
29無名草子さん:2009/08/24(月) 19:10:38
ブーム終わったの?
30無名草子さん:2009/08/24(月) 19:55:07
実際はどう見ても駄作だもん
31無名草子さん:2009/10/23(金) 18:40:16
映画はどうなんだろう
32無名草子さん:2009/10/25(日) 13:43:32
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||\__| |\  l __ /
     \  \ /   \   \\      
      /\|   人_\人  |/\    かに光線再発射!!
    //\|    |∪| \  |/\\   
    //\|    ヽノ   \|/\\\    
    /   /\_____/\   \ \
        / __     /´>  )\     \
        (___)   / (_/  \     \
         |       /         \     \
         |  /\ \          \     \
         | /    )  )           \     \
         ∪    (  \            \     \、;
               \_)             ,\;’ ,;'~ ~  "、,・
33無名草子さん:2009/12/24(木) 07:05:40
小林多喜二:元恋人の田口タキさん死去…6月に102歳で
 北海道小樽市ゆかりのプロレタリア作家、小林多喜二が生涯愛し続けた女性として知られる田口タキ(たぐち・たき)さんが6月19日、横浜市の自宅で亡くなっていたことが11日分かった。
市立小樽文学館に親族から寄せられた連絡によると、102歳だった。死因は老衰とみられる。
 タキさんは小樽市内の飲食店で働いていた1924(大正13)年、北海道拓殖銀行小樽支店に勤めていた多喜二と知り合った。
多喜二はタキさんにひかれて交際を始め、一時は同居して生活。多喜二は結婚を望んでいたが、タキさんが身を引いたと伝えられる。
多喜二は1933(昭和8)年、特高警察の拷問を受けて29歳で亡くなり、タキさんは戦後、別の男性と結婚した。
 多喜二はタキさんに何通もの恋文を書き、その中の「闇があるから光がある」との一節は有名。
タキさんとの出会いを機に、貧困女性に焦点を当てた「瀧子もの」と呼ばれる数点の作品も残されている。【坂井友子】
毎日新聞 2009年12月11日 22時53分(最終更新 12月11日 23時23分)
34無名草子さん:2010/01/10(日) 02:08:09
nunu
35無名草子さん:2010/03/07(日) 08:18:37
死後何度も刊行され、教科書にも載り、読み続けられてる作品はあまりない
ましてやプロレタリア文学というだけでもハンディあるだろうに
それだけ作品力あるんだろうね
36無名草子さん:2010/03/19(金) 02:30:13
拷問した特高の人のその後を知りたい。
37無名草子さん
特高の一人が戦後自民党員になって、茨城県のどこかの市か町の「議員」をしていて、
マスコミから「逃げ回っている」と,何かで読んだ事がある。
昔から「水戸巡査」と言うから、茨城というのは本当かもしれない。