出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん…2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名草子さん:2008/09/10(水) 22:51:11
an an   が存命してる事が不思議。 

ぐれーす  発売1号から撃沈してたよね。 今更・・・・・

ボーグにぽん  ネットで検索して全部中身知っちゃう。
        だって重いし・・・・・・



953無名草子さん:2008/09/10(水) 22:54:01
おっぱい、じゃない、ポパイ、あっもうない?古い?
954無名草子さん:2008/09/10(水) 23:01:48
創価がやってるブックオフって安いんだもん。全部。大作せんせーーの
コーナーも豊富だしねえ。

でもあの店員達の洗脳ぶりったら けけけけけ
創価 掲示板 にきっと貼ってあるんだね、大作せんせー以外の
本は、全部100円! みんな100円! 浅田二郎ちゃんも100円!
真理子も100円! いらも100円!!ってね。

だって陰謀と思っても、100円だと買っちゃう

955無名草子さん:2008/09/11(木) 00:19:28
ブックオフも単価の安い廉価本漫画ばかり動いて、昔ほど儲かってないらしい。
956無名草子さん:2008/09/11(木) 02:57:48
図書館の雑誌コーナーが3割くらい減少してた
957無名草子さん:2008/09/11(木) 04:18:35
そのへんの椅子は老人が何時間も占拠している。席をはずした隙に座ったら
そこは自分の席だ!と大騒ぎされ、図書館員に助けを求めたら譲らされた。
958無名草子さん:2008/09/11(木) 04:25:53
>>905
何で好景気をつくらないんだ?
959無名草子さん:2008/09/11(木) 07:22:01
>>958
人口が増えすぎると資源の枯渇が早くなるからです
補足説明すると、日本の所有者は日本人ではありません
960無名草子さん:2008/09/11(木) 09:19:58
文学作品が、 創 価 経 営ダイソー(いけ 田 大 作 せんせーの ダイ
と、そうかのソウからとった 凝ってるな)百均と同じ¥100だなんて。
創 価 っていったい・・・・・・・
100円が好きなの?ブックオフ ダイソー全部 100円。考えなくすむかもね。

 
961無名草子さん:2008/09/11(木) 10:22:11
週刊新潮も文春もタイトルの方が中身より面白い。中身つまらん。よって水曜ネットチェックし終わり。
962無名草子さん:2008/09/11(木) 15:05:57
>>959
陰謀論者の遊び場はこちらです。
 ttp://mamono.2ch.net/newsplus/
963無名草子さん:2008/09/11(木) 15:20:22
shihoちゃんの BOA も廃刊した。
shihoちゃんじゃ釣れない。
モナなら売れるんじゃないか。

964無名草子さん:2008/09/11(木) 16:19:53
次出すなら不倫専門誌「MONA」だな
965無名草子さん:2008/09/11(木) 16:28:43
買うーーーー!!!!!
966無名草子さん:2008/09/11(木) 17:41:09
おもしろうてやがて悲しき自演かな
967無名草子さん:2008/09/11(木) 18:10:16
「MONA」なら即日完売だな。えッオレ?963と965ッす。
968無名草子さん:2008/09/11(木) 18:23:08
くだらない。そんなの既存の週刊誌と変わらんわ
969無名草子さん:2008/09/11(木) 18:54:43
毎週、政治家のインタビューだけを掲載する週刊誌なら売れるぞ。
ネットでもそこでの発言で盛り上がりそうだし。
タイトルは「週刊政治言論」
970無名草子さん:2008/09/11(木) 18:57:33
確かに、小池百合子やゆかりタンの私生活には興味あるな。

971無名草子さん:2008/09/11(木) 19:22:22
週刊誌、月刊誌もさ、汚染米みたいな大きなスクープをどこよりも先に扱ったら見直してやるよ。
政治でも経済でもいいからさ。
君ら本当はやる気全くないだろ。
972無名草子さん:2008/09/11(木) 19:40:07
>969
福田の欝と上手につきあう老後とか、安部とアっキーの新刊 美しい日本で汚染米を上手
生かす調理本の紹介とか、そんな対談なら ヒット間違えナシ。
973無名草子さん:2008/09/11(木) 20:09:56
石原マリエと林葉直子の対談は?
974無名草子さん :2008/09/11(木) 20:48:41
おもしろそうな内容もあるんだけど、やっぱり立ち読みですんじゃいそう。
そこしか読まないから。
買うんじゃお金がもったいない。

975無名草子さん:2008/09/11(木) 21:14:22
地上波の TV は雑誌よりつまらない。
衛星放送の方がかなり面白いよ FOXとか映画とかね、色々選べて。
それと同じ現象なのか
ワンパターンなんだよね雑誌は。あと何かの圧力でスクープも制御されてるとか
2ちゃんの住人の方がよっぽど正直に反応するもんね。
情報が入り乱れていても、雑誌より嘘がないし退屈しない。
976無名草子さん:2008/09/12(金) 18:36:07
をい、岸田、元気にしとるか?
http://www.kicl.jp/
977無名草子さん:2008/09/13(土) 00:39:59
>971
週刊誌は各誌ともそれなりにスクープは扱っていると思うぞ
むしろ問題なのは、発売日の朝にはテレビのワイドショーで使われてしまったり、新聞に後追いされてしまい、
スクープをとったから売れるという状況じゃなくなっちゃっていることだと思うが
978無名草子さん :2008/09/13(土) 00:58:11
地方に住んでいて市の人口が約110000人。
週刊現代・ポストが店頭に並ぶのが火曜日。
こんなところですからスクープ情報はネットから仕入れてます。
979無名草子さん:2008/09/13(土) 06:51:26
>976

ごきげんよう、岸田です。

というわけで、
覚えてまっか?の
キ・シ・ダ・イ・ズ・ムでした。

http://ameblo.jp/zino-kishida/
980無名草子さん:2008/09/13(土) 10:04:33
スクープか。大して驚く話しもないよね。朝 yahoo の経済、一般みて、興味ありゃ
記事全文へ。今ニュースの動画までついてるからね、ニュースも見ん。
アメリカの前日のダウさえ分かりゃ。
981無名草子さん:2008/09/13(土) 10:14:24
TVのワイドショーも以前ほど、勢いないね。
奥歯に物が詰まった言い回しっていうのかなーで?っていう・・
982無名草子さん:2008/09/13(土) 11:17:13
マガジンハウス
983無名草子さん:2008/09/13(土) 11:17:18
TV業界も危機感ないよね。このままじゃ出版業界の二の舞だ。
984無名草子さん:2008/09/13(土) 11:31:24
TVは内輪で盛り上がってるのがミエミエ。白ける極まりない。
どいつの目気にして製作しとるんじゃ。
ほんと見ないよ最近。ネットや衛星の方が、欲しい情報のスピード上がる
985無名草子さん:2008/09/13(土) 11:53:03
711 :名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 02:16:03 ID:xvNdoTJF
MIB2見てたら
20性器やら、はうぅやら、どうでもいい基地外宣伝をこれでもかって
気持ち悪いくらいやってたなw
まるで、パチ屋の下品な押売りCMみたいだ。バックが同じだからか?w
さりげなさが無いというか、押付けがましいやり口の下品さだけが印象に残って
気持ち悪いんだよなw
986無名草子:2008/09/13(土) 12:41:06
>983
危機感ないから株主がマジギレ。
総会にはセキュリティを雇うほど。
大手出版社もそうだが、リストラして年収半分というか400万くらいにしないと
会社自体、生き残れないんじゃ。
でも、そうなるとローン抱えている奴はやめるだろうな。逝くとこないけど。
結局、借金もなく質素な暮らししている真面目な奴の勝ちだな。

987無名草子さん:2008/09/13(土) 13:28:41
借金ないが預金もない。
988無名草子さん:2008/09/13(土) 13:43:22
年収半分で400万?そんなに貰ってるのか?勤続何年目?
989無名草子さん:2008/09/13(土) 13:49:11
>華々しく散った三島由紀夫だと バカも休み休み言え。
990一般書籍板なんて初めてきたよ:2008/09/13(土) 14:12:30
間違って一般書籍板なんて初めてきますた。

>>975 >>980-981 >>983-984

最近帰宅してもTVをつけない自分に気がついた。
週刊誌も携帯買ってから買わないどころか立ち読みすらしない。
電車の中ではひたすら2ch。
TVや雑誌って広告主などのしがらみがあって面白くないんだよね。
2chは言いたい放題。
面白くないものをわざわざ金払って買う奴は居ない。
991無名草子さん:2008/09/13(土) 14:14:25
いつもはどこにいるんだよ。
992無名草子さん:2008/09/13(土) 14:21:08
>>991
自作PC(今日の秋葉原スレ)
痛ニュース+
鉄道総合(人身事故スレ)

その他、趣味関係のスレなど。
俺はまったく鉄ヲタではないが
電車遅延情報が一番早いのが人身事故スレなので見ます。
993無名草子さん:2008/09/13(土) 14:55:04
NHKなんてあれ在日(層価)の低脳用専門講座か?
ひさびさチャンネル合わせて、ドン引き
994無名草子さん:2008/09/13(土) 15:52:02
雑誌といえば、 暮らしの手帳 しか知らない70代で長野県の過疎村
在住の母親が楽天で証券トレードやる時代だからね。出版社の人転職お奨め
995無名草子:2008/09/13(土) 16:42:36
>988
大手の話。あいつら5年も勤めたら1000万だろ。
でも、全く利益出してない。
そういうこともわかってないから、おわっても当たり前。

996無名草子さん:2008/09/13(土) 16:45:59
クソだな
997無名草子さん:2008/09/13(土) 16:55:39
専門書は高くても売れてそうなんですけど?だめ?
998無名草子さん:2008/09/13(土) 17:02:00
株所有放棄しよっと 損切りでも結構
999無名草子さん:2008/09/13(土) 17:06:19
>997あんた就活でもしてんの?辞めとけば
1000無名草子さん:2008/09/13(土) 17:26:15
いや、就活はしてませんが色々と調べてるところ

1000なら業界復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。