【アマゾン】amazon.co.jp 総合スレ【part18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
amazonに関することなら「何でも」OK!
でも、ゲームとかDVDはさすがにスレ違いだぞ!

(前スレ)
【アマゾン】amazon.co.jp 総合スレ【part17】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1196600014/

(その他Amazonスレ)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=Amazon&o=r
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83A%83%7D%83%5D%83%93&o=r

(関連スレ)
★★世界最大Amazon[アマゾン]でお買い物【95】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1205301840/

(関連リンク)
http://wikiwiki.jp/konozama/
※その中でも特に多い質問は↓↓↓

『質問前にこれを嫁』
http://wikiwiki.jp/konozama/?%BC%C1%CC%E4%C1%B0%A4%CB%A4%B3%A4%EC%A4%F2%B2%C7
2無名草子さん:2008/03/13(木) 02:08:12
いちおつ
3無名草子さん:2008/03/13(木) 02:41:15
AmazonのFAVICONが白くなっていてびっくりした。
4無名草子さん:2008/03/13(木) 09:59:47
問題点は2つ。

1. 「ほしいものリスト」について
名前やメアド等で検索することにより、最悪の場合、本名・住所・メアド・趣味嗜好を特定される。
性癖を暴露されたり、 メアドを公開している著名人・サイト運営者等が本名を特定されたりしている。
これに関連する問題は、以下の通り。
・デフォルト設定が「公開」になっている。また、非公開にする設定の仕方が分かりにくい。ついでに携帯からは設定が変更できない。
・非公開にしても名前とメアドは公開されたまま。さらにリストがGoogleキャッシュに残ってしまっている可能性有り。
・「自分の欲しいものをリストにして公開」という概念は日本人にとって馴染みがなく、単なる覚え書き機能と誤認したりして危険性に気付きにくい。
・Amazonの利用の仕方によっては、そもそもそんな機能がある事自体に気が付かない(気に留めない)。
・「@yahoo」「@docomo」等で検索することで業者が個人情報を大量に収集できる。またGoogleとのコンボでさらに大量収集可能。
・嫌いな人間の本名と住所でアカウントを作成してエロDVDを大量に登録しておく等の嫌がらせも可能。

2. 「トラップ」について
Amazonにログインした状態で、特定のURLをクリックしてしまうと、Amazonに登録していた名前とメールアドレスが誰かに送られてしまう。
そこから住所まで判明する場合もある。クレジットカード番号の流出は(今のところ)確認されていない。
ウィッシュリスト(ほしいものリスト)を使っていなくても&何も入れてなくても&非公開にしていてもトラップ踏めば個人情報流出。
これに関連する問題は、以下の通り。
・ログアウトの仕方が分かり難い。
・危険なURLを判定できない。
・悪意あるサイトに埋め込まれて、サイトを開いただけで個人情報が取られる可能性も(ちなみにどんなウェブページにでも容易に設置可能)。
現在あちこちの板でトラップURLの貼り付けが行われているので注意。
5改訂版:2008/03/13(木) 10:04:25
問題点は2つ。

1. 「ほしいものリスト(ウィッシュリスト)」について
名前やメアド等で検索することにより、最悪の場合、本名・住所・メアド・趣味嗜好を特定される。
性癖を暴露されたり、 メアドを公開している著名人・サイト運営者等が本名を特定されたりしている。
これに関連する問題は、以下の通り。
・デフォルト設定が「公開」になっている。また、非公開にする設定の仕方が分かりにくい。ついでに携帯からは設定が変更できない。
・非公開に設定しても(そもそもリスト自体作ってなくても)名前とメアドは公開される。さらにリストがGoogleキャッシュに残ってしまっている可能性有り。
・「自分の欲しいものをリストにして公開」という概念は日本人にとって馴染みがなく、単なる覚え書き機能と誤認したりして危険性に気付きにくい。
・元々ほしいものリストなど使うつもりのない(存在を気に留めてすらいない)ユーザーも名前&メアド公開システムに勝手に組み込まれる。
・「@yahoo」「@docomo」等で検索することで業者が個人情報を大量に収集できる。またGoogleなどとのコンボでさらに大量に収集可能。
・嫌いな人間の本名と住所でアカウントを作成してエロDVDを大量に登録しておく等の嫌がらせも可能。

2. 「トラップ」について
ほしいものリストを友人に送る機能を悪用したトラップ。
Amazonにログインした状態で、特定のURLをクリックすると、名前とメアドとほしいものリストが誰かに送られてしまう。
場合によっては住所も知られてしまう。クレジットカード番号の流出は(今のところ)確認されていない。
ほしいものリストを使っていなくても&何も入れてなくても&非公開にしていてもトラップ踏めば個人情報流出。
これに関連する問題は、以下の通り。
・ログアウトの仕方が分かり難い。
・危険なURLを判定できない。
・悪意あるサイトに埋め込まれて、サイトを開いただけで個人情報が取られる可能性も(ちなみにどんなウェブページにでも容易に設置可能)。
現在あちこちの板でトラップURLの貼り付けが行われているので注意。
6無名草子さん:2008/03/13(木) 10:11:36
トラップかかって名前とメアド流出しちゃったよ…もう生きていけません…糞密林つこうたのが悪かった
7無名草子さん:2008/03/13(木) 12:21:48
アダルト商品は、18歳未満の方が誤って開けないよう、中身がわかる包装でお送りしています。
8無名草子さん:2008/03/13(木) 14:39:49
9無名草子さん:2008/03/13(木) 15:55:26
amazonって返本は出来ますか?
10無名草子さん:2008/03/13(木) 16:12:52
 
Amazonに出品したいんだけど
JANコードが印刷されてる商品をい委託販売できるの?

前に流通してたから業者のJANコードが印刷されてある…汗


 
11無名草子さん:2008/03/13(木) 17:01:46
5,000円以上する専門書を
出たばっかだしそんな汚れたり傷ついたりしたの来ないだろと期待して注文したら
けっこう汚れててへこんだ。
12無名草子さん:2008/03/13(木) 18:42:58
3-5週間掛かるって表記のあった商品なのに注文後2日で確保メールがきた。
いやまぁ予定より早い分には別に良いんだけどさ、何この大ブレ。
13無名草子さん:2008/03/13(木) 22:09:48
アマゾンで先月末に漫画の新刊を注文したんだ。
ただ、状態があんまり良くなくて、既刊ならともかく出たばかりの新刊だったから返品、交換をお願いした。
すぐに代わりの商品が届いたのだが、残念なことにまた同じ部分が汚かった。
これはもう、うちに発送される商品のある倉庫には同じ状態のものしか納品されていないのでは、と諦めて返品、返金をお願いしました。
が、ここでおかしな事態になった。
最初の返品分は交換品を送ったので、返金額は0円です。とメールが来た。
更に交換品の返品分も交換品自体は0円での発送なので、返金額は0円と連絡があった。
一瞬頭が真っ白になった。

650円はどこに行ったアマゾン。教えてくれ。
14無名草子さん:2008/03/13(木) 22:14:41
メール便は不安(当方の郵便受け結構物騒)なのでCD一枚と本を数冊買った。
なのに内文庫一冊がメール便に。
結果十日たっても届かねぇ。
三回メールで問い合わせたら
「なんか問題あったみたいで届いてないかも。新しいの送ったから。ダブったら
連絡ちょうだい」
おれガメたとか思われてねぇだろうな。
15無名草子さん:2008/03/13(木) 22:24:04
>>14
佐川メールならそんなこと日常茶飯事。
16無名草子さん:2008/03/13(木) 22:48:44
>>10 無理!!!JANコードは必要だけど前の業者のJANなら問題発生するぞ
17無名草子さん:2008/03/13(木) 22:49:23
>>15
そうなのか…。
因みに佐川メール便ですた。
18無名草子さん:2008/03/14(金) 00:58:50
>>13
なんか尼損って日本語が通じにくいような感じの時があるな。
19無名草子さん:2008/03/14(金) 08:55:12
Amazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。ご注文の際にご指定
いただいたXXXXカード (有効期限:XXXXX) がクレジットカード会社より認証され
ておりませんのでお知らせいたします。

これってどういうこと・・・
つい最近他のお店では普通に購入できたカードなんだけど
20無名草子さん:2008/03/14(金) 10:34:42
そのまんま、有効期限が切れたんじゃないの。
俺のクレカは今月で切れるから新しいカードが届いたところだ。
21無名草子さん:2008/03/14(金) 16:25:46
番号入力ミスしたとか、有効期限入れ間違えたとか、名前入れ間違えたとか

何かミスってないか確認
22無名草子さん:2008/03/14(金) 19:40:03
俺もそういう事あった。他では普通に使えてるカードが使えない。
知人に話したら、「だろ?俺もだよ。アマゾンなんか使わなきゃいいよ」だと。
入力ミスが非常に起こりやすいとか、仲の悪いカード会社があるとか、なんか理由があると思う。
23無名草子さん:2008/03/14(金) 20:10:23
アマゾンで本を買おうと思うのですが、
1巻から13巻まで1点づつ違う出品者から買うと13点分の配送料がかかりますか?
また、配送料が1点分ですむ買い方はありますか?(同じ出品者から購入する?)
24無名草子さん:2008/03/14(金) 21:44:35
>>19
限度額超えたとか。

>>23
アマゾンから買う。
25無名草子さん:2008/03/15(土) 00:52:24
>>24
試しに注文確定の手前まで進めてみました。
商品金額が2000円くらいで配送料が5000円くらいになりました。
中古で買うとこうなっちゃうんですかね?
新品ならアマゾンから買うことになるから、配送料が1点分になるってことでよいのでしょうか?
26無名草子さん:2008/03/15(土) 00:59:15
>>25
また、確定前まで試してみればよい。
27無名草子さん:2008/03/15(土) 01:02:02
絶版でもない本を格安の中古で買おうとしている乞食が、送料に文句つけるなよ
28無名草子さん:2008/03/15(土) 01:03:46
乞食って言うな
29無名草子さん:2008/03/15(土) 01:05:11
「新品なら」というのもまた誤解しそうだな
出品者も「新品」で出すからw
30無名草子さん:2008/03/15(土) 01:18:06
乞食登場です。
新品をアマゾンから買えば送料は1点分ですむようです。
オークションはやったことないんで不安なので、
しばらく古本屋で探すか、知り合いにいい方法を聞くか、1万円を右手に握り締めて本屋に走ることにします。
31無名草子さん:2008/03/15(土) 01:20:02
中古の本の配送料のなかにはその本の代金も含まれている。
(1円で売られている本があるのはそのため)
だから中古の配送料は一冊ずつ別々になる。

しかし、2冊目以降は100円引きとかいう出品者もある。
その出品者からまとめて買えば冊数に応じて100円ずつ引かれる。
実際まとめて送れば安くなるのでそのぶんが割り引かれる。

しかし目当ての本があるかがどうかが問題。
そういう出品者を捜して中古の本を購入したことがあるが、
やはり揃えるのはむずかしかった。
なお、100円引きというのは購入後、あとから払い戻される。
32無名草子さん:2008/03/15(土) 01:23:21
補足。
ちゃんと「2冊目以降は100円引き」とか書いてない出品者から
まとめ買いしても引いてくれるかどうかはわからないので注意を。
33無名草子さん:2008/03/15(土) 01:51:07
>>30
送料1点分というのが理解できない。
合計でいくらの本さ?
34無名草子さん:2008/03/15(土) 02:29:35
一万円握り締めるということは新刊で1万円ぐらいなんだろう
マケプレだと7000円

コンディション次第では、中古で7掛けなら妥当なんじゃないの?

それ以上、下心出すと掴まされるよ
35ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo :2008/03/15(土) 02:33:22 BE:278428984-2BP(123)
http://hiroshi.dnip.net/freeware/
引きこもり板のものです。
こんなソフト作ってみました。
36無名草子さん:2008/03/15(土) 04:28:55
SS見ただけだけど、別にブラウザで探しても変わらんのじゃ・・・と思ったけど、
広告表示されないのか。

オミトロンで消してるからイラネ。
Firefoxのアドオンにした方がウケるかもね。
37無名草子さん:2008/03/15(土) 10:41:34
情報漏洩の件、もっと大騒ぎになっていると思ったけど静かですね。
終息したんでしょうか?
38無名草子さん:2008/03/15(土) 11:50:32
すみません。
「まだ発売前」の商品と「既に発売済み」の商品を「一括発送」した場合、
「まだ発売前」の商品の値段が自動で最安値で取引されるのはわかったのですが、「既に発売済み」の商品はどうなりますか?
「既に発売済み」の商品が「まだ発売前」と同時の発送の前に値下がりした場合、「既に発売済み」の商品の価格がどうなるのか知りたいのです。
よろしくおねがいします。
39無名草子さん:2008/03/15(土) 13:49:41
メルマガ解除したはずなのにforyou@amazon〜とかstore-news@amazon〜ってとこからお薦めメールみたいのがくるんだが何なのこれ?
40無名草子さん:2008/03/15(土) 15:35:01
>>37
・大半は気づいていないから
・尼が告知せずにだんまりだから


いつものこと

>>38
>自動で最安値で取引されるのはわかったのですが、

そうだっけ?
商品にその旨が記載されているものだけでは?

それはさておき、

プロモーションの詳細
http://www.amazon.co.jp/gp/promotions/details/popup/A7RFRM3ECNTPG

によると、

>お客様が対象商品を予約注文した時点から発送手続きに入る時点、
>または発売日のいずれか早い時点までの期間中の Amazon.co.jp の最低販売価格が、
>お支払いいただく金額となります。

だそうなので、発送済みはアカンのと違う?

>>39
解除しても、ちょっとの間は送ってくることがあるらしい。
あまりに長いなら問い合わせればいい。
41無名草子さん:2008/03/15(土) 18:00:42
>・大半は気づいていないから
>・尼が告知せずにだんまりだから
電話したら「電話では対応してない」の一点張り、
メール出したら「欲しいものリストの使用法」(その中に非表示設定のしかたもあり)の
テンプレをおくって来て終わりだったよ
万一被害が出ても補償なんて絶対しないだろうね・・・
42無名草子さん:2008/03/15(土) 18:53:04
>>40
発送済み?

いや、この場合ですと「発売前の商品」と「既に発売されており、3日かそこらで発送できる商品(お急ぎなら1日)」とを一括発送した場合、
「発売前の商品」の発売日周辺に発送日がなりますよね?
その場合、一括発送注文を出していたとして、「既に発売されている商品」がamazonによって「一括発送される前」に値引きされた場合、
「既に発売されている商品」の価格は
値段が変動する前の価格で取引されるのか、それとも発注時点の値段で取引されるのか、どちらになるのでしょう? と言うことです。
それが知りたかったのですが……。
43無名草子さん:2008/03/15(土) 19:43:38
>>42
尼に聞け
44無名草子さん:2008/03/16(日) 20:30:13
アマゾンで何々の商品が入荷したらメールでお知らせするような機能はないんですかね?
45無名草子さん:2008/03/16(日) 20:35:18
>>44
お前は何を言っているんだ?
46無名草子さん:2008/03/16(日) 20:39:27
>>44
在庫切れの商品には入荷時にメールが届くようなサービスなかったっけ?
あれ?
47無名草子さん:2008/03/17(月) 08:25:24
48無名草子さん:2008/03/17(月) 08:38:09
>>47
これ間違いなくネタだろwwwおびただしいエログッズにパンツとかwww
49無名草子さん:2008/03/17(月) 09:27:49
昨日からずっと注文履歴が表示されないんだが・・・
50無名草子さん:2008/03/17(月) 18:57:05
>>4-5よりひどい問題が発生したかもしれん。

「Amazonプライムの1か月の無料トライアルへの参加を選択しました。
トライアル期間が終了するまでの間、お客様にはAmazon.co.jpが
お届けする数多くの商品について無料お急ぎ便を無制限でご利用いただけます。
Amazonプライムについては商品の詳細ページに表示されます。」

注文すると、こんな画面が出てプライムの無料トライアルに強制加入させられる。
購入者は全員だ。拒否できない。
無料トライアル終了後は有料会員に移行する。
有料会員になりたくない購入者は、自力でプライム設定ページを探して変更しなくてはならない。

気づいてない利用者多いんじゃないか?
プライム月額利用料3900円とられて初めて気づく購入者もいるだろう。
お前らも気をつけろよ。
51無名草子さん:2008/03/17(月) 19:21:58
さすがに詐欺だろ
52無名草子さん:2008/03/17(月) 19:45:54
普通にトライアル申し込みっていう手続きで、
アカウントサービスでちゃんと継続しないって選べたけど。
あれを無意識に申し込んだりできる人はネットショッピング使えないだろ…
53無名草子さん:2008/03/17(月) 19:46:57
>>52
社員乙
54無名草子さん:2008/03/17(月) 19:50:36
ネットリテラシーの低い奴が騙された!って騒ぐんだろ
55無名草子さん:2008/03/17(月) 19:54:08
ネットリテラシー(笑)

詐欺師が覚えたての言葉つこうとるw
56無名草子さん:2008/03/17(月) 20:01:12
トップページ→存在しない
商品ページ→存在しない
プライムページ→有料申し込みしかない
プライムのヘルプ→有料の説明しかない

トライアルの申し込みと説明ってどこにあんだよw
まさか注文しないと見つけられないって落ちじゃないよな?
事前説明なしはありえんだろ?
57無名草子さん:2008/03/17(月) 20:02:29
>>53
あまりに単調すぎてお話にならない
58無名草子さん:2008/03/17(月) 20:06:15
>>57
巧妙な詐欺に比べればそりゃそうだw
59無名草子さん:2008/03/17(月) 20:17:39
お届け先変更しようとしたら文字数足りない…
携帯からだと住所1だけじゃおさまりきらない場合どうしたらいいんだろ。
60無名草子さん:2008/03/17(月) 21:14:34
佐川以外なら、
郵便番号さえ正しければ、県市区名は省略できる(郵便会社限定)。
つまり、町名と番地だけでOK。
佐川には無理だろうな。逆立ちしても。
猫は、逆立ちして、持ってくるだろうけど。
61無名草子さん:2008/03/18(火) 17:31:08
>>50 プライムのお試し登録について
通販でボタンなしに、強制加入は違法になります。
さすがにアマゾンもこれは承知というか熟知してるので、加入登録まで
最後の確定まで、4回ボタンを押していって初めて加入になります。

これを強制加入と言うのでしょうか?
62無名草子さん:2008/03/18(火) 20:52:01
明日発売のDVDが、発送予定が今日になっているのに未だに出荷されない
一昔前の尼ならDVDは大体発売日の一日前に届いていたのになぁ
なんか最近の尼、駄目だな・・・
63無名草子さん:2008/03/19(水) 03:31:37
てか、アマゾンで売れている順番で表示させても
売れている順番にでないんだけど。

詳細のところでランキング個々にみてるとバラバラ。


どういうこと?
それとも見方がまちがっているのか。。。。

ちゃんと表示されないとかなり困るんだが。。
どうにか見る方法はないのかな?
64無名草子さん:2008/03/19(水) 04:00:56
最近、目次の内容をうpしてないね。
だから購入だけじゃなくて検索も、紀伊国屋を使ってる。
65無名草子さん:2008/03/19(水) 05:53:47
カードでしか支払いが出来なくなってるんだが、何故だぜ?
66無名草子さん:2008/03/19(水) 06:45:13
「ほしいものリスト」を使って個人情報入手できる事が
知られるようになったのは何年何月ごろからなの?

たぶん海外発の情報だと思うけど、いちばん古いネタ元を
教えてください
67無名草子さん:2008/03/19(水) 12:47:55
久しぶりにレビューを書きたくなって、レビューを書こうとしたら
本を買ってないと書けませんといわれた。
確かに荒らしや工作員が沸く原因になるかもしれないが
図書館厨の俺がレビューを書けないのは残念だ。
以前は書けたのにいつから書けなくなったんだろう
6862:2008/03/19(水) 13:08:17
さっき発送メール来てたんで見てみたら、発送予定日が18日だったのが19日になってた…
69無名草子さん:2008/03/19(水) 16:02:35
>>67
私は買ってない品物のレビューかけたよ。
数ヶ月前ね。
70無名草子さん:2008/03/19(水) 18:44:43
>>67
Amazonで買った本でないと、レビューが書けないの?
それは不便だなあ、本屋で買うこともあるだろうに
71無名草子さん:2008/03/19(水) 19:13:33
AmazonがAmazonで本を買う人にたいしてのサービスだから当然といえば当然。
72無名草子さん:2008/03/19(水) 19:15:01
なんかへんだ。

AmazonがAmazonで本を買う人にたいしておこなっているサービスだから、当然といえば当然。

よし、おk。
73無名草子さん:2008/03/19(水) 19:33:49
明らかに買ってない奴の荒らし目的のレビューって多かったからね
でも「AMAZONで買わないと」ダメなのか
レビュアーをずっと見張ってて読んだかどうか確かめてるのか
74無名草子さん:2008/03/19(水) 21:24:12
>>67
本(対象商品)を買っていないとダメなのではなく、なにか尼で買っていないとダメってこと。
75ワタナベナドレ:2008/03/20(木) 14:11:52
アマリーグ只今進行中。
気になるのは対象品目の洋書の値下がり。
また注文しなおしを強いられる涙目さ。
仮に100%完了したにしても後引きの新規注文があるから怖い。
ただそういうスリルを味わえるからアマゾンリーグはやめられない。
76無名草子さん:2008/03/20(木) 14:17:51
ほしいものリストに登録してなければ
購入履歴など個人情報は漏れないでOK?
77無名草子さん:2008/03/20(木) 22:16:49
メアド削除したのに広告メール何度も何度も送ってきやがって糞アマゾンが!
78無名草子さん:2008/03/20(木) 22:24:47
受け取り中止にしなきゃ送ってくるぞ
メルマガと同じ
79無名草子さん:2008/03/20(木) 22:30:47
>>76
誰にも事実はわからん。
尼に聞くのが一番。
80無名草子さん:2008/03/20(木) 23:10:59
376 :可愛い奥様:2008/03/20(木) 19:08:35 ID:fYdK9geT0
復活しましたね。でも全く改善されてない。
ttp://www.amazon.co.jp/
でアマゾンのトップページへ行って
@右上の「ほしい物リスト」クリックすると「名前またはE-mail」で検索できる。
Aそこで適当にアルファベットaだけ入れても相当な個人情報が見れる。
一回Aの操作をやると「名前またはE-mail」と
更に「住所」でも検索できるようになる。

そこで名前欄にアットマーク「@」、住所欄に「*1*」と入力してみましょう。
個人の住所までの情報が丸見えです。

住所欄を「*2*」「*3*」とか数字を変えてやれば住所の番地に2が入っている人、3が入っている人の情報が丸見え。

こんな企業ほっておいて良いんでしょうか?
81無名草子さん:2008/03/20(木) 23:11:20
「〇〇さん、お手持ちの商品が売れます!
 ↑
これがウザいので、何とか消そうとしてるんだけど、何やっても消えない。
これ、本好きの気持ちを逆撫でする告知だと思うんだけど。
82無名草子さん:2008/03/20(木) 23:36:48
ひとまず、
購入履歴の消去と退会したいんですが
どうしたらいいんでしょうか?
83無名草子さん:2008/03/20(木) 23:41:01
>>81
>>82
購入履歴の消去だけは無理だねw
他のサイトならできるが、アマゾンだけはダメ。
84無名草子さん:2008/03/21(金) 13:05:23
アマゾンで自分が書いたレビューたちをまとめて見るには、
どうすればいい?どれにレビュー書いたか書いてないか忘れたので
85無名草子さん:2008/03/21(金) 20:17:36
>>84
レビューに表示されている自分の名前をクリック
86無名草子さん:2008/03/21(金) 20:52:58
携帯からも投票したいぜ
87無名草子さん:2008/03/21(金) 21:23:28
欲しいものリストの個人情報わかるやつがまた再開してるよ

もう退会決定だな
新しく別のサービスができても
勝手に公開される危険性もあるしな
88無名草子さん:2008/03/21(金) 21:30:48
中の人が頭悪いとしか思えない。
89無名草子さん:2008/03/21(金) 22:49:26
サンクス
90無名草子さん:2008/03/22(土) 18:33:14
騒ぎを聞きつけて検索してみたら…
昔(6年前)、登録してたときに作成した欲しい物リストが今頃になって公開されてる…。
もう今はamazon退会しちゃってるから削除したくてもできないよ ・゚・(つД`)・゚・
本名とかバッチリ公開されちゃってるし、どうしたらいいんだ。
91無名草子さん:2008/03/22(土) 18:45:18
>>90
普通に尼に連絡すればいいんでね?

対応してくれるかは別だけど
92無名草子さん:2008/03/22(土) 19:04:13
サインアウトしてるときに、
メール送らせる釣りサイト踏んじゃったんですが、
サインインしたらそのときにこちらの情報を相手に送っちゃうんでしょうか?
93無名草子さん:2008/03/22(土) 19:09:51
23日到着予定となってたから、わざわざ有料の「取急ぎ便」に設定したのに
まだ発送すらされてないってどういうことだよ・・・

ふざけんな尼氏ね
94無名草子さん:2008/03/22(土) 19:55:07
>>93
リアルタイムに更新されるわけではないので、もの自体はすでに発送済みと言うこともある。
95無名草子さん:2008/03/22(土) 20:49:39
>>90
ちょっと名前教えて
96無名草子さん:2008/03/22(土) 21:03:38
最近、本の目次やCDの曲目が表示されないね。
もう、検索すら紀伊国屋とブックサービスに乗換えるしかないな。
97無名草子さん:2008/03/22(土) 22:34:46
Amazonって局留めにして着払いみたいなことできるんですか?
98無名草子さん:2008/03/22(土) 22:42:50
>>96
どこかで同じ投稿を見た。

で、載るものと載らないものがあるとコメントされてた。
マルチshine。
99無名草子さん:2008/03/22(土) 22:43:03
>>97
できません。
100無名草子さん:2008/03/22(土) 22:45:12
>>98
他人がした投稿なんて知るか。
こういう疑問を持つ奴が他にもいるとすると、ますますアマゾン終わってるな。
101無名草子さん:2008/03/22(土) 23:11:41
俺は早朝に注文したら翌日の午後3時に発送だぜ??
前のアマゾンは注文したらその日の午後に発送だったのに

もう使わん
102無名草子さん:2008/03/22(土) 23:24:43
あれ、そういえばいつ発送できるかの表示が無くなってるな。
通常24時間以内に発送とか前は書かれてなかった?
103無名草子さん:2008/03/22(土) 23:26:46
サブプラ問題の影響で人員削減でもしてるのか?アマゾンは
104無名草子さん:2008/03/23(日) 01:30:23
http://www.amazon.co.jp/
でアマゾンのトップページへ行って
@右上の「ほしい物リスト」クリックすると「名前またはE-mail」で検索できる。
Aそこで適当にアルファベットaだけ入れても相当な個人情報が見れる。
一回Aの操作をやると「名前またはE-mail」と
更に「住所」でも検索できるようになる。

そこで名前欄にアットマーク「@」、住所欄に「*1*」と入力してみましょう。
個人の住所までの情報が丸見えです。

住所欄を「*2*」「*3*」とか数字を変えてやれば住所の番地に2が入っている人、3が入っている人の情報が丸見え。

こんな企業ほっておいて良いんでしょうか?
105無名草子さん:2008/03/23(日) 01:33:41
日銀内部資料ネット流出 金融機関検査 『破たん懸念』記述も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008032202097458.html
>松江支店は二十一日午前にインターネット掲示板「2ちゃんねる」上に流出しているとの匿名の電話を受けた。
106無名草子さん:2008/03/23(日) 11:09:26
amazonで買った本に指紋がついていた。
これって当たり前なのかね?
なんか悔しいな。
107無名草子さん:2008/03/23(日) 12:52:52
アマゾンって馬鹿か?これだけ個人情報が流出してるのになんら対策してねーし
108無名草子さん:2008/03/23(日) 14:04:54
そういや、Amazonの中型の箱。のり付けが甘く、開けるとき、簡単に開く。
横に引いて開けるやつがあるけど、全然使わず、ふつうに箱を開ける感じで開けているよ。
109無名草子さん:2008/03/23(日) 14:07:58
綿矢りさの「夢を与える」をAmazonで買ったら、
すこし黒い汚れ、指紋のような汚れがカバー(後ろ)についていたよ。気分が悪かったね。
それにりさの本もたいしたことなかったし……
110無名草子さん:2008/03/23(日) 14:26:01
>>106,109

まぁ、倉庫から出してくるのは人だし指紋は避けられないんじゃない?
汚れが目立ちやすい表紙だったとか?

汚れもどの程度かは知らないけど、書店でもそういうのはあるし、
そこまで気になるなら、やっぱりネットでは買わないほうがいいよ。
111無名草子さん:2008/03/23(日) 14:27:55
>>109
俺も指紋ついてたことあるよ。
指紋ぐらいじゃ交換してくれないのかな?
112無名草子さん:2008/03/23(日) 14:30:13
>>110
黒い表紙だったから指紋がばっちりとね・・・・。
やっぱネットで買うリスクは仕方ないもんなのかねえ・・・・(´・ω・`)
113無名草子さん:2008/03/23(日) 14:48:39
>>110
綿矢りさのは白いカバーだったから、黒い汚れが目立った。
ぼくは古本も買うから神経質に気にしないけど、働いている人間の無神経さを感じたよ。
114無名草子さん:2008/03/23(日) 15:12:47
海外のamazonって、日本のamazonのアカウントの登録だけじゃ買い物できないの?
115無名草子さん:2008/03/23(日) 15:22:44
この前自分のPCがぬっ壊れたんだけど、
家族用のPC使いだしたらなぜかサインインできなくなった。
↑は大昔の話なんだけど、自分のPCがぶっ壊れる前に1/31発売のゲームソフト注文しといたら
普通に届いたんだよね。そのときすでに家族用PCでサインインできなくなったってことはわかってたんだけど。

それで27日にも1月中旬くらいに自分のPCで予約したはずの商品が届くわけだ。
だけどこっちは注文状況の確認すらできないからすごい不安。
そもそも突然サインインできなくなるなんてことがあるのかな?
もちろん何回もアドレスとパスワード確かめてみたんだけどぜんぜんダメだった
116無名草子さん:2008/03/23(日) 15:24:02
>>113
本屋ならまだしも、ゲームも雑貨もまとめて扱うところだから、
倉庫係にすれば商品のひとつなんでしょう。
117無名草子さん:2008/03/23(日) 18:39:37
本が破れていたので交換してもらいたいのですが、
返品受付センター で交換を選択すればいいのいでしょうか?
またその場合は送料とかとられますか?
118無名草子さん:2008/03/23(日) 19:16:41
>>117
何も考えないでその旨伝えて交換要求すればしなくてもあとは
あっちでよろしくやってくれる
119無名草子さん:2008/03/23(日) 19:24:28
密林の質問スレになっているw
120無名草子さん:2008/03/23(日) 19:25:53
>>117
サンキュウ!
121無名草子さん:2008/03/23(日) 19:27:09
オナニーしていたらアマゾンで購入したエロコミックに精子をひっかけてしまたんですが、
返品受付センター で交換を選択すればいいのいでしょうか?
またその場合は送料とかとられますか?
122無名草子さん:2008/03/23(日) 19:47:06
>>119
アマゾンに直接問合せるよりここで訊く方が早いからな。
123無名草子さん:2008/03/23(日) 19:53:52
>>121
使用済みなので受けつけられません

>>117
ヘルプくらい読もうぜ
124無名草子さん:2008/03/25(火) 04:23:55
発送予定日25日で配送予定日が26〜28日で横浜住み。
25日の今日届く可能性は0%?
おらwktkがとまんないんだ。
125無名草子さん:2008/03/25(火) 05:48:25
50 :無名草子さん:2008/03/17(月) 18:57:05
>>4-5よりひどい問題が発生したかもしれん。

「Amazonプライムの1か月の無料トライアルへの参加を選択しました。
トライアル期間が終了するまでの間、お客様にはAmazon.co.jpが
お届けする数多くの商品について無料お急ぎ便を無制限でご利用いただけます。
Amazonプライムについては商品の詳細ページに表示されます。」

注文すると、こんな画面が出てプライムの無料トライアルに強制加入させられる。
購入者は全員だ。拒否できない。
無料トライアル終了後は有料会員に移行する。
有料会員になりたくない購入者は、自力でプライム設定ページを探して変更しなくてはならない。

気づいてない利用者多いんじゃないか?
プライム月額利用料3900円とられて初めて気づく購入者もいるだろう。
お前らも気をつけろよ。

とられて初めて気がついたんですけど・・・
カスタマーセンターにメールしたんですけど音沙汰なし
126無名草子さん:2008/03/26(水) 00:40:09
>>124
運送会社にもよる。
佐川だと遅い。
127無名草子さん:2008/03/26(水) 00:52:00
今年に入って漫画本3冊が、数ページ縦に折れ目入ってて交換して貰ったのだが、
4冊目が発生して、画集の表紙に折れ目入ってて、交換をお願いしたら、
これまでと明らかに雰囲気の違うメールが、クワッドリーダーから届いた・・・
「商品発送時の状況確認する。確認中は垢停止。」


・・・晴れてブラックリスト\(^o^)/


4冊目のは表紙を覆うビニール膜?下の
紙だけ折れてるから、製本時のものっぽいと連絡したのに・・・orz
128無名草子さん:2008/03/26(水) 00:56:44
>>127
3ヶ月4回ともなると疑われたんだろうね。
お気の毒です…
129無名草子さん:2008/03/26(水) 01:20:58
>>127カワイソス

統計上ありえないと判断されたんだろうけど
無実だったらやりきれないものがあるな
130無名草子さん:2008/03/26(水) 09:16:36
俺は数十回買い物して一度も損傷がないのだが、
尼で漫画を買ったことがないからなのかな?
漫画ってのはそんなに傷つきやすいものなの?
131無名草子さん:2008/03/26(水) 09:40:28
>>130
従業員やバイトが休憩時に一番読んでるのがマンガw
132無名草子さん:2008/03/26(水) 10:15:49
>>127
ひどい話だなー、可愛そうに
133無名草子さん:2008/03/26(水) 10:23:51
携帯からproxy鯖(ファイルシークとか)通してサインインしたら何か問題出たりする?
134無名草子さん:2008/03/26(水) 13:42:21
配送先の住所にローマ数字のV←を入れたいんですが
どうやっても確認時にVではなく・Vとかの文字になってしまいます
一応荷物は届くのですが配達者に余計な手間をかけてるかもしれないし
惑わすようなものなので正確に記入したいです
135無名草子さん:2008/03/26(水) 14:05:55
アルファベットの I を 3 つ続けて打っといてください
136無名草子さん:2008/03/26(水) 14:19:47
>>135なる程そういうやり方もあったか
ありがとうございました
137無名草子さん:2008/03/26(水) 14:29:40
amazonってクレジットクレジット決済じゃないと買い物できなくなった?
ヘアアイロンぽちってレジへ進む押したら着払いとかがなくなってる
138無名草子さん:2008/03/26(水) 14:29:51
ネットでローマ数字や丸付きの漢字を避けるのは常識
139無名草子さん:2008/03/26(水) 14:36:32
>>138
住所だから正確にやるべきかと
140無名草子さん:2008/03/26(水) 14:53:27
>>139
該当文字はフォントや文字エンコードによって割当コードがバラバラ
相手環境を特定出来ない場面で使うとどういう表示になるのか判らない >不正確
141無名草子さん:2008/03/26(水) 16:14:07
ほしいものリスト検索復活した?
142無名草子さん:2008/03/26(水) 19:04:00
欲しい物リストの検索がまた再開されたな。
で、念のためもう一回設定確認したら、何故かまた公開設定になってるんだが。

こないだの祭の時に非公開にしたのに。
なんでだろう。漏れだけか?
143無名草子さん:2008/03/26(水) 20:05:30
>>142
うちは大丈夫だった。非公開のまま。
今後も気を抜けない日々は続くんだろうなあ・・・。
144無名草子さん:2008/03/26(水) 20:09:06
>>139
ローマ数字ってことはマンションとかビルの名前でしょ。
番地があってれば、それが算用数字でも認識される。
145無名草子さん:2008/03/26(水) 20:37:21
もうダメだ。完全撤退しか身を守る方法はないな。
セブン&アイでもレビュー投稿できるし。
146無名草子さん:2008/03/26(水) 22:39:37
発売日が1〜2日違うものを「一括発送」で注文したのに、勝手にばらばらに送ってきた。
一人暮らしで外出しているときも多く、何回も宅配を受けるのが嫌だからわざわざまとめたのに。
少しでも速くと、気を利かせたつもりなのかも知れないけど迷惑だ。
147無名草子さん:2008/03/26(水) 22:45:36
>>146
ヘルプ読め
148無名草子さん:2008/03/26(水) 23:01:27
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=886106
> 「一括発送」を選択した場合でも、在庫のある商品を早くお届けするために、
> ご注文に含まれる商品を分割して発送させていただくことがあります。
> この場合、配送料、手数料は加算されません。

いい迷惑だな
149無名草子さん:2008/03/26(水) 23:06:00
> この場合、配送料、手数料は加算されません。

知らぬ間に加算されてるときもある
ちゃんとアカウントサービスと納品書確認しとけ
150無名草子さん:2008/03/27(木) 09:20:26
PCからも携帯からもクレカかギフト券じゃないと支払い出来ないようになってるの俺だけ?
151無名草子さん:2008/03/27(木) 09:25:11
1週間ぐらい前に注文した商品(配送予定日が30〜31日)が
一昨日入荷したみたいなのに配送予定日も変わってなくて発送
してくれません。ちなみに自分が注文した時より500円値上が
っています。

これって問い合わせたら発送してくれるんでしょうかね?
152無名草子さん:2008/03/27(木) 13:41:33
>>127
オレもコミックのページに折り目が入っていたことがある。
あれ、バイトの奴が休憩の時に読んで、折り目入れてんじゃね?
153無名草子さん:2008/03/27(木) 13:57:10
>>127
何のコミック買ったの?
154無名草子さん:2008/03/27(木) 13:57:33
ボーイズラブ
155無名草子さん:2008/03/27(木) 14:32:50
>>148確かにびびるわな全部入ってないって
いくらヘルプに書こうともイメージって積み重なるから
こういうことはやらないことがベストだけど
事前連絡いれるのは当然

本に折り目って中古じゃなくて?
156無名草子さん:2008/03/27(木) 15:30:57
支払い番号がコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
2日前に注文、今日から2日後に発送時期。予約でもないんだけどやっぱ3点はまずかったか。
157無名草子さん:2008/03/27(木) 17:03:38
一部検索は増えてるからイタズラで他人の名前でアカ作ってるよなw
158無名草子さん:2008/03/27(木) 17:12:19
>>90だけど、amazonに問い合わせてみたらこんな返信が来た

>当サイトでは、アカウントの閉鎖をされた場合、ほしい物リストの情報も
あわせてアカウントから削除されますので、ご安心ください。

削除されてないから問い合わせてるっつーの
もうだめぽ
159無名草子さん:2008/03/27(木) 21:06:32
問合せメールとかしても、すごく「話が遠い」感じでイラつく。
日本語が通じにくいというか。
160無名草子さん:2008/03/27(木) 21:17:16
>>151
つそば屋の原理

>>158
たまに日本語が通じないときあるよな。
とりあえず改めて説明してみては。
161無名草子さん:2008/03/27(木) 21:22:33
通販業界はメールと電話が命綱のはず。
大抵の業者は心得てる感じで、丁寧に応対してくれる。
アマゾンは何様だ?
個別の問合せへの応対は俺の仕事じゃないと言いたげな空気を感じる。
162無名草子さん:2008/03/27(木) 21:30:44
もうメールは無視とかコピペが多いよ最近は普通の店舗ある大手でさえ
なんか昔の映画の悪徳企業に近づいてるなぁと思う

163無名草子さん:2008/03/27(木) 23:16:49
ほしいものリスト勝手に公開されても個人情報ばらされても折れ線入りの本を何度も送られてた挙げ句クレーマー扱いされても問合わせの返事が来なくてもレビューを検閲されてもAVをそれとわかる包装で送られても、
ひたすらアマゾンを使い続けるアマゾン奴隷ワロスw
164無名草子さん:2008/03/27(木) 23:26:35
アソシエイトプログラムに参加しました。
パフォーマンスプランは「ビデオストア」の商品が対象にならない、と書いてあったのですが
「ビデオストア」ってどこでしょう?
DVDを売っている中にある「ビデオテープ製品」は対象外、って意味でいいんですか?
165無名草子さん:2008/03/28(金) 00:23:59
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   K O N O Z A M  A     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
166無名草子さん:2008/03/28(金) 08:01:25
623 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 01:24:37
お急ぎ便が出来る前より配送が遅く感じるんですが。
気のせい?

▼ 624 名前:623[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 01:30:53
過去スレ嫁って言われる前に amazon 遅くなった でググッてみたら気のせいではなかったみたいだ。
自己解決しました。


なんか到着が遅いなと思ったらこうゆうことかい
他にいいネットの本屋ない?
167無名草子さん:2008/03/28(金) 08:47:43
国内の書籍だけでよいのならbk1とか
ギフト券サービスで実質一割程度の値引きもおいしい
最近使って無いからあれだけど、発送も早かったと思う

洋書も欲しいならAmazonに匹敵するネット書店は皆無と思われ・・・
首都圏の大型書店で買うより在庫も豊富でしかも安かったりするし
168無名草子さん:2008/03/28(金) 09:39:26
佐川メール便を避けて注文するにはどうすればいいですか
169無名草子さん:2008/03/28(金) 09:44:40
大手出品者を避ける
170無名草子さん:2008/03/28(金) 09:52:27
ある程度の容量を超えたらメール便じゃ扱えないから
何冊かまとめて買うようにするとか
171無名草子さん:2008/03/28(金) 09:54:49
それはどうだろうな・・・
佐川メール2個でもまだ安いかもしれんし
172無名草子さん:2008/03/28(金) 12:24:42
つ お急ぎ便

5000円以上の注文でお急ぎ無料とかになればいいのにすごくいいのに
173無名草子さん:2008/03/28(金) 19:51:02
ぐえ5分遅れで佐川を逃したw
残業のないとこで働きたいなあ
174無名草子さん:2008/03/28(金) 22:35:45
苗字名前と市までバレてる人まだ気付いてない(購入履歴もあるから本物)
んだけど出会いでも欲しいのか・・PFそんな感じがする
175無名草子さん:2008/03/29(土) 00:59:52
今CDを注文して発送準備らしいんだけど
この状態でアカウントの名前変更してもちゃんと商品届くよね?
176無名草子さん:2008/03/29(土) 01:44:55
>>175
不安なら発走されるまで変えないことだ
177無名草子さん:2008/03/29(土) 04:48:15
勝手に使われるポインヨのページは作るのに、
ショッピングカードの使用履歴のページは出来ないな。


たまに多めに減るから、ログを追うのがメンドクサイ・・・
178無名草子さん:2008/03/29(土) 20:28:33
当日便の到着が夜8時。配達の人も大変だね。
179無名草子さん:2008/03/29(土) 23:39:38
携帯からすまん。

今日amazonで初めて本を買ったんだが、よく本屋とかでしてくれるカバーってしてくれてるのかな?
180無名草子さん:2008/03/29(土) 23:58:33
>>179
ない
181無名草子さん:2008/03/30(日) 00:29:38
>>180さんきゅ
あーゆうカバーって売ってるもんなのかな?
182無名草子さん:2008/03/30(日) 01:04:50
>>181
書店みたいな紙のやつは見たことないけど、布やらビニールやらナイロンやらなら売ってるよ。

ブックカバーでの検索結果 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%AB%A5%D0%A1%BC&ei=EUC-JP&fr=moz2&rls=org.mozilla:ja-JP:official
183無名草子さん:2008/03/30(日) 01:06:45
>>181
コピー用紙でも買って自分で折ればええ
184無名草子さん:2008/03/30(日) 01:22:56
>>182->>183さんきゅ。
やっぱ書店みたいなやつは売ってないんだな。
まぁなんとかしてみるわ。
185無名草子さん:2008/03/30(日) 01:24:25
>>184
>>182にあるビニールや布の方が使いまわし効くし、
ビニールに好きなイラスト挟んでオリジナルなんてのもできる。
186無名草子さん:2008/03/30(日) 02:03:15
2008 3/28(金) 12:57
ご注文の発送

ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の商品を分割して発送させていただきました。
残りの商品も、準備でき次第発送いたします。


2008 3/28(金) 15:18
ご注文の発送


どんだけ〜〜〜
187184:2008/03/30(日) 11:01:18
>>185なんかいろいろあるんだな。
さんきゅ。買ってみるわ。
188無名草子さん:2008/03/30(日) 17:32:20
しかし支払い番号の知らせが遅いな
発売一週間切ったのにまだ来ないって普通なのかな
189無名草子さん:2008/03/30(日) 18:51:51
>>188
それはないぞ・・・おかしい。
と言うか、最近振り込み使ってないから解らんが、
注文時に着てないか?
190無名草子さん:2008/03/30(日) 19:00:02
1週間前なんてまずあり得ん。
「確保できたら」番号発行だからね。
なので早くても前日あたり。
191ワタナベナドレ:2008/03/30(日) 19:07:28
アマゾンリーグはセパ両リーグよりも面白い気がする。
十月まで続くというのだからますます見逃せない。
192無名草子さん:2008/03/31(月) 00:13:06
フィルムブックカバーはアニメ●トのが、大変いい仕事してると聞いた事がある。
しかし、あの店内に入ろうとは思えない。


通販もゴメンだ。
193無名草子さん:2008/03/31(月) 00:30:46
紀伊国屋のWebサイトに「ウィッシュリスト」機能が付いたね。
もちろん、個人情報ダダ漏れしたりしないウィッシュリストが。
194188:2008/03/31(月) 00:39:05
>>189
振込み組のが遅いのかな
>>190
前日!?そうですか・・じゃかなり配達も遅れるんだろうな
195無名草子さん:2008/03/31(月) 00:50:03
>>192
あれは市販されてるカバーやね。

>>194
かなりは遅れないが、クレカ決済組よりは遅くなるだろうね。
とはいっても、1-2日の差。
196無名草子さん:2008/03/31(月) 01:06:38
尼ヘビーユーザなら支払いに尼ショッピングカードをオヌヌメ。
最も、残高覚えておかないと、誤計算がたまにある
197無名草子さん:2008/03/31(月) 18:27:11
他人のレビューで丸儲け
http://reina64514.seesaa.net/

あなたのレビューもこいつに無断引用されてるかも・・・・。
198無名草子さん:2008/03/31(月) 19:29:05
>>197
Amazonなんとかサービスに入れば、レビューを引用できたんじゃなかったけ?
ただ、それもシステムが生成したものを使えるだけであって、そいつが手打ちでやってたらアウトだけど。
199無名草子さん:2008/03/31(月) 19:40:22
本6冊1〜6巻(1巻は入荷待ち)と980円の時計を一括配送にしたら
本2〜6巻と時計の2つに分けて先に発送とかメールきた。
ありがとうございました。
200無名草子さん:2008/03/31(月) 19:44:22
それはどうみてもお前が悪い
201無名草子さん:2008/03/31(月) 23:11:12
俺の目には何が悪いのか、解らないな・・・。
尼側の都合だし、先方が用意してる選択肢で注文してるんだ。


決算時期で早r
202無名草子さん:2008/04/01(火) 11:26:10
到着日は同じだけど分割配送(3つ)にされたが、日通が
一纏めにして合計の計算もして持ってきてくれた
203無名草子さん:2008/04/01(火) 11:50:23
>>201
分割してでも早く送れって客のほうが多いだろ
一巻入荷待ちで分割が嫌なら、1巻だけあるいは全部
他所で買うべきだろう
204無名草子さん:2008/04/01(火) 11:51:37
アマゾンはジャングルだ。
ジャングルに迷い込んだと思って全て諦めろ。
205無名草子さん:2008/04/01(火) 12:11:14
うま・・くないな
206無名草子さん:2008/04/01(火) 19:36:59
佐川メールで届いたDVDが粉々だったw
207無名草子さん:2008/04/01(火) 20:33:41
アマゾンって配達の時間帯指定はできないんですかね?
もうかれこれだいぶ使ってるんですが帰りが夜なので毎回不在届け入ってて申し訳なく
208無名草子さん:2008/04/01(火) 21:11:39
209無名草子さん:2008/04/01(火) 23:43:58
今現在、サーチからアダルト商品がひっかかる上、
その商品情報も警告無しで見られるようになってる。
アマゾンの中の人、なおしたほうがいいんじゃね?

まあ警告なんて、はいを押すだけで突破できるから、
意味があるのかわからんもんだが。
210無名草子さん :2008/04/02(水) 01:49:09
おいしい副業。

アマゾンで在庫切れを高値で出品し注文が入ったら
他のオンライン書店で注文し客に直接配送する。
ようするに空売りね。

アマゾンしか知らないアホ客が多いからボロ儲け
普通にやって月20万以上余裕で可能w

他のオンライン書店とはブックサービス、紀伊国屋、
ブープル、ジュンク堂などね。
アマゾンで在庫切れしててもほとんどあるから
100万儲けてる人達もいるよ。
211無名草子さん:2008/04/02(水) 02:07:31
そういう奴が沢山いるよ

大体そういうのは時間がかかるから95%ぐらいの評価になるね
尼の評価は90〜100で10点満点と考えましょう
評価90%なら0点99%なら9点
7点以上なら問題はあまり無い
5以下は論外、頼む方がどうかしてる。
212無名草子さん:2008/04/02(水) 02:09:21
米国版のamazonで欲しい商品を見つけたのですが、日本語版で検索してもヒットしません。
米国版ではコンビニで払えないので日本語版を利用したいのですがどうしたらいいでしょうか?
(それと日本語版で作ったアカウントで米国版にサインインできません。他国間のamazonの間では
サービスが独立しているのですか?)
213無名草子さん:2008/04/02(水) 02:10:46
直送は規約違反だよ
購入者が尼にクレーム入れたら
垢停止食らうよ
214無名草子さん:2008/04/02(水) 06:02:36
>>212
ヘルプ嫁
ば、良く解るよ。
ちなみに、ASINを教えてくれたら、調べてみるけど。
215無名草子さん:2008/04/02(水) 07:21:39
CDが2日発売日、6日発送予定でコンビニ払いで
31日に頼んだんだけどまだ支払い番号こないorz
商品が確保出来ましたになってるのに…
これから来ますかね?教えて下さい
216無名草子さん:2008/04/02(水) 08:35:03
板違いすぎだろ
まずアマゾンで予約商品を頼むことが地雷
217無名草子さん:2008/04/02(水) 11:34:29
>>212
独立してる。
218無名草子さん:2008/04/02(水) 13:22:35
最近、新刊検索が機能してないな。
この板の方が役に立ってる。
219無名草子さん:2008/04/02(水) 14:18:40
昨年12月、今年3月発売の商品予約注文(クレジット決済)
 ↓
商品発売日に商品が届いてなかったのでメール確認

クレジット決済ができないので情報更新してくださいとのメールが
商品発売前日と発売当日の2件、それぞれ午後5時半頃に来てた

すぐさまクレジット情報(有効期限)を変更
2件目のメールの20分後には情報更新



現時点ではお客様のご注文分として商品の在庫は確保されていないためってことで
今から約2ヶ月後に納品の予定orz

予約時ではカード有効期限内(何度も使用してた)でした 

せめて着払いにしときゃよかったYO!
220無名草子さん:2008/04/02(水) 21:14:58
>>215
もうきただろ?
221無名草子さん:2008/04/02(水) 22:26:56
6月発売の商品と普通の商品一括配送で頼んだらもう6月以外のをもう送るとか言ってきた・・・一緒じゃないと困るのにどうすればいい?
222無名草子さん:2008/04/02(水) 23:00:10
ペリカン便は辞めてくれ。
せめて佐川でも使ってくれた方がいい。


223無名草子さん:2008/04/02(水) 23:01:03
>>221
まとめれば…って発送準備に入ってるならもうダメ。

224無名草子さん:2008/04/02(水) 23:02:07
佐川とは比較にならんくらい、ペリカンのほうがましだろ・・・

佐川は雨の日に玄関に荷物放置とか、DVDへし折るとか日常茶飯事だぞ。




要するに俺が涙目。
225無名草子さん:2008/04/02(水) 23:06:33
ヘルプで予約と在庫アリの一括は予約の発売日に配送って書いてるのに・・・
226無名草子さん:2008/04/02(水) 23:15:44
amazonの従業員は、素手で注文された商品をカゴにいれてるんですか?
本の表紙があまりにも汚かったので。
227無名草子さん:2008/04/02(水) 23:21:28
>>225
ヘルプ読んだら分割のことも書いてあるのに。
228無名草子さん:2008/04/03(木) 11:52:11
アマゾンが倉庫係に雇うのは不法滞在の外人とかだろ。
229無名草子さん:2008/04/03(木) 12:06:48
もっと丁重に扱ってもらいたい。せめてビニール手袋を付けてもらいたい。
神経質すぎるのかな俺・・
230無名草子さん:2008/04/03(木) 12:26:55
神経質というより病気だよ。病院に行った方がいい。
ついでにリアル店舗にも寄ってみな。
手袋して本を扱ったりしてる店員なんかいないから。
231無名草子さん:2008/04/03(木) 12:50:39
漫画本だと薄いビニールみたいなものが巻かれてあるから、ある程度触ってもいいけど
文庫だと巻かれてないから正直困る。
とりあえず明日にでも病院に行ってくるよ。
232無名草子さん:2008/04/03(木) 12:53:04
でも商品の綺麗さは事実上、尼のウリだったと思うけどね
米国amazonの商品を受け取った時は感動したなー
233無名草子さん:2008/04/03(木) 17:10:56
>>226
素手で作業すると肌が擦り切れたり負傷しやすいから手袋をしてる(はず)。
肉体労働者だと考えれば手袋するのは当たり前なんだよね。

問屋から納入された時点で既に汚れてたんじゃないかな。
リアル書店から返本されてきた商品をアマゾンに再納入してたりするから、
ものによってはかなり痛んだものもあるはず。

>>232
アメリカには本の再販制度がないからね。
234無名草子さん:2008/04/03(木) 17:27:11
おまい、再版制度の意味を間違えてんじゃね?
235無名草子さん:2008/04/03(木) 20:09:15
>>232
尼の外人役員だっけ?
日本人は帯や箱にまで口うるさい。ふぁっきんって。
236無名草子さん:2008/04/03(木) 20:21:17
>>233
再販は関係ない

>>235
そんなこと言ってるのかw
でもまだ尼Japが上陸してなかった頃に
一度頼んでみたら、すごく綺麗な商品&梱包で届いたんだよねー
237無名草子さん:2008/04/03(木) 21:19:32
>>236
ファッキンは言ってなかったと思う。
ニポンジンノメ キビシイネー タイヘンアル みたいな感じ。
238無名草子さん:2008/04/03(木) 22:24:01
>漫画本だと薄いビニールみたいなものが巻かれて

あれは書店側の対応だろ?
当然その機械に入れる時は素手で、
酷い店だと、コンベア通った後箱に落とす
239無名草子さん:2008/04/03(木) 22:27:06
人件費抑制で人員が足りてないから、本の扱いが雑なんだろ。
240無名草子さん:2008/04/03(木) 22:57:42
発送直後に値下がりした時文句言ったら返金してくれるってマジだったんだなw
何回かはkonozamaされたがこれは少し見直したわ。
241無名草子さん:2008/04/03(木) 23:08:59
>>240
お前のいうkonozamaって、どうせ2-3日遅れたとかだろ?
242無名草子さん:2008/04/03(木) 23:23:10
1年前に発売された売れ筋の本を注文したんだが、既に3刷目くらい出ているはずなのに
初版の1刷が届いてさすがにむかついた。
20箇所も自分で修正入れた。
古めの新品の本は通販で買っちゃ駄目だな
243無名草子さん:2008/04/03(木) 23:24:33
尼の糞バイヤーを恨むんだなw
244無名草子さん:2008/04/03(木) 23:35:39
修正って何?
意味がわからんのは俺だけか?
245無名草子さん:2008/04/03(木) 23:44:15
>>244
3刷目と比べて違っているところを直した…?
でも、3刷目あるならそっち読むよなぁ。
246無名草子さん:2008/04/03(木) 23:48:56
>>244
初版は誤植とか、製本時以外の落丁とかがよくある
編集の時間が足りなかったりとか、色々理由はあるんだけど

それを重版時に直すこともよくある話
たいていの人は、同じ本の別刷りを読むことが無いから
気づかないだけ。
247無名草子さん:2008/04/03(木) 23:53:47
>>246
それでも、自分で直したってのはわからん。
248無名草子さん:2008/04/03(木) 23:54:48
それにワザワザ初版のほうを望む人も多いしな
249無名草子さん:2008/04/04(金) 00:34:28
初版の事情ってやつだな
250無名草子さん:2008/04/04(金) 00:40:50
ちょっとクスったw
251無名草子さん:2008/04/04(金) 00:42:49
おまえらって結構笑いのツボ浅いのな
252無名草子さん:2008/04/04(金) 00:58:38
お愛想に反応すな
253無名草子さん:2008/04/04(金) 01:04:56
18禁の商品って、代引にして受け取るときに身分証とか拝見されんの?
254無名草子さん:2008/04/04(金) 01:06:10
クリスタルパックで中身が見えるように発送されるよ
255無名草子さん:2008/04/04(金) 01:07:16
「あんたも好きだねぇ〜」ってニヤつきながら
256無名草子さん:2008/04/04(金) 01:10:30
>>254
身分証とか拝見されんの?
257無名草子さん:2008/04/04(金) 01:12:56
受け取る時に顔真っ赤にしてたら身分証出せって言われるよ
オカンに受け取ってもらうのが吉
258無名草子さん:2008/04/04(金) 01:14:15
心配するな。
されない。
259無名草子さん:2008/04/04(金) 01:16:51
一応大学生でございますぅ

普通の宅配と変わらずに身分証の提示とかしなくても大丈夫?真面目に!
260無名草子さん:2008/04/04(金) 01:17:02
2ヶ月前にDVD予約したんですが
確認メール無し、
購入履歴も無し
ちゃんと注文できてるんでしょうか?

メール送ろうと思ったら注文番号がわからなくて
送れなかったので、こちらで聞きました。

スレチスマソ。
261無名草子さん:2008/04/04(金) 01:18:09
購入履歴に無いなら注文できてないだろうね
262無名草子さん:2008/04/04(金) 01:19:37
>>259
だから必要だって
18「禁」は禁制品の禁
18歳未満に販売すれば禁錮、罰金、宅配業者も免許停止なんだよ
263無名草子さん:2008/04/04(金) 08:49:17
amazonの倉庫で働く人は
時給900円できついノルマで走り回ってるってきいて
amazonで買うのやめたよ

消費者も労働者
さすが中国系は人間をクーリーだとおもってるは
264無名草子さん:2008/04/04(金) 09:25:00
ノルマなんてあるわけないじゃん。
265無名草子さん:2008/04/04(金) 09:35:55
>>263とかツッコミどころ満載すぎるな
どうせ叩くなら頭使ってもっと別のところ叩け
266無名草子さん:2008/04/04(金) 11:05:01
ノルマあるよ
何分以内の目標ピッキング数だかが表示される
テレビでamazonの倉庫内作業の様子を放送してた
267無名草子さん:2008/04/04(金) 11:06:42
目標とノルマは違うよ。
どうでもいいけど。
268無名草子さん:2008/04/04(金) 11:16:45
amazon.comのマーケットプレイスは日本でも購入可能ですか?
購入対象商品はDVDです。
その時、
@支払はクレカになるのか?
A0.01$=1円と換算されるのか?
B送料はいくらになるのか?
Camazon.co.jpで登録したアカウントで買い物ができるのか?
D商品はどのぐらいの日数で届くのか?
E請求は日本円で換算されてくるのか?

購入経験のある方、ご教授お願いいたします。
269無名草子さん:2008/04/04(金) 11:17:51
>>267
実質的にはノルマだろう
ピッキング作業者に精神的圧力をかけ続ける仕組みなんだから
270無名草子さん:2008/04/04(金) 11:24:12
ノルマの意味も知らんのか・・・
小中学生?それともタダのバカ?
271無名草子さん:2008/04/04(金) 11:30:37
そしてピッキング作業中は私語禁止。
ここのバイトのピッキング作業の様子と「成績」は
尼の社員がモニタリングしている。
鵜匠と鵜の関係。
成果の上がらない鵜はクビに・・・。
272無名草子さん:2008/04/04(金) 11:36:14
そんなの当たり前だろ。
お前さん、仕事したことないだろ>271
273無名草子さん:2008/04/04(金) 11:42:06
ここのシステム設計には米軍施設設計者が関与している
米兵を管理するようにバイトを管理する仕組が構築されている
274無名草子さん:2008/04/04(金) 12:03:57
amazonかbk1で本を買うとしたらどっちがいいと思いますか?
275無名草子さん:2008/04/04(金) 12:04:44
ピッキング作業くらいでグダグダ言ってる奴は真性のクズ。
レジ打ちのほうがきついよ。
同じ立ち仕事でも、歩き回れるのと、一箇所に立ちっぱなしになるのでは、筋肉のコリが全く違う。
276無名草子さん:2008/04/04(金) 12:05:16
>>275
そんな話関係ねーよ馬鹿
277無名草子さん:2008/04/04(金) 12:09:08
>>274
どっちでもいいよ
278無名草子さん:2008/04/04(金) 12:10:44
春だな〜
279無名草子さん:2008/04/04(金) 12:12:22
>>268
まずここを読んで分からなければまたおいで
http://dvd.or.tv/cinema/
ちょっと古いが使える
280無名草子さん:2008/04/04(金) 12:13:40
春休みですからね。
281無名草子さん:2008/04/04(金) 12:13:44
おまえみたいな五月病が出るわけだw
282無名草子さん:2008/04/04(金) 12:25:43
バイトをクビになった腹いせだろうね。
283無名草子さん:2008/04/04(金) 12:39:36
「五月病」の意味も知らんのか・・・
小中学生?それともタダのバカ?
284無名草子さん:2008/04/04(金) 12:41:12
>>268
全部書いてあるじゃん…
そのくらいの英語がわからないのに海外通販なんてやめた方がいいよ。
不着とか不良品とかトラブルがあったらどうするの?
285無名草子さん:2008/04/04(金) 12:41:48
amazon必死すぎw
286無名草子さん:2008/04/04(金) 12:43:41
悪いことは言わん。BK1にしておけ。
287無名草子さん:2008/04/04(金) 12:47:10
つかネットやめてリアル店舗で買え
288無名草子さん:2008/04/04(金) 14:32:48
地方はほしい本が書店になかなか無い。
書店に取り寄せると3週間かかる。
ネットが便利。
289無名草子さん:2008/04/04(金) 14:43:58
コンビニ支払いって払うの忘れたらどうなるんですかね?
290無名草子さん:2008/04/04(金) 15:13:02
綺麗な本が読みたいのでbk1で買うことに決めました
291無名草子さん:2008/04/04(金) 17:04:09
アマゾンはいいけど日通が嫌い。
日通の配達員嫌だって奴多いよ。
292無名草子さん:2008/04/04(金) 17:14:50
単に人と接触するのが嫌なんだろw
293無名草子さん:2008/04/04(金) 17:19:46
ヤマトのドライバーはいいよ。
294無名草子さん:2008/04/04(金) 17:20:09
郵便もいい。
295無名草子さん:2008/04/04(金) 20:09:20
>>259
ヘルプも読まない、>>1にあるリンクも読まない。
そんなお前に今さら何を言えと?
296無名草子さん:2008/04/04(金) 20:44:50
二十冊ほど本を注文して、wktkして待ってたら、
殆どが新刊だったのに、ことごとく小口に指の幅大の黒い汚れがついてた。
箱詰めした人の手袋が汚れていたんだろうか。
なんか悲しい。
297無名草子さん:2008/04/04(金) 20:49:55
多分そうだね

尼でもどこでも一緒だけど、倉庫は埃がすごいから
ピッキングが気を使わないやつだと汚いのが届く。

某出版社の元社員で倉庫勤務したこともあるけど
1万アイテム400万冊って、管理にも限界があるよ。
298無名草子さん:2008/04/04(金) 21:15:30
そんな状態で搾取しこき使われたバイトの静かなる逆襲と言えば
せいぜい商品を汚してやるくらいだよな
299無名草子さん:2008/04/04(金) 21:19:48
そうかもね、雑な扱いする人が多かったもんな。
あれは社員に対する不満でもあったんだろうね

版元自社倉庫でもそうだから、取次ぎ・書店の扱いはおして知るべし。
トも日もライン見学したけど酷かったもん
桶川はまだ行ってないけど酷いという話は良く聞く
300無名草子さん:2008/04/04(金) 21:22:42
書店の扱いは悪くないと思うけどな
モロに購入者の目に晒されるわけだから
倉庫はモラルがハザードしやすい
301無名草子さん:2008/04/04(金) 21:28:19
書店バイトの経験もあるけど、決して扱いは良く無いよ
ナショナルチェーンだと本格的な肉体労働だし
毎日、ダンボに満載の本が50〜100は届くし
落として角つぶれたのは見本にするとか、返品すれば
良いって考え方はあるしね。
302無名草子さん:2008/04/04(金) 21:39:08
amzonで商品取り置きメール来てたけど今日までで
もうコンビニにも行けず払えない
303無名草子さん:2008/04/04(金) 22:18:12
やっぱ労働者をなめてるところでは
買えないわ
bk1で買お
304無名草子さん:2008/04/04(金) 22:20:04
268 :無名草子さん:2008/04/04(金) 11:16:45
amazon.comのマーケットプレイスは日本でも購入可能ですか? yes
購入対象商品はDVDです。 yes
その時、 yes
@支払はクレカになるのか? yes
A0.01$=1円と換算されるのか? yes
B送料はいくらになるのか? yes
Camazon.co.jpで登録したアカウントで買い物ができるのか? yes
D商品はどのぐらいの日数で届くのか? yes
E請求は日本円で換算されてくるのか? yes

購入経験のある方、ご教授お願いいたします。yes
305無名草子さん:2008/04/04(金) 22:30:12
>>303
アホな論理な典型。
bk1がまともだという証拠でもあんの?
306無名草子さん:2008/04/04(金) 22:32:19
アホな論理なww
307無名草子さん:2008/04/04(金) 22:33:29

そういえばbk1の悪評はあまり聞いたことがないな
308無名草子さん:2008/04/04(金) 22:35:48
小さいから話題になんないだけでは
309無名草子さん:2008/04/04(金) 22:37:11
家族的で温かくて、
待遇良いのなら、
それでいいんだけどね
そんな証拠ないよね。
310無名草子さん:2008/04/04(金) 22:37:16
>>308
小さくはないんでないの?
311無名草子さん:2008/04/04(金) 22:37:22
オナホとか扱ってないから
おかしな客が張り付いてないんだろうw
312無名草子さん:2008/04/04(金) 22:38:57
それにしても
あの検索機能の低さはないだろ。
313無名草子さん:2008/04/04(金) 22:45:18
bk1の検索能力はひどいよねww
しょせんTRC主導だしな・・・・
まあ、しょうがないわなw
314無名草子さん:2008/04/04(金) 22:45:56
工作員沸いてきた
315無名草子さん:2008/04/04(金) 22:47:51
ブープルができる前は
bk1の存在価値もまだあったんだけどね。
316無名草子さん:2008/04/04(金) 22:48:00
アマゾンのメルマガ(おすすめ商品の紹介のやつ)って
配信停止ってできますか?
317無名草子さん:2008/04/04(金) 22:54:19
工作員って言うか、bk1はまともな検索じゃないだろ
一回使えば分かるでしょw

在庫が充実してるのは、7yぐらいか?
他にも良いとこあるのかな?
318無名草子さん:2008/04/05(土) 07:10:50
>>316
メルマガの下の方に配信解除のアドレスが乗っていたはず
319無名草子さん:2008/04/05(土) 15:07:13
目次が表示されてる割合が、最近は紀伊国屋の方が多い。
アマゾンは劣化した。
320無名草子さん:2008/04/05(土) 15:19:00
ちなみに割合は何%だい?
321無名草子さん:2008/04/05(土) 21:19:56
今更だが>>240は誤爆に近いかもw本が安くなる事って少ないしな。

>>241
大分前から予約してた筈の特典付き本が在庫切れで強制キャンセルとか。
どうせだの何だのとわざわざ言ってくるお前はさぞやもっと酷い目にあってるんだろうなあw
322無名草子さん:2008/04/06(日) 11:06:12
なるほど。そういう発想もあるのか。
オレは酷い目にあったことがないからあんたの事情なんかわからんよ。まあ、大抵の人はそうだと思うが。
323無名草子さん:2008/04/06(日) 11:10:03
アマゾンで購入すると関東の場合は何処の配達業者が請け負うんだ?佐川急便なのか?
324無名草子さん:2008/04/06(日) 11:11:42
中古頼んで、5日返事来ないんだけど・・・
これってザラ?
325無名草子さん:2008/04/06(日) 11:21:24
限定品商法に引っかかってる時点でアレですね。
326無名草子さん:2008/04/06(日) 11:25:47
中古を売ってるのはアマゾンじゃないからw
327無名草子さん:2008/04/06(日) 12:25:09
関東はペリカン便
328無名草子さん:2008/04/06(日) 12:31:23
薄いのは佐川。
箱はペリカン。
329241:2008/04/06(日) 14:35:45
>>321
ひどく言い過ぎたごめん
330無名草子さん:2008/04/06(日) 16:32:38
bk1ってなんの略?
331無名草子さん:2008/04/06(日) 17:22:21
>>322
いや知らんも何もこっちがどんな目にあったか知りたがってたのはお前だろw
酷い目にあった事無いならわざわざ予想で適当ないちゃもん付けて来るなよ低脳。

一番可哀想なのは非公開にした筈のリストがいつの間にか本名で晒されてた、とかじゃないの?

>>330
略されてない。ググれば出るよ。
332無名草子さん:2008/04/06(日) 17:26:03
> 一番可哀想なのは非公開にした筈のリストがいつの間にか本名で晒されてた、とかじゃないの?

へ〜、酷い企業があるもんだね。さすがにkonozamaでもそこまで酷くはないや。
下には下がいる、ってことだね。
333無名草子さん:2008/04/06(日) 18:35:01
俺の人生滅茶苦茶にしやがった。
アマゾンの連中、ぜってぇ許さねぇ。
334無名草子さん:2008/04/06(日) 18:58:11
注文した本が品切れになって注文取り消し。
でも買った事として履歴が残ってるらしくて、例の「お手持ちの品が何円で売れます!」に毎回表示される。お手持ちじゃないってw
何度もメールしたのに、「訂正します」の返事だけ来て訂正なんかされない。
少しでも客の気持ちを考えてたら、有り得ない対応だと思う。
335無名草子さん:2008/04/06(日) 19:06:35
>>334
考えてないんでしょ
336無名草子さん:2008/04/06(日) 19:16:25
自分で訂正すれば済むじゃん
337無名草子さん:2008/04/06(日) 20:59:01
そういう問題じゃないだろ
338無名草子さん:2008/04/06(日) 21:06:55
そういう問題だろ。
自分で出来ることをカスタマーサポートに頼むのは時間の無駄に過ぎん。
339無名草子さん:2008/04/06(日) 21:08:35
>>338
できるできないじゃなくて、サポートの質を言っているのでは。
ところで、できるってどうやるの?
340無名草子さん:2008/04/06(日) 22:01:19
それたぶん自分じゃできないと思う。
341無名草子さん:2008/04/06(日) 22:03:49
じゃ、>>338はただの知ったかですか。
342無名草子さん:2008/04/06(日) 22:30:39
たぶん、ね〜wwww
343無名草子さん:2008/04/07(月) 05:46:34
ほぼ何でも自動でやってるんだから気持ちなんて考えてるわけ無いじゃんw
344無名草子さん:2008/04/07(月) 05:48:19
>>332
残念だがkonozamaでの出来事らしいがねw
345無名草子さん:2008/04/07(月) 08:58:03
らしい、ね〜www
346無名草子さん:2008/04/07(月) 12:31:56
トラブル事例をそのまま書けばいいのに、どういうわけか脚色・誇張しちゃうんだよね。
だから、読んでる側は「コイツらタダのアホじゃん、プププ」と思っちゃう。
347無名草子さん:2008/04/07(月) 14:21:05
24時間以内発送可能の商品なのに2日経ってもまだ未発送。
アカウントでは「まもなく発送されます」のまま…
ググってみたら↓のブログ出てきたけど、ここまで酷いとは思わなかった。
よくこれで成り立ってるよね、ここの会社。

ttp://mar666.blogtribe.org/entry-6147d7aa5f8d1c5e5773e44e4cd37326.html
348無名草子さん:2008/04/07(月) 14:39:42
24時間発送可能ってのは24時間以内の発送を保証してるわけじゃないからな〜
こんなのどこの通販も一緒だが。というか、文盲なのかな?

まあ、さすがにここまで低レベルなクレームに共感する奴はいないだろうねぇ。
349無名草子さん:2008/04/07(月) 14:44:58
>こんなのどこの通販も一緒だが。

さすがにここまで発送が遅れるケースは聞いたことがない。
いちいちクレームするより今後一切利用しなければ良いんだよ。
350無名草子さん:2008/04/07(月) 14:47:15
↑のは>347のブログ主に対してね
351無名草子さん:2008/04/07(月) 15:02:59
>>348 何もクレームをつけたことのないユーザーの場合は流れ作業でビュンビュン処理するけど、
クレーマーからの注文は、通常の出荷検査とは別に追加の検査をするから時間が掛かるよ。
リンク先のブログを見ると、通常では有り得ない頻度でカスタマーサポートとやり取りしている。
こういうクレーマー相手の場合、本であれば表紙や帯の汚損チェックだけでなく、前ページの落丁・乱丁をチェックしたりしてる。
ブラックリストに載ってるような重度クレーマーであれば、マネージャーの決裁を経て発送することになる。
当然だけど、その分時間がかかる。
352351:2008/04/07(月) 15:21:18
時間があるので、ちょっと補足しますね。

カスタマーサポートというのはあくまでもトラブルや疑問を解決する窓口であって、
客の不平不満をぶつける場所じゃないんだよね。
ブログ主もそうだし、誤解してる日本人は多いみたいだ。
>>347の場合、「さっさと送りやがれ、コンチクショー」ってだけなんだよね。
カルシウム剤を買って呑むほうがいいのではないかと思われ。
353無名草子さん:2008/04/07(月) 15:38:36
クレーマー相手には、わざと発送遅延とか汚損品送り付けとかする通販もあるよ
AMAZONがどうか知らないけど(笑
354無名草子さん:2008/04/07(月) 17:17:27
>>334
カスタマーセンターの連中なんて客の気持ちを考える云々以前にみんなキチガイ。
営業時間の質問にすら嘘付くようなキチガイに接客業なんぞできるわないわな。

結局安かろう悪かろうだよ、社長が中国人なだけに。
355無名草子さん:2008/04/07(月) 18:29:42
>>346
社員さん乙です><
356無名草子さん:2008/04/07(月) 18:40:37
>>354みたいなこと言ってる人相手にマトモに応接するわけないけどね。
どうせブラックリスt(極悪アカウントリスト?)にバッチシ載ってる人なんだろけど。
357無名草子さん:2008/04/07(月) 18:48:18
何故か必死に擁護してるやつが一人いるみたいだけど、>>142あたりを見れば良いと思うよ。
358無名草子さん:2008/04/07(月) 18:49:48
AMAZONが嫌いなら他の通販を使えば済む話
どうして粘着してるのだろう、なぜだろう、どうしてだろう
359無名草子さん:2008/04/07(月) 18:52:04
大文字ワロスww
360無名草子さん:2008/04/07(月) 18:59:31
>>358
集団ストーカーとか思考盗聴とか言ってる人と同じ匂いがするね。
欲しい物リストを非公開設定にしたのにAMAZONが勝手に公開設定にした、なんて言うウソを平気で書けちゃう人たち。
361無名草子さん:2008/04/07(月) 19:32:24
>>359
しかも全角
362無名草子さん:2008/04/07(月) 20:26:39
ブックオフで新刊と古本を3冊送料無料サービス使って購入したんだが
同じ日にアマゾンで本買ったら発送通知がブックオフの方が早かったorz
頑張れ尼
363無名草子さん:2008/04/07(月) 20:34:00
>>360
社員さん乙です><
364無名草子さん:2008/04/07(月) 20:36:31
>>358
酷い目にあった人がいるのは事実なのにそれをも揉み消そうとする人がいるからだよ。
自分はそんなに酷い目にあってないから使うけどね。わかったかな?

365無名草子さん:2008/04/07(月) 20:36:50
>>346
嫌味な社員さんだこれじゃ相談に対しての対応信用できないな><
366無名草子さん:2008/04/07(月) 20:43:25
それでも私はAMAZONを使う
367無名草子さん:2008/04/07(月) 20:46:56
アマゾンに中の人がいると思うな。
機械を相手にしてると思えば腹も立たない。
368無名草子さん:2008/04/07(月) 20:49:51
頭のおかしい人を装って、ある事ない事を書き捲くるのが定跡なんだよ。
そうすると普通の人は>>346みたいに受け取って安心するんだ。

粘着して悪口書いてるしてるのはアマゾンの中の人、あるいは依頼を受けたネット世論工作員じゃないかな。
369無名草子さん:2008/04/07(月) 20:50:02
>>367
苦情潰しに躍起な社員乙
370無名草子さん:2008/04/07(月) 20:58:19
本当に社員と思うなら真っ当に反論、意見したらどうだろう。
バカのひとつ覚えみたいな社員認定じゃなくて。
371無名草子さん:2008/04/07(月) 21:01:04
工作員相手に真っ当な議論は成立しない
372無名草子さん:2008/04/07(月) 21:29:24
やっぱり発送遅いんですね
オレも注文から二日が経過しようとしている
アマゾン使うの初めてなんでクレーマー登録はされてないと思うが・・・
淀橋とかソフマップとか楽天とか翌日には発送されてたんだが
ここは駄目だね 使えない
1500円以上送料無料でも 日本じゃ難しいんじゃないかな
373無名草子さん:2008/04/07(月) 21:34:22
好きな通販業者を使えばいいんじゃない?
374無名草子さん:2008/04/07(月) 21:43:17
>>372
急がない人には大した問題じゃない。

自分はゲームやCDも週末にしか聴かないから、それまでに届けばOK。
あうところを選べばいいだけです。
375無名草子さん:2008/04/07(月) 21:49:53
アマゾン社員が耐えきれなくなって出てきてる感じでワロスw
376無名草子さん:2008/04/07(月) 21:52:35
アマに限らずいまどきの社員に忠誠心なんかあるのか?
勤務時間外は会社の悪口を書き込んでるんじゃないか?

なんだか375とか、勤務経験ゼロのニートっぽいな〜
377無名草子さん:2008/04/07(月) 21:53:48
アマゾンはこんなところで
おまえらの相手なんかしなくても
じゅうぶん儲かってるよw
378無名草子さん:2008/04/07(月) 21:54:51
同意。>>376
ふつう家に帰ってまで仕事関連のこと(2ちゃんねるでスレを見ること)をするわけない。
379無名草子さん:2008/04/07(月) 22:10:38
派遣は気楽でいいな。
380無名草子さん:2008/04/07(月) 22:17:18
他の書店スレは社員だらけだけど。
図書館スレも公務員だらけだし。
ここは、日本語できない社員の割合が多いから特別だけど。
381無名草子さん:2008/04/07(月) 22:22:04
だから、社員がいると思うならちゃんとここで苦情言ったらいいのに。
社員、社員と言うだけじゃねぇ。
382無名草子さん:2008/04/07(月) 22:56:23
>>377
ブッブブー

思ってるほどには儲かってませーんw
383372:2008/04/07(月) 23:07:05
あまりにも遅いんでキャンセルしてきました
さようなら
384無名草子さん:2008/04/07(月) 23:28:24
尼の『まもなく発送』ってだいたい2日〜3日だね
配達は発送+2日で注文して4日〜5日無事に配達なんだが
近頃アマゾンの予約がメール入れなきゃ発送作業さえしてもらえない事が多いのが不便だね
385無名草子さん:2008/04/07(月) 23:30:40
>>384
ものによりけり。

23時に注文して即まもなく〜になって、朝起きたら発送済みってのもしょっちゅう。
386無名草子さん:2008/04/07(月) 23:33:22
おそい
だめだなこりゃキャンセル決定w
387無名草子さん:2008/04/07(月) 23:42:58
>>372
注文から3日以内で届けば我慢できるんだけどね。
尼倉庫出るまで2日とかとろすぎ。
388無名草子さん:2008/04/08(火) 00:12:33
注文は問題なくキャンセルされました。キャンセルされた注文は、以下のとおりです。

2008/4/5付で確定された注文***-*******-*******は、キャンセルされました。

状況: キャンセル
389無名草子さん:2008/04/08(火) 00:44:22
>>388
で?

腹立ったのはわかるけど鬱陶しいよ。
390無名草子さん:2008/04/08(火) 02:02:53
>>356
中国人?
391無名草子さん:2008/04/08(火) 06:02:18
深夜〜翌朝発送になってる荷物って配達されるの一日遅いよ
データだけ発送でまだ尼倉庫にあるんだろ
392無名草子さん:2008/04/08(火) 06:35:51
>>382
経済知らない奴乙
393無名草子さん:2008/04/08(火) 06:38:52
>>380
こんな景気のいい外資と
儲かってないそこらの書店や中小を一緒に考えてんなよw
394無名草子さん:2008/04/08(火) 06:40:21
昔より発送が遅くなり
ポイント還元もなくなり
ほしいものリストなんかいらないから昔に戻してくれ
395無名草子さん:2008/04/08(火) 06:56:34
ここはお急ぎ便中心だから。
早い発送を望むなら
プライム会員になるか
お急ぎ便で買えってことだな。
396無名草子さん:2008/04/08(火) 07:04:16
お急ぎ便って年間4000円近く払って大してプレミア感が得られそうにないけど
プライムに入るくらいだったら他使っった方が得
397無名草子さん:2008/04/08(火) 07:25:39
本買うならboopleは速いよ。
アマゾンは電化製品が最安値のことが多いし、
洋モノCDが安いのと返品に緩いから使う。
398無名草子さん:2008/04/08(火) 07:27:14
でも実際は配達が来ても家にいないからなかなか受け取れないんだよな。
399無名草子さん:2008/04/08(火) 07:42:50
家にいるかいないかは尼も同じだろw
400無名草子さん:2008/04/08(火) 07:56:12
は?
アマゾンの方が受け取りにくいよ。
メール便が少ないから。
要は速くてもあんま意味ないってこと。
401無名草子さん:2008/04/08(火) 07:58:32
以前の方が便利だったな
402無名草子さん:2008/04/08(火) 08:00:23
予約すると発送が遅いのはなぜなんだAmazon
403無名草子さん:2008/04/08(火) 08:06:33
発送されないわけだが
404無名草子さん:2008/04/08(火) 08:12:44
最近は予約して発売日きても数日発送されないよね。
在庫アリでも。
405無名草子さん:2008/04/08(火) 08:26:55
舐めてるよね
406無名草子さん:2008/04/08(火) 08:30:35
在庫あり なんだけど

注文日: 2008/4/7
まもなく発送される商品:
配送予定日: 2008/4/9 - 2008/4/11

こんなもんですか?
407無名草子さん:2008/04/08(火) 08:36:03
予約だと+1〜2日遅く届く
408無名草子さん:2008/04/08(火) 16:02:07
Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。

このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけいたしましたこと
をお詫び申し上げます。

お客様のご注文(#***-*******-*******)を確認したところ、こちらの商品
の発送予定日が経過しているのにも関わらず、発送手続きが開始されてい
なかったものと存じます。発送予定日が過ぎても商品が発送されない場合
には、通常、商品の入荷が遅れる旨のEメールをお送りしております。こ
ちらのご注文につきましては、システム上のトラブルにより、Eメールが
送信されていなかったことがわかりました。お客様に大変ご迷惑をおかけ
しましたことをお詫び申し上げます。

なお、このご注文はすでにお客様ご自身でキャンセルされていることがわ
かりました。今回のキャンセルに伴うキャンセル料は発生しませんので、
ご安心ください。

ご不明の点などがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。
409無名草子さん:2008/04/08(火) 17:11:56
なんで2200の物が
小計: ¥ 4,200
配送料・手数料: ¥ 0
------
購入価格合計: ¥ 4,200
消費税: ¥ 210
------
合計: ¥ 4,410
キャンペーン用ギフト券: -¥ 0
------
この注文の合計: ¥ 4,410
になるの?
410無名草子さん:2008/04/08(火) 18:56:32
>>409
2つ分注文したんじゃないの?
411無名草子さん:2008/04/08(火) 20:32:42
商品名を明記しないと「捏造」認定されるよ。
412無名草子さん:2008/04/08(火) 22:54:37
と認定厨が言っておりますw
413無名草子さん:2008/04/08(火) 23:26:23
4200を2200と見間違えただけでしょ。
414無名草子さん:2008/04/08(火) 23:50:12
商品の"送り先"の住所で、もう使ってない住所があるんだけど、
消すのってどうやるの?
415無名草子さん:2008/04/09(水) 00:39:29
>>414
画面右上アカウントサービス→アカウント設定→アドレス帳の内容を変更する→(゚Д゚)ウマー
416無名草子さん:2008/04/09(水) 01:37:59
>>415
ありがと
417無名草子さん:2008/04/09(水) 01:54:18
代引きで注文した商品を開けずにそのまま突き返してしまいました。
急に不要になり、届いたので受け取らずに返品したのですが大丈夫でしょうか?
ネット通販に関しては詳しくないのでこちらで質問させていただいています。
目を付けられてブラックリスト入りとかないだろうか
使っておいてこんなこと言うのもあれだけどアマゾン恐いです
418無名草子さん:2008/04/09(水) 06:27:16
>>417
1回なら多分大丈夫だが、2〜3回くらい繰り返すと
アマゾンと日通双方から警告メールと警告状が届く。
419無名草子さん:2008/04/09(水) 07:48:33
注文しなきゃいいのに
420無名草子さん:2008/04/09(水) 08:15:18
>>417
>急に不要になり

きちんと理由は伝えるべき
法律上こうゆう行為は1回でもアウト
アマゾン次第なんで2chで聞いても答えようがない
421無名草子さん:2008/04/09(水) 08:39:26
>>417
アマゾンよりもお前さんの方が怖いよ、俺は。
422無名草子さん:2008/04/09(水) 08:50:29
こういう輩もいるんだね。中国より酷いや。
423無名草子さん:2008/04/09(水) 10:16:02
あなたがやったことは犯罪です。
>>420さんが書いてるように一度だけなら見逃される可能性は高いけれど、
犯罪であることに変わりはありません。

通販業者によっては、一度目は警察への被害届のみ、二度目は実費(人件費含む)請求、ってところもあります。
なかには、一度目から実費請求するところもあるでしょうね。

アマゾンの実費請求基準は知りませんが、犯行履歴はしっかりと記録されてますよ。
424無名草子さん:2008/04/09(水) 12:38:50
ネットでの買い物に向いてないかもね。
425無名草子さん:2008/04/09(水) 13:22:34
というか人間として問題がある

>>423
なんていう犯罪なんだい?
426無名草子さん:2008/04/09(水) 13:29:34
繰り返せば威力業務妨害にはなると思うが……
一回で、理由があっても犯罪なの?
427無名草子さん:2008/04/09(水) 13:33:49
↑偽計の方か
428無名草子さん:2008/04/09(水) 13:44:18
発送や運送の費用負担が発生しているから詐欺罪じゃない?
振り込め詐欺、ではなくて、買う買う詐欺ですかw
それとも>>427がいうように偽計業務妨害かな?
いずれにしても非親告罪だから、アマゾンの意向とは関係なく、訴追対象となりえるよ。
429無名草子さん:2008/04/09(水) 14:15:16
なんとか罪ですとか言えば脅かせるとか思ってるバカっているよね

>>428
とりあえず刑法246条でも読めば
430無名草子さん:2008/04/09(水) 14:17:29
逮捕するぅ〜!
431無名草子さん:2008/04/09(水) 14:19:58
1回なら許されるとか・・・ 
432無名草子さん:2008/04/09(水) 14:28:17
送料と代引き手数料を支払えば詐欺罪にならないんじゃないか?
433無名草子さん:2008/04/09(水) 14:46:41
>>432
アマの規定はどうなってるんだろうね。キャンセル料を払う方法ってあったっけ??
機械的に、淡々と通報&ブラックリスト登録で終わるような気が・・・
434無名草子さん:2008/04/09(水) 16:08:18
勝手に分割発送にされて送料2重取りとかされそうになることあるけど

自分で注文したものは責任を持って金払わなきゃw
435無名草子さん:2008/04/09(水) 17:07:02
マケプレスレ>756の質問誰か答えて
マケプレの話だからあっちのが適正かと思って質問したが
どうも出品者が利用するスレだったみたいでスルーみたい
436無名草子さん:2008/04/09(水) 17:52:14
予約商品の価格保証っていうので
まだ発売してない本が定価と26%offを行ったり来たりしてて
見るたびに変わってるんだけど、こんなに移り変わりが激しいのは何で?
というか、本って普通定価でしか買えないのにamazonって凄い...
437無名草子さん:2008/04/09(水) 19:07:41
確実に欲しいものは危険です。
商品が確保できませんでしたのでキャンセルさせて頂きますってことが何回かありました。

予約=確実に商品確保ってわけじゃないみたいです。
私の場合はかなり早くに予約していたのにキャンセル扱いになりました。
438無名草子さん:2008/04/09(水) 19:32:48
アマゾンではよくある事
439無名草子さん:2008/04/09(水) 20:21:26
限定品商法だろ。品薄感を演出して価格を吊り上げる悪徳商法だ。
440無名草子さん:2008/04/09(水) 20:28:50
>>435
せめてリンク張るくらいできないか?
441無名草子さん:2008/04/09(水) 20:49:23
予約品
限定商品で品薄感を出すのはいいけど本当に品切れになるのはかんべんしてほしい。
442無名草子さん:2008/04/09(水) 22:01:52
お急ぎ便、金払ってるのに、通常と同じ日に届く・・・。

あと13時間以内にお急ぎ便なら明日届きます!!
なんて言うから買ったのに、発送もしてないでやんの。
詐欺じゃねーか
443無名草子さん:2008/04/09(水) 22:02:48
>>442
じゃ訴えなさい。
444無名草子さん:2008/04/09(水) 22:06:48
>>433
了解
445無名草子さん:2008/04/10(木) 05:53:54
アンカー手打ちなのか?
446ワタナベナドレ:2008/04/10(木) 14:11:05
berlitzの独仏西伊は値下げしてくれたのに
polish960円 croatian963円 買う気が起きない。
超円高を期待して525円当たりまで価格が下がってくれればお急ぎ便でも買うが。
447無名草子さん:2008/04/11(金) 11:17:09
>>408
>今回のキャンセルに伴うキャンセル料は発生しませんので、
>ご安心ください。

何様って感じw
448ワタナベナドレ:2008/04/11(金) 18:18:28
尼で注文再開。尼リーグ継続のため高い値段に目をつむり960円と963円の洋書購入。
449無名草子さん:2008/04/11(金) 20:13:24
雨損は言い回しが独特なんだよな。
気持ちを逆撫でされるというか。
やっぱり中の人が外人なのかな。
450無名草子さん:2008/04/11(金) 20:15:41
ガイジンっぽい振りして逃げてるだけだよw
451無名草子さん:2008/04/11(金) 20:17:10
>>447みたいな受け止め方をするのは団塊世代以上じゃないかな〜
それより下の世代だと「キャンセル料は発生しない」という事実を事実として受け取ってそれで終わりのような気が・・・
452無名草子さん:2008/04/11(金) 20:37:34
>>447
アマゾンってシステムってエラー多いよね
453無名草子さん:2008/04/11(金) 20:56:36
日垣隆だったかな。
アマゾンは言葉の使い方がいちいち気に触る。
インターネット関係者は言葉に対する感受性が鈍いんじゃないか・・・みたいなことを書いてた。
(記憶が曖昧なんで、日垣じゃなかったらスマン)
454無名草子さん:2008/04/11(金) 21:05:05
自分の気に入らない言葉遣いをしているからといって、「言葉に対する感受性が鈍い」と決め付けるのはどうかと思われる。
感性なんて一人ひとり違うし、世代が異なればガラリと様変わりするもんだ。
455無名草子さん:2008/04/11(金) 21:09:38
雨損にネットの言葉遣いを代表されちゃ迷惑だw
456無名草子さん:2008/04/12(土) 10:33:46
ワタシニホンゴデキマセーン
457無名草子さん:2008/04/12(土) 12:25:05
昨日お急ぎで頼んだのにまだ発送しないんだけど
在庫アリの状態で午後4時ぐらいに注文したのに
ふざけてるのamazon?
458無名草子さん:2008/04/12(土) 12:47:42
午後4時じゃ当日の発送には間に合わんだろが
459無名草子さん:2008/04/12(土) 13:07:49
よく読めよ
460ワタナベナドレ:2008/04/12(土) 17:45:34
german grammar 再び! 早速購入したのに新規購入で1035円 継続で1231円 これ迷惑
461無名草子さん:2008/04/12(土) 21:31:00
みんな、そこまで文句言いながら、なんでアマゾンやめないの?
使い続ける理由がないじゃん。
462無名草子さん:2008/04/12(土) 21:46:10
被害情報説明会されたらまずいの?

情報交換は重要、注文した方のミスの場合もあるしね。
463無名草子さん:2008/04/12(土) 21:49:45
洋書買うから
あとクレームつけるような目にまだ遭ってないってのもあるかな
(届かない、本が汚いとか)
464無名草子さん:2008/04/12(土) 21:52:06
>>455
正しい言葉遣いの一例

基本的人権〈第5〉各論  東京大学出版会 (1969)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J9KI4K/
コメント:
図書館払下品=表紙にステッカー、天地に除籍印、質はいろいろなるが読むことは可能の意味ですべて「可」と表示。
溶媒処理での表紙汚れの完全除去は不可能。和洋裁の型紙付は付属す。CD-ROMと箱は通常付属せず。CD-ROMを除く雑誌付録は有り。
送料負担交渉と返金処理手数料とで問題が起こることを避けるべく、注文間違いでの返品と返金は応じず。
揃い物は全巻で個別注文処理を要す; 特定巻だけの注文は返金するが、面倒な処理の手数料500円と、
一部返金の場合にアマゾンから私が差し引かれる100円の合計600円を差し引く。
紙領収書は注文と同時に望むべし;発送後には応じず。

詳しくは↓
【amazon】マケプレ悪質出品者1匹目【詐欺師】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1152466003/l50
465無名草子さん:2008/04/12(土) 21:55:18
アマゾン倉庫がすぐ近くにあるから俺はすぐ商品くるわ
466無名草子さん:2008/04/12(土) 21:57:19
注文するときのいい目安になるし
CD、DVDが届かないときにいい状況確認になる良スレ
467無名草子さん:2008/04/12(土) 23:21:08
アマゾン奴隷大変だな
468無名草子さん:2008/04/12(土) 23:22:12
>>465
1回運送屋の集配所に行くんじゃないの?
それとも運送屋も中にあるんだろうか。
469無名草子さん:2008/04/13(日) 01:07:05
アマゾン市川DCって書いてあるよ
470無名草子さん:2008/04/13(日) 01:08:35
>>468
運送屋も中にあるよ
471無名草子さん:2008/04/13(日) 07:01:56
社内販売なの?
472無名草子さん:2008/04/13(日) 09:00:23
465はネタだぞ、真に受けんなよ
473無名草子さん:2008/04/13(日) 11:57:00
こんにちは、ちょっと質問があります。

amazonと連動する本棚サービスを探しています。
今は、Socialtunesを使っているのですが、

Socialtunes* モノ系ソーシャル
http://socialtunes.net/top

amazon.co.jpとしか連動しません。
amazon.comとも連動する本棚サービスはご存じありませんか?
474無名草子さん:2008/04/13(日) 12:03:08
クレジットカード無いと買い物できないみたいなんで質問しますが
どこのカード作ってもamazonで買い物ってできますよね?
475無名草子さん:2008/04/13(日) 13:21:04
ヘルプの支払い方法くらい見てからこいや〜
476無名草子さん:2008/04/13(日) 14:01:58
釣りだろ
477無名草子さん:2008/04/13(日) 14:05:00
でも、ペリカンは併設してるっぽいけおdね
478無名草子さん:2008/04/13(日) 14:54:58
漫画を15冊くらい買ったら、内4冊以上も傷みが酷かった。破れてるのも。
普段からが無い、ある程度の傷みは我慢してたが、あまりにも酷い。
指で押さえつけた跡がはっきりと・・・。
しかも、交換して貰ったのも同じかそれ以上。古い本でも無いのに。
梱包の仕方は適当で、CDとかでもガタガタになってるし、
返金はギフト券だから嫌でも買う物探して使わなきゃいけないし。
479無名草子さん:2008/04/13(日) 14:55:26
普段から帯が無い ね
480無名草子さん:2008/04/13(日) 17:25:39
取次ぎはリアル店舗から送り返されてきた商品をアマゾン送りにしているからそういう事例が多発する。
アマゾンが破損品を送ってきたら問答無用で交換させろ。
481無名草子さん:2008/04/13(日) 17:31:12
>>480
テキトーなこと書くなよ厨房
482無名草子さん:2008/04/13(日) 19:18:50
ライトノベルだと初版なのに付録のしおりがなかったりするのが悲しい。
書店だと確認できるけどこればかりはネット購入だと確認できない。
483無名草子さん:2008/04/13(日) 20:09:57
>>482
書店で買えばいいじゃない
484無名草子さん:2008/04/13(日) 20:57:47
コンビニ支払いだとコンビニに代金払ってから何日くらいで届くんでsky?
485無名草子さん:2008/04/13(日) 21:09:55
ちがう、商品と一緒にコンビニ支払い用紙が送られてくる
486無名草子さん:2008/04/13(日) 21:24:02
>>485
いや、あの…だからその用紙が何日くらいで届くのか知りたいんだけど…
487無名草子さん:2008/04/13(日) 21:36:02
いや、だから商品と同時なんだが・・・
488無名草子さん:2008/04/13(日) 21:53:06
>>481
俺は480じゃないけど、一部商品でそういうのはあるよ
知らないだけじゃんw
489無名草子さん:2008/04/13(日) 21:58:57
>>487
bk1と勘違いしてないか?
Amazonはコンビニ先払い、用紙はメールできたURL先をプリントするとか。
490無名草子さん:2008/04/13(日) 22:00:38
>>482
もしかしてネット販売では付録の付録はつけてないのか?
491無名草子さん:2008/04/13(日) 22:04:35
>>489
それよそれ
492無名草子さん:2008/04/13(日) 22:12:01
マジ勘違いしてたwwwwゴメンねorz
493無名草子さん:2008/04/13(日) 22:26:16
たひね
494無名草子さん:2008/04/13(日) 22:45:03
>>492
いえいえ
495無名草子さん:2008/04/14(月) 00:50:38
>2008/4/14 月曜日 にお届けします! 今から31 時間 と 40 分以内にレジに進み、「お急ぎ便」オプシ
ョンを選択して注文を確定されたご注文が対象です。詳しくはこちら。

何これ?
496無名草子さん:2008/04/14(月) 01:06:47
>>495
金多めに払えば早く届けてやらないこともない
って言うサービス
「やらないこともない」って所がポイント
始まる前より遅くなったとか言うのがもっぱらの評判w
497無名草子さん:2008/04/14(月) 01:09:31
チャウチャウ、よく読んで

2008/4/14 月曜日 にお届けします! 今から31 時間 と 20 分以内にレジに進み
498無名草子さん:2008/04/14(月) 01:13:17
くらwだね
499無名草子さん:2008/04/14(月) 01:16:46
31時間経ったら火曜日になってまうがなってことかな。
尼に聞いてみ。
500無名草子さん:2008/04/14(月) 05:49:59
ついに時間を操れるようになったのか
501無名草子さん:2008/04/14(月) 06:02:27
アマゾンって代引じゃ中古のもの買えないのですか?
502無名草子さん:2008/04/14(月) 06:25:05
>>502 基本的にはクレジットカード引き落としだけ。
   配送量も別箇にかかるから気をつけたほうがいい。
503無名草子さん:2008/04/14(月) 07:08:43
アマゾンのデザインが変わったんだけど、
なんか一部が表示されないんですけど?
504無名草子さん:2008/04/14(月) 08:13:08
>>502
そーなんか。
じゃあ携帯で代引で古本買うんだったらブクオフとか古本市場がいい?
505無名草子さん:2008/04/14(月) 10:26:52
>>504
配送量たすと新品よりも高い値段になることもあるのか?
ブクオフたまに3冊送料無料セールとかやってるぞ
先々週くらいに使ったけどまたやってるかな
506無名草子さん:2008/04/14(月) 12:47:56
Amazonお気に入りリストで個人情報だだ漏らし
謝れAmazon!
507無名草子さん:2008/04/14(月) 13:03:26
まじかよ 俺 あわわ〜ん
508無名草子さん:2008/04/14(月) 15:34:49
あれ?またデザインが元に戻ってる
509無名草子さん:2008/04/14(月) 18:27:14
>>506
買ったものの履歴なんてずっと残ってるんだよ〜ん
変なもの買ってたら ヤ バ ス 
510無名草子さん:2008/04/15(火) 00:26:59
1200円と1200円の商品を買ったんだけど
小計が2200
円になってた
何でですか?
511無名草子さん:2008/04/15(火) 00:27:36
「だよ〜ん」と「ヤ バ ス」で数え満貫だな
512無名草子さん:2008/04/15(火) 00:35:17
>>510
まじかよ 得したね〜ん〜
513無名草子さん:2008/04/15(火) 11:47:16
サイトデザインが酷いことになったなw ダセェ…トイザラスかと思ったわ
514無名草子さん:2008/04/15(火) 12:32:46
1457円と100円のもの買ったがメールには手数料と1457円・・・

画集追加したかったけど今更できないのが痛いなー
所で画集はビニールあり?
帯とかも気になるがどんなもん?
515無名草子さん:2008/04/15(火) 12:33:18
あげちまった・・・
516無名草子さん:2008/04/15(火) 13:49:29
サイトデザインが変わったね。
前の方がよかったな。
517無名草子さん:2008/04/15(火) 17:41:15
いくつか配送が遅くなる本があったんで
ひさしぶりにアマゾンで注文後に分割配送を使ったら、
1配送が1500円以上なのに送料と手数料がついてきてびびったw

これって分割する時は一回注文キャンセルして注文しなおしたほうが得って事なのかな?
518無名草子さん:2008/04/15(火) 19:06:11
1500円送料無料って言ってるんだし
システムの穴ですかね?
519無名草子さん:2008/04/15(火) 19:12:10
単なる勘違いだろ
アホが多いな〜
520無名草子さん:2008/04/15(火) 19:20:44
1500円以上の品物でも手数料+配送料っていくらかかった?
521無名草子さん:2008/04/15(火) 19:37:10
>>518
何時か知らないがこっそり規約が改定されて
注文後に分割配送にすると合計金額が1500円以上でも (単品で1500円以上のものがないかぎり)
送料が新たに付くらしい
だから分割配送するなら一旦全部の品物をキャンセルして注文しなおしたほうがお得
522無名草子さん:2008/04/15(火) 19:52:47
全部ヘルプに書いてある
523無名草子さん:2008/04/15(火) 19:56:40
何時改定したかなんて書いてないなw
524無名草子さん:2008/04/15(火) 19:58:57
改定時期なんか関心ないよ。オレが知りたいのは現行の規定だけ。
もし、仮に、万が一、冗談ではなく本気で改定時期を知りたいなら、カスタマーサポートに聞けよ。
525無名草子さん:2008/04/15(火) 20:25:41
>>523
改訂後しばらくは書いてたよ。
11月の何日かの何時からって。

ただ、そういう大事なお知らせをヘルプにコッソリ書くのが尼。
トップなりで告知すべきことだと思うのだが。
526無名草子さん:2008/04/15(火) 20:31:17
>>524
毎日毎日ヘルプだけよんでろアホ
527無名草子さん:2008/04/15(火) 21:33:56
ヘルプくらい読めよ
528無名草子さん:2008/04/15(火) 21:37:02
>>517
それぞれ分割しても1500円以上の品物を買ってるのに後から分割すると手数料と発送料がかかったってことだよね。
529無名草子さん:2008/04/15(火) 21:44:10
517の日本語が稚拙すぎて誰も理解できなかったってオチか・・・
530無名草子さん:2008/04/15(火) 21:44:54
  ★☆★☆  警  告  !! ★☆★☆
とんでもない大衆扇動が進行中です。
某小泉首相をモデルにした総理大臣をキムタクが演じる印象操作ドラマ。なぜか時期をずらして5月始まり。視聴率を考えれば、他局より1か月出遅れるのは不利です。わざわざ5月始まりにしたのは、7月の解散総選挙の時期に終わらせるためとしか考えられません。
番組サイトでは、わざとらしくアメリカ大統領選の話ばかり。http://wwwz.fujitv.co.jp/change/index.html
そして小泉と前原が勉強会。http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080415/stt0804150045001-n1.htm
ついでに、こんな洗脳事業も計画されてます。http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080414AT3K1400E14042008.html
野村総合研究所は14日、テレビドラマを題材に組織力強化を狙った研修サービスの提供を5月に始めると発表したストーリー性のあるドラマを題材に使うことで、
参加者に共通した理解が得やすく、活発な意見交換が可能になるという。企業や官公庁などに売り込み、2009年3月までに120回の研修開催を目指す。

皆さん、くれぐれもプロパガンダに騙されないようにしましょう!!
531無名草子さん:2008/04/15(火) 21:51:04
>>529
配送料・手数料は平易な日本語で説明されてるので、普通の人は読んで理解する。
読んでも理解できない人だけがネットで質問したり、不平不満を書きたてる
532無名草子さん:2008/04/15(火) 21:56:56
糞社員乙
533無名草子さん:2008/04/15(火) 22:00:29
amazonクレジットカードの新規申し込み受付終了らしい。なんで?
534無名草子さん:2008/04/15(火) 22:01:37
破綻しそうだから
535無名草子さん:2008/04/15(火) 22:02:36
始まったな アマゾン
536無名草子さん:2008/04/15(火) 22:13:11
気に入らない書き込みを自動的に社員認定するってのは余程知性が欠落しているんだろうねぇ。
537無名草子さん:2008/04/15(火) 22:18:27
尼でも書籍(画集)に帯付くよね?
538無名草子さん:2008/04/15(火) 22:22:29
>>537
つくけど。
キレイなのがいいというなら店頭へいけ。

汚れ破れがあるかもしれんぞ。
539無名草子さん:2008/04/15(火) 22:33:41
>>538
その場合の返品は・・・

言うまでもないかw

賭けてみるよ。例えブラックリストになろうともね(笑)
540無名草子さん:2008/04/16(水) 06:17:10
>>537
付くと限らないから本屋で買ったほうがいいよアマゾンより


>>539
ブラックリストなんてアマゾンの中の人じゃないと存在わからないよね
社員さん?
541無名草子さん:2008/04/16(水) 07:33:22
読み終わったらさっさと返品、ですか?

日本人は溶けたな〜
542無名草子さん:2008/04/16(水) 14:36:54
古本より傷がいっぱいついてる本が届いたことがある。
交換してもらったらまた同じように傷だらけであきれて返品したね。
543無名草子さん:2008/04/16(水) 16:46:24
いつの間にか、マーケットプレイスの値段に、薄くだが配送料も付記されるようになったんだね
買い手側からすると改良といっていいな
544無名草子さん:2008/04/19(土) 07:56:35
リニュアールが始まったのは何時から?
今日見たら変わっててびっくり
545無名草子さん:2008/04/19(土) 14:24:31
amazonもきな臭くなってきたなぁ。
ぼったくりショップが利用し始めてるのか本家や他のサイトで
3000円で買える設定資料集が5000円で売ってるとか。
定価を知らないとうっかり騙されて買う人が出そうだ。
546無名草子さん:2008/04/19(土) 17:05:31
84年に印刷されたハードカバー本をアマゾンから買おうと思ってるんだが、
これってかなり古本っぽくなってるかな?
さすがに24年もたってればなぁ・・・

一応、アマゾンで状態は良いになっているのだけど
新品だと高いから中古がいいんだが、あんまり汚いのは嫌なんだよね
547無名草子さん:2008/04/19(土) 17:09:18
>>546
Amazonが打っているわけではないからね
548無名草子さん:2008/04/19(土) 17:14:36
企業販促本の都合の悪いレビューを削除するのは、どうかな。
読者の正直な感想だろ。
褒め称えたレビューだけ残すのは おかしいだろ。
評価を捻じ曲げる偽装だ。
549無名草子さん:2008/04/19(土) 17:24:34
「正直な感想」を理由に悪意のある妨害工作もできるだろ。
悪意のあるレビューも「偽装」といえるかもしれない。
どちらが本当の「偽装」かの判断が難しいが、
商売をしているかぎり削除するのは当然だろうな。
550546:2008/04/19(土) 17:25:56
>>547
もちろんそれはわかってますよ?
中古だし

24年前の本なのに状態が良いって本当なのだろうか・・・
嘘ついてれば保証される制度が一応あるけど・・・
送り返すとか面倒なことはしたくないし
551無名草子さん:2008/04/19(土) 18:06:11
>>550
だったら買わなきゃいいのでは?
それほど古い本がほしいのにはそれなりの理由があるのでしょう?
店頭でも見あたらないってのもありそうだし。

そのほしさと天秤にかけて決めればよいだけ。
552無名草子さん:2008/04/19(土) 18:24:57
>>550
出品者に質問できるフォームがなかったっけ?直接聞くのが確実。
553無名草子さん:2008/04/19(土) 19:45:27
>>550
20何年前の本なら、勿論経年劣化はあって当然だろうから、
それを踏まえた上で、シミ・書き込み・線引き等々が無い、
ページが破れてたり、折り目が入ったりしていない、等々のその辺の条件を満たしている
という意味でのの「状態がいい」という事でしょう。
554無名草子さん:2008/04/19(土) 19:54:21
おれはアマゾン上陸以来洋書中心に
注文してるけどほんとに助かるよ。
それまでは丸善とか紀伊国屋なんてとこからしか
注文できなかったから。
しかもくそ高くて届くのにやたら時間かかったし。
一度注文したらキャンセルなんてできなかったし。
もうアマゾンは日本に完全に根付いてるな
いいことだと思う。
これからはネットショッピング、特に大手の信頼できる
ところが主流になる時代だから。
555無名草子さん:2008/04/19(土) 19:59:40
有益情報の享受につながる人的コネクションのない
ペーペーにとっては
たしかにアマゾンほどコンビニエントで有難い本屋はないね
556無名草子さん:2008/04/19(土) 20:04:29
尼でCD買ったら海賊版だった。
どこから突っ込んだらいいんだorz
557無名草子さん:2008/04/19(土) 20:13:10
紀伊国屋の洋書も買いやすいし。
「大手の信頼できるところ」は雨損以外にもいっぱいあるでしょ。
558無名草子さん:2008/04/19(土) 20:42:16
>>557
ほんとに洋書買ってる?
ジャンルにもよるだろうけど、在庫の面からいえばAmazonと紀伊国屋じゃ比較にならないよ
煽りじゃなくてAmazon並みの洋書の在庫持ってる通販があるなら教えて欲しい
漏れだって例のウィッシュリスト騒動を忘れたわけじゃないしね
559無名草子さん:2008/04/19(土) 21:00:21
アマゾンが大手とかw
560無名草子さん:2008/04/19(土) 21:00:38
丸善、紀伊国屋なんてのはアマゾンに比べれば糞だな
洋書、輸入語学書といっても英語以外に数ヶ国語やってるからやっぱ
アマゾンになるな。
561無名草子さん:2008/04/19(土) 21:25:52
559 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 21:00:21
アマゾンが大手とかw
562無名草子さん:2008/04/20(日) 04:16:01
送ってくるとき書籍名表示されるの?
563無名草子さん:2008/04/20(日) 08:29:02
>>562
される。
18禁の本とか買うと恥ずかしいよ。
564無名草子さん:2008/04/20(日) 08:42:29
>>562
されない。
タイトルなんてどこにも表示されない
565無名草子さん:2008/04/20(日) 10:45:53
されて、受け渡し時の年齢確認もある。
566無名草子さん:2008/04/20(日) 11:09:47
処女かどうかも聞かれる。
567無名草子さん:2008/04/20(日) 11:17:24
処女だったら、その場で・・・
568無名草子さん:2008/04/20(日) 12:27:23
アッー!
569無名草子さん:2008/04/20(日) 17:58:30
Amazonの運送業者は二度ベルをならす
570無名草子さん:2008/04/21(月) 02:43:56
booxなら3%還元+1冊から送料無料だからamazonの1%還元より安くね?
571無名草子さん:2008/04/21(月) 17:01:55
最近ペリカンばっかだけど佐川なんかあったの?
572無名草子さん:2008/04/21(月) 18:42:54
サイトデザインかわりすぎだろ
左からカテゴリ選ぶとかつらいわ
慣れの問題かもしれんが
573無名草子さん:2008/04/21(月) 20:04:50
>>572
慣れの問題
574無名草子さん:2008/04/22(火) 00:20:11
とにかく、都合のいいレビューだけを残すなよな。
著者が生きてる場合は、そいつが判断して気に入らなきゃ報告してんだろ。
悪意のない、レビューかどうかアマ損も判断しろよな。
売れなくなると困ると思ってんの?
レビュー数表示より実際のレビューが少ないと、なんか却って気になるよな。
それも狙い?
575無名草子さん:2008/04/22(火) 00:29:32
>>574
いや?

通報すれば消されるぞ。
この間も酷い中傷とただのマンセーをまとめて削除してもらったから。
576無名草子さん:2008/04/22(火) 22:55:09
>>7
買った物の名前がわかるとか勘弁して…
他の良いところ探さないと…orz
577無名草子さん:2008/04/22(火) 22:57:23
>>576
ヘルプを読まないとねぇ
578無名草子さん:2008/04/22(火) 23:02:30
>>577
ヘルプの画像だと
貼り付けてある票がどういう風に書かれているのか確認できないから
散々探し回ってこのスレに…
579無名草子さん:2008/04/22(火) 23:19:35
>>578
読むところが全然違うねぇ。
試しに、ほしい商品をAmazon見てみるといいことがあるかもしれない。
580無名草子さん:2008/04/22(火) 23:19:51
>>578
あと>>1にあるリンク先とか
581無名草子さん:2008/04/22(火) 23:25:26
了解、もう一度確認してみる
582無名草子さん:2008/04/22(火) 23:35:08
>全ての商品は梱包されておりジャンル、商品名、
>数量もアマゾンでは明記していません。
>一部の元箱で送られる電化製品等を除き、
>開封しない限り何を購入したか確認することは不可能です。
>コンビニ払いでも、店員にはわかりません。
>配達時に年齢確認はありませんが、注文するときに認証が必要です。

こ、これを信じればいいのかな
583無名草子さん:2008/04/23(水) 00:04:20
Amazonで何か買ったこと無いのか。
アダルト商品だろうがなんだろうが全部あの梱包で送られてくる。
ただしAmazonに登録してるショップから買った場合
どんな梱包で送られてくるかはわからないが。
584無名草子さん:2008/04/23(水) 00:08:28
一迅社の何だけどそうなると不安だなぁ…
性癖丸出しのほんだから
585無名草子さん:2008/04/23(水) 00:28:04
>>582
ヘルプに書いていることを信じず、ここにいる誰かも判らん人のことを信じる?
エロ商品には必ずこれが書かれているだろ?



アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
商品は中身がわからないよう厳重に梱包してお届けします。
586無名草子さん:2008/04/23(水) 00:31:16
それを見付けられたらココまでうだうだやってないわけで…
587無名草子さん:2008/04/23(水) 01:43:56
昼にでも受け取ればいいだろ
釣り乙
588無名草子さん:2008/04/23(水) 02:05:31
とうとう釣りにされちゃったよ
とりあえず他の所探そう
589無名草子さん:2008/04/23(水) 18:59:27
なんかVistaっぽいデザインに変わった
590無名草子さん:2008/04/24(木) 14:03:21
>>125
おれもいつの間にかプライム料金請求された。
設定しないまま無料期間が終ったら有料期間に引き継ぐってちょっとえげつない。
仕方がないからこの1年はこき使ってやるよ。
591無名草子さん:2008/04/24(木) 14:52:59
>>590
毎日、マンガを1冊づつ発送させるのか?w
592無名草子さん:2008/04/24(木) 19:00:21
3900円ってどうみても損だろ。
1500円未満のを十回以上注文。しねええよ。
593無名草子さん:2008/04/24(木) 19:41:02
594無名草子さん:2008/04/24(木) 21:26:33
落ちついて。クローン病になるよ。
595無名草子さん:2008/04/24(木) 22:03:09
年会費は1200円くらいでいいと思うんだ。
596無名草子さん:2008/04/24(木) 22:09:16
プライム会員にならなきゃいいだけじゃん。
597無名草子さん:2008/04/24(木) 23:14:04
毎日、コミックと文庫を注文してますが

勿論、一点一点別々にw
598無名草子さん:2008/04/25(金) 02:33:25
サイゾー5月号のお値段です。

アマゾン790円
街の本屋さん690円
コンビニ690円
大きい本屋さん690円

注意してね。
599無名草子さん:2008/04/25(金) 13:37:58
amazon購入アカウントで
クレジットカード情報登録どうしたらいいの?
600無名草子さん:2008/04/25(金) 13:43:01
>>599
なんで、そんなにバカなの?
601無名草子さん:2008/04/25(金) 22:00:21
>>600
そういうレス心にグサッとくるからやめてあげて><
602無名草子さん:2008/04/25(金) 22:24:18
何でアンタがグサッときてんの?
603無名草子さん:2008/04/25(金) 22:30:23
>>599>>601が同一人物だからとか
まあ正直どうでもいいよ
604無名草子さん:2008/04/26(土) 00:13:39
ヘルプ読んでわからないならやめといたほうがいいね。
ネットでの買い物、お金のやり取り、個人情報の受け渡し、
人づてに聞いてやるべきことかしら。
605無名草子さん:2008/04/26(土) 07:24:35
>>640
語尾に〜かしらとかきめぇwww
606無名草子さん:2008/04/26(土) 08:07:53
640に期待。
607無名草子さん:2008/04/26(土) 09:07:05
叩かれてるレビューだけ参考になりました
ってやつのはいのクリック数が突然何十票も増えてるんだけどどうやってんの?


608無名草子さん:2008/04/26(土) 13:42:11
>>607
・短期間に多くのユーザが押してくれた
・ダミーアカウント複数取得で自演
609無名草子さん:2008/04/27(日) 06:42:23
>>607
たとえばどのレビューか具体的に
610無名草子さん:2008/04/27(日) 09:04:35
607はマルチなのでスルー推奨
611無名草子さん:2008/04/27(日) 18:09:21
アマゾン落ちてる。
612無名草子さん:2008/04/27(日) 18:55:51
復活記念age
613無名草子さん:2008/04/27(日) 21:37:38
買い物したらいちいちクッキー全削除するがよいね
614無名草子さん:2008/04/27(日) 22:41:28
アマゾン、.comもおつてる。
615無名草子さん:2008/04/28(月) 03:46:51
1. 「ほしいものリスト」について
名前やメアド等で検索することにより、最悪の場合、本名・住所・メアド・趣味嗜好を特定される。
性癖を暴露されたり、 メアドを公開している著名人・サイト運営者等が本名を特定されたりしている。
これに関連する問題は、以下の通り。
・デフォルト設定が「公開」になっている。また、非公開にする設定の仕方が分かりにくい。ついでに携帯からは設定が変更できない。
・非公開にしても名前とメアドは公開されたまま。さらにリストがGoogleキャッシュに残ってしまっている可能性有り。
・「自分の欲しいものをリストにして公開」という概念は日本人にとって馴染みがなく、単なる覚え書き機能と誤認したりして危険性に気付きにくい。
・Amazonの利用の仕方によっては、そもそもそんな機能がある事自体に気が付かない(気に留めない)。
・「@yahoo」「@docomo」等で検索することで業者が個人情報を大量に収集できる。またGoogleとのコンボでさらに大量収集可能。
・嫌いな人間の本名と住所でアカウントを作成してエロDVDを大量に登録しておく等の嫌がらせも可能。

amazon謝罪しろよ!!酷いぞこれ!!
616無名草子さん:2008/04/28(月) 09:38:46
仕様だから文句言うだけ無駄。嫌なら使うな、で終わっちゃう話なんだよ。
617無名草子さん:2008/04/28(月) 11:04:08
注意力散漫なんだろ
実社会でもポカミス連発っぽい
618無名草子さん:2008/04/29(火) 06:07:36
 マーケットプレイスのdvdrev●ndeu●って出品者の「新品」の
商品を買ったんだよ。で、開封したら、DVDも真ん中辺りに思いっ
きり指紋がついてんの。しかも1つ2つじゃない。

 安いAVのDVDでも、新品のDVDに指紋ってついてないよね?
619無名草子さん:2008/04/29(火) 10:15:37
ついてないよ。とりあえず、ちゃんと●で隠さないでちゃんと書こうよ。
620無名草子さん:2008/04/29(火) 12:26:40
返品しなよ
621無名草子さん:2008/04/30(水) 01:10:44
>>617
情報漏洩に注意しながら買わないといけないってどんだけだよw
622無名草子さん:2008/04/30(水) 01:23:57
>>621
意味不明なレス
623無名草子さん:2008/04/30(水) 06:54:19
>>50>>56>>125
ちょっとアマゾンやばすぎませんか

強制的にお試しに加入させられて、
アカウントページで登録解除しない限りは
自動的に3900円請求かかるんでしょ?

3900円に対応したサービスは提供されるから
詐欺ではないけど限りなく詐欺的だよねこれ
624無名草子さん:2008/04/30(水) 09:32:56
はいはい。そーですねー。
625無名草子さん:2008/04/30(水) 23:30:25
1時間前に注文を確定したのですが、ある商品をキャンセルして
ある商品を追加したいのですが、どうやったらできますか?
まだ発送はされてません。
626無名草子さん:2008/04/30(水) 23:35:15
きっと、どんなことしても送られて来るよ。
返品すれば?
627無名草子さん:2008/04/30(水) 23:49:56
この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません。

つまり配送準備ができたらできるのですか?配送と発送は別ですよね?
628無名草子さん:2008/05/01(木) 00:03:40
ちょw配送ってやばいじゃんw
てかマニュアル通りにキャンセルしようとしてるんだけど
マニュアルにあるはずの項目がなくてキャンセルできません。
はぁ。。。
629無名草子さん:2008/05/01(木) 00:14:24
amazonで買う奴がバカを見る
いい加減気付け
630無名草子さん:2008/05/01(木) 00:23:55
キャンセルできない理由がわかりました。
改めて俺のスレ見て思ったんだけど焦りすぎキモス。
ほんとお騒がせしました。
631無名草子さん:2008/05/01(木) 02:22:14
発送してないのにキャンセル不可だし
購入に比べ返品の処理はまったく改善されてない
面倒すぎるシステムどうにかして欲しい

卑怯だぜ
632無名草子さん:2008/05/01(木) 09:14:43
そもそもキャンセル自体できない所もあるんだし、
よく考えてから注文すればキャンセルなんてしなくていいだろ。
633無名草子さん:2008/05/01(木) 10:37:02
不思議と買っちゃったとたんに夢から覚めたように「いらんかったかも…」と思ってしまう。
フィギュアとかな…w
634無名草子さん:2008/05/01(木) 14:48:48
ああ、あるね
635無名草子さん:2008/05/01(木) 18:48:12
CDの初回限定盤って、売り切れって書いてたらもう終わりですよね(;_;)?
636無名草子さん:2008/05/01(木) 19:10:10
まもなく発送になってるんだけど、配送予定日が6月末になってる。
これなんてプレイ?
637無名草子さん:2008/05/01(木) 19:22:34
高度すぎて一般人には理解しがたいプレイだな
638無名草子さん:2008/05/02(金) 01:15:07
>>636
5月末に来て、「こんなに早く発送されるとは!」と、喜ばせる高等テクニック
639無名草子さん:2008/05/02(金) 13:35:22
まったく素晴らしいな


呆れるほど。
640無名草子さん:2008/05/02(金) 15:33:33
最近変わってたサイトデザイン、元に戻った?
変わったとき、苦情メール出しといたんだけど。
641無名草子さん:2008/05/02(金) 15:48:35
ネット初心者ですか?
642無名草子さん:2008/05/02(金) 18:27:11
>>640
どこぞの権力者の子だよwww
643無名草子さん:2008/05/02(金) 21:16:11
>>642
おいおい、思いっきり声を出して笑ってしまったではないか
644無名草子さん:2008/05/03(土) 16:08:05
重要なお知らせ
サインインを処理できませんでした。15分ほどたってから、再度サインインしてください。
645無名草子さん:2008/05/04(日) 02:55:38
自分も合ってるはずのパスが通らなかったよ
646無名草子さん:2008/05/04(日) 03:16:10
サイトデザイン戻ってよかったわ
647無名草子さん:2008/05/04(日) 19:29:06
「なか身拝見!」っていうのをもっと増してほしい。
自分、本文に意味なく赤とか青とか緑とか色を使ってる
本は生理的に受け付けないから買う前にそれだけでも確認したいし。
648無名草子さん:2008/05/04(日) 20:05:43
出版社の問題から、このスレで言っても効果ないよ。
649無名草子さん:2008/05/05(月) 00:47:35
店頭でどうぞ
650無名草子さん:2008/05/05(月) 09:33:54
なんか注文情報確認してもその中に配送状況確認的なボタンがなくて
今どこにあるか確認できないんだけど。。。>注文した品
前からそうだっけ?
651無名草子さん:2008/05/05(月) 21:34:01
前からそうな気が…
配送はメールで発送確認が来るだけじゃなかったっけ?
発送されるとすぐ来るけど
652無名草子さん:2008/05/05(月) 22:20:52
アマゾンは万引きがない点はいいやね。
そのかわり中小書店泣かせな存在だけど。
653無名草子さん:2008/05/06(火) 01:13:50
アマゾンのギフト券を他人に送った場合有効期限ってどれくらい?
サイト見ても分かりやすいところに書いてないんだけどひどいね
654無名草子さん:2008/05/06(火) 01:16:03
有効期限2年とかだったら商品券のほうがいいよなぁ
655無名草子さん:2008/05/06(火) 14:32:14
>>651
いや発送されると注文状況確認から見れるよ

>>650
発送されたらボタンできるはず
656無名草子さん:2008/05/06(火) 14:41:31
出品者を評価するときの名前欄にメアドの最初の部分が表示されるんですけど、
どうしたらアカウント名にできるんでしょうか?
いろいろと項目が多すぎてちょっと使いづらいですね・・・
657無名草子さん:2008/05/06(火) 21:18:28
ここでもっと多くの出版社が「なか身拝見!」のサービスを増やせば
いいのにって書いたら、その後気のせいかやってる本が増えたような気が(w。
658無名草子さん:2008/05/06(火) 21:26:30
>>657
気のせい
659無名草子さん:2008/05/07(水) 00:52:48
マケプレで、2人の出品者が1円ずつ値下げ競争してるww(´,_ゝ`)
なんか買いたくないなw
660無名草子さん:2008/05/07(水) 02:31:12
>>657
俺なんか頭の中で思っただけで増えた
気のせいじゃないよな?
661無名草子さん:2008/05/07(水) 11:50:28
ポイント使用して1500円割ったら送料かかる?
662無名草子さん:2008/05/07(水) 11:55:13
>>660
教祖と呼ばせてくれ
663無名草子さん:2008/05/07(水) 11:56:18
>>661
かからないよ
安心してお買い物を
664無名草子さん:2008/05/07(水) 13:39:21
9日発売のCD予約したんだけど、ネット振込みのメールっていつ来るの?
665無名草子さん:2008/05/07(水) 17:39:34
コンビニ払い指定した場合って、コンビニがedy対応ならedyでも払えるんですよね?
666無名草子さん:2008/05/07(水) 18:02:27
>>659
ワラタ
667無名草子さん:2008/05/07(水) 19:22:24
>>665 コンビニ払いは現金オンリーじゃなかったけ?
668無名草子さん:2008/05/07(水) 20:05:03
オーウェルの1984を買おうとカートに入れてたのに 今見たら売り切れてた(ToT)
669無名草子さん:2008/05/07(水) 20:44:20
>>661,664
テンプレ

>>665
コンビニ払いってできたんだ
670無名草子さん:2008/05/07(水) 21:23:23
レビューの☆がインフレ状態でなんの参考にもならないよ。商品についてのマイナスのコメントなんか載せたくないのだろうけど、駄本にまで☆が5つ付いて、評価についての信用を落としてることを考えれば、長い目で見て、アマゾンにとってもマイナスだと思うけどな。
671無名草子さん:2008/05/07(水) 21:26:10
>>670
数が集まればそれでおkの考えです
672無名草子さん:2008/05/07(水) 21:31:55
数?数って何の数だよ?
673無名草子さん:2008/05/07(水) 22:13:35
>>672
レビューの数に決まってるじゃない。
早漏だろうがコピペだろうが、たくさんのレビューがつけばいいって考え。
内容はどうでもよし。
674無名草子さん:2008/05/08(木) 03:38:11
>>653誰か分かりませんか?
675無名草子さん:2008/05/08(木) 08:38:12
>>665
店員が無知なら大丈夫だと聞いたことがある
自分でやった訳ではないので本当かは分からない
676無名草子さん:2008/05/08(木) 11:21:39
書き込み多数って説明しているのに、
書き込みがおおいから返却したいってアフォですかってーのw。

アマゾンは、出品者からも購入者を評価できるようにしないとあかんなw。
677無名草子さん:2008/05/08(木) 11:56:19
お急ぎで頼んで配送予定日が今日なんですが、いまだに発送準備中になってる・・・どういうこったww
いくら関東でもそんなのって・・・
678無名草子さん:2008/05/08(木) 12:27:10
>>676
購入者評価すればいいじゃん
お前みたいに知らない奴が多いから
あんまり意味無いけどなw
679無名草子さん:2008/05/08(木) 20:16:19
>>675
それはレジが跳ねるんでない?
アマじゃないけど、セブンドリームの支払いをクイックペイでやったら、
店員さんはOKと言ったけど、レジで跳ねられたよ。
680無名草子さん:2008/05/09(金) 03:44:05
>>674
電話して訊けゃ
681無名草子さん:2008/05/10(土) 11:32:56
またサイトデザイン戻ってるなおとなしく元のにしとけっつーの
682無名草子さん:2008/05/10(土) 19:33:42
昼くらいから、もれのアマゾン機嫌が悪い。
全く売ってくれない。

683無名草子さん:2008/05/11(日) 00:20:48
3点在庫あります。プレミア使うと今日届きます。っていうから注文したら発送予定日が1ヶ月後。どんなシステムなんじゃい。
684無名草子さん:2008/05/11(日) 04:24:50
アメリカのアマゾンは便利だね。洋書がいっぱいあって
英語を勉強する人にはすばらしいホームページだと思う。

これが日本にあったら便利なのになぁとも思うね。
685無名草子さん:2008/05/11(日) 06:31:15
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
[2月6日9時42分配信 読売新聞]
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの最近の新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。
686無名草子さん:2008/05/11(日) 20:09:19
スイマセン
アマゾンのクレカ作ってまして、5万円クレカで使うと500円分のアマゾンギフト券
の番号が携帯に送られてきてました
先日携帯を変えてアドレスが変わってしまいアマゾンから携帯にメールが来なくなったのですが
どうすればいいのでしょう?
アカウント見てもパソコンのアドレス設定だけで携帯の項目はありません
687無名草子さん:2008/05/11(日) 20:17:14
>>686
尼に連絡。

あと、500円のギフト券とかクレカってのは質問に関係あるのかい?
688無名草子さん:2008/05/11(日) 20:29:12
アマゾンの宣伝メールは好みを外しすぎ。せっせと情報蓄積してる割にはダメだな。
他のサイトからのメールはツボってることが多くて、すぐ発注したこともあるけど。
689無名草子さん:2008/05/11(日) 21:22:13
>>687 有難うございます
携帯から設定しようとしても無理でした
最初どういういきさつでメールが来るようになったのか忘れてしまいました

クレカ作ったから1%還元されてるからその専用メールの設定があったかなと・・・
カード作ったの1年以上前だからいきさつ忘れてまして
690無名草子さん:2008/05/12(月) 01:02:30
>>680
アマゾンの社員って口が悪いんだな
691無名草子さん:2008/05/12(月) 01:53:45
>>688
そうだな
好み当たった試しがない
692無名草子さん:2008/05/12(月) 02:19:04
全てにおいて雑な仕事してるんだろうな。
693無名草子さん:2008/05/12(月) 14:25:26
>>680
そんな重要なこと電話しないと分からないって
何のためのオンラインショッピングだよ?
694無名草子さん:2008/05/12(月) 14:37:36
ヘルプくらい読めよ・・・
695無名草子さん:2008/05/12(月) 14:37:39
作ったやつに言えゃ
696無名草子さん:2008/05/12(月) 17:27:05
サイトデザインと内容はアマゾンだろ
697無名草子さん:2008/05/14(水) 01:58:32
>>694
だからヘルプのどこに書いてあるんだよバカ
698無名草子さん:2008/05/14(水) 19:51:43
>>697
隅から隅まで読んでないクセにガタガタ言うなよ
699無名草子さん:2008/05/14(水) 20:15:12
Amazonのヘルプは腐ってる
だが>>698みたいなのはもっと腐ってる

>>697
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642976
> Amazonギフト券、および残高が残っているAmazonギフト券の有効期限は、
> それぞれのギフト券に明記されている日付の午後11時59分(日本時間)となります。
これでは話にならないから問い合わせるのが一番だろう
700無名草子さん:2008/05/14(水) 20:28:32
>>699
(´∇`)ケラケラ
701無名草子さん:2008/05/15(木) 00:59:20
アマゾンで商品を注文したんだが、前のキャッシュでも残ってたのか気づいたら2個注文されてて、
配送準備に入ってるからキャンセル出来ないって状況になってしまったんだがどうしたらいいんだろうか?
一応コンビニ払いにしてあるから、まだお金は払ってないんだが…。
へるぷみー
702701:2008/05/15(木) 01:17:44
自己解決しました。
支払い期限が切れるのを待てばキャンセル出来るようです。
てんぱりすぎて良く調べもせずに質問してすみませんorz
まじ焦ったからな…。
703無名草子さん:2008/05/15(木) 12:59:37

このところ頻繁にアマゾンに世話になってて、ふとこれまであまり気にしてなかった
ポイントの有無について疑問。このあたりのスレで全部につくわけではないとわかった
けど、自分の買った物の中だと人気商品はつくのか?とか格安商品はつかないのか?と
か基準がはっきりしませんね。アマゾンに聞いてみたらはっきりするのかな。

で、先日コンビニ支払いでロッピーの前に着いた途端、国籍不明っぽい女が入ってきて
背後で店員に支払いがどーのと意味不明な口調で聞いて、「あちらの機械で出来ると
思いますけど。。(困)」と言われていた。  まだ入力前だったから、外国人かと親切
心ですぐ「先にいいですよ」と背後の彼女に声をかけたら、無言のままものすごい鮮や
かな手つきで数秒で手続き終わらせた後、支払い済ませてさっさと出て行った。
よく見るとただの地黒の不細工でたぶん日本人。店員に聞いたのは早く使いたいアピー
ルだったか。wwwwwwww

皆さん、コンビニ支払いをお急ぎのおりにはこの手を使いましょう。
ただ、ちゃんと相手の目を見て挨拶だけはして欲しいもんだ。
704無名草子さん:2008/05/15(木) 13:11:07
>>703
もしかして銀行ATMの操作に戸惑うタイプの人ですか?
大抵の人はロッピーを扱うのが初めてであっても鮮やかに操作できるもんですよ。
705無名草子さん:2008/05/15(木) 13:27:40
>>704

初めて支払いどうすればいいの。。。的な態度を取ってた人が
他の項目も並んだ画面上で、目も泳がせずさっさとボタンを押せる
ものだろうか?と感じたまでです。
私は戸惑いませんが、画面上の確認は致しますので、画面が次に
進むと同時にボタンを押すなどという荒業は敢えて避けますよ。
間違えて戻るロスは嫌ですし、多少でもお金の事ですしね。

あなたが言うほどあなたの様な完璧な方はあまり多くはないと思いますが。
706無名草子さん:2008/05/15(木) 13:45:41
>>705
> 他の項目も並んだ画面上で、目も泳がせずさっさとボタンを押せるものだろうか?

普通は出来ますよ。悩むような画面構成じゃないでしょ。

> 私は戸惑いませんが、画面上の確認は致しますので、画面が次に
> 進むと同時にボタンを押すなどという荒業は敢えて避けますよ。
> 間違えて戻るロスは嫌ですし、多少でもお金の事ですしね。

意味不明。普通に操作すれば済む話でしょ。
707無名草子さん:2008/05/15(木) 13:52:25
>>703は推測を事実であるかのように断定しているのが間違いだな。

社会の最底辺が集う2chではあるが、推測と事実を混同するレベルの奴はバカにされる。
708無名草子さん:2008/05/15(木) 14:12:45
>>706
ねーよw
二回目ならまだしも初めては多少泳ぐだろ

まぁその女は別として。
709無名草子さん:2008/05/15(木) 14:29:59
結局、粘着してるヤツは地黒不細工か人の目を見てアイサツ出来ないでおk?
710無名草子さん:2008/05/15(木) 14:51:58

初めてのロッピーでアマゾンに辿り着くまで数分かかった俺は負け組wwwwwwwwwww
711無名草子さん:2008/05/15(木) 15:06:58
議論している人間の属性と議論の中身は関係ないけどなw
712無名草子さん:2008/05/15(木) 15:29:44
>>703がファビョってるだけだろ
713無名草子さん:2008/05/15(木) 15:57:11
順番に使えばいいんじゃね?
譲る理由がわからん・・・
714無名草子さん:2008/05/15(木) 16:14:29
まぁ普通の人間がコンビニで人を見ても国籍不明なんて事は思わないがな
よっぽどのヘタレか人間不信、国籍に関係する事をやっているかだ。
715無名草子さん:2008/05/15(木) 19:50:04
ID出ないと思って>>704が粘着してるな
キモいキモい
716無名草子さん:2008/05/15(木) 20:14:16
きんも〜
717無名草子さん:2008/05/15(木) 20:42:26
amazonとか2ページ目にあるから最初は戸惑うw
718無名草子さん:2008/05/15(木) 21:32:36
自分で勝手に順番譲ったんだろ?
文句言う根拠がわからん。
719無名草子さん:2008/05/15(木) 22:14:43
その国籍不明オンナは大声で「シハライドーヤルノ?ワッカリマセーン」
みたいに叫んだとかじゃないの? 703は思わず勢いにおされて譲ったと。
まあ俺だったら尚更ゆっくりやるけどw
720無名草子さん:2008/05/15(木) 22:32:15
それは災難でしたね
721無名草子さん:2008/05/15(木) 22:53:46
>>718 「言語も機械操作も不慣れな外国人」を憐れんで譲ったつもりがパクリのオタ女でしかも
挨拶なしだったと言うのが>>703のミソだろ。あれだ、中途半端な偽善行為はやめましょうってこった。   

722無名草子さん:2008/05/16(金) 00:50:45
>>719
あんたが想像で言っても・・・
723無名草子さん:2008/05/16(金) 15:56:20
返品・交換手続き時のページ、色々追記されてる?
なんか前見たのより細かに書かれてるような気がするんだが
724無名草子さん:2008/05/16(金) 17:38:43
一昨日欲しい物を注文したんですが今日発送状況を見てみたら
未発送だった。なんでかと思ったら
注文内容に修正または承認が必要な箇所が
ありますと書いてました。
なんでかわかる方いますか?
一応問い合わせしてみたが返事くるのだろうか・・・
725無名草子さん:2008/05/16(金) 18:17:40
>>724
アカウント名とパスワードを書いてくれれば見てあげるよ。
726無名草子さん:2008/05/16(金) 20:05:23
>>725
おまえ頭いいな。
727無名草子さん:2008/05/16(金) 20:20:37
いやいや俺が
728無名草子さん:2008/05/16(金) 20:41:50
俺の兄が尼に関わってるからパスとアカ教えてくれたら調べてもらうよ
729無名草子さん:2008/05/16(金) 22:00:12
>>728←こいつはヤバい。詐欺。
730無名草子さん:2008/05/16(金) 23:16:02
ぺぺローション買うかな。
731無名草子さん:2008/05/16(金) 23:30:21
久しぶりにAmazonで漫画大量に買おうと思ったんだが
ポイントつかない奴が大半占めてた件'A
732無名草子さん:2008/05/16(金) 23:45:57
FirefoxとAdblock使ってレヴューを表示しないようにしてるやつって、ほかにもいる?
733無名草子さん:2008/05/17(土) 00:12:28
>>724
カードが期限の切れる月だからとか。

>>732
ほかにもってことは、まず誰か居るってことだよね?
誰?
734無名草子さん:2008/05/17(土) 00:15:58
そこはつっかかる所じゃないと思うが
AdBlockは知らないがプロキシなりGreraseMonkey使えば普通に出来ることだし
735無名草子さん:2008/05/17(土) 00:36:14
>>734
で?
736無名草子さん:2008/05/17(土) 00:47:40
amazonの送料と発送について教えてください
中古本を10冊ほどまとめて買おうかと検討中です
それぞれ違うお店のようなんです

@送料はそれぞれのお店に別々に払うものですか?
1冊340円が多いようなんだけど
10店舗で送料だけで3400円かかるのかな?

A別々に送られてくるものなの?
まとめて送ってきてくれたほうが便利なんだけど

以上わかるかたお願いします
737無名草子さん:2008/05/17(土) 00:56:19
ウザイ文章だが答えてやるよ

マケプレはそもそも店じゃない
個人がほとんどでその中に業者がいる
当然、別々に送ってくるしそれぞれ送料がかかる

中には自分のとこで2冊以上買うと返金するよって業者や個人がいる
738無名草子さん:2008/05/17(土) 01:03:34
>>737
そうなんだ
詳しくありがとう
739無名草子さん:2008/05/17(土) 06:49:52
正直言って、昨日の夜から売れていない。
740無名草子さん:2008/05/17(土) 07:25:23
マケプレは品物が安くても送料がねえ、大抵値付けが高いけどw
大手の通販古書店で揃えられるようならその方が良いね
稀少な品でもないと使う気にならないな、つーか出してみてこりゃ売れん値付けしかできんわと思った
741無名草子さん:2008/05/17(土) 08:50:01
AmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazon
AmazonAmazonのAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonの
742無名草子さん:2008/05/17(土) 16:15:25
>>740
尼税\100+15%に加えて配送料からも\80↑奪われるもんなぁ
高額商品か業者じゃないとやってられんわね
743無名草子さん:2008/05/17(土) 18:28:04
最近なったのかどうか分からないのですが、たとえば検索してある本のページが表示されたときに
また次の検索語を入れようとすると日本語変換で確定したとたんに入力した語が消えてしまうように
なりました。いちど別なところをクリックしてまた入力欄をクリックしなおせば
大丈夫なのですが・・・
744無名草子さん:2008/05/17(土) 18:32:43
あんたのパソコンの問題だが・・・
745無名草子さん:2008/05/17(土) 21:31:07
>>698
おまえ本当に役立たずだな
二度と書き込むな
746無名草子さん:2008/05/17(土) 21:33:57
>>698がアマゾンの社員かどうかは分からないが
ヘルプに書いてないってことはアマゾンのヘルプ作ってるやつも
それを管理してるやつも>>698みたいなこと考えてる低脳ってことだよな
ということはやっぱり社員なんだろうな
アメリカのアマゾンのやつがこの体たらく知ったらびっくりするだろうな
747無名草子さん:2008/05/17(土) 22:25:57
>>745-746
よっぽど腹立ったんだな。
本当、自分の無力を棚に上げてよく言うわ。
748無名草子さん:2008/05/18(日) 18:37:48
ご注文時に予定して おりました発送予定日となっておりますが、まだ下記の商品の調達ができておりませ ん。
お待たせしており誠に申し訳ございませんが、継続して商品の調達を行いますので、
今しばらく時間の猶予をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。これに伴
い現時点において目処となる発送予定日に変更させていただいております。
なお、この先どうしても調達ができないと判明するまで、商品の調達ができるよう尽
力いたしますが、調達不能な場合についてはその時点で誠に残念ですがキャンセルを
させたいただくこともございます。あらかじめご了承いただけますよう、よろしくお
願いいたします。
またお待ちいただく時間の猶予がいただけない場合、現時点でこのご注文をキャンセ
ルいただくこともできます。


こういうメール着たんだけど、これってどうなの?
今HP見てもちゃんと新品在庫あり4〜5日で発送予定になってるんだよ
こういう場合「調達できませんでした」みたいな可能性の方が高いの?期待して待っててもいいの?
それとも他の出品者から出されてる中古回されるってこともあるの?
中古でもいいから欲しいんで別にそれでもいいんだが
749無名草子さん:2008/05/18(日) 18:42:20
>>748
それが世に言うkonozama。

商品ページと実際の在庫状況が一致しないのも仕様。
届くかどうかは運次第。もしほかにアテがあるならそっちへ。
750無名草子さん:2008/05/18(日) 18:44:19
だったら早くHP直しとけよって思う
サギだよこんなの
751無名草子さん:2008/05/18(日) 18:47:04
>>750
直すって手でやってると思ってる?
確かにいい加減だとは思うけど、ラグってものはどうしてもあるよ。

あと、詐欺って言うなら訴えてみては。
752無名草子さん:2008/05/18(日) 18:53:47
すいません
よく知らなくて、ちょっとムカついたもんで
753無名草子さん:2008/05/18(日) 19:16:27
どうしてもほしい、発売日にほしい、
そういうものはAmazonでカッチャダメ
754無名草子さん:2008/05/18(日) 19:34:09
>>753
一般書籍でそういう品物あるのか?
ゲームソフトくらいしか思いつかないけど・・・
755無名草子さん:2008/05/18(日) 19:42:35
>>754
限定ものとかだと起き得るんじゃないの?
あと、マイナー作品とか。
756無名草子さん:2008/05/18(日) 21:38:41
amazonは不良品だった場合変にゴネないで交換してくれるのが有難い
って一般書籍の話じゃないか、対応は一緒だと思うけど
コミックの初回限定特装版なんかだとkonozamaを聞くね

>商品ページと実際の在庫状況が一致しないのも仕様。
残り在庫一点でポチって決定したのにまた残り一点になるマジック

757無名草子さん:2008/05/18(日) 21:51:03
増えてることとか普通にあるぜ
758無名草子さん:2008/05/18(日) 22:15:02
ポイントつかないAmazonに価値はない
759無名草子さん:2008/05/18(日) 22:34:16
> 残り在庫一点でポチって決定したのにまた残り一点になるマジック

在庫数を減算するのは、あんたが注文確定してしばらくしてからアマが商品確保する時点
760無名草子さん:2008/05/19(月) 03:19:07
>>747
だから低脳の役立たずは書き込むなよ
こっちは最初からヘルプに検索かけてから書き込んでるんだから
761無名草子さん:2008/05/19(月) 03:20:28
.comのほうが素晴らしいとは言わないが
日本のアマゾンってシステムの移植さえまともにできないのに
2chで客叩きしてるゴミばっかりか?
762無名草子さん:2008/05/19(月) 05:11:48
今、ほんの僅かの間アマゾンのサイトがリニューアルしたみたいなんだけど
ものの数分で元に戻った・・・これって何・・・?
763無名草子さん:2008/05/19(月) 09:37:28
>>761
まともなアマ批判なら同調してあげるけどね〜
まともなアマ批判のレスがあるならレス番列挙してよ。話はそれからだ。
764無名草子さん:2008/05/19(月) 15:06:38
ど素人ですまんのだが教えてください。
出品しようとして作業を進めてたらPIN認証ができずに先に進めないんだけど何故?
掛かってきた電話に表示とおりの数字を入れたんだけど。
クレカとかに原因あるんかな?
765無名草子さん:2008/05/19(月) 16:50:59
マジでおせえな今日
ペリカンダメなのか
766無名草子さん:2008/05/19(月) 18:27:21
ペリカン無くなるって?
767無名草子さん:2008/05/19(月) 20:17:16
>>760
尼の検索は全部拾ってこないからやっかい。
いい加減、鬱陶しいからお互いにやめれ。
768無名草子さん:2008/05/19(月) 20:17:56
>>760
検索でないなら、普通に電話で聞けばいいのに。
769無名草子さん:2008/05/19(月) 20:31:19
>>768
ヒント 対人恐怖症
770無名草子さん:2008/05/19(月) 21:55:47
まったくあれから何日経ってるかw
771無名草子さん:2008/05/20(火) 00:32:15
予約商品って、お急ぎ選択できないけど、発売日になったらすぐ発送してくれるの?
772無名草子さん:2008/05/20(火) 00:44:09
>>771
発売日に手に入れたかったら他で予約することを勧める
773無名草子さん:2008/05/20(火) 01:07:42
thxです
774sage:2008/05/20(火) 16:57:00
>>766
郵便屋に吸収かね?
775無名草子さん:2008/05/20(火) 17:06:01
本とDVDをよくAmazonでまとめて注文したりするんだが、DVDの予約時の値引き率下がったね。
まあ、元々26%と半端ない数字だから23%になっても安いけど…。
なんかあったのかな? 他の通販サイトも同じくそうなってるし。
776無名草子さん:2008/05/20(火) 19:37:20
ヒント 著作権使用料
777無名草子さん:2008/05/20(火) 19:41:32
>>773
発売日にお急ぎで注文したほうが早いらしい。予約より。
778無名草子さん:2008/05/20(火) 20:15:43
マーケットプレイスは、最悪なサービスだな。
5/14に注文したが、出品者から連絡がなく、こちらから問い合わせても無反応。
amazonに問い合わせても5/28まで待てといい、キャンセルはできない。
こっちは早く商品が欲しいのにな。強制的に先払いでこれはきつい。
こういうトラブルに遭いたくないなら、マーケットプレイスは避けた方が良いよ。
まだ、ヤフオクとかの方が出品者の対応を見て金を払うか判断できる分よい。
779無名草子さん:2008/05/20(火) 20:26:51
>>778
それくらい想定の範囲内でしょう。
780無名草子さん:2008/05/20(火) 21:10:44
> こういうトラブルに遭いたくないなら、

サービス仕様の範囲内だからトラブルではない。
781無名草子さん:2008/05/20(火) 21:55:51
そもそもマケプレ要らない
紛らわしい
782無名草子さん:2008/05/21(水) 02:52:12
深夜1時に注文キメて1時間後にまもなく発送されますってなんなの
発注内容変更ぐらいさせろよ糞尼
どんだけ機械対応なんだ
783無名草子さん:2008/05/21(水) 13:49:59
注文確定ボタンをクリックしたんだろ。何が不満なんだ?
784無名草子さん:2008/05/21(水) 14:30:54
誰かがお前さんのメールアドレスでアカウント登録したんだろ。

で、そいつは「アマから全然メールが来ねー」と文句を書き込む、と・・・
785無名草子さん:2008/05/21(水) 17:10:54
注文してから1時間後には発送準備なんて良心的すぎるだろ。


まもなく発送のまま1週間放置なら糞だが。
786無名草子さん:2008/05/21(水) 19:20:48
夜、注文確定して翌日の夕方頃に発送するのに
注文して1時間位でキャンセルできないって卑怯だろう

もう1つ購入しようとしてもまとめた送料にできない件
787無名草子さん:2008/05/21(水) 19:23:37
amazonから身に覚えのないメールがきた
同じような経験した奴いる?

Amazon.co.jpからのお知らせ

平素は、Amazon.co.jpをご愛顧いただき、ありがとうございます。

お客様は、お支払い方法に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い」をご
指定の上、商品を大量にご注文頂いておりますが、お支払い番号の支払期限を過
ぎても、商品代金のお支払いを頂いておらず、商品を発送することが出来ない状
態です。

「コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い」をご指定の上注文された全商品
につき、5月30日までに商品代金をお支払いくださいますようお願いいたします。
なお、本件につき、5月30日までにお支払いをいただけない場合には、ご購入の意
思がないものと判断させていただき、ご注文を頂いておりますアカウント及び関
連する全てのアカウントで承っております全ての注文をキャンセルの上、関連ア
カウントを含むお客様がお持ちの全てのアカウントを閉鎖し、今後のお取引をご
遠慮させていただきますので、ご承知おきください。
今後もお客様とお取引を継続させていただくためにも、ご注文商品の早急なお支
払いをお願いいたします
788無名草子さん:2008/05/21(水) 19:24:23
Amazonの肩を持つわけじゃないが、
買うといっておいて、キャンセルするほうが卑怯だろ。

すこしは慎重に、注文しろよ。あほくさいわ。
789無名草子さん:2008/05/21(水) 19:25:44
>>787
新手の詐欺か?
790無名草子さん:2008/05/21(水) 19:42:20
>>788
システムの処理手順として、一回キャンセルして、
もう1つ加えて再度注文できない(送料を1つにできない)ということなんだが。
791無名草子さん:2008/05/21(水) 20:34:04
>>789
わからない
お支払い方法に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い」をご
指定の上、商品を大量にご注文頂いておりますが
まではあっているけど
どれもほとんど発売日が6月以降で全部支払い番号の連絡はない
792無名草子さん:2008/05/21(水) 20:39:55
教えてください。アマゾンで何度か買い物をしているんですが、
「アマゾンギフト券」という名目でいくらか割引になっているのです。
アカウントサービスで調べましたが、いまいち意味がわかりません
計算とかどうなっているのかご教示ください
793無名草子さん:2008/05/21(水) 21:14:25
>>792
Amazon.co.jp: ヘルプ?>?注文?>?Amazonギフト券?>?キャンペーン用Amazonギフト券
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=642980
794無名草子さん:2008/05/21(水) 21:21:38
初めてアマゾンを利用したんだけど、代金引き換えだったら何日ぐらいで届きますか?
795無名草子さん:2008/05/21(水) 21:32:43
>>791
数日中に支払い番号が通知されるんだろ。
796792:2008/05/21(水) 22:59:53
793さん、ありがとうございました
797無名草子さん:2008/05/21(水) 23:49:50

911世界貿易センタービル大火災の飛び降り自殺のバカザマはサイコーだった。

911世界貿易センタービル大火災の飛び降り自殺のバカザマはサイコーだった。

911世界貿易センタービル大火災の飛び降り自殺のバカザマはサイコーだった。

911世界貿易センタービル大火災の飛び降り自殺のバカザマはサイコーだった。

911世界貿易センタービル大火災の飛び降り自殺のバカザマはサイコーだった。

ずうずうしいカネ目当てのクソアメリカのクソ野郎は地面にブチ当たって死ね
798無名草子さん:2008/05/22(木) 14:26:20
>>791
同じメールきたよ
もちろん未払いとか支払い期限過ぎたこととかない
今転売スレのほうで大騒ぎ
とりあえず俺はAmazonにメール送った
799無名草子さん:2008/05/22(木) 14:27:44
関係ない人まで巻き込むとは・・・・amazon終わってんなぁ
800無名草子さん:2008/05/22(木) 15:28:58
「本当に関係ない人」なのかな?
>>799みたいな印象を与えるためのウソの可能性もある。
801無名草子さん:2008/05/22(木) 19:10:07
>>794
いつも代引き利用してるけど
発送したメールが来ると翌日くらい届くよ。
802無名草子さん:2008/05/23(金) 12:22:14
他国のアマゾンから購入する事は出来ますか?
米国だとDVDなんかは日本では再生できないものも
有るんでしょうか?
803無名草子さん:2008/05/23(金) 13:34:20
>>802
アメリカのAmazonならクレジットカードがあれば買える。他は知らん
DVDに関してはアメリカと日本ではリージョンコードが違うから、再生するにはリージョンフリーのプレーヤーが必要
804無名草子さん:2008/05/23(金) 21:12:03
あんまり大きな声では言えんが、
創価系なので、利用には気をつけ
た方がいいよ。
805無名草子さん:2008/05/23(金) 21:53:26
レジに進むを押しても、うまく進めないんだが。
金曜日だから混んでるのかな。
みなさんはうまく買い物できますか。
806無名草子さん:2008/05/23(金) 21:59:13
>>805さん
自分はアマゾン初心者なんですけど
先日進めないときありました
検索も重いというよりエラーになってましたよ
サーバ貧弱なのかも
807無名草子さん:2008/05/23(金) 21:59:14
今ぶっ壊れてるね
808無名草子さん:2008/05/23(金) 22:00:22
やっぱ今壊れてるんですか。
809無名草子さん:2008/05/23(金) 22:01:44
>>803
ありがとうございます。
リージョンフリーのは持って無いので日本で発売
されるのを待った方が良いですね。
810無名草子さん:2008/05/23(金) 22:55:32
>>809
パソコンソフトで解決できるよ
811無名草子さん:2008/05/24(土) 01:17:12
創価なの?
812無名草子さん:2008/05/24(土) 02:40:58
草加は楽天だろ
813無名草子さん:2008/05/24(土) 02:41:44
アマゾンはユダヤ教だ
814無名草子さん:2008/05/24(土) 02:43:28
でも尼ってビジネスライクだから
場合によっては簡単にSにでも身売りしそう
815無名草子さん:2008/05/24(土) 02:52:28
ユダヤ教ワロス
816無名草子さん:2008/05/24(土) 03:50:20
今日サイトデザインが変更になってからエラー続出なんだが俺だけか??

購入画面に移行しないし、アカウントサービス見れないし、
挙句の果てに注文した覚えのないものが発注されてた・・・
でもその商品はまだ買い物かごの中にあるんだぜ??
817無名草子さん:2008/05/24(土) 03:54:58
>>816
いや自分も。

とにかくサインイン前後でこけまくる。
数日のうちにまた旧デザ戻るんじゃないか。
818無名草子さん:2008/05/24(土) 04:19:40
思考の整理学がトップセラーに躍り出てるけど
テレビか何かで紹介でもされたのか?
819無名草子さん:2008/05/24(土) 05:45:10
うぜええええええええええええ
分不相応なサイトチェンジしてんじゃねええええええええええ
購入ボタンまで勧めなくなるようなクソ更新してたら意味不明すぎんぞ
820無名草子さん:2008/05/24(土) 06:37:19
>>818
産経で記事になったらしい
この手のURLがいつまで残るかわからんけど
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000931-san-soci
821無名草子さん:2008/05/24(土) 06:45:05
>>812
楽天は三木谷の親戚に創価関係者多数。
尼は役員に創価。
822無名草子さん:2008/05/24(土) 13:34:50
アマゾンてユダヤ資本なの?
823無名草子さん:2008/05/24(土) 13:45:03
どうみてもブラジル資本ですが・・・
824無名草子さん:2008/05/24(土) 13:45:26
つまんねーよカス
825無名草子さん:2008/05/24(土) 13:53:47
ユダヤ資本のわけないよな・・・orz
826無名草子さん:2008/05/24(土) 13:57:26
未だにユダヤとか言ってるアホがいるとは
827無名草子さん:2008/05/24(土) 19:23:57
発送予定日が1週間先なのに、「まもなく発送されます」状態になって
いつまでたっても発送されねええええええ

注文&キャンセルを何度も繰り返してBL入りして、キャンセル出来なくなったのか???
828無名草子さん:2008/05/24(土) 19:38:46
>>827
発想されますになったらキャンセルできない。
発売が1週先なんだから発送されないのも当然。

単純に尼が商品を確保しただけ。
829無名草子さん:2008/05/24(土) 20:57:41
まだ壊れてンのかよ。
今買い物できる人いる?
830無名草子さん:2008/05/24(土) 21:35:11
何も問題ないよ。
もしかしてBLの人ですか>829
831無名草子さん:2008/05/24(土) 21:40:20
いやなんてかー、
最後の確認のページだけが開かないんだよ。
カード選択まで行ってそっからがなにしても開かない。
ページ開きましたって文字で左下にでるが、
画面は真っ白。
IE6だからからかね
832無名草子さん:2008/05/24(土) 21:42:27
と思ったらいけた。
てかさブックスーパーいとうの、複数あると違う店舗で送料まとめられないからすげーうぜえな
833無名草子さん:2008/05/24(土) 22:17:51
注文する時だけサインイン出来ないのって何なの?
パスワード変えても入れないし
834無名草子さん:2008/05/24(土) 22:31:28

!重要なお知らせ ほしい物リストの内容が変更されました


自分で変更したんだから知ってるよウゼェ
835無名草子さん:2008/05/24(土) 23:29:05
どなたかご存知だったら教えてください。
ある出品者が出している商品をリストアップする方法はありますか?
GoogleやYahoo!はマーケットプレースのページを収集していない様な
ので(amazonが収集を拒否している?)、これらの検索エンジンの
site検索などではリストアップできない様なんですけど...。
836無名草子さん:2008/05/25(日) 16:31:47
ムリみたいだよ。同じ店から纏めて買いたいよね。
837無名草子さん:2008/05/25(日) 18:07:02
でも同じ店でも1つにつき340円の送料なんだよね
2つめからは100円引くってとこもあるけど
838無名草子さん:2008/05/25(日) 18:20:59
これさ、前からひとつにつき送料付きだったっけ?
9冊かったら送料だけで3000超えて吹いたわ
839無名草子さん:2008/05/25(日) 18:21:53
あ、もちろんやめにした。かなりばかくさい
840無名草子さん:2008/05/25(日) 19:35:25
841無名草子さん:2008/05/25(日) 20:42:01
警告 アダルト商品のサムネイルを表示する方法ってないの?
いちいち、クリックしないと確認できないのは面倒!!
842無名草子さん:2008/05/25(日) 21:02:59
商品をクリックして表示するまで
時間が掛かってdoubleclicなんたら開いてます
って出るんですけど、コレ普通ですか?なんか怖いんですけど・・・
843無名草子さん:2008/05/25(日) 21:08:26
>>842
スパイウェア
844無名草子さん:2008/05/26(月) 00:04:57
ad.jp.doubleclick.net でぐぐれば対策出てくるよ
845無名草子さん:2008/05/26(月) 15:45:16
予約商品をEdy払いにした場合、支払い番号は発売日に届く?
それともそれより前に届くの?
846無名草子さん:2008/05/26(月) 20:07:52
>>845
商品が確保され次第。

前の日かも知れないし、次の日以降かも知れない。
847無名草子さん:2008/05/27(火) 08:09:08
オートロックマンションだと、ポストに入らないメール便はどのように配達されるんだ?
ヘルプには、「玄関先に置く」とか書いてるけどマンション入り口でこれやられちゃあたまらんな。
848無名草子さん:2008/05/27(火) 09:25:02
ポストが悪い
849無名草子さん:2008/05/27(火) 10:18:53
>>847
そういうところに入れない貧乏人に説明してあげると、
管理人かちゃんと宅配BOXっていうのがついてるから大丈夫なんだよ。
850無名草子さん:2008/05/27(火) 19:17:23
CD
851無名草子さん:2008/05/27(火) 19:20:55
CDをアマゾンでコンビニ払いで予約してたんだけど、
予約してたことを忘れててCD屋でほしかったCDを買
ったんだけど。
そのまま7日待ってキャンセルすればいいよね?
転売云々て騒いでるから不安なんだけど
852無名草子さん:2008/05/27(火) 19:27:19
>予約してたことを忘れててCD屋でほしかったCDを買

そこまで欲しいCDだと言いながら、予約したことすら忘れるくらいどうでもいい商品だったのか?
853無名草子さん:2008/05/27(火) 20:27:30
CD屋で買ったことを忘れてコンビニで支払えばいい
854無名草子さん:2008/05/27(火) 20:42:21
>>849
ないとこもあるんじゃないの?

>>851
おめでとう、ブラックリスト入りデス
855851:2008/05/27(火) 23:12:30
まじか、今のところ例のメールは着てないからとりあえず放置しとくけど
勝手に垢消されたら嫌だな
856無名草子さん:2008/05/28(水) 01:24:11
しばらくほっとくとキャンセルできるようになるはず
857無名草子さん:2008/05/28(水) 01:35:03
サイト前の方が良かった。 使いずらい・・・。
858無名草子さん:2008/05/28(水) 12:01:50
何回もリロードすれば前のに戻るぞ
859 :2008/05/28(水) 13:22:55
最近カスタマーランキング止まってますね・・・
860無名草子さん:2008/05/29(木) 10:12:46
フランスとカナダはまだ前のデザインのままだな
861無名草子さん:2008/05/29(木) 14:22:13
新デザインやめろ!前よりマウスを動かす頻度が増えてうぜえよ
862無名草子さん:2008/05/29(木) 15:52:21
またサイトデザイン改悪しやがったか
863無名草子さん:2008/05/29(木) 20:52:05
新デザイン、使いにくいにも程がある・・・・
864無名草子さん:2008/05/29(木) 21:17:28
出荷日が延長されて待つ事2回目なのに、その商品が今でもサイト上で購入可能な状態になっているのはどういう事なんだろう。
865無名草子さん:2008/05/29(木) 21:22:15
なんかDVDの割引率が下がったような気がする
866無名草子さん:2008/05/29(木) 21:23:18
>>864
ゴルァすれば「今でました」と言ってくれる
867無名草子さん:2008/05/29(木) 22:55:39
通常出荷だと発送日が翌日になるけど、
注文確定後にお急ぎ便に変更できないの?

確定してから1時間くらいで「まもなく発送されます」に表示が変わったのに、
48時間発送されないままそのまま待たされたんだが。
868無名草子さん:2008/05/29(木) 22:59:35
>>867
できないし、48時間待ちもデフォ。
そのお急ぎ便ができるまではこんなことなかったのに。
869無名草子さん:2008/05/29(木) 23:16:28
わざと出荷を遅らせて、お急ぎ便を使わせようという魂胆が丸見えだが、、
この傲慢さは独占の弊害か・・

関東にしか当日お届けのメリットがないお急ぎ便が登場するまでは、
昼過ぎまでに注文すれば100%当日発送してたのになあ・・
870無名草子さん:2008/05/29(木) 23:31:10
ねえ。海外のamazonで買いたい物があるんだけど、
送料どうなるの?
871無名草子さん:2008/05/29(木) 23:36:48
>>870
海外のAmazonに聞くか、ヘルプ読めばいいじゃん。
872無名草子さん:2008/05/29(木) 23:37:23
>>869
違う違う。
単純に通常発送の前にお急ぎが割り込んだだけ。
873無名草子さん:2008/05/29(木) 23:51:03
>>872
じゃあ通常発送でペリカン当日発送する方法とかあるのか?

その発送能力に限界があるという理論だと、
繁忙期には商品を確保しながら何日も発送出来ないってこともありうるってことになるぞ。
874無名草子さん:2008/05/29(木) 23:55:24
>>870
ヘルプ読めば書いてるけど、本やCDみたいな小さいのでも送料だけで数千円。
・海外でしか売ってない、日本には在庫がない、高額商品が値引きされてて送料を含めても日本よりかなり安い
のとき位しか使えない。
日本進出前は洋書でお世話になっててその頃は送料もかなり安かったが、今は異常に高い。
875無名草子さん:2008/05/30(金) 00:04:30
>>871,874 やっぱ送料高いよね。でも向こうにしか在庫無いんだよなあ。。。
ありがとう。
876無名草子さん:2008/05/30(金) 00:07:19
船便を使えなくなったからね。
877無名草子さん:2008/05/30(金) 11:25:19
商品を注文して配送状況を見たんだが、現在福岡市にあるらしい。
けどAmazonの倉庫って千葉になかった?
もちろんAmazonから売っている商品を買いました。
878無名草子さん:2008/05/30(金) 11:44:52
>>877
「けど」の意味がわからん。
最近の連中は、「けど」を逆接以外の意味で使ってるのか?
879無名草子さん:2008/05/30(金) 11:53:13
なんか急に注文してるものが全部ギフト券での注文扱いになって
まとめられなくなっちゃったんだけど・・・
880無名草子さん:2008/05/30(金) 15:16:05
>>878
あなたアホですよね
881無名草子さん:2008/05/30(金) 16:26:16
新amazon使い勝手悪いにも程があるだろ
今日発売の本がまだ注文可能にならないってどういうこっちゃ
舐めてるのか?
882無名草子さん:2008/05/30(金) 18:47:04
>>881
別に。
そんなの、旧尼でもよくあった事。
883無名草子さん:2008/05/30(金) 18:50:30
なんかamazonのページが激重なんだが・・・
884無名草子さん:2008/05/30(金) 20:57:36
>>873
ないね。
ペリカンにしたけりゃかさばるものをってくらい。
885無名草子さん:2008/05/30(金) 21:06:54
アカウントに追加しちゃったギフト券の有効期限を忘れちゃって
そろそろ失効するんじゃないかとビクビクしてたんだけど
忘れたのが悪いと冷たくあしらわれるのを覚悟で
amazonに問い合わせてみたら
翌日には親切に期限の日を教えてくれて好感度アップした
886無名草子さん:2008/05/30(金) 21:24:36
>>885
確かに返答は1営業日ほどではやい。
が、それくらい当たり前。
887無名草子さん:2008/05/30(金) 21:25:16
ペリカン便だと翌日発送になるくせに、
カナーリ配達に時間がかかるメール便だと当日発送するのが憎い。
888無名草子さん:2008/05/30(金) 21:57:00
とりあえずデザイン戻せ
889無名草子さん:2008/05/30(金) 22:17:08
>>888
同意
890無名草子さん:2008/05/30(金) 22:21:02
29日に発売のゲーム30日に発送すんじゃねぇよ
こっちは二週間前から予約しただろ
しかも到着予定日が6月2日とか死ね
891無名草子さん:2008/05/30(金) 22:23:22
>>890
ヘルプ読んでから言おうや。
あと、ゲームはスレ違いだろ。

ついでだから教えてやるが、2週間前でも1日前でも条件は同じ。
つまり先着順じゃないんだ。
892無名草子さん:2008/05/30(金) 22:47:34
Amaで予約したら発売日に届くなんてのは都市伝説だろ。
どんなに早めに予約したって数日後に届くのが普通。
お急ぎ便は知らん。
893無名草子さん:2008/05/30(金) 23:37:42
>>892
予約にお急ぎ便はない。

ごく希に発売日前日あたりに発送され、翌日につくことがあるが、
メール便だとたいてい2-3日はかかるね。
894無名草子さん:2008/05/31(土) 02:08:49
久しぶりにアマゾンでゲームを買ったが、
単品だとメール便配送になるのを忘れてた。
お陰さまで佐川にポストへ突っ込まれ、箱がまがっとる・・・

今年に入って配送トラブルだけで3件目。
学習しない俺も悪いんだけどさ・・・orz

そもそもどうやったらこのケースが曲がるんだ・・・
895無名草子さん:2008/05/31(土) 02:46:06
>>894
それは佐川のsいなので、佐川に苦情を入れましょう。
896無名草子さん:2008/05/31(土) 02:54:49
>>895
佐川にも苦情を入れるべきなんだけど、
手間だけ掛かって解決につながらない・・・

この前、苦情を言ったら逆ギレしてきただけで、
解決しなかった・・・
897無名草子さん:2008/05/31(土) 02:57:26
そういえば、DSのゲーム1本と、タッチペン1本しか注文してないのに、
みかん箱みたいな、大きい箱に入れて送られてきたから驚いた。
898無名草子さん:2008/05/31(土) 03:03:58
>>896
営業所と相性が悪いなら、本社に苦情入れればいいんじゃね
うちの飛脚は、宅配社員よりメール便配達のメイトさんの方がフットワーク軽い…
899無名草子さん:2008/05/31(土) 04:51:17
amazonのページが全く表示されません
キャッシュを消去し、セキュリティーソフトをオフにしてもダメでした
その後PCを再起動し、モデムの電源とケーブルを抜き、異なるブラウザを使ってもダメでした

(z-ecx.images-amazon.comを待っていますと下に表示されたまま、
amazonのページが一向に表示されない)

対策が分かる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします
900無名草子さん:2008/05/31(土) 07:47:39

新刊本に対して、星ひとつとする厳しいブックレビューを書いた。
アマゾンのブックレビューを書くのは2度目。

『最近濫造されている新書の中でも最低レベル』などと言ったけれど、
具体例をあげて批判したし、汚い言葉は使っていない。

昨日の午後3時ごろ投稿してすぐ後にアップされているのを確認した。
昨日の午後11時ごろ「2人中0人が参考になったと投票している」という表示を確認。

今日の午前7時に、自分のブックレビューがきれいさっぱり削除されていた。

びっくりした。
901無名草子さん:2008/05/31(土) 08:26:33
>>897
俺もマイクロSDカードだけを買ったら立派な段ボール箱に入れられて送ってきたw
商品の体積の占める割合が100分の1も無くてせつなかった
902無名草子さん:2008/05/31(土) 09:07:56
>>896
逆ギレされたとき録音してたらニコニコ動画で流せたのにな
903無名草子さん:2008/05/31(土) 09:47:47
佐川の逆ギレは日常茶飯事だから。自動印刷で住所が

○○町1−2
−34

と書かれてたが、その時は配達予定日の何日も後になって佐川が
「1−2ではどこに届ければいいか分からんかったじゃないか。
 2行に分けて住所を書くなんてナメてんのか」
とか受取人をなじってきた。

904無名草子さん:2008/05/31(土) 09:57:53
佐川って積み込み中に我慢出来なくなっておもらしした社員に
支店長が現場でその社員を殴り倒し商品!投げ付け
事務所まで引きずっていって
支店長室の電話機でぶち殴り、パソコンモニタ投げ付け
台帳で顔面何度も殴打して
支店長机にその社員抱えてジャンピングパワーエルボでフィニッシュ後
同僚の所に引きずっていき一人ひとりに土下座して回らせて仕事を遅らせてごめんなさいと謝罪させて
退職願いを脅して書かせる
そんな会社なんで
社員あいてにそんなんだし
客から預かった商品投げるんだから客を大切にするわけない
905無名草子さん:2008/05/31(土) 10:04:24
気になる本とかamazonで紹介とか評価とか見れるからかなり便利に使わせていただいてるんだけど
古い(15年とか)本は紹介も評価も無いのが多いのでそこが不便なのですが、
他に代用できるよいサイトとかありますでしょうか?
906無名草子さん:2008/05/31(土) 10:11:00
端数を調整したい(代引きのため)のですが
おすすめの方法教えて下さい。
907無名草子さん:2008/05/31(土) 10:29:24
>>877
千葉の市川だよ。
バイトしたことあるけど本当に疲れた。
巨大倉庫で毎日迷ってた。もう本も見たくない状態。
908無名草子さん:2008/05/31(土) 10:50:14
アマゾンのアルバイトの大変さって、週刊誌によく載ってたねぇ。
本を見つけてくるのに時間制限があるとか書いてあったような。
909無名草子さん:2008/05/31(土) 11:14:13
なんか、重くないか?
910無名草子さん:2008/05/31(土) 11:14:35
>>903
きちんと住所1と住所2に分けて入力しない奴が悪い。
911無名草子さん:2008/05/31(土) 13:05:27
>>908
時間制限ってキツいなw
受け持ちのジャンルを細かく分けないととても時間内には探し出せないだろ
912無名草子さん:2008/05/31(土) 13:10:32
大まかな場所は画面見ればわかる
問題は棚の間を高速で移動しつづけなければならない点
913無名草子さん:2008/05/31(土) 13:15:23
なるほど、PCでドコの棚にあるかが分かるのか
言わばフリスピーを取りに行く忠犬状態か
914無名草子さん:2008/05/31(土) 13:19:56
pcというかハンディ端末な
ずっと移動、しかも沈黙

フリスビー犬はいちいちご褒美が貰えるけど
尼奴隷はどうだろう?w
915無名草子さん:2008/05/31(土) 13:23:19
>>896
本社に直。
営業所の人間ではダメ。

>>900
>汚い言葉は使っていない。

一部の抜粋だけでは問題ないか判断できない。
よって尼の削除、通報削除、報告爆弾、関係者の圧力、どれかもわからない。
916無名草子さん:2008/05/31(土) 13:23:30
AMAZONで、商品を買いましたが、

肝心なポイントがついておりません。

ちなみに、ハルヒ小説とドアラ写真集を買いました。

依然の、カメラとマイクもポイントが付いておりませんでした。

初めて買った時は、ちゃんとポイント付いておりました。

なんで、ポイント付いてないん?

全部、新品やのに。。。

なんでか分かりますか?
917無名草子さん:2008/05/31(土) 13:26:04
俺が本を買うたびに、尼の忠犬奴隷バイトさんが苦労して走り回ってるのを思い浮かべたら、気分が良くなったよ。
また本を注文するから頑張ってね。
918無名草子さん:2008/05/31(土) 13:27:22
本屋で30分もかけて目当ての本を見つけた俺に、バイト代は出ないのか?
919無名草子さん:2008/05/31(土) 13:37:45
ブックタワーの下から上まで探して仔犬みたいな女子高生が「ありましたぁ〜」って持ってくるならおだちんやる
キモヲタとアマの奴隷は死ね
920無名草子さん:2008/05/31(土) 13:43:46
そんなこと書いたら本に鼻くそつけて送られるぞ
921無名草子さん:2008/05/31(土) 13:54:34
テキトーにだらだらやってるのが実態だから。
あんま週刊誌とか信じるなよ痛いから。
922無名草子さん:2008/05/31(土) 13:55:53
痛いのは尼本体だから。気にするなよ
923無名草子さん:2008/05/31(土) 13:59:51
同業の他よりかマシなんだよ。
924無名草子さん:2008/05/31(土) 14:01:46
その根拠は?
925無名草子さん:2008/05/31(土) 14:05:45
必死だなw
最初から一つ方向に持って行きたい
ヤブライターさん?
926無名草子さん:2008/05/31(土) 14:14:50
最初から一つの方向に持っていかれたくない
社員かそれとも痛い信者さん?
927無名草子さん:2008/05/31(土) 14:20:02
社員だとか信者とかそういうことじゃなくて、
マスゴミやヤブライターが
物事を安直に最初から一つの方向に持って行くのは
何にしてもよくないと思うぞ。
それを安直に鵜呑みにしてしまうのも危険だわな。
ま、そういう安直な手法に嫌気がさされて
テレビ離れや週刊誌離れ、本離れにつながっているわけだが。
928無名草子さん:2008/05/31(土) 14:22:46
持って行くのは

というより

持っていこうとするのは

だな。
アホっぽいしね。
929無名草子さん:2008/05/31(土) 14:25:11
>>927
それが多いに間違いだってw
最初に尼倉庫の作業内情をメディアに公表したのは尼自身だよw
最近の雑誌記事なんて知らんw
930無名草子さん:2008/05/31(土) 14:25:30
>>916
ヘルプに書いてあることを聞くな
931無名草子さん:2008/05/31(土) 14:31:04
>>929
信者、アンチなどと
対立軸の二元論でしか物事を考えられないから
おまえみたいになるんだよ。
932無名草子さん:2008/05/31(土) 14:32:07
>>900
> 『最近濫造されている新書の中でも最低レベル』

これを言うためには、最近濫造されている新書の殆どを読破していなければならないんだが、
あんたは、そこまで読んでないだろ。

根拠の無い誹謗中傷として削除対象になるのは当然だよ。
933無名草子さん:2008/05/31(土) 14:33:39
>>932
あの表現が誹謗中傷になるの?
934無名草子さん:2008/05/31(土) 14:35:51
>>931
全く答えになってねーなw
935無名草子さん:2008/05/31(土) 14:37:21
>>933
「あの表現」って何?
『最近濫造されている新書の中でも最低レベル』のことかい?
であれば、誹謗中傷そのものだ。
936無名草子さん:2008/05/31(土) 14:41:14
「最低レベル」ってのがダメに決まってるだろ
937無名草子さん:2008/05/31(土) 15:00:26
>>935
そう、その最低レベルのくだり。
そうかアウトなんだ。

ということは、関係者の通報かねぇ。
938無名草子さん:2008/05/31(土) 15:04:24
所詮は「販売」サイトだよw
公正中立な書評をストレートに書いちゃダメでしょw
939無名草子さん:2008/05/31(土) 15:07:45
まあ、星1つとか極端な評価を下す奴の書評なんて誰も真面目に読んでないけどな
940無名草子さん:2008/05/31(土) 15:14:39
星一つは読むぞ
941無名草子さん:2008/05/31(土) 15:19:35
内容を批判するのはOKだが、
内容を批判せずに「最低」とか書くのはNGだ

これくらい判れ。
942無名草子さん:2008/05/31(土) 15:21:29
「サイコー☆」とだけ書いても削除されないけどな
943無名草子さん:2008/05/31(土) 15:24:10
>>941
内容を具体的に批判して「最低」と書いたって言ってるぞ >>900
944無名草子さん:2008/05/31(土) 15:31:53
>>943
あんた、頭大丈夫?

内容を具体的に指摘して批判した部分はOKだが、
「最低」と書いた部分はNGだ。

レビュー文章中にNG箇所が一箇所でもあれば駄目だ。

ここまでクドクドと説明しないとわからないのかい?
945無名草子さん:2008/05/31(土) 15:32:38
必死だなww
946無名草子さん:2008/05/31(土) 16:17:58
>内容を批判するのはOKだが、
>内容を批判せずに「最低」とか書くのはNGだ

>内容を具体的に指摘して批判した部分はOKだが、
>「最低」と書いた部分はNGだ。


最初に書いた文から「内容を批判せずに」を取れば、同じ意味の文章になるね。
これが余計な部分だったということ。間違えてるんだから、そりゃ分からないよ。
947無名草子さん:2008/05/31(土) 17:30:46
必死すぎW
「最低レベル」と書かれたぐらいで大騒ぎする関係者痛すぎる。
ま、レビューが消されて騒ぐ方もどうかしてるけどね。

所詮、尼のレビューなんてここの書き込みと同じで、価値なんかないじゃん。
(もちろんこの書き込みもね)
948無名草子さん:2008/05/31(土) 17:44:24
批判的なレビューは参考にならないね
もう貶す事その物が目的になってるから
949無名草子さん:2008/05/31(土) 17:57:05
褒めるにせよ、貶すにせよ、アマ利用者に不快感を与えるようなレビューは駄目だな。

削除されたったことは、おまえさんの文章力が星一つだってことさ。
950無名草子さん:2008/05/31(土) 17:59:24
利用者に不快感って決め付けるなよ
胸がスッとするときもあるぜw
951無名草子さん:2008/05/31(土) 18:00:15
952無名草子さん:2008/05/31(土) 18:03:41
あえて話を元に戻しちゃうけど、
「最低レベル」だって主張するならそれなりのデータを提示するのが社会のルール。
「オレはこの本は最低レベルだと思う。従ってこの本は最低レベルだ。」っていう
アホみたいな主張を書いたら削除されるのは当たり前だ。
953無名草子さん:2008/05/31(土) 18:08:06
その話はもういいよ。
レビューが消されるってことは、書いた奴が低レベルすぎるだけだよ。
954無名草子さん:2008/05/31(土) 18:25:51
データとか馬鹿だろ
955無名草子さん:2008/05/31(土) 18:46:21
と、低脳レビューアーが申しております。
956無名草子さん:2008/05/31(土) 18:47:38
もうこの話題はやめましょうよ
957無名草子さん:2008/05/31(土) 18:48:51
尼に公正さを求めるな、ってことで
958無名草子さん:2008/05/31(土) 19:00:14
サイトデザインがリニューアルされて激重です・・・
amazon使うのやめよっかな。。。
959無名草子さん:2008/05/31(土) 19:08:14
>>948
いや、少ないけどちゃんとした★1レビューもあるよ
960無名草子さん:2008/05/31(土) 19:38:58
星5だってあてにならない宣伝のようなレビューをよく見かけるんだけど
961無名草子さん:2008/05/31(土) 19:51:19
チラ裏みたいなひどいレビューでも消されずに残ってる。
消されるってことは、チラ裏よりも劣悪なレビューなんだろ。

ということで、この話題は終わりにしないか。
962無名草子さん:2008/05/31(土) 20:13:55
臭いモノに急いでフタをしようとする
963無名草子さん:2008/05/31(土) 21:26:33
正しいと態度だと思うが・・・
964無名草子さん:2008/06/01(日) 08:29:21
「恋空」のレビューはとても参考になったよ

話題の本ってだけで購入するのは危険だね
965無名草子さん:2008/06/01(日) 10:31:42
コウダクミのCDのレビューもワロスw
MooNレビュー オタvsアンチ
966無名草子さん:2008/06/01(日) 10:57:45
>>923
楽天とさほどかわんねーよ
bk1とトーハン、セブン&Y見習え
967無名草子さん:2008/06/01(日) 13:08:31
今さらだけど低い評価は見る勝ちあるのもあるよ
話題性が高くて、さらにたくさん売れた本とかはむしろ低い評価しか見ない
大平光代「だからあなたも生き抜いて」
乙武「五体不満足」
田村「ホームレス中学生」
とかみたいに話題性があり、さらにたくさん売れた作品とかは特に
低い評価で具体性のあるコメントを見て作者の文章力があるかとか
インパクトがある武勇伝以外はページ稼ぎとかではないかとか
その他買う価値があるのかどうか決める参考にしてるよ。
968無名草子さん:2008/06/01(日) 14:01:20
当たり前のことだけど、辛いレビューでもちゃんと書けば掲載されるよ。
ダメダメなレビュー(もどき)が削除されてるだけ。
969無名草子さん:2008/06/01(日) 15:08:43
良い評価でダメダメなレビュー(もどき)が削除されないのはどうしてかな
970無名草子さん:2008/06/01(日) 15:31:16
削除依頼すれば消えるよ
971無名草子さん:2008/06/01(日) 18:29:43
プッw
972無名草子さん:2008/06/01(日) 18:42:51
>>969
NGワードの自動審査に触れなければ何でもOKだから。
973無名草子さん:2008/06/01(日) 19:49:20
>ダメダメなレビュー(もどき)

なにそれ? 
974無名草子さん:2008/06/01(日) 19:51:36
削除されるような劣悪レビューのことだろ
975無名草子さん:2008/06/01(日) 20:18:10
今日CD注文したけど、発送はペリカン便のまま?
976無名草子さん:2008/06/01(日) 20:18:57
小説だと

あらすじとネタバレを書いただけの迷惑なレビュー

本人がネタバレになってることさえ気付いていないレビュー

小学生の感想文のようなレビュー

仮想の敵(アンチ)を攻撃するためだけのレビュー
977無名草子さん:2008/06/01(日) 20:44:50
発売日前に、空想で感想を書き上げる奴(結構いる)
978無名草子さん:2008/06/01(日) 22:09:10
発売日前
CDは普通に曲聴けたりするから発売日前に感想あるのはいいけど
小説やゲームの空想や予想で感想書くやつなんなのかな
979無名草子さん:2008/06/01(日) 22:29:22
>>975
CDだけなら佐川メールじゃない?
980無名草子さん:2008/06/01(日) 22:30:00
>>978
ゲームは体験版やゲームショウでできるからおk

ってのが尼の見解。
981無名草子さん:2008/06/02(月) 00:36:09
悪い系のレビューは、
普通に気に入らない点を書けばいいものを、
「こんなもので喜んでるのはシロート。」「俺は他のヤツとは違う。まあ、上級者ってヤツ?」
的な雰囲気が文章の隅々から滲み出ている香具師は、なんか見ていて痛々しいものがあるな。

そのテの連中の場合って、他のレビューを見ると、ことごとく批判系ばっかだったりするんだよね。
批判はカッコイイみたいな、そういうお年頃なのかなぁ。
982無名草子さん:2008/06/02(月) 06:01:00
古めのCDを新品でかったんだけど、ビニールに入った状態でおもっきしケースが破損してた。。
間接部分っていうのかな・・・が、割れてて、破片は最初から無かった
だからケースを開くと左右がバラけてしまう。さすがにこれは面倒・・・
ビニールはアマゾン側で包んだ感じだったから、多分破損した状態で包んだんだと思う
CD本体はまだ触ってないし聴いてもいないんだけど、ビニールは剥がしてる状態。破損がないのと交換ってしてもらえると思う?
983無名草子さん:2008/06/02(月) 08:21:12
一旦返品してからの再注文になる。
984無名草子さん:2008/06/02(月) 08:45:03
ケースの場合はamazonが交換ようのケース送ってくるんじゃなかった?
ケースの場合はamazonカスタマーにれんらくしてからでないとだめだと
みたけど、開封してある商品は10%くらいの代金しかもどってこなかったかも。
985無名草子さん:2008/06/02(月) 09:50:16

★Amazonの悪質レビューの見分け方
http://englishbyenglish.web.fc2.com/news_book_amazaon.htm


ここ結構参考になる
986無名草子さん:2008/06/02(月) 13:56:41
次スレ立ててくるわ
987無名草子さん:2008/06/02(月) 14:02:49
次スレ
【アマゾン】amazon.co.jp 総合スレ【part19】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1212382776/
988無名草子さん:2008/06/02(月) 17:37:26
>>984
客都合の場合はな。
初期不良なのに10%しか戻らないなんて誰も二度と使わんだろww
989無名草子さん:2008/06/02(月) 17:47:05
届いた商品が不良品の場合は、良品に交換させるだけだから返金率なんかどうでもいい
990無名草子さん:2008/06/02(月) 18:30:00
今は交換対応してくれるのか?
数年前に初期不良品が届いたときは、一旦返品するよう指示されたが。
991無名草子さん:2008/06/02(月) 19:16:50
>>990
その指示は、不良品を「返却」してから良品を再発送する、って意味だろ。

日本語が通じない奴の相手をするのは気味が悪いから退散するよ・・・
992無名草子さん:2008/06/02(月) 23:08:27
ノシ
993無名草子さん:2008/06/03(火) 12:06:43
>>991
例えばBlu-ray discが再生できない場合などは、
返却なしで、新品を発送してくれたりする場合もある
994無名草子さん:2008/06/03(火) 13:11:26
パスワード入力してもログイン出来ないと思ったら原因これか。
長期出張が多いから便利だったんだが、今まで予約してあった商品も全部駄目か・・・。
995無名草子さん:2008/06/03(火) 13:41:06
どれだよ
996無名草子さん:2008/06/03(火) 13:43:58
先払い設定で、支払い番号が通知されてるのに
5月30日までに支払いしてない商品がある場合垢BAN。
997無名草子さん:2008/06/03(火) 15:57:33
倉庫してた奴らはこっちでやれ 少数の人間なんだから
転売で儲ける方法358くらい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212132683/
998無名草子さん:2008/06/03(火) 20:37:41
アカウント停止だろ
自業自得だ
999無名草子さん:2008/06/03(火) 22:33:03
1000無名草子さん:2008/06/03(火) 22:33:40
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。