近所の図書館について熱く語れ!【15】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ
近所の図書館について熱く語れ!【14】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1185365913/
2無名草子さん:2007/11/12(月) 22:08:04
過去ログ
近所の図書館について熱く語れ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1004096947/
近所の図書館について熱く語れ!【2】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030623988/
近所の図書館について熱く語れ!【3】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1048426050/
近所の図書館について熱く語れ!【4】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055688436/
近所の図書館について熱く語れ!【5】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065626846/
近所の図書館について熱く語れ!【6】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068966765/
近所の図書館について熱く語れ!【7】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1075384734/
近所の図書館について熱く語れ!【8】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1095050307/
近所の図書館について熱く語れ!【9】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1125222769/
近所の図書館について熱く語れ!【10】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1141216553/
近所の図書館について熱く語れ!【11】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1149683777/
近所の図書館について熱く語れ!【12】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1162822239/
近所の図書館について熱く語れ!【13】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1164965233/
3無名草子さん:2007/11/12(月) 22:28:48
>>1
乙!
4無名草子さん:2007/11/12(月) 23:39:10
>>1
乙カレー
5無名草子さん:2007/11/13(火) 00:23:45
5たかだだ
6無名草子さん:2007/11/13(火) 11:56:39
うちの近所の図書館はどっの店からパクったカートにカゴを乗せて来る人が多く前一回カートを押してる親子にしゃがんで本を探してる時にひかれたここはスーパーかぁ
7無名草子さん:2007/11/13(火) 12:15:15
徳島県立図書館に、毎週日曜日に必ず来る顔デカオヤジがいるのだが、そのオヤジ絶対に寝る事しか
考えてない野郎で、雑誌ならまだいいが、新聞を持ったまま寝るから始末が悪い。
しかもはいている靴を脱いで、「ここはお前の居間か」とつっこみを入れたく
なる。また身体がでかいのでソファを必ず二つ分とるのだ。一応一人分のスペースの
仕切りの板が
ソファにはあるのだが、完全に無視状態。来館者が少ないときはまだいいが
来館者が多いと、本当に迷惑。もう来るな!
ガードマンか職員は注意しろよ!
8無名草子さん:2007/11/13(火) 13:23:53
>>6
 図書館側がカートを公認してるの? 後、貸出冊数が多いのかな?
9無名草子さん:2007/11/13(火) 17:05:21
ウチの図書館の貸し出しは四冊までだ…少ない
10無名草子さん:2007/11/13(火) 18:21:25
自習室が設けてあるにもかかわらず一般閲覧コーナーで電卓猛打してる阿呆がいたから
「何でここでやるんですか?静かなところでやりたいからですか?
 私も同じです。静かなところで調べ物がしたいんです」と言って追っ払った。
これ言っても気づかんようなら、簿記なんてうかりっこないだろうね。
11無名草子さん:2007/11/13(火) 18:54:38
なかなか陰険かつヒステリックだな
こういう奴らは毎度一言多い
12無名草子さん:2007/11/13(火) 18:55:40
ある図書館の本の情報
今年発行の本は、13桁のISBNと10桁のISBNが混在している。
それだけならしょうがないけど、
10桁のISBNの本は、チェックデジットが13桁の数字になっているのが多い。
(たとえば、13桁なら978-4-902584-47-9、10桁なら4-902584-47-6のはずなのに
4-902584-47-9と記載されている)
これって、ちょっとおかしいと思う。
ちなみに、検索のときは、チェックデジットは無視しているみたい。
たとえば、上記の本の場合
4-902584-47-3、978-4-902584-47-2、ハイフンを入れても入れなくても検索可能
13無名草子さん:2007/11/13(火) 20:47:11
画びょう:図書館の児童書3冊に 悪質ないたずら? 東京
 
 東京都八王子市の生涯学習センター図書館で、
児童書3冊に画びょうが刺さっていたことが分かった。
市は悪質ないたずらの可能性があるとみて警視庁八王子署に通報した。
 市によると、11日午後3時ごろ、図書館内で児童が
児童書に画びょうが突き刺さっているのを発見。
職員が館内の他の本を確認したところ、別の児童書1冊に画びょうが刺さっていた。
12日に改めて市内の4図書館・1分室で閲覧可能な13万5000冊を
一斉点検したところ、生涯学習センター図書館で
もう1冊に画びょうが刺さっているのを確認した。【神澤龍二】

毎日新聞 2007年11月13日 12時16分

不幸中の幸いで怪我がなくて良かったけど、
職員の方、大変だっただろうな…。馬鹿なことはしないでほしい。
14無名草子さん:2007/11/13(火) 23:50:08
>13万5000冊を 一斉点検した

考えるだけでゾッとする…。年に2回、曝書する気分(涙)。
ホントに悪質ないたずらだな。職員のみなさま、お疲れさまでした。
15無名草子さん:2007/11/14(水) 00:22:37
子供がうるさいとイライラしてる人間の犯行なんだろうなぁ。
このスレで不満をぶちまけるのは構わないが、こういうことはやめてくれよ。
16無名草子さん:2007/11/14(水) 07:22:39
>>10
でも学習室で電卓猛打している女もうるさい。
学習室は静かに勉強するところなのに。
早く簿記の試験終わればいいのに。
17無名草子さん:2007/11/14(水) 07:27:21
本に画鋲が刺さっていたからといってなんでそんな大騒ぎなの?
本さんがかわいそうだから?
18無名草子さん:2007/11/14(水) 08:09:32
>17
なんと想像力の無い奴だ
表紙裏から刺された針が乳幼児の肌を切り裂くかも知れんというのに!!!
19無名草子さん:2007/11/14(水) 08:44:38
>>17は本物の白痴っぽい
20無名草子さん:2007/11/14(水) 09:00:53
ただ、この手の事件の公表は、被害防止よりも、真似るヤツ、
もっと悪辣な事をしでかすヤツが増える気もする
21無名草子さん:2007/11/14(水) 13:17:41
紙のフチで手を切る危険があるから子供は新刊書閲覧禁止だな。
22無名草子さん:2007/11/14(水) 15:47:55
簿記に恨みを抱いている根暗が潜んでいる…
23無名草子さん:2007/11/16(金) 08:27:36
ご自宅でやっていただければなんとも思いませんが
24無名草子さん:2007/11/16(金) 10:36:54
お前が自宅で勉強すりゃいいじゃん
25無名草子さん:2007/11/16(金) 11:05:13
残念なことに、我が家に大漢和辞典は置いてないのです。
図書館でなければ調べられないものがあるから図書館に行くのです。
26無名草子さん:2007/11/16(金) 12:11:51
>>25
相手も図書館に行く理由があるんだろ
27無名草子さん:2007/11/16(金) 14:24:29
>>25
 諸橋大漢和か‥。でも、そこまで要るとは、普通の勉強じゃあないな
28無名草子さん:2007/11/16(金) 18:15:09
発売されて本が図書館に蔵書されるまでの期間が思ったより短くてびっくりした。
1月ぐらいかかるかと思ってたけど、2週間かからないぐらいだった。
29無名草子さん:2007/11/16(金) 19:59:55
ブックオフに5000円ぐらいで諸橋大漢和が置いてあったときはびびった。
さすがに置くスペースがないので買わなかったが。
30無名草子さん:2007/11/18(日) 00:39:11
ttp://www.asahi.com/national/update/1117/TKY200711170272.html
1冊100円、不用蔵書1万4千冊売り出し 愛知教育大
2007年11月17日22時33分

愛知教育大学(愛知県刈谷市)は、不用となった図書館の蔵書約1万4000冊を、
再利用を目的に古書として1冊100円で売り出す。
ホームページ上にリストを掲載し、15日から先着順で受け付け始めた。
不用図書は古紙回収業者に出して捨てていたが、04年度の国立大学の法人化後、
各大学の判断で資産が処分できるようになったためで、全国的には島根大と九州工業大に続くという。

今回の販売対象は、主に1960年代〜80年代発行の教育関係専門書。
辞書や文学全集もあり、定価1万円以上の本も。
これまで、主に退職教員の返却品を3年ごとにリストアップし、同じ本を和書は2冊、
洋書は1冊を図書館で所蔵し、それ以外を希望部署や教職員に配った残りが不用図書となっていた。
今回もまず、古書店や教職員に約4000冊が売れた。

リストはHPの付属図書館サイトで見られる。
申し込みは窓口持参(21日除く平日)、郵送(〒448・8542愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1愛知教育大学図書課受入係)、
ファクス(0566・26・2680)、メール(tosyoka@office.aichi−edu.ac.jp)のいずれか。

30日締め切り。同じ日の申し込みは抽選する。確定後に図書館から連絡する。
来年1月中旬ごろに現金と引き換えに窓口で渡す。問い合わせは受入係(0566・26・2684)へ。
31無名草子さん:2007/11/18(日) 01:41:42
>>30
>来年1月中旬ごろに現金と引き換えに窓口で渡す
窓口かよ、郵送しないのかよwww
愛知付近に住んでなきゃ無理じゃん
32無名草子さん:2007/11/18(日) 09:47:03
>>31
そうじゃなきゃ処理しきれないだろ?
どんだけ乞食なんだ
33無名草子さん:2007/11/18(日) 11:16:42
リストを見たら、PDFで169ページあった。
これだけ本があれば、郵送なんて処理は難しいだろうな。
人件費もだし、梱包の仕方などでクレームつけてくるDQNとか考えると。

34無名草子さん:2007/11/18(日) 14:48:19
今まで捨ててたのかよもったいない
35無名草子さん:2007/11/18(日) 18:56:43
愛知と言えば、豊田市の図書館はすごいハイテクビルに超豪華図書館があり 蔵書もすごかった
36無名草子さん:2007/11/18(日) 20:01:05
37無名草子さん:2007/11/18(日) 20:16:34
>>31
 狩谷への行き帰りの交通費と時間を思えば、宅配便で送るくらい
の量を頼まねば割に合わないな
38無名草子さん:2007/11/18(日) 22:44:26
なら最初からいくな
39無名草子さん:2007/11/18(日) 23:46:09
でも、愛知教育大のこの試みは島根大、九州工業大でもやっている
というけど、老舗、新興と国公立大など腐る程ある首都圏の大学では
やる所は無いのかね?
40無名草子さん:2007/11/19(月) 00:09:35
他の大学図書館はどうしてるんだろうね。そういや。
古書店に売り払ってる?学生にあげちゃう?
41無名草子さん:2007/11/19(月) 05:28:37
いかし図書館の本って凄いボロボロになるから捨てるのは仕方ない気がする
ベストセラー本なんて酷いよ
42無名草子さん:2007/11/19(月) 14:31:49
>>41
 いや、図書館がリサイクルに廻している本は、物理的に使えなくなって
いるものより、内容面での陳腐化(或いは時代に取り残された主題など)
が大きいよ。
43無名草子さん:2007/11/19(月) 15:35:26
コンピュータやPCソフトのたぐいの本は、5年たつと全く使えない本になるね
44無名草子さん:2007/11/19(月) 15:43:51
PC関連の書籍はあと1世紀くらい寝かしておけば
好事家や文化人類学者が高値で買ってくれるかもな
45無名草子さん:2007/11/19(月) 19:30:29
363 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/11/10(土) 22:27:13 ID:Bt4ytBmc0
図書館の本まで大宮から奪うのか!?
大宮図書館が危ない! 歴史資料や新聞縮刷版など5000冊が浦和へ!?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/shiho/tosyokan.html
46無名草子さん:2007/11/19(月) 20:30:56
自習室で電卓はほんとうるさいよな
47無名草子さん:2007/11/19(月) 20:51:21
>>45
浦和に行けば県立も市立も巡れてウマーとかいう発想は無いみたいだな。
48無名草子さん:2007/11/19(月) 21:57:03
> PC関連の書籍はあと1世紀くらい寝かしておけば

エロ本はあと1世紀寝かせておけば・・・
スーパーのチラシはあと1世紀寝かせておけば・・・
電話帳はあと1世紀寝かせておけば・・・
小学校の先生が作った家庭通信はあと1世紀寝かせておけば・・・

そんなのなんでもそうだよ。それはもう市町村の図書館の
役割ではない。
49無名草子さん:2007/11/19(月) 22:28:13
>>32=>>38
大学関係者乙
50無名草子さん:2007/11/19(月) 23:18:37
馬鹿親、子供に音の鳴る靴履かせるな! ウルセー! 
51無名草子さん:2007/11/20(火) 00:04:56
今年のこのミス1位は佐々木譲「警官の血」だとよ
今の内に借りとけ
来月になったら予約が押し寄せるぞ
52無名草子さん:2007/11/20(火) 08:12:56
警察小説はもう飽きた・・・
おまけに上下巻ってのがちょっとためらうぜ
53無名草子さん:2007/11/20(火) 12:11:20
>>52
合冊だと分厚過ぎか? 
54無名草子さん:2007/11/21(水) 00:03:42
>古書店に売り払ってる?学生にあげちゃう?
うちはあげちゃう。
でも取りに来ない人多数
55無名草子さん:2007/11/21(水) 07:24:09
>>54
 どこ? 差し支えの無い範囲で
56無名草子さん:2007/11/21(水) 21:37:11
>>43
ところが、お古のコンピュータを持っている人が借りていきます。
57無名草子さん:2007/11/21(水) 22:01:47
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

58無名草子さん:2007/11/21(水) 23:36:50
>>57
こういう風に廃校になった場合って蔵書は普通どうするんだろう。
分けてもらえないかな。
59無名草子さん:2007/11/22(木) 09:37:11
一発のオマ○○、朝鮮人の恩返し、紀子ほめなど不謹慎落語の快楽亭ブラックの本が
はいってたんだが、最近見かけない
クレームがあったかな
奥崎謙三の本もあった
60無名草子さん:2007/11/22(木) 12:18:07
ページの間にパンかなんかの食いカスが・・・
61無名草子さん:2007/11/22(木) 22:06:45
パンならまだまし。ハナクソを片付けるカウンターの身にもなってくれ
62無名草子さん:2007/11/22(木) 23:54:09
お前らはそんで金貰ってんだろうが
こちとら自腹じゃ
63無名草子さん:2007/11/22(木) 23:55:15
週刊誌借りんな!
64無名草子さん:2007/11/23(金) 16:02:40
何がまずい?
65無名草子さん:2007/11/26(月) 21:13:19
もうこんなカビの生えた娯楽施設、役所からなくしちまえ。
税金の無駄遣いだ。
66無名草子さん:2007/11/27(火) 00:52:48
確かにカビ臭い本もあるけどさ。
67無名草子さん:2007/11/27(火) 07:47:27
洋書の絵本や簡単な小説って、割と見つからないもんだね。
子供向けであるかと思ったが、超有名なもの以外は見つからないようだ。
68無名草子さん:2007/11/27(火) 11:24:16
【地域/徳島】図書館の図書返却口に水道ホース いたずらで館内水浸し…阿波市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196127560/
69無名草子さん:2007/11/27(火) 16:23:55
>>68
それ、ひどいな。
70無名草子さん:2007/11/27(火) 22:15:22
>>68
ほんとうにひどいな。

犯人に対しては普通の刑罰のほかに、そいつが大事にしているものを
取り返しが付かないぐらいにぶち壊す刑に処してほしい。
71無名草子さん:2007/11/27(火) 22:44:57
>>70
やめてこの世が壊れるからやめて
72無名草子さん:2007/11/28(水) 02:09:34
風邪ひいてるのにマスクもせず、口に手も当てず
ばかでかい声で「ぶわっひょーん」とかクシャミして
毒飛沫を盛大に飛ばす親父死ね。おかげでうつった、うー。
冬場の図書館はだからいやだ。
73無名草子さん:2007/11/28(水) 13:46:01
>>68の事件はそういう瑣末なことで気が狂わんばかりに怒りまくる神経質君の仕業だと思ってる
今日この頃。
74無名草子さん:2007/11/28(水) 22:33:06
>>72
オヤジのくしゃみも強烈だが「インフルエンザで学級閉鎖になったぁ〜。」と
咳をしながらカウンターに来るガキも最悪…。毎年、1月後半が恐ろしい〜。
75無名草子さん:2007/11/29(木) 00:59:04
★★朝鮮、統一教会、創価系企業への抵抗を求む★★

なぜに日本人が朝鮮人企業に購入という形で献金せねばならんのか?裏で半島に流れるかもしれんのに。
そんなわけでチョンに抵抗していきましょう。
まずは
★創価ブックオフ ★ダイソー ★朝鮮柳井のユニクロ ★マツモトキヨシ ★吉野家、すき屋、などの飲食チェーン
★丸善を潰したジュンク堂 ★言わずもがなの、ソフトバンク ★ほとんどのフィットネスクラブ、日本人なら歩いてダイエット
★日本法人が朝鮮系のDELL ★日本コカコーラ、伊藤園 ★いわゆる残業代カット法案の、トヨタ、キヤノン
★なぜか潰されなかった日興コーディアル証券 ★ソニーならぬチョニー ★反日系出版社、幻冬社 ★ロッテはもち
★マクドナルド日本法人 ★ソフマップ、山田電気、コジマ、ジョーシン、ケーズ電気 ★大塚家具 ★オートバックス


ブック○フではよく万引○する人がいますねw
やり放題なんでしょうか
76無名草子さん:2007/11/29(木) 02:34:12
>>74
 今冬のインフルエンザは例年よりも早いと来ている‥
77無名草子さん:2007/11/30(金) 02:33:29
千代田区がWeb図書館始めたけど、国主導でWeb図書館やってくれないかな。
まあ最初はみんな借りまくって、在庫(でいいのか?)が無くなるかもしれないけど。
78無名草子さん:2007/11/30(金) 06:13:28
>>77 これね。
http://weblibrary-chiyoda.com/
千代田区図書館自体は、確か居住地域制限無しの図書館。
で、WEB利用のためには、課出券が必要。
ただ、2008年3月までは、千代田区在住者限定
79無名草子さん:2007/12/05(水) 14:01:25
なあ、俺の近くの図書館にいわゆる閲覧室があるんだけど、
俺が図書館の開架の本を持って閲覧室の席に座って読んでたのよ。
そしたら変な学生が来て「自習しないならせき譲ってくれ」って言い出すの
俺はここは自習室じゃなくて閲覧室だから、別に勉強や書写してなくても使っていいんじゃないのって言ったら
そいつは「はあ、だったら机で読む必要はないだろう」と言い張る
俺はちょっと重い本で貸し出し禁止の本だったからできれば机に置いて背もたれのあるいすで読みたかったんだけど
俺間違ってるかな?
80無名草子さん:2007/12/05(水) 14:20:55
間違っているわけないだろう、閲覧室なんだから!
まさか譲ってあげたんじゃないだろな?
81無名草子さん:2007/12/05(水) 14:25:26
我が儘キチは自分に都合の良い論理を展開するものです。
>>79さんは間違っていないけど、そういうのに目を付けられた時点で負けかも。
8279:2007/12/05(水) 15:37:11
レスどうも。やっぱり間違いではないんだね。回りもほとんどみんな自習してたから心配になった。
事の顛末だけど、結局俺が無視してて、その間誰かが席を立ったので、そいつはそこに座った。
座ったら座ったでどうでもいいらしく、その後何もなかった。
83無名草子さん:2007/12/05(水) 16:13:53
開館して10年くらいたつウチトコの図書館の初代館長は、
「図書館は勉強をする場所ではない」と明確なポリシーを持っていた。
閲覧机にノートをひろげて消しカス撒き散らしているような者には止めるように諭していた。
今は4代目くらいかな、職員にもその理念は薄れてしまい机は学生に占拠されている。
>>79さんの一件もただ単純に読書する人と勉強する人の数の多寡の問題かと。
多数の方があたりまえの行為であり正しく、少数者が間違っているので遠慮すべきであるという、
いかにも日本的な考えに支配されているのでは。
84無名草子さん:2007/12/05(水) 18:29:09
しかし日本特殊論と昔は良かった論が出てくると途端に萎えるな…
85無名草子さん:2007/12/05(水) 20:42:38
まてまて>>83は昔は良かった論はいっているが日本は特殊とはいってないぞ。
86無名草子さん:2007/12/05(水) 22:16:36
どこの図書館にも閲覧室と自習室の両方があるとばかり思ってた
そうでもないのか
予算不足かその地域の方針か
87無名草子さん:2007/12/05(水) 23:37:39
>>86
それは施設の規模によるんじゃないの?
狭いトコなら、当然削られるとこは削るだろうし。
88無名草子さん:2007/12/06(木) 08:38:11
図書館は勉強する場所ではないという基本にかえれば自習室ってのも存在する必要ないね。
どーしても公共施設で勉強したいというなら役所のロビーか公民館の一室を借りるか。
あるいは『自習館』を建てるべき。
89無名草子さん:2007/12/06(木) 11:33:47
>>79
図書館警察の創設が待たれるな
90無名草子さん:2007/12/06(木) 17:11:03
尤も図書館警察はS.キングだと延滞者の摘発かと。
検閲に抗してなら、有川浩『図書館戦争』シリーズ。
91無名草子さん:2007/12/06(木) 22:00:49
図書館内の治安を守るためだけなら、警備員で事足りる。

図書館戦争シリーズの図書館の館内は騒々しそう。
92無名草子さん:2007/12/06(木) 23:11:57
大宮図書館の書庫スカスカ
浦和駅前、中央図書館に本大集合
93無名草子さん:2007/12/07(金) 21:10:32
>>91
 司書が注意すれば五月蝿がられるしな。
図書隊は、良化隊からの防衛ばかりでなく、
館内での痴漢退治にも動いていたが、この様な
事にも役立ってくれるか?
>>92
 幾ら中央図書館の拡充とは言え、各分館とも相応に充実していても
良さそうなものだが。これが選挙に負けるという事か‥
94無名草子さん:2007/12/07(金) 22:36:46
>>88 うちの市じゃ図書館と離れた公共施設に自習室設けてる。図書館にもあるけどね。
95無名草子さん:2007/12/08(土) 00:35:48
そういう風にすればどっちにとってもプラスだな。
無理に図書館に作る必要はないしな
96無名草子さん:2007/12/08(土) 12:46:08
公共施設内の図書室の机で本を読んでたら、斜め向かいに座って自習してた中学生が
チョコレートを取り出してパクパク食いだした。

その中学生が顔を上げた真ん前(私の座ってた斜め後ろ)には棚の横板があって
そこには「図書室内に飲食物は持ち込まないでください」って貼紙が貼ってある。
なので、その学生に
「勉強はできても、あの貼紙の文字は読めないのか?」と
言ってしまいました。

もの食べながら勉強したいなら、自宅でやればいいのに。
97無名草子さん:2007/12/08(土) 15:54:13
「勉強はできても」の意味がわからん
98無名草子さん:2007/12/08(土) 17:41:44
上に同じ。「勉強はできても」を前置きに使う意味が分からん
気の利いたことを言ったつもりなんだろうけど
99無名草子さん:2007/12/08(土) 18:00:40
いくらマナー違反だからといって意地悪な言い方すること無いと思うよ
「ここは飲食禁止なんだよ」と言えばいいだけじゃないか
100無名草子さん:2007/12/08(土) 19:19:35
そうだね。ねちっこい注意の仕方をする人が多すぎる。
そういう人って結局自分の中のイライラを発散したいだけで、
本当にルールを守らせたいとか、相手の為を思ってそういう行動に出るわけじゃないんだよね。
101無名草子さん:2007/12/08(土) 20:05:50
相手の為を思う必要もないけどね
言い換えるなら自分に実害が無いなら特に注意しようとも思わんが
102無名草子さん:2007/12/08(土) 21:45:26
うちの町の図書館は張り紙が多すぎてうざい。
しかもいかにもお役人さんらしい上から目線。
103無名草子さん:2007/12/08(土) 23:22:04
もげ
104無名草子さん:2007/12/09(日) 08:51:49
「目線」の誤用がいまだに気になる
105無名草子さん:2007/12/09(日) 14:30:14
はげ
106無名草子さん:2007/12/11(火) 15:39:45
静岡県富士市の岳南鉄道には「原田駅(はらだえき)」があるよ。
この周辺の製紙工場や自動車工場の工業製品出荷額は北九州工業地帯の2倍以上は稼ぐ。
自動車工場は日産が多いが、福岡県など九州出身者や広島県など中国地方出身者が多い。
九州にも日産の自動車工場が多いが、九州の日産の自動車工場からも
静岡県富士市内の日産の工場に移ってきた人が多い。
元々、静岡県富士市内の岳南鉄道沿線には九州出身者が、やたらと多いのが特徴。

静岡県富士市の富士見台団地は福岡と佐賀、沖縄、宮崎、鹿児島、広島、熊本、山口、大分、長崎、島根、岡山、愛媛の巣窟。
収入制限があるはずなのに駐車場はベンツだのBWBだの、高級乗用車がズラリ。
他人名義で2軒借りして、間の壁を抜いて1軒にして住んだり、廊下を塞いで大型犬を飼ったりしている。
ひどい家になると、高校生なのに別に一軒もらって一人暮らししている。
名義貸しもあたりまえ。何人も知っている。
団地中の人が知っているが、ヤバイ連中だということを知っているので見て見ぬフリ。
たぶん静岡県の担当者も富士市の担当者も知ってるのに知らんフリしてるんだろう。
堕落以外の何者でもない。富士市の富士見台団地は終わってるよ。

九州人が目立つ理由
・九州人は1400万人、人口の一割もいる
・九州全県出身者は必ず「九州出身」ですと言うし、周りも県単位ではなく九州人という単位で見る。
 他の地方、たとえば中国出身者や中部出身者はそうは言わない。 また、その他あえて書かない
 が出身地を恥じる傾向のある地域出身者は黙っている。
・郷土愛が強いので相手が同じ九州人とわかると人目もはばからず九州弁でしゃべり恥じない。

おそらく大阪以西の西日本への出稼ぎや移住ならあまり目立ちはしないだろうが、
東海〜関東の各県にも腐るほどいるからね。
東日本に九州人がいるとすごい違和感があるんだよ。

ゴミが多くて閉口だよ
植え込みの中とか看板の裏なんかには ゴミがいっぱい
子どもから大人まで ポイ捨て平気なんだから
こんな非常識はここが間違いなく日本一
107無名草子さん:2007/12/11(火) 16:31:16
どこの誤爆か知らんが禿藁!
富士見台の分譲地じゃなくて雇用促進住宅の話か?
原田駅併設のうどん屋は市内有数のうまさ。
そして富士市立中央図書館は設計ミス。
108無名草子さん:2007/12/11(火) 17:15:39
10年ぶりくらいにいったよ
テーブルや椅子は殆どなくてキッズスペースがドカンと広くとってあってさ
まともに座れるのは学生用か幼児用
突っ立ったまま糞重い資料揃えるハメになった
いつから託児所になった?
109無名草子さん:2007/12/11(火) 17:47:54
とにかくうわべだけでも子供と老人を優先させとけば
ほめられると思っているのでしょうね
110無名草子さん:2007/12/11(火) 22:52:09
埼玉県鳩ヶ谷市立図書館(市内唯一)
産経新聞・東京新聞が一般新聞なのに置いていない。
財政難・財源不足?

赤旗・公明・朝鮮などは寄贈であります。
111無名草子さん:2007/12/11(火) 23:26:02
なぜかというと、図書館には左翼人が多いからです。
「週刊金曜日」みたいな誰も読まない雑誌も必ず置いてあるでしょう。
でも「正論」とか「will」を置いてるところは少ない。
産経新聞よりも赤旗を優先するのもそもためです。
図書館関係者より。
112無名草子さん:2007/12/12(水) 00:31:55
>>107
 どうミスった? でもこんな地域住民もいる場所の図書館がどんな
有様か興味在るな‥
>>111
 別にウヨの味方をする理由も無かろう。所詮はビンボー人の集まる
ところかと。ただ、サヨに面白い雑誌・新聞が案外と見当たらないのが
無いのが難だな
113無名草子さん:2007/12/12(水) 00:41:35
赤字経営の不人気惨刑新聞なんか置くだけムダw
114無名草子さん:2007/12/12(水) 00:45:05
>>113
 尤も大新聞の販売部数の差は紙面の良し悪しというより、
単純に営業力の差かと。そうでなければ、どうして読売が
世界一なんだ?
115無名草子さん:2007/12/12(水) 01:48:27
>>108
いろいろ工夫してる図書館多いけどね。
その図書館だけ10年、時間が止まっていたりしてw
116無名草子さん:2007/12/12(水) 05:21:14
福岡市が日本第3の大都市だってw
福岡市は大都市じゃないよ
地方都市だよ
大都市と呼ばれる地域は土地が高いから家賃も高い
福岡北九州は物価もかなり安いよ
大阪と比べるのもどうかと
大阪や東京は出稼ぎ労働者も多いw
九州の腐った田舎から出てきても仕事が無く、そのまま浮浪者になる人も沢山いる
東京、大阪、静岡、愛知は税収もいい、仕事も他の地方都市より多い
特別な理由が無い限り生活面では金に困らず生きていける場所だよ
しかし、福岡市を大都市だと思い込んでるのが痛いな。
そんなに福岡が素晴らしいならば、出稼ぎに来るなよ。
出稼ぎするくらい経済状態が悪いのに福岡はオリンピックまで誘致する「厚かましさ」
福岡県と九州は人口が多いだけで、
福岡市が大都市とは誰も思っちゃいないだろw
中心地から10分も車で走れば周りは山畑だぞ?
少なくとも東京大阪にそれはない
九州山口沖縄の馬鹿は会話にまともに対応しようとしなかったり、いくつも例を見てきた。
数年来、一緒に勉強して、飲み会、旅行など多くの言葉を交わし、
こちらの出身地にも旅行して双方のことを十分理解しているのにも関わらず、
まともに会話一つしようとしなかった九州人(沖縄と山口も含める)を知ってる。
それでいて、そいつが頭にきて拒否したら「友達なのに冷たい」とか
平気で手のひら返してそいつを悪人に仕立て上げ、
自分達は被害者面。そのことをその場にいなかった人間に言いふらす。
周囲の人間(男女数人、九州沖縄山口)も、そういう背景を知りながら、
そいつに同調するばかりで、結局、一役買うことに協力していた。
自分の人生の中でここまで醜悪な人間集団を見たことが無かった。
ちなみに全員結構評価された大学に在学、もしくは卒業した22歳前後の奴。
決して、小学生がやっていることではない。
ここまで最悪な社会ならいじめで自殺する子どもが多発するのも理解できる。
117無名草子さん:2007/12/12(水) 08:43:09
>>111
ごめん、うち「正論」「SAPIO」はあるけど「週刊金曜日」はないわ
118無名草子さん:2007/12/12(水) 10:38:33
>>116
 6年前の人口統計だが、大幅に順位が変動したの?
http://www.tctv.ne.jp/members/mkim/geography/city_population_2001.htm
119無名草子さん:2007/12/12(水) 10:49:32
>人口約142万人(2007年現在)を抱えており、名実共に九州第一
>の都市である。商業都市として有名であるが、多くの官公庁の
>機関や全国企業の支社なども置かれている。東京特別区を含む
>都市の人口では全国で8位
wiki
     ‥もしや、平成の大合併の影響が在ったかとヒヤヒヤした
120無名草子さん:2007/12/13(木) 00:54:02
>>116
なんだよ私怨か
そいや三重の二股男にフラれて三重叩きまくって、愛知の妻子持ちに捨てられて愛知の民度の低さとか書きまくった奴にそっくりだなw
今度は九州、山口、沖縄に遊ばれたわけか取り敢えず東海住みなのはわかった。
121無名草子さん:2007/12/13(木) 15:46:12
>>110
寄贈ってとこがミソじゃないか?
サヨはそういう「努力」を惜しまない

正直鬱陶しいが
122無名草子さん:2007/12/14(金) 18:56:43
近所の図書館やんけ!
http://blog.goo.ne.jp/www_oml_city_osaka_jp/
123無名草子さん:2007/12/14(金) 19:31:02
>>122
匿名性を利用して、自分の都合のいいことばっかりかいてるんだろ
っていうか、そこらじゅうで宣伝しまくってるな
124無名草子さん:2007/12/14(金) 19:47:19
>>122
>つまりどこの図書館カードでも予約できるのです。私自身、そうしてきましたし。
大阪市立図書館の利用者だけど
そこのブログの奴、図書館の利用規約を理解できてないよ
予約した本をうけとるには
・希望の図書館でお申込むか
・希望の図書館で作成された図書館カードが必要
http://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/4-5-13.html

こういう変な利用者いるから、大変なんだな。
125無名草子さん:2007/12/14(金) 21:08:09
てか、その館のカードを持ってたら、そのカードを使うのが決まりなんだけどね。
旭図書館お気の毒。
鶴見のカードで借りてるのに、旭にログインするのも意味不明。
126無名草子さん:2007/12/14(金) 21:09:33
>>124
他館のカードを使って、受け取り希望の図書館で「用紙で」申込む、
のはオーケーなんじゃないの。
http://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/4-5-13.html
127無名草子さん:2007/12/14(金) 21:18:53
124じゃないけど、それは大丈夫。
だけど、>>125で書いてあるようにその館のカードを持っている場合は
そのカードを使わなければいけない。
でないと、一人一館での貸し出し冊数や予約数が不公平になるから。
「じゃあ、家族のカード使ってるやつはいいのか」ってことになるけど
それは別の話だわな。
しかし、なんでわざわざよそのカード使うんだろう。
128無名草子さん:2007/12/14(金) 21:26:37
あ、読み間違えてた。旭のカードは作ってないのか。
129無名草子さん:2007/12/14(金) 21:28:38
>>122->>127
一番の論点は何なのかついていけない
130無名草子さん:2007/12/14(金) 21:34:57
そうだね。すまない。
131無名草子さん:2007/12/15(土) 06:37:23
痛いやつがいるから叩いてくれってことで
サイト晒してるんだろ
132無名草子さん:2007/12/15(土) 07:09:32
>>129
一番の論点というか最初の問題は↓では
>「いつものように」予約カードの紙を書いてカウンターに出しました。
>職員は「他館のカードなので連絡先の電話番号を書いてください」と言いました。
>私は予約カード三枚に自宅の電話番号を書きました。
>職員は「では、おあずかりします」と「いつものように」受け取りました。
>しかし私が鶴見図書館のカードをだすと急に態度が一変して「旭のカードを使ってください」。
他館のカードと知りつつ一度は受け付けてるんだな。その後何故かすぐに撤回している。
133無名草子さん:2007/12/15(土) 08:09:32
前スレにあったな。
融通をきかせて個別に対応すると『ずさんなお役所仕事』と言われる。
規約に従い公正に対応すると『杓子定規なお役所仕事』と言われる。
134無名草子さん:2007/12/15(土) 09:17:06
このケースはずさんなのか杓子定規なのか?
135無名草子さん:2007/12/15(土) 13:59:23
>>132
そうじゃないだろ。
他館の予約カードだから連絡先を書いてくれと言われた。
一方利用者カードは旭じゃなかった。
136無名草子さん:2007/12/15(土) 14:42:26
話がややこしくてよくわからない。
本人と大阪市立図書館が話し合うのが一番だと思う。
137無名草子さん:2007/12/15(土) 15:06:23
>>135
利用者カードは旭のカードでないと、旭で予約カードを受け付けないの?
>職員は「では、おあずかりします」と「いつものように」受け取りました。
>しかし私が鶴見図書館のカードをだすと急に態度が一変して「旭のカードを使ってください」。
>私は何が起こったのかさっぱりわからず、その後、他の切り口からのやりとりもあったのですが、
>職員は表現を変えながら
>「旭のカード番号なら予約をつけます」と旭のカードを使えと指示し続けます。
>結局、予約カードは受け付けられませんでした。
138無名草子さん:2007/12/15(土) 15:14:17
図書館のカードにも名寄せが必要です。
1年以内に全利用者の記録を統合します。
できなかったらごめんなさい。
139無名草子さん:2007/12/15(土) 15:35:36
>>138
名寄せによって利用者の記録が全館で共有されれば
予約していいのか悪いのかなんて
こんがらがったトラブルは無くなるでしょう。
できなかったらと言わずにがんばってください。
140無名草子さん:2007/12/15(土) 15:56:24
>>137
サーセン
141無名草子さん:2007/12/15(土) 19:31:34
大阪市の場合利用者の情報は各図書館で保有していて、そのデータがはいってる
コンピュータもオフラインらしい。
これを不便とみるか、しっかりしてると見るべきか。
142無名草子さん:2007/12/15(土) 20:21:06
優しい雰囲気の眼鏡のお姉さんがいっぱいでいつも癒されてますわ(*´∇`*)
143無名草子さん:2007/12/16(日) 01:42:54
若い子は、だいたい年配の人にいじめられている
たしかに良い人はたくさんいる
でも、年配の人はやはりよくいじめている
144無名草子さん:2007/12/16(日) 08:37:07
図書館のカードをICカードにするという構想を某教授から聞いたのはもう20年前。
個人の貸し出し履歴が残っていれば便利だけど館側が管理するとプライバシーの問題がある。
ならばカード側に記録しておけばいいという話だったが実現しなかった。
145無名草子さん:2007/12/16(日) 10:42:45
>>141
一つの館で作ったカードが全館で使えるのに、
利用者の情報がオフラインというのはおかしな話。
メインコンピュータで一括管理すればいい。
146無名草子さん:2007/12/16(日) 10:49:25
>>141
利用者の情報を各図書館で保有しているから
個人情報を保護しているとは言えない。
個々の館まかせにしていると逆に危険な面もある。
147無名草子さん:2007/12/16(日) 13:23:51
>>122
ひどく感情的な話し方をする司書はいる。
そういう人って結局
自分の中に溜まっているイライラをぶつけたいのが第一で、
利用者が納得のいく説明をする気なんてない。
148無名草子さん:2007/12/16(日) 17:23:53
図書館で働いている人にとっては常識でも
図書館の細かな利用規則まで全て把握している利用者って余りいないだろうからね。
ほとんどの人は細かな規則までわからないで利用しているだろうから過失も多いと思う。
司書の人は又か!ってイライラが募るかもしれないけれど
感情的にならずに利用者がわかるように説明してあげて欲しい。
149無名草子さん:2007/12/16(日) 19:56:09
過失を他人の責任するような接し方だったら。まぁ、無理だろ。
それでも易しく説明してね。ってのは自分に甘すぎる
150無名草子さん:2007/12/16(日) 20:09:18
もういいんじゃない
151無名草子さん:2007/12/16(日) 20:24:59
まぁ、匿名性利用して
言いたい放題言って、特定の場所を中傷するのはよくない

何を好きなように言っても自分に責任帰ってこないからな。
152無名草子さん:2007/12/16(日) 22:22:12
>ひどく感情的な話し方をする司書はいる。

どこの図書館?いまどきそんな奴いないだろ。
カウンターなんてほとんどが外部の民間委託なんだから。
だいたい、いまは「司書」なんていないよ。ほとんどが非正規のパートや派遣。
だからカウンターの接客は昔よりずっと丁寧になった。その分馬鹿が増えたけどね。
153無名草子さん:2007/12/16(日) 22:57:31
最近の無料ベストセラー本貸し出し所としての役割からすれば
本の知識などなくても接客が丁寧なほうがいいだろうな。
ネットの発達で情報収集が飛躍的にやりやすくなったし、知識のある司書は正直いらね。
154無名草子さん:2007/12/17(月) 01:03:52
>ほとんどが非正規のパートや派遣。
それも一応「司書」。ここは日本。
155無名草子さん:2007/12/17(月) 08:03:33
「ここは日本」の意味わかんね
156無名草子さん:2007/12/17(月) 09:21:20
日本の図書館政策の貧困さを指してるんでしょ?
157無名草子さん:2007/12/17(月) 10:48:08
日本以外で
非正規のパートや派遣を司書として雇うとこはあるんだろうか?
ドイツはあるみたいだけど(友達が司書として勤めてた)
158無名草子さん:2007/12/17(月) 13:31:45
資格としての司書の話と雇用形態の話がゴッチャ
159無名草子さん:2007/12/17(月) 13:51:27
>日本以外で非正規のパートや派遣を司書として雇うとこはあるんだろうか?
ちょっと気になったんだけど、
「日本に」非正規職員を「司書」として雇っているところがあるんですか?
正規職員にしか、「司書」っていう肩書きは使ってないんだと思ってた。
(それも事務職ではなく専門職として雇っている場合のみで)
非正規職員を「要・司書資格」で募集してても、採用されて司書の扱いを受けているパートの人とかいないと思う。
160無名草子さん:2007/12/17(月) 18:28:03
そういう言い方をすれば、
そもそも正規職員でも「司書の扱い」を受けている場合の方が少ない。
161無名草子さん:2007/12/17(月) 20:53:03
司書資格じたい微妙だよね。
国会図書館って司書資格不要なんでしょ?
162無名草子さん:2007/12/17(月) 21:02:39
大学図書館や学校図書館も法的には司書資格は関係ない。
いっそ資格名称を「公共図書館司書」かなんかにしたほうが分かりやすい。
図書館法も「公立図書館法」にすべきだな。


考えようによっては、グレードの低い公的資格があるから、
かえって地位の低下を招いているという見方もありうる。
国立国会図書館あたりは司書資格不要で正解か。
163無名草子さん:2007/12/17(月) 21:35:08
そういうのって、学芸員と一緒。国立博物館の職員に学芸員資格は要らない。
国立(今は独法)機関の職員は最高レベルが保証されてるから資格なんか要らないわけ。

国立以外は最低限のレベルを保証するために資格が必要となる。
しかし、司書職は難関職ではないので、最低のレベルはほんとに最低。
164無名草子さん:2007/12/17(月) 21:42:18
>>161
仮にNDLが要資格としても、現状には変化ないだろう
あまり関係ない

165無名草子さん:2007/12/17(月) 21:56:03
ほんとに最低限のレベル保証しているの?

まあ、最低限のレベルをどこにおくかだろうが、
少なくとも最低限のレベルしか保証してなく
しかも、そのレベルが低いというは言える
166無名草子さん:2007/12/17(月) 22:08:21
追加
で、なおかつ
その低い最低限のレベルで固定させてしまっている
167無名草子さん:2007/12/17(月) 22:40:30
なんか賑やかだな。

>>157
外国と言ってもひとくちで言えないけど、
雇用システム以前に「司書」とは、からして違うからね。

日本では、図書館で働いている人は誰でも司書みたいなイメージが定着してしまったけど、
日本で言っている司書は、殆ど欧米ではスタッフにあたり、司書=ライブラリアンではない。
アジアでもそんな国が多いようだし、どっちがいいかはともかく日本が例外なんでしょうね。

雇用方法も、日本で言う正規/非正規という概念がそのままあてはまるかどうか。
国にもよるんだろうけど。
フランスだと、そもそも法律で非正規の方の給料を高くするようになっているそうだ。
雇用者が安易に非正規雇用を拡大しないようにするための労働法制らしい。
一方、日本でいう正規雇用と言っても、日本より解雇が容易な国も多い。
アメリカでは予算がなく図書館が閉鎖したり縮小したりすると職員は解雇されたりする。

アメリカでもパートタイムの司書もいるようだけど(一般的ではないようだけど)
貸出カウンターや配架などのスタッフより時給は高い。


要するに、司書職と雇用システムと二重に異なる。
168無名草子さん:2007/12/17(月) 23:51:04
>非正規職員を「要・司書資格」で募集してても、採用されて司書の扱いを受けているパートの人とかいないと思う。
大学は多いよ、「司書」として雇うところ
でもまぁ、業務内容は「図書館職員」等と一緒だけど

>日本で言っている司書は、殆ど欧米ではスタッフにあたり、司書=ライブラリアンではない。
これが、真意なんだね・・・
169無名草子さん:2007/12/18(火) 01:46:34
プログラマをSEと呼んで客に売ってるのと似てるな。
170無名草子さん:2007/12/18(火) 03:45:30
>>144
かなりノータリンな先生だなあ。
171無名草子さん:2007/12/18(火) 14:43:08
>>152
非正規のパートや派遣で司書資格もってる奴は何扱い?
正規で司書資格もってないで図書館勤めてるやつは何扱い?

何をもって「司書」とよぶの?法律的に?
なら司書資格を有した上、国や地方からから採用され図書館の仕事だけを任された専門公務員?
そんなのいねーよ。異動があんだよ異動が。外国のライブラリアンとは訳が違うんだよ。

ということを>>154は言いたいのではないでしょうか。てへっ
172無名草子さん:2007/12/18(火) 14:45:42
>>169
PGにシステム設計や電話対応までさせてドカタ並みの給料しかやらないのにも似てるな。
173無名草子さん:2007/12/18(火) 15:02:59
>>163
>しかし、司書職は難関職ではないので、最低のレベルはほんとに最低。

司書資格はたしかに難関でない
でも司書職採用するところはそもそも極少数しかないこともあり
それはそれなりに難関

資格は本来最低限のレベルを保証するためのものだけど、
司書資格の場合は現状を考えると、保証しているのか質の向上を阻んでいるのか微妙だな
少なくとも疑ってみることは必要かもしれない
174無名草子さん:2007/12/18(火) 15:20:49
>>170
20年前ならしょうがない
インターネット以前
175無名草子さん:2007/12/18(火) 15:32:51
>>174
端末で読み込んだら利用内容モロバレじゃんやっぱノータリンだ
落としてスキミングされても終わりだし
そしたら「カードに記録する図書館の管理体制はおかしい」っていいわれるのにw
176無名草子さん:2007/12/18(火) 16:09:39
>端末で読み込んだら利用内容モロバレじゃんやっぱノータリンだ
どこに記録されるかが問題であって誰がそれを見るかという問題ではない
>落としてスキミングされても終わりだし
そんなことわざわざやっても貸し出し履歴が金になるわけでもなし

20年前ならしょうがない
パソ通の黎明期
他人様の嗜好を覗き見してそれを世間に流布させることが趣味の人間がいるなんて思いっきり想定外
177無名草子さん:2007/12/18(火) 16:15:39
>>176=>>173=>>144=粘着某教授もしくは儲乙
20年前なら仕方ないしかいえんのかお前は?
誰がそれを見るかが問題だろうがアホが
自分以外が履歴を見れるのがプライバシーの侵害だろ
責任逃れ側の立場にたってんじゃねえノータリンが
178無名草子さん:2007/12/18(火) 16:16:42
>>177>>174の間違い
>>176
179無名草子さん:2007/12/18(火) 16:22:08
おれは20年前に貸出履歴を活用しようという着想を持っていた点だけで
えらいと思う派だな。
一見なんのことないことのように思われるが、
いま現在だって実現していない。
実現していないのはもちろん技術的な問題ではない。
180174:2007/12/18(火) 16:25:29
自分は、174はかいたけど、176は書いていないよ

ま、とりあえず落ち着けば
181無名草子さん:2007/12/18(火) 16:33:24
>>180
訂正文すら読めない揚げ足取り
まあ20年前で思考が止まってるからしかたないw

>>179
現在貸し出し履歴レシートは利用者に上げてるんだから利用者がそれを管理すればいいじゃん
何が実現していない?
自分の知ってる範囲の現状が全てと思ってる奴は
レンタルビデオ屋に貸し出し履歴蓄積されてるの知らないで図書館だけに文句言ってればいい

てかICカードに蓄積した情報はどこで読む?自分家に専用端末買うんか?
それともプリペみたいにカードに利用書名印字かw
182174:2007/12/18(火) 16:46:49
>訂正文すら読めない揚げ足取り

まず、>>178 の「訂正文」自体が間違っていて、
ようするに、>>177 中の >>173>>174 と訂正したかったんでしょ

そのうえで、>>180
自分は>>174 だけど、同じような意見を書いた >>176 は別の人だと書いた


だから、とりあえず落ち着けば、ということなんだけど…
そういうことは聞く耳なさそな人だから、もうひっこみます
183無名草子さん:2007/12/18(火) 16:52:39
だからその揚足とりはこのスレ内容と何の意味がある?
スルーするか論点に対して反論しろ
自分の書き込み内容を厳密に主張したいならフシアナでもして書き込め
ただ確かに自分も落ち着けw
184無名草子さん:2007/12/18(火) 16:57:38
ここ100レスくらい「図書館とはどうあるべきか」「司書とは」ばっか
スレタイみろ
185無名草子さん:2007/12/18(火) 17:06:45
>>184
近所の図書館について熱く語ると、きっとラジカルな話になるんだよ

で、熱くなって訂正でさらに間違えたり逆ギレしている奴はすごく正しい姿勢だw
186無名草子さん:2007/12/18(火) 17:10:34
187無名草子さん:2007/12/18(火) 20:32:46
今日は地元の図書館で半日調べもの。
年末なので利用客少なくゆったりしてた。

このスレもそろそろクールダウンしてねw
188無名草子さん:2007/12/18(火) 20:40:54

次スレ

近所の図書館についてクールに語れ!【16】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1190302890/
189無名草子さん:2007/12/18(火) 22:10:21
リンクがなぜか既に紫色に変化しているのに
そのURLを踏まずにはいられない自分がいるんだな
190無名草子さん:2007/12/19(水) 00:17:26
>>188
また騙されてシャワートイレに飛ばされたわけだが
191無名草子さん:2007/12/19(水) 00:48:14
>>188
次スレが早すぎなのは確かであるが、
ここでは熱いラジカルな議論をして
向こうで冷静にクールに議論するのもいいかとおもう
192無名草子さん:2007/12/19(水) 08:34:31
熱いのと口汚いのは違いますよ。
罵倒辞に至っては議論ですらない。
いくら2chとはいえ読書人はもっと言葉を大切に扱いましょう。
193無名草子さん:2007/12/19(水) 09:43:20
>192
たしかに。アホとかノータリンとか約1名が喚いていたわけで
194無名草子さん:2007/12/19(水) 09:45:06
あれだけ一人で興奮する奴は他の板なら朝鮮人呼ばわりされて終わってるよ
195無名草子さん:2007/12/19(水) 10:59:24
>>189
専ブラを使えば、だまされることはほとんどなくなるのにw

ま、専ブラじゃなくともアドレスを見ればすぐわかることだが。
196無名草子さん:2007/12/19(水) 11:42:54
そうそう、URLに toiletとか入っている時点であやしいじゃん
そんなかんじで、3,4つのコツが分かれば、華麗にスルーするだけ

騙されるスレッドを見破るコツ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/esp/1189837809/

で、あとは近所の図書館について話そうぜ
197無名草子さん:2007/12/19(水) 12:41:24
>>195
騙されるんじゃなくて、あえて踏みたくてたまらなくなるってこと。
198無名草子さん:2007/12/19(水) 13:14:42
近所の図書館・・・ショボい。
「耳をすませば」に出てくるような図書館てある?
知ってる人教えて。あんな食堂つきの。
199無名草子さん:2007/12/19(水) 14:33:01
198さんのレスよんで思い出したのですが・・・
高野文子の「るきさん」読んでたら、図書館の談話室で食事をする
(焼きそばパン。談話室で購入)場面があったけど、そんな図書館てあるのでしょうか?
私もぜひ知りたい。
ちなみに「るきさん」は東京の区立図書館でした。
200無名草子さん:2007/12/19(水) 17:32:01
うちの図書館の館長は代々小中校の校長上がりでさ
そんで教育長へステップするらしいんだが
今の館長俺が行く夕方はいつもカウンターに座ってんだよな
何か変に思われてそうでやだなー……

はいはい確かにニートですよーだ
201無名草子さん:2007/12/19(水) 23:26:25
>(焼きそばパン。談話室で購入)場面があったけど、そんな図書館てあるのでしょうか?
あるよ。食堂があるとこもある(軽いのだけど)。
202無名草子さん:2007/12/19(水) 23:44:52
うちの市には二つある>図書館に食堂併設
公共施設の飯屋なんで値段が高いのがアレだけどね…食ったことないから味は知らない。
203無名草子さん:2007/12/19(水) 23:53:12
名古屋なんですけど、図書館の検索システムありますよね。
あれって、家ではみられないのですかね。
いつもない本があって。
204無名草子さん:2007/12/19(水) 23:55:16
>>201-202
げっ!そんな図書館あるの!? ウラヤマシス・・・
市役所には食堂あったけど、公共施設って値段安いんじゃないの?
うちの市役所は安かったよ、最近は行ってないが。
205無名草子さん:2007/12/19(水) 23:55:54
>199
でも2・3年前に「図書館で遊ぼう」とかいうムックで
描いてた「るきさん」続編では、時勢通り談話室は閉鎖だわ、
図書館にいるのは失業者のオヤジばっかりだわ、えっちゃんも
失業してるくさいわ、で、なかなか渋い内容だった。
206無名草子さん:2007/12/20(木) 00:11:58
207202:2007/12/20(木) 00:18:20
>>203 ぐぐったら普通に名古屋市図書館の蔵書検索がヒットしたけど?
http://www.tsuruma-lib.showa.nagoya.jp/kensaku/index.jsp

>>204 市役所の食堂はそこで働く職員用だから安いんだが、市民向け公共施設の食堂は、
その施設に用があって来るけれど、そこから安い食堂に移動する手間をかけたくない連中を相手にするからね。
同じ施設に2軒入れて競争でもさせない限り、独占で高くなる傾向があるんだよ。うちのは街の中心から外れた所にあるから尚更だ。
208無名草子さん:2007/12/20(木) 11:08:40
なるほど・・・
209無名草子さん:2007/12/20(木) 12:40:41
>>206,207
うぉい、さんきゅ・・
感動だ・・
210無名草子さん:2007/12/20(木) 13:11:20
>>203
どっちかというと、何で家でみれないと思っていたのか素朴に不思議
ネットをあまり使わない、2ちゃんも見ない人ならともかく
211無名草子さん:2007/12/20(木) 13:36:40
愛知県図書館のサイトじゃ、県下OPAC参加図書館横断検索ができるってのに。

近所の図書館には飲食室(持ち込んだ飲食物を飲食していいっていう部屋)があるんだけど
ペットボトル程度だと閲覧室で飲んでる利用者ばかりだ。
以前、学生さんが使ってたけど、扉がないからにぎやかな声が書架まで響いてた。
212無名草子さん:2007/12/20(木) 14:48:25
世界陸上で誤誘導したのって、阪大外国語学部の椿原慎二らしいね。
213無名草子さん:2007/12/21(金) 00:16:50
複合施設の一環としてある図書館なら、食堂は当然
色んな施設があるでしょ。
そういうとこは多いんじゃないかな?
214無名草子さん:2007/12/21(金) 01:17:38
>>205
「るきさん」続編があるんだ。イタリアから帰ってきたのかな?
こんど探してみます。
ありがとう♪
215無名草子さん:2007/12/21(金) 17:02:43
>>210
図書館利用したのここ数ヶ月なんだ。
ほんで爺だもんでネット発想についていけんかもしれん。
歴何十年と言う知人なんか検索システム自体知らなかったもんな。
ともあれ、えぇ時代じゃ。
216無名草子さん:2007/12/21(金) 17:08:53
カードをしこしこ探してた時代からすると隔世の感がありますね。
217無名草子さん:2007/12/21(金) 17:18:29
うんうん、本を予約するときも一冊一冊用紙に記入して申し込まなきゃならなかったよね
便利で楽な世の中になったもんだ
そのかわり予約する人が何倍にも増えて、人気本がなかなか回ってこなくなったけど・・・
218無名草子さん:2007/12/21(金) 17:38:28
そのへんの発想は、図書館歴より2ちゃん歴じゃ
219無名草子さん:2007/12/21(金) 21:48:42
カード見るといつどのくらい借りられてるかわかったりしてね。
今なんか印刷して窓口出すだけだもんな。驚くわ。
220無名草子さん:2007/12/25(火) 20:32:20
借りた本を夕食に行った店で紛失してしまったみたいなんだけど、
出てこなかった場合ってどうなりますかね。
探してもらってはいるけど、前もっって図書館さんには連絡しておいたほうがいいかな。
221無名草子さん:2007/12/25(火) 20:39:57
図書館によって違うんじゃないか。返却日までに連絡しておいた方がいいかな。
自分が勤務する市では現物弁償になるけど、あとから見つかるともったいないので、
よく探してくださいってお願いする。それでも見つからなかったら、弁償手続きする。
絶版などで手に入らない時は現金になるけど、図書館としては現物で弁償してほしい〜。
222無名草子さん:2007/12/25(火) 20:49:20
なるほど、どもです。
書庫にあったような絶版本も2冊かりてしまったから・・
定価弁償ですめば当然ということですかね。
223無名草子さん:2007/12/25(火) 21:16:28
ゴミ本の絶版と、学術的に貴重な絶版と絶版本も2種類あるからなー
失くしやすいのはもちろん前者w
224無名草子さん:2007/12/25(火) 21:35:42
講談社ノベルスとかカッパさんとか、そういう感じの本なんですよね。
しかし、年末年始はなかなか連絡もつかなくて大変だな〜。
225無名草子さん:2007/12/27(木) 13:32:39
>>220
拾った人が図書館に届ける場合もあるからね。

弁償の場合、やり方は図書館によって違う。
必ずしも現物がいいとしているとは限らないし。
具体的には当該の図書館にきくしかない。
226無名草子さん:2007/12/27(木) 15:18:32
恥ずかしいけど、雑誌と書籍を1冊ずつ紛失して、現物で弁償したことがあります。
雑誌は出版社にもバックナンバーが残ってなくて困っていましたが、
運良くBOOK OFFで見つかり購入して弁償。
書籍も絶版だったけど、ネットの中古書店を図書館から紹介されて、
そのまま購入。書籍の2万円は痛かったですが、自業自得ですね。
227無名草子さん:2007/12/27(木) 15:38:09
>>226
模範的な市民にリスペクト!
228無名草子さん:2007/12/27(木) 16:30:09
なるほど。
一応年末年始で期間が長いからゆっくり探してください、と言われた。
で、無かったら弁償になります、だった。
誰か返しておいてくれ〜〜。
229無名草子さん:2007/12/27(木) 22:45:02
>>226
2万円ですか。自業自得とはいえホントに痛かったと思います。そして、現物を探す努力に尊敬!
本屋に置いてないから、ってすぐ現金弁償したがる人(弁償するだけまだいい)や弁償手続きして
ドロン、というのもけっこうあるので、利用者の鑑ですね。
ウチの市は現金弁償のお金は役所に入るので、図書館としてはうれしくない…。
230無名草子さん:2007/12/28(金) 08:45:40
あた〜、良かった〜。
親切にしてくれたピ〜ナのキャッチさんたち、本当にありがとう。
231無名草子さん:2007/12/28(金) 20:43:09
千代田図書館て31日までやるのか、需要あるのかな
どっちにしろ行かないけど
232無名草子さん:2007/12/28(金) 22:52:44
ウチの図書館は今日でおしまい。
今年1年お世話になりました。来年もよろしくね。
233無名草子さん:2007/12/28(金) 23:00:14
うちもだ。山ほど掛けてる新刊予約(公共財として所蔵するべき資料だと思う奴に限ってるよ無論!)開いたら少しは来てるかな。
234無名草子さん:2007/12/29(土) 06:56:23
235無名草子さん:2007/12/29(土) 06:58:24
↑多分厳しいな・・・
正月挟むと色々滞る
236無名草子さん:2007/12/29(土) 07:50:23
>>231
 休みは三が日だけって‥。
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/calendar/index.html
ここの図書館、居住地制限無し、という奇特な図書館だもな。
 五つの市立、区立を使い分けているけど、3つが27が最終日、
2つが28日。‥流石に読み切れない分、借りてしまった。
237無名草子さん:2007/12/29(土) 11:20:51
千代田図書館、夜の利用状況はどうなんだろ?
特に21時以降…
もし利用したことがある方いらしたら、館内の雰囲気や
おおよその利用者数など教えてくださいませ。
238無名草子さん:2007/12/29(土) 16:35:31
今webで貸出状況を見てびっくりした。
「この資料は、他の方が予約をしています。返却予定日をお守りください。」
ていう表示が並んでるし。
返却期限を過ぎたかと思ったじゃないか。
239無名草子さん:2007/12/29(土) 19:02:21
>237
ある時行ったら、朝イチからガンガン席が埋まる>全部自習客。

千代田区は人口が少ないから、図書館の予算も少ない。
だから蔵書はたいしたことないんだよな。
しかし歴史が古いから、戦前の珍しい本が館外借出できたりする。
240無名草子さん:2007/12/29(土) 22:02:26
マニアック度では文京区最強
241無名草子さん:2008/01/02(水) 20:22:09
せめて3日からやってほしい。 
242無名草子さん:2008/01/02(水) 21:45:09
三が日くらい休ませてくれ〜
243無名草子さん:2008/01/03(木) 03:02:28
年末年始休館のお陰で貸出冊数制限解除、
期間も2週間が3週間になった
ありがたいですわ
244無名草子さん:2008/01/03(木) 13:15:15
千代田図書館は心意気は買うけど
どのサービスも中途半端感がある。
コンシェルジェサービスとかいうのも
どうなんだろうね。
スタッフのおすすめの店を紹介されてもねえ。
245無名草子さん:2008/01/03(木) 16:19:47
なんだか激しく勘違いがあるような・・・
246無名草子さん:2008/01/03(木) 21:53:03
>>スタッフのおすすめの店を紹介されてもねえ。
何でそんなことするの?図書館は、図書館としてもっとやるべき仕事があるんじゃまいか?
247無名草子さん:2008/01/03(木) 22:47:01
情報サービスのひとつのつもりなんじゃないの
そんなサービスいらないんですけど
248無名草子さん:2008/01/04(金) 22:33:10
区役所としてのサービスなんだろうけど、それを
同じ建物にある図書館に置いた、ってんじゃないの?
249無名草子さん:2008/01/05(土) 08:24:16
区役所としてのサービスとしても???
250無名草子さん:2008/01/05(土) 16:59:22
新しもの好きなんだろうな。
「コンシェルジェ」って何だよ。
おフランスかい。笑わせるなよ。
251無名草子さん:2008/01/05(土) 20:58:57
コンシェルジェ
時給750円
252無名草子さん:2008/01/05(土) 21:02:21
どこ?
仙台?
253無名草子さん:2008/01/05(土) 22:15:31
「コンシェルジェサービス」って…その店から何か貰ってるのか…?とか思ってしまう。
何か違うことをしてる気がする。
254無名草子さん:2008/01/06(日) 11:13:59
うちの近所の図書館では、中国人が来てときどき本を万引きするらしい。
図書館の館員の友達から聞いたから、多分、間違いないよ。
俺もある関係の本を探して、いつのまにか消えていることが3回あった。
255無名草子さん:2008/01/06(日) 14:00:00
日本語を読める中国人か?
256無名草子さん:2008/01/06(日) 15:34:55
読むためじゃないだろ
257無名草子さん:2008/01/06(日) 16:49:46
図書館のコーティングされた本は転売できないしなあ。
読むため以外に何で盗むんだ。
258無名草子さん:2008/01/06(日) 18:03:54
うちも。
労働目的の研修生が借りパクして母国に帰りやがった。
259無名草子さん:2008/01/06(日) 23:17:05
美術の本とか地図、そのほかの貴重な本があるだろう?
外書だってある。
日本語の単行本は日本語読めないかぎり、盗む理由はわからないが、
260無名草子さん:2008/01/06(日) 23:26:32
中国に送って日本語本の盗本市場で売りさばくのかもよ。
261無名草子さん:2008/01/06(日) 23:28:29
あるいはすでに固定顧客がいて、顧客が
「今度あの本かっぱらってきてくれ」とか
依頼が入るとか?

俺の行く図書館では東洋文化関連の高い本が
どんどんなくなる。
262無名草子さん:2008/01/06(日) 23:32:56
>>256
表題だけでも読めなくてはそもそも盗めない。
徹底した略字を使う中文と新字体の漢字による日本語
とでは似ている様で結構違う
263無名草子さん:2008/01/07(月) 00:30:34
うん、中国語の本を見たことあるけど、漢字なのに全然読めなかった・・・
台湾の本は結構読めた、日本と同じような漢字だったので面白かった
264無名草子さん:2008/01/07(月) 07:59:41
読めなくては盗めない???
袋にでも入れて持ち去るだけなんですが・・・
265無名草子さん:2008/01/07(月) 08:13:14
どんな本でもいいのかよww
266無名草子さん:2008/01/07(月) 10:03:25
読めないかな?
日本語分かるヤツ多いだろ
それに料理、芸術など写真主体の本がなくなりやすい
267無名草子さん:2008/01/07(月) 15:52:44
内容を知る必要はないんだよ。
新聞配達人に中・韓が多いように、表札が区別できる程度でいい。
268無名草子さん:2008/01/07(月) 16:52:06
韓国人って漢字読めるの?ハングルじゃん
269無名草子さん:2008/01/07(月) 17:09:34

いいかげんなスレになったな
270無名草子さん:2008/01/07(月) 17:47:42
ベストセラー何冊も買うのは無駄 
271無名草子さん:2008/01/07(月) 19:58:56
>>270
数字がほしいから媚びてるんだよね。
272無名草子さん:2008/01/08(火) 03:37:10
町田市の図書館はマイペース杉だ〜〜〜ウワアアン!!(`Д´)ノ
273無名草子さん:2008/01/08(火) 03:46:03
>>272
kwsk
274無名草子さん:2008/01/08(火) 09:31:27
図書館で口のでかいのが携帯で話してた。最悪だった。
こいつらだけは許せない。
275無名草子さん:2008/01/08(火) 15:46:50
横で話を聞いて一緒にうなづいてやればすぐに止めるよ。
276無名草子さん:2008/01/08(火) 16:06:19
近所の図書館にあるパソコン
あそこはページブロック(有害サイトを開かないようにする)が厳しい
あまりにも厳しすぎて、その図書館の公式ページすらブロックされるぞ!
277無名草子さん:2008/01/08(火) 16:50:23
>>274
図書館内で携帯を使うのは論外だが
口がでかいのはそいつ自身の責任ではないので許してやれ
278無名草子さん:2008/01/08(火) 21:28:27
>>266
 英語は早い段階で教えているが日本語はどうだろ?
>>270
 確かに入った当初は予約待ちが幾人も続くが、一段落付くと
幾冊も余ったままになる
>>274
 司書か? お客か?
279無名草子さん:2008/01/09(水) 11:11:18
「世界美術大全集 ルネサンス」のレオナルドダビンチの
ページがゴッソリと切り取られていてびっくりした。
一応司書に注意したが、レオナルドだったら廉価で高品質の画集
いくらでもあろうに、まじ呆れた。
切り取ったほうのページも、端もザギザギで見るからに嫌悪を
もよおす状態になっているだろうし、正直すぐ捨てられる運命だろうな。
本ごとパクる方がまだわかる。
280無名草子さん:2008/01/09(水) 16:04:47
例のあの本をまともに受け取ったバカが
絵を切り貼りしたかったんじゃないかい?
281無名草子さん:2008/01/09(水) 18:11:32
リクエストした本を借りたんだけど、その本を読み進んでたら、あるページが汚れてた。
返すときに図書館の人に言ったほうがいいよね?

一瞬、自分の保管の方法などが悪くて、汚したのかと非常に悩んでしまったけど。



282無名草子さん:2008/01/09(水) 23:35:05
>>281
返すときに281から「○ページが汚れてましたよ」って言ったほうがいいと思う
マトモな図書館員なら「教えてくれてありがとう」的な反応で終わると思うから
逆に黙ってると281が汚したのかと疑われるかもしれないので
283無名草子さん:2008/01/10(木) 00:58:13
【政治】国会図書館の本、全国で閲覧可能に 政府、3000万冊をデジタル化するための法改正に着手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199697971/
284無名草子さん:2008/01/10(木) 13:12:20
281です。

>282
ありがとう。そうする。
285無名草子さん:2008/01/11(金) 07:55:23
>>283
 >将来は
 は結構だが、幾年先、いや幾十年先にデジタル閲覧が可能になるんだ?
286無名草子さん:2008/01/11(金) 21:06:19
>>254
中国人はどこでも窃盗する。
俺の友人が言うには、会社で雇った外国人で窃盗するのは中国人だけらしい。
自転車とか文具とか工場の工具、あと傘だな。
大したものではないが手癖が悪い。 見つけて怒ると逆切れするとか。

図書館の本も盗むぐらいやるだろう。
287無名草子さん:2008/01/11(金) 22:14:14
図書館に本寄贈しようとすると断られるんだけどどうしてかな???
288無名草子さん:2008/01/11(金) 22:18:52
お前が持ってる本が糞本だから
289無名草子さん:2008/01/11(金) 22:27:32
ふーん
290無名草子さん:2008/01/11(金) 22:36:39
一般の図書館にはそんな書庫の余裕がないから。
今だって不要本を利用者に上げてるでしょ?
よっぽど貴重な本じゃないかぎり当然断られますよ。

一般人の持ってる本なんて、はっきり言ってゴミなんですよ。
図書館にゴミを押し付けるのは止めましょうね。
ゴミ処分ならその辺の古書店でしてください。
291無名草子さん:2008/01/11(金) 22:47:22
290 なるほど、ありがう!
292無名草子さん:2008/01/11(金) 22:55:33
図書館にある本が古くてぼろぼろなので、同じ綺麗な本を寄贈したいのですがそれも駄目?
293無名草子さん:2008/01/11(金) 22:57:51
古くてぼろぼろなら廃棄処分。それで終わり。
また別の新しい本が入るスペースができてよかったね。ってだけ。
図書館は1冊1冊の本に愛着を持ってるわけではありませんので。
294無名草子さん:2008/01/11(金) 23:06:47
昔は「ありがとうございます!」ってすぐに入れてくれたんだが
最近はなぜか断られることが確かに多くなってきた。
295無名草子さん:2008/01/11(金) 23:13:10
寄贈行為って図書館にとって逆に負担になることが多いしね。
良かれと思ってやる人が多いんだろうけど、図書館側にとっては迷惑だと自覚してほしい
296無名草子さん:2008/01/12(土) 00:02:20
購入する本は装備(ラベル、ブッカーなど)まで込みで納入されることも多いだろうけど
寄贈本は寄贈者が装備してくれるわけじゃないからなあ
297無名草子さん:2008/01/12(土) 00:40:41
>>295
と言うか
ちゃんと図書館側で方針を決めて明文化・告知しておけばいいこと
298無名草子さん:2008/01/12(土) 00:45:07
>>290
 図書館が一番求めているのは、貴重な図書も然ることながら
予約数が多い新刊書かと。喩え一般人の持つゴミでも、問題が
無かれば受け入れてくれるかと
299無名草子さん:2008/01/12(土) 03:21:51
>>293
中の人? ウソでも良いからもう少し優しいコメント
書き込んでくれると利用者としては嬉しいんでスけど。
300無名草子さん:2008/01/12(土) 07:36:25
でも大抵寄贈したいって奴の持ち込みは微妙に古いカス本ばっかでしょ?
301無名草子さん:2008/01/12(土) 07:57:02
>>293
 で、図書館としては、予約や貸出の相次ぐ本が欲しいの?
それとも現金?
302無名草子さん:2008/01/12(土) 08:01:09
新刊コーナーにときどきヘンなのが入っている。
装丁だけは立派だけど50ページぐらいで字がやたら大きくて、
内容といえばつきなみな旅行記だったり意味不明の童話だったり。
で、出版社を見てこれは自費出版だったのかと判るのだが、
ぜひ置いてくれと著者が寄贈するのだろうか?
303無名草子さん:2008/01/12(土) 08:53:09
>>301
ホントか嘘か知らないが、以前このスレで、
現金寄付は自治体の収入になって、図書館には入ってこないと書かれていたような。
なので、寄付されて嬉しいのは、予約人気のある宮部・東野等の最新刊ではないでしょうか。

>>297
私が利用している自治体図書館では、
いらない本に関する明文化はしてないけど、
寄付して欲しい本に関しては「予約がたくさん入っている本」と明文化されてましたよ。
304無名草子さん:2008/01/12(土) 09:20:30
うちの近所の図書館はたいていの本は寄贈を受け付けるよ
できるだけ新しくて人気のある本だと嬉しい〜みたいな事は言ってたけど
305無名草子さん:2008/01/12(土) 10:18:03
予算のない超ど田舎なんだな
306無名草子さん:2008/01/12(土) 12:39:48
いえ、ごく普通の都市部なんだが
307無名草子さん:2008/01/12(土) 14:55:18
>>304
寄贈した後、ちゃんと本棚にでてたのか?
308無名草子さん:2008/01/12(土) 14:59:25
お前ら、自分ちの近所の図書館のやり方が図書館の全てだと思うなよ
309無名草子さん:2008/01/12(土) 16:04:13
誰も言ってないことに対して批難してみせる。
これが「シャドーボクシング」と呼ばれる筑紫哲也の得意技である。
310無名草子さん:2008/01/12(土) 20:06:32
長崎市立図書館の感想キボン
311無名草子さん:2008/01/12(土) 20:24:23
県立図書館職員を逮捕、秋田中央署 職場で同僚から18万円盗む
 秋田中央署は9日、盗みの疑いで秋田市桜ガ丘、県立図書館副主幹錦織孝道容疑者(53)を逮捕した。

 調べでは、錦織容疑者は昨年12月4日午後2時ごろ、勤務時間中に同館の事務室で、同僚の女性職員の財布から現金約18万円を盗んだ疑い。容疑を認め、「借金があった」と話しているという。

 同館によると、財布は女性の事務机の引き出しにあったという。女性が同日中に同署に被害届を出していた。佐藤秀副館長は「勤務態度には最近、特に変わった様子はなかった。県民のみなさんに対し、大変申し訳ない」と話している。

312無名草子さん:2008/01/12(土) 20:46:43
18万も現金で入ってるってどんな図書館員だよ。
そんな給料いいのか?
313無名草子さん:2008/01/12(土) 21:45:35
>>294
「ありがとうございます!」と受け取って、すぐ棄ててるところもあるよ
314無名草子さん:2008/01/12(土) 21:52:46
>>313
古紙として売れば自治体の収入になるからね
315名無し:2008/01/12(土) 23:21:01
ほとんどの図書館は、嘱託職員しか雇わないから給料低いし。
316無名草子さん:2008/01/12(土) 23:31:18
私立図書館の話題はないのか
317無名草子さん:2008/01/12(土) 23:47:50
そんなのあるのか聞いたことすらない
私立学校なら分かるがな
318無名草子さん:2008/01/13(日) 00:51:42
大宅壮一文庫とか六本木ライブラリーとか結構あると思うよ。
319無名草子さん:2008/01/13(日) 08:28:56
それを『図書館』と呼ぶかどうかの問題
320無名草子さん:2008/01/13(日) 11:26:15
私大図書館=私立図書館
321無名草子さん:2008/01/13(日) 12:10:19
私大図書館はカード入場制なので、変な奴が入り込まないのがいいね
地元の住民も利用できるらしいし
322無名草子さん:2008/01/13(日) 16:52:40
お茶の水図書館って私立じゃないかな
323無名草子さん:2008/01/13(日) 16:54:17
あと専門分野の図書館はたいてい私立だよな。
たとえばJTBの旅の図書館とか(一般人も利用可)。
324無名草子さん:2008/01/13(日) 17:13:37
>>319
大宅壮一文庫とか六本木ライブラリーぐらいだったら
一般的に図書館として認識されているんじゃないかな

でも、「私立図書館」について語るには、2つの問題があって、
「図書館」の定義、「『私立』図書館」の定義、によって違ってくる。
だから、それによって,六本木ライブラリーや私大附属図書館が
私立図書館であるともないとも言える。いい私的、じゃなかった指摘だ。
325無名草子さん:2008/01/13(日) 19:19:09
企業で、図書館っぽいのを公開しているところはあるね。
味の素 食の文化ライブラリー 東京都港区高輪3−13−65
ttp://www.syokubunka.or.jp/facilities/library/
味の素 大阪支社 食のライブラリー 大阪市北区中之島6丁目2−57
ttp://www.syokubunka.or.jp/facilities/osaka/
西日本建設業保証株式会社 建設図書館 大阪市西区立売堀二丁目1番2号
http://www.wjcs.net/tosho/index.html
326無名草子さん:2008/01/13(日) 21:11:15
>>317
まじめか
327無名草子さん:2008/01/14(月) 13:03:05
てめーらどれくらいの頻度で図書館行きやがるの?
昨日閉館間際に資料探しにいたら見つからなかったから、今日も行こうと思うんだぜ
328無名草子さん:2008/01/14(月) 13:36:02
ネットで予約した本が入ったときに行く
週一ぐらいだね
329無名草子さん:2008/01/14(月) 13:39:50
週一とか駄目だろ
毎日行け
330無名草子さん:2008/01/14(月) 14:00:24
ニートじゃないんだから無理、日曜だけだ
331無名草子さん:2008/01/14(月) 15:08:43
>>327
 うん、在庫ありの表示が在り直接該当する棚を探しても
見付らないなら、予約を入れてしまうなあ。
>>328
 予約して入った時に保管してくれるのが一週間。土日は
挟むがいける時間があるとは限らないのが難
>>329
 それは無理
332無名草子さん:2008/01/15(火) 00:06:01
>>327
図書館開いてた?月曜休館のとこ多いから気になったよ。
あと今日は祝日振替で休館のとこもあるよ
333無名草子さん:2008/01/15(火) 00:17:29
今日はあいてたよ
334無名草子さん:2008/01/15(火) 00:18:01
名古屋市、検索システム変更前のほうがよっぽど使いやすかったわ
335無名草子さん:2008/01/15(火) 00:56:58
あ、明日休みかと思ったら開館してる!
336無名草子さん:2008/01/16(水) 23:25:12
>>332
大阪市立住吉図書館(ちなみに1月5日移転して新しくなった)は、月曜休館だけど
月曜日が国民の休日・祝日の場合は、
振替で開館!する。
ttp://www.oml.city.osaka.jp/calendar.html

大阪市は、中央図書館も金曜休館だけど、
金曜日が祝日だと開館する。
337無名草子さん:2008/01/17(木) 16:58:55
田舎に住んでる者だが全国規模で相互貸借してるとは知らなかった
338無名草子さん:2008/01/19(土) 00:04:56
ケータイ小説購入すんな。税金の無駄。
339無名草子さん:2008/01/19(土) 00:31:10
>>310
ゴールデンタイムはざわざわ、ちょっとうるさかったりも。。。
平気でしゃべってる人もいたり。子供が泣いてたり。
オープンしたばかりなのでそのうち落ち着くと思いますよ。
明るくて好きです。カウンターのお姉さんたちも綺麗で親切だしね。
340無名草子さん:2008/01/19(土) 19:56:01
今までも十分なネットワークあったじゃん長崎
建物が新築されたってだけ?
341無名草子さん:2008/01/20(日) 02:55:39
地元の図書館行きつくしたから、今度は都内の図書館に手を出してみようかと思う
調べたら15の区で利用カード作れることが判明。
身分証要るらしいけど、学生証でもいいの??
免許持ってないし、他に身分証ないんだ・・・
住所とか書くだけだよね?
342無名草子さん:2008/01/20(日) 04:58:22
>>341
都内巡りなら確かにこれが参考に成ったな
http://www.tokyo-toshokan.net/
343無名草子さん:2008/01/20(日) 15:41:01
今時検索端末なし、3冊までしか借りれないってどうよ
うちの町
344無名草子さん:2008/01/20(日) 17:54:41
都会に引っ越せ、只で読み放題の極楽ライフが待ってるぞ
345無名草子さん:2008/01/20(日) 18:05:40
全くだ読んでも読んでも全然追いつかないお
346無名草子さん:2008/01/20(日) 21:59:02
>>338同意。
その手の本は、わりと自分で買ってて、友だち同士で貸し借りしてるし。
しかし司書は数字がほしくて「客寄せパンダに」などと言って購入する。
いろんな意味で住民をなめてる。
347無名草子さん:2008/01/21(月) 08:08:25
ケータイ小説だけを「その手の本」扱いして差別することに意味があるとは思えないが。
348無名草子さん:2008/01/21(月) 08:35:06
ケータイ持ってない私はどんな文章なのか一度見てみたいような気もする。
349無名草子さん:2008/01/21(月) 19:18:45
つまり、「その手の本」いれれば、住民をなめてると言われて、
入れなければ、上から目線とかニーズを分かっていないと言われる
ということでおk?
350無名草子さん:2008/01/21(月) 19:42:55
客寄せパンダってのが上から目線だね
351無名草子さん:2008/01/21(月) 23:48:24
今まで図書館を利用したことのない人にも足を運んで貰えるチャンスに
なるかもしれないから携帯小説いれてるよ
でも数年後には見向きもされなくなる可能性大だから、話題作のみに
限定してるけどね
352無名草子さん:2008/01/21(月) 23:58:58
携帯小説はリクエストがなければ買わないな
便乗でバンバン出版されてるからきりがないし
353無名草子さん:2008/01/22(火) 04:40:41
ピンポン鳴る奴の間に通るのがイヤで
避けて通ったら図書館員と目が合って
次の日から周りを物でふさがれてまわりこめないようになってたw
何か赤外線通って体悪くしそうで
ヤダ
354無名草子さん:2008/01/22(火) 08:42:09
へー
赤外線て人体に有害なんだ
355無名草子さん:2008/01/22(火) 12:35:29
日本人の科学的教養が先進国中最低という事実を、如実に物語るレスですね。
本当に日本のこの先が心配になるよ・・・
356無名草子さん:2008/01/22(火) 18:27:05
あれ赤外線じゃねーだろ
ゲートからの電磁波を心配する人はいるみたいだけど
357無名草子さん:2008/01/22(火) 18:37:28
赤外線が有害だったら俺らもうとっくにヤバイだろww
そこらへん赤外線だらけだぞww
358無名草子さん:2008/01/22(火) 18:51:49
借りたCDを紛失してしまいました。
素直に謝りました。
ヤフオクで安く手に入れたので今度持参します。
359無名草子さん:2008/01/22(火) 19:09:17
赤外線も電磁波の一種だしな。ゲートはマイクロ波つかってんのかな。
しかし微量な電磁波を一瞬浴びるぐらいでどうこうなるとは思えんが。
360無名草子さん:2008/01/22(火) 21:43:51
地元板橋の赤塚図書館、隣の区庁舎と一緒に
建て替えのため3月31日から長期休館
(完成予定は・・平成22年12月予定らしい)
貸し出し等の通常業務は別の仮施設でやるらしい
個人的には他館と比べてこじんまりしてたし
近いから気に入ってたんだけどね
1976年開館で古い建物ではあるがまだまだ使えるのに・・

できれば先に常盤台の中央図書館のほうなんとかして欲しかった
あの施設のほうが酷いと思うんだが
(駐輪施設もろくにないし 使い勝手イマイチ)
361無名草子さん:2008/01/23(水) 09:05:01
>>360
西台図書館はすばらしい。
362無名草子さん:2008/01/23(水) 09:35:35
>>ゲートからの電磁波を心配する人はいるみたいだけど
まぁ、最初は
いろいろ問題あったみたいだけど。
363無名草子さん:2008/01/23(水) 13:21:53
赤外線だめだったらおこたもだめなんじゃ・・・
364無名草子さん:2008/01/23(水) 13:26:19
>>363
 そもそも太陽光線自体が、可視光線以外に赤外線、紫外線を
放射しているからね。当然、人体に有害と生るだけの莫大な
放射量となるかどうかの問題
365無名草子さん:2008/01/23(水) 13:53:20
>>362
具体的には?
366無名草子さん:2008/01/23(水) 17:56:51
話豚切ります。
上下巻の本を1冊分扱いでカウントして貸してくれる図書館はありますか?
図書館で働いているのですが、貸出制限を超えて借りようとしたお客さんに、制限内に収まるよう選んでくださいとお願いしたところ、よそではみんな上下巻を1冊扱いで貸してくれるぞ!と怒られてしまいました。
私が不勉強なのでしょうが、知る限りではそのような図書館がありません。

ちなみに、当館は5冊までです…



冊数無制限なら問題ないのに。
367無名草子さん:2008/01/23(水) 18:56:37
ビデオはあるけど、本は聞いたこと無いな。
368無名草子さん:2008/01/23(水) 19:59:21
>>366
 確かに上下巻一冊扱いなんて話は聴いた事ない。でも、
5冊までは明らかに少ない。何とか拡大できないの?
369無名草子さん:2008/01/23(水) 22:20:58
その「よその図書館」てのは脳内じゃね
370無名草子さん:2008/01/23(水) 22:53:10
「よそでは〜」ってのは、そういう人は必ず言うもんだ。
371無名草子さん:2008/01/23(水) 23:08:05
よそと同じ仕様にしなければならない
理由が全くわからんのだが
不満なら、その「よそ」を使えよ
372無名草子さん:2008/01/24(木) 00:44:30
今後検討しますが、現状はこのルールなのでって事を納得してもらうしかないけど、
まぁ言ってる方も、ムチャ言ってる時点でちょっとイっちゃっているので、通じない可能性大でしょうかね。
373無名草子さん:2008/01/24(木) 23:43:22
どこかわすれたけど、ハリーポッターの新刊を上下巻でセット貸ししてるところはあった気がする。
漫画だったら、目黒区とか墨田区は全巻、もしくは10冊程度を1セットとして貸し出してるはず。

確かに5冊だと、大活字本なんかは1つの話が6分冊になってたりすることあるから
厳しいよね。でも所蔵数が少なかったらしょうがないよね。
374無名草子さん:2008/01/25(金) 00:53:22
国会図書館の一件扱いのことを言ってるとか
375無名草子さん:2008/01/25(金) 01:29:07
>>373
分売不可の作品でも、図書館で象書される時には「上下」で別のコードがふってあるけど、
貸し出すときに、そういう風にまとめてくれるのは便利ですね。
私も制限いっぱいまで本を借りるタイプなので、上下本がまとまっていればもう少し楽になることもあるなぁ。
376無名草子さん:2008/01/25(金) 09:39:44
まあね。
でも、世の中には上巻だけ、あるいは下巻だけ借りたい人も
意外と多いんだよね。
だからなんでもかんでもセットにできないのが正直なところ。
377無名草子さん:2008/01/25(金) 19:13:23
よそでは「みんな」ってのは明らかに言い過ぎだよね
その人、怒りのあまり無意識に嘘ついたんじゃないか
378無名草子さん:2008/01/25(金) 22:32:25
>>366
「冊数無制限なら問題な」くはないと思うよ
379無名草子さん:2008/01/25(金) 22:41:48
>>378
なんで? この利用者については解決じゃん
ほかの問題がおこれば、それはそれで別カウント
380無名草子さん:2008/01/25(金) 23:37:22
自分がよく使う図書館は無制限で、読みきれる分だけどうぞってとこ。
(借りたことないが)CDもだよ。

だだし、無制限だからって何十冊も借りないな。
むしろ制限(10冊)あったときのがギリギリまで借りることが多かったやも。
381無名草子さん:2008/01/26(土) 02:29:08
図書館の本を盗む奴がいることは残念ながら本当のこと。
382無名草子さん:2008/01/26(土) 09:18:12
うちの市の図書館は上下はそれぞれ一冊としてカウントするけど、
予約してる場合、下巻の方が先に順番が回ってきても、上巻も順番が回ってくるまで待たされる
383無名草子さん:2008/01/26(土) 13:16:09
>>382
上中下のときは?同じ?
384無名草子さん:2008/01/26(土) 20:13:23
隣りにホームレスが来て、臭くて臭くてどうしようもなくて、
しかし移動しようにも席がいっぱいで移動もできず、
泣く泣く調べ物やめて帰ったことがあります。
385無名草子さん:2008/01/26(土) 20:38:29
>>379
ある特定の実用書とかねこそぎ借りる人もいるので、
規模が小さい図書館の場合は、他の人が困るかなと思っただけ
っていうのは別カウントなんだろーねw
ごめんな?
386無名草子さん:2008/01/27(日) 00:17:08
>>382
それって親切だと思うけど。
少し前に、上下本をセットで取り置きしてくれない(下巻が先に来たら借りていってくれ)みたいな書き込みあったし。
手間なのか面倒なのか、そういうことしたくない図書館もあるみたいだし。
私が利用しているトコでは、ネットで予約したときはセット取り置きナシだけど、
リクエスト用紙1枚に「○○上下」みたいな書き方をすると、セット取り置き(上下揃ってから)出来てから連絡が来ます。
387無名草子さん:2008/01/27(日) 01:24:52
5冊って決まってるなら、上下巻+その他3冊借りたらいい。
ゴネる客を特別扱いしたら、こっちが怒るぞ。


うちなんか…


うちなんか 3冊しか貸さないんだから(涙)
388無名草子さん:2008/01/27(日) 08:28:16
>>387
 凄いなあ。小学校の図書室の方が未だマシ。で、流石に
貸し出しの拡大案は挙がっていないの?
389無名草子さん:2008/01/27(日) 10:54:49
>>388
小学校の図書室以下ワロタ

でも確かに本好きで世話好きな図書係の方が、役立たずの公務員よりよっぽどエライ
390387:2008/01/27(日) 15:33:06
>>388
拡大して欲しいけど、今時バーコードすらないからな…。
あまり増やすと管理できないのかも。

ネットやパソコンで検索なんて夢のまた夢…。

みなさん羨ましい
どこに要望したらいいんだろうか
391無名草子さん:2008/01/27(日) 16:04:17
議会
392無名草子さん:2008/01/27(日) 17:16:22
俺の行っているところは上下で1冊扱いにしてくれてるよ。
でも上下借りても期間内に読みきれないので、1冊だけ借りてるけどね。
ちなみに、期間は2週間です。
393無名草子さん:2008/01/28(月) 01:18:15
上下あるの知らずにリクエストしたら
まずは上巻だけ来てた。
読むの遅いのでたすかった
394無名草子さん:2008/01/28(月) 02:03:18
市区町村の図書館でも、リクエストした本が県内の〇〇図書館にあるとか
県内のどこの図書館にもないってパソでわかるらしいけど、そういう蔵書検索できる
HPってどこにあるんですか?
この本が県内のどこかの図書館にあるか一発でしらべられるやつ。
395無名草子さん:2008/01/28(月) 02:27:51
>>394
http://metro.tokyo.opac.jp/
東京都にはこんなのがあるけど、あなたの住んでる県の県立図書館のサイトとかにないかな
396無名草子さん:2008/01/28(月) 02:37:55
397無名草子さん:2008/01/28(月) 02:49:58
レスさんくすです埼玉ッス
398無名草子さん:2008/01/28(月) 02:59:00
>>395
>>396
マジありがとう!
399無名草子さん:2008/01/28(月) 04:26:37
お目当ての本がサイタマにはなくて都内に数軒あった
こういう場合最寄の図書館に相談してもだめかな?(以前、県内にもないのでリクエストに応えられないと言われた)
400無名草子さん:2008/01/28(月) 05:04:37
>>399
 以前相談した時と現在とはサービス内容が異なっているかもしれないので、
ダメもとで尋ねてみるのも良いかと。でも、都内なら県在住者でも(というか
何処に住んでいようと)貸し出し利用できる図書館結構、ありますよ。
401無名草子さん:2008/01/28(月) 23:48:47
文京区の図書館とかはそうみたいですね
402無名草子さん:2008/01/29(火) 22:47:08
新宿区の図書館なんだけど、連続小説の最新刊が借りられない。
正確に言うと、いつかは借りられるんだけど、いつになるか判らない。

1人の人が、予約を最新刊+前の巻+前々巻+その前の巻で入れていて、
その全部の巻が揃わないと最新刊を貸し出さないというルールを
作ってる。
その為に、最新刊から3巻も4巻も予約待ちになっているし。
最新刊は入庫依頼その人の為に、多分1人も借りられていないと思う。
副本で対応するとか言ってるけど全然買い足さないし。

前の巻から順番に借りたいのは皆おなじだけど、これって最新刊を
読みたい人にとってすごく理不尽だと思う。
貸し出し中の図書でも、次の人の予約が入っている場合は、だいたい
2週間が期限でしょ?その前提を壊してるし。

自分が初めから順番に読みたいからと言って、1人の人の全予約が
完了するまで「予約のために確保中」っておかしい。
403無名草子さん:2008/01/29(火) 22:55:53
そこまで行くと、買って読み終わってブックオフあたりに売っぱらう方が早いような
404無名草子さん:2008/01/29(火) 23:06:16
みんなそう考えるよね。。

でも、公共図書館としての意義が全くないと思わない?
最新刊って週刊誌でも一定期間貸し出ししないで公平に開架してるものだし。
誰かが読んでいて1ヶ月待つのなら文句は言えないけど、図書館運用システム
そのものの問題だし。

まぁ、小説本なんて500円程度だから買えって話になるんだけど、
公共機関のサービスとしては納得がいかないな。

最新刊の新着図書で見つけてから、もう一ヶ月も経つ。
誰も借りられない公共図書館の最新刊の小説ってどうなのよ?
カウンターで見せてくれって言っても予約中だからって断られるし。
405無名草子さん:2008/01/29(火) 23:41:48
そのシステムマジ?「模倣犯」とかかな
気を利かしているつもりだろうけど、糞システムだなー
だったら分けて予約できるようにせず、まとめて一度に貸し出せと
406無名草子さん:2008/01/30(水) 00:14:41
その連続本をまとめての貸出システムはへんだが、
それはそれとして

>最新刊の新着図書で見つけてから、もう一ヶ月も経つ。

別に連続していなくても
新着本を2人以上予約していたら、2人×2週間で1ヶ月はふつうにかかる。
人気のある本だったら、もっと予約あるかもしれないし。

で、むしろ「公共図書館としての意義」は逆で、
書店ですぐに買えない本・新着本以外でも見れるのが意義なんじゃ・・・
407無名草子さん:2008/01/30(水) 00:27:15
>>406
普通に他の人が読んでてくれてるんならそれはそれでいいのさ。
でも、この場合はそういう運用ルールの為に1ヶ月放置だからな。

ちなみに俺の予約は4番目な。
普通だったら2ヶ月もあれば借り出しできるでしょ?

でもね、前巻、前々巻、その前の巻って10人単位で予約入ってるのよ。
読めるのいつになる?w
408無名草子さん:2008/01/30(水) 00:38:43
近所の図書館はシリーズものは一度に予約を入れず1冊ずつにしろと言ってたな、確か。
>>402はひどい話だなあ。
もしかして対応が相当厄介な利用者の予約なんだろうか。
409無名草子さん:2008/01/30(水) 02:22:45
上下巻くらいならまだ分かるんだが、4冊も5冊もセットで予約して、
2週間とかの貸し出し期限内に、読み終われるものなんだろうか・・・

結局全部読みきれずに返却する人も少なからず居そうだ
410無名草子さん:2008/01/30(水) 08:47:50
>>409
読めるよ。
だって2週間で6冊くらいの貸出枠があるのが普通でしょ。

それにしても>>402さんのは迷惑なシステムですね。
良い面もあるんだろうけど。
諦めて予約だけいれておいて、他の本に気持ちを移すしかないのでは。
411無名草子さん:2008/01/30(水) 11:15:09
変なのー
それ予約してる当人も知らないんじゃないの?

新宿区の広報誌とかに投稿しちゃえば?
412無名草子さん:2008/01/30(水) 13:08:28
せめて上下巻(か上中下)までの本までにすればいいのにな
その方式。

どっちみち人気があって予約もたくさんありそうな本のようなので
どうやっても数ヶ月待ちはしょうがないんだろうけど。
買ってまでは読みたくはない本なんだろうし。
413無名草子さん:2008/01/30(水) 13:54:44
>>402
 確かに変だ。でも新宿なら、隣接する区でも利用可能な図書館は
幾らでも在る筈(‥でもどこでもそんな制度だったら悲劇)。
>>409 >>410
 それはその本の内容や性格、当人の読書速度や本に費やせる
時間等によって決まる。
 
414無名草子さん:2008/01/30(水) 14:13:23
なんの本か分からないけど、他の区でも予約いっぱい入ってそう。

415無名草子さん:2008/01/30(水) 16:45:52
>>414
ダメもとで探していくしかなし。5,6箇所当れば、
何とかなる事も在る
416無名草子さん:2008/01/30(水) 17:09:30
そうやって、みんながダメモトでもと思って
周囲の図書館に予約しまくっていたりして…

多分そんなベストセラーに近い本のような気がする。
417無名草子さん:2008/01/30(水) 21:32:29
>>414
全体の予約件数が予約者数の数倍に膨れ上がるのかwww
418無名草子さん:2008/01/30(水) 23:55:59
ラノベじゃない?
ラノベの延滞率は異常
419無名草子さん:2008/01/31(木) 02:48:57
マンガ日本の歴史を3巻から12巻まですっぽり抜けてる。その後あるけど
2巻まで読んで何ヶ月まっても棚にはいらなくて気がついた。
もう2回図書館の人に知らせたんだけどそのまま。
あれから2〜3年はたってる・・・
たまに一二巻借りてる人いるからかわいそ〜W
アルバイトみたいだからないっていうだけその後ないんだろうな
420無名草子さん:2008/01/31(木) 11:13:02
>>419
自治体内の他館で所蔵してたり本が手に入りにくい状態だったら
途中抜けがあっても購入しないことのほうが多いです。
予算が限られていて、新刊本(小説に限らず)の点数が多い昨今
なかなか厳しいのです。
421無名草子さん:2008/01/31(木) 14:05:40
>>420
 市民から積極的に寄贈を募るしかないな。嘗て貧乏自治体が
図書館を立ち挙げの際に、全国から寄贈を募って蔵書を集めたのに
対し、全国の多くの公共図書館は反対したというけど、
今は背に腹は替えられない状況かと。
422無名草子さん:2008/01/31(木) 16:05:18
>>421
何で反対したの?
423無名草子さん:2008/01/31(木) 16:09:36
全国の多くの公共図書館が反対したという事はないでしょ。

せいぜい否定的な見解いう人もたまにいたという程度で。
逆に肯定的に言う人もいたし。
424無名草子さん:2008/01/31(木) 16:12:44
町田の図書館なんだけど、市内に居住・お勤めやらの人しか予約・取り寄せできない。
市民の税金で成り立ってるから市民優先なのはわかるが、
一方町田市民は他の市図書館の予約取り寄せできるんだよなあ…。
ここに読みたい本がいっぱい入ってるからもどかしい。
425無名草子さん:2008/01/31(木) 16:57:25
>>424
 こういうサービスに相互主義という概念が無いんだ‥
426無名草子さん:2008/01/31(木) 17:25:51
>>423
たまどころじゃない、本当に多くだった。
あの当時、この話題は良く取上げられてたが、「批判が多い」が枕詞状態だったしw

大量に送付されて成功されたからよかったものの、失敗してたら
ほらみたことか、と叩かれていたこと、請け合い。



427無名草子さん:2008/01/31(木) 17:30:42
>425
調べたら読みたいのがいっぱいあったから
いいなあと思ってボヤいただけだよ…スマソ
借りれるからよしとするよ。
428無名草子さん:2008/01/31(木) 17:44:45
>>426
そうか?俺の感じでも賛否両方あったような気がしたけど?
『「批判が多い」が枕詞状態だった』とまで言うんだったら、
実際にそう言っているソースぐらいいくつか示せると思うが。
あと、細かいこと言うようだけど
「全国の多くの公共図書館は反対した」というのは
図書館として反対を表明したところなんてほぼ無いと思うよ。
自分のところでどうするかは別の話だし。
429無名草子さん:2008/01/31(木) 21:59:10
公的には何も言ってないけど、各図書館員は
自館への寄贈状態を鑑みて「…やべーだろ」とは思っていたはず。
まず思いつくのが
古本屋の10円均一にあるような文庫本たくさんとか、
30年くらい前のこども百科事典全20冊とか、
ケースから出さないままカビが生えた文学全集全50冊とか、
「人○革×」とか「幸△の○学」の本をてんこもりとか。

図書館で働いたことある人なら否定はしないはずだ
430無名草子さん:2008/01/31(木) 22:11:49

「批判が多い」が枕詞状態だった → 公的には何も言ってないけど(略)思っていたはず。



自分の考えに沿って全部ひっくるめて単純に一般化しようとするから無理が生じる

431無名草子さん:2008/01/31(木) 22:31:19
>>30年くらい前のこども百科事典全20冊とか

寄贈する方は、もったいないしまだ使える、とか思うのかも知れないが、
内容が古くて使用不可、という発想は全くないので困る。
432無名草子さん:2008/01/31(木) 23:29:06
>>431
現代の資料としては遭使えないけど、その時代はそういう知識が正解(常識)だったと
いう見方が出来る点では面白い資料だと思う、古い百科事典は。
綺麗なまま保存されてるものも少ないだろうし。
433無名草子さん:2008/02/01(金) 00:01:00
ただ町の図書館で開架に出しとくようなモンでもあるまい
434無名草子さん:2008/02/01(金) 07:42:10
寄贈図書をどう取り扱うかは結局は図書館自身の裁量。
ともかくも積極的に寄贈を募るしかないかと
435無名草子さん:2008/02/01(金) 08:09:10
批判ってのは「本の冊数だけあればいいのか?」という疑問だったと思う。
購入費すらままならない貧乏自治体では当然人手も足りないだろう。
そこに価値判断の分かれる雑多な本だけが数多く集まったとしても、
それは図書館といえるのだろうか・・・みたいな。
436無名草子さん:2008/02/01(金) 08:25:46
寄贈できる、受け付ける本の条件ぐらいあるでしょ
過去5年以内に発売された新刊に限る、とか
437無名草子さん:2008/02/01(金) 09:21:41
>430
全国の多くの公共図書館は反対した→何も言ってないけど(略)思っていたはず。
438無名草子さん:2008/02/01(金) 10:32:54
>>402
そもそも海外じゃ、自身の権利を守るためにあちこちの図書館から
自身の著作物を借りまくって、対象の著作物を借りれないようにするという活動がだな・・・。
439無名草子さん:2008/02/01(金) 10:43:02
>>438
しーっ!それ言っちゃ駄目!
国内でも作家ぐるみで同様の活動やってるなんて言っちゃ駄目!絶対!
440無名草子さん:2008/02/01(金) 10:57:44
>>438
どんな本も絶版にならず、いつでも欲しいときにすぐに新刊で買える、っていう時代なら
それでもいいんだけどな、それでも。

図書館はいろんな作家の本との出会いの場所でもある。
図書館は新刊書をj貸し出すための、書店の敵となる場所だと思い込んでる人たちには
わからんことかもしれんけどな。
441無名草子さん:2008/02/01(金) 14:36:53
>図書館はいろんな作家の本との出会いの場所でもある。
>図書館は新刊書をj貸し出すための、書店の敵となる場所
まあ、両方とも間違ってないわな
442無名草子さん:2008/02/01(金) 18:54:11
あー、何で2週間の貸し出し期限守れんかなぁ('A`)

自分の市の図書館で、10数巻の続き物を読もうと第1巻を借りた。
ちなみに「ローマ人の物語」…
思いのほか面白く、1週間後にそろそろ第2巻をと思い図書館に行くと第2巻のみ貸し出し中…
貸し出した日付は4日前。(何で途中から借りるんだと@怒)

仕方なく隣の市をネットで確認すると、3冊ある内の2冊は貸し出し中で1冊は整理室に在架となってる。
予約を入れようとすると、今年の1月からシステムが一新され、今持ってるカードでは駄目(A怒)
しょうがないのとせっかくなんで、隣の市の中央図書館まで行く。
整理室のを借りようと、係員に探してきてもらったんだがなかなか帰ってこない。(いやな予感@)
すると、貸し出してはいないものの誰かが館内で読んでいるかもとの事(いやな予感A)
ただ、貸し出し中の2冊のうち1冊は後2日で貸し出し期限の2週間とのこと。
仕方なく、第2巻と第3巻をセット予約。

4日後、図書館から連絡が無いのでネットで在庫を確認。
すると、2冊は貸し出し中で1冊は依然として整理室に在架(いやな予感B)
電話をしてその旨を話すと、整理室には無いとの事(B怒)
「それでは紛失としてネットから消せよ」と伝え、貸し出し期限の切れた本を聞くと案の定未返却。(C怒)

それから10日。
依然として隣の市の第2巻は2冊とも貸し出し中(D怒)

しかし、念のため自分の市の図書館で第2巻を予約しといたのが、こちらも期間をオーバーして帰ってきたとの事。

でも怒りは収まらないヽ(#`Д´)ノ ムカー
何か不埒な考えが頭の片隅に浮かんだり消えたりorn
443無名草子さん:2008/02/01(金) 21:12:07
他者が借りてる本の返却予定日を教えてくれる図書館なんて今時あるんだ…
個人情報保護違反になりかねん
444無名草子さん:2008/02/01(金) 21:17:07
>>443
誰が借りてるのか教えなければ「個人」情報にならないんじゃないの?
445無名草子さん:2008/02/01(金) 22:02:40
個人情報保護法施行前に懸念された拡大解釈がこんなところに…
446無名草子さん:2008/02/01(金) 22:31:19
>>443
個人情報保護法個人情報保護法って言っているやつに限って中身知らんよな…
かえってあぶない気がする。
法律の条文や解説本でなくても(司書だったら情けないけど)
せめて手抜きでウィキペディアくらい4でくれ…
http://ja.wikipedia.org/wiki/個人情報保護法
447無名草子さん:2008/02/01(金) 22:32:10
返却日ぐらいは教える。ただ、「今、借りてる人が早く返すこともあるが遅れることもある。」ということも
伝えておく。ちなみに自分が勤務してる図書館は、予約ありの延滞本(3日以上遅れ)は土日に督促電話する。
手間がかかって困るので、期限までに返してほしい…。
448無名草子さん:2008/02/01(金) 23:42:57
だいたい予約が集中する本なんていうのは、かえってロクな本ないよ・・・。
新聞だの広告だのに頼らず、自分の読むべき本を読め。
449無名草子さん:2008/02/02(土) 01:10:27
>>448
このスレではあまり意味のあるアドバイスとは思えません。
450無名草子さん:2008/02/02(土) 02:27:21
>>442 の気持ちは分かるけど、そういう話から、
>>402 なシステムができちゃったのかなと思ってしまった
451無名草子さん:2008/02/02(土) 05:07:51
貧乏人の多いスレですね
愚痴ってまで読みたい本があるのなら、買えばいいのに
452無名草子さん:2008/02/02(土) 07:28:56
>>451
 読み終わった本の処分などどうしてる? 後、実際に買っては
観たもののロクに読まないで積読していない?
 本の置き場や金銭に困った事がないのならともかく、
 期限内に本を読んで返す、というのは有意義な資源の有効利用法かと。
当たり前だけど、私に取っても。図書館で扱わないけど必要な専門書の
類は正直、買わざるを得ないのが実情
453無名草子さん:2008/02/02(土) 10:54:54
予約した本が、返却日を過ぎてもまったく返却されず、
催促しても返却されなくて、とうとう図書館側が他の市の図書館との
相互貸し出し制度でもって借りてきた本を貸し出してくれたときには正直参った。

貸し出し時に延滞したら困ると散々脅されるし、再貸出不可だし。
返却期限を守らない奴のせいでこっちまで嫌な思いをさせられるなんて
ほんと理不尽。



454無名草子さん:2008/02/02(土) 13:53:22
そこまでしてくれると嬉しいもんだね。
くどくど言われるのはイヤだが…

まー、延滞し続ける貸し出し主が悪いのは言うまでもないが、横柄な態度を取る図書館の職員には腹が立つ。
あるとき延滞について電話すると、いかにもめんどくさいのがバレバレで、
「いい加減にしてくれよ」て感じで逆切れされたこともある。
だから、なんら延滞について策を設けない図書館に怒りがこみ上げるよ。

どこぞでやってるように、延滞したらその日数分だけ貸し出し禁止するとかしたら?
やはり違反したら痛みを伴わないと、モラルを維持し続けるのは無理。
455無名草子さん:2008/02/02(土) 15:42:32
昨年秋に予約して、借りられますよ、とメールで連絡が来たものの
都合が悪くて借り出しにいけず、取り置き期限も過ぎたので
予約キャンセルになったものと思ってた。

今年に入ってその本が借り出し出来ますとメールでなぜか連絡がきた。
利用者画面でキャンセルできるとあったので、キャンセルしようと
探したもののできない。それで放置しておいたら、電話かかってきた。

なんでこんなことになったのか不気味でしょうがない。
456無名草子さん:2008/02/02(土) 16:27:18
リクエストしてた2冊を購入出来ないと言われた
他館から借りるのも新刊だから2ヶ月後ぐらいになるとのこと
ケチケチすんなよなぁ
同じシリーズの既刊は何冊も買ってる癖に
今まで4冊購入してもらってるからNGだったのか……
一応それで了承はしたが他館でリクエストしてバックレよっと
ペッ
457無名草子さん:2008/02/02(土) 17:52:26
リクエストに文句を言うのは筋違い。
お前だけのための施設じゃねえんだよ
458無名草子さん:2008/02/02(土) 18:04:34
東京に住んでた頃は断られたことなんかなかったのに
459無名草子さん:2008/02/02(土) 20:57:04
地元の図書館は、別に大きいわけでもない田舎の普通の図書館だけど
なぜか絶版してオクで取引されてるような本が書庫にあって
ダメ元で探して、見つけたときは本当に嬉しかったなあ
残念ながら最終巻の1ページだけ落丁してたけど、全体的に見れば保存状態も良かった
司書さんも親切だし、夏休みになれば小学生がうるさいけど
地元で一番好きなとこだ
460無名草子さん:2008/02/02(土) 21:44:43
>>452
近所の図書館に「有効利用」できる「有意義な資源」が皆無の時「などどうしてる?」
461無名草子さん:2008/02/02(土) 21:55:13
悪質な延滞にはペナルティが必要では?
延滞金など課せばいい
街金みたくブラックリストに載れば、全国の図書館から締め出されるとかマグロ漁船とか
462無名草子さん:2008/02/02(土) 23:29:54
罰則ついて、気軽に借りれなくなると
貸出し数下がると思ってるじゃね?
463無名草子さん:2008/02/02(土) 23:51:44
延滞ペナルティあるよ。
延滞者に督促して、それでも返さなかったら通知ハガキを送付。
一定期間を過ぎると貸出停止処分になる。
ペナルティを受けた利用者で、たまに逆切れする人がいて怖い。
延滞金の徴収は、図書館の無料利用の原則に反するので、できません。
464無名草子さん:2008/02/03(日) 00:11:37
せめて延滞してる間は他の資料を貸出停止にしてほしいよ。
465無名草子さん:2008/02/03(日) 00:59:26
>>456
「ケチケチすんなよなぁ」はあなただけはいえないセリフでは
466無名草子さん:2008/02/03(日) 01:47:12
>>464
いやそれは普通行われてるのでは
467無名草子さん:2008/02/03(日) 08:42:44
>>463
 貸し出し停止処分って、返却するまで? 一定期間? 無期限?
>>466
 俺もその積りで居たのだが、某市の図書館で、30日以上
延滞すると別に本が借りられなくなる張り紙がしてあった
(返却期限が迫るとビビる小心者‥がせめて普通だろ?)。
はっきり言って、それでは甘過ぎ
468無名草子さん:2008/02/03(日) 10:18:10
>>466
自分の住んでる町は1年未満なら延滞してても普通に貸出可
おかしいよね?
469無名草子さん:2008/02/03(日) 11:36:25
>>468
それは緩すぎる
1冊でも延滞あれば貸し出しも予約もダメなのが普通では
470無名草子さん:2008/02/03(日) 13:15:43
>>469
専業主婦、ニート、無職、学生
どれですか?
471無名草子さん:2008/02/03(日) 13:25:51
職業は関係ないだろう
借りに来る(他の本を読む気)なら、
延長申請するなり返却するなりすれば良いだけだ
472無名草子さん:2008/02/03(日) 13:42:52
>>467
××日以上(明記はすべきでないので書きません)連絡もせずに資料を延滞していれば、
カードが貸出停止状態になります。当然返却するまでは貸出ができません。
本を返しにきた場合、遅延日数に応じて、一定期間の貸出停止のペナルティが科せられます。
延滞が長期間であれば、貸出停止期間も長くなります。
無期限の貸出停止は、ないと思います。よっぽど悪質な行為をしたとか、問題を起こした場合ならあるのかもしれませんが。

それから、延滞(1日以上の延滞)があれば貸出不可というのは、「普通」ではないと思います。
それを実施しているところがあるとすれば、かなり規則に厳しい図書館です。
考えられるケースとしては、利用の仕方が悪質と判断されて、断られてる人。
例)予約有りの資料を1週間以上延滞していている状態でほかの資料を借りようとするとか、
  再三注意しても延滞を繰り返す人とか。
延滞者の予約不可は、窓口かインターネットの予約かで違ってくるから、言及しにくい。

貸出期限は、図書館のルールであり、守るべきものです。
利用者として登録する際に、「○○日が返却期限」であると、了承した上で図書館を利用しているはずなのですから、
返却期限を守れないことに理由をつけ、自分の行為を正当化するのはまちがっています。
でも人間なんだから、忙しくて忘れてたとか、体調を崩してたとか、やむにやまれぬ事情があったりとか、
返却期日を守ることができないときもあるのだということは、よくわかります。
自分が借りている本は、「みんなの本」で、次に誰かが手にするものなんだということを、
利用者がもっと自覚すれば、もっと良い図書館になるのだと思いますよー。
473無名草子さん:2008/02/03(日) 14:31:37

>それから、延滞(1日以上の延滞)があれば貸出不可というのは、「普通」ではないと思います。

公共図書館って一見全国似たようにみえるけど
各種運用ルールはこまかく見ていくと結構違う。ローカルルールの集合体と言っていい。
延滞があれば貸出不可の図書館を例外扱いするほどには少なくない。


それはそれとして、図書館は延滞に対して全体的にあますぎると思っている。
延滞あると、他の利用者がその本を貸出や閲覧することができなくなる、
利用者がアクセスする機会を著しく減退させているという主張があまりでてこないのが
まえまえから不思議におもっているぐらいだ。
474無名草子さん:2008/02/03(日) 14:43:43
私は、一日でも延滞したら罰則を設けるというのでいいと思いますよ。
ただ、1日遅れて返却したら2倍の2日借りられないようにするとか
1週間延滞だと2週間借りられないようにする位が丁度いいと思いますねぇ。

>>402のケースの新宿図書館のケースのように、次の予約者があるにも
かかわらず図書館側が2週間以上〜無期限の間、次の予約者が待たなければ
ならないという酷いケースを図書館側が強いている場合もあるのですから。

一部の通常でない利用者にそれなりのペナルティを処する事で
図書館のサービスはよりよくなると思います。
475無名草子さん:2008/02/03(日) 14:56:47
妄想乙
476無名草子さん:2008/02/03(日) 15:04:53
>>472
自分の知っている限りでは、
延滞即貸出停止の図書館は(主流ではないが)割とあり、
むしろ返却後も遅延日数に応じて一定期間の貸出停止措置する
図書館の方がめずらしい気がする。
(公共図書館について。大学図書館等では結構ある気がする)

どの時点で貸出停止にするかは図書館によって違うが
だいたい延滞本を返せば新たに貸出はできるようになる。

延滞があると貸出不可なのはできないのは
ある意味あたりまえので「ペナルティ」と呼べるかどうか微妙だが、
その後も遅延日数に応じて貸出不可にするのははっきりと「ペナルティ」
実態に応じて決めるしかないが、たぶん微妙に異なる。
477無名草子さん:2008/02/03(日) 15:29:05
ふ〜ん、それほど違うものなのか。
でも○日までは延滞可なんてルールだったらそれは延滞じゃないじゃん。
10km/hオーバーまでは速度違反OKみたいな。
478無名草子さん:2008/02/03(日) 15:58:30
>>472 の例は、厳しいのか甘いのか分からんな。
延滞本があっても一定期間までなら貸出ができるというのは甘いし
返却後も貸出が停止される場合があるのは厳しい。
まあ、たぶん長期延滞者対策でそうなったのだろうけど。

479バイトちゃん:2008/02/03(日) 16:26:43
>>473
たしかにご指摘の通り、自分の知ってるローカルルールで断定的に判断するのはよくなかったですね…。
以後気をつけるようにします。
書き込みを見たところ、
>「延滞中の貸出停止は普通では」(>>464+464)
>「1冊でも延滞あれば貸し出しも予約もダメなのが普通では」(>>469)
というふうに、延滞は貸出停止が常識だろ〜みたいなニュアンスで「普通」という言葉が使われていたので、
ついつい「そこを普通と言い切るのは違うだろ!」と主張したくなってしまいました。
自分が今まで関わった図書館(近畿圏で五ヶ所)では、おおむね>>472のような形式で延滞に対処されていて、
延滞1日から貸出不可になる図書館はなかったからです。

>延滞即貸出停止の図書館は(主流ではないが)割とあり(>>476
延滞に対する図書館の対応には地域差があるのかなと思ったり。
館内でルールを規定するときなんかに、「隣の○○市図書館ではこういう処理をしてる」って参考にして決めたりするから。
>大学図書館等では結構ある気がする(>>476
「近所の図書館スレ」だから、大学図書館のことは論題外かなーと思って言及しませんでした。
私の通っていた大学は、利用研修があったり、罰則規定もしっかりしてて、かなり良い図書館でした。

それから後半の部分、「ペナルティ」と「貸出停止処置」の区別は、結構重要ですね。
延滞資料を返却した(いやな例えですが、借金を完済したようなもの)にも関わらず、罰則を受けないといけない(利子を払う必要がある)。
「遅れてた本はもう返して問題はなくなったのに、なんで他の本を借りられないの?!」ってことか!
そうか…だからクレームになるのか…!と、納得できました。新しい視点をくださってありがとうございます。
480バイトちゃん:2008/02/03(日) 16:29:21
>>477
>○日までは延滞可なんてルールだったらそれは延滞じゃないじゃん。
その通りなんですよ…。この罰則規定だと、考えようによっては貸出期限が二重に存在してしまっていますよね。
その対策のために、「10km/h」の「10」の部分を明示しないルールになっているのですが、そのせいで利用者側からは「そんな罰則を知ってたら延滞しなかったのに」というクレームになります。

>>478
>472 の例は、厳しいのか甘いのか分からんな。
断然、甘いです。出来ることなら、利用者にペナルティを与えたくはない、からこの方法なのです。

「延滞即貸出停止」の方法は、言い換えれば「延滞してても、それさえ返せばすぐ他の本を借りれる」、これは厳密にはペナルティではないですよね。

けれど、ペナルティを科さなくては、
‖貸出期限を無視して好きなだけその本を借り続ける。
‖返したら、また別の本を貸出期限を無視して借り続ける。
こういった利用者には「延滞即貸出停止」は、まったく無効です。
こういった利用を防ぐために、(期限を守っていただかないとだめですよ〜)という勧告のために、一定の猶予期間を設けた、ペナルティという>>472のシステムを採っているのです。
一定期間の猶予は、延滞をされている中にも、不可抗力の事情のある方もいらっしゃるので、そういう方にはペナルティを科すことがないように、設けられています。

長文の割りに内容がなかったらすみません。
名前つけましたので、批判反論どんどんどぞー。
481無名草子さん:2008/02/03(日) 17:15:01
>>463
大学図書館だったけど、延滞があって、
早く返却するよう通知するはがきを送りつけられた場合、
はがき代を払うか、新品のはがきを窓口に出すルールがあった。
延滞金の徴収は無理でも、それはできるんじゃね?

延滞した奴がいて、早く返すよう伝える羽目になり、そこで
本来発生しなくていいコストがかかってるんだから
そのコストを延滞した奴が負担するのは当たり前だと思うんだが。
482バイトちゃん:2008/02/03(日) 17:48:39
大学図書館と公共図書館は基本的に別物なんです。

>延滞金の徴収は、図書館の無料利用の原則に反するので、できません。
なぜかというと、図書館法というのがあって、
第17条に「公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。」と定められているからです。
大学図書館の場合は、
第28条で「私立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対する対価を徴収することができる。」と定められているから、できる。

それと、外国の公共図書館は、延滞金を徴収してる図書館がある。
>>481の言うとおり、人件などの必要経費としての請求、
>>473で言われている「公共物についての他人の権利の侵害」にたいする罰金、
という意味合いでとっても合理的ですよねー。
483無名草子さん:2008/02/03(日) 18:10:56
図書館法なんてあったとはねー
484無名草子さん:2008/02/03(日) 18:15:52
>>402の新宿区立図書館は自分も以前嫌な思いしたことある。
借りてたCDを返した際、もう一度借り直したいと言ったら
他の人の借りる機会を奪うから駄目だと断られた。
いやいや、そんないるかどうかも判らない誰かのために
今借りたい自分が借りられないって可笑しいだろ?
そのために予約というシステムがあるんじゃないのか?
近隣区では予約が無ければ普通にまた貸してくれたのに
こんなこと言われたの初めてだから戸惑ったよ

仕方ないから一旦出て2時間ぐらいしてまた行ってみたら
何とまだカウンター裏に置いてやがんの
他人の借りる機会云々言っといて当のお前らが無意味な留置でそれを
奪ってんじゃねーかよ
結局館員同士で妙なアイコンしながらも貸してはくれたけどね
485無名草子さん:2008/02/03(日) 18:41:48
>482
>大学図書館の場合は、
>第28条で「私立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対する対価を徴収することができる。」と定められているから、できる。

間違い。長い法律でないのできちんと読むべき。
大学図書館は、図書館法に規定されている「私立図書館」ではない。
したがって第28条で当てはめて説明するのは間違い。
486無名草子さん:2008/02/03(日) 19:06:48
>>484
腐ってんな、その図書館。

しかし、CDならピーコできんのか?
487無名草子さん:2008/02/03(日) 19:42:24
>>486
少し前のCDならコピーコントロールも出回っていたからね。
488バイトちゃん:2008/02/03(日) 20:51:33
>>485
あ、ほんとだ。
第2条で「前項の図書館のうち、地方公共団体の設置する図書館を公立図書館といい、日本赤十字社又は民法第34条の法人の設置する図書館を私立図書館という。」って書いてありますね。
間違えちゃってごめんなさい><
489無名草子さん:2008/02/03(日) 21:42:33
大学図書館は『図書館法の「図書館」』ではない。

(定義)
第2条 この法律において「図書館」とは、…(中略)… 地方公共団体、日本赤十字社又は民法(明治29年法律第89号)第34条の法人が設置するもの(学校に附属する図書館又は図書室を除く。)をいう。
490無名草子さん:2008/02/03(日) 23:07:44
>今借りたい自分が借りられないって可笑しいだろ?
それは、普通じゃね?
491無名草子さん:2008/02/03(日) 23:24:56
ただ漠然と棚に並べられてる図書をみて
借りたい本を探す利用者も多いんだから
一度棚に戻るの待ってつうのはよくあることだよ。

機会を奪うとはそういうこと
予約の問題じゃない。
492無名草子さん:2008/02/04(月) 00:14:51
>>490-491
もちろんその可能性もゼロじゃなかろうが、その為に今借りたい自分が
我慢しなくちゃならないというのが可笑しいと思うわけ
そんな仮定の存在に比べて借りたい自分は今ここにいるわけだし
それに予約が入っていれば諦めるんだから
「予約するほどじゃなくても棚を眺めて借りてみようか」っていう
人が存在するかも知れない可能性は「今これを借りたい」という
自分の意向に先んじるものではないと思うんだが

おまけに2時間以上も裏にほったらかしにしてるから言い分に
説得力も無いし
493無名草子さん:2008/02/04(月) 00:22:06
しつこい
494無名草子さん:2008/02/04(月) 00:54:53
そこまで必死に言って同じCD借り続けたい理由がわからん。
結論は貸して貰っているんだし。

その図書館にしか見れない本で
それが例えば卒論のための資料とかだったら
ある程度必死になるのは分かるが。

495無名草子さん:2008/02/04(月) 01:05:31
一応、そういうとこの細かいのは
利用者同士の権利を平等に扱うために、
それぞれの図書館が定めたルールなんだから
これはちゃんと守らないと。

一人の利用者だけが
私がこう思うから、こうしろとするのは
ちょっと横暴だよ

定められてる返本時間が守られてなくて
カウンター裏にずっと本が放置がされてたなら話が別だけど
496無名草子さん:2008/02/04(月) 01:34:46
平等公平を謳いながら、結局は貸してるところにも問題があるな。
図書館のカウンターの対応も筋が通っていないように見受ける。
きちんと筋を通さないから、利用者からの不満が出てくるんだよな。

>>484の場合、図書館の方で、「続けて利用する場合は・・・」という
利用規約もないんだろうな。
細かいルールを作ったら、きちんと利用案内に記載すべきだね。
497無名草子さん:2008/02/04(月) 01:34:57
>>494
違うな。全く間違っている。こう考えるんだ。

彼は音大生だ。卒論のためにここにしかないCDを借りるために必死だったんだ。
あるいは彼は古典落語の研究者だ。論文を書くために幻のCDは必須だったんだ。
彼は調査研究のために、新たな知を創出するために
横暴との言われなき誹謗にも耐えて、正当に知る権利を行使していたんだね。
素晴らしい。みんなで応援するべきだ。

…つーか
そこまでだったらコピーかダビングしちゃうよな・・・・・
498無名草子さん:2008/02/04(月) 01:50:39

>>496
>>484の場合、図書館の方で、「続けて利用する場合は・・・」という
>利用規約もないんだろうな。

ちょっと違うんじゃないか。
そこまでおおざっぱにやる図書館はありえない。
本は延長可だけどCDは延長不可と新宿の図書館のホムペにも書いてある。

図書館によっては(一部はCDも延長可のところもあるかもしれないが)、
一般的には不可のところが多い。
近隣の別の図書館では貸してくれたと言っているが
そこもCD延長原則不可だが貸していたのではないかという気もする。
棚に戻せばまた借りれるのでという理屈で、
近隣の方がむしろきちんと適用していなかったのかもしれない。

一度はきっぱりと対応しているので
利用規約もないだろうという推測はちがうだろう。
499無名草子さん:2008/02/04(月) 01:56:18
図書館でナンパしたいんだけど、どうしたら効率的かな?
500無名草子さん:2008/02/04(月) 01:56:44
細かいツッコミを入れると、「延長」と「一旦返却後再貸し出し」とでは違うのでは?
>>484さんの場合、一旦返却して予約が入ってないのに貸し出しできないと
言ってるようだけど。

本もそうだけど、1回目はHPからでも延長できるけど2回延長する場合は、
一旦返却後再貸し出し手続きが必用になる。
そういうケースと同一じゃないかなと思ったり。
501無名草子さん:2008/02/04(月) 03:29:03
とりあえず、レスが付いたから返しただけなのにこっちにだけ
「しつこい」とか言われると辛いな
それと再度貸出を求めるのが「必死」なことなのか?
仮にそうだとしても何ら本題と関係ないけど

あと>>500氏の言うように延長が出来なかったら一旦返して
再度貸出にしてくれるもんだし
その時もそのつもりで言ったんだよ

なのに架空の人物のために断られしかも言に相違して2時間以上も
カウンター裏に置きっぱなんだもの
502無名草子さん:2008/02/04(月) 03:56:55
じゃあ、すぐ返本されるように図書館ボランティアでもしたら?
自分の生活スタイルに有利な全国の図書館利用規約を持ち出して、好きがってしまくれば?
天国でしょうな。
503無名草子さん:2008/02/04(月) 04:19:07
同じように自分の権利だけ主張してるから「必死」とみられるの。
504無名草子さん:2008/02/04(月) 04:33:34
何か無駄に敵対的な奴がいるな
505無名草子さん:2008/02/04(月) 05:48:22
住民票持ってて税金納めてる限り、ボランティアなんてする必要性はないわな。
それはサービスを提供する側が創意工夫して改善すべき課題だよ。

やはり、ルールを定めたのなら利用規約で明文化するのは重要だと思うよ。

返却後いつになったら再貸出しできるの?という話になって、
1時間後ならいいのか、それとも2時間後か、1日後か、それとも>>484さんが
懸念しているように、次の人が借りて返却するまでずっと待たなければ
再貸出ししてもらえないのか。
何も取り決めがなければ、誰もわからないでしょ。

きちんと筋を通して利用規約で案内すれば
「これがルールです」で通るけど、
貸しちゃいけない所を貸したりして筋は通してないし、利用規約にも記載
されていないじゃ不満が出てきても不思議はないと思う。
506無名草子さん:2008/02/04(月) 07:41:13
>>505
 いや、ボランティアによる図書運営自体は(業務は限定されるものの)、
実際に経費節減が求められる公共図書館が直面している課題だろうな。
 延滞者の貸し出しの件に付いての明文化や基準の明確化は禿同
507無名草子さん:2008/02/04(月) 07:44:17
>>505
そこまで細かいことが書かれてある利用規約があるとこってそんなにあるの?
具体的に教えて

>次の人が借りて返却するまでずっと待たなければ再貸出ししてもらえないのか。
返本時間が来て、本が棚に戻されるまでって話でしょ?
508無名草子さん:2008/02/04(月) 08:20:29
そんなに読みたきゃ買えばいいじゃんw
509無名草子さん:2008/02/04(月) 08:58:57
というか
利用規約にそれが書いてないのなんて発言していないと思うが・・・
でもなんにしろ、ルール破って良い原因には到底ならないけど
510無名草子さん:2008/02/04(月) 09:32:13
>>508
 買うだけの金銭的空間的余裕が好きなだけあれば幾らでもどうぞ
>>509
 細かい字で書かれた利用規約を利用者が皆、全文、一々目を
通すと思うのか? 保険その他の契約でも、規約に記して在るから
問題ない、とは行かなくなっている
511509:2008/02/04(月) 09:47:41
>>510
それ、何か関係あんのか?
512無名草子さん:2008/02/04(月) 10:36:19
>>505
CDの延長について利用規約(ん?利用規定か利用案内か)決まっていないことないでしょ
勝手に脳内で記載されていないって決めてるけど。

強い要望だからということで、
いったん棚に戻したことに脳内解釈して再度貸したんだろう。
パチンコの景品方式だと実際に戻すのだろうが現実的な対応だろうな。

>>510
利用規約ってそういうことじゃないとおもうぞ

本は何冊まで借りれます、CDはいくつまで、期間は2週間です
本は1回まで延長できます。CDは延長できません、
ぐらいは、
どんな図書館の利用案内にも書いてあるし館内に掲示もあるしウェブサイトにもでている。
デザインもわるく検索もクソなウェブサイトにだ。
513無名草子さん:2008/02/04(月) 10:41:23
そもそも>>484さんが書かれた
継続貸し出ししたい→カウンターで一旦返却→予約者の有無を確認→いないのでもう一度貸し出し希望
って流れは、わりと一般的だと思うんだけど。
それで貸してくれなかった図書館側の方が、ちょっと何だかなって感じを受ける。
私が利用している自治体の図書館は、ちゃんと貸し出し処理をしてくれるし。
それにしても自治体によって色々細かくルールが違うんですねぇ。
これが図書管理用の普通!みたいに思っていたことでも、通じないとこもあることがこのスレでは時々分かる。

しかし棚に戻すのも、まぁ仕事としてキチンとしていて結構だが、
そこに借りたいって人がいるなら、いちいち棚に戻す作業が減ってある意味効率的ではないかと。
514無名草子さん:2008/02/04(月) 11:05:09
>>500
>「延長」と「一旦返却後再貸し出し」とでは違うのでは?

延長手続きもHPや電話でもできるとこも増えたけど
現物確認が必要とするところもおおい。
そうすると実態は変わらなくなって形骸化してしまう。

で、同じ図書館でばらばらに対応しているようだったら問題だけど
この場合ははじめはそうでないからね。

返却はある程度まとまってからやるのが効率的で普通だから
一概にはいえないけど、それでも2時間はそんなに長いとはおもえない。

他の人が借りる場合もあるということは、
図書館はあなただけのものでなくみんなのものだから
使い方とルールが決まっています
っていう説明の仕方なんだったんだろうが。
515無名草子さん:2008/02/04(月) 11:11:43
つづき

上の方ででてくるけど図書館は「ローカルルールの集合体」
で、かつ蔵書構成や規模も違う。
図書館に対する不満で一番多いパターンは
他の図書館ではこうできた、こうだった、というもの。

全国の公共図書館を全部統一すれば別だけど
たぶんそういうことはできないから、
きっとこの手の不満は永遠に聞かれると思われる。
516無名草子さん:2008/02/04(月) 11:14:33
予約もなく借りられるかもわからない来るかもわからない
居るかもわからない奴を勝手に仮定されて対抗要件にされたんじゃ
不満に思うのも解る気がするな。
そんなリスク(?)懸念し出したらキリが無いし
図書館のような施設で必要なこととも思えない。
情緒的に言っても予約こそ>>484の対抗要件に成りうる要素だろう。
517無名草子さん:2008/02/04(月) 11:32:10
世の中の意識が変わってきたんだという気がするな・・・・・
世の中の人の権利意識が強くなったから・・・・
以前だったら、規則で決まっています、他の人が借りるかもしれないから、で
また借りないと極めて困るということは実際殆どないし、十分納得してもらえた気がする
518無名草子さん:2008/02/04(月) 12:41:49
記憶が確かならば、新宿区の図書館は再貸し出しできたハズ。
俺が借りたときだけ偶然再貸し出ししてくれたのかな?
CDじゃなくて本だったけどね。

CDを借りた事がないから何とも言えないけど、本とCDに違いをつける
理由がどうもわからんね。
CDだと返却したら棚に戻すまで貸し出しさせなくて、本だと再貸し出し
OKなところの違いがわからん。
どちらもカウンターでいわれた「次の利用者の為に再貸し出し不可」の要件に
あてはまりそうだけど。
次の人の予約が入ってなければ、普通に再貸し出しさせてあげればいいような。
519無名草子さん:2008/02/04(月) 12:51:02
それはちょっと図書館側の傲りじゃないか?
それを言うなら仮に
「予約はしないが当該CDを棚で見掛ければ借りる人」がいたとしても、
その人は現物を見掛けない限りは借りようと思わないわけだし
それ以前にその所蔵ひいては存在自体知らない可能性もある。
だから、棚を眺めても当該CDの不存在に対して損失感を抱くとは
考えにくいしそもそも不存在を認識しないことも考えられる。
つまり実害なんてなく、>>484の被害者はいないんだよ。
その人と>>484とどちらが困っているかと言えば後者だろう。
520無名草子さん:2008/02/04(月) 12:51:51
>>519>>517宛てね
521無名草子さん:2008/02/04(月) 13:19:18
>>518
 再貸し出しは一回まで、の条件の図書館多いね。
尤も、書棚かワゴンに返してくれてから、また借りるけど
522無名草子さん:2008/02/04(月) 13:21:43
借りた本は返却した後、自分の元の棚に戻さないとダメなんだが
これはどこでも同じですか?
自分で棚に戻した後、また取り出して借りてる
523無名草子さん:2008/02/04(月) 13:25:03
つまり臨機応変に対応出来ないお役所仕事の悪い面が出たんだろ
2時間放置とか怠慢以外何物でもない
524無名草子さん:2008/02/04(月) 13:28:22
>>522
 俺の知る限りでは、所定の棚への返却はどこも職員の仕事なのだが
525無名草子さん:2008/02/04(月) 13:36:47
>>522
たまにあるね。
渋谷区は以前そうだった。
だけど今は図書館員が戻してる。
クレームでも入ったんだろか。
526無名草子さん:2008/02/04(月) 13:51:43
おいおい、貸し出し期限2週間過ぎても帰ってこないぞ。
私は延滞について有効な対策をしようとしない図書館に対して怒りを感じます。

そこで、ここに人柱になる事を宣言します。
予約本の利用可能の知らせが来たら、まずは一週間の取り置き期間最終日に本を借り、
そのまま数ヶ月シカトします。

























実は、今延滞してる人も同じ志を持つ人柱だったりしてw
527無名草子さん:2008/02/04(月) 13:53:56
>>526
それ悪意持ちすぎw
シカトするのはいいけど、その間貸し出し禁止処分をくらわないか?
528無名草子さん:2008/02/04(月) 13:57:48
>>518
考えられるとすれば、本なら読みきれないということはあるが
CDは性質が違うということじゃないか。
延長手続きできない図書館多いのはそういうことだと何となく思っていた。

>>522
利用者が戻すところはゼロではないけど現在ではかなり少数派だろう。

バラバラに戻すと、きちんと戻っていないことも多く
あるはずだけど棚に見つからない本がでやすい。
たまにだけど館内閲覧しても返却するところが分からなかったら
ここに置いてください後で図書館が戻しますという台を
設けているところさえある。
529無名草子さん:2008/02/04(月) 14:02:17
延長手続きではなくて再貸し出しの手続き(ry
530無名草子さん:2008/02/04(月) 14:15:40
他の図書館でできたので同じつもりで行ったら、
もう一度借りれなかったら自分でも戸惑うけど…
まあ、初めから糾弾調?でなく、こんなんだったよトホホ調で書けばよかったんだな


たぶん図書館の決まりは
貸出冊数にしても貸出期間にしても禁帯出本があるにしても、
全て他の誰かも使うかもしれないから的な理由に
もとづいていると言っても過言ではない
極言かもしれないが。私有物だったら何もいらないけど。
あと、>>515 も何となく分かるな。
531無名草子さん:2008/02/04(月) 14:17:57
>>529
一般論な。性質としては延長も再貸出にしても似ているということ。
532522:2008/02/04(月) 14:34:07
そうか・・・・ウチは少数派の図書館だったのか、普通だと思ってたのにw
次の予約がない場合、自分で棚に戻すから再借り出しが容易だから別にいいんだけどね
図書館員が本を戻さなきゃいけない理由って何でしょう?
どうしても読みたければ機械で予約すればいいんだし
533無名草子さん:2008/02/04(月) 14:42:16
>>532
こういうの聞くと、図書館はローカルルールで成り立っているということがよくわかるな
たぶん逆に、別のところから、この「少数派の図書館」の方へ引っ越すと
利用者が本を戻さなきゃいけない理由って何でしょう? と確実に思われる
534無名草子さん:2008/02/04(月) 14:45:39
「無料だからそれぐらいはしてね」じゃダメか?
535無名草子さん:2008/02/04(月) 14:58:00
【結論】
棚までついていって戻すところを確認し、
借りたそうな人がいないか右左を見て、
10まで数えたら再び貸し出しカウンターへ。
536無名草子さん:2008/02/04(月) 15:04:50
いっそ予約が入っていない限り貸出は自由にすべきだと思うんだ
冊数も無制限、期間も無期限なら、延長や再貸出なんて不要になる
予約がはいった時点で3日以内に返却は死ぬほど徹底だ
537無名草子さん:2008/02/04(月) 15:05:46
たぶん利用者が棚に戻す方式は
小規模で利用者の少ない図書館だったら成り立つけど、
少し大きな規模になると成り立たないんじゃないかと思う。
538無名草子さん:2008/02/04(月) 15:09:05
新宿区立図書館って中野とか杉並とか練馬に比べて品揃え悪いよな
特に文庫本は壊滅的。横断検索しても新宿だけ無いこと山の如し。
金有りそうなんだけどな。
その代わりビデオは割りとある。「マックスヘッドルーム」とかw
539無名草子さん:2008/02/04(月) 16:02:46
利用者が棚に戻す方式は>>537の言う通り大きい図書館じゃ無理だな
館内で読んだ本1冊でも正しい場所に戻さない人は結構いる
いくら検索で蔵書の有無や所在が分かったところで
あるべき場所に入っていなければそれは不明と同じだしな
540無名草子さん:2008/02/04(月) 16:05:16
中野は、CDの延長は1週間可能みたい。
都合、最大3週間借りれる。
しかし延長は1回のみ。

ちなみに、返却して再度貸し出すのも大丈夫とのこと。
返却したら事務手続き上、予約がなければ誰でも借りられる訳だから
続けて借りてもいいと思われる。

2週間ごとに返却義務があるのは、資料が紛失していないか
破損していないか確認する為ではないでしょうか。
541無名草子さん:2008/02/04(月) 16:06:01
だから大きな図書館はしょっちゅう図書を整理するためにお休みを取るよね
542無名草子さん:2008/02/04(月) 19:34:02
屈んで本を読んでいたスカート姿の若い女のスカートの中身を
棚越しに覗こうとしている必死なオヤジがいました。
一応本を読んでいる体なんですが顔が真横を向いておりバレバレ。

彼の貪欲さにちょっと感動しました。
543無名草子さん:2008/02/04(月) 20:25:12
屈んでたら尻は地面スレスレだろ?
そのオヤジはどういう体勢で本を読んでたんだ?
544無名草子さん:2008/02/04(月) 21:06:19
床で寝っ転がりながらくつろいだ感じで読んでいたとか?
545無名草子さん:2008/02/04(月) 21:12:52
普通に座ってるだけで見えそうになるくらいだから丈が短かったんだろう。
見てるほうが寒いから長いの履いてくれ。
546無名草子さん:2008/02/04(月) 23:58:51
映像にすればガッカリしそうだとは思うけど
何故か映像にしてほしいジレンマ
547無名草子さん:2008/02/04(月) 23:59:57
誤爆ゴメン
548無名草子さん:2008/02/05(火) 00:40:09
本棚越しに見る女はエロい

口元から胸元にかけてのみとか
549無名草子さん:2008/02/05(火) 07:31:59
>>541
 小さければ休みを取らないのかと言うとそういうわけでもないけどな。
予め確認しておかないと無駄足を運ぶ事に生る。
>>548
 やはり顔は確認出来た方が良いな。活字に目を落としての伏せ
目勝ちの眼差し、胸の膨らみや、すらりとした脚や腰、地味目でも
気品のある清楚な感じが良いな
550無名草子さん:2008/02/05(火) 17:44:13
ああ、やっと予約してた本が貸し出し可能となりましたてなメールが来ましたね。
ここで相談。
人柱やったほうがイーいですか?
ちなみに、自分の市町村の図書館ではありませんから、自分が借りるのにはまったく困りません。
あと、予約は私含めてか分かりませんが「2人」ですね。


























まー結果は分かってますがね。
551無名草子さん:2008/02/05(火) 19:06:20
つーか、「人柱」にも何にもならんのだが
とりあえず、無駄なスペースやめれ
552無名草子さん:2008/02/05(火) 19:48:34
>>551
。・゚・(ノД`)・゚・。
そーやって無碍にされると、このAAを貼りたくなる…

 おっ おっ おっ   おめでっ
      /⌒ ≡ ⌒ヽ      とっおっおっ
     . (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
     .  (  ∪ ∪   \†/
       と_)_)     .△
553無名草子さん:2008/02/05(火) 20:47:37
>>452
釣られすぎワロチ
確かに予約=貧乏ってのは納得できないけど
何ヶ月も待つような本を予約するぐらいなら、おれは買うわ

直木賞なった途端、予約100人以上はいるとか
お前等どんだけ流されやすいんだよ、と
554無名草子さん:2008/02/05(火) 22:15:53
直木賞になった途端、図書館側も在庫を増やすけどねw
555無名草子さん:2008/02/05(火) 22:19:09
増やしてもたかがしれている
200人待ちが50人待ちになったって本質的にはそれほど違わない
556無名草子さん:2008/02/05(火) 22:56:49
>>526
次に返却されたら順番がまわってくる時に、同じことをされたらどうよ?
自分がされてイヤなことはしないよ〜にw
その図書館が督促してるのかしてないのかは知らないが、いくら督促しても返却しない
大バカヤロ〜が必ずいるので、困る(涙)。
557無名草子さん:2008/02/05(火) 23:06:18
>>554
流されやすい利用者がそれを望むからな
558無名草子さん:2008/02/05(火) 23:14:30
CDは予約できないから延滞野郎の思うがまま
559無名草子さん:2008/02/05(火) 23:22:53
CD予約不可ですか〜。残念…。延滞野郎をはり倒したい罠。
ちなみにウチの市はCD継続不可だ。予約はおk。
560無名草子さん:2008/02/06(水) 00:05:01
>>556
督促は本当に大変だよね。
何度も何度も電話して、お願いして…
1日のうち最低4時間は督促の仕事で誰かが一人割かれる。
さんざん督促して持ってきてくれたのはいいけど
ボロボロのシミだらけ(新刊だったのに)。
確認しても「借りた時からこうだったから!心外!」といって
市役所に疑われましたとクレームメールを送る。
結局汚損で再購入。

問題は、これが特定の利用者でなく、結構よくあることだという…
561無名草子さん:2008/02/06(水) 00:22:09
散々催促しないと返さないような奴らは連中同士似たような
思考回路を持ってるんだな。

>>526
改行多すぎ。
次回はその半分くらいで頼む。
562無名草子さん:2008/02/06(水) 01:39:51
>>561
>>526の悪質なところはそこじゃないだろ
空気の読めない異常な改行はともかく、それを面白いと思っているところ
「w」なんかつけちゃって、痛すぎて見てられない
生まれてきた事を悔いるべし
563無名草子さん:2008/02/06(水) 01:42:04
ネタ
564無名草子さん:2008/02/06(水) 15:48:21
延滞野郎は実名公開でいいと思う
565無名草子さん:2008/02/06(水) 16:30:36
>>564
本のタイトルもな
566無名草子さん:2008/02/06(水) 17:25:01
>>556

>次に返却されたら順番がまわってくる時に、同じことをされたらどうよ?

今は必ず続き物は事前予約するよーにしてる。
取り置きが1週間だから、読み終わる1週間前にはネットで予約。
積極的な自己防衛も必要。

しかし収まらない怒りw
567無名草子さん:2008/02/06(水) 21:22:18
お前は性格が粘着質すぎるです!!事情を聞くと気の毒とは思うけどここまでくるとうざいです!!
いい年した大人がいつまでも愚痴ってるなんて頭が悪いとしか思えないです!!
私はガマンのげんかいです!!
も〜〜とにかくうざいっです!!消えてほしいです!!
否、即行消えろです!!そして二度と現れるなです!!
わかったらさっさとブラウザ閉じて借りてる本でも読んでろです!!
568無名草子さん:2008/02/06(水) 21:25:36
タネ
569無名草子さん:2008/02/06(水) 22:20:57
>>567
どこの国の人?

もしかして、毒入り餃子テロの国の人かな?

荒らしはヌルーでよろ。
570無名草子さん:2008/02/06(水) 22:21:06
でも実は526みたいな利用者もリアルで結構いる…
「前の人が返すの待ってる間に仕事が忙しくなってしまった。
前の人の延滞でこのような状況になったんだから自分の貸出期間を
長くして欲しい」
働き盛りのサラリーマンとおぼしき人が真面目に主張してきたり。
こちらはしばらく茫然。
571無名草子さん:2008/02/06(水) 23:01:04
他の人間が悪いことしてるから、自分も同じことをやって思い知らせてやるって
そういう考え方しかできないのか…
よっぽど不幸な人生歩んできたんだろうな
572無名草子さん:2008/02/06(水) 23:10:40
無料図書1万6000冊に市民殺到 県立図書館が一時大混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000009-nnp-l44
573無名草子さん:2008/02/06(水) 23:22:38
>>572
> 混雑を解消するため、途中から、持ち帰りを1人10冊に制限したり、
> 入館を断ったりした。

最初は持ち帰り冊数無制限だったのかよ。
いいなあ。
574無名草子さん:2008/02/06(水) 23:27:55
>>571
無理してそんな偽善者面しなくてもいいんだよ。
鏡で自分の顔を見てごらん、きっと鏡の向こうで誰かが笑ってるよ。
気に入らなければ相手をせずにスルーすることも覚えてね。
575無名草子さん:2008/02/06(水) 23:33:21
576無名草子さん:2008/02/06(水) 23:49:55
1人当たり16冊か。
577無名草子さん:2008/02/07(木) 08:34:56
>>574
気に入らなければ相手をせずにスルーすることも覚えてね。
578無名草子さん:2008/02/07(木) 09:14:41
年増女は馬鹿にされるとムキになるから、お前らいい加減にスルーする。
579無名草子さん:2008/02/07(木) 10:46:11
利用者というより職員がイヤ!
本の内容で「どんな仕事か?」とか「こんな本読んでるんですか?」とか、
京都の図書館のノータリン、ブタ女。
580無名草子さん:2008/02/07(木) 11:34:19
それはないわ。最悪だな
図書館では二年ぐらいバイトしてたけど
常連でも名前で呼んだり馴れ馴れしくするのは
自分がやられると嫌なのでしないようにしてた
最後の方では本の内容について話したりする常連も何人かできたけど
581無名草子さん:2008/02/07(木) 15:50:04
>>579の品性も最悪と思われます
582無名草子さん:2008/02/07(木) 16:51:15
>>579
お前にホの字なのさ
583無名草子さん:2008/02/07(木) 17:04:44
>>581
気に入らなければ相手をせずにスルーすることも覚えてね。
584無名草子さん:2008/02/08(金) 05:44:07
昨日は返却日と取置最終日だったので図書館に行ったんだが
まだ返す本を読み切れてなかったから閲覧席で読んでいたら
暫くしておばちゃんがツカツカとやって来て
「××さんですね。取置の本がありますからカウンターに寄って下さい」
と言って来た。

解ってることをいちいち煩わしいし個人情報周りに聞かれたし
何より嫌だったのは自分が監視されてる様に感じたこと
帰ろうとした訳でもないしいちいち声掛けに来るなよと

田舎の狭い図書館だしよく行くから顔と名前を覚えられてるのは
解るけどそれをああも露骨に示されたのは不愉快だった
585無名草子さん:2008/02/08(金) 09:14:52
自販機とコンビニで育った世代って・・・
586無名草子さん:2008/02/08(金) 10:51:29
殺伐としているな!楽しいぞ
これこそが混沌だ
587無名草子さん:2008/02/08(金) 14:48:28
>>584
これがゆとり世代ってやつか
588無名草子さん:2008/02/08(金) 15:24:52
常連だからって馴れ馴れしくされるのは嫌な人もいる
それを想定してサービスを行わなきゃ
589無名草子さん:2008/02/08(金) 15:28:12
>>587
気に入らなければ相手をせずにスルーすることも覚えてね。
590無名草子さん:2008/02/08(金) 15:31:11
「喪男と図書館」というサイトを見つけ、閲覧してみた。
半分は俺のことだった。


高校時代、いつも一人で昼飯を食べると図書館に入り浸り、漫画を読んでいた。
喪男でニートの俺の外出先=大抵、地元の田舎の図書館。やはり漫画を読んでいる。
主婦らしき女が餓鬼を連れてくると、気分悪い。
カップル(子供を連れた夫婦も含む)を見ると、やはり気分悪い。
若い男は俺一人、後は爺さん。
何より、女子中高生のパンチラを期待している。

全部、俺の事だ。
1度、俺の正面に大人しそうな女子高生が来て座り(机がなく、ソファーだけ、小さな図書館のため座る場所が少ない)、
しばらくすると、その子は、パンチラをしながら漫画を読んでいた。
その姿にはマジ驚いた。
俺は漫画本を読むふりをしながらパンツを眺めていた。
その子は、最後まで、パンツを見られてることに気づかなかった。
その日以来、俺は図書館に行く時はパンチラを期待しているが、チャンスはない。あのパンチラの子もあれ以来見ていない。
591無名草子さん:2008/02/08(金) 17:37:48
自殺の本ばっかみてる。
夏クーラーききすぎ。
冬暖房ききすぎ。
いつか長門有希みたいな少女と出会える日を夢見てる。
ひきこもり関連の本読み漁ってるけど、一向に回復の兆しは見えない。
無職っぽいオッサンが寝てる。
俺はテスト前はよく人形と行く。
脳内彼女との妄想にふけるにはもってこい。
592無名草子さん:2008/02/08(金) 17:44:56
薄気味悪いスレになって来たなw
593無名草子さん:2008/02/08(金) 18:52:43
図書館常連者にはロクな人間がいないってことだな
594無名草子さん:2008/02/08(金) 20:56:19
名前呼ばれたくらいで個人情報てw
595無名草子さん:2008/02/08(金) 22:50:18
図書館員ならそのぐらい神経質でもおかしくない
596無名草子さん:2008/02/08(金) 23:35:50
この社会いろんなところで名前でよびだすのは普通なこと
597無名草子さん:2008/02/08(金) 23:39:50
>>446

>個人情報保護法個人情報保護法って言っているやつに限って中身知らんよな…
>かえってあぶない気がする。
>法律の条文や解説本でなくても(司書だったら情けないけど)
>せめて手抜きでウィキペディアくらい4でくれ…
http://ja.wikipedia.org/wiki/個人情報保護法
598無名草子さん:2008/02/08(金) 23:40:39
今日わざとウンチを流さなかったぜ、、、ザマーみろwww
599無名草子さん:2008/02/08(金) 23:46:34
サイアク
600無名草子さん:2008/02/09(土) 00:18:09
>>596
必要性が無いのに呼んじゃ駄目だろ
館内捜して席まで行って名前呼んで告げるのが普通か?
601無名草子さん:2008/02/09(土) 00:29:10
まあ、正しいかどうかは別としておばちゃんからすれば必要はあったようだが
602無名草子さん:2008/02/09(土) 00:43:14
ま何にしても「田舎の狭い図書館」ならではだな
予約本って人気があって次の予約もあったり他の図書館から取り寄せてたりするから
603無名草子さん:2008/02/09(土) 01:46:21
ウンチと想い出はきれいにながすべし
604無名草子さん:2008/02/09(土) 09:31:32
人を名前で呼ぶのは普通のことだろ・・・自己中すぎると社会に適応できなくなるぜ
それとも拘置所みたいに番号で呼んで欲しいのか?
605無名草子さん:2008/02/09(土) 09:37:30
>>604
気に入らなければ相手をせずにスルーすることも覚えてね。
606無名草子さん:2008/02/09(土) 09:37:40
18歳以上〜定年退職者未満で、平日、公共図書館に独りでいる男はニートで喪男だろう。

俺は午後4時ごろ図書館に行く。
初めに女子高生あるいは、若い女性がいるかいないかを確認する。
いれば、ミニスカートかどうか確かめる。
ミニスカートであればパンチラが見える場所にいけるかどうか確かめる。
パンチラが見える場所であれば、行く。
しゃがんでパンチラを見ようと試みる。
でも、スカートの裾が垂れてて結局見れない。
(もう少し短ければ、あるいはジーンズのミニスカートなら)と残念がる。


俺が見る本ベスト10。
I日本の歴史漫画
Hはだしのげん
Gさくらももこのエッセイ
F銀河鉄道999
Eヒカルの碁
D美味しんぼ(高校の図書館にあった唯一の漫画、3年間昼休みずっと読んでいた)
C火の鳥
Bブラックジャック
Aブラックジャックによろしく
だ。
そして@番は
体関連の書物だ。
主に女性生殖器の箇所を読んでいる。

女性に触れた最後は、中学生の運動会のダンスだ。
経験はないが、本による知識なら負けない。
607無名草子さん:2008/02/09(土) 09:47:34
>>604
番号で呼ばれると今度は人格権の侵害と言い出すのだろうなぁ
608無名草子さん:2008/02/09(土) 10:06:33
>>606
>本による知識なら負けない
 女性が主人公の作品は、上記ではEとG位だが、どんな本を
読んでそこ迄言えるの?
 後、女の子を観るだけなら、人通りの多い所、グッズ関係の
店舗などの方が良いかと。女の子達はグッズの方に夢中になっ
ているから余り気にしなくて良い
>>607
 いや、住民登録番号制度が普及したから、妄りな人名の使用は
個人のプライバシーを損う、という位にはなるかも?
609無名草子さん:2008/02/09(土) 10:15:01
嫌味な注意をする人は気をつけたほうがいいよ。
変な奴だと逆切れで殴られたり刺されたりするからな。
610無名草子さん:2008/02/09(土) 11:08:17
金も友達もないから図書館しか行く場所がないんだよな。
小泉みたいな顔でにやけ顔のオッサンがいつもいる。
とりあえずどの図書館いってもまず宇宙人の本探す。
「性」とかで、とりあえず検索して暇つぶす。
リアル厨房カップル率が高い。
あきらかに合成な宇宙人の写真がおもしろい。
トイレの個室に入ると必ず、マンコがどうのこうのとかいう落書きがある。
611無名草子さん:2008/02/09(土) 11:35:31
うちの近くの図書館には定年退職して勉強してるオッサンがいる。
毎年、テーマを決めてやってるらしいが、去年は「犬」だったらしく、
俺が犬連れてたら話し掛けてきて、色々面白い話をしてくれた。
今年は「盆地」と「半島」らしい。
612無名草子さん:2008/02/09(土) 16:01:25
年配の女性が大勢いるけど無愛想だし偉そうな態度で気分が悪い
613無名草子さん:2008/02/09(土) 16:14:22
>>604=>>607
わかりやすすぎw
614無名草子さん:2008/02/09(土) 21:46:42
カウンターの近くで小声で会話してただけで、
「図書館ではお静かに!」って、
職員のおっさんに怒鳴りつけられてた人いたよ。
当然おっさんの声の方がうるさかった。
615無名草子さん:2008/02/09(土) 21:55:53
俺も以前トイレの近くで携帯電話をかけてる人にジジイが「外で!」と
大音声で怒鳴った現場にいたことある
周りの人が何事かと見てたよ
616無名草子さん:2008/02/09(土) 22:58:33
んじゃぁ…
図書館で新聞読んでたとき、前の席のおっさんがヘッドホンしててシャカシャカ音が漏れてた。
うるさいと思ったんで、係りのおばさんに注意してもらおうと受付まで行き伝えた。
1-2分時間を潰して戻ると、シャカシャカおっさんの後ろでおばさんはボーっとしてた。
私がおっさんの前の席に戻ると、手振りでこのおっさんかと私に聞いてくる。
「そんなん分かるだろう」と思い苦笑しながら頷くと、気配を察したシャカシャカおっさんがこちらを見た。
その後おばさんはおっさんに注意したんだが、後でおっさんに睨まれたよ。

ほんとに使えない図書館のおばさんだ。
617無名草子さん:2008/02/10(日) 08:44:14
>>614>>615
あるあるwww
「お前の方がよっぽどうるさいねん」って言い返したよな
618無名草子さん:2008/02/10(日) 09:06:08
生まれつき声のデカい人っていますね。
私の行く図書館にも大声で案内する名物主任がいます。
でもうるさい人を注意すること自体は貼り紙禁止の貼り紙みたいなものですよ。
619無名草子さん:2008/02/10(日) 09:17:22
ミイラ取りがミイラ
620無名草子さん:2008/02/10(日) 09:21:34
>>616
そのオッサンがそんなに怖かったの?
621無名草子さん:2008/02/10(日) 09:53:15
まったく注意せず無法地帯になるよりは
きちんと注意する方がいいな。
もちろん職員の責任で。

「あのお客さんが迷惑してますよ」なんて言い方
されるくらいなら、注意の大声が聞こえるのは
許せる。
622無名草子さん:2008/02/10(日) 10:21:56
職員ですが、もしうるさい方などいたら
ぜひ教えていただきたい。
もちろんこちらの責任できちんとうるさい利用者さんに注意しますので。
623無名草子さん:2008/02/10(日) 12:51:40
じゃあシャカシャカ音を波風立てずに注意するには、
なんて言えばいいでしょうか?
624無名草子さん:2008/02/10(日) 14:03:38
「うるさいから止めてください」
なんでこの程度のことを伝えるのにいちいち職員を通すの?
うるさいと思っているのは自分なのにそれを隠し、
お上が決めたルールだからということにしたいのかな。
625無名草子さん:2008/02/10(日) 14:12:40
トラブルと余計うるさくなりそうだからじゃない?
牛肉ばっか食ってキレる奴が多いから、注意するの俺もやだね。
626無名草子さん:2008/02/10(日) 15:09:33
教育委員会の方が大勢いるけど何故ですか?
627無名草子さん:2008/02/10(日) 15:39:35
相手にもよるよね。
元々図書館で、ヘッドホンしてシャカシャカ音を立ててるだけで常識が欠けてると考えられないの?
中学生程度ならまだしも、いい大人がだよ。

そんなのに関わりたくはないな。
注意する立場の人がいるんだからさ。
628無名草子さん:2008/02/10(日) 15:55:00
職員の注意ならキレないのか?
629無名草子さん:2008/02/10(日) 16:04:45
中島義道『うるさい日本の私』
「お上に命令されたり、おせっかいされたりしないと不安になる日本人」
自分の感情を意見として言えずに公共にそれを求める日本社会と主体性のない大衆。
けっこう話題になった本なのでほとんどの図書館にあると思う。
630無名草子さん:2008/02/10(日) 16:24:45
>>628
キレても対象は職員でしょ。
631無名草子さん:2008/02/10(日) 19:15:03
そういう日本人論って全く興味をもてないな。
じゃあ他の国は何の問題も無いパラダイスなのかと。
632無名草子さん:2008/02/10(日) 19:27:36
そうやって全てを相対化すれば良い
どこに行き着くかは知らないが

個人主義が全く根付いてないよねー
633無名草子さん:2008/02/10(日) 19:55:23
絶対神を持たずにただ個人主義どうこう言っても、日本社会じゃ無理があるよ。
最近の荒れた社会が物語っている。
634無名草子さん:2008/02/10(日) 20:16:07
荒れた社会とやらと個人主義関係ないと思うがー
共同体、公がなくなって一人一人がぶつ切り状態にされてほっておかれるつー流れじゃないの?
共同体の復活は無理なんだから個人主義へ移行するしかないっしょ
学校教育から始めよう
635無名草子さん:2008/02/10(日) 20:55:12
何言ってんだこの馬鹿は
636無名草子さん:2008/02/10(日) 22:54:05
>>633 >>634
 絶対神を仰いでいる筈の世界は(程度問題ではあるにしても)極端
な無神論者と聖書原理主義者とに分かれている印象。
共有するのは経済・法律だけで、共通の倫理や社会道徳があるのかと
言われてもなあ。
 寧ろ、八百万の神を間近に感じていたニッポンの旧世代の方が、良くも
悪くも共通の社会常識や倫理を有していた気がする。
637無名草子さん:2008/02/11(月) 03:47:53
一神教の神はなくてもいいけど、八百万の神と2ちゃんな神はいたほうがいい
638無名草子さん:2008/02/11(月) 09:47:19
図書館に置いてあるパソコンを利用する
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1202616799/l50
639無名草子さん:2008/02/11(月) 10:40:26
予約の本を借りるとき、出入り口の盗難用のブザーみたいのがけっこう鳴る。
予約の本は鳴らないようにしているというんだけどね。

この前、すげえ怖そうなオッサンが前に並んでいて、
「鳴らねえようにしとけや」とプチ切れしてた。

私も真似することにした。
640無名草子さん:2008/02/11(月) 11:43:10
マナーの悪い人には注意すべき。
言わないと分からないから。
641無名草子さん:2008/02/11(月) 12:21:17
アダム徳永の本ないんだよね。
642無名草子さん:2008/02/11(月) 15:18:06
行き付けの図書館で、ライトノベルが急に無くなってたんだが、
何かあったのか?
643無名草子さん:2008/02/11(月) 15:38:25
オタクが全部パクった
644無名草子さん:2008/02/11(月) 17:23:47
ネットで調べてあるんだったら、書庫に保存してるんじゃない?
もしそうでなければ、>>643がパクったようです。
645無名草子さん:2008/02/11(月) 21:12:25
あんな手垢だらけで汚れているラノベをパクるかなあ?
646無名草子さん:2008/02/13(水) 00:14:10
今春の図書館戦争が待ち遠しい。
647無名草子さん:2008/02/13(水) 01:04:24
何をめぐって戦争が? 
648無名草子さん:2008/02/13(水) 01:09:01
649無名草子さん:2008/02/13(水) 13:00:56
あーこの本借りようとしたら、館員にすげー馬鹿にされてムカついた覚えある……。
現実とは違うとか分かってるっての。そんなに図書館員は偉いんかい。
本自体は面白かったけどまたああいう風に対応されるのやだから続き借りられない。
650無名草子さん:2008/02/13(水) 13:17:55
>>646
 アニメ化の話か‥。でも実写でも充分、楽しめるかと(今時、
170のオンナって幾らでもいるように思うが)。
>>649
 どういう態度を採ろうがいいじゃん。護るべき何物かが
あるなら闘う意味もある。ただ、あの作品、一巻だけ読んで
満足、というようには作られていないぞ。個人的には
スピン・オフ作品を期待。
651無名草子さん:2008/02/13(水) 13:33:27
つーか、
どういうふうな態度をとられれば、こいつ現実との違い分かってんの馬鹿じゃないの、となるの
そう見られているんじゃないかって勝手に思っているだけの自意識過剰なだけやん
652無名草子さん:2008/02/13(水) 13:59:44
借りた本に対して利用者にあれこれ難癖をつける司書なんているんだ…
それは良くないだろう。たとえどんな場合でも。一番やっちゃいけないことだと思うが…
653無名草子さん:2008/02/13(水) 16:14:37
>館員にすげー馬鹿にされてムカついた覚えある……。
何を言われたの?
それとも馬鹿にしてるような顔に見えたの?
もし後者なら、それは馬鹿にされるのではないかと危惧したあなたの感情を相手に転嫁したのでは。
心理学でいう『投影』ですね。
654無名草子さん:2008/02/13(水) 17:31:34
>>652
難癖つけたわけでも何か余計なことを言ったわけじゃないんじゃないの。
自分で勝手にムカついているだけだよ。
655無名草子さん:2008/02/13(水) 17:37:28
とにかく詳しい状況の説明待ちだな。
656649:2008/02/13(水) 18:17:47
なんだかすごいことに……

だってカウンターに行って(予約分だったから)普通に借りようとしたら
「こんなふざけた図書館現実にないですよ? 最近勘違いしてるの多くて困るんだよね」
とかいきなり面と向かって言われたんだよ。最後は鼻で笑うような感じだったし。
こっちが先に何か言ったとかじゃないよ? カウンターで発した言葉なんて「連絡来たのでお願いします」くらい。
しかも引越したばかりでまだ数回しか行ってないしその人に当たるのも初めてだった。
前の所の図書館はこんな事言われた事無かったし、そもそも借りた本について肯定であれ否定であれどうこう言われたこともない。
それとも都会の一般の図書館はそれくらい言われるのは普通?
都会の図書館はたくさん本がある!とその事がある前は嬉しかったけどまた何か言われそうだと思うと行きたくない。
657無名草子さん:2008/02/13(水) 18:19:19
説明待ちって… どうせ荒れたりするからいいよ
ムカついてるならロクなこと言わないだろう
658無名草子さん:2008/02/13(水) 18:26:11
>>657>>654なんだろうけが、、
君こそが場を荒らしてる張本人のような気がするが…
何があったのか知らんが場違いなイライラをここで発散するのは止めろよ。
659無名草子さん:2008/02/13(水) 19:17:41
>>656
それはヘンな話だ。
たしかに、図書館のカウンターにはヘンなのがたまにいる。

カウンターで接している人=司書
ではないからね。
最近は、バイトだとか派遣で雇ってるケースも多いから。

都会の図書館らしいけど、どこの図書館ですか?
660無名草子さん:2008/02/13(水) 19:18:50
俺はクレーマーだが、図書館の受付でぶちぎれたことはないなあ。

ただ、棚の前でどかないオッサンとかに、「どけ」ぐらいのことは言ってるw
後ろに人来てるのになあ。気を使えよw
661無名草子さん:2008/02/13(水) 20:06:51
>>656
そいつの名前覚えてる?
利用者に向かってそんなこと言う奴は、社会人失格だよ。
上の人間にはっきり言うべきでしょ。
662無名草子さん:2008/02/13(水) 20:25:51
図書館人としても失格だろ…。
自分とこの職員なら、上司だろうとバイトだろうと叱る
663無名草子さん:2008/02/13(水) 21:06:06
自治体名だけでも書けば、関係者が飛んで来るかもね
「うちの図書館ではそんなこと言うような教育はしてません。どこの図書館ですか」ってさ
664無名草子さん:2008/02/13(水) 21:12:45
>>656
俺だったら「じゃ、捨てときますね」つって最寄りのゴミ箱に叩きこむな
665無名草子さん:2008/02/13(水) 21:41:26
>>662
もう図書館人以前の問題
666無名草子さん:2008/02/13(水) 22:12:59
>>659
バイトや派遣がそんなこと迂闊にいうわけないじゃん。
ちょっとした一言で自分の首か、もしくはその派遣会社全員の首が
飛ぶ恐れ、ヘタすりゃ新聞ざたになる恐れがあるんだから。

というか、そういうことを言いそうな人はそもそも有川浩を手に取らない気が…
発行元メディアワークスっていうだけで避けて通りそう。
667無名草子さん:2008/02/13(水) 22:14:33
>>656
自分もあの本の内容には首をかしげているが、
人として間違っているやつにはそんなことを言う権利はないわな
668無名草子さん:2008/02/13(水) 22:25:59
>>666
先入観は禁物だぞ
669無名草子さん:2008/02/13(水) 22:54:21
府中の中央図書館にいる厚化粧のおばさん、
口がすごく臭かった・・・
へどろのような臭い。
思い出すだけで気持ち悪くなる。
周りの人達も教えてやれよ
670無名草子さん:2008/02/13(水) 23:55:39
>>「こんなふざけた図書館現実にないですよ? 最近勘違いしてるの多くて困るんだよね」

SFとか架空の設定で楽しむ小説は全部廃棄しないとダメだなw
671無名草子さん:2008/02/14(木) 00:05:12
「1984年?こんなry
672無名草子さん:2008/02/14(木) 00:33:47
作者の意図が現状批判や問題提起ならそういう発言もひとつの意見として
ありかもしれないけど、あとがきを読む限りではトレンディードラマのノリ=
娯楽なんだよなあ。
職員が位置付けを勘違いしてるとしか思えない。
673無名草子さん:2008/02/14(木) 01:05:04
その職員には「勘違いしてるのはお前だろ」って言ってやるといいよ
674無名草子さん:2008/02/14(木) 01:21:14
>672
そういう問題じゃないでしょ。
作者の意図がどうあろうが問題提起だろうが
自分の意見や感想をきかれてもないのに言う必要は全くない。
675無名草子さん:2008/02/14(木) 01:27:30
利用者が借りたものにケチをつけるのがおかしいんだよ
何様のつもりだ?
676無名草子さん:2008/02/14(木) 06:39:40
質問なんだけど、「他市所蔵資料から取り寄せます」サービスって、
定期便とかあるの?それとも郵送?
使ってみたいんだけど、郵送だと敷居が高いなあと思うので。
677無名草子さん:2008/02/14(木) 07:35:47
うちの市の図書館では府立図書館については週1で定期便が
あると言ってた。
他市図書館からの取り寄せは適宜だとか。
678無名草子さん:2008/02/14(木) 07:38:42
>>675
 でも図書館と利用者の力関係って本当はどうなのだろうね?
無料利用者と税金で雇われた職員の間柄だから、図書館側が
幾らでも傲慢になっても不思議はない、というのは精々昭和の発想だな
679無名草子さん:2008/02/14(木) 08:10:52
ちょっと変なひとがたまたま図書館で働いたってだけじゃないかな。
とりあえず、苦情は言っといたら?

680無名草子さん:2008/02/14(木) 09:16:55
>>676
図書館やケースによって違う。取り寄せる先によって違う場合もあるし。
だいたい都道府県内だと定期便のようなものがある県もおおい。

でも、自分に必要な本であれば、そういうことはあまり気にすることもないのでは。
681無名草子さん:2008/02/14(木) 09:24:58
少しつづき

本当に必要あれば国立国会図書館からも取り寄せできるし(館外には持ち出せないが)
682無名草子さん:2008/02/14(木) 09:55:00
図書館のカウンターで文句言ったら、そいつが障害者だったりする
可能性もあるんで、あんましいえないねw
683無名草子さん:2008/02/14(木) 12:20:11
>677,>680
市により違うというので、一度カウンターで聞いてみます。
ありがとう。
684無名草子さん:2008/02/14(木) 16:56:30
障害者だからというのが免罪符になることは決してないと思うな。
685無名草子さん:2008/02/14(木) 18:17:35
苦情を伝えるなら、首長あてにしたほうがいいよ
図書館のトップは事なかれ主義の人だったりするし
686無名草子さん:2008/02/14(木) 18:24:03
ひさいぶりに近所の図書館に行ったら館内整理とかあって閉まっていた

何年かまえにも同じことがあって、こんな寒い日だった

つーか、ふつう寒いときにやんの?
687無名草子さん:2008/02/14(木) 18:39:19
>>686
長期休館で蔵書点検でしょうか。
図書館によって違うけど、と前置きしたうえで。

大抵は年間でもっとも来館者が少ない時期にあてます。
寒いと客足が鈍るので。
閉館前に貸出制限解除して、棚の本を減らしてから
作業する所もあります。
688無名草子さん:2008/02/14(木) 19:17:49
まぁ、寒いからこの時期に蔵書点検やっているんじゃないよ。
あ、でも、寒い→来館者減→蔵書点検、で寒いからやっていると…
689無名草子さん:2008/02/14(木) 22:18:54
佐賀県立図書館は原則文庫を所蔵してないまたいなんだが
これは何でだろう?
690無名草子さん:2008/02/14(木) 22:50:35
>>689
うちのとこもそうですよ
予算の関係じゃないかな?
「改訂版」になれば買ってくれることもあります
691無名草子さん:2008/02/15(金) 01:09:34
つまり文庫は同内容のハードカバーが先にあるという前提ということ?
なら文庫初出のものやハードカバーがないものは買っているのかと
思いきやそうでもないのよね……
692無名草子さん:2008/02/15(金) 14:34:48
>>691
文庫ぐらい自分で買えという考えなのかも
693無名草子さん:2008/02/15(金) 14:40:03
>>692
それよりも予約が二桁いってるような本は自分で買えって思うわ
694無名草子さん:2008/02/15(金) 15:47:30
二桁どころか三桁のときもあるが、それでも予約したりもっと買えと迫る人がいる。
どうもそのての人の中には、
予約が殺到するほどいい本である => だから何冊でも図書館に置くべきである
との考えがあるみたい。
五体不満足のときつくづくそう思った。
695無名草子さん:2008/02/15(金) 16:02:05
それは被害妄想なんじゃないかw
読者としては早く読みたいだけかと。
関係者ならそう考えるかもしらんが。
696無名草子さん:2008/02/15(金) 16:06:10
図書館利用者には694が言ってるようなDQNな方々が多いよな
697無名草子さん:2008/02/15(金) 16:31:53
閉館直前に予約本取りに来るKYは死ね
698無名草子さん:2008/02/15(金) 16:36:03
どうやら図書館関係者が毒を吐くスレと化してきましたw
699無名草子さん:2008/02/15(金) 16:38:10
地方公務員が勤務中に2ちゃんしてていいのかよw
700無名草子さん:2008/02/15(金) 16:40:10
ここまですべておれの自演
701無名草子さん:2008/02/15(金) 19:18:18
>>689
どこの図書館でも、「マンガは購入しない」とか「カタログ的なものは購入しない」とかの
基準があるとおもうけど、その図書館は「文庫本は購入しない」ってのがあるんじゃない?
かなり大雑把な分け方だとおもうけど。
702無名草子さん:2008/02/15(金) 19:44:34
カウンターでほおづえついてひまそうにじっとしてるおじさん職員。
カウンターでは本を読むなとか言われてるのかしらないが、
あれはかえって目立つな。
703無名草子さん:2008/02/15(金) 19:44:49
>>701
 でもそんな基準があるとしたら不思議な基準だな。
単行本より単価は安いし、スペースも節約出来るから
蔵書数も増やせるし、一般利用者の要望にも応じ易い。
図書館にとって、文庫本導入のデメリットって何だろ?
704無名草子さん:2008/02/15(金) 20:03:46
考えられるとしたら、一つには防犯だけど、
寧ろ防犯を目的とするなら、ゲート設置の方が遥かに有効かと
705無名草子さん:2008/02/15(金) 20:06:01
デメリット?字が小さくいので年寄りは借りない、
単行本よりも汚れて痛みやすい、・・・あたりかな
706無名草子さん:2008/02/15(金) 20:12:18
>>705
 確かに高齢者向けと思しき大型本の導入も進んでいるね
707無名草子さん:2008/02/15(金) 20:23:40
自分も文庫本という「形態」でわけるのもどうかと思うが
考えられるとすれば、
普通、単行本→文庫本だから、必要であれば原則新刊時に選書して購入だからとか
あと県立図書館ということで、貸出の直接利用だけを中心的に考えていないからとか
708無名草子さん:2008/02/15(金) 20:50:09
文庫禁止って、岩波文庫も駄目なの?
709無名草子さん:2008/02/15(金) 20:51:43
今度電話で訊いてみようと思う
>>708
岩波はあるんだなこれが
710無名草子さん:2008/02/15(金) 22:00:28
ポケモンの本は制限あるのに
トーマスはオールオッケー!
イミフ
711無名草子さん:2008/02/15(金) 22:45:23
橋本図書館によくいくんだが、ヒステリックな威圧的な女がカウンターの司書にえらそうにものをいいつけてた。
あぜんとして顔を見てしまったが、30半ばくらいのきっつい顔の女。
あんなのを相手にしなきゃいけないんじゃ大変だなあと思ってたら、
その女、橋本図書館に勤務してた女らしい。
712無名草子さん:2008/02/15(金) 23:03:10
ん?あのデパートの中にある図書館?
自分もよくいくな
713無名草子さん:2008/02/15(金) 23:30:56
>>699
超亀レスだが、土日出勤のための非番の日に私的な場所からなら問題ないわけだが。
714無名草子さん:2008/02/15(金) 23:38:00
橋本図書館は来館者数がめちゃめちゃ多いらしいね。
その人は市立図書館にいた人じゃないの?
715無名草子さん:2008/02/16(土) 09:44:44
橋本図書館に恨みがあるんじゃねえの
716無名草子さん:2008/02/16(土) 13:32:45
つうか橋本図書館てどこよ
717無名草子さん:2008/02/16(土) 13:46:31
もう橋下はおなかいっぱい
718無名草子さん:2008/02/16(土) 16:57:12
また大阪か
719無名草子さん:2008/02/16(土) 17:03:24
相模原の橋本でしょ?
720無名草子さん:2008/02/16(土) 18:50:46
知るかよそんな田舎w
さも大都会みたく橋本橋本って
まちBでやれ
721無名草子さん:2008/02/16(土) 19:28:10
田舎っつっても、近所の図書館なんだからスレの趣旨にはあってんじゃね?
722無名草子さん:2008/02/16(土) 19:53:03
橋本図書館は、買い物のついでに休憩する場所としては最適だし
場所が場所だから人は多いのだろうね
723無名草子さん:2008/02/16(土) 20:14:46
昨日借りてきた本読んでるんだけど、抜いたヒゲの張り付いてるページがやたらとある。
前巻に髪の毛が多かったのはまだ「そんなこともあるか」と思えたが、今回は我慢ならない。
不快すぎる。
でも図書館に言ってもどうにもならないよなあ。
724無名草子さん:2008/02/16(土) 20:40:14
そんなん言ったら
トイレ視ながら本とか読まれてるのかもしれないからな
きりがない、しかたないよ
725無名草子さん:2008/02/16(土) 22:39:17
>>723
キモイなあ。
以前新聞に同じような話が載ってた。
どっかの図書館で、数ページおきにヒゲらしき毛がはりついた本が
複数発見され困っている…とかいうやつ。
>>723のと同じとこだったりして。
726無名草子さん:2008/02/16(土) 22:45:14
返却本に鼻毛が挟まっていることは良くある
わざと入れてるのか他意はなくてナチュラルに抜きながら読んでるのか…
727無名草子さん:2008/02/16(土) 23:18:52
近所の小さな町の図書館。
書籍はイマイチだが、CDのラインナップが何かすげえ。
あぶらだこ、じゃがたら、町蔵、friction、プラスティックス、スタークラブ、
高田渡、西岡恭蔵、、、
728無名草子さん:2008/02/16(土) 23:38:43
>>727
担当がマニアなんだなw
729無名草子さん:2008/02/16(土) 23:45:03
橋本図書館オレもいくよ。
DVD見れるとこなんかはきもいオヤジがけっこういるね。
こないだ、客同士でフルコンタクトでケンカしてた。
オレはそのクレーマー女は見たことないけど、知り合いがいるんで聞いてみるわ。
730無名草子さん:2008/02/17(日) 00:21:00
>>723
おれなんか寝ながら読んでて毛がおっこってきて食っちゃったことあったよ。
それでも文句をいわない。
図書館員に文句いってどうすんだよ!
731無名草子さん:2008/02/17(日) 01:33:41
綺麗なのほしいなら買えよ
732無名草子さん:2008/02/17(日) 03:27:23
ヒゲはちょくちょくあるよ
読みながら抜いてはっつけてんだろうね
全国的に被害が出てると思うけどホント死ねばいいのにと思う
733無名草子さん:2008/02/17(日) 04:17:25
図書館って大学生の卒業論文とか所蔵してくれないの?
俺の集大成を是非!
734無名草子さん:2008/02/17(日) 04:27:17
学士はしてたっけ?
院生とかはよく問い合わせ来るけど。
735無名草子さん:2008/02/17(日) 04:28:56
ただの学部生は駄目なのか・・・結構自信あるんだが。。
736無名草子さん:2008/02/17(日) 05:02:36
利用する人は少ないんだろうけど
学士論文も所蔵されると思うよ
737無名草子さん:2008/02/17(日) 06:42:43
>727
そこまで行くと担当がマニアというよりは、実質その担当者しか聞かない
んだから私物化だよ。税金で私物を買ってる。
738無名草子さん:2008/02/17(日) 09:38:20
高田渡は聞くよ。
739無名草子さん:2008/02/17(日) 09:56:32
図書館はセレクトショップじゃないから
担当者?一人の趣味で決められるわけない。
740無名草子さん:2008/02/17(日) 11:56:50
自分はたまに私物CDを勤務してる図書館にあげてます
741無名草子さん:2008/02/17(日) 12:14:04
ttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/TOSYOKAN/akatukakyuukan.htm
板橋区立赤塚図書館は3月31日から改築のため長期休館
開館はH22年12月予定

ひなびた感じが今時の図書館と違いいい感じだっただけに残念
利用者も少なめでよかったのに
以前利用してて思い入れある人いたら閉館前までの訪問薦める
742無名草子さん:2008/02/17(日) 15:07:20
>>733
ちゃんと製本すれば国会図書館なら受け付けてくれるよ
ttp://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit_04qa.html#private
743無名草子さん:2008/02/17(日) 18:43:27
元橋本図書館司書の迷惑女の情報・・・

そいつはやっぱりみんなの嫌われ者みたいだけど、複雑な事情もあるみたい。
たぶん、心の病系の事情があるらすい
744無名草子さん:2008/02/17(日) 19:31:03
そういう個人を特定しかねない事について取り上げるのはどうかと思う。

個別の図書館名を挙げて問題にしたいのなら、
図書館のサービス怠慢とか不備とかについて取り上げる
べきじゃないかな。
745無名草子さん:2008/02/17(日) 19:36:22
>>742
いらんこと薦めんなよ
その分のスペースが減る
746無名草子さん:2008/02/17(日) 19:49:57
>>745
おまえココロ狭いなww
747無名草子さん:2008/02/17(日) 19:54:06
カンダダか
748無名草子さん:2008/02/17(日) 20:07:32
>>744
迷惑の度合いにもよるよな。
現在の司書連中のほとんどすべてが不愉快に思ってんなら、
その元司書の振舞い方を改めるべき。
名前くらいはいずれ誰かが出すでしょ。
749無名草子さん:2008/02/17(日) 20:42:30
それは現在の司書連中が処理すべき問題であって、
不特定多数が見ているこの掲示板で書く問題じゃないと思うぞ。
それとも、その現在の司書連中の1人だったりするのかな?
750無名草子さん:2008/02/17(日) 20:46:26
ほっとけーき
751無名草子さん:2008/02/17(日) 20:51:11
>>711
>>その女、橋本図書館に勤務してた女らしい。

いかにも内部の人間の書き込みっぽいな
らしい なんて表現をするあたりとか、
勤務していた事をあげているあたりとか。

根暗な女の予感がする。
752無名草子さん:2008/02/17(日) 21:51:38
>>746
国会図書館にどんだけ新着してると思ってんだよ
学士論文ゴトキいちいち入れてたらたまらんわ
753無名草子さん:2008/02/17(日) 21:54:36
>>751
確かにネクラな女っぽいねえ。
だが、その元司書クレーマーにも興味あり。
名前さらせ。住所さらせ。
よその図書館員が迷惑をこうむらないようにな
754無名草子さん:2008/02/17(日) 21:58:58
>>733
そーいうのは公共図書館より大学図書館に言ってみる事では?
755無名草子さん:2008/02/18(月) 00:20:12
>>751
ネクラな女が何かの腹いせに、
わざと嘘の情報を流して中傷してる可能性もあるのかもね。
知らないけど。
756無名草子さん:2008/02/18(月) 15:17:51
その女の威圧的な行動をつぶさに観察して、誰とは書かずに
本人にだけわかるようにして、追いつめていくよ。
たちの悪い女は一度きっちりわからせないといけないからね。
お楽しみに♪
757無名草子さん:2008/02/18(月) 15:56:40
本人にだけわかるようなら意味ないだろ
758無名草子さん:2008/02/18(月) 17:38:32
>>757

たぶん、その女が橋本図書館で司書相手に傍若無人な振る舞いさえしなけりゃいいんだろう。
しかし、やめた女って、どんな理由でやめたんだろうね。
やめさせられたのかな、いじめとかで。
759無名草子さん:2008/02/18(月) 17:56:01
近所の図書館で毎日おべんと食べてます。
のどか。

760無名草子さん:2008/02/18(月) 18:17:18
>>756
橋本図書館に勤務してた司書でやめた人はいっぱいるからさ、
そもそも誰の事をさしているのかわからない。
そいつの名前くらい伏せ字で出して、威圧的な行動を指摘しないと
効果ねえぞ。
761無名草子さん:2008/02/18(月) 20:05:49
ほんとに「たちの悪い女」はどっちなんだろうな。
762無名草子さん:2008/02/18(月) 21:13:20
元司書がこのスレ読んでたらおもしろいな
763無名草子さん:2008/02/18(月) 21:20:24
本人のデータを握ってんだから
名前と住所をさらして
状況を嘘偽りなくカキコする。
それでたいてい来なくなるよ。
犯罪予告以外、2ちゃんで調査なんか入らねえし。
書き込んだ奴は特定されない。
764無名草子さん:2008/02/18(月) 21:39:49
練馬区立図書館はこないだのシステム変更で
検索用やネットPCがレノボになったし
貸し出し情報も連続貸し出し者でるまでか90日間保存されるように

765無名草子さん:2008/02/19(火) 07:28:47
>>764
 出来れば公安の小父さん達の要請を受けて、危険思想傾向のある(
実に曖昧な表現だ‥)書籍貸し出し者の記録は最低五年は保存って
‥既にやっていたりして
766無名草子さん:2008/02/19(火) 09:48:50
家族の図書カード携帯してるなら
ママの名前を晒し上げするのもテですよね (^O^)
767無名草子さん:2008/02/19(火) 09:52:37
粘着が多いな
768無名草子さん:2008/02/19(火) 11:35:27
市立図書館の人に聞いてみたら
769無名草子さん:2008/02/19(火) 12:55:50
メンバーに指令を出します。
今週1週間、敵の態度を監視しましょう。
もし、態度が劇的に改善されなければ個人情報を流布する作戦に出ます。
ご家族情報wも流布しましょう。
態度が軟化したり、来なくなれば成功です。
休憩時間に笑ってやりましょう。
また、メンバーに対して偉ぶった態度が再発すれば、個人情報を流布する作戦が発動されます。
その折はいかなる容赦もありません。
770無名草子さん:2008/02/19(火) 13:28:32
age
771無名草子さん:2008/02/19(火) 16:42:47
余りにもたたかれら
後が引けなくなった典型的な例
772無名草子さん:2008/02/19(火) 17:54:27
返したはずの本を延滞してると言われたが、納得がいかず調べたら普通に棚にあった。
司書に言ったら「すいません」と一言だけ。
そっちのミスだろうが!もっと言うことねーのかよ!
不愉快だ。
773無名草子さん:2008/02/19(火) 18:04:49
謝ったんだからいいじゃん
たまに、返していないのに「もう返したってば」って言い張るDQN利用者がいるし
774無名草子さん:2008/02/19(火) 18:07:53
>>767
粘着が多い、というか同じ人が繰り返し…
775無名草子さん:2008/02/19(火) 18:22:43
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
776無名草子さん:2008/02/19(火) 21:09:18
粘着ウザイ!
粘着書くのめんどくさいから
これから頭文字のNにする。

Nうざい!
777無名草子さん:2008/02/19(火) 21:17:20
>>776
これからってww
778無名草子さん:2008/02/20(水) 09:08:22
Nうざい!
くるな!
779無名草子さん:2008/02/20(水) 12:45:07
掃除の人が使ってる雑巾に問題があったのか、
あちこちの棚で据えた汚い布から発せられるにおいがして
頭が痛くなった。
でも、苦情はいえなくて、とっとと本を選んで帰った。

開館後しばらくは掃除機かけてる音が館内に響き渡ってる市立図書館って
どうよっていつも思う。
780無名草子さん:2008/02/20(水) 13:30:17
>>772
 どう言えば、許す? 
>>779
 別に通常の商店でもそういうのって、珍しくないな。
既定の営業時間が作業開始時間かと。入館できるだけでも
儲けもの
781無名草子さん:2008/02/20(水) 14:51:04
こぼした牛乳を拭いた雑巾だったのだな
782無名草子さん:2008/02/20(水) 15:21:31
ほんとに何様みたいな利用客が多すぎる。
60前後のリタイヤしたオヤジとかとくにそう。
783無名草子さん:2008/02/20(水) 15:38:00
なんちゃって図書館職員
784無名草子さん:2008/02/20(水) 16:05:32
図書館へ行けばセックスできますか?
785無名草子さん:2008/02/20(水) 22:43:18
キモいスレになったな
786無名草子さん:2008/02/21(木) 03:49:32
>>776
 英略字で話を間に合わせようとすると、余程、普及してないと、混乱の元。
>>784
 館内でのナンパは少々難易度が高いかと。司書目当てでも一般客相手でも。
書店の方が未だましかも
787無名草子さん:2008/02/21(木) 13:56:40
【アメリカ】公立図書館でビデオゲーム大会、10代の利用者集める[02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203511752/

739歩先行っている
788無名草子さん:2008/02/21(木) 17:27:52
アメリカは他にも日本のマンガを置いたり客寄せに必死だもんな。
欧米の図書館崇拝論者は今の状況をどう思ってんだろ
789無名草子さん:2008/02/21(木) 18:58:00
>784
図書館へ言った帰りにソープへ行けば達成可能
790無名草子さん:2008/02/21(木) 19:02:22
>>787 にでてくる図書館

ロチェスターヒルズ公立図書館
http://www.rhpl.org/
クリントン・マコーム公立図書館
http://www.cmpl.org/
カントン公立図書館
http://www.cantonpl.org/
791無名草子さん:2008/02/21(木) 19:55:28
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で洗濯もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
792無名草子さん:2008/02/21(木) 20:03:42
フレディ・マーキュリーに似てる司書の兄ちゃんがいる。
ゲイを認めた以後のフレディ・マーキュリーだから、何か怖い。

お顔はキレイだけど、ホントにヒゲフレ。

大阪府の前田光陽が住んでる市。分かる人にしか分からん。
793無名草子さん:2008/02/21(木) 22:08:11
家族の図書カード使ってばんばんリクエストだしやがる。
で、取り置いておいても読まねえ。
腹がたつ。
794無名草子さん:2008/02/21(木) 22:10:26
N! うざい!
くるな!
795無名草子さん:2008/02/22(金) 22:18:05
( ^ω^)ちんこ
796無名草子さん:2008/02/23(土) 09:36:47
N! もう来て厭味いうなよ!
797無名草子さん:2008/02/23(土) 11:55:51
蔵書検索で出てきた書庫の本を出してもらおうと思ったら所蔵なし orz
開架の方なら紛失も分かるけど、これは職員の能力or図書館のシステムに問題ありじゃないか。
798無名草子さん:2008/02/23(土) 12:53:52
利用者の紛失が現物弁済なのだから、
もちろん職員も自腹でだね。
799無名草子さん:2008/02/23(土) 16:02:49
長崎市立図書館。
たまがった。
平気で携帯で話しながら歩く中年サラリーマン。携帯ブースありますけど。
泣きながら走る子供。なだめる婆さまも声でかっ。
新聞コーナーに大声で誘導する爺さま&連れ爺さま。。。などなど。
うるさい。かなり。
今まで図書館など利用した事のない人が多く訪れているのかもしれないけど、ならば入口に一言、静かな利用を促す貼紙でも。
スタッフの方も自動システムなんだから、ちゃんとバーコード読み取ってね。
入口のブザーが鳴ったり返却処理されてなかったり。スタッフが館内を小走りもどうかと。
せっかくの明るい近代的な図書館ですから、マナーは守りましょう。
800無名草子さん:2008/02/24(日) 12:25:54
民度が低いからな
801無名草子さん:2008/02/24(日) 19:51:34
知ってる図書館の名前出てて笑った
橋本図書館ってちょうど今日行ったけど、すごいカウンター並んでるんだね
何時もあんなにかと思うと大変だなって思った
802無名草子さん:2008/02/24(日) 20:43:08
橋本こみすぎ
803無名草子さん:2008/02/24(日) 21:00:51
うちも都内だけど、今日閉まる1時間前に行ったら
15人くらい行列できてたよ
爺さんとかよくわかんないみたいでオロオロしてた。
こんなときに「よくわかんないんだけど、タイトルの中に確か『赤』の字が
入っててー、結構昔に出た本でー、ずっと前来たときには
ここのどっかの棚にあったと思うんだけど」と本の問い合わせをしてたおばさんには
必要なのかもしれないけどちょっと殺意を覚えた。
804無名草子さん:2008/02/24(日) 22:49:07
都内と政令指定都市の図書館の忙しさは異常
805無名草子さん:2008/02/25(月) 01:43:57
ろくに処理出来ない館長のじいさんがいつもカウンターに座ってるのは
軽くイラッとくるな
お前が裏に引っ込めや
806無名草子さん:2008/02/26(火) 03:13:40
新刊をリクエストしたら購入出来ないと言われた
多分これまでに何冊か買って貰ってるせいだと思うが、こういう場合
暫くしたらまた買ってくれるようになるのかな?
807無名草子さん:2008/02/26(火) 08:07:07
>>806
 公共図書館には購入に方針がある。例えば、学習書の類は
需要が在っても無理。冊数の問題か、書籍の種類に問題が
あるのかはこれだけでは何とも云えない(今迄購入してくれた
のと同種の本なら暫く待つべし)。
808442:2008/02/26(火) 16:36:47
ちょいと面白い話があったんで、久しぶりにこのスレにきた…
実は以前(約1ヶ月前)、予約をした本が期限内に帰ってこず不満をぶちまけた者です。
結局、その後1週間ほどして返却されたとの連絡は来たものの、すでに地元で貸りて読んでいた。
そのため、そのメールは意図的に無視してました。
取り置き期間(1週間)過ぎて自動的に無効になると思ってたし、地元の図書館ではそうなってたから。
腹がたってたってのもあったしね。

それが、今日突然携帯に留守電入ってて、「取り置き期間過ぎてるから早く取りに来てください」
と、いかにも不機嫌そうな声で…
ちょうど取り置き期間を1週間過ぎて、貸し出し可能になってから2週間たってる。
予約した本は第2巻と第3巻なんだけど、すでに現在第5巻読んでるよ┐(´ー`)┌

このスレ読んでても、取り置き期間過ぎて忘れた頃に突然催促の連絡が入ったってのが書いてあった記憶があるんだけど…
ホントに有るんだね。

しばらく放置してみますか。
いつまで取り置きしてくれてるか実験にもなるしね。
809無名草子さん:2008/02/26(火) 18:36:25
>>808
それを「おもしろい」と言ってるおまえは、延滞したやつを責められない
810無名草子さん:2008/02/26(火) 20:33:46
面白い話とやらに期待した俺が馬鹿だった
811無名草子さん:2008/02/26(火) 20:34:39
>>808
おまえ、何様なんだよ!
おまえみてええな人間にも連絡してやってんだ、ありがたく思えやコラ!!!
812無名草子さん:2008/02/26(火) 21:04:39
808みたいなバカがいるから、仕事が増えるんだよっ。
要らないなら、要らないと連絡するか地元で借りた時点でHP上で取り消すか
(できるシステムなら。たいていはできると思うが)しろ。
次に待ってる人がいるかも…という発想はできんのかね。
自分が予約してる本が、そんな状態で待たされたらど〜よ。
延滞した人間に文句言える筋ぢゃない。

813442:2008/02/26(火) 21:56:40
>>809-812

予想通りの反響のレスに感謝。
みんなの応援に答えられるよう頑張るよ。

結果が分かったら又報告に来るね(。・_・。)ノ
814無名草子さん:2008/02/26(火) 22:03:50

来なくていい。
815無名草子さん:2008/02/26(火) 22:07:34
あとは「取り消したよ」って通知が来るだけでは?
816442:2008/02/26(火) 22:52:05
>>815
いやいや、地元の図書館では勝手に消去されてたよ。

この図書館では1週間に1回連絡するって以前行ってたから、多分来週の火曜日かな。

どっちにしろ、進展があったら書き込むよ。

みんなの為にもなることなんで、又来るよ。(。・_・。)ノ
817無名草子さん:2008/02/26(火) 23:52:11
取り置き期間を過ぎた図書の扱いについては
それこそ各自治体によって全く違うんで、特に参考にならない。
実験したところで意味がない。
818無名草子さん:2008/02/27(水) 00:24:38
職員に威張りちらしたいんだろ
あーやだやだ。
819無名草子さん:2008/02/27(水) 00:35:22
ねちねちねちねちクレームをつけるんだろうねぇ。
気持ちわりぃ。
820無名草子さん:2008/02/27(水) 09:21:47
せっかくコテハン付けてくれてるので
以後は基本の対応ということで皆さんヨロ
821無名草子さん:2008/02/27(水) 18:03:52
スポーツ新聞持ち込み禁止にしてほしい。
図書館で競馬の予想する奴うざすぎる!
822無名草子さん:2008/02/27(水) 20:21:32
今日帰ろうかと思って駐輪場行ったら高校生の男女がちょうど
俺の自転車を挟んで談笑していた
おいおいてめーらそんな甘酸っぱい真似は他所でやれと思いつつ
離れて暫く待ったがどかないのでまた中に戻ったw
あそこに割って入る度胸は無いわ……
823無名草子さん:2008/02/28(木) 20:10:57
506 :非公開@個人情報保護のため:2008/02/28(木) 18:09:24
都立日比谷図書館の一階がすごい臭い。男性の性器臭い。
CD借りてきたら、CDケースにも臭いがこびりついていた。


男なんか死ね。死ね死ね死ね。
824無名草子さん:2008/02/28(木) 22:31:46
男性の性器臭いってどんなにおい?
825無名草子さん:2008/02/28(木) 22:41:05
分からんなあ。
不快臭が真っ先に性器に繋がるような人ってどんな感覚してるんだよ。
826無名草子さん:2008/02/28(木) 22:58:34
要するにホームレス臭いってことだろ。
827無名草子さん:2008/02/29(金) 08:29:18
よーするに尿臭?
でも『男性の性器臭い』って表現アリか?
むしろ最後の一行に病が・・・
828無名草子さん:2008/02/29(金) 09:37:03
女子が書いた文章ではないかもしれんよ。
同性嫌悪の男性て多いし
829無名草子さん:2008/02/29(金) 13:45:29
イカ臭さじゃね?
830無名草子さん:2008/02/29(金) 20:32:04
よし、みんな!
日比谷図書館に行って確かめてこようぜ!
831無名草子さん:2008/02/29(金) 20:34:17
図書館に寄付していい本てどういうのがあるの?
832無名草子さん:2008/02/29(金) 20:36:50
図書館による
833無名草子さん:2008/02/29(金) 20:37:12
ので直接きいてみたら
834無名草子さん:2008/02/29(金) 20:49:40
>>831
 取り合えず、予約者が沢山集まっている本ならガチ
835無名草子さん:2008/02/29(金) 21:05:13
漫画や雑誌はダメなの?売っても漫画は巻数ないとそんなお金にならないし
図書館に寄付して役だてたいんだよね
836無名草子さん:2008/02/29(金) 21:30:18
うちの図書館はマンガ大歓迎よ
てかハードカバーのマンガ以外は寄贈で賄っています。
アダルト描写の程度によっては受け入れないけどね
837無名草子さん:2008/02/29(金) 21:35:48
だから図書館によるので直接きくしかない
838無名草子さん:2008/03/01(土) 14:00:26
漫画を寄贈するとしたら希少なものより利用数の稼げそうなもののほうがいいのかな。
839無名草子さん:2008/03/01(土) 14:43:45
だから図書館によるので直接きくしかない


そもそもマンガ置いてない図書館もあるし
置いてある図書館でも、何でもかんでも、もしくはテキトーで何となく置いているわけでない。
(一応それなりの方針はあるということ)
全ての図書館に共通した指針があるわけないので、図書館にきいてみるしかない。
840無名草子さん:2008/03/02(日) 12:44:48
おれ毎月10冊程度はゴミにしてるが、心が痛む。
かといってブックオフに持っていくのは腹が立つ。
かといってオークションするのはメンドクサイ。
図書閑って新刊だったら、寄付できるの?
841無名草子さん:2008/03/02(日) 12:48:40
>>840
だから図書館による
842無名草子さん:2008/03/02(日) 13:01:44
>840
それは古紙回収業者経由でブックオフに行ってるはずだから
心痛める必要ないよ。
843無名草子さん:2008/03/02(日) 13:11:13
>>842
それだったら「心が痛む」ことはないけど「腹が立つ」んだよ、この人にとっては

メンドクサイとかも言っているけど、
結局、自分の意図どおりに解決しようと思ったら何かしらの手間はかかる。
図書館に寄贈できるかどうかは、まず近所の図書館に問い合わせるのが最低限の手間。
844無名草子さん:2008/03/02(日) 16:01:16
>>823
正直ワロタ
845無名草子さん:2008/03/02(日) 19:09:59
ようするに普通の古本屋には相手にしてもらえず、
ブックオフにしか持っていきようがない本を図書館に押し付けようと考えてるの?
古紙回収にまわして資源として活用してもらったほうがい良いんじゃねえ?
846無名草子さん:2008/03/02(日) 22:51:21
この人にとって
ブックオフに持っていくのが何故腹が立つのか分からないが、
個人的には、ブックオフに買い取ってくれる本であれば、そうすればいいと思う。
捨てるよりはましなんだから。

ただブックオフも汚れた本や引き取らない本もあるので、
そのときはしょうがない。


ブックオフで買い取ることができる本という前提だけど
ttp://sva.or.jp/bookaid/
のようなものもある。
当然手間はかかるし面倒くさいので、やろうと思った人だけすればいいのだけど。
847無名草子さん:2008/03/04(火) 04:55:14
近場の図書館が置いてる本のレベルが低い
こんな本置くなよってのがたくさんあるんだが
ガンガンリクエスト出していいのかね
848無名草子さん:2008/03/04(火) 11:16:32
>>847
いいんじゃないの。
当方、昨年12月初めに出したリクエストがまだ応答なしw
849無名草子さん:2008/03/04(火) 22:08:39
1、参考書等不適切な本をリクエストした
2、短期間に何冊もリクエストした
3、金が無い
4、舐められている
850無名草子さん:2008/03/04(火) 22:30:53
買うとは限らん相互貸借もあるし
851無名草子さん:2008/03/05(水) 15:07:08
852848:2008/03/06(木) 15:25:09
用意できましたと応答がありました。お騒がせしましたw
853無名草子さん:2008/03/06(木) 19:03:47
図書館って購入して置く本はどういう人が決めてるの?
854無名草子さん:2008/03/06(木) 20:38:23
>>853 これは図書館に入れんと、と思う本見つけたらどんどんリクエストで入れさせるべし。貸出票見て回転が速いとちとニヤリと出来る。
855無名草子さん:2008/03/07(金) 11:12:08
税金で取られた分は取り返すつもりでいつも借りたり
リクエストしたりしているよ。
相続税も随分取られたので一生かかっても無理かもw
856無名草子さん:2008/03/07(金) 12:28:22
>>854
2ちゃんでスレ立てるのと同じだねw
857無名草子さん:2008/03/07(金) 13:05:49
>貸出票 ?
858無名草子さん:2008/03/07(金) 18:23:20
>>857
日付が押してあるんじゃないかな。懐かしい。
859無名草子さん:2008/03/07(金) 18:32:19
いまだにそんな図書館あるのか?
860無名草子さん:2008/03/07(金) 18:39:24
ノシ
本の後ろにポケットがある
861無名草子さん:2008/03/07(金) 21:56:53
うちの地元も後ろに紙が貼ってあって貸出し記録が載ってるよ
バーコードを読み取って判子押してる
862無名草子さん:2008/03/08(土) 01:04:42
図書館によるよね。
全体から見るとかなり少なくなったと思うけど。
個別の本で返却日が分からなくならないように
あえてやっているところもあるし。

とある図書館はICチップにしても残していて、
自動貸出機の場合、利用者が自分で押すために日付印が置いてあった。
必ず押さなくてはいけないわけでもなく希望者だけ押すらしい。
863無名草子さん:2008/03/08(土) 01:19:51
返却日がわかるのはいいかもね。
レシートみたいな貸出期限票をもらえるけど、前借りたのを返す前に次のを
借りたりするから、ごっちゃになってしまうんだ。
864無名草子さん:2008/03/08(土) 05:41:56
20年くらい図書館通ってるけど、そんなシステム見たこともないぜ
865無名草子さん:2008/03/08(土) 09:07:39
>>863
自分もよくそうなるので、今借りている本全てを印字したレシートもらってる。
866無名草子さん:2008/03/08(土) 10:50:48
最近はリライト式の貸出カードあるよね。
借りるたび、借りてる本と返却日一覧が印字されるやつ。
867無名草子さん:2008/03/08(土) 11:55:41
日限票のメリットは、返却期限が分かることだけじゃなく
その本の動きが見えるってことかな。
図書館でよく貸出数ベスト○○とか公表してるよね。
でもあれの中身は普通、職員しか見れないと思う。
逆に、じゃあこの本はどれくらい貸し出されたのかなってのが
一利用者にもまるわかり。
いちいちハンコを押すなんて大変な労力だろうけど
見ててけっこうおもしろい
868無名草子さん:2008/03/08(土) 12:11:38
それは本来的な目的で無いし
そこまでして分かることがどれだけ意味があるのかというと疑問を持つ人もいるなきっと

>>862 のやり方だと必ず押すわけでないらし
869無名草子さん:2008/03/08(土) 12:45:08
ウチの区は検索すると、これまでの貸出回数が
検索画面に表示されるけど、他の機械は違うのかな。
870無名草子さん:2008/03/08(土) 19:28:02
>869
何区?

上のほうでちらっとリクエストの話題がでてたが、
これって他の市から取り寄せのケースになった場合、
週一で都立と市の図書館を回ってる協力車?を利用して、
まず取り寄せる市から都立に回し、また都立から受け取る市の図書館に回す、
という段階をとるって聞いたんだが、

これだと本の往復だけで、一ヶ月を要するってことだよな。
さらにとり置き期間・実質貸し出し期間で二ヶ月もかかる場合も考えられるし。
あんまり気楽に使えるシステムじゃないような気がするんだが、どうなんでしょうか…
871無名草子さん:2008/03/08(土) 19:34:42
気楽に使ってたよ
872無名草子さん:2008/03/08(土) 21:01:25
貸し出し回数は出ないかなぁ。
貸し出しランキングなら見るけどw

雑誌の切り抜きするマナー悪いやつ多い。
873無名草子さん:2008/03/09(日) 08:44:35
>>870
神奈川県某市も図書館の検索機械でこれまでの貸出回数出るよ。
874無名草子さん:2008/03/09(日) 22:49:19
上の方でも出ていますが、新宿図書館だめですね。

1ヶ月前に新刊の発売日にカウンターで予約票を渡していたのに、
さっきPCで確認したら予約リストに入っていない。

まだ未入荷なのかと思って検索したら既に入荷してて予約が7件も
入っている。

きちんと仕事してくれよ
新宿区図書館!
875無名草子さん:2008/03/09(日) 22:57:47
新宿図書館なんていかねえから関係ねーや
876無名草子さん:2008/03/10(月) 01:25:49
このスレいらねーな
877無名草子さん:2008/03/10(月) 07:48:05
>>874
 区長宛てに目安箱とか無かった? それともそちらは、
直訴はご法度、獄門必至?
>>875
 俺も間違っても行かないが、図書館の行政サービス低下は困る
>>876
 それでもここまで続いたからな。
878無名草子さん:2008/03/10(月) 09:35:51
>>874
俺も数年前リクエストを消されてたことがある
あんまり長くかかるんで確かめてみたら記録が無いの!
その癖とっくの昔に借りて返した本の記録がまだあったりして
新宿区立図書館のサービスの不手際はちょっと酷いよ
抜本的な改革が必要だと思う
879無名草子さん:2008/03/11(火) 01:44:55
最寄の図書館の立地が悪い。
大規模な公園内に、市立と県立の図書館が隣接して建っているのだけれど、しかしそこへ辿り着くまでには広い敷地を歩かねばならず、途中の砂利道には足がとられる。更に図書館方面は上り坂ときたもんだ(勾配も結構きついよ)
陸上競技場やテニスコート、合宿施設、植物園、喫茶店、アヒルボードに乗れる広範な池と、それはまぁ設備の整った立派な公園で大変結構なのだけれど、何故図書館をもっと手前(駅側)に建ててくれなかった。
出無精、運動音痴の私に対する嫌がらせか何かか。
880無名草子さん:2008/03/11(火) 02:15:57
ホテル内に図書館を作ったというニュースを読んだがおまいらどう思う?
俺は結構いいなと思ったんだが
881無名草子さん:2008/03/11(火) 02:31:00
うるせえんだよクズ
882無名草子さん:2008/03/11(火) 03:02:39
町田市中央図書館はホテルと同じ建物の立地だけど
そういうのじゃないのかな
883無名草子さん:2008/03/11(火) 03:57:48
金持ち専用の会員制の図書館ってのもあったな。
884無名草子さん:2008/03/11(火) 07:55:29
885無名草子さん:2008/03/11(火) 14:39:05
>>880
 利用者の条件や貸し出し条件、蔵書の内容によって評価は何とも言えない。
宿泊客限定なら勝手にやれば、の感。
886442 & 808:2008/03/11(火) 15:01:10
再び面白い話があったんで、久しぶりにこのスレにきた…
ちょうど2週間ぶりだね。
えー、取り置き期間延長は何週間(何日)までいけるか実験してる。
簡単に今までをおさらいすると…

取り置き期間(1週間)を過ぎた火曜日に留守電あり。
で、そのまま放置すると翌週は電話なかったんで完全に忘れてたw
ところが、3週間目の今日再び
「入荷してから1ヶ月たつんですが…」
とフキゲンそうな声で留守電あり。
毎週火曜日が電話の日みたいだね。

とりあえず今の目標は1ヶ月クリアーすること。
あと、職員に怒鳴り散らしたことは今まで一度もないよ。

最近スレの進行遅いから、起爆剤になればと…
887無名草子さん:2008/03/11(火) 15:03:30
×取り置き期間(1週間)を過ぎた火曜日に留守電あり。
○取り置き期間(1週間)を一週間過ぎた火曜日に留守電あり。

だね。
失礼(。・_・。)ノ
888無名草子さん:2008/03/11(火) 15:18:52
>>884
国会図書館の内部資料!?
889無名草子さん:2008/03/11(火) 15:28:43
>886
市ね
890無名草子さん:2008/03/11(火) 16:10:43
>>889
基本の対応でヨロ
891無名草子さん:2008/03/11(火) 16:11:28
>>886は威力業務妨害にならねーか?
通報しておきますね
892無名草子さん:2008/03/11(火) 18:12:50
要するにこういう人ね。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/27_01/image/01.gif
自分ではスマートな対応をしてるつもりなんだろうけどねぇ
893無名草子さん:2008/03/11(火) 21:07:44
>>879
駅近だと休憩・睡眠に使われてしまうでしょ。
894無名草子さん:2008/03/11(火) 21:38:37
>>886
それ、普通に逮捕だろ
895無名草子さん:2008/03/11(火) 23:49:52
>>886
これは釣りじゃなくてマジでやってんの?
あなた、自分で自分のこと頭いいとか思ってるんでしょ?
多分信じないだろうけど、あなたは一番たちの悪い馬鹿です。
あなたの実験で何がわかるかと言えば、あなたが真性の馬鹿であることだけです
896無名草子さん:2008/03/12(水) 00:55:19
構ってもらえるのが嬉しいんじゃない?
図書館職員とかこのスレの住人とかから。
897無名草子さん:2008/03/12(水) 01:13:01
ほんとにひどいやつがいるな
モラルの低下を感じる

ほんとは本人にも連絡してあるんだから
取り置き期間こえてそこまで確保しなくていいと思う
他の利用者にも迷惑かけていることになる
898無名草子さん:2008/03/12(水) 18:28:36
フィンランドの図書館、貸し出した本が100年ぶりに戻る
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30789720080312
[2008年 03月 12日 13:35 JST ロイター]
 フィンランド南部の図書館から100年以上にわたって貸し出されていた本が、
返却されたことが分かった。
 無事に戻されたのは1902年に出版された宗教月刊誌。
貸し出し記録は残っていないため、誰がいつ借りたものかは不明であるものの、
図書館では蔵書が戻ってきたことを歓迎している。
 フィンランドは、人口530万人に対して900カ所以上の図書館があり、
包括的な図書館ネットワークで知られている。
2006年には、国民1人当たり平均11回図書館に出向き、
およそ20冊の書籍を借りている。
899無名草子さん:2008/03/12(水) 22:37:43
>>898
ttp://africa.reuters.com/odd/news/usnL11802413.html

フィンランドの図書館て昔は延滞料を取ってたと?
900無名草子さん:2008/03/12(水) 23:51:19
不明後何年とかで除籍にしてなかったのかね
901無名草子さん:2008/03/13(木) 07:52:44
>>898
 借りた当人が返却していたら記録物だな
>>900
 ニッポンなら割とその手の処理は早いな。
この前もまとめて不要図書を放出していた。
902無名草子さん:2008/03/13(木) 11:27:51
除籍しても原本にはデータ残ってるでしょ
903無名草子さん:2008/03/13(木) 11:43:54
まあデータは残ってるけど、すでに除籍した本って、今さら返ってきても…って感じするじゃん
904無名草子さん:2008/03/13(木) 14:25:46
都立日比谷図書館の一階はなんであんなに臭いんでしょうか・・・



なんというか、ぶっちゃけ、前立腺ガンでホルモン治療を受けている方の男性器の臭いがします。
905無名草子さん:2008/03/13(木) 18:53:43
市立図書館→子供向け
県立図書館→大人向け
って感じ。近所のは。
906無名草子さん:2008/03/15(土) 02:06:18
男性器オタうざい
907無名草子さん:2008/03/15(土) 02:15:15
んじゃいいよ もう次からペニスの魚拓とって貼り付けとくわ
908無名草子さん:2008/03/15(土) 16:43:51
実際に臭いからしかたない
909無名草子さん:2008/03/16(日) 21:54:48

前立腺ガンの臭いかー。
910無名草子さん:2008/03/16(日) 23:56:28
>>909
嗅ぎ分けられたら高給取りになれそう
911自律神経失調症 ◆nR0QKwo/p2 :2008/03/17(月) 17:14:15
まったくです。

医療犬になれますな。
912無名草子さん:2008/03/18(火) 20:11:01
予約していた本の状態を先週はじめに確認したら、準備中になっていた。
先週末に図書館で貸出手続きをしたときに、職員から、
「すぐ貸出可能と連絡がいくと思います」
と言われたものの、今日現在連絡はこない。
一体何が起きてるんだろう。

普段は表示が準備中になれば、その日か翌日ぐらいには連絡が来てるんだが。

913無名草子さん:2008/03/18(火) 20:30:15
今頑張って探してるのかな。
914無名草子さん:2008/03/18(火) 21:37:39
札幌市の図書館がようやくコンピューターで予約できるようになった……
夏からはちゃんとネットで予約できるようになるっぽい。
915無名草子さん:2008/03/18(火) 22:20:45
そんな金あるなら夕張に回せよ
916無名草子さん:2008/03/19(水) 07:23:40
他の図書館からの取り寄せ図書ってどれくらいで届くの?
取り寄せたらすぐ借りないといけないの?
数冊も分厚い本取り寄せたら、貸し出し期間の三週間で読みきれるとは
思えないが。
917無名草子さん:2008/03/19(水) 08:39:55
早ければ二日で届く
取り寄せ図書が最寄りの図書館に来てから1週間以内に取りに行かなければならない
分厚い本はまとめて借りなければいい
918無名草子さん:2008/03/19(水) 13:53:30
取り寄せ頼んだ次の日か、その次の日にほぼ利用可能になるうちの市は、早い方なのか

都内の図書館行ったら、建物のきれいさ&蔵書の多さに感動した
919無名草子さん:2008/03/19(水) 15:05:08
21時以降にあいてる公立図書館ないん? 
920無名草子さん:2008/03/19(水) 15:12:07
黙れお前
921無名草子さん:2008/03/19(水) 18:29:12
>>919
どこかの農村に24時間営業の図書館があるよ
夜は無人の専用スペースのみ、事前に登録した人間しか建物に入れない。
922無名草子さん:2008/03/19(水) 18:34:44
はあ??????
うるせえし!
923無名草子さん:2008/03/19(水) 19:11:05
取り寄せ図書がいつくるかは取寄せ先の図書館によるんじゃないか

同一自治体の別の図書館ならさほど時間がかからないと思うけど、
県内の別の図書館やもっと遠隔の図書館からとかだと
ある程度時間がかかる
924無名草子さん:2008/03/19(水) 22:21:02
>>921
登録した人間っても、佐世保の事件とかあったし怖いな
925無名草子さん:2008/03/19(水) 23:06:32
おれ図書館に住みたい!
俺の図書館に汚い老人とか来るとムカつく!
926無名草子さん:2008/03/19(水) 23:35:59
>>917
>>918
無茶苦茶早いな。
俺は1〜2週間は普通に待ってる。

>>916
うちの図書館の場合はこうだ。
届いたら1週間以内に取りに行く。
他館への返却期限は最初に決まっているので、取りに行くのが早くても遅くても
返却期限は同じ。
つまり取りに行くのが遅れるほど読む期間が縮まる。
927無名草子さん:2008/03/20(木) 02:53:33
>>916は他の自治体からの取り寄せ(相互貸借)を想定し
>>917-918は自治体内の他の図書館からの取り寄せを想定したと
思われる
928918:2008/03/20(木) 10:15:59
>>927の言うとおり、市内の別の図書館からの取り寄せだと思ってた

他の市からの取り寄せだと、5日ぐらいで用意してくれた
929無名草子さん:2008/03/20(木) 11:55:56
>>925
おまえも汚いから来んなよ
930無名草子さん:2008/03/21(金) 14:18:04
>>915
 自治体財政は独立採算性。もし、夕張の現状を憂うるなら献金されたし
>>921
 面白いけど、無料では無理だな。
>>925
 生きている限り人は老いる。老醜を晒す前に逝くんだな?
931921:2008/03/21(金) 14:41:57
>>930
公立図書館なので無料ですよ
調べてみたら、長野県川上村(人口4800)でした。
932無名草子さん:2008/03/21(金) 14:50:40
ttp://www.vill.kawakami.nagano.jp/shisetu/04_library.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050928us41.htm

地方の小規模な図書館だからできた、田舎のよさをいかしたやり方といえる。
都市部だとむずかしいし、ほかのところでも即見習わなければならないということはない。
それぞれにあったやり方をやればいいのでは。


933無名草子さん:2008/03/21(金) 15:18:40
>>931
 でも、田舎とは言え、犯罪防止システムがしっかりしていないと、
夜間は無人なら、幾ら登録者限定とは言え、何か良からぬ事に使われ
る危険は承知の事かと
>>932
 でも都会には深夜営業の学習室が林立している事を思えば、
単純に羨ましいかも
934無名草子さん:2008/03/21(金) 15:36:18
930=933 か?

>>921
>どこかの農村に24時間営業の図書館があるよ

>>931
>無料では無理だな。

>>931 および >>932 より、>>921 が正解、>>931 が間違いであることを指摘。
935934:2008/03/21(金) 15:37:45
レス番間違えた。訂正スマソ

930=933 か?

>>921
>どこかの農村に24時間営業の図書館があるよ

>>930
>無料では無理だな。

>>931 および >>932 より、>>921 が正解、>>930 が間違いであることを指摘。
936無名草子さん:2008/03/21(金) 15:47:54

深夜営業の学習室が林立?
937無名草子さん:2008/03/21(金) 21:08:52
たしかに意味不明・・・
938無名草子さん:2008/03/22(土) 22:26:19
今日、浅草から上野まで歩く途中で合羽橋の道具屋街に出くわしたので
店を覗いてどんどん行くと台東区中央図書館があったので入ってみた。
建物は生涯学習センターと言う5階建てぐらいの建物で図書館はその
1階と2階に図書館が入っていました。
で、池波正太郎から寄贈された品々、再現した書斎なんかが展示してあり、
図書館でもこんなことやっていて驚きました。
また、隣で歴史ものだったか、展示してあって、こりゃすごい試みだなあ。
他にこんなとかあるのだろうか?
939無名草子さん:2008/03/23(日) 00:45:05

>でも都会には深夜営業の学習室が林立している事を思えば、

>>933 は何が言いたかったんだろう…。意味不明。
940無名草子さん:2008/03/23(日) 07:28:14
>>939
 都会には深夜までやっている有料自習室があるって事。
もし行政として応える積りがあるならやる価値もあるだろ
(尤も民業圧迫の謗りを免れないから無理だが)
941無名草子さん:2008/03/23(日) 10:24:12
東京に住んでるけどそんなとこ知らない…
942無名草子さん:2008/03/23(日) 19:56:59
今日1冊返してないのがあると言われて、釈然としないながらも
謝って帰って来たんだがやっぱ返したはずなんだよな
狭い部屋だし置場所も決まってるから無いなら返してるはずだし
半月前市内のもう一つの分館の方に返した内に入ってるんじゃないかと
問い合わせたんだが返事は火曜になるとのこと
多分移送し忘れてるか何かだと思うんだが他に返した分は移送
出来てる様だし変だなぁ
これちゃんと見つから無かったら行きづらくなるから困るわ〜
943無名草子さん:2008/03/23(日) 20:07:33
>>942
俺も数回あった
やはり気になるんで、その都度館内で本を見つけて改めて返却、という二度手間
944無名草子さん:2008/03/23(日) 20:12:55
>>941
ネットカフェとかのことじゃないの?
945無名草子さん:2008/03/23(日) 21:12:26
>>942
まさに今日それがあった。確かに返したのにまだ借りてることになってる
家に帰ってから気づいた。メンドクサイ
946無名草子さん:2008/03/23(日) 21:15:29
てめえらんとこ、ネットで今なに借りてるかとか確認できないわけ?
不便だな・・・
947無名草子さん:2008/03/23(日) 21:57:08
>>946
>>942の様な事でもない限り、確認ってしないなぁ
借りる時にもらう伝票で事足りるし
948無名草子さん:2008/03/23(日) 23:02:22
>>941
 受験生の街と呼ばれる高田馬場、水道橋近辺で見かけるかな。
行った事、無いけど(尤も司法浪人は新制度で激減しているだろうしナア)
>>942
 図書館の書棚にあったけど、出かけなかれば成らないのは手間だったな
949無名草子さん:2008/03/23(日) 23:06:49
マジで!? 俺来月から高羽の馬場に住もう。
950942:2008/03/23(日) 23:22:44
言われた時にすぐ書架で捜せば良かったと帰ってから悔やんだよ
そん時は居づらくて早々に出ちゃったからなぁ
返事を待って見つから無かったら捜しに行こう
951942:2008/03/24(月) 00:02:51
でも、もしそれで見つかっても向こうにしてみれば
「こいつわざと一回書架の方に行ってあたかもそこにあったかの様に
本を持って来て自分の不手際をこっちのせいにしようと
してるんじゃないか」
とか思われたら嫌だなぁ
よくよく今日すぐ捜さなかったことが悔やまれる……それも真っ直ぐ
帰ればいいものを中途半端に書架に行ったから、
「その時何で見つからなかったんだ。やはり……」
と言う疑惑の材料を与えてしまっているし……ああ、負のスパイラル
952無名草子さん:2008/03/24(月) 00:07:10
>>950
そういう時は一言
「返却しているはずですが、書架を確認してもらえますか?」と言えばおk
館側でも返却スキャンの可能性があることはよくわかっているので
(一日千冊単位でスキャンしてますからね)
別にクレームとも思わず確認してくれるはず

それで確認してくれない図書館は良くない図書館
953無名草子さん:2008/03/24(月) 00:09:37
× 返却スキャンの可能性
○ 返却スキャン漏れの可能性
954無名草子さん:2008/03/24(月) 01:02:50
高羽の馬場な…   林立というかな
955無名草子さん:2008/03/24(月) 01:52:52
というよりか、そもそも24時間図書館は無いと否定したのに、実在した=間違っていたので、
話を逸らすというか誤魔化すために出しただけでしょ >「林立」
どのみち元の件は間違っていたで終わり
956無名草子さん:2008/03/24(月) 02:19:03
アゲ尾図書館で「BBC WORLD英語リスニング ニュース・時事問題」長期延滞してるやつ
いい加減返却しろ。なくしたなら弁償しろ。
957無名草子さん:2008/03/24(月) 14:19:26
>>955
 共にあればそれに越した事はないだろ。需要があり、それに応じた
施設があるのなら。でも、都会の公共機関や施設の24時間化が意外に
進まないのは不思議だがな
958無名草子さん:2008/03/24(月) 14:32:05
どのみち元の件は間違っていたで終わり
どのみち元の件は間違っていたで終わり
どのみち元の件は間違っていたで終わり
どのみち元の件は間違っていたで終わり
どのみち元の件は間違っていたで終わり
959無名草子さん:2008/03/24(月) 14:59:26
>>933が「でも」とか言い出さず、一言「それは知らなかった」と言えば良かったのに。
もうこの話題はやめ
960無名草子さん:2008/03/24(月) 16:47:40
>>958 >>959
 IDすら付かない板で面子に拘ってどうする? 
事情は数々承知の上、正直、羨ましい、というのが本音。
 でも、図書館の24時間営業の可能性に無関心でいろ、というのは
いかなる根拠?
961無名草子さん:2008/03/24(月) 21:08:53
>>957
23区。普段20時閉館
でも19:30過ぎたころにはいつも数人の常連さんくらいしかいない。

1時間閉館時間を延ばすだけでも光熱費・人件費がかさむ
税金で賄っても区民全体の利益とはならない
ってことじゃないですかね
962無名草子さん:2008/03/24(月) 21:14:07
>>932
24時間貸し出しが出来る図書館があるんですね、羨ましい。
午後7時閉館じゃ行けない日の方が多くて…
963無名草子さん:2008/03/25(火) 02:33:09
ID付かね、と言ったって、それじゃ分かっちゃうだろうよ。
面子に拘っているから「それは知らなかった」の一言が言えず迷答繰り返す。

>>957 にしても >>955 に対する答えに全然なってないやん。
「共にあればそれに越した事はないだろ」ってったって、
んなこと誰もきいてないやん。
964無名草子さん:2008/03/25(火) 02:48:12
どうでもいいよー
> >>933が「でも」とか言い出さず、一言「それは知らなかった」と言えば良かったのに。
に尽きる
965942:2008/03/25(火) 17:39:11
一昨日の件で図書館に電話したら、2館とも捜しかが無いとのこと
困るなぁ
こっちに無いのははっきりしてるのに……
折角返却日が判ってるのに返却記録も無いって言うし……

返す返すも即日自分で捜さなかったのが悔やまれる
966無名草子さん:2008/03/25(火) 20:01:38
>>963
 色々大変ですね。お互いに相手の望む事が違うようですから。
>>964
 でも、良くない様ですよね。次スレでも続くかも知れませんね。
>>965
 挙証責任はどちらが負うんでしょうね。無実でも、最終的に
賠償させられる危険もありかと
967無名草子さん:2008/03/25(火) 21:35:41
うちのとこだと利用者から確実に返したはずといわれたら
開架・閉架書庫(もちろん本の裏の奥に落ちてないか、
間違いやすそうなNDCの場所もあわせて確認)
修理中の本、除籍待ちの本
返却ポスト内(これももちろん裏側とか全部確認)
これを複数人でダブルorトリプルチェックする
他の館で返したと言われた場合にはもちろん返却館でも同様のことをしてもらう

でもこれでも見つからなかったら行方不明の扱いにするかな。
942さんも申し訳ないけど、もう一度部屋の隅とか今使ってない鞄の中など
見て頂いて、それでもなければ堂々と「返しました」で押し切っていいと思う
968無名草子さん:2008/03/25(火) 21:59:13
返却がきちんとチェックできてなかったこともあるけど、貸出のチェックが
上手くいってなかったことも何度かあるな。
何冊かまとめて借りて、レシートを見たら1冊入ってないの。
不明本も増えていくはずだわ。
969942:2008/03/26(水) 02:38:54
>>967
殺風景な部屋だし、置場所も決まってるから捜し易いんだけど
やっぱり無いから後は図書館で見つけてもらうしかないかなぁ
そちらの図書館みたく徹底的にやってくれるかは疑問だが……

こっちも帳簿付けて一々チェックしてる訳じゃないから
断言出来ないのがもどかしいけど
970無名草子さん:2008/03/26(水) 04:07:37
盗む人って本当に多いからな
不明本が余りにも同じ利用者から出てるから
呼び出してしつこく聞いてみたら、本当に盗んでたってことあった

公共図書館ではそういうことできにくだろうし、たいへんだろうな
有名な大学なのに・・・
971無名草子さん:2008/03/26(水) 04:27:14
全ページコピーすりゃいんじゃね?
絶版の類でどうしても手に入らなく、どうしても欲しい本なら、俺ならやりそうだ
972無名草子さん:2008/03/26(水) 05:02:43
俺全コピした事ある…昔の薄い本で200枚程度だからまだ良かった
本が厚いとか大判だと相当な手間が掛かりそう

借りパクとか切り取る人は勘弁
973無名草子さん:2008/03/26(水) 06:50:54
最近5円コピーが増えてるから大量コピーは
以前よりだいぶ助かってる。
974無名草子さん:2008/03/26(水) 06:52:25
注)5円はもちろん市中のコピーの話で
図書館内のはセルフで10円。
975無名草子さん:2008/03/26(水) 07:53:08
>>934
 >>930の「無理」と>>955の創作「無いと否定した」とは異なる概念。
小規模な自治体なら、何処かしら「無理」を重ねているはず。
>>972
 俺も結構、前科があるなあ(洋書でよくやった。懐かしい‥)
976無名草子さん:2008/03/26(水) 11:01:11
942さんの話を聞いて
返すときにもう一度返す本をチェックすることにした
977無名草子さん:2008/03/26(水) 11:22:40
942さんは自分が悪いわけじゃないから
堂々とこれからも借りにいったほうがいいと思うよ
だって、急にいかなくなって、やっぱり盗ってたから
来なくなったと思われたら凄くむかつくじゃない?
それにしても返した本が返ってないといわれることがあるなんて・・
978無名草子さん:2008/03/26(水) 11:47:03
>975
>「無理」
おそろしく粘着だし後付けだし詭弁だな
詭弁だから何でも言えてしまうな… 無料の図書館があることは無理だとかな

もう書かなくていいから、おたくの脳内でやっていたほうがいいよ
979無名草子さん:2008/03/26(水) 11:52:00
全ページコピーは著作権法違反になるから
大声で言わないように
980942:2008/03/26(水) 12:15:24
>>977
そうなんだけど、田舎の狭い図書館なんでやっぱ行きづらい……
見つかりますように……
981無名草子さん:2008/03/26(水) 12:33:25
>>970
盗んだのならなぜ弁償させることができない?貸し出し履歴見れば一目瞭然じゃん。
982無名草子さん:2008/03/26(水) 12:35:43
思い切って新品購入、寄付するって…どですかね?
983無名草子さん:2008/03/26(水) 12:37:12
弁償させてないとは書いてないと思うが
984無名草子さん:2008/03/26(水) 12:39:08
>>980
別に盗っただろなんて思われてないよー
全然平気平気!
淡々と返した事実だけ述べて「いろんなとこ探し回ったんですけど
確かに返したはずだし家にもないんです」と言えばおk
むしろ早めにきちんと主張して処理してもらったほうがいいよ
985無名草子さん:2008/03/26(水) 14:04:19
>>976
 「無理」≡「無いと否定した」。随分、手前勝手な日本語の用法だな。
この場合、相当「無理」をしているであろう現場への想像力が働いてな
いのか? 少なくとも国内の教教図書館で前例が数多ある話ではない。
>>979
 少なくとも、公言するような事ではないな。周囲の安全を配慮した
運転だとスピード違反になる旨、公の刊行物に記して行政処分を受けた
法学部の教授の話だったか、あったような
>>984
 確かにこの場合、図書館側への誠実さが問われるだろうな。
986無名草子さん:2008/03/26(水) 16:44:16
>>978
後から理屈を思いついて反論してくるような奴だぞ
粘着と分かっているなら放置するのがいちばん
987違ったらごめん:2008/03/26(水) 18:06:15
なんか段落ごとに一字空けて書くクセのある人がいますね
同一人物っぽい…
988無名草子さん:2008/03/26(水) 20:20:09
俺空けてるかも…972は俺です

で、>>979が指摘してくれるまで著作権云々を気にも留めていませんでした
以後自重します
989無名草子さん:2008/03/26(水) 21:47:37
>>988
行を空けるのでなくて「段落ごとに一字空け」だから、
別の人だとおもうよ。
複数分まとめてレス、上から目線な内容も特徴だし、分かりやすい。


それで全コピの件、
図書館内のコピー機では不可だけど、
が、
図書館外で私的使用目的で一部だけだったら可だったんじゃなかったっけ?
著作権上の解釈で

990無名草子さん:2008/03/26(水) 22:52:54
>図書館外で私的使用目的で一部だけだったら可

そう。
明確にOKとは断言してないけど当面の間だったらまあいいよ、ってスタンスみたい。
わかりにくいよね著作権
991無名草子さん:2008/03/27(木) 00:06:38
>>980
本が見つかりますように・・私も祈ってます

他の人のレスを見てたら、こういう風に
返したのに返してないといわれることが
よくあるみたいだし・・
これは942さんだけの問題じゃない
図書館から本を借りてる人なら
もしかして自分がそういう風になるかもしれない
明日はわが身だよ
992無名草子さん:2008/03/27(木) 02:49:23
大学ならタダコピあるやん。大学にもよるが・・・
一橋にはあるよ〜
993無名草子さん:2008/03/27(木) 03:48:24
なんちゃって一橋生
994無名草子さん:2008/03/27(木) 04:19:33
関西に一橋がつく大学があるのかね
995無名草子さん:2008/03/27(木) 05:46:44
>>989-990
そうなんですか、少し気が楽になりました
明治38年発行の、入手出来そうにない本でしたので…
996無名草子さん:2008/03/27(木) 08:21:07
そんな古い本なら館内の閲覧のみ・禁帯出になってそうな予感
997無名草子さん:2008/03/27(木) 10:20:13
>>992
  http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/kitei/hukusya_saisoku.html
今は実際、どうなのかな?
998無名草子さん:2008/03/27(木) 10:30:28
「タダコピ」でも「全コピ」可なわけでもないので念のため
999無名草子さん:2008/03/27(木) 12:10:17
うめ
1000無名草子さん:2008/03/27(木) 12:13:42
次スレはこちら

近所の図書館について熱く語れ!【16】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1206586999/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。