2 :
無名草子さん:2008/06/08(日) 11:44:50
ゆっくりしていってね!
今働いてる編集部やめて、別の出版社に転職する予定なんだが
別の業種に移ったほうがいいんだろうか。
雑誌作りは大好きだから、できれば生業にしたいんだが…
4 :
無名草子さん:2008/06/08(日) 19:00:55
>>3 自分は雑誌作りを生業にしてると思わず、コンテンツ制作が仕事だと考えればいい。
そうすればメディアが雑誌でもウェブサイトでも広告でも何でも同じだろ?
5 :
無名草子さん:2008/06/08(日) 19:26:28
こんだけコンテンツが巷に溢れかえってるのに、まだ作り続ける気かよ
もうただでもイラネーよ
7 :
無名草子さん:2008/06/09(月) 01:21:05
とりあえずコンテンツを流せば金がもらえる変な短期金融があるからねー。
どんどん膨張がペースがあがって、最後にものすごく派手な大爆発が
見られるからもうちょっとの辛抱じゃね?
>コンテンツを流せば金がもらえる変な短期金融
なにこれ??
9 :
無名草子さん:2008/06/09(月) 22:03:38
またわかってない馬鹿が紛れ込んでるな
どうでもええわ 出版業界、人材難にも程がある
12 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 06:19:21
馬鹿というより、ゆとりザルが一匹紛れこんだな
猿に失礼だろ?ゆとりと一緒にしちゃw
14 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 09:49:22
いままでが待遇が良すぎた(正社員)。
こんな業界、他にない。
いい加減 他業種のように目を醒ませ。
自分らの超高給を隠して「あの会社の給料は・・・」なんてバカな記事を
デッチあげてるのも、結局「余裕」があったからなんだよな。
とりあえず働こうや
16 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 13:53:29
あのー、もう待遇のいい時代終わってますが、最大手以外は。
団塊の人たちが自分たちを優遇する年功序列・退職金を確保するために
会社を赤字にしても構わんと思ってる最大手のことですね、わかります
18 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 19:55:00
雑誌はネットカフェに置いてあるからなあ
19 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 22:18:36
雑誌魂を感じる雑誌が少なくなった。
新聞やテレビみたいな権威に楯突く、ちょっと胡散臭いけど
「意地」が感じられるのが雑誌の魅力だった。
ガイシュツだが、やっぱ 出版社が「大卒の希望職種」に
なった時点で 終わってたんだろうね。
20 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 22:54:00
エロの独占利権がネットに奪われたのも大きい
そういう「ノリ」はもうウケないよ。
変に意固地で扱いにくい「団塊」のおっさんたち。
飲みに逝くとメンドクサイ。
22 :
無名草子さん:2008/06/11(水) 01:59:35
コンビニのエロ雑誌なんていったい誰が買ってるんだろうな。
アダルトビデオを借りる人間がいるのも不可思議。
人間に対する考察や馬鹿にでもできる観察が足りないだけでしょ、あんたに
>>22
>>22 いまどき情報弱者だけだろエロ雑誌なんて買うのは
25 :
無名草子さん:2008/06/11(水) 20:41:13
いやいや、映像のエロと紙のエロは別物だから。
悲鳴というか 悲鳴あげてるだけの出版社なんかもう無いだろ。
紙で苦しい赤と黒トントン収支で持ちこたえなが
らネットでの収益モデル探ってるだろ
とはいえ俺も雑誌買うよ マンガ連載誌
やっぱ単行本になると内容変わってたりするし
ネットでつこうたるよりはコンビニで数百円払うほうが
効率的だし
27 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 00:10:23
>>22 そうだよなあ。エロ本ならエロ本ばかり売ってる店じゃないと濃いやつが手に入らないよなあ。
コンビニのような所で売られている生ぬるいエロ本で満足出来てしまう人というのは、ある意味
変態と言えるのではないか?
>19
そういう所への批判をさせないように
支那、北朝鮮、韓国系のスパイを
決定権のあるポジションにつかせるのですよ。
29 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 04:51:39
30 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 14:20:47
6月から一斉に紙代が15〜20%値上げし各出版社とも大打撃を受けています。
価格引き上げかページ削減か各社検討中。
特にコミック雑誌などの再生紙系の紙代が高騰。
31 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 17:54:53
自治体の集めた古紙の大部分か需要の高まる中国へ輸出され国内は品薄に
あちらでは日本よりずっと高く買い取ってくれるらしい
あと製紙会社の古紙含有率の是正問題が背景にある
32 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 23:32:59
紙なんか使わずに電子書籍にしちゃえば良いじゃんか。
携帯で見られるようなのだったら月額幾らって感じでも金取れるぞ。
ていうかね、日本みたいに技術のある先進国が未だに紙の大量消費を
やってることの方がおかしいんだよ。減らせるだけ減らして電子化しろ。
33 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 23:59:38
人件費がこれだけ高い業界もそうないぞ。
確かに マスコミは人材=全てとは言えるが、それにしても
ねぇ・・・。
34 :
無名草子さん:2008/06/13(金) 19:11:08
紙代値上げって、昨年末と今年春にも値上がりしたばかりじゃんかよ、
半年で30%前後は値上げしたことになるな
35 :
無名草子さん:2008/06/13(金) 21:35:49
何をどう考えてもネットのせいである
36 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 01:42:37
>>31 相賀・野間・佐藤・角川各一族は紙で作られた雑誌・書籍の
流通の寡占が利益の源泉だから、電子書籍には移行させない。
ネットを有料にしろよ
これ以上バカが増えると日本終わる
有料だよ?
39 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 03:47:54
バカを増やすのに最も貢献してきたのは紙媒体。
40 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 07:21:32
バカを増やすのはテレビだろう
見れば見るほどバカになる、本当に。
全部同じですがな。
42 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 14:54:49
バカを増やしたメディア→テレビが最多。バラエティー中心にニュースやドラマも。出版社は雑誌、週刊誌、新書。ほぼ既存メディアは軽チャーに汚染されて文化も壊したのが日本の中流幻想。金本位主義も当たり前だ。
出版業界もTVの方向性と一致してる場合が
多いわけで、TVがつまらんといわれてるのに
同じような方向性で仕掛けても読むとは思えないんだけどね。
その辺分かってるのかね?
44 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 15:45:35
違う違う。人間の中には誰でも馬鹿の種が植えられているんだよ。
誰にでも素質があるの。そこにね、学校で勉強したり本を読んだり
新聞を読んだりラジオを聞いたりテレビを見たりネットを見たりして、
水がまかれると芽が出て大きく育つんだ。種に栄養が与えられる
からだ。飛び抜けた馬鹿が先進国に集中して存在する理由は
そのためだ。発展途上国は金も情報の流通も少ないから辛うじて
馬鹿の芽が吹き出すことを防止出来ているのだ。
いまの出版流通もテレビも、大手4社かキー局5社が同じ情報を
同じ解釈でばらまけるようにできているからな。
出版はちょっとしたガス抜きを
していることもあるというぐらいの差だな。
46 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 18:12:18
電通が悪い
47 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 20:59:20
>飛び抜けた馬鹿が先進国に集中して存在する理由はそのためだ。
そっかなー?そんな話はじめてきいた。
賢さの種も植えられているだろうからプラマイ・ゼロだな
とりあえずネットの情報で満足する奴はバカが多い
50 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 23:15:09
作家のエッセイやコラム不要。
全部、ライターの記事でいい。
51 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 23:24:10
52 :
無名草子さん:2008/06/14(土) 23:26:02
54に期待
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) いちいち呼ぶなバ〜カ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
55 :
無名草子さん:2008/06/15(日) 13:05:01
>>49 紙>ネットだと言ってるうちに引き返せない泥沼にはまって行ったんだから
とっても賢い。
56 :
11111111111111:2008/06/15(日) 15:39:56
何か全てバカのせいにしたい(しかもその根源はネットにある)
香具師が必死だなw
今回の加藤の事件は新聞や雑誌にとって救いの種だったなw
多くのマスゴミ等が理解してないのは自分達が他人のへまや
犯罪に多くを依拠していること
平和な時代になればなるほど前者はやばくなるw
加藤に平伏すくらい感謝すべきだなw
>加藤に平伏すくらい感謝すべきだなw
文春完売じゃね?
新潮はあっちこっちで売れ残ってたけど
58 :
無名草子さん:2008/06/15(日) 23:23:19
コミックは生き残るだろう。
それと皇室記事に女は弱いから、女性誌も残る。
問題は週刊誌。
2ちゃんねるとこれだけ競合する分野も珍しい。
59 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 00:09:56
雑誌ってごちゃごちゃして醜い、じゃなくて見にくい。
2ちゃんと競合(笑)
まあ、信用できない点は同じようなもんだw
2ちゃんでマトモなネタ投下してるのは雑誌記者やライターさんだけどねw
コミックも長期的にはやばそうな気もするなあ
雑誌が売れないと新連載に日があたりにくくなるでしょ
それに売れているっていっても、少年誌でいえばほとんどがジャンプ陣営の主要5本程度で
それ以外マガジンとかサンデーとかコミック売上が目に見えて落ちていってる
64 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 01:00:10
それを2ちゃん最強・マスコミぷぎゃーとか書いてる連中がもうアホか馬鹿かとw
ネットを過大評価したくなる気持ちはわからんでもない
67 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 01:21:51
文庫本のほうが楽しめるのに、なんで馬鹿みたいな雑誌をかわにゃならんのか。
68 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 01:23:39
追記
読書慣れすると写真と文字が入り乱れてる雑誌がひどく低俗なものに見える。
ってか、結局マスコミがネタ提供してくれないと
真正ネラーたちの無駄・無価値なお喋りは始まらんのよ
こいつにらは自ら話題を創出する能力は無い
同じことは本なんてイラネ
ネットあればおkって言説にも共通するわ
だよなあ
話は変えるけど、雑誌は高すぎるな
コンビニ立ち読みオッケーな時代に
これでは、そりゃ立ち読みで済ませちゃう
72 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 01:47:27
週刊誌なんてアイドルのおっぱいで売ってるようなもんだ。
やはり保存価値があるかどうかが購入の決め手になるな
74 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 02:16:19
保存価値のあるものは「特集」次第だね。
おいしいパン屋特集とかはいまだにとってあるよ。
75 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 02:19:03
保存価値のある雑誌ってほとんどないね。
ページ破ってスクラップにはするけど。
後で捨てるものに800円とか払う気にはなれない。
76 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 02:20:53
統計上は犯罪の発生確率が単調に減少してるすごーく平和な世界になってて
安心して暮らせるはずなんだけど、
不安や不幸をネタにしないと喰えない旧時代の産業で喰ってる人たちが
いつまでも騒ぎ続けてるのがかなり迷惑。
77 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 02:23:11
犯罪→エンターテイメント
800円ってwwww
あんま雑誌読んだことないんじゃないの?
不安や不幸をネタにする人たちってまさに2ちゃんだろwwwwww
どうしても権威が命の人だけは出版>ネットにこだわるよねぇ
今や雑誌なんて、「今ネットでは〜が流行ってる」ばっかりなのにねぇ
いくらなんでもそれはないw
ちょっとは家の中ばかりじゃなく外に出たらどうか
俺もそんな認識なんすけど 雑誌なんか内容古くて買わないよ
83 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 14:20:04
>>69 あなたの重大な認識の瑕疵は2ちゃんは金取ってるわけでは無い
という事だ.
雑誌等々は金払う必要があるので『それだけ価値あんの』が問われる
85 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 14:39:02
>>84 もともと流通してなかったものが流通し始めただけじゃん
この文章読んで羨ましく思うなら考えたり無さすぎ
87 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 21:34:13
88 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 22:16:30
出版社は給料が高すぎだ。
せめて一般企業並にすれば いくらでも生き残れるのに・・・。
89 :
無名草子さん:2008/06/16(月) 22:40:41
給料安くてもやるのが本当に本作りが好きな人。
ああ聖●新聞社とかな
91 :
無名草子さん:2008/06/17(火) 00:24:56
もう一般企業並になってますって!
ホントくだらんよな
日米のニューズウィークで比較してもw
>>90 そこは給料いくら?
同じ創価系の東日印刷はだいぶもらってるみたいだけど。
95 :
無名草子さん:2008/06/17(火) 07:20:45
96 :
無名草子さん:2008/06/17(火) 18:36:59
97 :
無名草子さん:2008/06/17(火) 18:46:25
シネ
98 :
無名草子さん:2008/06/17(火) 19:31:04
結局は広告代理店の顔色みながらってことを認めろよw
これが知的弱者か
100 :
無名草子さん:2008/06/17(火) 22:58:20
↑自分のことw
101 :
無名草子さん:2008/06/18(水) 19:38:35
自動車会社の広告があれば排気ガスの害を書けない。
そういう次元だから駄目だよ。
んなわけねーだろw
秋葉原の事件でも、ナイフやらゲームやネットは犯罪の温床、すぐ規制しろーの論調だけど
そもそもあいつ、最初に車で3人ぶっ殺してるんだよね
レンタカー規制は?免許規制は?マスゴミさんどうなんですか
って期待してないけどね。誰ももう
ヲタは抹消すればええよ
マスゴミ(笑)
マスゴミの中から見るとおかしいのかもねぇ
107 :
無名草子さん:2008/06/19(木) 19:47:41
>>102 事実だよ。排気ガスから目をそむけさせる為にタバコ攻撃をやっている。
108 :
無名草子さん:2008/06/20(金) 00:25:48
マスコミは広告料の為なら喜んで排気ガス吸いまくりますwwwwww
109 :
無名草子さん:2008/06/20(金) 00:26:45
マスコミは乞食みたいなもん
110 :
無名草子さん:2008/06/20(金) 00:28:50
マスコミ、昔は人集めのための踊り子だったんだけど、いまや単なる広告主のちんぽしゃぶり屋
111 :
無名草子さん:2008/06/20(金) 00:31:12
広告の奴隷
112 :
無名草子さん:2008/06/20(金) 00:33:35
よぅ、ク・ソ・ム・シども
113 :
無名草子さん:2008/06/20(金) 00:46:07
おまえがなw
>>36 数年後キンドルとかくるだろうから
じわじわと外圧でクビが閉まっていくと思うな。
アマゾンがそうであったように電子書籍を舐めてると
しっぺ返し食う気がする。
紙媒体そのものは残るだろうけど、これまでのようには
行かなくなるだろうな。
116 :
無名草子さん:2008/06/22(日) 21:52:06
給料の高い出版社なんて数から言えばごく一部なんだがな
御三家と中小を比較しても意味内
>>114 電子書籍がブレイクしてくれれば編集やってる人間としてはうれしい
電子書籍になっても編集という職種は必要だからな
実際には電子書籍・ケータイ・PCのWeb・紙・マルチメディアコンテンツを複合的に組み合わせる必要がありそう
117 :
無名草子さん:2008/06/22(日) 23:19:07
電子書籍データ→読んでて面白かったら追加料金払って製版したものも作って送ってもらうという感じになるだろう、
あと読み上げソフトがずいぶん発展するだろう。電子書籍データ→読み上げソフトで読んだものを携帯に入れて聴きながら通勤。
ただ自分の読書傾向を補足されるのがいやだ。
118 :
無名草子さん:2008/06/23(月) 13:05:57
マスゴミはゴミカス犯罪者集団
119 :
無名草子さん:2008/06/23(月) 17:10:05
>>22 気がつかないのか?あのエロ雑誌は今、ほとんどにDVDがついてるぞ。
そしてそのディスクにネット上のサイトへのアクセス機能みたいなのが
くっついてたりする。
要するに、エロ本っていうのはなくなって、紙媒体のほとんどが導入部に
なりはじめてる。
たとえば、ネットゲームの攻略本いたいなものと同じだと思う。
120 :
無名草子さん:2008/06/24(火) 15:12:03
売れないのは極悪週刊誌や飾り迎合雑誌化して下落していった。
>>119迎合で下落したんだろ。
121 :
無名草子さん:2008/06/24(火) 21:29:17
売れないのはこの国のお金の元栓が絞られてるからです。
それだけ。
122 :
無名草子さん:2008/06/24(火) 22:11:21
売れないのはネットのせいて言ってるでしょ!
ネットもあるけど、最近は、
・図書館の充実(とくにネット予約)→本は借りて読むものという風潮の蔓延
・書店店頭で本をみつけても、ポイント制を採用しているところで買おうとか、
ブックオフ落ち待ちとかで、本を買いびかえる→そのうちほしくなくなる
っていう要因が多い気がする。
だから、それもこれも全て金がないからだろ?
下らない物に金を使わなくなっただけの話
126 :
無名草子さん:2008/06/25(水) 19:41:34
でも、図書館で雑誌借りてる奴いるよな。
そういう貧乏人はみっともない。
127 :
無名草子さん:2008/06/25(水) 19:54:49
図書館で必死にスポーツ新聞順番待ちしてるオヤジはもっと悲惨w
でもネットのクレクレ乞食が最も哀れwww
そんな奴等しか相手に出来ない
ジリ貧出版屋が最も涙目なわけやねw
130 :
無名草子さん:2008/06/25(水) 22:47:09
>>123 図書館とブックオフは放置できんよな
貧乏人にも文化をってことであからさまになくせとは胃炎が
図書館に対しては学術書や資料的価値のあるもの以外新刊書の購入は制限すべき
刊行後2年経ったら購入できるとかにしないと
出版文化を支える一端になるはずの図書館がまさに出版文化をつぶしてしまう
ブックオフも新刊書の買い取りを制限すべき
コミックを制限すれば著作権協会に変な金を払わなくても
十分出版社に恩恵があるのでは?
>>123 > ブックオフ落ち待ちとかで、
俺もそれしてたけど、やめた。
ばかばかしい。ケチは病気だと気づいた。
メシ代と比べれば本代って安いほう・・・。
外国はもっと高いらしいし。
133 :
無名草子さん:2008/06/26(木) 21:44:36
出版社は散々儲けたんだからいいじゃないか。
自分に甘く、弱者に強い。
プライバシーなんて概念はなく、全ては利益のため。
こんな糞業界が 学生の人気職種(それも20年以上)であること
自体が 日本の民度の低さ。
だとしたらメディアの怠慢だねぇ
何でも他人のせいだなw
雑誌作ってる奴は
>>136さんのありがたい言葉かみしめろよ
売れないのはてめえのせいだよ
そうその通り
売れないのも自分のせい
高給なのも自分のせい
無職なのも自分のせい
出版不況はネットと新聞とテレビのせい
>>130 > 図書館に対しては学術書や資料的価値のあるもの以外新刊書の購入は制限すべき
> 刊行後2年経ったら購入できるとかにしないと
これはいい考えだと思ったが、学術書とかは新刊でも借りて読む必要のある人がいるしね。
NDCで90番台(フィクション)は制限するとかも考えたけど……、それもむずかしいかな。
図書館の複数購入には制限をかけたほうがいい。
ただ、ベストセラーは何十人待ちとかだからなかなか順番が回ってこないけど、
地味な本は新刊でもほどなく借りられるから、一冊でも入れば借りて読む人は多そう。
やっぱり、借りて読むやつは借りて読むやつなんだよな。
だれもが
>>131 のように「(過剰な)ケチは病気」だと気づいてくれるといいんだが。
「ジェイン・オースティンの読書会」みたいに、「読書会」がブームになってくれないかな?
俺がニートなのは、自民党のせいだ
142 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 00:47:23
ニートなら、たくさん本読め!
143 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 01:12:08
図書館で購入しなけりゃ誰も買わない本もたくさんあるんじゃないの?
意図的に貧乏が作られてる時代に本なんて贅沢品は未だに買われてるのが奇跡みたいなものと知れ
焼肉食ったり酒飲んだり、服や旅行、マッサージとかには金遣うんか。
直截的な刺戟にしか愉しみを見出せないやつぁそれで自足してりゃいいけど、
買って本を読むというごくふつうの行為を、
自分がそれをしないからといって特別視するな。
文庫代600円を節約したその日に700円の定食を食ってしまうこの悲しさ・・・。
読書って本能と違うからね。しかし何かおかしいとも思う。
続き
メシは腹が減ったらすぐ食べるのに、読みたい文庫はすぐに買わない。
どうしてもそうなる。面白い本を読んでも腹はふくれないからねぇ。
それはおまえさんが貧困な書物しか読んでないからだろう
本当に面白いモノならば食うのも忘れるぐらい夢中になる・・・らしい
俺もお前も単に読書に向いてない、適性が無いだけw
148 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 09:37:57
出版不況は
人件費が高すぎる
これに尽きる
>>29 エロDVDレンタルは別に馬鹿じゃないんじゃね?
お前、わざわざネットでネタになる動画を拾ってきてるのか?
しかもそれを長い時間かけて落としてるのか?
お前のほうが馬鹿だと思うよ
150 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 20:12:15
読書は己との対話である!!
151 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 20:55:01
>>150 > 読書は己との対話である!!
正にその通り!
名言ですね!
自演かよw
153 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 21:12:38
>>151 そういやそうだね。自分の意識の底に沈んでたことを確認してる部分が大きいからな
逆にいえば、自分の中身が貧困だと本を読んでもムダということだ。
中身が豊穣すぎる人も困り者だが
155 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 21:27:13
150を書いたものです。自演とからかうのも結構。
共感してくれた人はありがとう。問題は履歴書等において、
差し障りないから、趣味・読書、と書き込む輩たちの害です。
テレビや映画と異なり読書は受身の娯楽ではありません。
だから、己との対話である!と言いたいわけです。
確かに読書家には「書痴」という病が発生することもあります。
しかし、それを乗り越えて向かい合う時、己との対話が成立するのです。
156 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 22:27:12
>>140 >これはいい考えだと思ったが、学術書とかは新刊でも借りて読む必要のある人がいるしね。
>NDCで90番台(フィクション)は制限するとかも考えたけど……、それもむずかしいかな。
CDみたいに出版社が許諾するかどうかを決めればいいんでは?
完全禁止できなくても図書館は定価に上乗せしないと買えないとか
図書館はそれを利用者に転嫁するのを原則として
生活保護世帯・高齢者だけ不要とか
定価上乗せは夢としても
出版社が本ごとに図書館購入とかブックオフなど中古書店の買い取りを
禁止できる仕組みはあってもいいt思われ
馬鹿しかいないなw
自分としか対話してないからこうなる
159 :
無名草子さん:2008/06/28(土) 16:09:46
>>150 自分と対話したいだけならわざわざ本を読む必要はないのでは?
160 :
無名草子さん:2008/06/28(土) 16:13:53
>>155 本が己れとの対話というのなら、テレビや映画も同じだよ。
全て己れとの対話と考えて利用することが可能だ。
しかし本、テレビ、映画という限った範囲内でしか己れと対話しないのはある意味勿体ない。
その他の時間も全て己れとの対話に使うのが良いだろう。
161 :
無名草子さん:2008/06/28(土) 16:15:53
162 :
無名草子さん:2008/06/28(土) 21:38:36
いや、活字を積極的に読んでる人間は目が違ってくるから。
163 :
無名草子さん:2008/06/29(日) 16:59:59
活字を積極的に読んでる人間は、自分で理解できる範囲の考えを反芻するばっかり
新しい考え方を吸収したり自分で考える能力が減退する面もある
>>162 そうそう、読み過ぎで目がしょぼしょぼするんだ。
165 :
無名草子さん:2008/06/29(日) 19:50:10
166 :
無名草子さん:2008/06/29(日) 23:59:28
>>163 最も恐ろしいことは本を沢山読むとあたかも自分の頭が
良くなったかのように錯覚してしまうことだろうな。そして
本ばかり読む知識馬鹿が作られる。悲しいことだ。
本をいっぱい読んだのなら出版不況など存在していないはず。
168 :
無名草子さん:2008/06/30(月) 03:10:44
>>167 みんな本当に頭がよくなって出版社の術中にハマる人が減ったんでしょう。w
いや、ネットに流れただけかな。出版社はネット経由での販売にもっと投資して
おいた方が良いんじゃないかなあ(もうしてるか?)。印刷しないでPCとか専用
端末とか携帯とかで読む形式ね。
最高の専用端末は書籍だけどね
最高なんて誰も求めてないよ
あなたの目の前のモニタが、ブラウン管ではなく液晶であり
あなたの乗っている車が、マイバッハではなくプロボックスであり
あなたのプレーヤーが、レコードプレーヤーではなくWINAMPであり
あなたの飲むお酒が、響ではなくOLDであるように
通にしか分からん最高なものより 十分に実用的で、従来より
価格が安いものに人々は金を払うよ
最高というのは最も実用的という意味も込めたんだけどね
記憶力があって、本の扱いに慣れた人ほど書籍のほうが利用しやすいと思うけど
どの程度で十分かは、その人の立場によるだろう
少し突っ込んだことを知る必要があれば、ググッたところで出てこないわけで
163 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/06/29(日) 16:59:59
活字を積極的に読んでる人間は、自分で理解できる範囲の考えを反芻するばっかり
新しい考え方を吸収したり自分で考える能力が減退する面もある
166 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/06/29(日) 23:59:28
>>163 最も恐ろしいことは本を沢山読むとあたかも自分の頭が
良くなったかのように錯覚してしまうことだろうな。そして
本ばかり読む知識馬鹿が作られる。悲しいことだ。
無視できないレスだなぁ。ショウペンハウエルか。
読書って昔は悪徳だったらしいね。不良になるとか、目が悪くなるとか。
今はむしろ美徳になったが、本を読まない奴に限って「子どもに読書を!」とか言うw
しかし読書しない奴の偏狭さ、発想の貧しさもまた否定できないんだよねぇ。
読書が悪徳なんて日本の明治・大正の話でしかない
175 :
無名草子さん:2008/07/01(火) 20:23:31
書籍や雑誌の売り上げというのは、普段、書籍や雑誌を購入しない人が
購入することでベストセラーやその週は売り上げ大幅増加という雑誌ができる。
JRAの馬券売り上げも普段、馬券購入しない人が購入することでアップする。
その理由はディープインパクトのような玄人馬券師は見送るようなミーハーファンが
購入することで成立する。
従って売り上げ増はミーハー馬鹿を購入者に出来たことを意味し次元の低いことなのである。
>>172 自分の経験を通して、自分の頭で考える苦労をせずに
手っ取り早く本に解答を求める
そういう一面があることも否定できない
オレもそれで本好きだった。
最近気がついたのだがorz
177 :
無名草子さん:2008/07/01(火) 23:49:40
護国寺界隈の飲食店はいまだに講談社の領収書で
にぎわってます。
これは全て雑誌代に上乗せされてます。
178 :
無名草子さん:2008/07/02(水) 01:00:57
雑誌が売れない理由を単純に言うとさ
読みたいページだけを見たらそれで大抵の人は購入しないのよ
本屋とかコンビニ行くと立ち読み出来ちゃうでしょ
もはや今更遅いんだけどそういうことよ
全部読みたい内容なら買うんだけどね
読みたいページもネットで読めるし
編集者の性格の悪さもネットで読めるんでw
買いたいとは絶対に思いません。
180 :
無名草子さん:2008/07/02(水) 05:50:59
>>172 賢い奴は賢い物を選択してさらに賢くなったりするが
ヴァカは何読んでもヴァカのまんまだな。ヴァカな上に理屈で
理論武装するんだぜぇ!w
ヴァカの理論武装。
オピニオンリーダー気取り知識人やコメンテーターの殆どはこれなw
すまんが文章に知性が感じられない…w
ネットは勿論だけど、
エコ意識が広まって読み終わったあとの紙の固まりに
罪悪感を覚えるようになったんじゃないかな。
7年分くらいのマックパワーをゴミ出ししたら腰を痛めた。
183 :
無名草子さん:2008/07/04(金) 23:03:38
今回の消費者物価の上昇と消費税のアップで多分、出版業界、とどめをさされるな。
コンテンツのニーズはなくならないけど、コンテンツ供給システムは変えざるをえない
ダウンロードが主流になって、ハードコピーを読むのは贅沢になるのもそれほど遠い将来ではない。
ちなみに、これは人工的に作られた不況だ。少なくとも地球の人口が減るまでは続くと確信してる。
覚悟しよう、みんな。
184 :
無名草子さん:2008/07/05(土) 23:44:55
印刷業界が崩壊する
185 :
無名草子さん:2008/07/06(日) 00:18:32
いや、何だかんだ言っても紙の文化はなくならないよ
186 :
無名草子さん:2008/07/06(日) 01:14:08
おれも議論に加わっとくか
ネットでは自分の欲しい情報を能動的に取りに行って
雑誌や新聞は、受身
欲しくない情報まであるのはストレス
187 :
無名草子さん:2008/07/06(日) 01:24:06
ネットだって余計な情報が嫌でも目に入ってくるよ
欲しくない情報、現時点で自分に必要ない情報を得るために
本や新聞や雑誌を読むんだよ。
自分の興味がある事だけで世界が回ってる分けじゃないからね。
TVは垂れ流しの聞き流し、考えない人を簡単に一つの方向に持っていける。
その雑誌自体を読む層の考え方と求めてる物を理解するために読むんだよ。
版元の人たちは相変わらず朝日新聞を読むけど、統一の話題のために読む
例えれば、「今日はいい天気ですね」みたいな挨拶なんだよ。
189 :
無名草子さん:2008/07/06(日) 09:41:47
肝心な情報が載っていないのが新聞など大手メディア
要するに大本営発表だ
新聞とテレビは情報媒体としてはもうダメ
個人でもやれるネットと出版はまだ多少は余命があるかもしれん
ただもう全部ジリ貧という印象は否めない
全部かよ
人生ジリ貧だと全てがジリ貧に思えるらしいよ
193 :
無名草子さん:2008/07/06(日) 22:17:40
>>188 言ってることがまじでわかんねえw
結論何だよ
普通に分かるけど
まあ2ちゃんもそんな挨拶による承認ごっこばかりだけどね
お前がわかったからなんなんだよw
197 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 12:43:03
カラーページの多い雑誌とか特にそうだけど、何であんなに重たいの?
持って帰るのも読むのも邪魔くさいよ
ネットで口コミも合わせて検索した方がずっといい
198 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 13:24:42
199 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 13:38:23
>>1 雑誌記事の提灯広告化
・セカンドライフが流行ってる!(ありもしない流行の惹起)
こんなウソっぱち読むぐらいなら、
口コミ見た方がよっぽど為になる。
200 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 18:51:08
>>199 俺もセカンドライフ云々の記事でああこんなもんに今まで金払ってたんだと思い
それ以降雑誌は読まなくなったな
201 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 19:19:34
あれだけ広告が厚みをとった雑誌買って
目当てはそのなかの見開き2ページとか自分は馬鹿じゃないのかと
いい加減気づき始めたわけで
>>201 だよね〜。
ほとんどいらないページに金払うことになるわけで・・・。
203 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 19:51:57
いまさらだが、再販は外した方がいいんでねえか。
CanCamって記事より広告のページのほうが多いんだってね
205 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 21:55:31
ネットがこれだけ普及したらいつか売れなくなるのは判っていたんじゃないの
206 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 22:33:14
207 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 23:06:47
>>206 ほとんどこのスレで語りつくされてるようなことばかりじゃん。
■出版業界の成長が止まった理由
原因(1)インターネットの出現
原因(2)人口動態の変化、特に少子化
デフレ、不況という一番直接的な理由が挙げられていないのでどうもな。
■対策
(1)ネットと融合した書籍の販売
(2)電子書籍の推進
(3)リアル書店での、目利き力・在庫管理力の強化
(4)文化の担い手としての新しい連携の導入
(1)ネットと融合した書籍の販売」は対談した小飼弾のブログを想定してる。
こっちの仕事で聞きかじったことを別の仕事で使うのは、コンサルのよくやることですが。
(2)電子書籍の推進
これは誰でもすぐ思いつく。実際もっと具体的にこのスレで語られている。
(3)リアル書店での、目利き力・在庫管理力の強化
これも同様だれでも思いつく。
(4)文化の担い手としての新しい連携の導入、
これはただの作文
208 :
無名草子さん:2008/07/07(月) 23:57:20
>>206 正直その記事見て多分2ちゃんにスレあると思って来たw
209 :
無名草子さん:2008/07/08(火) 15:08:48
実は、新聞だって広告がかなり占めてる
実は、とか要らない
誰でも知ってるからw
>>206 新古書店隆盛の指摘も欠くからウンコ記事決定だ
211 :
無名草子さん:2008/07/08(火) 16:43:23
新聞でも雑誌でも、記事のようなつくりの広告がある。あれは犯罪行為だよ。
212 :
無名草子さん:2008/07/08(火) 17:21:52
雑誌で調べても最新の価格はネットで見るんだから二度手間
213 :
無名草子さん:2008/07/08(火) 20:48:42
活字離れなんて20年以上前から言われてたことだから大丈夫だよ
214 :
無名草子さん:2008/07/08(火) 21:02:15
電子書籍に期待してたのにソニーと松下は端末撤退すんだっけ
新刊だって紙の本と同時に電子版も発売しないと使えないよ
215 :
無名草子さん:2008/07/09(水) 00:05:20
20年前から言われてんならますますやばいじゃないか
ネットないし
216 :
無名草子さん:2008/07/09(水) 11:45:57
マスゴミの中でもカタログ雑誌屋さんの勘違いっぷりは異常
でも電子書籍やネットは紙の本より目が悪くなりそう。
なんで誰も言わないのかな。
ま、それは自己責任つうことで
売り方の問題しか話さないけど。そう言う問題なのか?
絶対的に本が売れる書き手が減っている。
そっちの方が問題だろう。
司馬遼太郎も死んだ。松本清張も死んだ。
西村京太郎も、赤川次郎もそろそろか。
それに代わる人材が育たないと、次が任せられない。
悪いけどそれは
ハァ?
本当に悪いけど自分も共感出来ない
禿堂
本の半分を作家に買わせてと…
自費出版かい
225 :
無名草子さん:2008/07/10(木) 21:49:39
226 :
無名草子さん:2008/07/11(金) 00:16:33
もうどこも自費出版w
228 :
無名草子さん:2008/07/13(日) 20:36:41
この前ある雑誌を買ったな、で、落ち着いて見た、これカタログを綴じただけジャンと、おもたなや。
229 :
無名草子さん:2008/07/13(日) 23:00:23
今時広告に読者が金払うのはどうよ?
230 :
無名草子さん:2008/07/14(月) 10:09:47
>>114 キンドルはアマゾンだろう、そうすっとアマゾンが逆手をとってキンドル発売かあ、
アマゾンの社長が主導で作ったらしくて、なんか使い勝手がいいらしい。
日本の社長どももいつまでもぬるま湯に入ってらんねえだろう、いいかげん目さませよなあ。
231 :
無名草子さん:2008/07/14(月) 20:13:03
>>230 心配するなそんなに売れるわけ内
日本の電子書籍は携帯電話で完結
232 :
無名草子さん:2008/07/14(月) 20:21:43
あと国内の電子出版といえば、電子辞書と百科事典つまりWikipedia(携帯からも読める)が大きそう。
どう考えても
文庫一冊持ち歩くほうが軽いし、
邪魔にもならないし、紛失リスクも軽減されるw
235 :
無名草子さん:2008/07/14(月) 22:23:13
まあ通勤時に電車で新聞って邪魔なわけだが
創作取材か、佐野眞一
テーマ:この人々への疑問
2005年08月07日(日) kyo-yuの投稿
私の尊敬する先生が仰ったことだ。
「佐野眞一は酷い。自分の好きなように話を作って書いている。
行ってもいないところも、行ったように作っている。」そうだ。
実際、会ってもいない人が佐野の本の中ではまことしやかに
書かれているという。
ある大学の大学院生が、宮本常一先生の歩いた道を辿って廻って
いるという。
そして、その地で宮本先生の思い出を伺って廻っているという。
そして、彼は「その人たちが、佐野眞一は来ていないし会って
いない」と言う言質をとっているというのだ。
しかし、佐野の本では、佐野に答えたように書かれているらしい。
つまり、机の上の操作で、今までの本での内容をいかにも自分が
取材したように見たように聞いたように書いているのだろう。
こういうのを、レポルタージュとは言わないし、ノンフィクション
とも言わない。
小説?、フィクション?
いや、世間では、これを「盗作、無断引用」という。
http://ameblo.jp/kyo-yu/entry-10003351080.html
新聞は家で読むものだからね
駅でスポーツ新聞買って電車内で広げて読んでる連中は
なおさら端末でチマチマ読むわけないわw
「故郷の潮の満ち干(ひ)きする渚の、
おどろくほど緻密な観察と鮮明な記憶、
まのあたりに見ているような平明な描写力。
読んでいてふいに胸えぐられる感じになるのは、
今はこの列島の海岸線すべてから、
氏の書き残されたような渚が消え去ったことに思い至るからである」
(石牟礼道子「山川の召命」『ちくま日本文学全集 53 宮本常一』1993年、461頁)
「潮の満ち引きまで感じられる渚の写真を眺めながら、
ふいに胸えぐられるような思いに駆られるのは、
かつて宮本がカメラにおさめたような渚が、
日本の海岸線からことごとく消えてしまったことに思いいたるからであろう」
(佐野眞一『宮本常一の写真に読む失われた昭和』平凡社、2004年、6頁)
213 :無名草子さん:04/09/05 22:09
>>212 なんと!
「佐野眞一剽窃の軌跡」なんて本を書いたら、
5000部ぐらいは売れそう。うまく宣伝すればもっと売れるかも。
どっかの出版社に、持ち込んでみたらどう?
私は読みたい。
239 :
無名草子さん:2008/07/15(火) 21:11:11
取次の日販の逆送が解除
これってどういう意味ですか?
240 :
無名草子さん:2008/07/15(火) 23:01:17
ともかく、8月になって北京五輪がスタートすれば
どの雑誌でも部数はアップするだろう。
241 :
無名草子さん:2008/07/15(火) 23:05:27
マジで?
242 :
無名草子さん:2008/07/15(火) 23:17:19
>>241 北京五輪でトラブルがあればもっと・・・
ある意味、雑誌社は何事か起こってほしいと思ってるだろうね。
244 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 14:18:41
雑誌的なものはネットが引き継げばいいよ、紙であることにこだわらなくていい。
新聞も雑誌も要らんね
雑誌なんかレイアウトはごちゃごちゃしてるし内容は薄っぺらだし
雑誌買うぐらいなら文庫買うよ
レイアウトはネットのほうが酷いだろw
247 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 18:58:15
北京五輪みたいな短期間でなく三浦和義事件とか
オウム真理教とか長期間話題になる出来事があれば、だな。
248 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 21:32:08
石油価格が上がるということは所得が減るのと一緒
役立たずの雑誌なんて一番初めに削られる出費だよ
250 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 22:36:23
251 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 22:41:23
左翼は特に女性の支持が得られていない
252 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 22:43:24
紙に印刷する間に情報は古くなってしまうからもう無理だ
253 :
無名草子さん:2008/07/16(水) 22:51:01
>>252 反面で、例えばある人物が先週号の週刊誌で発言してたことと
正反対のような発言を今日行った場合に、あの雑誌での発言はウソなのか!?
という追求もできるよ。
この10年、社員採用者の質の低下が著しい。
しがみついている経営者・役員の質低下も目に余る。
優秀なのは他業種へ流れている。
ということで紙メディアの凋落傾向はまだ続く。
当然、広告媒体としての重みはさらに軽くなる。
>>250 まあ、こんな業界はやく見切りをつけるこった(爆)。
新聞社系出版は人件費削減でどこまでやれるか、だけのハナシだな。
>>254 >優秀なのは他業種へ流れている。
そんな気がするな
残ってるのは動けない奴が多そうだ
大きなとこに勤めていれば別だろうが中小はいかんよ
256 :
無名草子さん:2008/07/19(土) 16:39:43
テレビ局も広告入らなくて大変らしい
>>254-255 昔からマスコミ(有名媒体)受験者に「優秀」な奴なんかほとんどいなかったと思う。
正採用数が少ないのに受験者が膨大だったから難関ではあったけど、ただ受験者の大半は
マス読を真に受けて来るような使いものにならないワナビーたちだったのが現実だと思うよ。
妙にガリガリと試験や面接の対策をやっている割には、有名大なのに基本的な漢字の読み書きすら覚束ないような
連中ばっかりだったし(まあ一般の学生ならそんなもんかもしれないけどな)
そこから結果的に使えそうな奴を選んでいたわけだけど、ただ近年は有名大学でも
本当に「優秀」な奴はマス読系企業は受けないようなこともチラホラ読みますけどね。東大でも
今は新聞社・TV局の志望者は少ないようなことも聞いたことがあります。
258 :
無名草子さん:2008/07/19(土) 20:38:11
これからの時代、日本の全人口から
資産×知能
の数字が小さい順に2割くらい淘汰されるだろう
>>257 コネ入社で、出来すぎ君の点数下げて
コネツキバッカの点上げて入れてるらしいよYO!
今もw
260 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 15:26:28
小学生が図書館で本を借りる数が10年、20年前より増えているらしい。
やはり、紙の文化はなくならないであろう。
261 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 16:31:44
>>260 >小学生が図書館で本を借りる数が10年、20年前より増えているらしい。
それは学力低下・活字離れの反動で、「もっと本を読もう」と小中高で読書運動が奨励さ
れているだけ。国語力・漢字力ブームもあるしね。
>やはり、紙の文化はなくならないであろう。
電子書籍は使い勝手が悪いから大して普及しないでしょ? 劇的に性能が向上する保証もない。
アメリカでキンドルが人気なのも、アメリカは紙の新刊本が高いから安い方に流れただけなのでは?
日本で同じビジネスモデルが可能かというと、どうでしょうか?
出版物が売れないのは不況が最大の理由だと思うけど(あとはネットとケータイに
時間とお金を取られたこと)、ただ今までの出版市場が実際のニーズに比して
過大だった可能性をもっと疑った方がいいと思うんだよねえ。そもそも活字離れとはいうけど、
元々が本など読書家以外にはさほど読まれないものだったと思う。日本の出版産
業の真の病とは、その程度の産業なのに「本を書きたい人」「出版の仕事がしたい人」
が多過ぎることだったと思うんですよね。
>ただ今までの出版市場が実際のニーズに比して
過大だった可能性をもっと疑った方がいいと思うんだよねえ。そもそも活字離れとはいうけど、
元々が本など読書家以外にはさほど読まれないものだったと思う。日本の出版産
業の真の病とは、その程度の産業なのに「本を書きたい人」「出版の仕事がしたい人」
が多過ぎることだったと思うんですよね。
いえてるね。
263 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 19:11:22
それは音楽業界もゲーム業界も同じだな。
264 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 20:24:55
265 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 20:50:43
紙はなくなりはしないだろうけど高級化するんだろうよ
一部の貴族しか手にできなくなるんだ
266 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 20:55:33
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
267 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 20:57:24
なんか知らんがこえぇ〜
>>264 公取はずっと以前から「廃止の方向」だよ
何が寝耳に水なのか?
小田のおっさんは自分の本売るのに必死だけど
彼の著作は妙にデータが古かったり、持論展開
に都合の良いデータを揃えたがる悪い癖があるので
あまり真に受けすぎないように。
彼の根底にあるのは古き良き(?)読書文化人の怨念
269 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 23:10:27
>公取委、流通実態ヒアリング開始。再販制廃止の方向にあると伝えられる。
>〔『出版業界の危機と社会構造』の影響か〕
こういうのを牽強付会と言うんだろうね。
270 :
無名草子さん:2008/07/22(火) 23:54:50
>ずっと以前から「廃止の方向」
理念的にはそりゃそうだが、実務レベルではそんなことはない。
去年の後半の業界の会合での公取委の説明では「当面維持」だった。
今回は作家や漫画家などの「文化人」を集めて「出版文化を守れ」と
やるほどの元気もなさそうだよねぇ。
それはあんた甘すぎるよ・・・
自分でちゃんと公取の発表資料に目通しなさいって
公取のスタンスは1960年代からずっと再販廃止
その業界の会合はよく知らんけど、公取の説明としては
改正案通らなかったから「当面」維持としか言いようが無い(だけ)
大体アンタの言う「実務」って何かね?
公取には再販維持なんて考えてるやつは恐らく皆無だろう
学者でもそう
再販に一定の理解を示していたのはせいぜい正田彬ぐらい(だった)
出版社との絡みで、真正面から廃止を主張しないだけなのがほとんどの趨勢
そりゃこんだけ馬鹿みたいにコチコチの再販やってる国は他に無い
どう考えても異常だし、自業自得
>>271 >>272 出版業界は定期的に公取委の課長クラスを呼んで方針転換してないか
チェックするわけですよ。
そういうミクロなところはあなたのような下っ端さんには見えないのではないかと。
新聞の特殊指定にしたって廃止するふりしただけで廃止しない、
特殊指定違反の押し紙も司法で結審しても取り締まらない、
そんな公取委が雑誌書籍再販廃止と言ったところで、実務的にやる気が
あるのかどうか判定がつかない。
274 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 04:32:43
>>273 「呼んで」いるんじゃなくて、「招いて」いるんだよ。
そういう力関係もわからないのか。
>>273 >新聞の特殊指定にしたって廃止するふりしただけで廃止しない
それは新聞社が政治家と共闘してロビーイングしたからそうなっただけで、特殊指定そのものには一般読者の
支持はほとんど得られていない現実がかえって浮き彫りになった。個人的には特殊指
定廃止には反対だけど(地域によって新聞価格が露骨に変わってくる可能性もあるため)、
業界も読者に支持されない慣習を強行に続けることはもはや難しい。
既に特商法改正で拡張での部数伸張がほとんど行えなくなりつつあるので(まだやっているけど、
規制根拠が強力になったので、実際はほぼ封じられたも同然)、特殊指定まで撤廃さ
れたら地域によっては値下げ競争が来る。新聞社はこれを恐れているわけだけど、ただ
拡張が使えなくなると新聞社の方から特殊指定をなし崩しにする可能性さえあるのではないか?
再販制についても同様。実際に再販制が廃止されれば低正味買い切りが増えて
チェーン店とネット書店しか生き残れないだろうし、本屋の棚も現在以上に大衆向けの売れ筋
本が大多数になるだろうけどね。読書家向けの良書はその隙間に置かれる。個人的には
それでもいいとは思う。今でさえ「良書」の大半は良心的とか教養的とかそういう気分を言
い訳にしたクズ本だ。そんなのなくなっても実は誰も困らない。
>>273 公取の真意を知るために招いてるわけでしょ?
それでわからないってw
277 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 17:29:39
今どき再販制度で紙の塊キャッチボール、運送費も上がるだろうに。
最近ビーパル買ったけど480円だった
なんか閉じがフォチキスだと安くて、のりで閉じた丈夫な雑誌だと値段が倍ぐらいに上がるよね
文芸雑誌の実売部数はいまや3000〜6000
どうすんだろ純文学
280 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 18:38:41
>>279 ぜんぶ英語と中国語に翻訳する
マーケットが100倍拡がる
>>279 そんなの1980年代にはとっくにそうなっていた。中間小説誌も含めて
小説誌で黒字の雑誌は昔からない。どこも業界の文化的ブランドとして作家に書く場を
与えたり、単行本に発展させたりするために続けてきただけ。
純文学自体は売り上げとしてもジャンルとしても90年代にはとっくに死んでいた。
食えている作家は講演とかのタレント業で食ってる。他に仕事があってそっちは
辞めていないとか。
282 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 19:15:20
>食えている作家は講演とかのタレント業
>他に仕事があってそっちは辞めていないとか。
大学教授&助教授&講師、専門学校講師などの
センセー仕事とかね。
283 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 19:19:22
>>280 欧州には再販制がある所もあるけど
中国と米国には再販制ないぜ。
100倍になんて拡がるかな?
というか・・・
「買い切って」くれるかね?
284 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 19:31:27
100倍はムリとしてもまあ増加するじゃん。
ダウンロード販売すんだよ。。4.9ドルくらいで。
285 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 19:37:26
外国語⇒日本語翻訳より
日本語⇒外国語翻訳の方が
コストが高そうな気はするな・・・。
ペイするかね?
作品の内容や文体にもよるが
和製純文学の英訳&中国語訳は
読んでもらうレベルにするには
技術的に結構難しいと思う。俺は
やっぱ程度の低い妄想ばかりになるなw
これだから厨房&ニートは
何か気に入らないレスがあるとすぐ「ヒキニート」だとか「厨房」だとか「ゆとり」だとか言い出す奴がよくいるよね。
288 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 20:18:28
289 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 20:31:23
>>285 難しいよ、でもBクラスの翻訳でも入口にはなる
文学や漫画のいくつかの英訳を読んだが、ひどいのも実際けっこうでてる。
それでも興味が持たれているというこの事実
何もしないよりはいい。
関係ないが、和訳でも翻訳で別の作品になってるものが結構ある。
最近両方よんだのでは、カズオイシグロの「私を離さないで」も原文と内容は同じだけど、和訳の文章は言葉遣いが丁寧すぎて雰囲気がちょっと違ってるなあと思った。
売れないってのもあるけど
書店からすれば売れる本や雑誌出してくれって言いたくもなる
大同小異というか本当に似たような内容のものばっかか
誰をターゲットにしてるのか謎
雑誌はきれいごとばっかり。保守的というかなんというか。
292 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 21:02:42
>大同小異というか本当に似たような内容のものばっかか
>誰をターゲットにしてるのか謎
アンケート葉書をターゲットにしてんじゃないか?w
買って&読んでる人間の意見より
買わない&読まない人間に
「どうやって買わせるか?」が重要なんだけど・・・
まあ、とてつもなく難しいよな・・・。
一つ独創的な物が売れると、
パクリ商品が濫造されるのは昔から
今に始まったことじゃない
ターゲットが謎というのは君が勉強不足なんでしょw
294 :
あははは算段ちがい:2008/07/23(水) 22:06:56
もっと日記形式の読みやすい小説を売らなきゃだめだよ
ブログはタダだから読まれるだけで
296 :
無名草子さん:2008/07/24(木) 19:15:27
小学生が図書館で本を借りる数は上昇中。
活字離れは、むしろオヤジ世代。
借りてる本は漫画w
298 :
無名草子さん:2008/07/24(木) 21:07:47
図書館に漫画?普通ないだろw
昭和脳が多いスレだなw
数で競ってる奴らのことだな >昭和脳
301 :
無名草子さん:2008/07/24(木) 23:58:59
昭和脳たって今の現役世代は昭和生まれでしょうがw
302 :
無名草子さん:2008/07/25(金) 01:07:45
雑誌は読みたい記事があれば買うよ。
でも実際は面白そ〜な記事は1,2ペ〜ジくらいしかない雑誌がほとんど。
だから立ち読みですんじゃう。
今月はサライを買った。
303 :
無名草子さん:2008/07/25(金) 01:09:16
いまの若者ってのは、古くさいな。
天皇の生き死にで時代を画するようなアナクロな考えはやめたほうがいい。
304 :
無名草子さん:2008/07/25(金) 15:36:12
たとえば週刊新潮の青木功「俺のゴルフ」のような連載が邪魔である。
305 :
無名草子さん:2008/07/25(金) 16:38:52
ゆとりとか言ってるのが昭和脳で、昭和脳とか言ってるのがゆとりか
昭和脳乙
つか週刊新潮自体が邪魔……
308 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 22:38:16
クラシックカーとか売れないのになぜ置くんだ?昭和の歴史みたいなのもだめだ
309 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 01:17:05
310 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 15:05:59
たとえば、週刊誌を毎週発行して、2ヶ月に一冊くらい
別冊を発行するとかいいと思う。
311 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 16:51:28
312 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 18:36:28
このAV撮影、毎日新聞社の会議室だろ?むかし行ったことあるよ
新聞社も新聞だけじゃ食えずAVで食う時代とはね
313 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 18:53:04
出版業界内でも買わないで読む人結構いるような気がする。
314 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 19:43:34
>>311 何が問題なんだ?
出し続ければよかったのに。
315 :
金神弁天:2008/07/28(月) 19:53:44
冒涜キチガイセックスネタいいかげんにしろチンカス
316 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 21:29:05
チンカスって天皇家のこと?
317 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 19:15:07
毎日新聞は左翼新聞
318 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 20:10:05
左翼新聞?日刊ゲンダイと同じだなw
319 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 23:59:58
みんな何か大切なことを忘れている。毎日新聞は作品を掲載しただけであって
記事を書いたわけではない。しかし作品の質は東スポの足元にも及ばないことは
言うまでもないことである。そういった意味では批判されて然るべきだ。
321 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 21:24:01
雑誌は買わず、立ち読みで済ますようになったのは
ネットに常時接続できるようになったころからのような気がする。
最近は立ち読みすらしなくなった。
書店のオッチャンがネットが出てきてから雑誌が売れないって言ってた。
そこの店雑誌が主体の小さな店だったのでツブレタ。
情報はタダって認識が一般化しちゃったからね
324 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 23:01:44
>>323 というより、クズ情報ばかりを金とっと提供してたのがバレただけだ
325 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 23:03:48
商売で情報を提供するやつは大本営発表か、どうでもいい情報しか提供できないという事実がばれてしまった
2ちゃんこそ真のソースですね
>>324 雑誌ってごちゃごちゃいろんなことが書いてあるけど、本質的に役に立つ情報ってほとんどないもんねぇ・・・。
ゴミ箱あさるホームレスの如しだ。
2ちゃんも悪くないが、もっと良いのもたくさんある
329 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 23:24:04
そういや漫画喫茶とかはどうなってんの? あの漫画とかは別に金を取ってるの?
漫画喫茶の利用料金は結構高い。
331 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 23:59:59
ネットが無かった時代は、官庁の公表資料とか企業のプレスレリースを
活字化するだけでも新聞や雑誌の存在価値があったと思うけど、
いまはねぇ・・
新聞や雑誌より早く見ることができますもん。
どの業界でも中間流通業者は淘汰されつつありますからねぇ。
333 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 13:40:02
たとえばネットカフェで漫画お読むなら断然お得。
でも、雑誌は買ったほうが安い。まあ、どれだけ時間をかけて読むか?
の問題だけど。
334 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 15:30:07
10年前は雑誌とCDは定期的に買っていたが、この3〜4年はそういえば買ってないな
335 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 18:31:03
惰性で買っていた、というのが大きいのじゃないかな。
何かのきっかけでその惰性がとぎれると、元には戻らないような気がする。
生活必需品じゃないから。
>>336 毛が少し見えるだけでワレメを見せねえからだ
338 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 20:58:18
ほとんど雑誌をかわなくなった自分が時々買ってしまう雑誌
週刊ゴルフダイジェスト
クーリエジャポン
これ以外はJALカードから送られてくるやつ(結構読み応えある)くらいしか読まないなー
339 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 04:07:46
休刊の雑誌一覧見るとすべて購入したことのない雑誌だった。
名前に記憶がある雑誌も5誌しかなかったよ。
340 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 04:57:02
インターコミュニケーション休刊は残念だ。
まあここ数年はグダグダな内容になってたが。
こないだ、ちょっとワロタのは
地べたに座った、いかにも低脳そうな30くらいの奴が
漫画雑誌広げて読んでたっけ…
もうそんな奴しか、読まんだろw
342 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 14:58:32
なぜか全共闘世代は漫画雑誌が好きだな
343 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 16:42:00
ゆかりたん、佐藤ゆかりが最近出版した本は初版8千部で、
まだ余ってるらしい。内容が経済の専門的部分が多いのが原因だって。
知名度があっても内容がカタいと駄目みたいだな。
電車内で新聞や週刊誌を読んでいる人の数が
年々少なくなっているような気がするんだが。
ケータイだね
なんでもほかのせいにしないで少し考えてみようぜ
無理におかしなこと考えなくていいよ
娯楽が少なかったから
あんなにたくさんの雑誌が存在できたんだな。
>>348 数十〜数百万部クラスの大衆誌から、数千部クラスの零細誌・業界誌までがひし
めく日本の雑誌文化は、日本の高い識字率と巨額の広告市場の賜物。前者については
時間潰しのネタがネット・ケータイに移ってしまったし、後者は不況で激減。
ただネットメディア自体は何も生み出していないけどね。元ネタはどこかの
活字(雑誌・書籍・新聞など)から拾ってきたものばかりだしね。
活字の市場が消滅するわけでもなくて、今までが多過ぎた雑誌群が整理されて、いずれはちょ
うどいい規模の市場まで落ち着くとは思う。ただその過程で相当に血が流れるのだろうが・・・。
仮に好況になったとしてどの程度、雑誌に広告が戻るかも未知数だね。これは新聞もそう
だけど、クライアント側が雑誌広告の価値そのものを見限ってしまった可能性もある。
広告料が高いからな。
新聞については、会社法改正で電子広告が
認められて各社とも大打撃を被ってる。
351 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 02:36:20
>>350 現在の日本の広告不況はリアルの不況に直結している面が強いし、マス四媒体(TV-主に地上波-、
新聞、雑誌、ラジオ)の落ち込みをどこまでネットのせいにしていいかもよく分からない。
ただクライアントが広告の効果にシビアになっている傾向は日本だけではないらしい。
媒体の多様化(具体的にはネット・多チャンネルなど)でクライアントもセグメントの
絞り込み-その媒体を実際にどんな層が見ているのか、最小限の費用で最大限の効果を挙げるにはど
ういう媒体に出稿するのが最適なのか-をより真面目に考えるようになっているそうだ。
そもそもが日本の地上波ほど厳しく個人視聴率を見る媒体は世界でも珍しいらしく、そう
やってセグメントを絞り込んでいった結果、同時に地上波の限界も見えてきて「レクサスを地上波でCMし
ても仕方がないから、出稿しない」といった現象も出てきてしまった。個人視聴率まで
厳密にリサーチする地上波のビジネスモデルの尖鋭化は自分の首を絞めつつある
面もある(ただし地上波はリーチが最強なので好況になればかなり巻き返すだろうが)
ここで新聞・雑誌媒体の場合、仮に広告の入れ物としての価値をクライアントが見放しつつある
とすれば・・・。例えばラジオはリスナーとのコミュニケーションが四媒体の中で最も
密だけど、それでもそういう関係は購買行動には繋がらないと判断されているのか、
近年は本当に広告が入ってこなくなったそうだ。
手に取ってくれて、広告が頭に残れば成功だからな
金出してまで暇つぶし雑誌を買う気になれない層が多いんだろうね。
SPAのちょうちん記事に金だすなら、R25は無料だし書いてあることは
ほとんど変わらないし、暇つぶしになるし捨てやすい。
マンガもそうだけど、商業誌で読むのは一旦終息じゃないかな。
面白い作家やライターはあちこちに出るし、その一つのために買い集める気にはならない。
>>353 >マンガもそうだけど、商業誌で読むのは一旦終息じゃないかな。
う〜ん、でも実際には無料漫画誌はもう潰れているんだよね。R25などの
無料誌も実際のリーチは結局はよく分からないんだよ。卑近な話だけど、そういう無
料誌を古紙回収業者が根こそぎ持って行っているという噂もあるし。
>面白い作家やライターはあちこちに出るし、その一つのために買い集める気にはならない。
というか、既存の活字媒体の衰退は、商業作家・漫画家の稼ぎ場がなくなる(減る)
ことに直結すると思うよ。これは新聞社・雑誌社なども同様だよ。
ネットは利益が出ないし、オリジナルをほとんど生んでいないし、これからも生まないだろう。
とくに新聞社の場合、いくら今の活字媒体にゴミみたいな記事が多く、記者もおかしな
人間が多いとはいっても、かと言ってストレートニュースを誰も作らなくなれば本当に困
ったことになる。ストレートニュースはそれ専業で飯を食っている人間にしか
作れない。ここはもっと問題視されてもいいと思うんだが。
471 :名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 01:14:15 ID:INj/eavP
携帯は、誰でも作家的要素を含んでるから流行っただけ。
キンドルもそういう面があるから盛り上がりつつあるわけ。
既存の出版屋の電子書籍が売れて盛り上がったわけじゃない。
この盛り上がりと、既存の電子書籍と結びつけて印象操作するが
そんな嘘は通用しないのに、まだやろうとするヴァカが某企業w
作家や芸能だけでしか食えない低能を守らなくてもイインダヨ!
変に持ち上げるな!癖になるw
共倒れするぞ! あ、してるか!w
472 :名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 02:00:55 ID:fUN/c43a
作家や芸能だけでしか食えない奴を守る気は誰にもないよね。
作家や芸能だけでしか食えない奴に寄生しないと飯が食えない寄生虫が、
自己保身に汲々としているだけで。
>>349 TV番組始め、ドラマ、紙メディアも
元ネタはねw
ネットから拾ってきてる物が多いんだよw
しかも酷いのは、
相手の弱い立場をいい事に素人作家や、学生論文から
ネタパクって知らん顔する奴なw
そういう奴に限って、ネットは何も生み出さないとホザイテルねw
357 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 06:42:58
>>349 >ネットメディア自体は何も生み出していない
それはない、あなたが知らないだけだ。
クライアントに気を使わずに発信できる情報はネットにしかないぞ。
実際、いまここに書かれているような、従来のメディアの情報にはクライアントのバイアスがかかるという業界人には常識の事実だって、業界人以外の素人にはなかなか気づけなかった。
>>356 >TV番組始め、ドラマ、紙メディアも
>元ネタはねw
>ネットから拾ってきてる物が多いんだよw
具体的に何? 『電車男』とか? 最近の週刊新潮とか? ただネットの
お喋りや記事の元ネタの大半は既存媒体から拾ってきたものでしょ?
N速+だって、お喋りするネタとなるニュースがないと盛り上がれない。
その元のニュースを作っているのは誰?
>>357 >それはない、あなたが知らないだけだ。
だから具体的に何のこと? 純粋のネットオリジナルとなるとほとんどゼロでしょ?
>クライアントに気を使わずに発信できる情報はネットにしかないぞ。
>実際、いまここに書かれているような、従来のメディアの情報にはクライアントのバイアスがかかるという業界人には常識の事実だって、
>業界人以外の素人にはなかなか気づけなかった。
ただその結果がヘイトスピーチや陰謀論の洪水だったりするわけでねえ・・・。
これは右も左も同じね。
>>355 別に専業を守る必要はないけど、ただ少なくともストレートニュースだけは専業でない
と作れないよ。一般人が片手間に張り番をしたり取材したりなんて無理だし。
360 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 07:26:02
私なんかは、一応英語、中国語、韓国語が読めるレヴェルなんで、
そうゆう言語のサイト見てるんだけど、おもしろいな。
世界には基地外が思いのほか多いっていう
事実に気が付いた。
私はテレビもラジオも持ってないし、ケータイも持ってない。
新聞雑誌もほとんど読まない。
361 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 08:29:05
>これは右も左も同じね。
いまどきこんな切り口で物事みてるようじゃネットで情報も拾えないわなあ
>>361 こんな感じの奴なんだよw
↓
341 :無名草子さん:2008/08/02(土) 13:49:11
こないだ、ちょっとワロタのは
地べたに座った、いかにも低脳そうな30くらいの奴が
漫画雑誌広げて読んでたっけ…
もうそんな奴しか、読まんだろw
342 :無名草子さん:2008/08/02(土) 14:58:32
なぜか全共闘世代は漫画雑誌が好きだな
364 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 13:56:17
雑誌はもうダメだろう。今は新書が雑誌のかわりに売れている。
ひとつの雑誌の中で読みたい記事なんて、ひとつふたつしかない。そのひとつふたつのために、残りの
ページぶんまでお金を払う奴がいなくなっただけ。
新書は、雑誌の特集記事がそこだけ独立したようなもの。そのテーマに惹かれて買う。
それ以外の、純粋に情報が欲しければネットで無料で手に入る。
こんなご時世に雑誌が売れるわけがない。
小説誌やマンガ雑誌は、もう単行本を出すために原稿を溜めておく機能しかない。
その単行本が、一部を除いて売れてないのだから、わざわざ赤字覚悟で雑誌を維持する
動機そのものが、版元から消滅しつつある。
ただ社員編集者の仕事がなくなるから、なんとか雑誌を維持している版元は多い。
どう考えても、雑誌に未来なんてあるはずがない。
おまえのほうが未来ないよ
俺もオマエも未来なんて無いよ
367 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 15:54:04
じゃ、未来があるのは俺だけか(w。
>358
日本人に対して日常的にヘイトスピーチを行っている方ですか?
369 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 18:45:08
>>360 多言語が読めると相当ちがうよね
しかし、出版業界で英語力が必須という話は聞いたことがない。
今はメーカー、金融、商社どこも多かれ少なかれ語学力が求められているというのに
情報を扱う出版業界で英語もろくに読めないようなやつが情報発信しようってんだから無理がある。
時代に乗り遅れた感は否めないよな
プッ
出版業界は英語もろくに読めないようなやつら相手の商売ですから・・・
372 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 20:29:14
英語読めない相手には翻訳して提供してやりゃいいじゃないですか。
客と同じレベルになる必要はないでしょう。
>>369 言いたいことがよく分からないが、上場企業の新卒も言われるほど語学力を
重視しているわけではない。本当にそうなら外語大最強でなくてはならなくなる。
出版も、英語が読める読めないは普段の仕事にそんなに関係があるかね?
翻訳書も内容の確認には査読を使えばいいわけだし。
そういう、語学力幻想みたいなのもみっともないよ。
>>372 上場企業もそうだけど、出版・新聞もそういう語学要員みたいな人は実際はそんなに
沢山はいらない。語学屋さんは本当に必要な数だけいればいいし、その実数はそんなに多くはないってこと。
外注者や契約者を使ってもいいんだし。ライアン・コネルとか(爆)
上場企業が正社員に語学検定を受けさせるのは、そうやって余計なハードルを課して
使えない社員を潰すのが真の目的。リストラの言い訳なんだよね、結局。
375 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 22:22:50
わからないだろうね
「語学力幻想」ととらえるようじゃ
今はみな外国の情報が一番欲しいのですよ。
それで現在の自分の環境と比較をしたいわけ、
どこをどう変えたてどう対応すべきか考えたいのですよ。
その役に立つ情報が少ないんだもん
ニーズにこたえてないということです。
>>375 >今はみな外国の情報が一番欲しい
それホントなのかな〜? 仮にそうだとしても、自力で語学が分かるレベルの人は
ネットを利用したり、通販で向こうの書籍やDVDを直接に買ったり既にしているしねえ。
残った日本語しか分からない人のうち、どの程度が外国語の情報をそこまで
必要としているものだろうか?
>その役に立つ情報が少ないんだもん
>ニーズにこたえてないということです。
「ニーズにこたえてない」かな〜? それなりに翻訳書は出ているし、日本ほど
外国語の書籍の翻訳が盛んな国も珍しいと思うのだが。んで、そうしたニーズを埋める程
度には今の出版界にも語学要員はいるし、そしてその実数はそんなに沢山は必要ないのが現実なんじゃないの?
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
>>375 そうい人のことを昔から「出羽の守」って呼ぶんだ
379 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 23:28:44
外国語崇拝とか出羽の守とか、外国の話というとすぐそっち方面にイメージされるんだなー
ぶっちゃけていえば、アメリカの現状を詳しく知って日本の将来を予測したり、ビジネスチャンスの減った日本以外の成長率の高いところのことをよく知っておきたいじゃん。
ホントに外国語に関する語学力・読解力その他が
あるなら、ネット以前の時代でも日本の雑誌を通して
情報を仕入れる必要無かっただろ。
そのレベルにすらない、ちょっと読めるぐらいのレベルだと
あっちの”釣り”サイトの誘導ネタに引っ掛かるのがオチ。
381 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 23:53:02
だから外国語力なんて手段なんだってば・・
そっちに目を向けなさすぎなことが問題だっていってんだ。
>新聞やテレビみたいな権威
その発想がまず駄目。
とっくに権威などないよ。
ビジネスチャンスがそうそう公衆に流布されたら
チャンスじゃなくなるだろw
雑誌に載らず、おまえだけが知ればそれで万々歳だろw
>>382 でも影響力はいまだ強力無比という感じだよね。
とくに中年〜老人はテレビ・新聞に酷く影響されてるので困る。
今まで食べてた中国製品を全回避したり、犯罪が増えて恐ろしいとか言ったり、非常に滑稽。
おまえも爺になったらそうなるよ
安心し給え
387 :
無名草子さん:2008/08/04(月) 02:02:33
下らない文庫本は売れまくってんじゃないの?
王様文庫とか知的生き方文庫とか?
389 :
無名草子さん:2008/08/04(月) 09:11:23
月刊致知のような本屋で販売していない定期購読誌は黒字なのかな?
文芸誌って、いつから駄目なのかと思って調べてみた。
昔は、流行っていたのが、小説を読まなくなった。
そんなところだと思って。
だが調べていくことに、恐ろしいことに気づいた。
文芸誌は、昔から流行っていないと。
マンガ雑誌があれだけ進化しているのに、何故か進歩がない。
少しは変えた方が良さそうだ。
もっと「調べた」と言える形跡見せてよw
392 :
無名草子さん:2008/08/04(月) 20:01:59
今さら、そんなことに気づいてもなぁ、それはよかったねえw
393 :
無名草子さん:2008/08/04(月) 20:52:26
売れなくたって
いいじゃないか
文芸だもの
そういやドラゴンマガジンとかコバルト?も一応文芸雑誌なのかな?
あれって漫画じゃなくてラノベが載ってるんだよな?
>>389 あの辺は定期購読者を確保して、店頭に余り出さずに返本・在庫コストを最小化することで成り立っている。
(1)『選択』『FACTA』のような情報誌だと、新聞社員のバイト原稿が多い。
(2)購読者はセレブが多いので、実質的に広告の入れ物になっている。
それとこの類は雑誌の他に副業をやっていることが多いみたい。『致知』もCD・ビデオ
販売やセミナーをやっている。単行本もコアな読者が買うから手堅いのかもしれない。
>>390 文芸誌は昔から単行本向けに企画や原稿を貯めるのが目的だから、発行部数はそんなに多くないよ。
日本のマンガ誌は中間小説やビジネス小説の方法論を大胆に取り込んで発達してきたから、
世界的に見ても恐ろしく特異な媒体だよ。ただそれも不況で売れなくなってきたけどね。
>>394 あの辺も一応は文芸誌に入ると思う。あんまり知られてないけど、実は1960年代から少年少女向け
小説誌はあって、割と有名な作家が書いていた。コバルトやソノラマも元々はそういう
古典的な青春小説や冒険小説を入れる文庫だった(というか創刊当初はそれしか入れるものがなかった)
それだけでは売れ行きに限界があるし、入れる小説の在庫も尽きてくるから、
アニメやマンガしか知らない読者にも読んでもらえるような路線を開拓してきたし、
新人作家もそれに対応できる人が選ばれた(氷室冴子などは元々はかなり古典的な文学少
女志向も強い人だったのだが、漫画的なセンスも書ける人ということで重宝された)
ただその辺の雑誌も実売はほとんど出てないと思うなあ。買ってる人なんか見たことないし。
個人的には雑誌としてのコバルトがまだ出ていることに驚いたよ。
マガジンファイブが逝きました
「雑誌」って、専門性の高いものは別として、ファッションとか車とか旅行とかグルメとかの
消費意欲をつつくものがほとんどだから、そういうのはもういらないなぁ。
ネットで事足りるし、ゴミになって処分するのも手間だし。
という話は散々出てるんでしょうが、要はあきらめて下さい\(^o^)/
専門性の高い、というか趣味性の高い雑誌も危ないと思うよ。
400 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 16:52:33
まあ、「テレビが絶対報じない北京五輪の裏側」とかで雑誌は盛り上がるよw
401 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 17:00:31
それも立ち読みで十分の情報だと思う。
つーか2ちゃんねるでw
「テレビが絶対報じない北京五輪の裏側」・・・
ネタは全部ネットでひろったもの・・・・ww
文芸誌は、初めから一部の人間の趣味で始まり、趣味で終わる。
着いていく人がいないのも当然。
それを間違ってると指摘しても、文句を言う方がおかしいとか言い出す。
文芸誌が駄目になるのは当然である。
405 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 18:57:11
どっかの出版社で月間「差別」というのを出してくれないかな
毎月、なにか差別対象をきめて、それを徹底的に差別する
国籍別、性別、職業別に差別してもいいし、たった一人の個人を対象にして、そいつの行動を尾行し部屋から出てくるゴミまで徹底的に調査して恥をかかせるというのも面白い
とにかくつまらない分別や物分りのよさを徹底的に抑えて鬼畜の所業に徹する。
・・・というのは冗談だが、今の雑誌はそういった徹底ぶりが足りなくてつまらない。
406 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 20:39:54
訴訟乱発が怖いからねえ。
407 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 20:49:52
私人なら名誉毀損になるけど、公人なら事実を書く限り訴訟はない
たとえば芸能レポーターの私生活徹底調査なんて企画は面白いと思うけどなー
>>405 読売ウィークリーで小田嶋隆が結構差別的なことを書いてる
まあ、テーマがテレビ批評に限られてるので、鬼畜っぷりにも限界があるのが残念なところだが
409 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 21:36:42
>>399 たしかに趣味分野でも「一分野一誌」しか生き残れなくなってるよ
410 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 21:41:04
露骨な差別じゃないが、損をしないショッピングのための
ランキングマガジンと化してる雑誌は一杯あるな。
411 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 21:49:39
あと月刊「下流」
月刊「蟹工船」
加藤トモヒロくんのような人たちのグチと怨嗟の声を集める
「アンケートに答えてくださった読者さまのなかから抽選で2名さまにデリヘル無料券2回分をお送りします。」
という素敵なプレゼント付き
412 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 23:28:08
全部ネットのせいだって!
雑誌読まないでどうやって生きていくのか俺にはわからん
キモイ俗物雑誌から解放されてから
人間的品格が出てきたね。と言われるようになりました。
ありがとうございます。
ヒモ付きで、主幹と称する人物のいる雑誌は強いな。
ほとんど読まれないで捨てられてしまうが。
416 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 11:34:51
お互い様で、雑誌もネットから拾ってる部分もあるが
ネットも雑誌の報道から火がつく場合だって多いわけだから。
417 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 15:37:15
流行らない雑誌は、梃子入れに編集者を入れ替えたらいい。
そうしたら、少しは増しになる。
あるいは、雑誌を潰すべきだと判断できるようになる。
思い入れが強い人間がいると、変わる物も変わらない。
419 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 21:15:49
雑誌のお得意パターン、具体的見出し
・「キムタク総理ドラマ視聴率今イチでアイムソーリ状態」
・「吉本興業の背後にある黒い影のミステリー」
・「雅子妃のご病状を悪化させる宮内庁のデリカシー欠如」
・「中国媚に走るナベツネに櫻井よしこが怒りの提言」
・「凶悪犯でも死刑にするなという福島瑞穂の品格」
・「あの人気格闘家がベットではマグロと元恋人が証言だってさ」
・「不倫写真 安藤優子セーフで山本モナはアウトの理由」
・「和解なんかしてませんわよ!とデヴィ夫人が叶姉妹を再攻撃」
・「中国のチベット攻撃で共産党志位委員長毎晩歯ぎしり」
・「Qちゃんは40歳まで現役だよ!と小出監督無責任発言」
・「それでも信念は曲げてませんと言い張る野田聖子の曲がった信念」
・「ネットカフェ難民に嫉妬する居場所なきオトーサン達の実態」
・「作品を捨てられた捨てる技術著者のダンナは沈黙だってさ」
・「浅田真央を悩ます大人の女の身体になってしまう恐怖と憧れの狭間」
・「老後を語るようになった上野千鶴子に後継者育たない憂鬱」
・「引退決まってから清原は偉大だったと寝返る人たち一覧」
・「都合が悪いと局に聞いてよ!と吐き捨てるみのもんたの都合」
新潮と文春じゃねえかよ
421 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 21:25:47
女性セブンもありそう
422 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 21:32:57
>>419 全体になんとなく50代以降のオヤジに媚びてるよな
423 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 21:44:51
月刊「快」
上品で地味な装丁で、文章も全体に大真面目な口調
ただし内容はこれでもかこれでもかというエロ話全開
ひたすら即物的な性描写のつづくフィクション、ノンフィクション、インタビュー記事など
424 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 21:47:54
月刊「幸」
競艇からFXまで、ギャンブルの全ジャンルにわたって一発当てた人のインタビュー記事で構成する
どんな不景気な時代にも景気のいいことしか書かれていない
425 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 21:52:21
月刊「望」
身障者、ホームレスから田代まで、ありとあらゆる不幸な人々の紹介記事で構成
どんな不幸な人が読んでも自分よりもっと不幸な人がみつかる
426 :
無名草子さん:2008/08/06(水) 23:45:54
雑誌が売れないのはしょうがないよ。
面白くないもん。
ちなみに俺がよく買う雑誌は、
『彷書月刊』
『エンタクシー』
『ナンバー』
『週刊ベースボール』
『週刊文春』
427 :
無名草子さん:2008/08/07(木) 06:50:09
ここはヤケになった業界人の企画会議室かw
もう笑わなければやってられん罠
キモい企画ばっかだなwwwwww
もう、企画でどうにかなる状態じゃないと思うぞ。
それがなかなか偉い人には分からんのですよ
過去の成功体験が忘れられないうえに
いまだに日本人のほとんどは活字信者だと思っているんですから
431 :
無名草子さん:2008/08/07(木) 15:05:38
過去の成功体験が忘れられなくて方針変えられず
ずるずる落ちていくだけってどの世界でもよくある話だよね。
株でもビジネスでも。プライドが邪魔して間違いを認められないのかな。
バブルの頃、後の管理費とかトラブルのことなどまるで考えず
都庁をはじめとしたハコものどんどん建てていった丹下建三たち。
433 :
無名草子さん:2008/08/07(木) 17:17:35
絶対売れそうな雑誌の対談企画
桑田佳祐VS長渕剛 櫻井よしこVS田嶋陽子 佐藤ゆかりVS野田聖子
志位委員長VS蓮池透 福島党首VSジェンキンスさん 小沢一郎VS韓国人女性秘書
石原都知事VS歌舞伎町町会長 池田大作VS大川隆法 松本人志VS石橋貴明
アンジェリーナ・ジョリーVSインリン・オブ・ジョイトイ 貴乃花VS若乃花
野口みずきVS高橋尚子 江原啓介VS細木数子 ナベツネVS堀江貴文
テレビ局なんかも上のほうが頭が固くて
方向転換できないんだろうね。
436 :
無名草子さん:2008/08/07(木) 17:58:25
>>433 アンジェリーナジョリーvsジェンキンスさんがいいよw
だから編集者を入れ替えろ。
うまくいってるところはいじらずに、失敗してるところだけいじろ。
頑固でうるさい人間さえいなくなれば、変わるんだから。
438 :
無名草子さん:2008/08/07(木) 19:13:54
編集者替えたって広告主の顔色気にしながらーの体質は変わらん
439 :
無名草子さん:2008/08/07(木) 23:58:43
無駄無駄。もう何やっても無駄。
編集者を誰にしても売れないものは売れない。
個々の才能の問題ではない。
雑誌というメディアの役割が終わっただけ。
440 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 06:09:05
役割が終わったは言い過ぎだな、
デフレ+ネットでマーケットがかなり縮小しただけ
それを終わりというのだよw
442 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 07:38:34
↑終わりにしたがっているヤツって、読者それとも業界関係者?
雑誌を読んだこともないオコチャマだったら大嗤いだな
443 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 08:25:04
スウェーデンとかタイとかマイナー言語の国は
日本より大分種類は少ないけどちゃんと雑誌がつくられてる。
まあ、そんな感じで種類が減るということです。
それだけだ
無くなる事はないでそ。
増えることも無いけどw
>448
あれだね、きっと人件費が大きく違うんだろうね。
446 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 12:13:54
なくならないが需要というか読者数に見合った数まで縮小、ということか。
ところで、どこらへんまで縮小するんだ?
原子のレベルまで
448 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 18:17:24
449 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 18:38:13
時代とかネットのせいにしてたら駄目だ!
いい記事書けば売れる!しっかりせい!
タイアップ記事批判が子供っぽくてイケねぇよ。
“ビンラディンに広告料払わせて
アルカイダのタイアップやる”
ような
ぶっ飛んだ雑誌があったら俺は買うぜw
451 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 19:26:15
いい記事ってのはもちろん売れる記事ってことだな。一般的に売れる内容といえばやっぱエロだね
しかし、エロでも、例えばポーズを作ってやるようなヌードはもうだめだね
これからやるなら、女に仕事モードでない本気のセックスをやらせて、セックスの最中や事後の写真とかがいいな。別にヘアとかそんなもの見せなくていいから。
全身汗ばんで前髪が汗で額に張り付いて、口の周りはよだれにまみれて、腋毛は処理しきれないのがブチブチしてて、シーツには体液がとびちってるようなやつ
どっかの借金でもかかえた女に、ある程度のギャラをちらつかせてやらせれば、そういう写真もとれると思う。そんな写真と記事がある雑誌ならら買うかもしれない。でもブスじゃだめだよ (笑
そういう女は雑誌のギャラよりAVのギャラの方に飛びつく。
というか、エロ自体がネットに負けてもうダメ。
極端な例として、裏本はもう何年も新刊が出ていないし。
453 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 20:02:30
もっともらしい経済記事とかのなかに、まるでおまけみたいに本命のエロを挟み込むとこに意味があんだよ。買うときの言い訳がいえるところが一般雑誌のエロ雑誌と違うとこだ
454 :
無名草子さん:2008/08/08(金) 21:37:21
もうエロで一般人を釣れるような時代じゃないだろ。
ネット上にうなるほどあるんだから。
PC使えない親爺さんたちは別だが。
455 :
無名草子さん:2008/08/09(土) 00:06:02
いや、普通の雑誌で手にいれるエロは、給料とは別の拾ったお金と同じでまた格別なんだ
エロや、モエに手を出したら終わりなw
しかし週刊誌のエロ記事作ってる奴らってエロを全く分かってないね。
あんなの厨房でも勃たんだろw 中途半端なエロはいらんよ。
458 :
無名草子さん:2008/08/09(土) 12:27:37
459 :
無名草子さん:2008/08/09(土) 21:35:22
>>458 「清楚な女教師が清楚なワンピースの下に着用する黒いガーター」
「彼女の母親を好きになってしまった大学生が犯した聖域」
「オナニーしている姿を妹に目撃された兄がとった行動とは?」
「SMクラブで女王様の仕事をしている女に土下座するのは彼女の元担任教師」
「もう勉強ばかりの人生は卒業!と裸体を晒した現役東大生の性的高偏差値」
460 :
無名草子さん:2008/08/09(土) 21:38:31
・・・・
やっぱ、おっさん向け媒体にはプロ野球、パチンコ、麻雀、極道、連載小説、
そしてエロが必要なんだな・・・・・・・・・・
>>461 そんな昭和脳オヤジは
団塊と共に消え去っていくだろw
463 :
無名草子さん:2008/08/10(日) 05:46:07
>>461 俺は年齢的にはオッサンなのだがその中でエロ以外は求める気が起きない。
昔から中身が子供のままであり世の中に反抗してばかりだったので他のやつと
同じものを求める気が起きないのだ。特に野球。こんなものはいい加減やめたら
どうかと言いたい。録画の時間がずれる。まあ、これはこの頃自動追尾のレコーダーが
あるから解消はしたが、あんな下らないものに時間が削られるのがもったいない。
全部衛星放送でやれ。ずっと誰も見ないようなテレビショッピングやってるよりは
視聴率が取れるだろう。今ならネット使っても良い。24時間野球マニアのために
野球だけずっとやってれば良いじゃないか。その方が好きなやつも喜ぶだろう。
464 :
無名草子さん:2008/08/10(日) 09:22:27
↑ほら、こんな偏屈おやじでもエロだけには素直だ
エロの力は偉大、エロが全てだ
自演はいいからw
466 :
無名草子さん :2008/08/10(日) 18:30:27
文芸誌は、作家の顔晒すのやめろよ。
見苦しいのばかり並べたって、雑誌が売れるわけない。
嫌がらせでしてるのか?
見ろぉ!こんなにブサイクだぞ!って
言いたいんだろw
本人たちは自分を美男美女の範疇に入るものと思っているんじゃねえの
469 :
無名草子さん:2008/08/10(日) 20:57:12
自分ではそう思わないんですが、よく男前とかジャニーズ系とか言われます
470 :
無名草子さん:2008/08/10(日) 21:15:30
あ、本人たちって俺のことじゃなくて作家のことか
男ならアサ芸、週刊大衆だろ。
アサ芸、週刊大衆、現代やポストのエロ記事で立つやついるの?
最近買ってないから中身知らないけど
473 :
無名草子さん:2008/08/11(月) 19:59:35
毎日新聞サイトの英語ページに転載されて世界中の人が勃ってます。
474 :
無名草子さん:2008/08/11(月) 21:16:38
そういえば、週刊大衆、アサヒ芸能、週刊実話なんかがいまだに健在なのは不思議な気がする。
俺もおっさんだけど、昔はかなりのものだった平凡パンチや週刊宝石がとっくに消え去ったのに。
475 :
無名草子さん:2008/08/11(月) 21:50:55
旧態依然とした佇まいがいいんじゃないの。
レイアウトも昔のまんまで。
安心して暇つぶしのできる古女房のような雑誌だね。
476 :
無名草子さん:2008/08/11(月) 22:18:51
週刊宝石の処女さがしが懐かしい
あれ当たったことないね
477 :
無名草子さん:2008/08/11(月) 22:45:35
オイオイ、記事を本気にすんなってw
478 :
金神・弁天:2008/08/11(月) 23:54:16
さぶやら薔薇族はどうなった???
479 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 00:01:21
>>478 さぶ→終了。
薔薇族→終了。再開。終了。再開←イマココ
480 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 00:07:11
>>477 無粋なやつだなー、ウソだと知りつつ楽しむもんですよ
売れないものは欲しい人がいないってことだから
ないほうがいいんじゃないの?紙の無駄も減るし
新聞が売れすぎ。
なんでみんな新聞なんか読むんだ?
あんなもので世の中のことわかった気になってる人間ばかりなのが気持ち悪い。
ググレカス!
486 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 18:37:43
さあ、次週あたりから雑誌は予測通り、
「テレビが絶対報じない北京五輪の裏側!」を記事にしますよw
487 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 19:17:30
そんなんネットで流れてるやん
488 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 19:22:16
現地取材しなきゃ無理だよ
489 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 19:48:32
今から北京行って暴動写真とか有力選手の写真撮れれば
雑誌が買ってくれるかもしれんなw
現地旅行者のブログの方が面白かったりw
現地旅行者のブログの方が面白かったりw
492 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 23:18:20
ブログ探すの面倒
493 :
無名草子さん:2008/08/12(火) 23:51:53
そのくらい探せや!
494 :
無名草子さん:2008/08/13(水) 20:15:44
たぶん、「野口みずき欠場の真相!」とくるだろうな
495 :
無名草子さん:2008/08/13(水) 21:42:11
本当に売れていないのか?
書店の雑誌の棚をみても、相変わらず訳が分からんほど
いろんな種類の雑誌が並んでいるが。
496 :
無名草子さん:2008/08/13(水) 22:06:33
ダイエット、血液型、セックスでキレイになる、が女性誌定番。
で、近年加わったのが骨盤調整、セレブファッションw
書籍化したケータイ小説もアホみたいに出してるわりに
売れてないとのことだし
頭の固い連中には何が売れるのか出すほうが見極められてないのだから
同様の発想で作った雑誌も売れるはずがないと思うんだけどね。
>>497 並んでるだけで売れてないねw
遠くから見ると、まるで、お花畑のようだ!!
499 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 04:55:27
購買層が15〜20代前半の雑誌でラブホテルの特集とかやめてくんない。
それがいやだったらラブホテルの特集の時だけ成人指定雑誌にしろ。
平気な顔して中学生や高校生が学校に持ってきてんだぞ。
他にやることあるだろ。安易な方向に走るから売れなくなる。
500 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 09:00:21
>>498 本当にウットリするほど綺麗なんだよね、雑誌売り場って。
何も買わないけど
501 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 15:55:12
広告で保たれてるから
502 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 16:21:32
広告で保たれていることなど分かりきってる。
では、ネットより何が有利か?といったら取材費が遣えることであろう。
金を遣い、そして地を這うような取材で良い記事を書いてほしいね。
483 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 16:51:13
>>482 押し紙って知らんのか?
484 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 16:56:46
>>483 ニャニソレ?
485 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 17:55:44
ググレカス!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
広告が減っちゃってねぇ・・・
505 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 17:57:42
売れんでいいよ
雑誌も本も出しすぎ
業界全体もう少し縮小していいよ
なくなるわけではないし
506 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 17:59:59
出版社にしてみれば数多く発行してリスク分散してんだよw
507 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 19:16:00
リスク分散のため他誌と似たものをつくる。
どれも似たようなものだから固定読者にならない。
買わずに立ち読みで済ますようになる。
そのうち立ち読みもしなくなる。
509 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 20:19:46
今は懐古的なものが流行ってるから
”飛び出すエロ本”を復活させるのはどうだろう
511 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 21:00:48
合併号いらん!サボってないで毎週出せ!
512 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 21:18:30
>>510 飛び出す絵本(ページを開くと絵の一部が持ち上がるやつ)のエロ本バージョン
513 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 22:26:25
>>509 ハナブサ&ホートー先生のオナマイドですね。
覚えてますとも(w。
514 :
無名草子さん:2008/08/14(木) 23:42:44
今からでも間に合うから高橋尚子に土下座してお願いしょう!
雑誌のネタとしては最高だし、野口みずきの数倍人気もあるしな!
515 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 09:11:54
>>512 広げたらチンコがぼよよんと飛び出すの?
うーん。どうかなあ・・・。
昔、そういう同人誌あったな
てか、採算合わないだろ
517 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 12:02:28
販売不振
頭の逝かれた偉いさんの企画!企画!
おまけにこの暑さで脳味噌が溶けてしまっているんじゃないか
お偉いさんたちを放り出せばうまくいくんじゃね?
日本中どこの組織もそれでまともになると思う。
519 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 17:20:50
メタメディアを作ればいい
つまり
「この記事を書いたのはこいつ」
という特集を組む。
雑誌や新聞の特定の記事を書いたやつの、生年月日、出身、学歴、学校時代のクラブ活動、成績、
同級生や教師の証言、元同僚の証言
などから記事を構成する
520 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 20:39:51
俺が住んでいるような地方の町では
本屋さんが無くなってしまっておるのよ。
521 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 21:31:15
だからネットのせいだって
522 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 21:38:54
雑誌見出し予測
「水泳・北島金メダル! 水着に国民栄誉賞だ!」
523 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 22:44:52
さっさと再販制に移行しろよ。
今やビールでも家電品でも店が値段決める時代だろ。
出版社のつける値段が高すぎなんだよ。
イギリスなんか新刊の単行本でも売れない作家のだったら、3冊で500円だぞ。
日本の書店も寝ぼけたことしてんじゃねえよ、ばーか。
おまえらは自助努力がタリンのだ。
524 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 23:30:21
最近、週刊ヤングサンデーという漫画雑誌が潰れたけれど、
原因は、作品の質ではなくて、デザインだったと思う。
アイドルグラビアが全面に出ていて、中途半端にエロいのが
場末な雰囲気を醸し出していた。
同じ小学館から出ているビックコミックが上品な表装なだけに、
週刊ヤングサンデーは
対象読者層を低く見ているような気がして嫌だった。
525 :
無名草子さん:2008/08/15(金) 23:34:42
>>523 取次(トーハンとニッパン)を強制的に分割させて、
出版社と書店の力を相対的に強くすれば、事態は改善すると思う。
526 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 01:56:39
>>523 >さっさと再販制に移行しろよ。
無様だな
>>524 確かにw
俺なんかリアル厨房の時点で、三原色のケバイ漫画雑誌やコミックなど
卒業したよ(漫画そのものが嫌いなわけじゃないんだが)
電車ん中で読んでたら、マジトロそうだからなぁw
それに、厨房の頃は科学雑誌とか電磁気系の方がワクワクした。
528 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 08:14:18
表紙がやたらと上品で
中身は、気が遠くなるほど下品な内容と極端に知的な内容とを混在させる
というのはどうだろう?
秩序と無秩序をともに強く求める現代人のニーズにあわせた新感覚の雑誌「瞰」
フリーペーパー棚に各種雑誌とR25が並んでて、どれか一冊だけ持ってけと言われたらどうする?
無料でも面白くない雑誌は持って行かないよね。R25にも負けちまう雑誌も中にはあるだろうな。
530 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 08:46:20
>.>529
ぜんぶ要らない
手荷物が増えてじゃまだ
531 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 09:52:33
>>512 おまい、あたまがいいな、開けたら、まんびらき、売れるでえ、だがな、
鐘より先に丸系が飛んで来るな。
533 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 11:24:00
この業界は、政治力で守られているだけ。
マスゴミ人は、安くなったビールを飲み、安くなった家電品を買うが、
自分たちの高給は維持したいがために、再販制を恐れている。
こんな連中の作る新聞や雑誌が売れると思ったら、大間違いで、近い将来再販制に
移行せざるを得ない。
そのとき、雑誌社と新聞社の半分は淘汰される。
534 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 12:52:03
>>533 ??今の制度が再販制なんじゃないの????
近い将来再販制(撤廃)に 移行せざるを得ない。
と言いたかったんじゃね?w
かなり難しいとは思うけどね。
電子とオンデマンドだけになるかも…
出版社と同時に本屋も激減するよw
536 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 17:49:44
これからの雑誌予告
必ず今回の北京五輪に出場した外人女性選手が
日本の雑誌でヌードやセミヌードを披露するw
537 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 18:09:43
538 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 19:36:16
本屋既にぼろぼろ潰れてんじゃん
長くやってきた中規模以上の書店まで
539 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 20:36:52
書店の数が減ったことも
雑誌が売れなくなった理由の一つですな。
それはどうだろ?
金を払って広告を読まされることに馬鹿馬鹿しさを感じてるんではないか。
もちろんそういった雑誌が煽り立てる消費対象である高級奢侈品が、
国内消費が壊滅したせいで全く売れなくなったことが直接的原因ではあるけれど。
542 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 22:09:04
雑誌を消費物として創っている編集者ではなく
バックナンバーまで残して保存したい物として創っている編集者
そう成りたいなぁ
オレ、雑誌はバックナンバーを保存しておきたいと思う
雑誌フェチだから、明らかに消費物として創られているような雑誌は
あまり好きではない。
だからどんな雑誌がいいんだよ、と言われても難しいが。
>>524 『週刊ヤング〜』って言うコミック雑誌は対象読者層低いもんだぞ
というよりそういう層を狙ってるんだが…
潰れたのはまあ、中身が悪かったからだ
544 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 22:15:42
地方都市で本屋がなくなっていく理由は
ネットだけじゃなく、コンビニが大きい。
コンビニの雑誌&単行本コーナーは
スペースの関係もあって
極々売れる本しか置かない。
つまり、普通の本屋はその極々少数の売れる本があるお陰で
あまり売れないマイナーな本も置くことが出来る。
かつてなら、少年ジャンプとかなど。
あれのお陰でそれなりに安定した売上げが見込めたのだが
現状は、本屋より早く、オールナイトで開いているコンビニで
登校・出勤前に購入してしまうので、本屋ではあまり売れなくなっている。
話題の単行本・文庫本・漫画コミックなどもそう。
早く買いたい人は早朝のコンビニで購入する。
もう10年前の段階で、日本で一番書籍売上げの高いチェーン店は
セブンイレブンと言われていた。
545 :
無名草子さん:2008/08/16(土) 22:18:36
>>543 単純に中身じゃないと思う。
なんせ、ヤングサンデーに連載されていた漫画の単行本は
いくつもビッグヒットしていたし、ドラマ化されている。
単行本が売れて、雑誌が売れないという傾向はどの漫画雑誌もそうらしいが。
>>545 いや、ちょっと表現がおかしかった。
変な話なんだがヤングサンデーでヒットしてドラマ化した大物といえばクロサギとDr.コトーの〜なんだが
ドラマの視聴者の層とヤングサンデーの読者層は明らかに違う
コミック売り上げと雑誌売り上げあわせたら採算は取れていたんだろうけど、
ヤングサンデーという入れ物である必要はなくなったから雑誌は潰して、
連載されていたものは他の小学館の青年雑誌に移したって感じになってると思う
>書籍化したケータイ小説もアホみたいに出してるわりに
>売れてないとのことだし
>頭の固い連中には何が売れるのか出すほうが見極められてないのだから
>>497 どちらかというと頭のやわらかすぎる奴の企画のような気がする
あれがいいと思ったか一般消費者の感性を見くびっているか
>>544 地方の、小中学校周辺の本屋まで全部閉店したような市内に行ってみると
駅前のコンビニやスーパーでも雑誌類はあまり置いてない。
都市部の、本屋もコンビニもたくさんあるような場所のほうが
コンビニの雑誌類の棚はどこでも充実している。
地方では「図書館ができてから本屋がつぶれた」という地域もあるが
そういう地域の図書館はゴミのような古本ばかりで蔵書がとても少ない。
ようするに田舎ではまったく本を読まない人が多いので、
エロ雑誌の需要がアダルトDVDに置き換わった現在では、
つぶれた本屋のかわりにアダルトDVD屋がどんどん進出している。
知的不毛地帯と化しつつある地域が増えているような気がする。
オレが住んでいるとこはまさにそれなんだ。
箱モノと道路だけは実に立派なんだがw
俺、神保町まで10分かからずいけるところに住んでるのに
amazonをよく利用してますw
クロサギとかDr.コトーとか、正直あってもなくても、
どっちでもいいけどなw
ていうか、作家や周辺が飯食うためだけに、いつまでも
人気捏造して引っ張んなやw
>>552 ごめんな、最近は書店存続の危機、ひいては出版関連業存続の危機を考慮して
なるべく書店も利用するように心がけてるよ
550
556 :
無名草子さん:2008/08/18(月) 13:28:11
557 :
無名草子さん:2008/08/18(月) 14:39:13
キムチのことはどうでもいいんだがな。
558 :
無名草子さん:2008/08/18(月) 21:25:03
雑誌なんてあんなもん、ただで配ってくれ。
金出すようなものじゃない。
広告出稿側の人間ですが・・・・・
対費用効果が出ないので、最近は出さないです。
多分、
・実売数が落ちたこと
・読者が広告を嫌う(見ないことにする)ことが慣れた
・広告商品として陳腐化した
あたりかと思います。出版社だけじゃなく、広告代理店側の問題も大きいのですが
(TVCMも同じに効果が出ないので、CSなどのコアチャンネルのみに出します)
新しい広告商品を考えないと、だめかと。
通販の件、地方よりも大都市のほうが利用率が高い。大手a社など、このあたりの
マーケティング情報があまり出てこないですが、a社の場合、圧倒的に首都圏が
メインマーケットの模様(すみません、ソースは無いのではなく、出せません)
ともあれ、雑誌、書籍には頑張ってほしい。
上のほうのレスで
>趣味分野でも「一分野一誌」しか生き残れなくなってるよ
というのがあったけれど、俺の趣味の分野だとほぼ全滅ですな。
その趣味の人口が減少したってことが大きいけれど、それ以前から
雑誌を支えていた広告主がアウトになってきてね。
ヤフオクとかeBayでみんな買うようになって、業者が成り立たなくなったんだね。
情報のやりとりもネットに移行してしまったし。
562 :
無名草子さん:2008/08/19(火) 14:31:38
>>559 カタログを綴じたような雑誌をかってすまった、すまったと思った。
月刊「えーよん」 最近話題になっているニュースや情報が、ジャンルごとにA4の1ページに短くまとめて、サルでも分かるように書かれている。キーワードの覚えるための語呂合わせもついている。
これを一冊あれば最近の話題については楽に頭に入る。
ここんとこ毎号買ってる雑誌は『不思議ナックルズ』だけ。
疲れて硬い本読みたくない時に頭を使わずに読める。
でもコンビニの成人向けコーナーにあるので買うときハズイ。女なもんで。
女性向けファッション誌はもう全然買わなくなりました。
広告ばっかりで中身ないし、
最大の問題はやたら重い事。買うのもゴミ出しも面倒です。
非常に重い<美しいキモノ> <きものサロン>は買う
呉服屋の広告は見る。流行とか何を売ろうとしているか
興味があるから。やはり見て楽しく学べる雑誌を望む
蛇足ながら金持ち層はいるんだと感心
>>567 金持ちは、安かろうと高かろうと、必要な物しか買わんよ。
見たもん見たもん欲しがるのは貧乏人。
で、雑誌とかは基本的に、見たもん見たもん欲しがるタイプの
人間を相手にしてるんよ。
今はネットがそれやってるんだろw
なるほどー
消費が娯楽になるのは貧乏人だけかー・
貧乏人は百貨店に出向くが
金持ちは百貨店から担当の外商さんが参上する
よっぽど悪いことやらないとそんなカネできねー
とりあえず三分の一くらいの数になればいいんじゃねえの。
そっくり雑誌、あんなにいらんでしょ。
雑誌はどうでもいいんだけど、家の斜向かいにある書店だけはつぶれないで欲しい。
タバコ屋、本屋、魚屋、酒屋、墓石屋、編プロ、取次、
先行き何も明るいことはないな
575 :
無名草子さん:2008/08/21(木) 09:59:37
自営業切り捨てのツケがいよいよ回ったな
576 :
無名草子さん:2008/08/21(木) 18:47:04
たとえば、たにぐち書店みたいに東洋医学専門とかなら、
値段の高い書籍ばかりでもやっていけるし、遠方からも客が来る。
小さい店舗で大型店舗と比べて単に「本が少ない」だけでは、
太刀打ちできなくて当然。
だったら、夕方5時から朝9時まで営業するとか時間帯ズラすのも得策。
577 :
無名草子さん:2008/08/22(金) 04:37:37
小店舗で昔はちゃんとした本屋だったのに今はエロ本中心のアダルトショップになった店も多い
578 :
無名草子さん:2008/08/22(金) 04:48:39
>>577 いつの時代の話を書いているんだよ。
そういうエロ本をいっぱい売っていた街の本屋もどんどん潰れているのに。
昭和で脳が止まってんだろ?w
580 :
無名草子さん:2008/08/22(金) 10:13:57
>>566 >最大の問題はやたら重い事
同意。
ファッション誌に限った話ではなく、
「ぴあ」とか、もっと軽ければ気軽に買えるのに、と思う。
エロ本中心だった本屋はアダルトDVDショップになってる。
本屋が全滅した田舎の市内にもアダルトDVDショップはいくつもある。
本屋がなくなる地域には本を読まない人が多くコンビニでもあまり雑誌が売ってない。
地方の大型SCも増えすぎて限界、アウトレット店など集客力重視する方向になり本屋は削られるかも。
582 :
無名草子さん:2008/08/22(金) 14:06:45
田舎の知的水準=脳内そのものの風景だな。
583 :
無名草子さん:2008/08/22(金) 15:59:41
>>576 夕方から朝までの営業大賛成。
美容院なんかも夜から朝までという営業で繁盛してるところがある。
もう昔より世間の時間帯が夜にズレてきてるわけだから。
夜8時、9時に閉店じゃ駄目なんだよ。
むしろ夜9時過ぎから来客が見込めるんだからさ。
人通りがそれなりにあるのに8時に閉めるのはどうかと思うが、24時以降とかアホか?
ごく限られた立地を除いたら、深夜の集客なんてほぼねぇよ
コンビニ脳
>ごく限られた立地を除いたら、深夜の集客なんてほぼねぇよ
これは、正しい。
飲食店の場合、6時ごろ会社が終わってくる客層と、夜10時以降、深夜2時以降
にわらわら出てくるのもいる。恐らく交代勤務者なんだろうけど。
まぁ、でも立地は限られると思うね。増して本屋なんかに深夜行かないだろw
朝は早く開店してほしいよ。10時開店じゃ遅すぎ
588 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 13:46:21
出版社の今年の決算数字みてみなさい。日経オンライン(有料)で見れるから
ちなみに、
音羽系光b社2008.5.31決算
営業収益 マイナス36億円
営業外収益 13億円(建築物売却ほか)
最終損益 マイナス23億円www
589 :
質問君:2008/08/23(土) 13:50:05
ehe
K文社なんかは、スレ主題の雑誌がモロに影響してるからな
お父さんも首位陥落してるしキツいわなw
591 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 16:56:51
>>586 夜中までとか24時間営業のレンタルCD・DVD店はある。
それで、書店に需要はないとはいえない。本好きは早寝か?むしろ夜更かしタイプだろう。
もちろん地域差は理解できるが。
で、だいたい私が以前書いたように多くの雑誌が「テレビが報道できない北京五輪裏舞台」という
記事がででいるw 私の感覚は的中するのです。まあ、ここに来てる人は予測してた記事だろうがね^^
>>591 いみじくも自分で言ってる通り、無いとは言えないって程度しか居ないんだよ
書籍の利益率の低さを考えると、出勤客の見込める早朝はまだしも、深夜はかなり厳しい
因みに、国道1号沿いの店に勤務してるが夜12時までの営業
11時半過ぎると客足はほぼ途絶える
深夜客は犯罪予備軍
エサを与える必要ナシ
594 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 18:13:42
>>592 書籍の利益率を知ってるんだろ?定価の3割が書店の取り分だよな。
コンビニの一連の商品と比べても、そう悪くはない。
しかも飲食類と違って、そのまま返品できるんだから。
営業時間は1日10時間と仮定して
・朝6時から開店する書店
→早起きの爺さん婆さんを取り込む
・深夜2時に閉店する書店
→残業が多いリーマンや夜型の人を取り込む
この2つのいずれかなら24時間化しなくても
今まで取り込めなかった層に利用してもらえるんじゃない?
「深夜客は犯罪予備軍」はただの煽りではなく、
人通りの少ない時間帯には強引な大量万引きが発生しやすい。
レンタルDVD店内の書籍販売を中止した店が多いのは、深夜の万引きが多いからだろ。
597 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 18:40:25
犯罪とかガラの悪いのが集まるっていうことで言えば、
コンビニやCD・DVD店と比べて書店の客層はいいね。
ただ、書店は時折、知恵遅れ的な客が少なくない。
大声で本を朗読しちゃうような。でも危険性はない。
そこも、ある種、書店独自の雰囲気なのだろう。
>>597 ちょっとアレな客はブックオフが吸収してくれたんだよ
売上も持ってかれたけどねw
>>597 いまは本屋のほうが万引きしやすいから、CD店より本屋のほうが万引き被害は多いだろ
601 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 22:39:09
>>599 明確に決まってる数字ではないよ。書籍によって異なるし、
著者の取り分だって場合によって違う。
でも、一般的に著者の取り分は定価の1割、書店は3割が基本。
602 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 22:52:30
603 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 22:54:58
深夜は女と一緒に飲み屋だろ?w
一人ならショットバーのマスターと
朝まで語るのも悪くない。
深夜に本屋とDVDってw
なんかチンカス、アニヲタくせぇな!w
604 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 23:49:22
飲み屋から2ちゃんに書き込みですか?www
606 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 23:52:13
>>603 悪いヤツほど本を読む!
で、女と一緒に飲み屋?EDか?
キチンとセックスして絶頂を与えてやれ!
608 :
無名草子さん:2008/08/23(土) 23:59:49
関係する人に直接聞いた話。知らないなんてどこに書いてある?
やはり関係者でも無いんでしょ?
さも知ったかしないこと
610 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 00:17:40
>>608 その関係者も、実は関係者じゃないんだろ。
一知半解はヤメトケ
611 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 00:23:18
>>610 ホントくだらないねえ。
自分で明日にでも本屋さん行って聞いてきなよw
恥ずかしくて聞けないとか調べる事も出来ないなら
余計なこと言うなってw
612 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 00:52:53
594 :無名草子さん :2008/08/23(土) 18:13:42
>>592 書籍の利益率を知ってるんだろ?定価の3割が書店の取り分だよな。
コンビニの一連の商品と比べても、そう悪くはない。
しかも飲食類と違って、そのまま返品できるんだから。
601 :無名草子さん :2008/08/23(土) 22:39:09
>>599 明確に決まってる数字ではないよ。書籍によって異なるし、
著者の取り分だって場合によって違う。
でも、一般的に著者の取り分は定価の1割、書店は3割が基本。
これが2ちゃんのダメなところだなぁ
あぁ、このアホ、取次マージン知らないのか
7掛とか間抜けな発言も頷ける
615 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 01:20:59
↑
間抜けw
あーあ始まった
617 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 02:10:10
594 :無名草子さん :2008/08/23(土) 18:13:42
>>592 書籍の利益率を知ってるんだろ?定価の3割が書店の取り分だよな。
コンビニの一連の商品と比べても、そう悪くはない。
しかも飲食類と違って、そのまま返品できるんだから。
601 :無名草子さん :2008/08/23(土) 22:39:09
>>599 明確に決まってる数字ではないよ。書籍によって異なるし、
著者の取り分だって場合によって違う。
でも、一般的に著者の取り分は定価の1割、書店は3割が基本。
608 :無名草子さん :2008/08/23(土) 23:59:49
関係する人に直接聞いた話。知らないなんてどこに書いてある?
611 :無名草子さん :2008/08/24(日) 00:23:18
>>610 ホントくだらないねえ。
自分で明日にでも本屋さん行って聞いてきなよw
恥ずかしくて聞けないとか調べる事も出来ないなら
余計なこと言うなってw
618 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 08:50:48
3割もとれるの?
平均20〜23%と聞いたことがある
中小書店はそのくらいだな。
最大手でも25くらいだろ。
大手なら部戻しというかリベート?も入れると28~9ぐらいまではいくと思う。
仮に深夜アルバイト2名体制で営業するとしても、
コンビニ並の深夜時給(都心部だと1300円とか?)にしないと
希望者が集まらないだろう。
それで利益を出すには、家賃云々の経費にもよるが、
最低でも1時間あたり3〜4万は売上が必要だろう。
客単価が仮に1500円(そんなにないとは思うが)あったとしても、
毎時20〜30人客が来ないと(買ってくれないと)成り立たない。
無理だろ。そんな立地どこにある?
そもそも深夜営業が成り立つほどの読書人口があるのなら
業界は悲鳴をあげていないと思うのだが・・・
犯罪が増えるだけ
社会的にはデメリットのほうが大きい
つABC六本木
日本中が六本木ならいいんだが。
県庁所在地に住んでいるけれど、夜7時ころには
もうゴーストタウンだよ。
落ち着いたところで話を雑誌に戻そうか
っても、点数絞って雑誌ならではのサービスを模索するくらいしかないんだがな
その癖08年上半期の創刊・休刊の差が−2誌
まぁパズル誌と分冊除くとどうなるのかは解らんが
一番痛いのは新人が雑誌で育てられないことだと思うけどなあ。
実際、新人の発表する場がどんどんネットに移行してるし。
でもその方が力のある人間だけ生き残るから面白いものが残りそうだけど。
>>624 一回潰れた上にもう一回潰れそうになってる書店名を挙げてどうする
まあ、どっち書店経営そのものが原因ではなかった訳だけど
雑誌が持ってた同時代性ってゆー強みはネットの方が遥かに強力だからねえ。
情報量もネットの方が上。
パソコン雑誌読むより、価格comの方がバイヤーズガイドとして優れているし。
となると雑誌は金をかけたビジュアルで勝負するしかないのかなーと思っていたけど、
おれが超すげえ!と思った「妄撮」擁する王すら消えてしまったので、なんともいえないんだよおお
王は妄撮以外がひどかったけど…
>>629 点数部数を絞り込んで一点豪華。ニッチなファンのみを取り込み
広告もそれに準じた絞込みを行う
どうするにせよ消費が冷え込んでいる以上は市場を縮小するしかないんだがな
仮に景気が回復しても、
人はもう雑誌や新聞に戻ってこないとおもう。
632 :
無名草子さん:2008/08/26(火) 18:50:47
>>352 その「個人視聴率」というのはどこのデータ?
まさかビデオリサーチ社のじゃないよね?
633 :
無名草子さん:2008/08/26(火) 18:57:37
雑誌は広告ばかりで、重くてうざい
634 :
無名草子さん:2008/08/26(火) 19:16:35
雑誌はネットに食われているなーってのが漠然とわかるんだけど
漫画誌が低迷しているのは何故だろう?
635 :
無名草子さん:2008/08/26(火) 19:39:56
雑誌も書籍も数が多すぎるだけで売り上げとしては
他の先進国と比べて低いわけでもないよ。
雑誌は新聞は、高額な「高級品」に変容する
閉鎖的なクラブの会報誌みたいなものだけ残るとか
637 :
無名草子さん:2008/08/26(火) 20:16:20
80年代の話だけど、アメリカの出版社の人間が日本に来た時、
「日本の出版点数はすごく多いね。クレイジーだ」と言ったらしい。
アメリカ人の「クレイジーだ」という表現は良くも悪くも、という意味だけどね。
638 :
無名草子さん:2008/08/26(火) 20:49:34
そろそろ雑誌を公衆の面前で買うことが恥ずかしい時代になってまいりました。
>>634 電車の時間潰しがケータイかゲーム機になったから。
通勤電車の中で隣のお姉さんがDSで読書してました。
だから何?
だいぶ前だけど、韮ookで読書してた、おねいさんがいたよw
643 :
無名草子さん:2008/08/27(水) 17:22:28
加齢臭だろ
いい年をしたスーツ姿のおっさんが公衆の面前で漫画雑誌や
女性の裸体写真の掲載された週刊誌を読む
という世界にも希な奇習が失われるのを惜しむものであります。
646 :
無名草子さん:2008/08/27(水) 20:09:44
>>645 アメリカって広さは日本の25倍でも人口は日本の2倍でしかない。
すると日本みたいに狭い国で1億2千の人口がいるっていうのは、
出版社としては有利だと思うんだけどね。
まあ、ほぼ大都市限定ではあるにしろ、全国各地に
版元がばらけてるっていうのはうらやましいなぁ、と思う。
648 :
無名草子さん:2008/08/27(水) 23:12:58
649 :
無名草子さん:2008/08/28(木) 08:45:39
こんなに広告が多いんでは100円にしろよ。
二十歳過ぎても、己の加齢臭に気づかない
あるいは無視する奴って、何よ?w
むかしは広告は一種の情報で、記事と同じくらいよく見ていたんだが、
いまはただのノイズで、目が素通りしている。
新製品情報はネットが圧倒的に早いからなぁ。
だから、めったに雑誌を買わなくなってしまったんだが。
■新聞社主導による日本語破壊化計画!!
・「天真爛漫」だけでいい表記に「天真爛漫(てんしんらんまん)」と括弧書きする表記。
→ルビをふればいいだけなのでは?
・子供→「子ども」。覚醒剤→「覚せい剤」といった混ぜ書き。
→難解な漢字は自分で書けなくて読める場合がほとんどなので、あえてひらがなにする必要はないのでは?
・子供向けの記事欄で、「子供」という漢字の場合「子」だけルビなしで「共」だけルビありという
中途半端なルビの振り方。
→漢字すら読めない子のためにすべてルビふりが一番やさしいと思うのだが?
あえて読みづらい表記をいくつも混在させて
活字離れを加速させ新聞社や出版社を弱体化させるのが狙いなのでしょうか?
>>630 ファッション誌とか既にニッチ狙いじゃん
654 :
無名草子さん:2008/08/28(木) 18:44:30
野口みずきの独占インタビューとってくれば売れる。
すでに、その線で動いているんだろうけど。
655 :
無名草子さん:2008/08/28(木) 20:39:32
お前ら定期改正ちゃんとやってるか?
やっぱネットでおかず探せるようになったからだろうね
昔はこそこそ買ってたけどさ
657 :
無名草子さん:2008/08/28(木) 20:59:26
結局、一般人は雑誌に何を求めているんだろう・・・
俺の場合、それは情報と暇つぶしだったから、ネットの普及につれて
雑誌は不要になっていったけど。
658 :
無名草子さん:2008/08/28(木) 22:29:36
雑誌が売れないと言われながら本屋もコンビにも雑誌であふれてるじゃんかw
欲しいもの(情報)と欲しくないもの(情報)が混在しているから
広告あっての価格設定だが
自分の欲しいページだけの単価が知りたい
欲しい漫画一本のために買う雑誌は極論それ以外、デッドウエイト
660 :
無名草子さん:2008/08/28(木) 23:15:15
情報の対価として雑誌を売るのか、広告料欲しくて雑誌売るのか。
もちろん両方だろうが後者に重心が偏りすぎてる。
>>658 ・本屋は減少。
・本屋でもコンビニでも返品率が増加。
・駅のキオスクでの売り上げは激減。
雑誌って、個人でも定期購入するのを習慣化するところがあるから、
それが小遣い減とかで途切れると「買おう」って選択肢自体がなくなっちゃうんだよな。
ええ、雑誌編集なんてやくざな仕事、やるんじゃなかったと(泣)
663 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 02:07:11
雑誌編集には定年みたいのありますか?
雑誌そのものが定年を迎えた気がいたしますが・・・・・・・・・・・・
665 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 12:26:00
懸賞とかプレゼントを利用して、形式は雑誌のままで実質ギャンブルにしてしまう
666 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 12:27:59
風俗無料券があたる、とか銀座のクラブ体験ツアーご招待にすれば、形式は雑誌で実質水商売になる
667 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 12:29:42
でも、みかじめ料をいっぱいとられそう
まぁ既に似たようなのあるんだがな
ここ2年程週刊誌が好調なんだが、出顎みたいな分冊が売れるからなんだよな
徹底的に突っ込んだ情報のみと本誌が付録の二極化が進むんだろうね
その上で出版点数絞ってけば生き残れるんじゃないか?
今はちょっと当たると、各社群がって食い潰すからねぇ
もっと自重しろと
669 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 15:40:57
企画企画と言うけれど、
むかしから、柳の下のドジョウ商法の最たる業界ではあるんだよなw
670 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 17:41:41
>>660-662 勝手にダイレクトメールされて迷惑だ。中身の内容も捏造混じりや迎合がらみ。
月刊 「マニュアル」
毎号、なにかをやるための手順をひたすら具体的に淡々と記載。
海外移住手続きマニュアル、八百屋開店マニュアル、政治家を使った口利きマニュアル、など
ググるということを知らない方には
多少の価値がありそうな月刊誌ですなw
月刊「惨」
欧米各国の悪い部分を毎回特集する。どんな悲惨な生活をしているヤツも日本に生まれてよかったと思える。右系からの金銭面の協力も期待できる
石頭の霞ヶ関だって紙メディアへの予算は縮小して
ネットへシフトしているんだぜ。
どこにそんなもんへ金を払う奴がいるんだよ。
675 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 21:26:32
テレビと同様に衰退産業だね、ご愁傷様
676 :
無名草子さん:2008/08/29(金) 21:31:43
ネット信奉者の頭の悪さは異常
2008/08/29(金) 22:09:44 ID:???
ソフトバンクモバイルは、携帯電話のインターネット接続サービス「Yahoo!ケータイ」で、
国内外の名著を無料で読むことができる「タダ本」サービスを、9月1日から始める。
無料となる電子書籍は、夏目漱石の「坊っちゃん」やトルストイの「イワンの馬鹿」など約2千作品。
最近の話題本などもサンプル版を無料で試し読みができる。
月刊「臭」
大手印刷会社あたりと協力して、においを再現する技術を開発する
(昔あったこするとにおいが出てくるノリみたいなやつ)
そして、グラビア写真上で女の脇の臭いとか、足の爪の間の垢の臭いとかを再現できるようにする。
視覚と同時に嗅覚にうったえる世界初の雑誌。
携帯で読むより
文庫本で読むほうが圧倒的に合理性がある
月刊「触」
大手印刷会社あたりと協力して、感触を再現する技術を開発する
(やわらかさを制御できるゴムや樹脂などを使って型ぬきして作る)
そして、グラビア写真の女の体の一部を型にして作成した硬軟を正確に再現した物体を付録につける
(もちろんローション付き♪)
視覚と同時に触覚にうったえる世界初の雑誌。
下らん事でスレ埋めんな
683 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 04:42:34
紙信奉者たちの痛々しさと胡散臭さって
あとどれくらい持続するんでしょ?
今のところ紙は重要だよ
PCがでてからオフィスの紙需要は以前より増えた。
やっぱり重要なことは最後は紙でみるんだね、見やすいから
でも雑誌や小説には重要なことが書いてないからな・・・
おまえどんな雑誌・小説読んでんだよwwwww
重要なことが書いてある雑誌や小説の例をおしえてくれ
686だけど、俺のいう重要なことってのは
精神的・物質的のどっちかで一時的でも気分的でもない顕著な影響力があるようなことがら
です。
読んだあと世の中が違って見えるような
壁の向こう側につきぬけるようなこと
スピリチュアルですね
わかります
スピリチュアル雑誌は売れてるのか?
692 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 11:42:15
プリンター用紙が紙媒体だと思ってる紙信奉者イタすぎw
だからお前ら定期改正ちゃんとやってるか?
694 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 13:11:16
>>681 お宅天才
それいいよ
極端な話、紙にローションを塗っただけでいいんじゃない?
紙だけじゃ物足りない
やっぱりヌルヌルコリコリした感触が欲しいね
将来的にはさわってるうちにコリコリの硬さが増してくるようにしてほしい
697 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 15:58:28
>>696 貴様は全ムー読者を敵に回した
ムーはオカルトだがスピリチュアルはカルト
一緒にすんな!
ムー読者だけど一緒にされても気にならないよ。
>全ムー読者を敵に回した
思い込みだな。
思い込みの激しいムー族はこわいね!
オカルトアタックをかけられそうだ!w
701 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 19:47:06
ムーの学研は早期退職者募ったり自社ビル売却したりで、それどころじやないだろ
702 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 21:23:31
売れてないだろうと思うよ。
自分も10年前までは隔週〜月1くらいで週刊誌、毎月、月刊誌1冊を買っていた。
ところが、今年は、これまでに月刊誌1冊と週刊誌2冊買っただけだ。
売れないのは自明として、ではどういう手を打つか?
リストラして縮小するか、別の分野に広げてゆくか、その両方しかない
廃刊などで縮小するのは当然として、別分野も少しはやってほしいな
704 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 22:50:18
>>236 佐野のような インテリ気取ったナルがいちばんキモイな
「東電」だって 元は東電のOLが売春やってたという話で
勃起したわけだろ そこをネグって グダグダグダグダ理屈
かまして くさくてたまらん奴だよね
秘書とかスタッフとかに女がいると すぐにインテリ気取って
口説きにかかる典型みたいな
会ったことはないが ぷんぷん臭う
まあ ひつこそうなところだけは取材者として重要な
資質とは思うがな
705 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 23:03:43
伊東勤 元西武監督 「チームメートがマイナスに」
http://www.itohtsutomu45.com/2008/08/post-32.html 北京五輪で野球の日本代表は初戦でキューバと当たりました。
結果は皆さんご存じのように、日本は2―4で敗れています。
決勝打は同点の五回無死二、三塁、ダルビッシュ投手を救援した
成瀬投手と里崎捕手のロッテバッテリーが許したものでした。
この場面、犠飛の可能性がある外野フライは許されません。理想は三振、
もしくは内野ゴロです。里崎捕手はキューバの7番打者に対し、初球から
直球で押して、見逃し、空振りと2球であっという間に追い込みました。
成瀬投手の球は切れていました。誰よりも里崎捕手が球が走らずにリードに
苦心していた今シーズンの出来とは違うことを感じていたと思います。
高めに要求した3球目の直球には、三振を取りたいという狙いも見えました。
これがバックネット方向へのファウルになっています。打者のタイミングは
合ってきていました。里崎捕手もそう感じていたと思います。だからこそ、
この辺で変化球でアクセントを付けても良かったのです。
ですが、4球目。里崎捕手は3球目と似たような高さ、コースにミットを構え、
直球を要求していました。ここまで続けると打者の目は慣れてきます。
しかもキューバの打者は速球に強いです。さすがに打ってきましたね。
2点適時打を浴び、そのまま逃げ切られる、痛恨の1球になっています。
里崎捕手は危険を察知してまでも直球にこだわっていました。
それほどシーズン中に比べ、成瀬投手の球質に手応えがあったのだと推察します。
それはその後の成瀬投手の出来を見れば証明されているのですが、この試合に限っては
普段の成瀬投手を知っていることが皮肉にもマイナスに働いていたと思います。
diary2008/08/20
伊東勤
1981年にドラフト1位で西武ライオンズに入団し、2003年に現役引退。04年から07年まで監
706 :
無名草子さん:2008/08/30(土) 23:28:20
>>542 > 雑誌を消費物として創っている編集者ではなく
> バックナンバーまで残して保存したい物として創っている編集者
> そう成りたいなぁ
>
> オレ、雑誌はバックナンバーを保存しておきたいと思う
> 雑誌フェチだから、明らかに消費物として創られているような雑誌は
> あまり好きではない。
>
> だからどんな雑誌がいいんだよ、と言われても難しいが。
「暮らしの手帖」
講談社発行の月刊誌「月刊現代」が休刊することが30日わかった。読者が高齢化し、部数低迷が続いたことなどが
理由という。同社は1日にも発表する。
インターネットの普及で、紙媒体の読者離れが進み、月刊誌だけでも5月に「主婦の友」(主婦の友社)が休刊。
「論座」(朝日新聞社)が9月、「PLAYBOY日本版」(集英社)が11月に休刊する。
関係者によると、現代の休刊は講談社の幹部が8月下旬に編集部員に伝えた。10月1日発売の11月号が最終号となる見通し。
「読者の高齢化に伴い部数減が続いたため休刊を決めたようだ」(関係者)という。同社は週刊誌「週刊現代」、
写真週刊誌「フライデー」の編集態勢も見直す予定で、11月までに結論を出すもようだ。
「月刊現代」は昭和41年12月創刊で、日本雑誌協会公表の発行部数は8万5833部(18年9月−19年8月の平均)。
「早耳・空耳・地獄耳」「音羽人事観測所」など名物連載がある。話題となった記事も多く、17年9月号では
NHKの番組改変問題をめぐる「『政治介入』の決定的証拠」と題する記事を掲載した。
集英社の映画雑誌「ロードショー」休刊の知らせが
届きました。
(最終号は11月21日発売の2009年1月号)
>読者の高齢化に伴い
今年現代3冊買った37歳ですが何か?
月刊現代なんて雑誌があったことすら知らん。
アフリカのドブネズミが一匹餓死した程度のニュース。
712 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 06:44:21
ヤングマガジンのグラビア部分はすべて持っています
自宅の床が抜けそうです
漫画雑誌とか集めて
いつまでも捨てられない奴って
発達障害じゃね?w
714 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 10:18:31
715 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 11:37:55
716 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 12:04:07
「中高年向け」企画だけが出版界の神頼みなのに、高齢者に見放されたら…
717 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 12:16:15
年をとるとね、活字の小ささが辛くなるのですよ。
その点、モニター上のテキストは大きさが変えられるので助かります。
718 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 13:48:32
雑誌なんか全部廃刊しろよ。
紙の無駄だろ。
719 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 15:51:57
Rolling Stone 誌最初は面白かったし安かったのに、
今何? 全頁コマーサルだらけじゃん。
ひとつだけ、まずまず読める記事があるだけ。
こんなの詐欺誌や。
720 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 18:25:34
雑誌というのは広告を載せるための入れ物なのだよ
月刊現代てなに?初めて聞いた。
くだらない芸能スキャンダルばかり血眼で追いかけてそれで飯食ってるような企業が
月刊誌で人が変わったように大所高所から演説ぶったって、誰も買う気にならんだろ。
何が「本物の大人」だよ。
企業としてのアイデンティティが問われてるんだよ、講談社。
他社の真似事ばかりしているイメージがあるなぁ、講談社って。
22歳だけど月刊現代がなくなるのは痛い
論座でも十分痛かったのに
まあ正論・文藝春秋・WILLの方が面白く読めるけどね
プッ
726 :
無名草子さん:2008/08/31(日) 23:39:49
ウェブマガジン(笑)
727 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 00:16:53
>>724 あんなの金出して買ってる奴が、本当にいるとはどうしても思えないんだが。
(727じゃないです)
貧乏というのもあるけど紙の雑誌類は場所をとる。部屋が散らかる。
すぐ捨てるとき罪悪感も。パソコンだけあれば
ちょっと検索すれば最新情報が取得できて紙で情報を
ためとかなくてすんで助かる。
雑誌で読むような内容は紙じゃなくていい。
小説は紙の本でなければ困るけど。
紙じゃなくていい本も増えてる。
ハウツー系は同じ程度の内容がプロのブログで読めるし。
日本語に限らなければ本より情報豊か。
パソコンを使わない人がいないならば雑誌不要といいたい。
すごく短絡的な意見ですね・・・
731 :
無名草子:2008/09/01(月) 01:46:39
すごく全うな意見。
雑誌の役目は終わった。
不要な取締役みたいなもんだろ。
732 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 03:18:09
SAPIOや諸君・正論は別に平気だろ?w
まともな内容なのは電子データのほうがいいです。
保存しやすいし調べやすい。
教授の人とか識者といわれる人が言うことって
浅くて面白くないと思いませんか?
バブル末期、難関の有名な国立大学の若手助教授が
「今、トヨタに入る奴はどうしようもない、
昔炭鉱や製鉄業に行ったやつとおなじ」
と学生に語っていたのを苦々しく思い出します。
学生として聴いてた自分。実話w
年寄りの教授は講義ノート読むだけって非難してました。まあそれは
そうだった。
734 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 07:26:58
>>732 うっとうしいオヤジのウケウリの用に立つだけ
736 :
無名草子:2008/09/01(月) 07:44:47
>734
とは言っても、もはや目くそ鼻くそ。
雑誌の代替物が多くなったのは確かだな
ただ情報の取捨の手間や、手元において置ける手軽、レイアウトなど
まだPCや携帯端末では勝てない部分が多いのも確か
雑誌が売れなくなったのは、確かにネットの普及率が高まった事もあるけれど
何よりつまらなくなったからだろ
代替の難しいファッション誌すら売れなくなってきてるからな
738 :
無名草子:2008/09/01(月) 10:39:44
つまらなくなったのではなく、
ネットの普及で元々つまらなかったということが分かってしまった、
ということじゃないのかね?
>>738 ネットの普及で要求が上がったのに対して答えられなかった
ってのがしっくり来るかな
それを考えでもってつまらなくなったよ
×考えでもって
○考えても
日本語話そうぜ、俺
ファッション誌は庶民でもブランド物が買えるようになった70年代に
創刊ラッシュが起こった。庶民が貧乏になったら需要が無くなる
のは当然かと。
ファッション誌って文章がバカっぽいと感じる。
自分が編集より年取ったからだろう(悲しい)
みんなちゃんとした文章でも書けると思うよ。
ただ、編集の上の方が、ああいう文体で楽しさを演出、
みたいなのが通用した世代だと、どうしても直されちゃうんだよ。
はい、渋々直してもらってますorz
うちの会社のファッション雑誌
公称部数40万だが実売は20そこそこ…
こんなにサバ読み許されるのか…
745 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 13:32:01
「月刊ぬこ」とか売れないかな、デジタル画像つきで。
よくわかんない造語があるのも?
なんとかネーゼとか。
ダサいと思います。
自然な言葉でいいです。
>>744 発行部数と実売って事?
それだったら別に変な話じゃないでしょ
それとも実売を倍さば読みしてるって事か?
749 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 15:18:12
発行部数と実売部数の違いがわからないよなヤツが
出版社で働いていること自体、どうしようもない状況かもな。
750 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 15:26:19
時代が変わったにしろ売れてる雑誌もあるんだ。
売れないのは能力の差なんだからw
売れてるモノを作ってるスタッフに頼めばいいだろ
751 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 15:31:34
メディア業界の中に居ると、公称部数と実部数が大幅に異なっている
ことにほとんど疑問を持たないけれど、外部から見ると相当に変だろうな。
>>751 あー
言われてみると、当たり前すぎて何とも思わないからなぁ
やっぱ外から見ると変なのかねぇ
どの業界でもあるよ。
業界の常識は世間の非常識
出荷量と販売量の違いってことなら他業界でも普通にあるでしょ
特殊なのは、過剰出荷分がたいていの場合まるまる戻ってくるって部分であって
755 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 16:47:50
月刊現代
近所の図書館に入ってるけど、人気が無いのかいつ見ても棚にある。
論座も入ってるなあ・・・それにしても休刊というか廃刊が多いね。
>>751 あと、発行日ね。
>>754 公称部数が実出荷量に近ければ、印刷証明なんて生まれてない。
757 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 17:28:09
>>754 返品率ゼロが理想かといえば、そんなことはない。
返品がないということは、売り損じがあるということ。
758 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 18:15:11
雑誌でも書籍でも読んでる人間が勝つ。
暴力団の上層部だって読書家が多いわけだし。
で、暴力団は世間の動きに一番敏感。
どんどん読んだほうがいいぞ^^
759 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 18:18:09
754でないが、程度問題だろうねえ、1割とかなら分かるが、
資源問題、輸送エネルギ問題、油も高くなったし、不毛な業界だね。
760 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 19:22:47
>>758 雑誌の知識ばっかり一時メモリに格納したニートが
何にどうやって勝つんだよ
763 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 21:38:01
>>762 ニートだってww自分がニートって雑誌や本から発生した用語つかってるくせに。
無職でいいんだよ。無職おおいに結構!仕事ばっかりしてたら金儲けなんて出来ないぞw
無職生活と入院生活を経験しないと大物になれん!
764 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 21:43:26
エロ本でも作れ。
ヌードとSEXだけがエロじゃないぞ。
766 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 21:54:50
高齢者向けに字を大きくして「無職生活」や「入院生活」という雑誌でも創刊すればよか
767 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 21:57:15
>>763 無職生活と入院生活でバッチリ本、雑誌、新聞読みまくって
知識仕入れておくわけでつね
768 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 21:59:31
青木雄二が無職になったときにドストエフスキー読んで、
その後の飛躍になったって書いてたな。
769 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 22:11:34
これはもう雑誌しか読みたくない人向けの雑誌つくるしかないやろ
770 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 22:14:53
「雑誌」という誌名の雑誌ファン・マニアのための雑誌か・・・
ちょっと読みたいがな
雑誌が売れなくなるのは当然で仕方ないとして、雑誌編集者の失業対策を具体的に考えるべきだ。
たとえば、出版業界で田舎の農地を安く購入し、元雑誌編集者たちに小作をさせるのはどうだろう?
「元月刊・・・編集者の作ったコメ」
「元週刊・・・編集者の作ったネギ」
などブランド米、ブランド野菜として売り出せる
>>772 何でそんなにつまらないこと書き込めるの?
>>773 農業いやか?でもタクシーの運転手とかよりいいと思う
775 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 22:42:14
単純に週刊誌が350円とかで、自宅、電車内、喫茶店等、
それなりの時間かけて読む。それで充分だと思うけどね。
暇つぶしならそれでいいし、有効な情報、ネタを得られたら大満足だよ。
おまいらみたいなんが雑誌作ってるとしたら
程度が低くなるのもうなずけるw
778 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 23:28:01
映画情報なんてネットじゃろくなの手に入らないのにねえ
780 :
無名草子さん:2008/09/01(月) 23:38:14
というか映画自体が雑誌以上に斜陽産業
映画みねーなぁ〜w
最近は、自分の作った映像ばっか見てるなぁ
まぁ、映像やフィルター使いを参考にする程度かなw
スレ違い乙。
784 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 02:39:40
売れない雑誌は売れない物をつくるのがうまい編集長がつくっているw
同じ服装パターンの若い女子が道を歩くと一定割合で現れる現象
今はストレートロングヘアとレンズが大きいサングラスと
ちゃらちゃらっとして下がぴったりめの何と行ったらいいか語彙が
(数年前は厚底ブーツとか顔黒だった)
体型がきれいで清潔感があるのに見ると気持ち悪い。何故か。
ああいうの、ファッション誌が売れなくなったらなくなるのかな。
日本人の消費者マーケットは列ができてると並びたくなる人たちが決める
携帯をもってないと友達と切れるのが不安になるので、携帯だけはどんな貧乏人でももっている。
その雑誌を読んでいないとほかの人に遅れると思える状況をつくらないと、雑誌は売れない。
788 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 11:59:18
>>786 なんだそのw 昭和臭い扇動マーケティングはww
そら売れんわ!w
消費者に「無駄なもの」を買わせる方法はもうあまりない
プレミアだろうね
若干割高でも、それ以上の価値があると思わせることができないと売れない
一番手っ取り早いのは、付録の高級化
ただ、これもマンネリ化して沈むだろうけどね
やっぱ、広告ありきのつまらない雑誌作りから脱却しないと駄目だろ
792 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 15:17:45
活字信奉者がつくっているかぎりは、
活字離れしつつある一般人をつかまえることはできないんじゃないかな。
793 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 17:56:11
出版社、新聞社の連中は、安くなったビールを飲み、安くなった家電品を買い、安くなった海外旅行を楽しんでいる。
にもかかわらず、自分たちの商品は値下げせず、暴利をむさぼっている。
それは新聞社、編集者の異常な高給を見れば一目瞭然。
再販制を導入しなさい。これは警告です。そうしないと一般庶民の反感を買い、
年末から来年にかけて倒産する雑誌社、新聞社が続出しますYO
794 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 18:01:36
>>789 頭悪そうだな
雑誌ぐらい読んだ方がいいよ
まあ、雑誌全く読まないで馬鹿にしてるやつはそれこそ馬鹿なんだろうけど、
定期購読したくなるような雑誌が趣味誌ぐらいしかないからな、
情報誌なんて最終的には漫画喫茶とか美容室とかそういう客商売ぐらいしか定期購読してくれなさそうだな
797 :
無名草子:2008/09/02(火) 19:38:12
某取次社長は数年前、中小の出版社はもっと潰れてもらわないと と発言してたが、
もう、大手出版社とともに自滅状態に陥ってるな。
>>793 異常な高給って……御三家勤務でもない限りは
正社員をバンバン減らして、給与も下がりまくってると思うが。
ヤクザまがいの低脳が書いた雑誌なんか読んだらヴァカになります。
800 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 20:11:13
電通が広告屋ごときの分際で偉そうに振る舞い
韓流ブームを仕掛けたのも電通の在日グループw
それに踊らされる馬鹿が多いのだから仕方ない。
まあ、そんな馬鹿の大多数は無教養なクソババアだったことは
せめてもの救いであろう。
>>798 かわいそうな人なんだからそっとしといてあげて
「BOAO」(マガジンハウス)、「GRACE」(世界文化社)が休刊
グレースも創刊時は注目されてたんだがなぁ
まぁ単体でではないがw
前、日販辺りがやった返品率に制限設ける替わりに満数って制度を雑誌にも導入したいね
きっと休刊ラッシュが見られるw
月刊「ひきこもり」
日本全国ひきこもりの達人を紹介したり、究極のひきこもり術を解説する。
これからはこんなのが売れそうな気がするんだけどな。
達人って何だよww
たぶん売れないw
ひきこもりが本屋に足を運ぶのかって疑問があるような
最近は書店も雑誌一冊じゃ、配達してくれないだろし
通販てのもなぁ
>>807 そこでママンですよ
以前、ジャンプとフロム・エーを親に買いに行かせてた奴いたぞ
俺が学生の間ずっとだから4年間も
買うのはひきこもり本人だけじゃないぞ。
親だって教育者だって野次馬だってちょっと覗いてみたい世界じゃないか。
じゃ、やれば?w
812 :
無名草子さん:2008/09/02(火) 22:26:06
「金を払って得た情報こそ身になるのです」
「外務省時代、午前中は新聞を読むことに費やしてましたよ」
佐藤優
まぁ、一週間くらいなら引き籠もってみたいかな
そんだけあれば、部屋の大掃除兼模様替えして、積みまくった本も読める
三大奇書とか、手付けたけど未だに読破出来てないんだよな
田舎暮らしの本なんてゆう月刊誌があるぐらいだから
そのうち、ひきこもり生活みたいな雑誌がでるとおもうが
815 :
無名草子さん:2008/09/03(水) 04:45:53
「自宅暮らしの本」とか「実家暮らしの本」ってのもいいんじゃないか。
ぱらぱらめくって読みたい記事があれば買う感じだった。
本屋に行かなくなったので買わなくなった。
外出時はアマゾンとブックオフで買った本を携帯して消化している。
雑誌を読んだほうがいいと少し思うが、
取り残されてしばらく経つ。もういいやという境地・・・・
雑誌でなきゃ代替が利かないコンテンツってあんまりなくない?
天皇陛下のエッセイとか載ってるならまだしも、
希少性が感じられない。
最近地下鉄で雑誌を広げてるやつをみると、数独やってるやつが多い
819 :
無名草子さん:2008/09/03(水) 16:51:05
「サライ」も去年辺りから急につまらなくなった。
巻頭のインタビュー記事はまあまあだけど他は・・・orz
そして、ついに毎月購入する雑誌はナンプレ(数独)関係のみに。
820 :
無名草子さん:2008/09/03(水) 19:14:15
821 :
無名草子さん:2008/09/03(水) 19:23:29
まぁ、CD全盛となってもLPは生き残ったんだし、
雑誌もそれなりに生き残るんじゃないの。
そういやぁ
レコード屋いかねぇーなぁw
近所のレコード屋も何時の間にか無くなってたし
全然くるしゅーないw
レコード屋自体を探すのに苦労しそうだw
数独とかクロスワードやると頭がよくなりますか?
すいません真面目な質問です。
売れているということは効果があると感じている人が多いんでしょうか。
実は自分はよりめで写真を見つめて3Dに見える写真雑誌をかって
やっていたことがそういえばあったなあと。
でも視力が向上する前に、いつの間にかやめちゃったんですよね。
頭がよくなるからというより、けっこう夢中になれるからでしょう
>>823 LPって出たから、レコード屋って書いたんだけどね
CD屋って書けば、気に入って貰えた?w
でもLPで「レコード」とすぐ分かるところが・・アラフォーより上
しつこい野郎だなw
書斎とオーディオルーム付きの邸宅を建てましたんで
当然、そこそこいい歳ですよw
子供はまだ小学校なんで、何かと大変ですが。
830 :
無名草子さん:2008/09/04(木) 08:17:07
最初の名前の付け方が間違いだと思われる、例えばデジタルオーデオディスクでDODとかにすれば、
オーディオソフト屋とか呼ばれたかもな。コンパクトディスクではちっけい板だもんなあ。
ちっけい板屋、または、たっけい板売り屋さんかよw
雑誌は街中の川にかかるただ1つの有料の橋みたいなもんだった。
無料に近い橋がたくさんできれば使われなくなる。
有料でも使われる橋は、その橋を渡らないといけないような孤島にかかる橋しかなくなる。
孤島には極端に内容が高度なものと、極端に個人的なものなどが考えられる。
極端に内容が高度なものは無理だから、ひたすら個々人のプライベートな生活、心情の奥深くに入っていく内容がいいと思う。
それってどっちもネットにあるんじゃ・・・
プライベートのほうは自分で公開ではないから暴露記事ってこと?
雑誌は好きなこと書き放題にしてソースは公開しないよね。
835 :
無名草子さん:2008/09/04(木) 12:16:41
興味深い話だけど、「それならネットでどうぞ」って一言で終わりそう…。
ネットにある・ない、だけで片付けてはいけない
ネットの情報は量ばかり多くて、ほとんどの内容は表層的だ
たまに生々しい話まで書いてるやつもいるが、その殆どは一風変わったやつ(要するに既知外)だ。
普通の人に関する生々しい情報はほとんど表にでてこない。
たとえあるとしても拾い出すのが大変だ。
そういう本人が書くのに抵抗があるのようなナマナマしい話をえぐりだせばいい。
あとネットにある情報は、断片的だ。
よく「まとめサイト」ができることからもわかる。
1つの対象についての生々しい話をまとめて示してもらえると、より立体感がでてきていい。
そういう雑誌はなかなかないが、多分作るのが面倒だからだろう。
今までのように雑然としたものを未消化な状態で提示するほうが楽だからね。
でも、楽しないで工夫して頑張ればまた結構延びる可能性はあると思う。
まとめサイトでいいよw
ネット擁護派はもっと知識に貪欲になるべき
840 :
無名草子さん:2008/09/04(木) 16:22:57
10年後この業界はどうなるのか すべての指標は下降線だろう 1ジャンルでも 上向きのものがあれば 10年後はアメリカということで米国書籍事情はどうなのか
>ネット擁護派はもっと知識に貪欲になるべき
?ネット擁護派って何?ネットユーザーのこと?
ネットユーザーは知識に貪欲じゃないの?
なんで貪欲じゃないといかんの?
あんたが重要と考える知識に?
そもそも、それは何?
雑誌ってこういうレベル多いよね。主張だけするの。
自分の考えは理由とか根拠とか示さなくても
理解されなくても通るという。知識人とは思えない業界の人々。
売ってなんぼだからあおるし。
インパクトさえあればいいのか?
信用できないし、どうでもいい記事が多すぎる。
知識人は検索エンジンをいくつか知っておけばいいでしょ。
それと米国事情を自分でさがせる程度の英文読解力。
内容が断片的でうすっぺらになったのはむしろ雑誌のほう。
20年ぐらい前の雑誌はみんな情報量がやたらと多かったが
そういう時期のほうが逆に細部まで読んでる読者がいたと思う。
最近の雑誌は、情報量が多そうに見える記事でも、
まとまりのない文章を垂れ流してるだけで中身がない。
経営が自転車操業だと内容面でも余裕がなくなるんだろう
記事も編集も中国の下請けに丸投げで雑誌をつくる。(日本語ができるやついっぱいいるからできるだろう)
日本では、”てにをは”だけ直してそのまま出版。
変わった感覚の雑誌になるにちがいない。
845 :
無名草子さん:2008/09/04(木) 22:07:44
雑誌の廃刊は逆にいいことである。創価学会系の雑誌は廃刊にならん。
つまり廃刊、休刊になるのはよくやった証明でもある。
真の逆は必ずしも真ならず
必要条件をみたしても十分条件を満たすとは限らない
847 :
無名草子さん:2008/09/04(木) 22:33:02
そりゃそうだ、テレビもラジオも局アナを使う局がふえた、つまり制作費が減っている。
自社の宣伝が増えた、つまり広告枠が埋まらない。
突然番組の中断が起こるのもスポンサーが降りるからだろう。
これ以上メディア不況が続くといずれ日本の情報基盤は崩壊するだろうな
その時社会はどうなるんだろう
日本の政治ニュースって海外のWebやラジオニュースで聞いたほうがわかる。
政治家のコメントなど中身がないものを中身がなく伝えない。
>>849 与えられた主義主張。
自ら勝ち取った民主制など何も無い民族に期待する方がおかしいw
海外から来る変化に、ただ無意識的に流されるだけでそ。
なんだチョンか
853 :
IT会社:2008/09/05(金) 13:17:02
儲かるように変えればいい。でも無能だからなw 正座して買収されるのをまってろや
↓
出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん…2冊目
854 :
無名草子さん:2008/09/05(金) 14:49:25
新しいビジネスモデルの構築がまるでできてないな。
雑誌なんて印刷製本そして配送に多大な金がかかってる。
だからこれをなくせばいいだけのこと。
作家もたいていテキスト打ちだろ。だったら、ネット配信するしかない。
音楽もネット配信が急激に伸びてる。
ネットブックでも開発したら、売値を今の半分にしても十分儲かる。
その代わり、名前の売れた作家は自分のHPで直販するかもしれんがw
>出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん…2冊目
…3冊目が、もうすぐ出ると思いますんで、
みささん、どうか引き続きご愛読お願い致します!
>854
CDはピークの半分に落ち込んだがネット配信は2、3割の売り上げ
にしかならんので、合計はピークの7、8割の売り上げだぞ。
これではネット配信が儲かってるとはいえないかもしれんぞ。
>847
営業すらしなくてもいいような甘い汁を吸って儲けてきた連中は
羽振りのいい時に一部を投資して
自力で儲けるための仕組みを構築しておけばよかったんだけど。
そんなことはしてなかったもんだから、本当に傾きはじめたら
焦るばかりで何をしていいのかさっぱり分からないという感じじゃないの?
さらに、売れない原因を正確に分析して有効な手段を打ち出していこうという気もなく
「売れないのはネットのせい」「オタクのせい」などと的外れな仮想敵を作って攻撃し
勝手に衰退していくという感じだからなあ。
落ち込むのはある意味当然だと思うんだよね。
自分たちは一般人よりもインテリだと思っている点が
変化を阻む最大のガンですな
週刊「エコライフ」
エコロジー的な観点で廃棄物を評価するという大義名分の下に、有名人や街角でみかけた美人の自宅を押さえておいて、その家から出るゴミを全部集めて検査し、私生活を暴いて遊ぶ。
一生懸命やった結果がこれなんじゃないの?
今は一人ひとり欲しい(役に立つ、詳しい)情報が違うので
それぞれに特化したものを提供するのがいいんだろう。
Webでダウンロードする形式なら速くて安くてよさそう。しかし
本屋に行って買うより私は抵抗がある。
クレジット情報入力って現金払うより負担に感じるんだよね。
そこまでして取得しようは思うような普通の雑誌のコンテンツはない。
一次データ以上の研究成果や加工された情報に関しては新聞やら
シンクタンクが有料レポートとして売っている。
日経BPは難しい内容をわかりやすく書いていて価値があったと
思う(昔利用したことがある)
月刊「その後」
潰れた出版社の社員はその後どうしているか?
シャッター通りの商店の経営者は店を閉めた後なにをしたか?
など、各方面の人々のカタストロフィー以後の生活を明らかにしてゆく
インタビュー記事中心に構成
月間「噂の真相」広告収入に依存せず大手メディアがおそれて
書けない学会タブー、大手芸能事務所タブー、皇室タブーをおそれず
硬軟とりまでたスキャンダル記事を主体とする。
月刊「茶坊主」
上司や同僚への媚びの売り方、派閥の利用法、ライバルの足のひっぱり方、などを具体的に提示してゆくリアルな感覚のエリート向け雑誌。
>>863は落ちこぼれがのし上がっていくためのハウツーだよね。
真のエリートならそんなもの必要ない。
いわゆる「エリート」って要するにこういうことですよ。
まさか能力が極めて優秀なのがエリートだとか思ってません?笑
866 :
無名草子さん:2008/09/05(金) 22:04:49
徳間 グッズプレス
返品率100%
グッズプレス→DIYプレスに変えよう
新書「不景気を楽しむ」
週刊「契約社員一揆」
週刊「八つ当たりリベンジャーズ」
869 :
無名草子さん:2008/09/05(金) 23:42:58
「噂の真相」は訴訟を抱えすぎて潰れたんだよな。売れてたのに残念だった。
>>856 そのピークがただのバブルだったので、
基準値として使うのはおかしい、という話もある
小室時代は異状だっただろ
ミリオンセラーでまくりって
話題作「世渡り上手のバチ当たり!」
>>856 合衆国内だけしか対象にしない安い楽曲配信がある。あれ使いたい。
安い上に提供される録音に欲しいのいっぱいある。
>>869 黒字廃刊なのにどうやってつぶれたっていう証拠だよ?
訴訟多発が直接の原因なのは岡止めの証言だが単に本人が
投げ出したというだけ。後を告ぐ人間がいないのが2次的要印で、
ウワシンと類似雑誌の信頼性は違いすぎた。
ブロンティストが出てきたのでこのスレ終了。以下レス不要です。
↑
勝手に決めるな。
週刊「がけっぷち」
国の破産から失恋まで、過去の歴史から実用的なハウツーまで
がけっぷちの集団・個人がどう始末をつけるかを毎週特集
878 :
無名草子さん:2008/09/06(土) 19:24:22
噂の真相みたいに作家の悪口・スキャンダルを記事にできる雑誌がないから駄目。
作家の悪口やスキャンダルなんて興味あるやついんの?
880 :
無名草子さん:2008/09/06(土) 22:03:50
たくさんいるよ!
週刊「SHINITAI」
自殺したい人のために、自殺スポットを毎週紹介。
さらにあの自殺は本当に自殺なのかを検証するコーナーも。
立ち読みできないように包装して売ったらどうだろう。
内容はまじめなポップで誇張なく解説する。
むり
女子アナのような、女子編集者を採用して、露出を増やす。
アイドル的な仕事をいっぱいさせて、ヤラセでファンクラブも作る。
ある程度知名度があがったところで、逆ハニートラップを掛けてスキャンダルを人工的に起こす。
スキャンダルの的になった言い訳を自分で書かせたりすれば、間違いなく売り上げは伸びる。
編集者という身内なので、訴訟の心配もないし、コストも安い。これは美味しいぞ!
これは美味しいぞ。
885 :
無名草子さん:2008/09/07(日) 18:32:20
むり
886 :
無名草子さん:2008/09/07(日) 19:06:38
売れ残り安く売れ、買ってやる
独身の編集者を二目とみられないようなドブスと結婚させる
そしてブサイクな子供が生まれ、不幸な結婚生活をさせる。
シリーズ「ブスとの結婚」という、その悲惨な結婚生活を赤裸々に描いた手記を書かせる
女性向けフリーペーパーを創刊する。
それには、真面目なダミー記事の間に、女性向けのズリネタになるような本命のエロ記事を挟んでおく。
その女性向けフリーペーパーとタイアップで男性向け雑誌をつくる。
例えば、そのスケベな女読者を対象にエッチな体験レポートの体験者募集をし、その体験レポートの記事を男向け雑誌に載せる。
月刊「リアル」
「アワビ」を使ってクンニテクニックを実演した写真とエロ漫画で構成した
前半が女性向けエロ、後半が男性向けエロというハイブリッド雑誌。
キモは巻末に、読者同士の交流コーナーを作る。
読者がメール等で投稿してきた自己紹介にコードナンバーをつけて記載。そのコードナンバーを使って雑誌サイトにアクセスすると、本人にメールで連絡がとれる。
昭和のニオイがしますな・・・
891 :
無名草子さん:2008/09/08(月) 13:06:49
ここは出版業界ギャグスレだな
892 :
無名草子さん:2008/09/08(月) 13:09:06
企画が通らんでヤケ起こしちゅう若いもんがおるでのぅ
自分で出版社作って出してみれば?
売れなければ自己責任
そんな前向きな奴は
2chなんか来ないw
895 :
無名草子さん:2008/09/08(月) 16:19:15
ここならどんな企画でも給料下がらんき
月刊「忍(しのぶ)」
半年連続して購入して6冊分の袋とじ内の絵を線に合わせて切って組み合わせると、
体液が糸をひいてるような超エロい無修正画像が完成する
自分で出版社作るやつが前向き?
そういうのは単に無謀なバカというのだよ
898 :
無名草子さん:2008/09/08(月) 21:31:04
出版社より前に神田を歩いてると書店のうめき声が聞こえてくるようです
なんとかしてあげたいんだけどね。
衣食関連の物価の上昇が落ち着くまでは、消費者が本屋に戻ってこない。
それまで頑張って何とか持ちこたえてください。
無謀でもバカでも無いはずですが
悲鳴をあげています…
蒸し返しになるが業界人で新雑誌をつくりたいなら
黒字休刊した噂の真相の後をそのままつげ。休刊記念の号とかでは
手を上げる人がいれば続く、みたいなニュアンスだったぞ。
イデオロギーの左右はおそらく元編集長はそれほど問わない。
901 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 02:14:05
>>900 > イデオロギーの左右はおそらく元編集長はそれほど問わない。
元読者としては、「反権力」は外せないね。
その辺のニュアンスのわからない編集者が増えているような気がする
から、外部への引き継ぎは難しかったんだろうな。
902 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 02:24:46
良い雑誌を作らないから売れなくてもしゃーない。
ちゅうかさ、国内の売り上げが大半なくせにTV、新聞、雑誌が同調して
せっせと「日本は不景気だ不景気だ」と煽っていたわけだよ。
当然、これを長年続けていたら本当に不景気になる。
さらにスポンサー企業の業績が落ちれば広告費まで減らされて、自分達の業界も収入が減る。
これくらい予想できたんじゃないの?
それなのに、今苦しいとか言ってるはおかしくないか?
あと移民を増やせという動きも国内消費を滞らせる原因じゃないか?
移民は日本の企業に勤めて給料が貰えても、祖国への送金分がそれなりにありそうだから
国内の消費に回る分が減る可能性が高い。
しかも、日本人の仕事が奪われてこのようになっているなら
日本語の読めない移民も書籍を買わないし、所得の下がった日本人も書籍を買えない。
というスパイラルに落ち込んでさらに出版社や新聞が弱体化するように思うんだが。
移民が増えて社会的な雰囲気がどうなるかによる。
だからどんな移民かによるし移民のほうも日本人の受け入れ態度でかわるでしょう。
フランスの数年前の有様の映像はすごかった。
でも日本はなんだか雰囲気が排他的というか閉塞的
いいところもあるけど、ちんまりまとまっている感じ。
人種やバックグラウンドが違う人々の能力や人間性を受け入れて
仲良くすることを覚えたら、変るかもしれない。
ファンタジー?
マスコミには景気をリードする力なんてない、あれは結果です。
不景気は金融的に「作られる」
移民が必要といわれてるのは、将来の税収を維持するため。
治安が悪化するのは承知、そういうコストを払っても年代別人口のバランスをなんとか維持しないといけない、というところまできてるわけです。
906 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 10:21:52
ま、どちらにしても
さっぱり売れない状況が改善されそうな気配は
無いですな。
他業種のように国内がダメなら海外市場へってというのも無理なんだよなぁ
業界再編とかもこの業種だとメリットがあまりないんだろうな。
909 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 13:38:00
雑誌。小説家がくだらんエッセイ→単行本にして発行
この流れが駄目。
生産拠点を人件費その他の安い国へ移す、
という訳にもいかない業界ではある。
小学館は9日、月刊誌「ラピタ」を12月発売の09年1月号で、月刊保育専門誌「Latta」を1月発売の09年2、3月合併号で休刊すると発表した。(毎日新聞)
小学館「ラピタ」「Latta」休刊
昭和脳が一日も早く死に絶える事を望みます
女性誌とか中国では売れてるんでしょ
916 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 19:21:52
氷河期の到来だな
雑誌が全部なくなったとしてもつぶれない出版社・書店だけが、これから生き残るのだろう
日経とその他の新聞の人事・訃報の記事内容だけ有料配信するサイトができたら、新聞も合併して大手2社くらいに統合されそうな気がする。
917 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 19:37:08
廃刊、休刊した雑誌の数だけ、すぐ創刊される。
その繰り返しで雑誌は減らないんだよw
本や雑誌を出版するのが出版社の仕事だもん。
創刊しないと先細りになっていくだけ。
創刊は収入を確保するための手段だけど廃刊創刊の自転車操業も限界だと思うよ。
創刊から廃刊までの期間が短くなってきている
920 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 20:42:17
神保町も衰退してる
921 :
無名草子:2008/09/09(火) 20:56:52
>917
減るよ。
制作費がどこにある?
雑誌つくるから金貸してくださいって言われて貸す馬鹿いないでしょ。
売れないのは雑誌に限ったことじゃないしね。
大型書店行って、どーんと面だししてる新刊見ても、
こんなの誰が買うの? ってのが大杉。
もう大手も潰れるか、かなり縮小(中くらいに)しないと駄目だろうね。
今更、回収不可能なのわかってるのに、いつまでも銀行が金貸すわけないし。
>>917 3年前ならそれも出来たろうけど
もうムリなんだよ!w
何時までも気づかないから昭和脳って言われるんだぞ!w
むかしは、創刊といえば御祝儀で出稿してくれた企業さんが
山ほどありましたねぇ。
偉い人はあれが忘れられないのでしょう。
ここで注目されてるのは雑誌から文庫、新書、単行本まで手がける大手出版社なんだけど
名前も聞いたことないような弱小出版社の現状はどんな具合ですか。
やはりかなり淘汰されてるんでしょうか?
925 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 21:25:21
>921、922
いや、そんなこと言っても現実に雑誌が減っているという印象がない。
知らぬ間に創刊している雑誌があるのだろう。で、繰り返しだよw
926 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 21:33:46
>>925 昭和のころから平成の10年くらいまでは仰るとおりでしたが、
最近は、廃刊が文字通りの廃刊で、次が出ないことが増えて
参りました。
参りましたorz。
927 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 21:39:52
>>926 だから大手というよりコアとかミリオンのようなアングラ系の会社とか、
DVD付きのエロ系とか、女性誌の場合はターゲット年齢少しズラしたり、
そういう形で創刊されてる感があるね。
928 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 21:44:20
>廃刊、休刊した雑誌の数だけ、すぐ創刊される。
>その繰り返しで雑誌は減らないんだよw
これが昭和脳というやつか
929 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 21:47:14
いつの時代の話だよw
リストラしかないだろうな
931 :
無名草子さん:2008/09/09(火) 22:10:03
昭和脳って?むしろ昭和のほうが今ほど雑誌廃刊と創刊繰り返してないよ。
昭和から抜け出せない団塊野郎って事だろ?w
933 :
無名草子:2008/09/09(火) 23:16:55
廃刊 創刊 って流れを続けるほど金がないだろ。
書店は廃刊になって止めてくれたほうが助かる。
手間ひまかけて付録つけて売れないんだったら、なんのためにやってるのかと。。。
大体、付録つけるの出版社側でやれよ。
そんなの当たり前だろうが。
付録って、販売店がヒモでしばってたのかw
935 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 01:14:53
社員も知らずに売りに出されている版元もあるらしいな
知らずに売りにだされているのは、雑誌が?それとも版元自体?w
版元自体に決まってるだろう
938 :
無名草子:2008/09/10(水) 06:36:44
雑誌もあきらかに不採算部門だろ。
売れないのは廃刊にして社員はリストラする。
それとも、今のままキープして会社ごと突然飛んじゃうか?
景気いい時だったら支援する企業もいたんだろうが、この不況でそんな余裕ある企業もそうはいない。
また支援してくれる企業があるにしても大量リストラ、大幅減俸は免れん。
1000万とかもらってる社員なんて半分以下になるんじゃない?
まあ、それが適正年俸だとは思うけどな。
リストラという言葉を使うのやめよう
解雇といおう。
その方が実感がでる
主婦の友社も肝心の「主婦の友」が大赤字で廃刊したよな。
社名でもある雑誌を廃刊するのは大英断だったのだろうと思うが。
そこまでしないと駄目だったってことだよな。
941 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 10:59:46
雑誌は採算性がないと判明したら、
なるべく早めに休刊しないと屋台骨から崩れるほど出費が多いものだからな。
そんなおセンチなこと言ってたら仕方ない。
主婦の友なんて骨董品的イメージの名称は社名にだけのこしておけば十分
団地妻の友乙
944 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 11:50:27
>>934 DVD付の場合は書店の手間にならない。
最初から附属したつくりになってる。
61 可愛い奥様 sage New! 2008/09/10(水) 15:14:06 ID:urTa7YG70
>54 >57
うちが今度転勤してきたとこはブラジル人もいて、その柄の悪さったらもうカオスだよ。
男は大体ポン引き風、女の方は物凄い露出で街娼みたい。
どの外国人も声が大きく態度もでかく、日本語を覚える気も能力も皆無のようで、
公共の場所で自国語で喚きながらいちゃついている。見苦しい事この上ない。
ほんの数千円のお金の為に強盗をしたりするので、銀行に行くのも夫と一緒に行き
駐車するのにも細心の注意を払って場所を選んでいる。夜は勿論、外には出られない。
ゴミ出し、騒音禁止、交通ルール等生活の基本になる規則さえ守れない。
外国人、それも自国で食い詰めてお金目当てによその国に来る様な階層の人間を
日本人と同じに考えるのは本当に危険。
ここを見れば誰だって、安易な移民受け入れがどんな事態を招くか想像がつくと思う。
日本中のお花畑に見せたいよ。日本をこんなにしたいのか?って。
そこで日本でもゲーテッド・タウンですよ。
下層民は俺のまちにはいってくるんじゃねえ
>>854 ネット媒体が儲かるとか、どうやったらそんな発想が生まれるんだ
948 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 21:59:14
マガジンハウスがセカンドライフに対抗してサイト始めた話があったやんけ、儲かってまっか?
949 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 22:07:27
初年度売り上げ10億円を目指す「マガジンワールド」w
シ〜ン
950 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 22:45:18
951 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 22:46:44
◯ 始めたものの閑古鳥、寿命を縮めたな。
952 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 22:51:11
an an が存命してる事が不思議。
ぐれーす 発売1号から撃沈してたよね。 今更・・・・・
ボーグにぽん ネットで検索して全部中身知っちゃう。
だって重いし・・・・・・
953 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 22:54:01
おっぱい、じゃない、ポパイ、あっもうない?古い?
954 :
無名草子さん:2008/09/10(水) 23:01:48
創価がやってるブックオフって安いんだもん。全部。大作せんせーーの
コーナーも豊富だしねえ。
でもあの店員達の洗脳ぶりったら けけけけけ
創価 掲示板 にきっと貼ってあるんだね、大作せんせー以外の
本は、全部100円! みんな100円! 浅田二郎ちゃんも100円!
真理子も100円! いらも100円!!ってね。
だって陰謀と思っても、100円だと買っちゃう
955 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 00:19:28
ブックオフも単価の安い廉価本漫画ばかり動いて、昔ほど儲かってないらしい。
956 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 02:57:48
図書館の雑誌コーナーが3割くらい減少してた
そのへんの椅子は老人が何時間も占拠している。席をはずした隙に座ったら
そこは自分の席だ!と大騒ぎされ、図書館員に助けを求めたら譲らされた。
958 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 04:25:53
>>958 人口が増えすぎると資源の枯渇が早くなるからです
補足説明すると、日本の所有者は日本人ではありません
960 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 09:19:58
文学作品が、 創 価 経 営ダイソー(いけ 田 大 作 せんせーの ダイ
と、そうかのソウからとった 凝ってるな)百均と同じ¥100だなんて。
創 価 っていったい・・・・・・・
100円が好きなの?ブックオフ ダイソー全部 100円。考えなくすむかもね。
961 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 10:22:11
週刊新潮も文春もタイトルの方が中身より面白い。中身つまらん。よって水曜ネットチェックし終わり。
963 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 15:20:22
shihoちゃんの BOA も廃刊した。
shihoちゃんじゃ釣れない。
モナなら売れるんじゃないか。
964 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 16:19:53
次出すなら不倫専門誌「MONA」だな
965 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 16:28:43
買うーーーー!!!!!
おもしろうてやがて悲しき自演かな
967 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 18:10:16
「MONA」なら即日完売だな。えッオレ?963と965ッす。
くだらない。そんなの既存の週刊誌と変わらんわ
969 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 18:54:43
毎週、政治家のインタビューだけを掲載する週刊誌なら売れるぞ。
ネットでもそこでの発言で盛り上がりそうだし。
タイトルは「週刊政治言論」
970 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 18:57:33
確かに、小池百合子やゆかりタンの私生活には興味あるな。
週刊誌、月刊誌もさ、汚染米みたいな大きなスクープをどこよりも先に扱ったら見直してやるよ。
政治でも経済でもいいからさ。
君ら本当はやる気全くないだろ。
972 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 19:40:07
>969
福田の欝と上手につきあう老後とか、安部とアっキーの新刊 美しい日本で汚染米を上手
生かす調理本の紹介とか、そんな対談なら ヒット間違えナシ。
973 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 20:09:56
石原マリエと林葉直子の対談は?
おもしろそうな内容もあるんだけど、やっぱり立ち読みですんじゃいそう。
そこしか読まないから。
買うんじゃお金がもったいない。
975 :
無名草子さん:2008/09/11(木) 21:14:22
地上波の TV は雑誌よりつまらない。
衛星放送の方がかなり面白いよ FOXとか映画とかね、色々選べて。
それと同じ現象なのか
ワンパターンなんだよね雑誌は。あと何かの圧力でスクープも制御されてるとか
2ちゃんの住人の方がよっぽど正直に反応するもんね。
情報が入り乱れていても、雑誌より嘘がないし退屈しない。
>971
週刊誌は各誌ともそれなりにスクープは扱っていると思うぞ
むしろ問題なのは、発売日の朝にはテレビのワイドショーで使われてしまったり、新聞に後追いされてしまい、
スクープをとったから売れるという状況じゃなくなっちゃっていることだと思うが
地方に住んでいて市の人口が約110000人。
週刊現代・ポストが店頭に並ぶのが火曜日。
こんなところですからスクープ情報はネットから仕入れてます。
980 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 10:04:33
スクープか。大して驚く話しもないよね。朝 yahoo の経済、一般みて、興味ありゃ
記事全文へ。今ニュースの動画までついてるからね、ニュースも見ん。
アメリカの前日のダウさえ分かりゃ。
981 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 10:14:24
TVのワイドショーも以前ほど、勢いないね。
奥歯に物が詰まった言い回しっていうのかなーで?っていう・・
982 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 11:17:13
マガジンハウス
TV業界も危機感ないよね。このままじゃ出版業界の二の舞だ。
984 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 11:31:24
TVは内輪で盛り上がってるのがミエミエ。白ける極まりない。
どいつの目気にして製作しとるんじゃ。
ほんと見ないよ最近。ネットや衛星の方が、欲しい情報のスピード上がる
711 :名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 02:16:03 ID:xvNdoTJF
MIB2見てたら
20性器やら、はうぅやら、どうでもいい基地外宣伝をこれでもかって
気持ち悪いくらいやってたなw
まるで、パチ屋の下品な押売りCMみたいだ。バックが同じだからか?w
さりげなさが無いというか、押付けがましいやり口の下品さだけが印象に残って
気持ち悪いんだよなw
986 :
無名草子:2008/09/13(土) 12:41:06
>983
危機感ないから株主がマジギレ。
総会にはセキュリティを雇うほど。
大手出版社もそうだが、リストラして年収半分というか400万くらいにしないと
会社自体、生き残れないんじゃ。
でも、そうなるとローン抱えている奴はやめるだろうな。逝くとこないけど。
結局、借金もなく質素な暮らししている真面目な奴の勝ちだな。
987 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 13:28:41
借金ないが預金もない。
988 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 13:43:22
年収半分で400万?そんなに貰ってるのか?勤続何年目?
989 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 13:49:11
>華々しく散った三島由紀夫だと バカも休み休み言え。
間違って一般書籍板なんて初めてきますた。
>>975 >>980-981 >>983-984 最近帰宅してもTVをつけない自分に気がついた。
週刊誌も携帯買ってから買わないどころか立ち読みすらしない。
電車の中ではひたすら2ch。
TVや雑誌って広告主などのしがらみがあって面白くないんだよね。
2chは言いたい放題。
面白くないものをわざわざ金払って買う奴は居ない。
991 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 14:14:25
いつもはどこにいるんだよ。
>>991 自作PC(今日の秋葉原スレ)
痛ニュース+
鉄道総合(人身事故スレ)
その他、趣味関係のスレなど。
俺はまったく鉄ヲタではないが
電車遅延情報が一番早いのが人身事故スレなので見ます。
993 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 14:55:04
NHKなんてあれ在日(層価)の低脳用専門講座か?
ひさびさチャンネル合わせて、ドン引き
994 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 15:52:02
雑誌といえば、 暮らしの手帳 しか知らない70代で長野県の過疎村
在住の母親が楽天で証券トレードやる時代だからね。出版社の人転職お奨め
995 :
無名草子:2008/09/13(土) 16:42:36
>988
大手の話。あいつら5年も勤めたら1000万だろ。
でも、全く利益出してない。
そういうこともわかってないから、おわっても当たり前。
996 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 16:45:59
クソだな
997 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 16:55:39
専門書は高くても売れてそうなんですけど?だめ?
998 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 17:02:00
株所有放棄しよっと 損切りでも結構
999 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 17:06:19
>997あんた就活でもしてんの?辞めとけば
1000 :
無名草子さん:2008/09/13(土) 17:26:15
いや、就活はしてませんが色々と調べてるところ
1000なら業界復活!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。