1 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :
植草甚一に憧れて古本蒐集をライフワークに生きていこうと決意した次第であります。
2 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 00:52:36
2get!
3 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 00:53:41
今は必死に講談社文芸文庫をフォローしています。
4 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 00:54:34
来月で三十六になります。
大卒。
5 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 00:57:21
「新潮」に小説を送ろうか迷いましたが、自分には才能がないので諦めるつもりでいます。
これからは自由気ままに古本屋めぐりでもして生きてゆきたいと思っております。
皆さんのお薦めの古本などを教えていただけないでしょうか?
6 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 00:58:41
佐藤春夫全集は高いのですか?
7 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 01:00:09
好きな作家は川崎長太郎と車谷長吉です。他にもたくさんいますが・・
8 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 01:01:53
今から群像八月号の大庭みな子を読みたいと思っております。
10 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 01:06:27
>>9 古本の板がないので仕方なくここに立てました。
11 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 01:08:21
新刊書籍の板で古本関連のスレッドをageでいちばん上にキープするのが私の戦術であり皮肉でもあります。
12 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 01:11:14
現代の古本シーンを変える覚悟でこのスレッドを立ち上げました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 21:00:40
私は戦い続ける気持ちでいます。
“古本シーン”を変えてみせます。
ご期待ください。
16 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/05(土) 21:04:43
ちんき堂に行きたいです。
17 :
衒學者 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/05(土) 23:00:24
哲学堂でお待ちしておりますm(__)m
18 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 03:47:26
19 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 03:50:07
私は東京に住んでた時期はありますけど地方在住なのでその名前の古本屋は知らないです。
よろしければここにHPなどを貼って頂けないでしょうか?
ブックオフについてどう思いますか?
21 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 03:57:09
恥ずかしながら「彷書月刊」とか「日本の古本屋」とか最近チェックしたばかりです。
22 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 03:58:40
>>20 自分の世代だとやはり古本屋というのが聖域でしたからね、ブックオフはいらないです。
24 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:05:26
神保町の古本屋の多くが日曜定休というのは殿様商売だと思うんです
具体的にどんな方法で古本シーンを変革していこうと考えていますか?
26 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:18:54
>>25 坪内祐三先生を政界に入れたい。
それしか道はないです。
27 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:20:54
ただ、今の神保町が人で溢れたらそれはそれで嫌かなとも思います。
netもあるし枯れる運命なのかしらん・・
>>26 ずいぶんハードルが高い気がしますが、古本の地位向上のために頑張ってください
29 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:24:22
30 :
無名草子さん:2008/01/06(日) 04:26:02
岡崎とかあのへんのヌルい古本オタがのさばるから
こうゆう馬鹿が拡大再生産されていくのだなあ
ああ厭やだ厭やだ
31 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:29:25
古着屋ブームというのがありましたよね。ヴィンテージとか。
今では落ち着いて当たり前になりましたけれど。
それはメディアによるところが大きかったと思います。
まずは総合古本ガイド雑誌の創刊からお願いしたいです。
32 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:38:26
>>30 岡崎武志先生の本はまだ読んだことがないので何ともいえないです。
33 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:50:02
34 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:53:49
>>30 拡大再生産されなければシーンは変わりませんよ、と私は思います。
そして、拡大再生産されれば無知な古本好き(私のような)も当然増えるのです。
ということは、今静かな古本ムーヴメントなのかもしれませんねw
35 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 04:58:57
明日は朝一で図書館に行きます。
36 :
衒學者 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/06(日) 05:22:53
今日ではなく明日(月曜)に図書館へ行くのですね。
37 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 07:17:13
38 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 07:27:06
今日は借りてる本を返却してまた新たに借りてきます。
古本とは関係ないものばかりですが、文学界の四月号に掲載された「日本橋バビロン」と川上未映子の処女作と
坪内先生の本と「せどり男爵なんとか??」あたりを借りたいなと思います。
39 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 07:35:11
「せどり男爵数奇譚」梶山 季之でした。
40 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 07:43:12
>>31 ここで書いたように、総合古本ガイド雑誌を目指してこのスレッドは進んでいくわけであります。
それは私の“古本”成長物語としての側面も併せ持っています。
41 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/06(日) 07:50:16
読書界に旋風を巻き起こす覚悟で書き込んでいます。
最初にいったように私の古本の知識はかなり低いのです。
皆さんのご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願い致します。
古本 IS GOD!!!
私はここで長文とかレヴューを書く気はさらさらありません。
何故ならば、無能さを売りにしている中原昌也よりも私のほうが無能だからです。
ただひとえに古本のことを思いながらここに寄宿しているのです。
が、保坂和志のように猫と戯れてる時間は私にはないのです。
嗚呼、古本!あなたはいつも美しい。
44 :
衒學者 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/06(日) 08:40:41
結局今日は睡眠を取らずに図書館へ行かれたんですか。
>>44 そうですw
9:30からなのでこれから向かいます。
川上と梶山がなかった・・
川上は文學界十二月号の「乳と卵」を読んでなかなか面白かったんで楽しみにしてたのに・・
梶山は文庫を買います。
47 :
衒學者 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/06(日) 15:25:16
高校生の頃、平凡社から邦訳刊行されてたヴァールブルク学派の高価なヴァールブルク・コレクション
のシリーズを古本屋等でせっせと買い集めてましたが、未だ一冊も読まずに実家の本棚にしまってあります。
あの頃は本(しかもロクに読みもしない本)にばかりお金をつぎ込んでました。
今はありな書房から出ているヴァールブルク著作集を読んでます。
48 :
無名草子さん:2008/01/06(日) 17:00:41
>>47 コレクションのほうは何冊か求めやすい値段で復刊したね
文庫にしては高いかもしれないが
49 :
衒學者 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/06(日) 17:46:06
ヴァールブルク文庫人脈って、イエイツ、カッシーラーから、
イタリア現代思想の旗手アガンベンに至るまで、幅広いですね。
アビ・ヴァールブルク本人の強烈な個性はパノフスキー、ゴンブリッチら
後進によって悪魔払いのごとく追放されたと言われてますが、
近年は日本でも著作集や田中純さんのヴァールブルク論が刊行されたり
デディ=ユベルマンの分厚い評論が翻訳され、少しは日本でも知名度が上がったでしょうか。
ちなみに自分がヴァールブルクの名前を知ったのは、
『批評空間』に載った田中純さんの論攷によってです。
岡崎武志(笑)
確かにヌルイw
古書ではなく、古本(笑)
ゴミ本オタのスレかww
>>47 >>49 さすが衒學者 ◆3gxC3xwhfc ですね!
古本通だ!
恥ずかしながらぜんぜん知らない本なので、あとでググッてみます。
>>51 自分はまだ「古書」というレヴェルには達していませんし、古本という言葉のほうがすきです。
あと何年かしたら変わるのかしれませんが。
古書ヲタは相手にするなよ
今回の芥川賞候補
川上未映子(かわかみみえこ) 「乳(ちち)と卵(らん)」(文學界12月号)
田中慎弥(たなかしんや) 「切れた鎖」(新潮12月号)
津村記久子(つむらきくこ) 「カソウスキの行方」(群像9月号)
中山智幸(なかやまともゆき) 「空で歌う」(群像8月号)
西村賢太(にしむらけんた) 「小銭をかぞえる」(文學界11月号)
山崎ナオコーラ(やまざき) 「カツラ美容室別室」(文藝秋号)
楊逸(ヤンイー) 「ワンちゃん」(文學界12月号)
「せどり男爵数奇譚」がどこの書店にも置いていないので、小山清の「日日のパン/風貌」(講談社文芸文庫)を
購入いたしました。
>>58 いまどき、馬鹿本のせどり男爵かw
読まないでいいよ。
61 :
無名草子さん:2008/01/08(火) 00:18:52
ここ五年ほど、古書市場は品薄だそうで
(一説には黒っぽい本がブックオフで廃棄されているためという)
また、ネットの普及により、古書値が高騰もしくはダンピングされ
相場がガタガタになっているのが現状だと思うのだけど、
>>1 はこれをどう改善する気なの?
「拡大再生産されなければシーンは変わりませんよ」というけれど、
マーケットを回転する商品が先細りじゃ、拡大の仕様がないでしょう。
>>61 これから年長者がばたばた死んでいくから15年後には再びモノが流通するようになりまっせ!
たぶん。高齢化社会ですから今はたしかに大変です。今がいちばん最悪なのはみんなわかっていると思います。
とにかく私は次世代に“古本文化”を残してやりたいです。
ケータイやPCだけじゃなくて書の温もりを・・
書の豊穣を・・
先進国病で大衆のレベルがどんどん落ちてるからあまり未来に期待はできないですね
下駄履かせ大衆
>>64 むつかしい問題ですね。
即答は避けておきます。
おまえって、マジで無学なんだなwwww
中卒かwwww
かわいそうにw
>>61 初心者に「黒っぽい本」とか言っても判んねーだろw
国会図書館の本全部がネットで見れるようになるらしいから、
マニアックな古本市場はこれで終わるな。それはそれでいいと思うが。
煽りに負けないで!
72 :
61:2008/01/11(金) 01:50:09
>>70 ちょっ、そんなに初心者だったの?
だったら、むつかしい事考えないで、古本屋めぐりしてなよ。
悪いことは言わないから、そこで留まっていた方がいいよ。
少し前の絶版文庫を探し回っているぐらいの頃が、一番楽しいから。
そこから先は、修羅の道。
>>71 有難う御座います!
>>72 そうですね〜
今は楽しい時期なのかもしれません。
併し、私は本気です。本気なのです。
本気(笑)
>>76 千駄木の古本屋の取り組みはご存じですか?
>>77 昔、そのへんに住んでいたがありますが、取り組み自体については分りません・・
本日も寝ないで図書館へ直行ですw
>>55 西村賢太の「小銭をかぞえる」(文學界11月号)を読みました。
相変わらずの古本(古書)フリークぶりで読んでて楽しかった。
限定八百五十部の川崎長太郎の昭和九年発行の第一創作集「路草」、
大坪砂男の識語入の署名本、同じ筆者の岩谷選書の「私刑」、桃源社の「愉快な悪人」、東方社版「閑雅殺人」、
「生田長江全集」を神保町の古書屋に売りに行くシーンなどが(結局は売らないのですが)愉快でした。
途中、上林暁の「文學開眼」を一万八千円で購入するシーンも笑えました。
85 :
無名草子さん:2008/01/12(土) 02:03:57
>>69 全部は流石に無いだろ。
蔵書量どんだけあると思ってんだ。
おまけに、現在その内容から閲覧禁止状態の本もある。
憲法9条改悪を推進する糞右翼
戦争大好き糞右翼
戦争反対意見の奴にはすぐに左翼扱いする糞右翼
戦争したいならお前らだけで勝手に殺し合いしてろよ糞右翼
なかなか人が集まらないですね。
1が張り切りすぎるスレは大成しません。
それに過疎板ならこんなもんです。1日何十レスもつくのは人気の板の人気スレだけ。
これなら集まってる方だと思うけど
91 :
無名草子さん:2008/01/13(日) 10:24:12
古本屋さんが書く本やブログって面白くないよな。
出久根さんのは面白いけど
あれはほとんど創作だし。
>>91 古本屋が書いてるブログはちんき堂のくらいしか読みません。
面白いのがったら是非とも教えてくださいませ!
出久根達郎ですか?
名前だけ知ってるんだけど実はあまり知りません。
坪内先生の「酒日誌?」かなんかで出てきたような。
チェックしてみます。
93 :
無名草子さん:2008/01/13(日) 11:55:29
ちんきさんって家賃光熱費共益費払ってやっていけてるの?
またもや朝一で図書館に行きます。
古本の話とぜんぜん関係ないのですが、文藝が桐野夏生の特集やっててなぜか購入してしまいました。
と思ったら今日は図書館休みでした(第二月曜日なので)・・・
97 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/14(月) 07:21:21
桐野の読んでないやつを購入しようと思います(殆ど読んでいるのですが)。
98 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/14(月) 07:33:40
「残虐記」の文庫版と「メタボラ」(朝日新聞社)の二冊。
99 :
無名草子さん:2008/01/14(月) 07:34:32
ちんきで根本さんのイヴェントやらないのですか?
100 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/14(月) 07:41:35
>>99 不定期でやっているのではないのでしょうか?
101 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/15(火) 09:41:08
みなさん元気ですか?
今日は藤枝静男でも買ってこようと思います。
102 :
無名草子さん:2008/01/15(火) 12:15:15
せどり男爵数奇譚は日本の古本屋で検索したら、何十冊も出てくるぞ
そこで買えばいいだろ?
何故、検索しねえの?
馬鹿か?おめえは?
>>91 しかし、面白くても話をつくっちゃ駄目だろ。
まあ、実際あんなには面白いことは日常にころがってないからな。
だからといって、創作はよくないと思う。
>古本屋さんが書く本やブログって面白くないよな。
日常のくりかえしだから、つまらんのが当たり前だと思う。
毎日、そんなに変わったことが起こってたまるかい。
104 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/17(木) 15:03:02
「明日の記憶」の映画がよかったので(DVD鑑賞)、萩原浩の原作を(光文社文庫)を購入しました。
105 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/17(木) 15:03:36
芥川賞はやはり川上未映子でしたね。
107 :
笠井菊哉 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/20(日) 02:47:54
セドリー・オン・ザ・ロックス!
108 :
笠井菊哉 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/20(日) 02:48:40
109 :
笠井菊哉 ◆BOOKm0Jv1k :2008/01/20(日) 02:51:08
名前変えましたw
名前、前の方がよかったね
111 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/02/01(金) 19:45:38
112 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/02/01(金) 19:46:34
最近は大江健三郎の昔読み損ねていた小説を中心に読んでいます。
114 :
無名草子さん:2008/02/13(水) 19:54:32
115 :
無名草子さん:2008/02/13(水) 22:54:43
116 :
無名草子さん:2008/02/13(水) 22:55:52
>>1 上林暁「荻窪の古本市」はもうお読みですか。全集では第十五巻に入ってました。
僕は『東京百話』で読んだのですが。
ちなみに僕は獅子文六が好きです。花田清輝は、『金色青春譜』あたりを絶頂期
とみていましたが、そんなことはない、どれをとってもハズレがないです。
新刊では『ちんちん電車』河出、『海軍』中公、あと角川グルメ文庫や中公文庫
で数冊入手できる位。新潮文庫の『てんやわんや』、これが最後の砦でしたが、
これとても既に品切というのはほんとうに残念、お読みでなければ手はじめに
『娘と私』『父の乳』をお読みになってみるのがよいかと。
小林信彦も嘆いていましたが、力量のあるかつての流行作家がこうして消えて
いくのはさびしいし、実に恐るべきことです。
自作自演乙wwww
むなしくならないか?
>>117だが、自作自演じゃないですよ。失礼な。
初めてここに来たんだから。
>>1の敬体に合わせただけ。
120 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/03/11(火) 20:59:53
大江を読み耽っています。
121 :
無學者 ◆BOOKm0Jv1k :2008/03/11(火) 21:02:00
まだ読んでいません・・
122 :
たか埼玉:2008/04/19(土) 18:23:53
植草さんも通っていた
神保町の東京泰文社がなくなって
いたのでがっかりしました。
ペーパーバックとか洋雑誌とか
豊富にあったのにね〜?(泣)
(;_;)/~
岡崎武志死ね
サインしてもらえなかったのか
125 :
無名草子さん:2008/05/13(火) 17:18:13
1 名前: 無名草子さん Mail: sage 投稿日: 2008/05/12(月) 09:23:43
滝不動に古本屋が1軒あります。
場所は、新京成線の滝不動駅から改札を出て左出口の階段を利用し
駅の階段を出たら左側へ出て2・3件目のところにあります。
駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してください。
古本に興味のある方は、是非お立ち寄りください。
ほしいものがあったら是非、買いましょう
私はこれまで鉄道雑誌・アダルト本(Beppin)・デラックスマガジンなどを購入したことがあります。
(注意)
不買運動・誹謗中傷などの荒らし行為は、警察に通報します!!!
東京泰文社っていったらポケミスだろう(´・ω・`)
東京ランダムウォークのことか?
128 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 20:07:15
違うな
129 :
無名草子さん:2008/09/03(水) 06:33:09
何より商売する気がない店がある電話に出ないわメールしても何の反応もないわ
サイトの更新だけはしてるという
130 :
無名草子さん:2008/09/03(水) 14:21:08
age
133 :
無名草子さん:2008/09/04(木) 20:56:57
age
135 :
無名草子さん:2008/09/05(金) 11:03:53
136 :
無名草子さん:2009/01/16(金) 00:43:32
>>69 >国会図書館の本全部がネットで見れるようになるらしいから、
ソースは?
どうせデマだろ。
近代デジタルライブラリーで、明治・大正時代の本は読めるが。
137 :
無名草子さん:2009/04/03(金) 10:18:32
138 :
無名草子さん:2009/08/03(月) 07:48:35
しねなんて私生活に不満のある奴のたわごと
139 :
無名草子さん:2009/08/25(火) 16:43:09
初版とかに価値を見いだしてるマニアックな古本市場は
昔の書籍のデジタル化とはまったく関係ないと思う
140 :
無名草子さん:2009/09/21(月) 23:00:21
>国会図書館の本全部がネットで見れるようになる
デジタル化に何年かかるんだよ
141 :
無名草子さん:2009/10/28(水) 20:39:33
はげ
はげなんて理容室に不満のある奴のたわごと