小口研磨してある本は買いたくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
本を買うとき、本の側面を見て小口研磨がかかっていないものを選ぶ人いますか?
私はそうです。小口研磨された本は、手触りも見た目も悪いし、汚く見えるので避けてます。

小口:書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天、下辺の地、背の反対側の前小口のこと。
小口研磨:小口にヤスリをかける行為
2無名草子さん:2007/10/11(木) 18:55:31
釣りにしては低レベルですね。
3無名草子さん:2007/10/11(木) 20:20:10
フランス装でも買ってろ。
41:2007/10/11(木) 23:46:28
>>2
釣りじゃないのですけど・・・。そういう人が他にもいるかなと思ったもので。
5これまでの議論1:2007/10/11(木) 23:55:52
近所の図書館について熱く語れ!【13】
330 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/03/16(金) 00:14:48
区立図書館で『涼宮ハルヒの憂鬱』を借りた。
本の断裁面が研磨してあって、奥付を見ると24版だった。
本の痛みが激しかったからブックオフで買った本と取り替えたのかな?
そうだとしたら、公立図書館がブックオフから本を購入するということがあるということか?

331 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 00:17:18
新刊書でも研磨されていることは良くある。
返品された本をカバーを交換して研磨をかけて再び書店に送るから。

333 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 00:24:00
書店で注文した本を受け取ったら、研磨してあったことありますね。
あと、図書館は寄贈本を受け付けているので、もともと寄贈した人が古書店で購入した場合もありますよ。
私が借りたのは、巻末ページに思いっ切り鉛筆で値段が書いたままでしたから。

334 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 09:28:36
売れない本には新刊の研磨跡なんて当たり前に付いてるから
個人的にはあんまり気にしないけど、これが許せない人って結構いるみたいね。
何が気に食わないんだろう。汚れてるよりはマシじゃないの?

335 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 09:58:41
研磨といえば・・・
新刊書店で平凡社ライブラリーを買ったら研磨されまくりのやつで
本体が普通の文庫サイズになっててビックリしたことがあった。
当然カバーと本体の高さにかなりの差が出てるんだけど
もしこういう本が市立図書館に入るとしたら、本体に合わせてカバーをカットして
ビニールかけるのかな?

339 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 16:01:42
新刊本に研磨がかけられてるのを見て、ブックオフから持ってきたんだろ!
とかいちゃもんつける奴っているんだろうなぁ。
6:2007/10/11(木) 23:56:27
■■岩波文庫【7】岩波新書■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176417718/

44 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 07:59:27
なんというか研磨跡に対する異様な嫌悪感を持つ人って居るんだよな。訳が分からん。
買切りの岩波はともかく、普通の本は新刊だって研磨跡があるのがまぁ普通だろ。
紐が切れたりするのは論外だろうけど。

45 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 08:26:38
福武文庫なんか、新刊書店でも再販時にはスピンの切れたのを平気で売ってたからねw

46 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 08:38:41
んなこたぁないだろ。と思って手持ちの福武文庫見てみたら、見事に切れてたwwww

47 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 08:46:17
講談社文庫も結構研磨跡あるよね

48 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 08:48:49
一般的に売れない本は返品率高いんだから、研磨跡ぐらい我慢しないと。

377 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 08:36:22
>>375
研磨+洗剤をきれいと思えるならね

378 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 14:20:50
研磨とか邪道すぎる
やっぱり神保町行くしかないな
7:2007/10/11(木) 23:58:01

386 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 10:48:02
研磨なんて新刊本屋に並んでる本でも普通にやってることじゃん。
まあブクオフみたいに店でやってるわけじゃないけど

387 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 11:09:33
>>386
返品された本でヤケが始まっているものなんか研磨してから
再出荷してるよね。
>>384
生きるのよ!

388 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 18:17:53
>>386
それを知らんで、研磨絶対悪に凝り固まってる奴がいるんだよな。
実際研磨跡があるから何だっての?って感じ。
おそらく誰かが研磨跡がどうこう言ってたのを聞きいて知ったかぶりをしてるんだろうが。
81:2007/10/11(木) 23:59:32
研磨跡くらいなら我慢できるのですが、場合によっては研磨のせいで本が小さくなってるのもあるんですよね。
本棚に並べたとき、その本だけ背が低くなってるのって、どうも・・・。
9無名草子さん:2007/10/12(金) 13:31:30
>>1
マルチうぜーよカス
10無名草子さん:2007/10/12(金) 13:36:32
買いたくなければ、買わなきゃいいだけじゃん
11無名草子さん:2007/10/12(金) 14:36:23
>>10
 ただ、今後ますます常態化すれば選択肢が無くなるかと
12無名草子さん:2007/10/12(金) 15:29:27
売れない本は研磨跡ぐらい当たり前。
そんないやなら発売後すぐ買うぐらいしか手はないな。
13無名草子さん:2007/10/12(金) 16:05:25
>>11
でもさー、研磨が駄目なら返品された中で日焼けしてる本はどうすればいいの?捨てろっていうの?
14無名草子さん:2007/10/13(土) 02:01:57
おれも研磨したのはブクオフの100円棚のものしか買わない。
これはどうせ読み捨てだからな。

避ける理由は1とまったく同じだな。
長く置いておく本は取り出すたびに気になるから
研磨したのは買わない。
15無名草子さん:2007/10/13(土) 02:07:36
古本はいずれにしたところで古本。神経質な人は新品を買うしかない。
16無名草子さん:2007/10/13(土) 02:32:31
本に付いた傷や汚れは気になるが、見た目にこれといった問題のない遺伝子組み換えクローン本なら大丈夫w
17無名草子さん:2007/10/13(土) 02:54:55
他人が触ったというのは気にならないから
古本でもきれいならオケ。
研磨はやっぱ手触りがよくないから
保存用のはヤダ。
栞なんかも切れてるし。
18無名草子さん:2007/10/13(土) 16:43:32
こまかいなw

死ねばいいのにw
19無名草子さん:2007/10/13(土) 18:01:43
収納スペースがなくて「本の保存」なんて優雅な真似の出来ない者にとっては
本フェチの戯言など全く関係ない話だなw
本なんてよほど不潔でなければ読めれば充分。
できれば場所を取らないように全部文庫か新書サイズにして欲しい。
20無名草子さん:2007/10/13(土) 18:19:01
ブックオフに対する嫌悪→ブックオフでは本を研磨している→本の研磨に対する嫌悪
こういう図式で研磨に対する嫌悪感が生まれたのかな。
ブックオフ以前から研磨など普通に行われていたんだが
21無名草子さん:2007/10/13(土) 21:14:10
講談社現代新書買ったら斜め方向に何本も研磨してあった
あれは不器用な人がやったのかと笑ってしまった
221:2007/10/14(日) 02:24:04
>>15
研磨してある新刊と、研磨してない古本なら、(古本の汚れ具合にもよるけど)、古本を選びます。
231:2007/10/14(日) 02:26:44
>>20
ブックオフ以前からです。
24無名草子さん:2007/10/14(日) 02:30:40
>>22研磨済みのようなデザインの書籍は新品でも買わないということですか?
25無名草子さん:2007/10/14(日) 04:07:22
>>19
オマエみたいなのばかりなら、本屋は楽だろうなw
261:2007/10/14(日) 20:31:59
>>24
他の本屋をまわって、それでもなかったら研磨済みのを買います。
27無名草子さん:2007/10/14(日) 20:53:51
>そういう人が他にもいるかなと思ったもので
いませんでしたね。一人で勝手にこだわっててくださいな。
28無名草子さん:2007/10/14(日) 23:37:40
研磨されてる奴は、なにか色がおかしいよね。
変なツヤもあるし。
パリパリしてるし
29無名草子さん:2007/10/14(日) 23:53:34
見た目はあまり気にならないが
手触りはたしかに気になるな
30無名草子さん:2007/10/15(月) 00:46:16
研磨したのは(とくにブクオフのは)
開くと小口が盛り上がることが多いので
ページをめくりにくい。
31無名草子さん:2007/10/15(月) 00:59:24
>>27
もちつけw
何かつらいことでもあったのか?
32無名草子さん:2007/10/15(月) 13:30:13
研磨してある本とない本だったらない本を選ぶよ。
33無名草子さん:2007/10/15(月) 13:31:53
中身はそう変わらないはずだけれど、どちらかというと研磨してないほうが良い。
34無名草子さん:2007/10/15(月) 20:15:10
神経質は伝染する。よってこのスレは伸びると見た。
35無名草子さん:2007/10/16(火) 00:32:36
研磨してあるとページがパリパリしてるときがある
それをばっさばっさ広げるのが快感
36無名草子さん:2007/10/16(火) 04:45:56
注文した本が、研磨されてるとがっかり。
これって注文時に頼んでも無理らしいね。
37無名草子さん:2007/10/16(火) 06:13:05
んん…今ある本をざっと見て見たけど、小口に研磨は一つもないけど上辺に研磨跡なら殆どだ…

あれこれが小口研磨か?上辺研磨?
38無名草子さん:2007/10/16(火) 06:26:10
新品買え
39無名草子さん:2007/10/16(火) 18:12:17
>>37
それってただのフランス装じゃなくて?
40無名草子さん:2007/10/16(火) 20:45:06
新品買おうとしても、36みたいなことになる場合がある
41無名草子さん:2007/10/17(水) 02:41:35
>>39
フランス装って何?
42無名草子さん:2007/10/18(木) 22:20:19
>>41
そんなあからさまな言葉くらい検索すれば良いだろ
43無名草子さん:2007/10/18(木) 22:48:11
これで一つ賢くなったね
44無名草子さん:2007/10/19(金) 12:38:04
ブックオフだけかと思ったら、結構あるんだな。
45無名草子さん:2007/10/19(金) 12:42:40
おいおい。
研磨は取次ぎや出版社が返品された新品の汚れを取るためにやってるぞ。
古本だけの技術じゃない。
だから新品なのに、研磨された文庫が書店多くに並んでる。
46無名草子さん:2007/10/19(金) 16:29:29
まじか?
47無名草子さん:2007/10/21(日) 01:14:44
>>46
本屋に行ってみ。
少し茶色くなって、パリパリになってる本がけっこうあるよ。
いちど返品されたのを研磨して汚れを取ってからまた書店へ
48無名草子さん:2007/10/21(日) 12:21:11
そんなことも知らん奴がいるとは
49無名草子さん:2007/10/21(日) 12:39:52
知らんね
50無名草子さん:2007/10/21(日) 18:08:05
まさか普通の書店にある研磨本はブックオフから来てると思ってたとか?
51無名草子さん:2007/10/21(日) 23:42:54
岩波以外は小口研磨されてる文庫本とか新書なんて普通だけどな
こんな板に来てるのに知らないとは
52無名草子さん:2007/10/22(月) 01:01:44
くっそう!
愛蔵版をネット注文したら、研磨されてやがんの。
7月に出たばかりなのに…鬱。

しゃーなから買いなおしますたよ。
53無名草子さん:2007/10/22(月) 01:04:15
買いなおしたのもよく見たら研磨されてたりしてw
54無名草子さん:2007/10/22(月) 22:40:21
研磨してる本の何が気に喰わないの?
私素人だから研磨してる本としてない本の見分けが付かない
ブックオフの105円コーナーによく行くのですが
背表紙の反対の開きのページ側は手垢だらけのばかりだけど
55無名草子さん:2007/10/23(火) 01:56:11
見分けが付かないなんてありえないからw
56無名草子さん:2007/10/23(火) 18:23:26
研磨してある本を買うぐらいなら黄ばみ・シミのある方がまし。
57無名草子さん:2007/10/23(火) 19:23:28
>>8
もうどうせなら全部自分で研磨して大きさ揃えろよ。 
58無名草子さん:2007/10/24(水) 08:05:49
>>56
研磨してあるほうが、衛生的にはキレイなのだが。
59無名草子さん:2007/10/24(水) 10:37:00
黄ばみとか染みなら研磨のほうがいいわ
60無名草子さん:2007/10/24(水) 12:37:05
研磨された本は却下、と注文する際に書店員に言えば良いだけでは?
61無名草子さん:2007/10/24(水) 13:34:09
あまりに無理な要求ですね。対応はしてもらえないと思います。

書店に無くて注文して届いた本が研磨されていたとすれば、
出版社の在庫すべてが研磨されているでしょうし。
62無名草子さん:2007/10/24(水) 16:47:17
>>60
アルバイト店員が多いと、その意味すら、わからないかも。
63無名草子さん:2007/10/24(水) 17:43:03
自分で書店に行って確認して買えばいいだけの話だろ
64無名草子さん:2007/10/27(土) 02:52:55
>>56
おれも
65無名草子さん:2007/10/27(土) 02:58:17
どうでもいい傍流だなw
66無名草子さん:2007/10/27(土) 03:08:17
研磨って、取次ぎがするものですか?それとも出版社がするものですか?
あるいは両方ですか?
注文するときに、出版社から取り寄せてください、と言えば綺麗な本が来ると思うのですが
67無名草子さん:2007/10/27(土) 07:48:49
出版社から取り寄せても研磨されてるのがきた俺
68無名草子さん:2007/11/08(木) 08:15:46
>>66
取次ぎで研磨することは絶対にない
書店に配本された本が売れ残り出版社に返品された場合
出版社はカバーを替えたり小口に研磨をかけて
化粧直しをして再出荷するから正規ルートの本でも
研磨された本はいくらでもある
69無名草子さん:2007/11/10(土) 20:52:25
研磨反対派の方にお聞きしたいのですが
私の愛書の天側の小口に大量のカビが発生して
大きいので直径10ミリくらいから5ミリくらいの
黒い斑点が無数付着してるんですが研磨すべきだと思いますか。
いまいち反対派の方の理由が理解できないので研磨することで
その本の価値を下げるのもいかがなものかと迷っています。
70無名草子さん:2007/11/13(火) 19:52:41
>>69
俺は自分の蔵書の小口にカビなどのシミが出た場合は
刃物などを研ぐ研磨機がホームセンターで売っていたので
それを数年前に買って自分で綺麗にしている。

本当は本は埃がつかないようにガラス戸棚などに収容すれば
いいんだがそれもままならないので普通の本棚に置いている
からどうしても埃が着く。

研磨機で綺麗にすればいつも大切な本が新刊同様になる
71無名草子さん:2007/11/14(水) 00:30:19
「大切な本」を「研磨してしまう」
という感覚がよく分からない…。
72無名草子さん:2007/11/14(水) 17:23:29
>>71

お前は脳みそも研磨されて磨り減ってるんじゃねーの??wwwww
73無名草子さん:2007/12/02(日) 20:40:54
手垢とか日焼けみたいな自然に劣化したのは今までの本の生き様が
出ていていいけど、人為的に研磨されたのは嫌悪感がある。

人間で言ったら、年とって出たしみを、いちいちレーザーでとるようなもんだ。

74無名草子さん:2007/12/08(土) 15:18:28
>>71
おれもそう思う。

研磨したら傷物だよね。
75無名草子さん:2007/12/08(土) 15:21:17
>>69
研磨が嫌いな理由

・なにより見た目が悪い
・ザラザラして肌触りが悪い
・ページをめくるときにパリパリいって気になる
・カバーより本が小さくなる
・手垢がつきやすい
76無名草子さん:2008/02/02(土) 23:08:27
新刊本を売ってる書店で研磨本は買いたくないねぇ。
長い間店頭にあって汚れたものの縁を削って
再び新品として定価で売ろうってんだから、
だまされたような気分になるね。
77無名草子さん:2008/02/02(土) 23:53:04
>>76
書店が研磨の設備を持ってるん?
古くなって返品したら、版元や取次が研磨して寄越したとかじゃないの?
78無名草子さん:2008/02/04(月) 01:37:32
>>77
すまぬ!書き方が悪かったようだ。
「長い間店頭にあって汚れたものの縁を削」るのは、
ご指摘の通り返品された後に版元がやることですね。
ただ取次は研磨はやらない、と聞いたことがあります。
79無名草子さん:2008/02/04(月) 02:03:48
BOOK OFFで本体が古くて経年ヤケがひどい本を
削っても無駄なのに三方からしっかり削りまくって
カバーとのサイズが全然合わなくなってる本を見かけることがよくあるんだけど
あれ見てると本が哀れに思えてくる
80無名草子さん:2008/02/04(月) 03:53:50
どんだけ削ったんだって話だよねw
81無名草子さん:2008/02/04(月) 08:48:31
削りすぎで角川、早川、創元あたりの文庫の天(ギザギザ)が
真っ平になってたりする。
82無名草子さん:2008/02/05(火) 01:41:48
ブック○フに限っていうとあそこは書籍そのものの価値を見ない(見る目がない)から、
新書、文庫、ソフトカバーの本は容赦なく削りまくってるね。
それでもハードカバーの本は聖域だったんだけど最近はその手の本をも研磨する機械を取り入れてるから、
掘り出し物を見つける楽しみは激減したかな。

絶版本を容赦なく削って無価値なものにしているのにはがっかりする。
83無名草子さん:2008/02/05(火) 02:52:46
BOOK OFFなんて105円コーナーと
安くなった雑誌のバックナンバー見るのがいいところ。
すべて読み捨て目的。
研磨してキレイだというのを売りにしている面があるけど
同時に立ち読み客どうぞいらっしゃいって面もあるから
あそこの商品をキレイだとはとても思えない。
84無名草子さん:2008/02/05(火) 08:07:41
>>83
それを集めてヤフーオークションに売ると、高値で売れる場合もある。
85無名草子さん:2008/02/05(火) 21:01:21
ブックオフは、本を研磨するならするできちんとしてほしい。
見てると数冊をいっぺんにまとめて研磨してるから
ちょっと斜めになった本だと小口研磨でもしっかりかかってるところとかかってないとこがある。

「なら新品買え」でおわりかな
86無名草子さん:2008/02/06(水) 02:23:30
>>85
あるある!
小口の一部分だけ研磨あとがついてるやつ
あの中途半端な仕事は何なんだ?
そんなら初めからやるなよって感じの品もある
87無名草子さん:2008/02/06(水) 21:39:50
書店でカバー破れ→返品→版元在庫→そのまま他の書店に注文品として取次経由で発送
→書店にカバー破れてる本が送られてきた
  ↑
 よくあること
88無名草子さん:2008/02/06(水) 22:30:22
カバー破れはもはや論外でしょう!
書店に言ったら取り替えてくれる。
研磨の件に関しては書店に相談しても
ほとんど難しいね。
汚くなった本の加工品を新品として売ってるくせに
(書店さんの悪口を言っているのではなく
出版社の横柄さを批難しているのです)。
89無名草子さん:2008/02/06(水) 23:27:53
新刊書店で研磨済みの書籍を売るのって
食品偽装とちょっと似ているとこがあるよね
90無名草子さん:2008/02/06(水) 23:49:22
ニンゲンに例えていうのなら、
生まれてから一度でも病院施術の世話になったら、
あとは研磨済みのお手つき物件って話ですか?w
91無名草子さん:2008/02/07(木) 01:34:36
>>1さん気が合うね( ^ω^)
92無名草子さん:2008/02/07(木) 23:42:59
>>90
外見、内面ともに成長していく人間と本を比較してどうするw
もうちょっと的確な対象を選ばんと!
93無名草子さん:2008/02/08(金) 04:55:20
新潮文庫に代表されるスピンが研磨によって、ちょん切れているのを見ると悲しい。
それと本体がカバーに比べて著しく小さくなっているのも哀れだ。
研磨することで清潔にしました、とアピールしたいのかもしれんが、
そもそも、そんなこと気にする人たちは古本屋行くなって話しだろ。
俺は、研磨しないでほしいね。
94無名草子さん:2008/02/12(火) 04:28:41
紐いらないんだよな。
文庫ならいいけどハードカバーは挟まってた場所に跡が付くから。
95無名草子さん:2008/02/17(日) 23:07:26
新刊書籍としての小口研磨本は展示場の車に近いものがあるな。

新車でも展示してあるから風雨に晒されるし
人が触って細かい傷をつけることもある。
試乗したりもするから「使用感」も出てくるわけだ。
車の場合は「新古車」として値引きして売るからいいけどね。

本の場合はややくたびれた車を再塗装して新品だといって
売っているようなものだからある意味詐欺に近いものがある。
96無名草子さん:2008/02/17(日) 23:11:08
綺麗にしておいてくれた方が良くない?衛生的にもw
97無名草子さん:2008/02/17(日) 23:24:02
立地のいい本屋だと後から後から立ち読み客が襲来するから常に衛生的ってのはナンセンスでしょ?
店側が衛生面を考えてくれるのなら立ち読み用のを一冊だけ残して全部ビニ本にしてもらいたいなあ。
98無名草子さん:2008/02/18(月) 00:14:02
>>96
研磨した後って裁断面が粗くなるのでかえって汚れやすいんだよ
99無名草子さん:2008/02/18(月) 23:12:01
単に触った時の質感もよくないから研磨はNGだね。
100無名草子さん:2008/02/27(水) 21:44:22
BOOK OFFの専売特許なら
「この本はBOOK OFF経由で古書店(やAmazonマーケットプレイス)に
あるんだな、と判断がつくけど
昔っから出版社がやってることなんだよねぇ・・・

「読んだら捨てる」派にはどうでもいいことかもしれないけど
「気に入った本は手元におきたい派」はあまり歓迎したくない処置だな。
101無名草子さん:2008/02/28(木) 14:41:21
小口がギザギザしてるのって、研磨してあるやつなん?
ブックオフは行かないんで知らないけど、
普通に新品の本買ってもギザギザしてるのがある。(昔っから)
単に裁断カッターの刃の切れ具合が悪いのかと思ってたんだけど。
102無名草子さん:2008/02/28(木) 21:47:21
>>101
あれはいったんどこかの書店の店頭に並んでから出版社に返品されて
その後再出荷されるときに汚れ落しという「化粧直し」がされたものだよ。

賛否両論あるみたいだけど自分は嫌だな。
103無名草子さん:2008/02/28(木) 22:53:30
>>102
サンクスです。昔から疑問に思ってました。
ちゃんと切れる刃を使えよ、と。長年の疑問が解消されました(^^;
紙で手を切らないという点では都合がいいんですが、
なんかふくらむし、美しくないですよね。
あらためて本棚を見てみると、結構あるし。
104無名草子さん:2008/02/28(木) 23:25:54
書店の店員に、
「指紋の付いてない本を買いたいんだけど」
などと因縁をつけるDQNの巣窟はここでつか?
105無名草子さん:2008/02/28(木) 23:53:10
雑誌並みに書籍の寿命を短くしたい人の為のスレです。
106無名草子さん:2008/02/29(金) 11:58:10
ページが折れたまま研磨された本は悲惨な事になってるな
107無名草子さん:2008/03/01(土) 22:53:29
妄想話を騙って因縁をつけるDQNの>>104が迷い込んだスレはここです。
108無名草子さん:2008/03/02(日) 03:45:36
オレ的には、研磨本はやはりダメだわ。

なんか、本に対する愛着がわかない。
そのせいか、内容も頭に残らない。
何でなのかよくわからないが。

ブクオフでずいぶん本を買ってしまってから気付いたんだが、
研磨してあるものはすべて買い換えた。
109無名草子さん:2008/03/04(火) 22:36:43
>>108
俺も。
研磨された本はブックオフの105円コーナーで買って読み捨て、
それ以外の本は未研磨のきれいな本を探して買っているよ。
110無名草子さん:2008/03/05(水) 17:31:53
研磨していてもオーケーなのはハウツー本と
電車の中などで読むつもりの本かな。
これは自分もブックオフで買うことが多い。
そして保存用は別に買う。
111無名草子さん:2008/03/14(金) 02:07:27
小口研磨してあるのは、結局何を言わんとしているのか分からない。
価値ある事はほとんど書いてない。
112無名草子さん:2008/03/14(金) 11:01:27
読まない本は綺麗であるのに越したことがない
113無名草子さん:2008/03/14(金) 18:58:07
俺は本は読むためにあるから
研磨してあろうと、ボロボロだろうと関係ない
別に本でオナニーしてるワケじゃない。

あくまでも書物は読む物。
114無名草子さん:2008/03/15(土) 00:07:24
>>113
三行目、意味不明。
115無名草子さん:2008/03/15(土) 01:27:30
うーん…。
研磨してある本は、
「とりあえずこれで読んどくか」
という感じで、気合が入らないけどな。

気にならない人がある意味うらやましい。
116無名草子さん:2008/03/15(土) 01:35:22
長く手元に置いておきたい本は研磨していないものを選んで買っている。
117無名草子さん:2008/03/15(土) 11:21:33
むかし綴じ込みポスターつきの本を買ったら、研磨済みのやつで、
ポスターの折リ目も削れちゃっててちょっとしたトラウマになった。
それ以来できれば避けたいと思ってる。

交換は余計な金と時間がかかったし心理的障壁も少しあったのでしなかった。
専門店とかにしか置いてないような本で、当時は行くのに余計な電車賃とかかかったので。
118無名草子さん:2008/03/15(土) 11:34:07
>>114
人間の肉体すら穢れた仮象にすぎず優れた書物の内容こそが本体であるが、
内容が形ある書物として現象するときには性的欲求の対象となる場合がある。


つまり俺は服は着るためにあるから
ダサかろうと、ボロボロだろうと関係ない
別に服でオナニーしてるワケじゃない。

あくまでも服は着る物。
119無名草子さん:2008/03/15(土) 16:00:39
>>118
それが正しいなら、ファッション業界なんか存在していないよw
120無名草子さん:2008/03/16(日) 01:06:37
>>118のような戯言こそ自慰行為に類すると思うのだが…
121無名草子さん:2008/03/16(日) 11:22:36
クセジュとハヤカワを集めてるけど、研磨率が高い。
Amazonで買うと研磨されてないのが多いけど、たまにボロボロなのが来るしな…。

研磨されてるとページが反れたり開くから嫌なんだよな。
122無名草子さん:2008/03/17(月) 23:45:48
文庫、新書もさることながら
ソフトカバー本が研磨されているのもかなり痛い。
123無名草子さん:2008/03/20(木) 15:47:17
研磨が嫌ならネットで買わないことだな。
124無名草子さん:2008/03/20(木) 22:43:25
俺も研磨してあるのが絶対いやだから、基本的にネットで本は買えない。
本屋で実物を確かめてから買う。
研磨している本を買うなんて、美的感覚も磨耗しているとしか思えない。
125無名草子さん:2008/03/20(木) 22:47:15
美的な古本
126無名草子さん:2008/03/20(木) 23:49:57
研磨している新本より、研磨無しの古本のほうがはるかに美しいけどな。
127無名草子さん:2008/03/20(木) 23:52:46
一概には言えない
128無名草子さん:2008/03/20(木) 23:56:04
研磨済みでも構わないから是非とも欲しい古本もあれば
新品であったところで欲しくも読みたくもない本もある
129無名草子さん:2008/03/21(金) 01:59:23
研磨していること自体「中古本です」と言っているようなもの。
それを新刊書を扱う店で売っているところが騙されているみたいで嫌だね。
130無名草子さん:2008/03/21(金) 04:11:41
新古本でなく?
131無名草子さん:2008/03/21(金) 19:48:40
新刊本を扱う普通の店の文庫本の棚に行って確認すると結構研磨されている。
132無名草子さん:2008/03/21(金) 20:01:39
ちくま学芸とか特にな
研磨されてカバーも汚い文庫に1500円もだせねーよ

綺麗な本仕入れやがれジュンクめ
133無名草子さん:2008/03/21(金) 21:44:43
ハードカバーよりもソフトカバーの方が読みやすいんだが、
ソフトカバーはすぐに研磨されちゃうんだよな。
5000円くらいの本で研磨されてる物なんか、誰が買うんだよ。
134無名草子さん:2008/03/22(土) 00:20:52
>>133
5,000円のソフトカバー研磨なんて買えないよ。
きれいなの探しに別の店に行くと思う。
135無名草子さん:2008/03/22(土) 00:23:19
普通に買うけど?
こだわる人ってごく一部だと思う。
136無名草子さん:2008/03/22(土) 01:53:05
新車の価格で傷を塗装しなおした中古車を買うようなもんだぜ?
>>135みたいな無頓着な人がババ引いてくれるとありがたいけどなw
137無名草子さん:2008/03/22(土) 02:30:33
そもそも何のために研磨してるのかが理解できない。
発売して数ヶ月も経たないうちに、汚れてもいない小口を研磨する意味はあるのか?
慣例でやってるとしか思えんがなあ。研磨することで余計に手垢なんかがつきやすくなるだろうに。
138無名草子さん:2008/03/22(土) 02:53:25
エコッテの 中国製 粗悪品 も買いたくない理由!

有限会社エコッテでは新入社員を何時でも使い捨てですよ
求人募集が何時でも募集中なのはエコッテのあることが原因

エコッテの▲介店長が機嫌を損ねると50才ぐらいのオバサン社長が新人を即日解雇
http://www.ecotte-shop.com/order/tencho.html
50才ぐらいのオバサン社長社長が▲介店長以外を評価すると必ず婆萌え〜の▲介店長の機嫌が悪くなる
そこで50才ぐらいのオバサン社長社長が新人を即日解雇これエコッテ繰り替えされる求人募集の理由
なので何時でもエコッテではハローワーク(職安)でも求人広告でも求人募集を創業当時から繰り返し募集中

エコッテでは仕事以外にも様々な事を要求される
プライベートで体を要求されたり、あらゆることを要求します。

仕事は中国の偽装品を1個数円で仕入れて861円でネット販売してる
こんな粗悪品でも億万の荒稼ぎが出来る
仕入れの安さの割に異常な売値で荒稼ぎしているネットショップの1つ。
エコッテのいうオリジナルインクとは偽装品インクの使用期限が切れた物を意味する。

エコッテの過去全ての退職者は即日解雇式
エコッテの▲介店長が機嫌を損ねると50才ぐらいのオバサン社長が新人を即日解雇
こんな粗悪品を高く売ってるエコッテが億万円を稼ぐネット社会
エコッテは性病うつされるのがオチだ!

エコッテ▲介店長早稲田大学の教育学部卒でこの程度
女子校生狙いで先生になりたかったってエコッテのキモイ▲介店長
エコッテの50才ぐらいのオバサン社長とヨダレを垂らして荒稼ぎしてるけどね。
http://www.ecotte-shop.com/order/tencho.html
有限会社エコッテの求人嘘だらけ!異常者運営ネットショップ
139無名草子さん:2008/03/22(土) 07:29:34
なるほど。発売一ヶ月で研磨とか決めちゃえば、
一部の人に発売後すぐに買わせる誘引になるな。
140無名草子さん:2008/03/22(土) 18:40:09
>>135
お前みたいな奴がいるから(中略)だよな!
141無名草子さん:2008/03/22(土) 18:42:52
>>137
確かに。手垢もついていないようなものまで研磨するからね。
07年の中盤に出たのにもう研磨されてる本があった。専門的な本だから
立ち読みで手垢が付いたとは考えられないんだけどなぁ…。

とりあえず昔からそうしてきたからって理由で削ってるならやめてほしい。
研磨すると汚れやすいしバサって開いちゃうし。何より損した気分になる。
142無名草子さん:2008/03/22(土) 22:45:17
自分もすごく損した気分になりますね。
ブックオフの105円古本ならまだしも
研磨してる本を新品として売らないで欲しいです。
143無名草子さん:2008/03/24(月) 19:13:40
だよなー
144無名草子さん:2008/03/26(水) 17:28:01
だよねー
145無名草子さん:2008/03/28(金) 01:20:46
そやなー
146無名草子さん:2008/03/28(金) 01:58:58
本の価値って内容だよね。
やっぱあれ?コレクター的なコダワリ?
147無名草子さん:2008/03/28(金) 12:44:14
ブックオスに対する嫌悪→ブックオフは本を研磨している
→新刊本も研磨されていることに今更気づく→小口研磨が許せなくなる
148無名草子さん:2008/03/28(金) 22:19:49
↑へえ、君はそういう思考の変遷があったんだ。
149無名草子さん:2008/03/29(土) 18:05:11
>>146
性格がいい子の外見もよければ最高だろ?
150無名草子さん:2008/03/29(土) 22:27:36
>>146
くだらない本しか読んだことがない君には分からないだろう
151無名草子さん:2008/03/29(土) 23:17:55
>>149の人、なかなかいい例えだね。
152無名草子さん:2008/03/29(土) 23:22:48
いかに外装が良くても読まない本など読まないぬ
153無名草子さん:2008/03/29(土) 23:24:07
外装を本革張りにされても輪島漆塗りにされても読まない本は読まないね
154無名草子さん:2008/03/29(土) 23:27:48
装丁だけで選ぶ奴って多いらしいね
アホかと
155無名草子さん:2008/03/29(土) 23:31:43
>>152-154
このスレの主旨を勘違いしてないか?
誰も外装にこだわってるわけじゃない
小口研磨はきれいそうで汚かったり
中古本を新品として売るなとか言ってるんだよ
読解力がない奴って多いらしいね
アホかと
156無名草子さん:2008/03/29(土) 23:37:30
>>155
勘違いしてるのはお前だ
今は研磨の流れじゃないだろう
157無名草子さん:2008/03/30(日) 00:38:43
このスレは終始一貫研磨のスレですが何か?
158無名草子さん:2008/03/30(日) 00:49:19
\_______________  _______________/
                \/      

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..   
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
159無名草子さん:2008/03/30(日) 00:52:15
>>155
>>153、4は>>152に対してのレスだろ
アホはお前だ
160無名草子さん:2008/03/30(日) 01:19:03
言い負かされて悔しがってAA貼り返す単細胞久しぶりに見たw
161無名草子さん:2008/03/30(日) 01:24:29
言い負かす(笑)
論破(笑)
敗走(笑)

分かります
162無名草子さん:2008/03/30(日) 01:28:38
今日も見えない敵と戦う仕事が始まります
163無名草子さん:2008/03/30(日) 01:30:24
切れて自画像AA貼ってる奴、書店か出版社の回し者だろ?(笑)
164無名草子さん:2008/03/30(日) 01:32:03
単細胞とか書かずにはいられない!
だってあんなキモヲタのAAでイッうなんて悔しいんだもん・・・ビクンビクン
165無名草子さん:2008/03/30(日) 01:32:38
>>163
あれってお前の肖像画だろ?
166無名草子さん:2008/03/30(日) 01:33:25
     

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       <切れて自画像AA貼ってる奴、書店か出版社の回し者だろ?(笑)
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..   
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
167無名草子さん:2008/03/30(日) 01:34:45
>>152-166
このスレの主旨を勘違いしてないか?
誰も外装にこだわってるわけじゃない
小口研磨はきれいそうで汚かったり
中古本を新品として売るなとか言ってるんだよ
読解力がない奴って多いらしいね
アホかと
168無名草子さん:2008/03/30(日) 01:35:29
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
169無名草子さん:2008/03/30(日) 01:40:15
↓人間として生きる価値のないゴミ
。 ゚ 。 彡川川川三三三ミ〜プゥ〜ン
  。 川川川/゜∴゜\ b〜    ____________________
 。 ゚川川∴◎---◎∵|。゜。  /何言ってんだこのキチガイは!!
  o 川川∴゜∵。 3∴。ヽo゚〜/ここは研磨のスレだろ!!
。 〜川川∴∵。)。д (∵)〜<我らが研磨様をすっぽかして装丁の
   川川∴∵。〜∴∵。%〜  \話だと!?
o゚ 川川‖o∴〜∵。〜。/〜゜。  \ウザイから今すぐ氏ねよキモヲタ
 川川川川∵∴゜〜。‰U〜プゥ〜ン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U 〆 ∵∴゜‥゜。〜∵ \゚ 。〜プゥ〜ンp
  /:::::::\゚。〜∴∵@o゚p  /o゚〜プゥ〜ン     p
 /:::::::  /∴:::::・ ノ p・::/::::: /ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ
 (::::::::::::(〜::::∴∵ C))))/:::〜/|。o゜〜プゥ〜ン       p
 \:::::::::\:::::: ∵/  //:::∴/|゜〜プゥ〜ン
 /:: \:::::::: \   /  /∵::/ o。゜〜プゥ〜ン            p
/::  ∴\:::::::: つ/  /::::: /∴〜プゥ〜ン
|::::∵∴ \   / ⊂::::::/)シコシコシコシコシコシコシコシコシコ
|:::::::o゜〜 \_⊃\_/ /ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ        p
(;;;;;;;;;;;;;。ξ(;;;; )(;;; )∵/。゜。゚〜クサイ クサイ
 \::::::::。∵   )∴)。゜。〜カユイ カユイ
   \::::::: ∴ /∴/。〜キモイ キモイ
  ∴ )::::::〜 /::::::/〜プゥ〜ン                      p
。o。。 /    /  /〜プゥ〜ン
゜。/::::: ∴ (: (_。〜
 (;;;;;;;;;__っ)))_つ))
170無名草子さん:2008/03/30(日) 01:40:20
ワロスw
このスレで祭りですかい?

157 名前:無名草子さん 投稿日:2008/03/30(日) 00:38:43
このスレは終始一貫研磨のスレですが何か?


これがよほど答えたと見えるなw
おい、>>156その他を書いてる奴、お前がスレ違いなんだよw
論破されて荒らしに転化するのってよくあるパターンだよね。

笑止。
171無名草子さん:2008/03/30(日) 01:41:26
論破って言葉好きだよねw
172無名草子さん:2008/03/30(日) 01:42:11
↓人間として生きる価値のないゴミ
。 ゚ 。 彡川川川三三三ミ〜プゥ〜ン
  。 川川川/゜∴゜\ b〜    ____________________
 。 ゚川川∴◎---◎∵|。゜。  /何言ってんだこのキチガイは!!
  o 川川∴゜∵。 3∴。ヽo゚〜/ここは研磨のスレだろ!!
。 〜川川∴∵。)。д (∵)〜<我らが研磨様をすっぽかして装丁の
   川川∴∵。〜∴∵。%〜  \話だと!?
o゚ 川川‖o∴〜∵。〜。/〜゜。  \ウザイから今すぐ氏ねよキモヲタ
 川川川川∵∴゜〜。‰U〜プゥ〜ン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U 〆 ∵∴゜‥゜。〜∵ \゚ 。〜プゥ〜ンp
  /:::::::\゚。〜∴∵@o゚p  /o゚〜プゥ〜ン     p
 /:::::::  /∴:::::・ ノ p・::/::::: /ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ
 (::::::::::::(〜::::∴∵ C))))/:::〜/|。o゜〜プゥ〜ン       p
 \:::::::::\:::::: ∵/  //:::∴/|゜〜プゥ〜ン
 /:: \:::::::: \   /  /∵::/ o。゜〜プゥ〜ン            p
/::  ∴\:::::::: つ/  /::::: /∴〜プゥ〜ン
|::::∵∴ \   / ⊂::::::/)シコシコシコシコシコシコシコシコシコ
|:::::::o゜〜 \_⊃\_/ /ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ ピュッ        p
(;;;;;;;;;;;;;。ξ(;;;; )(;;; )∵/。゜。゚〜クサイ クサイ
 \::::::::。∵   )∴)。゜。〜カユイ カユイ
   \::::::: ∴ /∴/。〜キモイ キモイ
  ∴ )::::::〜 /::::::/〜プゥ〜ン                      p
。o。。 /    /  /〜プゥ〜ン
゜。/::::: ∴ (: (_。〜
 (;;;;;;;;;__っ)))_つ))
173無名草子さん:2008/03/30(日) 01:44:09
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
174無名草子さん:2008/03/30(日) 01:47:17
俺が論破してやったらいきなり荒らし出したなw
お前らがいくら荒らそうと俺にはまったく答えないんだよねw
お前がスレ違いだってことに早く気づけよ。
175無名草子さん:2008/03/30(日) 01:49:17
ほらほら、悔しかったら言い返してみなよw
荒らしの行動パターンって楽に読めるんだよね。
俺はディベート経験者だからいくれでも相手してあげるよ?

おい>>156、来いよ。お前に相手がつとまるならだけどねw
176無名草子さん:2008/03/30(日) 01:53:15
おやおや、祭りはもう終わりかい?

言い負かされてAA貼るしか抵抗する手段がないんだよねw
言い合だと、すぐ俺に論破されるからwパターンがすぐ読めるよ。
ビビってないで言い返すか何かしてみろよ、>>156

論破されたからって泣きながらオナってんじゃねーよ。
177無名草子さん:2008/03/30(日) 02:00:27
あははははw

>>171
自分は>>170だけどこのスレでは初めて「論破」って言葉を使ったよ。
他の人がその言葉を好きかどうかは知らないなあ。
因みに>>170の文章中に訂正箇所あり。

×・・・これがよほど答えたと見えるなw
○・・・これがよほど応えたと見えるなw

それからなんか面白いことになってるね。
AA、長文コピペの次は自演混じりのようだ。
IDの表示されない板ならではだねw
まあ馬鹿が飽きるまでやらせておけばいい。
178無名草子さん:2008/03/30(日) 02:03:19
恥ずかしい 書き込みしても 自演でね 済ませばいいよ あばばばばばば
179無名草子さん:2008/03/30(日) 02:04:28
>>174-177
>>156さん、今度は自演ですか?w
180無名草子さん:2008/03/30(日) 02:07:04
自分の過去をなかったことにしたいときってありますよね
分かります
181無名草子さん:2008/03/30(日) 02:14:02
>荒らしに反応した奴も荒らし。 これ覚えといたほうがいい。 なんせ、荒らしは反応する奴が居るから荒らす。

かまっちゃう馬鹿が一匹いるからどうしようもないですね。
182無名草子さん:2008/03/30(日) 02:16:32
バカは死んでも治りません
183無名草子さん:2008/03/30(日) 02:18:19
>>174-177
君も十分荒らしだよ。
184無名草子さん:2008/03/30(日) 03:07:34
嵐に反応する奴こそ嵐
185無名草子さん:2008/03/30(日) 04:03:57
春休みだからなw
186無名草子さん:2008/03/30(日) 05:49:05
春はバカと変質者が増える季節
187無名草子さん:2008/03/30(日) 18:31:48
いえす
188無名草子さん:2008/03/30(日) 21:35:41
2馬鹿は消えたようです。
189無名草子さん:2008/03/30(日) 23:44:41
こんな過疎スレで異常にスレが伸びてると思ったら、
昨深夜に間抜けな奴がファビョっちゃってたんだねえ(笑)。
自分の不手際を指摘されて逆ギレですか。
過疎スレだから黙って逃げるに越したことはないのに墓穴掘ったね。
ID非表示だから自演で話を濁しちゃって読んでいて恥ずかしいよ。

今日はブ○クオフで見つけた研磨本について書こうと思ったんだけど…
自分の書き込みにも変なのが喰らいついてきそうだからやめておこう。
190無名草子さん:2008/03/31(月) 00:37:42
そりゃあ研磨してあるよりはしてない方が良いけど(指先に優しいから)、
田舎の本屋じゃあ一度返品されて研磨されたものしか回ってこない(泣)。
選べる時点で贅沢してると思う。
191無名草子さん:2008/03/31(月) 02:07:03
ウチは東京だけど足で探せる書店があるだけマシなのかな?
192無名草子さん:2008/03/31(月) 02:58:58
>>189
傍から見れば貴方も十分アレでしたよ
193無名草子さん:2008/03/31(月) 11:44:52
今日はブ○クオフで見つけた研磨本について書こうと思ったんだけど…
自分の書き込みにも変なのが喰らいついてきそうだからやめておこう。
194無名草子さん:2008/03/31(月) 13:57:18
こんな過疎スレで異常にスレが伸びてると思ったら、
昨深夜に間抜けな奴がファビョっちゃってたんだねえ(笑)。
自分の不手際を指摘されて逆ギレですか。
過疎スレだから黙って逃げるに越したことはないのに墓穴掘ったね。
ID非表示だから自演で話を濁しちゃって読んでいて恥ずかしいよ。

今日はブ○クオフで見つけた研磨本について書こうと思ったんだけど…
自分の書き込みにも変なのが喰らいついてきそうだからやめておこう。
195無名草子さん:2008/03/31(月) 21:07:55
こんな過疎スレで異常にスレが伸びてると思ったら、
昨深夜に間抜けな奴がファビョっちゃってたんだねえ(笑)。
自分の不手際を指摘されて逆ギレですか。
過疎スレだから黙って逃げるに越したことはないのに墓穴掘ったね。
ID非表示だから自演で話を濁しちゃって読んでいて恥ずかしいよ。

今日はブ○クオフで見つけた研磨本について書こうと思ったんだけど…
自分の書き込みにも変なのが喰らいついてきそうだからやめておこう。
196無名草子さん:2008/03/31(月) 22:34:49
このスレにキモヲタニートが住み着いた模様です。
197無名草子さん:2008/03/31(月) 23:32:00
こんな過疎スレで異常にスレが伸びてると思ったら、
昨深夜に間抜けな奴がファビョっちゃってたんだねえ(笑)。
自分の不手際を指摘されて逆ギレですか。
過疎スレだから黙って逃げるに越したことはないのに墓穴掘ったね。
ID非表示だから自演で話を濁しちゃって読んでいて恥ずかしいよ。

今日はブ○クオフで見つけた研磨本について書こうと思ったんだけど…
自分の書き込みにも変なのが喰らいついてきそうだからやめておこう。
198無名草子さん:2008/03/31(月) 23:49:51
こんな過疎スレで異常にスレが伸びてると思ったら、
昨深夜に間抜けな奴がファビョっちゃってたんだねえ(笑)。
自分の不手際を指摘されて逆ギレですか。
過疎スレだから黙って逃げるに越したことはないのに墓穴掘ったね。
ID非表示だから自演で話を濁しちゃって読んでいて恥ずかしいよ。

今日はブ○クオフで見つけた研磨本について書こうと思ったんだけど…
自分の書き込みにも変なのが喰らいついてきそうだからやめておこう
199無名草子さん:2008/04/02(水) 01:31:10
どうもー うp主でーす( ^ω^)
いやぁ ちょっとワリオさんが大変なことをしてしまいました(∀`*ゞ)
今から皆さんにそれを見てもらいたいと思います(^p^)
あっ、なぜビデオカメラで直撮りかと言うとぉ、
うちのパソコンがDVDに対応してないからですw(*^▽゚)
はいっ、前説明はコレくらいで やらせてもらいますっ♪
♪ウッーウッーウマウマー♪(^ω^)
♪ウッーウッーウマウマー♪(^ω^)
まず一枚目ですっ
ハイっ ( ・∀・)つ
ワリオさん、誰かさんを食っています/(^o^)\
これは・・・もしや・・・(((( ;゚Д゚)))
(*´Д`*)ハァハァ・・・んふぅ・・・
♪ウッーウッーウマウマー♪(^ω^)
♪ウッーウッーウマウマー♪(^ω^)
はいっ、変態ワリオさんでーす(^o^)/
だ、だだだだ誰かさんのスカートをめくってません?( ̄△ ̄;)ジュル
いや、めくれるってレヴェルではないでしょこれわ(▽゚;;;)
大変なことをしてしまっています(^_^;)
をいをいをいおいやめなさいやめなさいwww
さらにワリオさんはこんな人まで食っちゃいました(^O^)/
人食いワリオ・・・( ̄ー ̄)ニヤ
さらにワリオさんは自分の大切な愛車まで食っていますo(≧w≦*)o
どれだったかなぁ・・・あった^^!
コレです^^・・・あいwwwwww
ワリオさんは何が食えないんでしょう(-^▽^-)?
では以上、レポートを終わります^w^
200無名草子さん:2008/04/04(金) 18:02:16
カバーのない新書版を注文したら研磨されたらしく
表紙のビニールが剥げかけてボロボロになってた。ニッパン許せん
201無名草子さん:2008/04/04(金) 19:27:56
別に許さなくてもいいですよ^^
202無名草子さん:2008/04/05(土) 10:14:29
(^o^)ノ <解説つけてやったから好きなの選べクズどもー

等活地獄 切り刻まれたり焼かれたり煮られたりうんこの海に入れられたり
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b09.jpg
黒縄地獄 鉄塊を背負って縄を渡らされたり縄で縛ったとおりに刻まれたり槍もって追っかけられたり
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b10.jpg
衆合地獄 鉄の山に挟みつぶされたり鉄の臼で餅つきされたり女を追って木に登ったら木の下にいたり
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b11.jpg
叫喚地獄 焼かれたり煮られたり身体の中から虫に食われたり
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b12.jpg
大叫喚地獄 焼けた鋏で目や舌を抜かれたり針で舌と口を一緒に刺されたり
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b13.jpg
焦熱地獄 尻から棒さして串焼きにされたりたたいてのばして炒められたり
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b14.jpg
大焦熱地獄 上の十倍熱い 尼さんレイプするともれなくここに入れる
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b15.jpg
阿鼻地獄 上記全ての地獄を足して1000倍するより苦しい 言葉では説明できない
http://www.mars.sannet.ne.jp/shimoo/b16.jpg
203無名草子さん:2008/04/07(月) 00:03:17
通販では迂闊にソフトカバーの本を買えやしねえよ・・・
204無名草子さん:2008/04/08(火) 01:13:42
>>200
それは取次のせいではなく出版社のせいじゃないの?
205無名草子さん:2008/04/09(水) 01:58:15
アマゾンで買った新品がブックオフの古本よりくたびれてるとはこれいかに!
しかももちろん研磨済みで・・・
206無名草子さん:2008/04/09(水) 22:49:49

出版流通革命を起こさないと駄目なんだよ!
207無名草子さん:2008/04/09(水) 23:51:14
>>205
アマゾンに限らず研磨済みが送られてくるのはよくあること
だから俺はネット書店で文庫は買わなくなった
208無名草子さん:2008/04/10(木) 10:18:10
岩波は買取だから当然ながら尼の方が書店より綺麗だぞ
他の本はひどいのが多いけど
209無名草子さん:2008/04/10(木) 20:53:26
押し売りされてる。
100倍に仕返しするのが夢だ。
210無名草子さん:2008/04/11(金) 22:42:10
>>207
俺もネットで文庫と新書とソフトカバー
あと場合によっては分厚い雑誌は買わなくなった。
研磨されていたら怒りのやり場がない。
211無名草子さん:2008/04/11(金) 23:38:21
雑誌ごとき出どうこう言う男の人って
212無名草子さん:2008/04/12(土) 01:02:34
>>211は女性かな?
流行り廃りがある女性ファッション誌などと違って、男が買う趣味系の雑誌のなかには、
後で資料性が高くなるものもあるんだよ。専門書が出されていない場合それはとても貴重な文献になる。
それから巻が欠けてなかったら古書店に高く買い取ってもらえるものもあるんだよ。
だから一概に書籍=高級、雑誌=低級という線引きはできないんだよ。

雑誌を買う時に一番上に積んである、人が立ち読みしまくってくたびれたやつよりも、
その下に積んであるきれいそうなものを買うことって誰でもあると思うけど、それと同じことだよ。
一般書籍も雑誌もきれいなものが欲しいっていうのはごく自然な欲求なんじゃないかな?
213無名草子さん:2008/04/12(土) 01:18:57
いくら表面がキレイでも用のない本は買わないよ
214無名草子さん:2008/04/12(土) 01:25:30
と橋の下でエロ本探しが日課の35歳素人童貞が申しております。
あ、スレ違い。
215無名草子さん:2008/04/12(土) 01:44:55
焼けとか、汚れがひどくなったら、ヤスるんじゃなくて
薄く裁断してほしい。スライスするみたいに。
サイズが小さくなるのはさほどきにならない。
と83までしか読んでなくて、ついレスってしまった。
216無名草子さん:2008/04/12(土) 03:18:23
ブクオフ100円コーナーでねじまき鳥買ったら
三冊とも上部が研磨されてて紐しおりが切れてたのはワロタ
217無名草子さん:2008/04/12(土) 23:10:58
>>213
そりゃ用のない本を買う奴はいねえだろ?馬鹿か?
218無名草子さん:2008/04/13(日) 00:46:04
古本で研磨されててもまあいいわなあ。
写真集とかそういう本は別だが、文庫や新書、ムック、
ソフトカバーの単行本程度なら。
まあ汚くないのなら削らんで欲しいし、
スピンが飛んじゃうなんてのはさすがに勘弁だが、
手垢で汚いのはむしろ削って欲しい。
手垢フェチみたいな古本愛好家には耐えられんだろが。
219無名草子さん:2008/04/13(日) 01:34:13
>>215
あんなの切れるわけないだろ
どうやって製本してるか調べてから来い
220無名草子さん:2008/04/13(日) 08:27:22
返品→整品に改装するわけですが業者的には研磨しないと金にならんのですわ。研磨だけでも一冊数円出版社に請求できるからね。下請け業者が儲かる構図とも言えるかな。研磨しないと整品とは呼べないみたいな…
金の事しか頭にない糞社長の考えそうな仕組みだよね。
ちなみにハードカバーも研磨してるよ。
221無名草子さん:2008/04/13(日) 09:04:11
>>212
池沼
222無名草子さん:2008/04/13(日) 09:12:08
表紙の「らしさ」に眩惑されることなく
なるべく地に根ざした自給を
三つ子の魂百までですから
223無名草子さん:2008/04/13(日) 10:38:17
再販制は維持していいけどさあ
せめて研磨した本を3%値下げとかの例外が欲しい。
224無名草子さん:2008/04/13(日) 11:30:04
>>223
出版業界にそんな柔軟性があるならここまで落ちぶれてないよorz
225無名草子さん:2008/04/13(日) 12:20:25
研磨の機械のクオリティが低い。
裁断と同じような状態に仕上がる機械はできないものか。
226無名草子さん:2008/04/13(日) 20:49:41
無理に決ってんだろ
227無名草子さん:2008/04/14(月) 00:02:56
>>220
研磨は版元と契約してる印刷所がするのですか? 
整品代を請求するために、汚れてもいない綺麗な小口をわざわざ研磨して毛羽立たせてるのか。
なんだか空しいな。

228無名草子さん:2008/04/14(月) 08:20:21
他はわからないけど印刷所ではないと思います。簡単に言うと物流倉庫。版元から委託されて改装、出荷、返品の受け取りなどやっています。
229無名草子さん:2008/04/15(火) 20:51:25
じゃあ新本研磨は物流倉庫の悪弊って訳か
230無名草子さん:2008/04/16(水) 00:34:31
そうなりますね。実際、返品で戻って来て汚れのひどいものもありますが全部がダメなわけじゃない。本をより分ける人件費を削る為にすべての返品を研磨するんでしょうな。そして改装料金の中で一番高い設定の研磨料金を版元からいただく。

関係者ですが反吐が出ます…。肥るのはトップにいる能無しだけ。
231無名草子さん:2008/04/16(水) 05:34:56
>>227
それを仕事にしてる人もいるんだから仕方ないんだよ
232無名草子さん:2008/04/16(水) 06:21:22
そうなりますね。実際、返品で戻って来て汚れのひどいものもありますが全部がダメなわけじゃない。本をより分ける人件費を削る為にすべての返品を研磨するんでしょうな。そして改装料金の中で一番高い設定の研磨料金を版元からいただく。

関係者ですが反吐が出ます…。肥るのはトップにいる能無しだけ。
233無名草子さん:2008/04/18(金) 20:16:08
ネットで購入した新書が装丁上の問題で状態が悪かった(研磨めちゃくちゃ、本体カバーしわしわ)ので出版社に問い合わせて交換してもらったんだけど、
同封のメモ書にも書いたんだが、カバーにもシミがあるのにカバーそのままで中身だけ換えて送ってきやがった。
234無名草子さん:2008/04/19(土) 01:23:51
たかが新書でそんな騒ぐなよ、貧乏人
235無名草子さん:2008/04/19(土) 07:04:10
そういう傲慢な態度が出版不況を招いているとは思わないのかね
236無名草子さん:2008/04/19(土) 10:09:16
研磨も嫌だけど何ページにも渡って折れ目みたいのがうっすら付いてるのがストレスたまる
それが5000円ぐらいする単行本だと貧乏人の俺には・・・
237無名草子さん:2008/04/20(日) 00:50:33
>>234
本の価値は体裁ではないよ。中身だよ。
新書でも不朽の名作と呼べるものもある。

>>236
あるある!
あの折れ目、どうやってつくんだろうね?
238無名草子さん:2008/04/20(日) 10:00:08
>>237
値段の話してんだろ
239無名草子さん:2008/04/20(日) 18:15:28
キズモノまで定価で売るなと
240無名草子さん:2008/04/20(日) 21:20:59
書籍は再販制度があるからねぇ。

本は読めさえすればいいって人は、例えば同じぐらいの値段のものが傷ついても
使えればいいから気にしないのかな?おそらく文句を言うか、交換してもらうよね。
何で本ってこんなに雑な扱いをされるんだろう。まぁ、薄々気付いてはいるけどさ…w
241無名草子さん:2008/04/20(日) 21:26:26
悪循環だよなー
242無名草子さん:2008/04/21(月) 19:46:10
傷が付いていないものを安売りするのが許せないという気持ちも
確かに理解できるんだが、そういうのと一緒くたにする業界のフットワークの悪さ。
243無名草子さん:2008/04/22(火) 08:24:21
日本語でおk
244無名草子さん:2008/04/22(火) 18:14:06
再販制廃止に賛成する→なんでも安売りするつもりか→そうではない。制限を設ければいい
245無名草子さん:2008/05/04(日) 00:51:56
ネットでソフトカバーの本を注文したいところなんだけど
ガリガリ研磨、帯無しの商品を送ってよこしそうで躊躇している。
246無名草子さん:2008/05/04(日) 09:07:28
発売から3ヶ月以上経ってるものならまず間違いなく帯なし研磨済みが来ると思った方が良い。
247無名草子さん:2008/05/04(日) 17:47:06
>>245
日焼けで真っ黄色になっているよりはマシだろ
248無名草子さん:2008/05/04(日) 22:05:39
>>247
そんな新品いくらなんでも…あるよな…田舎の寂れた書店に…。
249無名草子さん:2008/05/05(月) 01:33:06
帯はいらないが、研磨は勘弁してほしい。
ハードカバーの本を、わざわざ手間をかけて研磨しているのには恐れ入るよ。
250無名草子さん:2008/05/06(火) 09:56:42
3月に発売したばかりの文庫をもう削るって何よ
251無名草子さん:2008/05/06(火) 14:27:16
>>249
何が何でも研磨代をむしり取りたいんだろうなあ……
252無名草子さん:2008/05/07(水) 01:38:37
学術書の出版社で雑用アルバイトしたことあるけど、
小口の研磨もちょこちょこやってたなあ。
紙やすりで。
253無名草子さん:2008/05/07(水) 21:07:33
>>251
研磨代なんてあるの?
254無名草子さん:2008/05/08(木) 06:40:08
>>253
あったら知りたい。
バイト代や給料に研磨代が含まれるって意味なんだろうか?w
255無名草子さん:2008/05/08(木) 12:02:40
>>253 >>254
252です。私は伝票の入力やコピーとり、郵便局や文具店へのお使い、出荷
作業の手伝い等してたけど、仕事の1つとして返品された本の研磨もやって
ました。カバーや腰巻の付け替えもやりました。だから、研磨に関するコス
トはバイト代や給料に含まれるんだろうけど、独立した項目としての「研磨
代」なるものは存在しないんじゃないかな。
もし、存在するとしたら、出版社が研磨を外注した場合で、研磨代をもらう
のは研磨作業の請負先。出版社が書店や取次ぎにもらうものじゃないはずだ
から、私も251さんの言うことがよくわからないんだが。
256無名草子さん:2008/05/08(木) 12:16:41
252です。
>>45に「研磨は出版社や取次がやる」って書いてあった。
251さんが言うのは、取次が研磨代をむしり取りたくてしかたない、
ってことなのかな。
257無名草子さん:2008/05/08(木) 12:20:43
何度もすみません、251です。
>>68に「取次が研磨することは絶対ない」とありました。orz
258無名草子さん:2008/05/08(木) 12:43:31
251です。
>>227>>228>>229>>230>>231>>232
にはっきり書いてありましたね。251さん、ごめん。
259無名草子さん:2008/05/08(木) 12:46:38
>>257 >>258
251です、って書いたけど、252の間違い。すみません、もう消えます。。。
260無名草子さん:2008/05/10(土) 04:21:32
>>247
真っ黄色でも研磨してるよりは断然いい。
何十年も保管してたらいずれ真っ黄色になるんだから。
261無名草子さん:2008/05/11(日) 02:14:15
まったくそのとおり
262無名草子さん:2008/05/13(火) 17:14:29
>>1
気持ちはわかるけどさ、
研磨した本のほうが読むとき安定しないか?

指にページが引っかかってくれるから。
263無名草子さん:2008/05/13(火) 17:16:57
ああでも時々汚い研磨本があるな・・・、
あれはなんなんだろう。
264無名草子さん:2008/05/14(水) 12:53:06
パリパリになるからやだ
265無名草子さん:2008/05/21(水) 03:25:49
うん、研磨した小口は触り心地が気に入らない。
266無名草子さん:2008/05/21(水) 07:51:46
発売してから2週間ぐらいなのに研磨するとかアホすぎるだろ…
267無名草子さん:2008/05/23(金) 00:04:40
>>266
そんなケースがあるの?そりゃひどい!

価格が低い文庫本、新書はある程度諦めもつくけど、
ソフトカバー単行本の研磨だけはやめてほしい。
268無名草子さん:2008/05/25(日) 08:47:30
>>267
初版の刷り数がすくなくてもう二版だから余計にむかついた
269無名草子さん:2008/05/25(日) 23:11:03
>>268
おっ、初版にこだわる方ですか?
「初版」「帯つき」「研磨なし」が最強ですよね。
私蔵するにしても後々の売却を見越したとしても
美品は気持ちいいですからね。
270無名草子さん:2008/05/25(日) 23:19:57
そこまで拘るなら店頭を歩き回るしかないな。
ネットで買って文句言ってるならただのアホだぞ。
どんなのが送りつけられてくるか分からないのに。
271無名草子さん:2008/05/26(月) 12:36:01
自演乙
272無名草子さん:2008/05/26(月) 22:51:39
誰が自演じゃ!節穴めw
273無名草子さん:2008/05/26(月) 23:35:28
俺は自分で研磨するんだが・・・

ツルッツルになるよ?
274無名草子さん:2008/05/27(火) 00:05:37
誰かの名前かと思った、小口研磨。。。
地味な小説家
275無名草子さん:2008/05/27(火) 00:13:08
こぐちけん まろ 
276無名草子さん:2008/05/27(火) 04:48:07
>>272
かわいいよ
277無名草子さん:2008/05/27(火) 09:31:59
単行本も研磨するのか知らないけど、文庫の研磨は嫌だな。
カバーが折れ易くなる上に読み辛い。多少日に焼けた程度であればそのまま売ってほしい。
本当に、小口研磨はセルフサービスにするべきだと思う。
278無名草子さん:2008/05/27(火) 23:27:54
>本当に、小口研磨はセルフサービスにするべきだと思う。

それはいい考えだ。
大いに賛同します。
279無名草子さん:2008/05/29(木) 23:57:09
ソフトカバーだと、5000円以上の本でも容赦なく研磨するからなあ。
5000円以上出して誰があんな醜い本を買うものか。
280無名草子さん:2008/05/30(金) 00:05:40
研磨した本って、感触が悪いせいか内容が頭に入ってこない。
活字の大きさによっても、
なんか読みにくくて内容が頭に入ってこないこともあるし、
本って、物理的な面も結構大事だよね。
281無名草子さん:2008/05/30(金) 00:08:04
それはあるかもな。
俺の場合、教科書みたいに真っ白な本は読んでてイライラするw
ある程度経年劣化した本の方が、気分よく読めるな。教科書の白さはPTSDになってる。
282無名草子さん:2008/05/30(金) 00:20:45
真っ白い本やだね。目が疲れる。
焼けてるほうが見やすい。
283無名草子さん:2008/05/30(金) 16:11:53
人の名前にしか見えなくなってきたww
284無名草子さん:2008/05/30(金) 16:57:18
はじめから焼けてる本を売ればいいのにね
10年用紙を寝かせておいたヴィンテージものとしてさ
285無名草子さん:2008/05/30(金) 23:51:22
同じ焼けるのでも紙質の良いものと悪いものでは随分印象が違うよね。
286無名草子さん:2008/06/02(月) 01:09:31
真っ黒な手垢は問題外だけど
ちょっとした経年焼け程度だったらいちいち研磨しないでほしい。
287無名草子さん:2008/06/04(水) 21:25:22
>>285
たまに手にくっつくようなのあるよね

焼けて製紙に使った薬品が溶け出してるんじゃないかというような・・・
288無名草子さん:2008/06/13(金) 08:36:26
研磨も嫌だけどカバーの折りが適当でぱっつんぱっつんになってるのが最悪。
在庫ないから仕方なく尼使ったら研磨+それだから読む気なくした。
289無名草子さん:2008/06/13(金) 08:39:25
>講談社現代新書買ったら斜め方向に何本も研磨してあった

分かるw
本棚見てみたら現代新書のだけそうなってた
290無名草子さん:2008/06/13(金) 18:21:30
700ページあるうち始めの200ページ分だけ研磨されてる本があった
謎だ
291無名草子さん:2008/06/13(金) 22:58:09
>>289
斜めに研磨って…!

>>290
途中までの研磨って…!

どんだけいい加減な仕事しているんだよ研磨担当している奴!
292無名草子さん:2008/06/15(日) 00:34:28
>>288
カバー折りひどいの多いね。
この前買った新書はギャグかと思うほどズレていた。
本棚に置くとカバーがピョンて上に飛び出ちゃうんだぜww


>>290>>291
半分だけ研磨とか、よくあるよ。
悪いのはツートンカラーになってたりとか・・・
293無名草子さん:2008/06/17(火) 21:51:24
ハードカバーで部分的に研磨されてる本があるけど、
わざわざヤスリかなんかを持ってシコシコこすってるのかな?
なんか、すごく不毛な行為だな。
294無名草子さん:2008/06/17(火) 22:19:34
>>290
それはおそらく本を数冊重ねて研磨機にかけた時、一番はじっこになって、
歯が途中までしか届かなかったか、あるいは斜めになっていたんだろう。
ブックオフで時々そういうのがある。
295無名草子さん:2008/06/17(火) 23:31:27
>>293
最近はハードカバーも研磨できる機械があるけど
研磨をしくじった痕かと思われ。
296無名草子さん:2008/06/18(水) 00:47:26
新品の本を研磨する理由って何だ??
297無名草子さん:2008/06/18(水) 03:08:54
>>294
在庫なくて例のごとく尼で買ったからなぁ
やっぱり見て買いたいね
298無名草子さん:2008/06/21(土) 17:41:07
じゃあさ、読んだ後の手垢がくっきり付いてる本と、
綺麗に研磨されてる本ならどっちを選ぶよ?
299無名草子さん:2008/06/21(土) 17:52:26
小口研磨って何?
そんなことしてある本見たことないし、
家の本棚にある本見てもないんだが
300無名草子さん:2008/06/21(土) 19:26:11
>>299
新刊しか買ってないか、運がいいんだろうね。
今は発売して2週間とか3週間で削っちゃう場合も多いし。
301無名草子さん:2008/06/21(土) 19:27:41
>>298
絶対にそれしかないなら研磨かなw

でも立ち読みぐらいじゃ普通は手垢までつかないよ。
あれは返品されたときに汚れたの選別するのが面倒だから全部削ってるだけ。
302無名草子さん:2008/06/21(土) 23:16:32
>>300
発売されたのが何年も前の本も普通に買ってる
漏れがみてもわからないだけかもしれないからもうちょっと具体的に教えて欲しいのだが
研磨されてるものはどうなっているの?
303無名草子さん:2008/06/22(日) 10:55:41
>>302
ヤスリの跡がついてギザギザになってる。
304無名草子さん:2008/06/22(日) 11:13:16
>>298
手垢。
それを自分で研磨する。6000番〜10000番の砂を段階的に使う。
機械研磨より、手作業のほうが断然良い。
305無名草子さん:2008/06/22(日) 11:24:15
>>303
どれがやすりの跡かわからない…
ページの方向とは90度ずれて横にラインが入ってるのが全部そうなの?
これ単に紙質とか出版社ごとの特徴かと思っていたけど、これが小口研磨なのかなあ・・・
でも別に本のサイズが小さくなってるとか、そういうのは全くないよ?
これがもし小口研磨だとしたら、ほとんど全ての本がこういう風になってると言わざるをえない。

まあ、手元にある岩波文庫は、確かに不ぞろいの上部以外はツルテカで、全くそういうラインはないんだけど、、、
306無名草子さん:2008/06/22(日) 18:11:40
>>305
>ページの方向とは90度ずれて横にラインが入ってるのが全部そうなの?
そうだよ。
307無名草子さん:2008/06/22(日) 20:38:23
>>305
岩波は書店買い切りだから返品ってものがない。ゆえに研磨はありえないのです。
研磨も色々レベルがあって、雑な奴がやったのは本当に最悪。斜めにすごい抉られてたりw
308無名草子さん:2008/06/22(日) 20:46:01
>>305
岩波文庫とか新潮文庫の天が不揃いなのはフランス装とかアンカットって言われる類の、言わば装飾。
あれは普通にツルツルにするより手間も費用も掛かっているという・・・。

>本のサイズが小さくなってるとか

世の中には小さくなりすぎてカバーからスルスル抜け落ちる可哀相な本がたくさんあるのさw
ちなみに小口研磨は手垢とか汚れを綺麗にするためと言われているが、>>301が言うとおり、
普通は少しの立ち読み程度じゃ手垢なんてつかない。どころか研磨された本の方が手垢が付きやすい。
だから買いたくないって人が多いんだよね。それに劣化した本を定価で買えるか!って人も。
309無名草子さん:2008/06/22(日) 21:05:30
>>308
アンカットは製本時に頁を切り開いてない、畳んだままの本のことだよ。
でもって、それを特定の箇所だけ意図的にやるのが「袋とじ」。
310無名草子さん:2008/06/24(火) 01:49:51
最初の返品で研磨するのはやめてくれ。
講談社文芸文庫、ちくま文庫、ソフトカバーの単行本、マンガ
どれほど買うのをあきらめたか。金かけて本を傷めて、お前ら馬鹿か。 
311無名草子さん:2008/06/24(火) 08:00:05
大量生産されてる本ならいいけど、希少品にされるとマジでむかつくな。
苦労して見つけた本が研磨済みだった時のゲンナリ感たるや・・・
312無名草子さん:2008/06/24(火) 12:31:05
ちくま学芸とか学術文庫は中途半端に高いから研磨されてるとむかつく
新潮とかみたいにどこの店でもあるわけじゃないし
313無名草子さん:2008/06/24(火) 20:23:57
でも日本人の9割は研磨なんて気にしないし、そもそも研磨がどういうものか知らない。
314無名草子さん:2008/06/24(火) 20:29:59
ブックオフの研磨は最悪
315無名草子さん:2008/06/24(火) 21:00:04
推測でしかないが、大量に本さばいているネットショップのほうが、
店舗型の本屋より研磨してない本が多いような気がするけどどうかな。

ネットショップでもさらに会社によって違ったりするのかな。

この前楽天から買った希少な文庫本(復刊もので今買わないとまたどうせ絶版確実なやつ)を楽天から2つ買ったら、
どっちも研磨されてなかった

アマゾンより楽天のがいい感じ?
316無名草子さん:2008/06/24(火) 22:59:16
>>313
9割の根拠はあるのか?いい加減なことを言うな。
317無名草子さん:2008/06/25(水) 00:07:36
>>313
そもそも日本人の9割が本なんかどうでもいいと思って暮らしてる
318無名草子さん:2008/06/25(水) 00:08:06
>>315
気のせいだよ
319無名草子さん:2008/06/25(水) 02:07:50
>>316
9割以上気にしてないだろ
320無名草子さん:2008/06/25(水) 02:51:48
楽天はカバー日焼けしてるものでも普通に送ってくるからな
321無名草子さん:2008/06/25(水) 02:58:15
楽天は在庫ないくせに在庫ありのままにしたりするから嫌だ
すげー汚い本が送られてくる率も高かったし

今は尼で岩波文庫買うぐらいだな
岩波なら買い切りだから本屋の在庫より綺麗だし
322無名草子さん:2008/06/25(水) 13:27:13
>>321
岩波以外はアマゾンで買わないの?
323無名草子さん:2008/06/25(水) 13:37:03
バカ
324無名草子さん:2008/06/25(水) 22:22:47
研磨はどこの段階でしているのでしょうか。
問屋、出版社どこや。ばかちんがしょうもないことしやがって。
325無名草子さん:2008/06/25(水) 22:27:03
無限ループ
326無名草子さん:2008/06/26(木) 02:30:26
研磨なんて知らない奴もいるし、手垢日焼けで汚いのよりも
研磨で綺麗なほうが売れるのは当たり前。
ちゃんと研磨しろ、きたないの売るなという奴もいるぞ。
極少数派のマニア以外は受け入れるよ。
まあ俺はマニアだからむかつくのはわかるがな。
昔ながらの古本屋はそこらへんわかってる。
だからブックオフとか古市は嫌い。
327無名草子さん:2008/06/26(木) 02:46:05
そうか
328無名草子さん:2008/06/26(木) 03:03:39
ハヤカワのSFとかは研磨してあってもあまり気にならない。なんとも言えない雰囲気を感じるときもある。
学術文庫とかちくま学芸が研磨されてたらふざけんなって気持ちになる。
329無名草子さん:2008/06/26(木) 07:55:02
何か研磨してる店って瓶詰めのジュースが「お前それ明らかに飲んだだろ」って感じで減ってる北○鮮の売店みたいなんだよ。
店じゃなくて会社でやってるのかもしれないけど、マジで研磨はセルフサービスにしろ。機材を片隅に置くか、安価で売るかで対応しろ。
330無名草子さん:2008/06/26(木) 08:29:13
変な例えw
331無名草子さん:2008/06/26(木) 14:56:50
>>326
>研磨で綺麗なほうが売れるのは当たり前。
このスレを読んだ上での発言か?もしかして文盲か?

>まあ俺はマニアだからむかつくのはわかるがな。
ぷっ、お前一体何のマニアだよ。
エロ本マニアとか言うんじゃないだろうな?

>昔ながらの古本屋はそこらへんわかってる。
お前が何を分かっているか大いに疑問だな。
332無名草子さん:2008/06/26(木) 17:59:16
とゴミクズが申しております
333無名草子さん:2008/06/26(木) 19:07:04
最近の小口研磨は雑で汚い。本を買うやつは物体としての本も好きなんだよ。
読むだけだったら、図書館で済ませるわ。業界のお偉いさん、今すぐ研磨をやめさせてくれ。
334無名草子さん:2008/06/26(木) 19:09:21
研磨機置くのはいいな
335無名草子さん:2008/06/26(木) 21:17:46
ケンマ大王
336無名草子さん:2008/06/26(木) 23:41:04
>>331
このスレが世の中の世論か
337無名草子さん:2008/06/27(金) 02:14:33
初版帯付極美が好きです。整形したものは嫌いです。ケンマ大王
338無名草子さん:2008/06/27(金) 12:17:22
>>337
>初版帯付極美が好きです。

文芸関係なんて特にそうだよね。
339無名草子さん:2008/06/29(日) 03:45:45
研磨した方が手垢付きやすくて嫌だなぁ
とりあえず売れさえすればいいやってのがむかつく
340無名草子さん:2008/07/02(水) 13:22:40
文芸文庫『長春五馬路』『ショート・サーキット』帯付なのに研磨されてたよ。
これでは買えねーだろ。
ほんとうにもう勘弁してくれよ。
341無名草子さん:2008/07/02(水) 13:39:15
書店に「研磨のないものを選んで取り寄せてくれ」と言ったら
「それは出来ない」とあっさり断る店と
一応請け負ってくれる店とがあったが、
根本的に研磨は瑕疵とはみなされていないようだから
(そこに奴らの商売が介在しているので)、
発売直後にオンラインで買うか、
店頭で偶然きれいなものを見つけるしかないようだ。
342無名草子さん:2008/07/02(水) 23:44:32
とりあえず1000円以上する文庫で研磨はふざけてると思います
343無名草子さん:2008/07/03(木) 01:00:36
>>342
まったく同感です。
344無名草子さん:2008/07/03(木) 17:38:59
ヤフオクで良好って本を落札→研磨本
古本屋で二束三文で売却、オンライン書店で新本購入→余計酷い研磨
今ここなのだが、どうしようか悩む。
というのも、1冊1000円全7巻だし。正直でかい出費でこうなったからへこんでる。
ヤフオクは送料含み3500円。
しかし完全版のコミック本だし余計綺麗なのが欲しいのだが・・・。
また売り払い、古本屋まわって購入。どうしよう。
345無名草子さん:2008/07/03(木) 20:29:06
>>344
それは既に絶版のものですか?
そうであったらとりあえず手元において気長に探したほうが…
346無名草子さん:2008/07/03(木) 20:56:57
いや、絶版ではないです。だから綺麗だろうと注文しました。
そうしたら今まで見たことも無いほど酷い研磨本が送られてきました。
2ミリです。スカスカすぎます。これが新品?10円なら買ってもいいレベルです。
だいたい諦めるのですが、今回ばかりは腹が立ったので返品要求しました。
送った内容も同じ感じです。半額でいいから返してくれとも。
まあ難しいと思いますが。
347無名草子さん:2008/07/03(木) 22:50:24
>>346
あなたの腹立ち、分かるような気がします。
私もソフト・カバー本で何度も痛い目に遭ってきました。
新品として売られていても、研磨(加工)している時点で
それはもう新品ではないですよね実質的に。
このスレの上のほうを読むと書いてありますが、
研磨することで儲けている人間もいるようです。
コンディションの良い商品を欲しい人間からすれば腹立たしいですね。
348無名草子さん:2008/07/05(土) 00:33:24
結局返品OKになりました。助かりました。
349無名草子さん:2008/07/05(土) 22:31:21
あんま気になんなかったけど、古本屋の研磨はひどいね。まだらになってる。
350無名草子さん:2008/07/05(土) 23:41:57
百歩譲って古本屋が自主的に行う研磨はいいとしても
新刊本を返本時に研磨する業界内の悪習は直ちに止めるべきだ
汚れてもいない綺麗な小口を研磨して誰が得をすると言うのだ?

本屋で買いそびれていた新本を棚から取り出して
研磨されてたときの絶望感は言い知れぬものがある
「ああしまった二週間前に手に取った時に買っとけばよかった」
と後悔しきりなんだよ
351無名草子さん:2008/07/06(日) 01:54:13
>>350
研磨業界が儲かるのだ
352無名草子さん:2008/07/07(月) 04:05:28
でも他人の手垢がついてるのも嫌だよね
353無名草子さん:2008/07/07(月) 10:55:57
俺、ハヤカワ文庫なら研磨してあってもいいな。ずっと前に出た奴がカバーとか全部綺麗なんだけど、
誰にも買われず返品を繰り返して研磨されて、それでも誰にも買われず、そして俺が手に取ったんだと思うと嬉しくなる。
なんか日焼けや古い匂いも良く似合ってるし。他の文庫だとなかなかこうはいかない。ハヤカワ文庫は品がある。
そういや、講談社文芸文庫だか何だか忘れたけど、すごく薄いのに1700円とかしてたな。
あんなので研磨とかふざけてんのか。殿様商売しやがって。
354無名草子さん:2008/07/07(月) 15:53:04
たかいのはやめて
355無名草子さん:2008/07/07(月) 19:21:24
研磨って本屋にあるのを定期的に回収してやってるの??

それとも夜中に店員がしこしこやってるわけ??
356無名草子さん:2008/07/07(月) 23:20:47
>>353
>そういや、講談社文芸文庫だか何だか忘れたけど、すごく薄いのに1700円とかしてたな。
講談社は文芸文庫だけではなく学術文庫も価格が高い。
研磨されているのを見ると悲しくなる。
357無名草子さん:2008/07/08(火) 04:21:12
学術文庫はよく買うから知ってるよ
学術文庫より高いじゃん>文芸
358無名草子さん:2008/07/09(水) 00:57:16
美本が欲しいのであれば出版社に直接問い合わせてみたらいかがでしょうか。
きっと対応してくださると思うのですが。
359無名草子さん:2008/07/10(木) 23:08:19
>>358
出版社の在庫には返品されてきて研磨されたものがわんさか…
360無名草子さん:2008/07/11(金) 10:12:46
いや、だから、研磨してないものをくださいって直接出版社に聞いてみたら?
書店では100%無理だけど。
361無名草子さん:2008/07/11(金) 10:49:20
いちいちそんな対応してられるか
即クレーマーにいれますよ
362無名草子さん:2008/07/11(金) 19:07:34
ですよねー
363無名草子さん:2008/07/11(金) 20:44:04
いや、だから、研磨してないものをくださいって直接出版社に聞いてみたら?
364無名草子さん:2008/07/12(土) 00:00:41
いや、だから、出版社には返品後に研磨されたものがストックされているわけよ。

大手は部数が多いからか電話の段階で断られるし、
中小零細も「出来るだけきれいなものを…」と対応するのが精一杯。
「研磨してないものをください」と言ってところでそう上手くはいかないんだよ。
365無名草子さん:2008/07/12(土) 01:24:37
『古川ロッパ昭和日記』をネット書店で買いたいと思うんだけど、これは研磨されていますか。
発売されて数ヶ月たつけど誰か購入した人教えてください。
けっこう高いから踏ん切りがつかない。  
366無名草子さん:2008/07/12(土) 01:34:23
大丈夫、研磨されていませんよ
367無名草子さん:2008/07/12(土) 01:35:41
というか研磨されるのなんてほとんどがソフトカバーと文庫でしょう
368無名草子さん:2008/07/13(日) 03:31:21
369無名草子さん:2008/07/15(火) 20:09:29
この前ちくま文庫の棚で阿部謹也の本が何冊か平積みになっていたが、
そのうち検討しようと思って放置していた。
今日見たら一冊だけ平積みされてほかの本は棚にもなかった。
置いてなかった本が読みたくなったのだが、あの返品された本も研磨されて
しまったのだろうな・・・。
370無名草子さん:2008/07/15(火) 20:14:22
単行本で買え
371無名草子さん:2008/07/15(火) 21:41:53
>>370
本は新刊のみ買え、ということか?
372無名草子さん:2008/07/15(火) 21:46:56
何でそうなるんだよw
阿部謹也のは単行本も出てるから文庫ないなら単行本買えってことだろ

つーかある時に買えよ
なくなったら欲しいとかただのないものねだりじゃん
373無名草子さん:2008/07/15(火) 21:56:43
ちくま学芸文庫は高いし研磨率も高い
374無名草子さん:2008/07/16(水) 08:17:59
>>372
>つーかある時に買えよ
>なくなったら欲しいとかただのないものねだりじゃん

お前は相当の馬鹿だな。

一年間に書籍がどれくらい出版されているか知っていての発言か?
いちいち全部買っていけるわけないだろう。
加えて最近になって興味を持ち出したり研究対象になったりした
ジャンルの本はどうするんだ?
新しい綺麗な単行本などもう手に入らないことの方が多いぞ。

あまりの薄っぺらい発言には呆れるばかりだ。
375無名草子さん:2008/07/16(水) 08:25:51
横レスすみません。
この流れは阿部謹也さんの平積みされていた本についてではないのでしょうか?
私は>>371さんと>>374さんの方が理解力に欠けていると思いましたが…。

何だか興奮しているようなので理解されるか分かりませんが。
376無名草子さん:2008/07/16(水) 08:50:46
>>374
阿部謹也なんて学部のうちに読んどけよw
何が研究対象だw

つーか、そもそも研究や勉強目的で買う人は研磨なんて気にしてないけどね
実際、俺も勉強目的で買う本は読めさえすればいい
自分の趣味の本は研磨されてない綺麗なのがいいけど

>お前は相当の馬鹿だな。
ごめん、最低限の読解力もない君には言われたくないですw

>つーかある時に買えよ
これは平積みされていたという文庫について言ったんだが?誰がすべての本についてだと言った?
そのとき買わなければ返本されて研磨される可能性があるということはこのスレにいる者なら分かるだろ

>一年間に書籍がどれくらい出版されているか知っていての発言か?
それでも君ごときが一年間で購入する本の量なんて微々たるものだろ

>新しい綺麗な単行本などもう手に入らないことの方が多いぞ。
そんなに新しい綺麗な本が必要なのか?あ、インテリアとして並べるためだから綺麗じゃないと駄目なのか

>あまりの薄っぺらい発言には呆れるばかりだ。
君に言われるとさすがに失笑を禁じえないwまさに「その言葉、熨斗を付けて返そう」ってやつだな


久し振りに真性な子を見たわw
>>371の時点でおバカな子ってことには気付いてたけど
まー、あとは勝手にファビョってくれw
377無名草子さん:2008/07/16(水) 22:07:15
ぬるぽ
378無名草子さん:2008/07/16(水) 23:02:56
>>376の人はなんでエキサイトしているの?自演臭プンプンだし。
379無名草子さん:2008/07/16(水) 23:08:58
阿部謹也って誰?
カントとかデカルトとかを愛読している俺には高尚過ぎて判らんよ。
380無名草子さん:2008/07/17(木) 00:35:14
西洋史に興味あるなら普通知ってるだろ
381無名草子さん:2008/07/17(木) 00:36:15
382無名草子さん:2008/07/17(木) 00:51:33
どっちが自演だか
研磨業界の陰謀に違いない
383無名草子さん:2008/07/17(木) 01:33:54
>>376
「ファビョ」ちゃった半島人の>>376がレスをおねだりしているようなので
レスしてあげようかな。

>つーか、そもそも研究や勉強目的で買う人は研磨なんて気にしてないけどね
お前個人の所見を一般論と摩り替えるな。論法が稚拙。

>ごめん、最低限の読解力もない君には言われたくないですw
まあ、説明力不足の言う台詞ではないな。残念。

>誰がすべての本についてだと言った?
同上。説明不足。>>372には「平積みされていたという文庫について」などと
ケースを限定した文言は見受けられない。お粗末だったな。

>それでも君ごときが一年間で購入する本の量なんて微々たるものだろ
問いの答えになっていない。0点。

>そんなに新しい綺麗な本が必要なのか?
書籍に限らず一般的にも、同じものを買うのなら
汚いものよりもきれいなものを選ぶだろう。これ自明の理。

>君に言われるとさすがに失笑を禁じえないwまさに「その言葉、熨斗を付けて返そう」ってやつだな
句読点もろくに使えない半島人に言われたくはないな。日本語の勉強でもしてな。

文末に「w」を多用する輩って大概の確立で馬鹿だよな、お前みたいにさ。
384無名草子さん:2008/07/17(木) 01:45:29
いつまで続くの?
385無名草子さん:2008/07/17(木) 01:50:08
>>383
平積みされてた本のことを話題にしてたんだから普通は分かるだろ
つーかもう相手にするのもだるいわ
あとは自演でもなんでもして頑張ってくれ

賢いと勘違いしてるバカほどうざいものはないことを再認識したよ
386無名草子さん:2008/07/17(木) 02:17:09
>>383
傍から見てるとお前も半島人にしか見えないんだが・・

ってことで他所でやれ、クズ二匹
387無名草子さん:2008/07/17(木) 03:43:09
結論 欲しい本が研磨されてるのが嫌だったら綺麗なのを見かけ次第買え
388無名草子さん:2008/07/17(木) 03:54:41
×確立
○確率
389無名草子さん:2008/07/17(木) 11:20:16
>>386
>傍から見てると
うむ。実に香ばしいな>>385-386

>>387
ここではそんなこと大前提で話しているが?
最初から読み直せやクズ。
390無名草子さん:2008/07/17(木) 12:46:25
なんだこいつ
391無名草子さん:2008/07/17(木) 16:36:49
スルー力は大事
392無名草子さん:2008/07/17(木) 20:56:37
こまかいなw
死ねばいいのにw
393無名草子さん:2008/07/17(木) 20:59:48
まず>>392さんが死ねばみんなも続くよ^^
394無名草子さん:2008/07/17(木) 22:03:41
ウルガタ聖書が小口研磨してあるからといって、その価値が下がるだろうか、
と考えると、>1の言説があまり意味のないことがわかるだろう。

395無名草子さん:2008/07/17(木) 22:21:02
神経質な人間はどこでもいるものさ
一般人の9割以上が気にしてないだろうけどね
396無名草子さん:2008/07/17(木) 22:31:50
↑ 何を根拠に「9割」とか言ってるんだろう?また突っ込まれるぞ。
397無名草子さん:2008/07/17(木) 22:42:28
憶測です。ごめんなさい。突っ込まないで下さい。
でも本屋とかで見てるとみんな気にせず買って行くし、そんなもんだと思うけどなぁ。
398無名草子さん:2008/07/18(金) 00:41:14
確かに研磨されているのが当たり前、というか
それが自然の状態であると思っている人もいますね。
気にしないで買っていく人も随分多いかと思います。

上のほうを読むと、返品から再出荷の間に研磨されているようですが、
不要な工程で利潤が生み出されているとしたらいい気はしませんね。
399無名草子さん:2008/07/18(金) 00:52:50
競争相手の古本屋か?(笑
他人に難癖つけるひまがあったら、埃だらけの古本でもなんとかしろ!
自分で努力もせずに他人の行為にケチをつけるなんざ、みみずのたわごと以下だな!

400無名草子さん:2008/07/18(金) 01:29:31
この粘着っぷりが研磨を気にする人間の器の小ささを如実に示していますね。
401無名草子さん:2008/07/18(金) 02:00:05
よせ、放置したほうがいい
402無名草子さん:2008/07/18(金) 08:37:15
>>400
この粘着っぷりが研磨を気にしない人間のずぼらさを如実に示していますね。

その人は車に傷がついていようが野菜が痛んでいようが気にせず買うんだろうね。
そういう人は店にとっては上客でしょうね。
なにせ他の客が買ってはくれない「痛みモノ」を買ってくれるんですから。

ところで>>400は研磨で生計を立てている方ですか?(笑)
403無名草子さん:2008/07/18(金) 12:39:55
この粘着っぷりが研磨を気にする人間の器の小ささを如実に示していますね。
404無名草子さん:2008/07/18(金) 15:11:21
↑研磨職人乙
405無名草子さん:2008/07/18(金) 16:55:36
406無名草子さん:2008/07/18(金) 17:00:40
俺以外のこのスレに居るやつって絶対短小だな。
407無名草子さん:2008/07/18(金) 17:44:12
>>406
もし女の人も混じっていたら?
408無名草子さん:2008/07/18(金) 19:51:53
>>371を放置しなかった>>372がいけない
409無名草子さん:2008/07/18(金) 20:04:34
>>403
そりゃ朝鮮人だからな
410無名草子さん:2008/07/18(金) 21:30:16
>>407
思いっきり小さくする、と考えるんだ!
411無名草子さん:2008/07/18(金) 23:13:47
人を朝鮮人呼ばわりしている人って何かコンプレックスでも持っているの?
412無名草子さん:2008/07/19(土) 00:03:43
413無名草子さん:2008/07/19(土) 00:06:15
放置推奨
414無名草子さん:2008/07/19(土) 05:34:54
夏だと色々湧くからな
415無名草子さん:2008/07/19(土) 08:00:01
このスレ自体頭が沸いてる人間しかいないだろ…
416無名草子さん:2008/07/19(土) 09:04:57
その中でも特に頭がおかしいのがいるんだろ
417無名草子さん:2008/07/19(土) 23:55:15
まあ研磨を仕事にしている人が自己弁護したいのは分かるが
はっきりいってあれは傷物ということだろ?
新品価格で再び売っちゃいかんよ。
バーゲン本コーナーにでもおくべきだな。
418無名草子さん:2008/07/20(日) 01:54:26
再販制度にでも文句言えよ
419無名草子さん:2008/07/20(日) 23:41:58
>>418
業界以外で再販制度を支持している人なんているの?
420無名草子さん:2008/07/21(月) 07:30:09
>>418
いないだろうけどここでウダウダ言っても何も変わらんしなぁ。
421無名草子さん:2008/07/21(月) 07:30:39
おっと、安価ミスった
422無名草子さん:2008/07/21(月) 09:13:21
そもそも本屋の対策も甘いよ
日焼けすることはわかってるんだからしにくいように工夫すべき
見本本で実際は裏の暗所においておくとか、
棚を光が入り込まないようにぴったりに近づける、または深くする
返本すればいいだけだからそんな努力しないんだろうな
やはり業界自体がおかしい
423無名草子さん:2008/07/21(月) 17:20:50
>>422
というかそんな神経質の奴は少ないからな
読めればいいって人ばかりだから再販制度もなくならないわけで

残念ながら俺らは少数派のうるさい奴らなんだよ
424無名草子さん:2008/07/21(月) 22:58:37
>>423
神経質という言い方自体が気に入らないものだね。
同じ品できれいなものと汚いものがあれば、
誰でもきれいなものを選ぶだろう。
読み捨てにする雑誌ですら平積みの下から取っていく。
よく見かける行為だ。
決して少数派ではない。

さらに再販制度がなくならない理由はそれほど簡単な理由ではない。
出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。
425無名草子さん:2008/07/22(火) 05:46:47
一般人にそのような本しか買わないと言ったら神経質だと返されるんだから仕方ない。
書店でよく確認するといいよ。みんな大して気にしていないから。
他の物の傷や汚れにはうるさい奴らも、何故か本にはそこまでうるさくないのがほとんど。
426無名草子さん:2008/07/22(火) 05:47:52
>>424
>出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史

無学な俺に分かりやすく教えてくれ。
427無名草子さん:2008/07/22(火) 06:05:26
>読み捨てにする雑誌ですら平積みの下から取っていく。

これは単に立ち読みされたものが嫌なだけだろ
研磨の場合はほとんど誰も気にしてないよ
大きめな書店でバイトしてたけど、研磨されてないのをくださいって人なんていなかった
もっと訳が分からないことを言い出す客は結構いたけどねw
428無名草子さん:2008/07/22(火) 06:17:31
汚いのよりも綺麗なのがいいってのは少数派じゃないとしても、研磨云々言うのは明らかに少数派。
ずっと探してた文庫を見つけたけど研磨されてたから買わなかった。そしたら一緒にいた友人に不思議がられた。
それどころか「これ(研磨された状態)が普通かと思った」って言われたよ。
「小口が綺麗なものじゃないと嫌なんだよね」って言っても「小口ってなに?」。それが一般人の反応。
某最大手書店のバイトくんですら小口の場所が分からなかったのには思わず苦笑しそうになったよ。

出来れば皆が研磨は嫌という風潮になってほしい。綺麗なものを求めるようになれば、本の扱いも自ずと
丁寧になるだろうしね。本は汚れていても価値は落ちないっていう考え方が嫌だ。

テレビや炊飯器に傷があれば文句を言うだろうし、値引きもされるのに。それらに傷があったって使用には
まったく差し支えないじゃないか。値段の差だと言われれば黙るしかないけど、文庫やハードカバーと同等の値段の
ものでも文句を言うはずだ。何で本だけこんな扱いを受けているんだ。
429無名草子さん:2008/07/22(火) 16:12:44
>>422
それは対策として打ち出しやすいけど、実際に実行するのは無理。

見本を陳列しておいて、売れるときに裏から出すっていうのは、
裏にどれだけ在庫を抱える場所を確保しなきゃいけないんだってことになる。
客が入るフロアの大きさに対して、倉庫の方が異常にでかくなってしまう。

次に棚に光が入り込まないようにするってことだが、
日の光だけが焼ける原因じゃないんだから、これもまた無理。
それに深くするってことは、それだけデッドスペースができるってこと。
それだけ通路も狭くなるし、商品も置けなくなる。そんな無駄なことは出来ない。
430無名草子さん:2008/07/22(火) 16:59:52
神経質な上にバカな子達の集まりなんですよ、このスレは
431無名草子さん:2008/07/22(火) 17:01:36
>>426
偉そうに言っても説明なんて出来るわけないんだからいじめないであげて><
432無名草子さん:2008/07/22(火) 21:19:13
>>429
書店でやけるのはほぼ日光と照明のせいではないの?
裏から出すってのは無理ってのはわかってるが書いた。
深くするのはどうせ数センチだから大型書店では余裕があると思う。
高さを合わせるのは本に気を遣わない店員、客がぶつけやすそうだから
個人的にはいやだけど。書いといてなんだが。
後は天地小口(棚に置くのは天だけでも)を焼け防止の紙で保護して欲しいが
作業的にきつそうかもね・・・。
せめてもっと綺麗に研磨できる機械を作ってくれ。
本の研磨機はものすごい遅れてる気がする
433無名草子さん:2008/07/22(火) 22:05:38
>さらに再販制度がなくならない理由はそれほど簡単な理由ではない。
>出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。

(笑)
434無名草子さん:2008/07/22(火) 22:22:16
やけにこの過疎スレが伸びていると思ったら
悔し紛れのお馬鹿さんが連投していたのか。
IDが出ない板だからといって…必死だな。
435無名草子さん:2008/07/22(火) 22:40:01
>>434
そうやって今来た風を装うなよ
436無名草子さん:2008/07/22(火) 22:43:22
説明出来ないくせに偉そうなこと言うなよな、まったく
都合が悪くなったら他人のふりして攻撃するし
見てる方にはバレバレなんだよ・・
437無名草子さん:2008/07/22(火) 23:02:57
>>432
> せめてもっと綺麗に研磨できる機械を作ってくれ。
> 本の研磨機はものすごい遅れてる気がする

そうなんだよ。研磨したかしていないかわからないくらいきれいに
研磨できる機械を開発しろっつーの。少しは頭使えよ。
438無名草子さん:2008/07/22(火) 23:10:38
これはしらを切り通すのかw
黙れば黙るだけ適当なこと言ってるのがバレちゃうのにw
439無名草子さん:2008/07/22(火) 23:28:18
だまれ雑魚がヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハは死ねアホがヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハ
440無名草子さん:2008/07/22(火) 23:28:30
汚れてもない本を研磨する
これほど非生産的なことはないよ
研磨に関わっている奴は上から下までみんな知能低いだろ 
441無名草子さん:2008/07/22(火) 23:51:55
>>440
単に
一律研磨するコスト>選別するコスト
なだけでしょ
442無名草子さん:2008/07/22(火) 23:52:45
だまれ雑魚がヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハは死ねアホがヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハ
443無名草子さん:2008/07/23(水) 00:15:16
だまれ雑魚がヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハは死ねアホがヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハはヒャハハハハハハハハハ
444無名草子さん:2008/07/23(水) 01:51:40
アマゾンで買うといつもゴリゴリ研磨君な本がくるぞ。
445無名草子さん:2008/07/23(水) 02:18:44
俺も尼で買ったら研磨本だった。
目で見て買えないっていうデメリットを実感した。
446無名草子さん:2008/07/23(水) 20:10:01
>>369だが、よく見たら通路の向こう側の棚に研磨してないものが置いてあった。
まったく紛らわしいぜ・・・。いろいろ買う本が立て込んでいるのでちょっとまだ見送りだが。
447無名草子さん:2008/07/24(木) 00:33:06
お前が確認すれば荒れなかったのにw
448無名草子さん:2008/07/25(金) 23:35:23
阿部謹也の本の話なのか書籍一般の話なのかが
こんがらがっただけだったりする。まあまあ。
449無名草子さん:2008/07/26(土) 00:06:29
流れを読めない子がいただけだ
450無名草子さん:2008/07/26(土) 23:56:17
B○○KOFFの研磨機って精度がよくないよね。
ハードカバーの本を「パタンッ」と閉じると粉が舞うことがある。
451無名草子さん:2008/07/27(日) 17:06:51
大げさだと思ったが、俺もここ数日で>>1に共感するようになった。
研磨本、なんか汚い・・・・。

ふちが茶色くなってるやつとかザラザラするやつとか、買いたくなくなるな。
452無名草子さん:2008/07/27(日) 20:42:35
とにかく出版社から直接買うのだけは止めた方が良い。
研磨率が熱帯雨林やびーけー1より明らかに高い。
特に酷いのがち○ま。まー売れなくてすぐ返品されてるんだろうから仕方ないのかもしれんが。
453無名草子さん:2008/07/27(日) 20:47:51
hage
454無名草子さん:2008/07/27(日) 21:46:44
>>452
何当たり前の事言ってんだ?バカなの?
455無名草子さん:2008/07/27(日) 21:55:48
読み捨てる本なら何とも思わないけどな
そういうのはブコフでしか買わないしww
456無名草子さん:2008/07/27(日) 21:58:04
>>452
いや、俺には参考になる
出版社から買ったことまだないからね
457無名草子さん:2008/07/27(日) 22:44:57
自演乙
458シゴロ:2008/07/27(日) 23:30:55
>>457
ハア? 思い込みの激しい馬鹿め
459無名草子さん:2008/07/28(月) 09:22:30
あいたたたw
460無名草子さん:2008/07/29(火) 11:41:32
つうか発売直後に買えば当然研磨されてないと思うんだが…
461シゴロ:2008/07/29(火) 15:30:09
ケンカ売っとんのか
462無名草子さん:2008/07/29(火) 17:17:37
>>452 わかる
元々黄色っぽい本を研磨しているのがある
中身見てからやれよと
しかも、発売してまだ1ヶ月の初版本でだ
463無名草子さん:2008/07/29(火) 17:30:25
しかし、研磨ってやめて欲しいな
手を切るし、研磨して黄ばんだ本てね…
黄ばみは、むしろ気にしないな俺は、茶色になったら気にするけどw
研磨は本当にやめて欲しい

まさかの話は、中古屋さんの戻り表紙変えて売ってないよな?
464ジゴロ:2008/07/29(火) 21:09:56
黄色くなったやつ汚くてやだよね。
465ジゴロ:2008/07/29(火) 23:44:12
わしは研磨が嫌いじゃ
466無名草子さん:2008/07/30(水) 01:57:52
とりあえず嫌いだ嫌いだって言ってるだけじゃどうしようもないし、
小口研磨本を買わないための対策でも考えないか?

まずは「新刊で出たら即買う」ってことが挙げられると思う。
初版で小口研磨されてる奴はまず無い。(奥付が初版だけど返本された奴はあり得る)

でも、毎月膨大な量の書籍が出るわけで、出でもすぐには買わない本や、
出版されて年月がたってから気になって買いたいと思うようになった本もある。
ここで「本屋で直接商品を見て買う」という注意点が挙げられる。
ネットで買ったり、取り寄せなどをすると、どんな状態の本なのかがはっきりとは分からない。
467ジゴロ:2008/07/30(水) 02:07:32
もしかして「研磨族」みたいなのがいて、夜な夜な本屋を襲っているとか・・・。
468無名草子さん:2008/07/30(水) 02:15:13
呼愚血剣魔
(こぐちけんま)

移動する車に、こんな文字が書かれてたりして・・・
469ジゴロ:2008/07/30(水) 02:22:59
>>466
そんなのわかっておる
470無名草子さん:2008/07/31(木) 00:03:40
本屋によっては、店員に「この本で研磨してないものはないですか」って聞いても、
何のことかわかってもらえない時があるよ。
自分が売る商品の状態もよくわかってないなんて、ひどい業界だよ。
471ジゴロ:2008/07/31(木) 03:37:54
一般人なんかほぼ全員知らないと思うよ>小口&研磨
472無名草子さん:2008/07/31(木) 11:06:00
研磨した本をなんで新品料金で買わなえかんのw
ブックオフでええがな
研磨した瞬間に中古と同評価だよね、傷あり商品なんだし
473ジゴロ:2008/07/31(木) 14:46:05
一度でもセックスした女は中古!みたいな
474無名草子さん:2008/07/31(木) 16:18:10
>>470
どこの業界でも詳しい客のほうが何でも知っとる。
>>472
古本でも研磨の有無で価格が違う。

今すぐ新刊を研磨するのはやめろ。
わざわざ文庫本の帯をはずすこともやめろ。
4,5ヶ月たっても帯付の文庫本を売っている書店で買う。
475ジゴロ:2008/07/31(木) 18:00:03
>4,5ヶ月たっても帯付の文庫本を売っている書店で買う。

なろらそれで解決じゃねーか…
476ジゴロ:2008/07/31(木) 18:01:01
>詳しい客のほうが何でも知っとる。

そりゃ何でも知ってるから詳しいって言うんだしな
477無名草子さん:2008/07/31(木) 18:04:58
研磨してるのってどうやってわかります?
478無名草子さん:2008/07/31(木) 18:11:29
>>477
分からなければ別に気にすることは無い。それが普通の人の感覚。
ここの住民の神経質さが異常なだけだから。
479ジゴロ:2008/07/31(木) 19:29:38
そうそう、知らぬが仏
いったん気にすると他の事まで神経質になる
480無名草子さん:2008/07/31(木) 19:40:37
>ジゴロ
おまえ全然面白くない
481ジゴロ:2008/07/31(木) 20:51:30
>>480
別にお前を楽しませるためにレスしてるわけじゃないからな
おこちゃまはいつまでも自分中心に世界が回ってると思ってるんだなw
482無名草子さん:2008/07/31(木) 20:58:02
新刊でかっても、側面がでこぼこしてるのも平らなのもあるよ
483無名草子さん:2008/07/31(木) 21:44:58
なんていうかなぁ〜、
デコボコしてるって言うのはおそらく小口研磨じゃないと思う。
側面も、特にページ数の多い文庫とかだと、
50ページごとくらいにでこぼこしてるものがある。

小口研磨を擬音で表現するとすれば、ザラザラモコモコゾワゾワって感じ。
484無名草子さん:2008/07/31(木) 22:03:13
ゾロリンザラリンは小口研磨ですか?
485ジゴロ:2008/07/31(木) 22:34:06
まあ綺麗な研磨はともかく、ザラザラしたやつやウンコ色になったやつは困るね。
486ジゴロ:2008/07/31(木) 22:47:06
>>483
でも同じ本でもそうじゃないのもあったよ
487ジゴロ:2008/07/31(木) 23:10:14
>>480
2人いるのだ。
488無名草子さん:2008/07/31(木) 23:19:09
そういうのはいいから
489無名草子さん:2008/08/01(金) 04:01:03
アマゾンで新品買ったけど
ザラザラモコモコ……
490無名草子さん:2008/08/01(金) 15:10:57
つか無駄に研磨しとるだろ?
ノルマでもあるのだろうか!?

「手が空いた時間は研磨して〜」
「手を休めないで〜」
491無名草子さん:2008/08/01(金) 21:30:31
>>481
いやそれ言っちゃいかんよ?
面白いこと書くからこそ2ちゃんでは多少のやんちゃが許されるんだ。
480がつまらながってても他の人が面白がってればOKだが、
ここんとこそれは微妙だぜ。
492無名草子さん:2008/08/01(金) 21:45:47
きめえ
493無名草子さん:2008/08/02(土) 06:20:51
神経質というか、セコい。
494無名草子さん:2008/08/02(土) 12:57:11
ほんとだよなw
研磨して売るなんてセコイww
495無名草子さん:2008/08/02(土) 17:57:54
>>494
496無名草子さん:2008/08/03(日) 00:58:17
汚れたからって、表面だけ削って再度売りに出すって商品、
いまどきほかにあるんだろうか。
497ジゴロ:2008/08/03(日) 01:16:56
中公文庫って研磨本多くないか?
岩波文庫や新潮文庫は綺麗だよな。
498無名草子さん:2008/08/03(日) 01:30:01
岩波は基本的に本屋からの返本不可だからなぁ。
本屋や取り次ぎ出版社の間でのやりとりが少ないから、研磨されることも少ないんだろう。

新潮は3年間で売上が少ない本はすぐ絶版にするから、
残ってる奴は売上が多いやつってことだな。
版も重ねるだろうし、売れていくわけだから、
研磨本にあたる可能性も少ない。
499ジゴロ:2008/08/03(日) 02:20:10
>>498
うん、そういう理由なんだろうね。
でも岩波が返本不可というのは知らなかった。
500ジゴロ :2008/08/03(日) 16:49:45
研磨やめれば本の売り上げが伸びます。
出版不況も研磨のせいです。
岩波書店がつぶれそうでつぶれないのは研磨をしないからです。
岩波文庫は安心して買うことができます。
ケインズ一般理論読まないのに買ってしまいました。
501無名草子さん:2008/08/03(日) 16:58:01
>>499
死ねよ
502無名草子さん:2008/08/03(日) 18:06:30
>>499
岩波のことすら知らないでここにいるのか?
503無名草子さん:2008/08/03(日) 19:04:31
普通知らないだろ。本屋さんの溜まり場か?
504無名草子さん:2008/08/03(日) 20:36:49
本好きなら普通は知ってる
しかも小口研磨について文句言ってるやつが知らないとかw
505無名草子さん:2008/08/03(日) 20:54:35
>>504
半可通は恥ずかしいというわけですね。
506ジゴロ:2008/08/03(日) 22:21:45
ちなみにこのコテ使ってるのは3人ぐらいいる。
507無名草子さん:2008/08/03(日) 22:21:47
ジゴロは存在自体恥ずかしいからな、仕方ない
508無名草子さん:2008/08/03(日) 22:22:54
>>503
出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。
509無名草子さん:2008/08/03(日) 22:58:50
510無名草子さん:2008/08/04(月) 00:39:23
業界に興味は無い。小口研磨は嫌。なんでそれじゃあダメなんだ?
511無名草子さん:2008/08/04(月) 00:46:47
>>510
出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。
おのずと答えが見えてくるであろう。
512無名草子さん:2008/08/04(月) 19:16:06
もともと色付きの本を研磨すんなカス業者
513無名草子さん:2008/08/04(月) 19:19:05
>>512
出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。
514無名草子さん:2008/08/04(月) 19:24:09
だから研磨すんなカス
515無名草子さん:2008/08/04(月) 19:48:45
紙だから日焼けするんだよ
材質をプラスチックとかにしたらいいよ
516無名草子さん:2008/08/04(月) 20:28:57
風呂で読む本あるな
517無名草子さん:2008/08/04(月) 22:37:48
>>508>>511>>513
>出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。

お前、それを言われてよほど悔しかったんだなw
518無名草子さん:2008/08/04(月) 22:41:51
>出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。

こんな面白い返しが出来るなんて尊敬しちゃうよ
519無名草子さん:2008/08/04(月) 22:42:22
424 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:58:37
>>423
神経質という言い方自体が気に入らないものだね。
同じ品できれいなものと汚いものがあれば、
誰でもきれいなものを選ぶだろう。
読み捨てにする雑誌ですら平積みの下から取っていく。
よく見かける行為だ。
決して少数派ではない。

さらに再販制度がなくならない理由はそれほど簡単な理由ではない。
出版業界の構造や、明治中期以降の業界の歴史を学ぶがいい。
520無名草子さん:2008/08/04(月) 22:49:32
>>517
だって答えてくれないんだもん
偉そうに言い逃げするぐらいなら誰でも出来るよね^^
何も分かってないくせにねー
521無名草子さん:2008/08/04(月) 22:54:08
     上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
522無名草子さん:2008/08/04(月) 22:54:39
     上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
523無名草子さん:2008/08/04(月) 23:41:22
>>517
こんなに連投すんなよ
524無名草子さん:2008/08/05(火) 00:23:38
>>518 名前:無名草子さん 投稿日:2008/08/04(月) 22:41:51
>>519 名前:無名草子さん 投稿日:2008/08/04(月) 22:42:22
>>520 名前:無名草子さん 投稿日:2008/08/04(月) 22:49:32
>>521 名前:無名草子さん 投稿日:2008/08/04(月) 22:54:08
>>522 名前:無名草子さん 投稿日:2008/08/04(月) 22:54:39

ここまでムキにならんでもw
あんたここんところこのスレにずっと粘着してるようだが
悔しいと連投するクセがあるようだな。
あえて言わねえが特徴丸出しw
525無名草子さん:2008/08/05(火) 01:21:18
自演乙
526無名草子さん:2008/08/05(火) 11:25:37
>>1
そうですか
527無名草子さん:2008/08/05(火) 14:33:15
>>524
お前ら仲良いな
528無名草子さん:2008/08/05(火) 14:43:45
講談社学術文庫は研磨しすぎてカバーと本のサイズが合わなくなってるのがよくあるね
529無名草子さん:2008/08/05(火) 15:15:13
研磨するとよけいに黄ばみやすくなるよね
530無名草子さん:2008/08/05(火) 21:56:13
それ、なんでだろうね。ざらざらのまっ黄色で、あれだけは買えんわ。
531ジゴロ:2008/08/05(火) 23:48:50
やっぱケンマ本ってざらざらで触り心地が悪いね。
色も変わってるし。

ところで早川ってケンマ率高いね、でも早川のケンマは汚くない。
532無名草子さん:2008/08/06(水) 02:29:56
早川の研磨は許せる
早川びいきなだけかもしれないけど
533無名草子さん:2008/08/06(水) 02:53:47
そもそも研磨って出版社がやってるの・・・?
534無名草子さん:2008/08/06(水) 04:58:42
いっそのこと、新刊全部研磨して売り出すようにしてしまえばいいんじゃないか
研磨じゃない本を限定版として高く売りつけるのもあり
535無名草子さん:2008/08/06(水) 07:03:24
>>533
いちからか?いちからせつめいしないといけないのか?
536ジゴロ :2008/08/06(水) 17:52:09
他のスレでいじめられたのでここに避難します。
ここは平和でいいな。
俺もとりあえず小口研磨反対です。
537無名草子さん:2008/08/06(水) 18:52:49
>>535
あぁ、いちから説明してくれよ。
研磨って出版社がやってるんじゃないだろ?
とすると出版社で研磨の差が出るはずが無いじゃないか?
538ジゴロ4世:2008/08/11(月) 16:02:32
中古品かと思うような黄ばんだのがあるよな。
539無名草子さん:2008/08/11(月) 16:52:44
あるあるw
もう雑に研磨してあって、
何回研磨したんだ?と、思うような深い傷みたいなものも複数ついて
更に黄ばんだ上に埃被ってんのとか
540無名草子さん:2008/08/11(月) 22:24:30
研磨しても無駄、というくらいに焼けている書籍って、
かえって「ほっといてくれれば買ったのに…」ってケースがよくある。
541無名草子さん:2008/08/12(火) 13:10:31
あるあるw
542無名草子さん:2008/08/13(水) 15:53:23
2000年印刷で焼け焦げて紙が中のほうまで黄色く変色し研磨でぼろぼろになった
中公文庫この前買った。ほかで探すのも面倒くさかったから。
543ジゴロ4世:2008/08/14(木) 14:29:37
中公文庫って研磨以外見たこと無いな・・・。
544無名草子さん:2008/08/14(木) 20:47:03
研磨率が高いと言ったら光文社、筑摩書房、東京創元社の御三家。
545無名草子さん:2008/08/14(木) 23:18:31
今日ブックオフに行ったんだけど、
気に入った新潮文庫数冊が、いずれも「天」まで研磨してあって
スピンが切断状態になっていた。
なんて無神経なんだろう。
546無名草子さん:2008/08/15(金) 02:31:19
無神経な人間の方が多いんだから仕方ない
俺たちみたいのばっかだったら研磨なんてしないよ
つーか立ち読みすらさせないかもw
547ジゴロ4世:2008/08/15(金) 11:26:45
うーん。
研磨だけじゃなくてなんだか製本の悪いのが多いな。
カバーがずれたものとかすごく多い。
前からこんなだっけね?
548無名草子さん:2008/08/15(金) 16:48:01
書籍じゃなくてマンガの話になるけど、最近の初版発行部数が多いマンガは
カバーの折り目が足りずに、パッツンパッツンになってるのがよくある。
あと、学術文庫の目当ての新刊が出たときに本屋に行ったら、ある新刊だけどれも表紙の背寄りのところに
ひどい折れ目がついていた。他の本屋のも全部そうなってたけど、あれはどういう過程でそうなったんだろう。
549無名草子さん:2008/08/15(金) 21:28:46
ページの端が折れた状態で紙を切断してあって、折れたのを広げると、
神棚やしめ縄についてるひらひらの紙みたいになってるのが嫌だ。

この説明で分かる?
550無名草子さん:2008/08/15(金) 22:35:04
そんなのに当たったことないから分かるような分からないような
551無名草子さん:2008/08/15(金) 22:58:24
自分は匂いの方が気になるなあ。
新刊はもちろん、小規模古書店の本も問題ないけれど、
大規模古書店(ブックオフ)などの本が、殺虫剤みたいな匂いがする。
甘酸っぱいような…変な匂い。
個人的には、かび臭い古本の匂いは好きだけれど、
薬品ぽい匂いには、慣れることができない。
552無名草子さん:2008/08/15(金) 23:07:03
研磨が嫌いな奴とどうでもいい奴しかおらんのやろ
それとも研磨されたほうがいい奴もおるのですか
二冊あったら研磨されいるほうを買う奴

どうでもいいのなら研磨なんかするな
553無名草子さん:2008/08/15(金) 23:11:06
>>549
分かり易いような分かり難いような、でも分かったww
角がイヤミの靴下みたいになっちゃってるやつなw
554無名草子さん:2008/08/15(金) 23:35:00
>>551
そんなとこ行かなきゃいいだけの話だろ
555無名草子さん:2008/08/16(土) 08:23:04
「小口のギザギザしてんの嫌だなー、
どうして裁断するときツルツルになるのと
ギザギザになるのあるんだよ?」
って昔から疑問に思って、いつも意識的に
ツルツルしたものを買っていたのですが、
これが小口研磨だったんですね。

こんなギザギザしてんのを喜んで買うっていう人の方が
珍しいんではないでしょうか?
誰しも生理的に受け付けないと思います。
556無名草子さん:2008/08/16(土) 08:59:08
自分がそう思うからって他の人もそう思うと考えるなんてどんだけおつむ弱いの?
557無名草子さん:2008/08/16(土) 09:29:57
文体から判断すると>>556の方がはるかにおつむ弱そうに見えるな
558無名草子さん:2008/08/16(土) 11:05:57
559無名草子さん:2008/08/16(土) 21:27:11
小口研磨を好んで買う人はいない。
買う人は無頓着な人か、研磨自体を知らない人でしょう。
560無名草子さん:2008/08/17(日) 01:34:23
2chで文体とか言い出す>>557の方がさらにおつむ弱く見える…
561無名草子さん:2008/08/17(日) 01:45:21
>>559
知らない人がほとんどなのよねぇ
562無名草子さん:2008/08/17(日) 21:54:27
研磨することによって
本が売れる機会をのがしとるよ。
どうせ研磨されているのなら古本で買おうかと思う。
563無名草子さん:2008/08/17(日) 21:57:30
>>556>>560
悔しいのう 悔しいのう
564無名草子さん:2008/08/18(月) 00:19:05
必死ですなぁ
565無名草子さん:2008/08/18(月) 00:39:40
性格と知識による。折れは神経質。研磨を知らない頃は、適当に買ってた。
ヤケを学習してからは白いの買った。研磨があっても白いの買った。
研磨を知ってからは研磨されてないのを買った。
また、初版、帯などにも気を遣うようになった。
どうでもいい人にはどうでもいいのだろう。
弟に研磨を教えると、うっはー知らんかった。これ新品なのに。むかつくわー。
だって。結構適当な性格なのに。どうでもいい人ってのは少ないよねぇ。
566無名草子さん:2008/08/18(月) 02:38:42
小口研磨したものは本というより、

ただの紙の束。
567無名草子さん:2008/08/18(月) 16:20:42
>>566
お前が見栄のために本を買ってることがよく分かった
568無名草子さん:2008/08/18(月) 17:11:49
小口研磨したのは
あれは本とは呼べないな。

紙の束としても、コピー用紙を綴じたほうがまだまし。
569無名草子さん:2008/08/18(月) 21:41:57
中身なんか関係ないですもんね
570無名草子さん:2008/08/18(月) 22:05:29
>>567
お前が無頓着であろうこともよくわかるがなw
571ジゴロ4世:2008/08/19(火) 01:35:38
でも洋書のペーパーバックになると研磨が当たり前なんだよね。
がりっがりのざらっざら。
まあまさに「紙束」って感じで・・・。

ただ日本の文庫は小奇麗なだけに削られて色まで変わってると気になりますな。
572無名草子さん:2008/08/19(火) 03:10:33
>>570
言い返さないと気がすまないんだな^^
573無名草子さん:2008/08/19(火) 15:20:07
どうしたら小口研磨をやめさせることができますか。
574古書店員:2008/08/19(火) 16:45:29
そんなに研磨がいやなの?
よし、必要のない本まで研磨してやる。
575無名草子さん:2008/08/19(火) 17:05:10
>>570
それおれじゃないからw
576無名草子さん:2008/08/19(火) 17:51:23
取り寄せたら研磨+パッツンパッツンのがキタ
577無名草子さん:2008/08/19(火) 23:08:13
>>576
それが高価な本でしたら
ご愁傷様です。
578無名草子さん:2008/08/19(火) 23:46:46
カバーとってビックリ
本に皺入っているのとかもあるよね
579575:2008/08/20(水) 17:00:54
ミスってた、ごめん。

× >>570

>>572
580無名草子さん:2008/08/20(水) 23:24:17
研磨も萎えるけどカバーorページが折れてるのが一番嫌だな
581無名草子さん:2008/08/21(木) 01:30:30
>>577
1500円ぐらいの文庫
文庫でこの値段って時点で萎えるのに・・・
582無名草子さん:2008/08/21(木) 03:06:31
>>581
ご愁傷様です。
文庫は増刷されなかったらほぼ研磨されてます。
583無名草子さん:2008/08/21(木) 07:51:45
負の連鎖だよな
584無名草子さん:2008/08/22(金) 19:13:31
うわわっわわあああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ

買った本見たら、鼻くそ付いてたああああああああ
しかも、鼻血まじりののののおおおのおおおおおおおお
つか、これボンドかな?
いっいや〜〜〜やられたorz

ああ、くそおお
探していた本なんで、中身見ないで買っちまったよOTL
585無名草子さん:2008/08/22(金) 19:24:15
しかし、1ページ目から飛び飛びで複数ページ付いているな
色は黄色い透明のボンドが、薄汚れ赤みを帯び汚く伸びた感じで固まって付いている
みんなも気をつけて!
つかここの人達は、チェックするかw
586無名草子さん:2008/08/22(金) 22:41:49
>>584-585
うわぁ悲惨!それ新刊?
古本だと時々そういうアクシデントに出くわすことはあるが…
587無名草子さん:2008/08/23(土) 00:00:13
>>584
それ、鼻くそじゃなくて、血便かもよ・・・
588無名草子さん:2008/08/23(土) 00:20:23
>>585がペストになったと聞いて飛んできました!
589無名草子さん:2008/08/23(土) 01:26:07
>>584を、読んで思い出しました…

注文したムックの裏表紙に靴の「足型」がハッキリ
ついていたことがあったのです。

あの時の、
本が汚れていたことよりも、汚れを落とそうと
試みた形跡がなかったことの
方が悲しかった…という気持ちが蘇りました。
ホントに新刊本が汚れているのって嫌なものですね… 

>黄色い透明のボンド
某書店(前述の店とは異なる)の店頭に並んでた、
小説版ターンエーガンダムのハードカヴァーに、
そんな感じの汚れがこびりついていたのを見たことあります。
本の上方、専門用語で「天」といわれる部分にベタベタと。
でも、それは、
自分には鼻くそじゃなくて、接着材だと思えました。
なんか無機質っぽい感じ。セメダインの色と同じ。
たぶん製本時のミス?? (その汚れと>>584氏の本の汚れが
同じタイプのものかどうかは分からないけれど。)

その汚れたガンダムは8か月くらい、売れずに棚に残った
ままだったので、来店するたびに気になっていました。
自分が買おうかな…と思い始めた矢先、
なんと突然店ごと廃業してしまいまい、びっくりしました。
(今は跡地はブックオフになっています。)
590無名草子さん:2008/08/23(土) 03:09:07
読んだだけで気持ち悪くなった
591無名草子さん:2008/08/23(土) 19:56:28
584です 皆さんレスさんくすです
いや〜新品本で外見は綺麗で、
ペタッと開いた感じのない締まったいかにも仕入れしたて
という感じだったのでやられましたよ〜

ティッシュで拭いたけど、全部ふき取れないし、お約束で破れたorz
592無名草子さん:2008/08/23(土) 21:13:52
返品か交換してもらえるだろ
593無名草子さん:2008/08/23(土) 23:14:16
584です
返品交換考えてなかった、っというか実は
鼻糞っぽいんで、自分で付けたとか思われるかな?とおもって考えてなかったです
変に拭かなきゃよかった^^;
594無名草子さん:2008/08/30(土) 22:49:09
>>593
返品・交換交渉してみた?
595無名草子さん:2008/09/02(火) 21:33:11
とりあえず小口研磨反対!!
596無名草子さん:2008/09/02(火) 23:43:03
>>595
同意。研磨はいらない。
597無名草子さん:2008/09/03(水) 00:44:55
俺は研磨してる方がいい!
研磨処理済みと未処理のものがあれば、処理済みを選んで買うくらいだ!
598無名草子さん:2008/09/03(水) 01:10:33
なんで?
599無名草子さん:2008/09/03(水) 23:18:24
「研磨してる方がいい!」と言っている>>597
新刊書について言っているのか古書について言っているのかすら分からん。

業界の回し者か?
600無名草子さん:2008/09/04(木) 12:57:37
そういう変なのが一人くらいいたっていいだろ
お前ら余裕なさすぎだな

ちなみに俺は研磨よりカバーがゆるゆるなのと足りてないのがむかつく
601無名草子さん:2008/09/04(木) 16:32:07
>>594 結局泣き寝入りしてしまったお(´;ω;`)
602無名草子さん:2008/09/04(木) 18:39:46
返品しに行けばよかったのに
店員にハナクソマンとかあだ名付けられるだけなんだから
603無名草子さん:2008/09/04(木) 19:27:29
お前ら綺麗な紙の束が欲しくて本買ってるのか?
違うだろ。必要な期間内容が読み取れればいいと思うんだが
604無名草子さん:2008/09/04(木) 21:56:23
>>603
物としての本も好きなんです。
内容を読むだけなら図書館で済ませます。
業界はいわゆる本好きをもう少し大事にしたほうがいいと思う。
私のように研磨されているから買わないという人もいますよ。
605無名草子さん:2008/09/04(木) 23:13:29
読み物としてはもちろん所有物としても好きだ
606無名草子さん:2008/09/04(木) 23:14:52
>>604さんとまったく同意見だ。
607無名草子さん:2008/09/04(木) 23:49:56
>>601
じゃあ汚いのは古本屋にでも売って新しいの買うしかないね。
608無名草子さん:2008/09/05(金) 17:46:33
研磨ってものを知るまでは気にしなかったのにな
肩こりの話と似てる
609無名草子さん:2008/09/05(金) 19:05:20
そうそう、
本を買い始めたときから研磨を気にしてたわけじゃないから、
読み返してみようと本を見てみると研磨されてるのが結構あるんだよねぇ・・・
もうこれ以上研磨本が増えることは無いだろうけど、
わざわざ研磨されていないものに買いなおすのももったいないし・・・
610無名草子さん:2008/09/05(金) 20:32:49
俺は指切って気にするようになったお><。
611無名草子さん:2008/09/05(金) 23:04:59
研磨よりカバー折れが地味にきつい
612無名草子さん:2008/09/06(土) 12:30:33
カバー折れはあまり気にならない。
やはり小口研磨のほうがよくない。
 
613無名草子さん:2008/09/06(土) 12:56:26
カバー折れは気になる。
やはり小口研磨のほうが気にならない。
614無名草子さん:2008/09/06(土) 13:11:51
カバー折れはあまり気にならない。
小口研磨のほうが気になる。
615無名草子さん:2008/09/06(土) 15:06:48
カバー折れはけっこう気になる。
小口研磨のほうも気になる。
616無名草子さん:2008/09/06(土) 15:44:06
カバー折れ嫌だ
同じくらい嫌だ
617ジゴロ4世:2008/09/06(土) 20:01:42
>>604
激しく同意

>>603
そもそも、さわり心地悪いもん
618無名草子さん:2008/09/06(土) 20:04:08
俺は研磨してる方が触り心地が良くて好きなのだが…
619無名草子さん:2008/09/06(土) 20:20:54
俺はパンティーの上からの方が触り心地が良くて好きなのだが…
620無名草子さん:2008/09/06(土) 21:22:32
俺のパンティーそんなにいいのか?
621無名草子さん:2008/09/06(土) 21:38:54
パンティーの話になったと聞いて飛んで来ました!
622無名草子さん:2008/09/07(日) 00:11:47
俺はパンティー穿かせたまんま横にずらしてあーだこーだするのが好きだが。
623無名草子さん:2008/09/07(日) 01:06:52
本の研磨を、消費者は嫌っているって言うメッセージをどうやって伝えるかが問題だと思うけど。

誰に認識してもらえばいいんだろ。

アマゾンで研磨本が来ると中古本買わされた気になる
624無名草子さん:2008/09/07(日) 01:15:38
>>623
あのー、ここはパンティースレなんですけど?
625無名草子さん:2008/09/07(日) 02:09:29
>>623
確かに、研磨が思いのほか嫌われているという事実を伝える相手が分からない。
書店、取次、出版社…単独で訴えても効果は期待出来なさそうだし。
汚れたものを(削って)きれいにするという考えのもとにやっているからね。
自分としては研磨なんてものは瑕疵に等しいと思っているんだけど…。

>>624
白いパンティーと書籍の小口は汚れが目立つよね。
626無名草子さん:2008/09/07(日) 02:25:28
なるほど、パンティーと小口には関連性があったのか
627無名草子さん:2008/09/07(日) 03:25:03
備考欄に「研磨してある本でないことを確認して入荷してください。」と書いて
書店に取り寄せたことがあった。
628無名草子さん:2008/09/08(月) 04:00:17
裁断と見まがうくらいにツルツルな研磨をしてくれるなら許せるんだけど
新刊としてこれはどうよというぐらい仕事が粗いのが辛い
629無名草子さん:2008/09/08(月) 04:09:54
>>627
GJ!
630無名草子さん:2008/09/08(月) 07:12:27
出版社から買うとき、直接電話して「研磨していない本」を要求したことがある。
小口研磨して側面が不細工になっている本には、愛着がもてません><
631無名草子さん:2008/09/08(月) 09:39:25
確かに綺麗な研磨と適当なのがあるなぁ
斜めに何本も研磨跡が入ってるのはさすがにひどい
632無名草子さん:2008/09/10(水) 00:23:42
小口研磨は綺麗な本まで研磨していることが良くないですね。
633無名草子さん:2008/09/10(水) 01:07:37
************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
634無名草子さん:2008/09/10(水) 04:13:23
アメリカの本屋ってみんなドーナツ食ったりしながら座り読みしてるけど、
ここの連中ぐらい神経質な奴からしたら拷問だよな
635無名草子さん:2008/09/10(水) 22:40:47
>>634
そりゃあアメリカ人は汚いからね。
スニーカーとシャツを一緒に洗濯するくらいやしね。
とりあえず小口研磨反対!! 
636無名草子さん:2008/09/10(水) 22:54:07
アメ公と一緒にするなよw
637無名草子さん:2008/09/11(木) 03:05:13
大口研磨ならいいのかよ!
638無名草子さん:2008/09/11(木) 05:20:28
>>636
639無名草子さん:2008/09/12(金) 22:29:36
>>637
大口研磨って何ですか?
640無名草子さん:2008/09/13(土) 16:29:48
つーか、普通の人は研磨なんかどうでもいいんだから文句言うなよ。
逆に考えろ。研磨されたり汚い中から頑張って良いのを見つけたときの喜びを。
研磨されたり汚い扱いかたされるからこそ良い本の値打ちが上がるんだろ。
みんな大切に扱ってたらいつでも手に入るのだから価値なんて無いわ。
641無名草子さん:2008/09/13(土) 23:01:14
>>640
どうせならもうちょっと面白いネタにしてくんない?
642無名草子さん:2008/09/13(土) 23:31:41
綺麗な本が欲しいならちょっと探せば普通にあるだろ。
糞マイナーな本は知らんがでかい書店と小さい書店複数押さえとけば
ほとんど大丈夫。
ググって探せよ。
643無名草子さん:2008/09/14(日) 02:08:25
>>642
甘いな。君は本の奥深さをご存じないようだ。
画にふきだしがついているものだけが「本」じゃないんだよ(笑)
644無名草子さん:2008/09/14(日) 03:46:55
底が浅い本しか読まない奴が奥深さ(笑)
645無名草子さん:2008/09/14(日) 22:59:15
↑レベルの低い煽り 13点
646無名草子さん:2008/09/14(日) 23:13:56
>>642
>綺麗な本が欲しいならちょっと探せば普通にあるだろ。
非研磨本なんてすぐに店頭から消えてなくなることをご存知ないようだ。

>糞マイナーな本は知らんがでかい書店と小さい書店複数押さえとけば
>ほとんど大丈夫。
お前は出たばかりの本しか買わないようだな。
道理で引き出しが少なそうな印象を受けるわけだ。

>ググって探せよ。
ググってネット通販で購入し届いてみたら研磨本→よくあるパターン。
647ジゴロ4世:2008/09/14(日) 23:16:58
研磨本はキズモノ。
30%引きで売れ。
648無名草子さん:2008/09/14(日) 23:25:11
↑貧困階級に本は不要
649無名草子さん:2008/09/14(日) 23:36:26
>>648
じゃあお前に本は不要だな。
650無名草子さん:2008/09/14(日) 23:39:28
つうかみんな研磨知らないんだよ。俺も昔から端が妙にざらざらしている文庫本と
きれいな文庫本があるなと思っていたが、返品されたものは研磨しているとは知らなかった。
このスレ来てはじめて知ったが、それ以来気になる。
研磨されていない本で読みながら端をつまんですりすりするのが気持ちいい。
651無名草子さん:2008/09/14(日) 23:39:54
>>647
私も書籍の研磨は瑕疵の一種だと思います。
削って傷つけたものが新品なんておかしいですよね。

コンパウンドでボディについた傷を磨きまくった車を
新車ですと言われて「はいそうですか」と買わないのと同じですよ。
652無名草子さん:2008/09/15(月) 00:25:41
瑕疵にあたるかどうかについて、一般的には、書物の場合、その内容だけが問題になるんじゃないか?って気がする。
(書物としての体をなさない乱丁・落丁の場合は別。っていうか落丁の場合は内容の欠如か?)

俺にとっては容認しがたいことだが。
653無名草子さん:2008/09/15(月) 00:26:40
何言ってんの?新車は作られてからしばらく外に並べられ
各店舗に運ばれるとき全部船とかに野晒しで運ばれますが。
結果汚れだらけのを店員が磨きまくるのですが・・・w
コレを知ったからにはもう新車買えないですよね?
工場に直接買い付けに行くのでしょうか???
654無名草子さん:2008/09/15(月) 00:30:41
>>653
レス乞食くさいけど、その場合の「磨く」は車体をすり減らしていないだろ?

ここでダイヤモンドは磨いているとかっていう余計なことを持ち出すんじゃないぞw


結局は、価値を高めるための「磨き」かそうでないのかに帰着し、
小口研磨は、出版社にとっては価値を高める行為だけど、我々のような人間にとっては
価値を毀損する行為。
この価値観の違いは大きい。
655無名草子さん:2008/09/15(月) 02:42:26
このスレがこんなに伸びるとは思わなかった。
小口研磨が嫌いな人って多いんだな。
おれもだけど。
ブクオフの100円棚でも避けているくらい。
656無名草子さん:2008/09/15(月) 04:00:32
中口研磨までいくとキツいけど
小口ならまだいいじゃん。
657無名草子さん:2008/09/15(月) 04:03:14
要らない本は磨いてなくてもいらないし
658無名草子さん:2008/09/15(月) 04:08:13
盗聴を実感してつくづく不幸を実感した
659無名草子さん:2008/09/15(月) 04:10:43
そう思うに至った過程が何段階かあり
その一つが21の時の個人情報あさり被害
660無名草子さん:2008/09/15(月) 04:15:28
ライン工が偉そうにほのめかすほど世の中端正なものではなく
汚らしい不細工のほうが圧倒的に多いのだが
彼らの幸いはクソくだらない盗聴弾圧被害を実感していないことだ
661無名草子さん:2008/09/15(月) 04:17:15
トクヨウライン工がする投石作業は

本当にクソなだけだもんな
662無名草子さん:2008/09/15(月) 04:19:29
21の時の個人情報アサリほのめかし被害は
目黒ユウコウの件と大差なく悔いが大きい記憶だよ
663無名草子さん:2008/09/15(月) 04:20:29
要らない本は磨いてなくても要らない
664無名草子さん:2008/09/15(月) 04:32:04
人造霊感と天然犬のお散歩霊とはやはり別物
人造霊感なんて盗聴ライン工の性格の悪さの塊でしかないし
665無名草子さん:2008/09/15(月) 04:34:57
なんだキチガイか
666無名草子さん:2008/09/15(月) 04:39:31
盗聴工員にとって「キャッチー」なのは
そりゃあ自分たちのライン作業でつくっている人造霊感の方のでしょうね

天然犬のお散歩霊?そんなの気のせい逃避だよ
だなんて押し付けがましく大集団でな
667無名草子さん:2008/09/15(月) 06:10:37
自演くせー
668無名草子さん:2008/09/15(月) 06:33:42
組織立って自演をするのは難しくないよね
669無名草子さん:2008/09/15(月) 06:52:43
厚生労働省タクシー券使いまくりとか裏口公務員教師とか…

結局アンダー35のR子でも大卒と大差なく出来る作業という話
670無名草子さん:2008/09/15(月) 06:59:54
大切なのは人間関係
ごまかしのきかない高い能力が求められる仕事につくものは大卒者の中でもごく僅か
と、悪名高い工業高校出の長男Mツオは予感させたw
671無名草子さん:2008/09/15(月) 07:02:22
Mツオの子はどれも見た目が可愛いようですね
藁さんや秋田さんのような親よりも↓劣化容姿とは違って
672無名草子さん:2008/09/15(月) 07:05:59
不細工な親が可愛い子を連れているのを見ると心底尊敬出来るが
厚化粧で女意識過剰な母親が不細工な子供を連れているのを見ると…複雑な印象w
673無名草子さん:2008/09/15(月) 07:12:00
出版業界乙
674無名草子さん:2008/09/15(月) 07:12:04
工業高校出のMツオの方が偉いと思います 
675無名草子さん:2008/09/15(月) 07:14:51
細かい意味では優れた点があるのかもしれないが、大きな意味ではアホでしょw本って
676無名草子さん:2008/09/15(月) 07:15:54
初期設定って重要だよな
677無名草子さん:2008/09/15(月) 07:20:14
まあ、がめついメスであるがゆえに
娘がブッ細工な秋田藁より
子供の見た目が一般的な意味で可愛いぶんだけ偉いと思いますよw

工業高校出の長男Mツオは
678無名草子さん:2008/09/15(月) 07:26:21
しかしこ悲鳴アウアウ工員って楽でいいよな
何も考えないで台本読んでいれば収入になるんだから
679無名草子さん:2008/09/15(月) 07:29:23
学歴よりも能力よりも取り込まれるところに取り込まれれば大麻も大手を振って吸い放題というキャンペーンなの?これww
680無名草子さん:2008/09/15(月) 07:31:10
薄ら汚い自分たちのことはひたすら棚上げ勝てば官軍たいまたいま〜w
681無名草子さん:2008/09/15(月) 07:32:25
便所の芳香剤名目で販売されていた有機溶剤がお気に入りのアイテムだよねw
682無名草子さん:2008/09/15(月) 07:34:04
個人的に有機溶剤は大麻よりも悪いと思うw臭うし、溶けるからw
683無名草子さん:2008/09/15(月) 07:35:04
ばいばいさるさん
684無名草子さん:2008/09/15(月) 07:49:28
まー、流しても次スレ立てるんですけどね
685無名草子さん:2008/09/16(火) 02:07:00
研磨で生計を立てている人が
実体が広く流布してしまうのを恐れて
このスレを潰しにきたのか。
686無名草子さん:2008/09/16(火) 02:32:52
何でこういう地味なスレが荒れているのか。
どうしたら小口研磨をやめさせることができるのか。
687無名草子さん:2008/09/16(火) 02:45:42
>>686
お前が出版会社立ち上げて研磨とそうでないのの売り上げを調査して発表しろ
688無名草子さん:2008/09/16(火) 08:28:29
ダイヤモンドは磨いている
689無名草子さん:2008/09/16(火) 09:11:20
甘口研磨ならいいのかよ!
690無名草子さん:2008/09/16(火) 23:26:40
小口研磨は手抜きだ。
全身研磨すべきだ。
691無名草子さん:2008/09/17(水) 01:42:12
>>686
しゃっちょさーん、がんばってぇー!
692無名草子さん:2008/09/17(水) 09:07:09
こんなとこで神経過敏な低所得者どもが喚いても何も変わらないよ
693無名草子さん:2008/09/17(水) 10:04:07
>>692
ご自分のことですね、わかります。
694無名草子さん:2008/09/17(水) 11:46:18
>>693
お前のことだろ( ´,_ゝ`)プッ
695無名草子さん:2008/09/17(水) 11:47:02
>>694
俺のこととしか言いようがないorz
696無名草子さん:2008/09/17(水) 12:05:36
そうだよ、おまえらのことだよ
697無名草子さん:2008/09/17(水) 13:13:38
そうだな、おまえらのことだな
698無名草子さん:2008/09/17(水) 21:27:22
口研磨
699無名草子さん:2008/09/18(木) 02:55:39
荒らしたって、
研磨本なんか、買わないよーだ。
700無名草子さん:2008/09/18(木) 03:51:54
単行本数冊と文庫を十数冊買う予定でジュンク行ったんだけど、
見事に文庫が全部研磨されてたから何も買わずに帰った。
必要な本だから研磨であろうと買わなきゃいけないんだけど、なんか癪だから尼で頼もうかな。
意外と綺麗な本が来ることもあるし、研磨されてても諦めがつく。
701無名草子さん:2008/09/18(木) 18:32:17
文庫って、昔より研磨率が高くなっているような気がする。
むしろ一般の古本屋で買うほうがマシなような。
702無名草子さん:2008/09/18(木) 18:52:03
買おうとしてた漫画、10冊ぐらい平積みになってたけど全部研磨してあった
試しにK-BOOKS覗いてみたら研磨されてないしもっと綺麗なのがあった
漫画の古本は買う気ないからスルーしたけど
池袋と神田秋葉うろついたけど研磨されてるのしかなかった
おとなしく第2刷を待つしかないのか
703無名草子さん:2008/09/18(木) 19:41:16
そんな細かい事気にする人は、脅迫神経症の疑いあり。早期治療を薦めます。
心療内科又は精神科へどうぞ。
704無名草子さん:2008/09/18(木) 20:08:02
誰だって綺麗なほうがいいだろ
研磨されてる上に返品された奴だとシュリンクとかも滅茶苦茶でカバー折れまくってるし
705無名草子さん:2008/09/18(木) 21:06:40
ソフトカバーの単行本、文庫、漫画
増刷されなかったら全て研磨されます。
ここを荒らしている奴みたいに小口研磨で食っている奴がおるからね。
ネット書店で買って研磨されていたら返品をしましょう。
706無名草子さん:2008/09/18(木) 21:16:24
だから、皆さん間違えなく強迫神経症、もしくは全般性不安障害の疑いがあります。
病院へ スレごと 移動願います。
707無名草子さん:2008/09/18(木) 21:43:53
研磨本でもヤフオクでは普通に売れる。
レアは普通に定価以上に上がったりもする。
当然研磨無しのほうが値段は上がるが、研磨あっても買う人は大量にいるんですYO!
研磨は普通の本屋では新品として売られるからか研磨有と記入している出品者は少ない。
俺は通知してるがちゃんと売れる。
研磨して綺麗にしていると謳っているストアも入札額底s個あります
708無名草子さん:2008/09/18(木) 23:16:52
思うんだけどさぁ…

ここは「小口研磨してある本は書いたくない」人が語る場所なんだけど、
なぜ研磨を肯定する人が混じって茶々入れしてきたり、
住人の精神性を誹謗するようなことを書く人がいるのだろう?
やはり…
709無名草子さん:2008/09/19(金) 01:24:20
それもあるかもしれないし、単純にアレな人が書き込んでるだけさ
710無名草子さん:2008/09/19(金) 02:28:27
出版社の都合はどうであれ、
嫌なものは嫌だしな…。

小口研磨してなければ蔵書に加えたいけど、
わざわざ研磨していないものを探すほどでもない本って
結構あるんだが。
711無名草子さん:2008/09/19(金) 07:51:57
確かに、こだわり方が強迫的な傾向を感じますね。心療内科で一度相談してみたらいかが。
712無名草子さん:2008/09/19(金) 08:43:47
尋常じゃねえな。こういうのと付き合うと、いちいち携帯メールチェックされたり
オエ 考えただけでアカンこの手のタイプ
713無名草子さん:2008/09/19(金) 14:45:18
キモいスレ。手を何度も洗う人みたい。本人は洗っても洗っても汚いと思い込んでて
そのうち気が狂っちゃうんだよ。予備軍だね。
714無名草子さん:2008/09/19(金) 14:52:51
精神病のスレですか?書籍だよーーここは。
715無名草子さん:2008/09/19(金) 14:55:24
っていうか、スレタイよく読みなよ。
人を精神病扱いするような無関係者
は遠慮下さい。
716無名草子さん:2008/09/19(金) 18:55:31
>>710
俺も
717無名草子さん:2008/09/19(金) 18:56:18
またキチガイが湧いたのか
718無名草子さん:2008/09/19(金) 19:06:24
まあ、他人を叩いたつもりになって悦に入っているやつは、
ケツの穴にニンジンを突き刺して氏ねばいいと思うよ。
719無名草子さん:2008/09/19(金) 19:11:08
キモィここの住人。イヤなもの見たさでのぞいてしまう。ぞーーーー
720無名草子さん:2008/09/19(金) 19:12:36
はいはいw
721無名草子さん:2008/09/19(金) 19:13:31
>>712
童貞が何言ってんだ
722無名草子さん:2008/09/19(金) 19:13:37
キモイという言葉を使えば優越感を覚えられる人間に、私もなりたい。
723無名草子さん:2008/09/19(金) 19:17:29
手も何度も洗われるんですか?
724無名草子さん:2008/09/19(金) 19:21:45
このスレの住人には是非オフ会をお奨めします。同病相憐れんで親交をもたれたら
いかがでしょうか。励みになりますよ。
725無名草子さん:2008/09/19(金) 19:29:10
そうだね!>>724の家で鍋でもやろうか
726無名草子さん:2008/09/19(金) 19:30:08
スレが伸びていると思ったら荒らしか。
小口研磨で生計を立てている人が荒らしているのかな。

ここはIDが出ないからやり放題だなw
727無名草子さん:2008/09/19(金) 19:30:57
荒らして流してもまた立てるから無問題
728無名草子さん:2008/09/19(金) 19:35:31
感想ですが、ちょっと、小口研磨?にこだわるという辺りが、普通じゃ
ないと、自分も・・・・すみません。好き好きとは思いますが、特殊ですよね
普段の生活でも、細かい事気になさる人が多いのかな。
729無名草子さん:2008/09/19(金) 19:44:35
そうでちゅわね
730無名草子さん:2008/09/19(金) 19:45:26
わたくちはこぐちけんまよりかばーのおれをきにちまちゅわ
つぎにこぐちけんまでちゅかね
しんけいちつだとよくいわれまちゅわ
これでまんじょくかちら?
731無名草子さん:2008/09/19(金) 19:50:58
医学的には、一般に神経症の一種と考えられます。
不潔恐怖症の類ではないでしょうか。
まずはお近くの専門心療科にご相談下さい。
732無名草子さん:2008/09/19(金) 19:52:19
こんなスレに粘着して荒してる時点で君も何らかの病気だと思いまちゅわ
きっと友達も彼女もいないんでしょうかちらね
733無名草子さん:2008/09/19(金) 19:54:39
傷有商品なんだから、安くしろ
そうすりゃ納得するお
734無名草子さん:2008/09/19(金) 19:56:47
もっと荒らしていいでちゅよ
735無名草子さん:2008/09/19(金) 20:03:54
>>728 好き好きとは思いますが

そうなんです。
人それぞれ。
でも、特殊ではないですよ。
でなければこのスレが伸びるはずもないし、アラシも来ません。
736無名草子さん:2008/09/19(金) 20:20:54
コッ怖い!!!ここの住人 やっぱ・・・退散
737無名草子さん:2008/09/19(金) 20:28:27
とか言いつつちゃんと見てるくせにw
んでまた荒らし出す
738無名草子さん:2008/09/19(金) 20:32:26
確かに対応に並々ならぬ執着心や憤りを現し自己制御が難しい段階です。
攻撃性が兆候として病状に出てます。
処方する薬もお試し下さい。
このまま放置しますと社会生活も困難になりかねません。
739無名草子さん:2008/09/19(金) 20:37:14
>>728
本好きには小口研磨したのを嫌いな人は多いと思うよ。
一般の古本屋では、買い取り価格がやすくなる。
740無名草子さん:2008/09/19(金) 20:41:32
>>738
またきたんでちゅね
もうはやくしんでくだちゃい
741無名草子さん:2008/09/19(金) 22:42:49
アニヲタの中には好きなアニソンCDのケースにキズが付くことを嫌がる人もいる。

ハーレー好きには、バイクにキズがちょびっと付いただけで発狂しそうになる奴もいる。
742無名草子さん:2008/09/19(金) 22:58:29
ですよねー
743無名草子さん:2008/09/19(金) 23:03:09
病気ですよ。
744無名草子さん:2008/09/19(金) 23:05:01
病気の人がたくさんいるスレなんて普通は見たくないよね?
それなのに覗いて、書き込みまでしてる人の方がよっぽど病気じゃないんですかあ?
745無名草子さん:2008/09/19(金) 23:48:26
>>744
痛快!正解!
ネット掲示板に終日粘着しているほうがよほど病気と言える(笑)
746無名草子さん:2008/09/19(金) 23:53:26
このスレのタイトルは「精神異常者大集合」に変わりました
747無名草子さん:2008/09/19(金) 23:54:22
そうね、よかったですね
748無名草子さん:2008/09/20(土) 00:03:52
それを言うなら 強迫神経症陽性反応の会 の方がよかろうかと。
749無名草子さん:2008/09/20(土) 00:06:47
>>748
何で自分にレスしてるの?
750無名草子さん:2008/09/20(土) 00:12:20
いっそ、クルクルパーの集い とか
751無名草子さん:2008/09/20(土) 00:16:45
オモロイ!!上
752無名草子さん:2008/09/20(土) 00:24:06
ケケケケケ もう辞めて 腹が痛い
753無名草子さん:2008/09/20(土) 00:35:49
うわぁ・・・・・・・・・・・
754無名草子さん:2008/09/20(土) 00:43:13
ほら、あと250レス頑張れよ荒らしさん!
その後新しいスレ建ててあげるからさ
755無名草子さん:2008/09/20(土) 00:56:20
ご愁傷様です。
756無名草子さん:2008/09/20(土) 01:43:22
真性の気違いが連投自演を始めましたか。やれやれ┐(´ー`)┌
757無名草子さん:2008/09/20(土) 02:48:09
軽い気持ちで荒らしたのが、

引くに引けなくなったんだろうなw
758無名草子さん:2008/09/20(土) 09:11:13

 黙祷
759無名草子さん:2008/09/20(土) 09:14:19
俺は3度の食事より、小口研磨してない本が好きだけどな。
760無名草子さん:2008/09/20(土) 09:14:41
やっぱ小口キチガイは村上春樹ヲタか?

道理で偏執狂で精神遅滞なはずだ。
761無名草子さん:2008/09/20(土) 09:31:33
小口キチガイ ヒヒヒヒヒヒ もう辞めて
762無名草子さん:2008/09/20(土) 11:25:17
>>760
村上春樹ほど嫌いな人間もいない
763無名草子さん:2008/09/20(土) 11:40:50
小口研磨 小口研磨 小口研磨 小口研磨 小口研磨 小口研磨

                 うっ今夜も眠れねーー
764無名草子さん:2008/09/20(土) 12:17:41
泰平の眠りをさます小口研磨 たつた三辺で夜も眠れず

狂歌 読み人知らず
765無名草子さん:2008/09/20(土) 13:21:37
手を洗わなきゃ
766無名草子さん:2008/09/20(土) 15:14:28
洗っても洗っても汚いや、おれの手 どうしたらいいの?
よし。本でも読んで紛らわせよう。なにっ!!この本、小口が研磨されてるでは
ないか!!!!!!!!!!!!!!!!
イヤだな。もう一回手を洗いに行こう。
767無名草子さん:2008/09/20(土) 15:15:20
悲劇ですな。
768無名草子さん:2008/09/20(土) 15:53:57
ブクオフのスレも荒らされていたよな。

小口研磨といえばブクオフ。

同じやつなんじゃないのw
769無名草子さん:2008/09/20(土) 15:57:10
それも悲劇ですな。
770無名草子さん:2008/09/20(土) 16:09:29
小口研磨 小口研磨 小口研磨 じんましん 出てきた
771無名草子さん:2008/09/20(土) 16:19:18
そもそも研磨してもどうせ黄ばむんだし
余計に本を汚くする研磨をするなって言っているだけなのに
この反応は?

研磨職人ってより、中古本を転売してないか?
本注文すると、恐ろしく汚い本が来る時あるぞ
772無名草子さん:2008/09/20(土) 16:27:22
マイナーな本だと、削りすぎてカバーはスカスカ、
本体には指紋べったり、っていうのがきたことはあったな。
773無名草子さん:2008/09/20(土) 20:31:48
小口研磨で生計を立てている人が荒らしている
774無名草子さん:2008/09/20(土) 20:44:49
手を洗わなきゃ
775無名草子さん:2008/09/20(土) 21:40:13
俺小口ピカピカの本見ていつもオナってる
でも発射するときはがたがたの糞本にかけてるよ
776無名草子さん:2008/09/20(土) 22:55:17
荒らしもそろそろ飽きるだろ
777無名草子さん:2008/09/20(土) 23:04:50
手を洗わなきゃ
778無名草子さん:2008/09/20(土) 23:16:06
今日バイトで30冊くらい研磨したよ。
779無名草子さん:2008/09/20(土) 23:18:13
頑張って流してもまた新スレ建つのにねぇw
780無名草子さん:2008/09/20(土) 23:25:37
気色悪いね小口キチガイ
781無名草子さん:2008/09/20(土) 23:26:41
手を洗わなきゃ 手を洗わなきゃ
782無名草子さん:2008/09/20(土) 23:29:42
クルクルパーの集い
783無名草子さん:2008/09/20(土) 23:33:13
いいことを教えてやる、お前は病気だ
頭の中を回虫が這い回っている
病院に逝け
784無名草子さん:2008/09/20(土) 23:39:09
小口キチガイは精神に障害を持ったなんだかかんだかの群
785無名草子さん:2008/09/21(日) 00:11:46
一人で頑張るねーw
786無名草子さん:2008/09/21(日) 00:32:53
手を洗わなきゃ
787無名草子さん:2008/09/21(日) 14:00:32
日本人の99%は研磨なんて気にしないし、そもそも研磨がどういうものか知らない。
研磨キチガイの粘着っぷりが研磨を気にする人間の器の小ささを如実に示している。



788無名草子さん:2008/09/21(日) 14:07:27
>>787
粘着してるのはお前だろ
このスレは元々そういう人たちのスレなんだから
お呼びでないのにしつこく荒らすかまってちゃん

>日本人の99%は研磨なんて気にしないし

そりゃ、国民の大部分がまともな本を1年に1冊も手に取らないような国ですから
789無名草子さん:2008/09/21(日) 15:04:40
本は中身が肝心で、消耗品だからいくら研磨してもらっても困らない


790無名草子さん:2008/09/21(日) 15:10:17
新しいスレタイ決定
強迫神経症陽性反応友の会 です。どなたでもご自分が少し過度な
反応をするかな。とお悩みの方、小口研磨にかかわらず、参加しま
しょう。荒らしは軽くスルーしてね。
791無名草子さん:2008/09/21(日) 15:17:40
まだ200も残ってますよ
頑張れ頑張れw
792無名草子さん:2008/09/21(日) 15:18:05
悲劇ですな。
793無名草子さん:2008/09/21(日) 15:19:02
手を洗わなきゃ
794無名草子さん:2008/09/21(日) 15:19:46
もっと面白い煽りを考えてくれよ
795無名草子さん:2008/09/21(日) 15:20:44
手を洗わなきゃ
796無名草子さん:2008/09/21(日) 15:22:55
それは病気ですよ。
797無名草子さん:2008/09/21(日) 15:45:36
試しに勤務先の会社か学校で、小口研磨してある本を買いた
くない と話ししてごらん。
多分 ドン引きされるから。その反応みれば、世間では自分の
性癖が普通ではないこと知ると思うよ。まあ病気とまでは思わ
れないと思うけど。
 
798無名草子さん:2008/09/21(日) 15:49:24
煽りがつまらないと、俺らがもっときちんとエサ捲かなきゃならんのか?と悩んでしまう。
799無名草子さん:2008/09/21(日) 15:56:23
結局、予備校で個人情報被害にあわなければよかったんだよな
800無名草子さん:2008/09/21(日) 15:57:26
それがあったがためにほのめかしの存在に気づいてしまったわけだし。
801無名草子さん:2008/09/21(日) 15:58:45
個人情報あさり犯ではない予備校が大立ち回りをして
そこのところを完全にうやむやにしているが、本当に最悪な「人災」
802無名草子さん:2008/09/21(日) 16:17:11
スレ違い、なりすまし荒らしか?????????恐るべし
803無名草子さん:2008/09/21(日) 16:35:08
新種の荒らしさん?
804無名草子さん:2008/09/21(日) 17:03:51
小口研磨に潰されて死んだ日本人ってどんぐらいいるんだろう?
805無名草子さん:2008/09/21(日) 17:08:40
さて?どないでしょ。
806無名草子さん:2008/09/21(日) 17:09:42
8人くらいでしょうか。
807無名草子さん:2008/09/21(日) 17:11:54
どう考えても荒らしている奴のほうが病的。
小口研磨をなくすべく社会的になんらかの活動をしているわけもなく、
まあ、今の本の流通やらなんやら考えたらしゃあないのはわかってはいるが、
2chでくらい愚痴いわせてよね的に発言しているだけなのに。
808無名草子さん:2008/09/21(日) 17:12:50
そのこころは?
809無名草子さん:2008/09/21(日) 17:15:39
キチガイなりーーー
810無名草子さん:2008/09/21(日) 17:16:21
バッカじゃねーの
このスレこそが一般書籍板の荒らしそのものなのだが
811無名草子さん:2008/09/21(日) 17:16:25
手を洗わなきゃ
812無名草子さん:2008/09/21(日) 17:18:23
病気ですよ。
813無名草子さん:2008/09/21(日) 17:21:24
まあがんばれやw
2スレ目も立てるからずっと荒らしとけ
アホ
814無名草子さん:2008/09/21(日) 17:22:41
だから、試しに、職場か学校で、専業主婦ならご近所さんに、
「私、小口研磨された本は買いたくないんですが、どう思いますか?」
って聞いてみたらいいじゃん。次回から態度変えて接してくれるよ。
815無名草子さん:2008/09/21(日) 17:24:48
そういう発想が出てくるところが
キチガイ
2chでの発言なんかリアルで言うわけないだろw
このスレに限らず
816無名草子さん:2008/09/21(日) 17:25:41
2スレが楽しみだな。
スレタイは  私たち小口研磨で頭おかしくなりました  です。
817無名草子さん:2008/09/21(日) 17:29:18
スレタイは  私たち小口研磨のことを考えると夜も眠れません  もいい。

818無名草子さん:2008/09/21(日) 17:32:04
予告 2スレ タイトル 決定

集え!!小口研磨でクルクルパーになったおいら達

です。お楽しみに。              
819無名草子さん:2008/09/21(日) 17:34:19
キチガイーーーーー
820無名草子さん:2008/09/21(日) 17:35:57
スレタイは 小口研磨! 恐怖のヤスリ地獄!!
821無名草子さん:2008/09/21(日) 17:38:03
こっわーーーーー
822無名草子さん:2008/09/21(日) 18:03:21
手を洗わなきゃ
823無名草子さん:2008/09/21(日) 18:06:20
小口研磨病と仲良く付き合う方  近日発売
                日本精神病医学学会
824無名草子さん:2008/09/21(日) 18:28:35
この荒らし
間違いなく本物だ
825無名草子さん:2008/09/21(日) 20:23:27
>>807
だよなw
頭おかしいんじゃないのかな
826無名草子さん:2008/09/21(日) 20:24:24
繋ぎ直したりしてまで一人でよく頑張るなw
827無名草子さん:2008/09/21(日) 20:30:12
初めは冗談のつもりが、引くに引けなくなったんだろうなw
バカじゃねーのw
828無名草子さん:2008/09/21(日) 20:42:54
手を洗わなきゃ
829無名草子さん:2008/09/21(日) 20:52:16
手を洗わなきゃ
830無名草子さん:2008/09/21(日) 20:52:49
頭も洗わなきゃ
831無名草子さん:2008/09/21(日) 20:53:42
足も洗わなきゃ
832無名草子さん:2008/09/21(日) 21:29:55
洗脳しなきゃ
833無名草子さん:2008/09/21(日) 21:30:07
顔も洗わなきゃ
834戸川 純:2008/09/21(日) 21:32:52
おしりだって洗って欲しい
835無名草子さん:2008/09/21(日) 21:35:16
耳の穴お願い
836黒木 香:2008/09/21(日) 21:46:13
ワキ毛も洗うんでございます
837カトちゃん:2008/09/21(日) 21:48:59
風呂入れよ
838カトちゃん:2008/09/21(日) 21:50:13
歯も研磨しろよ
839長さん:2008/09/21(日) 21:51:48
ダメだコリャ
840無名草子さん:2008/09/21(日) 21:53:14
まッ 小口研磨だけではなくワキ毛まで? 感心でございます。
841無名草子さん:2008/09/21(日) 21:53:39
がんばるなーw
842無名草子さん:2008/09/21(日) 21:54:02
もう一回手洗いに行こ
843無名草子さん:2008/09/21(日) 21:55:01
8時だよ!!小口キチガイ 集合!!!!!!
844無名草子さん:2008/09/21(日) 21:55:53
やっぱりクルクルパー集団ですね。
845無名草子さん:2008/09/21(日) 21:56:19
病気ですよ。
846無名草子さん:2008/09/21(日) 23:20:18
小口研磨で生計を立てている人が荒らしている
847無名草子さん:2008/09/22(月) 00:23:03
これだけ長時間粘着して荒らしている人こそ真のクルクルパーでワロタw
848無名草子さん:2008/09/22(月) 00:32:56
やめどころが分からないんだろうね
849無名草子さん:2008/09/22(月) 01:06:07
どうせ次スレが立つのにねw
850無名草子さん:2008/09/22(月) 01:17:31
そりゃあ自分の仕事を否定されているから必死だろう。
851無名草子さん:2008/09/22(月) 08:54:40
疲れるね。この小口のこだわる人達。
実生活ではかかわりを避けたい人種です。

852無名草子さん:2008/09/22(月) 12:50:10
小口研磨で生計を立てているw人がいると
まじで妄想しているのがキモい。
あまりのカルトぶりの間抜けさをからかわれていることすら
気づかず、必死に反論しようとジサクジエンしているのも笑える。
853無名草子さん:2008/09/22(月) 12:56:48
一人で荒らしてる君が言うか
854無名草子さん:2008/09/22(月) 13:02:52
カルトぶりって言葉うなずける。
性癖に問題がないと当人は主張してるけど
この手の小口研磨ごときを気にする人って
やはり病的。

こういった仕事があるかは知らないけど、(研磨)
あったら更に、他人の仕事えお軽視してしてる辺り、狭量
心に秘めてればいいのに。主張するから馬鹿扱いされて叩か
れてるの気ズいていない。


855無名草子さん:2008/09/22(月) 13:12:39
宮崎勤 系列のような怖さ。じゃない?このスレで盛り上がるタイプって。
ロリコンは秘めてうちは本人の問題だが、主張はじめるとだんだん
怪物に見えてくる。
856無名草子さん:2008/09/22(月) 14:03:08
削った物を新品として売るとかありえないだろ
気に入った本は読むだけじゃなくてコレクションとしても保存するだろ
研磨正当化してんのって出版関係のやつ?
857無名草子さん:2008/09/22(月) 14:07:38
もうどーでもいいじゃん。小口の事なんて。
858無名草子さん:2008/09/22(月) 14:10:34
>856
そうやってクドイから 宮崎勤 にみえて来るんだよ。
心に秘めとけば?小口研磨がいやだって。
そうしたら、荒らしも大人しくなるんじゃない?
859無名草子さん:2008/09/22(月) 14:20:40
秘めてたら出版関係者には都合が良いもんな
商品を雑に扱うことに対する反感と
犯罪者の心理を同じに語るとか頭おかしいんじゃね?
860無名草子さん:2008/09/22(月) 14:22:13
wwwまだわかってねえ 小口キチ
861無名草子さん:2008/09/22(月) 14:22:26
ごめん読み返したら本当におかしいやつだった
862無名草子さん:2008/09/22(月) 14:24:20
いずれは 犯罪者になるよっていう、警告だよ。
DNAが流れてるって事
863無名草子さん:2008/09/22(月) 14:25:48
辞めてーーーーーーヒヒヒヒ
手を洗わなきゃ
864無名草子さん:2008/09/22(月) 14:28:58
859君
ごめんね。いじめっちゃって。悪気はないんだけど、君面白い。
このスレ君が楽しいから、抜けられないんだよ。ほんとゴメン
からかいがい、あり過ぎ ごめん。小口研磨はこの際どうでもいい。
865無名草子さん:2008/09/22(月) 14:33:00
小口研磨ごときちんけなことで、
そこまで妄想できるお前はたいしたもんだよ。
866無名草子さん:2008/09/22(月) 14:34:55
君は誰?
867無名草子さん:2008/09/22(月) 14:46:32
ほーーんと楽しい
868無名草子さん:2008/09/22(月) 14:49:54
「小口研磨された本は買いたくない」

このスレタイだけで、1時間笑える。
869無名草子さん:2008/09/22(月) 17:30:37
小さい人間が心の貧しさを慰め会うスレなのだから
ほっといてやれよ。
870無名草子さん:2008/09/22(月) 17:43:11
次スレでもまだやろうとしているところが
さらにアホで楽しい
871無名草子さん:2008/09/22(月) 17:45:43
是非見守りたい。
872無名草子さん:2008/09/22(月) 17:50:13
楽しいけどそろそろ退散しようかな。
873無名草子さん:2008/09/22(月) 18:00:23
>>872
いいや、次スレまでどうぞ、おばかさんw
874無名草子さん:2008/09/22(月) 18:05:32
お招きサンキュ
875無名草子さん:2008/09/22(月) 18:10:34
引っ込みのつかなくなったアホガ一人いるらしいなw
876無名草子さん:2008/09/22(月) 18:12:22
君、さっきの君?
877無名草子さん:2008/09/22(月) 18:15:45
小口キチちゃんたち勢いないなーーー
これじゃ張り合いないなーーー
先は長いんだからもっと頑張れよーーーーー
笑わせて
878無名草子さん:2008/09/22(月) 18:23:51
そろそろあきて退散したかったのに、引き止めないで。
879無名草子さん:2008/09/22(月) 18:26:05
あと120もあるよ
880無名草子さん:2008/09/22(月) 18:27:00
自作自演がバレバレなのがかわいい
881無名草子さん:2008/09/22(月) 18:27:21
よーーーし最後までよろしくーー
さっきの君?
882無名草子さん:2008/09/22(月) 18:28:43
一人でやってるのバレバレですよ^^
883無名草子さん:2008/09/22(月) 18:29:16
えっッさっきの君?
884無名草子さん:2008/09/22(月) 18:33:34
いや、人違いですが
885無名草子さん:2008/09/22(月) 18:34:34
>>884
おちんちんでちゅわ
886無名草子さん:2008/09/22(月) 18:37:02
元気でてきたね。その調子 小口キチちゃんガンバ
887無名草子さん:2008/09/22(月) 18:39:49
>>886
おちんちんでちゅ
888無名草子さん:2008/09/22(月) 18:40:48
あいhhhhhhhhhhhhhhっひdddddddddddddddddddyccccccccc

キチガイしねええええええええええええfhどぃvひhヴぃh
889無名草子さん:2008/09/22(月) 18:41:21
手を洗わなきゃ
890無名草子さん:2008/09/22(月) 18:41:51
小口研磨なんか気にしてバカじゃねーのw

誰もきにしてねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
891無名草子さん:2008/09/22(月) 18:42:45
手を洗わなきゃ
892無名草子さん:2008/09/22(月) 18:47:03
手を洗わなきゃ
893無名草子さん:2008/09/22(月) 18:48:58
小口キチちゃんも、ガンガレ!!!!!!
894無名草子さん:2008/09/22(月) 18:50:33
もうあきたのに、君が引き止めるから、こんなことになっちゃって。
895無名草子さん:2008/09/22(月) 18:53:30
小口キチちゃんは遁走しました

アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896無名草子さん:2008/09/22(月) 18:56:02
だから、退散するってさっき言ったのに・・・・
小口キチちゃんが止めるから・・・
897無名草子さん:2008/09/22(月) 18:59:41
おやおや、まだやってんのかアラシちゃんは

せいぜい無駄な時間を過ごしたまえ
フツーのひとはそんなに暇じゃないんだよw
898無名草子さん:2008/09/22(月) 18:59:53
寂しいから、小口キチちゃん返事してーー
出てきて 笑わせて!!
899無名草子さん:2008/09/22(月) 18:59:58
小口キチちゃんは何だかんだでさびしいんだよね
900無名草子さん:2008/09/22(月) 19:01:10
小口キチちゃんのために携帯まで使ってがんばってるんだよ
901無名草子さん:2008/09/22(月) 19:03:46
連投規制されても繋ぎなおしてがんばってるんだよ
902無名草子さん:2008/09/22(月) 19:04:08
小話 「あたしゃ死ぬまで許さないよ、小口研磨業者を。仏さんになっても
    化けてでてやる。本に小口研磨するなって、さんざん言ったんだけどね。」

    
    
903無名草子さん:2008/09/22(月) 19:09:51
もう退散!!!
904無名草子さん:2008/09/23(火) 00:26:56
小口研磨でめしが食えるならいつでも編集者なんて辞めちまいたいな。
905無名草子さん:2008/09/23(火) 01:08:07
と、無職が編集者とか言い出しました。この妄想癖をなんとかするべきでしょう。
906無名草子さん:2008/09/23(火) 01:23:41
小口研磨って、1冊につきいくらもらえるんだろう?
支払いは1000冊単位くらいなんだろうけど。
907無名草子さん:2008/09/23(火) 01:46:21
1冊につき2.5円
908無名草子さん:2008/09/23(火) 02:05:24
1時間300冊削ったとしても
時給750円ってことか…。

コンビニのバイトのほうがマシだな。
909無名草子さん:2008/09/23(火) 04:39:10
だからいじめないでください
910無名草子さん:2008/09/23(火) 06:43:07
明け方4時過ぎまで小口を削っていたのか。
お疲れ様です。
911無名草子さん:2008/09/23(火) 07:25:15
劣悪な小口研磨の搾取の為に、途上国の子供たちが不当労働を強いられています。
人権を蹂躙する小口研磨に、皆さん団結して強く反対しましょう
912無名草子さん:2008/09/23(火) 08:35:50
やっぱりここの住人きもい
913無名草子さん:2008/09/23(火) 08:44:33
このスレなんだかんだいって、伸びてて嬉しいな。
きもいが、楽しいよね。
914無名草子さん:2008/09/23(火) 08:56:53
手は洗わなきゃ
915無名草子さん:2008/09/23(火) 10:51:05
おーーーーーーーい!!
誰かおらんかねーーーーーー!!
916無名草子さん:2008/09/23(火) 15:46:26
>>911
死ね
917無名草子さん:2008/09/23(火) 15:47:20
来春大学合格を目指す、浪人生です。
最近、勉強していて参考書の小口が研磨されていることに気がつきました。
ショックで勉強に力が入りません。
ボロボロになるまで読み返し、書きこむほど愛読してきた参考書が、
実は最初から研磨されていたなんて・・・・絶対ゆるせない。
絶対きれいな体と信じていたのに、まさか裏切られていたとは・・・
この悔しさを、苦しみを何にぶつければいいのでしょうか。
918無名草子さん:2008/09/23(火) 15:56:33
本当に可哀そうですね。心中お察し致します。
私も、似たような経験過去ございましたが、
精一杯頑張って生きております。
差し迫った状況かとは、思いますが、
自分を見失わない事が今のあなたには、大切かと、存知上げます。
どうぞどうぞ、がっかりなさらず、気を落とさず
受験勉強に励んで下さいませ。
陰ながら応援しております。         かしこ

追伸 けして、小口研磨業者のせいなどとは思いませんように。
919無名草子さん:2008/09/23(火) 17:02:43
『中原昌也 作業日誌 2004→2007』
ネット書店で買った。研磨されていなかった。
良かった。
研磨職人もたまにはサボるんだね。
920無名草子さん:2008/09/23(火) 17:04:54
はい。たまにはお暇をいただいております。
921無名草子さん:2008/09/23(火) 18:04:29
小口キチが惨めな人生を送って悲惨な死に方をしますように
922無名草子さん:2008/09/23(火) 18:13:07
小口研磨よりカバー折れの法がいやだ嗚呼ああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚
呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
923無名草子さん:2008/09/23(火) 18:17:57
まあ、変わったお方ですこと。ほほ
924無名草子さん:2008/09/23(火) 18:18:40
よく言われまちゅわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
925無名草子さん:2008/09/23(火) 18:59:38
手を
926無名草子さん:2008/09/24(水) 00:18:03
いいか、絶対にだまされるなよ
女としてのピークは十代で終わるのに三十歳前の中古と結婚するなんて正気の沙汰じゃない
お前らの周りにいるのは女としての一番おいしい時期を他の男がタダで頂いた後の残りカス
まさに残飯!
適齢期の女と結婚したら数年後には三十路だ
いずれ飽きる女を一生養っていくんだぞ

それが嫌なら20歳を過ぎて劣化していくだけの中古女とは絶対に結婚をするなよ
美人というだけで安易に妥協するぐらいなら一生独身の方がマシだ
金さえあれば遊ぶ女には不自由しないからな
この国から処女が消えたせめてもの抗議として結婚せずにこの国の少子化を少しでも進めてやれ
927無名草子さん:2008/09/24(水) 01:21:46
書き方から見て、同じ荒らしだね。

つまらないことによくそれだけの情熱を傾けられるなと
むしろ感心してしまうw
928無名草子さん:2008/09/24(水) 02:14:04
連投で埋め立てたって次スレは立つのに馬鹿だねえ。
そろそろ準備しておこうかな?
929無名草子さん:2008/09/24(水) 03:04:46
いや、スレギリギリまで使ってからでいいと思う。
重複させると伝染するからw

でも、次スレに伝染したら、
ときどき煽って、生暖かく見守るっていうのもいいかも。
930無名草子さん:2008/09/24(水) 07:49:27
書き方から見て、同じ荒らしだね。

つまらないことによくそれだけの情熱を傾けられるなと
むしろ感心してしまうw
931無名草子さん:2008/09/24(水) 07:54:32
次スレ建てろ
932無名草子さん:2008/09/24(水) 08:08:35
建てます
933無名草子さん:2008/09/24(水) 08:53:25

しばらく出てこないから心配してたけど
小口キチちゃん達やっと元気でてきたね。良かった。
よろしくね。楽しいな。
934無名草子さん:2008/09/24(水) 08:59:32
>>933
喜んでもらえて嬉しい世大オオ大おお大おお大おお大おお大おお大
おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお
大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大おお大
おお大おお大おお大おお大おお大おお大おおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おおおおお

おおお








935無名草子さん:2008/09/24(水) 16:41:06
936無名草子さん:2008/09/24(水) 19:32:05
次スレって、もしかして荒らしが立てたの?

もしそうなら、このスレ使い切ったら別のを立てようか。
937無名草子さん:2008/09/24(水) 21:13:54
おちんちん洗わなきゃ
938無名草子さん:2008/09/24(水) 21:20:31
手でしょ・・・・w
939無名草子さん:2008/09/24(水) 22:20:47
>>936
そっちの方が荒らしだろ
940無名草子さん:2008/09/24(水) 23:18:12
荒らしクンはどこ逝ったんだ?
もうヘタれた?

まだ60レスあるぞ、がんばれw
941無名草子さん:2008/09/24(水) 23:53:52
>>936
どうやら荒らしの人が勝手に立てたもののようですね。
少なくともここの“住人”でまともなやりとりをしていた人が
立てたものではない模様。

>もしそうなら、このスレ使い切ったら別のを立てようか。
それで良いかと思いますよ。
元来は、荒らしが連投しなければ急に伸びないスレッドなので
早すぎる現時点でのスレ立ては重複ともとれるし。
荒らしが立てたスレは、完全放置しておいて頃合いを見計らって削除依頼で処理。

もしよろしければ次スレの立ち上げお願いできますか?
次スレは980を超えてからで十分かと思います。
うっかり埋め立てられたら1週間以内に復興という感じで。
942無名草子さん:2008/09/25(木) 00:00:14
いや、あれ使えばいいだろ
新スレ立てたって荒らしが来るなら同じことだし
943無名草子さん:2008/09/25(木) 00:02:33
>>941
何で自演してるのー?
944無名草子さん:2008/09/25(木) 00:14:35
いやいや、別に建て直す必要はないだろ。使えるものは使えよ。
945無名草子さん:2008/09/25(木) 00:26:26
荒らしちゃんはもう飽きたのかな
946無名草子さん:2008/09/25(木) 00:41:01
根性ない嵐だったなぁ
947無名草子さん:2008/09/25(木) 01:26:06
荒らしちゃんどうしたの?
948無名草子さん:2008/09/25(木) 02:04:23
いま立っている次スレ使ってもいいけど、
荒らしが来る来ないは別として
スレタイが違うからな。

とりあえずこのスレ消化推奨。
949無名草子さん:2008/09/25(木) 02:30:51
スレタイとか正直どうでもいいだろ
>>1だってこんな伸びるとは思ってなかったろうし
あれ使えばいいよ
950無名草子さん:2008/09/25(木) 02:39:12
買わなきゃいいだろ
951無名草子さん:2008/09/25(木) 02:43:21
やだ!
952無名草子さん:2008/09/25(木) 06:00:21
>>1
あんたみたいな潔癖症な人は、図書館の本も気持ち悪いとか言って読まないし。
中古ゲームや中古CDやビデオやDVDや中古車もだめだし。
電車の吊革も持てないしエレベーターのボタン押しも、素手ではできないと
か言ってるんだろうね。
953無名草子さん:2008/09/25(木) 06:51:40
新品が売れたほうが多くの人が助かるだろう
954無名草子さん:2008/09/25(木) 08:28:54
手を洗ってね。
955無名草子さん:2008/09/25(木) 12:44:20
馬鹿だな〜
中古は中古
新品は新品だろw

新品に大量に傷があって、定価で売っているんだから、おかしいって思うって話
956無名草子さん:2008/09/25(木) 23:09:55
潔癖症と小口研磨は関係ないぞ。
俺は古本も買うし、汚い本もあまり気にならない。
しかし、新刊書店で小口研磨された本を買うのだけは納得いかない。
汚れた古本を研磨することはいいよ。
957無名草子さん:2008/09/25(木) 23:10:56
まだあったのこのスレw
もういい加減に・・・・・・・
958無名草子さん:2008/09/26(金) 00:42:42
>>957
消えろクズ
959無名草子さん:2008/09/26(金) 23:24:51
>>958
消えろ消えろ研磨クズ
960無名草子さん:2008/09/26(金) 23:49:02
おまえらの話は誰も聞きたくないんだよ
961無名草子さん:2008/09/27(土) 00:02:08
じゃあ見なきゃいいじゃん
頭に虫でも湧いてるんじゃないの?
962無名草子さん:2008/09/27(土) 07:44:38
おまえの本に虫が湧いてるんじゃないの?
963無名草子さん:2008/09/27(土) 09:48:35
研磨しなきゃ
964無名草子さん:2008/09/27(土) 10:24:33
粘着してスレ進行をを妨害いる奴こそ精神疾患者だな。
965無名草子さん:2008/09/27(土) 18:33:55
手を洗ってね。
966無名草子さん:2008/09/27(土) 20:04:03
インテリアとして並べるためだから綺麗じゃないと駄目なのか
967無名草子さん:2008/09/27(土) 20:07:20
見た目重視派?
極度の神経質?
変わってるね。
968無名草子さん:2008/09/27(土) 20:14:23
嫌なら買うなよ
969無名草子さん:2008/09/27(土) 20:39:50
本の価値は体裁ではないよ。中身だよ。
970無名草子さん:2008/09/27(土) 21:16:45
本屋も>>1のようなクレーマーには買って欲しくないとおもう。
971無名草子さん:2008/09/27(土) 21:25:01
本の価値は体裁だっていうのは、
著者に対する冒涜だよな。
972無名草子さん:2008/09/27(土) 23:19:31
逆に聞きたいけど
なんで小口研磨にこだわってはいけないの?
973無名草子さん:2008/09/27(土) 23:32:54
別にこだわっていいんじゃないの。
974無名草子さん:2008/09/27(土) 23:43:36
>>949
>スレタイとか正直どうでもいいだろ

どうでもよくないんだな、これが。
スレ立てした人がどういうつもりでタイトルを考えたのかは
今となっては定かではないが、
「小口研磨してある本は買いたくない」というスレタイには、
出版社、書店、古書店に対する抗議の意味も含まれると思う
(理由は後付けにせよ、いいスレタイだったと思う)。
しかし、
「小口研磨なんて大嫌いだもんっ!」というスレタイには、
単に小口研磨を嫌って感情的になっている印象しか受けない。
ここまでの流れ(荒らされ具合)を見れば、
荒らしている人の思う壺のスレタイになってしまっている。

だから本当に小口研磨に問題意識を持っている人は、
まっとうな次スレを立ててそこで語り合えばいいと思う。
荒らしが立てたスレは放置していずれ削除依頼を出せばいい。
ここはIDの出ない板だからもう一方のスレは自演で伸びるだろうけど
削除人氏から見れば連投自演かどうかは判断がつくから、
あちらのスレには一切レスをつけなければいいと思うよ。
975無名草子さん:2008/09/28(日) 00:05:43
>974 小口研磨に問題意識wワロタ スマン
976無名草子さん:2008/09/28(日) 00:08:02
>>969も見た目は悪いけど中身はいいからね!
977無名草子さん:2008/09/28(日) 00:09:12
>>974
ゴチャゴチャうるせーな
あれ使えばいいだろうが
978無名草子さん:2008/09/28(日) 00:25:19
もう、小口研磨してあるマムコはハメたくない
でいいだろ。
979無名草子さん:2008/09/28(日) 01:04:39
じゃあこのスレもいつ埋め立てられるか分からないので
ここのスレタイのまま次スレを立てて後継スレにしよう。
980無名草子さん:2008/09/28(日) 01:05:15
世の中にとって一番必要ではない仕事
それは小口研磨です。
お前らヤクザや警官より屑や。
本当に小口研磨はやめろ!!
981無名草子さん:2008/09/28(日) 01:31:52
せっかく建てたのにあのスレ使ってくれないんですね…
982無名草子さん:2008/09/28(日) 02:05:59
>>981
向こうのスレの1にある言葉

>小口研磨された本が嫌いな人が愚痴を言い合うスレです

別に愚痴を言い合うとかそういうレベルじゃないし。
983無名草子さん:2008/09/28(日) 02:29:55
ただグチ言うためにスレ建てたのにおかしなことになってきましたね
984無名草子さん:2008/09/28(日) 02:40:03
985無名草子さん:2008/09/28(日) 02:40:05
荒らしさんも飽きてきたし、あれでよいよい
986無名草子さん:2008/09/28(日) 04:12:27
次スレです

小口研磨してある本は買いたくないPart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1222542570/
987無名草子さん:2008/09/28(日) 04:58:56
自分で建てたかっただけだろ
988無名草子さん:2008/09/28(日) 05:12:48
荒らしちゃん本当たいしたことなかったなー
989無名草子さん:2008/09/28(日) 08:59:39
>>986
乙です。そちらで話を続けていきましょう。
990無名草子さん:2008/09/28(日) 23:07:06
このスレも荒らしのせいで終盤はあっという間だったな。
991無名草子さん:2008/09/29(月) 00:37:04
内部告発みたいなのもあって面白かった。
次スレでもぜひ語って欲しい。
992無名草子さん:2008/09/29(月) 02:03:52
内部告発w
あれ俺が適当に書いただけなんだけどな
993無名草子さん:2008/09/29(月) 13:48:26
どこか、メンヘル板にでもリンク張られたのかな?
994無名草子さん:2008/09/29(月) 22:07:08
>>993
その可能性もあるね。
メンヘル患者がネットをやると本性剥き出しになるって言うから。
995無名草子さん:2008/09/30(火) 00:44:50
>>993
お前のお友達か
996無名草子さん:2008/09/30(火) 11:57:31
↑はい、早速メンヘルさんの反応がありましたw
997無名草子さん:2008/09/30(火) 12:27:52
うわぁ・・・キモ
998無名草子さん:2008/09/30(火) 20:35:32
アマゾンから来た本が研磨済みだった orz

まだ発売3ヶ月の新刊だろうに

交換できないよね、でも、たった3ヶ月で研磨してるアマゾンに責任無いのかいな
999無名草子さん:2008/09/30(火) 20:38:11
ほんじゃま、999ゲト
1000無名草子さん:2008/09/30(火) 20:38:41
さらに華麗に1000もゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。