【碩師】2ch国際大学・小谷野敦ゼミ23【名人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
ウィキファシスト連合の妨害工作にも負けず、喫煙者の権利擁護のために日夜闘っている偉大な思想家・小谷野敦先生を讃え合うスレです。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&type=block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Akoyano

2008-02-29T09:13:49 Lonicera (会話 | 投稿記録) "Akoyano (会話 | 投稿記録)" を 1週間 ブロックしました (IPによるブロック破りを行ったため)
2008-02-29T09:13:26 Lonicera (会話 | 投稿記録) "Akoyano (会話 | 投稿記録)" をブロック解除しました (IPによるブロック破りを行ったため期間を延長)
2008-02-26T22:49:59 はるひ (会話 | 投稿記録) "Akoyano (会話 | 投稿記録)" を 3日 ブロックしました (荒らし: 方針文書を熟読しなおしてください。)

前スレ
【臥龍】2ch国際大学・小谷野敦ゼミ22【聖賢】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199291295/

小谷野先生のブログ
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/
奥様のブログ
http://d.hatena.ne.jp/Sevangou/
2無名草子さん:2008/03/02(日) 11:50:58
Wikipediaでの昼夜を問わない素晴らしい活動記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/Akoyano

*キーワード*
3無名草子さん:2008/03/02(日) 18:14:25
猫猫ブログの最近の迷エントリー「戦後最低の殺人認知件数」編
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080223

それに対する前スレに書き込まれた批判
●「戦後最低の殺人件数」問題まとめ その1
(1)「毎年下がっているなら、報道する価値もないわけだし。」
 そんなことはない。毎年最低値を更新している場合ならそう言えるかもしれない
が、管賀・宮崎はそれまで最低だった1991年のデータを下まわったと書いているの
で誤解の余地はない。ずっと低下トレンドにあったとしても「戦後最低」を記録し
たならば、報道の価値があるのは当然。
(2)「92年には「殺人件数戦後最低」と報道されたのかと思って調べたら、そう
じゃなくて『刑法犯が戦後最多』の記事ばかりであった。要するに殺人の認知件数
だけじゃ分からないってことですね。」
 そのように治安悪化の数値ばかりを報道し、治安改善を示す数値がまったく報道
されないことが問題だというのが、管賀・宮崎をはじめ犯罪統計専門家の大方の意
見である。
 ここで報じられている刑法犯とは当然「認知件数」のことである。刑法犯の認知
件数は警察の方針等によって影響されやすく、変動が大きいが、殺人の認知件数は
比較的変動が小さく、殺人の検挙率も毎年95%以上と安定している。
したがって「要するに殺人の認知件数だけじゃ分からないってことですね。」と
いう記述はまったく意味不明。
4無名草子さん:2008/03/02(日) 18:16:50
●「戦後最低の殺人件数」問題まとめ その2
(3)「だいたい、この数字は『傷害致死』『強盗致死』は入っていない。それら
は『傷害』『強盗』に入っているのだ。むろんそれらは法廷で決するものだから、
事後的に計算しなければ2007年の殺人・傷害致死・強盗致死数はまだ出ないわけ。」
 殺人認知件数はおもに被害の届出でカウントされるので、最終審の判決などとは
関係ない。傷害・強盗の認知件数も同じ扱い。最終審判決までには、殺人でも不起
訴処分や無罪による控除があるので、殺人件数のデータとして適切ではない。
 最終審で確定判決が出なければ、犯罪統計が取れないというのは、世界的にもユ
ニークな見解。論文でも書いたらどうか。
(4)「殺人そのものだって今年はまた1300を越すかもしれないし、」
来年、変動(増加)する可能性があるからといって、今年の最低値を報道する価値
はないという主張は、「犯罪統計の報道には意味がない」という主張と同じである。
毎年、あらゆる統計数値は変動の可能性があるのだから。
5無名草子さん:2008/03/02(日) 18:55:15
>>君は論理的思考中枢が完全に壊れているようだね。何らかの脳障害を持っている人だったら病院に行くべきだ。

 医学的に証明されていない概念を持ち出すか?>論理的思考中枢
 小谷野本人だとしたら納得出来る。
 
>「非常勤からいきなり教授は別に不可能でもなんでもない」と言うのなら具体例を持って来いよ。

他の奴が誤爆したが、オマエ自体学校教育法読んだことがないの?

6 教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の特に優れた
知識、能力及び実績を有する者であつて、学生を教授し、その研究を指導
し、又は研究に従事する。

雇う側の大学が教授として呼ぶ事を認めれば、いきなり教授は可能だよw
ただ、学位がないと大学院指導の○合がもらいにくいが、あくまでもも
らいにくいというのであり、○合が出ないわけではない点に注意

工学や医学では企業・病院からいきなり教授で呼ばれる人は珍しくもない。
非常勤歴など無くてもね
中村修二もその一人、
さらに、
ビートたけし、安藤忠雄

そして、「永久」の非常勤にとどまるは、小谷野だw
6無名草子さん:2008/03/02(日) 19:11:20
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080301
>ネット上であれ活字であれ、名誉毀損が刑事告訴されること自体稀で、
>だいたいは民事に決まっており、

そうかなあ。下記のサイトをみると、
http://homepage3.nifty.com/umelaw/meiyo.html
「初の電子メール関連」だけで、これだけあったんだから、
名誉毀損有罪例はけっこうあるじゃねーの? 気もするが
小谷野が知らないだけで(「噂の真相」とか鹿砦社も刑事
で有罪になったよね)
7無名草子さん:2008/03/02(日) 19:48:18
>>6
民事に比べれば圧倒的に少ないのは確かだろ
8無名草子さん:2008/03/02(日) 20:01:56
「絶望書店ですか」
「はい」
「おまえの名前は何だ?」
「は?どちら様でしょうか」
「小谷野だ。おまえの名前は何だ?」
「ご用件はなんでしょうか」
「名前を名乗れ」
「お話があるのなら伺いますが」
「名前も名乗らないような奴と話をしたくない」
「それでしたら、お話などしないということで結構ですが」
「いや、そんなことはない。そんなことはない」
9無名草子さん:2008/03/02(日) 20:02:59
jun-jun1965 2007/11/21 23:06
お前、相当のバカだな。「父殺し」などという主題は、偉大な父を持たない
者には関係ない、というテーゼから、なぜそういう不思議な結論が出てくる?
また私はドストはダンテやミルトン級のキリスト教作家だと言い、
シェイクスピアやゲーテのような普遍性は持たない、と言っているのだ。
それと私の博士論文『男の恋の文学史』や『恋愛の昭和史』『谷崎潤一郎伝』をお前は読んだのか?
何を読んでそういうことを言っているのだ。

PreBuddha 2007/11/21 23:24
小谷野さん まさかご本人からコメントが来るとは思っていませんでした。

小谷野さんのブログ「猫を償うに猫をもってせよ」にコメント欄がないので、私は回答しません。
あなたの本は5〜6冊購入しています。
『谷崎潤一郎伝』は購入していますが、買って損をしたというのが率直な感想です、以上。

jun-jun1965 2007/11/21 23:28
匿名の卑怯者でも相手にしてやっているんだがな。

jun-jun1965 2007/11/22 00:14
『谷崎伝』は地道な仕事ではない、『恋愛の昭和史』も地道な仕事ではない、
と証明してもらいたい。
10無名草子さん:2008/03/02(日) 20:23:28
何かここ最近のこのスレを見てると
どうも小谷野の本を読まずにグダグダ言ってる奴が多い気がする……
いや、勿論、あの日記は面白すぎるからその話題で盛り上がるのは結構なんだが
そればっかりってのはここが一般書籍板である以上困るよなあ
(ネットウォッチ板なら問題ないんだけどね)

というわけで、あっくんの本で面白かったものの人気投票でもやろうか
結果は本人に知らせるということで。多分あっくん2chは見てないだろうからね。
11無名草子さん:2008/03/02(日) 20:26:44
あっくんの単著一覧

『八犬伝綺想――英米文学と『南総里見八犬伝』』(福武書店1990年、ちくま学芸文庫2000)
『夏目漱石を江戸から読む――新しい女と古い男』(中公新書1995年)
『男であることの困難――恋愛・日本・ジェンダー』(新曜社1997年)
『<男の恋>の文学史』(朝日選書1997年)
『間宮林蔵〈隠密説〉の虚実』(教育出版1998年)
『もてない男――恋愛論を超えて』(ちくま新書1999年)
『江戸幻想批判――「江戸の性愛」礼讃論を撃つ』(新曜社1999年)
『恋愛の超克』(角川書店2000年)
『バカのための読書術』(ちくま新書2001年)
『軟弱者の言い分』(晶文社2001年)
『片思いの発見』(新潮社2001年)
『退屈論』(弘文堂2002年)
『聖母のいない国』(青土社2002年)
『中庸、ときどきラディカル――新近代主義者宣言』(筑摩書房2002年)
『中学校のシャルパンティエ』(青土社2003年)
『性と愛の日本語講座』(ちくま新書2003年)
『反=文藝評論――文壇を遠く離れて』(新曜社2003年)
『俺も女を泣かせてみたい』(筑摩書房2004年)
『すばらしき愚民社会』(新潮社2004年、新潮文庫2007年)
12無名草子さん:2008/03/02(日) 20:31:51
『評論家入門――清貧でもいいから物書きになりたい人に』(平凡社新書2004年)
『恋愛の昭和史』(文藝春秋2005年、文春文庫2008年)
『帰ってきたもてない男――女性嫌悪を超えて』(ちくま新書2005年)
『なぜ悪人を殺してはいけないのか――反時代的考察』(新曜社2006年)
『谷崎潤一郎伝――堂々たる人生』(中央公論新社2006年)
『新編 軟弱者の言い分』(ちくま文庫2006年)
『悲望』(幻冬舎、2007年)
『日本売春史――遊行女婦からソープランドまで』(新潮選書2007年)
『日本の有名一族――近代エスタブリッシュメントの系図集』(幻冬舎新書2007年)
『リチャード三世は悪人か』 (NTT出版ライブラリーレゾナント2007年)

とりあえず共著や論文の類は除いて、この中から面白かったと思うものを挙げていってね。一人3冊まで。
俺は
『聖母のいない国』(ヘミングウェイ論とアン論が秀逸)
『恋愛の昭和史』(正しいか正しくないかは別にして恋愛小説の系譜として面白い)
『反時代的考察』(死刑是認論は一考に値する)

投票の期限はこのスレの終焉までね。ふるってよろしく。

13無名草子さん:2008/03/02(日) 20:43:21
小谷野の本の熱心な読者なんてこのスレにいないだろ
ちょいと自分で列記したそのリストを見てみたまえ
なんとまあ著作の題材の支離滅裂かつ中途半端なこと
結局なにがやりたいんだこの男は
まともに追いかけて読むにたるとも思えない
そのてん猫猫ブログはじつに整合性がある一本筋がとおっている
「ゲス」というその一点でな
14無名草子さん:2008/03/02(日) 20:48:06
全部呼んだ人ってどのくらいいるんだろ?
ちなみに私は10冊読んだ。
5冊積読。
15無名草子さん:2008/03/02(日) 20:49:23
おっとリスト少々修正
『退屈論』は2007年に河出文庫になってます
16無名草子さん:2008/03/02(日) 21:09:43
みなさん!>>11-12に釣られないようにしましょう。
17無名草子さん:2008/03/02(日) 21:15:53
ま、まってよw
釣じゃなくて、多少は一般書籍板っぽいことをしようとしただけスよw
いくらなんでもここ2、3スレの様子ではこの板よりネヲチ板が相応しいだろうw

ゆっくり投票していってね!(AA略)
18無名草子さん:2008/03/02(日) 23:00:52
>>7
それは民事訴訟全体の件数と刑事裁判全体の件数に違いを考慮しないと。
6にあげられてるような侮辱罪を入れればもっと多いのでは?
個人の名誉にかかわる事件が「だいたいは民事に決まっており」という
のは適切な表現とはおもえないがな。
19無名草子さん:2008/03/02(日) 23:05:04
おれは
『バカのための読書術』『退屈論』『悲望』
ワーストが
『日本の有名一族』
20無名草子さん:2008/03/02(日) 23:22:18
俺は読書術、聖母、反文藝あたり
まあ全部図書館で済ましてるけどw
21無名草子さん:2008/03/02(日) 23:24:30
>>19
ワースト決めるのも面白いね。
俺は「俺も女を〜」が一番駄目だと思った。下らなさ過ぎてw 中島義道が本当に嫌いなんだなw
22無名草子さん:2008/03/03(月) 00:02:06
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080225
こいつさあ。本当にクズ野郎だな。
オウム被害者の河野さんがオウム批判をしないからといって
オウム擁護者扱いするとは。
「批判しない=擁護派」なんて等式はあり得ないだろ。
 河野義行さんは自分自身がサリン被害者であり、濡れ衣を
きせられた冤罪被害者でもある。
そういう複雑な立場の人を、小谷野のような、人生をムダに
生きているヤツが何を口出しするか!
 死刑廃止を求める被害者遺族なんかこいつにかかれば、非道
あつかいだな。
 被害者と被害者遺族は違ってるんじゃなかったのか?
 だったらなぜ河野さんを誹謗する? 
 単に軽い気分で屁理屈こねたかっただけだろ、クズが。
23無名草子さん:2008/03/03(月) 00:16:32
別に大学にしがみつかなくても、在野でもすごいひといるじゃん。

この人、超有名人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E9%9A%86

あっ、小谷野が東大去ることに涙流す人いなかった、、、
ちなみに養老孟司はこの人のこと今でも恨んでるそうです。
24無名草子さん:2008/03/03(月) 00:19:26
何か前スレの後半不毛な議論で埋まっていたが

>転居と同時にISPも当然変ってる。

何でこんなことわかるんだろう。まさか近しい人……?
25無名草子さん:2008/03/03(月) 00:23:47
>>24
小谷野のエントリーがどんどん劣化したためだろW
26無名草子さん:2008/03/03(月) 08:19:48
>>25
? アンカミス?
小谷野のエントリーの質とプロバイダに何の関係があるんだ?
niftyならいい文章を書けるけどぷららだと驢鳴犬吠になる、って事はないだろう
2725:2008/03/03(月) 08:36:58
>>26
>何か前スレの後半不毛な議論
にかかってるんだがW
28無名草子さん:2008/03/03(月) 08:55:12
何だ、疑問文にアンカーつけてるから勘違いしちゃった。
どうして引っ越すとISPが変わると断言できるんだろう……変えない人も多いのに……
こういう細かい疑問は考え出すと止まらない
29無名草子さん:2008/03/03(月) 12:26:52
『退屈論』は学問的には大雑把だろうがおもろかった。
『悲望』読んでみたいな。あっくんのきもさを堪能できそうだ。
30無名草子さん:2008/03/03(月) 12:57:44
前スレのOCNの僕ちゃんは豚美香=yondaだよ
31無名草子さん:2008/03/03(月) 21:16:34
>多分あっくん2chは見てないだろうからね

そんなことはない、そんなことはない。

ここで指摘されたことはソッコーでblogに反映されるじゃ
ないか。とくに間違いとか無知を指摘されたときの修正は
はやいw

32無名草子さん:2008/03/03(月) 21:21:06
悲望は一種のホラー小説として読んだ
33無名草子さん:2008/03/03(月) 21:24:44
>>31
でも前スレで指摘された「村松瑛」という誤字、いつまでたっても直ってないからやっぱり見てないんじゃないかな
ちなみにこの間違い『日本の有名一族』でもやってる
34無名草子さん:2008/03/03(月) 21:27:04
http://mediajam.info/topic/385380

正しくは「映」なのか?
35無名草子さん:2008/03/03(月) 21:33:05
この記事も間違い。「暎」だよ
あっくんがずっと「瑛」だと思っていて図書館のOPACとかを使うとき「出てこない! けしからん」とか言ってる姿を想像すると萌える
36無名草子さん:2008/03/03(月) 21:33:30
そんなことはない。そんなことはない

がかなりツボなんだがw
もう見慣れるはずなのにでてくると絶対吹いてしまうw
37無名草子さん:2008/03/03(月) 21:34:12
あ、ごめん。ageてしまった・・・
38無名草子さん:2008/03/03(月) 21:45:27
「自分も農家の出じゃなくて有名一族の出だったらモテていたのに!」という悔しさがあるんだろうね>小谷野
39無名草子さん:2008/03/03(月) 22:13:14
よかったものを3冊あげようと思ったけどムリw
10冊くらい持ってるけども。

唯一あげるとすれば「バカのための読書術」。
高校生のころマーカー引きながら読んでた思い出の書w
大学入ってからここで紹介されてる本を結構読んだよ。
「ユングはオカルト」とか鵜呑みにして友達に吹いてました。
ありがとう小谷野ゲス敦。

>>13
著作リスト眺めるとたしかに粗製濫造の感が否めないね。
斉藤孝のこと馬鹿にしてたけど小谷野だって似たようなもんだ。
大半がエッセイだしネタかぶりまくってるし。
40無名草子さん:2008/03/03(月) 22:29:11
そんなことはないそんなことはない。
41無名草子さん:2008/03/03(月) 23:03:53
結構エッセイ好きだよ。
『軟弱者の言い分』とか。
42無名草子さん:2008/03/03(月) 23:09:49
この人は評価されたり認められたりした瞬間に
堕ちる人だと思う。

なんつーか、結局下々の者が似合っているというか、
下男根性というか。下民根性っていうのかな、
権力者にたてつく時(で、無視される)が一番輝いてるっていうか。

生まれの卑しさは隠せないね。
43無名草子さん:2008/03/03(月) 23:11:15
そこに共感するわけだが。
44無名草子さん:2008/03/03(月) 23:47:09
「男根性」→だんこんせい、おとここんじょう
さあどっちに読む?
45無名草子さん:2008/03/04(火) 00:04:58
人気投票、流れやや速いからこまめに集計しますね
今のところ

『バカのための読書術』3票
『聖母のいない国』2票
『退屈論』2票
『なぜ悪人を殺してはいけないのか』1票
『恋愛の昭和史』1票
『悲望』1票(>>32を加えていいなら2票だけど)
『反=文藝評論』1票
『軟弱者の言い分』1票
(↑ゴメンこれリストで文庫とソフトカバー版別になってる)

ワーストは
『日本の有名一族』1票
『俺も女を泣かせてみたい』1票

引き続きみなさんよろしく。
46無名草子さん:2008/03/04(火) 02:24:01
178 :荒野野敦:2008/03/02(日) 21:39:51
誰が醜いだと、お前らの本名もさらしてやろうか


179 :名無しさん@社会人:2008/03/03(月) 01:12:41
本名は別にOKだけど、
職場に電話掛けてくるのは勘弁してくだちぃ


180 :名無しさん@社会人:2008/03/03(月) 06:28:40
敦の実名新聞

さらされると職を失います...。


181 :名無しさん@社会人:2008/03/03(月) 11:58:13
実名ファシズムの荒野の敦です。

「匿名の子はいね〜か」「ペンネームはいいぞ」
47無名草子さん:2008/03/04(火) 03:00:13
>>46
こういうのって元スレのアドレスも張ってくれなきゃ意味ないよね
48無名草子さん:2008/03/04(火) 04:02:26
検索したら出てくるだろ
引用から珍しそうな単語の組み合わせをコピペ

でも沈んでるスレだと一部の人にしか読めないな
49無名草子さん:2008/03/04(火) 10:17:10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1200253674/l100

「匿名の子はいね〜か」 ←秋田?のナマハゲ? 小谷野がハゲ始めてるから?

「ペンネームはいいぞ」 ←これ何?

>>> 「勉強しでるが」「親の言うごど聞いでるが」と子供に大声で聞く。子供は片時も主人から離れず、ただただ「はい、はい」と答えるのみ。主人も「泣ぐ子はいねがー、親の言うごと聞がねガギはいねがー」というなまはげの唱え文句に対して全て否定する。
50無名草子さん:2008/03/04(火) 12:02:33
バカの・・・が評判いいな。借りてこよう。
51無名草子さん:2008/03/04(火) 22:48:10
一番面白いのは今の小谷野の髪型なんだけどね。
少年使節みたいで、年末に爆笑したよ。
52無名草子さん:2008/03/04(火) 23:05:57
53無名草子さん:2008/03/05(水) 00:21:52
ベスト「軟弱者の言い分」
ワースト「悲望」

基本的にこの人は社会時評家。文学者ではない。
54無名草子さん:2008/03/05(水) 00:43:37
『軟弱者の言い分』好き。興味のある記事第1位が「死亡記事」、
しかも大事に保存しているというのにフイタw
5525:2008/03/05(水) 07:31:26
>>53
社会時評家をやるには、社会についての基礎教養や公平な視点がなさすぎ
小谷野の社会時評は、どう読んでも文学者の偏見エッセイだろ
小説を書けない文学者だがなW
56無名草子さん:2008/03/05(水) 07:51:31
(所詮は嫉妬に駆られた)罵倒をして、辛らつな批評眼と勘違いしていらっしゃるから

それはそれとして
某三島由紀夫賞受賞作家のblogに

>来るときに読んでいた小谷野敦の『リチャード三世は悪人か』という本では
>結局どうでもよい真実ばかりが追いかけられてそれがちっとも盛り上がらなかったのだが、
>久方ぶりの本家『リチャード三世』はやはり通俗の極みここにあり、
>といった痛快さで珍しく機内でも読み続けていた。
>蜷川さんのこれは見たかったなぁ。

と、ありました
(当の某三島由紀夫賞受賞作家氏は、本業では世界的水準とも
 あっちゃん先生クラスの××野郎とも、毀誉褒貶著しいのですけどもね)
57無名草子さん:2008/03/05(水) 09:45:11
中原?
58無名草子さん:2008/03/05(水) 10:25:37
「俺も女を泣かせてみたい」の評判わるいが、ああいうくだらない私憤でもって、あの学者が普段の主張に反して実はこんなことをやった、いったと
ネチネチからむのがあっくんの本領じゃないか。
59無名草子さん:2008/03/05(水) 11:02:26
>>56 http://diary.jp.aol.com/wkvgm6xuzxev/233.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E6%B2%BB

青山 真治(あおやま しんじ、男性、1964年7月13日 - )は、映画監督、小説家。
60無名草子さん:2008/03/05(水) 11:44:39
青山真治に絡めよ、小谷野。
61無名草子さん:2008/03/05(水) 12:04:39
そんなことはしない、そんなことはしない
62無名草子さん:2008/03/05(水) 12:22:31
大河の話はいいんだが、
> 「翔ぶが如く」は久しぶりに楽しく観ていたらカナダ留学、
> その後ちゃんと復帰したのは「炎立つ」
って、時間的にいってありえねーよな。

こいつ、完全に頭が腐ってしまったようだ。
63無名草子さん:2008/03/05(水) 13:11:41
あっくんは佐伯さんに恋心をいだいてたの?だから江戸幻想批判でネチネチからむの?
64無名草子さん:2008/03/05(水) 14:30:07
>>60
むかし、青山のユリイカつまんね、とか言ってなかった?
65無名草子さん:2008/03/05(水) 16:31:12
あーあ、青山に殴られるな、小谷野。

青山って実はケンカ最強。
66無名草子さん:2008/03/05(水) 17:09:31
>>63

そう。
好きなのに全く振り向いてくれないし、
賞を獲りまくる彼女が羨ましくてネチネチいじめた。

佐伯さん、本気でドン引き。知り合いの編集者に相談。

小谷野、さらにエスカレート。どこで書いても佐伯さんに言及。

佐伯さん、ほとんどノイローゼ状態。

小谷野、ストーカー体験を綴った『非望』を出版。

佐伯さん、さらにドン引き、さらにノイローゼ状態

なぜか小谷野がはげる ←今ココ
67無名草子さん:2008/03/05(水) 17:15:48
来るときに読んでいた小谷野敦の『リチャード三世は悪人か』という本では結局
どうでもよい真実ばかりが追いかけられてそれがちっとも盛り上がらなかった
のだが、久方ぶりの本家『リチャード三世』はやはり通俗の極みここにあり、
といった痛快さで珍しく機内でも読み続けていた。
68無名草子さん:2008/03/05(水) 17:29:37
>>66
うはw非望ますますよみたくなってきたw
すんません。もう少し教えて。あっくんはげるってどこの記載ですか?
69無名草子さん:2008/03/05(水) 18:42:10
小谷野がストーキングしていたのは榊敦子じゃなかったのか
70無名草子さん:2008/03/05(水) 18:58:01
そうだよ悲望のヒロインおモデルは榊で、佐伯はそれとは別でいい仲になったけど結局逃げられたってことが小谷野研究の定説じゃないか
まったく小谷野素人が時折紛れ込むな
71無名草子さん:2008/03/05(水) 19:00:55
年末のテレビで、動く小谷野を見たが、別に禿げてなかったぞ?
72無名草子さん:2008/03/05(水) 19:38:31
動く小谷野見てみてえ。萌え死ぬかもしらん。
73無名草子さん:2008/03/05(水) 21:10:19
>>62
おれ大河に詳しくないから調べたけど
翔ぶが如くは90年、炎立つは93年
あっくんの留学は90年から92年
どこが間違ってるのかわからんから教えて。煽りじゃなくてなんか事件あったとかかもしれないと思って
74無名草子さん:2008/03/05(水) 22:17:54
小谷野初心者のために誰か小谷野学入門を書いてやれよ
小谷野研究の第一人者になれるぞ
誰もなりたくないだろうけどw
75無名草子さん:2008/03/05(水) 22:23:20
学部ゼミ生です。院生の皆様ご指導よろしくおながいします。
76無名草子さん:2008/03/05(水) 23:51:16
>>51

小谷野は歴史が好きだから、千々石ミゲルのコスプレしてたんじゃないの?
77無名草子さん:2008/03/06(木) 01:30:58
途中経過です

『バカのための読書術』3票
『軟弱者の言い分』3票
『聖母のいない国』2票
『退屈論』2票
『なぜ悪人を殺してはいけないのか』1票
『恋愛の昭和史』1票
『悲望』1票(>>32を加えていいなら2票だけど)
『反=文藝評論』1票

ワーストは
『日本の有名一族』1票
『俺も女を泣かせてみたい』1票
『悲望』1票

田中貴子も誉めていた『軟弱者の言い分』が2票獲得。引き続き皆さんよろしく。
78無名草子さん:2008/03/06(木) 01:31:19
婦人公論 記事。 「結婚を前提に付き合っていた研究室の先輩」 「学年は三つ上、歳は二つ上」=佐伯
79無名草子さん:2008/03/06(木) 02:38:32
80無名草子さん:2008/03/06(木) 02:40:51
いいやつ
「評論家入門」
「恋愛の昭和史」
「もてない男」

だめなやつ
「なんとなく、リベラル」
「帰ってきた、もてない男」
「軟弱者の言い分」
81無名草子さん:2008/03/06(木) 06:55:18
そう言えば密林のレビューで「評論家入門」酷評されて、わざわざ
そいつの家まで電話したって話をブログに書いてたっけ。
あっちゃんに電話された奴は、さぞ驚いたろなw
82無名草子さん:2008/03/06(木) 08:53:31
なんであんなカリメロみたいな髪型なの。普通の床屋や美容院じゃなかなかあんなふうにやってくれないでしょ。
83無名草子さん:2008/03/06(木) 09:50:14
>>70
だが榊は学部から東大なのに対し悲望のヒロインはお嬢様大学出身という設定になっているなど
榊ではなく佐伯の経歴と一致する部分もある。「小谷野研究の定説」なんてものを勝手に捏造するなやドアホ。
84小谷野:2008/03/06(木) 10:02:11
君たちは本の一冊も出していない無力な小市民なのだよ。
85無名草子さん:2008/03/06(木) 11:07:04
>>82
葵ちゃんカットかもしれん
86無名草子さん:2008/03/06(木) 11:14:11
小谷野研究(再録) 小谷野 = 漱石「坊っちゃん」説

子供の時に漱石「坊っちゃん」を読んで「刷り込み」が起こったのだろう。

1.東京の学校を出た主人公が関西に教師として赴任する。

2.そこで同僚教師とケンカする。
・・・主人公の認識では相手が卑怯で一方的に悪い。
・・・相手は赤シャツ(W辺)と野だいこ(Y村上)

3.すんなり辞職して東京に帰ってくる。質素な職業に就く。

「そんなら、おれは明日辞表を出してすぐ東京へ帰っちまわあ。こんな下等な所に頼んだって居るのはいやだ」

「私が「喧嘩して潔く大学を辞めてしまった」と・・・ どうも世間の人は、「大阪大学」を辞めるなどというのは大変な、人生を棒に振るような決心だとでも思っているらしい。
しかし私はまったく後悔などしていなくて、あそこへ戻れと言われたら泣いてしまうだろう。」

関西のイナカッペと馬鹿にする一方で赤シャツ(教頭、文学士)と野だいこ(美学教師)の教養に対して劣等感を感じている。
「露西亜文学だとか、俳句が新体詩の兄弟分だとか云って、人を烟に捲くつもりなんだ。あんな弱虫は男じゃないよ。」
自分の知らないもの(バルト、デリダ)は何でもケナす。

坊っちゃんは愛すべきキャラクターだが、アっちゃんは卑劣で陰険:学歴差別、レズビアン差別、プライバシー侵害、誹謗中傷・・・

> 坊っちゃんには山嵐や清がいたけど あっちゃんには誰もいないね・・・悲しい

清 = 母親   山嵐 = 呉智英?   うらなり = 大東和重?
87無名草子さん:2008/03/06(木) 11:37:03
嫉妬、怨恨、私憤をあられもなく曝け出して多方面にネチネチ絡むあっくんは最高に輝いてると思う!応援してます!
88無名草子さん:2008/03/06(木) 22:13:44
>>86
大学という場所に失望してやめたのなら、それはかっこいいといえただろう。

だが、

その後も有名大学教授になるのが夢とか、
あちこちの大学の公募に応募しまくった時期もあったりで、
未練たらたらだったから情けない<小谷野
89無名草子さん:2008/03/06(木) 22:26:03
あたりまえだろ。
失望したんじゃなくて
しょうがなく辞めたと本人も言ってるんだから。
小谷野批判はいいが
まず最低限の前提知識を準備すべきだ。
90無名草子さん:2008/03/06(木) 22:31:53
とにかく渡部が嫌で嫌でやめざるを得なかったたわけだしなあ
ヨコタの件はおまけみたいなもんだろう。
91無名草子さん:2008/03/07(金) 00:02:49
ほんとはなんかの不祥事だろ
92無名草子さん:2008/03/07(金) 00:22:58
小谷野って頭が悪いのに超人的な努力で東大を出て旧帝助教授になって博士号も取ったのに
なんで2chの有象無象に馬鹿にされなきゃいけないわけ?
93無名草子さん:2008/03/07(金) 00:36:39
>>92
戦歴
94無名草子さん:2008/03/07(金) 00:37:02
「坊っちゃん」でいえば2chラーは主人公をからかう生徒ってとこか。
95無名草子さん:2008/03/07(金) 00:42:42
実際、小谷野が(浪人文IIIとはいえ)東大に受かったのは奇跡的だと思うよ。

普通なら明治法政程度にしか受からない頭脳だ、あれは。
96無名草子さん:2008/03/07(金) 01:40:09
http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080305/1204724041
■[Text][猫猫先生]キ○チガイにつきまとわれるとめんどいんで記事訂正します。
97無名草子さん:2008/03/07(金) 01:55:38
>>92
頭も心も顔も悪いから
98無名草子さん:2008/03/07(金) 02:36:24
あっくんってそんなにブオトコかな?
そりゃ目を見張るほどのイケメンではないが、ヒゲ生やしたらそこそこダンディに見えるけど
これとかhttp://www.shinchosha.co.jp/images/writer/1528.jpg

まあ↓なんかは写真家に恨みでもかったのかと思うくらいだが
http://www.bunshun.co.jp/pickup/kairodoketu/koyano.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/book/photo/BK20060725151332749L1.jpg
99無名草子さん:2008/03/07(金) 08:45:25
同じ顔でも背が低いのと高いのではまた違った印象を与えるかもね
100無名草子さん:2008/03/07(金) 08:51:50
身長何cm?
101無名草子さん:2008/03/07(金) 08:55:41
>>98

いつも思うんだけどさあっくんって普通にしてりゃいいのにすぐタバコもって気障なポーズきめるじゃん。
あれがいけないとおもうんだ。女からみたらそういう自意識過剰ぶりがきんもー☆って感じでしょ。
102無名草子さん:2008/03/07(金) 08:59:12
>>100
161ぐらいじゃなかったっけ
103無名草子さん:2008/03/07(金) 10:13:45
>>89 しょうがなく辞めたと本人も言ってるんだから。
小谷野批判はいいが
まず最低限の前提知識を準備すべきだ。

私大とかに転出すれば良かっただけの話。
専任のうちなら話は結構はいってくるし、コネで動ける。
104無名草子さん:2008/03/07(金) 10:17:13
>>95 実際、小谷野が(浪人文IIIとはいえ)東大に受かったのは奇跡的だと思うよ。
普通なら明治法政程度にしか受からない頭脳だ、あれは。

東大の元秀才・舛添要一の馬鹿さ加減を見ても受験脳から解放されないのかw
105無名草子さん:2008/03/07(金) 10:26:09
あっくんは物書きとしては頑張ってるほうだろ。アカデミズムで生き残れるかはともかく。
106無名草子さん:2008/03/07(金) 12:29:08
>>103-104
引用の仕方を覚えろ、ウンコ野郎
107無名草子さん:2008/03/07(金) 14:24:16
もう耐えられない。
ここ数日の猫猫日記で、本当に小谷野のゲスさ加減がよくわかったよ。
他人の血統を調べつくして誰々の孫だの親戚だの、果ては妾腹だのと
人の出自を詮索しやがって。
そこで血縁で得をしている奴らを糾弾するなら納得できるけど、
それに関係している自分に陶酔するのを見たとき、
こいつって本当に人格の腐った男なんだなと感じたよ。
108無名草子さん:2008/03/07(金) 15:01:57
>>107
小谷野は糞

小谷野スレの住民は糞にたかる蝿
10989:2008/03/07(金) 15:17:18
>私大とかに転出すれば良かっただけの話。
>専任のうちなら話は結構はいってくるし、コネで動ける。

そんな簡単にポストが見つかるわけない。
110無名草子さん:2008/03/07(金) 18:26:09
>>107
やはり陶酔なのか?家庭教師の話は。
111無名草子さん:2008/03/07(金) 18:32:46
そこまで深い意図のあるもんじゃなくて、単に「あー昔こんなことあったなー」って思い出したチラ裏に
漱石賞のこと調べて書いてみたお ってだけだとしか思えん

漱石は名を賞に残さなかったが作品名を賞に今に残したな。こっちの方が珍しいのでは。
路傍の石文学賞とか昔はあったが
112無名草子さん:2008/03/07(金) 21:13:22
秋庭太郎なんて知らなかった、
と思ってwikipedia見たらちゃんと項目があった。
小谷野大先生の作った項目だった。
113無名草子さん:2008/03/07(金) 23:12:05
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080301145409

むしろどう考えても性格悪そうな男が結婚してるのがむかつくわけですよ。
小谷野とか小谷野とかあと小谷野とか。


ひっでえww
114無名草子さん:2008/03/07(金) 23:32:53
>>113
あっくん並の逆恨み怨嗟だなwかわいい
115無名草子さん:2008/03/08(土) 02:59:37
モテとか非モテとかくだらねえこと意識してるから童貞のままなんだよw
116無名草子さん:2008/03/08(土) 06:03:01
お前、相当のバカだな。
むしろどう考えても性格悪そうな男が結婚してる、
というテーゼから、なぜそういう不思議な結論が出てくる?
それと私のセヴァンたんへのヤンデレぶりをお前は見たのか?
何を見てそういうことを言っているのだ。

小谷野認す
117無名草子さん:2008/03/08(土) 06:23:12
あっくんための禁煙ファシスト通報掲示板
横田由美子
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080308/trd0803080336003-n1.htm
「すみません、煙草(たばこ)吸ってもいいですか?」
 それがお愛想的な言葉だと気づくまで、時間はいらない。諾否を委ねながら、すでに口にくわえているからだ。了承した時には、煙草に火が点けられていることすらある。つまり、最初から相手の意思を尊重する気などなく、「断られない」ことが質問の大前提なのだ。
 わたしは、煙草が好きではない。匂いが染みついた髪のまま眠ることは苦痛以外の何ものでもないし、朝シャン(←死語?)派なので、帰宅後に髪を洗えば、2度手間がかかる。頭皮だっていたむ。
 
118無名草子さん:2008/03/08(土) 08:59:21
>>117
横田よ、シャンプーの匂いが嫌いな人もいるのだよ。いつでも中途半端なのが横田由美子である。

なんつって。
まあこれに関しては同意。尋ねてから取り出せ。
119無名草子さん:2008/03/08(土) 09:13:49
しょせん20代やそこらのガキなんて猿なんだから(猿に失礼だが)怒鳴りつけてやればいい
120無名草子さん:2008/03/08(土) 11:57:55
>>119
こういう威勢のいいことを言っている奴の身体的スペックが
怒鳴りつけている相手の20代より低かったらお笑いだな
121119:2008/03/08(土) 12:26:12
>>120
はあ?おまえ究極のアホか?
身体的スペックにおいて20代がピークなのは当たり前なのに
なんでそんなことがお笑いの対象になるんだ?
おまえが腕力の強そうな奴にへつらうザコ意識のしみついた奴ってだけだろうが。
しかもおまえの論法だと女性が男性を叱ること一般も「お笑い」になる。
122無名草子さん:2008/03/08(土) 12:45:34
>>121
ほうら、痛いところに触れられたようだな。身体的スペックというのは体格(いわゆるガタイ)のことだ。
また体格も体力も「20代がピークなのは当たり前」ということはない。よく鍛錬していれば高齢でも女性でも
お前のようなモヤシと違って強い人はいくらでもいる。チビが必死だな(プププ
123無名草子さん:2008/03/08(土) 12:48:55
比較文学とか比較文化って、他人様の研究成果をつなぎ合わせて、なにか新しいことを発見したようなつもりになる「研究」分野のことでしょ?
124無名草子さん:2008/03/08(土) 15:27:08
三流の傍流のそのまた末流の学問です
125無名草子さん:2008/03/08(土) 15:43:50
俺は煙草を吸わないが、煙草が文字どおり煙たがられるようになったのは、
バブル期に無能な女どもが男の職場にドカドカと土足で上がり込んできて、
男達がフラストレーションを紛らわすために吸う煙草の煙を
「私の自慢のワンレンに嫌な臭いが染みつくわ! 煙草を吸う男なんて野蛮人で最低っ!」
と言い始めたのがきっかけだ。
それをウーマンリブやジェンフリの基地外女どもが男攻撃の材料に使い、
そういう基地外の主張を商品化してボロ儲けしてる赤匪新聞がキャンペーン化したものだ。
だから、煙草を吸わない俺だが、今の禁煙運動には大反対。
126無名草子さん:2008/03/08(土) 16:18:52
女に相手にされないって怖いね
127119:2008/03/08(土) 16:29:46
>>122
ポカーン・・・ここまでアホだとどこから突っ込めばいいものやら難しい。
怒りというより、憐れみ、および、人類全体への、ある種の哀切ばかりが浮かんでくる。
なぜ神が、人間の身体性の、「とある部分」にこれほど大きな格差を与えるのか、
この世界の成り立ちの残忍さに思いを致さざるを得ない。

>ほうら、痛いところに触れられたようだな。

いや、常日頃から自分の愚かな言行に後悔してばかりだが、下には下がいるということを
確認できてありがたいばかりだ。
「痛いところ」どころか、めったに触れられることのない「自信の宿るところ」を刺激してくれた。
不快で落ち込むことの多い2chでも時には収穫がある。

>身体的スペックというのは体格(いわゆるガタイ)のことだ。

何を今さら。こちらもその文意でレスしているのが読んで分からんとは・・・

>また体格も体力も「20代がピークなのは当たり前」ということはない。

いかなるスポーツ種目も、チャンピオンは20代(あるいは10代)だ。
同じような訓練を課せば、20代が最も訓練の成果が上がる。
また、一人の人物が幼少期から死ぬまで効率的なトレーニングを続けたと仮定すれば、
その肉体的頂点は20代に訪れる。よって、あくまで一般論として「20代がピーク」は成立する。

>よく鍛錬していれば高齢でも女性でもお前のようなモヤシと違って強い人はいくらでもいる。

そりゃあ、俺がモヤシに過ぎないと思えるほどの、よく鍛えた高齢者や女性はたくさんいるだろう。
が、そんな人はあくまで少数派だし、これも一般論として、
鍛えた高齢者や鍛えた女性は、鍛えた若い男よりも体格的体力的に劣る。
肝心なことは、人が人を叱りつける場面でそんなものは関係ないということだ。
128無名草子さん:2008/03/08(土) 18:00:47
>>127
図星を衝かれて真っ赤になって泣いてます、まで読んだ
129無名草子さん:2008/03/08(土) 18:05:55
>>125
その考え方が正しいとすると、男性より女性の喫煙率のほうが上がっている事実を説明できない。

ちなみに若年層女性の喫煙率が高齢層女性の喫煙率を超えたのは1985年。その後バブル期にどんどん
若年層女性の喫煙率が伸びていき今日に至る。
130無名草子さん:2008/03/08(土) 18:16:50
前提1(喫煙率を上げる要因)
ニコチンの依存性は高く、一度手を出すと非常にやめづらい

前提2(喫煙率を上げる要因)
日本では昭和中期まで女性がタバコを吸うのは悪いことだという社会的な通念が存在していたが
女性の社会進出とともに消滅した

前提3(喫煙率を下げる要因)
タバコの健康被害が公に取りざたされるようになったのはごく最近。


男に関係するのは1と3だけ
女は1と2と3
ということか
131無名草子さん:2008/03/08(土) 20:16:08
横田由美子さんという人は何者か知らないが、言っていることはよくわかるなー。
実際、吸う気まんまんでタバコを取り出しながら、「吸っていいですか?」なんて
聞かれると、ダメとはなかなか言えない。
相手が取引先だったり上司だったりすれば、なおさら。

どうすれば断れるか、いつも考えてる。
「タバコの煙アレルギーで、じんましんが出るんです」とか肉体の欠陥に訴えるしか
ないのかな。
タバコを吸う人がこの世に存在するのは別にかまわないけど、自分に煙がかかるのは
本当にイヤなもんだ。
132無名草子さん:2008/03/08(土) 23:38:45
小谷野よタバコよりマリファナの方がいいんでねぇか?
133無名草子さん:2008/03/09(日) 01:39:36
あちこち禁煙になることで「苦しい日々を強いられ」ること自体が
タバコ規制の理由のひとつ(依存症)だからどうしようもないね。

>>125
まあ、男性喫煙率の低下(たった数十年前まで80%あったからな)と、
女性の権利の向上でパワーバランスが逆転したのは確かだろうな。要因のひとつにすぎんと思うが。

決定的なのはどう見てもアメリカでの内部告発と訴訟だろ。
1年くらいに渡ってタバコ会社がやってきたことを新聞・テレビで曝露されつづけたらしいから
ミートホープの比じゃねえ。
134無名草子さん:2008/03/09(日) 09:59:35
>>125
タバコの臭い消しスプレーが大流行したのもその頃だったね。
CMで髪の長い女が顔をしかめて飲み会でタバコ吸ってるオッサン達をにらんで、
家に帰ると速攻で髪の毛にスプレーするシーンを覚えてるよ。
135無名草子さん:2008/03/09(日) 11:03:30
あっくんかわいいよあっくん
136無名草子さん:2008/03/09(日) 11:26:13
>>125
>>134
ああ、もてない理論と反禁煙ファシズムはそこで繋がってたのか。。。

でも煙草=不良=もてる、っていうイメージもあるが、
そのへんはどうなんだろう。
137無名草子さん:2008/03/09(日) 11:54:58
「日本売春史」のソープランドの総額 「参考までに紹介すると」と言って書いているが
間違いだらけ。店に電話すりゃすぐにわかるものだが。入浴料×3が総額と思いこんでいるから間違う。
138無名草子さん:2008/03/09(日) 12:09:14
でもだいたいそんなもんじゃん
ソープは
139無名草子さん:2008/03/09(日) 12:26:15
>>138
小谷野が紹介する吉原に関しては そんなことはない 3倍の方が珍しい
140無名草子さん:2008/03/09(日) 14:21:58
香山リカが東大理Vというのはありえないだろう。
受けたとしても理Tか理Uではないか。
通常、理Vの滑り止めは、慶応、日医。
そのころの難易度としては日医が理T、理Uのレベル。
東医はぐっとレベルが下がり、日医の滑り止め。
当時の東京理科大学薬学部より低い偏差値。
(ただし理科2科目なので実際には同じ位か)
当時の医学部受験を知っている人なら誰でもわかることだ。
141無名草子さん:2008/03/09(日) 14:35:56
理系の少ないこのスレッドの住人のために補足。
日医=日本医科大学。経営状態は悪いが歴史ある私立医学部。
慈恵=慈恵医科大学。日医に次ぐ私立大学。かつては国立と同じ試験日にしていたため、センターで失敗した優秀層を取り込んでいた。安い学費で人気が高い。
東医=東京医科大学。そこそこ歴史はあるが、慶応、日医、慈恵の私立御三家には叶わない。私立医大専願層が第一志望とする。
日本大学医学部=東医と同レベル。私立専願層にとっての第一志望。しかしポン大の名称が気にくわない。受験時の性差別が少なく女子に人気。
東邦大学医学部=都心のまともな私立医学部の最後の砦。元々女子大だったため女子多く地味な大学。
東京女子医大=偏差値は首都圏最低レベル。しかもその値は一般入試の少数受験生によるもの。
以上に多い推薦入試合格者の平均学力はマーチ理系レベル。他の医学部で派閥争いに敗れた男達にとっては絶好の就職場所。
142無名草子さん:2008/03/09(日) 14:53:37

あ、どうでもいいです、そんなの
興味ないんで
143無名草子さん:2008/03/09(日) 15:39:43
東京女子医大

募集人員100名(女子に限る)

■一般入試  約70名
■推薦入試  約18名
■指定校推薦 約12名

一般入試のどこが少数なんだ?
144無名草子さん:2008/03/09(日) 15:53:34
>>140
香山リカはもともと医学部志望ではなかったから東大なら理1か理2でしょう
親が医者なんで滑り止めに医学部受けたみたい
学歴好きな小谷野的には「東大に落ちた有名人」みたいな本でも書いたらどうかなw
NO1はやはり江藤淳かな
野坂昭如,筑紫哲也、田中康夫、宮崎哲弥、麻原彰晃、宮崎緑、檀ふみ、ラサール石井・・・
多士済々ですなw
145無名草子さん:2008/03/09(日) 17:33:26
野坂は京大仏文落ち(本人談) 旧制から新制への切り替わりのとき
146無名草子さん:2008/03/09(日) 17:36:44
学歴の話が好きな人って、やっぱり自分がいい学歴の人が多いのかな。
俺にはここまでの情熱はないな…。
147無名草子さん:2008/03/09(日) 20:00:22
高学歴の人は学歴の話好きだよね。
148無名草子さん:2008/03/09(日) 20:27:44
>>143
推薦が3割ならば十分多いだろう。
というか一般入試でも偏差値低いのでどうでもいい。
149無名草子さん:2008/03/09(日) 20:38:14
>>146
高学歴でも学歴以外にいろいろ取柄があって充実した人生を送っている奴はいい年こいて学歴話で盛り上がらない
150無名草子さん:2008/03/09(日) 21:35:29
愛犬家に絡みまくる小谷野

http://d.hatena.ne.jp/aikenka/

無期限ブロック間近な小谷野

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:投稿ブロック依頼/Akoyano
151無名草子さん:2008/03/09(日) 21:56:30
西川史子の出た「聖マリアンナ医科大学」ってどんな位置?
152無名草子さん:2008/03/09(日) 22:29:14
>>151
埼玉医大・愛知医大・金沢医大・獨協医大・川崎医大・帝京大医などと同様
学力の怪しい金持ちのガキが行く医大という位置づけ。


153無名草子さん:2008/03/09(日) 22:37:41
>151
偏差値でいうなら年によっても変わるけど、私立医大の中では下の方。

関係ないけど、今日のあっくん日記の香山リカに対するコメント。
相変わらず学歴ネタが好きだね。

>しかし、東大に落ちて東京医科大って、どうなのか。
>慶応の医学部くらい受からなかったのか。
>まあ、医科大病院はいい病院だが。

東京医科大の人が怒るだろw
あと、「慶応の医学部”くらい”」って、あっくんみたいな英作文能力じゃまず無理ですから。
154無名草子さん:2008/03/09(日) 22:47:03
>>151
学歴版的に言うと
東京医科>北里・杏林>東邦>女子医>聖マリ=独協>埼玉医大>>帝京
という感じ。東京医大までは国立医学部と併願する人も多いが、
それ以下の大学は私立専願がほとんど。
ちなみに初年度納付金はどこも1000〜1200万円くらい。
155無名草子さん:2008/03/09(日) 22:47:39
以前香山リカをさんざん批判してたのに献本してもらえるとはどういう関係なんだろう

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070507
156無名草子さん:2008/03/09(日) 22:49:25
大学教授は忙しいから猫猫ブログなんて読んでないんだろ。
157無名草子さん:2008/03/09(日) 22:59:18
>>153
東大理III>慶應医>東大理I>東大理II>東大文IIIぐらいだからな
158無名草子さん:2008/03/10(月) 00:47:10
小谷野の発想って本当に私立文系だな。
159無名草子さん:2008/03/10(月) 01:24:16
しかし、東大文Vであそこまで偉そうなのは小谷野だけな気がする。
160無名草子さん:2008/03/10(月) 01:35:38
>>159
たとえ理IIIでも実力のある人は偉そうにしないものだ
161無名草子さん:2008/03/10(月) 02:53:31
>「東大に落ちた有名人」みたいな本

これ読みたいなー
162売国企業マル韓:2008/03/10(月) 03:36:14
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

163無名草子さん:2008/03/10(月) 05:38:48
>>161 > 「東大に落ちた有名人」みたいな本

東大を出た負け組み (例、年収300万円の小谷野敦・・・)

こういう本の方が読みたい
164無名草子さん:2008/03/10(月) 11:52:20
俺にからめよ佐藤優ww
165無名草子さん:2008/03/10(月) 12:09:14
どうやら日本の知識人は定期的に猫猫ブログを読む義務があるらしいな
166無名草子さん:2008/03/10(月) 12:38:58
俺にからめよ中原昌也ww
167無名草子さん:2008/03/10(月) 13:24:11
猫猫ブログは世界中の知識人が読むべき
168無名草子さん:2008/03/10(月) 14:53:35
猫猫ブログ読んでないと相手にされないからな
169無名草子さん:2008/03/10(月) 15:08:28
世界中の知識人は猫猫ブログを読んで
日本の自称インテリ(笑)のレベルを認識すべき。
170無名草子さん:2008/03/10(月) 16:12:04
猫猫先生もアクセス解析してるのかな?

「今日は東大からのアクセス数が多かった。ふふん」みたいな(笑)
171無名草子さん:2008/03/10(月) 16:28:04
http://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/62/9784166606214.shtml
東大は出たけれど──。友はみな偉くなり、我ひとり……

天下之記者
テンカノキシャ
「奇人」山田一郎とその時代
高島 俊男    
■内容紹介■
「政治の早稲田」をつくったのに、自ら衆院選に立候補すれば結果は96票。
失意のままに全国をさまよった明治一の秀才「奇人」ここにあり
早稲田創立に参画し、「政治の早稲田」をつくった男。
その名は平々凡々な山田一郎。ただし、その生涯は「奇人」としての人生をまっとうした。
東大の同級生だった友人たちはみな偉くなる。衆院選に出馬すれども、得票は96票で落選。
友人や教え子を頼って全国を放浪し、フリーの記者として書いた文章幾千本。
挫折した秀才のひねくれ根性と甘えを一身に体現した奇人を、明治大好き、
奇人大好きの高島俊男さんが同情をこめて描く、
東大卒で一番出世しなかった男の哀しき一代記です。
172無名草子さん:2008/03/10(月) 17:07:41
>>157


菊川怜みたいに慶応医をけって理科Tも結構いる
173無名草子さん:2008/03/10(月) 17:19:15
>>172
医学部と併願するなら理IIにするのが普通だと思うけど、理Iと併願する奴は何がしたいんだろうな。
単なる偏差値マニア?
174無名草子さん:2008/03/10(月) 17:42:53
高校の受験対策担当者からそそのかされるんじゃね?
175無名草子さん:2008/03/10(月) 21:00:00
小谷野先生は早稲田とか慶応を滑り止めに受けたのか?また受かったのかね。
176無名草子さん:2008/03/10(月) 22:19:02
175>早稲田の文1受かったってどこかで書いてたね。
試験問題が簡単でびっくりしたって。



177無名草子さん:2008/03/10(月) 22:21:56
一文でよかったな。政経だったら落ちてたかもしれん。
178無名草子さん:2008/03/10(月) 22:39:08
>>176
ソースは?
179無名草子さん:2008/03/11(火) 00:29:28
おれにからめよ≒僕に仕事をください
180無名草子さん:2008/03/11(火) 00:57:20
181無名草子さん:2008/03/11(火) 01:19:43
もう更新きとるわ。最近ピッチはやいねえ。よっぽど暇なのか。
相変わらず学歴差別全開w
182無名草子さん:2008/03/11(火) 01:41:15
「神戸学院大学」じゃあ差別されても当然だろうと思った私は
やっぱり小谷野に毒されてるのかな?
183無名草子さん:2008/03/11(火) 01:52:13
ちなみに神戸学院大は『僕の見た「大日本帝国」』を書いた ユニークなライター西牟田靖が出てる。
柳美里に「歳の割りに文章が幼い」と評されてしまったが・・・
184無名草子さん:2008/03/11(火) 02:00:27
ガースー(こいつも蓮實にはからきしだけど)はともかく渡部みたいな馬鹿が厳しい批評家とは思えない
というより渡部なんて批評家ですらない
あと、たしかにちょっと前から高橋はヘンだ
ただ権力者というよりは編集者に都合のいい便利屋なんだろう
185無名草子さん:2008/03/11(火) 03:02:42
もっとも小谷野はその神戸学院大学の専任にすらなれないんだけど
186無名草子さん:2008/03/11(火) 03:34:43
渡部は4月から早稲田の専任だけどな
187無名草子さん:2008/03/11(火) 07:39:11
このところ、「中原昌也の小説がわからない」とか、そういうのを読んでいて思ったが、
小谷野敦の文藝批評は「おすぎの映画評」のようなものだと思う。
深みのある作品を決して褒めず、西村賢太みたいなのしか褒めないところを見ると・・・
188無名草子さん:2008/03/11(火) 09:46:02
>神戸学院大学の院なんか行っても未来はないので、みなさん勘違いしないように。

東大の院出ても未来のないKYNさんに言われたくないわ

189無名草子さん:2008/03/11(火) 09:52:14
神戸学院大学に進学する家庭環境って想像つかない
普通なら親が「そんなとこ行くな!」って言うだろ
190無名草子さん:2008/03/11(火) 11:37:35
神戸学院蹴って浪人してもせいぜい関大
素直にはいっといたほうがいいんじゃない
191無名草子さん:2008/03/11(火) 11:54:22
苦労して東大に入ったものの、その後の人生は鳴かず飛ばず、
唯一の心の支えが東大卒のプライド・・・

痛すぎるぜ、小谷野
192無名草子さん:2008/03/11(火) 12:30:12
金益見さんは去年あたりから関西のマスコミでちょくちょく扱われてるね
院生、 ラブホテル、 美人(それほどでもないんだが) 、在日、と材料多いからタレント文化人になるかもね
今回の本は就職対策には有効だろう
193無名草子さん:2008/03/11(火) 12:40:31
唯一の心の支えが2chでの即席万能感・・・

痛すぎるぜ
194無名草子さん:2008/03/11(火) 13:04:21
>>189
恩田快人は神戸学院大だが父親は確か京大卒の市会議員だったと思う
195無名草子さん:2008/03/11(火) 13:24:52
>>192
顔は葵ちゃんの圧勝。内容は毒のない堀江珠喜(つまり実力なし)。
神戸学院大学?
関西育ちの俺も初めて聞いた。偏差値は40台。ありえねえ。
この本で持ち上げられてこの子の人生狂うかもしれんな。
196無名草子さん:2008/03/11(火) 13:26:37
あ、192にアンカーつける必要なかった。すまん。
197無名草子さん:2008/03/11(火) 13:48:14
>>193
>唯一の心の支えが2chでの即席万能感・・・

>痛すぎるぜ

まったくお前に当てはまるお言葉、ありがとうございます。
198無名草子さん:2008/03/11(火) 20:15:53
立花隆も膀胱癌か、うーむ。
筑紫哲也、鳥越俊太郎、小田実、吉田拓郎、下田昌子etc.
小谷野先生もそろそろ気を付けて下さいよ、癌には。
199無名草子さん:2008/03/11(火) 20:19:45
金益見さんは写真で見る限り本当に美人である。驚きだ。
神戸学院大学の貴重なスター院生だから母校に就職できるのではないだろうか?
200無名草子さん:2008/03/11(火) 20:31:05
金益見って総連?民団?
201無名草子さん:2008/03/11(火) 21:09:44
「院生でメジャーどころから本出した」ってとこで、
あっくん、カチンときたんだろうな…
202無名草子さん:2008/03/11(火) 21:11:02
まあ5年生存率からいうとおそらくEBM的には
大丈夫と思うが遺伝子的には尚主亭だな。
203無名草子さん:2008/03/11(火) 23:02:58
>>200

民団。

204無名草子さん:2008/03/12(水) 00:13:31
小谷野は中島敦の山月記を読んだほうがいいぞ
205無名草子さん:2008/03/12(水) 01:19:15
>>195 顔は葵ちゃんの圧勝。

あり得ない。これを見よ:http://www.mindan.org/upload/465ce622862fa.jpg

【画像あり】大学院の女学生(28)が300軒ものラブホテルを取材、成果を出版
北海道から九州まで、ラブホテルを回ること約300軒――。
神戸学院大の大学院博士課程の金益見(キム・イッキョン)さん(28)は、
日本独特のラブホテルが流行の設備を競って採り入れながら変化し、街に定着してきた過程を調べた。
6年にわたる調査の成果をまとめた「ラブホテル進化論」(文春新書、税込み767円)が出版された。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802230053.html
取材した金益見さん http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200802230054.jpg

amazon :
結局、美人女学生がラブホテルの研究をしたという衝撃と、それにまつわるエピソードが一番興味深かったので、星を4つ。

周防監督あたりにプロデュースしてもらって、研究にまつわるエピソードと様々なラブホテルをめぐる物語をうまくまとめて映画にしても面白いかもしれない。

それにしても、ラブホテル業界は良い研究者を女神として得ることができたと思う。男がこの本を書いても、あまり売れないだろうから。

http://www.mindan.org/upload/465ce622862fa.jpg

http://www.onekoreanews.net/img/syakai/06112205.gif
http://blog.goo.ne.jp/micchan_oohashi/m/200611
206無名草子さん:2008/03/12(水) 05:43:36
>>205
ごめん、可愛いわその娘。

「抱いて」って言われたら0.5秒でパンツおろしてダイブしてる。

愛読書は「もてない男」です。
207無名草子さん:2008/03/12(水) 16:16:29
小谷野が咽頭ガンとか口腔ガンとかになったら、
タバコ産業によって中毒にさせられたせいだとか、
喫煙社会が悪いとか、すげえ五月蠅いんだろうなWW
208無名草子さん:2008/03/12(水) 18:04:10
論敵の中島義道って退官したんだよな?
今なにやってんの?

暇なら小谷野邸で対談して欲しい。
209無名草子さん:2008/03/12(水) 19:25:15
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200803120349.html

アマゾン「ほしい物リスト」、他人に丸見え 本名も表示
2008年03月12日18時45分

ネット通販大手「Amazon」(アマゾン)のサイトで、欲しい商品を
登録したユーザーの個人名やリストが、検索すると他のユーザーから見
えてしまうことが、ネット上で問題にされている。表示されないように
設定もできるが、大半のユーザーは検索されることを知らずに使っている
可能性がある。(アサヒ・コム編集部)


210無名草子さん:2008/03/12(水) 20:40:54
当然小谷野敦で検索したけど何も出てこなかったよ

柴田葵でも検索した
211無名草子さん:2008/03/12(水) 20:51:55
このウィッシュリストの怖さはあっくんがずっと前に指摘してるのに今までみんなほっといた
世界中の人間はよろしくすべからく猫猫日記を読むべき

んであっくん自身「はまかいじ」とやらの本名をここから暴いている
212無名草子さん:2008/03/12(水) 21:00:58
>>211
あっくんは、よほど人名とかで検索かけてるんだろうな
213無名草子さん:2008/03/12(水) 21:20:10
>サイトを運営するアマゾンジャパンの広報担当者は「公開になるという説明は、
>必ず目につくような場所につけている。設定の変更もできるようになっている」と説明。
>「そもそも、ほしい物リストは、アメリカの文化で、友人や家族にプレゼントして
>欲しいものをあらかじめリスト化する習慣に合わせてできた機能。公開して使うことが
>前提になっている」としている。

このアマゾンの担当者って、アホですか?
214無名草子さん:2008/03/12(水) 22:58:35
>>213
ん、アメリカだったら巨額訴訟ものだろ?
215無名草子さん:2008/03/12(水) 22:59:20
本棚を見ると人格が見える。
216無名草子さん:2008/03/12(水) 23:17:57
俺に絡めよ金益見
217無名草子さん:2008/03/13(木) 00:37:23
俺と絡めよ金益見
218無名草子さん:2008/03/13(木) 01:27:37
>>215
本棚よりHDDの中の方が人格をよく表している
219無名草子さん:2008/03/13(木) 06:35:27
>>205
小谷野のいう美人だからどうせちょっとキモい感じだろ…と
思ってたけど普通にかわいいな。韓国人?

しかし小谷野の院生好きは異常。
220無名草子さん:2008/03/13(木) 07:00:01
>>213

>「そもそも米国の文化」
      ↑
  ここはアメリカではない

小谷野に実名をさらされた奴は、被害者同盟作ってアマゾンと小谷野を訴えれ
221無名草子さん:2008/03/13(木) 07:12:11
不動産ファンドの影 都心のオフィス、止まらぬ賃料上昇
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200707120006a.nwc
>不動産投資ファンドは、投資家から集めた資金でオフィスビルや賃貸マンションなどを買い取り、賃料収入利益など
>を投資家に配分する。そうしたファンドの保有するビルに最近まで入居していた会社の役員は「前年比で3割以上も
>賃料を引き上げるといわれ、ほとんど交渉の余地もなく退室を余儀なくされた」と憤る。
222無名草子さん:2008/03/13(木) 08:25:31
瀬々さんの日記はなんで更新されないのん?
223無名草子さん:2008/03/13(木) 12:17:41
瀬瀬さんの性格、かなり疲れちゃいそうだよね

意地の張り方が病的に見えた

精神わずらって療養してるんじゃ?
224無名草子さん:2008/03/13(木) 12:19:33
http://www.mindan.org/upload/465ce622862fa.jpg
だれこれ?おれが絡みたいわ
225無名草子さん:2008/03/13(木) 12:44:40
小谷野さん

>半分近くを使って西村を論じ、
>ずっと読んでいると表明したのは山田である

これ違うよ。
西村にはちょっとしか触れてない。
226無名草子さん:2008/03/13(木) 12:45:34
リアリズムの擁護、期待してます。
早く読みたい。
227無名草子さん:2008/03/13(木) 13:17:14
>まあ美人だからアレだろうけど。

「アレ」って何ですか?だれかわかりやすく解説してくださいませんか?
228無名草子さん:2008/03/13(木) 18:34:35
>>224
童貞に好かれそうな顔つきだな。
ストーカー被害が心配です。
229無名草子さん:2008/03/13(木) 19:17:11
伊藤なんとかという男のコメンテーターに顔が似ている
230無名草子さん:2008/03/13(木) 19:40:57
弁護士?
231無名草子さん:2008/03/13(木) 20:07:16
Gnosticist氏は他人様のコメント欄であっくんに文句言うより自分ではてなブログ開設してそこでやったらどうか
あっくんはどうせ無職で暇だから自分のことが書いてあるブログには片っ端から突入するし
232無名草子さん:2008/03/13(木) 20:37:03
アマゾンのウィッシュリストの件、書いてるなw
233無名草子さん:2008/03/13(木) 21:00:18
ttp://d.hatena.ne.jp/aikenka/20080309
先生、撃沈されとるがな。
234無名草子さん:2008/03/13(木) 21:07:06
実はエンストローム論文を否定するのなら禁煙推進派は軽く自分の首を締めることにもなる。あくまで軽くだが。
その辺のこと、双方がわかっているのかどうか。
235無名草子さん:2008/03/13(木) 21:17:32
>>233
先生のコメント、2ちゃんねらーの文章みたいだな。
236無名草子さん:2008/03/13(木) 21:53:46
相変わらず読んでてムカムカするが、それこそ小谷野の思う壺のような気もしなくはない。
237無名草子さん:2008/03/13(木) 22:12:38
> 伊丹十三のまねをして『愚民たちよ!』って本でも出そうか。

1.誰も買わないと思います。

2.自分のことを筆頭に書くのなら、10冊くらいは売れると思います。
238無名草子さん:2008/03/13(木) 22:14:11
>>233
完全に真っ正面から論破されてんのな。
239無名草子さん:2008/03/13(木) 22:16:57
嫁の本名も、アマゾンのウィッシュリストサーチで突き止めたのか?w
240無名草子さん:2008/03/13(木) 22:17:56
また負けたのか
241無名草子さん:2008/03/13(木) 22:48:26
今日のエントリも相変わらずひどいな。
人間は「自分が知ってることを他人が知らない」と、もの凄い優越感を覚えてしまう、
悲しい生き物なのだと改めて思った。

しかし悲しんでばかりではいられない。

恥を知れ、小谷野!
242無名草子さん:2008/03/14(金) 00:15:07
小谷野のブログ、これでも本当に筆一本でメシを食ってる人間の
文章か?って思わせる箇所が多いな。
本にしたやつは、少しはましなのかな?
243無名草子さん:2008/03/14(金) 00:21:48
本人ブログより。
これが40を過ぎて、しかも最高学府を出た人間の書く文章かねェ・・・

>そのU、警察へ相談に行くとか言っていたが、バカなことを書いてバカと言われて、取り上げる警察はないと思うぞ。あなたが警察署長の息子とかならいざ知らず。
244無名草子さん:2008/03/14(金) 01:12:29
ただ小谷野の文章は読みやすい。インテリにありがちな変な自意識がない。
ちょっとタイプは違うかもしれないが山本七平に似た感じ。
書きながら考えるような文体。
するすると頭に入ってくる。
245無名草子さん:2008/03/14(金) 01:35:28
>>233
ああ、またかぐらいにしか思わなくなってきた・・・
246無名草子さん:2008/03/14(金) 02:07:41
留学先で駄目だしされたのがよくわかる
論理的な文章をまるで書けない男
247無名草子さん:2008/03/14(金) 02:39:15
批判対象でもある柄谷に近い文体といえるのか
248名無し募集中。。。:2008/03/14(金) 04:08:44
むしろ下町育ちでインテリの偽善を嫌いつつ結果的には迷走しちゃった
清水幾太郎を彷彿とさせる
…文章上手でいいもん持ってるのにそっち行くかって感じ
249無名草子さん:2008/03/14(金) 05:30:41
補足
文章上手というと「小谷野が?」という人がいると思うのでそこは保留
でも上手くハマる時はなかなかの文章家と思う
ネットのせいで筆がだいぶ荒れてしまったようだが
250無名草子さん:2008/03/14(金) 05:48:04
http://d.hatena.ne.jp/davidR/
英語ダメダメで試験に落ちた

> グラデュエット・アドヴァイザーは、昨夜彼を含む三人の委員会で長い議論をしたこと、私の答案が、時に質問に正しく答えておらず、英語もまずいということを指摘した。

日本で最も巧妙な「学歴ロンダリング」に成功したのは小谷野☆では?
251無名草子さん:2008/03/14(金) 06:55:32
それはロンダリングの意味を理解してないアホのエントリだな
252無名草子さん:2008/03/14(金) 12:05:12
大学に縁のない人なんだろうな。
253無名草子さん:2008/03/14(金) 19:06:44
大学や短大は全国に1200もあるのに何で小谷野先生は専任になれないのか(> _ <)
254無名草子さん:2008/03/14(金) 19:15:54
専任にしてやってもまた辞めるから
255無名草子さん:2008/03/14(金) 19:18:33
>>254
「恫喝を受けて辞めざるを得なかった」んだよ

事実に基づいて
256無名草子さん:2008/03/14(金) 19:19:10
>>254
「恫喝を受けて辞めざるを得なかった」んだよ

事実に基づいて発言していただきたいもんだね
257無名草子さん:2008/03/14(金) 19:32:06
アカデミズムの舞台じゃ恫喝なんて日常茶飯事
258無名草子さん:2008/03/14(金) 19:39:30
恫喝ぐらいで潰れてしまうような弱い教員は要らない。
知的にも精神的にも小谷野より優れた研究者は掃いて捨てるほどいる。
259無名草子さん:2008/03/14(金) 19:49:10
知力が弱くて精神力だけが強い人にのさばられるのも困りものだが・・・
260無名草子さん:2008/03/14(金) 20:20:33
やっぱり小谷野先生にも癌の闘病記を書いてもらいたいね
文藝春秋本誌に立花隆みたく載せてもらえるかな?
261無名草子さん:2008/03/14(金) 20:30:50
お前らほんとひどいゲスどもだな
262無名草子さん:2008/03/14(金) 20:49:45
ゲスのスレにゲスが蝟集するは理の当然であろう
263無名草子さん:2008/03/14(金) 21:34:44
「リアリズムの擁護」読んだ。
大岡昇平の話と「蒲団」の話が面白かった。結論が唐突なのは相変わらず。
あとがきのお母さんの話に泣いた。
264無名草子さん:2008/03/14(金) 22:15:19
俺が小谷野を見捨てられないのは、
「なぜ、この男はこんなにも、無防備なんだろう」と感じるからだ。

現実的にそばにいてほしくないタイプの人間だし、
からまれたくもない人間だが、
どこか、抜けてるので、愛してる。
265無名草子さん:2008/03/14(金) 23:25:36
>>264

テキトーに小谷野を憎めない存在に祭り上げるのはやめてもらいたいな。
小谷野が抜けてて「無防備」なのは認めるが、実際にこの男は多数の人びとを
傷つけてるんだぞ。

266無名草子さん:2008/03/14(金) 23:52:24
「多数の人びと」ってまさか荻上チキや久木尚志、渡辺英樹、渋谷知美、管賀江留郎あたりのことじゃないよな。

傷つけられたと言っていいのは実名暴かれた一般人、レズ吐き気発言で泣いた人、それとストーキング被害にあった誰かくらいか。
この人たちに対しては同情申し上げるしかないが……
267無名草子さん:2008/03/14(金) 23:53:13
>>234
> 実はエンストローム論文を否定するのなら禁煙推進派は軽く自分の首を締めることにもなる。あくまで軽くだが。

詳しく教えてくれまいか。この辺を踏まえた上で

エンストローム論文 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%AB%96%E6%96%87
268無名草子さん:2008/03/15(土) 00:05:34
最近の劣化ぶりは著しい。









10年前から腐っていたようだが。
269無名草子さん:2008/03/15(土) 00:18:28
小谷野先生がオススメしてる本の中でおまいらのオススメ本てある?
270無名草子さん:2008/03/15(土) 00:24:51
>>261
いや、みんな癌にかかって、はしたなく足掻くところをみてみたい
と思っているよ。
これは人間の本能だと思う。
271無名草子さん:2008/03/15(土) 00:32:20
>>270
どういう本能だよ……いやらしい
272無名草子さん:2008/03/15(土) 01:00:54
だいぶ間があきましたが(既成の巻き添えの影響。とほほ)人気投票途中経過です

『バカのための読書術』3票
『軟弱者の言い分』3票
『聖母のいない国』2票
『退屈論』2票
『もてない男』2票
『恋愛の昭和史』2票
『なぜ悪人を殺してはいけないのか』1票
『悲望』1票
『反=文藝評論』1票
『評論家入門』1票

ワーストは
『日本の有名一族』1票
『俺も女を泣かせてみたい』1票
『悲望』1票 (「なんとなく、リベラル」にも1票あり)
『帰ってきたもてない男』1票
『軟弱ものの言い分』

みなさんよろしくね
273無名草子さん:2008/03/15(土) 02:44:47
『俺も女を泣かせてみたい』に一票。
274無名草子さん:2008/03/15(土) 04:55:58
別の意味で泣かせてるじゃん
275無名草子さん:2008/03/15(土) 08:42:07
>>270
いやらしく、汚く、卑しく、汚らしいやつが
自業自得で地獄に落ちたのに、まだ他人を呪って、
さらにひどい地獄に落とされる様子を眺めて、
「ああ、あんなふうになってはいけない」と
さとる本能W
276無名草子さん:2008/03/15(土) 09:58:05
> いや、みんな癌にかかって、はしたなく足掻くところをみてみたい
> と思っているよ。

その通り。 一刻もはやく肺癌きぼん! そして、↓こういう発言お願い。

(小谷野敦語録:Wikipediaについて)■ 「インターネットというものは、誰のチェックも入らないままに駄文や誹謗中傷を垂れ流せる、一面で有害なメディアだと認識しております」2002/11/25

(小谷野敦語録:Hatena日記やHPについて)■ 「私はホームページなどという恥ずかしいものを作る気はありません。・・・ 誹謗中傷を行うことに楽しみを見出す最低の人間がああいうものに日記だの感想文だのを書いて垂れ流すのです。」2002/11/25
277無名草子さん:2008/03/15(土) 10:10:10
>>272
『中庸、ときどきラディカル』に一票。
278無名草子さん:2008/03/15(土) 11:33:41
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080313

小谷野先生がまたもやよしりんにラブコールw
そろそろよしりんも小谷野先生を構ってあげてくれw
279無名草子さん:2008/03/15(土) 11:48:20
『中学校のシャルパンティエ』に一票
280無名草子さん:2008/03/15(土) 12:22:45
>>272
軟弱者の言い分
281無名草子さん:2008/03/15(土) 12:59:53
『バカのための読書術』
282無名草子さん:2008/03/15(土) 15:44:09
誰か「小谷野のための論争術」を書いてやれ
283無名草子さん:2008/03/15(土) 17:24:57
「小谷野のための文章読本」「小谷野のための大学教授になる方法」とかも
書いてやれ
284無名草子さん:2008/03/15(土) 18:13:46
武藤康史 勉強家
ハテナキーワード
285無名草子さん:2008/03/15(土) 19:06:57
昨日は国会図書館に逝ってたのか

俺は修論のため2週間くらい毎日逝って今日も逝って
昨日だけどうもだるくて逝かなかった

昨日も逝けばコヤノミンに会えたのか
神様が邪魔をしてるようだ
286無名草子さん:2008/03/15(土) 19:20:45
神様が小谷野から守ってくれたのかも?
287無名草子さん:2008/03/15(土) 20:31:37
死ぬまでに一度、生小谷野を見てみたい

mixiでオフ会やってたよな
誕生日会みたいなの
288無名草子さん:2008/03/15(土) 20:33:07
>>287
トークショーとかに行けば見れるんじゃない
289無名草子さん:2008/03/15(土) 20:45:49
>>288
最近、パネルディスカッションみたいなのって出てる?

あるなら行きたい

サインもらうんだ
290無名草子さん:2008/03/15(土) 20:57:01
>>289
多分喜ぶと思うよー
取り巻いてあげてる分には凄くいい人だよ、小谷野は。
291無名草子さん:2008/03/15(土) 21:10:54
ミクシイオフ出たお。
たのしかったお。
292無名草子さん:2008/03/15(土) 21:12:27
>>290
そうなんだw
ヲチ続けて機会逃さないようにするよ

てか、面識ありそうな人で羨ましい
293無名草子さん:2008/03/15(土) 21:30:13
悪い人じゃないからな。
ただ単にちょっとルサンチマンが強すぎるだけで。
相手が自分より下(学歴なり社会的立場なり)なら本当に優しい。
294無名草子さん:2008/03/15(土) 23:39:18
小谷野より身長が下の男は滅多にいないと思うが
295292:2008/03/16(日) 00:27:10
>>291
更新見過ごしてた。mixiオフいいなー
カラオケで何歌ったんだろう?キャンディ・キャンディ?
もてない僕は悲しくなるほど無芸なのだけど、猫猫先生は落語も一席ぶてそうだし
奥さんに歌を歌ってあげたそうだし相手にサービスできるネタをもってる人だよね

>相手が自分より下(学歴なり社会的立場なり)なら
なら大丈夫だw 東大じゃないし地位もあるわけじゃないので
296無名草子さん:2008/03/16(日) 02:14:22
尻尾ふられると喜ぶんだ
小谷野カワユス
297無名草子さん:2008/03/16(日) 03:55:51
好意的な人には、優しいんだ。へえ。
自分は女なんだけど、「小谷野先生、ファンなんです(はぁと)」
とか言えば、喜んでくれるのかな?
若くて美人な院生じゃないとダメ?(笑)
女の場合も、学歴って関係あるの?
298無名草子さん:2008/03/16(日) 04:13:00
>>297
著書で学歴制限してたけど、「これらの大学以外でも自信のある方はどうぞ」って言ってたと思ふ
基本的に文学的素養があって若くて美人ならOK
年増は露骨に嫌う
299無名草子さん:2008/03/16(日) 04:52:23
一流または一・五流大学卒または大学院終了

具体的に言うと、東大、京大、一橋、東京外大、東京藝大、
慶応、上智、早稲田(学部による)、ICU、お茶の水女子大、日本女子大、東京女子大である。

とはいえ、これらの大学卒業者でなくとも、知性と教養と美貌に自身のある方なら応募可である。
300無名草子さん:2008/03/16(日) 06:59:14
どいつか知らんが、無理にでも小谷野をいい人に仕立て上げたいみたいだな。

考えてもみい。
相手の学歴と社会的地位で態度が変わるなんて、最低だぞ。
301無名草子さん:2008/03/16(日) 07:14:05
>>300
だいじょうぶ。どうせブログで河野義行さんをさしたる
根拠も無く「オウムシンパ」と中傷したみたいに、クズ
のヒトデナシぶりを発揮してくれるから。
302無名草子さん:2008/03/16(日) 07:29:32
汚い、臭い、むさくるしい、陋劣、卑小、田舎者、無粋、鈍感、頑迷、
性格屈折、育ち悪い、劣等感のかたまり、KY、クズ、無能、自己認
識欠如、自我肥大、強固な自己愛、社会性不全、交渉力ゼロ、運動神
経ゼロ、高慢、精神病質、妄想性人格障害、ストーカー歴あり、特撮
オタク、ヘビースモーカー、甘えたがり、権威に弱い、学歴自慢、経
験や学識、知能に自信なし、生活破綻者、上下優劣関係しか人間関係
にはない、自分には極端に優しく他人に極端に厳しい、嫌味とアラ探
しは上手……。

こんなのに会いたいと思うやつがいるわけねーだろw
303無名草子さん:2008/03/16(日) 07:59:51
まあ、>>296が全てな人ですよ
304無名草子さん:2008/03/16(日) 08:54:26
追加: 小谷野の「三低」: 低業績、低身長、低収入 (身長、161cm、年収300マン)

●1浪、1留、カナダに2年留学するが英語ダメダメで学位取得に失敗

●禁煙の会場にパネリスト出演の際「神経症のため必要」という理由で喫煙を許可された

− レズビアン吐き気発言
− 学歴差別: 「赤毛のアン」なんて好きなのは低ランク短大女子学生くらい発言
− 優生学・差別発言

三十まで童貞だったという怨念だけは忘れない。(『帰ってきたもてない男』表紙)

「もてない男」51-52ページ 「カップラーメンの容器をひとまわり小さくしたようなものにスポンジを詰め、仕切りを入れてオナニー用ローションを浸したものが安価で発売され、ビデオ屋などで売っているが、今のところ男性用自慰具としてはこれが最高である。」

短小、早漏、インポ気味、パールローターマニア、女をいかせた事がない
305無名草子さん:2008/03/16(日) 09:02:22
小谷野敦先生 の生きがい: 立場が弱いと判断した人間を、怒鳴る等、イジメルこと。

弱いものイジメ(駅員、店員、学生、編集者、図書館員、等を怒鳴る)が趣味の小谷野敦先生

Wikipediaより >>> また、他の連載コラム等において、自らが禁煙のプラットフォームで敢えて喫煙し、
駅員に注意されるとクレームを付けたり、怒鳴ったりしていることを明らかにし、 <<<
306無名草子さん:2008/03/16(日) 09:27:26
>>302
この中のいくつかが当たっているにしろ
「育ちが悪い」とかいう罵倒を放つのはそれこそ最低だな。クズめ。
307無名草子さん:2008/03/16(日) 10:58:17
>>300
どこが最低だよ。
人間を条件で選別するのは当然のことだ。
容姿や人柄や各種才能だって、学歴や地位と同じ、その人の条件だ。
学歴や地位はあくまで「必要条件」だ。
むろん高学歴でも高地位でも人間性が低ければ省くに決まってる。
308無名草子さん:2008/03/16(日) 11:10:49
>>306
はっ!! 小谷野のアホは「生まれ」(遺伝)による差別
はダメだが、「育ち」による差別はOKという「ご意見」
じゃなかったのか。(バカのくせに意見ゆーなw)
だから学歴差別はOKなんだろーが。(バカが努力して
文学部w)

どーでもよいが、おまいは生まれも育ちも「ご不自
由」みたいだなw
309無名草子さん:2008/03/16(日) 11:18:13
>>307
はあ? 学歴や地位が「必要条件」だあ?
じゃあ人間性の方は、単に「必要条件」なのか?
学歴や地位は無いが、高い人間性の持ち主は「省かれる」のか?
どうなんだ?
310無名草子さん:2008/03/16(日) 11:23:19
まあまあ、小谷野ごときで熱くなるな。
しょせんサリン被害者の河野義行さんをオウムシンパ、創価学会員
(オウムと創価は敵対してるのに)呼ばわりし、「統計が重要だ」
とか言いながら、犯罪統計の読み方もしらん博士様だぜ。
311無名草子さん:2008/03/16(日) 11:46:21
小谷野ほど恥じ知らずという言葉が似合う奴もいない
312無名草子さん:2008/03/16(日) 11:55:22
>>309
>じゃあ人間性の方は、単に「必要条件」なのか?

もちろん、単に必要条件であり、十分条件ではない。

>学歴や地位は無いが、高い人間性の持ち主は「省かれる」のか?
>どうなんだ?

もちろんそうだ。
キリストのような人格でも無職ホームレスだったら付き合わないし
天使のような人柄の知的障害者とか
誰にでも親切にする絶世のドブスと結婚しろと言われてもするわけがない。
そういう選択を人間のクズ呼ばわりするのは
むしろ無責任であり、社会の中で
矛盾を抱えつつも生きる自分というものを客観視してない不誠実な輩だと思う。
313無名草子さん:2008/03/16(日) 11:56:30
>>308
そうかそうか、きみはそんなやつだったんだな
314無名草子さん:2008/03/16(日) 12:58:55
なぜか結婚の話になってるが…(一体どういう論理展開なのか)

小谷野さんはわざわざ因縁つけにいくからな
結婚・交際拒否だけしてればいいのに
315無名草子さん:2008/03/16(日) 14:25:32
>>314
劣等感を克服できない弱い人間は人を見下すことでしかアイデンティティを保てないから
316297の女:2008/03/16(日) 14:36:48
>299
>一流または一・五流大学卒または大学院終了

わ、この中に、自分の卒業大学があるわ。
小谷野先生の嫁条件、一つクリアしちまった。
あとは美貌だけど、まあ、これは数値化できないから、クリアしたかどうかは何とも。
317無名草子さん:2008/03/16(日) 15:15:54
俗な言い方だが、自分に自信のない人だから……
学者コースに残れなかったのは一生の痛恨事なんだろうねー
318299の男:2008/03/16(日) 16:26:12
>>316
ほー、その中のどれか卒なのですか。
唐突ですまないが、おれと今度見合いしないか?
いえ、お茶でもしていただけないでしょうか。

そういうつもりで書き込んだんじゃないんだが、おれも猫猫先生みたいに
知的美人とつきあいたいんだ・・・。当方理系院卒31。ただし一流ではないな。
319無名草子さん:2008/03/16(日) 16:31:26
>>317
むしろ自負が強すぎて現状に不満が強いと読み取れるが。
選任の口が来ないことに関する自己批判は一切ないぞ。
320無名草子さん:2008/03/16(日) 16:31:37
>>312
じゃ、小谷野がクズ呼ばわりされても当然だな。
ツラ悪い、性格悪い、態度気持ち悪い、思想腐ってる
年収低い、身長低い、テレビ映り悪い、病的粘着質
だもんなW
321無名草子さん:2008/03/16(日) 17:04:48
>>319
狂的な自尊心は劣等感の裏返しかも。
322無名草子さん:2008/03/16(日) 17:25:07
>東大、京大、一橋、東京外大、東京藝大、
>慶応、上智、早稲田(学部による)、ICU、お茶の水女子大、日本女子大、東京女子大

ポン女とトン女は学習院青学レベルかそれより下だろう
323297の女:2008/03/16(日) 17:26:42
299の男さん

ハハハ。「知的美人」がお好きなら、私なんかやめておいたほうがいいかもですよ。
ただ個人的には、「知性」を重視する男性というのは、好感が持てますね。
「とにかく外見が美人だったらアホな女でもいい!」なんていう人よりはずっといいです。
だってそれだと、女性は、連れて歩いて見せびらかすための飾り物みたいだもん。


324無名草子さん:2008/03/16(日) 17:37:41
>>322
それが謎なんだよねー、結局あっくんのお嬢様コンプレックスなのかな
(しかし聖心やフェリスを入れてないのは学力的に譲れないからか)

あと東大京大以外の旧帝大がないのも謎。学部によるとはいえ早稲田がアリならこの辺も充分アリだと思うんだけど……
325299の男:2008/03/16(日) 18:17:45
297の女さん

中にはいるみたいですね、「美人だけど中身がアホ」でもいいという人は。
それだと長い時間接するにはつらいものがあるのですよ。
知性も重視というのは、多分に自分のための条件なんですがそう言ってくれると嬉しいです。
先日、会わせたい人がいるといって紹介されたのが、大東文化大卒の美人OLでした。
「学生時代ゎぁ、なーんにも勉強しなかったな」とかいう人で、振ってくる話はお笑いタレント、バラエティ番組の話ばかり。
典型的なスイーツでテーブルを引っくり返したくなる2時間でした。許容範囲が狭い自分にもがっかりです。

苦い時間からさほど経ってないのと焦りであなたに絡んでしまった、済まない。
例えば猫猫先生の話で盛り上がれる恋人なら楽しいのに。
それが知性とは決して言わないがw 男ばかりの職場だし・・・ああもう!!
326無名草子さん:2008/03/16(日) 18:36:55
>>325
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
327299の男:2008/03/16(日) 18:45:09
>>326
アッー!意外といいかもー!><;

ってやかましいわ。スイーツもガテン系も求めてないんだっつーのw
328無名草子さん:2008/03/16(日) 18:54:55
>>327
ノリツッコミができるということは関西人だな
329無名草子さん:2008/03/16(日) 19:09:08
あっくんて、「地頭」の良さって認めないよね。
自分が「地頭偏差値」では三流以下ってわかってるからだろうね。
330無名草子さん:2008/03/16(日) 19:50:04
ブス大好きフリスキーの先生の好みはわからん。
331無名草子さん:2008/03/16(日) 21:38:22
石原慎太郎の新銀行東京における引責辞任に伴い
芥川賞の選考委員に小谷野先生が就任説あり
332無名草子さん:2008/03/16(日) 21:42:13
評論家の選考委員は中村光夫以来か?
333無名草子さん:2008/03/16(日) 22:13:45
小谷野のことだからくっだらねー単純素朴リアリズム小説を推すんだろうな
334無名草子さん:2008/03/16(日) 22:16:00
ブンダンやブンガク大好きだろうしな
335無名草子さん:2008/03/16(日) 22:36:37
>>331
文春が福田和也をさしおいて小谷野に?
ありえねーWWWWWWWW
336無名草子さん:2008/03/16(日) 22:53:33
『悲望』すら自社で出さなかった文藝春秋が何が悲しうて芥川賞を小谷野に?
337無名草子さん:2008/03/16(日) 22:56:36
石原は選考委員やめていいよ
毎回高所からの批判的なな物言い
本当はまじめに読んでないだろってつっこみたくなるね
338無名草子さん:2008/03/16(日) 22:57:55
だから石原はやめていいけど
小谷野という話にはならんて
339無名草子さん:2008/03/16(日) 23:08:55
ところで東大教授就任という話はどうなったの。
こっちのほうが興味あるが。
340無名草子さん:2008/03/16(日) 23:30:29
ただの冗談なのにそんなにマジレスされても
341無名草子さん:2008/03/17(月) 00:44:13
盟友の宮崎哲弥が関西ローカルの番組で禁煙ファッショを斬ってたよ。
ほとんど孤軍奮闘だったよ。よかったね、小谷野センセ。
342無名草子さん:2008/03/17(月) 00:46:20
盟友じゃねーよ。
テレビに出ずっぱりでわがまま坊やの相手なんかしてる暇なんか無い
343無名草子さん:2008/03/17(月) 00:59:30
嫁さんの結婚手記を偶然雑誌で読んでこの方知りましたが、まだ結婚続いてます?
どう読んでも、このヒト危なくない?ってアレ読んで思ったのに
(私、著作・ブログなど全然知りません)嫁さんが結婚しちゃったのに驚いた。
もてない男って本書いてるそうですが、読んでませんが
彼がもてないとしたら、彼の外見年齢学歴地位財産のせいでも、
女性側の知性の問題でもなく、ひとえに「性格」のせいじゃあ?

自己中・傲慢・コンプレックス強いゆえにプライド無意味に高く
感情的に脆弱で凶暴そう、
勝手にキレて、好きな女性に対してストーカーDV無理心中男に一瞬で豹変しそう。
・・・なんて嫁との結婚までの言動エピ聞いて即思っちゃったんですが・・
大丈夫かな?
344無名草子さん:2008/03/17(月) 01:05:25
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/backnumber/n_actor3__20080315_5/story/15fuji320080315003/

女優にクラシック演奏家。
先生の理想とする異性交友関係だね。
345無名草子さん:2008/03/17(月) 01:05:54
連投スマソ。この人頭いいの?
なんか大学名連呼してるの?
頭いい人なら、本当の知性とは何かってことは、どう考えてるんだろ?
346無名草子さん:2008/03/17(月) 01:22:25
>本当の知性とは何か

東大に受かる力があることが小谷野的知性の定義。単純明快だね。
347無名草子さん:2008/03/17(月) 01:23:24
>>343
世間の大方の受け止め方はそのとおりだと思うよ。

ただな、最近の女はすぐ騒ぎすぎなの。過敏反応しすぎなの。
ちょっと求愛行動に出ただけでやれストーカーだのうわあこの人DVしそうだの、過敏に反応しすぎ。
昔はまちぶせってのがあってだな、石川ひとみだっけ?歌ってたじゃん。
恋焦がれた人について執着したいってこれ恋愛感情の基本じゃない。
もっとよく知りたい、あの人についていちばん詳しくなりたい、って思うじゃない。
てかそんな意識しないでももう勝手に体が動いて、好きな人の家の周りをぐるぐる回ったり中高生ならやった人も多いじゃない。
大人でそれやるとたしかにキモイけどさ。
で、しつこく迫られて女は愛を感じていたものなの、今でも感じるべきなの、そこまで想ってくれてるんだと。
ゴチャゴチャ騒がずに。

もうね、ストーカー概念が生まれてから何でもかんでもすぐこれに当てはめてキャーキャー騒ぐ女ばかりになったのって、
病的だよ。病気。
348無名草子さん:2008/03/17(月) 01:35:10
>>341
そこまで言って委員会は関西ローカルじゃねーぞ
関東以外ほぼ全国ネット
349無名草子さん:2008/03/17(月) 01:37:47
本人の著作ブログを全然知らないのに
「自己中・傲慢・コンプレックス強いゆえにプライド無意味に高く 感情的に脆弱で凶暴そう、
勝手にキレて、好きな女性に対してストーカーDV無理心中男に一瞬で豹変しそう」
などと平然と書き込みできる神経が、皮肉でも何でもなく凄いと思う。
350無名草子さん:2008/03/17(月) 01:45:49
>>347
「ちょっと求愛行動に出ただけで」じゃないよ。正確には「ブサメンが求愛行動に出ることが」問題なんだ。

封建的な時代には、遺伝子を残す価値のない醜い男の求愛行動でも寛大に受け入れるべきという風潮があった。
しかし社会が開けてきたので、そういった不細工な男の求愛には一定の社会的制約が課せられるようになったということ。
351無名草子さん:2008/03/17(月) 01:54:48
>で、しつこく迫られて女は愛を感じていたものなの、今でも感じるべきなの、そこまで想ってくれてるんだと。
>ゴチャゴチャ騒がずに。

こういうことを言う奴は(むろん男だと思うが)超絶ブスの人三化け七からストーキングされたら
「そこまで想ってくれてるんだ」と感動して愛を受け容れるんだな? ゴチャゴチャ騒がずに。
352無名草子さん:2008/03/17(月) 02:08:50
今日のブログが典型的な「どうでもいい枝葉末節の事実」、
誰も褒めないよ。
だから、つまらないって言われるんだよ。
353347:2008/03/17(月) 02:16:57
>>350
事実としてブサメンが変な行動したら叩かれるだろうけどさ、
それもひどい話だと思うよ。女が断る自由はあるべきだと思うけど、
求愛の仕方をすぐキモイといって騒ぐ風潮はおれは好きじゃない。

レスを読んで、昔はよかったなとつくづく思いました。
本当に今は禁止事項が増えすぎて息が詰まる。タバコも吸えない、ちょっとからかっただけでセクハラ、パワハラ、
会社で年賀状を書こうにも個人情報がなんたらで住所録も作られなくなった、
趣味としてロリコン画像を楽しんでいたところに(おれは好きだぜ)児童ポルノ単純所持も犯罪です。
それぞれに正論は含まれているんだろうけど、より完璧な社会に近付くと窮屈だ。

>>351
超絶ブスなら結果的に断るけど、ああそこまで好きなんだってわかる行動自体は批判しません。
むしろもてないからブスでも告白されれば嬉しいですよ。断るにしても。
強制的に愛を受け入れるべきだみたいな書き方をしたのは勢いのあまりでした、ごめんなさい。
当然そんなことは考えていません。

まあこんなおれだから小谷野をストーカー扱いする人に一言言いたくなってしまう。
世間とずれていることは重々承知している。
354無名草子さん:2008/03/17(月) 02:30:35
いや、求愛行動に女性が引くか引かないかに、外見は重要じゃないと思いますよ。
相手の人格にもよるけどね。外見だけで全てを否定する人は男女問わずいるし。
この方も学歴だけで一定の人間を否定してるんでしょ?用はないって。

男性で言えば、見なりが普通に清潔で(顔は問題じゃない)
女性に恐怖さえ感じさせなければ(暗闇で待ち伏せとか家に押しかけるとか
電話何百回とか常に視界に入ってるとか)ストーカーとは思われないし
347さんが言ってる例だけ聞くと、ほのぼのっぽいよね!
確かに著作もブログを読んだことない私の感想はフェアじゃないかもだけど
嫁さんが仰ってた馴れ初め〜結婚までのエピだけ見ても。。
ちょっと傷ついたり不安になるたび、相手の女性に怒り、ネット上で
非難し、怨むという思考回路。
そのくせその感情を相手に隠そうとするってフツーは引きますよ。
でもどんな人にもそれなりに相手はいるもんなんだなぁ・・というのが
この結婚譚の最終的感想でした。。

355無名草子さん:2008/03/17(月) 03:19:03
モテ非モテとか女の話になると長文が増えるのな、このスレ
そこまで大袈裟に考える問題でもないと思うんだけど
俺がこの手の話題にあまり関心がないだけかもしれないが
356無名草子さん:2008/03/17(月) 03:37:25
このスレで女性(らしき)人のスレ読んだの初めてだな。
しかし小谷野の評価低いなー。
偽善を嫌う姿勢が裏目に出てるのかな。
357無名草子さん:2008/03/17(月) 04:40:40
早慶上智やわけのわからない女子大まで
許容範囲に入れてる小谷野さんのどこが学歴差別者?
東大出なら、インカレの集いやコンパで
そのへんの大学のパッパラパーさはよく身に染みてるはず。
小谷野さんは心の広い学歴差別反対論者にちがいない。
358無名草子さん:2008/03/17(月) 05:18:00
>>357
だから、バカが無理したやっと入った東大文学部だからWW
ちなみにこの東大文=「バカが無理していくところ」という
卓見は野田秀樹(東大法中退)のものなW
359無名草子さん:2008/03/17(月) 05:30:55
「バカが無理して入った」って、小谷野にぴったりだな。
こういうやつに限って、東大出だけが自慢のタネになるんだ。
ほかに取り柄ないから。
360無名草子さん:2008/03/17(月) 09:12:57
東大ぐらい出てからものをいってほしいものだ
くりかえすが、バカは意見をいわないように
361無名草子さん:2008/03/17(月) 12:34:50
小谷野先生への言論封殺は反対です
362無名草子さん:2008/03/17(月) 13:01:27
>>358
中島義道や東浩紀のように文Iから教養学部に行く例はたまにあるが
文Iから文学部って聞かないね。
363無名草子さん:2008/03/17(月) 13:26:01
小谷野先生
佐々木邦が勤めていたのは岡山大学じゃなくて六高ですよ。
岡山大学は新制。
364無名草子さん:2008/03/17(月) 16:14:51
溝口雄三ら東大の中哲の教授には「文1→文学部進学」という
変わり者が多かったと聞く
なお日本政治思想史の苅部直(法教授)は「文3→法進学→法
大学院」というコース
365無名草子さん:2008/03/17(月) 16:17:14
あ 溝口はすでに退官しているので念のため
366無名草子さん:2008/03/17(月) 16:48:10
だから、せっかく興味深い知見を得た話を書いても
ご自身の時間軸に沿って(あるいは、酷いときには、気の赴くまま)書き連ねるだけだから
読者(つまり先生以外の人間)にはこれっぽっちも面白がるポイントが見つけられないんですよ

もう少し、構成というものを考えて、書いていただきたいものです

それだから
サービスのない=他人を理解できない=もてない
とか
 勉 強 が で き る だ け で 頭 は す ご く 悪 い
とか言われるんですよ、先生
367無名草子さん:2008/03/17(月) 16:55:47
そんなことはないそんなことはない
いやしくも猫猫先生の子弟であるならば
各自で自主的にテークノートぐらいすべきではないか
先生は我々の心構えを試しておいでなのだ
368無名草子さん:2008/03/17(月) 16:59:06
ブログなんて創作メモみたいなもんでしょ
369無名草子さん:2008/03/17(月) 17:22:52
同意

著書ならともかくブログは自己満足でやるものだからな

ただ、期待してる人がいるってのはいいことなんじゃない
370無名草子さん:2008/03/17(月) 17:47:47
小谷野先生の魂の叫びをメモ呼ばわりだぁ?
371無名草子さん:2008/03/17(月) 17:57:55
ブログ≧ウィキ改竄>>>>他所のコメ欄へのどなりこみ>>>>>>>>>>オフ会>>>>>>>>著作>>授業
372無名草子さん:2008/03/17(月) 18:05:26
>>366
絶望書店との一件で頭が悪いだけでなく勉強もできないことがはっきりした。
できたのは、「受験勉強」だけでしょ。
373無名草子さん:2008/03/17(月) 19:20:54
君はその「受験勉強」すら出来なかったじゃないか。
374無名草子さん:2008/03/17(月) 19:26:05
>>367
以前、このスレで
AERAでの先生の人物ドキュメントが転載されてたか、と

その中では、先生の講義風景が
話があっちに飛び、こっちに跳び
余談がさらに余談に迷い込んで本筋に戻れないかのように描写されてました
(もちろん、ライターの質がかなり悪くて
 先生の講義の見えざる構造を理解できなかった可能性はあります
 なにしろ、「ルソーの 肖 像 写 真」なんて書いてたくらいですから)
(言うまでもなく、「ルソーの肖像 画 の 写真」が正解ですよね)

ただ、この文章を読んだ時
名門高校から帝大に進んだ後、母校に戻った 老 齢 の 国 語 教 師
みたいだな、と思ったのは先生にはナイショ
375無名草子さん:2008/03/17(月) 19:33:19
> 非常勤で教える大学の講義もマイペースだ。ある日のテーマはフランス革命。とはいえ内容は縦横無尽。
>日銀紙幣、クーデター、鎌倉幕府……雑学がうねるように続き、やっとルソーの話になったと思いきや、
>ルソーは我が子4人を教護院の前に捨てたという話になり、さらにルソーの顔写真を見ながら、恨みがましい
>声で一言。「割といい男だな、もてる男だったんだ」。たとえ300年前の男だろうが、モテ男は小谷野の天敵だ。

「肖像写真」などという語は出てこない
376無名草子さん:2008/03/17(月) 19:36:50
小谷野先生は文学系の院生あたりを念頭にブログを書いているのでは。
377無名草子さん:2008/03/17(月) 19:37:54
うわー、恥ずかしいwww
378無名草子さん:2008/03/17(月) 20:28:13
>>375
御指摘ありがとうございます

よもや 「ルソーの顔写真」 なんて記述が可能とは思ってなかったので
脳内改竄して記憶してました

きちんと原資料にあたらず、思い込みであれこれほざくのが愚民の性ゆえ
嘲笑ってお見逃しくださいましね
379無名草子さん:2008/03/17(月) 20:38:27
非常勤だと責任感が薄いから適当に雑談して時間つぶしてるのかねえ
380無名草子さん:2008/03/17(月) 20:44:35
>>366

> 勉 強 が で き る だ け で 頭 は す ご く 悪 い
>とか言われるんですよ、先生

これ言ってるの誰? 上野千鶴子あたり?
あ、名も無きブロガーやねらーじゃなくてライター、学者あたりで教えてくだしあ><
381無名草子さん:2008/03/17(月) 20:49:19
>>380
小谷野先生は勉強もできるしIQ146で地頭も良いがEQが低いんだな。

382無名草子さん:2008/03/17(月) 21:05:54
>>381
本当はどこにレスつけたかったんだよw
383無名草子さん:2008/03/17(月) 21:11:00
小谷野氏へ

>半分近くを使って西村を論じ、
>ずっと読んでいると表明したのは山田である。

前にも書いたが、半分ちかくも使ってない。
数行でほんのちょっと触れてるだけだ。

それに、ずっと読んでるというのも、
「これを面白いと思ったのは、前にも読んで作者を知ってるからで、
 そうでなければたいした作品ではない」
という文脈だ。

もういちど文芸春秋を確認して訂正したほうがいい。
それともあえて事実を歪曲してまで山田に媚びる必要でもあるのか。
384無名草子さん:2008/03/17(月) 22:46:01
一日中ネットにかじりついて自分の悪口書かれてるの見つけて、
落ち込んでる評論家がいる」
福田和也が言ってたけど。

小谷野のことだね。
385無名草子さん:2008/03/17(月) 23:18:46
このスレの構成

2ちゃんねら 30%
出版業界関係者 15%
大学業界関係者 15%
私怨関係者 40%
(H、W、YM、ブロガーを含む)

関係者があまりにも黒すぎるので、
相対的に2ちゃんねらが最も良質な住人である件。
386無名草子さん:2008/03/18(火) 00:49:44
>>381
IQがそこそこ高いヤツが初等の数学や統計学もわからんのはなぜ?
論理学とか数理経済学とか、文科系でも頭の良さが問われるようなのは
からっきしダメだろーが。
小谷野が得意なのは手足を動かして調べるよーなのばっか。体力と努力
勝負なんだよ。
387無名草子さん:2008/03/18(火) 00:56:47
>>384
お前は何もわかってない。
小谷野が自分に対する批判を見て落ち込むようなタマだとでも?

怒り狂うならまだしも落ち込む、凹むなんて想像できんw

自分に対する批判があれば素人のブログでも容赦なく突撃する男だ。
388無名草子さん:2008/03/18(火) 00:57:12
あっちゃんかっこいい!
389無名草子さん:2008/03/18(火) 01:23:11

「今日もこんなに2ちゃんで叩かれたよ・・・
見なきゃいいって分かってるのにさ、つい見ちゃうんだよね・・・
なぁ、葵・・・
オレ、もう物書きやめたほうがいいのかなぁ・・・?」



「死ねよカス」
390無名草子さん:2008/03/18(火) 02:24:42
なんで小谷野が結婚できておれにできない。

解せない。
391無名草子さん:2008/03/18(火) 03:40:51
東大入れば、できる
392無名草子さん:2008/03/18(火) 11:32:41
>>387
おまえ、幼いなW
評論家業を続けるのに、向精神剤にたよる男だぞ。
393無名草子さん:2008/03/18(火) 13:01:30
批判されて落ち込むからでなく、他人への嫉妬にアドレナリン放出しまくった後遺症で鬱になるからでないの?
394無名草子さん:2008/03/18(火) 14:13:15
葵ちゃんが他の男に寝取られると
ハンパなく嫉妬に狂いそうだな。
395無名草子さん:2008/03/18(火) 16:39:41
人のブログには突撃するくせに自分とこは門戸閉ざしてるのは何故?
396無名草子さん:2008/03/18(火) 17:09:20
>>395
そもそもjun-jun1965が小谷野敦だというのは、
あくまでも我々の想像にすぎない。
jun-jun1965が自らのプロフィールを「匿名」状態にしている以上、
小谷野敦であるかのように振る舞っている第三者という可能性は大。
397無名草子さん:2008/03/18(火) 17:44:03
それ以前に小谷野敦なる人物が実在するのかどうか怪しい
398無名草子さん:2008/03/18(火) 18:16:05
>>395
一応、あっくん理論を敷衍すれば
ブログのコメント欄でリンチに遭うのが怖いから、文句があるならメールでかかって来いということのようだ。

個人的にはコメント欄は開放すべきだと思う
399無名草子さん:2008/03/18(火) 18:19:36
小谷野理論だと「メール無断公開も全然問題なし」だろ。却って酷い目にあうぞ
400無名草子さん:2008/03/18(火) 20:02:24
>>395
「恥知らず」という言葉を説明するときにこれ以上ないってくらい
適切な事例ですね
401無名草子さん:2008/03/18(火) 20:13:59
>>400
そうか? 俺はさっきも書いたように個人的には開放すべきだと思うけど
このスレのごく一部にあるように、妙な人格攻撃とか書かれたら嫌っていう気持ちもわからんではないから
恥知らずとまでは思わないけどな。メルアドは公開してるんだし。
402無名草子さん:2008/03/18(火) 20:37:12
それじゃ
ブログを「匿名」ないしは「仮名」状態にしてるのは
本人はどう合理化してるのかしら

私は“卑劣漢”です、と宣言してると解するべきなのかな
403無名草子さん:2008/03/18(火) 20:39:51
毎度毎度、でもないが(小谷野敦)って付けてるんだし、許してやれよ……
おちゃめなブログネーム(笑)くらい使いたい年頃なんだよ、46にもなって
404無名草子さん:2008/03/18(火) 22:07:40
今夜もあっくんでオナヌして寝ます
405無名草子さん:2008/03/18(火) 22:11:10
やはりカップメン状のものにスポンジを詰めたものを使うのですか?

っていうか、もっといいオナホ買えよ、阪大助教授(当時)なら……
それとも当時はそのタイプのオナホしかなかったのか
406無名草子さん:2008/03/18(火) 22:14:51
テンガとかああいうクオリティ高いオナホが出てきたのは
ここ数年でしょ。
407無名草子さん:2008/03/18(火) 22:19:16
>>405
いいえ、指を入れるだけです
408無名草子さん:2008/03/18(火) 22:23:25
阪大助教授の年俸ってどれぐらい?
409無名草子さん:2008/03/18(火) 23:02:35
40代で1000万くらいじゃないの。
410無名草子さん:2008/03/18(火) 23:03:00
私大だともっともらってるよな
411無名草子さん:2008/03/18(火) 23:11:11
NHKに本田由紀が出てる。
けっこう美人だね。
412無名草子さん:2008/03/19(水) 06:17:05
>>411
えええ…あれが美人??
413無名草子さん:2008/03/19(水) 08:14:13
>>411
小谷野でも「けっこういい男」に見えてる?
眼科に行った方がいいぞ。
414無名草子さん:2008/03/19(水) 18:56:27
あっちゃんはもっと顔の下半分を覆うくらいヒゲを伸ばせば
西部邁みたいに美醜を超越した独特の貫禄が出るんじゃない?
415無名草子さん:2008/03/19(水) 19:02:17
身長161で貫禄なんか出すのは無理です
416無名草子さん:2008/03/19(水) 20:06:09
【社会】 「情状酌量した」 阪大准教授、高速夜行バスで隣の16歳少女にわいせつ→停職3ヶ月処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205920993/l50
417無名草子さん:2008/03/19(水) 21:14:25
>>416
48歳が東京出張に夜行バスか。元気ありあまってるんだな。」
418無名草子さん:2008/03/19(水) 22:14:01
最近は高速バスでも豪華なシートのやつあるじゃん。
ゆっくり寝られそうな。

あれいっぺん乗ってみたい。
419無名草子さん:2008/03/19(水) 22:23:13
週刊誌によると万年准教授・浅田彰が京大を飛び出したようだ。
420無名草子さん:2008/03/19(水) 23:48:07
京都造形芸術大学か…。
でもやっと「教授」になるんだね。
彰くん嬉しいだろうな。
421無名草子さん:2008/03/19(水) 23:58:37
教授じゃねぇぞ大学院長だぞ
422無名草子さん:2008/03/20(木) 00:02:36
>>420
大学院の院長。
423無名草子さん:2008/03/20(木) 00:16:06
大学院の院長というのは、教授がなるものでは?
424無名草子さん:2008/03/20(木) 00:24:44
小谷野先生は先ずカルチャーセンターの講師から始めるべきだと思う。
それで義道の哲学塾みたく私塾を開講して信者から集金すべし。
425無名草子さん:2008/03/20(木) 01:12:30
妻帯の身でありつつ、妻に隠れて、
何度も本田由紀を汚す小谷野。
凄いな。
426無名草子さん:2008/03/20(木) 01:34:26

「空いた京大准教授のポゥストには小谷野敦が適任」という嘆願書を送りました!


19年間<助教授>の末、浅田彰が京大を飛び出した
浅田彰、京都造形芸術大学、京大/ 週刊文春(2008/03/27)/頁:42
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanbunsyun.html

>>> 京都造形大ってスーザンソンタグ追悼シンポジウムのときに揉めたとこ?
(↑どういう風に揉めた?)
427無名草子さん:2008/03/20(木) 01:56:00
小谷野先生に神の御加護を
428無名草子さん:2008/03/20(木) 03:18:46
本多由紀
http://jinjibu.jp/IntvImages/SMBD0507110101.jpg

可愛いじゃん。セックスしてと言われれば普通にできる。
429無名草子さん:2008/03/20(木) 09:33:31
退官まで専任講師で抵抗という中山茂先生みたいな例もあるが
教養学部報での退官挨拶は悲痛だったなあ
「私は(昇格はなしという人事密約は)知らなかったのだ!」
430無名草子さん:2008/03/20(木) 10:07:31
アカピに嫌煙権運動30年の記事で登場されてました
431無名草子さん:2008/03/20(木) 10:08:06
>>426
経済研究所に小谷野が就任するのは語学教師以上に屈辱だと思うぞ
あっくんは経済に興味ないし
浅田もなさそうだけど
432無名草子さん:2008/03/20(木) 11:09:38
私大の偏差値は、そこを蹴る受験生によって保たれてるようなもの。
早稲田理工

偏差値  合格者   入学者
45      1      1
47      2      2
49      1      1
51      2      2
53      2      2
55      14     11
57      27     21
59      45     22
61      78     37
63     108      2
65     131      3
67     131      3
69     83       2
71     41       1
73      4       0
75      3       0
76      1       0

合格者偏差値 64.5
入学者偏差値 56.9
433無名草子さん:2008/03/20(木) 16:31:28
早稲田の理工や政経は早稲田学院からの内部進学者が多いから
その手のデータは参考の参考程度にしかならない
434無名草子さん:2008/03/20(木) 18:29:26
朝日がわざわざ小谷野にインタビューしたのは、
喫煙者のキチガイぶりを世に知らしめるための陰謀
書き方に悪意がこもってたしなあ
435無名草子さん:2008/03/20(木) 19:59:48
まずキチガイ差別が根底にあるよね
そこから正していかないと
436無名草子さん:2008/03/20(木) 20:17:12
確かに小谷野をキチガイと呼ぶのはキチガイに失礼だ
437無名草子さん:2008/03/20(木) 21:02:35
>>435
小谷野はキチガイを差別するキチガイだから、正しようがない。
438無名草子さん:2008/03/20(木) 21:33:58
まだ訂正されてない。
なんべん言わせるんだ?

>半分近くを使って西村を論じ、
>ずっと読んでいると表明したのは山田である。

半分近くも使ってない。
全員に言及したついでにほんの数行ふれただけだ。
他の作品の言及より少ない。

ずっと読んでるってのも文脈が違う。

山田の評価とは関係なく、単純な事実誤認の問題なんだから、
即刻、文芸春秋を確認して、修正してもらいたい。

間違いに気づいたらすぐ修正する誠実さがウリじゃなかったのか?
よく他人にも修正を求め、修正しないと怒ってたよな?
439無名草子さん:2008/03/20(木) 21:43:18
タバコは身体に悪くない。喫煙者は減っているのに
肺がんは増えているのだから。どうして?
タバコが原因ではないから。
440無名草子さん:2008/03/20(木) 21:55:11
>>439
1.煙草による健康被害は肺癌だけではない
2.喫煙をやめたからと言って直ちに健康になるわけではなくタイムラグがある
441無名草子さん:2008/03/20(木) 22:15:14
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンで約9%を保有する
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている
それが駄目になった
これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い
442無名草子さん:2008/03/20(木) 22:17:55
>>440
逆に、日本は今でも他国と比べれば喫煙者は多いと言える。
しかし、日本は長寿世界一である。
443無名草子さん:2008/03/20(木) 22:29:45
>>442
日本人の平均寿命が世界一というのは女性限定。
そして現在80代の女性で喫煙者はほとんどいない。
444無名草子さん:2008/03/20(木) 22:34:20
>>442
その手の議論が無意味であることはここでもう答えが出ている

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113482996
445無名草子さん:2008/03/21(金) 01:22:56
>>438
>間違いに気づいたらすぐ修正する誠実さがウリじゃなかったのか?
>よく他人にも修正を求め、修正しないと怒ってたよな?

最近ゴーマンになってるんだよなあ。殺人の統計の件>>3>>4でも、自信たっぷりにデタラメ書いたまま訂正も削除もしないし。
菅賀や宮崎があいてにしていないことをいいことに、開き直ってるんだ。
446無名草子さん:2008/03/21(金) 01:26:14
あっくんを庇う訳じゃないが2chで書いても見てないんだからわからないと思う
メールなりメッセージなりで知らせるか、ブログに書かなきゃ
447無名草子さん:2008/03/21(金) 01:39:23
>>446
だから読んでんの。これだけでネット猿文化人として相当
ハズいんだけどな。
wikipediaブロック騒動なんかもう………
448無名草子さん:2008/03/21(金) 01:42:53
読んでるって言ってたっけ? mixiの日記とかで告白したのかな……
管賀の発言によれば時々は覗いてたんだろうがそれも5、6年前だし
449無名草子さん:2008/03/21(金) 08:39:24
ここの書き込みを見て、訂正したことあったじゃん!
450無名草子さん:2008/03/21(金) 09:57:17
というか、このスレの住人なら小谷野が常時この
スレを覘いているのなんて常識だと思うが・・・
ここほど著者とコミュニケーションが成立している
スレはないよ。まあ、小谷野にとっては基本的に
2chねらーは憎悪の対象でしかないわけだがw
でも、実のところこのスレの住人は小谷野に本や人を教えてやったり、
間違いを訂正してやったり、ネタを提供してやったり、
けっこー小谷野に貢献してんだぜ

451無名草子さん:2008/03/21(金) 12:14:47
>>449
そんなことがあったんだw
いつ頃?
452無名草子さん:2008/03/21(金) 13:27:49
大月隆寛の出た大学院を間違えたときとか。
453無名草子さん:2008/03/21(金) 19:12:31
中島岳志の学歴も間違えてたからここに書いて教えてやったら
その日の夜には何もなかったかのように訂正してやがったw
454無名草子さん:2008/03/21(金) 19:44:38
あれはワロタ。暗黙の了解というか。
455無名草子さん:2008/03/21(金) 19:47:51
すれっからしのディレッタントこと小谷野嫁はブログ再開しねーの?
456無名草子さん:2008/03/21(金) 20:41:19
小谷野との新婚生活をネタにすれば人気ブログになるぞ
457無名草子さん:2008/03/21(金) 21:06:43
大月のときは、「え? 成城?」とかって反応してたけどね。
458無名草子さん:2008/03/21(金) 22:59:00
おまえらスレタイの「小谷野ゼミ」って想像したことあるか。
どんなゼミだと思う?
459無名草子さん:2008/03/21(金) 23:18:41
「もう時効だろうが」って?
460無名草子さん:2008/03/21(金) 23:20:19
>>458
ゼミ生への毀誉褒貶をブログで実名公開
461無名草子さん:2008/03/21(金) 23:21:30
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

東大内定はデマかよ('A`)
462無名草子さん:2008/03/21(金) 23:50:35
>その覚悟もないくせに、人をキチガイとか言うんじゃないよ。

やっぱりここ見てるじゃん、キチガイ小谷野。
463小谷野:2008/03/21(金) 23:59:50
まあここしか持論を展開する場所がない
絶対弱者のことなど相手にしないがね。
464無名草子さん:2008/03/22(土) 00:04:53
小谷野ぉ好きだ〜
あんたをうしろから抱きしめたい!
465無名草子さん:2008/03/22(土) 00:25:08
裁判所へ行く覚悟って、ななめ上すぎる。
罵倒や誹謗をやめなさいよ。
人の悪口を言ってはいけないって、小谷野の親や教師やまわりの大人たちは
誰も躾をしなかったのかなあ。
466無名草子さん:2008/03/22(土) 00:52:10
「嘘をついてはいけない。正直に振舞いなさい」という忠告を曲解して受け止めたのでしょう。
467無名草子さん:2008/03/22(土) 00:59:11
マッチョ気取りの小谷野ワロタ
468無名草子さん:2008/03/22(土) 01:28:09
155 名前:無名草子さん 投稿日:2008/01/11(金) 00:22:42
で、来期の東大の講師の件はどうなったの?

↑書いたの俺だけど、来期の東大の非常勤)講師って意味で尋ねたんだけど、非常勤はどうなったの?
469無名草子さん:2008/03/22(土) 01:29:30
ワシらはいつでもムショに行く覚悟できとるんじゃい!とヤクザがスゴむようなもんだね
ムショ送りになるようなことすんなよ、足洗いなさいよ、と
ヤー公に忠告しても無駄
470無名草子さん:2008/03/22(土) 04:14:21
> その中に、私が売春肯定派だと見られるものがあった。当時私は売春根絶論者だったから、いい加減なことを書くなと怒り、抗議文を送ったら載せたが、

小谷野のような無知な男、
売春議論についての基礎知識もなく、
都合(「妻」の顔色など)によって「意見」をコロコロ変える馬鹿、・・・

こういうカスの「意見」について言及するのは愚かだし、カスがその言及について「怒る」のも無意味。
471無名草子さん:2008/03/22(土) 05:44:18
小谷野って裁判で勝った実績は一度でもあるのか?
472無名草子さん:2008/03/22(土) 06:35:14
絶望書店に関しては、「裁判をちらつかせて脅迫し、勝った」(勝った=小谷野に都合の悪い記述を削除させた)
と言えるのでは?

井上はね子は裁判に顔を出さなかったので、「小谷野が裁判で勝った実績」になると思う。

井上はね子はネット文言の削除をしたのか?

井上はね子は小谷野に賠償してないはず。

↓井上はね子とかいう人を訴訟を用いて脅迫してるのはどういう事? ネットのページに誇張があったと小谷野が主張している? だれか教えて!

明らかな事1: 小谷野が「レズビアンからレズビアンだと告白されてそのあと(嫌悪感から)三日間吐き気が続いた」と発言した事は事実。小谷野がMixiで2年くらい前も確認していた。

明らかな事2: 以下リンク先に書いてある事には小谷野が文句が言えないので全て事実だろう。

http://cruel.org/cyzo/cyzo200111.html 「ネットへの過度の責任要求と安易な削除」
(『CYZO』2001 年 12 月) 山形浩生

 小谷野「もてない男」敦という悪くない評論家がいる。一九九八年にこの人が同性愛関係のシンポジウムに出て、他のパネリストを激怒させた。

で、そのパネリストはその後、自分のウェブページに小谷野に対する長文の批判を書き連ねた。

曰く「流れに関係なく、言いたいことを言っては話をわき道にそらす」「ホンネだけに頼って自分本位に語り(中略)話の腰を折っていることに無自覚」。

そしてこのパネリストの記述だと、小谷野はこう発言したと書かれていた:「私は以前、レズビアンからレズビアンだと告白されてそのあと(嫌悪感から)三日間吐き気が続いた」

(略)
473無名草子さん:2008/03/22(土) 06:38:18
井上はねこ

フリー編集者。冊子制作の監修者として. 企画・制作、指導にあたる ほか、メディア・リテラシ. ー、インターネット、女性の生き方などをテーマとした講演等も行う。

 1974年、京大職員として労働争議の最中、暴行罪で逮捕され、高裁で有罪、免職となる。

 2006年、インターネット上での名誉毀損で小谷野敦に東京地裁へ提訴されるが、一度も裁判所には現れず。10月27日の判決で30万円の支払いと削除、謝罪を命じられ、確定。しかし裁判所命令には従っていない。関西大学総合情報学部学生、黒上晴男ゼミ所属。
474無名草子さん:2008/03/22(土) 06:51:32
まだ削除されてないはずの、小谷野がファビョってる原因になってるネット文言が読みたい。どこ?

はねこねこねこをやゆする
ねこねこははねこにこうぎ
はねこはねこねこをしかと
ねこねこははねこをていそ
はねこはねこねこをしかと ←いまここ
ねこねこはねことけっこん
475無名草子さん:2008/03/22(土) 08:45:14
>>462

いいか、卑劣なウジ虫ども。
私は匿名の卑怯者どもが蝟集する2ちゃんのこのスレなど読んでない
読んでないといったら、断じて読んでないのだ

それでも私をキチガイ呼ばわりし侮辱し続けるのなら、裁判も辞さない。
受けてたつか、卑怯者ども!
476無名草子さん:2008/03/22(土) 09:17:35
小谷野先生も辞めなければ今頃阪大の教授だったんだろうなぁ
477無名草子さん:2008/03/22(土) 10:54:04
かわいい
4分の1くらいに縮小してペットにしたい
478無名草子さん:2008/03/22(土) 11:03:07
(部屋の片隅のダンボールを蹴飛ばして)
「こらアツシ、メシだぞ、起きろ」
「俺様に向かってその物の言い方は何だ、ブツブツ」
「…小谷野先生、お食事の用意ができましたが、召し上がりますか?」
「…うむ。メシにするか。」
「あ、そこのテーブルの下に置いてあるから勝手に食べてね」
479無名草子さん:2008/03/22(土) 11:20:27
>>461
「東大は」デマだと言ってるだけだから、他の大学はまだわからない。
480無名草子さん:2008/03/22(土) 11:36:36
>>470
単に売春根絶派の時代に肯定派とみなされて腹を立てただけでしょ。
小谷野の読者なら彼が否定派から肯定派(やむをえない派)へ転じたのは常識。
「もてない男」=売春肯定派
という安易な連想でいい加減な事かかれたら怒るわな。

小谷野をカスあつかいするなら一応著書は読まないと。
481無名草子さん:2008/03/22(土) 12:06:04
>:「私は以前、レズビアンからレズビアンだと告白されてそのあと(嫌悪感から)三日間吐き気が続いた」

素朴な疑問なんだが、↑の何が問題なのだ? 気持ち悪いのだから仕方あるまい。
482無名草子さん:2008/03/22(土) 12:13:28
>>481
お前小谷野に訴えられるぞ
483無名草子さん:2008/03/22(土) 14:50:04
私は以前、『童貞放浪記』を読んでそのあと(嫌悪感から)三日間吐き気が続いた
484無名草子さん:2008/03/22(土) 16:00:56
はねこといえば過去の書き込み
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20060509
>逮捕されて有罪になった人だけあって、民事訴訟程度では驚かないのでしょうね

つまりあっちゃんは民事訴訟でもビビリまくってるということか。
485無名草子さん:2008/03/22(土) 16:08:07
訴えると言って訴えなかったら「恫喝」になるんだったな。
小谷野は表明した以上訴えないと自分がヤバい。
486無名草子さん:2008/03/22(土) 17:23:39
あっちゃん、やっちゃったな。ほんとにバカだな。
487無名草子さん:2008/03/22(土) 18:10:54
訴訟なんて儲からんよ。
488無名草子さん:2008/03/22(土) 19:01:18
>>444
つまり、どのような議論をしてもタバコに害が認められなしことが分かりました。
489無名草子さん:2008/03/22(土) 20:03:46
裁判についてのエントリ、「女が」「女が」って何度も書いてあって、
ミソジニー傾向が出てるね。
490無名草子さん:2008/03/22(土) 20:14:14
>>480
カスの本など読む価値ない、時間のムダ、
というのが世間の常識
491無名草子さん:2008/03/22(土) 20:14:56
ゼミ生の皆さん
今日(3月22日)の読売新聞夕刊2面ラウンジ欄にて
先生の御尊顔とちょっとしたインタビュー
それに厳冬社から出る小説本についての記事が載ってますよ


しかし
先生はつくづく、撮影者(記者兼任)に恵まれない
492無名草子さん:2008/03/22(土) 20:54:36
>>488
「認められなし」って何だ、ヴァーカ。
493無名草子さん:2008/03/22(土) 21:55:17
また小説出るのか 幻冬舎というのが悲しいが……
あっくんももうすぐ文豪の仲間入りだな
494無名草子さん:2008/03/22(土) 22:06:32
アウトロー文庫専属の作家さんです
495無名草子さん:2008/03/23(日) 01:59:52
モデルに恵まれなかったカメラマンに一掬の同情の涙あってしかるべし
496無名草子さん:2008/03/23(日) 18:21:24
COPDになるな
497無名草子さん:2008/03/23(日) 18:29:14
でもま、これが
写真映りもさわやかな人が出てきて
「『もてない男』の小谷野さんです」
と、紹介されても納得できないし
ましてやストーカー行状記も売れないだろうし

いまや作品ではなく作家こそが商品だ
という、先生がようやく達した認識には
ひどい面構えの著者近影の類がまさしくふさわしいのだろうね
498無名草子さん:2008/03/23(日) 19:16:54
やっぱりあの髪型もキャラ作りの一環?
499無名草子さん:2008/03/23(日) 19:21:45
天然君
500無名草子さん:2008/03/23(日) 22:24:29
読売新聞、UPきぼん。


一小谷野ファンより
501無名草子さん:2008/03/23(日) 22:26:27
ひどい写真って、これじゃないよね?
もっとひどい?
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/photo/BK20060725151332749L0.jpg
502無名草子さん:2008/03/23(日) 23:07:58
>>501
キャイ?ンの天野君みたいだが微妙…
503無名草子さん:2008/03/23(日) 23:11:26
異常に肌が汚いようだがアトピー?
504無名草子さん:2008/03/23(日) 23:21:04
最近の写真はたいてい煙草を吸っているが。
505無名草子さん:2008/03/23(日) 23:32:42
嫁はタバコに何も言わんのか?
最近の若い女性はタバコいやがる人多いけどな。髪や服に匂いがつくなんつって。

まあ結婚するくらいだから気にしないんだろうけど、
ブログで潔癖症であると書いてたよなそういや。
506無名草子さん:2008/03/24(月) 01:01:21
ナベツネ新聞の捏造告発乙。なかなか度胸いるよね。
507無名草子さん:2008/03/24(月) 01:58:10
>>500
ブログをぐぐってみれ
508500:2008/03/24(月) 03:44:48
>>507
うーん、みっからんかった。
509無名草子さん:2008/03/24(月) 23:17:47
来期の非常勤はどうなったの?
510無名草子さん:2008/03/24(月) 23:59:09
秀明とか明治とかいってたのもデマだったのか
511無名草子さん:2008/03/25(火) 00:16:58
(追記)

 さらに23日になって、北海道の大学に就職が決まったというデマも流れていることが分かった。いったいそんな根も葉もない話がどこから出るのだろう。私は首都圏以外へ行く気はない。

なんかあてがあるのかね。



512無名草子さん:2008/03/25(火) 00:35:35
サイバー大学がお勧め
513無名草子さん:2008/03/25(火) 02:02:57
明治の新学部に行ってほしい。学部長の博士号について(ry
514無名草子さん:2008/03/25(火) 13:09:44
515無名草子さん:2008/03/25(火) 13:18:04
516無名草子さん:2008/03/25(火) 18:39:09
http://www.amazon.co.jp/dp/4862651275/
アマゾンのリンク貼る時は↑以外のURLは不要なんだから削ればいいのにって思った
517無名草子さん:2008/03/25(火) 19:19:54
明治の新学部なら藤本由香里さんが新年度から。小谷野が教えることなど
何もない学部だろう。
518無名草子さん:2008/03/25(火) 20:14:44
>>516
アフィで稼ぐときはそれじゃ足りないんだよ
519無名草子さん:2008/03/25(火) 21:08:28
>>516
版元は自費出版もやってるとこだな。
実際、自費テイストあふれる本であり著者だが、
あっくんはいかにしてここにたどりついたのか?
謎だ。
520無名草子さん:2008/03/25(火) 21:39:16
自閉症の本を探してたからじゃない?

なんでそんな本を読もうと思ったかは知らんけど。
521無名草子さん:2008/03/26(水) 00:06:00
コヤーンは「鴻池 山中 大徳寺 玉林院」でぐぐんなさい。
522無名草子さん:2008/03/26(水) 03:24:13
>>521
何の話でしょう?
523無名草子さん:2008/03/26(水) 11:35:35
鹿之助
524無名草子さん:2008/03/26(水) 13:28:07
しかし猫猫先生はあちこち出没するんだな

バカを相手にして、暇だからって俺は何をやっているんだろうと自己嫌悪している。

あっくん可愛いよ。
525無名草子さん:2008/03/26(水) 13:38:56
それが…盗聴弾圧集団の動機ですか
526無名草子さん:2008/03/26(水) 15:22:33
誰が盗聴弾圧集団?
誤爆?
527無名草子さん:2008/03/26(水) 19:46:54
小人閑居して不善を為す、とは要するに愚劣な人間は一人でいるとろくなことしねーって意味だから
あっくんは今一人身で淋しいんだな。奥さん旅行か知ら?
528無名草子さん:2008/03/26(水) 19:57:16
(署名の有無の基準はなんなんだろう)

どう撮っても、へんてこな写真についての弁明
主義信条的な話はさておいて、まず
下手な役者ほど煙草を吸いたがる、って映画で言われる話を思い出した

>>527
別居 と書かない貴兄の、先生に対する心遣いに乾杯
529無名草子さん:2008/03/26(水) 20:37:47
君子=教養ある人 小人=知識ある人

ってことで例の剽窃騒動が念頭にあったのかな?
530無名草子さん:2008/03/27(木) 00:49:54
先日、日下公人氏が、ただ賢い奴なんて一番世の中の役に立たねえ、
と言っていたが、知識の量自慢で、誰も喜ぶことはせず、知識と理屈
という刃物で他人を切り倒しながら世の中を渡っていっている人の
ことを指しているものと解釈している。
531無名草子さん:2008/03/27(木) 02:04:41
いつの間にか折り返し地点に来てた人気投票

『バカのための読書術』4票
『軟弱者の言い分』4票
『聖母のいない国』2票
『退屈論』2票
『もてない男』2票
『恋愛の昭和史』2票
『なぜ悪人を殺してはいけないのか』1票
『悲望』1票
『反=文藝評論』1票
『評論家入門』1票
『俺も女を泣かせてみたい』1票
『中庸、ときどきラディカル』1票
『中学校のシャルパンティエ』1票

ワースト部門
『日本の有名一族』1票
『俺も女を泣かせてみたい』1票
『悲望』1票 (「なんとなく、リベラル」にも1票あり)
『帰ってきたもてない男』1票
『軟弱者の言い分』 1票

うーん、票がばらけとるなあ。ガチの研究書にはあんまり票が入ってないね。
引き続きよろしく。
532無名草子さん:2008/03/27(木) 02:12:17
猫が死んだ位で公欠にはできないなぁ、そうだ!御母さんが死んだ事にしよう!
533無名草子さん:2008/03/27(木) 04:19:50
↑日ごろからゲスなことばかりブログに書いてるとゲスにゲスなことを言われる、といふ好例ぢゃ。
534無名草子さん:2008/03/27(木) 04:42:15
小谷野 敦 の姓名判断  
 小谷野 敦
 ○○○ ●
  3 711 12
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運23◎ 人が良く損しがちだが、それを帳消しにする行動力で活躍。努力家。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運21○ 周囲の信頼を得、発展繁栄していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
535無名草子さん:2008/03/27(木) 08:42:06
小谷野敦 66.9点

画数:小[3] 谷[7] 野[11] - 敦[12]
天画(家柄)21画 大吉 頭脳明晰で誠実、人望に恵まれてリーダーとして才能を発揮する。
地画(個性)12画 凶  小心者で神経質、強引だが中途半端。孤独で家庭に恵まれない。
人画(才能)23画 大吉 自分の実力のみで成功を掴む人で、出世街道まっしぐら。
外画(対人)22画 凶  せっかちで自己中心的なため、緊張が持続せず、成功を逃す。
総画(総合)33画 中吉 豪快で凄い勢いで名声を掴む。自尊心が強いので敵も多い。

評価 : 66.9点
モバイル姓名判断 http://n1.mogtan.jp/
536無名草子さん:2008/03/27(木) 09:04:12
>>518
> アフィで稼ぐときはそれじゃ足りないんだよ

ケツに
/hatena-22/ref=nosim
と付けるだけでおk
537無名草子さん:2008/03/27(木) 10:20:24
>攻撃的な内容も多いものを公開しておく気力を一気に失ったのである
「攻撃的」とは認識してるんだw
538無名草子さん:2008/03/27(木) 12:47:04
おれそのエントリー読んでちょっと胸が痛んだ。
539無名草子さん:2008/03/27(木) 13:10:24
>>536
それだとアフィの金がはてなに入るジャマイカ
540無名草子さん:2008/03/27(木) 15:07:42
はてなのところは各自読み替えてくれw
541無名草子さん:2008/03/27(木) 15:49:26
そういうことか

揚げ足取りみたくなってスマンカッタ
542無名草子さん:2008/03/27(木) 15:51:36
批判より分析のほうが大事
543無名草子さん:2008/03/27(木) 20:43:01
「俺が他人を攻撃してばかりいたからかわりに罰を受けて母さんが死んだんだ」
と後悔して、今後は何でもほめてくれる優しい小谷野先生に変身する…わけないかw
544無名草子さん:2008/03/27(木) 21:14:54
よせよ。ともかく今は偉大な小谷野先生をこの世に送り出した母堂のご冥福を祈ろうじゃないか。
545無名草子さん:2008/03/27(木) 21:28:21
【1年後の猫猫ブログ】

3月27日 宮下さんの本

宮下整さんが今度本を出すらしい。
きっと素晴らしい本だと思う。
宮下さんには私も以前、貴重な教えを頂いた。

3月28日

今日は大阪にヨコタ村上先輩を訪ねた。
これまで数々の無礼を働いたにもかかわらず、
快く許してくださり、暖かい励ましまでいただいた。
このような偉大な先輩がいたからこそ私はここまでやってこれたのだ。
渡辺秀樹先生にもご挨拶させていただいた。

3月29日

今日は浜田山駅で煙草を吸っている者がいたので注意した。
注意してくれた人を怒鳴りつけた、昔の私の愚かさが身にしみた。
みんながマナーを守れば、社会は明るくなると思う。
546無名草子さん:2008/03/27(木) 21:38:12
>>545
MASAYAに入信後のTOSHIみたいだ。そして世界は癒される。
547無名草子さん:2008/03/27(木) 22:34:13
>ガチの研究書

小谷野は一冊も書いてないだろそんなの。
いちばんまともそうな谷崎伝だって研究書じゃないし…
548無名草子さん:2008/03/27(木) 23:30:23
>>545
クソワロタwwww

ぜってー言わなそうwwwww
549無名草子さん:2008/03/27(木) 23:48:41
ぼくはきれいな小谷野

      冫─'  ~  ̄´^-、
    /     | | \  丶
   /    / |  |  \  ヽ、
  /   /ξ  |  |    \ ヽヽ
  |  / ___   ______\ミ
  ゝ_//| fエ:エi|⌒| fエエ) | ヽゞ 
  |tゝ  論_/_  \___| |  
  ヽノ     ノ(_ )ヽ   ノ   
   ゝ:::::::::::::ヽ─── :::::::::/  
    /|ヽ::::::::::ヽ──' :::::::/  
   / |  \:::::::::: ̄:::::::::/   
 / ヽ   \____/
550無名草子さん:2008/03/27(木) 23:55:36
ほへー 
一般書籍板に
AAの作れる人が
いるとは思わなかった
551無名草子さん:2008/03/28(金) 01:32:18
どうせコピペだろうよ
552無名草子さん:2008/03/28(金) 01:52:51
小谷野、暇なんだろ。
敬語教えて。

http://www.kodansha.co.jp/

平成20年度の吉川英治文学賞、吉川英治文学新人賞、吉川英治文化賞が、3月6日に決定しました。(03月06日)

クリックすると


財団法人吉川英治国民文化振興会による2008年度「吉川英治賞」が、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

しましたといたしましたの違いと変えた理由がわからない。
553無名草子さん:2008/03/28(金) 07:48:36
>>530
その人とかそういうのに共感する人って
人事採用とか学歴に関わる話でその命題と真逆の行動をとる頻度が有意に
高そうsign one's death warrantsign one's death warrant
554無名草子さん:2008/03/28(金) 11:23:27
日下は自由学園の出身だから学歴にはこだわらんだろう
偏差値に背をむけた異次元の学校
ここから東大に入った日下は本当の秀才、小谷野などとは違うよ
555無名草子さん:2008/03/28(金) 21:29:18
プライベートモードにしてたいいわけが意味不明すぎる。
お母さん亡くして気の毒だから茶化すつもりはないけど、
大丈夫か小谷野。
556無名草子さん:2008/03/28(金) 22:01:08
なにかあったのかな?
557無名草子さん:2008/03/28(金) 22:09:25
いまだに嫁の出て行ったのがわからない愚かどもよ、こんにちわ♪
558無名草子さん:2008/03/28(金) 22:24:43

( 祭の予感 ♪ )
559無名草子さん:2008/03/28(金) 23:35:05
どうも最近不穏な空気を感じる。
何かが起きている。

>>557
この状況でソース出さずに書くのはやめてくれないか。

気味が悪い。

ソース出せ。
560無名草子さん:2008/03/28(金) 23:41:06
前回のエントリーの閑居ってところが気になるな。
新婚さんだろ。
561無名草子さん:2008/03/29(土) 00:19:56
単に仕事が少なくて暇だったってことでねーの?
562無名草子さん:2008/03/29(土) 00:21:28
プライベートモードの話だけど、唐突だな。
別に自分がプライベートモードにするケースすべてについて説明してるわけではない。
ある特定の時期のプライベートモードについてのみ語ってる。
なぜ、今、誰に向けて言ってるんだろうね?
563無名草子さん:2008/03/29(土) 01:34:29
このスピードで離婚してたら俺はもう一生小谷野についていくよw
童貞ライターとして2階級特進だ。
564無名草子さん:2008/03/29(土) 01:46:55
するってえとボキが葵ちゃんを手に入れるチャンス到来か。
565無名草子さん:2008/03/29(土) 01:48:15
ガセネタというのはこうして生まれるのだな
566無名草子さん:2008/03/29(土) 03:32:01
この人って、どらえもんのノビタ顔してない?
細かいところは違うけどなんとなく印象としてあれが成長した感じ。

学者には多い顔だが・・・・


567無名草子さん:2008/03/29(土) 06:00:59
>>566
のび太に謝れ
568無名草子さん:2008/03/29(土) 07:34:03
( 祭の予感 ♪ )

( 祭 マダ〜 ♪ )

569無名草子さん:2008/03/29(土) 09:59:36
小谷野の友達のこの人のほうがのび太っぽいよ↓
ttp://www.ome.meisei-u.ac.jp/nihonbun/info/img/pt_zemi03.jpg
570無名草子さん:2008/03/29(土) 13:31:22
今ウィキ見たら、あっちゃんと同じ市で育ってたみたいで驚いた。
埼玉の越谷ってとこ。
まさか小学校も同じとこかしら。びっくり。
571無名草子さん:2008/03/29(土) 15:45:52
小谷野は自分の生い立ちについて意外に語らないな

572無名草子さん:2008/03/29(土) 17:27:23
そう?父親は真面目一本槍の時計屋かなんかで家は貧乏で親戚で大学なんか行ってるの自分くらいだとか何とか言ってなかった?
573無名草子さん:2008/03/29(土) 17:56:18
>>569
それで思いあたったが小谷野、明星ってことはない?
秀明よりありそうじゃね?
574無名草子さん:2008/03/29(土) 17:58:32
明星行ってバリバリ保守になる小谷野も見てみたいかな。
ああ見えて節操ないから。
575無名草子さん:2008/03/29(土) 19:21:44
4月になれば勤務先の大学はわかる…のかにゃ?
576無名草子さん:2008/03/30(日) 01:52:47
あはは、いひひ、うふふ、えへへ、おほほ、かかあが怖いよデーベソ♪
ふふふ、おまんら、甘いぜよ!
いままでの成功哲学はみんな成功者が書いているだんべ(自称他称無問題)。
ただいまからミーがウライトするのはモ〜ストベストなサクセスルートでちゅう。
わいはな、そんじょそこらの失敗者とは格がちがうじゃけん。
だからからからカラムーチョ、ジブンの正反対すれば貴様らオールサクセス鉄板!
以下にイカクサ烏賊の塩辛なのか、いかさま怒りの青春ソーセージ、メッセージ。
いまから書くのは失敗哲学です。みなさん反対をしたらかならず成功しますサクセックス。
577無名草子さん:2008/03/30(日) 02:39:57
>>576
文才があるかないかはこういうふざけた文章を書いたときにどれだけサマになるかで判断できるけどね。

美香yondaは全く駄目だ。文才ゼロ。
578無名草子さん:2008/03/30(日) 09:44:04
あまりご無理なさらないでください。
パニック障害の発作もそのあたりにあるのではないですか?
怖いものは怖いんです。
世間様にはかないません。
579無名草子さん:2008/03/30(日) 17:03:43
どうした
更新ないぞ
580無名草子さん:2008/03/30(日) 23:23:49
やっぱり葵ちゃんと……?
581無名草子さん:2008/03/31(月) 00:35:29
長期のプライベートモードに入る予告じゃあるまいな
582無名草子さん:2008/03/31(月) 05:20:19
よかった
健在のようだ
583無名草子さん:2008/03/31(月) 07:10:37
>いまだに嫁の出て行ったのがわからない愚かどもよ、こんにちわ♪

葵たんに近い筋から聞いた話だと、本当らしいぞ。
584無名草子さん:2008/03/31(月) 08:55:18

キミね、訴えられるよ。
585無名草子さん:2008/03/31(月) 10:17:13
4/1の小谷野先生の大嘘に期待しましょう。
586無名草子さん:2008/03/31(月) 11:23:02
>569
 だれ?笑いが止まらない!
 ttp://www.ome.meisei-u.ac.jp/nihonbun/info/img/pt_zemi03.jpg


587無名草子さん:2008/03/31(月) 13:15:09
>>583
誰に聞いたの?

葵ちゃん、もう卒業してない?
588無名草子さん:2008/03/31(月) 15:27:36
ドクター進まなかったの?
589無名草子さん:2008/03/31(月) 18:43:27
小谷野大先生様は元気?
590無名草子さん:2008/03/31(月) 20:44:05
ビーバーブログもわずかながら模様替えしたような。

前期課程終えたから……かな?
591無名草子さん:2008/03/31(月) 22:32:40
 ↑
疫病神と縁を切ったからでは?
592無名草子さん:2008/04/01(火) 00:28:24
こっ、これは……
【速報】ストーカーが高じて探偵になった男、自伝を書いて逮捕される【まぬけ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206809300/
593無名草子さん:2008/04/01(火) 01:10:45
葵ちゃんは俗語で「ビーバー」が「女のあそこ」を指すことを
知っているのだろうか…。
594無名草子さん:2008/04/01(火) 03:37:08
>>593
たとえ知っていても「そういったセクシュアリティから逃げてはいけない!」とか
インテリにありがちな無駄な力みで自分を持ちこたえていそうな気がする。
そういったところがいわゆるインテリのダメなとこだと思うけどねぇ。
単純に「オマンコじゃん、やっべw」とか思えない哀れさ・・・
595無名草子さん:2008/04/01(火) 03:51:20
あのなお前ら、正解は「何も考えてない」だよ。

卑猥な意味には使ってないだろ。
596無名草子さん:2008/04/01(火) 07:52:00
「オマンコ」連発の(「オマンコ」連発して売名した)日本一下品な教授に接してたんだから、その程度は気にしないだろ。

【 クイズ: 覚えておきたいハレンチ教授 】  セクハラ教授の類は多いが、以下の先生くらいは知っていて欲しいですね。

----------- 大学から処罰を受けた先生たち -----------

● 元祖「セクハラ」「アカハラ」と言えば京大の・・・
● 旅費二重取りで愛人とスイス学会旅行

● 暴力先生。遅刻院生からは罰金徴収
● 手鏡エコノミスト
● 「町で見掛け、一目ぼれ」 ロープと目隠し持参 (処罰は未定)

----------- 大学から(ほとんど)処罰を受けてない先生たち ---------

● トロツキー、セクハラ
● 学歴詐称30余年、セクハラ三昧、剽窃(三拍子そろってる)

● 温泉クレーマー
● 小テストで女子学生に「Suck my dick!」と書かせる
● 東大セクハラ英語の達人

● 親密交際の女子院生が研究室の窓から奇怪な飛び降り自殺
● 社会正義「カラ出張」で1千万円横領

● 醜い卑劣な「もてない男」をイビリ出した「酒乱先生」

● 「オマンコ」連発の日本一下品な教授と言えば・・・

ヒント: (性的弱者 = コミュニケーション・スキルが乏しい男は) 「自然史的・人類史的にいえば、マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。」
597無名草子さん:2008/04/01(火) 08:55:30
>>596
勝手にコピペの内容を変えるな
598無名草子さん:2008/04/01(火) 13:11:13
今年も非常勤?
599無名草子さん:2008/04/01(火) 13:48:05
ついに非常勤もクビになったみたいだね、名簿に名前が載ってないわ。
600無名草子さん:2008/04/01(火) 14:11:21
エイプリルフール
601無名草子さん:2008/04/02(水) 00:19:37
更新きたね
作家の三田誠広は大学時代「ヨプ記と維摩経」という卒論を書いて教授から出版社を
紹介するといわれたらしい。断ったらしいが。
卒論が本になった人もいるんじゃないの。
602無名草子さん:2008/04/02(水) 01:38:54
>最近初めて歌舞伎を観たとかいう、あまり教養のないお方らしいので、

教養のある人で歌舞伎を見たことない人なんて
いくらでもいるだろうに(むしろその方が多いだろ)

歌舞伎はただの趣味であって必須の教養などではないはずだ。
603無名草子さん:2008/04/02(水) 02:14:57
>>602
嫁さんは演劇やオペラに詳しいようだから、そこと比べたいんだろうw
モデルの学歴までこきおろすあっちゃんの徹底ぶりににワロタ。
604無名草子さん:2008/04/02(水) 02:44:26
人の嫁にケチつけるとはどれだけ最低なんだコイツ。
いじめられた相手への呪詛を書くのならわかるが、
今回のエントリは引いた。
605無名草子さん:2008/04/02(水) 02:56:28
日本中世史の石井進の処女刊行著作は卒論じゃなかったかな…
606無名草子さん:2008/04/02(水) 02:57:11
愛知県立大って芸能人としてはそこそこだろ?
607無名草子さん:2008/04/02(水) 03:20:14
>>604
同じクラスにああいう奴がいたらやっぱり虐めたくなるだろう
608無名草子さん:2008/04/02(水) 04:07:00
>>604
なにを今さらw
609無名草子さん:2008/04/02(水) 05:23:22
新婚早々、自分のダンナが、
モデルと結婚した作家に「嫉妬しかけた」と世間に向けて広言してるなんて、
フツーに我慢ならないシチュエーションだよな、常考。
早く家出しろよ、葵たん。
610無名草子さん:2008/04/02(水) 05:28:28
平野は小説で同級生に強く魅かれるってちゃんと書いてるんだから
その心理を分析できたら小谷野も少しは「教養がある」って言ってあげるけど
やっぱり駄目だね

>やっぱり同級生なんだね
小説でこう書いてたね

大野が気に入っていたのは、そうした外観の魅力に加え、彼女の賢くユーモラスなこと
だったが、更に今一つ、興味をそそられたのは、彼女が同い年だということだった。

大野は大学に入学し、京都で独り暮らしを始めた頃から、自分と同じ年齢の異性との
出会いに格別強く心を動かされるようになっていた。その感興は厳密で、一年でもどち
らかの生まれが早ければ、まったく生ずることがなかった。彼はそれが、郷愁に関わっ
ていることを知っていた。高校を卒業するまで、ずっと地元北九州の学校に通っていた
彼は、その当時、同じ学年の少女に対してそうした思いを抱いたことは一度もなかった。
それは明らかに京都に−いや、故郷以外の土地に住んで初めて発見された興味であ
り、喜びであった。
611無名草子さん:2008/04/02(水) 11:00:42
小谷野ひくわー
ほんとこいつなんでも学歴にからませて優越感をえようとするんだな
てか小谷野って理系の教養が皆無のくせに自分は教養人のふりしていてうける
歌舞伎とか文学とかただの趣味だろうが
小谷野、お前はゴミカスだよ
612無名草子さん:2008/04/02(水) 12:12:13
教養というのは人文科学的教養・社会科学的教養・自然科学的教養・芸術的教養など複数の種類があるわけで
歌舞伎に疎いというのはこのうち芸術的教養に疎いということになるのだろうが
それを言い始めたら小谷野の社会科学的教養や自然科学的教養はどうなんだという話に当然なる。
613無名草子さん:2008/04/02(水) 12:40:08
ほんとほんと。
あのエントリは、みんなに対して失礼だよねー。
平野に対しても、春香に対しても、小谷野嫁に対しても、歌舞伎ファンに
対しても(彼らは別に教養をひけらかすために歌舞伎を見に行くのではない)、
歌舞伎に興味がない人に対しても、失礼。

だいたい、歌舞伎に限らず、舞台芸術は地方では触れる機会が圧倒的に
少ないんだよね。お金もかかるし。
「どうせ行けないんだから」と、そもそも興味を持てない場合も多い。
(自分も地方に住んでいたときは、このパターンだった。)
そういう事情も考慮せず、舞台芸術の経験値を必須の教養みたいに言うのは
おかしいぜ。
614無名草子さん:2008/04/02(水) 12:46:21
その点、小谷野嫁さんは、「すれっからしのディレッタント」エントリで、
地方の芸術事情を思いやっていたね。
615無名草子さん:2008/04/02(水) 12:55:54
歌舞伎は教養ではないでしょ。
住んででいる場所で制限されるから。

ドストエフスキー、ニーチェ、大学教養レベルの数学、ミクロ経済、憲法など
一般的に誰でもそのへんの図書館でその気になればアクセスできる知識が
とりあえず教養だろうな。

歌舞伎は、誰でもが知っているべき一般教養ではないが、
敦は知らないことが多すぎる。

616無名草子さん:2008/04/02(水) 13:03:45
>>615
おまえ地方在住だろ。住んでいる場所に制約される教養もあるよ。
617無名草子さん:2008/04/02(水) 13:08:07
>>616
 別にそれでも良いが、都会限定の文化やサブカルよりも、
>>615の言う何処にでもアクセス可能な教養で充分だろな。
 それさえ怪しい香具師が多過ぎる
618無名草子さん:2008/04/02(水) 13:11:04
>>616


たとえば?
619無名草子さん:2008/04/02(水) 13:31:33
>>615
>ドストエフスキー、ニーチェ、大学教養レベルの数学、ミクロ経済、憲法など
>一般的に誰でもそのへんの図書館でその気になればアクセスできる知識

公務員試験の一般教養科目は教養とは違うんじゃないか
620無名草子さん:2008/04/02(水) 13:35:01
もっともな書き込みばかりだと思うのだが、
最後のエントリーは小谷野らしくて好きだw

葵ちゃんがあれみたら怒らないのかな。
621無名草子さん:2008/04/02(水) 13:35:16
なぜ?
それこそそうだろ。何のためにあれがあるとお思いで?
622無名草子さん:2008/04/02(水) 13:39:20
小谷野って絵画や書、陶芸、クラシック音楽などにどれくらい造詣が深いんでしょうか?
623無名草子さん:2008/04/02(水) 13:39:31
おい住んでいる場所に制約される教養の例は?
624無名草子さん:2008/04/02(水) 13:40:13
625無名草子さん:2008/04/02(水) 13:40:53
>>622
ほとんどないよ。
クラシックは好きじゃないみたいだし。

あるのは、文学ぐらい。それも20世紀前半までの。
626無名草子さん:2008/04/02(水) 13:41:36
小谷野よりもファッションの世界にはるかに詳しいから
教養でも小谷野は負けてるよ
小谷野を入れてくれない世界だから
一生実に付かないね
627無名草子さん:2008/04/02(水) 13:43:17
小谷野は地頭が弱いから
IQでは春香に負けるだろうな
嫁もね
628無名草子さん:2008/04/02(水) 13:46:57
おい住んでいる場所に制約される教養の例は?
629無名草子さん:2008/04/02(水) 13:49:39
>>625
クラシック音楽の本書いてなかったっけ?
630無名草子さん:2008/04/02(水) 13:50:53
横入りすると
いくらでもあるでしょ
田舎だと、クラシックも、美術館も、舞台も何も見れないでしょ
本屋も貧弱だし
631無名草子さん:2008/04/02(水) 13:52:39
書いてないよ。

あとこやのは、地頭はいいよ。知能指数145らしいとかうわさもある。
あくまでうわさだけどね。

こやのに教養がないというのは、そうかも。
社会科学、自然科学、数学、ないね。
文学の人だからそれでもいいけど、知識人として一般的なことをしゃべる
なら、いつかそこを突っ込まれる。

ひまなんだろうし、勉強すればいいのにね。
632無名草子さん:2008/04/02(水) 13:55:10
>>630
クラシックねえ。
素人は、CDで十分でしょ。
美術は、ネットで見ればいい。

所詮教養は、知っているかどうかなんだし。
それよりも、大学教養レベルの数学を知らなかったり、近代社会にすんでて
近代思想の成り立ちも知らないほうがよほど恥ずかしいと思うね。
633無名草子さん:2008/04/02(水) 13:58:51
生かせなければ教養も単なる知識になる
そんな思想もいいけど、ファッション業界で一人で戦って
トップレベルの地位にいるんだから、小谷野何ぞより
教養はあるといってよい
634無名草子さん:2008/04/02(水) 14:02:48
教養があるか、それ?
教養なんぞなくてもサクセスできる社会だし。
ま、こやのも教養は彼が思っているほどないだろうな。
635無名草子さん:2008/04/02(水) 14:45:06
小谷野と春香で1対1のIQ勝負しようか?
見ものだぜ
636無名草子さん:2008/04/02(水) 14:55:27
>>632
画集やネット画像と実物は全然違うぞ
世界史の資料集を眺めてるだけで美術の教養が身につくなら世話はない
637無名草子さん:2008/04/02(水) 15:02:26
>>636
で、おまえは教養があるの?
638無名草子さん:2008/04/02(水) 15:19:36
あっくんの本で、知性が評価されない社会だと嘆いてたよな

そういう苛立ちがつねにあるんじゃないの
639無名草子さん:2008/04/02(水) 15:31:35
>>636
 嘗ては欧州旅行など困難だった時代、公開情報だけで
パリを知悉し尽くした高田保の様な人物がいたが、
今は、現地の事等何も知らないで、海外に出掛ける
香具師も当たり前になったな。
 でも、例えばこれが時代の話になると、戦争体験の
無い椰子は戦争を語る際、戦争体験者の発言を最重視
しなくてはならなくなる。客観的に物事を捉える
という作業は、単なる直接体験よりも、多面的、総合的に
情報を収集し分析する事が大事だろ。それともお仕着せの
北朝鮮ツアーに出かけた香具師の言う事が最もあの国の実情を
伝えているとでも?
>>638
 持っていても役に立たない知識は幾らでもあるし、
知性は在っても有効利用出来るかどうかは当人次第かと。
640無名草子さん:2008/04/02(水) 16:21:17
教養の本質について、激論をかわす小谷野ゼミ生たち。
熱心な学生たちに、先生もお喜びでしょう。
641無名草子さん:2008/04/02(水) 16:29:39
そろそろ先生ご本人の光臨を待つ!
642無名草子さん:2008/04/02(水) 16:35:52
教養があっても馬鹿はいる。
643無名草子さん:2008/04/02(水) 17:02:29
教養は家庭環境に左右されるからある意味不公平
初代は死ぬほど本を読んで物を書くしかない
40過ぎれば徐々ににじみ出て来る
644無名草子さん:2008/04/02(水) 17:21:16
初代って?
教養って何を想定しているの?

知っていないと知識人として恥ずかしい知識という定義だと、
こやのっちは、どうだろう。
645無名草子さん:2008/04/02(水) 17:45:34
知性が評価されないどころじゃない
知性が敵対視され迫害されるから恐ろしい
646無名草子さん:2008/04/02(水) 17:46:59
>>625
中学校のシャルパンティエは読んだ?
647無名草子さん:2008/04/02(水) 18:31:51
いや、読んでないけど・・
読むつもりもない。
648無名草子さん:2008/04/02(水) 18:42:47
じゃあどうして「クラシックは好きじゃない」とか言えるんだよw
永遠の謎だな
649無名草子さん:2008/04/02(水) 18:52:58
それにしても、男闘呼組が「ビートルズなんて糞だ」って言ったのと同レベルのネタでここまで騒げるおまえらは凄いな

↓あとこれまだ出てないみたいだな
ttp://bogusne.ws/article/91780108.html
650無名草子さん:2008/04/02(水) 19:07:22
今春香のサイトみたけど、ものすごい美人だな。
こういう人は存在だけで高い価値がある。
彼女に対して知性を持ち出す必要はないだろう。
見た目を偏差値化すると80位じゃね?
(小谷野は35、葵ちゃんは55くらいか)
こういう人を相手に学歴を持ち出すこと自体が恥ずかしい。
651無名草子さん:2008/04/02(水) 19:09:40
小谷野3
葵25
652無名草子さん:2008/04/02(水) 19:22:07
教養かぁ…

教養溢れる小谷野先生は
オックスブリッジの教授や、コレージュ・ド・フランスの碩学と
たとえば八犬伝と西洋文学について
とうとうと(もちろん、ユーモア溢れる)議論ができるんだろうなぁ
もちろん、相手の言葉で
(カナダ留学の経験があるのだから当然、フランス語もおできになるんだろう)

オイラみたいな無学文盲とは無縁の世界だなぁ
羨ましいなぁ、嫉妬羨望だよなぁ
653無名草子さん:2008/04/02(水) 19:29:41
>>638
あっくんが評価されないのは、知性が欠けてるからなのにね

知性が足りないからわからないんだろうね
654無名草子さん:2008/04/02(水) 22:23:48
>>648
その永遠の謎?とやらは、ちくま文庫の『軟弱ものの言い分』で氷解しますよ。
655無名草子さん:2008/04/02(水) 22:32:21
軟弱は読んだが、クラシックが好きでないって書いてあったか?
忘れてる虞が強いので引用してくれ
656無名草子さん:2008/04/02(水) 22:38:17
それは無理です。手元にありませんから(立ち読み)。
657無名草子さん:2008/04/02(水) 22:41:23
じゃあオレも近々図書館か本屋で確認してくるわ
書いてなかったと思うけどなー
658無名草子さん:2008/04/02(水) 23:22:56
春香についての最低のエントリで影が薄いけど、その前の「井上章一に嫉妬」
ってのもかなり最低だよね。
「美人女子大学院生の後ろ盾というポジションに憧れる」だなんて。
これをブログに書いたという行為そのものはネタだろうけど、内容は本心と見た。
こんな自意識を垂れ流すなんて、自分の嫁さんに対して失礼だろ。

まあ、こういうのがあるから、猫猫ウォッチはやめられんのだが。
659無名草子さん:2008/04/02(水) 23:25:47
猫猫は、大学おっぽり出されてノイローゼなんじゃね?
660無名草子さん:2008/04/02(水) 23:47:20
あまりのゲスぶりに猫猫ブログを読んだ後、吐き気が三日間続くことあるよな?
661無名草子さん:2008/04/02(水) 23:48:06
小谷野も京都造形芸術大学に入れてもらえばいいのに
662無名草子さん:2008/04/02(水) 23:57:05
「私は首都圏以外に行く気はない」
663無名草子さん:2008/04/03(木) 00:34:02
東大の講師って任期切れなの?
いまは無職ってこと?
というか、物書き一本ということですか?
664無名草子さん:2008/04/03(木) 03:02:52
クラシック嫌いというか音楽通嫌いと書いてたな

音楽だとポップやジャズごときで通ぶって、
人をせせら笑う高慢知己(笑)な輩が幅をきかしているのが許せんみたいなこと書いてた希ガス。
あとはなんだ、クラシックコンサートの会場で耳に入るスノビッシュな会話が耐え難いとも。

うろ覚えだから知りたい人は現物に当たってね。
665無名草子さん:2008/04/03(木) 03:40:57
なんというか、美空ひばりを褒める竹中労みたいな心象だなw
666無名草子さん:2008/04/03(木) 05:06:09
>>664
それでいて自分は学歴ごときで人をせせら笑うスノッブなんだね
667無名草子さん:2008/04/03(木) 10:04:25
中学校のシャルパンティエ読むとあっくんに萌えてしまう。
ついでに一票いれさせて。
668無名草子さん:2008/04/03(木) 13:11:54
>>658
小谷野は昔から井上の立ち位置の良さを羨望してるんだよ
リベラル保守サブカルの枠にとらわれず活躍しそのどこからも一目おかれる
朝日から産経までお呼びがかかるタイプ
669無名草子さん:2008/04/03(木) 15:53:58
>>猫猫ブログより
水谷尚子さんが毎日新聞夕刊に出ていて、日本のマスコミもシナ政府の漢民族中心主義を無視できなくなったところで、岩波新書が出しているとんでもない本についての記事を再掲。

何が言いたいの?
670無名草子さん:2008/04/03(木) 17:45:03
>>669
文字通りのことだろ。

まあ、裏の意味としては、俺のこういう主張をマスコミはもっと取り上げてちゃぶだいっていう売り込みだが
その文はなかなかいいこと言ってるから文句はないよ
671無名草子さん:2008/04/03(木) 19:27:03
東大講師は終了?
672無名草子さん:2008/04/03(木) 21:13:32
ヨコタ村上正邦
673無名草子さん:2008/04/03(木) 22:26:26
そのうち相撲取りも教養がないからダメとか言い出すんじゃね
674無名草子さん:2008/04/04(金) 00:35:48
相撲学校には教養科目もあったはず(詩吟・歴史など)
675無名草子さん:2008/04/04(金) 01:23:02
歌舞伎のような政府の庇護がなければ生き残れない文化は教養ではないw
676無名草子さん:2008/04/04(金) 02:10:05
これは推測だけれど、井上章一がマスコミに好かれるのは、おそらく相手の求めるものを
見抜いてきちんと応じてくれるからなんだろうね。
記者の質問の本質を即座に理解し、わかりやすくユーモアも交えて答える能力……そういう力が
ある人なんじゃないかな。
要するにコミュニケーション能力だよね。
あと、手直しが要らないそのまま使える原稿をくれるとか、締切をちゃんと守るとか、
人柄がいいとか、そういうのもマスコミに好かれるコツだと思う。

小谷野さんには会ったことがないけど、ブログを読む限りでは、コミュニケーション能力が
ある人とは思えないよね。
記者や編集者を馬鹿にしてかかってそう。

オレも実はマスコミ関係の仕事をしているが(でも、井上さんや小谷野さんとは
接点のある分野ではない)、同僚が「小谷野さんに取材する」とか「小谷野さんの本を
出す」とか言い出したら、全力で反対するな。
「触らぬ神にたたりなしだよ」って。
嫌いな同僚がそう言い出したら、もちろん全力で賛成する。
677無名草子さん:2008/04/04(金) 06:04:39
今出てるentaxiの名前のない馬のところの筆名「じゅんじゅん」は小谷野を意識してのことかな。
坪内が書いたと思うけど。
678無名草子さん:2008/04/04(金) 12:27:21
井上一派もだいぶ前に関西で「もてへん男」って本出してなかったっけ?
買ったような覚えが
小谷野みたいな高学歴もてない君が無駄にイキってて「ああこれはモテない」
と誰もが分かる趣向などあり
679無名草子さん:2008/04/04(金) 13:50:39
>>675
 歌舞伎自体は松竹株式会社の行っている事業。国営事業ではない
680無名草子さん:2008/04/04(金) 13:54:49
>>679
政府の庇護
681674:2008/04/04(金) 15:24:06
相撲学校じゃなかった
相撲教習所だ
682無名草子さん:2008/04/04(金) 20:13:51
この人性格いい?
683無名草子さん:2008/04/04(金) 20:54:44
いい。
684無名草子さん:2008/04/04(金) 21:03:42
>>676
「コミュニケーション能力がない奴はどうしろというのだ、磨く才能もない奴はどうすればいいのだ」
と常々言っている小谷野にそういうことを改めて言うのは、つまり、コミュ能力を磨く秘策を知ってるってことかな
ぜひご教示願いたい。俺もコミュ能力がないので
685無名草子さん:2008/04/04(金) 21:08:00
>手直しが要らないそのまま使える原稿をくれるとか、締切をちゃんと守るとか、
>人柄がいいとか、そういうのもマスコミに好かれるコツだと思う。

でも小谷野は、無理な締め切りでも
ちゃんと一定レベルの原稿上げてくれるから
「困った時の小谷野だのみ」って言われてるでしょ?
腰ひくいし。
686無名草子さん:2008/04/04(金) 21:12:37
この人東大卒という学歴を鼻にかけてるから法学部か、まさか医か工か?
と思ったら文V→文学部という底辺コースでワロタ(´・ω・`)
687無名草子さん:2008/04/04(金) 21:19:17
いつも思うんだけど、例えば法に行きたくて文に行った人とかを馬鹿にするのはアリだろうけど
文に行きたくて文に行った人を馬鹿にすることってできるんだろうか
688無名草子さん:2008/04/04(金) 21:23:42
あっちゃんも山形ひろおみたいに訴えられたら謙虚になるのかな(´・ω・`)
689無名草子さん:2008/04/04(金) 21:37:09
あっちゃんは「正直」という言葉の意味を間違えてる気がする件。
690無名草子さん:2008/04/04(金) 21:40:53
背番号ブログが「学生時代の日記2006〜2007」ってなってるが、
ドクター行かなかったのか?
学芸員就職?
まさか「文藝評論家小谷野敦夫人」専業?
691無名草子さん:2008/04/04(金) 22:48:25
>>689
自分の主観を吐き出すことが正直と思ってる節あり。
客観というフィルターをかけんとナ。
小谷野は近代人の特徴である「自分を外側から見る自分」というのが無いような希ガス。
692無名草子さん:2008/04/04(金) 22:59:10
歌舞伎みたいな芸を必要以上に
神聖視してるやつってなんなんだろう?
根拠が欲しいのかな。
693無名草子さん:2008/04/04(金) 23:06:22
歌舞伎とか落語ファンて50以上だろw
これからは浪曲みたいに廃れていくだろうな。
694無名草子さん:2008/04/04(金) 23:10:41
そういや今日は大学院の入学式やってたな。
進学しなかったんだろうか。
無事に就職できたならめでたいことだ<自立の第一歩。
695無名草子さん:2008/04/04(金) 23:42:16
文庫版『軟弱者の言い分』を借りて確認したぞ
この本で音楽について語っているのは「「音楽通」ぎらい」というエッセイなので、箇条書きで要約しよう

・N響アワーおもすれー
・チャイコフスキー好きだけどそういったらクラオタに馬鹿にされる
・一柳慧の作曲した「翔ぶが如く」のテーマを馬鹿にしてる奴がいてムカついた
・まあ要するにそういうスノッブ趣味が嫌なんだよ昔はコンサートけっこう行ってたけどそのせいで今行かなくなったお
・あとなんかロマン派音楽は日本的情緒に通ずるとか何とか

まあ>>664氏の記憶が正しいのである。

これで「小谷野はクラシックが好きじゃない」と解釈するのは、ノストラダムスの予言解釈くらい無理があるぞw
だから>>656氏は誤読をしているわけだが、まあ、この程度の誤読は誰でもついしてしまうものだから、別に深刻に恥じることもないと思う

ところで、俺もそうなのだが、体力や集中力の面で立ち読みに向かない人ってのはいる。
そういう人はやはり、時間や金を惜しまずに、本は買うか図書館で借りるかすべきだと思う
696無名草子さん:2008/04/04(金) 23:58:02
>>695
そうそう好きな曲をバカにされてムッときた話書いてたね

どういう種類にしろ恨みをずっと忘れない人なんだろう

おれも立ち読みじゃ落ち着かないし頭に入らない。
あっくんの文章は好きだから金出して買う。
697無名草子さん:2008/04/05(土) 00:32:07
>>695
しかし本当に悪趣味だな。
で、唯一好きなロックがクイーンのBohemian Rhapsody
だろ。貧者がやたら味の濃い食い物を好むのに似てね?
698無名草子さん:2008/04/05(土) 00:42:41
>>697
似てねえよ
本当に味の濃いのが好きならMANOWARとかRHAPSODYとか聴くだろ
699無名草子さん:2008/04/05(土) 02:19:45
>>689
小谷野が「MANOWARとかRHAPSODYとか」知ってるわけないじゃん。
もっと一般的な話。
味が濃いって言うのは、その手のメタル系って意味じゃなくて〜。
たとえばシンフォニーファンにもチャイコフスキーは辟易するほど濃い。
砂糖と塩を大量にぶち込んだイナカの煮魚のようにな。
で、イタリア・オペラだろ。ものにもよるが全般に塩分濃度相当高い。
一般のロックやポップスのファンにも、クイーンはかなり濃い。しかも
Bohemian Rhapsodyだぞ。
てわけで軽妙とか洗練とか瀟洒とかとはホド遠い趣味と感ずるわけだ。
700699:2008/04/05(土) 02:21:09
>>698
だった
スマソ
701無名草子さん:2008/04/05(土) 02:39:06
>>699
3/4だけ同意。
チャイコフスキーやイタリアオペラは確かに濃いし、小谷野は確かブリテン(濃いよな)も好きだったはず
クラシックに関してはそういう田舎系が好きなんだろう。俺も好きw
ただQUEENは、濃くはあるがむしろロックの中では洗練されている方だとの評価が一般的だと思うが。
同時代に人気だったのはKISS、AEROSMITHで、これらに比べれば遥かに洗練されてるのは明白だろう。
ここは保留しておきたい。
702無名草子さん:2008/04/05(土) 02:41:35
田舎くさいし、凄まじくダサイよ>QUEEN

SPARKSと比べてみろ。
703699:2008/04/05(土) 02:50:27
>>701
ロックやポップスのファンの中央値をどう測るかは
問題だけど、AOR(死語かな)やソフトロック(これ
も死語か)なんかもよく聞くオレからすると、クイー
ンは十分に濃いんだよなー。
704無名草子さん:2008/04/05(土) 03:00:45
>>702
まあSPARKSが洗練されてることを認めるのには吝かではない

>>703
AORやソフトロック込みなら、確かにド級に濃いし、洗練度も落ちるね

70年代ロックの洗練/野暮グラフを英米ごたまぜで個人的に作ってみると
↑洗練
STEELY DAN
10cc
SPARKS
ELO
ROXY MUSIC
DAVID BOWIE
PINK FLOYD
QUEEN
CHEAP TRICK
GENESIS
LED ZEPPELIN
MOODY BLUES
YES
KING CRIMSON
DEEP PURPLE
KISS
EAGLES
JUDAS PRIEST
DOOBIE BROTHERS
BLACK SABBATH
EL&P
AEROSMITH
↓野暮
って感じだが、かなり俺の主観が入ってるし、どんどん小谷野からかけ離れていくので、もうやめますすみません
705無名草子さん:2008/04/05(土) 03:44:37
小谷野のような、音楽についての一般人が言うのだから大目に見てあげたいが、
QUEENを好き、と言うことでバカにされるリスクがあるかも、くらいの感覚は持ってほしい。

QUEENが好き、と言うのは、「アルジャーノンに花束を」が愛読書です、と言うようなものだ。
つまり、そりゃ確かに悪くはないんだけれど、それをフェイバリットに挙げるというのは
社交としてどうなんだよ、みたいな。
706無名草子さん:2008/04/05(土) 04:06:26
別にロックは好きじゃないんだよ
強いて言えばということ
707無名草子さん:2008/04/05(土) 04:22:42
じゃあどんな本なり音楽がいいの?社交的に考えて。

(反論とかじゃなくて。)
708無名草子さん:2008/04/05(土) 04:31:42
>>705
福田和也乙
709無名草子さん:2008/04/05(土) 06:23:55
この流れを敷衍すれば、たとえば
先般、他人様の嫁が通じていないと、わざわざ馬鹿にした歌舞伎
その歌舞伎の中で小谷野氏が一番お気に入りの演目は何か


半可通、というのが一番馬鹿にされるんじゃありません?
710無名草子さん:2008/04/05(土) 06:24:42
 東大総合図書館でパシパシ女を怒鳴りつけた「第一次総合図書館戦争」は三年前の春のことだった(『新編 軟弱者の言い分』参照)。

スプーンおばさん ??? みたいなおばさん ????

クール顔 ??? の50代くらいのおばさんが

### パシパシ女 のブログが読みたい。 w
711無名草子さん:2008/04/05(土) 06:26:16
大江健三郎と筒井康隆ってどっちも駄目なやつヤン
712無名草子さん:2008/04/05(土) 07:53:21
たぶん上記のようなロック談義が
小谷野が嫌うところの
「スノビッシュな会話」なんだろうね。
713無名草子さん:2008/04/05(土) 08:13:53
音楽好きの排他趣味なw
まあ小谷野も音楽以外で同じようなこと言ってるし
多かれ少なかれ誰でもこういうところはある
714無名草子さん:2008/04/05(土) 10:17:41
>>713
そういう私的でローカルな趣味をそのまま書き連ねて、ゼニを取ろう
というコヤの性根がイヤなんだよ。文学も音楽も。
文学はまだゴマカシているが、音楽なんてまったく歴史や楽理や全体状
況を踏まえた話じゃないだろ。偶然に触れたもので好き嫌いを語ってい
るだけで。自分の嗜好すらちゃんと鍛えられたもんじゃない。
文学ついても基本的には同じなんだよなあ。
「おませな中学生」から抜け出していないって言うか。
715無名草子さん:2008/04/05(土) 11:12:41
>>705
クィーンとか群ようことか岸本葉子とか 知識人が表だって褒めないのをオススメするのがコヤノクオリティ
716無名草子さん:2008/04/05(土) 13:10:06
茨城生まれ埼玉育ちで趣味が洗練されていたら「ああ、この人だいぶ無理してるなー」と思われてしまうだろう
717無名草子さん:2008/04/05(土) 13:12:00
しかし谷崎もいやだろうな
小谷野みたいなやつにたかられて

小谷野も東大が作家を生み出せなくなって久しいから
谷崎が最後の砦って感じかね
718無名草子さん:2008/04/05(土) 13:13:05
茨城生まれ埼玉育ちではない上に趣味も洗練されていないから
敦とは関係のない話しだわな。なぜか無理しているようには思えるが。
719無名草子さん:2008/04/05(土) 15:18:07
最新エントリーは絶好調だね
720無名草子さん:2008/04/05(土) 16:10:10
ディケンズの件は小谷野にしては上出来だな
珍しく小谷野と同意見だ
721無名草子さん:2008/04/05(土) 16:22:56
荒涼館じゃなくてもディケンズ挙げてる人間はいっぱいいたね

デビッド・ロッジといえば若島に「知の仕掛け」なぞに色気を見せる
小説家としては駄目な人としてかかれてた
722無名草子さん:2008/04/05(土) 16:45:34
小谷野はどこかで「ディケンズは現代人には長すぎるらしく、
『荒涼館』のような名作もあまり読まれていないようだ」
というようなことを書いていたと思う

それはいいとして『デイヴィッド・コパフィールド』や『大いなる遺産』よりも
『荒涼館』がどう優れていると思うのか書いてほしかった
俺は前2者のほうが好きだから
723無名草子さん:2008/04/05(土) 16:49:34
若島は「ピクウィック・クラブ」挙げてたがどうかな
724無名草子さん:2008/04/05(土) 16:54:06
若島正(笑)
725無名草子さん:2008/04/05(土) 22:05:12
『デイヴィッド・コパフィールド』や『大いなる遺産』を
挙げないのはそれこそ小谷野の社交的配慮だろ
726無名草子さん:2008/04/06(日) 00:14:38
「骨董屋」が好き。

このスレは文学が好きな人が多そうだけど、
最所フミについて書かれてる本がありましたら教えてください。
727無名草子さん:2008/04/06(日) 00:31:28
ディケンズは無能だからなあ
728無名草子さん:2008/04/06(日) 02:04:52
小谷野先生、本郷に来てたのか。図書館行けば会えたんだな…
今度は予告してくれないかな。
729無名草子さん:2008/04/06(日) 02:07:22
>>726
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0803.htm
「求めない」僕が愛した女性 ベストセラー著者の半生 加島祥造
730726:2008/04/06(日) 02:27:20
>>729

それは読みました。
ねじめ正一の小説も読みました。

情報がとぼしいもので。
731無名草子さん:2008/04/06(日) 02:32:18
む、この感じ、「高齢ニート」か?
2ちゃんはほどほどにな。
732無名草子さん:2008/04/06(日) 03:27:19
ブログで読むと小谷野も十分スノッブだなぁ

クラッシック会場の会話がムカついたのだって、自分もそういうこと言いたいけど、一人で行ってるから相手がいなくてフラストレーションがたまったんじゃないの。
今はブログとか葵を相手に発散してるんだろうけど
733無名草子さん:2008/04/06(日) 04:50:31
生姜はタレント、がよかった。
734無名草子さん:2008/04/06(日) 06:18:04
どうでもいいことですけど
障がい者
という表記にからむ人が

おそろしい長生きだったなあ

なんて書かないでほしいものです
馬鹿な女学生みたいです
735無名草子さん:2008/04/06(日) 08:06:05
>>735
なんで?
736無名草子さん:2008/04/06(日) 08:09:33
>>736
なんで?
737無名草子さん:2008/04/06(日) 09:24:25
>>737
なんで?
738無名草子さん:2008/04/06(日) 13:05:53
正確には「おそろしく長生き」だと言いたいんだろう
739735:2008/04/06(日) 16:23:28
>>736-737
真似しないでください!(>_<)
740735:2008/04/06(日) 16:28:56
>>738
なるほど。

言われるまでどこがおかしいのかわかりませんでした。
741無名草子さん:2008/04/06(日) 19:59:31
もう小谷野のブログ見るの止めるわ。
ネタや釣りであんなこと書いてるとしても
もう付き合いきれんわ。
胸糞悪い。
742無名草子さん:2008/04/06(日) 20:47:22
誰がお前に付き合えと言った?
743無名草子さん:2008/04/06(日) 23:30:34
>>741
そうは言ってもまた戻ってくるんでしょ
もう水くさいんだから
744無名草子さん:2008/04/07(月) 02:38:12
タバコを吸うことは一流文学者の証なのかw
745無名草子さん:2008/04/07(月) 02:45:51
私事ですが禁煙して1年になりましたo(^-^)o
呼吸がすごく楽です。
746無名草子さん:2008/04/07(月) 03:03:08
小谷野って論文にケチつけることが多いけど、ちゃんと審査する側になったことってあるの?
747無名草子さん:2008/04/07(月) 04:22:33
>733 生姜はタレント、がよかった。

生姜カンサンジュンは研究書の単著が数冊はあるだろ

小谷野は研究書の単著は大目に見ても1冊だけ(+Bloom共訳書が1冊)
748無名草子さん:2008/04/07(月) 04:38:12
生姜の研究書なんてエッセイみたいのばっかりじゃん
昔のウェーバー研究なんて言及されてるの見たことないし

『マックス・ウェーバーと近代―合理化論のプロブレマティーク』(御茶の水書房, 1986年/岩波書店[岩波現代文庫], 2003年)
『アジアから読む日本国憲法』(かもがわ出版, 1993年)
『アジアから日本を問う』(岩波書店[岩波ブックレット], 1994年)
『ふたつの戦後と日本―アジアから問う戦後50年』(三一書房, 1995年)
『オリエンタリズムの彼方へ―近代文化批判』(岩波書店, 1996年/岩波現代文庫, 2004年)
『ナショナリズム』(岩波書店, 2001年)
『東北アジア共同の家をめざして』(平凡社, 2001年)
『暮らしから考える政治―女性・戦争・食』(岩波書店[岩波ブックレット], 2002年)
『日朝関係の克服―なぜ国交正常化交渉が必要なのか』(集英社[集英社新書], 2003年)
『反ナショナリズム―帝国の妄想と国家の暴力に抗して』(教育史料出版会, 2003年/講談社[講談社+α文庫], 2005年)
『在日』(講談社, 2004年)
『在日―ふたつの「祖国」への思い』(講談社[講談社+α新書], 2005年)
『姜尚中の政治学入門』(集英社[集英社新書], 2006年)
『愛国の作法』(朝日新聞社[朝日新書], 2006年)
『ニッポン・サバイバル』(集英社[集英社新書, 2007年)
749無名草子さん:2008/04/07(月) 06:38:50
しかして
一番最初に、発言者がどちらか忘れたと書いておきながら
文章の後段に行くほど、一方(K 東 大 教授)の発言と決め付けて
悪罵を投げつける小谷野先生の嫉妬と羨望ぶりに
薄ら寒い笑みが浮かびますね

いえ、別に>>733 特にわざわざリストアップしてる>>748が小谷野先生ご自身だとは申しません
そんな、通りすがりの人にいきなり、お前はストーカーの露出狂のもてない野郎だ、などとは、まさか
もし、そのようにとられたのなら>>733 >>748氏にお詫びします
(それに、K教授もあれだけメディアで顔を売っていれば、そりゃあ、不快に感じる人も多くなるでしょう)

あるいは当該のエントリを書いているうちに思い出した、という可能性を指摘される向きもあるかもしれませんが
しかし
口述筆記や講演採録やでなく
垂れ流すようにダラダラ書いて、読み返しもせずに文章をアップしてるなんて
それじゃ、まるで…
750無名草子さん:2008/04/07(月) 14:31:13
>しかし、東大本郷には、喫煙者のオアシスがある。
キチガイ嫌煙家が押しかけるといけないからどこだか言わない。

そこにいれば小谷野先生に会えるんだな。探さなきゃ♪
751無名草子さん:2008/04/07(月) 15:02:26
>>750
そういう書き方されると、探して欲しいのかなって思うw
あっくん可愛いよw
752無名草子さん:2008/04/07(月) 16:34:23
みんなで行ったら何か言い出すかな
753無名草子さん:2008/04/07(月) 18:44:28
へんな事して小谷野に恫喝されてぇな〜。そしたら恫喝し返してやるのに
小谷野って立場的に言い返せないと判断したら怒鳴ってるから、びっくりするんじゃないかな。

こいつがゼミの先生なんかなったら、生徒がなんかへましたらすぐ怒鳴るんじゃないかな。
754無名草子さん:2008/04/07(月) 19:10:15
>>753

ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070829
>「L'etat de grace」というのを、意味が分からないまま「恩寵の帝国」って訳したら、舛添先生が
困ったような顔で、フランスでは大統領に就任するとしばらくは国民の支持も高くて、それを「恩寵
の状態」と呼ぶんだよね、と教えてくれた。恥ずかしかったけど、全然高圧的とか、人をバカにした
ような調子ではなかった。いい人だなあと思ったものだ。

こういう対応はしそうにないね。
755無名草子さん:2008/04/07(月) 19:10:35
小谷野が怒鳴る相手は主婦とかヘナチョコ学生とか弱そうな奴だけです
756無名草子さん:2008/04/07(月) 21:54:41
「自分が知っていること」を知らない相手を馬鹿と決めつけて罵るタイプだよな

落語を知らないやつが日本文化語るな、とか言ってたよね…w
757無名草子さん:2008/04/07(月) 22:04:25
落語を知らないやつが江戸文化語るな、なら判るけど
758無名草子さん:2008/04/07(月) 23:24:44
江戸文化よりも小谷野はキャンディーズとか天地真理とか
南沙織とかアグネスとかに発情してただろうに。
759無名草子さん:2008/04/07(月) 23:49:25
他人の無知には大人気ないほど厳しく、
自分の無知には恥知らずのほど優しい
それが小谷野クオリティ
760無名草子さん:2008/04/07(月) 23:55:10
立教の女から本をもらったら「読む前からいい本とわかっている」って・・・
女へ向けた媚がうざい。
これが自称研究者かよw

1年以内に面会を強要し、決裂して罵倒のパターンですか?
761無名草子さん:2008/04/08(火) 00:50:56
俺にからめよ、立教の女
762無名草子さん:2008/04/08(火) 01:20:03
今さらだが佐藤優、連載多すぎだろ…
それに比べてあっくんは……
嫉妬するのも分かるなw
763無名草子さん:2008/04/08(火) 01:21:03
金持ち喧嘩せず
764無名草子さん:2008/04/08(火) 03:01:10
761 考える名無しさん sage 2008/04/08(火) 02:15:11 0
http://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/20080407
転叫院のラブゾンビ批判。


762 考える名無しさん sage 2008/04/08(火) 02:17:56 0
>>761

>>昔の自分がどうだったのかは分かりません。だけれども今の私は、宇野常寛さんが言うところの、
>>ラブゾンビ*1です。現代の評論や批評を読んだとき、そこに「自分を肯定してくれる安心感」を求め
>>ている自分がいることに、私は気づかざるを得ないのです。今の評論の書き手が悪いのか、自分の
>>頭が悪くなってしまったのか、おそらく両方でしょう。評論――ここで言う評論というのは、『論座』や『世界』
>>や『諸君』『文藝春秋』『文学界』といった月刊誌に載っているようなもののことですが――を読んでいて感じる、
>>作り手の読者に対する囲い込みの意図と、「囲い込まれている」感。そこから逃れる方法が、地頭の悪い自分
>>には見つからないままでいます。

転叫院の敗北宣言キター
765無名草子さん:2008/04/08(火) 11:41:15
最新エントリーなんだあれは
766無名草子さん:2008/04/08(火) 11:50:44
>>762
色々言われてるが、あの執筆量をこなすというだけでも価値がある。
我らが小谷野センセイも見習ってくれよ。
767無名草子さん:2008/04/08(火) 15:50:07
>>766
あっくんは、何か書いても載せてくれる雑誌がないって
どこかで愚痴をこぼしてなかったっけ。
768無名草子さん:2008/04/08(火) 16:29:35
佐藤優、あれじゃ寝るヒマもないだろうな。
769無名草子さん:2008/04/08(火) 18:04:21
あっくんかわいいよあっくん
770無名草子さん:2008/04/08(火) 19:59:12
00:46とか00:51は何なんだ?
771無名草子さん:2008/04/08(火) 21:05:22
更新した時間
772無名草子さん:2008/04/08(火) 21:52:26
小谷野もギドーの哲学塾みたいに私塾を開けば結構稼げるのに。
773無名草子さん:2008/04/08(火) 22:43:59
人徳ねーから無理だべ。

呉のイッヒ塾とかああいう楽しい雰囲気には絶対ならないだろう
774無名草子さん:2008/04/08(火) 23:00:39
久々に超ストレートの学歴ネタ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
775無名草子さん:2008/04/08(火) 23:43:43
山口昌男 東大文学部→都立大院
宮台真司 東大文学部→都立大院
松本健一 東大経済学部→法政院

のような逆ロンダの例も取り上げるべきだ
776無名草子さん:2008/04/08(火) 23:52:53
宮台は院も東大だろ。

山口昌男は、たいてい「東京大学文学部国史学科卒」と書いてるね。
777無名草子さん:2008/04/08(火) 23:59:01
778無名草子さん:2008/04/09(水) 00:00:23
>>775
宮台は大学院も東大で、そのまま助手採用なんだが。

就職が、東外大講師→都立大助教授(当時)というだけで。

あと、大学院は、学部と違って担当教授が全てだから
学部がどこであれ、研究のため目当ての担当教授を求めて、
学部の偏差値的には低くなる大学の院を受けるケースは多い。

学部が東大で院は美大なんてケースもある。
また、上で挙がっているいる東大文学部→都立大院だと
仏文ならよくあるケースだ(昔の都立大は仏文の教官が充実していた)。
779無名草子さん:2008/04/09(水) 00:01:03
上の「いるいる」ってミスタイプねw
780無名草子さん:2008/04/09(水) 00:09:32
>>777
小谷野は越谷から遠距離通学していた口だから我孫子程度では同情の対象にならないだろう
781無名草子さん:2008/04/09(水) 00:14:43
>>778
新実徳英は東大工学部から東京藝大院だね、確か
782無名草子さん:2008/04/09(水) 00:23:13
佐藤優にまだ粘着してんのか
783無名草子さん:2008/04/09(水) 00:29:58
http://d.hatena.ne.jp/davidR/20050925
日本で最も巧妙な「学歴ロンダリング」に成功したのは小谷野☆では?

小谷野はカナダの大学に2年留学したが英語ダメダメが原因で何の学位も取れなかった。 (Hatena日記で本人がそう書いている)

しかし、その事実を略歴からロンダリング(洗濯)して消すことに成功している。
784無名草子さん:2008/04/09(水) 03:06:19
池田信雄 
東京大学文学部独文科教授 東京都立大学→同院→名古屋大→東大駒場→東大本郷

まあ種村狙いで都立に行ったんだろうけど
785無名草子さん:2008/04/09(水) 03:08:14
>むしろ、このように隠蔽することの方に疑念を感じる。・・・・・・
>・・・・・・・とかいうのが、恥ずかしいことででもあるのであろうか。


小谷野先生がおそろしく想像力の欠けた
他人の痛みに鈍感な人であることが分かりました。
これこそバカの壁と言うべきでしょう。
786無名草子さん:2008/04/09(水) 03:45:02
この人は根本的なところでちょっと好きになれないものがあると思う。
なんつーか、冷たいを通り越して。
787無名草子さん:2008/04/09(水) 03:48:02
小谷野先生、現役か浪人かの区別も学歴厨的には重要なのではないでしょうか?
788無名草子さん:2008/04/09(水) 04:02:28
>むしろ、このように隠蔽することの方に疑念を感じる。・・・・・・
>・・・・・・・とかいうのが、恥ずかしいことででもあるのであろうか。

そりゃあ誰かさんに学歴に粘着されるのが面倒臭いからでしょ。
公開したとしても「院は東大だが学部はどこそこだから」とか書くに決まってるしな。
789無名草子さん:2008/04/09(水) 06:16:28
一週間前には、他人様の嫁の学歴について云々しておいて、まったく

それよりも、業績とか職歴とか、納税額とかそういう尺度には執着しないのかしら
それらは、運とか縁故とか実力とか、そういう「客観的」でない尺度だからスルーなのかな


あ、スルーといえば、いきなりなんなんですが
このスレ、先生が新著を刊行されたのにスルーしてるのは
一般書籍板としてはどうなんでしょ
(いえ、私は拝読する気は毛頭ございませんが)
790無名草子さん:2008/04/09(水) 07:01:55
内田樹も東大なのに院は都立大だね。

>>789
このスレはゲスブログのウオッチがメインなので新刊とかあんまり興味ないのでは…
かくいう俺も知らんかった。ブログで宣伝すればいいのにな。
ゲスのくせにこういうとこだけ真面目というか…
791無名草子さん:2008/04/09(水) 09:01:13
いつから学者の学歴は高校卒業から書くのが常識になったのか?

ちなみに、自分の高校の同級生で某国立大学の教官をしている人について、
あっちゃんがWikiで項目を立てているのだが(優秀で性格もいい人なので、
「逃げて逃げて」な気分)、出身高校について記載がないよ。
792無名草子さん:2008/04/09(水) 11:15:16
高校書くのは履歴書くらいのもんじゃないかな。
単に「学歴」と言ったら、学部から書くのが普通だな。

高校名を書かされたら、小谷野はむしろ
「秀才」のメッキが剥げるだけだろうに…
793無名草子さん:2008/04/09(水) 12:31:20
>>790
ウォッチがメイン目的だと思ってるならネットウォッチ板っていう凄くちょうどいい板があるから、そっちにスレ立てたら?
794無名草子さん:2008/04/09(水) 12:40:58
>>792
小谷野は自分で秀才と称したことなんかないだろ
795無名草子さん:2008/04/09(水) 12:52:28
>>794
東大に拘るのは自分の知能を誇示したいからじゃないの?
796無名草子さん:2008/04/09(水) 12:58:00
>>794
「秀才」を自称はしてないが、他大学出身者への差別、場合によってはバカ呼ばわり同然
のことまでしてるよね。
797無名草子さん:2008/04/09(水) 13:21:17
小谷野って自分のことを頭良いと思ってるのかな?
実は馬鹿だと分かってるから学歴コンプになってるのかな?
798無名草子さん:2008/04/09(水) 13:43:22
>>797
憧れの岸本葉子について「岸本さんは現役で東大に合格しているし、
法学部より進学が難しいと言われることもある教養学部を出ているし」とウジウジ劣等感を語っていなかったっけ。

自分が大学院浪人したことについても自嘲的なことを書いていたような気がする。
799無名草子さん:2008/04/09(水) 14:01:29
「確か岸本は、現役で東大に受かっているはずだ。私は一浪だ。(略)続けて岸本は、例の、
英文を二十回読む、というのを実行する。(略)が。岸本さん、ふつう、二十回読めと言われたって、
読みませんよ。それが凡人の凡人たるゆえん、現役東大合格者とは違うのです」
「岸本は、「東大教養学部」卒業である。一般の人は知らないだろうが、東大では一、二年生は
みな教養学部に属し、三年から各学部に進学する。そして、「教養学部卒」というのは、教養学部
教養学科というところへ進学したことを意味する。ここは、少数精鋭のエリート・コースで、
岸本のいたころなら、イギリス科、アメリカ科などの地域分科と、国際関係論、相関社会科学などの
分科から成っており、定員は少なく、一、二年での成績がかなり良くないと進学できない。
法学部へ行くより難しいとさえ言われる。しかも進学後は、厳しい語学教育を受けることになる。
もし本当に、中学高校時代辞書を引いたことがないとすれば、多分岸本は、一度見ただけで
単語の意味を覚えてしまうくらいの秀才だったのだよ」(『軟弱者の言い分』pp.121-122)

「それが凡人の凡人たるゆえん、現役東大合格者とは違うのです」という文章を素直に読めば、
非現役東大合格者の小谷野は自分を凡人かそれに近い側の人間として考えているように思える。


800無名草子さん:2008/04/09(水) 14:06:37
現役東大合格者=頭がいい

非現役東大合格者=凡人

東大以外=人間以下
801無名草子さん:2008/04/09(水) 14:12:06
>>800
『帰ってきたもてない男』のp.209からすると東大以外は人間以下と考えているわけじゃないだろう。
「東大、京大、一橋、東京外大、東京藝大、慶応、上智、早稲田(学部による)、ICU、お茶の水女子大、
日本女子大、東京女子大」このへんまでは一応認めているらしい。

802無名草子さん:2008/04/09(水) 14:24:48
基準がよくわからん。お茶大までは理解できるが
ポン所、トン所を含めておいて、
偏差値で上回る津田塾は入れていない、
もちろんマーチも入れていない。

偏差値というよりは、そのような大学を選ぶに至る「育ち」を
問題としているのかな?

803無名草子さん:2008/04/09(水) 14:40:00
自分で教えていた阪大と明大を入れていないけど、学生から余程人気がなかったのかね。
母校の東大を入れないわけには行かないだろうけれど。
804無名草子さん:2008/04/09(水) 15:35:36
>>802
あっちゃんが受験生だったころの偏差値事情と、(;´Д`)ハァハァした女性の
在籍した大学をまぜたリストじゃないの? 
805無名草子さん:2008/04/09(水) 15:46:56
>>799
岸本のようないわば東大内エリート組にコンプレックスがあり、それが他大出身者相手の優越感になってるだけだな
806無名草子さん:2008/04/09(水) 15:57:35
そういや小谷野は高校受験のコンプは語らないね。
あまり気にならないのかな?
807無名草子さん:2008/04/09(水) 16:06:27
>>806
小谷野の受験当時と違って県立浦和は海城の下だからな
808無名草子さん:2008/04/09(水) 16:07:08
>>804
だとすると佐伯順子の母校の学習院が入っていないのが解せない
809無名草子さん:2008/04/09(水) 16:55:30
本当は女子限定で入れたかったのかもね。
立教も女子ならOKみたいだし(w
810無名草子さん:2008/04/09(水) 17:10:29
正確には「美人限定」な
811無名草子さん:2008/04/09(水) 17:12:05
嫁はあれは一応美人の扱いなの?どんな妥協があったの?
812無名草子さん:2008/04/09(水) 17:24:27
>>805
田舎者らしいよなw
813無名草子さん:2008/04/09(水) 18:10:48
まだ婦人公論の写真みたことないんだけど、
大学のHPに載ってたのとはかなり違うのか?
814無名草子さん:2008/04/09(水) 21:00:52
>>802
そのリストはお嫁さん候補の大学のリストだから頭+育ちを勘案してるんでしょ。
共学は手がついてる恐れがあるから敬遠気味かな。
815無名草子さん:2008/04/09(水) 21:05:46
女子大には処女が多いという幻想を持っている男がまだいるのか
816無名草子さん:2008/04/09(水) 21:28:05
>>815
おれは小谷野じゃないが、中高一貫の女子校から女子大に来た人たちだとわりといた。
ガチの処女が。
まあおれの元カノなんだが、
その周りや知人にも処女はいたが、ブスというわけでもなく
結構な美人もいた。
共学よりはやっぱ多いんじゃないかな?
統計はないので何とも言えないけど。
817無名草子さん:2008/04/09(水) 21:34:51
偏差値によるんじゃないのかな〜<女子大の処女度
818無名草子さん:2008/04/09(水) 22:57:59
>>812
田舎者つーか……半端者だよなあ。
知人に地方国立からMITにいって優秀な研究者になったのがいるが、あっくん的にはどう評価するんだろ。
819無名草子さん:2008/04/09(水) 23:05:01
君ら釣られすぎ
820無名草子さん:2008/04/10(木) 00:16:20

「チベット暴動」トークバトル
宮崎哲弥vs中国人ジャーナリスト(3/3)

http://jp.youtube.com/watch?v=aBhgaVLGKxs
http://jp.youtube.com/watch?v=Mjw6TugO5sE
http://jp.youtube.com/watch?v=ZX4O5Gl4UpM
821無名草子さん:2008/04/10(木) 00:29:47
>>820
こんなところに榛名。
822無名草子さん:2008/04/10(木) 00:48:23
宮台の弟子鈴木謙介は、國學院大→法政大院社会学研究科修士→都立大院社会科学研究科博士。


399 :名無しさん@社会人:2007/01/28(日) 17:30:00
チャーリーの経歴見ると、「國學院大学卒」が意図的に抜けてるんだが・・・
823無名草子さん:2008/04/10(木) 01:02:12
東京経済大から東大ロースクールに進んだ奴もいるけど司法試験受かったのかね
824無名草子さん:2008/04/10(木) 01:15:17
まったく聞いたこともない私立大学→「1流ないし1.5流大学」の院/留学→有名大学専任

こういう人はたまにいる。
825無名草子さん:2008/04/10(木) 01:55:56
ま、学部がどこだろうと院がどこだろうとPh.D.持ってなくとも
専任になれれば結局それでいいんだよな。

三流大卒専任>>>>>>>>>>小谷野
826無名草子さん:2008/04/10(木) 03:43:30
カンサンジュンさんは、博士号もってないんだっけ?
確かドイツの大学院に留学していたけど、博士号はとらなかったのかな。
でも、自伝を読むと、親友もできたみたいだし、留学生活、(少なくとも
小谷野さんよりは)充実していたみたいだったよ。

あ、カンさんは、日本語、韓国語、ドイツ語、英語(当然できるとして)が
できるのかー。
すごいですね。
やっぱり、ここでもカン教授の勝ちなのでは。
827無名草子さん:2008/04/10(木) 06:02:46
デスク ガッツ石松と川島なお美が大学教授になったって?
記 者 広島国際学院大の現代社会学部の客員教授に就任しました。
デスク 人寄せパンダなのか。大学が少子化で生き残りに必死だとは聞いていたけど、さすがにやりすぎだろ。
記 者 この程度じゃ済みませんよ。
デスク そんなにいるのか?
記 者 元バレーボール選手のタレント・大林素子も、今年から神戸親和女子大で教壇に立ちます。
デスク ふ〜ん。
記 者 尚美学園大は、小室哲哉とSAMを特任教授と客員教授に起用しています。
デスク そんな話もあったな。
記 者 今年も小室は情報芸術学部、SAMは総合政策学部で講義を持っています。
デスク まともに教えられるのかね。
記 者 まだまだ終わりませんよ。毒蝮三太夫が聖徳短大で教えてます。
828無名草子さん:2008/04/10(木) 07:07:58
>>827
皮肉にもなってませんね。
大事なのは「有名大学」の専任なこと。
829無名草子さん:2008/04/10(木) 10:26:03
客員教授は専任じゃないし
830無名草子さん:2008/04/10(木) 10:44:50
先ずカルチャーセンターの講師から始めよ
831無名草子さん:2008/04/10(木) 12:58:47
文系の博士号って何の役に立つの?
832無名草子さん:2008/04/10(木) 13:58:29
そういう問いの立て方がそもそもの間違い
833無名草子さん:2008/04/10(木) 14:02:29
市井の哲人、野に真人あり。
小谷野トンです。
834無名草子さん:2008/04/10(木) 14:08:34
835無名草子さん:2008/04/10(木) 22:52:20
結婚してからの小谷野は全然ダメ。
836無名草子さん:2008/04/10(木) 22:56:18
オノロケ更新キタ
837無名草子さん:2008/04/10(木) 23:01:43
「妻」の生存が確認されたな
838無名草子さん:2008/04/10(木) 23:17:07
本のカヴァーを取り外すって、あまり育ちのいい読書人とはいいがたい。
839無名草子さん:2008/04/10(木) 23:51:07
>>822
> チャーリーの経歴見ると、「國學院大学卒」が意図的に抜けてるんだが・・・

普通に公開しているぞ?

あと、小谷野のような学歴厨の妄想と現実は違っていて、
学者だったら博士号を取ったところだけで学歴表記を済ますのは普通。
著者略歴に何行も出身を書いてどうする。
840無名草子さん:2008/04/11(金) 00:08:23
たしかに。
研究実績の表記とか、被助成歴の表記とかのほうが重要。
格にもいろいろあるが、講座物、論文集、大系物等の編著とか監修とか。
小谷野先生はなにか共同研究プロジェクトを主宰なさったり、分担者として招聘された経歴はおありなのだろうか。
査読の側にまわったり、論文指導、主査副査等の御経験は?
841無名草子さん:2008/04/11(金) 00:10:19
誰がチャーリーなんだよwww
842無名草子さん:2008/04/11(金) 00:58:12
カンの勝ちだとー?
糞食って死ね
843無名草子さん:2008/04/11(金) 01:33:21
>>638
そんなことはないそんなことはない
文庫本のカヴァーなどを後生大事に珍重する人間にかぎって
どうせろくろくまともな読書などしていないものである
844無名草子さん:2008/04/11(金) 02:52:10
しかし、小谷野は短歌にも才能ないな。
845無名草子さん:2008/04/11(金) 06:41:13
小谷野の精神的頽廃を示す一例である。
原爆を扱き下ろせば、ある程度の評価が得られるという精神的頽廃である。
私が不快なのは、タブーを突けばよしという小谷野の精神的頽廃と緊張感の欠如である。
846無名草子さん:2008/04/11(金) 07:20:40
まあとりあえず、お嫁ちゃんがまだ一緒にいるらしくてよかったよかった
(それにしても通りすがりの人との喧嘩以外
 他人との直接的接触が日記に登場するのが稀なのは何故?)

で、「佐藤優」がいかなる需要に向けた「商品」であるかについての鋭い分析wはいいけど
ご自身は、自分がいかなる「商品」であるかわかってらっしゃるのかしら?
年初blog発表の「小説」を編集者に見せているあたり、まったくわかっていないようでもあり
しかして
相変わらずのblogの下衆っぷりは、充分自覚しての「宣伝活動」とも思えなくもないし

あと、あの映画の原作がコミックであるってのも理解してるのかな?
847無名草子さん:2008/04/11(金) 08:55:59
>>839
>著者略歴に何行も出身を書いてどうする。

禿死苦藁田wwwwwwwwww
848無名草子さん:2008/04/11(金) 08:57:23
「バカのための読書術」の頃は良かったんだけどねー
この人はいつからおかしくなってしまったんだろう
849無名草子さん:2008/04/11(金) 13:21:17
「夕凪の街桜の国」は原作も読んだ方がいいと思う。
あのレビューもよくわからん。「精神的頽廃」してるのはあっちゃんも同じだろう。
850無名草子さん:2008/04/11(金) 13:38:33
>相変わらずのblogの下衆っぷりは、充分自覚しての「宣伝活動」とも思えなくもない

俺もそう思う。

だから、無視が本当は一番なんだよね。
851無名草子さん:2008/04/11(金) 14:06:35
いろんな人に「俺にからめよ」と営業をかける小谷野たんにペーソスを感じる
852無名草子さん:2008/04/11(金) 15:46:18
【ネット】 ブログで過労に?米国で著名ブロガー死亡相次ぐ…日本でも「健康のためにブログやめて」とドクターストップ発生
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207842658/
853無名草子さん:2008/04/11(金) 19:35:33
小谷野のレビューはあいかわらず程度が低いなぁ
ケチつけてこれならこっちの作品(たいがい昔の作品)のほうがずっといい、というパターン
俺はもっといい作品をしってるよ、みたいな。子供かよ!
854無名草子さん:2008/04/11(金) 20:12:06
短歌に才能の欠片も感じられなくてマジ笑った。
こんなに文学の才能に恵まれなかったのに、
なんで専攻を文学にしたんだろう。
せめて政治学にでもすればよかったのに。
855無名草子さん:2008/04/11(金) 20:13:50
社会学のほうが小谷野らしい
856無名草子さん:2008/04/11(金) 20:17:24
この人って、はてなキーワードとかWikipediaにいつも「自分の意見」を書き込んでるんだね。
例:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E3%A4%AC%A4%A4%BC%D4
(最後の一文=小谷野の書き足し)

こういうの止めてもらえないだろうか・・・。
Wikipediaの「小谷野敦」の項目に「しかし、文学の才能には恵まれず、
もっぱら社会時評とゴシップ収集によって知られる」とか書かれたくないだろ?
857無名草子さん:2008/04/11(金) 21:34:05
>>843に本人降臨のニホヒがする
858無名草子さん:2008/04/11(金) 22:34:55
「自分の意見」を、「他にも同意する人々が多い」かのように
Wikipediaに書き込むのが小谷野。

たとえば、土屋賢二の項目。

>一見哲学的な深い洞察をしているように見えながら実は論理的に奇妙な文章になっているという、
>学術論文をパロディ化したような独特の作風で人気。(まったく面白くないという意見も多い)。

最後の()内が小谷野の加筆部分。

自分に不都合な部分には「要出典」とうるさいくせに、
「自分の意見」には絶対出典を記さない。
だいたい「意見も多い」ってどこで調べた?

こんな具合に、自分が嫌いな人物の項目に、感想・意見を
加筆しまくるので、すっげー迷惑。

書きたければ Koyapedia でも作って自分で運営しろ。
有能な先生ならサーバーをレンタルしてWikiを設置するなんて
簡単なことでしょ。
(実際中学生でもできる)
859無名草子さん:2008/04/11(金) 23:00:28
>サーバーをレンタルしてWikiを設置

小谷野先生の頭は私立文系なので無理でしょう。
860無名草子さん:2008/04/12(土) 00:19:27
小谷野は専任の口をゲットできたら大学院重点化に賛成し出すに決まってる
861無名草子さん:2008/04/12(土) 01:27:26
「間抜け」とも発言した。

この助教授は、池田さんにコメントや自らのブログで反論したが、さらに助教授のブログを閲覧していた山形大准教授の

天羽優子さんが、この問題を同大サイトにあるブログ「事象の地平線」で取り上げた。
その11月18日付日記で、池田さんのコメントを「証拠保全」のためにと取り上げ、「『間抜け』『イナゴ』は、人に対するものなので、名誉毀損は成立しうるんじゃないかな」と言及したのだ。

この日記は、その後、池田さんの目に留まり、08年1月29日、「根拠もなく、このような記事を掲載すること自体が名誉毀損」とし、記事を削除しなければ山形大に通報すると書いたメールを天羽さんに送った。ところが、

天羽さんは、池田さんのメールに回答せず、「事象の地平線」の同日付日記上にこのメールをそのまま公開。
その理由として、池田さんが大学通報までほのめかしたことなどから私信性がないことを日記の中で挙げた。山形大との関係については、「当事者は大学ではなく私」と主張した。

池田さんは、同じ日、日記の中でメール公開行為を批判した。そして、山形大の結城章夫学長あてに、山形大のサイトで根拠なく「名誉毀損」の中傷をし、私信を無断で公開したことにどう考えるか、という公開質問状をアップ。学長あてに同じ内容のメールも送った。

池田さんと天羽さんの論争は、大学も巻き込む騒動になって、池田さんのブログなどにはコメントが殺到する事態になっている。
862無名草子さん:2008/04/12(土) 02:21:26
>>858
こりゃひでえw
こんな言葉が垂れ流されたら、Wikiの信頼性が落ちるだけだ。
マジではてなに苦情のメール出そうかな。

俺は小谷野の意見がすべて悪いなどとはまったく思わない。
今回の、大学院重点化に関するエントリなんかはまぁ正しいと思う。
しかし、それをさも皆の共通認識であるかのようにWiki形式のデータベースに書き込むのは
タチの悪い世論誘導でしかない。
863無名草子さん:2008/04/12(土) 03:18:16
>>839
國學院には社会学部も社会学科もないから、何学部なんだろうかと思ったんだけど、
どこにも載ってない。
864無名草子さん:2008/04/12(土) 03:18:41
これ書いたの小谷野だよね?

>>> ただし、近年は「盗用」問題が目立つ。『日本語の近代』(岩波書店)2刷りの「追記」などは、そのごく一部である(スガ秀実『JUNKの逆襲』に記述あり)。

近代文学領域では「パクリの小森」と言われており[要出典]、

非常に残念であるという声も大きいそうだ[要出典]。
865無名草子さん:2008/04/12(土) 07:02:10
個人的評価を
客観的評価に擬して書くのは問題外だが
ましてやそれを
伝聞
という形で書くのは
なにより人間として
卑劣
866843:2008/04/12(土) 07:38:11
>>857
小谷野認定いただきました(^O^)/
光栄のきわみであります
867無名草子さん:2008/04/12(土) 11:38:36
>>864
125.198.77.193が書いたと記録されているけど。
横浜のBIGLOBEだそうだ
868無名草子さん:2008/04/12(土) 13:35:35
猫猫的に村田晃嗣はOKなのか?早慶未満の私立文系なんだが…

まああの番組では誰が見ても村田の方が猫猫より頭良さそうだったけどな。
869無名草子さん:2008/04/12(土) 14:31:52
>>858
すごく読んでみたいぞKoyapedia
870無名草子さん:2008/04/12(土) 16:22:53
共和主義というのは、なかなか微妙な用語で、
定義的な解説を憶えただけでは手に負えない。
政治思想やアメリカ政治史などの大学院生
(修士課程)にこの点を問いただしてみると
だいたい学力がわかるのだが、小谷野のよう
に「君主制の反対概念」と定義的に答えて間
違うのが大半。
これでは共和主義者がなぜ混合政体を肯定した
かetcの事象をまったく理解できないくなるん
だなあ。
やっとわかってきた小谷野センセももう共和
主義者なんて名のらないことだね。
あと、ポーコックの本は読んだほうがいいよ。
理論的に新味はないけどね。教養のために。
871無名草子さん:2008/04/12(土) 17:49:31
俺、こういう奴とは昔から友達になれなかったなあ
872無名草子さん:2008/04/12(土) 18:15:47
+ == 小谷野さん ==

+ 一読者です。頼むからIP破り等をしないで1ヶ月だけ投稿控えてください。お願いします。

目先の「敵」は2人ともwikipediaの目的外使用者として無期限ブロックされました。あなたが無期限ブロックされたらwikipedia日本語版にとって大きな損失だし、あなたがwikipedia日本語版でやろうとしている、系図本のもみがらの種蒔き作業が全ておじゃんになるでしょう。

どうか1ヶ月だけこらえてつかあさい。--[[特別:Contributions/220.150.179.183|220.150.179.183]] 2008年3月23日 (日) 10:36 (UTC)
873無名草子さん:2008/04/12(土) 18:59:01
「夕凪〜」のマンガのほうは呉さんも誉めてたけどな。
まあ俺もなんでそこまで絶賛されてるのかわからなかったから
今回の小谷野の原爆レビューはおおむね同意。
874無名草子さん:2008/04/12(土) 20:22:33
>>873
「夕凪の街桜の国」の小谷野のレビューは
結局「自分の考え方とは違うからダメだ」ということしか言ってない。
>登場人物はみないい人。
どうしてそれでいけないのか。いつものことだが論理的に説明できていない。、
「高い評価を得ているものをクサす」「もっと他にいい作品がある」
という手口はダメな批評の見本。しかもそこで例に挙げる作品が見当はずれという。
875無名草子さん:2008/04/12(土) 20:32:52
>高い評価を得ているものをクサす
あっちゃんの方法論は例外なくこれだからなあ……
876無名草子さん:2008/04/12(土) 21:20:16
祝・葵様御懐妊
877無名草子さん:2008/04/12(土) 22:09:07
>>775
ウチダ教授は東大仏文科→都立大院だったような。
878無名草子さん:2008/04/12(土) 22:10:05
>>877
既出
879無名草子さん:2008/04/12(土) 22:54:38
これから団塊の大量退職があるから小谷野もやっとこさ専任になれるな
880無名草子さん:2008/04/12(土) 23:52:41
Wikipediaに噂を書き込むなよ。

植島啓司の項目で小谷野の加筆箇所。

>セクハラで関西大学を免職になったという噂もあるが、当人は辞職した理由について何も語らない。

噂ってなんだよ。辞典に書くことじゃない。
そもそもどこで聞いた?

だいたい退職したのは事実だが、免職だったら(大学の場合名前は伏せられるが)公表されるので
検証可能だ。
それすらしていない。。

「何も語らない」って直接本人に話でも聞いたのかよ。

小谷野の加筆ってこんなのばかり。
881無名草子さん:2008/04/13(日) 00:00:05
いまどこの非常勤?
882無名草子さん:2008/04/13(日) 00:49:42
そういえば内田樹の選ぶ長編小説はエライ悪趣味だったw
883無名草子さん:2008/04/13(日) 06:58:42
西欧の権力分立の起源をローマに求めるかゲルマンに求めるかという問題は
デュメジルを代入すればあら不思議
三機能で解けるんじゃない…などと夜中つらつら考えたことを書いたりすると
>>870氏に
バカかねキミは
と一刀両断されてしまうんだろうなと思いつつ

あっちゃん先生、仮にも 学 者 なんだから書名はちゃんと間違えずに書きましょうよ
(ま、そのおかげで興味深いblogに行き当たることができたのですが
 …ついでに、冒頭に記した文字通りの愚考を弄ぶことになったわけでもあるけど
 それは小生の素っ頓狂さの故でそのblogには罪はないです)

で、小生のこのカキコに劣らぬほどに先生の今回のエントリは(文章からして)まとまりがないんですが
それは先生が、先生の「知らない・わからない・考えていたのとは違う」ことに直面して
しかし、そのことを認めずに「論じ/エラソーに語」ろうとしているからかと思います

いい加減、脳内人事も含めて、根拠のない「オレ様エライ」を捨てて
時には教えを乞うとかすればいいと思います
まずはコメ欄開放から
884無名草子さん:2008/04/13(日) 09:24:43
>脳内人事も含めて、根拠のない「オレ様エライ」を捨てて
>時には教えを乞うとかすればいいと思います

それが出来る人なら今頃どこぞの有名大学で専任やってるよ
885無名草子さん:2008/04/13(日) 12:23:24
http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/

おい小谷野、おめーが音楽について云々する能力がねーのは
恥ずかしい間違いだらけの「中学校のシャルパンティエ」でも
あきらかなんだから。なんでもかんでもケチつけりゃいいってもんじゃ
ないだろ。「バルトークの亜流」って中学生のコメントかよ。
あの時点でガーシュインを取り込む(曲の冒頭にサックスが使われる)なんてこと
はありえねーんだよ。服部良一とか紙恭輔(ちなみに紙の曲は片山の解説で蘇演
されたり復刻されたりしている)とか戦前からガーシュインの影響を受けた作曲家
はいるが大澤の「神風」はちょっとレベルが違う。だからみんな驚いたんだよ。
それにお前、池内にしろ山田にしろ、実は基礎文献も読んでないし、
演奏もきいてねえんだろ。くだらないゴシップばかりブログで紹介してるが。
そのうち墓穴掘ることになるぞ。例えばお前が
コネで芸大にいすわってたとか書いた池内な、あいつの下から
世界レベルの作曲家が何人もでてるって事実についてお前どう思うの。
お前劇伴が好きだそうだが、例えば池内が服部克久(良一の息子だな)にパリ留学の
道筋をつけてやったり、宇野誠一郎の師匠だったりすんの知ってんのか?
山田耕筰についても、お前山田研究には必須の「日本作曲家撰集」と
その監修者の片山さえこのあいだまでしらなかったじゃないか。
もう音楽については発言を控えたほうがいいんじゃないか?



886無名草子さん:2008/04/13(日) 14:36:15
ついに朋友の栗原にまでダメだしされたのかと思ったじゃないか
887無名草子さん:2008/04/13(日) 14:47:39
半可通でゲスな猫猫先生
888無名草子さん:2008/04/13(日) 21:35:32
小谷野さんは知識に偏りがありすぎるから、
自分があまり知らないことまで自分の中で造詣が深いと思っちゃうんだよね。
気をつけたほうがいいね。
バカが意見を言うな、けれど、無知は意見を言うに、なっちゃうから。
889無名草子さん:2008/04/13(日) 21:58:26
萩原健一の自伝は小谷野の理想とするものだったよ。
前橋汀子のところだけは、、、
890無名草子さん:2008/04/14(月) 06:17:15
先生
日本語wikipeに、ちゃんとヒントが書いてあるじゃありませんか
891無名草子さん:2008/04/14(月) 18:47:56
小谷野は死んだらいっぱい研究されるだろうな
論文書きやすそうだから

とにかく何でもかんでも言及するから
雑誌なんかの言説を集めやすいし
時流の盲点を突いたり逆手に取ったりしようとするから
スタンスを抽出しやすい
892無名草子さん:2008/04/14(月) 19:12:39
だれも研究対象にしないよ
893無名草子さん:2008/04/14(月) 20:15:40
文学研究の対象にはならんが精神医学研究の対象なら可能
894無名草子さん:2008/04/14(月) 20:40:38
奇人・変人系で島田 清次郎と同じ扱いだったらあるかな。
後世の荒俣とか唐沢みたいな人がとりあげそう。
895無名草子さん:2008/04/14(月) 20:58:05
面白みのある畸人ならな。
あっくんは賢い僕ちゃんを認めろ型の人だから取り上げてもつまらんだろ。
896無名草子さん:2008/04/14(月) 22:32:44
畸人というより畸形だろうな。
897無名草子さん:2008/04/15(火) 00:53:53
「ネット中毒で人生を破滅させた文化人」の典型として研究対象になるのでは?
898無名草子さん:2008/04/15(火) 01:32:38
駅のホームで喫煙を注意され駅員ともみ合い
線路に転落して折りよく入ってきた京浜東北線にひかれ死亡

これぐらいのことはやってくれなければ
899無名草子さん:2008/04/15(火) 04:23:29
それより
肺がんになって
JTと有毒嗜好品を認めるばかりかその儲けを掠めてる日本政府を
訴える裁判を起こす
て方が
900無名草子さん:2008/04/15(火) 09:03:47
899 <それイイ!

それで、裁判ではこう主張する:
「JTの有毒嗜好品と陰謀のせいで、童貞を捨てた時には既にインポだった!」
901無名草子さん:2008/04/15(火) 11:28:02
小谷野は、呉智英をトレースしているような・・・
902無名草子さん:2008/04/15(火) 12:30:24
>>899-900
もうこの手のテキトーな妄想でっち上げ悪口は飽きたからよそでやるように
903無名草子さん:2008/04/15(火) 12:30:35
小谷野に欠けているのはユーモアのセンス。
遊び心がないから余裕が感じられない。
904無名草子さん:2008/04/15(火) 12:53:22
本人はあるつもりなんだろうよ
905無名草子さん:2008/04/15(火) 15:26:32
自衛隊のいじめ自殺の遺族がいじめた上官と国を訴えたな。
あっくんもJRなんかより、wと阪大を訴えるべきだろ。
煙草吸えなくて困る人よりいじめで苦しんでる人の方が多いんだから公益性あるよ。
訴えられた自衛隊の上官の言動は、阪大のwとすごく似てるし。
906無名草子さん:2008/04/15(火) 16:02:55
そこなんだよね。
本当にいじめがあったなら訴えないものかね。
どうでおいい件に関してはその気マンマンなのに。

どうした、猫猫、何を恐れている?
907無名草子さん:2008/04/15(火) 17:17:07
海自隊員のいじめ自殺 護衛艦内で部下をサバイバルゲームの的に

海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の1等海士が、上司である2等海曹からのいじめを苦にして自殺したとされる事件の審理が26日、横浜地方裁判所で行われた。
いじめが自殺の原因ではないとする被告側の主張に対して、原告の代理人は、いじめられることによる自殺は予想ができた(予見可能性)とする準備書面を提出。
いじめと自殺の因果関係を説明した。

 原告である遺族は、自殺した1等海士に対して暴行や恐喝を繰り返していた2等海曹と、
2等海曹の行為を知りながら十分な対処をせず安全配慮義務を怠った国に対して、
合わせて約1億3000万円を請求していた。

訴状などによれば、自殺した1等海士(当時21歳)は、2003年に海上自衛隊に入隊。同年12月から船務科電測員として勤務を始める。
一般的に、電測員は無線通信やレーダーなどで作戦上の情報を扱う。1等海士は2004年10月27日午前10時32分ごろ、京浜急行立会川駅ホームから、通過する電車に向かって飛び降りた。

 複数の部下に対していじめを繰り返し、1等海士の自殺の原因になったとされる2等海曹は、内規に反して護衛艦内に電動ガンなどを持ち込み、1等海士ら部下を射撃の対象としていた。
2等海曹(当時34歳)が所持していたのは、ヘッケラー&コッホ社製MP5という短機関銃を模した威力の高い電動ガンなどで、
戦闘指揮所(CIC)内でサバイバルゲームを度々行い、部下らを強制的に参加させるなどした。

 また、別の部下に髪型をパンチパーマにすることを強要し、断られるとガス銃で射撃。
甲板での部下の作業中、手際が悪いといって、左顔面、首筋を叩き、倒れた部下の腹部に蹴りを加えるなどの暴行に及んだ。
 さらに、手製のナイフをちらつかせ、自分がヤクザと知り合いであるといって周囲を威圧。
サラ金の借金を返済するために、わいせつ画像約300本が収録されたCD−Rなどを部下に強制的に買い取らせた。
1等海士ら2人の部下から代金として15万円を受け取った、とされている。

http://www.news.janjan.jp/government/0712/0712278015/1.php

まあ、渡辺秀樹のいじめとはレベルが違う罠
908無名草子さん:2008/04/15(火) 19:15:39
え、どっちが悪質なの?
渡辺?

しかしこの自衛官なんで訴えなかったのか?
軍法会議だ、軍法会議。
909無名草子さん:2008/04/15(火) 19:41:33
渡辺はせいぜい「ぶっ殺してやる」と口で脅す程度だろう
910無名草子さん:2008/04/15(火) 19:42:54
でもどっちも大学人でしょ?
血の気の多い自衛隊がそういうのとは訳が違う。

まあなんにせよ狂人が多くて困る。
亡くなった方のご冥福を祈る。
911無名草子さん:2008/04/15(火) 20:17:46
そもそも小谷野が阪大を自己都合で辞めなければ
何も問題がなかったんじゃね?
912無名草子さん:2008/04/15(火) 20:20:33
病院で神経症の診断書を貰ってから「俺が神経症になったのは渡辺のせいだ!」と主張して
弁護士を立てて渡辺を訴えれば良かった。そうすれば阪大を辞職するのは渡辺の方だった筈だ。

913無名草子さん:2008/04/15(火) 20:23:23
でもしなかったわけでしょ?
なんとも不思議な話だよ。

914無名草子さん:2008/04/15(火) 20:25:59
自己都合で書類に署名捺印して退職金までもらってるんだから
後でごちゃごちゃ言われてもねぇ、見苦しいだけだよね。
915無名草子さん:2008/04/15(火) 20:31:09
まさか渡辺さん?

渡辺さんでしたら、ちょいと興味あります。
916無名草子さん:2008/04/15(火) 21:28:16
ブロガーやネット住人には訴訟で脅すくせに
阪大をはじめとする大学関連では訴訟していないんだよなぁ。

自分をいじめた教官のいる東大や阪大、
喫煙できない各大学と裁判で争えばいいのに。
917無名草子さん:2008/04/15(火) 21:30:01
>>916
東大の教官にも虐められているのか?
918無名草子さん:2008/04/15(火) 21:30:10
猫猫はなあ、立場の弱いものに強く出ているような・・
なんだかなあ。
919無名草子さん:2008/04/15(火) 21:47:33
論壇のゲスヤバオ
920無名草子さん:2008/04/15(火) 21:48:38
>>917
院生時代にいろいろともめたとか
教官が自分以外の弟子を優遇した(賞をあげた)のは不満だったとかある。

いじめとはちがうかな。
921無名草子さん:2008/04/15(火) 22:47:31
年上から可愛がられないタイプ

かといって年下から慕われるタイプでもない
922無名草子さん:2008/04/15(火) 22:53:50
はてなのどっかの日記のコメント欄に、
猫猫先生は年上から気に入られるみたいな書き込みを見たような…
本人も降臨してたはず
923無名草子さん:2008/04/15(火) 23:22:05
後輩(?)の赤川学には慕われているよ。
下半身研究仲間ですな。

しかし、憎っくき上野千鶴子に取り込まれ、同僚になってしまって
小谷野涙目w
924無名草子さん:2008/04/16(水) 06:14:34
もしかしたら
彼において「裁判」というのは
意識レベルではどうであれ、心理的には
子供が「言いつける」というののオトナ版なんじゃないかしら
「裁判所=権威者=大人」である、ということで

だから逆に、大学内のような「権力関係」のある「閉じた」場所での出来事は
「優位者=大人」ということに心理的に翻訳されてしまって
「対等者(原理的には)間の出来事」というふうには思考できなかった、とか
925無名草子さん:2008/04/16(水) 16:19:40
いいから早くWikipediaを訴えろよ
ブロックされたら訴えるんじゃないのかよ うそつきが
926無名草子さん:2008/04/16(水) 17:39:57
>>924
さすがにそれはないw
腐っても近代主義者でしょ、あつしは。

だとするとおそらく阪大をやめてから、近代主義者になった、という
仮説が正しいように思う。

927無名草子さん:2008/04/16(水) 18:53:14
小谷野と結婚した阪大の同僚って誰?
928無名草子さん:2008/04/16(水) 19:28:45
小谷野は世の中の自分の気にくわないものは全て自分より教養がないせいだと
思いたいようだな。私立文系頭が理系学者の教養を批判するとは何血迷ってんだよ。
だいたい理系の殆どは高校で世界史も日本史も取ってないから小谷野の好きな文系的教養は
ないのは当然だろうが。じゃあ小谷野は理系の大学生なら一般常識の微分方程式が
解けるのかよ。ドップラー効果を計算できるか?放射能って何だかわかってる?
ボーアの理論なんて聞いたこともねえだろうが。
学長の「同程度にダサい某女子大生」。面白いじゃねえか。東大生のエリート意識を、
女子大トップのお茶大生を出すことで上手く皮肉ってるだけだろ。どうせ字面通りに
受け取ってお茶大を馬鹿にしたと思ってるんだろうが、東大の普通の男は、東大以外の大学だからって
お茶大生を馬鹿にはしねえんだよ。むしろお茶大の学術面での実力を評価しているからこそ
遠慮なく出せる言葉だろうが。話を聞いた当時はともかく卒業した今もそれさえ
分からないのは、小谷野が何も知らなさすぎるんだよ。そんなニブチンだから
「凍結しておいた受精卵はどうしたのだ」なんて最低な事を言うんだよ。
デリカシーなさすぎじゃねえか。教養以前に人間として問題だろ。
929無名草子さん:2008/04/16(水) 20:11:04
微分方程式程度は解けるんじゃない?w
偏微分は無理だろうが。

ともあれ猫猫は、理系の教養もないどころか
文系の教養さえない。
あるのは、文学部文学科の近現代の文学まわりの知識と
評論系のこまかーいゴシップだけだと思う。
930無名草子さん:2008/04/16(水) 21:47:55
小谷野先生は売春とかソープなどの風俗には言及があるものの
AVを全く無視してるのは何故?お世話になってるだろうに。。。
931無名草子さん:2008/04/16(水) 22:19:02
小谷野がネーミングに感心したという吉原「銀馬車」。

http://www.love-image.com/girls/index.html
932無名草子さん:2008/04/16(水) 22:36:17
>>885
越部信義も池内の弟子だよねー。
933無名草子さん:2008/04/16(水) 22:44:12
小谷野先生、好きです。
934無名草子さん:2008/04/16(水) 23:15:01
>>929
単なるライターだと思えばいいのだ。
そうするとなかなか物知りなフリーライターさんですね、ってことで丸く収まる。
935無名草子さん:2008/04/16(水) 23:17:46
東大生のAV女優とかいたじゃん

ああいうのでしか抜かないんじゃないのw

AV女優にも学歴求めてるんだよきっと
936無名草子さん:2008/04/16(水) 23:24:57
学者にしては論理的思考力がなさすぎる
エッセイストにしては理屈っぽすぎる
作家にしては小説が下手すぎる
評論家にしては言葉に権威がなさすぎる
937無名草子さん:2008/04/17(木) 00:10:55
(禁煙)運動家にしては言行がバカすぎる
(英語)教師にしては英語力が貧弱すぎるし、学生への配慮がなさすぎる。

しかし

ブロガー & ネットチンピラとしての資質はカンペキ!
938無名草子さん:2008/04/17(木) 02:46:04
>>935
発禁になったロリ写真集ももってるお
939無名草子さん:2008/04/17(木) 12:14:02
>>928
デリカシーの無さが批評的態度だと勘違いしてる馬鹿だからな、コゥヤノゥは
940無名草子さん:2008/04/17(木) 13:51:40
>>929
マジレスすると微分方程式は数Vなので高校でも文系なら習わないはず。
小谷野に解けるのは実数の二次方程式が限度だろ。
941無名草子さん:2008/04/17(木) 15:23:40
小谷野たんは九九しかできましぇん
942無名草子さん:2008/04/17(木) 17:00:58
>>941
そうか。だから高校受験で失敗したのか。
943無名草子さん:2008/04/17(木) 17:08:55
だいたい文学や哲学やってる奴はホモがデフォだろ。
ヘテロというだけで小谷野は失格なんじゃね?
944無名草子さん:2008/04/17(木) 17:14:43
小谷野先生も浅田彰みたいにどっかの大学院長になればいいのに。
945無名草子さん:2008/04/17(木) 19:33:45
議論は同じことばっかり言い続ける奴が勝つってゲーテが言ってたけど
あっちゃんが人の話を聞かないでおんなじことを繰り返してるのはそういうことか

つまり負けが異常に怖いということ
分かるよ。攻撃的な人って言うのは怖がりで弱虫なんだよな
メッタ刺しで人を殺すのはたいてい弱虫だ。

それにしても怖がりすぎだろ。
946無名草子さん:2008/04/17(木) 20:39:50
このスレも小谷野の本読まないで同じことばっかり言い続けている奴らだらけですけどね
947無名草子さん:2008/04/17(木) 21:06:28
金出して読むような本書いてないしね
948無名草子さん:2008/04/17(木) 21:14:15
>>947
じゃあお前早速このスレ削除依頼出してこいよ やれよ絶対
949無名草子さん:2008/04/17(木) 21:17:13
あっくんなみに論理が飛躍してる人がいますね
950無名草子さん:2008/04/17(木) 22:17:49
>>948
お前がやれ
どうせ役立たずのクズなんだからそれぐらいは手を動かせ
951無名草子さん:2008/04/17(木) 22:24:11
>>950
何で俺が出すの?
>>947は「小谷野敦は金出して読むような本書いてない」という認識である以上、小谷野の本を読んでなんだいと思うけど
ということは、このスレが「一般書籍板」にあることは不適当だと当然思ってるはずでしょう?
そう思ってる人は削除依頼出すべきじゃない?
ついでに言っておくと、本は金ださなくても読めるのに、どうして>>947がそんなこと言うのかもわかんないな
>>949に論理が飛躍してるといわれても仕方ないなあ

それとも何? >>947は、ここが一般書籍板だってことさえわからないの?
952無名草子さん:2008/04/17(木) 22:25:34
×読んでなんだい
○読んでないんだ
953無名草子さん:2008/04/17(木) 23:18:15
>微分方程式程度は解けるんじゃない?w
>偏微分は無理だろうが。

  ↑

微分方程式は偏微分方程式を内包する、より広義の概念なのだから
「偏微分の方が難しい」というような言い方は成り立たない。

>>940

高校数学じゃ理系でも
単なる「微分積分の計算」をやるだけで、微分方程式はやらん。
せいぜい、発展問題として、誘導つきで
初歩的な微分方程式を解くまねごとをさせるくらい。
954無名草子さん:2008/04/17(木) 23:53:10
>>951
なんでそんなに必死なの?
955無名草子さん:2008/04/18(金) 00:31:31
些末なことに執拗に拘泥するプチ小谷野だらけですね
956無名草子さん:2008/04/18(金) 00:33:11
>>954
そりゃ必死になるよーここ一般書籍板だもん
ローカルルールの策定が望まれる
957無名草子さん:2008/04/18(金) 02:52:17
国立浪速大学助教授といえば阪大助教授で、それなら私と同じだと思うと、
あんなところで教授になりたがる奴の気が知れないということもあるが、
まあ医学部だからまた話は別であろうが、一般視聴者がこういうドラマを観て、
阪大教授といえば大層なもので、我慢していればなれるその地位を捨て去るなんて何ともったいない、
などと考えるかと思うとちと苦笑されるのであった。
958無名草子さん:2008/04/18(金) 03:28:58
次スレ

【洽覧深識】小谷野敦24【古今無双】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1208456899/
959無名草子さん:2008/04/18(金) 09:48:27
kushousuru koyano, kakkoii!
960無名草子さん:2008/04/18(金) 14:15:17
927 小谷野と結婚した阪大の同僚って誰?

http://www.eihosha.co.jp/text/4-269-14039-9.html
ことばとジェンダー Language and Gender [ジェンダー]
著者 A.Goddard and L.M.Patterson 小谷野 敦/由本陽子 編注
規格 A5判/84頁/定価1,470円 [カセット・テープ付]
961無名草子さん:2008/04/18(金) 19:09:41
962無名草子さん:2008/04/18(金) 19:15:40
1999年の結婚当時、由本陽子は42歳、小谷野は37歳。そうか、『俺も女を泣かせてみたい』所収「強制的年下愛?」の中で
「もしかしたら男は元来年上の女性に惹かれるのではないか」「年上といっても、男二十代、女三十代くらいなら、まあ特に問題ないだろう」
などと書いていたのはそういう意味だったのか。

963無名草子さん:2008/04/18(金) 19:52:57
あっ、前の奥さんが神戸女学院だから、最近の日記で「歴史ある名門神戸女学院……」とか書いてたのね
優しいところあるじゃんあっくんw
964無名草子さん:2008/04/18(金) 20:37:20
神戸女学院大って内田ジュがいるとこだっけ?
965無名草子さん:2008/04/18(金) 20:42:40
神戸女学院は付属高校が超名門
大学はそこそこ
966無名草子さん:2008/04/18(金) 20:48:07
>>965
フェリスと同じようなもんだな。高校は東大理III合格者も出たことがあるのに大学はアホ。
967無名草子さん:2008/04/18(金) 20:55:28
週刊朝日「夫婦の情景」 2000 6.30 (8年前の記事)
http://www.geocities.jp/welovekoyano/ShukanAsahi.bmp (URLコピペ必要)
http://www.geocities.jp/welovekoyano/ShukanAsahi.gif 画像を小さくしたら元嫁が可愛くなった。 カワイイ!
http://www.geocities.jp/welovekoyano/ShukanAsahi.jpg

「学芸員専修コース」のトップページ http://www.um.u-tokyo.ac.jp/education/PCC2006_top.html
全員に注目されつつプレゼンする「もてない男」の新嫁。 優秀なんだねぇ!
968無名草子さん:2008/04/18(金) 22:40:37
>>961
グロ注意
969無名草子さん:2008/04/19(土) 01:17:06
文学部と医学部じゃ事情が違うかも知れないんだがなあ。

>あんなところで教授になりたがる奴の気が知れない
負け惜しみ乙…と言いたいがなんだかかわいそうになったのでやめよう。
970無名草紙さん:2008/04/19(土) 01:55:37
 小谷野は文学部ではなく確か言語文化部(当時)。つまり教養部。
あそこの教授は確かにたいしたことないだろう。
971無名草子さん:2008/04/19(土) 02:15:25
なんにせよ負け惜しみ。
というかカナーリ後悔しているのだろう。

ちょっとかわいそう…かも。
972無名草子さん:2008/04/19(土) 02:18:01
今日の内容。
俺のブログの方が人気があるのに…ムキー!

気に食わないことがあるからって訴訟をちらつかせるのは
バカのやることだと思います。本当にやるのなら止めませんが。
973無名草子さん:2008/04/19(土) 02:23:25
旧帝大(とくに東大、京大、阪大)医学部と東大法学部(本郷)だけが
特別な地位であって、あとは「並びの山」、有象無象。
ただし旧帝大の工学部、理学部の教授には専門によってそれなりにベネ
フィットが附随することもある。

阪大文学部だの教養部だのの教員がエリートなわけないだろw
974無名草子さん:2008/04/19(土) 02:49:46
医学部には文学部みたいなカス教授連中はいませんw
格が違いますw
975無名草子さん:2008/04/19(土) 06:27:40
今週の週刊新潮の「尋ねもの」(いや正式なタイトルは忘れた)のコーナーで
先生、顔写真つきで(でも煙草は く わ え ず に)登場
子供の頃に読んだ小説(? お話?)について御存知の方は、と

心の準備ができてなかったから、立ち読みのそれを取り落とすところだった

それにしても先生
このまま週刊新潮(あたり)の「悪口要員」として糊口していかれるのかな
976無名草子さん:2008/04/19(土) 06:48:22
>>975
「週刊新潮」4月24日号「週刊新潮掲示板」より
小谷野敦(比較文学者)からのお願い

子供の頃に読んだ小説を探しています。タイトルは『カタコンベのある町』。
小学4年生の時、生徒に読ませるため担任の先生が教室に置いていた本で、
少年雑誌の付録の小冊子だったと思います。
長崎で3人の少年がカタコンベ(地下墓地)の中に入り込んで出られなくなるという話です。
もうひとつは、1975年、中学1年の時に、遠足に行く途中のバスの中で友人から借りて読んだ本です。
鎌倉時代初期を描いた小説でした。冒頭は、源頼朝が落馬して死んだ時、「クロー」とつぶやいたというもので、
源義経の亡霊が祟ったと暗示していました。お持ちの方がいらしたら、ご一報下さい。

知ってる人がいたら教えてあげるといいよ。
閉所恐怖症のあっちゃんにはカタコンベは怖いのだろうな。
977無名草子さん:2008/04/19(土) 07:13:56
絶望書店が「その雑誌ならうちにありますが」と申し出たら面白いのに
978無名草子さん:2008/04/19(土) 10:10:05
>>973
学歴板に帰れ
979無名草子さん
天漢日乗は結構便利だよ。