日本語版ハリー・ポッターの不思議 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。

翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。

第7巻日本語版の出版される日を待ちながら、マターリ話し合いましょう。

前スレ
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1189435042/
2無名草子さん:2008/03/07(金) 16:23:27
□関連スレ
ハリー・ポッター ネタバレスレッド〜part49〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1204358647/
ハリー・ポッター総合スレ part64
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198941072/
【ネタバレ】ハリー・ポッターを英語で読むスレ 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1188207275/


□前あったスレのまとめサイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp
3無名草子さん:2008/03/07(金) 23:35:41
>>1
乙〜
4無名草子さん:2008/03/08(土) 17:52:45
一乙!
5無名草子さん:2008/03/09(日) 09:16:30
>1スレ立て乙です。

amazon見たらハードカバーのセット売り始めた様子・・・

ハードカバー3冊のスターターセット
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4915512703
豪華木製BOXと7巻セット
ttp://www.amazon.co.jp/dp/491551241X/

商売上手なのは本屋さんのためにもけっこうだけど
1〜6のハードカバーは増刷続けてるってことだろうか?
読者から指摘があった誤訳語日本語は直してるんだろうか?
最低限の良心として、少なくとも携帯版で直したところはチェックして
新たな版を起こしてるんだろうか? 気になる。
6無名草子さん:2008/03/10(月) 00:47:17
ロンが「モチのロンさ!」って言ってて吹いた覚えがあるんだけど
原文ではどーなってんのかな
7無名草子さん:2008/03/10(月) 01:14:53
>>6 2巻9章だね。
"If you 're talking about Malfoy-"
「あなたがマルフォイのこと言ってるなら―」というハーに
ロンが"Of course I am!"「言ってるとも!」と答えてる。
おどけたりスラング言ったりしてる場面じゃない。
8無名草子さん:2008/03/11(火) 00:26:17
うわぁ・・・もう・・・・・
9無名草子さん:2008/03/11(火) 00:53:06
原文でロンが〜I am!といってるからモチのロン!
ゆうこりんはすごい名案だったと思ってそう
10無名草子さん:2008/03/11(火) 01:34:23
>ハードカバーのセット売り

返本5%は受け付けるらしいからそれのリサイクルだな。たぶん。
11無名草子さん:2008/03/12(水) 02:44:38
>>9
なんだ、直訳だったのか。
じゃあ誤訳ではないですね。
12無名草子さん:2008/03/12(水) 06:42:12
13無名草子さん:2008/03/12(水) 07:59:52
>>11 
中学生? 
マジレスすると、この"Of course I am!"は「×もちろん、僕はロンさ!」の意味ではない。
>>7の会話の流れで訳せば「もちろん、僕は(マルフォイのこと)言ってるよ!」という意味。

ゆうこりんもそれはわかってる。
でも>>9が指摘したとおりしょーもないギャグセンスで「モチのロンさ!」とした。
こういうのを誤訳とは言わないが、原文ではロンは少しもふざけていないので
作者の意図に反したよけいな悪ふざけとは言える。
14無名草子さん:2008/03/12(水) 12:17:34
つまりゆうこりんが勝手に言わしたサムい駄洒落>モチのロン
原書は笑うとこじゃなかったんだな・・
15無名草子さん:2008/03/14(金) 11:42:41
笑えないしな
16無名草子さん:2008/03/14(金) 19:01:03
あえて言えば脱力するとこだね。
原書ではまじめなのに邦訳だと脱力するとこ多いけどw
17無名草子さん:2008/03/14(金) 19:40:32
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (∀゜) 「モチのロンさ!」
     ノヽノヽ     
       くく

本人的にはこんな感じだったに違いない
18無名草子さん:2008/03/14(金) 19:45:11
原書をきちんと読み込んでいれば
「モチのロンさ!」なんて言うような場面でもないことは分かるはずなのにな
19無名草子さん:2008/03/14(金) 21:30:59
映画の訳者にも「モチのロンさ!」って訳させてるんだっけ?
って言っても映画邦訳者はあの戸田なっちだけど
20無名草子さん:2008/03/14(金) 21:50:32
やはり「ロン」という名前に引っ掛けて
「これは上手いわ」と悦に入っておられるのかね
21無名草子さん:2008/03/15(土) 11:57:08
そういえば雑誌とかファンサイトで「モチのロンさ」を絶賛していた人がいたよ。
22無名草子さん:2008/03/15(土) 13:35:40
「トロールとのトロい旅」がすばらしいセンスとか
そんな意見ばっかりで辟易した時代があったからね。
今でもいるかもしれないけど。
23無名草子さん:2008/03/15(土) 14:53:04
>>22
あれらの書名、ロックハートは正直センスが(ryってことかと思ってたんだけど
原文ではそんなおかしなタイトルにはなってないの?
24無名草子さん:2008/03/15(土) 16:34:31
>>23
亡き妖怪バンシーとのナウな休日 Break with a Banshee(バンシーと休憩)
鬼婆とのオツな休暇 Holidays with Hags(ハッグと休暇)
トロールとのとろい旅 Travels whith Torolls(トロールと旅行)
狼男との大いなる山歩き Wanderings whith Werewolves(ワーウルフと放浪)

みたいな感じで原題はモンスターの名と頭韻を踏む言葉を組み合わせただけで
端的な感じだど、翻訳はそれをほぼ直訳した上、「ナウな」「オツな」「とろい」
などをねじ込むことで頭韻??を踏ませている。
25無名草子さん:2008/03/15(土) 16:44:50
原題もこんな感じのがずらっと並ぶとたしかにアホくさいし、
訳の方もロックハートのキャラにあってるから別にいいと思うけど
本の題名で韻を踏むのは英語だとよくあることで、それ自体は駄洒落で
すごくふざけてるという程の感じじゃないので、ちょっと苦しい感じは否めないかも。
「ナウな」とかって死語もいいとこだし。
26無名草子さん:2008/03/15(土) 16:52:58
「とらぬフクロウの羽根算用」だけはちょっと好きだった…。
27無名草子さん:2008/03/15(土) 17:15:22
「捕らぬタヌキの皮算用」は楽観を戒める言葉だけど
ハリーはテストの結果を悲観してるのでちょっとぴんとこなかった自分は
厳しすぎるんだろうなw
28無名草子さん:2008/03/15(土) 22:01:27
>>26
私もこの置き換え自体は好きだけど、
この諺自体が状況に合ってないだろ、と思ったw
29無名草子さん:2008/03/15(土) 23:48:03
>>24
すげー。頭韻を踏む言葉を付けてたんですねー。
そこまで解説されて初めて分かるこの奥ゆかしさ。
やっぱりゆうこりんってすげーー!
30無名草子さん:2008/03/16(日) 03:29:49
>>24
バンシーと小休止
ハッグと一服
トロールとの徒労
人狼の放浪

とか考えてみた
31無名草子さん:2008/03/16(日) 03:49:32
「トロールとの徒労」と「人狼との放浪」はいいな
こういうのを捻くり出す才能が翻訳者に求められるんだろうな
戸田なっち曰く、映画の場合そういう語呂や駄洒落を考える専門の人が居てその人と協議しながら決めていくんだそうな
32無名草子さん:2008/03/16(日) 07:04:14
>>30 そうそう。
原題のBreak、Travelsなどは、韻を踏むために用意された言葉なので
普通はこのまま訳さず、ゴロの合う日本語に置き換えるもんだと思う。
ここは旅行、休暇系の言葉にこだわらず、
「バンシーへの万全対策」「ハッグをはぐらかす方法」「トロールのトラブル百科」
「ワーウルフとのワークタイム」・・・とかしてもいいんじゃないかな。

「人狼・放浪」のような脚韻というか語尾で合わせるのもアリだね。
「ハッグとタッグを組む」「トロールとパトロール」・・・とか。
33無名草子さん:2008/03/16(日) 07:31:42
>>29
「鬼婆」と「オツ」では駄洒落にもなってないしね。
ゆうこりんのやり方では言葉遊びがあること自体わかりにくいよね。
34無名草子さん:2008/03/16(日) 14:50:18
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (∀゜) 「お」にばばと「オ」つ!!
     ノヽノヽ     
       くく

まずもって鬼婆ってのがイギリスにそぐわない・・・!
ハッグが分かりにくいかな?と考えたなら注釈をつけろとあれほど(ty
35無名草子さん:2008/03/16(日) 15:26:37
ヒンキーパンク(おいでおいで妖怪)とかボガート(まね妖怪)とかは
ルビ処理のときとカタカナのときがあるけどハッグ(鬼婆)もそれでいいよ。
そしたら鬼婆の西洋バージョンだってわかるから。
漢字にこだわるならトロールは山巨人にでもしてみろってあれほどry
36無名草子さん:2008/03/16(日) 15:39:39
吸魂鬼
まね妖怪
鬼婆
南無三!

37無名草子さん:2008/03/16(日) 15:52:42
漢字にしてみたりカタカナにしてみたり
統一感がないのな
38無名草子さん:2008/03/16(日) 15:56:24
同じ頁の中で「ゴブリン」と「小鬼」が混在してるくらいだから。
39無名草子さん:2008/03/19(水) 15:52:41
ゴブリンは小鬼でもいいけど、常にルビを忘れるなといいたい
40無名草子さん:2008/03/19(水) 16:47:17
無意味に改行をガンガン入れまくるのをやめて欲しい
完全に日本語の作法を無視して主語を何行も何行も離して置くのもやめて欲しい
非常に疲れる
41無名草子さん:2008/03/19(水) 22:23:41
5巻の携帯版が出てたんだね。知らなかった。
もうあんまり話題にもならないね。
これは二冊組みたいだけど、こんなん重くて携帯できないよ。
42無名草子さん:2008/03/20(木) 00:54:00
なんでこんな重い紙に刷るんだろうな・・・
携帯の意味分かってんのかと
43無名草子さん:2008/03/20(木) 11:10:55
携帯版じゃないけど……、
ハリー・ポッター1冊とバーティミアス3冊持ったら、バーティミアスの方が軽くて吃驚したな。
ハリー・ポッターは読みやすいように2冊に分けてますとか言ってたけど、
紙を変えれば1冊でも十分軽く出来るんだね。
読者から金を吸い取るための嘘だったのかね。
44無名草子さん:2008/03/20(木) 11:59:36
んー、バーティミアスのハードカバーはそれなりの重さだと思うけど
これは3巻原書発売が2005の9月末で同年12月始めに翻訳がでたので
その早さがスゴイと思った。翻訳も上手いしね。

携帯版は廉価な文庫版にして分冊して売ればよいのに。
作者サイドが分冊を禁じたという言い分だけどなぜか韓国は分冊で売ってる。
静山社はハウツーのない出版社なので日本の出版事情を説明し、
了解を取り付けるだけの交渉力がないだけではと思えてくる。
45無名草子さん:2008/03/20(木) 20:12:12
そもそも分冊を禁じたと言うのが「元が分かれていないものを分割して、それを別々の発売日にしてはいけない」という条件だから
別々の本にして出しても発売日が一緒で価格が妥当なら問題ない
静山社はそれをさも行き違いがあったかのような逃げ口上に使ってるだけ

糞重い装丁にして重い紙使って改行入れまくり増ページで分冊にしてセット販売のみにしたり、
携帯版を分厚いハードカバーの重い本で出したり・・
次が最後(最期かな?)だから最終巻でもまた酷いんだろう
46無名草子さん:2008/03/20(木) 21:19:42
携帯版はソフトカバーだけどサイズでかくて
本文の紙が無駄に上質だから重いんだよね。
47無名草子さん:2008/03/20(木) 22:04:36
>>45
それが韓国版7巻は4冊に分冊されているが、発売日もバラバラなんだよ。
韓国の書店サイトで調べたところ、それぞれの発売日は
1、2巻は11/15、3巻は11/30、4巻は12/10(いずれももちろん2007年)
ttp://www.bookmir.com/Detail.asp?ID=1171761
で、この正月にセットが出た様子。
どの巻もこの売り方してるみたい。
本当にまずいならエージェントが注意してるはず。まったくどうなってるんだかね。
48無名草子さん:2008/03/21(金) 04:05:33
どうなってんだ・・・・
49無名草子さん:2008/03/23(日) 00:00:17
5巻携帯版「推薦の言葉」
シビル・トレローニー

第五巻を読むと、あたくしが真の「予見者」だという
ことがおわかりになりますわ。
あたくしのように「第二の眼」をお持ちでない方は
第六巻と第七巻もお読みあそばせ。

・・・・・・・
「第二の眼」なんてでてきたっけか?
「内なる目」の間違いでは。
50無名草子さん:2008/03/23(日) 00:08:37
心(とか魔法)の力で見えない物が見えるのは普通「第三の眼」って言うよ
原著の劇中に透視、予知能力の事をThird eyeって言う描写がないのにそういう言葉を使っちゃうのってどうなんだろうね
51無名草子さん:2008/03/23(日) 01:08:30
三巻では『心眼』とか『内なる眼』とか言ってたのに、自分の書いた事忘れたのかな
52無名草子さん:2008/03/23(日) 13:12:52
>>50
そうだよね。目は普通ふたつあるんだから
特殊なものが見通せるもう一つの目があるとしたら
第三の眼だ。第二の眼なんて言い方はないはず。
53無名草子さん:2008/03/23(日) 17:28:59
三つ目が通る
54無名草子さん:2008/03/24(月) 20:24:05
5巻携帯版見た。
一番気になってたハグリッドの「停職になった」のとこ。

なんと「〜停職候補になった」に変更!ww
停職候補!聞いたことない言葉・・・文中ですっごい浮いてるw
候補って言葉の使い方もアレだけどそもそも「停職」関係ないっての。
アンブリッジがトレローニーと比べてどっちかより気に入らない方を
解雇(免職)って話なんだから。 実際トレローニーはクビになった。
これだけ非難されて一応手直しめいたことをしながら
まだ「停職」という言葉の意味がわかってない。すごい・・・
55無名草子さん:2008/03/24(月) 23:51:55
言葉がわかっていないのか話の流れがわかっていないのか・・・
どちらにしてもおったまげ!
56無名草子さん:2008/03/24(月) 23:59:16
停職候補………

なにそれ。
57無名草子さん:2008/03/25(火) 00:20:59
原著に「愉快で面白おかしくてちょっと不思議な言い回し」なんて殆どないのに
無理やりそういう言葉を作ろうとするから困る。良かったのは慶察ぐらいでしょ

別の意味で「面白おかしく」なった訳だが
58無名草子さん:2008/03/25(火) 00:45:06
でも「停職候補」はオモロかしい言い回しのつもりじゃないと思うよ。
「慶察」や「ガード魔ン」と同じ微妙な言葉遊びの一種みたいだけど。
ゆうこりんは、がっつりマジだよ。まともな日本語のつもりだと思う。
59無名草子さん:2008/03/25(火) 00:50:29
ガード魔ンは寒気がするほど嫌いだったな。

>まともな日本語のつもりだと思う。
自分もそう思う。あいやー。
60無名草子さん:2008/03/25(火) 01:07:00
>ガード魔ン
ビックリマンシールでそういうのあったような気がする
そのクラスの言語感覚
61無名草子さん:2008/03/25(火) 10:49:21
児童書ってことを考えればその言葉でもいい気がするけど、
大人も読める本に出てくる言葉としては酷過ぎるなあ
62無名草子さん:2008/03/25(火) 11:50:38

弟が小学生のとき「なんで魔法使いが魔ンなの?」と真顔で聞いてきた。
「翻訳の人がふざけたんだよ」と答えたら、「なんでふざけたの?」
もっともな疑問だと思った。
「魔法使い」を気まぐれで「魔ン」にすると真面目な子供は納得しない。
児童書だからこそいい加減なギャグをとばしちゃいけないよ。
63無名草子さん:2008/03/25(火) 13:18:23
児童書だからこそちゃんとした言葉を選んで訳してほしいよ
64無名草子さん:2008/03/25(火) 17:56:18
ゆうこりんて何歳だっけ?
なんか、10代半ばの子がこんな古めかしい言葉使うかなあって思う時がある。
65無名草子さん:2008/03/25(火) 18:42:31
もうこれは「翻訳」のレベルじゃなくて「翻案」じゃないのかな?
契約書はどうなってたんだろ。
66無名草子さん:2008/03/25(火) 21:10:22
>>57
戸田奈津子の「字幕でドラマを作る」を思い出した
もうどうしようもない・・・・・・・
67無名草子さん:2008/03/25(火) 22:46:45
>>64
たしかあなたのレス番と同じくらいの歳かと。
「後生だから」「やっこさん」「驚き桃の木」なんて
村岡花子や石井桃子読んでたおばさんの私でもあまりの古さにおったまげ。
(竈や厨にいたっては昭和時代でもお目にかからなかった)
大昔の訳書を読み直して出てくるなら懐かしいけど
21世紀の翻訳で若者のセリフでこんな言葉に会うとは思わなかった。
68無名草子さん:2008/03/25(火) 22:48:46
英和辞典と国語辞典を引き合わせただけで訳した気になった結果がこれ
69無名草子さん:2008/03/25(火) 23:36:07
停職だの博識だの基本的な日本語を誤用してるとこみると
国語辞典はめったにひかないタイプだと思う。>ゆうこりん
犬がブーンと吠えたりするのはboomの意味を英和で確かめないから。
せめて辞書だけでもマメに引いてくれればいいんだけどね・・・
70無名草子さん:2008/03/25(火) 23:41:27
>>67
竈や厨は今の本でも使うと思う。

ただイメージに合わなさすぎるんだよな…。
京都の祇園が舞台ならそれもアリかもだが。
71無名草子さん:2008/03/25(火) 23:47:17
祇園のどこで竈や厨を使うの?
舞妓さんが薪でご飯を炊くのかな?ww
72無名草子さん:2008/03/26(水) 00:14:00
>>70
おまwwなんでそこで祇園だよw
京都なら茅葺きの里北村とかそういうとこにしとけ。

まあ今の本でも日本の時代劇ならカマドがでてきても不思議はないが
欧米で使う料理用のストーブをわざわざ竈と訳すのは時代に関係なくおかしいわ。
7370:2008/03/26(水) 00:20:09
ごめんね、単に視界の範囲内にさゆりが置いてあったからさw
でもこれ、時代劇だった。
74無名草子さん:2008/03/26(水) 00:21:12
時代劇というには語弊があるか…。
75無名草子さん:2008/03/26(水) 01:46:24
>>64ですが、
そう、ハーマイオニーがハリーに「後生だから!」とか
シリウス救出に行くか行かないかの緊迫した場面で吹きそうになったよw

後、イギリスでのイギリス人の話だから、日本独特の言い回しとか文化を
多様されると萎える。
その方がわかりやすいだろう、とかいう配慮だったらやめてほしいw
気を回すとこ間違ってるわww
76無名草子さん:2008/03/26(水) 11:49:30
配慮じゃなくておばあさんだから今の若い子にとって
「後生だから」はとんでもない死語って知らなかったのだと思う。
40代以上ならまだ実際に言うようだし。>後生だから
77無名草子さん:2008/03/26(水) 15:44:56
>>76
昭和30年ごろの翻訳だと思えば
違和感ないですよね。
しかし昔の作品の新訳はってのはあるけど
原書より訳書の方が時代物って
ゆうこりんもとんだ魔法使うよなあ…
78無名草子さん:2008/03/29(土) 20:24:49
既出かもしれないけど、3巻4章のファイアボルトの説明書きに
「ダイアモンド級硬度の研磨仕上げ」とあるけど意味がわからない。
ホウキの柄とか磨くと硬くなるの??
79無名草子さん:2008/03/29(土) 22:53:07
>>78
>ダイアモンド級硬度の研磨仕上げ

原文は treated with a diamond-hard polish (UK版P43)
どう考えても「ダイアモンド級硬度の光沢塗装仕上げ」です。
polishは研磨という意味もあるけど光沢剤のことでもあるから。
傷がつかない丈夫な塗装仕上げということでしょう。
80無名草子さん:2008/03/30(日) 00:18:19
うわあ……
81無名草子さん:2008/03/30(日) 00:21:44
>treated with a diamond-hard polish

なんてわかりやすい英語に

>ダイアモンド級硬度の研磨仕上げ

なんて(;´∀`)…うわぁ…な日本語orz


自分生粋の日本人ですけどw
ゆうこりん…
82無名草子さん:2008/03/30(日) 00:57:50
マニキュアのこと nail polish っていうのにね。
ゆうこりんは海外でマニキュア買わないのかな?

speech bubble(フキダシ)は「泡」って訳すし・・・
これじゃ外国産コスメ買ってマンガ読んでるその辺の女の子のが
よっぽど間違いなく訳しそうだよ。
83無名草子さん:2008/03/30(日) 01:17:43
コウモリ鼻くその呪い
クソ爆弾
84無名草子さん:2008/03/30(日) 13:18:23
このスレを見るたびに、
ゆうこりんが訳すより
英語のできるスレ住人が訳したほうが
ハリポタの売り上げは伸びてたと思える件
85無名草子さん:2008/03/30(日) 14:52:42
訳の質と売り上げは必ずしも関わらないのでそれはわからないけどね。
でも、訳がもう少し普通だったら売り上げ系の話題性だけじゃなくて
児童書としてもっとまともな議論や評価の対象になったかも。
現状ではいくら売れても所詮は出版界のイロモノ扱いって感じだから・・・。
86無名草子さん:2008/03/30(日) 22:35:12
>>83
糞爆弾もひどいね。
クソは卑語で英語だとshitって感じだけど
原語はDungbomb(肥やし爆弾)でそんな下品な言葉じゃない。
女の子達まで「糞、糞」言わされてるのはぎょっとする。
無神経にも程がある。
87無名草子さん:2008/03/30(日) 23:15:14
コウモリ鼻クソは完全な誤訳。
Bogyは確かに鼻クソという意味でも使われるがここは幽霊、お化けという意味の方を取るべき
コウモリ型の幽霊みたいな影が鬱陶しくまとわり憑いたりいきなり脅かしたりする、みたいな呪いの筈

haveを全部「食べる」で訳しちゃったのと同レベルの間違い
88無名草子さん:2008/03/31(月) 00:40:49
>コウモリのハナクソの呪い
bat bogey hexね。
前も話題でたと思うけど歴史魂や英ウィキでは
「敵のbogeyをコウモリサイズにして翼をつけて襲わせる魔法」みたいに
説明されていてこの場合のbogeyは明らかに「ハナクソ」だ。
たしかにbogeyはお化けの意味もあるので、何をイメージするかは
読者に任されるという雰囲気なんだけど邦訳はミもフタもないことになってる。
難しいところではあるが完全な誤訳は言い過ぎだろう。
89無名草子さん:2008/03/31(月) 17:43:31
鼻クソ味のビーンズもゴキブリ菓子もある世界だ。
呪いも鼻クソコウモリでいいよ。
ただ「クソ」は下品すぎるのでできることなら避けて欲しいがな。
90無名草子さん:2008/04/04(金) 01:49:58
英語はさっぱりわかんないんだけどさ、個人的に訳してみるとき、
「〜じゃん」とか「そんなんじゃねーよ」とか、ラノベ風に会話文を訳してみてもいいのかな?
若い子の会話としてはこっちのほうがリアルっぽいんだけど、
英語でもそういうニュアンス?があったりする?
それとも乱暴な話し方、もしくは軽薄な話し方(に聞こえる)
っていうのは英語にはないのかな?
91無名草子さん:2008/04/04(金) 13:44:26
英語でもスラングとか乱暴な話し方はもちろんある。
しかし日本語ほど終助詞(文のおわりの形)にバリエーションがないし
児童書ではあまり汚い言葉はNGになるので
ハリポタでも大人の話し方と違うと感じることはほとんどないね。

だから個人的に訳すならもちろんなんでもありだけど
やり過ぎると原作の雰囲気を壊すことになる。
ゆうこりんの「マジ」「チョー」も浮いてると思うし。
92無名草子さん:2008/04/04(金) 13:51:47
>しかし日本語ほど終助詞(文のおわりの形)にバリエーションがない
てか英語に終助詞ないわ。ごめんw
とにかく「〜だぜ」「〜だわ」「〜じゃん」とかそういうバリエがないということ。
93無名草子さん:2008/04/04(金) 14:01:51
波平校長が「母君」とか言ってる時ほど違和感を感じたことは無い
94無名草子さん:2008/04/04(金) 14:08:12
>波平校長
誰だよ?w
95無名草子さん:2008/04/04(金) 14:12:27
ああ、声優が一緒なのか。吹き替え見ないからわからんかった。
96無名草子さん:2008/04/04(金) 14:31:48
>>91
ありがとうございます。
なるほど〜ラノベ悩だからすっかり児童書だって忘れてたわw
確かに悪い言葉遣いはあんまりするべきじゃないし、してないはずだな。
まぁ個人的なお楽しみにやってみたいだけなので、いわゆる同人誌?っぽいものかも。
原作の雰囲気はあんまり壊したくないですね。
でも韻の踏み方とか、訳すのって大変……。
97無名草子さん:2008/04/05(土) 23:59:28
携帯版の5巻見ておったまげたんだけど
ペチュニアとリリーの姉妹関係が直ってないよ。
「あの姉が〜」ってセリフそのままだし
叔母(父母の妹)さんになってるし。
7巻でもこのまま行くつもりなのかな?
こういうの放置されると原書読者と邦訳読者で
話が合わなくなるから困るんだけど・・・
98無名草子さん:2008/04/06(日) 00:21:20
英語ってどっちのsisterなんだかbrotherなんだかわけわからんよ。
英語版いま手元にないからわかんないんだけど、
リリーとペチュの関係ってほんとはどっち?そんでどっかで言及されてた?
99無名草子さん:2008/04/06(日) 00:29:31
リリーとペチュニアの順番は7作目でわかる。
100無名草子さん:2008/04/06(日) 00:57:47
>>98
さんざん既出なんだけど、兄弟姉妹は英語じゃ歳の順わからないから
日本語に訳す前に作者に確認するのが常識っしょ?
ところが翻訳は1巻では「リリー妹」、3巻でいきなり「リリー姉」になり、
1巻訳した後で作者に確認して変えた、という訳者の言い訳。

ところが7巻原書で、リリーは妹(the younger of the two girls)と判明。
中国語版のリリーは1巻からずっと妹という情報も出てきた。

それで7巻訳どうすんのかな?と思っていたら先日出た5巻携帯版で
「リリー姉」だったというわけ。これだと7巻も原書の記述を無視して
リリーを姉にしないとつじつまが合わなくなるってこと。
101無名草子さん:2008/04/06(日) 01:31:14
韓国語版はどうなんだろう。>姉妹の順
韓国も日本同様姉と妹は明確に違うんだよね。
だからどうって話でもないけど、ちょっと気になった。
102無名草子さん:2008/04/06(日) 01:40:15
作者(の代理かもしれないけど)が中国や韓国の訳者には
リリーが妹といい、ゆうこりんには逆を言ったなら問題だから
ちょっと気になるね。
だれか韓国語わかる人、情報プリーズ。
103無名草子さん:2008/04/06(日) 21:17:28
ゆうこりんフィルターは万能に訳語を間違えるッ
104無名草子さん:2008/04/06(日) 23:24:11
てか5巻携帯版は4巻携帯版ではほとんど直ってた
ステューピファイ抜け(麻痺せよ!だけで失神呪文をかけてしまう)も
まったく直されてないし、すごくなげやりな感じ。
姉妹関係のことは忘れてたといわれても驚かない。
105無名草子さん:2008/04/07(月) 01:07:53
これもテンプレ入り?w

1巻で松岡独断でリリー妹、ペチュニア姉
→3巻で突然リリー姉に変更
→4巻ふくろう通信で松岡談「作者がリリー姉と言った」
→以降はリリー姉で統一
→7巻原書でリリー妹、ペチュニア姉が判明
→中国では1巻〜7巻すべてリリー妹で統一されている(訳者が作者に事前確認?)

>>102
ゆうこりんが作者に責任をなすり(ry
106無名草子さん:2008/04/07(月) 01:28:29
でもまあ、フィーリング的にはリリーが妹かなーとは思うw
だから尚のこと韓国語ヴァージョンが知りたかったりする。
107無名草子さん:2008/04/07(月) 08:24:06
ペチュニアが妹だったらバーノンとはすごい歳の差カップルのはず
ゆうこりんバーノンの描写が50代みたいに感じられる
108無名草子さん:2008/04/07(月) 14:11:53
バーノンは一応出てきたときから社長だし10歳以上の年の差はありそうだけど
しゃべり方とか貫禄ありすぎだよね。まあ、これはキャラに合ってるからいいと思うけど。
109無名草子さん:2008/04/07(月) 14:29:12
ぺ、ペチュニアや?

ここでも波平的「〜や?」という呼びかけがなんかヘンだったw
110無名草子さん:2008/04/07(月) 15:38:52
一人称「わし」だしね。
111無名草子さん:2008/04/07(月) 16:06:42
「わし」を「わたし」に換えるだけで相当印象が違いそうだな
112無名草子さん:2008/04/08(火) 17:05:20
姉妹関係の件てたしかあれだな。
3巻で断り書きも付けずに変更して読者が驚いて手紙や電話をしたら
ひとことも不手際をわびずにフクロウ通信で
「姉は意地悪、妹はかわいいという固定概念を忘れて欲しい」
といってたやつだな。ここから何かおかしな人だと思い始めたっけ。
113無名草子さん:2008/04/08(火) 19:03:00
>>112
ついでに「自分は姉です」と言う蛇足もあったな。
114無名草子さん:2008/04/08(火) 19:28:21
ゆうこりん、子供のとき若草物語がお気に入りだったといってたけど
若草物語って長女のメグが一番おっとりしてるんだよ。
ホントに読んだのかいな?
シンデレラの意地悪姉さんとかしか頭にないみたいだけどw
115無名草子さん:2008/04/08(火) 21:30:44
>>114
末の妹は我侭なんだよね。
でも良い子なのは三女のベスじゃなかったっけ?
116無名草子さん:2008/04/08(火) 21:48:46
若草物語ならジョーが一番よ
117無名草子さん:2008/04/08(火) 23:06:48
>>115
ベスは極端に引っ込み思案、ジョーはおてんば
人がいいのはやっぱメグかな。
118無名草子さん:2008/04/09(水) 15:59:55
ジョーに一票

って何のスレだこれw
119無名草子さん:2008/04/09(水) 19:15:07
回転さんも若草物語好きで8歳のとき読み、
しばらくジョー・マーチになりきっていたといってた。
ゆうこりんの読書経験談にはそういう具体的エピがつかないね。
50年以上前じゃ本の内容も含めて忘れているのかな?
(ついでにまともな日本語も忘れてそう)
120無名草子さん:2008/04/09(水) 22:29:14
>>119読んで思ったけど、まさかゆうこりん、
回転さんが若草物語読んだ話を
そのまま自分が読んだように語ってるだけで、
実は若草物語読んだことがないとか・・・
まさかね・・・
121無名草子さん:2008/04/09(水) 23:21:18
そんなことでウソはつかないと思うよ。さすがに。
でも、もともと物語が好きな人ではなかったんじゃないかと思う。
小さいとき子供用の全集で童話や定番の物語を読んだとか
講演で言ってるけど、具体的感想やエピを語ったことはないし
好きな小説家だか最近読んだ本だかを問われて、
通訳は仕事に関係ない本は読まないと答えたこともある。
いかにも文芸に親しむタイプの人ではないなという感じ。
122無名草子さん:2008/04/10(木) 18:48:05
少なくとも若い人に「本を読んで日本語を磨きなさい」といえるような
柄じゃないのはたしか>ゆうこりん  よく言ってるけどw
123泉 こなた:2008/04/12(土) 03:06:33
本田生葉
124無名草子さん:2008/04/12(土) 09:32:01
>122
自分みたいな日本語に不自由な人間にならないようにという意味でなら……
125無名草子さん:2008/04/12(土) 14:39:34
なんというツンデレ
126無名草子さん:2008/04/12(土) 16:30:38
たとえ本に親しんでなくても
人の顔が緑だったり犬がブーンと吠えたりしたらおかしいって
常識でわかりそうなもんだけどねぇ。
127無名草子さん:2008/04/13(日) 21:49:46
チンケな魔法省大臣
128無名草子さん:2008/04/13(日) 22:16:59
ヒョコヒョコ歩くスネイプ
129無名草子さん:2008/04/15(火) 03:58:00
おおおおおおお!!!!なラベンダー
130無名草子さん:2008/04/18(金) 19:51:40
>>79
>原文は treated with a diamond-hard polish (UK版P43)
>どう考えても「ダイアモンド級硬度の光沢塗装仕上げ」です。

おおおお!長年の疑問が氷解した。ありがd!

ついでに同じくファイアボルトの説明書きの中の「ブレーキ力が大ブレークします」というのがワケワカメなので解説をおながいします。
131無名草子さん:2008/04/18(金) 20:32:25
ブレーク(break)=壊れる、、だから

>ブレーキ力が大ブレークします

ブレーキが大胆に壊れるので不良品という意味だな。
132無名草子さん:2008/04/18(金) 22:45:43
どうしてこの訳者は愉快で面白おかしいメルヘンチックな感じにしたがるんだろう
133無名草子さん:2008/04/19(土) 00:32:28
>>130
〜incorporate unbreakable braking charm.
「故障知らずのブレーキ魔法を内蔵しています」ってとこか。

unbreakable braking が洒落っぽいので活かそうと思ったんだろうけど
「ブレーキ力が大ブレークします」とはねえ。
ブレイクは「人気急上昇」の意味でも使うけどブレーキとは関係ない。
何を勘違いしたのやら。
134無名草子さん:2008/04/19(土) 02:58:13
「ブレーキ力が大ブレークします」

宇宙飛行士も真っ青の強力なgで止まるのかと思ってた。>>133d
135無名草子さん:2008/04/19(土) 09:33:01
>ブレーキ力が大ブレークします

「永遠と続く赤いじゅうたん」を思い出したw
なんとなく意味は分かるがなんか間違ってる
136無名草子さん:2008/04/19(土) 10:17:49
語呂合わせだけ活かそうと思えば、「ストップ知らずのストップ魔法内蔵」とかかな。
でもこれでは間が抜けていて、unbreakable braking charmというコピーの気のきいた感じが
出てないか。

「ブレないブレーキ魔法内蔵」ぐらいかな?
137無名草子さん:2008/04/19(土) 11:00:35
ブレイクするというのは壊れるだけじゃなく魔力を破るみたいな意味もあるから
unbreakable braking charm はけして破られない魔法の制動機能つきということで
語呂がいいだけじゃなくファイアボルトのすごさをちゃんと説明してると思う。
訳はむりして語呂合わせしなくても性能が伝わるほうがいいような気がする。
138無名草子さん:2008/04/20(日) 19:23:18
>>133
ありがとう!
なんかファイアボルトの説明ってふざけてると思ってたけど
傷つかないコーティングとか壊れないブレーキとか
まじめに性能を説明していたんだね。
139無名草子さん:2008/04/20(日) 21:49:20
まとめスレちょっと読んできたけど、結構間違い多いんだな。
一巻のスネイプの愛想良く挨拶とか、いよいよ賢者の石が手に入るという喜びを隠し切れないんだと
読者に思わせるためだと思ってた。
クィレルが真の敵だとわかってからは、もっとハリーから減点したいという気持ちの現われだったのかな?と思ってたが
140無名草子さん:2008/04/20(日) 23:48:45
>>139
「やあ、こんにちは」
スネイプがいやに愛想良く挨拶した。(1巻16章)

という記述のこと?
まず第一に何があろうとハリー達にこんな明るい態度を取るスネイプではない。
トリオが石を守りに行く相談をしている後ろにしのびより
"Good afternoon"と白々しく言う場面だよ。
「スネイプ油断ならないやつ、ハリー達の話をどこまで聞いたのか?」
と読者に心配させるところだ。

今思えば明らかに何か企んでるトリオに意地悪い態度を取りながらも
バカなことをしないよう牽制していたのだろう。
141無名草子さん:2008/04/21(月) 00:49:48
そのシーンは映画にもあるけど(DVDチャプター26)
吹き替えは「どうかしたかね」、字幕は「おや 君たち」になってるね。
リックマンの"Good afternoon"にはゾクッとする。
たしかに原文の通りsmoothly(なめらかに)言ってるんだけど
ニコリともせず怖い。かっこよすぎるけど原書イメージは裏切ってない。
翻訳のスネイプはスネイプじゃない。
142無名草子さん:2008/04/21(月) 06:22:46
唇がめくれるしね
143無名草子さん:2008/04/21(月) 13:40:12
www
どうすればめくれた唇でしゃべれるのか暫く悩んだ
144無名草子さん:2008/04/21(月) 18:30:55
>>142
猿じゃないか、それじゃwwww
って話だよね。
145無名草子さん:2008/04/21(月) 20:42:28
ゆうこりんも1巻では curl one's lips (冷笑の慣用表現)を
「口元でせせら笑った」とか普通の訳をしてたんだけど、3巻でなぜかいきなり
「唇がめくれ上がる」のがブームになったらしいんだよね。
シニカルなスネイプがヒステリックなお猿さんになってしまった。
146無名草子さん:2008/04/21(月) 21:28:55
ファイアボルトって多分炎の雷じゃなくて
炎の矢か、駆け出す炎か、そんな感じだと思うのは俺だけだろうか。
147無名草子さん:2008/04/21(月) 21:38:00
>>146
それ以前に固有名詞をわざわざ日本語にする必要ないと思う。
148無名草子さん:2008/04/21(月) 22:07:23
ファイアボルトはRPGヲタ的にはメジャーな単語だ
149無名草子さん:2008/04/21(月) 22:45:56
RPGヲタじゃなくても普通に受け入れられるカタカナ名詞。そのままにして
「ファイア(fire)には炎、発射、輝き、ボルト(bolt)には稲妻、矢、突進などの意味があります」
とか後書きで説明すればイメージが広がったはず。
150無名草子さん:2008/04/22(火) 06:25:08
箒の形状から言って飛び出す矢のイメージが中心だろうな>ファイアボルト

だいたいスリーンスイープ、コメット、ニンバスなどは
カタカナなのになぜこれだけ、情けない訳を添えるんだか。
151無名草子さん:2008/04/22(火) 10:59:04
その辺の統一感がないな
152無名草子さん:2008/04/22(火) 12:59:31
その辺どころか統一感がない訳ばかり……吸魂鬼、移動鍵、ハウスエルフとか。
巻によって違うどころか、同じ本の中でも違うし……
153無名草子さん:2008/04/22(火) 13:06:59
その瞬間、瞬間の気分で訳してるだけなんじゃないのか
154無名草子さん:2008/04/22(火) 15:44:10
>>149
ゆうこりんは独立させた注釈や説明形式が嫌いなんです。
しかもあとがきは、自分語りのスペースだと思ってるしw
155無名草子さん:2008/04/22(火) 21:22:20
嫌いなんじゃなくて注釈や後書きでいろいろ説明できるだけの
見識がないんだろう。明らかに。
たまにフクロウ通信で情報らしいことを書くと間違ってたり
変だったりするから無理に書かなくて正解だが。
156無名草子さん:2008/04/22(火) 21:26:21
7巻の自分語り楽しみだわぁー(棒読み)
157無名草子さん:2008/04/22(火) 23:02:36
翻訳者の自分語りあとがきが延々と続く児童書…
せめてフクロウ通信みたいに挟み込みにしとけよ
すごいぞ、リアルチラシの裏だ
158無名草子さん:2008/04/22(火) 23:15:53
一度使った固有名詞や用語を回収してくれる翻訳支援ソフトもあるのにね・・
屋敷しもべ妖精と書いてハウスエルフとルビを振る、みたいな漫画的表現の方がまだマシなのかもな
159無名草子さん:2008/04/22(火) 23:34:45
屋敷しもべ妖精・・・
なんど聞いてもこう、モニョモニョっとした不快感が伴う単語だな

松岡訳全般に言えることだけど
160無名草子さん:2008/04/22(火) 23:39:01
ベタなところで小鬼がイヤ。
ゴブリンでいいだろゴブリンで。
161無名草子さん:2008/04/22(火) 23:50:49
小鬼と書いてルビが「こおに」だったり「ゴブリン」だったり、
また最初からゴブリンと書かれてるとこもあり一貫してない。
5巻では数頁の中でそれらが混在してるとこがあったので
携帯版で一貫させるのかなと思ったらそのまま放ってあった。
1巻のころはまだ情熱があったが、この2〜3年仕事も投げやりで
(もう飽きたのかな)7巻の訳がマジ心配であるよ。
162無名草子さん:2008/04/23(水) 00:05:02
炎のゴブレットのセドリック応援兼ハリーいじめバッチだけど
クリービー兄弟が直そうとしてほんとに汚いぞポッターになったのは
セド側の真のチャンピオンを!と混ざった結果だよな、多分。
だったら、ホグワーツの本当のチャンピオンを!とかに訳さないと
小さい子にはわかりにくいんじゃないかなぁと思うんだが。
163無名草子さん:2008/04/23(水) 00:42:33
>>162
「セドリック・ディゴリーを応援しよう――
ホグワーツの真のチャンピオンを!」
support SEDRIC DIGGORY - the REAL Hogwarts Champion!
これを胸に押しつけると「汚いぞ、ポッター」POTTER STINKSになるわけだ。

クリービー兄弟がこれを何とかしようとしたらREALが位置を変えて
POTTER REALLY STINKS「ほんとに汚いぞ、ポッター」になってしまった。

たしかに訳を「〜本当のチャンピオン!」→「本当に汚いぞ〜」
にしないと小さい子じゃなくても、普通はわからないだろうな。
164無名草子さん:2008/04/23(水) 01:11:27
たぶんゆうこりんがそのカラクリに気がついてない。
165無名草子さん:2008/04/23(水) 01:36:31
>>164
さすがにそれはないと思うけど
変に知恵を働かせようとして失敗したんだろう
166無名草子さん:2008/04/23(水) 08:43:46
>汚いぞ、ポッター
「悪臭を放つ」という意味のstinkから発想したと思うが
ここは「ダメだ、劣ってる」って意味の方だと思う。
(stinkに汚い=卑怯だ、という意味はない)
「ポッターは最低」とかの方がいいんじゃないのかな・・・
167無名草子さん:2008/04/23(水) 20:44:38
誤訳珍訳と騒ぐほどじゃないが微妙にわかってなさそうな
ずれてる訳程度なら無数にあるんだろうな。
168無名草子さん:2008/04/24(木) 10:30:18
ゆうこりんの日本語って国語の成績の悪い日本人の日本語というよりも
日本語を一所懸命勉強してそこそこ使えるようになったけど
やっぱりネイティブじゃないなあと思わせる外国人の日本語みたい。
169無名草子さん:2008/04/24(木) 11:03:55
ふつうネイティブの日本人なら文頭と文末がつながらない文なんて書かないからね。

帰国子女の学生かなんかに下訳させたのをそのまま印刷所に回してるのかと思ったことがある。
170無名草子さん:2008/04/24(木) 13:39:50
帰国子女だったら主語と述語の対応はきっちりつけてくる気がするなあ。むしろ日本人なら
簡単に推測できるために通常書かないことまで書いてしまって不自然な日本語になる場合が
多い気がする。
171無名草子さん:2008/04/24(木) 19:45:42
たとえばこんな文章だよ↓

>自分が何者かは、持っている能力ではなく
自分がどのような選択をするかということなんじゃ

他の日本人も帰国子女も外国人も誰も書かないただの悪文かも。
せめて「自分が何者かを決めるのは〜」として
二度目の「自分が」を消せばいいんだけどね・・・
172無名草子さん:2008/04/24(木) 21:57:43
1巻ラスト近く、三人がフラッフィーの部屋に近づこうとした時のマグゴナガルの
「たとえ私でも破れないような魔法陣を組んでいるとお思いですか!」
って、いくらなんでも意味不明すぎやしないだろうか。
173無名草子さん:2008/04/24(木) 22:11:49
ほんとだw
1巻はとにかく3人がかわいくてハァハァ萌えながら読んだのであまり訳は気にしてなかったけど、意味不明。
174無名草子さん:2008/04/24(木) 22:22:29
なんとなく読み返してみたら、ニヤッっとしたってのも多い気がする。
ニヤッってなんかあんまりいいイメージが無いし、苦笑したとかの方がいいんじゃなかろうか。
175無名草子さん:2008/04/24(木) 23:39:07
意味不明だな
賢者の石に掛けられているのはマグゴガナル先生なら破れるような守りなのか?
3人が何かの魔法で見つからないようにしようとしたのをマグゴガナル先生が見破った?
ちょっと見て来るような事は先生達がやってるからあなた達が余計な真似をしなくて良いとか?
?ん?あれ?

どっちにしても前後と全く合わないしおかしい
原著ではどうなってんの
176無名草子さん:2008/04/25(金) 00:10:09
あー、それは、1巻でも大きな誤訳(てかほとんどデタラメ訳)のひとつ。
まとめサイトかどっかで説明してなかったっけな。
>「何度言ったらわかるんです!たとえ私でも破れないような魔法陣を組んでいるとお思いですか!」(ハードカバーp395)

原文の"I suppose you think you're harder to get past than a pack of enchantments!"を
試訳すると「どうやらあなたがたは、魔法のしかけを束にしたものより、
自分達の方が頼もしいと思っているようですね!」って感じかな。
携帯版ではさすがに訂正入ってたけど、「何度言ったらわかるんです」という創作部分と
魔方陣(悪魔とか召還する図のことだよね)という不適切な訳語がそのままだったと思う。
177無名草子さん:2008/04/25(金) 01:48:28
そういえばもしかして、ハリポタって魔法陣出たこと無い?
178無名草子さん:2008/04/25(金) 01:59:29
地面に図形を書いて何かを行う魔法って無かったような?


杖と魔法の言葉
素材の時点で魔法の力を持っているか、何らかの魔法が掛けてある道具

無かったとしたらかなり酷い訳かもね
179無名草子さん:2008/04/25(金) 02:07:55
a pack of enchantments=「魔法のしかけ(守り)を束にした物」は
もちろんマクゴ先生の巨大チェスやスネイプの毒薬パズルなど
賢者の石を守るための侵入者よけの魔法群のこと。
それを「魔方陣」というのは、どう考えても立派な間違い。
ハリポタには召還魔法出たこと無いけどそれとは関係なく酷いよ。
180無名草子さん:2008/04/25(金) 02:09:50
×「魔方陣」
○「魔法陣」
181無名草子さん:2008/04/25(金) 03:21:31
魔法陣はMagic circleとかCircle of magicとかそんな感じだよな
http://images.google.co.jp/images?q=magic+circle

この訳だと地面に図形を描いて何らかの結界を張るような魔法が掛けてある状況で、
「先生は中の様子を見て来れるようになってるから余計な事はするな」と読めてしまう
他の訳が酷いせいで足りない言葉や描写を補完する様に脳が働いてるから余計にそうなるだろう
182無名草子さん:2008/04/25(金) 09:10:37
>>176
ちょwwwゆうこりんの訳と原文が全然関係ないしw

てか「何度言ったらわかるんです!」にあたる原文はないのか。
何で勝手にそんなもんを入れるんだろう・・
勘違いによる誤訳じゃなくて意識的でっち上げであることがバレバレじゃないかw
要領悪いな〜・・・
183無名草子さん:2008/04/25(金) 14:01:06
要領というか、たちが悪い
184無名草子さん:2008/04/25(金) 20:08:53
I suppose you think /あなたたちは思っているようだ
you're harder to get past /自分たちは(侵入者を)通しにくいと
than a pack of enchantments /幾重にも仕掛けられた魔法(の罠)よりも

なぜコレが、「何度言ったらわかるんです! たとえ私でも破れないような
魔法陣を組んでいるとお思いですか!」になるのじゃ?? 
185無名草子さん:2008/04/25(金) 20:19:21
ゆうこりんなりのジャスティス
186無名草子さん:2008/04/25(金) 20:48:04
ゆうこりんがインタビューとかで言ってたように、何回も原書を読み、
一年かけて検討を重ねた入魂の翻訳ならこういう箇所があってはいけないな。
つか普通はあり得ない。
187無名草子さん:2008/04/25(金) 21:20:14
まあ a pack of enchantments を「魔法陣」と訳すのは分からないでもない。
でも you're harder to get past が「私でも破れない」となるのはどう考えても分からん。
明らかな誤訳だしむしろ「創作」じゃないか。
188無名草子さん:2008/04/25(金) 21:51:04
>「魔法陣」と訳すのは分からないでも
誤日本語としても多少気持ちわかるってこと?
ネットで何でも調べがつく時代だからおばさんでもそういう間違いはダメよ。
百歩譲って魔法軍隊の陣形のことと勘違いしたならともかくそうじゃないし。
このa pack of enchantmentsは魔法のトラップ群のことなんだからね。

むしろ「創作」じゃないかには同意。
189無名草子さん:2008/04/25(金) 23:41:39
その語だけを見て、RPGでかじった程度の魔法知識しかないなら
魔法陣と言ってもわからんでもないが
その後に登場する石の守りには、魔法陣登場しないわけだから
全部読んだ上で訳したのなら、魔法陣はありえない。
190無名草子さん:2008/04/26(土) 09:40:03
ゆうこりんは翻訳に取りかかる前、原書を最低10回はじっくり読むとか。
そして「これしかない」と思った訳を本にするそうですよ。


191無名草子さん:2008/04/26(土) 12:46:40
読めてない…読めてないよ、ゆうこりん。居眠りしながら読んでいるのか?
192無名草子さん:2008/04/26(土) 16:55:00
193無名草子さん:2008/04/26(土) 17:35:31
ぱんつが目にこびりつきました
194無名草子さん:2008/04/26(土) 17:42:46
画像をがっぽりともらいました
195無名草子さん:2008/04/27(日) 00:31:43
こんなとこに貼るなよ〜w
てかパンツはいてんじゃん。
196無名草子さん:2008/04/27(日) 01:10:25
そういえば1巻で前から不思議に思ってることがあるんだけど、15章361ページで
クィレルが誰かに脅されて何かを承諾してしまうのをハリーが聞いてしまうとこで

>関わり合いにならないという決心を思い出したときには、もうハリーはその開いたドアに向かっていた。
―こうなったら乗りかかった船だ。たった今このドアから出て行ったのはスネイプに違いない。賢者の石を一ダース賭けたっていい。

となってるんだけど、次の段落の冒頭で「ハリーは図書館に戻った」となってて、
話を聞いたロンハーが対応しようとするのを証拠がないと言って止めるんだよね。
こっそり追っていったのが伏線なら、後で出るかと思いきやぜんぜん出てこないし。
だいたいハリー目線の話でハリーの行動が謎になること自体おかしいし。
てか反対側のドアから出て行った人物なんて本当はいなかっただけなので
(クィレルは後ろ頭の俺様に叱られていただけ)追っていればそれに気づいたはず。
これは作者のミスなのだろうか。
197無名草子さん:2008/04/27(日) 01:42:34
話の流れとしては
スネイプが出て行ったに違いない→ハリーの思い込みなのだから、当然スネイプは見つからず
→証拠が無いってなる訳だから、別におかしくは無い。
図書館に戻るまでに、ちょっと間を入れてくれないとわかりにくいけど、原書だとどうなんだろ。
198無名草子さん:2008/04/27(日) 01:53:32
>ハリーの思い込みなのだから、当然スネイプは見つからず

だったらそのことを書いてないとハリー目線で進む話としてはいびつじゃないかな。
上の続きを書くと『今聞いたことを考えると、きっとスネイプはウキウキした足取りで歩いていることだろう……クィレルをとうとう降参させたのだから。
ハリーは図書館に戻った。ハーマイオニーがロンに天文学のテストをしていた。〜』

となっており、なんか途中ですっぽり抜けたような感じがする。
199無名草子さん:2008/04/27(日) 07:26:34
そういやそうだな。
乗りかかった船だ(追うぞ!)→スネイプめ、今頃ルンルンにちがいない
→ハリーは図書館に帰った
になってる。図書館に戻る前に段落ひとつふたつ抜けてるみたいだ。
200無名草子さん:2008/04/27(日) 09:26:27
ハリーはあとを追いかけてやめたんでしょう?原文はそうなってる。
やめたけどでもきっとスネイプが出て行ったに違いないって確信してる。
原文長いけど貼付けて大丈夫かな?

Next second, Quirrell came hurrying out of the classroom straightening
his turban. He was pale and looked as though he was about to cry.
He strode out of sight; Harry didn't think Quirrell had even noticed him.
He waited until Quirrell's footsteps had disappeared, then peered into
the classroom. It was empty, but a door stood ajar at the other end.
Harry was halfway toward it before he remembered what he'd promised
himself about not meddling.

All the same, he'd have gambled twelve Sorcerer's Stones that
Snape had just left the room, and from what Harry had just heard,
Snape would be walking with a new spring in his step
-- Quirrell seemed to have given in at last.

Harry went back to the library, where Hermione was testing Ron
on Astronomy. Harry told them what he'd heard.
201無名草子さん:2008/04/27(日) 11:47:09
後を追いかけようとして、関わらない決意を思い出してやめてるね。

All the same, he'd have gambled twelve Sorcerer's Stones that
Snape had just left the room,
『こうなったら乗りかかった船だ。たった今このドアから出て行ったのはスネイプに違いない。
賢者の石を一ダース賭けたっていい。』15章361ページ

"All the same"を『こうなったら乗りかかった船だ』と訳したのが間違いの元だな。
これは「いずれにせよ同じ事だ」という意味だから、「出て行ったのはスネイプだと
わかってるので、わざわざ追わなくても同じ事だ」という文意と解釈すべきだろう。

コレの前の"Harry was halfway toward it before he remembered
what he'd promised himself〜. の訳し方も問題。
ここは「×決心を思い出す前に、ドアの方に進んでいた」ではなく、
「ドアの方に進んだところで、決心を思い出した」と訳せばいいと思う。
翻訳の基本のひとつで、こういうときはbeforをwhenみたいに訳すんだよね。
202無名草子さん:2008/04/27(日) 11:49:14
>>196の引用部分はハリーのモノローグのようになってて
このアレンジは悪くないので、この感じで訳し直すと、

『ドアに向かって歩き出してから、もうおせっかいを焼かないという決心を思い出した。
わざわざ追うまでもない。たった今この部屋を出て行ったのはスネイプだということに、
賢者の石を一ダース賭けたっていい。』

それでスネイプの奴今頃ウキウキ歩いてるだろうよ、やれやれ、
もうしーらね、ということで図書館に戻ってる。
203無名草子さん:2008/04/27(日) 12:27:39
196とは別人の日本語版オンリー読者ですが
初めて理解できました。感謝。

なぜ今まで、こんな変な文章に
気付かなかったんだろうと自己分析してみます。

日本語版から読み始めると、
あちこちで「なんだか変な感じがする」と思いつつ
ストーリーそのものは面白いので
細かい文章の(変と言う意味での)おかしさは
スルーして読み進めてしまいます。

読み終わった後も、
文章の何箇所かだけが「突出して」変な感じなら
訳の間違いじゃないか?と思えるのでしょうが、
「文章全般が」変な感じなので
「変な感じ」なのが物語そのものの雰囲気や印象のように感じて
変な訳だと気付きにくいのかも知れません。
204無名草子さん:2008/04/27(日) 13:06:39
>>200-202 乙。

>>203
>「変な感じ」なのが物語そのものの雰囲気や印象のように感じて
自分はそれはないが「変な感じ」がゆうこりん訳の特徴だと思ってあきらめてる。
でも実は「感じ」の問題じゃなくて、普通に「変」なのがこのスレに来るとわかる。
205無名草子さん:2008/04/27(日) 20:12:06
>>203
自分は英語が苦手なのもあって、
日本語に訳すと無機質な文章になってしまうので
ハリポタの翻訳もそんな感じでおかしいんだろうなと思ってた。

でも普通に考えたらプロが翻訳してるんだから、
英語の苦手なド素人の日本語訳みたいになる筈ないんだよね。
206196:2008/04/28(月) 08:22:48
皆さんありがとう。すごく納得した。

そうか。「こうなったら乗りかかった船だ」というから、
てっきりスネイプらしき人を追いかけたのかと思ったら
原書ではやめていたのかー。orz
しかしそれならゆうこりん訳の「乗りかかった船」はどこから出てきたんだっっ?
勘違いの理由がわからない不思議な訳だ。
207無名草子さん:2008/04/28(月) 21:47:26
1巻の翻訳ってそれなりに情熱も感じるし
工夫してるらしきとこがあるので目立たないけど
実はよくみるとこのような大失敗があるんだね。
誤訳の理由は素人のせいとしかいえないかも。
208無名草子さん:2008/04/29(火) 00:34:23
>>207
そうか?まだ話が複雑じゃないからそう見えるだけでは
論理の問題を間違って訳してる時点でだめでは
209無名草子さん:2008/04/29(火) 01:12:33
「アーアー聞こえなーい (∩゚д゚)」モードに入ったのが一番最悪
スイスに脱税移住するような奴だからどうしようもないと言えばそうなるが
210無名草子さん:2008/04/29(火) 01:38:52
金の亡者なのが見え見えだから余計どうしようもないね・・・
211無名草子さん:2008/04/29(火) 01:58:56
>>208
ああ、そういやスネイプの毒薬パズルの誤訳というのがあったね。
犬はブーンと吠えるし、目は霧のようだし・・・>1巻
素人と言っても通訳ではベテランなので言い訳できないね。
212無名草子さん:2008/04/29(火) 01:59:18
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

この可愛い顔文字はゆうこりんにはもったいない。
213無名草子さん:2008/04/29(火) 14:30:39
このスレ、2か3あたりから見始めたけど、最初の頃はゆうこりん信者がきもかった
今は平和なスレで幸せだが、もう信者もつかない訳の酷さってことなんだろうか
214無名草子さん:2008/04/29(火) 14:45:15
このスレで話し合われている内容は単なる薄汚いアンチ活動と呼ばれる物は全く違う嘘偽りのない真実だから
そしてどこがどう酷いか理解するにつれ人々は邦訳版どころかハリーポッターそのものから離れていく
215無名草子さん:2008/04/29(火) 15:00:34
信者とやらには恋空のファンと似たような雰囲気を感じたな。普段あまり本を読まない人たちで
ブームになったからハリポタを読み、ブームが終わったからハリポタから離れただけかと。
216無名草子さん:2008/04/29(火) 15:32:11
信者はゆうこりんの訳を楽しみに待ってるので
この時期ネタバレに会いそうな2ちゃんには原則きません。
去年の夏からネタバレスレ以外が平和なのはそういう理由です。
日本語版が出ればこのスレにもまたアレな反論が来ると思うけど
案外、訳のわけわからなさにマジ質問もくるかもしれませんね。
217無名草子さん:2008/04/29(火) 16:04:57
原作で読んだ側としてはもう余韻も冷めたから終わった話だし。
ちょっともう一度読みたい気もするが。

訳の方は4巻ぐらいからちらっと見て例のごとくフォントサイズで遊んでるのを確認して
やっぱりなと思うだけ。翻訳のクオリティ以前に本の体裁として読む気がしない。

訳者(執筆者)と出版社の経営者が一緒,つまり仕事を受ける側と発注側が一緒というのは
いろいろとよくないんだなと参考になる事例ではある。
218無名草子さん:2008/04/29(火) 16:23:40
翻訳という多くの人のチェックを受けるべき仕事を
会社で一番偉い人がふんぞり返ってやってるのが問題なんだよね。
システムに根本的な問題があるのにいい仕事ができるわけない。
219無名草子さん:2008/04/29(火) 22:53:21
俺様商売ってやっぱ駄目なんだな。上下巻セットしかないとか訳だけでなく売り方も酷いし
220無名草子さん:2008/04/29(火) 22:53:52
殿様商売だった
221無名草子さん:2008/04/29(火) 23:01:09
俺様はもっと儲けたいと告白する。
222無名草子さん:2008/04/30(水) 00:51:29
ゆうこりんには「俺様商売」の方が合ってる気がするw
223無名草子さん:2008/04/30(水) 10:22:54
俺様商売、我輩商売
224無名草子さん:2008/05/02(金) 19:24:39
俺様商売ワロタw

>>216
7巻発売後、邦訳ファンが疑問を持ちそうなことと言えば
「ゴドリックの谷」はなぜ谷じゃなかったんだ?とかかな。

Godric's Hollowは村の名だと大昔から回転さんが公式で書いてるんだが
ゆうこりんのことだから、作者に質問できなくてわかりませんでしたとか言いそう。
225無名草子さん:2008/05/02(金) 23:50:54
ゴドリック・グリフィンドールと関係あるのかなぁと思ったけど
荒野からきたグリフィンドールだから関係ないのかなぁと思ったら
そうか、谷は間違ってたのか。
226無名草子さん:2008/05/03(土) 00:05:02
>>224
Hollowはどう訳するのが正解?
ゴドリック村? それともそのままゴドリック・ホロウ?
辞書ひいたけどわからんかった…。
227無名草子さん:2008/05/03(土) 00:38:40
個人的にはゴドリック村がいいな
228無名草子さん:2008/05/03(土) 01:48:15
なんとなく「それほど良い物でもないな」位に思ってたけど
このスレとまとめサイトを見ると目から鱗だな
どこが悪くてそうなっているのかがわかるようになっている
229無名草子さん:2008/05/03(土) 09:37:19
>>226
固有名詞だからゴドリックス・ホロウ村、あるいはゴドリック・ホロウ村と
そのまま訳すのが一番じゃないかな。
××・ホロウという地名はよくあるらしく、ジョニー・デップ主演の映画の
タイトルにあった「スリーピー・ホロウ」というのも村の名だし。
(原作はW・アーヴィングの「スリーピー・ホロウの伝説」)

Hollowは窪地とか、空洞みたいな意味で、辞書には「谷」の訳語もあるけど
谷のイメージは外れることが多い。Godoric's Hollowは窪地の村なんだろうね。
230無名草子さん:2008/05/03(土) 10:10:13
ディズニーの絵本にも「ピクシー・ホロウの大洪水」というのがあるけど
小さい子向けでもわかりやすく「妖精の谷」とかにはしていないんだね。

「ムーミン谷」みたいに本当に山間にあるValleyなら「〜谷」でいいけど。
231無名草子さん:2008/05/03(土) 10:16:25
>>229
ありがとう。
Hollowに村という意味があるわけじゃないんだね。

ちなみにスリーピー・ホロウってのがあったよなあ
…と>>226を書きながら思っていたw
そういえばあれも村の名前でした。
232無名草子さん:2008/05/03(土) 14:37:52
たしかに普通に家並みがあってパブや教会や郵便局がある盆地の村を、
ナントカの谷って呼ぶのはおかしいわなあ。
233無名草子さん:2008/05/03(土) 19:06:17
てことは、訳すにしても「ゴドリック盆地」の方がまだ近いのかな?
234無名草子さん:2008/05/03(土) 19:48:17
近いも遠いも「ゴドリックの盆地」っていう村の名もありえなス。
ゴドリックス・ホロウもホグズミードと同様、訳しちゃだめだよ。

日本にも「荻窪」という地名があるだろう。
もとは荻の生えてる窪地だったに違いない。
でも勝手に「荻盆地(窪地)」とか「荻の谷」とかいったらおかしい
英訳するなら Ogikubo 
×Ogi Hollowにしてもいけない。固有名詞ってそういうもの。

でもどーーしても訳せと言うなら「ゴドリックの窪村」ってとこかね?w
指輪物語のようなどこの国でもない異世界の話ならアリかもしれない。
235無名草子さん:2008/05/03(土) 21:03:18
荻窪をOgi Valleyと訳しちゃったのがゆうこりんなんだな
236無名草子さん:2008/05/03(土) 22:32:51
>>235
そう考えると余計イラッとくるな
237無名草子さん:2008/05/03(土) 23:46:36
わかりやすい説明w
238無名草子さん:2008/05/06(火) 12:47:29
盆地orz

先日村岡花子訳と松本侑子訳の赤毛のアンを読んでみた。
これが不思議と昔のほうが(村岡訳)なんとも味があってロマンチックな原作の雰囲気に合ってるんだよな。
「焼き鳥」とか妙に和風な訳語もあるんだけどね。
作品の時代もあるんだろうけど、作品をブチ壊さない美しい日本語が絶妙にマッチ。

何がいいたいかというと、いろんな人の訳が読めるって幸せだなぁと。
ハリポタにもそんな時代が早く来るといいね。
239無名草子さん:2008/05/06(火) 14:48:29
>>238
村岡さんの訳は56年前のものだからね。
ローストチキンじゃ通じなかった時代に「焼き鶏」はしかたがない。
独特の古風で上品な言い回しが、100年前の原書の世界を彷彿とさせる
村岡アンの世界では「後生だから」という台詞もぴったりだ。
(それでも料理用ストーブを「竈」と訳すほどボケていないしw)
最近お孫さんによる改訂版が出たけど、こうして若干の手直しをしつつ
何十年も読み継ぐことが出来るのは、基本の日本語感覚がたしかだからだね。
新訳もがんばってるけど、読み比べればやっぱり格負けするかな。
なにはともあれ訳を選べる状態がうらやましいのは同意。
240無名草子さん:2008/05/06(火) 19:48:45
英語が母国語ということで今さらながら
英語版を読んでみた!
日本語版はどうなってるかな
誤訳ないか楽しみ

ってか自分まだ日本語が不完全だから読みきれるかわからない
日本人失格だな・・・・・
241無名草子さん:2008/05/06(火) 20:24:53
>>240
日本国籍だけど英語のネイティヴスピーカーなの?
ゆうこりんの訳で変な日本語を覚えないように気をつけてください。
242無名草子さん:2008/05/06(火) 20:33:41
>>240
これは頼りになりそうだ
このスレに常駐してくれよ
243無名草子さん:2008/05/06(火) 20:35:36
>240
生粋の日本人でも、まともに読めないのが日本語版ハリー・ポッター。
それでこんなスレが出来てしまった。
たとえ読めなくても、この本に関しては恥ではないよ。
244無名草子さん:2008/05/06(火) 21:34:07
生粋の日本人ですら英語版の方が読みやすくすらある。
それがハリーポッターというもの。
245無名草子さん:2008/05/06(火) 22:01:14
そおなんですか
がんばってみます

246無名草子さん:2008/05/06(火) 22:58:04
日本語版はゆうこりん語という本来の日本語からは遠く離れた言語だから気を引き締めてがんばってね。
247無名草子さん:2008/05/07(水) 01:03:45
>>246
こここ、こりん星の公用語ですか?






すみません本当に。
248無名草子さん:2008/05/07(水) 01:55:00
ゆうこりん=松岡佑子(×小倉優子)
なっち=戸田奈津子(×安倍なつみ)
「残念な邦訳」界では常識
249無名草子さん:2008/05/07(水) 03:40:06
>>248
わかってるってばw
250無名草子さん:2008/05/07(水) 08:57:25
そんな狭い世界のことを常識というのはどうなんだろ
247が240なら日本のことでさえ詳しくないだろうに
そんなこと知らなくても当然だろう
251無名草子さん:2008/05/07(水) 13:13:11
「残念な邦訳」界では、と言っておろるだろうが
252無名草子さん:2008/05/07(水) 15:30:13
おろる?
253無名草子さん:2008/05/07(水) 16:21:29
>>247、とりあえず
「静山社から発売されているハリー・ポッターシリーズは
 日本語に似た“訳者独自の言語”で訳されている」
と思っておけばいい。
254無名草子さん:2008/05/08(木) 12:24:11
R言語
255無名草子さん:2008/05/09(金) 18:42:01
そういやアガサ・クリスティの小説に「ホロー荘の殺人」てあった。
文庫の表紙見たら、「The Hollow」と書いてあってそれが原題らしい。
家の名は普通こんなふうに訳すんだな。

ロンのうちは「The Burrow」のようだけど、
これも「バロウ荘」とかした方がいいんじゃね?
「隠れ穴」はあんまりだろう。ロンのうちは穴じゃないし。
256無名草子さん:2008/05/09(金) 20:03:41
隠れ穴……最初読んだ時、指輪物語のホビット達の家みたいのを想像したな
257無名草子さん:2008/05/09(金) 21:02:03
私は「プーさん」に出てくるウサギの家みたいなのを想像した
258無名草子さん:2008/05/09(金) 22:35:31
>これも「バロウ荘」とかした方がいいんじゃね?
あるいは「隠れ穴屋敷」とか・・・
とにかく家なんだとわかるようにしてくれないとね。
The Hollowだってクリスティの小説で「木の洞」「窪み」と呼ばれてたら
何のことかわかんないわけで。
ゆうこりんは他の文芸翻訳書とか読まないから
屋号(家の名)の訳し方とか知らないんだろうな。
259無名草子さん:2008/05/10(土) 18:18:25
隠れ穴的な意味ってあるの?>Burrow

と質問しかけて「大体『隠れ穴』ってなんだよw」と気づいた
巣穴?
それとも掩体??
260無名草子さん:2008/05/10(土) 19:31:04
外国の家ってマンションやアパートじゃなくても名前つけるんだね。
それをしらなかったので、なんでウィーズリー家が穴と呼ばれるのかわからず悩んだ。
261無名草子さん:2008/05/10(土) 20:05:49
>>259
Burrowは「隠れ穴」の意味もあるけどウサギやイタチの「巣穴」の意味もある。
ウィーズリーはイタチ(weasel)を暗示してるので巣穴のイメージだろう。
262無名草子さん:2008/05/10(土) 20:49:00
>>260
屋号みたいなものかね。
263無名草子さん:2008/05/10(土) 22:33:22
公式に、Godric's Hollowは通り?家?木?みたいな質問があった。
推理小説に出てくるホロウ荘というのも鳥や動物の棲む木の穴みたいな
イメージからきてるのかもしれない。
こんな感じの名前の家がけっこうあるのかも。
264無名草子さん:2008/05/10(土) 22:54:44
クリスティのホロー荘は普通の大きな屋敷だった覚えがある
265無名草子さん:2008/05/11(日) 07:30:42
大きな屋敷でも小鳥の巣を思わせるような名前ってのありだと思う。
単に窪地の家かもしれないけど。
266無名草子さん:2008/05/15(木) 03:04:33
なんかスポークス魔ンとか書かれると
ビックリマンでたまにいるような、その職の道具と融合した魔法生物みたいなのを想像してしまうが
スポークス魔ンって、普通の人間(正確には魔法使いだが)のスポークスマンだよね?
267無名草子さん:2008/05/15(木) 03:40:43
UK版でspokesperson(spokesmanは男性のみを指す)とかspokesmanってなってる所に
わざわざスポークス魔ンって当ててるかどうか、って事だよね?
だったら嫌だなぁ・・・

今US版しか手元にないから判らん
せめて日本語版でどの巻の何ページだとかが判れば誰かが調べてくれるでしょう
268無名草子さん:2008/05/15(木) 08:12:44
原文ではspokeswizard。
こういう、〜manが〜wizardになっているのは多いよね。
269無名草子さん:2008/05/15(木) 10:16:57
医師→癒師はなかなかいい訳だと思った
270無名草子さん:2008/05/15(木) 10:43:14
英語版しか読んだ事なくて、
最近初めて日本語版のHBP読んで色々違和感あった。
なんでこんな不自然な日本語なんだろーと訳者紹介見たけど
輝かし(そうな)経歴とタイトルが並んでるじゃん。
翻訳と通訳だとやっぱ必要な能力が違うんだろうか。
271無名草子さん:2008/05/15(木) 10:50:55
文学的素養とセンスでしょうな。

スピードと正確な意味を重要視する同時通訳と
文学の(しかもファンタジー)翻訳じゃ当然必要な能力は違ってくるだろうし。
272無名草子さん:2008/05/15(木) 11:49:54
>>268
spokeswizardならスポークス魔ンんでもまあ仕方がないかもな
もっとマヌケな感じのしない良い造語が作れないものかと思ってしまうけど
273無名草子さん:2008/05/15(木) 14:51:37
>>272
全然仕方なくない。それくらいならそのままカタカナ表記でいい
274無名草子さん:2008/05/15(木) 14:56:40
スポークスウィザードもヒーラーも片仮名でいいよ。
変な当て字はいらない。
275無名草子さん:2008/05/15(木) 14:57:26
あ、デス・イーターもね。

ただ、こうすると本当のお子様たちは意味がわからないんだろうな…。
276無名草子さん:2008/05/15(木) 15:22:50
スポークス魔ンの方が遙かに分かりにくいわな
今の子らはゲームとかでカタカナ名には割となじんでるんじゃないのかな
277無名草子さん:2008/05/15(木) 15:27:54
>>276
センスがおばちゃんだよね。>スポークス魔ン
278無名草子さん:2008/05/15(木) 18:10:41
>>269
癒の音読みは「ユ」
「癒やす」のように送りがなをつけないと「イ」とは読まない。
子供の本でこういう苦しい造語はどうよ。

癒師の原語はhealer。
「ヒーラー」は日本語にもなってるから
わざわざ変な言葉を作る必要なかったと思う。
279無名草子さん:2008/05/15(木) 18:13:31
とにかく何かしら漢字を当てないと気が済まないんだろうかね
280無名草子さん:2008/05/15(木) 18:25:26
ついでに原書には"spokesgoblin"も出てくるが
これは「小鬼の報道官」と訳されている。
それなら"spokeswizard"も「魔法省の報道官」でいいだろう。

肝心なのは原書で報道官やヒーラーが出てきても
言葉遊びをしてる感じやふざけた感じは一切しないってこと。
邦訳の造語はおもしろいと思う人もいるだろうけど
シリアスな場面でこういうおもしろさはむしろ邪魔だと思う。
281無名草子さん:2008/05/15(木) 18:29:59
児童書であるなら、尚のこと妙な造語は使っちゃ駄目だと思うんだよな
282無名草子さん:2008/05/15(木) 18:43:20
280に同意。
フォントで遊ぶのもそうだけど、訳者というのはこういう勝手な遊び・色づけをしていいのか、
道義的な問題すら感じる。
283無名草子さん:2008/05/15(木) 19:23:57
>訳者というのはこういう勝手な遊び・色づけをしていいのか

子供の読み物などに詳しく、若々しいセンスを持つ訳者が
間違いのない翻訳や正しい日本語の記述に全力を注いだ上で
時間があまったら多少やってもいいよ。

本来やるべきことすら出来てない手探り仕事のオバちゃんが
読者を待たせて珍奇なフォントを取り寄せますたとか論外。
284無名草子さん:2008/05/15(木) 19:36:52
まあ基本ができてないから遊びに走ったんだろうな。
翻訳者というのが基本的に裏方であることが分かってないみたいだし。
285無名草子さん:2008/05/15(木) 21:25:29
あとがきで延々と自分語りしちゃう人だもんね〜
286無名草子さん:2008/05/15(木) 21:44:35
自分がハリー・ポッターを作ったみたいな言い方するよな、この人
無名な本を有名にしてやったみたいな雰囲気も出すし
自分が年上だからか、若い回転さんを見下した感じなのが……最低だ
287無名草子さん:2008/05/15(木) 22:29:05
さすがにずばり自分が書いたとはいってないけど
楽天ブックスのインタビューで、最初のころローリングの文章は
たどたどしかったけど上手くなりましたね、みたいな言い方してたのに仰天。
自分が翻訳でフォローしたつもりなんだろうか?
翻訳作業は作家に負けないほどクリエイティブとかいってるし
自分で書いたに近い錯覚があるんじゃないかと思えるときはあるな。
288無名草子さん:2008/05/16(金) 13:41:06
作家に負けないほどクリエイティブなことができると思うならオリジナルを書いてみりゃいいのに。
これだけ稼がせてもらって作家への敬意や感謝がなさ過ぎ。
289無名草子さん:2008/05/16(金) 13:53:34
ゆうこりんオリジナル。
うわ、ある意味読みたいw
290無名草子さん:2008/05/16(金) 18:42:37
本人のオリジナルなら変な文で変なフォントでも
笑って読めるんだけどね。
291無名草子さん:2008/05/16(金) 19:04:37
7巻の邦訳版が出て、そのあとどうするんだろう
エッセイが出るんかな
292無名草子さん:2008/05/16(金) 23:29:54
ハリーポッターの(的外れな)解説本でも出すんじゃない
293無名草子さん:2008/05/16(金) 23:38:13
ゆうこりんオリジナル、ゆうこりん解説本、ゆうこりん自伝、ゆうこりん後書き集
全部出していいから、1-7巻の翻訳をどこかまともな所に譲ってくれや。
294無名草子さん:2008/05/16(金) 23:39:32
なんか違うファンタジーの翻訳をまた出すんでしょ?
多分売れないだろうけど

あと「ハリーへのラブレター」(仮題)という自分語り本を出すに100000おったまげ
295無名草子さん:2008/05/17(土) 09:04:49
もう違うファンタジーを共訳で出してるけど売れてないっぽい。

自分もラブレターなエッセイ本を出すんじゃないかと思ってたけど
しかしこの人、有名になってエッセイストまで名乗ってる割には
ここまで経験談などの本を出していないね。(売れるに違いないのに)
ハリポタも下訳付き(事実上共訳)だし、原則としてひとりでは
本になるようなまとまった文章は書けないっぽくもあるね。
296無名草子さん:2008/05/17(土) 15:56:50
通訳でも鳥飼玖美子とか英語学習本やらちょこちょこだしているけど
そういうのゆうこりんには無理そう。
もしかすると皆が考えているよりずっとずっとそういう才覚がないのかも。
297無名草子さん:2008/05/18(日) 11:21:39
ゆうこりんの今の成功はすべて運と原作の力
298無名草子さん:2008/05/18(日) 13:12:28
謎プリを読んでいて、36ページにナルシッサがスネイプを訪ねるシーンで
「暗い独房のような部屋だ。壁は、クッションではなく、びっしりと本で覆われている。」
とあるんだが、これは「独房の壁はクッションだらけ」ということ?ww
精神異常者用の独房でキルト壁的なものを想像して欲しいのかな
299無名草子さん:2008/05/18(日) 16:03:17
なんでダブルドアはロックハートなんて雇ったんだろ
見抜いてただろうに何もできないって
300無名草子さん:2008/05/18(日) 16:18:33
多分人手不足だったんだろう。
301無名草子さん:2008/05/18(日) 17:01:48
>>298
大体そういうことだけど、一応原文(米語版)を引用しておく:
They had stepped directly into a tiny sitting room,
which had the feeling of a dark, padded cell.
The walls were completely covered in books,
most of them bound in old black or brown leather;

このあと家具の描写が続くが、暗い小さな部屋に入ったので
最初は精神病棟の真っ暗な保護室(a padded cell)のような印象だったのが
目がだんだん慣れてきて革装の本の背表紙とか家具とかが次第に見えてくる
という段階的な描写になっている。

今手元に翻訳がないが、「クッション」ということばをあえて書く必要はないと思う。
暗くてまるで独房だ。壁は本で覆われている。多くは茶や黒の革の背表紙だ。すり切れたソファ、
古い肘掛け椅子、いびつなテーブルが、、、と視線を動かしながら描写していけばよいだろう。

302無名草子さん:2008/05/18(日) 19:48:20
>>298
そういうことだと思うけど、301の引用のとおり、
原文には一切クッションとは書いてない上、
「クッション」といえばソファの上のふわふわしたやつを思い出させるので
たいていの読者には何が言いたいのかわからないと思う。

どうしてもこの"padded cell"のイメージに忠実に訳したいなら
『〜壁に緩衝材を貼った暗い精神病院の保護室を思わせる。
しかし部屋の壁を隙間なく覆い尽くしているのは本だった。』
のようにしたらよかったと思う。
303無名草子さん:2008/05/18(日) 20:27:45
>>301>>302
d
ゆうこりんの脳内イメージ伝達失敗例の一つというわけですな。
勝手に原作にない単語を入れた上に、イメージも間違ってると。
304無名草子さん:2008/05/18(日) 21:08:36
>>303
おそらく革張りの本が壁を埋め尽くしていたので
壁にクッション材を貼った陰気な保護室(独房)のように見えたという
解釈に間違いはないと思うんだけど、適切な日本語でそれを
伝えることが出来なかったというところだね。
305無名草子さん:2008/05/18(日) 23:35:32
適切な日本語がないなら表現をもっとあやふやにしとけばいいのに
『クッション』を使ったが為に余計どんな状態か想像できなくなってしまったね
リアルにびっしり厚い本が並んだ壁って、ボコボコしていびつな壁みたいに
見えるのかね。
306無名草子さん:2008/05/18(日) 23:59:59
でも実際壁にずらりと並んだ本がスネイプの壊れかけた心の
緩衝材だったのかもしれないね。(´・ω・`)

そこまで思えば>>302案のようにきっちり説明してもよし
いっそ>>301案のように端的に流すもよし。

とにかく半端はイカンよ。
ソファという言葉のそばでクッション使ったらどう思われるか
という想像力もないんだから・・・
307無名草子さん:2008/05/19(月) 01:18:56
うまいね306さんww
あと独房みたいに見えたって事は窓なんかないんだろうな
そこに大量の本じゃ本気で図書館腐そう
早く映像が観たいもんだ
308無名草子さん:2008/05/19(月) 22:08:41
>>299
>なんでダブルドアはロックハートなんて雇ったんだろ

「ほかにはだーれもおらんかったんだ。
人っ子ひとりおらんかったんだ。」 by ゆうこりん
309無名草子さん:2008/05/19(月) 23:55:42
そこでロックハート以下のルーピンとか言ってみる。
310無名草子さん:2008/05/20(火) 10:49:30
不死鳥の騎士団メンツは何をしとったのかw
311無名草子さん:2008/05/20(火) 10:53:57
防衛術の教師は一年でどうにかなってしまう
→騎士団のメンバーをそんな危険に晒す訳には・・・
→ロックハートはどんな目にあってもいいや。
312無名草子さん:2008/05/20(火) 14:30:30
うわ、ダンブルドア真っ黒
313無名草子さん:2008/05/20(火) 14:34:45
要約すればロックハート以下のルーピン&ムーディということになりますが。
314無名草子さん:2008/05/20(火) 15:09:50
ルーピン→あんまり生活に困っていたから拾った
ムーディ→トーナメントの年だけの用心棒(のはずだった…)

>>308
>人っ子ひとりおらんかったんだ。

ゆうこりんは普段の会話でもこういうデタラメな日本語を使うんだろうか?

「ハリーを訳せるのはアテクシの以外だーれもいません。
ほかには人っ子ひとりいないのです」とか…

静△社でこういうセリフが飛び交ってるなら聞いてみたいもんだわい。
315無名草子さん:2008/05/20(火) 15:35:08
「人っ子一人いない」という言葉自体は普通じゃない?
316無名草子さん:2008/05/20(火) 15:50:59
>>315
「人っ子一人いない」というのは
「その場所には誰もいない」という時に使うと思います
317無名草子さん:2008/05/20(火) 16:03:56
>>316
ああ、状況を考えていなかった。
そのとおりだね。
318無名草子さん:2008/05/20(火) 17:27:07
「誰か次をやらんかね?」と言った瞬間に部屋に居た全員が姿くらましで逃げたような感じだな
で「人っ子一人おらなんだ (´・ω・`)」となる、みたいな
319無名草子さん:2008/05/20(火) 17:28:07
ダンブルドア著「そして誰もいなくなった」
320黒崎恵:2008/05/20(火) 17:30:06

321無名草子さん:2008/05/20(火) 18:35:33
>>318
なんか想像して笑った
322無名草子さん:2008/05/20(火) 18:41:52
そして手元にあったロックハートの本を見て
「ああ、これで良い」とうなずくんだな
323無名草子さん:2008/05/20(火) 20:23:32
>>318
そういうときは「誰も残らなんだ」って感じじゃないの?

「人っ子ひとりいなかった」は真夜中に通りに出たら誰もいなかったとか
そういう場面以外ふさわしくないと思う。
まして「適任者がいなかった」という意味に使うなんて・・・驚き桃の木。
324無名草子さん:2008/05/20(火) 20:52:03
クラッブの「鍋底カット」というヘアスタイルが謎だ
勝手にワカメちゃん的なものを想像しているけど

映画はヘアスタイルについてはあまりアテにならないからなー
325無名草子さん:2008/05/20(火) 23:26:33
>>324
それは前も出たような気がするけど原語はpudding-bowl haircut
pudding-bowl は要するにふつうの料理用のボウル。西洋どんぶり。
頭にかぶせてはみ出た部分をカットするというやり方があったらしく
そうしてできたヘアスタイル。まあワカメちゃんに近いかも。
ちなみにちょっとかわいい歴史魂のクラッブの似顔
ttp://www.hp-lexicon.info/images/a/crabbe.jpg

適訳としては「ボウルを被ったような髪型」とかかねえ?
「鍋底カット」はよくわからないので、
頭のてっぺんが平べったい髪型と信じてる人がいた。
326無名草子さん:2008/05/20(火) 23:34:10
いわゆるマッシュルームヘアなのかな。
327無名草子さん:2008/05/20(火) 23:54:56
マッシュルームカットって耳の上で水平に切ったりしないし
毛先を内側にカールさせてボリューム出すのがポイントでは。
ボウルカットは無造作な切りっぱなし感がウリじゃないかな。
かなりマッチョなイメージの髪型だと思う。
328無名草子さん:2008/05/21(水) 13:39:40
鍋底カットってバタコさんの髪型だっけ
329無名草子さん:2008/05/21(水) 13:53:56
「鍋底カット」自体が造語なんじゃないの
http://images.google.co.jp/images?q=pudding-bowl+haircut
330無名草子さん:2008/05/21(水) 16:34:28
「鍋底カット」っていわれるとjarheadを連想しちゃったんだけど。
鍋じゃなくて瓶底型の、海兵隊の刈り上げ頭だけどね。
331無名草子さん:2008/05/21(水) 17:02:50
>>329
だね。pudding-bowl haircutみたいのが出てきたとき
イメージ検索で調べるなどして
どのような訳が適当か検討することをせず、
適当な造語をあてはめてしまうのがゆうこりんなんだな。
332無名草子さん:2008/05/21(水) 21:40:01
何度読んでもなきみその所でひっかかる
333無名草子さん:2008/05/21(水) 21:55:26
あまりにもさんざん既出だが>なきみそ
つくづく変な言い方にしたもんだね。
334無名草子さん:2008/05/21(水) 23:05:37
七巻だと初対面でなきみそって呼ばれるんだよね。
335無名草子さん:2008/05/21(水) 23:22:29
たぶんスニベルスとルビをふるだろうけど、
泣いてないのにおかしな感じになるだろうね。
336無名草子さん:2008/05/22(木) 14:57:57
なきみそ
鍋底カット
スポークス魔ン
吸魂鬼
屋敷しもべ妖精

クソみたいな造語で訳してる気になってるのはやめてほしいな
センスないんだから
337無名草子さん:2008/05/22(木) 15:57:14
3番目はビックリマンシールを思い出すので、児童書としてはいいかなとは思うが……
大人も読める読み物としてはガキくさいことこのうえない
338無名草子さん:2008/05/22(木) 15:59:02
児童書なら尚のことちゃんとした言葉を使うべきだと思うよ
339無名草子さん:2008/05/22(木) 16:18:24
>>337
ビックリマンシールを連想してもいいような場面なら問題はないだろうけど

ラスボスがバイキンマンを連想させる一人称だったり
墓の挿絵がかまぼこを連想させるモノだったり
ほんと原作レイパーだな
340無名草子さん:2008/05/22(木) 17:58:12
このスレ読み始めてから、翻訳版を違う視点で楽しめるようになった♪
>>336のような記述のあるところでは吹き出してしまう(^m^)
341無名草子さん:2008/05/22(木) 18:23:05
>>340 そんなで吹くなら過去のネタレス

867 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 03:54:42
変な翻訳ががっぽり出たよな。
ウワー…へんてこりんな日本語がうじゃうじゃでおっどろきー。
ああ、だめー!後生だから7巻は真っ当な校正をして!
我々はもう6巻もまともな日本語を読むチャンスを逃したですぞ!

868 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 05:21:39
こは開闢以来の奇妙キテレツな翻訳書じゃ。
破裂した伏魔殿状態の珍訳を是正せんとの情熱黙しがたく
金剛力で指摘のメールを出したのじゃが徒労であった。
驚き桃の木おったまげの出版社もあったものじゃ。
こんなものが目にこびりついてわしの日本語力が赤剥けに
なってはかなわん。どれ手水場にいって一眠りしてから
図書館に返本してくるとするかの。
そーれ、わっしょい、こらしょい…よっこらしょ。
342無名草子さん:2008/05/22(木) 18:23:38
これも。

869 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 07:16:22
ズィーッと見渡したけどマジでいかれポンチな訳ばかりだよね。
へんてこりんな古語を使って和風ファンタジーとか言ってるくせに
休暇をバケーションて訳すのグーじゃないよ。
パロミノとかテンセルなんてジャリじゃなくてもチンプンカンプン。
読んでるとチョーイラついてプッツンとキレそう。
ハーフネルソンに締め上げてヘビーブローをかましたくなる。
343無名草子さん:2008/05/22(木) 23:04:12
今読むと、ほとんど何言ってるかわからんな・・・
344無名草子さん:2008/05/23(金) 00:10:51
>>341-342
何語だよw
345無名草子さん:2008/05/23(金) 00:40:29
なっち語だってあるんだから
346無名草子さん:2008/05/23(金) 10:45:10
>>344
ゆうこりん語を集めてみたらこんなんなってしまったようだ。
347無名草子さん:2008/05/23(金) 11:40:00
>>341-342
スレ暦の浅い俺には耐えられんwwww
盛大に噴かせていただいた。
気高き人々よ。後輩の迷える子羊を導かんがため、かくのごとく労を惜しまず。
348無名草子さん:2008/05/23(金) 15:00:36
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (∀゜) 「モチのロンさ!」
     ノヽノヽ     
       くく
349無名草子さん:2008/05/23(金) 20:28:26
>目はフィルチそっくりのランプみたいな出目金だ。
>オレンジ色の出目金だ。

どっちも1巻なんだけど、上がミセスノリスで下がノーバート。
出目のことを出目金ていうの一般的?
自分は金魚の目の出たヤツしか言わないんだけど・・・。
350無名草子さん:2008/05/23(金) 20:42:51
ゴロ的なもんだと思う
出目金だ。で言い切っちゃってるところが語彙のなさを露呈してるね
351無名草子さん:2008/05/23(金) 21:00:55
ゴロって……
「出目金みたいな猫だ」というならともかく
猫やドラゴンの「目」を「出目金」て、どんだけおかしな言語感覚だよ。

・ランプのように飛びだした目がフィルチそっくりだ。
・オレンジ色の目が飛び出している。

と書けばいいことだと思う。
352無名草子さん:2008/05/23(金) 21:04:29
出っ歯・・・出目・・・出っ張った目・・・ゴロが悪い(ゆうこ的に)
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (∀゜) 「出目金だ!」
     ノヽノヽ     
       くく

こんな感じかとw
353無名草子さん:2008/05/23(金) 21:45:30

ゆうこりんは普通に飛び出た目を「出目金」というと思っているに1000ガリオン
354無名草子さん:2008/05/23(金) 22:44:27
>>353
ソレダw
355無名草子さん:2008/05/26(月) 21:51:29
上で鳥飼玖美子の名が出てて思い出した。
彼女の「歴史を変えた誤訳」という本持ってるんだけど
その中に英語の色の名前を訳す難しさについて論じた箇所があり
英語圏ではなぜか茶色をorangeという場合が多いと書いてあった。
翻訳書でたまにオレンジ色の猫とあるのは本当は明るい茶色の猫らしい。
試しに"orange cat"でイメージ検索したら本当にチャトラがいっぱいw

そういえばクルックシャンクスもオレンジ色・・・。
356無名草子さん:2008/05/26(月) 22:26:49
たしか茶トラ猫のことをオレンジタビーっていうんだっけか
うちに茶トラがいるけど、箇所によってはオレンジらしく見えることもあるな
357無名草子さん:2008/05/26(月) 23:45:11
>そういえばクルックシャンクスもオレンジ色・・・。
「魔法界の猫だからな」「魔法界の猫じゃあ仕方ないな」で納得した俺って
358無名草子さん:2008/05/27(火) 16:21:53
私も縁日のヒヨコのようなみかん色の猫だと思っていたw
359無名草子さん:2008/05/27(火) 16:32:21
>>357
でも映画のクルックシャンクスはオレンジ色じゃないよね
だから毛染めは可哀想だからしないんだ…って思ってたよ
360無名草子さん:2008/05/27(火) 17:40:23
猫はよく知らないけど、犬のorange色は「茶色」のことだって入試英語で勉強したけど。

例えばこれ(Google Imageで検索した):
http://www.dkimages.com/discover/Home/Animals/Pets-and-Pet-Care/Dogs/Dog-Care/Dog-Care-0535.html

"A dog with long reddish orange fur"って説明がついてるよ。こういうのがorange。
というか、日本語版ってこんな基本的な英語も訳せてないのか。
361無名草子さん:2008/05/27(火) 17:53:13
映画のクルックシャンクスはたしかに明るい茶色だね。
英語圏ではあれをオレンジといっていいみたいね。
日本でははっきりしたミカン色以外オレンジとはいわないけど。

そのかわり日本語では緑を「あお」というときがある。
日本の小説で「青いリンゴ」が出てきたら英訳するときは
green appleとしないといけない。
外国語の色名が要注意なのは最近の翻訳では常識。
362無名草子さん:2008/05/27(火) 18:03:22
通訳の世界でもそのへんは常識のはずなのに、なぜゆうこりんは
363無名草子さん:2008/05/27(火) 18:04:41
>>360
だってミセス・ノリスのdusty colorがそのまま「ほこりっぽい色」だよ。この翻訳。
ほこりっぽい色て何よw 
「さえない灰色」とかなんとか言いようがありそうなもんだ。
364無名草子さん:2008/05/27(火) 18:29:15
「ほこりっぽい」という言葉を色の表現に使うというのは
あまりないことよな
365無名草子さん:2008/05/27(火) 19:33:02
dustyは色に使うときは「くすんだ」「灰色っぽい」という感じだよね。
366無名草子さん:2008/05/28(水) 21:16:44
amazonのレビューにロンのセーターのmaroonというのは
実は「栗色」じゃないとあり、本当かと思って検索してみた。
http://www.stmarysnewry.com/?tabindex=11&tabid=737
北アイルランドにある女子校
・Maroon pleated skirt
・Maroon jumper
・Maroon socks/tights
・Maroon blazer with school crest
・Maroon cagoule with school crest is available
制服はほとんどMAROOOOOOON!

どうみても「エンジ色」です。本当にありがとうございました。
367無名草子さん:2008/05/28(水) 23:18:04
>366
阪急電車の車体色がマルーンだ
燕脂色でも大差ないといえば大差ないがw
368無名草子さん:2008/05/29(木) 00:11:30
マルーンはエンジ、ワインレッド、アズキ、えび茶って感じ?

阪急電車はあえて和名言えばアズキ色かね。
ttp://luna.s75.xrea.com/mt/archives/DSC_5187e-thumb.jpg

栗色ならずばりchestnut brownという色がありまっせ。
369無名草子さん:2008/05/29(木) 01:06:58
オレンジ色の猫、栗色のセーター…
全然イメージが違うじゃないか〜。・゚・(ノД`)・゚・。

ホントにこのスレ見つけてよかったよ
370無名草子さん:2008/05/29(木) 09:32:03
つまり、色の描写に関しては映画を見れば
真実が分かるって事だな……
371無名草子さん:2008/05/29(木) 12:27:21
赤毛に栗色のセーターのなにがイヤなんだろうと思ってた・・・
エンジならなんとなく解るなw
ゆうこりん罪深すぎ
372無名草子さん:2008/05/29(木) 17:56:51
ロンのセータ、映画では談話室が暗いので焦げ茶っぽくも見えるけど、
光の当たってるとことかよく見ると小豆色っぽいね。

>>371
赤毛といってもほとんどの人はそれこそ薄いオレンジ色っぽい
色だからマルーンは似合わなくもないよ。
でもたしか回転さんが高校時代制服がマルーンで、すっかり嫌に
なったと言ってた。だから作中でもあまり言い位置づけではない。
そういう意味でも栗色ではなく、制服によくあるエンジ系の色を
思い浮かべなければね。
373無名草子さん:2008/05/29(木) 18:35:56
「ぼくのはいつも 栗 色 なんだ」
って思いっきり強調してたねw
374無名草子さん:2008/05/29(木) 18:40:00
恥ずかしいな
375無名草子さん:2008/05/29(木) 18:59:40
恥ずかしいってよりデラバカスwwwwwwwwwwって感じだ
376無名草子さん:2008/05/30(金) 08:01:10
日本って色の名前沢山あるから、
小豆色とエンジ色を間違った程度なら・・・。

それにしても、マルーンとマローンとゴッチャになってる
訳者ってwwwwwwwwwwwwwwww草生えるwwwwwwwwww
377無名草子さん:2008/05/30(金) 09:23:20
378無名草子さん:2008/05/30(金) 10:10:28
さらにmarronと栗色とは普通違う色だしw
http://ja.wikipedia.org/wiki/栗色
379無名草子さん:2008/05/30(金) 15:10:34
>>378
英和でmaroonを引くとエンジやエビ茶に混ざって栗色ともかいてあるので
(英和を信じちゃいけないよ、ゆうこりん)
この曖昧さがwikiにも最初に反映されてるが、説明読むとJISの企画じゃ違うのね。
マロンに由来する色ではあるけどチェストナッツブラウンとは別の色。
英英辞書では brownish-red とあり、茶じゃなくて赤の仲間なのがわかる。

フランスやイタリアではボルドーか。納得。
ウェブのmaroon(#800000)は渋い赤だね。
380無名草子さん:2008/05/30(金) 16:26:27
マルーンていうのは本当は栗の実の色じゃなくマロニエ(トチ)の実の色からきてるらしい。
これが栗に似てるけど赤紫がかってる。
フランスでは食用栗のこともマロンというから混乱をさけるため
この色をボルドー(ワインレッド)と呼んでるのだろう。
381無名草子さん:2008/05/30(金) 16:34:49
>>380の探究心を1ミリでも松岡が持っていたら…
382無名草子さん:2008/05/30(金) 17:47:24
でも実際翻訳の仕事にかかってたらこんなちょっとした単語を探求するのは無理。

だから翻訳者は日頃から生活や文化に関わることに興味を持って、
旅行や読書のたびに色とか形とか言葉にまつわる雑学知識を増やしているはず。

その間、会議通訳者は時事問題や条約関係の勉強に明け暮れている。

こうした長年の知識の積み重ねの違いが一朝一夕に乗り越えられるわけもなく・・・
383無名草子さん:2008/05/30(金) 17:52:29
でもさ、ゆうこりんのとこって確か、下訳やらなんやらするスタッフが
何人かいるんじゃなかったっけ?
いったいどんな人材をかき集めてるんだ…
384無名草子さん:2008/05/30(金) 19:03:08
>>383
その下訳も大学の後輩の素人のおばさんらしい。
つまり文芸翻訳に詳しい人材じゃなくてじゃなくて
いいなりになる子分をスタッフにしてるってことだと思う。
385無名草子さん:2008/05/30(金) 19:15:17
例えスタッフーが正しく下訳したとしても
松岡が「あらあらマロンは栗色でしょ!」と無駄にしてしまうに一億ポッター

てかポッターよりポターの方が良かったよね?
386無名草子さん:2008/05/30(金) 20:46:33
ピーターラビットの人はビアトリクス・ポターで知られてるからね。
でも「ハリー・ポッター」は「ハリー・ポター」より印象強いし
これはこれでいいんじゃないかな。
387無名草子さん:2008/05/30(金) 21:38:04
映画でスネイプが「ポター」と呼び掛ける度に
ポッターに違和感感じるんだよ
388無名草子さん:2008/05/30(金) 21:41:41
本当は「佐藤」なのに「斉藤さん」と呼ばれるようなもんだよな<ポッター
389無名草子さん:2008/05/31(土) 14:17:12
英語はそもそも詰まる音ないしね。
でもドラコもドレイコのが近いとか言い出したらキリない。
土台外国語をカタカナにするのに無理があるからある程度は妥協しないと。
とはいえゆうこりんは名前の表記にポリシーなさ過ぎだけどね。
ブラック兄弟は、映画ではシリアス、レギュラスと発音されるだろうが
個人的にはシリウス、レグルスにして欲しいよ。
390無名草子さん:2008/05/31(土) 14:20:12
>>389
ブラック兄弟は、英語かギリシャ語かどっちかに統一してほしかったね。
映画ではおもいっきりシリアース!と言っていたけど。
391無名草子さん:2008/05/31(土) 19:08:25
カタカナで「シリアス」だと、
大抵の日本人は serious の方を思い浮かべるだろうな。
392無名草子さん:2008/05/31(土) 19:29:45
シリアスよ、星になれ!

ギャグだな
393無名草子さん:2008/05/31(土) 22:02:42
>>388
斉藤さんww
394無名草子さん:2008/05/31(土) 22:27:48
>>392
あの配慮とセンスのない広告、今でも忘れ難い…
395無名草子さん:2008/06/01(日) 00:42:28
そういえば7巻のコピーの「最後の壮絶な戦いが始まる」って芸がないな。
てか暗い。つまんなそう。ネタバレ怒られて萎縮したんだろうか?
「最後の冒険が始まる!」とかもっと高揚感のあるコピーにすりゃいいのに。
7巻は楽しい場面もたくさんあるのに、コピー見ただけでがっかりだよ。
396無名草子さん:2008/06/01(日) 00:52:45
くらぁー・・・

何ショゲてんだw
397無名草子さん:2008/06/01(日) 03:06:03
別に日本語的には間違ってないんだろうけど
最後の壮絶な戦いってなんとなく語呂が悪いな
398無名草子さん:2008/06/01(日) 03:53:12
壮絶な最後の戦いが始まる のほうがまだすわりがいいような
ナルニアの『最後の戦い』とかぶるから避けたのかな。ないか
399無名草子さん:2008/06/01(日) 04:09:14
>>398
最後なんだから「ついに完結!」でいいかと
そうした方が中盤で読むのをやめた人にも「最終巻か」と思って手に取る可能性あるし
つっても、立ち読みも出来ないビニル詰めなんだろうけどな
400無名草子さん:2008/06/01(日) 10:41:42
明るい面を見よう。「最後のゆうこりん訳」
401無名草子さん:2008/06/01(日) 11:05:42
ゆうこりんが亡くなったらちゃんとした邦訳版出るかなぁ
402無名草子さん:2008/06/01(日) 11:16:10
死亡してから50年後にな
403無名草子さん:2008/06/01(日) 11:24:06
タイムマシーンがあったらゆうこりんが契約するのを阻止したい
404無名草子さん:2008/06/01(日) 14:49:06
>>401
死ぬよりも早く会社が潰れる予感。
そしたら翻訳権売りさばいてくれるのに。
405無名草子さん:2008/06/01(日) 17:08:10
>>404
ん?会社ヤバイの?
406無名草子さん:2008/06/01(日) 18:16:15
静山社の規模からすると、変な事して会社を大きくしちゃったりしない限りにおいては
ハリーポッターの売り上げだけで細々と食っていける筈
407無名草子さん:2008/06/01(日) 18:34:37
しばらくはハリー・ポッターで食いつなぐんじゃないの
エッセイ集とか出して

「ハリーへの手紙」
「あれから一年、ハリーへの二通への手紙」
なんてな
408無名草子さん:2008/06/01(日) 18:42:54
409無名草子さん:2008/06/01(日) 18:52:01
アフィってこうやるのかぁ、と思った
410無名草子さん:2008/06/01(日) 19:05:16
久々に来たけど、栗色の件で超吹いたww
今日ちょとブルー入ってたけど、なんだか元気でた♪
有難う、有誤りん
411無名草子さん:2008/06/01(日) 22:24:30
そんなことで元気ださんでええよw

しかし久々に1作目のDVD見たらホグワーツの入学案内が来るシーンで
ダドリーが制服着てるけど、これが阪急電車みたいな色。
翻訳見たら「栗色」になってるから、これもマルーンなんだなw

ロンが4巻で着てたペイズリーのパジャマもエンジ系にイメージし直さないと。
でもたしかに栗色よりありそうでしっくりくるわ。
412無名草子さん:2008/06/02(月) 13:28:46
白地に栗色のペイズリーが飛んでいたら・・・

正直う●こにしか見えないよな
413無名草子さん:2008/06/02(月) 15:24:23
栗色のペイズリーなんか変だと思った。
細かいプリント柄の地色がブラウン系でも
あんまり栗色とか土色とかいわないから。
414無名草子さん:2008/06/04(水) 15:54:23
静△社サイトより、ゆうこりん講演会のお知らせ

>6月4日にパリで行われる
>"OECD Forum 2008"にて
>演題
>「教育、識字、ハリー・ポッターの影響」
>日本におけるハリー・ポッターの教育的意義について講演いたします。
>※OECD(経済協力開発機構)

415無名草子さん:2008/06/04(水) 16:02:58
ゆうこりんが国語教育を語るってギャグですか?
出目を「出目金」と呼んだり、犬を「ブーン」と吠えさせたり
子供に文頭と文末がつながらない斬新な文読ませたりして
新しい日本語のあり方を提唱した成果でも語るつもりなんだろうか。
416無名草子さん:2008/06/04(水) 19:44:02
大手とかプロの翻訳者はイライラしてるだろうな
一般読者がコレだけむかついてるんだから
417無名草子さん:2008/06/04(水) 20:15:23
でもOECDってググってみたら国際経済に関する協議を中心にしたかなり堅い機構みたいだよ。
ゆうこりんがハリポタの話とかそうとうハズしてるんじゃ?
てかそんなとこまで行ってもハリポタとは・・・普通の文化人ならあり得ないだろうな。
418無名草子さん:2008/06/04(水) 20:20:18
日本におけるハリポタ利権についてでも語るんじゃね?
419無名草子さん:2008/06/09(月) 19:31:48
スタンダール『赤と黒』 新訳めぐり対立 「誤訳博覧会」「些末な論争」
 「まるで誤訳博覧会」−。光文社古典新訳文庫から昨年刊行されたスタンダールの『赤と黒』に
ついて、誤訳が数百カ所にのぼり、全面的な改訳が必要だと批判する書評が、スタンダールを研究する
専門家でつくる日本スタンダール研究会の会報に掲載された。
 新訳文庫の訳者は東京大学大学院准教授の野崎歓氏で、これを手厳しく批判したのは
立命館大学教授の下川茂氏。
 「『赤と黒』の新訳について」と題した下川氏の書評は「前代未聞の欠陥翻訳で、日本における
スタンダール受容史・研究史に載せることも憚(はばか)られる駄本」と同書を断じ、
「訳し忘れ、改行の無視、原文にない改行、簡単な名詞の誤りといった、不注意による単純な
ミスから、単語・成句の意味の誤解、時制の理解不足によるものまで誤訳の種類も多種多様であり、
まるで誤訳博覧会」と書いた上で、「生まれてこのかた」という成句になっている
「Delavie」を「人生上の問題について」とするなどの具体例も列挙している。
 また、今年3月15日付で発行された同書の第3刷で19カ所が訂正されたことについて、
「2月末に誤訳個所のリストの一部が(訳者に)伝わっている。そこで指摘された箇所だけを
訂正したものと思われる」と指摘。改版とせずに、初版第3刷として訂正したことを
「隠蔽(いんぺい)」だと非難している。
 産経新聞の取材に下川氏は「野崎氏に会報と絶版を勧告する文書を郵送しました。学者としての
良心がおありなら、いったん絶版にしたうえで全面的に改訳すべきだと思います」と語った。
 一方、光文社文芸編集部の駒井稔編集長は「『赤と黒』につきましては、読者からの反応はほとんど
すべてが好意的ですし、読みやすく瑞々しい新訳でスタンダールの魅力がわかったという
喜びの声だけが届いております。当編集部としましては些末な誤訳論争に与(くみ)する気は
まったくありません。もし野崎先生の訳に異論がおありなら、ご自分で新訳をなさったら
いかがかというのが、正直な気持ちです」と文書でコメントした。(桑原聡)
6月8日12時24分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000914-san-soci

ハリポタにも気概のある専門家がいればなぁ
420無名草子さん:2008/06/09(月) 20:52:37
スタンダールと現代児童文学を比べるのもな……
421無名草子さん:2008/06/09(月) 21:26:17
元からブンガク君の大好物な物と比べても困るな

幾ら良くできてるとはいえファンタジー物のエンターテイメント児童文学だし、
変な訳者のせいでケチがついたからと言って騒ぐと逆に自分にケチがつくと考えるのがこの業界
422無名草子さん:2008/06/09(月) 22:05:45
>>419
英語板に以前あった誤訳スレでものすごい誤訳だらけの
ディケンズの情報を読んだことがある。
それもこのスタンダールに負けず劣らずの誤訳博覧会だろうと思う。
学者先生の訳した古典文学には珍しいことじゃない。。
しかしそういう指摘が一般に受け入れられにくいのはこの件からもわかるね。

ただしハリポタは誤訳というより、文章がおかしいなど日本語の間違いが多い。
原文はフランス語じゃなく英語だし、一般の人にもわかりやすいミスが多い。
とりあえず声を発したという既成事実を作っていきたいと思って
新聞の文化部や雑誌に例を入れて手紙を書いたが多少は反応あるかどうか…。
まあ、とりあえず不満に思う人はこの機会にメール一行でいいから
「おかしな日本語が多いです。最終巻が出た機会に評価の見直しをお願いします」
などとメディアに訴えてみて欲しいと思う。
423無名草子さん:2008/06/10(火) 00:23:17
日本は誤訳天国で質の悪い翻訳が多すぎるから
皆、半分あきらめてるんだよなあ。
でもネットとかのおかげで一般読者の語学力も上がってきたし、
このへんでマスコミも少し厳しくなって欲しいもんだね。
424無名草子さん:2008/06/10(火) 11:58:59
回転女子につたない英語で中学生に偽装して手紙を送ったことはあるw
「日本では翻訳がひどく遅い上に、上下巻で値段が高くて中学生には手が出せません><」
「あとヴォルの一人称が『ORESAMA』という幼稚なものに訳されており、これは日本では(バイキンマンのイラスト)の一人称として有名です」
今頃あのファンレターはどこに・・・w
425無名草子さん:2008/06/10(火) 12:18:15
気の毒だがまったく意味不明だった可能性もあるな
426無名草子さん:2008/06/10(火) 12:30:54
ですよねー
427無名草子さん:2008/06/10(火) 13:56:12
俺様と言えばワリオ
428無名草子さん:2008/06/10(火) 14:04:24
我輩ナリよ〜
429無名草子さん:2008/06/10(火) 15:02:11
>>419
しかしその訳者も指摘されたとこだけ次の刷で直したならマシ。
ゆうこりんはよほどの事がないと手直しせずに刷を重ねるし
多方面方から指摘された1巻のスネイプの毒薬パズルの件なんか
携帯版でも直さず、ミニふくろう通信にも挑戦的に引用している。
「妖精の魔法」→「呪文学」の件に関しても1〜2巻は直さない。
「日本語版では3巻から授業の名が変わりました」には呆れた。
間違いを認めたがらないことに関しては誰よりも強情。
430無名草子さん:2008/06/10(火) 15:35:44
だれも他に訳せないと思ってるからか、高飛車な上に頑固なんだよね
431無名草子さん:2008/06/10(火) 16:08:39
スタンダールみたいな古典文学なら他の訳もあるから比べられるけど
新作は権利を買った出版社しか訳せない。
原書を読める人も限られてるから、多少いい加減なことしても
おとがめなしだと高をくくってるな。
432無名草子さん:2008/06/11(水) 00:28:00
>>427
実写トランスフォーマーのメガトロン様も入れとけ
あれはヴォルデモートと同じようなことになってるけど。
433無名草子さん:2008/06/11(水) 00:43:40
俺様と言えばワリオ
我輩と言えばクッパ
434無名草子さん:2008/06/11(水) 13:41:27
ワリオやクッパ、バイキンマンで一杯の日本語版ハリポタワールド
435無名草子さん:2008/06/16(月) 10:14:05
どこだか忘れたけど、「沈着冷静」って五巻に出てきたんだよね
ふつう「冷静沈着」じゃないの?
俺が無知なだけだったら、すいません
436無名草子さん:2008/06/16(月) 10:39:57
googleでは沈着冷静の方が倍近くヒットするな。
四字熟語というよりは、二字熟語二つみたいな単語だし
文法的には、どっちでもかまわなかった筈。
437無名草子さん:2008/06/16(月) 18:44:40
あ、そうなんだ……知らなかったです。
ごめんなさいorz
438無名草子さん:2008/06/16(月) 19:47:27
今、なんとなくAmazon見てて驚いた。

 静山社特製ハリー・ポッター豪華木製BOX

力入れるところ違うだろう・・・
439無名草子さん:2008/06/16(月) 20:00:38
コトノハ http://kotonoha.cc/no/115834
冷静沈着の方が多い。自分も冷静沈着の方だけど、
どっちも正しいって人も多いし、どっちでもいいんだろう。
440無名草子さん:2008/06/16(月) 22:52:25
5巻でググってもほぼハリポタ関係しか出てこない言葉と言えば"懲戒尋問"だな。
この言い方じゃ尋問が懲らしめになってるようでおかしい。審問でいいのに。
441無名草子さん:2008/06/17(火) 00:02:03
あと5上巻の前半パラッと見てちょっと目についたのだけでも、

眠たげな静寂 /p10(sleepy silence=眠気を誘う静寂)
辛い話題だろうとなどという気配は微塵もみせない /p63 (「気配」じゃなくて「気遣い」では)
いかれぽんち /p126 (こんなんロンハーにいわすな)
ダンブルドアが〜自分(ファッジ)を転覆させようと /p156(それをいうなら「失脚させようと」)
クィディッチ選手権 /p307(the Quidditch league=クィディッチリーグ)

・・・等々、変な言葉や誤訳っぽいのがまだまだいくらでもみつかる中で
「沈着冷静」なんて気にしてはイカン
しかしリーグ戦と選手権の違いもわからない通訳て・・・
442無名草子さん:2008/06/17(火) 19:54:07
選手権はchampionshipだよね。

5巻でロンがチョウにクィディッチのチームのことで
「ずっとファンだった?それとも選手権に勝つようになってから?」
と聞く場面があってなぜ選手権?と思ってた。
リーグ戦なら納得だわ。
443無名草子さん:2008/06/19(木) 12:41:47
ゆうこりんの誤訳も映画の字幕と比べるとましに思えてくる
444無名草子さん:2008/06/19(木) 12:44:54
>>441
転覆するファッジがツボにはまったwwww
445無名草子さん:2008/06/19(木) 15:04:05
>>443
謝れ、まともな字幕翻訳家にry
446無名草子さん:2008/06/19(木) 15:14:43
だがなっちには謝らなくていいッ
447無名草子さん:2008/06/19(木) 15:37:35
なっちのことだよ
448無名草子さん:2008/06/19(木) 17:33:37
しかし考えて見たらゆうこりんはハリポタシリーズ一本だけ
異常にゆっくり好きなように訳してるだけでこのていたらく。
なっちが映画でこなしてるようないろいろなジャンルの小説を
監修者のチェック前提で一冊2ヶ月で訳せと言われたら
絶対逃げ出すと思うよ。てかおそらく全く訳せないと思う。
449無名草子さん:2008/06/21(土) 15:59:08
>>442
>「ずっとファンだった? それとも選手権に勝つようになってから?」

こりだな。
“Have you always supported them, or just since they started winning the league?” (UKp208)

ほんとだ。リーグを選手権て訳してるww
450無名草子さん:2008/06/21(土) 23:33:08
なんか知らんが>>448を見た瞬間こんなのが頭に浮かんだ

_人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくり訳していってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         _ .. . . _
       /      ヽ
      /        ヽ
      i          |i
     │    ト     ||
     │     ム.     ||
     │      ・     ||
     │    リ     ||
     │    ド     ||
     │    ル    ||
     │          ||
     │          ||
      |_________||
      |||||||||||||||||||||||||||||||
     ||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||
      |||||||||||
451無名草子さん:2008/06/22(日) 01:07:06
>>450
ゆっくりAAと違ってほぼ何の簡略化もされてないこの事実…
452無名草子さん:2008/06/22(日) 05:54:51
>>448
なっちは弟子に翻訳やらせてるんじゃないかって、業界でも言われてるけどな。
さすがに量が多すぎるし、本業ではない通訳の仕事までやってるのは異常。
453無名草子さん:2008/06/22(日) 06:15:31
あと1ヶ月ちょっとで7巻発売ですね
さてどんな珍訳誤訳本になるのやら
454無名草子さん:2008/06/22(日) 12:35:12
どんながっかりイリュージョンなのか楽しみにしている俺ガイル
455無名草子さん:2008/06/23(月) 09:07:19
俺様と我輩の掛け合いなんて想像すると笑っちゃうけど笑った後で鬱になる。
本当にどうなることやら。
456無名草子さん:2008/06/23(月) 15:17:03
後生だから、わがはいを・・・・見て・・・・


イヤァァァ
457無名草子さん:2008/06/24(火) 08:34:02
>>456
鳥肌が立ったぞ
後生だからそれだけはやめてくれ
458無名草子さん:2008/06/24(火) 19:17:00
>>456
きもすぎるw
459無名草子さん:2008/06/24(火) 19:25:35
そのスネイプは黒鳥の衣装を着ていそうだな

ハリー…私を…見て…

あれ?誰か来た
460無名草子さん:2008/06/25(水) 00:07:01
ニジンスキー乙
461無名草子さん:2008/06/25(水) 00:16:01
イブの息子達も3人
ハリーロンハーも3人

これは…!
462無名草子さん:2008/06/25(水) 23:46:57
あとがきもたのしみだなあ。
463無名草子さん:2008/06/25(水) 23:47:40
たのしみだなあ(棒読み)
464無名草子さん:2008/06/25(水) 23:55:21
ちきしょー「イブの息子たち」が気になって
とうとう買ってしまったではないか
465無名草子さん:2008/06/26(木) 01:13:21
>>464
やったー
466無名草子さん:2008/06/26(木) 01:37:53
「目を・・・見せてくれ・・・」とかだったらやっちゃいけないネタバレだよな
もう原著読んでるから良いけど
467無名草子さん:2008/06/26(木) 08:23:35
>「目を・・・見せてくれ・・・」

ブログとかじゃ、「その緑の目をみせておくれ」みたいな
ゲロゲロスイーツwな訳を披露する女がいたし
男は照れて「俺の生きざまを見ろ」という意味ではないか?
などと無理な解釈をする奴が多かったようだが
ゆうこりんはそういうことだけはしないと思ってるんだけどな・・・
でも最後だし、調子に乗って何するかわからないかも。
468無名草子さん:2008/06/26(木) 14:24:00
>>467
その3つの中だと「目を・・・見せてくれ・・・」が一番マシだ/(^o^)\
469無名草子さん:2008/06/26(木) 14:39:14
"Look...t...me...
たぶん「我……輩を……見ろ……」で事切れると思う。
470無名草子さん:2008/06/26(木) 14:43:25
×"Look...t...me...←なんだコレw ごめん。
○"Look ...at ...me ..."

ゆうこりんは原文と同じに
律儀に三点リーダーを3箇所入れるだろうと書きたかった。
471無名草子さん:2008/06/26(木) 17:03:34
ほんっと罪作りな一人称にしてくれたもんだよな('A`)
せっかくの感動シーンがギャグに
472無名草子さん:2008/06/26(木) 17:38:50
1.後生だから、わがはいを・・・・見て・・・・
2.ハリー…私を…見て…
3.目を・・・見せてくれ・・・
4.その緑の目をみせておくれ
5.俺の生きざまを見ろ
6.我……輩を……見ろ……

3か6かな
473無名草子さん:2008/06/26(木) 17:47:47
>>472
スネイプの尊厳として今わの際に「我輩」だけはやめてほしい
3を希望したいがいつも予想の斜め下をいくのがゆうこりんクオリティ
474無名草子さん:2008/06/26(木) 18:28:30
3と6以外はシャレみたいなもんだと思うけど、3もダメダメだよ。
「目をみせてくれ」とは言えなかったのがポイントだから。
「私を見ろ」という言葉の中に「リリーの目が見たい」という
気持ちが入っていたのは、次の章でやっとわかる仕掛けなので
ここで「目を〜」と言わせてしまったらフライングになる。
「私を・・・見ろ」にすれば一番いいんだけど
それが出来ない以上、「我輩見てん」になるしかないな。
475無名草子さん:2008/06/26(木) 18:33:04
ネタバレ要素ギリギリラインの危ない訳だよな
我輩はもういいから「・・・わたしを・・・見ろ・・・」辺りに落ち着いて欲しい
476無名草子さん:2008/06/26(木) 18:41:40
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (∀゜) 「コッチヲ・・・ミロ・・・!」
     ノヽノヽ     
       くく
477無名草子さん:2008/06/26(木) 18:47:52
07.私を・・・見ろ
08.・・・わたしを・・・見ろ・・・
09.コッチヲ・・・ミロ・・・!
478無名草子さん:2008/06/26(木) 18:53:27
おい!ミロっなんて書くなよ
ちきしょーミロ買って来る
479無名草子さん:2008/06/26(木) 18:57:32
いってらっしゃいノ
480無名草子さん:2008/06/27(金) 06:38:04
「こっちをみろ」も考えたんだけど
最期の言葉にしては日常的すぐる。
やっぱゆうこりん風スネイプだから我輩で締めていいよ。
いっそ最期に唇めくれ上がればいいさw
もうあきらめた。
481無名草子さん:2008/06/27(金) 06:59:39
>>480
>いっそ最期に唇めくれ上がればいいさw
ホント投遣りにもなるよな
「おい…こっち…向いてよく見ろ…」はどうだろ
482無名草子さん:2008/06/27(金) 09:13:17
本当に失血死寸前でやっとのことで
look... at ... me ... の三語が言えただけなんだよ。
「私・・・を・・・見ろ・・・」ならジャストフィット。
なるべく端的にしないと白ける感じなんだよね。
483無名草子さん:2008/06/27(金) 09:20:24
「我輩…を…見ろ…」
484無名草子さん:2008/06/27(金) 09:42:05
やっぱそういう訳になるんだろうな・・・orz
485無名草子さん:2008/06/27(金) 09:52:07
さて何だかんだで1ヶ月切ったね
で、買って読む人は何人いるんだ?
486無名草子さん:2008/06/27(金) 16:44:19
発売日に上中下巻まとめ買いにきまってるじゃないか
487無名草子さん:2008/06/27(金) 17:18:20
あんな翻訳でも買う人がいるんだw
488無名草子さん:2008/06/27(金) 17:52:42
買わなきゃヲチできないのに何言ってるんだと思った
489無名草子さん:2008/06/27(金) 17:56:08
>>486
wwちょww待てよww1巻余分だwww
490無名草子さん:2008/06/27(金) 20:50:22
最後の1冊には一体何が…ww
491無名草子さん:2008/06/27(金) 21:15:53
>>490
多分ゆうこりんの翻訳秘話と言う名の自分語りが
中巻の後半あたりから入っていると思われ
492無名草子さん:2008/06/27(金) 21:22:31
>>488
つ 図書館
493無名草子さん:2008/06/28(土) 08:54:10
>>492

図書館はなかなか借りれないし
お金だして買うからこそ、翻訳にヲチできる立場になれるんだ
494無名草子さん:2008/06/28(土) 09:13:49
図書館で予約してもたぶん回ってくるのは一年後ぐらいじゃないかな?
ヲチ代4千円は痛いが、本ないと邦訳読者の疑問にも答えにくいし、
書店の買い切りだから我々が買い渋っても静△社は困らない。
なるべく小さい書店から買ってあげるよ。
495無名草子さん:2008/06/28(土) 11:08:53
一年後に読めばいいんじゃないの?世の中には他にも面白い本はたくさんあるよ。
496無名草子さん:2008/06/28(土) 11:26:24
他の本ももちろん読むよ。
つかハリポタは原書でとっくに読み終わってる。
まあたしかにこの上、駄訳と知ってて翻訳買うのはあほらしい。
でもゆうこりんのあとがきがつい気になって・・・
って・・・もしかしてこれは一種の愛? www
497無名草子さん:2008/06/28(土) 14:11:25
>>496
愛だな
498無名草子さん:2008/06/28(土) 14:30:45
恋だな

アレだ、クソ漫画ほど愛しいみたいな
499無名草子さん:2008/06/28(土) 15:43:49
クソゲーの良いところを一つでも見つけたくてやりこんでしまうような
500無名草子さん:2008/07/01(火) 20:43:40
でもクソゲーやクソマンガは新聞テレビで「すばらしい日本語」とか嘘書かれたりしない。
世間から良質な娯楽だと思われてるだけやっぱゆうこりん版ハリポタのがタチ悪い。
501無名草子さん:2008/07/01(火) 21:28:27
さあ!とうとう7月になったんだぜ!
23日が楽しみだなwwwwwwwwww
502無名草子さん:2008/07/01(火) 23:12:16
原書のあの部分があんなことやこんなことになってそうだと思うと・・・
胃が痛・・・orz
503無名草子さん:2008/07/03(木) 22:44:14
週刊文春の見出しに出ているね。
【ハリー・ポッターの翻訳はやっぱりおかしい】
誰か読んだ人いる?
504無名草子さん:2008/07/03(木) 23:43:45
>>503
今週号?
505無名草子さん:2008/07/03(木) 23:54:28
最終巻直前SP「ハリー・ポッター」の翻訳はやっぱりおかしい
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

遅いよ
506無名草子さん:2008/07/04(金) 00:08:46
コンビニで買ってきたよ。>文春
書いてあることは いままで2chのスレで指摘されてきたこと
 誤訳
 珍訳
 言葉選びのセンスが悪い
 日本語の感覚が古い
 物語の背景を説明していない
 
今更な感は否めないけどそれでもこういう記事が出たのはちょっと嬉しい
 
507無名草子さん:2008/07/04(金) 00:10:01
まとめサイトやこのスレに載ってるような事ばっかりかもな
508無名草子さん:2008/07/04(金) 00:13:07
2ちゃんで記事書くなよ(´・ω・`)
509無名草子さん:2008/07/04(金) 00:17:56
遅いけど出ないよりはずっといい。

文春が書いたことで静山社の提灯記事を書いてきた
朝日が意固地にならないといいけど。
とにかくメジャー雑誌で取り上げられたのは画期的だ。
510無名草子さん:2008/07/04(金) 00:18:29
>>507
ビンゴ!
511無名草子さん:2008/07/04(金) 00:43:16
内容はいいが、
いかんせん、
クディッチのルールがヒドい。

最後、空飛ぶ金玉取りゃ勝ちって。
今までワッカにボール投げ込んでたザコ共の仕事は何だったの?ってなるぜアレ。
512無名草子さん:2008/07/04(金) 00:46:03
それはハリー・ポッター、原書の不思議だなw
513無名草子さん:2008/07/04(金) 01:26:13
得点でリードしてても敵の金玉捕りを妨害しなきゃいけないし
得点で大幅に負けてても金玉捕れば勝ち

映画を見てもなお、箒とかボールとか金玉が体感としてどんな飛び方をするのかについては想像するしかないし
金玉を捨てて全員で点を捕りに行く作戦が全然主流じゃないって事は
最低でも一人は金玉を追って敵の金玉ゲットを阻止しないと行けないように見える。
逆に最初から全員で金玉捕りをサポートする作戦があまり行われてる気配がないって事は
大人数で金玉を追っても意味がなく、点を大量に好き放題取られる事のリスクのほうが大きいという事だろう。
金玉捕り個人スキルや金玉捕りを含む全員のチームプレイだって大切という印象がある。
ルールとか駆け引きみたいなスポーツ性については十分成り立ってると思うけどな

むしろ箒の性能で勝敗が8割ぐらい決まってるみたいな描写がされてる事の方が酷いと思う
ロンの僻みとかドレイコの傲慢なセリフでそういう風に言われてるだけかも知れないが
514無名草子さん:2008/07/04(金) 01:31:55
>>513
答え:金玉は全部で11個
515無名草子さん:2008/07/04(金) 01:34:25
んな物語の中の人が合理的にプレーしてるかわからんというのに。
一度リアルなシミュレータでも作って戦術を考えてもらわんと分からん。
516無名草子さん:2008/07/04(金) 01:58:26
クィディッチは好意的に解釈できる余地が十分あるし架空のスポーツにしては上出来な部類に入ると思うな
517無名草子さん:2008/07/04(金) 04:51:12
23日には真っ先にスネイプが何と言って亡くなったのかだけ確認しよう!
518無名草子さん:2008/07/04(金) 13:16:15
怒涛の金玉連呼におったまげた
519無名草子さん:2008/07/04(金) 14:40:21
金玉よりフグリだな
520無名草子さん:2008/07/04(金) 15:11:51
文春読んできた。でもちょっと期待外れかな。
載ってるの後ろの方のページだし、自分的おったまげ訳が指摘されてなかったし。
もっと詳しく載せてくれる雑誌ないかね。
521無名草子さん:2008/07/04(金) 15:53:23
やや期待はずれだけど、ハリポタは設定も特殊だし
おったまげ訳を一般の人にわかるように短い記事で
説明するのは難しと思う。とりあえず今回は、

・ベテラン翻訳家が「笑いの種になっている」とコメント
・翻訳家で明治大学の教授が検証に名前を出して
「看過出来ないような箇所が多数ある」といってくれた。

この二点明確だったのでまあまあかと。
他に気になることがある人は文春にメールしてみては?
522無名草子さん:2008/07/04(金) 21:37:41
しかしゆうこりんはどこ吹く風なんだろうな・・・
523無名草子さん:2008/07/04(金) 22:09:10
そりゃだって脱税移住するぐらいだから・・
524無名草子さん:2008/07/04(金) 23:18:43
今更だけど…
ファイアボルトを炎の雷って訳してるのはおかしくない?
ボルトってBOLT、矢って意味の方のじゃないのかなあ
525無名草子さん:2008/07/04(金) 23:25:49
>>146-150あたりでもいわれてるよ。
てか昔からさんざん(ry
箒の形状考えたらどう考えても矢だよね。
526無名草子さん:2008/07/04(金) 23:27:14
炎の雷って日本語は確かに微妙だが、それ以前に固有名詞まで訳さなくていいよね。
527無名草子さん:2008/07/04(金) 23:38:47
これも上でいわれてるが、訳すならクリーンスイープもニンバスも
皆訳せってことだね。
「ファイアボルト、炎のイカヅチ!これだわ」とでも思ったか
得意気にハズレ感漂う訳語をそえるあたり・・・
528無名草子さん:2008/07/05(土) 00:04:57
何巻だったか忘れたが、ハーがハリーにセクシーだと思ったことはないとかいってたあたりはもう笑うしかなかった
529無名草子さん:2008/07/05(土) 08:42:55
「はっきりいってこんなにあなたがセクシーだったことはないわ」

なぜかハードゲイ姿のハリーを連想してしまった
自分の「「セクシー」の概念に疑問を抱いたあの日

>>527
クリーンスイープ・・・清潔掃き!これだわ!!
530無名草子さん:2008/07/05(土) 15:29:31
6巻、クィディッチ選手選抜の話で出た台詞だね。

6上巻11章330頁
「クィディッチが人気者なんじゃないわ。あなたよ!
 あなたがこんなに興味をそそったことはないし、
 率直に言って、こんなにセクシーだったことはないわ」

「セクシー」に違和感を覚えたのは同意。
531無名草子さん:2008/07/05(土) 16:13:27
この部分か

原書6巻11章206ページ
"It's not Quidditch that's popular, it's you!
You've never been more interesting and frankly,
you've never been more fanciable."

>>530
セクシー以前に、何回か読まないと意味を把握できない
不自然な文章だね…
532無名草子さん:2008/07/05(土) 17:12:34
ゆうこりんの一人称はアテクシ
533無名草子さん:2008/07/05(土) 17:37:19
>>530-531
fanciableはOALDでは"sexually attractive"となってるし
リーダーズではずばり「性的魅力のある」となっている。
横で聞いてたロンがむせてるし、「セクシー」でもいいかもしれないが…

ベルトン本ではこのfanciableを「誰もが夢に描くような、好感が持てる」
としているんだよね。このニュアンスもありなのかな。
クィディッチの応募者には男もいるので、ずばり「セクシー」といってしまうと
「そいつらゲイかよ」になってしまう。まあ難しいとこだね。
534無名草子さん:2008/07/05(土) 19:41:31
クィディッチを「人気者」というのにも違和感だな。
訳が全体的に幼稚だし日本語として自然じゃないから
「セクシー」なんて言わせてしまうと浮くって事だろう。
535無名草子さん:2008/07/06(日) 14:20:43
でも性的魅力、男としてのフェロモンふりまいた状態を言いたいんでしょ
セクシー以外 ズバリの言葉は見つかりにくいような

クィディッチ(のレギュラー)だから人気者なんじゃない
あなた自身よ
これほど貴方自身に惹きつけられることはなかったし
今ほど貴方が危険なほど魅力的な男にみえたことなんてなかったわ!

ていう意味が伝わればいいんだろうけど。
536無名草子さん:2008/07/06(日) 15:05:06
>クィディッチ(のレギュラー)だから人気者なんじゃない
ここはそういう意味じゃなくて、「クィディッチ選手の応募に
殺到した人達の多くはハリー目当てなのよ」っていう意味。

要するにセクシーなニュアンスもある惹きつけ方ってことだね。>fanciable
口語的言い方みたいだし、ここを「そそる」とするのはどうかな

「人気なのはクィディッチじゃなくて、あなたよ!
あなたはこれまでにないくらい皆の興味を惹きつけてる。
はっきり言ってしまえば、そそる存在になったのよ」

訳全体の感じが自然なら「セクシー」でもさらっと読めるかもしれないけど。
537無名草子さん:2008/07/06(日) 15:56:32
>>536
すごいな…てか2ちゃん有志が翻訳したハリポタ読みたい
538無名草子さん:2008/07/06(日) 17:33:37
ていうかあったけどね。有志の翻訳
539無名草子さん:2008/07/06(日) 17:52:36
原書新刊出た後、その辺の掲示板とかでわっと書かれるようなのは
いい加減な素人訳が多いよ。
ここの試訳はピンポイントで熟考するからレベル高いのあるけど。
540無名草子さん:2008/07/06(日) 18:46:02
「クィディッチが人気者なんじゃないわ。あなたよ!
 あなたがこんなに興味をそそったことはないし、
 率直に言って、こんなにセクシーだったことはないわ」
(ゆうこりん)

 ↓

「人気なのはクィディッチじゃなくて、あなたよ!
あなたはこれまでにないくらい皆の興味を惹きつけてる。
はっきり言ってしまえば、そそる存在になったのよ」
>>536
541無名草子さん:2008/07/06(日) 19:10:07
「クィディッチが人気者なんじゃないわ。」
あ、あれ?クィディッチって誰だっけ…。
って勘違いするよなコレ
542無名草子さん:2008/07/06(日) 21:20:11
銃を手に悪党をばったばったとなぎ倒した直後ののび太
543無名草子さん:2008/07/06(日) 22:42:41
>>539
素人が熟考した以上の訳を短期間でわっと書けるのが本当のプロだよね。
544無名草子さん:2008/07/07(月) 00:09:30
ねらーは言葉を選ぶセンスがいいヤツ多いよ。
だから翻訳したらすごい本が出来ると思う。
545無名草子さん:2008/07/07(月) 00:33:52
「人気なのはクィディッチじゃなくて、あなたよ!
 今までにない位、皆があなたに注目してる。
 いい?今、みんなにとって、あなたが一番輝いて見えるのよ」
うまく行かんな
二番煎じじゃ駄目か
546無名草子さん:2008/07/07(月) 02:17:32
>>545
それだと普通に褒めてるね
ロンが動揺する要素が必要なわけで
547無名草子さん:2008/07/07(月) 10:21:00
輝いて見えるってのはいいな
個人的には>>545のが好きだ
548無名草子さん:2008/07/07(月) 10:29:37
今のハリーはペカペカに光ってあきれ返るほど素敵♪
549無名草子さん:2008/07/07(月) 11:25:03
>>545
fanciableにはやっぱり「性的魅力がある」という含みが必要。
ハーはちょっと大胆なことをいったのは確か。
それでロンが思いきりむせたわけ。
クィディッチ選手の選抜に女子の応募者が押しかける理由として
「ハリーが輝いて見えるから」というのも拍子抜け。
皆「ハリーに萌えてる」んだよ。そういう意味合いを含まないと。
550無名草子さん:2008/07/07(月) 13:05:30
「人気なのはクィディッチじゃなくて、あなたよ!
 今までにない位、皆があなたに注目してる。
 いい?みんながハリー萌えの時代なのよ!」

ロンがおったまげるなw
551無名草子さん:2008/07/07(月) 13:16:11
frankly=ぶっちゃけ

「あなたは今最高に注目の的。
ぶっちゃけみんなハリー萌なのよ!」
552無名草子さん:2008/07/07(月) 15:45:34
現代の魔女たるハーが「ぶっちゃけ」を使ったとして別に違和感はないが、
「後生だから」をやたら使う日本語版のハーにはちょっと新しすぐるね
553無名草子さん:2008/07/07(月) 17:36:24
「ぶっちゃけ」「萌え」はネタっすよw
554無名草子さん:2008/07/07(月) 17:41:14
スイーツ(笑)版と2ちゃん用語版のハリポタをきぼん
555無名草子さん:2008/07/07(月) 17:42:25
でも、ゆうこりん語版のみ出版中
556無名草子さん:2008/07/07(月) 19:13:13
結局ゆうこりん版がいちばんヒドイってことだろ。
557無名草子さん:2008/07/07(月) 21:59:28
いつか本当に他の訳が出て比べられるといいね。
558無名草子さん:2008/07/07(月) 22:31:27
>>554
>2ちゃん用語版
「おったまげー」が「なんぞこれーww」になるのかw
559無名草子さん:2008/07/07(月) 22:32:03
あげてしまった。すまん。
560無名草子さん:2008/07/07(月) 22:40:44
>なんぞこれーww

そんなのきいたことないんですけどw
「ちょwww おまwww」でしょう。やっぱり。
561無名草子さん:2008/07/07(月) 22:43:39
キター
きぼんぬ
(・∀・)カエレ!!
562無名草子さん:2008/07/07(月) 22:46:39
ハーマイオニーの口調が萌え系になる
563無名草子さん:2008/07/07(月) 23:57:36
>>551
鼻水噴出した
564無名草子さん:2008/07/08(火) 12:14:33
"If you 're talking about Malfoy-"(あなたがマルフォイの事言ってるなら・・・)
"Of course I am!"

ゆうこりん→「モチのロンさ!」

試訳→「言ってるとも!」
2ちゃん→「どう見てもその通りです。本当にありがとう(ry」
565無名草子さん:2008/07/08(火) 12:21:45
>>564
麦茶吹いたwwwwwwww
566無名草子さん:2008/07/08(火) 16:42:35
7巻ならこうか?

スネイプ「え? じゃあポッターは逝ってよし!っすか?」
ダンブルドア「オマエモナー」
567無名草子さん:2008/07/08(火) 18:01:24
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
568無名草子さん:2008/07/09(水) 04:52:48
>>566
古くさい訳だなw
569無名草子さん:2008/07/09(水) 16:41:54
マルフォイの台詞に草が生えまくるなww
570無名草子さん:2008/07/09(水) 16:53:43
マルフォイwwwwwかpgrはデフォだな
571無名草子さん:2008/07/09(水) 17:12:18
マルフォイ→VIPPER「ちょwwwwウィーズリー豚小屋くせえwwwww」
ダン爺→ゲイ「君がおるからのぉ(*´∀`)」
                         _、_
スネイプ→ショタ「我輩を…見てェ・・・(*,_ノ` )」
ハー→ヌ+「後生だからハン板にカエレこのホロン部が」
ロン→喪男「げーマジ?ハーたんビクトールとキッスしたのかよ・・・('A`)」
ハリー→中2病「ぐぁ!ま、また疼き出しやがったぜこの稲妻の古傷がよ・・・!」
モリー→鬼女「ハーマイオニー二股ですか?週刊魔女に電凸いきますよ?」
572無名草子さん:2008/07/09(水) 23:46:32
>>571
ハリーがいやにしっくりくる件
でもそれ中2病じゃなくて邪気眼
573無名草子さん:2008/07/10(木) 00:02:03
ハリー「クソッ、僕の中の俺様が・・・!このまま奴と同じ存在になってしまうというのか・・・!」
校長 「いやいや、それはない」
574無名草子さん:2008/07/10(木) 00:45:29
愚痴スレだったのに楽しくなってる。前向きがいいね
575無名草子さん:2008/07/10(木) 09:26:50
まあ、お通夜状態や鬱祭りになるのは
発売後だけで充分だしな
576無名草子さん:2008/07/10(木) 09:46:49
ハリー邪気眼w
たしかに5巻はかなりの邪気眼ぶりだ
577無名草子さん:2008/07/12(土) 00:12:18
7巻訳のポイントは、
・我輩を見ろ
・名付け親
・リリーが妹
ひとまずこの三点かな。

あとはダン爺が小難しい理屈を言うところとか、高度な和文の構築力が
求められるので、かなりアレなことになってる可能性があるな。
578無名草子さん:2008/07/12(土) 01:08:00
自分が何者かは、持っている能力ではなく
自分がどのような選択をするかということなんじゃ

こうですか
579無名草子さん:2008/07/12(土) 01:17:32
あと発売まで11日じゃないか。
580無名草子さん:2008/07/12(土) 02:09:09
768 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/07(月) 18:05:50 ID:/Cdx0gzA
週刊文集に「ハリポタの訳はやっぱりおかしい」というコーナーがあった。
翻訳家いわく「1巻が発売されたときから笑いのネタになってた」とのこと。
本当に酷い文章だからな。

769 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 19:21:21 ID:ifoSthax
内容は脱力を誘う
翻訳は物笑いの種

770 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/07(月) 19:23:36 ID:/Cdx0gzA
でもブームでつい買った人からすれば笑い事じゃないよな(高いし)。
俺も下手したら買っていたところだ。すごいブームだったからな。
嗚呼、おそろしや!

771 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 22:12:27 ID:0ik36iOl
でも、この世の中、翻訳の腕よりも運がいいほうが儲かるみたいだねorz

773 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 18:50:03 ID:h4Keuyoi
>>771
運ていうか、入札で買った版権を情熱で獲得したような嘘ついて宣伝したし、
すごいしたたかな売り方だったな。

775 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/11(金) 17:01:10 ID:PMuCQwdQ
ハリポタってなんかエキサイト先生使って訳したのを少し手直ししただけにしか思えないのだが

776 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 17:48:37 ID:ljQRTThL
手直ししたというよりエキサイト翻訳にへんな癖を加えただけみたい。

777 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:39:27 ID:oNBzs7pP
本当に翻訳ソフトレヴェルの奇天烈文章だよね。
映画見たんで久々に本屋で立ち読みしてみたら・・・こりゃひどい。
581無名草子さん:2008/07/12(土) 02:19:24
いいから元スレのURLを貼るんだ
582無名草子さん:2008/07/12(土) 02:44:01
アンチハリーポッター 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1188311838/

児童書板
583無名草子さん:2008/07/12(土) 02:50:16
732 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:09:46 ID:OkPDW8zA
10 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 20:38:25 ID:oyupTvv3
今日の夕刊に載ってた翻訳者の談
「普通の翻訳なら出版社の予定に合わせて2ヶ月などの期間でやることもあるが
それでは質が犠牲になる。
私の他、編集者を含め5人の助言者と意見交換しながら作業を進めるので
少なくとも10ヵ月〜1年ぐらいかかる」
  ______
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / / ∧      \:::::::::::::::| ・・・・・・・・・・
  | |       |    /_ヽ        ::::::::::::::|
  | |      .|   /   \      ::::::::::::|
  | |       |          .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

734 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 17:01:58 ID:8jStYo55
信者も言ってるように編集者らと話し合ってマジにやって1年かけて
犬が「ブーン」と吠える類のトンデモ訳になるわけがない。
素人の下訳者に丸投げだからド下手くそなのに時間かかってるだけだろう。
短期間で質の高い仕事するプロをバカにしてるし下劣な言い訳だな。

736 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 13:24:30 ID:1t+JlQvx
編集者「犬が『ぶーん』はおかしいんじゃない?」
ゆうこりん「そんなことないですよ。あんた私にケチ付ける気?」
編集者「いややっぱりおかしいですよ」
… 半年経過
編集者「犬が『ぶーん』はおかしいんじゃない?」
ゆうこりん「そんなことないですよ。あんた私にケチ付ける気?」
編集者「これ以上、出版が遅れてもなんなんで、まあいいことにしましょうか」
584無名草子さん:2008/07/12(土) 03:29:43
>>578
たぶん後半そんな感じの文章だらけだろう。
585無名草子さん:2008/07/13(日) 13:24:49

期待の珍書発売まで、あと10日ですよ。

586無名草子さん:2008/07/13(日) 17:44:42
まだ原書七巻の初めの数章しか読んでないんだけど、今からでも頑張るべきかなあ。
六巻は初めて洋書を読破して、とても達成感があったし
今まで思ってたハリポタ世界と全然違って大人な雰囲気ですごく面白かったんだが。

なんか、先にゆうこりん訳を見てしまったら脳内に変なイメージが作られてしまう気がするんだ。
587無名草子さん:2008/07/13(日) 17:59:14
>>586
すでに原書持ってて読めるなら読んだ方が良いと思うよ
バレ見て読んだ気でいるから原書買ってまで読む気になれないけどね
588無名草子さん:2008/07/13(日) 18:21:02
>>586
原書読めるなら今からでもがんばってみたら?
特に最後の数章はちょっと訳語を間違うと台無しになりそうなとこがあるので
日本語版については今まで以上に嫌な予感がするよ。

途中あんまり面倒なとこは適当に流してもいいから
ラストバトルが勃発する最後の6〜7章だけでも力入れて読んでおくのを勧める。
このスレでベルトン本といわれてる「ハリー・ポッターが英語で楽しく読める本」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4902091534/ を参考にするのもいいと思う。
589無名草子さん:2008/07/14(月) 23:42:24
14日付の読売夕刊に、日本語版ハリポタに提言として
既刊が被差別表現に気をつかいすぎているというコラムが載ってる。

「孤児、被差別階級の出身、貧乏という理由で、差別といじめを受ける。
そんな差別との闘いを中心テーマに据えているのに、日本語版では
本文中の差別表現を完全削除したり、差別語を含むタイトルを変更したりした」

珍妙な訳に対しても、はっきり苦言を呈してくれればいいのに。
590無名草子さん:2008/07/14(月) 23:47:49
ふむふむ。
物足りないが、ゆうこりんに逆風が吹き始めた兆しは感じるな・・・
591無名草子さん:2008/07/15(火) 00:00:28

期待の珍書発売まで、あと9日ですよ。

592無名草子さん:2008/07/15(火) 11:31:21
カウントされるとなんか読みたいような欝なようなビミョウな気持ちになるな
593無名草子さん:2008/07/15(火) 19:24:47
珍訳探しの楽しみがあるからね(欝
594無名草子さん:2008/07/15(火) 19:59:19
カウント伯爵が好きです。
595無名草子さん:2008/07/15(火) 20:36:42
>>589
それはやっぱ「混血」避けて「謎のプリンス」という副題にしたのが
違和感すぐるということだろう。

でもゆうこりんはハンデのある人を象徴してるスクイブにいちいち
「できそこない」とつけるような無神経なことしてるから
言葉狩りみたいなことしても本当に差別に敏感なわけじゃないと思う。
596無名草子さん:2008/07/15(火) 22:35:10
混血よりでき損ないの方が差別っぽいよな

何となくだけど
597無名草子さん:2008/07/16(水) 02:52:35
みなさん!
期待の珍書発売まで、とうとう1週間切りましたよ!!!!!!111!!!!

いや〜ドキがムネムネしてしまいますね!
598無名草子さん:2008/07/16(水) 09:44:15
混血は状態の表現で、そこに差別を感じるのは後からついてきたもの。
でき損ないは言葉そのものに不具合をけなす、あるべきものでないとする
感情がこもってるからかな。
599無名草子さん:2008/07/16(水) 12:06:16
>>590
> 物足りないが、ゆうこりんに逆風が吹き始めた兆しは感じるな・・・

今まではマスコミとかが「金の卵ハリポタ」を守るために暴風壁をつくってたからね。
アマゾンでも批判レビューとかはことごとく消されてたらしい。

終わって金を落とさなくなったら本格的に馬鹿にされ始めるのだろう。
600無名草子さん:2008/07/16(水) 16:08:53
そういうマスコミもちょっとどうなのかと・・・
まあ、最後まで無批判なのも困るけど。
601無名草子さん:2008/07/16(水) 16:12:05
映画の売り上げが日本だけ右肩下がりなんだよね
これが全てを物語ってると思う
602無名草子さん:2008/07/16(水) 16:32:29
「ハリポタの映画は面白い!」ってのはガチだからな
603無名草子さん:2008/07/16(水) 17:01:50
「映画は面白いかもしらんが小説を読むと萎える」みたいな現象が起こってたんだろうな
で、どんどん客が離れていく
604無名草子さん:2008/07/16(水) 17:19:30
>>601
それ本じゃなくて?
映画って作を追うごとに興行収入下がってなかったっけ。
605604:2008/07/16(水) 17:23:20
映画って作を追うごとに「全世界でも」興行収入下がってなかったっけ。

…と書きたかったんだがorz
ちなみに今調べてきたらあがったりさがったりだけど軒並み大ヒットだった。
日本だけ目に見えて右肩下がりなのかな。
606無名草子さん:2008/07/16(水) 21:41:07
映画1〜2作は子役もかわいく楽しめた

なんか話がややこしくなってきてわけわかんね

補完のため原作読んでみるか

なんだ、この日本語わ・・・(><)

もう見ね (´・ω・`)ショボンヌ

こんな感じか・・・
607無名草子さん:2008/07/16(水) 23:42:20
不思議っつーか、バーノン叔父さんがノーパン叔父さんに見えるんだよな…日本語の不思議
608無名草子さん:2008/07/17(木) 01:46:30
私は君の脳が不思議だ
609無名草子さん:2008/07/17(木) 01:59:34
みなさん!
期待の珍書発売まで、あと6日ですよ!!!!!!111!!!!

またワイドショーで、コスプレ婆・・・ゲフゲフ・・・ゆうこりんを見るんだろうか!
610無名草子さん:2008/07/17(木) 15:32:23
いっそ邦訳版なんかつくらなきゃいいのに。
原書だけで十分だ。
611無名草子さん:2008/07/17(木) 15:58:42
後書きのタイトルは「ハリーへの最後のラブレター」
とか、そういう感じになると予想
612無名草子さん:2008/07/17(木) 16:28:58
ハズレ感いっぱいの個人的感想とがんばった自分への感慨
身内への想いに溢れたラブレターになるだろうね。
613無名草子さん:2008/07/17(木) 16:54:21
後書きどころか、エッセイ集として発売しそうな気もする
614無名草子さん:2008/07/17(木) 17:03:18
おまいらエッセイ集が出たら買うのか?
おれは買わないよ
615無名草子さん:2008/07/17(木) 17:38:02
さすがに買えないw
616無名草子さん:2008/07/17(木) 19:06:06
ゆうこりんのエッセイを買うほどマゾじゃないw
617無名草子さん:2008/07/17(木) 19:33:42
図書館で読めば良い!


でも、本の購入代金は税金だから何かムカツク。
618無名草子さん:2008/07/18(金) 00:22:50
発売しなくていいよ
619無名草子さん:2008/07/18(金) 03:19:24
>>595
「兎口」って平気で使ったからなw
あれで神経質になったんだろうか
620無名草子さん:2008/07/19(土) 01:11:47
海外ボードで「日本語版ってまだ未発売なのpgr」されている件。
621無名草子さん:2008/07/19(土) 05:10:57
下唇を噛んで俯くしかないな……
622無名草子さん:2008/07/19(土) 05:46:47
>>621
しかもあの内容……
623無名草子さん:2008/07/19(土) 10:52:46
6巻を読み直したのだがダンブルドアの葬式の場面で、

>両親の腕に護られ、自分を傷つけるものは何もないという幻想を、
ハリーは未来永劫捨てさらなければならない。一歳のときにすでに捨てるべきだった。

とあるのがよくわからない。
ハリーが「自分を傷つけるものは何もないという幻想」を持っていたとは思えないし、
1歳と言えばまだ物心がついていないので「捨てるべきだった」とかおかしい。
子供のいる作者の書くことだろうか・・・
624無名草子さん:2008/07/19(土) 13:38:16
>>623
>he must abandon for ever the illusion he ought to have lost at age of one:
that the shelter of a parents arms means that nothing could hurt him.

ought to have lost at age of oneは、「一歳のとき失ったはず」だろう。常考
「一歳のときにすでに捨てるべきだった」は、ヒドイな。
保護者に守られていれば大丈夫という幻想は1歳のときに失ったはずだが
ダンブルドアが生きているうちはまだ子供として守られていた。
そのような甘えを永遠に捨てるときがきたということだろう。
625無名草子さん:2008/07/19(土) 14:03:47
こんな適当な仕事して大金入ってくるんだから楽な仕事だよな。
626無名草子さん:2008/07/19(土) 15:17:20
戸田奈津子もまっつぁおな訳だな。
627無名草子さん:2008/07/19(土) 16:19:21
>>626
いや、そりゃまあ流石に実績が違うだろ……
628無名草子さん:2008/07/19(土) 17:32:07
・積み上げてきたトンデモ訳の実績で見るとなっちの足元にも及ばない
・なっちはゆうこりんより遥かに実績があるんだしいくらなっちが酷いといっても流石にこんな間違いはしない

どっち(´д`)
629無名草子さん:2008/07/19(土) 18:30:34
>he must abandon for ever the illusion he ought to have lost at age of one:
that the shelter of a parents arms means that nothing could hurt him.

自然な日本語の文にするのが難しい箇所だが、
he must abandon for ever=永遠に諦めなければならない
=1歳で失ったillusionはもう戻らないと悟らなければならない、と考えて・・
『保護者の頼もしい腕がすべての危険から自分を守ってくれる――
そんな儚い期待は1歳のときに失ったはずだ。もう永遠に取り戻せない。』
なんてどうかな。

ハリーは物心ついてから一度も親に甘えたことのないまま
最後の保護者を失って、少年時代に別れを告げようと決意している。
それがかわいそうで切なくて原書のこの辺読みながらぼろぼろ泣いた覚えがある。
珍訳をかましてるところをみると、ゆうこりんは泣いてないんだろうな。
630無名草子さん:2008/07/19(土) 18:39:13
脱税移住
守銭奴
作者に情熱が通じたみたいなのは全部嘘
631無名草子さん:2008/07/19(土) 18:43:52
>>629
うーーん。
泣ける部分を強調するなら、

頼もしい大人の腕の中であらゆるものから守ってもらえるーーわずか1才で
奪われてしまったそんな幻想を、ハリーは今自ら捨て去らねばならなかった。

とか。
632無名草子さん:2008/07/19(土) 20:29:48
>>631
それだと一度奪われたものを捨てる?ということになって少しわかりにくいかな。
なんとなく訳すとそうなるのがこの文章の難しさだね。
for ever(永遠に)、ought to have(はずだった)、parents(保護者、両親)という原文の
言葉やニュアンスも大事にしたい。そこをフォローすると、

保護者の頼もしい腕があらゆるものから守ってくれる――
1才のときに奪われたはずのそんな幻想を、今こそ完全に永遠に捨て去らなければならない。

みたいになり「今こそ完全に」みたいな原文にない言葉を
いれてつじつまをあわせる必要が出てくる。
それでもいいけど、なるべく勝手な言葉をいれない方向だと>>629は悪くない。
633無名草子さん:2008/07/19(土) 21:35:19
「一歳のときにすでに捨てるべきだった」もひどいけど
そんなわけのわからない訳に「未来永劫」とか凝った言葉使ってるのもむなしいね。
634無名草子さん:2008/07/20(日) 00:54:52
623訳し直してくれた人達Thnx! 
たぶんこの部分だけじゃなくて、前後の文含めて本当は泣かせるとこなんだろうと思うけど
この次の行のもさっぱりわからない。
>もはやハリーはこの悪夢から覚めることはないし、本当は安全なのだ、すべては思い込みにすぎないのだと闇の中で囁く、慰めの声もない。

ここまで身体張って戦ってきて「すべては思い込みに過ぎない」とか言われても
気休めにもならないと思う。なんでこんなことを書くのか?

でもよく読むとこんなとこばかり・・・
635無名草子さん:2008/07/20(日) 00:59:51

松岡ゆうこりん渾身の珍訳ハリー・ポッター
発売まであと3日だ!
636無名草子さん:2008/07/20(日) 15:04:51
Look at 我輩
637無名草子さん:2008/07/20(日) 15:48:24
我輩を見るであります!!
638無名草子さん:2008/07/20(日) 15:51:31
我輩を見るナリよ〜
639無名草子さん:2008/07/20(日) 15:52:20
不二家のルックチョコ買ってくる!
640無名草子さん:2008/07/20(日) 16:16:59
>>634
「本当は安全なのだ、すべては思い込みにすぎないのだ」の原文は
"that he was safe really, that it was all in his imagination"です。

欧米では子供は小さい頃からひとりで寝かせられるので
暗闇を怖がって、オバケがいるとかって泣いたりします。
"It's your imagination,"(気のせいだよ)というのは、そんなとき
親がよくいう言葉。セサミストリートとか見てると出てきます。
つまりこれは1歳で失った「パパママ幻想」の続き。
こんなふうに言って励ましてくれる保護者はいないということ。
「大丈夫、怖いものなんて本当はいないんだよ〜」みたいに
親が小さい子をたしなめるような、やさしい感じで訳せば、
日本の読者にもなんとなくわかったのでは?
ゆうこりん先生は子供もいないし、ピンとこなかったのでしょう。
641無名草子さん:2008/07/20(日) 18:32:23
下訳おばさんには子供いたと思うけどね。
しかしつくづく翻訳っていろいろな知識や経験の引き出しがないと
できないもんなんだな。
英語ができるだけじゃダメなのはこの例からもよくわかる。
642無名草子さん:2008/07/20(日) 18:35:25
脱税移住ババアの金儲けの道具にされた、って事なの?
643無名草子さん:2008/07/20(日) 18:35:47
>>641
翻訳してる人ってネットや辞書で調べたり
語彙が無いなら無いでカバーしようとするらしいよ
644無名草子さん:2008/07/20(日) 18:59:57
そうだよね。いまならネットがあるので大抵のことは調べられる。
でもゆうこりんは検索テクもあまりないっぽい。
645無名草子さん:2008/07/20(日) 21:29:19
>>643
もちろんだよ。
英英辞典から英語版の百科事典も買う。
コウビルトの句動詞辞典とか...やたらに買いまくってしまうよ。

私は小説じゃなくて、医学とかの論文翻訳やってるんだけどね。
トホホ。
646無名草子さん:2008/07/20(日) 21:52:28
>>645
普通はそんなもんじゃないの?
やっぱり一人の人の語彙範囲には限界あるし
行間から空気読まなきゃだし翻訳って大変だなって思うよ
だから余計に松岡みたいなのは本当にムカツクよね
647無名草子さん:2008/07/20(日) 22:28:52
ゆうこりんは英語というかまず日本語が…
648無名草子さん:2008/07/20(日) 23:09:47
>>647
言葉の前に知性がない
知性の前に品がない。
649無名草子さん:2008/07/20(日) 23:16:24
フジのサキヨミでちらっとハリポタ最終巻発売とかなんとかやってた

ケッて感じだマジムカツク
650無名草子さん:2008/07/21(月) 08:43:25
>>646
うん。
普通はそんなものだ。
英語だけじゃなく、国語辞典や日本語系の辞典辞書も揃ってしまうよw
文学系の人たちはバージョンの違う各国語の聖書や古典文学、ラテン語
ギリシャ語まで手を出すことになる。

そんなだから、エエカゲンですますゆうこりんが馬鹿にされている。
651無名草子さん:2008/07/21(月) 19:30:33
>>640
>「大丈夫、怖いものなんて本当はいないんだよ〜」
ああ、なるほど。そう訳してあればわかるわ。d。
親が幼児に「すべては思い込みに過ぎない」とか言わないからわからんかった。
652無名草子さん:2008/07/21(月) 20:40:28
既出だったらごめん、何巻かは忘れたけど、ジニーのロンに対する「偽善者」っていうセリフは変だよね?
653無名草子さん:2008/07/21(月) 20:49:29
こりん「こりゃまたとんだドッチラケがお出でになられましたね?何巻か忘れたんじゃあアテクシを非難する事などできないザマス!」
654無名草子さん:2008/07/21(月) 21:20:35
>>652
6巻の25章始まってすぐのとこ?
ロンがジニーとハリーに人前でいちゃいちゃするなといったら
ジニーが「偽善者もいいところだわ!」といって怒っている。
たぶん自分のことを棚に上げて真面目ぶるなということなんだろうが
たしかにこんなとき偽善者とはいわないな。
655無名草子さん:2008/07/21(月) 21:32:35
ゆうこりん版でのルーピンの髪の色は鳶色。
http://www.colordic.org/colorsample/2276.html

原作ではlight-brown
http://www.hairfinder.com/celebrityhairstyles/cherylcole.jpg
画像は、イギリスのアイドルのシェリル・コール。
「輝くようなライトブラウンの髪」だとして、イギリスの女性雑誌に出てくる

※ 普通「とび色」はauburnの訳に使います。ダンブルの若いときの髪の色ですね。
656無名草子さん:2008/07/21(月) 21:37:00
3巻でマージおばさんがハリーが落ちこぼれだと、はっきり口に
出して言い始めたっていうのが、何が問題なんだと思ったら

原書じゃmentally subnormal・・・

落ちこぼれどころか、知的障害扱いじゃん!
ハリー腹立つよな。
657無名草子さん:2008/07/21(月) 21:51:01
1巻で crackpot を「きちがい」と訳して怒られたので
びくびくするようになったのだろう。

>>655
鳶色は赤褐色などとも言われる濃い色
ライトブラウンは明るい色
ルーピンは白髪混じりだから、地毛の色が濃いか薄いかでイメージが違うね。
658無名草子さん:2008/07/21(月) 21:54:22
知障プギャーって言われたのか
659無名草子さん:2008/07/22(火) 08:58:48
落ちこぼれ、っていうとなんというかドジでマヌケな亀的なイメージだったんだけど、池沼扱いだったのかw
660無名草子さん:2008/07/22(火) 11:43:37
いよいよ明日発売だね
また夜中に早売りイベントやるかもだから
ニュースみなきゃだな
661無名草子さん:2008/07/22(火) 14:22:18
なんで朝日新聞って、原作に否定的とゆうこりんヨイショを交互に
載せるんだろうね。

今朝のは原作たたき系っぽかった。
評価しているフリしているのも、5巻以降暗くなって、それは911にリンクしてるらしい。
だから大人にもよまれるとか、でも原作には批判も多いとか、なんじゃねそれ。

決して「日本語訳がひどい」とかは載せないね。
662無名草子さん:2008/07/22(火) 14:54:34
原作の英語も結構ヘンテコで批判も多いよ
「ハリーポッターを子供に読ませないようにしよう」会まである位だし

会に関してはキリスト教原理主義が正当な批判を隠れ蓑にして叩いてるだけ、という事もあるけど・・
663無名草子さん:2008/07/22(火) 15:52:04
原理主義は、ライラの冒険たたきに移行してるだろ
664無名草子さん:2008/07/22(火) 18:18:48
>>662
原書の英語がときどき行儀悪いとかはS・キングもよく言われる。
でもそれは作家の癖みたいなモノで受容の範囲。
げえ、なにこれ英語になってないよおったまげ!ってことはない。
一番根強い批判はやっぱ宗教がらみだろうなあ。
665無名草子さん:2008/07/22(火) 18:20:41
悪が悪として復活するのに、賢者の石を使うなんて
ありえんやろ、コラ!

という批判は見たことあるけどね。
666無名草子さん:2008/07/22(火) 18:32:25
さていよいよ明日だけどニュース見たら
早売りイベントやるみたいだな
侮日新聞のサイトの記事に青い衣装を着たコスプレ婆さんの画像が出てた
記事の中で「重要なのはスネイプ」とか言ってやんの
クソババア!
667無名草子さん:2008/07/22(火) 19:22:38
>>661 これだね。
「ハリー・ポッター」最終巻、23日発売 (朝日新聞)
ttp://book.asahi.com/news/TKY200807220100.html

まあ、7巻読み終わった大人の無難な感想っぽい記事かな。
物流センターの写真がついてることからもわかるように朝日は尼と提携している。
翻訳の日本語がヒドイと言ってしまうとアマゾンの主力商品を
傷つけることになるのでそれは言えないというところ。
今後、翻訳者の持ち上げインタビューなどがあるかどうか興味深いね。
668無名草子さん:2008/07/22(火) 19:28:16
明日教育テレビで19時から特番らしきものやるらしいね
ゆうこりんじゃなくて回転さんの
669無名草子さん:2008/07/22(火) 19:30:09
毎日は楽天ブックスと縁があるのでゆうこりんの写真を掲載。

ハリー・ポッター:最終巻出荷イベントで翻訳者の松岡さんが魔法使いに変身
ttp://mainichi.jp/photo/news/20080718mog00m200094000c.html

こちらも訳批判など書けそうにないが、
バランスを取るため、書評欄では原書に辛口な可能性もあるな。
670無名草子さん:2008/07/22(火) 19:55:56
考えてみたら翻訳者がここまで表に出てくる洋書というのも珍しいな
671無名草子さん:2008/07/22(火) 20:34:54
なんかラジオに出てたりもしたみたいだけど本当に異常な露出。
でも文春が誤訳珍訳問題でインタビューしようとしたらつかまらないw
マンセー企画にはどこにでも出張。
672無名草子さん:2008/07/22(火) 20:39:50
アテクシは忙しいのザマス!
673無名草子さん:2008/07/22(火) 20:43:40
明日買おうか迷ってる。
横浜だから予約すると1年以上待ちだし買って一読したらオク出すかな。
でも印税が誤訳ババアにいくと思うと躊躇してしまうんだけど。
674無名草子さん:2008/07/22(火) 21:17:16
訳者をヨイショして、原作者を叩きのめすなんて
この本以外で見たこと無い。
675無名草子さん:2008/07/22(火) 21:36:07
>>669
またヘンなコスプレしてる・・・。

676無名草子さん:2008/07/22(火) 21:39:04
翻訳者じゃなくて著者のごとき振る舞いですな
677無名草子さん:2008/07/22(火) 22:02:26
ある意味著者かも。
原作とはかなり違うものになってるし。
678無名草子さん:2008/07/23(水) 00:30:18
日本語版発売日age


買う人は、まずどこから確認する?
自分は Look at me だ。
679無名草子さん:2008/07/23(水) 00:33:39
文の前後とかは一緒なんだし回避して最後に取っておいたりはしないの?
680無名草子さん:2008/07/23(水) 00:40:33
あとがきw
681無名草子さん:2008/07/23(水) 00:45:46
・我輩を見ろ
・リリー妹
・ハリーゴッドファーザー
・alwaysの訳
・その前に涙ぐむキャラを間違ってないか
・キングズクロスのダン爺の謎だらけの言葉をどう処理してるか
・俺様の"You dare..."をどう訳してるか
・誤算の章の最後の行がキマッているか
・34章でルーピンがheと言ってるのは俺様だがわかってるか
・ヴィクトワールを英語風に訳しているのか
・あとがき

他にもいろいろ気になるとこがあったなあ
でもきっとすごく意外なとこがおかしいに違いない。
682無名草子さん:2008/07/23(水) 00:50:49
まず帯だな
683無名草子さん:2008/07/23(水) 00:50:55
ヴィクトワール英語風に読んだらどうなるんだw
684無名草子さん:2008/07/23(水) 00:53:29
えーと、ビクトイレ?w
685無名草子さん:2008/07/23(水) 00:58:56
>>684
やっぱり?w
686無名草子さん:2008/07/23(水) 01:52:36
肝心のElder Wandの訳があったな。
どうなっているやら・・・
687無名草子さん:2008/07/23(水) 02:59:54

さあて、しばし平和にお別れかな。
調子に乗ってageてるやついるが
夜明けとともに怒濤のようにゆうこりん信者が押し寄せるぞ・・・
あんまり荒れるようならしばらく落ち着くまでほっとこう。
688無名草子さん:2008/07/23(水) 03:36:42
はー……胃が痛い。
689無名草子さん:2008/07/23(水) 04:31:12
原作が駄作だってわめくアンチもたっぷりくるよ
690無名草子さん:2008/07/23(水) 04:53:50
まぁ確かに原作の表紙はつまらないな
691無名草子さん:2008/07/23(水) 05:46:18
>>681
わーーゆうこりんに最後に裏切られたよ!
・・・我輩を見ろ

ぢゃ寝ます。w
692無名草子さん:2008/07/23(水) 08:02:01
取り敢えず立ち読みでLook at meだけ確認しようかな
693無名草子さん:2008/07/23(水) 08:33:22
>>692
立ち読みできるの?
ビニールでくるまれてるんじゃないの?

できるなら俺もしたい
694無名草子さん:2008/07/23(水) 10:15:54
オビはどうなんだw
また壮絶なネタバレやってるんじゃないのか

さてTUTAYA行ってきまつ
695無名草子さん:2008/07/23(水) 10:19:59
今、ツタヤにいって予約してきた本をとってきた。
前置き?ってか、この奇妙な日本語で萎えた。

この第七巻を〜〜〜〜

中略

そしてあなたに、
もしあなたが最後までハリーについてきてくださったのらば。

前より、この本は読みにくいと思ってたけど
この文章みて、検索してここにたどり着いて
即、書き込みしちゃったよ〜〜

696無名草子さん:2008/07/23(水) 10:26:04
のらば。ってw

本当にそう書いてあるの? それともキミの書き込みミス?
697無名草子さん:2008/07/23(水) 10:36:07
「僕を…見て…くれ…」
でFA
698無名草子さん:2008/07/23(水) 10:50:14
「おたんちん」って…初めて聞いた
(((゜д゜;)))
699無名草子さん:2008/07/23(水) 11:21:23
リリーと話す時=僕
ダン爺と話す時=私
700無名草子さん:2008/07/23(水) 11:37:23
どっかにヒューグって書いてあったけど、
Hugoがヒューグになっちゃってるの?
701無名草子さん:2008/07/23(水) 11:37:23
>「僕を…見て…くれ…」
それはキモい。
「僕を見て」案はこの板で出ていたが速攻却下された。
"look at me"はあくまでハリーに言っているので
いきなり「僕」はキモすぎるし、よけいな混乱を誘う。
702無名草子さん:2008/07/23(水) 11:39:22
うーむ、死ぬ間際で意識が混乱しているとでも考えないとキモいw
703無名草子さん:2008/07/23(水) 11:42:33
想像の斜め上をいくな>僕を見てくれ

いくらなんでもキモすぎる
704無名草子さん:2008/07/23(水) 11:45:12
どうなのさ、この日本語訳者は・・・
自分勝手な訳やってるの?

あと日本人訳者って原作レイプしてさも自分の本のような
訳者多すぎやしないか、酷いと思う
705無名草子さん:2008/07/23(水) 11:55:57
自由なしもべ妖精ドビー ここに眠る

って変じゃない?原書では「フリーエルフ」だったと思うんだが。

今まで「ハウスエルフ」だったのが、
ハリーが墓に「フリーエルフ」と書いてくれたことで
本当に自由になれたのかなと思って感動した場面だったんだが。

「自由なしもべ妖精」じゃ自由じゃないだろ…。
706無名草子さん:2008/07/23(水) 11:59:24
リリーと話すときが「僕」で、最後にハリーの瞳にリリーを見たから「僕」なんでしょ?
純粋な気持ちで話すときが「僕」
707無名草子さん:2008/07/23(水) 12:02:15
>>705
「自由なしもべ妖精」って言葉が破綻してるね。
死んでなお「しもべ」。かわいそう。
708無名草子さん:2008/07/23(水) 12:07:53
僕ちん・・・ピュアすぐる
709無名草子さん:2008/07/23(水) 12:16:48
映画の吹き替えや字幕も
我輩だったり僕になったり私になったり忙しいんだろうな。
やれやれ、ご苦労さん。
710無名草子さん:2008/07/23(水) 12:32:28
邦訳版はどうやら自己満の劣化同人誌と化したみたいですね。
711無名草子さん:2008/07/23(水) 12:32:37
エヴァンズ姉妹の問題だけど、原書だとどの辺りに姉妹の順番がはっきり書いてあったっけ?
翻訳のその辺りを読んでみたけど、記述が見つけられなかった。
ふくろう通信や後書きに説明もなかった。

つーか、後書きの〆に
「ハリーを読み終わったら、静山社が次々にお贈りする英国ファンタジーでまたお会いしましょう」
とか書くなよ。人の本だって分かってるのかな。
折り込まれたチラシにも「ハリーからコニーへ夢は引き継がれる」
と、勝手にハリーの名を出して自社の出版物を宣伝するし。
712無名草子さん:2008/07/23(水) 12:36:04
1巻から苦情はかなりきてると思うけど全部スルーでしょ
普通の出版社なら苦情が多かったら何かした対策するけど
ここは金儲けしか考えてないし読者の事なんて知った事ではないんでしょ
713無名草子さん:2008/07/23(水) 12:45:59
【ひ】

↑ じっと見ていると、スネイプに見えてきます。
714無名草子さん:2008/07/23(水) 12:57:40
>>713
クリーチャーに見えた
715無名草子さん:2008/07/23(水) 13:22:10
ブランコをどんどん高く漕いでいるほうの少女を見つめるスネイプの
細長い顔に、憧れがむき出しになっていた。
「リリー、そんなことしちゃダメ!」もう一人の少女が、金切り声を上げた。 (邦訳下巻33章P411)

There was undisguised greed in his thin face
as he watched the younger of the two girls swinging higher and higher than her sister.
‘Lily, don't do it !’shrieked the elder of the two. (UK版ハードカバーP532)

姉妹問題はスルーですか、そうですか。
716無名草子さん:2008/07/23(水) 13:25:51
>>715
姉妹問題は作者自身が混乱してるからしょうがない…。
717無名草子さん:2008/07/23(水) 13:28:43
・作者が混乱して、設定が途中で変わった
・ゆうこりんが混乱して、作者の説明を理解できなかった
・ゆうこりんの言い訳捏造

どれだと思う?
718無名草子さん:2008/07/23(水) 13:36:22
どれでもいいけど、ゆうこりんは後書きで自分語りする暇があるなら
こういう事をちゃんと読者に説明してほしかった。
日本語版しか読めない小さい子は知る事もできないなんてひどい。
719無名草子さん:2008/07/23(水) 13:42:57
「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを話して、ルーピンが聞いた。

むちゃむちゃやんww
子供は意味わからんぞw
720無名草子さん:2008/07/23(水) 13:44:35
>719
ま、まじで?
公園でのシーンみたいにごまかす気さえなかったのか??
721無名草子さん:2008/07/23(水) 13:45:02
>>717
意思疎通がうまくいっていなかったことは確かだろうね。
722無名草子さん:2008/07/23(水) 13:45:53
>>716
中国語版はずっと一貫してリリー妹なんだよ。
中国の翻訳者が問い合わせたら「リリー妹」と言われたとしか思えない。
ゆうこりんだけ作者にからかわれたんだろうかw
723無名草子さん:2008/07/23(水) 13:48:32
>>722
「頻繁にメールのやりとりをしていた」そうですから、それはないですよ(棒
724無名草子さん:2008/07/23(水) 13:51:36
>>722
中国語版ではずっと妹なのか。
韓国語版はどうなんだろう、こっちでもずっと妹なら完全にゆうこりんのミスだな。
725無名草子さん:2008/07/23(水) 13:56:14
やけに伸びてると思ったらとうとう発売日か
>704
ゆうこりんとS・キング訳者の風間以外にも酷い訳者っているんだ
726無名草子さん:2008/07/23(水) 14:02:37
ひどい訳者はけっこういるけどさ
脅し文句と殺し文句を混同してるようなレベルのを
子供相手に2400万部売った挙げ句
講演会開いて「みなさん正しい日本語を使いましょう」
とかいってるのはゆうこりんだけ。
727無名草子さん:2008/07/23(水) 14:12:44
>>719
なんだ、それ?

いかん。ウズウズしてきた。
図書館に入るの待とうと思っていたのに、買いたくなってきた。
728無名草子さん:2008/07/23(水) 14:27:28
今買って来た。
図書館400人以上待ちだったから買っっちゃったよ
729無名草子さん:2008/07/23(水) 15:26:55
たまにこの人、シェーのいやみみたいな口調の台詞書くけど実際はどうなの?
リータスキーター女史「伝記が出るざんしょうよ」とかおかしくないですか?
「ダンブルドアは伝記作家にとっての夢ざんすわ」とかw
730無名草子さん:2008/07/23(水) 15:32:08
ローリングは書かないけど、ゆうこりんは書くでFA>>729
731無名草子さん:2008/07/23(水) 15:35:01
>>729
語彙が足りない+キャラ設定が変だよね
あと下訳数名に丸投げしているから
余計に統一感が無くバラバラなんだと思う
732無名草子さん:2008/07/23(水) 15:40:25
・我輩を見ろ → 「僕を・・・見て・・・くれ・・・」
・リリー妹  → スルー
・ハリーゴッドファーザー  → ハリーは名付け親
・alwaysの訳
・その前に涙ぐむキャラを間違ってないか
・キングズクロスのダン爺の謎だらけの言葉をどう処理してるか
・俺様の"You dare..."をどう訳してるか
・誤算の章の最後の行がキマッているか
・34章でルーピンがheと言ってるのは俺様だがわかってるか
・ヴィクトワールを英語風に訳しているのか
・あとがき
733無名草子さん:2008/07/23(水) 15:43:10
>>707
「デーモン小暮閣下さん」みたいなノリなんじゃねw
734無名草子さん:2008/07/23(水) 15:44:30
>>729
今回もざんすざんすうるさかったよ。
735無名草子さん:2008/07/23(水) 15:45:36
あと、ビルフラの娘はビクトワールだった。
736無名草子さん:2008/07/23(水) 15:58:16
ホントに統一感無いなw

ビクトワーでいいだろw
Fleurをフラーにするぐらいなんだからさw
737無名草子さん:2008/07/23(水) 16:40:15
>>707
ハリーは誇り高く死んだドビーを悼み「フリーエルフ」と墓に刻んだ。
その気持ちを考えたら「しもべ」なんて言葉は入りようがない。
日本語云々の前に無神経。
738無名草子さん:2008/07/23(水) 16:42:46
34章でヴォルが最後に「The boy who lived.」って言ってた部分が「生き残った男の子」になってたね。
あそこだけは「生きていた男の子」みたいに訳すべきだと俺は思ってたんだけど、
みんなはどう思ってるの? 俺はあんまり自信無いんで…
あと三人兄弟の「Death」って「死神」のことだよね?
「死」だとハリーじゃなくても聞き返してしまいそうな
739無名草子さん:2008/07/23(水) 16:43:01
バーノンおじさんの台詞でチチンプイプイはないだろww
もうだめだwww
740無名草子さん:2008/07/23(水) 17:10:38
日本語版を読んでやってきた新規の人へ
姉妹問題とは

1巻で松岡独断でリリー妹、ペチュニア姉
→3巻で突然リリー姉に変更
→4巻ふくろう通信で松岡談「作者がリリー姉と言った」
→以降はリリー姉で統一
→7巻原書でリリー妹、ペチュニア姉が判明
→中国では1巻〜7巻すべてリリー妹で統一されている(訳者が作者に事前確認?)
741無名草子さん:2008/07/23(水) 17:17:03
>>738
「生き残った男の子」はハリーのキャッチフレーズだから
変えられなかったんだろう。
そもそも最初の「生き残った〜」という訳がそのまんますぎると思う。
災害や殺戮の現場で奇跡的に生き残った子供がいたら
「不死身の子」とか、なんかふさわしい呼び方があるはず。
俺様が「男の子」と言うのもおかしいしね。
あとDeathが死神じゃないの? そりゃ信じられないな。
742738:2008/07/23(水) 17:51:30
>>741
「The Boy Who Lived」は固有名詞的に使われているから(それこそキャッチフレーズ)、
「生き残った男の子」でも「不死身の子」でもふさわしい名前に訳せ、と思うけど、
「The boy who lived」は、固有名詞じゃなくて普通の、文字通りの意味だと思う。
あの場面は、ヴォルが今まさにハリーを殺そうとしてる場面なので、
ヴォルが「生き残った」的なことを言うのは不自然だと思った。
あれは、今まで生きてきた(けど今死ぬ)男の子、っていう意味だと俺は解釈してた。
俺の場合、思い違いってことも結構あるから、突っ込み頼む
743無名草子さん:2008/07/23(水) 18:39:04
>>740
あ〜やっぱり日本の翻訳者って酷いの多すぎだよね。
自分の本じゃないのに、勝手に書き換える奴多すぎ
日本の翻訳者の酷さに気づいて以来、邦訳本は買わない事にしている。

744無名草子さん:2008/07/23(水) 18:53:35
>>705
自由なしもべって、派遣社員みたいだ
745無名草子さん:2008/07/23(水) 18:56:52
原書読みたいけど、中学レベルの英語も理解できないんだよな・・・
746無名草子さん:2008/07/23(水) 20:16:48
>>742
うーむ。そういう意味か。
たしかにヴォルは"The boy who lived"といってる。
大文字使ったニックネーム的な"The Boy Who Lived"とは違うっぽいけど
一応ニックネームのニュアンスも含めた上でいってると思う。
つまりここは、"lived"が「生き残った」と「生きていた」
ふたつの解釈ができることでなりたつ不気味で微妙なシャレだから
日本語訳で再現するのは非常に難しいかもね。
あえていうなら「一度は生き残った男の子」みたいにするとかね。
ちょっと意味深なセリフにすればよかったというところじゃないかな。
747無名草子さん:2008/07/23(水) 20:52:03
Alwaysは「永遠(とわ)に」か。悪くないかも。
でもジョージのホーリーはいただけない。そのまんまかよ!
うまく日本語の駄洒落に置き換えてほしかった。
たとえば「穴あきなだけにアナーキーな気分さ」とかなんとか…
748無名草子さん:2008/07/23(水) 21:05:49
>「これほどの年月が、経ってもか?」
>「永遠に」

って会話としてかみ合ってないので変な感じ。
「いつまで想っているんだ?」「永遠に」ならかみ合うけどw
でもあんまり全部ケチ付けてもしょうがないから、ここはいいとする。
749無名草子さん:2008/07/23(水) 21:05:58
またしても「驚き木桃の木山椒の木〜」が出ましたよorz
750無名草子さん:2008/07/23(水) 21:17:34
最後までシリウスを俺にしてくれなかった……

僕を見ろ は良いと思ったけど、
よく考えると原作には我輩と僕の区別はないのだから
勝手にかっこよく変えるのもどうかと思う…
でもやっぱり英語に我輩と僕の区別があったのならローリング氏も最後だけ僕にしていた気がする……

はあ・・
751無名草子さん:2008/07/23(水) 21:23:12
毎回珍訳、トンデモ訳で楽しませてくれる本書だけど、今回も初っ端で
あった。

「玄関のドアがバタンと閉まる音が階段を上がってきたと思ったら、呼び声が聞えた」

???????日本語になってneeeeeeeeeeee!!
752無名草子さん:2008/07/23(水) 21:23:30
>>750
ハリーの緑の目(リリーの目)をみて言ったわけじゃないんだよ。
ハリーに向かってこっち向け(リリーの目を見せろ)といったんだよ。
なぜリリーに話しかけるんだ。おかしいぢゃないか。

作者ならスネイプにロマンスが絡むのを知ってるわけだから
最初から「私」にする。そもそも「我輩」なんかにしたのがいけない。
753無名草子さん:2008/07/23(水) 21:32:53
>>751
擬人化…?
原文はどうなってるの?
754無名草子さん:2008/07/23(水) 21:36:43
「気分はどう?」ハーマイオニーが囁いた。
「めちゃ悪」

数秒後、ハリーの肺は心地よく広がり〜

何これ?
755無名草子さん:2008/07/23(水) 21:37:16
珍訳には章ナンバー、ページ数など添えてくれると原文が探しやすい。
756751:2008/07/23(水) 21:41:06
>>752
そうか
ハリーをリリーだと思ったわけじゃなく、リリーと同じ緑の、、、
あーなるほどね。ありがとう。
757無名草子さん:2008/07/23(水) 21:41:29
>>750
違うような気が 「僕をみて」では最後までハリーを空気扱いして無視して
リリィしかみていなくて
死ぬ間際も錯覚してハリーとリリィを見間違えて甘く呼んだことになる。

我輩をみてくれ  だったら記憶をみろとハリーに命令していることによって
任務の遂行というきわめて理性的な言動。
その後、ハリーの中で唯一リリィと似ている緑の瞳を見つめて想い馳せながら
死んだかもしれないけどそれは記憶を見ろと任務を伝えた後の安心感からくる余地では。
理性があるか錯乱してか。では真逆すぎるよ。

最初から「私」にしておけばこんな混乱はなかったのに
758751:2008/07/23(水) 21:45:57
>>757
ありがとうございます。
自分が以下に軽く読んでいたのかを知った。
最初からちゃんと読んできます。
759無名草子さん:2008/07/23(水) 21:47:32
>>757
いや"look at me"に「記憶を見ろ」という意味はないよ。
英語は「見ろ」にも幾つかあって
"look at"はその場でちょっとこっち見ろというニュアンス。
記憶(現実ならフィルムとか)見て欲しいなら"See"を使う。

あそこは最期の最期でハリーに個人的な頼み事をしたシーン。
リリーの目を見せて欲しかっただけ。
だからこそ、「リリーに頼む言い方」はおかしい。
760無名草子さん:2008/07/23(水) 21:48:22
>>751
上巻第3章44ページだよ。
761無名草子さん:2008/07/23(水) 21:49:29
松岡訳古すぎるんだよ!
17歳がおたんこなすのすっとこどっこいなんて言うかよ
バカじゃねぇの
762無名草子さん:2008/07/23(水) 21:52:30
本スレが閑散としているのにここが盛り上がっているのは寂しい限りですね。
763無名草子さん:2008/07/23(水) 21:54:21
エキサイト翻訳でも使っているのかと思うような
日本語崩壊っぷりですね…
764無名草子さん:2008/07/23(水) 21:54:32
言葉が古いのは子供に正しい日本語を教えてあげるのよ!っていう妙な使命感がある気がした。
おたんちんやすっとこどっこいは…orz
765無名草子さん:2008/07/23(水) 21:57:34
え?おたんこナースがどうかしたのか?
766無名草子さん:2008/07/23(水) 22:03:27
おっどろき、桃の木、山椒の木‥キター\(^o^)/
767無名草子さん:2008/07/23(水) 22:08:24
>>766
しかも読点の打ち方が婆臭いんだよな…
768無名草子さん:2008/07/23(水) 22:09:35
look at me を直訳風にするからだめなんだよな。
いっそ意訳として 「目を…見せろ」みたいな感じに訳していれば
主語がどうのなんて悩みもうまれなかったのに
769無名草子さん:2008/07/23(水) 22:10:27
>玄関のドアがバタンと閉まる音が階段を上がってきたと思ったら、呼び声が聞えた
The sound of the front door slamming echoed up the stairs and a voice yelled,(UKp44)
階段を上ってきたのは音の残響。これならわかる。

玄関のドアが閉まるバタンという音の残響が階段を上ってきたと思ったら、怒鳴り声がした。
770無名草子さん:2008/07/23(水) 22:12:36
>「目を…見せろ」
それはちと次の章のネタバレ気味だし目医者みたい。
「こっちを見ろ」くらいならまあ許せた。
771無名草子さん:2008/07/23(水) 22:13:45
ごめん769の原書ページはp31
772無名草子さん:2008/07/23(水) 22:14:48
日本語こそ主語を省いても違和感のない言語なんだから
無理に「僕」なんて入れないで、「こっちを見てくれ」ぐらいにしておけばよかったのにね。
773無名草子さん:2008/07/23(水) 22:15:48
社会の窓って死語じゃね?普通にファスナーでいいような‥
本に集中しようとしてもつっこみどころ満載
774無名草子さん:2008/07/23(水) 22:17:34
ほとんど常に正しいとかものすごい直訳そのままの文満載で読みにくい…!
おどろき桃の木だぜ!
775無名草子さん:2008/07/23(水) 22:18:21
日本語訳おいといて、

原書もおばさんが、書いているわけだけど
英語にはババくささとかでてるのかなあ
ふと疑問
776無名草子さん:2008/07/23(水) 22:21:20
>>773
社会の窓ってマジっすか…orz
777無名草子さん:2008/07/23(水) 22:27:28
>>775
おばさんといっても30〜40歳くらいで書いた作品。
普通にティーン向け作家によくいる年齢だし
10代の娘もいるし、海外BBSでババ臭いという話は聞かない。
ゆうこりんは54〜64くらいではじめて文芸書を訳した。
子供はいないし、作者とはだいぶ条件が違う。
778無名草子さん:2008/07/23(水) 22:29:47
>>777
そうなんですか
サンクス
779無名草子さん:2008/07/23(水) 22:32:58
>>769
うーん…それは個人の好みのレベルじゃないかなあ。あんま変わらないと思う。

P455「おう、それは重畳!」はどうよ。
別に間違っちゃいないけどさ…
これがゆうこりんでなければ、古風な言い回しねとスルーしたかもしれないが。
780無名草子さん:2008/07/23(水) 22:33:34
ゆうこりんは言い回しがとにかく古くさいんだよね。
10代のイギリスのティーンぽさが感じられない
781無名草子さん:2008/07/23(水) 22:37:38
>>779
バタンという音は一瞬で終わるだろ。
でも残響ならしばらく階段にこだましてておかしくない。
echoeを訳出して音が響いてることを表わすか表わさないかでだいぶ違う。
ってか音が階段を上がるのが古風とはしらんかった。
782無名草子さん:2008/07/23(水) 22:39:02
ああ古風は重畳か。なんだそりゃ。
783無名草子さん:2008/07/23(水) 22:45:13
>「おう、それは重畳!」

"Good! Very good!"
784無名草子さん:2008/07/23(水) 22:53:37
>>779
重畳(ちょうじょう)って時代小説言葉だろ…。これはない。
785無名草子さん:2008/07/23(水) 23:01:35
8章のロンの大おばさんの語尾に「だぇ」って何度もつくから読むの疲れた
もう寝る
786無名草子さん:2008/07/23(水) 23:11:14
「だぇ」ってなんだこれwww
787無名草子さん:2008/07/23(水) 23:14:22
上巻P478
ポッター夫妻の墓石キター!
誰かAA作って。
788無名草子さん:2008/07/23(水) 23:16:42
>>719
そこ3回読んだがよくわからなかったorz

ところで、おたんちんって言葉使うか…?
789無名草子さん:2008/07/23(水) 23:22:35
名付け親って実際名前を付けるわけじゃないんだよね、てことだが、
日本のお子様たちがそんなこと知っているわけないだろうに。

でもうまくごまかす訳、誰か思いつく?
790無名草子さん:2008/07/23(水) 23:22:55
>>759
Look at me には「私自身を見て」という内面的なニュアンスで使われるケースもあるよ。
791無名草子さん:2008/07/23(水) 23:23:05
おたんちんって何なのか実はわからないwつーかその言葉卑猥に聞こえる
ごめんなさい


うーん
ここでの酷評見てると買うかどうか迷うな
6巻までは買ったから最後だけ買わないのもアレだし
でも買ったところで原書ないし英語苦手だからヲチも楽しめないかも
ああーどーすっかな
792無名草子さん:2008/07/23(水) 23:23:18
>>787
カマボコ墓よりはましだけど、なぜか笑いがこみ上げる墓だ。
793無名草子さん:2008/07/23(水) 23:24:58
>>789
日本のお子様ですがそれは知らなかったです…!
794無名草子さん:2008/07/23(水) 23:26:43
>>790
そういうこともあるね。でもそれをペンシーブを見てと結びつけるのは苦しい。
スネイプは任務のためやむなく記憶を渡したけど
本当はリリーの記憶はハリーに見せず墓まで持って行きたかったと思う。
795無名草子さん:2008/07/23(水) 23:26:46
>>789
洗礼親とか後見人とか
796789:2008/07/23(水) 23:27:48
とゆうか、日本にそんな文化はないから大人が知らなくてもおかしくない。
子供たちに聞かれて困惑する親御さんたち続出するだろうなあ。
797無名草子さん:2008/07/23(水) 23:28:37
>>789
「名付け親」と訳してカッコで「後見人のようなもの」と
注釈を入れるくらいしか思いつかないや。

>>791
話の内容的に興味があるなら買ってみたらいいんじゃない?
個人的にダンブルドアの過去話とか結構ひきつけるものがある。
798無名草子さん:2008/07/23(水) 23:28:55
もともとはGODFATHERって書いてあるんだよね?
代父(洗礼受けるときにつく)はわからない人が多いだろうけど、後見人ならすっとわかるのに…
重畳は自分もわからなかった。あと何か漢字ふた文字でなんじゃこりゃ?と思ったな。
799無名草子さん:2008/07/23(水) 23:29:10
>>795
でもそれだと、ハリーがシリウスと同じ立場に任命されたということが不明のままだよな。
もともとシリウスを「名付け親」と訳したことが間違いの始まりだったんだろうが。
800無名草子さん:2008/07/23(水) 23:29:18
このレベルの翻訳でお金がもらえて脱税まで出来ちゃうなんて・・
翻訳者って本当においし・・・いやすばらしい職業ですね!
と言われても仕方の無いような稚拙な表現しか出来ないよなこの翻訳家・・


801無名草子さん:2008/07/23(水) 23:30:39
>>798
漢字二文字…?
ヒント希望
802無名草子さん:2008/07/23(水) 23:30:40
>>789
シリウスを「後見人」とか訳せばよかったと思う。
3巻でハリーを引き取ろうとしてくれたのもそのほうがわかりやすいし。
「名付け親」で7巻まできたら、自分もちょっとフォローが思いつかない。
803無名草子さん:2008/07/23(水) 23:35:11
>>801
確か見開きページ右側のはじっこの方に書かれていた気がする。
いま見てるけど見つからないorz

>>802
mjd!?シリウスもgodfatherだったのか・・・今知ったよ!!
ショックだ…orz
804無名草子さん:2008/07/23(水) 23:36:26
今回が一番酷いんじゃないか?他の国はすぐ訳されて発売したのに
日本だけ一年も発売に時間かかった割にはあまりにもお粗末だよな
他の出版社も読んでると思うけど、これをどう思っているんだろう
805無名草子さん:2008/07/23(水) 23:39:04
>>803
ゴッドファーザーに頼れなかった孤児ハリー

ゴッドファーザーにかまわれて育つ孤児テディ

ということで状況の改善が表現されているらしい。
806無名草子さん:2008/07/23(水) 23:40:34
え、なんだ、じゃあハリーって名前をつけたのはシリウスじゃないの?


他の出版社は笑いものにしてるだろうな、それか蔑んでるか
807無名草子さん:2008/07/23(水) 23:40:40
>>803
矍鑠のことかい?
808無名草子さん:2008/07/23(水) 23:42:37
>>807
かくしゃく? 真っ黒で読めないw
809無名草子さん:2008/07/23(水) 23:43:15
>>806
いや、godfatherには「名付け親」という和訳もあるから誤訳というわけではない。
でももっと適切な訳が他にもあったことは間違いない。

ただゆうこりんをかばうわけじゃないけど、
3巻の時点でシリウスを「名付け親」と訳したことは
状況が詳しく説明されていないため仕方ないかもとは思う。
810無名草子さん:2008/07/23(水) 23:45:00
もっと児童書に慣れた人の訳がよかった
読みにくくていかん
そしてちゃんと文庫本にできる出版社ね
811無名草子さん:2008/07/23(水) 23:45:03
矍鑠ね。

確かに小学生には難しい単語かもしれないけど、
ここに来る年齢の人間がこの単語を知らないのはまずいような…。
812無名草子さん:2008/07/23(水) 23:45:19
>>806
シリウスは後見人だからハリーの保護者代理として
ホグズミード滞在許可証を書く資格があったんだよ。
まあお尋ね者だったから、無理があったけど。
名前は両親が付けたと思う。
813無名草子さん:2008/07/23(水) 23:45:23
>>807
それだ!よくわかったね。
言葉は知っていたけど読めなかったorz自分が馬鹿だからか…
矍しゃくとかどっちか開いてくれてたらわかりやすいのにな…と思うのはわがままか
814無名草子さん:2008/07/23(水) 23:46:19
別に「名付け親」訳でもいいけど、
シリウスが「俺は名付け親だ!」とモリーと喧嘩してる巻あたりで
ふくろう通信でイギリスの文化的背景を補完してくれれば済んだ話だと思う。
結局はゆうこりんの怠慢。
815無名草子さん:2008/07/23(水) 23:47:18
こういうことこそ作者に問い合わせるべきだよね・・・
816無名草子さん:2008/07/23(水) 23:47:20
矍鑠(かくしゃく)か。
読めても書けない人がほとんどだろうな。
ゆうこりんに書かせてみたい。
817809:2008/07/23(水) 23:47:57
>>814
だよね。
818無名草子さん:2008/07/23(水) 23:48:55
>>813
振り仮名ふってあるよ?
819無名草子さん:2008/07/23(水) 23:51:32
>>818
マジで!?じゃあ完全に斜め読みしてる自分が「読めん!」ってスルーしたんだと思う。。
お騒がせしました、すみません…
820無名草子さん:2008/07/23(水) 23:52:20
でも、前からやけに難しい漢字を使いたがるというのは指摘されてたよね。
普通はひらがなで書くような動詞もわざわざ漢字で書いたり。

そういう所で文芸っぽさをアピールしたいのかもしれないが、
もっと読者が読みやすいように気を使ってほしかった。
本人も言っていたみたいだけど、普段読書をしない人なのかな?という気がする。
821無名草子さん:2008/07/23(水) 23:53:22
ちょっとでもイギリスの文化に詳しければ
godfatherが名前をつけたりしないことは知っているはず。

だから、この点については、かばう理由はないな
822無名草子さん:2008/07/23(水) 23:54:29
トンデモ訳だらけのゆうこりんだけど、アリアナについての
「蒲柳の質」(上巻p517)とか「腺病質」(同p518)という訳は
薄幸の美少女っぽい雰囲気が出ててなかなかいいと思う。
ポーの一族のメリーベルを思い出した。



でも「マーリンの猿股」はないわww
823無名草子さん:2008/07/23(水) 23:55:25
「死の秘宝」を読んで、日本のホグワーツで秘宝を探そう!


orz
824無名草子さん:2008/07/23(水) 23:57:10
なんだかんだ言って、みんなゆうこりん好きだな。
825無名草子さん:2008/07/23(水) 23:57:19
>>809
名付け親はたしかによくある訳。
しかし、godfatherが重要な役を果たす話では気をつけるべきだったと思う。
名付け親という訳語がちらっと出てくる翻訳書ならさんざん読んだけど
3巻ですでに、いのかな?と思った。
シリウスが明らかに保護者代理らしいことをしようとしてるから。
せめて5巻で説明が欲しかったのは、>>814に同意。
826無名草子さん:2008/07/23(水) 23:58:54
そういえばアリアナのbe attackedはどういう訳だった?
827無名草子さん:2008/07/23(水) 23:59:23
ジェームズ&リリーの墓の画像
30日後に自動削除されるので、そのつもりで。

掲載ページの全体図
 ttp://imepita.jp/20080723/859680

イラスト拡大(横向き)
 ttp://imepita.jp/20080723/861030
828無名草子さん:2008/07/24(木) 00:02:36
>>827
d なんていうか
ちゃんとした教会の墓じゃないな。
芋の輪切りを半分埋めたみたい。
829無名草子さん:2008/07/24(木) 00:03:18
>>827

岩・・・ひぃ
830無名草子さん:2008/07/24(木) 00:03:42
>>827
ジャケットポテトみたいだな
831無名草子さん:2008/07/24(木) 00:04:27
>>827
今話題の観光地の岩に書かれた落書きですか?
832無名草子さん:2008/07/24(木) 00:07:39
なんで墓石に、丸っこいゴシックで墓銘を刻むんだ?
833無名草子さん:2008/07/24(木) 00:10:14
しかし作者人殺しすぎだぜ・・・
ヘドウィグまで殺すことないだろ

834無名草子さん:2008/07/24(木) 00:10:26
>>826
「三人のマグルの男の子に襲われ、乱暴された」

これってさ……やっぱりそういうことだよね。酷い話だな。
835無名草子さん:2008/07/24(木) 00:10:58
ヘドウィグ死亡が一番むかついた
836無名草子さん:2008/07/24(木) 00:12:03
トムリドルの墓をみたときは散々笑ったが、こういうのがある方が
小学生は嬉しいんだろうか
837無名草子さん:2008/07/24(木) 00:13:48
でもそこの邦訳は
「ああっ──ヘドウィグ(大文字+太字)!」「そんな──うそだー(大文字+太字)!」
838無名草子さん:2008/07/24(木) 00:14:25
>>834
日本語を読む限りはそうだね。
839無名草子さん:2008/07/24(木) 00:14:47
840無名草子さん:2008/07/24(木) 00:16:36
>>839
ちょwwwwwわらかすなww
841無名草子さん:2008/07/24(木) 00:17:17
誤訳じゃないからいいんだけどさ、
「ハリーは17歳。もうホグワーツには戻らない!!!!!」
には吹いた。
842無名草子さん:2008/07/24(木) 00:18:18
>>839
wwwww

>>841
わがまま言って家出した少年みたいだw
843無名草子さん:2008/07/24(木) 00:22:29
そいや3巻あたりからずっと気になってたけど、
未成年がアルコール類を飲む場面の解説も最後までなかったな。
バター「ビール」とか、蜂蜜「酒」とか、「ワイン」とか。

確かヨーロッパは日本と違って水の質が悪いので、
子供でも低濃度のアルコール飲料を飲むんだっけ?
844無名草子さん:2008/07/24(木) 00:26:33
そんなウソ信じちゃいけませんw
イギリスでは普通に水道水飲めます。

845無名草子さん:2008/07/24(木) 00:26:47
>>837
orz

原書読んで内容は大体分かってるけど
やっぱり普通レベルで翻訳された日本語で
じっくり読みたかったな、このシリーズ…
846無名草子さん:2008/07/24(木) 00:27:09
「あなたは、私に何もかも話すことは拒んでおきながら、そこまでのちょっとした奉仕を期待する!」

意味ワカランw
847無名草子さん:2008/07/24(木) 00:28:35
>>846
日本語を習い始めたばかりの人みたいな直訳だな。
しかし意味不明w
848無名草子さん:2008/07/24(木) 00:30:55
http://www.jiji.com/jc/p_archives?id=20080723133029-7031117&rel=m&g=pho

「翻訳してきたかいがあった。」
849無名草子さん:2008/07/24(木) 00:35:45
>>846
自動翻訳にしては上出来の部類ですね。
850無名草子さん:2008/07/24(木) 00:36:13
私の7巻最初の疑問は、
3章タイトル「ダーズリー一家去る」と
30章タイトル「セブルス・スネイプ去る」のタイトルかぶり。
851無名草子さん:2008/07/24(木) 00:38:39
後書きで
「「完」の文字を書いたとき、私の頭に浮かんだのは、ハリーと同じ言葉だった。
読者のみなさんの楽しみを奪わぬよう引用しないが、三十六章の最後まで読み進んだときに、
それが私の翻訳を終えた心境でもあると思ってほしい。」
と書いているが、

「僕はもう、一生分の厄介を十分味わったよ」

こっちも一生分の珍訳を十分味わったよorz

それにしても「一生分の厄介を十分味わった」って、人の作品を訳し終わって言う言葉か?
852無名草子さん:2008/07/24(木) 00:40:15
>>850
私も意図的なものがあるのかと思った
853無名草子さん:2008/07/24(木) 00:41:53
I've had enough trouble for a lifetime.

翻訳を終えた心境・・・?

( ゚д゚)ポカーン

いくらなんでも、ローリングさんに失礼だろ!
854無名草子さん:2008/07/24(木) 00:47:11
>>851
たしかにwww
これじゃ回転女史をけなしてるみたいだよね。


・下巻P192
「赤ちゃんは、どちらーに似ていまーすか?」フラーが聞いた。
「私はドーラに似ていると思うんだが、ドーラは私に似ていると言うんだ。
 髪の毛が少ない。生まれたときは黒かったのに……(略)」

一瞬、ルーピンは妻にまで禿を指摘されてるのかと思って吹いたw
違うよね?「髪の毛が少ない」の前でいったん切れてるよね?
単に「赤ん坊は髪の毛がちょっとしか生えてないものだ」と言ってるんだよね?
855無名草子さん:2008/07/24(木) 00:52:16
髪の毛は(まだ)あまりないんだけれど、その色がころころ変わる・・・ってことだろ?
856無名草子さん:2008/07/24(木) 00:54:30
「俺様はお前の杖を御所望なのだ」 (上一章P15)
“I require your wand.” (UK版ハードカバーP14)

駄目だ、すでに笑いがこみ上げてきたw
857無名草子さん:2008/07/24(木) 00:54:43
失礼すぎるわ。
ハリーはフツーの人生すごしたかったのに、いろいろ災難に
巻き込まれたわけじゃん。

ゆうこりんは翻訳を押し付けられたわけじゃなく、
自分から買取りにいったんやろが。

そんなに翻訳イヤだったなら、他の人にまかせれば良かったんだよ。
ふざけるな!
858無名草子さん:2008/07/24(木) 00:56:04
>>839
あかんwwwカマボコに続いてイモかよwww
859無名草子さん:2008/07/24(木) 01:02:16
>>856
おいおいwww
そこは、杖をよこせぐらいで十分じゃ
860無名草子さん:2008/07/24(木) 01:02:18
>>856
そこ自分も吹いたわw
861無名草子さん:2008/07/24(木) 01:03:26
>>856
どことなくバカボンを思わせる
862無名草子さん:2008/07/24(木) 01:06:30
俺様、原作ではもう少しかっこいいんだよ……。
確実にゆうこりん訳で割を食らったキャラだよな。
863無名草子さん:2008/07/24(木) 01:08:55
ミュリエルの口調がうっとおしいんだが。
864無名草子さん:2008/07/24(木) 01:10:44
まあ、ミュリエルはウザいキャラではあるけれど・・・
865無名草子さん:2008/07/24(木) 01:12:30
ルシウスが、一章で俺様にパワハラされるシーンで
上唇の汗をぬぐってるんだが、普通唇に汗はかかないよな…?
upper lipって、上唇だけじゃなく、鼻と唇の間も指すんだっけ。
866無名草子さん:2008/07/24(木) 01:16:48
今wikipediaのネタバレを確認して気づいたんだが、
原書では19年後のジョージとアンジェリーナの話が出てくるの?
日本語版の終章では全く触れられてないんだが。
867無名草子さん:2008/07/24(木) 01:21:28
>>866
回転さんの完結後インタビューにあった気がする
868無名草子さん:2008/07/24(木) 01:22:45
昨日とくだねで見たけど、本当に日本では、巻を出すたびに
売り上げ落ちていってるんだな・・・

>>865
そのとおり。
だから英語では、upper lipにヒゲを生やしたりする。
869無名草子さん:2008/07/24(木) 01:28:30

ハリー・ポッターシリーズ第7巻
「Harry Potter and the Deathly Hallows」の原書が、2007年7月21日(英国夏時間0:01)に発売されましたが、原著作者に無断で、その翻訳をインターネット上で公表するなどといった行為は、原著作者の著作権を侵害する行為となりますので、ご注意下さい。
そのような行為に気づかれた方は [email protected] まで
お知らせください。
870無名草子さん:2008/07/24(木) 01:28:38
「僕はもう、一生分の厄介を十分味わったよ」
I've had enough trouble for a lifetime.

やっぱりこの締めの言葉がぎこちないね。
「一生分の厄介」だけで"enough trouble for a lifetime"を訳しきっていると思う。
この上「十分」とつけるのはおかしい。
871無名草子さん:2008/07/24(木) 01:31:03
>>870
通報しました
872866:2008/07/24(木) 01:32:05
>>867
ありがとう。
今夜はとりあえず安心して眠れそうだ。
873無名草子さん:2008/07/24(木) 01:37:06
http://www.book.janjan.jp/0807/0807220542/1.php
>そして最後に私のあとがきを読んで、このシリーズに対する
>私の思いを知ってもらえたら嬉しいです]

そんなに、このシリーズの翻訳がイヤだったんですか?
で、それが一番知ってもらいたいことなのか?

874無名草子さん:2008/07/24(木) 01:40:24
>>868
でもシリーズもので後に行くほどファンが離れるのはよくあることじゃないの?
ポタだけに限った話ではないと思うが……
875無名草子さん:2008/07/24(木) 01:43:06
>>874
・ ほとんどの国では7巻の予約数が過去最高
・ 日本での下がり方が激しすぎる
876無名草子さん:2008/07/24(木) 01:43:08
>>874
他の国ではシリーズを追うごとに初回版の売り上げが上がっていったらしいよ。
なのに日本だけ目に見えて右肩下がり。
877無名草子さん:2008/07/24(木) 01:45:23
>>871
釣だろうが念のために言っておくと
批評や研究のための引用、試訳は「勝手に翻訳を発表する」行為とは違う。
どの本でもネットでもよくあることで(引用元などがはっきりしてれば)普通は許されてる。
著作権侵害に当たるのはただの楽しみのためにまとめて翻訳して
勝手にうpするような行為。
878無名草子さん:2008/07/24(木) 01:49:46
おたんちんはサザエさん原作でおぼえたよ
879無名草子さん:2008/07/24(木) 01:53:58
>>865
自然な日本語にするなら、「鼻の下の汗をぬぐった」としないとね。
上唇なんてふつう汗かかないし。
880無名草子さん:2008/07/24(木) 01:54:02
>>875-876
そうなのか……
881無名草子さん:2008/07/24(木) 01:57:15
US版は過去最高の1200万部だしたってね。
アメリカの人口は日本の二倍だし
世界中にUS版を読む人がいるとはいえすごい数字だ。
882無名草子さん:2008/07/24(木) 02:02:32
海外ボードを読んでいると
「日本はアジア最大の市場だから〜」という意見がよく出てくるが
>>875-876のような現状は知られていないんだろうな…。
883無名草子さん:2008/07/24(木) 02:06:13
帯「一つだけある!」

本文「一つだけある」

何で帯のハリーは叫んでるの?
帯のセリフ見た時はハリー必至だと思ったのに実際は余裕じゃないかw
884無名草子さん:2008/07/24(木) 02:35:26
普通の人間の場合
「売り上げが落ちている・・・原書はこんなに面白いのに。私の役の所為か・・・?精進せねば・・・・・・!!!!」


ゆうこりんの場合
「売り上げ落ちてるな〜 まあ、児童文学なんか飽きられやすいものだものね(笑)
むしろこの程度の下げ率で済んでいるのは私の訳の成果^^」
885無名草子さん:2008/07/24(木) 03:04:49
日本でも原書の売り上げが上がったということだろう。
886無名草子さん:2008/07/24(木) 08:35:12
ハリポタほど原書が本屋にあるのも無いな
元々の人気もあるけども
887無名草子さん:2008/07/24(木) 08:57:30
>827
「亡ぼされん」ってあんまり一般的じゃないよね。「滅ぼされん」のほうが一般的。
この辺もゆうこりん的だw
888無名草子さん:2008/07/24(木) 09:03:16
>>887
最後(さいご)じゃなく最後(いやはて)だったりする
889無名草子さん:2008/07/24(木) 09:10:29
最後(いやはて)……すごく……ゆうこりんです
それと上と下の言葉が繋がってない気がするんだが、本文読むと意味分かる言葉なの?
890無名草子さん:2008/07/24(木) 09:10:41
やたら難しい漢字を使ったり凝った読み方をさせたりするより
正しいきれいな日本語で平明な文を書く方がずっと尊敬されると思うんだが。
なんか工夫の方向が違うような・・・
891無名草子さん:2008/07/24(木) 09:18:52
最近、自分は本当はゆうこりん大好きなんじゃないかと思えてきた…
892無名草子さん:2008/07/24(木) 09:33:12
墓碑銘:The last enemy that shall be destroyed is death

そのまま訳せば
「最期の敵にして滅ぼされるべきもの、それは死」かな?

村の名前が「ゴドリックの谷」のままなのもちょっとなあ。
家々が立ち並び郵便局や教会がある田舎の普通の村。
どこも谷だよ、どこが。
893無名草子さん:2008/07/24(木) 09:38:47
>>891
自分もあの安っぽい魔女コスにやられたよ・・・orz
894無名草子さん:2008/07/24(木) 09:40:52
>>888
そういうのってさ...中世や古代を舞台にしたファンタジーなら
ぴったりだけど。
ハリー・ポッターは現代なのが最大の売りなのに。
なんでそうなるのかな?
895無名草子さん:2008/07/24(木) 10:05:31
ゲド戦記リスペクトじゃね?
896無名草子さん:2008/07/24(木) 11:16:29
ゲド戦記なんて読むような人じゃないっぽい。
897無名草子さん:2008/07/24(木) 11:41:30
でもなんだかんだ言って自分は英語理解出来ないから
翻訳してくれたゆうこりんに敬意を払うけどね。
898無名草子さん:2008/07/24(木) 12:02:15
本当にね。
やりたくもない翻訳を、イヤでイヤでしかたないのに
最後までやりとげてくれて・・・

「一生分の厄介」

もう翻訳にかかわりたくないでしょうね。

わかります。
899無名草子さん:2008/07/24(木) 12:10:44
確かに、初巻からまだ影も形もなかった最終巻まで
訳を首尾一貫させるのは大変だよな
900無名草子さん:2008/07/24(木) 12:13:29
だよね。

同じぺージ内でも訳を一貫させられないくらいなのにね。
こんなに長い本、大変だっただろうな。

もう、ハリポタにも、翻訳にもかかわらずに
おだやかに暮らしてください。
901866:2008/07/24(木) 12:40:01
今は、ハリポタの翻訳権さえ
他の出版社に渡してもらえれば
ゆうこりんに望むことは他にないな。
902無名草子さん:2008/07/24(木) 13:10:47
478ページの絵w
903無名草子さん:2008/07/24(木) 13:13:55
ゴドリックの谷はムーミン谷のイメージでいいの?
904無名草子さん:2008/07/24(木) 13:21:18
俺はバイオハザード4の村をイメージした
めっちゃ閉鎖的で昔ながらの暮らしをしてる農村で教会と土着の宗教が結びついたみたいな文化のあるおどろおどろしい場所
905無名草子さん:2008/07/24(木) 13:33:16
鶯谷
906無名草子さん:2008/07/24(木) 14:00:13
ライトブラウンが褐色だぁ?
907無名草子さん:2008/07/24(木) 14:01:10
おたんちんってどういう意味?
908ゆうこりん:2008/07/24(木) 14:02:00
ライトブラウンは鳶色ですよ?>>906
909ゆうこりん:2008/07/24(木) 14:02:31
>>907は日本語の勉強をした方がいいですね・・・。
910無名草子さん:2008/07/24(木) 14:06:37
>>909
もちろんハリポタ日本語版を読んで勉強するんですね
911無名草子さん:2008/07/24(木) 14:14:36
それにしても一般スレの方だと「感動した!」って感想が多いのな。
恋空が売れる世の中だしあんなもんかね。
912無名草子さん:2008/07/24(木) 14:21:39
おたんちん爆撃と糞山の一角トラップ、突然僕キャラスネイプインパクトから抜け出せない俺が来ましたよ
読者カードにがっぽりとおったまげ訳語を書き込んで
「翻訳の権利売ったほうがいいですよwどうせ次のファンタジー売れませんから」と添えて送ってきたわ
913無名草子さん:2008/07/24(木) 14:34:14
権利売らなくてもちゃんとした翻訳者で出せば良いと思うんだけどね
「大人にも読んで欲しい!」とかなんとかで
誤魔化せば誰も突っ込まないよ
914無名草子さん:2008/07/24(木) 14:41:34
相変わらずプリーズはどうぞなんだな
915無名草子さん:2008/07/24(木) 14:46:25
「我輩」と「俺様」を「私」に置き換えて読む技を身につけた
4巻の頃は出来なかったけど
916無名草子さん:2008/07/24(木) 15:15:25
ところでダン爺の妹は6歳でリンカーンされたわけ?
917無名草子さん:2008/07/24(木) 15:18:58
そりゃとんだロリコンマグルだな
918無名草子さん:2008/07/24(木) 15:23:20
「妹は6つのときに、3人のマグルの男の子に襲われ、乱暴された」
「妹はめちゃめちゃになった。やつらのせいで、二度と元には戻らなかった。」
どうみても輪姦にしか
919無名草子さん:2008/07/24(木) 16:11:24
これはww
920無名草子さん:2008/07/24(木) 16:12:19
  ( ゚д゚) 僕を見て ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_____________(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     / .     \/     /
     ̄ ̄ ̄ .        ̄ ̄ ̄
やっぱ
  ( ゚д゚) こっちみんな  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/____________(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     / .     \/     /
     ̄ ̄ ̄ .        ̄ ̄ ̄
921無名草子さん:2008/07/24(木) 16:18:40
>>904
墓云々の下りでは、同じく4の教会のある墓場が思い浮かんだ
青コイン一杯あるところ
922無名草子さん:2008/07/24(木) 16:19:20
おっどろきー\(^o^)/
923無名草子さん:2008/07/24(木) 16:23:21
たった今、あとがきまでより終わった。


うんこりんに一言。

尼寺に行けばよかったのに
924無名草子さん:2008/07/24(木) 16:26:32
おたんちんはねえよなあ・・・・
925無名草子さん:2008/07/24(木) 16:29:11
>>918
そこは原書でもそういう意味っぽかったよ
926無名草子さん:2008/07/24(木) 16:35:34
読み終わった。毎度思うけどこんな稚拙な訳に1年とか信じられん・・・
名付親どーすんのかと思ったらブッチしやがったwww
作品自体は面白い話なのになぁ。日本の子供はかわいそうだ。
927無名草子さん:2008/07/24(木) 16:37:07
>>926
高いしね
928無名草子さん:2008/07/24(木) 16:38:55
ブクオフに早く売りに行け
929無名草子さん:2008/07/24(木) 16:43:39
>>918
イギリスはオソロシイ国でござぁますからね
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216872204/

「男の子」というのどかな単語のふいんきが変なんだよね
6歳児を小学生くらいの男児が**・・・?みたいな絵が浮かぶ>こりん訳
930無名草子さん:2008/07/24(木) 16:46:44
>>925>>929
うわ…
まさか児童書だし相手は6歳の子だし自分の勘違いだと思ってた…
ショック
931無名草子さん:2008/07/24(木) 17:02:49
be attackedだっけ?
一応ぼこぼこにされただけ、という意味にもとれなくはないんだが、
日本語訳では輪姦以外に解釈の余地がないよな。
932無名草子さん:2008/07/24(木) 17:05:47
袋叩きじゃダメなのか?
933無名草子さん:2008/07/24(木) 17:16:40
でも、魔法使ってるのを見てビビってる男の子が
性的な”乱暴”なんてするか?
934無名草子さん:2008/07/24(木) 17:22:23
>>933
確かに…。

だから英語の方は袋叩きにあっただけというふうにもとれるんだけど、
日本語は「〜に襲われ、乱暴された」だから、読者に解釈の余地を与えていないんだよな。
935無名草子さん:2008/07/24(木) 17:22:42
くっそみそにボコられたって意味じゃないのかね・・・。
犯されたなんてのは、ちと過激すぎる。

つーか著者、何年か前に「ハリポタは児童文学ですよね」って言われてから
子供向けだということを侮辱ととらえたんだか、それ以降、やけに暗い描写や
性的云々なシーンが作中に増えた。
936無名草子さん:2008/07/24(木) 17:23:27
英語でその意味だったら、assaultedじゃまいか?
937無名草子さん:2008/07/24(木) 17:26:14
>>935
それはニュアンスを曲解しすぎ。
アメ人が「children's book」といった場合には、
アル中とか、両親離婚とかそれだけでアウトだから。

そういう意味でのchildren's bookじゃないという意味だから。
938無名草子さん:2008/07/24(木) 17:27:38
名前は決まった!!ハリー、名付け親になってくれ!!って・・・

ルーピンがおかしくなったとしか思えないよ
939無名草子さん:2008/07/24(木) 17:27:53
乱暴=強姦なんてすり替え表現をやってきた事が裏目に出てるな
ゆうこりんの日本語能力じゃ状況把握できなくて、とりあえずテキトーに訳してあとはご想像におまかせ☆
と見た
940無名草子さん:2008/07/24(木) 17:31:22
まあ海外でも同じようなことを思ったのも3人くらいはいるみたいだしw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP282JP282&q=%22was+ariana+raped%3F%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
941無名草子さん:2008/07/24(木) 17:31:54
>>938
姉妹問題みたいに、うまいことスルーすればよいのに・・・
942無名草子さん:2008/07/24(木) 17:36:15
ハリーのキッスごときであれだけの童貞表現をしてくれた回転さんが
幼女輪姦なんてやるわけない

原作では3人程度でも、日本語版読んだ大半はそういう風にしかとらないだろうな
943無名草子さん:2008/07/24(木) 17:37:47
>>940
日本語訳を読んだ人間の98%ぐらいの確率で輪姦と思うだろうな。
944無名草子さん:2008/07/24(木) 17:47:09
「乱暴」って小学生はただの暴力だと思うだろうし、中高生以上は
性的なものだと捉えるだろうな
945無名草子さん:2008/07/24(木) 17:54:36
>>944
それだ!
性的な意味がないときは
「暴力を振るう」って表現するよな。
946無名草子さん:2008/07/24(木) 18:00:44
「見ろよ……穴だ。ホールだ、ホーリーだ。
 ほら、聖人(ホーリー)じゃないか、わかったか、フレッド?」

センセイ!ワカリマセン!
947無名草子さん:2008/07/24(木) 18:01:39
そうなると乱暴者って強姦魔になってしまうw
948無名草子さん:2008/07/24(木) 18:40:24
おたんちん=おちんちん
949無名草子さん:2008/07/24(木) 18:40:53
「襲われた」とだけすればいいのにね。
日本語でも少女が年長の少年三人に「襲われた」といえば
かなり性暴力ニュアンスが漂うが、ただの暴力だという解釈の余地が残る。
「襲われて乱暴された」では性暴力の意味合いが強すぎる。
950無名草子さん:2008/07/24(木) 18:47:58
上巻でロンが普通にヴォルデモートって台詞で言ったのに
後で『例のあの人』って呼べ!ってキレてるのが謎だった
951天照大神:2008/07/24(木) 18:57:50
ローズクォーツと純金
952無名草子さん:2008/07/24(木) 19:11:21
>>950
名前に罠が仕込まれてるとわかってから
ヴォルデモートといわせてあるの? 何ページ?
953無名草子さん:2008/07/24(木) 19:28:15
襲われた=性暴力という解釈は原書の時点でも普通にあったよ。
アバーフォースが抽象的な表現をしたのは彼自身トラウマだから。
そもそも彼は実際には妹が襲われるところを見ていない。
襲われた経緯が不自然なのはそのせいだと思う。

性暴力と考えると、アリアナが精神を病んでしまったことも、
パーシヴァルが弁明しなかったことも納得がいく。
954無名草子さん:2008/07/24(木) 19:30:58
>>953
原版は読者の思うように解釈できるけれど、日本語は性暴力としかとりようがないのが問題だろうな。このスレ的には。
955無名草子さん:2008/07/24(木) 19:49:08
「魔とめる」とか「魔にあう」とかほんともう

うぜえ
956無名草子さん:2008/07/24(木) 20:14:46
>>953
肉体的暴力だけでも酷ければ精神病むし
また、父親が弁明を避けたのは
アリアナを裁判に出したあと、マンゴに収容することが
堪えられなかったからとも考えられる。

とはいえ自分も内心リンカーンかなとは思っていたけど
原書は違う解釈の余地も十分あっていいと思った。
957無名草子さん:2008/07/24(木) 21:02:53
ロンが「少しはヴォルデモートに『尊敬』を〜」とか何とかってやつに
かなり違和感を感じたんだが、
あれは『尊敬』としか訳しようがなかったのかな?

958無名草子さん:2008/07/24(木) 21:05:11
ペンダントつけてるから、のっとられつつあるって意味だと思ってたんだけど。
959無名草子さん:2008/07/24(木) 21:05:45
>>957
何章のどのあたりか書いてもらわないと答えようがない
960無名草子さん:2008/07/24(木) 21:14:45
>>959
すまん、第14章の398ページで
ロンが「とにかく例のあの人に尊敬のかけらぐらい示してくれないか?」
って言ってるところ
961無名草子さん:2008/07/24(木) 21:16:11
普通の日本語なら「敬意のかけら」だろうね。
962無名草子さん:2008/07/24(木) 21:35:48
>>960
"Just - just show You-Know-Who some respect, will you?" UK/p225

一応「なんかリスペクトみたいの示せない?」という感じではある。
ロンは怪我して機嫌が悪いし、ヴォルの名にかけられた罠を
直感していたのではないかとも考えられる。

しかし「尊敬のかけらくらい〜」というのは日本語もおかしいし
respectには留意という意味もあるので
「『あの人』にちょっと気を遣ってくれよ」程度でよかったかも。
963無名草子さん:2008/07/24(木) 22:06:37
スモモ飛行船ってナニ?
964無名草子さん:2008/07/24(木) 22:10:14
>>961-962
ありがとう

だよな。両親を殺した奴に尊敬示せっていうのは
ロンも今まで散々戦ってきた分何か不自然に感じた
965無名草子さん:2008/07/24(木) 22:39:20
>>946
これ気になっていた
変な訳よりはいさぎよくていいか
966無名草子さん:2008/07/24(木) 22:43:20
>スモモ飛行船

dirigible plumだから「飛行船プラム」かと思ってた。
よくわからないけどルーナパパの育ててる変な植物では。
967無名草子さん:2008/07/24(木) 22:48:39
名付け親のところの誤訳は致命的だな
エキサイトの自動翻訳にぶちこんだ方がましだよ
968無名草子さん:2008/07/24(木) 22:52:21
このスレッド、頭から読んでいる途中なんですけど
本当にハリーポッターの日本語版って
「ガード魔ン」などの単語が出てくるのでしょうか?
にわかには信じられないのですが。。
969無名草子さん:2008/07/24(木) 22:52:49
誤訳じゃないけど判断ミスのしわ寄せね>名付け親

シリウスはハリーに名前付けてないとか
ゴッドファーザーについて説明して欲しいとか何年も前からいわれてたのに
ほっておいたのでこうなった。
970無名草子さん:2008/07/24(木) 22:55:29
>>968
ガード魔ン、スポークス魔ン、
ヒーラーは癒者とかいて「いしゃ」とか
無理がありすぎて疲れるよ。
971無名草子さん:2008/07/24(木) 23:02:20
>>968
シンプルに答えますと、

は い 。
972無名草子さん:2008/07/24(木) 23:04:45
>968
「モチのロンさ!」
973無名草子さん:2008/07/24(木) 23:16:42
名づけ親の誤訳はさすがに駄目だな
ゆうこりん色とか超訳とかそんなレベルじゃない
一巻の謎解きに匹敵するレベル
974無名草子さん:2008/07/24(木) 23:21:10
>>972
おったまげ〜
975無名草子さん:2008/07/24(木) 23:22:50
>>973
誤訳というよりはあとからフォローしなかったことが問題。
誤訳とはちょっと違うような気がするし。
976無名草子さん:2008/07/24(木) 23:23:56
これからハリポタスレに誰かが誤爆した時は、
「このおたんちん!」 でいけるなw
977無名草子さん:2008/07/24(木) 23:50:05
後生だからとかおたんちんとかハーミーはいつのおばんだ
978無名草子さん:2008/07/25(金) 00:03:00
>>2に書いてある、「まとめサイト入口」制作者です。
もともと2ちゃんねるに不慣れなので、誤訳珍訳改善スレが消えて以来、
こういう場があることを今日まで知りませんでした。
テンプレに入れてくださっていて、ありがとうございます。
979無名草子さん:2008/07/25(金) 00:19:33
>>978
どーも。勝手にテンプレしましてすいませんw
私も昔のスレにいました。
ここは改訳運動とか気張らないことで
あまり荒れずにマタリとやってるようですね。
980無名草子さん:2008/07/25(金) 00:50:21
>「ハーマイオニーは、妹みたいな人なんだ」 19章

一歳近く年上なんだから、「姉さんみたいな人」だと思う。
981無名草子さん:2008/07/25(金) 00:56:57
そういうときは「きょうだい」とか、「家族」とかに誤魔化せばよいんだよ
982無名草子さん:2008/07/25(金) 01:08:47
>>969
おいおい、シリウスはハリーの名前付けてないのか?
ずっとそうなんだとばかり・・・
ってことはアレか?今回みんなが言ってるゴッドファーザー云々と同じ理由か

日本語版酷すぎってレベルじゃねえなw
は、ハハハハハハ
983無名草子さん:2008/07/25(金) 01:15:04
そもそもイギリスでGodfather/motherがGodchildrenに
名前をつけることはまず無い。

イタリア南部とかだとあるみたいだけど・・・。
984無名草子さん:2008/07/25(金) 01:17:32
「きょうだい」で思い出したが、

21章、三人兄弟の物語をハーが読み聞かせる場面。
「一番上の兄」「二番目の兄」はいいんだが、
末弟が秘宝を貰うくだりは
最初「いちばん下の弟」なのに、
その後はずっと「三番目の弟」なんだよな。
985無名草子さん:2008/07/25(金) 01:18:56
>>983
USAではGodfatherはたまにミドルネームをあげたりしてるけど。
986無名草子さん:2008/07/25(金) 01:23:37
回転さんに確認するかイギリス人の知り合いにでも
聞けばすぐ分かることじゃないのか?<ゴッドファーザー
まさに「聞くは一時の恥じ、聞かぬは一生の恥」を地でやってるよね
987無名草子さん:2008/07/25(金) 01:30:56
アリアナが精神を病んでしまった原因について、性犯罪的なことを連想させているのは
作者が公式サイトでポルトガルの女の子誘拐事件の情報提供を呼びかけてたことから、
可能性は低くないよな。
やっぱり(可愛い)幼い子ども誘拐→行方不明ってなったらお決まりの犯罪っぽいし。
988無名草子さん:2008/07/25(金) 01:37:16
邦訳版の酷さを聞くたびに本代がゆうこりんにいくのが嫌で
原書しか買わないようにしてたけど正解だったと改めて思いました。
989無名草子さん:2008/07/25(金) 01:39:43
>>987
可能性は低くない。
でもアリアナがおかしくなったのは
彼女の魔法が内面で暴走したせいだから
性暴力までいかなくても苛めでもあり得る。
その辺もう少しぼかす訳にできたはず。
990無名草子さん:2008/07/25(金) 01:40:33
>>937
ゆうこりんの翻訳のせいかそうにしか見えない
襲われて乱暴されたとかそのもの
991無名草子さん:2008/07/25(金) 01:41:15
次スレ立ててきます
992無名草子さん:2008/07/25(金) 01:46:59
次スレ

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1216917954/
993無名草子さん:2008/07/25(金) 01:51:43
>>991
君こそ「選ばれし者」!
994無名草子さん:2008/07/25(金) 01:53:38
あとがきで、やたらと「スイスに住んでいる」って強調してたねw
995無名草子さん:2008/07/25(金) 02:34:46
あとがきから読む人もいるのであとがきで死ぬ人物とか
ネタバレはやめてくださいとメールに書いたら
今度のあとがきでは33章を読んでから読めと断り書きの上、
思いっきりスネイプとわかるネタバレを書いている。
だめだこりゃ。
996無名草子さん:2008/07/25(金) 02:50:02
埋め
997無名草子さん:2008/07/25(金) 02:54:59
>>984
三番目の弟ってよく考えたらなんか変だね。
998無名草子さん:2008/07/25(金) 04:23:39
だんご三兄弟を思い出した
999無名草子さん:2008/07/25(金) 04:24:15
999
1000無名草子さん:2008/07/25(金) 04:24:55
1000なら大手に翻訳権が移る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。