1 :
無名草子さん:
あまり利用してる人を見かけないけど
紙書籍がなくなる日なんてホントにくるの?
ケータイ小説って知ってる?
3 :
無名草子さん:2008/01/21(月) 20:26:16
ケータイ小説と電子書籍はちと違うような
5 :
無名草子さん:2008/01/21(月) 21:02:12
6 :
無名草子さん:2008/01/21(月) 21:04:21
なんだかんだいっても本がいちばんええ。
文字中心の本の話だとしよう。
文字の大きさが自分で調整できるとか、
縦書き横書きも自分で選択できる
ところが、広い意味での電子書籍(専用端末以外も含む。
PC、ケータイなどでのDL)
しかし、紙の肌触りがやっぱり好きという人も多いだろう
本屋自体が次のように変わるのでは?
店頭には、新刊本やよく売れる本だけが並び
それ以外は、オーダー受けて、本屋で印刷製本する、みたいな
文字の大きさや縦横、表紙のデザインなどを注文時に訊く
8 :
無名草子さん:2008/01/21(月) 22:21:36
広辞苑の岩波の社長自身が電子書籍を2つ持ってるらしいよ。
なんであれ端末は画面が小さいというイメージがある。
画面サイズというより解像度が低いのだな
最低でも300dpiくらいないと紙の可読性には遠く及ばないと思う
いま携帯電話の画面は3インチでWVGA(480×854)ぐらいだからDSより高精細。
PDFもそのまま見れるしFlash Liteも対応してる。
だから、電子書籍端末は不要。
ケータイ向けにPDF書籍を売ったほうが早い。
>>11 携帯電話って本体価格が無料でも電話会社に無理矢理加入させられて
一月にいくらとか払わされて高くつくんじゃね?
そんなんだったらPDFだけじゃなくていろんなフォーマットの電子書籍が読める端末を
2万円くらいで買えたらいいと思う。(2万円の中に著作権料とか印税とか加味すればよろし)
電子書籍専用端末でも読める新書を早く提供してくれ。
どうせ新書だったら流行廃りが早いんだから紙にする必要があるかね?
ニンテンドーDSで書籍が読めるなんてことがあるんだから
これがきっかけに価格競争と品質競争ができればいいと思う。
ちなみに今のワードギアは4万円ちょっと。もう少しガンバレ。
携帯の端末代を使用料から払わせる方式は総務省からダメ出しがあって
最近は分割払い方式が主流になってきてるよ
つーか、あんな超小型で超高性能で最先端なコンピュータが
無料で手に入る状態が異常だったんだよなぁ
>>12 PDFが見れるケータイはすでに普及していて読者は余計な投資を必要としない。
電子書籍しか読めないキカイに2万円も払う人はそれほどいない。
専用端末で本を読む人より、ケータイで小説を読む人のほうが多いのは明らか。
15 :
無名草子さん:2008/02/05(火) 07:05:01
携帯はとにかく通話とメールの利便性に特化してほしいと思う俺みたいなやつも多いんじゃない?
俺は電子書籍はPDA(VGA)で読んでるけど、それでもやっぱり画面が小さい。
もちろん解像度も。書籍の一覧性ってけっこう重要だと思うから
やっぱり電子書籍端末は「大量の文字(+図表)を読むこと」に特化したものにして欲しいな。
じゃあ紙でいいじゃん、って言われそうだけど
収納性や検索性など電子媒体の方が圧倒的に優れてるから
紙では代替しがたいんだな、これが。
ただ現状では収納性以外には電子媒体としてのアドバンテージを活かし切れてないとは思うが。
16 :
無名草子さん:2008/02/05(火) 08:51:46
まだ、コンテンツのほうがな。
文学だったら
素人のケータイ小説と青空の古典以外で
そんなに充実してないんじゃ?
17 :
無名草子さん:2008/02/05(火) 08:55:04
プロの作家にとって
紙媒体で発表するより
ネットで発表するほうが
すべてにおいて美味しい、という状況になったら
読書用端末も普及するよ。
Sキングとか村上龍とか最近では阿部和重がケータイ小説やってるけど
実験的試みって感じだろ
完全にネットに身を移すって感じになってないのは
まだ、紙のほうが儲かるからだろ
電子書籍の利点がいろいろあるのはわかるが
モニターは目が疲れるし小説は紙媒体じゃないと落ち着いて読めない。
紙の手触りやノリの匂いなどにリラクゼーション効果があって
それで読書が心を落ち着かせてくれるというのもあると思うし。
逆に2ちゃんの書き込みなんかは本で読むと白けるけど。
>>18 だから逆に、文章の書き方そのものがケータイに最適化されて変わっていくことが
ケータイ小説で証明されてしまった。
古典文学のケータイ小説風翻訳も流行しそうだし
おそらく電子書籍はだれも期待してなかった方向で普及するだろう。
出版社の公式サイトでも、書籍と同じようにタテ組みで
無料で読めるコンテンツがあったりするけどあまり読者が集まらない。
それよりブログのように普通にブラウザで読めるように公開したほうが読者が集まりやすい。
これは小説でもエッセイでもマンガでも実用書でも同じような傾向にある。
PCや電子端末に従来の書籍と同等の見た目を求める読者は本当にごく一部しかいない。
多くの読者が電子書籍に求めているものは利便性だけだ。
21 :
無名草子さん:2008/02/06(水) 09:28:51
なかなかうまくいかないね
俺は紙が落ち着くよ。
24 :
無名草子さん:2008/02/13(水) 16:56:11
やっぱ価格は大事だな。↑のような問題でも
内容によって、機種を使い分けることにすればいい。
一人が、複数もってもいいんで
安けりゃ、買うだろう
26 :
無名草子さん:2008/02/13(水) 22:02:08
そんなに高いんじゃな〜
安物デジタル腕時計なみに安くならんと
数万もするんじゃあ、その分、本買っちゃうなあ
28 :
無名草子さん:2008/03/07(金) 22:06:40
アマゾンから出た
キンドルはどうよ?
29 :
無名草子さん:2008/03/16(日) 11:13:05
>>28 ありゃまだベータ版だよ。販売システムは画期的だけどね。
Timebook Townサービス終了のお知らせ
2008年4月1日
株式会社タイムブックタウン
平素よりTimebook Townをご利用いただき誠にありがとうございます。弊社サービスの終了についてお知らせいたします。
Timebook Townは、2004年4月よりスタートし、パソコン向けの電子書籍配信サービスとして、
ベストセラーやオリジナル作品、朗読作品などのコンテンツをお届けするとともに、
新しい読書スタイルの提案・電子書籍の普及に努めてまいりました。
お客様へのサービス提供に向けてさまざまな検討を重ねてまいりましたが、
誠に勝手ながら、2009年2月28日をもちましてTimebook Townのすべてのサービス(*)を終了させていただきます。
http://www.timebooktown.jp/Service/info/2008/info_s080401_01.asp
32 :
無名草子さん:2008/05/07(水) 13:44:29
グーグルしだいだな
紙媒体が落ち着くかどうかは習慣によって形成される部分が大きいような
日本じゃ売れないと思うよ
36 :
無名草子さん:2008/06/18(水) 12:28:51
「昔は紙に字が書いてある本があったんだよー」
「えー、うっっそーーーーー!」
37 :
無名草子さん:2008/06/30(月) 16:00:54
◆◆◆◆◆毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷◆◆◆◆◆
・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ ◆毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/ つまり日本国民は
http://www.vipper.net/vip552788.jpg
39 :
無名草子さん:2008/07/03(木) 10:52:52
この様子だとKindle日本語版は無理かな。
やはり電子書籍は駄目になったか。
前からこうなると思っていた。
携帯電話の小説だって、危ないかも。
最後はネットにやられる。
小説なんかはやっぱり紙媒体でないとなあ。
無機質の活字マシーンだと五感に訴えるものがない。
ソニーと松下がPC向け電子書籍販売まで終了した理由は「利用できる書籍数が少なすぎ」だから。
いま有料のPC向け電子書籍はIE上でしか見れないとかXP以上限定とか超不便なサイトが多い。
だから無料の青空文庫とかをよく利用している人たちも有料の電子書籍にはあまり興味がない。
携帯電話向け電子書籍もそういう不便な業者ばかりだと利用客を増やすことができない。
利用客を泥棒扱いする日本型のボッタクリ著作権詐欺商法には将来性がない。
結局金を支払いたがる人が少ないから、
電子書籍は駄目になった。
無料の青空文庫と同じような利便性があれば、有料サイトでも利用者は増えるだろう。
有料のPC向け電子書籍サイトは不便すぎるから利用者が増えないだけ。
46 :
無名草子さん:2008/07/05(土) 07:21:05
タダで読めてもネットには負けるだろ
47 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 13:38:09
8万8千タイトル、プラス新聞が毎日配信、これなら売れる、ただ日本の出版社、新聞社が乗るか反るかだな。
アマゾンがどれだけ本気で上陸作戦して来るか、が
いまの電子書籍ってダウンロードして保存できるの?
ファイルコピーしてサブ端末で読むことできる?
印刷は可能?
糸色 望
「著作権保護にうんざりして絶望した!
剃刀で手首を切ってきます・・・。」
50 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 13:29:19
もう時代が違うんだよねえ、紙の塊をキャッチボールしてる時代でないだろうね。
51 :
無名草子さん:2008/08/10(日) 17:04:01
紙の塊w 偽札、業界流通のか。石器時代かよ。
52 :
無名草子さん:2008/08/19(火) 20:13:32
出版業界は石器時代らしいな、丸い石の硬貨でなくて四角い紙を綴じた硬貨だなw
53 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 16:48:13
nyで共有しろよ
54 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 17:31:40
電子書籍は高い。
せめて紙の本の半額くらいにしてくれよ。
55 :
無名草子さん:2008/08/24(日) 18:01:00
別に全ての書籍を電子化する必要は無い。
発売から一年後にはブクオフに山積みされているような三文小説や芸能人本は
資源の無駄だから優先的に電子化すべき。
56 :
無名草子さん:2008/08/25(月) 08:45:12
団塊以上が死滅するころには普及する
57 :
無名草子さん:2008/10/29(水) 11:03:06
★グーグル、電子書籍販売に本格参入
・米インターネット検索大手グーグルは28日、インターネットを通じた電子書籍の
ダウンロード販売に本格参入する方針を明らかにした。同日、著作権料の支払い
などをめぐって米国の作家や出版社の団体と基本合意に達した。今回は米国だけが
対象だが、将来は日本を含む世界で展開する。裁判所の承認を得て、サービスを始める。
グーグルは今回の合意で、数百万冊の書籍についてオンライン上での取り扱いが
可能になるとしており、デジタル書籍市場が一気に拡大する可能性がある。
電子書籍は、パソコンのほか携帯電話などでも読めるようになりそうだ。
合意はグーグル側が1億2500万ドル(約122億円)を負担し、オンライン上での書籍に
関する著作権の管理団体を設立。著作権者が許諾すれば取り扱う。著作権が切れた
ものは無料で提供する。
米メディアによると、売上高から37%をグーグルが受け取り、団体の手数料などを
差し引いた分が著作権者の収入となる。
グーグルは2004年、書籍の内容をオンラインで検索、一部を閲覧できるサービスを
始めた。米作家団体などが著作権を侵害しているとしてグーグルを訴えていたが、
今回和解した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20081029-423896.html
58 :
無名草子さん:2008/10/30(木) 01:31:34
本もデータで持ち歩ければ本棚がいらなくなるな
59 :
無名草子さん:2008/12/11(木) 08:09:38
エロコミック誌のKISSUIを発売しているGOTが
サイトで無料でエロ漫画を公開しているお。
公開しているのは人気作家・なおの
「女教師の性」
「借金返妻」の2話
どっちも痴女&レイプでぬるねちょぱこんぱこん♪
PCから見れるから仕事中にもムラムラしこしこどっぴゅんなのら。
無料マンセー
キタァ━(゚∀゚)( ゚∀)超( ゚)絶( )大(゚ )興(∀゚ )奮(゚∀゚)━キタヨー!!!!!
エロ漫画マンセー
キタキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタキチャッタヨォ!!
ttp://gotbb.jp/Blog/KISSUI/KISSUIComics.aspx
>>58 今度はハードディスクがすぐにパンパンになるという別の問題が。
61 :
無名草子さん :2008/12/18(木) 18:30:44
電子書籍は、すぐに駄目になると言うのが、定説だけど。
十年前にもブームみたいな物があったが、盛り上がらないうちに終わった。
携帯小説もわざわざ紙に落として出すぐらいだから。
紙の本の方が普及する。
63 :
無名草子さん:2009/01/01(木) 06:50:45
夜中でも読みたいと思ったときに家にいながらすぐ買って読める、
っていうのが電子書籍の最大の利便性。
だが読みたい本が売ってない…
魔法のiランドって携帯小説の大本山じゃなかったっけ?
まぁいまんところビットウェイくらいでしか買って無いけど。
iPhoneとiPodTouchのアプリスレでは青空文庫と自炊ネタ出てるなぁ。
あとは意外と図書館利用が伸びてるぞ。新聞で記事にする位には伸びとるな。
電子書籍は、話題先行で騒がれてるけど、
紙の書籍ほどの市民権を得られない。
小さな画面で小説を読むなら、疲れるだろう。
無理なく読める技術は生まれていない。
67 :
無名草子さん:2009/01/04(日) 09:51:34
>>65 たぶんハードウェア的な問題というよりも
品揃えの問題のほうが大きいと思うよ。
今の電子書籍はあまりにも書籍数が少なすぎ。
日本の出版社が乗り気じゃないからだろうけど
そうこうしてるうちに電子書籍もAppleに市場奪われたSonyの運命をたどるだろうよ。
68 :
無名草子さん:2009/01/12(月) 07:26:27
技術的には問題ない。出版社側が問題。
69 :
無名草子さん:2009/01/12(月) 08:25:58
携帯コミックの講談社、小学館、秋田、双葉など
老舗系出版社のエロコミックがマジやばすぎる
誰か、規制通報してくれ
多分、普及の鍵を握ってるのは雑誌だと思う。
今後、雑誌が紙出版からどの媒体に移行するかで、流れが決まる。
71 :
無名草子さん:2009/01/16(金) 22:52:29
雑誌は今の電子書籍端末(ケータイ、PDA、UMPC等)で表示するには
レイアウトがきつすぎる。読み捨ての週刊文春とか新潮なら可だが。
72 :
無名草子さん:2009/02/01(日) 20:37:12
英語聖書関連の書物ならかなりの数が電子化されてるんだけどねえ。
74 :
無名草子さん:2009/02/02(月) 19:10:39
ボイジャーまだ倒産してなかったのか
ボイジャーは,今はiTMSのiPhoneアプリで稼いでる最中だよ
76 :
無名草子さん:2009/02/08(日) 16:48:51
kindle2来たね。
なんで日本で発売してくれないんだろう。
発売してくれたらすべてkindleに乗り換えるのに。
解像度を上げないと漢字と振り仮名が潰れちゃうよ
日本での普及がイマイチなのはその辺も問題の一つかねえ。
読みやすさという点でいうなら紙の方がいいに決まってる。
ただ、電子書籍ならではの利便性があるのも事実。うまく共存していってくれたら嬉しい。
とりあえず、端末はともかく、コンテンツの値段がちょっと高すぎな気がするから、
タイトルの充実と共に価格の見直しもしてほしい。
品揃えが問題だよなあ。
紙媒体との競合がネックなら新作は諦める。
そのかわり紙で絶版になった物を電子化してほしい。
Kindle2は世界展開を考えてる、とかニュースが出てた気がした
>>80 でもその世界標準規格から1人孤高の道を行くのが日本の技術業界と著作権業界。
携帯電話規格とか〜、ハイビジョン規格とか〜、ビデオテープ規格とか〜、iTunesDRMとか〜............
orz
もう日本は見捨てりゃいいよ。
こうなったら意地でも日本の本は買わん。
>>84 絶版にするとそれにつかまるから、Googleブック対策で電子書籍版を
出す動きが活発化…なんてことになったら面白いな
87 :
無名草子さん:2009/03/05(木) 10:01:24
今、自宅に大量にある普段読まない本を、データ化できればぁ、と思う
でも電子書籍化が進むと、ゲームのROMみたいに
違法ダウンロードが問題にならない?
>>89 > でも電子書籍化が進むと、ゲームのROMみたいに
> 違法ダウンロードが問題にならない?
なにから違法ダウソするか、だな。
いまは売れ筋はセキュリティがガチガチだからな。
同じユーザーでもマザボが変わったりOSが変わったりHDが変わったり、だけで読めなくなったりもする。
>>91 よくわからんが、アマゾン氏ね、という解釈でよろしいのか?
94 :
無名草子さん:2009/05/05(火) 16:14:05
電子書籍ヘビーユーザーの俺が来ましたよ。
紙媒体の本も家が傾くぐらい持ってるけど、地道に電子化する予定……
最近のドキュメントスキャナは取り込み爆速らしいし、裁断機と
セットで買えば最強!!!……ハァ
もう紙の本は場所取るから駄目だ。全部電子化して欲しい……頼むから
紙の本を買った人が、自分でPDF化したデータは便利だよね
でも、出版社が販売する、専用ソフトでしか閲覧できないデータは超不便
96 :
無名草子さん:2009/05/06(水) 03:13:02
>>94 激しく同意。本が床にあふれ出て掃除ができないw
それなら、図書館も利用しろよ。
読書ノートだけつけとけば、読み返したい時便利だぞ。
おかげさまで最近はめっきり本を買わなくなったよ。マンガ以外は。
98 :
無名草子さん:2009/05/07(木) 04:47:01
>>96 > 激しく同意。本が床にあふれ出て掃除ができないw
同じですよ、うちも。
もう古本屋状態。
それでもまた本を買っちゃうから、古本屋状態を通り越し、そのうち古紙回収業者状態になるかも。
漫画は電子書籍でもかまわないけど
活字は厳しいわ。読むのがきつい。
100 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 23:25:57
うぉぉぉぉおぉぉぉぉぉおぉおぉ!!
100get