森瑤子 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
今は知る人ぞ知る作家となった森瑤子さん(1940〜1993 享年52歳)のスレ。
過去スレ、関連本などは>>2-5

◆前スレ
森瑤子さんについて語ろう (3スレ目)
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1117729680/
2無名草子さん:2007/01/18(木) 21:46:14
◆過去スレ
森瑤子について (初代?)
http://book.2ch.net/books/kako/991/991134450.html

森瑤子の小説を読むと… (2スレ目)
http://natto.2ch.net/books/kako/1002/10022/1002294107.html

◆復刊ドットコムの森瑤子さん特集ページ
ttp://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=3521
「森瑤子の料理手帖」が規定投票数に到達(交渉中?)

◆森瑤子さんに関する出版物
マリア・ブラッキン「小さな貝殻 母・森瑤子と私」新潮社(文庫あり)
伊藤三男「森瑶子・わが娘の断章」文藝春秋
伊藤三男「甲比丹物語」文藝春秋
  ・未完成だった「甲比丹」に加筆したもの
   後に自身の小説「小説・徳川三代」文藝春秋(文庫あり)を刊行
篠田節子「第4の神話」角川書店(文庫あり)
  ・森瑤子さんを彷彿とさせる(が相違点も多数ある)女流作家を書いた小説  
3無名草子さん:2007/01/18(木) 21:46:48
◆森さんの家族のその後
・アイヴァン氏
 日本人と再婚。与論島と娘たちのところを行き来している生活。

・ヘザーさん
 再婚して帰国。インテリア本を出版。
 ヘザー・ブラッキン「イギリス流すてきなお部屋づくり」大和出版

・マリアさん
 結婚して葉山に住む。2つのブログを開設。
 My Life, Simply
 ttp://blog.livedoor.jp/mariab/
 シャネルのおにぎり
 ttp://blog.goo.ne.jp/mariab1971/

・ナオミさん
 結婚してイタリアでペンション経営。娘さんがいます。
 ペンションのサイトは見れなくなってます。
 ttp://villaterreno.com/
41:2007/01/18(木) 21:47:33
補足、訂正があればお願いします。
5無名草子さん:2007/01/18(木) 22:16:07
>>1


しかし52歳で亡くなったって…やっぱり若いよね。
6無名草子さん:2007/01/18(木) 23:47:44
1さん、乙
7無名草子さん:2007/01/18(木) 23:55:19
スレたて乙です!こちらのスレを見てもう一度森さんの「最後の贈り物」を読みました。
森さんが五木寛之の奥様からいただいた、いつも握っていた石の話とても感銘を受けました。石は割れて
アンモナイトが見えていましたが、森さんの苦しみを飲み込んでくれたのでしょうか?
8無名草子さん:2007/01/19(金) 01:34:18
>>5
今生きていたらどんな作品を書いたんだろう。
バブルが終わって殺伐とした哀しい時代にこそ
森瑤子さんの筆が光ったように思う。
50代、60代の小説を読んでみたかったな。
エッセイも・・・
9無名草子さん:2007/01/19(金) 03:15:37
↑そうかなぁ、逆に執筆が厳しくなっていたんじゃぁ。
バブルでみんなが、それが見せかけのものであっても、とりあえずの豊かさ
を享受してしまった後では、森さんの筆の魔法も通じ辛くなってしまうのでは。
イギリス人の夫というのも、昔はそれだけで、なんかおしゃれ〜すごぉい、
感じがしたものだけど、今はちっとも珍しくなくて、夫の出身や学歴や職業で、
あ〜こんなものか、と思われてしまうでしょ。
森マジックが通じにくい時代になったと思うんだけど。
10無名草子さん:2007/01/20(土) 12:41:16
マリアさんの夫って、どんな方なんですか??
11無名草子さん:2007/01/20(土) 20:26:30
タローじゃないの?
12無名草子さん:2007/01/22(月) 00:14:36
残念!実は前スレ1000取り目指してたのに。
1000なら「料理本」復刊!ってね。笑
13無名草子さん:2007/01/22(月) 06:30:42
料理本持ってる
たまに眺めてるよ
与論行きたくなる
14無名草子さん:2007/01/22(月) 07:55:34
↑↑↑うらやましがらせるつもりでつか?!笑

料理本、復刊のうわさだけで、なかなか本当にならないね。
以前、ヤフオクで出品されてたことがあったんだけど、当方海外在なうえに
当然アカウント持ってなくて、友達に「今すぐアカウント作って!」って
頼んだんだけどダメだった。(アカウントすぐ作っても入札できるように
なるまで時間かかるとか?よくわからん)。
以来、ときどきオク眺めてるけど、なかなか出品されないんだよなぁ。
15無名草子さん:2007/01/22(月) 08:37:43
料理本にカルティエのパーティかなんかで郷&リーと森さんとマリアさんで
映っている写真が載っていたような
森さん、例のアンティークのビーズのドレス着て映っていたような気が
なかなか似合っていたよ
今、出先で手元に本ないから確認できないが…
16無名草子さん:2007/01/22(月) 08:41:32
>>15
おおお、それはまたネ申なレポありがとう。
マリアさんのブログでだったか、森さんが例のドレスを着てなんかのパーティーに
出た、というエピが紹介されてたから、そのときかもね。
ますます欲しくなってきたぞ!料理本!!!
17無名草子さん:2007/01/22(月) 10:23:46
>14
復刊はけっこう時間がかかるから気長に待つしかないんじゃない?
スタッフが少ないから対応が遅れがちらしいし。
それに本に掲載されてる人たちみんなに復刊の承諾をしてもらわないと
いけないんじゃないのかな?
郷夫妻がでてるんならその人たちも。
著作権者や出版社の了解だけじゃ出せないと思う。
自分はブクオフとかで探してるんだけどね。
18無名草子さん:2007/01/22(月) 10:42:51
>>17
上のカキコした後でヤフオク見たら、現在一冊出品されてたよ。
アカウント持ってるなら入札してみたら?
当方、海外在だし、このためだけにアカウント作れないし、無理。涙
気長に探すしかないっす。
19無名草子さん:2007/01/22(月) 11:46:21
>18
ヤフオクが無理ならオンライン古書店で探したら?
安くはつかないだろうけど、日本の古本屋に出てるよ。
20無名草子さん:2007/01/22(月) 11:55:05
>>15
郷&リーとの写真、確かに料理手帖に載ってました。
ドレスだけの写真で見るよりもずっと自然で
した。着こなし上手でいらしたんですね。
21無名草子さん:2007/01/22(月) 12:16:50
>>19
ええっ?そういう手があったか!
宅配は、日本の実家に頼めるので、すみませんがその古本屋を検索する
ヒントだけください。お願いします。
22無名草子さん:2007/01/22(月) 12:49:25
>21
「日本の古本屋」というのは古書の検索サイトです。
ヒットがあっても在庫切れの場合もあるので
ちゃんと買えればいいですね。
23無名草子さん:2007/01/22(月) 12:51:07
>>22
dです。
早速あたってみます。
2415:2007/01/22(月) 13:40:31
>>16
入手できるといいね
なかなか見応えある本だよ
平野レミ(今の面影なく美人)やトット(徹子の取調室)のエッセイも…
本の中の写真で、オレンジ色のボディコンチックなワンピ着た森さんもカ
ッコイイと思ったなぁ
日に焼けてるし筋肉質ぽいし似合っていた
髪もうまくまとめているし
突飛なカッコしている印象ある人も多いみたいだけど、森さんの着こなしたまにカッコイイのあると思う
突飛なカッコのも確かにあるし、真似したくないしできないけどw
美女でなくてもカッコイイ人だとは思う
25無名草子さん:2007/01/22(月) 13:56:18
連投すみません。
「日本の古本屋」こんなサイトがあることすら知らなかった。
自称、活字中毒が聞いてあきれます。
残念、料理手帖はなかった・・・。でも、探してたほかの作家のものが
たくさん見つかったので申し込んでみます。ありがとう。

>>24
夏はテニスで真っ黒に日焼けするのでオレンジ色の口紅。冬は真紅。
それぞれの合間の季節にはオレンジと真紅のグラデーションで口紅を
そろえる、と言うエッセイを思い出しました。私も口紅フェチ(安物ばっか
だけど)なので覚えてます。
26無名草子さん:2007/01/22(月) 14:25:35
レス増えてる〜森さん好きな人いっぱいいて嬉しい
27無名草子さん:2007/01/22(月) 14:36:54
>25
それは残念でしたね。
ないならデータを削除してほしいな。定価より高かったよね。
eブクオフとかスーパー源氏も古書の検索できるし
時々ググってどっかの古書店が出すのを待つしかないですね。
28無名草子さん:2007/01/22(月) 15:07:29
森さんのセンスの良さは
容姿のコンプレックスがあったからこそだと思う。
帽子にあんなにこだわったのも
顔に注目されたくない気持ちの現れのような。
デザイナーのコシノ姉妹もそうだけど
ターバン族だったよね。
ツユクサと撮った写真のエッセイが好き。
29無名草子さん:2007/01/22(月) 15:16:08
>18
教えてくれてありがとう。
でもすでに入札者がいるんで見送ります。
古本は一期一会だけどいくら出しても欲しいって訳じゃないし。
買った後で安く売ってたということもあるから。
たまに図書館で借りています。
30無名草子さん:2007/01/22(月) 16:20:33
近所の本屋にあるよ。小さな本屋だけど。
31無名草子さん:2007/01/22(月) 22:53:28
>>30
ええっ?本屋?古本屋じゃなくて???
32無名草子さん:2007/01/22(月) 23:13:22
>>29
>でもすでに入札者がいるんで見送ります。
そっか、すでに入札者がいると言うことは、値段が際限なくつりあがる
可能性もある、と言うことなのね。オクやったことないから知らなかった。
お互い、いつか手に入るといいね〜。
今までは、森さんのレシピを手に入れるのが主目的だったんだけど、
ここ読んで、例のアンティークのドレスを着た森さんやら、日焼けして
オレンジのドレス着た森さんやらを見るのがすっごく楽しみになってきた〜。
33無名草子さん:2007/01/22(月) 23:29:16
日本の古本屋にでてた料理手帖は
初版が出て3年後に6刷だったよね。
企画がよかったのかけっこう売れたんだね。
これスレでも評判いいし。
34無名草子さん:2007/01/26(金) 09:12:25
マリアさんの「シャネルのおにぎり」更新されてます。
森さんファンの方、ご一読おすすめします。
35無名草子さん:2007/01/26(金) 19:51:03
↑あれって、自分で書いたエッセイをフォローしたくてはじめたんでしょ?
にしては、もっと森さんの暴露になってるよね・・・。
36無名草子さん:2007/01/26(金) 22:02:10
「母はボーイフレンド達と肉体関係があったのかどうか考えると娘としては複雑」とか「ある程度自分が経験していることでないと書けない、と母は言った」とか、
そんなことあえて言ったり、何ていうか手の内を見せる必要はないのにね。
森瑤子に限らず作家なんてみんなそういうもんでしょ。
小説に書いてあることが全部本当だなんて思ってる人はいない(事実がどうであれ)し、そんなことはどうでもいい。
そこを気にするより、母が作家として描きたかったものがあれらの作品なんだってわかってあげればいいと思うけどな。
何ていうか、有名人はDQNな娘を持つと苦労するよね・・・。
37無名草子さん:2007/01/26(金) 22:56:27
他人のネタを恋愛話に使うってとこ、母の友達は
承知の上だったというけど・・・山田詠美だっけ?
その点批判してたの。
38無名草子さん:2007/01/26(金) 23:05:04
>>37
山田詠美に言われたくないって感じだよね。
確か、山田詠美は知り合いを実名で晒したことがあるんだよね。
>ソースは2ちゃんw
かくいう私は山田詠美も森瑤子も好きだ。
39無名草子さん:2007/01/26(金) 23:36:32
山田詠美は凄い森さんのファンだったから
晩年のネタ使いまわしが余計に
悲しかったかだろうね。
ていうか、夫婦の事はわからないとはいえ、
やっぱ旦那に腹たつー。
40無名草子さん:2007/01/26(金) 23:38:07
マリアなんかが恋愛小説書いたら、まあ100パーセントまわりの人をネタに使う(しかも全部事実ぶっちゃけ)だろう
というのはまああのブロク見てて想像できるけど、森瑤子の場合は多少作り話も入ってそうだし、
どこまで真実でどこまでネタなのかはたから見ててわかる程度ではないからまあいいんじゃないかと思った。
タローなんか正に本名なんだろうし、迷惑してないんだろうか・・・と人事ながら思ってしまった。
41無名草子さん:2007/01/27(土) 00:48:47
ちょちょちょちょとマテ。
タローは、マリアさんが家出したときに一緒に住んでたBFで、その後は
別れたんじゃなかった?今のダンナさまは違う名前だったような・・・。
42無名草子さん:2007/01/27(土) 03:02:25
森さんの命を縮めた新聞連載小説というのは
「東京千夜一夜」?
43無名草子さん:2007/01/27(土) 03:16:16
私も旦那に腹立つ!
再婚してると知ってますますムカつく。
44無名草子さん:2007/01/27(土) 06:10:23
散々既出だけど森さんも夫を利用していたんだし、どっちもどっち。
割れ鍋に綴じ蓋のお似合い夫婦だったんじゃないかな。
夫に初対面で人目ぼれして猛烈アタックしたのは森さんだそうだhし。
45無名草子さん:2007/01/27(土) 06:18:15
>>44
>割れ鍋に綴じ蓋のお似合い夫婦
割れ鍋に綴じ蓋、の意味知ってる?
確かに森さんはDQN亭主を利用していたとは思うが、森さんのどこが
割れ鍋、または綴じ蓋なのか教えて欲しい。
引用の仕方、ちがうと思うよ。ついでにタイプミス大杉。
46無名草子さん:2007/01/27(土) 18:52:22
マリアさん、ブログで同棲していた彼の父親と姉かなんかと飲んだと書いてなかった?
再会が嬉しく、楽しかったとか
でも同棲の彼自身とは連絡取ってないみたく書いてなかったっけ?
47無名草子さん:2007/01/27(土) 18:56:10
ブログ見て思うのは、マリアがお母さんと自分を比べすぎだってこと。
誰も森さんみたく生きて、書いてなんて言ってないんだって。
言い訳ばかりだからブルーになる。
48無名草子さん:2007/01/27(土) 23:27:30
マリアさんは確か、森さんが亡くなってから森さんの本を
読み出したんだよね?
小さな貝殻を出してしまった後悔、森さんの死後に森さん
の本を読み色んな気持ちになり…色々消化できてないよう
に感じる
だから書いてしまうんだろうなぁ
自分も作家になろうとした時期もあるみたいだし(今も?)
母親を意識してしまうのかね?
家族や周囲の人の気持ちを無視して書く力はないと書いて
いたマリアさんは正直だと思った
デザートはあなたの大西のモデルの男性、料理本で森さん
から依頼されて料理作っていたよね
彼が大西のモデルだと書かれていたね
49無名草子さん:2007/01/27(土) 23:29:23
生きてる頃は反発ばかりして、突然母親失って
その時間を取り戻そうとしてるみたいだよね、マリア。
一人だけ親離れしてない気もするけど
それだけ情が深いってことか。
50無名草子さん:2007/01/28(日) 00:09:24
>>46
絶対迷惑してると思ったけど
51無名草子さん:2007/01/28(日) 00:13:20
なんだよ〜、ヤフオクの料理本、入札たったふたりで210円で落とされてる
じゃない!!!
こんなことなら私もアカウントとってトライすればよかったよ!
ん〜でも、前スレで誰かが言ってたように古本との出会いは一期一会だからなぁ。
いつかどこかで会えますようにw
52無名草子さん:2007/01/28(日) 00:14:10
>家族や周囲の人の気持ちを無視して書く力はないと
むしろ誰もマリアにそんなこと期待してないと
そもそも、こんなことを言い出す人に作家は無理だと思う
みんな真実と嘘の間にグレーゾーン引いて書いてる気がするけど、
マリアは一から一まで説明しないと無理なタイプみたいだし
53無名草子さん:2007/01/28(日) 00:29:35
マリア、充分良いヤツに成長したみたいだし、
森さんにこだわらず今の自分に満足して幸せを
大切にしてれば良いと思うな
54無名草子さん:2007/01/28(日) 00:40:10
>>53
つるっぱげ同意。
55無名草子さん:2007/01/28(日) 12:10:15
偉大な母親に縛られてる感じ。
しかも作家森ヨーコの部分により強く。
56無名草子さん:2007/01/28(日) 13:07:47
>>49
>>53
>>55
同意。
マリアさん、作家を目指さなければ良かったのに。
小さな貝殻出したから、自分も作家に…と縛られている?
マラソンや料理好きな奥さんで今の彼女は素敵なのにな。
57無名草子さん:2007/01/28(日) 13:32:02
犬をかわいがって家事も楽しんでて好感持てる。
ただ森さんに関する描写が自然体じゃなくて痛い。
58無名草子さん:2007/01/28(日) 14:01:58
死後に本読んで、それだけ影響受けてしまったんだろうねぇ
生きてる時の母親と作家の森ヨーコへの葛藤もあるだろうし
マリアって不器用だけど確かに好感は持てるw
59無名草子さん:2007/01/28(日) 15:10:28
>>57
ん?自然体じゃない?そうかな。どこがそうだと思う?
60無名草子さん:2007/01/28(日) 21:31:42
マリアのブログは(my life,simplyのほうね)正直に色々書いてるよね。
等身大でいいんじゃないかと思うけど、みんなに慰めて欲しいっぽい話多いから
ちょっとがっかり。
あと、だんなの誕生日に庭の手入れがプレゼントって・・・。専業主婦なら
自分がやればいいんでは?と激しく思った。
61無名草子さん:2007/01/28(日) 22:54:22
次女のブログ、つい森さんの「マイファミリー」の続きという
感じで私は読んでしまうのでがっくりする事もある。
でも普通の主婦が書いたブログだったら読むほどの
内容でもないしなあ。
私も誕生日が庭の手入れって何だか寂しい、と思ったよ。
森さんがクリスマスプレゼントを家族からあんまり
返してもらえなかった話を思い出した。
62無名草子さん:2007/01/29(月) 01:31:26
あのクリスマスプレゼントのエピソードは家族の中での
孤独を切実に表していてかわいそうだった。
冷たくてがめつい夫と娘達。
63無名草子さん:2007/01/29(月) 08:39:35
虚しくなってクリスマス辺りになるとふらっと京都に
逃げてしまうとかエッセイに書いてなかった?
今のマリアさん達なら森さんを喜ばせられるだろうね
もし森さんが生きていたら…
モト旦那は変わらなさそうだけど…
64無名草子さん:2007/01/29(月) 10:09:58
このスレでも散々ガイシュツだけど、元ダンナの家計状況を知りたいw
自分がストレスで追い詰めた亡き妻の形見(印税?)だけで、今日の
優雅な生活(イタリアとヨロンを行ったり来たり)をどうやって維持できるの
だろうか?
65無名草子さん:2007/01/29(月) 10:12:24
死ぬ前に別れておくべきだったね
66無名草子さん:2007/01/29(月) 10:13:44
前スレでお互いに利用してた似たものカップルという話が出てたけど、
夫と別れない森さん側のメリットって何?何もないと思うんだけど
67無名草子さん:2007/01/29(月) 10:14:35
>>65
でも、それを望まなかったのは誰あろう、森さんご本人なんだから。
永遠のループだよね。ファンにとっては。
68無名草子さん:2007/01/29(月) 10:16:53
>>66
イギリス人の紳士(本当は労働者階級出)とハーフの可愛い娘達に囲まれた私、
と言うのが大きな売りだったから。それに伴う、イギリス料理、世界中を
旅行した旅行記、なんかに憧れた、私もそのひとりw
69無名草子さん:2007/01/29(月) 10:18:53
なんで望まなかったんだろう
たとえ「イギリス人の夫とかわいい子供のいる幸せなファミリー」という系図は壊れても、
離婚に至るまでの切ない心情を描けば、そちらのほうがプラスイメージだったと思う、長い目で見れば。
70無名草子さん:2007/01/29(月) 10:22:51
>>68
かぶったけどやっぱりそれかw
いつかは化けの皮ははがれるし(実際はがれた)、自分を騙し続けていくのもつらかっただろうね。
自分の死後、夫と娘の間で財産をめぐって裁判沙汰になるなんて想像もしてなかっただろうな。
それを知ってたら離婚考えたんじゃないかなw
71無名草子さん:2007/01/29(月) 10:22:57
>>69
国際結婚はしてたけど、しょせん森さんは一世代上の人種だったんじゃ?
「ひとりの人と最期まで添い遂げた私」みたいなさ。離婚を恥とした、みたいな。
両親への反発なんかもなかったかな、とうがってみる。
なんか、結構支配したがりの両親だったみたいだし。
72無名草子さん:2007/01/29(月) 10:33:06
なんか、今となっては「嘘で塗り固められた」イメージのしみついた人になっちゃったからかわいそう。
個人的な意見だけど。
73無名草子さん:2007/01/29(月) 10:37:28
>>72
ん?マリアさんの本のこと?
そうかな、私はあれはあれ、それはそれwだと思ってる。
彼女の生き方そのものは、誰にも否定できないよ〜。
ちなみに私、ただの一ファンです、関係者じゃありません。
74無名草子さん:2007/01/29(月) 10:38:17
夫婦関係って結局本人らにしかわからないね
旦那を捨てたらかわいそうって気持ちがあったみたいじゃない?
憎しみ、同情、愛情?
75無名草子さん:2007/01/29(月) 10:44:42
>>73
いや。森瑤子本人
自分の中の勝手なイメージですが。
マリアさんに対しては別に何とも思わないな。
ただ、無理して母のことを語らないほうがいい気がする。
よけい傷口が広がるような(ry
76無名草子さん:2007/01/29(月) 10:44:50
74さんが今いいこと言った!
そうだよね。利用したりされたり、と言う以上に、他人にはわからない「情」
があったのかもしれないよね。
77無名草子さん:2007/01/29(月) 10:53:59
>>74
黙っていればわからないのに、それが娘さんの本で明るみに出てしまった感があるじゃない?
そこまではいいけど、最近それを反省しているといいつつも、さらに色々暴露しているような気がしたから
ちょっと気になった。>マリアさん
本人がいいならそれでいいのだけど。しょせんこっちは部外者だし。
78無名草子さん:2007/01/29(月) 11:14:16
マリアさんは自分の本で多くの人を傷つけたっていうのがトラウマっぽいから
それを修復しなきゃって、2つ目のブログ書いてるんじゃないかな?
結構精神的にきてたみたいだし、最近。 でも余計悪くなってる気がする・・・。
もう、すっぱり自分の小説に専念したらどうかな・・・。
79無名草子さん:2007/01/29(月) 11:38:38
小説はやめたほうがいいよ
あれは小説家向きじゃない

普通の主婦だけど母よりは幸せな人生歩みそうだし(昔指摘してた通り)、それで十分じゃないか
本当に修復したいなら何もしないほうがいい
80無名草子さん:2007/01/29(月) 11:40:44
でも大西俊介の現状とかちょっと興味あったり
81無名草子さん:2007/01/29(月) 11:41:17
ageてまった
82無名草子さん:2007/01/29(月) 12:06:23
>>80
O西の危うくデザートとして食われそうになった、とか書いてあったよね!驚愕
てか、O西ってどれの主人公?私はファンと言っても、ほとんどエッセイしか
読んでないので、すまんが教えてくだされ。
83無名草子さん:2007/01/29(月) 12:14:18
自己レス。すまん。↑はマリアさんのブログから。
親子共食いされそうになった???下品で再びすまん。
84無名草子さん:2007/01/29(月) 12:20:14
>>82
確か「デザートはあなた」の主人公
ドラマ化もされたらしい
85無名草子さん:2007/01/29(月) 12:36:48
>>84
ありがと〜。
86無名草子さん:2007/01/29(月) 13:00:49
親子で食べられそうになったと書いてたね。
そんなこと書かなくても…とオモタ
87無名草子さん:2007/01/29(月) 13:32:28
デザートはあなた、ドラマも小説も好き
岩城晃一と忌野清志朗が出ていたよね
あの頃、キヨシローのファンだったから、好きな森さんの小説のドラマに
キヨシローが出るのが嬉しかったw
主題歌も良かった
キヨシローのニーサンズの曲で…
88無名草子さん:2007/01/29(月) 20:13:26
デザートになりそうとか、またもや余計なことを言ってるよね、ホント。
89無名草子さん:2007/01/29(月) 21:26:12
確かに。
母親にいいよっていた男の質がロクでもないことが暴露。
90無名草子さん:2007/01/29(月) 22:53:22
んで、結局、大西のモデルって実際は何やってる人なの?まさか実名は
わかんないよね。

あと、どうやら建築家のナントカ(現在、有名人の夫)とか弁護士のカントカ
ともやっぱり関係あったみたいだよね。その合間にミスターか・・・。
娘もグレるはずだorz
91無名草子さん:2007/01/29(月) 23:09:09
モデルになった人、料理本に出ていたから名前わかってしまうよ
92無名草子さん:2007/01/29(月) 23:14:37
小さな貝殻を出版する時、森さんの秘書は反対しなかったのだろうか?
あとムッシュウって人ともやはり…?
93無名草子さん:2007/01/29(月) 23:28:45
>>91
そうですたか。料理本読んでないので・・・。ありがとん。

>>92
ムッシュウと昔三角関係にあった女性と、その女性が渡米してからは帰国
するたびに3人で会ってた。ある日、その女性が「あなたたち一度寝ておく
べきよ。」と言って部屋を空けた。帰ってきて「どうだった?」
「とてもよかったわ。」女性が、すっかり空になったワインのビンを見て
疑わしそうに二人を見た・・・。

なーんて言うエッセイがありましたけどね〜。
私的には、ムッシュウとはなかったと思いたい。
94無名草子さん:2007/01/29(月) 23:32:18
弁護士は椎名誠の本にもよく登場してた
木○さんで、建築課はデコの広い元女子アナの
南なんとかさんの旦那かな?
95無名草子さん:2007/01/30(火) 00:10:53
>>94
ぴんぽ〜ん。
あと、俳優のコンドーさん、なんてのもあったよね。

そのうち、ヘリコプターだかなんだか、壮大なプレゼントをしてくれた
(してくれようとした)のは誰だったんだろ、と考えると楽しい。
96無名草子さん:2007/01/30(火) 00:20:58
「風のように」というコラム本を今読んでいます。
巻頭カラーで、エドワード鈴木さん、近藤正臣さん達との交友録があって
面白いです。スタイリストをつけてなかったのなら、たしかにセンスが
いいですね。今おいでだったら、どんな服をお好みだったかな。和服かな。

エッセイは、日本人は人と距離をとるのがヘタ→親しき仲にも礼儀ありが
生きる姿勢→日本の女は男によりかかってグニャグニャして姿勢が悪い、
というような迷走理論が爆裂!!していて面白いです。
グニャグニャ理論を推敲するヒマもない殺人的な忙しさに文字通り殺されたのねぇ。
97無名草子さん:2007/01/30(火) 00:44:02
日本の若い女性にはずいぶん厳しいこと書いてたけど
娘達があれだから説得力がなかった。
98無名草子さん:2007/01/30(火) 06:18:07
>>97
確かに。
日本の若い女性は恥ずかしいとか酷く辛辣だったけど、自分の娘達の躾は・・
浮気して夫に離婚された女性は惨めだのバカだの散々に書き散らしていたし。
どれだけ険悪な関係になっても離婚は出来なかったのもわかる。
自分の言葉に復習されたのかも。
99無名草子さん:2007/01/30(火) 09:11:28
>>98
>浮気して夫に離婚された女性は惨めだのバカだの散々に書き散らしていたし。

森瑤子のエッセイは大好きで出版されたものは全部読んだと思うけど、
これは覚えてないな。ご面倒でなければソースをお願いします。
100無名草子さん:2007/01/30(火) 11:23:12
秋吉久美子主演でドラマ化されたホテル良かったな。
また見たい。
101無名草子さん:2007/01/30(火) 13:22:57
近藤正臣が森さんに
「アナタの書いたジゴロを演れるのは僕しかいない」
と言ったのが何かワロス
あと近藤正臣、ポッケにグラスを入れて来て、それを無造作に取り出して
森さんにプレゼントしたんだっけ
そりゃ高価なモンなんだろうけどさ…どこまでキザなんだよっ
近藤正臣がカッパ姿で河に流されて行くCMを森さんはどう思っていたの
かが気になる
教えてマリアさん!
102無名草子さん:2007/01/30(火) 15:42:33
森さん、マサオミの河童の河流れは見てないんじゃないかな?
あれが放映されたのっていつごろだったっけ。
103無名草子さん:2007/01/30(火) 16:00:12
カッパの河流れは山瀬まみじゃなかった?
マサオミはタヌキだったような…
森さんが観たら幻滅しそうw
104無名草子さん:2007/01/30(火) 19:33:10
今だったら韓流にはまってたかな?
105無名草子さん:2007/01/30(火) 21:06:08
はまりそうだけど、好きな俳優選びそう。
ヨンは苦手そうな気がする。
106無名草子さん:2007/01/30(火) 23:11:55
森瑤子は生きていても韓流にははまってなったと思うな。
万一はまってても、それを公にはみとめなかってでしょう。
107無名草子さん:2007/01/30(火) 23:18:34
韓流にはまっている人々を批判してたのではと思った。
108無名草子さん:2007/01/30(火) 23:27:27
韓流スターを追っかけるのはみっともないと批判してるだろうね
109無名草子さん:2007/01/31(水) 01:17:25
やたら韓国に旅行してたりしてね。
クラークゲーブルとミッキーロークがお気に入りだったね。
110無名草子さん:2007/01/31(水) 01:46:22
ウォーレン・ビーティもお忘れなくw
すらっとしてシャイな感じのハンサム、がタイプなんだよね。
てか、ミッキー・ロークって、今どうしてんだろ?ググってきまつ。
111無名草子さん:2007/01/31(水) 02:39:58
美形でもエラ張りは好みじゃなかった。
112無名草子さん:2007/01/31(水) 03:54:12
?
113無名草子さん:2007/01/31(水) 04:09:46
>>110
きみは現在のミッキーローク(整形失敗、異常に老けた)を見たかっ!
当時からミッキーロークなんかが好きなのか、、、と思ってたけど、、、
ようはヤサ男系が好きなんだよね。
114無名草子さん:2007/01/31(水) 04:39:28
>>113
まだググってないけど・・・。てか、まだハリウッドに在籍(?)してたんか?
まぁ、ハリウッドで整形してない人探す方が難しいだろうし、失敗例も多いよね。
115無名草子さん:2007/01/31(水) 07:22:33
ドミンゴも好きだったよね
116無名草子さん:2007/01/31(水) 07:27:14
ドミンゴは顔じゃあ・・・なかったでしょうw
117無名草子さん:2007/01/31(水) 07:29:34
マリアさんのブログに、森さんがBFから電話かかってきたときの逸話が紹介
されてたね。「あら、お元気?」とクールを装いながら、本心はうれしくて
つま先でぴょんぴょん飛び跳ねてたとか。

娘にとっては???だろうが、(てか、そんな母親じゃ困る!)ファンにして
みると、森さんの可愛い一面を知ることができてうれしかった。
118無名草子さん:2007/01/31(水) 16:27:37
ナオミが一番長く一緒にいたのかな。
ヨロンの別荘も森さんとよく出かけてたみたいだし。
マリアにはカナダの島や
アイバンの会社の船旅の思い出書いてほすぃ。
119無名草子さん:2007/01/31(水) 22:59:12
>>118
>マリアにはカナダの島や
>アイバンの会社の船旅の思い出書いてほすぃ。

ソレダ!!!

120無名草子さん:2007/02/01(木) 10:17:32
男友達の誰と関係があったなんて事
森ファンは興味ないと思う。
旅行や料理の思い出がいいよ。
121無名草子さん:2007/02/01(木) 12:11:55
>>120
森ファンで、興味ある人がここにひとりいるんですけど・・・w
でも、知れば知るほどがっかりするお相手ばかりなのは否めない。
122無名草子さん:2007/02/01(木) 12:55:58
昔、森さんが世界一と絶賛していたレストランに行きました。
ごく普通のレストランでした。森さんは普通の物が素敵に見える特別な目を持っていたんだなあと感じました。
男友達も娘たちも、森さんの目には絶世の美男美女に見えていたのでは。そして本人は幸せだったんじゃないかな。
与論島の一部はほんとうにエッセイの通り美しかったです。
123無名草子さん:2007/02/01(木) 13:06:28
家族したらイヤだろうけど、あんだけ働いて稼いでたんだし、
普通の主婦とは違うんだから、男友達がいたり恋愛したりは、
無責任な一読者の私から見たらアリだと思ってしまうな
旦那や娘も散財したりワガママだったみたいだし
どこかで発散して当たり前だと思う
旦那や娘をそうしてしまったのも森さんの責任もあるかもしれ
ないけどね
どこの家族も大なり小なり何かあるし、完璧じゃなくても良い
と思う
森さんの弱い部分がああいう小説を書かせたんだと思う
だから森さんが好きだな
娘達も今はしっかりしているみたいだし、良かったと思う
旦那はよくわからんが…
124無名草子さん:2007/02/01(木) 13:08:54
あと思うのは情が濃さそうだから、人の良い部分を見つけて付き合うのが
うまいのかもしれないね
仕事依頼されて断るのも下手だったみたいだし
125無名草子さん:2007/02/01(木) 13:17:14
>>123
男友達がいて恋愛したりは全然かまわない 不倫も離婚もべつにありだと思う
それより、実際崩壊してるのに仲のいい夫婦を装ったり、そういうのがなんか不自然だと思った
ループだけどねー
126無名草子さん:2007/02/01(木) 13:22:23
あと、森瑤子の場合不倫といってもメンタル的なもんだったんではないかって思った
恋はしても一線は越えなかった、とか
一線さえ超えなければいくらでも恋愛していい、みたいな
そういうタイプに見えないかい?
勝手な想像だけどね
127無名草子さん:2007/02/01(木) 13:36:51
メンタル的→プラトニック
でした
128無名草子さん:2007/02/01(木) 14:32:13
エッセイ読んでいたら旦那とうまく行ってない事や他に男の影がある事、
娘さん達が好き勝手してる事もわかっていたからなぁ
小さな貝殻読んで「やっぱりな」と思ったくらいでがっかりはしなかった
129無名草子さん:2007/02/01(木) 16:27:55
マリア今日のブログで残業多いだんなと会社に文句つけてたよ・・・。
確かに帰ってこれないのはきついけど、繁忙期などそんなことは企業ではザラでしょ。
マリアって会社で残業とかしたことないのかな。繁忙期など経験してたらあんな
ブログ書けないと思う。
130無名草子さん:2007/02/01(木) 16:37:02
旦那さん、通勤も大変みたいで気の毒
131無名草子さん:2007/02/01(木) 16:51:17
日本で暮らしてるんだから、その辺りの事情も考慮しとけと思う。
132無名草子さん:2007/02/01(木) 17:40:10
親の仕事が特殊で自分も仕事した事がないと理解できないのかな?
でも旦那の会社の上司や同僚もブログ見ている可能性あるし、あのブログ
のせいで徹夜して働いている旦那の評価まで下がったら気の毒だわ
マリアさんのブログ好感持ってるけど、今回は浅はかに感じる
133無名草子さん:2007/02/01(木) 18:03:19
マリアだんなの残業に文句言うのは良いけど、会社までいっちゃだめでしょ。
マリアまともに働いたことあるのかな?
134無名草子さん:2007/02/01(木) 18:31:14
高島屋の森ようこショップに
時間通りに出勤してると喜んでたね。
普通の人なら当たり前の事なのに。
135無名草子さん:2007/02/01(木) 22:52:40
いや、高島屋を除いては、普通に会社勤めしたことないでしょう、きっと。
私も、あれ(ブログ)は、ご主人がかわいそうだと思った。
136無名草子さん:2007/02/01(木) 22:54:04
>>122
>世界一と絶賛していたレストラン
どこだか、よかったら教えてケロ。
137無名草子さん:2007/02/01(木) 23:16:31
スカーレットは私にそっくりと言ってたから
稼げず我がままばかり言う家族でも私が養うという
侠気をお持ちだったんでは。
138無名草子さん:2007/02/02(金) 08:15:57
マリアの旦那さん、コスガ家具に勤務してるっていうか、コスガ家具の親戚か息子みたいだよ。今、勉強机の販売やらで忙しいんじゃないかな?
139無名草子さん:2007/02/02(金) 09:50:29
先日なくなった亀海昌次さんて、最初の婚約者?
140無名草子さん:2007/02/02(金) 10:32:49
>>138
ああ、なんとなくおぼっちゃまクンの匂いはしてたわw

>>139
えええええええええええええええ、亡くなったの?
知らんかった!てか、マリアさんブログで何も触れてないよね。
ミスターとは、森さん亡き後も連絡取ってたはずだけど?
141無名草子さん:2007/02/02(金) 10:38:53
142無名草子さん:2007/02/02(金) 10:50:24
うわっ、ほんとだ。リンクありがとん。
なんかな〜。エッセイの彼の様子から言って(お酒の飲み方だとか)
長生きする感じじゃなかったけど、あっけなかったね。
森さんを知る人がこうして又亡くなったわけだ・・・。
143無名草子さん:2007/02/02(金) 11:37:59
亡くなったのまだ知らないのかも?
144無名草子さん:2007/02/02(金) 11:50:43
>>143
ソレだ!
てか、葬儀は昨日終わってるんだよね。森さん関係者には知らせたくなかった(?)ってことで
「喪主は妻由美(ゆみ)さん」のきな臭い思惑を感じるw
ご本人紹介のところなんて、「作家森瑶子さんの著作など多数の本の装丁を手掛け」だもん。
やっぱり亡くなるまで森さんとは縁が切れなかったんだよね。
145無名草子さん:2007/02/02(金) 13:24:31
仕事関係はともかく、森さんの娘さんに葬式に来られたら身内は嫌かも…
146無名草子さん:2007/02/02(金) 13:31:17
て言うか、マリアさんのあの本がなかったら、二人のことは知らないで済んだ
人も多かったわけで・・・。
だから、「マリアさんだけは呼びたくない!」って妻由美さんがごねたのかもw
147無名草子さん:2007/02/02(金) 13:32:21
きな臭い思惑?
亀さんにも奥さんにも失礼だ。
連絡取ってたというのはマリアの妄想かも。
148無名草子さん:2007/02/02(金) 13:49:06
奥さんの悪口言ってる人語尾にwつけて感じ悪い。
人が亡くなったのに楽しそうだね。
149無名草子さん:2007/02/02(金) 16:46:39
マリアにさん付けしてる人痛すぎ…
150無名草子さん:2007/02/02(金) 17:05:41
亀海さんに奥さんいたんだ…『小さな貝殻』のこと、知っていただろうね。
堂々と出版するくらいだから、亀海さんは独り身だと思ってた。
森瑤子の美学に最も反するようなことだったかも。
151無名草子さん:2007/02/02(金) 17:55:34
森さんのわりかし初期のエッセイの中で元彼の若い恋人から声を
かけられたって話があった。
彼は彼女に「情事」のモデルは自分だと語っていたと。
亀海さんの愛人だったのか?
152無名草子さん:2007/02/02(金) 18:31:46
亀海さんも早死にだなぁ…びっくりだよ
天国(?)で森さんに会ったかな?
(こんなコト書くと奥さんに悪いが…)
ご冥福をお祈りします
153無名草子さん:2007/02/02(金) 20:50:23
共著のエッセイ良かったよね。
154無名草子さん:2007/02/03(土) 04:59:29
おいしいパスタ読んで夜更かししてしまった
亀さんの後書きが切ないね
155無名草子さん:2007/02/03(土) 05:57:40
おいしいパスタ、私も読んでこよう・・・。
亀さんのエッセイ、森さんも絶賛してたよね。それと、亀さんの書く字も好きだって
言ってなかったっけ?
森瑤子のエッセイが大好きでほとんど読んでると思うんだけど、亀さんとの
出会い(婚約に至るまで)に触れたものは覚えがないな。婚約破局のエピは
あちこちに書いてたけど。なんでかな。
156無名草子さん:2007/02/03(土) 11:35:33
料理手帖の亀海さんの写真を見ていたら
森さんがもし彼と結婚していたらお似合いの夫婦だったろうなと思ってしまいました。
センスのいい家庭を作ったのでは。作家・森瑤子は生まれなかったかもしれないけど。
ブログのマリアの意地悪な言い方、ブラッキン氏の嫌味にそっくりですよね!?
天国で森瑤子が苦笑いしていそう。
157無名草子さん:2007/02/03(土) 11:52:27
「主人?うちには主人なんていましぇ〜ん。あたし1人と犬三匹しかいましぇ〜ん」
158無名草子さん:2007/02/03(土) 11:58:41
あれ、わざとかつての父親の嫌味を真似たのか?
それとも素(す)か?
159無名草子さん:2007/02/03(土) 11:58:47
ブラッキン氏に比べたらかわいいもんだけどね

でも身近にああいう人(B氏)がいて、ああいう人になりたくないと思うんだったら
もう少し自分の発言に気をつければいいのに。なんだかなー
160無名草子さん:2007/02/03(土) 12:00:21
>>158
自覚なしでしょ 素だと思う・・・
父親を真似るメリットがどこにある?
見てるほうとしては「なんだかんだ言って・・・似てるよな」って印象しか持たないかと
161無名草子さん:2007/02/03(土) 15:27:57
容姿もマリアが父親似でオカマ風。
ヘザは母親似でブサ。
ナオミは両方のいいところ取って可愛い。
162無名草子さん:2007/02/03(土) 15:49:47
たぶん、子供のときはかわいかったんだろうね
貝殻の写真見てて思った
父のひざに乗ってるマリアとかかわいかった

貝殻だとナオミかわいく見えないんだよなー
ブラジル系?
163無名草子さん:2007/02/03(土) 17:41:09
貝殻より、何かの本で、ナオミと森さんが、アトランタかどこかに行った写真が何枚か載ってたけど、ナオミ、ドレッドヘアで、全然可愛くなかった。森さんがナオミがもてすぎて、アイドルなみとかなんとか、
書いてたけど、はっきり言って、そのへんの一般市民以下だったよ。マリアの方がマシだったよ
164無名草子さん:2007/02/03(土) 20:40:38
ファミリーレポートの中で購入したヨットを
森さんが「私のヨット」と言ったと旦那が
怒る場面が出てきたよね。
稼ぐ能力もないくせにプライドだけは一人前。
島も自分の稼ぎじゃ買えなかったくせに。

マリアの旦那はMかな〜。じゃなきゃあんな奥嫌だろ。
誰だって好きで猛烈に働いてんじゃないのにあの
言い草。旦那が働いてるから自分はのうのうと
海の近くで犬相手にのんびりしていられるのにさ。
寂しさの裏返しなんて言っていたら
今に痛い目見るぞ。
でも感謝を知らず文句ばっかいうとこは
娘時代から変わっていないね。
私はいい奴になったなんて思えない。
ヘザーとかのが落ち着いてそうだ。
165無名草子さん:2007/02/03(土) 20:45:31
そうだね
結局シャネルのブログも自己嫌悪を埋めるためだけにやってるみたいだし
もういいよって思った
166無名草子さん:2007/02/03(土) 21:05:04
上の方で取材する側なのにゲストを待たせた話には
唖然とした。資料もロクに目を通してないし、
遅刻を怒られなかったからいい人とか、きちんと
働いて自分の稼ぎだけで生活したことないんだろうな・・・
母親は親元離れて衣食住自分の給料だけで生活してみるべき、と
いうエッセイを書いておられたが。
167無名草子さん:2007/02/03(土) 21:42:20
森さんが亡くなった後のMOREの特集に
マリアとナオミが載ってた。
マリアは顔が長くてもろ外人だったけど
ナオミはハーフの可愛い子だった。
イタリアの田舎でで夫と子どもと
幸せに暮らしてるみたいで良かった。
168無名草子さん:2007/02/04(日) 00:21:41
ここで「ナオミが一番可愛い」というカキコときどきあるけど。私もアトランタ
でのオカマが女装したような写真しか覚えてないからびっくりしてる。
雑誌とかじゃなくて、ナオミが可愛い、という写真はどこかで見られるのか?
169無名草子さん:2007/02/04(日) 02:35:19
小さな貝殻の病室の写真はどうだろう?
ナオミの娘達はママ似だと思う。
パパは知らないけど。
170無名草子さん:2007/02/04(日) 18:13:35
でも、へザーの結婚式のナオミは全然はわいくないよ。どこがアイドルなみのもて方っておもったよ。森さんオーバーすぎる
171無名草子さん:2007/02/04(日) 21:30:01
KO大学限定のモテ方みたいだったね。
あれ読んだとき何故か「痴人の愛」が思い浮かんだ。
172無名草子さん:2007/02/04(日) 22:19:44
娘達が美人というのは森さんの悲しい妄想だった
173無名草子さん:2007/02/05(月) 08:47:07
確かにマリアは、旦那にエラソーだね。12月1日の記事やら、7月10日の記事読んだら、高慢ちきな嫁で、旦那さんかわいそう。やっぱりマゾかもね。マリアも年なんだから、マラソンやら、ダイエットばっかりしてないで、不妊治療でも始めたほうがいいのにね。
174無名草子さん:2007/02/05(月) 10:20:53
↑8月10日ですよね?旦那さんがご飯を誉めてくれない話。
175無名草子さん:2007/02/05(月) 10:49:30
まんとだねーマリアの旦那って、通勤距離長いんでしょ?大変なのに、疲れたって、言ったからって、エラソーに!ご飯ほめてくれないって、当たり前じゃん!わがままなんだよ。もっともらしい事書いてるけど、わがままな性格がよく出てるね
176無名草子さん:2007/02/05(月) 12:18:28
>>173
>不妊治療でも始めたほうがいいのにね。
これはちょっと・・・余計なお世話じゃまいか?


177無名草子さん:2007/02/05(月) 12:40:10
>>176
同意。
夫がそれでいいなら他人が口出す権利無し。
178無名草子さん:2007/02/05(月) 12:47:30
本人も子ども欲しがってるし年も年だからでしょ
179無名草子さん:2007/02/05(月) 13:56:00
前にさ、マリアのブログで、旦那と産婦人科に行った記事見たことあるよ。
なぜか、その記事、消えちゃってるんだけどね。なんか、怪しい病院だったって、長々と書いていたよ。
2度とあの病院には、行かないって、書いてた記憶がある、マリアのブログ、
私、結構最初の方から見てたのよ、森瑤子さんのホームページのBBSで、マリアが、ブログ始めまましたって
書き込みしたのよ。そのとき見た時の記事や、写真が、変わったりなくなったりしてるの。マリアが、修正してるのかな?




180無名草子さん:2007/02/05(月) 14:21:23
マリアは今妊娠しちゃいけないんじゃない?手術したから。
181無名草子さん:2007/02/05(月) 14:33:36
ミカン泥棒の話しもいやな感じ。
何様のつもりなんだ?
182無名草子さん:2007/02/05(月) 14:39:27
マリアのシャネルのおにぎりのブログで、マリアにコメントしてくれた人がいるよ!
カナダの別荘や、クルージングの事書いてほしいって。楽しみだね。
183無名草子さん:2007/02/05(月) 15:30:02
マリアが船内のミスコンでミスに選ばれて
ルビーのネックレスかなんかもらったんだよね。
自慢毛出していいから書いて欲しいよ。
184無名草子さん:2007/02/05(月) 16:05:19
母親からしたら皆可愛く見えたんじゃない?
親なんてそんなモンでしょ
森さんは自分の母親にブサ扱いされて傷ついて来ただろうし、
娘を美人扱いするのは良かったと思う
まぁウチでそういう分には良いし、外で言うのは痛いって話し
なんだろうけどね
ナオミは男好きする可愛さのあるタイプに思える
185無名草子さん:2007/02/05(月) 17:06:33
正直ナオミって可愛くない部類じゃない? ここでよくナオミカワイイといってる人、
その写真見せて!
186無名草子さん:2007/02/05(月) 17:09:42
人それぞれ見方あるからね。
そんなムキにならなくてもw
美女姉妹とは思わないが普通だと思う。
187無名草子さん:2007/02/05(月) 18:35:29
ヘザーやマリアがひどいから
まだナオミがましに見える?
188無名草子さん:2007/02/05(月) 18:37:59
お姉さんとナオミは思い切り母親似でしょ!? 私はマリアが一番いいと思うけど。
189無名草子さん:2007/02/05(月) 18:56:22
マリアは千と千尋に出てくるカオナシ並に顔が長い。
190無名草子さん:2007/02/05(月) 20:45:31
私もマリアが1番マシだと思う。ナオミのアトランタの写真見てよーすごいぶさいくだよ
191無名草子さん:2007/02/05(月) 22:46:28
痛い内容のブログもあるし2chだからヲチされるのはわかるけど、
ルックス叩きや不妊治療しろだなんだのレスは、同じ女としてひく
192無名草子さん:2007/02/05(月) 23:06:24
>>191
つるっぱげ同意。
やっとまともな人が出てきてくれた。
まぁ、亡くなってる人のスレだから、内容が限られちゃうのはあるけどね。
193無名草子さん:2007/02/05(月) 23:08:14
旦那働きすぎ、日本って変だよと文句を言うなら
外国に移住してマリアも働けばいいのにね。
だらだらして太ってダイエットして走って・・・
文句言うたらバチあたるよ。
194無名草子さん:2007/02/06(火) 00:14:22
>>192
まともな人ってなんだそれ。
自分と意見が合わないレスはみんな頭おかしいとでも?
195無名草子さん:2007/02/06(火) 00:16:32
高齢鬼女が多そうなスレだね
不妊叩きとかさ
196無名草子さん:2007/02/06(火) 00:29:25
ルックスたたきは母親の森さんも悪いよ。
エッセイ読んで美しいわモテまくりの
話で想像膨らませて現実があれだもん。
話違うじゃーん!ってなるよ。
うちの娘達はうっとりするような美人、
親の欲目と思われても結構と書いてたけど本当にそれだけ。
でも親ってありがたいよね、本当に森さんの
目には絶世の美女達に見えていたのだと思う。
197無名草子さん:2007/02/06(火) 00:39:04
当たり前だけど娘さん達も森さんが生存してたときから
加齢してるしね。
20代前半は女性が一番綺麗な年頃だもの。
結婚式のときのヘザーは森さんに驚くほど似てたけど美人に見えた。
ベルギーで素敵な結婚式をあげたヘザーは親孝行だったと思う。
ドレスの代金3重取りだったけど・・・
198無名草子さん:2007/02/06(火) 00:50:02
マリアは「言葉を持たないもの」に優しい、とか森さんに
書いてもらってたよね。
確かに犬には優しいようだが言葉を持つ旦那には厳しいw
199無名草子さん:2007/02/06(火) 01:15:25
ヘザーが何だかんだで一番普通に育ったんじゃないのかな。
問題も起こしていないようだし。
200無名草子さん:2007/02/06(火) 01:18:15
200
201無名草子さん:2007/02/06(火) 05:29:46
>>194
あはは〜。お気にさわったらごめんなさい。
別に「頭がおかしい」とは思わないけど、ご自身の私生活が充実してないのかしら、
と思っただけですよ。
202無名草子さん:2007/02/06(火) 09:20:03
>>201
ではあなたも私生活で人の気に障るご発言をされているのでしょうね。


残された家族は私人だから気を使うべきなのでしょうが
三姉妹は日本でマスコミに何度も登場し
ヘザー、マリアは森瑤子の娘として本まで出しているのだから
ある程度はしかたがないのではないでしょうか。
森さんが描き出した夢のように美しい三姉妹を読者は今も探し続けているのですよ。
203無名草子さん:2007/02/06(火) 10:05:50
>>201 森さんがあんなに絶賛してたのと、全然違うからみんなだまされた!って
感じなわけよ。 ちなみに私は幸せです。あなたに分けてあげたいくらいです☆
204無名草子さん:2007/02/06(火) 12:15:38
201はネカマまたはマリア
205無名草子さん:2007/02/06(火) 12:45:16
でも、へザーは、昔は、金くい虫で、親に何十万もたかってたじゃん。盛大な
結婚式したけど、いつのまにか、離婚して、おじいさんと再婚してるよ
それだったら、ナオミやマリアの方がまともじゃない?
206無名草子さん:2007/02/06(火) 13:08:26
>>203
イタタ・・・。
207無名草子さん:2007/02/06(火) 13:20:09
どっちもどっち

同一人物の自演なのかね・・・
208無名草子さん:2007/02/06(火) 18:44:26
>>205 森さんが稼いだお金でビル買ってたよね。それってどうなったんでしょうね。
森さんが一生懸命働いて稼いだお金なのに、色々とムダになった感じします・・・。
209無名草子さん:2007/02/06(火) 19:20:34
マリアはぐうたらして高校中退。
外国のお嬢様学校も覚えて来たのはタバコだけ。
日本でも専門学校に入っては辞めの繰り返し。
あげくに家出して一人暮らしだっけ?
全然まともじゃないと思う…
210無名草子さん:2007/02/06(火) 21:06:52
んで今は、
家具屋のオーナー一族の御曹司と結婚して犬三匹と海辺の一戸建てに住む小説書きたい専業主婦。
まあまあ悪くない人生じゃないかなー。
マイルのたまり具合からしても、経済的にはかなり恵まれてるよね。
森瑤子情報を書いてくれるだけでありがたいので、あまり叩くのはやめましょう…
211無名草子さん:2007/02/06(火) 21:17:39
>>205
>>209
確かに若い頃は金食い虫のDQNだったかもしれないが、
今は幸せなら良いんじゃない?
たまに痛い内容のブログもあるが、マリアも良く成長してると思うよ
美人姉妹について森さんの親バカって事で私は気にならんけどな
212無名草子さん:2007/02/06(火) 22:39:19
森瑤子情報もファンを失望させる内容が多い・・・
もっとニーズにあったこと書いて欲しい。
男友達がどうのって興味ないんだよな(ある人もいるかもしれんが)
それよりもっと森さんのこだわった美学みたいなものや
逆に普段着の生活、手料理や旅やそんなこと知りたい。
213無名草子さん:2007/02/07(水) 02:52:53
MOREの特集を追加して料理本再版キボン
文庫サイズがいいな
いつも携帯してちょこっと読みたい
214無名草子さん:2007/02/07(水) 05:03:41
料理・・・で思い出したけど。
森さんが売れ出した最初の頃は、何から何までぜ〜んぶ一人でやってたんだよね。
料理を作るのから、皿洗い(これがどんなに大変だか、既女ならわかるよね)
家の掃除、選択、そしてこどものことまで。

後半はいろいろお手伝いさんを頼んだみたいだけど、ぐうたらDQNダンナって
なーんにもやらなかったみたいだよね。あー腹立つ!稼げないなら家のこと
くらいやれっつーの。
215無名草子さん:2007/02/07(水) 12:59:38
森さんMだったのかな。
216無名草子さん:2007/02/07(水) 13:16:26
あの〜これ、出版社勤務の友人から聞いた話なんだけど。
森さんがよく「六本木時代」と書いているころ、DQNダンナ、相当
遊んでいた(浮気も含め)らしいよ。森さんはずいぶん耐えたとか。
まぁ、友人も直接森さんを知ってたわけじゃなくて(パーティとかでご一緒
したことはあったとか)業界の風説、って言うの?
だから、確かなソースじゃないけど。
217無名草子さん:2007/02/07(水) 13:52:12
あの旦那が浮気をしてると言われても驚きもしない。
森さんの小説読んでも、白人の男の人に
日本人が抱く幻想みたいな物をぶちこわしにしてくれるような
部分があったし。
最近ではトニーかな、幻滅した外人って。
218無名草子さん:2007/02/07(水) 15:07:55
旦那とのスレ違い生活も情事を書くきっかけになったみたいに
どっかで読んだ気がするな
小さな貝殻にも森さんと旦那が六本木時代にうまくいってない
様子書いてあったよね?
あのモト旦那、イギリスに帰る時もわざわざ高級車で帰ったり、
親や友人に自分を成功者に見せようとしたんだよね?
見栄っ張り過ぎるよ
森さんのお金なのに…情けないよね
日本語話せなかったりイギリス紳士気取りなら、日本にいないで
とっと離婚してイギリス帰って働けば良かったのにね
それすらできなかったのも情けない
森さんに働き過ぎだなんだ文句ばかり言ってたみたいだし
旦那じゃなくデキの悪い息子みたいだね
219無名草子さん:2007/02/07(水) 16:26:40
ここでMOREがどうのと書いてる人がいますが
Withの間違いでは?私の持ってる1994年9月号は
森さんの料理特集が写真入りで載ってます。
マリア23歳ナオミ21歳でどちらも
美人でもブサでもなくごく普通です。
料理制作協力は本田緑(ドリー)
小説の料理を見事に再現していて素敵な特集です。
220無名草子さん:2007/02/07(水) 19:20:44
あのバカ旦那ってモラハラだよね〜
221無名草子さん:2007/02/07(水) 20:00:37
森さんがそうさせた部分もあるのかな。
再婚した今はけっこういい夫っぽい。
222無名草子さん:2007/02/07(水) 21:22:34
マリアより本田さんが書いた森さんの思い出が読みたい。
223無名草子さん:2007/02/07(水) 22:14:47
>>218
>とっと離婚してイギリス帰って働けば良かったのにね
そんなことできるわけないじゃん。イギリスに帰れば歴然たるクラス社会。
彼は労働階級出身だよ、学歴もないし。彼の養父は工員だったよね。
日本にいたからこそ、「イギリス紳士」でまかり通ったわけだし。
224無名草子さん:2007/02/07(水) 22:33:15
シャネルのおにぎり、更新されてまーす。
225無名草子さん:2007/02/07(水) 22:38:03
イギリス紳士のプライド捨てて、労働して理想の家族作りゃあ良かったんだよ
それするよりお金を選んで日本にいたんでしょ
いつまでも日本語も話せないのに…
226無名草子さん:2007/02/07(水) 23:19:48
DQNダンナが見栄っ張り、で思い出したけど。
あの家族、毎年クリスマスにイギリスの両親の家に行った後、スイスでスキーと
いうのが恒例だったじゃない?あれって、森さんが売れ始める前からなんだよ。
マリアが「うちは貧乏だった」と言ってたころから。スキーなんて日本でも
いいスキー場がたくさんあったのに、見栄っ張りだな〜と思った覚えが。
まぁ、そういう彼女のエッセイ読んで「なんてステキ」って目を☆にしてたのは
誰あろう、私ですがw
227無名草子さん:2007/02/07(水) 23:38:11
森さんは現実の中にいても夢の世界に生きていた人。
読者は作品を通じて森さんの夢の世界を楽しませてもらっていたんだよね。
亡くなってこんなにたつのに、2ちゃんにスレがあって、毎日のようにマリアのブログを誰かが見てる。
現実を見て私たちはがっかりしてるけど、それだけ森さんのエッセイがリアルだったから。
私たちの腹立ちは、イコール彼女が夢を紡ぐことにかけて天才だった証し…なのかもしれない。

私は虚構を知って少しだけ安心しています。あの森瑤子ですら家族に関しては、完璧ではなかったのだと。
228無名草子さん:2007/02/07(水) 23:58:48
スキー場が舞台の短編で、夫や恋人が滑っている間の束の間の情事。
あのオトナのリゾートの雰囲気が大好きです。
毎年スイスに行ってたからあんな作品が書けたのかと思うと、贅沢だけどを責めることはできないな、と思ってしまいます。
229無名草子さん:2007/02/08(木) 00:23:16
スイスのスキー場と並んで、森さんといえば毎年夏の3ヶ月をまるまる過ごした
軽井沢の別荘だよね。あれも、森さんが売れる前かららしいし。
貸し別荘とは言え、ブラッキン家のレジャーに対する意気込みはすごいよな。
(お金なくても、遊ぶことにはお金かける)
森さんはもともと比較的いいおうちの出身みたいだから、そういうのが
さらっとできちゃうんだと思う。庶民だとなかなか思いつかないよね。
230無名草子さん:2007/02/08(木) 00:29:01
軽井沢に夏3ヶ月別荘借りるってすごいよ。
今だって夏料金取られるからたぶん1月20万ぐらいかな。
1月20万なら私が借りるわ。
冬だっていい気になってるところなら14〜15取ってるし、
いっそ買った方がいいのではと思う。とにかくブラッキン死ねだ。
軽井沢に来たら石投げてやるのに。
231無名草子さん:2007/02/08(木) 00:47:31
>>230
>軽井沢に来たら石投げてやるのに。
これはまた過激な・・・w
ひょっとしてドリーさん光臨?
軽井沢といわず、ヨロンまで出かけていって、石投げてやってください。
232無名草子さん:2007/02/08(木) 01:50:28
婦人公論で誰かのエッセイで、ブラッキン氏と結婚したから日本人離れした洒落た生活が描けたと書かれてたなぁ。
ブラッキン氏が日本語読めなかったこと、島やヨットのため執筆せざるをえなかったことなど、作家としてはプラスだったかも。
じゃがいもの塩加減、トーストの焼け具合、Yシャツのボタン、etc.。エピソードには事欠かなかったし。
233無名草子さん:2007/02/08(木) 01:56:11
森さんにあこがれて白人(米国人)とおつきあいしましたが、
まー最低でした。2つ上でしたがクソガキで、
スーパーマリオで私に2Pをやらせるのはわかりますが、
自分が死ぬと即リセットボタンを押すような卑怯者でした。
頭に来たので懐剣でほっぺたをぴたぴたして
「私の前で卑怯なマネしたら鼻と耳を削ぎ落とす」って言ったら
母親に国際電話で泣きつくような奴でした。
ブラッキンに限らず、叩いて躾ないと図に乗るバカ犬のような人種だと思います。
234無名草子さん:2007/02/08(木) 02:23:02
森さんが作家デビューする前から三人の娘達をインターに入れて
夏には軽井沢、冬はイギリス里帰りからスキーって
半端じゃなくお金かかりますよ。
コリーも飼って。
貧乏だったなんて信じられない。
235無名草子さん:2007/02/08(木) 03:01:12
娘達がいなくなってからは戦場だね…
ワイングラスが汚れてて投げつけられたり。
一生カナダの島で一人暮らしかと思った。
なんで大嫌いな日本にまた?
236無名草子さん:2007/02/08(木) 03:43:13
娘たちの金食い虫状態は若気の至りと思うし、さほど嫌悪感ない
今の娘らを見たら森さんも安心すると思うな
でもあの旦那はだけはなぁ…
再婚して良い夫してるってホント?
237無名草子さん:2007/02/08(木) 04:10:16
>>234
そうなんだよね、ダーツかなんかの輸入会社だけでそれだけの贅沢してたわけ。
でも、クリスマスプレゼントは、DQN亭主の手作りハウス、だとか下手すると
よそからのもらい物の人形だった、とかマリアが書いてるよね。まぁ、貧乏の
度合いが庶民とは違うのかもしれないね。

>>235
ローレックスの時計(森さんからDQN亭主へのプレゼント)を投げつけられて肋骨にヒビが入った、というエピを
思い出した。最低亭主。

>>236
再婚したのは事実だと思うけど、「よい夫」って誰が言い出したんだろ?
少なくともマリアのブログを読む限り、相変わらずの我がまま暴君って印象
受けたけどな〜。
238無名草子さん:2007/02/08(木) 04:28:48
旦那不人気ワロスw
239無名草子さん:2007/02/08(木) 08:13:27
ブラッキン氏は家庭を自分の理想どおりにやっていくことにものすごくこだわる人だから。
自分のシナリオの中の妻の役を森さんに演じさせようとして、うまくいかないと暴れていたように思えます。
理想の家庭を一緒に演じてくれるタイプとなら意外と波風たたないのかも。
じゃがいもアレルギーがなくて、言葉遣いに注意深く、男友達もいない、仕事をせずいつも家にいる早寝の女性となら喧嘩しようがないのかも。
240無名草子さん:2007/02/08(木) 08:20:17
でもそれなら森さんと離婚すれば良かったのに…
お金に目が眩み、離婚せずにやりたい放題
だから情けなく思える
…ってまたループか
241無名草子さん:2007/02/08(木) 08:53:53
夫婦間のことはわからないけど喧嘩しながらも愛情はあったのでは。
森さんって、日本人の男はだめ、外国人に限るって台詞、エッセイで嫌というほど書いてるし。
晩年は口うるさい旦那に感謝すらしている。
242無名草子さん:2007/02/08(木) 10:06:17
読者にあまりにみっともない真実は見せられない、っていう
彼女なりの美学だったんだじゃないのな。
一応、「都会的で粋なラブストーリー」が売りだったわけだし。
実も蓋もなく言えば、見栄、負け惜しみ。
でもそれも人間味があって悪い意味じゃないんだけど。
243無名草子さん:2007/02/08(木) 11:57:16
>>241
>森さんって、日本人の男はだめ、外国人に限るって台詞
ごめ。重箱の隅をつつくようだけど、「外国人に限る」とは言ってなかったんじゃ?
中学のとき好きだったオサムちゃんから始まって、バタ臭い顔とそうじゃない顔と
交互に好きになった、と言っていたような気がするよ。

実際、後年のBFはみんな日本人だったでそ?
244無名草子さん:2007/02/08(木) 12:11:04
夫は外国人がいいみたいなことは書いてた。
自分でも夫自慢だけどって。
245無名草子さん:2007/02/08(木) 13:16:26
BFは取り替えがきくけど・・・
246無名草子さん:2007/02/08(木) 13:24:35
外国人夫がいい話、初期のエッセイに何度もでてきますね。
日本人でも外国に長く住んだり、これこれの条件を満たしていれば許す…という話もあったかも。
247無名草子さん:2007/02/08(木) 16:09:46
桐島洋子と林真理子がカナダの島に招待されたとき
3人のハーフの娘がプールで遊んでて森さんは
カクテル片手にパレオでお出迎え。
映画のシーンみたいだったらしい。
その裏には森さんの血と涙のストーリーがあるんだけど。
ただのみえっぱりとは違う痛々しさがある。
248無名草子さん:2007/02/08(木) 19:17:38
オサムちゃんの話、懐かしいw
あと森さん、力道山に夢中で妄想していたとかエッセイに書いていたよね
時代を感じてワロスが微笑ましい気もする
249無名草子さん:2007/02/09(金) 03:54:18
カラオケの話しにワロタ
250無名草子さん:2007/02/09(金) 06:01:42
エッセイで「私は巨人大鵬玉子焼きの世代である」とあって
意味がわからなかった。
1940年生まれだっけ?
251無名草子さん:2007/02/09(金) 07:11:15
目の前の賢い箱でぐぐってみれ
252無名草子さん:2007/02/09(金) 07:20:43
>>251
そこまで興味ないよ。
ただ、昔の人なんだなって言いたかっただけ。
253無名草子さん:2007/02/09(金) 11:38:20
このスレの住人、けっこう皆読み込んでいるよね
同じネタがエッセイで使い回されてるってのもあるが
亡くなってもこんなに語るファンが今もいて、森さん良かったねって思う
254無名草子さん:2007/02/09(金) 12:17:21
>>253
私の場合は、急に森さんのエッセイを読みたくなることがままある。
それで、読み始めると、他のエッセイや小説にまで手を出す。(あくまで
手持ちのものだけだけど。海外在なのでなかなかそれ以外は手に入らない)
・・・と言うわけで、特にお気に入りのエッセイ、「プライベート・タイム」と
「ある日ある午後」なんかはたぶんナン十回と読んでると思うw
でも飽きないな〜。
255無名草子さん:2007/02/09(金) 12:18:23
マリアが、来週、「シャネルのおにぎり」でギリシャの旅行の事書いてくれるんだって。
マリアって、素直な子だよね
256無名草子さん:2007/02/09(金) 12:48:52
>>255
ものすごく長くなっちゃった、と書いてたね。
楽しみだぁ。
257無名草子さん:2007/02/09(金) 13:12:11
私も森さんの本読み出すと、次から次へと読み出しちゃう
何回も読み返してるだろうな
年齢重ねると感じ方も変わって来たりするし
マリアのブログ楽しみ
258無名草子さん:2007/02/09(金) 21:26:08
ミカママさんマンセー!
259無名草子さん:2007/02/09(金) 23:14:26
>>118はミカママ?
マリアは書くネタに困ってたのか。
ここ見ればファンが何を求めてるかわかるのに。
260無名草子さん:2007/02/09(金) 23:37:51
>>259
いや・・・ここ見たら、書かなくなるどころかブログ閉鎖になると思うよ。
もしくは会員制になっちゃうか。
261無名草子さん:2007/02/10(土) 00:32:03
見てると思う。
ネットやってれば2ちゃんはそんなに特殊な場所じゃないし。
ただ住人かどうかはわからない。
262無名草子さん:2007/02/10(土) 00:36:13
森瑤子でぐぐると2番目にあるのが2ちゃんのスレだもん。
263無名草子さん:2007/02/10(土) 01:19:16
>>262
イタタ・・・。そうだったか。
いやなに、なんとなくブログから読む彼女の性格を想像するに、ここで
書かれたようなこと読んだら、凹むタイプではないかと思ったから。
264無名草子さん:2007/02/10(土) 08:14:30
マリアが、ブログで、11月頃、ブログやめようかと思ったとか、何をやっても
やる気がでないって、何日か、書いてあったじゃない。あの時
、2ちゃんねる、見ちゃったのかと、心配だった。
265無名草子さん:2007/02/10(土) 09:32:42
普通の人のブログだって晒されて
炎上なんて日常茶飯事。
ここを気にするようなら
今後ブログなんか書かない方がいい。
かえって利用するくらいの器量がなきゃ
大成しない。
266無名草子さん:2007/02/10(土) 09:53:16
それはあるね
マリア嫌いではないが
267無名草子さん:2007/02/10(土) 10:31:05
>>261
>ネットやってれば2ちゃんはそんなに特殊な場所じゃないし。

でしょ、でしょ、そう思うでしょ?
ところが、最近思い切って何人かの友人、知り合いに「2ちゃん見てるよね?」
とカマかけてみたらw、あっさり全員に否定されたよ。(見栄を張るような状況でない)
私にとってネット=2ちゃんだってので大きな衝撃ですた。
268無名草子さん:2007/02/10(土) 12:57:00
>267
ネットの使い方は人それぞれだからね。
2ちゃんやブログ、ミクシを利用する人は
それぞれ何百万人もいるけど全部やってる人ばっかりじゃないでしょ。
そりゃ2ちゃん見ない人もいるよ。
マリアさんだってリアルタイムでブログが話題になってるとは知らないかも。
このスレはまだランク低いし。
269無名草子さん:2007/02/10(土) 19:13:17
いとこのリサカワユス
270無名草子さん:2007/02/10(土) 19:40:36
271無名草子さん:2007/02/10(土) 21:38:34
いや、正直見たことあるって、ここ。でも見ないようにしてんじゃないかな?
272無名草子さん:2007/02/10(土) 21:43:17
どうでもいいけど、リサの写真ブログから!? あれ自分だったらのせないだろね・・・。
273無名草子さん:2007/02/10(土) 23:45:12
>>272
なんか一時期、ものすごーい太っちゃったとか言ってたよね>りさ
まぁこの写真はノーメークでもあるみたいだし、誰にでも一枚くらいは
こういう写真はあるんじゃないの?
274無名草子さん:2007/02/11(日) 09:27:23
マリア、パンケーキは二つで我慢してもあのトッピングの
大盛りはマズいだろw
275無名草子さん:2007/02/11(日) 12:42:31
>>274
あのパンケーキうまそう…
276無名草子さん:2007/02/11(日) 13:20:36
森瑤子の料理手帳引っ越しの時捨てたのが悔やまれる
277無名草子さん:2007/02/11(日) 21:18:20
マリアに書いてもらいたいエピソードって、みなさんあります?
278無名草子さん:2007/02/11(日) 22:02:22
>>277 帽子の画像とかあったら見たいな
279無名草子さん:2007/02/11(日) 22:43:53
マリアよりドリーさんに書いて欲しい。
280無名草子さん:2007/02/11(日) 23:44:10
ドリーさんって、私は一度も実物を見たことも聞いたこともないんだが。
あ、何かのあとがきを書いてらしたのを読んだだけ。
今何をしている人なのか知ってる人いる?
281無名草子さん:2007/02/12(月) 00:11:33
ドリーさんじゃ、残った家族に遠慮して、私たちが聞きたい本音は書けなさそうだな。
282無名草子さん:2007/02/12(月) 00:51:53
家族に遠慮するようなプライベートなどろどろじゃなくて
森さんの愛したアクセサリーやホテルや旅や映画なんかを
写真集をめくるような感じで書いてくれたらな。
283無名草子さん:2007/02/12(月) 00:53:36
うん、うん、写真集見たいな。未出の写真集。
森瑤子が愛したものたち。
284無名草子さん:2007/02/12(月) 02:42:15
出して欲しいけど作家として世間からはもう忘れられてる存在だから、
あまり売れないと思うから無理だろうね
残念だけど……
女性誌とかで森さん特集の企画があればいいのに
285無名草子さん:2007/02/12(月) 02:58:22
向田邦子さんなんかは根強いファンがいるから
女性誌でよく特集されてるね。
あと森茉莉さんも。
実は私もこの2人のファンなんだけど。
バブルが見直されてる今だから森さん特集して欲しいな。
単なるバブル作家ではなかったと思う。
私は娘さん達にはあまり期待してない。
才能も美学も受け継がれてないと思うから。
286無名草子さん:2007/02/12(月) 12:01:08
作家の娘で執筆業の人は少なくないけど
森さんの娘はなれないだろうな。
書いたり、読んだりする経験が少なそうだし。
287無名草子さん:2007/02/12(月) 12:44:49
今となっては、インターナショナルスクールでの教育が悔やまれる・・・
というところでしょうか。
288無名草子さん:2007/02/12(月) 14:38:02
>287
インターの教育内容知らないんだけど学習レベルが低いからってこと?
それとも日本語で教育を受けてないから作家として不利ってこと?
後者に関しては高校、大学をアメリカで過ごした中上紀さんの例があるから
あんまり関係ないと思うけど。
森瑤子さんと同じすばる文学賞受賞してるし。
289無名草子さん:2007/02/12(月) 16:47:49
マリアが17か18才の頃のエッセイに、
娘たちは「森瑤子」の名前くらいしか
日本語がわからない、という記述がありました。
インターは日本語の読み書きを
全く教えないというのも読んだことがあります。
290無名草子さん:2007/02/12(月) 17:38:49
>289
昔はほとんどできなかったにしても
マリアさんは今ブログやってるくらい日本語できるじゃない。
小説が書けないのはインター出身と関係ないと思うけどな。
英語だったら書けるわけでもないと思うし。
291無名草子さん:2007/02/12(月) 17:59:20
>>290
ブログやってるから小説も書けるというのは身びいきにしても無理があるような。
292無名草子さん:2007/02/12(月) 19:08:53
日本語、上達したと思う
ブログの内容もたまに共感する時ある
でも作家としての力はないよね
マリアさんも元旦那も森さんのお父さんも、何で書きたがるんだろう
自分らで勝手に森さんに縛られているように感じる
それだけ大きな存在だったんだろうな
293290:2007/02/12(月) 19:33:47
>291
全然小説書けるって思わないよ。
なんでそう思わせたちゃったかな。
294無名草子さん:2007/02/12(月) 21:22:20
そうそう、なんでお父さんや元だんなとか本出してるのかわからないね。
森瑤子の家族だからってだけでだせちゃうのが、スゴイ・・・。
295無名草子さん:2007/02/12(月) 22:04:08
娘や妻に負けたくない、自分も書けると思っちゃうのかな
勘違い甚だしい
296無名草子さん:2007/02/12(月) 22:56:37
日本語出来なくても日本食は好きだったのよね。
日本に住んでるんだからちゃんと家庭で
日本語教えれば良かったのに。
297無名草子さん:2007/02/12(月) 23:29:10
>>296
ブラッキンが、家庭内(食事の時だけだったかもしれないが)日本語禁止してた、
ってマリアの本にあったよね。独裁者め!
298無名草子さん:2007/02/13(火) 02:01:24
あの旦那、知れば知るほど低知能だってわかるよね。
他言語環境にあったほうが子供の知能は高くなるのにさ。

どうでもいいけど聖心のインターってカンチガイ養成所みたいね。
299無名草子さん:2007/02/13(火) 09:11:37
ひがむな
300無名草子さん:2007/02/13(火) 09:26:34
知り合いがご子息を、聖心ではないインターに入れてるんだけど、年間授業料
はんぱじゃないみたい。それをX3でずっと払い続けていたとは・・・。
多分、普通のサラリーマン(それも結構高給取りの)の年収を軽く越えてたと
思うよ。
301無名草子さん:2007/02/13(火) 10:02:43
じゃ、意外にだんなさんが稼いでたの?
302無名草子さん:2007/02/13(火) 10:59:52
>>301
それがわかんないから不思議wなんじゃない!
でもまぁ、学費がX2、X3したのは森瑤子出現のあとだったかもね。
ダンナひとりの稼ぎでX1くらいはなんとかしのいだ、ということでしょう。
303無名草子さん:2007/02/13(火) 14:25:23
作家になるまえ、働いてたらしいけど、それが結構収入になったのかな?
謎だ・・・。
304無名草子さん:2007/02/13(火) 17:13:56
森さんの実家とか
305無名草子さん:2007/02/13(火) 18:13:46
新婚当時はなんにも援助してもらってなかったらしいけど、
そのあと援助してもらったのかな? でも、六本木のうちも古い日本家屋
とかって書いてあったから、やっぱり親かしら?
306無名草子さん:2007/02/13(火) 18:39:16
聖心のインターは僻むような偏差値じゃないよ。
むしろ関東近郊どこにも入れないけど金だけはあるパーガキの親が入れるイメージ。
他にもいいインターはいっぱいある。金はかかるけど。
307無名草子さん:2007/02/13(火) 19:34:32
インターは偏差値とは違う価値観が存在するからな。
結局マリアは高卒ではなく中退なの?
ヘザーとナオミは大学行ったよね。
308無名草子さん:2007/02/13(火) 19:48:58
すみませんが、どなたか森さんの遺産を巡って
娘と夫が裁判した内容を教えていただけますか?
森瑶子夫娘裁判遺産でぐぐったけど前々スレくらいしか
出てこないし、もう読めないんです。

森さんの実家はお金持ちだと思います。
東京芸大のバイオリン科に入学するためには、子供の頃から
数千万円はかかっているはず。
バイオリンは数百万のものを購入するし、
音大の教授のレッスンは一回でも3、4万円はします。それを週一回はするんだから。
下北沢の実家も地価が高いところだし、そこに広い家があるんだから、
土地だけで数億円でしょう。
でもお父さんがバイオリンのレッスンしないと殴る人で、
東京芸大に入学してお父さんへの反発で音楽の道から外れちゃったんだよね。
東京芸大音楽出身の人で有名人はいっぱいいるんだけどみんな音楽家でしょ。
音楽以外で有名になった文化人って森さんくらいですよね。
バブルの頃、芸大出身者の間では、森ヨーコというと
得ろ雑文書き、芸大出身といって欲しくない、って言う雰囲気だったんですよ。
まあ、嫉妬してたんだと思うんだけどね。
309無名草子さん:2007/02/13(火) 20:10:02
>>308 マリアの本以外ではしらないなあ。篠田?って人の本の内容はウソだと思うし。
310無名草子さん:2007/02/13(火) 20:17:33
篠田節子のあの小説、ショックだったなぁ
どこまでホントなんだろ?
311無名草子さん:2007/02/13(火) 20:55:26
なに?篠田節子で森瑤子の事を書いた本でてるの?
篠田節子はホラーが好きだ
最近の役所の話(本人が役所勤めだった)は社会的なメッセージとしては
良いのかもしれないが、あまりおもしろくない
312無名草子さん:2007/02/13(火) 22:20:43
>311
第四の神話(篠田節子)
313無名草子さん:2007/02/13(火) 22:22:02
>311
テンプレぐらい読んだら。
314無名草子さん:2007/02/13(火) 22:22:47
篠田節子のはヒロインが華奢で美貌の人妻という設定が
森瑤子とはイメージ違い杉
あと旦那は外人にしてほしかった。
315無名草子さん:2007/02/13(火) 22:39:52
>310
神話に関してはほぼ創作だと思う。
当事者じゃなくても森さんと違うと分かること多いし。
実在の人を連想するように書いたから
読者が森さんのことじゃないかと
疑わせることを狙ったのかなあ。
316無名草子さん:2007/02/13(火) 22:40:23
忙しいぜ とても
遊んじゃいられねぇ
忙しいぜ yeah
だから 今夜は ベイベー bye-bye
317無名草子さん:2007/02/14(水) 08:15:04
>>315
第四の神話の主人公=森瑤子という図式はデフォだと思ってたよ。違うの?
てか、私はまだ読んでないんだけどさ。
318無名草子さん:2007/02/14(水) 08:17:06
森さんへのオマージュなのかも
319無名草子さん:2007/02/14(水) 08:22:30
てか、私、篠田節子は「聖域?」だっけ、一冊しか読んでないんだけど
彼女は森瑤子のファンだったのか?誰か知ってるひと〜。
320無名草子さん:2007/02/14(水) 11:00:25
これ読んだけど、おもいきり森さんモデルだよ。しかも、むちゃくちゃバカに
してるっぽい。このおばさんのヒガミがたっぷりってカンジ。
よく遺族が裁判おこさなかったと思ったよ。
321無名草子さん:2007/02/14(水) 11:52:57
バカにしてるともひがみ入ってるとも思わなかったな。
322無名草子さん:2007/02/14(水) 11:55:06
>>320
うわっ、読んでみたいw
323無名草子さん:2007/02/14(水) 12:00:58
シャネルのおにぎり、更新されてるよ〜。
これから読んでくる。楽しみだ!
324無名草子さん:2007/02/14(水) 14:32:00
>>316
清志郎が歌った、デザートはあなた(ドラマ)の主題歌だw
325無名草子さん:2007/02/14(水) 16:14:17
>320
アマゾンのレビューにもあったけど
何で裁判とか言い出すのか分からない。
夏木柚香の設定で森さんと一致する部分は僅かだし。
森瑤子≠夏木柚香なのは明らか。
森瑤子作品をよく知らない人なら誤解するかもしれないけど。
326無名草子さん:2007/02/14(水) 18:19:27
>>325 私はあの本読みましたが、僅かではなかったですよ。
この本は読まれましたか?
327無名草子さん:2007/02/14(水) 19:09:47
>326
読んでます。
森瑤子を素材にした小説だと思うけど
あくまで素材程度にしか思いませんでした。
篠田さんの創作も多いし。
事実の描写が僅かかどうかっていうのは
書き出して比較しないと無理だろうけど
そこまでする気はないよ。
やりたいならどうぞ。
328無名草子さん:2007/02/14(水) 19:22:00
326のいうあの本とこの本は同じ本なの?
329無名草子さん:2007/02/14(水) 20:10:01
>>327 私は、ただ読んだことがあっておっしゃってるのですかと
言っただけですが、ナゼそんなに喧嘩腰でしょうか?
330無名草子さん:2007/02/14(水) 21:05:57
>>329の方が喧嘩腰だよ〜
ちょっと日本語もおかしいし。
331無名草子さん:2007/02/14(水) 21:33:57
>329
意見が違うからって、なんで読んでないんじゃないかって疑いだすの?
僅かかどうか認識が違うのは分かるけどさ。
未読で明らかなんて言おうと思わないよ。
332無名草子さん:2007/02/14(水) 21:34:08
出版社と契約して何億か前借りしたり、旦那が会社を作っては潰れ借金がとか、
学生時代の男友達に自分から連絡して近づき、それぞれと関係持っていたとか、
ショッキングな内容だった、第四の神話
333無名草子さん:2007/02/14(水) 22:07:30
娘さんが若くして未婚の母というのは何のエクスキューズなんだろう?
334無名草子さん:2007/02/14(水) 23:27:45
「第四の神話」読んだけど、森さんを彷彿させるのは
篠田さんの計算。確かに森さんをモデルにした部分はあったけど、
それはあくまで華やかで都会的な世界を描き、数々の謎を残して亡くなった
女流作家という位置づけのみ。読めばフィクションだってわかるよ。
あれ読んで「ひどい、森さんの秘密を洗いざらい書いて! 裁判沙汰になってもおかしくない」
なんて思う人は篠田さんの筆にすっかりのせられてるだけじゃない?
森さんにも失礼だよ。
335無名草子さん:2007/02/15(木) 00:12:09
娘が書いた本にゴーストライターが…て話だったよね
森さん一家とどこまで関係ないんだろ?
336無名草子さん:2007/02/15(木) 00:21:59
夏木柚香とその家族は森さんやその家族と全然別だと思うなー
ただ出版社の女重役は秘書の本田さんのイメージ。
337無名草子さん:2007/02/15(木) 00:22:01
どういう理由で訴えるに足りると思ってるのか知らないけど
勝ち目があっていってる訳?
338無名草子さん:2007/02/15(木) 01:36:56
>>337
何をいつまでからみたいのか知らないけど、もう寝たら?
339無名草子さん:2007/02/15(木) 15:31:15
ミカママさんは何気に失礼ね
340無名草子さん:2007/02/15(木) 22:58:19
シャネルのおにぎりに触発されて、再度ギリシャでのクルージングのエッセイ読んでる。
いいなぁ・・・。
341無名草子さん:2007/02/16(金) 00:53:54
置いて行かれたヘザーが可哀想
342無名草子さん:2007/02/16(金) 01:43:35
置いていかれて黙っている彼女ではないでしょうw
家族に誘われても、イギリスで友達と遊んでるほうが楽しかったんじゃまいか。
343無名草子さん:2007/02/16(金) 02:14:54
長女姉妹のなかであまり可愛がられてない。
344無名草子さん:2007/02/16(金) 03:36:47
何でミカママさんが、何気に失礼なの?
345無名草子さん:2007/02/16(金) 20:25:49
マリア、母親崇拝すげー。
それにしても自分の母親持ち上げておいて
他の外国人のオバちゃんに対するあの書き方は
優しさのかけらもない。
346無名草子さん:2007/02/16(金) 21:07:24
自分の事もw
客観的に見れないのね
347無名草子さん:2007/02/16(金) 21:20:08
まあお金とって書いてる文章じゃないからねw
348無名草子さん:2007/02/16(金) 23:05:31
それは関係ないと思う。
349無名草子さん:2007/02/17(土) 02:26:31
マリアって自分に自信あるんだね。
ってかあの書き方から察するに、当時は相当かわいかったんだろうと思った。
ハーフは(というか外人は)特に若い頃はきれい。今は?だけど。
350無名草子さん:2007/02/17(土) 10:36:17
今も自信は相当あると思うよ。
自虐的にオバさんとか書かないでしょ。
自分は年取っても年齢を超えた魅力のある
女性になれると踏んでるんじゃないかなあ。
351無名草子さん:2007/02/18(日) 01:58:51
自信があるなしじゃなくて
自分の事おばさん言う人って何だかな・・・
352無名草子さん:2007/02/18(日) 02:42:19
35歳くらいだと、日本だと普通に「おばさん」を自覚するんじゃないの?
とすでに40を越えてる私がつぶやいてみる・・・。
353無名草子さん:2007/02/18(日) 02:58:56
歳とったら、自分から「おばさんはね〜・・・」とか
言わないと粋(?)では無いのですかね?

私は嫌だな〜。。。よけいに老け込みそうだもん。
354無名草子さん:2007/02/18(日) 03:23:15
30代だからこそ、自らを「おばさん」と言えるのでしょう。
40すぎたら言わなく(言えなく)なったような気がするよ。

今、私の一番好きなエッセイ集、「ジンは心を酔わせるの」を読んでる。
なぜ一番か、と言うと、食べ物描写が多いからw
それと、森さんご自身と家族のことたくさん語ってくれてるから。
これが書かれたのって20年くらい前だと思うけどちっとも古さを感じないな。
355無名草子さん:2007/02/18(日) 13:40:22
私も「ジンは心を…」好き。軽妙でしゃれていて、本当に古さを感じさせないね。
小説では、今読むとさすがに「こんなせりふを言う人間なんていねえよ」とか
思う場面もときどきあるけど。
356無名草子さん:2007/02/18(日) 13:58:35
ああ、第4の神話とかいうやつか。
読んだけど、篠田節子の中では一番インパクト薄くて
つまらなかったなあ
あと、あの小説の中でのなくなった女流作家って美人で線が細くて・・
というイメージだから森さんとは違うし
357無名草子さん:2007/02/18(日) 14:28:44
いつも痩せぎすに見られるってエッセイで書いあったけど
面と向かって「デブ」とはいえないだろう
358無名草子さん:2007/02/18(日) 17:18:03
やっぱり、ハーフって、若いときは可愛くても年とったら、すごいね。しみとか、そばかすも
。森さん、うっとりと見とれてしまうくらい綺麗って。http://image.blog.livedoor.jp/mariab/imgs/2/8/28509ef6.JPG
359無名草子さん:2007/02/18(日) 20:36:16
目は綺麗なんだけど顔の下半身がね・・・
こういう写真を平気で曝け出せるのが
オバハンというか。
でも潔くて好きという人もいるのだろう。
360無名草子さん:2007/02/18(日) 22:55:27
ギリシャの続き遅いな
361無名草子さん:2007/02/19(月) 07:24:36
長女も口元が森さんそっくりで美人とは言い難い。
アイバンの若い頃はそれなりにカッコイイ。
三女以外は日本人と結婚したの?
362無名草子さん:2007/02/19(月) 09:08:49
色黒いね・・・おっさんみたい。
363無名草子さん:2007/02/19(月) 17:43:30
てゆっか、奥行きが感じられないから
快く見られないんじゃ?
364無名草子さん:2007/02/20(火) 16:01:23
明日は、シャネルのおにぎりの更新だね。楽しみ
365無名草子さん:2007/02/20(火) 20:29:34
自分は失望した。
お金払ってるわけじゃないから文句言うなって
書き込みもあるけどどうせ本にするつもりでしょ
366無名草子さん:2007/02/21(水) 15:09:45
ジンは心を酔わせるのを読んで、ますますブラッキンのことが嫌いになった。
寄生虫のくせに、家事全部やらせて、そのうえ金まで無心してたうえに
子供の事なんて持ち出して、卑怯者の中でも一番卑怯。
外人の中でも、知能が高くて収入が安定している人ほど
外国文化に関する寛容度が高いのだから、
ブラッキンはホワイトトラッシュなんてもんじゃない、トラッシュに対しても失礼。
ウンコ以下だよこの男。
会ったら「日本女性を代表してあなたの前歯を折ってもいいかしら?」
って聞いて裏拳で殴りつけてやる。
367無名草子さん:2007/02/21(水) 15:40:16
日本に住んでて日本が嫌いってふざけんなと思う。
日本食食べるのも許さなかったなんて。
娘達に日本名はなかったのかな。
桐島女史はかれんは渚ノエルは澪とか付けてた。
368無名草子さん:2007/02/21(水) 16:13:16
生きてたら66歳?
どんなオシャレしてどんな生活してたか。
きっと素敵な66歳だったろうな。
369無名草子さん:2007/02/21(水) 19:20:06
マリアのブログに最新のお父さんが載ってますよ。

370無名草子さん:2007/02/21(水) 22:28:01
>>369
仕事で東京に出てきてる、って書いてあったね・・・。
「仕事」って・・・。
371無名草子さん:2007/02/21(水) 23:41:14
太ったね〜
神経質な英国紳士の面影なしだ
372無名草子さん:2007/02/21(水) 23:52:16
英国紳士は歳くうとハゲるかデブるかだ
373無名草子さん:2007/02/22(木) 08:27:24
新しい奥さんは何歳くらいなんだろうか?
374無名草子さん:2007/02/22(木) 10:05:26
>>373
前スレかどっかでも書いたけど、意外と自分の娘たちとそんなに年の違わない
奥さんのような気がする・・・。マリアはあんまり書かないよね、新奥のこと。
375無名草子さん:2007/02/22(木) 10:08:17
もてるんだね…
376無名草子さん:2007/02/22(木) 17:10:51
でも今でも仕事してるっていうの見直したよ。てっきり遺産で遊んでると
思ってたし。
377無名草子さん:2007/02/22(木) 22:10:08
「ダイヤモンド・ストーリー」文庫をブックオフで見つけて、
ゆうべ読みました。章ごとにダイヤモンドの写真がはいっていて、
これは私物かなあ。
イスラエルは監視がきついから、出版社におそらくがっちりと
スケジュールを組まれたことでしょうし、
青年ガイドの存在は作り話だろうと思いましたが、
あのダイヤモンドの総本山デ・ビアス社に、ほんの入り口とはいえ
見学を許されたのはたいしたものですね。
「おいしいパスタ」の文庫も買っておけばよかった。
次に行ける時まで残っていますように。
ここの方達には、ジンは〜が評価が高いみたいなので、次はそれも楽しみです。
378無名草子さん:2007/02/22(木) 22:10:56
あの年で日本語も満足に話せない外国人が何の仕事ができるんだ?って思うけどね。
ひょっとして森瑤子の思い出話の講演でもして歩いてるか?w
379無名草子さん:2007/02/23(金) 10:45:22
森さんの友人のなんとかニコルに似てる。
380無名草子さん:2007/02/23(金) 21:41:38
講演も英語じゃね
381無名草子さん:2007/02/24(土) 23:53:36
今回の※欄はヘザーやナオミの友達も書き込みしてる!
382無名草子さん:2007/02/25(日) 00:48:53
ブログのコメントは、知り合い関係のカキコが多いよね。
どれ、私も読んでこよう。
383無名草子さん:2007/02/25(日) 10:42:44
へザーがコメントしてる件だけど、誤字もないしまっとうなカキコだよね。
長年住んでるんだから当たり前のこと、と言われればそれまでだけど、
インターでしか教育を受けてないのに、たとえ漢字変換はパソコンがしてくれる
とは言え、すごいと思ったな。
384無名草子さん:2007/02/25(日) 11:24:58
桐島ノエルもインター出身だけど文筆業。
ヘザーも日本で生まれて母親は日本人。しかも作家。
あの程度のコメント書けないと逆にやばくないか?
385無名草子さん:2007/02/25(日) 11:32:34
ああ・・・そういう比較対照されるとな。そうかもしれないね。
私の知ってる範囲のインター育ちの日本人は、ほんとに漢字弱いんで
それに比べたらすごいな、って思っただけ。
386無名草子さん:2007/02/25(日) 11:55:18
>>384ただのコメントに、何を求めてるの?
387無名草子さん:2007/02/25(日) 14:32:35
インター育ちでも人による。
388無名草子さん:2007/02/25(日) 14:44:59
386こそ2ちゃんのレスに何を求めてるんだ?
389無名草子さん:2007/02/25(日) 18:45:16
森さんの家族関係のエッセイ読むと、あの三姉妹、
どうしようもない印象あったんだよね
金せびるわ仕事続かないわ…
マリアのエッセイ読むと皆ちゃんと成長していて安心
するよw
それぞれそこそこ幸せにやってそうだし
マリアも料理上手そうだし
森さんも安心すると思う
390無名草子さん:2007/02/25(日) 21:25:19
せめて生きている時にそういう姿見せてあげれば…
最後の最後まで病室でまでいがみあって
読んでるこちらが悲しくなった
391無名草子さん:2007/02/25(日) 22:41:40
まあね 確かにね
でもガキだったし仕方なかったのかもね…
その後に小さな貝殻出したり、父親までが本出したりとかを
森さんが知ったら悲しんだろうね
森さんに今の娘さんらの姿を見せて安心させてあげたい
余計なお世話だろうが
392無名草子さん:2007/02/26(月) 00:15:29
>>391
よけいなお世話じゃないよ。ファンだったらそう思うよ。
393無名草子さん:2007/02/26(月) 00:29:10
森さんは娘達の幸せを心から望んでたと思うけど
なんとなくナオミの今の生活が一番気に入るような気がする。
イタリアで旦那と可愛い娘二人の生活。
娘達に外国暮らしさせたがってたし他の娘には子どもいないから。
394無名草子さん:2007/02/26(月) 00:56:24
実は今、「夜ごとの揺り籠」を読んでるんだけど。文庫版のp11。
「特にひとりの子に対して訳もなくたえず苛立ち」だって。昔、自分が考えて
いたように娘達を愛せない、ところのくだりなんだけど。

この娘ってナオミのことなんだけど。娘3人のうち、どうして末っ子なのかな?
と同じ母としてしばし考える。森さんの結婚生活が最悪のときに身ごもったのが
ナオミだった、とどこかで読んだような気もする。
395無名草子さん:2007/02/26(月) 01:37:47
別のエッセイでは苛立つのはマリアと書かれていた。
どちらかがフィクションなんだろうか
396無名草子さん:2007/02/26(月) 01:44:00
>>395
そんなのあった?>苛立つのはマリア
覚えてないな・・・。
397無名草子さん:2007/02/26(月) 02:29:40
犬同士の夫婦に2匹の子犬と1匹の子猫が生まれたとあった。
ナオミは子猫っぽいから手こずりながらも可愛がってる気がした。
マリアのことは溺愛してたような。
398無名草子さん:2007/02/26(月) 03:08:20
ナオミの経営してるペンションのホムペが見られないんだけど。
ブロックかかってるのは、2ちゃんのこのスレで晒されたせいか?!
399無名草子さん:2007/02/26(月) 07:19:05
マリアのナオミの友人へのレス読んだら?
400無名草子さん:2007/02/26(月) 11:06:42
ヘザーのことはある種の虐待だね。死ぬ時になって謝っても。
母親って長女を苛める人多いし。
401無名草子さん:2007/02/26(月) 11:10:55
へ???虐待?
どっからそんな話になるのか、ぜひ教えてください。
402無名草子さん:2007/02/26(月) 12:53:35
小さな貝殻読んで私もヘザー可哀想に思った
403無名草子さん:2007/02/26(月) 12:54:16
マイ・ファミリーでは、マリアが小猫で、ほとほと手を焼くと書いてるね。
404無名草子さん:2007/02/26(月) 15:17:14
シャネルのおにぎりだとアイバンはナオミにメロメロw
405無名草子さん:2007/02/27(火) 11:15:25
396=401?
森さんの著者読んだことないの?
クレクレ厨は嫌われるよ。
406無名草子さん:2007/02/28(水) 20:00:12
396も401もどの著書に載ってるか教えてクレなんて
書いてないっつーの。
405更年期?w
407無名草子さん:2007/02/28(水) 20:15:38
更年期は自殺を考える人もいるほどつらいらしい。
女性がそういう言葉を使って馬鹿にするなんて
森さんだったら軽蔑すると思う。
408無名草子さん:2007/02/28(水) 20:25:50
軽蔑というより悲しむだろうね…
409無名草子さん:2007/02/28(水) 20:50:37
信者ってありがたいね
410無名草子さん:2007/02/28(水) 21:16:06
ていうか、森さんって世間の女性と比べて
そんなにご立派だったでしょうか・・・?
411無名草子さん:2007/02/28(水) 21:28:55
自分を差し置いて
不倫している女性、海外での若い日本人女性の振る舞いへの意見は厳しかった。
412無名草子さん:2007/02/28(水) 21:58:33
>>411
いいんだよ、何言ったって。
書いたモンが売れて、それをありがたがって読むファン(私のことねw)が
いる(いた)限りは。
413無名草子さん:2007/02/28(水) 22:24:22
>>412 あなたは良いのかもしれんが、私のように一応ファンで
あっても納得できないものにはできない者もいるってことで。
414無名草子さん:2007/03/01(木) 12:59:10
確かに若い子には厳しかったなー。(でも森さんの気持ちも解る)
やっぱり日本は若い女の子がちやほやされるからそれも嫌だったんだろうな。ブスでも知性で
評価される西洋に生まれたら良かった、と思ってたかも。
415無名草子さん:2007/03/01(木) 13:08:26
大人の女としての楽しみ方も森さんはよくわかっていた人だと思う
416無名草子さん:2007/03/01(木) 13:18:58
森さんのお好きなフランスでもリセでは顔面評価だったよ。
知性もよほどずば抜けていなければ意味ナシ。
417無名草子さん:2007/03/01(木) 14:45:21
でもジョルジュサンドはショパンを始め、ブスでも
もてもてな人生だったよね?
418無名草子さん:2007/03/01(木) 16:16:30
女性は自分より若い子に厳しい人が多い。
特に作家。
419無名草子さん:2007/03/01(木) 18:52:48
森さんこそ顔の美醜にこだわった人に見える。
マリアのミスパラダイスのエッセイ読んでも
何様?と思う位ほかの女性を馬鹿にしてる。
意地悪な顔で笑ってたというナオミは好きだ。
420無名草子さん:2007/03/01(木) 23:58:42
ミスパラダイスの話、母も娘もそろって性格が悪いのを
暴露しただけに思えるが・・・他人を娘の前でブス呼ばわりって。
421無名草子さん:2007/03/02(金) 01:43:14
自分も今は立派な中年なのに年配女性を馬鹿にしてる。
あんなに悪意に満ちた書き方しなくても。
422無名草子さん:2007/03/02(金) 02:09:41
バブルを駆け抜けた作家さんでしたね。
各社競って好みの男性編集者をつけて接待三昧の女王様ライフ。
それを見て育った娘達は母の死後もやっぱり普通にはなれないのかもしれない。
423無名草子さん:2007/03/02(金) 08:26:07
温暖化などの環境破壊が心配で、子供作るのやめようかなって、ちょっと飛躍
しすぎじゃないのか?
424無名草子さん:2007/03/02(金) 12:56:32
私も同感!
425無名草子さん:2007/03/02(金) 16:43:24
子供持つことは別だよね。
大体その知り合いもマリアを気遣ってたかもしれないのにね。

426無名草子さん:2007/03/02(金) 17:32:18
アメリカ副大統領がエコについて発言したっていうのを賞賛するのはいいけど、
「戦争ばっかりする人種じゃないのね」は余計だよ。
427無名草子さん:2007/03/02(金) 20:51:30
30代後半で子ども作るのどうしようかなーなんて
悠長なこと言ってる場合じゃないよ
428無名草子さん:2007/03/03(土) 11:20:20
がんばっても子供が出来なかった、というより
エコのため作らない、という理由の方が
本人の気持ちが楽なのでは?
年も年だし病気もしたし、さらに強がりで見栄っ張りだし、
ブログに直接書かないだけで苦しんできたんじゃないかな。
429無名草子さん:2007/03/03(土) 11:34:11
私の周りでもほんと、不妊治療中多い・・・。
棚ボタ式に授かった私にはわからない世界だよ、ほんと。
430無名草子さん:2007/03/03(土) 12:18:09
ナオミのところにとりあえず2人子どもがいてヨカタ
女の子でめちゃめちゃ可愛いし
森さんの血を受け継ぐ子達だ
431無名草子さん:2007/03/03(土) 22:43:06
>417さん
ジョルジュ・サンドの時代は、美の基準もゆるかったし、
何より写真がなかったから、伝聞や、自分の幻想を加味して
理想に恋することができたからかもね。
森さんも、写真のない時代の作家だったら、もっとすごい扱いだったかも。
432無名草子さん:2007/03/04(日) 01:44:34
柴田理恵風味
433無名草子さん:2007/03/04(日) 18:53:56
>>429
やな女〜!
434無名草子さん:2007/03/05(月) 20:38:02
マリアのマラソン過酷だー
読んでるだけで疲れた
435無名草子さん:2007/03/05(月) 23:17:30
私も〜。
読みながら、息とめてたよ、自分w
436無名草子さん:2007/03/05(月) 23:54:52
スカーレットスレが立っとる
437無名草子さん:2007/03/06(火) 03:32:09
アトランタにお墓参りに行ってたね。
438無名草子さん:2007/03/06(火) 09:39:39
鈴木健二が「気配りのすすめ」でベストセラー出した時に
エッセイでひどく扱き下ろしてたな。
(流石に名前は出してなかったけど300万部のベストセラーを出した
一介のアナウンサーだから当てはまるのがこの人しかいない)
容姿のことも酷い書き方だった。自分がブサで悩んだくせによく
そんなこと書けるね
439無名草子さん:2007/03/06(火) 10:33:35
鈴木健二も「ブスのホステスをちやほやすると美人のホステスが嫉妬して
わらわらと寄ってくる」なんて低脳なこと書いてるブサ親父だったから
エリート意識だけ強い同属嫌悪だったかも。
440無名草子さん:2007/03/06(火) 11:14:55
あの人のお兄さんは好き。
「陽炎座」は名作。

森さんは短篇に好きな作品が多い。
「山荘」「ホテル」「晩餐会」
どれもビターな味わい。
441無名草子さん:2007/03/07(水) 11:48:42
またシャネルのおにぎり、更新お休みだって。残念。
442無名草子さん:2007/03/07(水) 14:01:35
マラソンやら何やらで忙しいんじゃまいか。残念だ〜。
443無名草子さん:2007/03/07(水) 16:56:20
ネタがないんだと思う
444無名草子さん:2007/03/08(木) 05:33:48
もっとみんなで、あれ読みたい、これも読みたいってリクエストしたらどうだろう?
445無名草子さん:2007/03/08(木) 07:18:32
マリアじゃなくドリーさんに書いて欲しい。
森さんが最後まで信頼してた人だよね。
446無名草子さん:2007/03/08(木) 12:17:41
だからぁ、ドリーさんは、表に出る人じゃないでしょう?
書いてもらうのは不可能に近いと思う。
今でも出版関係の仕事してるかどうかもわかんないんだし。
447無名草子さん:2007/03/08(木) 14:10:41
↑「だからぁ」だって…イラついていて怖いよママン
448無名草子さん:2007/03/09(金) 18:20:56
446はマリア
449無名草子さん:2007/03/09(金) 21:30:53
「おいしいパスタ」読みました。亀海さん、センスがいいなと感じました。
追悼文もずしんと響きました。この人と結婚してたらどうなったか、と。

派手めのグループに要領よく混ざって楽しそうにしている子は、学校でも
職場でもいるものですが、森さんみたいに昔の遊び仲間が自由系業界の
色々な分野でそれなりに名を成しているのは珍しいかも。

この本では、留学中の娘さんの仕送りをねだる露骨な手紙が引用されてるし、
しかももう一人控えている、と愚痴が鬼気迫る印象でした。
ファーストクラス、一流ホテルも文字どおり、血と肉と骨を削ってるの、とか。
もう少し生きて、子供が全員成人してすこしは楽になったら、芸風もまた
違ったかな、と残念でした。
450無名草子さん:2007/03/09(金) 21:48:09
もし森さんが存命されてたら
旦那や娘達は未だに自立できなかったかも。
451無名草子さん:2007/03/09(金) 22:43:36
>>450
それはあるかもね
452無名草子さん:2007/03/10(土) 03:45:13
森ファンとしては長生きして素敵な晩年を過ごして欲しかった
453無名草子さん:2007/03/10(土) 16:40:59
>>452
それもある!
454無名草子さん:2007/03/13(火) 17:42:05
都会でのきらびやかな生活よりヨロンの自然が似合ってた。
455無名草子さん:2007/03/14(水) 05:57:27
タイとかマレーシアなど、南国を舞台にした話も素敵だった。
退廃とエロチシズムが濃厚に出ていて、正にデカダンスの世界。
アレは、他の日本の作家では味わえない感覚。
なんだかんだ言われてるけど、やっぱ惜しい才能だよ。
456無名草子さん:2007/03/14(水) 08:57:25
マリアが「母はガンにならなければ仕事を少なめにして
家族で世界一周旅行してのんびりすごすつもりだった」と
書いてたけど、家計が火の車になって仕事量が増えたのは
あんたたちのせいなんじゃ・・・・・
457無名草子さん:2007/03/14(水) 10:51:09
ブリティッシュジェントルマンの夫とハーフの美しい娘達。
襤褸は案外早く露呈してしまっていたのにそれにしがみついている
エッセイ痛かった。

458無名草子さん:2007/03/16(金) 15:54:34
459無名草子さん:2007/03/18(日) 09:17:51
森瑤子の娘としてまだコネ使って編集者に
原稿読んでもらったりしてるんだ。
35歳になってもお嬢様のまんまだね。
460無名草子さん:2007/03/19(月) 00:27:12
森さんの本でまだ再版してるものがあるなら、七光りもありですね。
デビューからいったいいくら稼いだんでしょうね。
著書1册につき、ハード→文庫→どっちも絶版となるまでに10万部としても、
ゆうに1千万、×100册以上だから、
10億! すごすぎ。それを使いはたすのもすごすぎ。
461無名草子さん:2007/03/19(月) 00:42:19
作家の娘で文筆業の人多いから
けっこう簡単に書かせてもらえるんだと思ってたよ。
意外と厳しいんだね。
やっぱり出版レベルに達しない文なんだろうか。
森さんも亡くなって長いからコネも弱いだろうし。
462無名草子さん:2007/03/19(月) 01:26:34
>460
森さんの本、アマゾンで新品買えるのが6冊(5冊は文庫)で
紀伊国屋では1種類しか売ってないよ。全店で在庫が10冊ないかも…。
あと電子ブックとオンデマンド出版だから今の印税は少なそう。
ブクオフに大量にあるしね。
463無名草子さん:2007/03/21(水) 17:00:40
マリアのブログ料理や家族の話題が楽しい。
マラソンは興味ないからつまらない。
いつも苦しそうだし。
464無名草子さん:2007/03/22(木) 18:22:09
「シャネルの〜」、突然の終了。
事情って何でしょう?
465無名草子さん:2007/03/22(木) 18:52:14
ようやくマリアのブログ見たよ。

読むのが苦痛。日本語が超下手。語彙が貧弱。本当に森さんの娘なの?
これで作家になろうだなんて恐れ入ってしまう。編集、超乙。
知人に、両親とも日本人なのに、中学から聖心のインターに入った子がいたけど、
そういえば彼女も日本語の読み書きに難儀していた。
もしかして、日本語が不自由なのは個人の資質の問題ではなく、
聖心のインターで脳の言語野を破壊する手術でも受けさせているのでしょうか?
466無名草子さん:2007/03/22(木) 21:40:05
本にするなら書き下ろしの方がいいと思ったとか?
467無名草子さん:2007/03/23(金) 02:46:11
>>465
森さんの娘といっても生育環境が全然違うから
書けないのも仕方ないと思うよ。
日本語教育もきちんと受けてないし。
作家の娘で本を出してる人は多いけど
ほとんどの人が小中学校ぐらいから受験を経験して高学歴で
読書好きだからなあ。それなりに書けるんだろうね。
468無名草子さん:2007/03/23(金) 06:24:42
>>464
ほんとだ、終わっちゃったんだね。
読むの楽しみにしてたんだけど、だいたい、どうしてメインブログと分ける
必要があったのか疑問だった。メインでも森さんとの思い出書いてたからね。
それと、どうせ分けるならもう少し系統立てて書けばいいのにな、とは思った。
幼少から順を追うとかさ。余計なお世話だろうが。
469無名草子さん:2007/03/29(木) 02:11:13
mixiの森瑤子コミュにマリア本人が参加してて驚いた。
470無名草子さん:2007/03/29(木) 11:03:56
>>469
うーん、ちらっと読んだことあるけど、あんまり活気ないよね、あそこ。
471無名草子さん:2007/03/31(土) 19:42:42
最近マリアのブログは似たような内容だなあ・・・。
472無名草子さん:2007/03/31(土) 22:46:21
>>455
香港を舞台にした「浅水湾の月」も好き。
日本より海外を舞台にした作品の方が
書こうとする世界観に合ってた希ガス。
473無名草子さん:2007/04/02(月) 10:47:19
>>465
>読むのが苦痛。
私もそう!
よかった、同じ感覚の人がいて。
474無名草子さん:2007/04/03(火) 04:55:13
↑読むのを我慢しないでいっそ見る事をやめたら?
475無名草子さん:2007/04/03(火) 06:54:26
森瑤子さんのことならなんでも知りたいので、ついクリックしてしまいます。
マリアの日常からも、森さんの暮らしが伺えるような気がします。
コッコ・オ・ヴァンのレシピはありがたかったです。料理本と違うのもご愛嬌ですね。

シャネルのおにぎりが終わってしまって残念!
また森瑤子のかけらを求めて
マリアブログ見にいく毎日です。
しかしさりげなくリッチですね。黒毛和牛一キロ!
476無名草子さん:2007/04/07(土) 18:18:43
mixiの森瑶子スレに小文字使いのバカ女が湧いてるんだけど
キモイ。死んでくれ。
小説家コミュでまで小文字なんか見たくない。
477無名草子さん:2007/04/08(日) 02:35:24
真面目に答えてるマリアも律義というかw
マリアの呼び名はなんでみーちゃんなの?
478無名草子さん:2007/04/08(日) 04:42:11
「午後の死」、読むのがつらい…
479無名草子さん:2007/04/09(月) 08:05:08
>>476
十代の子かと思ったら推定40歳の元ヤンの悪寒
しかも独身でストーカーw

-------------------------------------------------------------------

友人からの紹介文
Mama

ずぅとは、小学校からの大親友…私の事は親以上に知られている。
ずぅの影響でランナウェイズやチャ‐やサザンの曲と出会い、バンドに憧れ、不良に憧れ、タバコも覚えた           
でも、一途に恋する乙女、料理がとても上手で女らしい素敵な女性です   
ずぅの作ってくれたコ‐ンス‐プと、炊き込みご飯が今だに忘れられず、枕を濡らす日々 アハハハッ,                いつもカミソリを制服の胸ポケットに忍ばせ、男子からも恐れられていた‥
男子達は、ずぅの本当の女らしさを知らない‥  
ずぅに愛された者しか‥

-------------------------------------------------------------------
480無名草子さん:2007/04/09(月) 17:02:49
ねらーらしき人が注意してるね。
481無名草子さん:2007/04/09(月) 23:02:13
>>480
ほんとだ。GJ。


>いつもカミソリを制服の胸ポケットに忍ばせ、
>男子からも恐れられていた‥

こういう系の人がどういうきっかけで森氏の本を読んだのか知りたい。
482無名草子さん:2007/04/10(火) 17:49:32
注意してくれてすっとした。
小文字バカの日記読んでみたけど、森瑶子の小説をまともに読んだことはないみたい。
コミュも抜けてるし。
抜けるんなら自分の書き込みぐらい消していけばいいのに。不愉快だ。

でもこのバカ、昭和五九年に高校卒業だから四十か。
森さんが情事書いたの何歳だっけ。
483無名草子さん:2007/04/10(火) 22:21:20
35歳・・・じゃなかった?
484無名草子さん:2007/04/12(木) 03:02:13
しらす丼おいしそう
485無名草子さん:2007/04/15(日) 00:01:19
みんな、どこ行っちゃったの〜?
486無名草子さん:2007/04/15(日) 02:46:06
あれ?
487無名草子さん:2007/04/17(火) 22:12:37
あげ
488無名草子さん:2007/04/20(金) 04:22:02
今回のマリアの怒りのブログはすごく共感できた。
マリアはあの路線がいいよ!
489無名草子さん:2007/04/20(金) 08:29:30
マリアGJ!
ああいうバカ親ってよく見かけるよね。
490無名草子さん:2007/04/20(金) 08:43:35
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
491無名草子さん:2007/04/20(金) 18:00:34
※のマンセーぶりが笑える
492無名草子さん:2007/04/20(金) 20:25:00
コメントの中で騒ぐ他人の子の頭を叩いたって
得意になってる人がいた。
それって下手したら犯罪になるよ−
493無名草子さん:2007/04/21(土) 09:12:16
マリアのした事は間違ってないけど怒りっぽいくせに
小心者だよなー。間違ってないんだったら「言い過ぎた」とか
謝らなきゃいいのに。
494無名草子さん:2007/04/21(土) 10:08:33
友人から「ウチのおふくろは電車の中を駆け回る子供の前にわざと足を出して転ぶのを見て喜ぶ!」と聞いて、
私は痛快!だと思いました。

なーんて米に書くようなアホがいてびっくりだったわw
495無名草子さん:2007/04/21(土) 14:49:25
怒りっぽいけど小心者なのは
ハーフだけど美人じゃないのも関係あるかな。
496無名草子さん:2007/04/22(日) 15:45:09
497無名草子さん:2007/04/22(日) 22:03:16
確かにムカつく親子だけど、だからって
外で文章の構想を練ったりするのもどうかと思う。
いつもは静かでも、公共の場だし子供連れお断りの
店でもないんなら、怒る前に自分がサッと帰るという
選択肢もある訳だし。
家に小さな子供がいるんでもないし。
何かマリアも我がままだ。どっちもどっち。
498無名草子さん:2007/04/23(月) 02:25:35
どこで構想を練ろうが、その人の勝手じゃない?
場所をわきまえず騒いで迷惑をかけるほうが悪いに決まってる。
快く過ごすためお金を払って座っているのに、
自分がさっさと帰るべきってのもおかしいよ。
499無名草子さん:2007/04/23(月) 04:38:33
なんか、最近、何でもかんでもとりあえずって感じで彼女のブログを叩いてる人多いよね。
先回りして言っておくけど、本人もしくは関係者じゃありません。
500無名草子さん:2007/04/23(月) 08:09:59
叩くというか感想を言ってるだけ。
マンセーしたい人はブログのコメント欄へどうぞ。
501無名草子さん:2007/04/23(月) 08:20:58
>>500
>マンセーしたい人はブログのコメント欄へどうぞ。

仕切るな、ヴォケ。
502無名草子さん:2007/04/23(月) 11:36:15
店員から注意されてもパンのせいにするようなバカ母娘だから
何か言ってもムダ。自分がそれでイライラする方が損じゃない?
今日はツイてなかったな、と思って撤退する方法もありですよ。
精神衛生上の自衛としてね。
まあ「うるさい」と注意した後でぐじぐじ悩む性格でなければ
自分が出てく必要はまるきりないけれど。
503無名草子さん:2007/04/23(月) 12:18:30
ミクでマリアが読書&お食事会のイベントやるよ。
生暖かくヲチしたい。
504無名草子さん:2007/04/23(月) 14:45:36
沢口厚子と申します。
今日は私のお薦めの一冊を紹介したいと思います。

タイトルは、「あるがままに生きる」。足立幸子さんという方の著作によるものです。
残念ながら足立幸子さんは、宇宙の真理を波動で顕現しすぎた為に、この本を出版される
前に、プレアデス・タイゲタ星に帰星されてしまいました。
ですので本自体は生前の足立幸子さんの講演会での様子を、お知り合いの中村さんと
いう方が文字起こしをされて一冊の本にまとめあげた、という表現が適切ではなかろ
うかと存じます。
なお、文章中には「カタカムナ」「オーリングテスト」「バシャール」「エネルギーグッズ」
等のオカルトマニアにはたまらない単語の羅列がいっぱいです。

この本を読めば、あなたもプレアデス・タイゲタ星に帰星できること請け合いです。
さあ、あなたもわたくしとご一緒にこの書を聖なるバイブルとし、プレアデス・タイ
ゲタ星に帰星してみませんか!?

※なお、この発案に賛同して下さった有志の方々、ぜひともありとあらゆる場所に
 コピー&ペーストして下さりますようお願い申し上げます。
 要旨からずれない程度でしたら、多少の修正は構いません。
 わたくしは、一人でも多くの皆様と、この感動を分かち合いたいのです!

 皆様のご好意に、心より感謝申し上げます。
 ご協力頂いた方々に、ささやかですがほんの気持ちを表させて頂きたいと思います。
           『神のご加護がありますように』
505無名草子さん:2007/04/23(月) 19:49:26
読者会は森さんの命日?
506無名草子さん:2007/04/28(土) 14:57:58
森瑤子の料理手帖買えた。
写真にエッセイや小説から引用があって見ごたえのある本だね。
持ってない人がほしがるはずだ。
同じ講談の向田邦子の手料理も好きだけど
現役だから買うのに苦労はなかった。
507無名草子さん:2007/04/28(土) 16:19:06
料理本いいよね
WITHの特集も入れて再版して欲しい
508無名草子さん:2007/04/28(土) 17:25:24
森さんの追悼特集は月刊カドカワでもあったけど読めてない。
509無名草子さん:2007/04/29(日) 01:23:54
復刊交渉しても無理そうだよな>料理手帖
出すなら全く同じのは難しいだろうし、
そんなに売れそうにないし…。
手に入れるならヤフオク、古本屋ですね。
増刷がかかるんならけっこう売れたみたいだし。
510無名草子さん:2007/04/30(月) 10:10:18
追悼特集はどんな人が書いてたんだろう?
511無名草子さん:2007/05/01(火) 15:31:47
桐島洋子とか?
512無名草子さん:2007/05/02(水) 08:31:11
アイヴァンさんは森さんが建てた与論の別荘にお住まいのようですが、
新しい奥様と一緒なのですか?
513無名草子さん:2007/05/02(水) 22:14:34
>>512
そうらしいよ。
514無名草子さん:2007/05/03(木) 01:20:26
ひさびさに森さんの名前を見かけたので。

ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07050224-2.cfm
515無名草子さん:2007/05/03(木) 22:01:40
「仕事も子育ても両方楽しめばいいじゃない」森さんらしい励ましだよね。

でも、当のご本人は配偶者には泣かされ続けたわけで。
・・・ってまたここに戻る。永遠のループだな、こりゃ。
516無名草子さん:2007/05/05(土) 16:46:22
>>513
レスありがとうございます。
なんだか複雑な思いになりますね…。
517無名草子さん:2007/05/05(土) 21:49:09
>>516
どういたしまして。
私のカンだけど、彼が再婚して以来、マリアはよけい父親に距離を感じている
のでは?マリアのブログで、彼女が国籍問題で悩んでいることを書いたときに
再婚相手(もちろん日本人)がそれを訳して父親に伝え、慌ててマリアに
電話してきた、というくだりがあったな。なんか、いやな女、ってイメージ。
あくまで私的にですけど。
518無名草子さん:2007/05/05(土) 23:38:02
エリカという名前聞いてマリア達と同年代かもと思った。
もしくはナオミより年下とか。
519無名草子さん:2007/05/06(日) 00:53:57
>>518
ナオミより年下、とはさすがに思いたくないけど、自分の娘たちと同年代か
それよりちょっと上くらい、って印象だな。

父親はよくマリアのうちに来てるみたいだけど、再婚相手のことはほとんど
書かないよね、マリア。
520無名草子さん:2007/05/06(日) 09:12:45
森さんが生きていた頃には、まだこんな言葉は聞かなかったけど
最近モラハラとか、精神的DVとかって言葉を聞くたび、
森さんのことが頭に浮かぶなぁ…

眠りが浅い夫に合わせて寝返りを打っていることを夫は知らない
というエッセーが一番辛かったかも。
521無名草子さん:2007/05/06(日) 12:59:51
DVは精神的なものだけじゃなかった、って死後知りました。byマリアの本。
ロレックスの時計を胸に投げつけられたり、とか、ビンタされたりしてたよね。
自分のことのように悔しかったよ。
522無名草子さん:2007/05/06(日) 21:46:43
カナダの島は売ったのかな。
森さんヨロンの家で仕事関係なくゆっくり過ごして欲しかった。
523無名草子さん:2007/05/08(火) 23:22:29
80年代後半、社会人になりたての私は森瑤子さんの小説を読んで、本気で
ああ、こんなうちの子になりたかったなぁ〜って思っていました。
森さん本人には、かなわないや でもこの人がママなら何ておしゃれで
気の利いた生活が送れるかしらなんて、考えながら殆どの本を読んだ。

ウチの近くのホテルのティーサロン講演会が定期的にあって、
あ、じゃあ次は行こうと思って見送った講演会が最後の講演だったのが
悔やまれます。

でも作品中によく、胃がきりきり痛むって書いていたから
ストレスで胃がんになったのか、命を削るようにして作品かいてたのか
と痛ましく感じた。

もうあと何年かで、彼女のなくなった年に追いつく。
相変わらず庶民暮らしをしているけれど、垣間見せてくれた
きらびやかな世界、退屈と傷心をはかりにかける生活、
はいまでもステキな残像のよう。

一度でいいから、声を聞いてみたかったな。
524無名草子さん:2007/05/09(水) 07:22:48
>>523高くも低くもなく、聴いてて耳障りも悪くならない普通に感じの良いの声でしたよ(^-^).一周忌や三回忌の特集TV番組で拝見しました。
525無名草子さん:2007/05/09(水) 08:19:31
徹子の取り調べ室で見たときはとてもシャイな印象だった。
526無名草子さん:2007/05/09(水) 08:36:27
取り調べ室w

見たかったなぁ。
527無名草子さん:2007/05/09(水) 10:36:16
エッセイによると、確かご本人は自分の声が好きじゃなかったんだよね。
「悪声」として、だからバイオリンも上手にならなかった、と憂いておられた
ような気がする。
528無名草子さん:2007/05/09(水) 22:34:29
>>525 鉄子の勢いに押されてキョドってたよね。
早口でぼそぼそ喋ってた印象がある。
529無名草子さん:2007/05/11(金) 13:48:21
徹子の部屋に出てた時のソニアの衣装が
アイタタ物だった。
530無名草子さん:2007/05/12(土) 19:23:38
伊太利屋みたいなにゃんこ柄だっけ?
531無名草子さん:2007/05/13(日) 00:05:57
伊太利屋てwww

確か背中に天使の刺繍?あっぷりけ?
それを囲むように赤でハートの形だったかと。
バッグもそのモチーフだった、凄かった。
ビデオを消した今でも衣装が凄かったのだけは覚えている。
532無名草子さん:2007/05/13(日) 01:14:38
既女板の林真理子スレで話題になってた。
533無名草子さん:2007/05/13(日) 13:17:25
みてきた。
534無名草子さん:2007/05/14(月) 14:20:12
あれって、ここの住人が出張してたのかとオモたよ。
535無名草子さん:2007/05/14(月) 18:57:13
エッセイではさんざん日本の若い女はイージーだの
言ってたけどご本人がそんなダメンズ好きだとは思わなかった。
後から色々知った。
ヒモ亭主は森さんの遺産で優雅に暮らし若い女と再婚したんだって?
もともと定職にもついてなかったようだし、どうして
あれほど頭の良さそうな人がその程度の男としか
結婚できなかったんだろうか。
もっとまともで普通の真面目な男性と結婚していれば
早死にしなかったような気がする
536無名草子さん:2007/05/14(月) 20:07:53
ヒント面食い
537無名草子さん:2007/05/14(月) 22:14:28
頭のよさと、男の趣味のよさは必ずしも比例しないことについて。
538無名草子さん:2007/05/15(火) 07:21:00
うーん、今の時代と違うから一応芸大でバイオリン弾ける
嫁を貰いたいっていう太っ腹な日本男性がいなかったんじゃない?
あの時代は男尊女卑がまだまだひどくて「女に学問はいらない!」
「女が学をつけると生意気になる」って風潮だったよ・・・・。
539無名草子さん:2007/05/15(火) 14:22:17
マリア、マナーについてのコメント全部削除してやんの。
540無名草子さん:2007/05/15(火) 14:38:08
>>536
て事は旦那さんはそんなイケメン(ダメぶりを許されるほどの)だったのですか?
娘さんの写真みるとそうでもなさそうですが・・

要するに惚れた方が負け、の理論でダメ男掴んじゃったのかね
本当に頭の良さと趣味の良さは比例しませんね
でも生きるうえで本当の意味で頭の良い人(つまり要領がよいチャッカリタイプ)
だったらもっとしっかりと稼いでくれるような旦那と結婚してたでしょうね

541無名草子さん:2007/05/15(火) 14:42:08
>>538
森さんは私の母親世代ですが、それなりの家庭では
女でも大学卒業は当たり前でしたよ。逆に受験数が少ないから
落ちる人も少なかった。 
まして芸大卒ともなればきちんとした家庭のかなり高収入の男性とのお見合い話だって
あったはず。本人がそれを選択しなかっただけだと思うよ。
542無名草子さん:2007/05/15(火) 16:05:45
>>539
なんで?なくなってる。
543無名草子さん:2007/05/16(水) 08:10:47
ちょっと!誰かがここのレスをマリアのブログのコメント欄に貼り付けてるよ!
ちょっとやり過ぎだよ!
544ゆみ:2007/05/16(水) 08:46:43
おめーだろ。ヒマ人。
545無名草子さん:2007/05/16(水) 09:48:44
正論に言い返せなくてコメント全削除。
怒った誰かが貼り付けたんじゃねーの。
546じろー:2007/05/16(水) 11:42:17
今朝マリアさんのブログからこちらへリンクしました。
私は森さんがデビューした頃からの森瑤子ファンです。
男ながら森さんのファンだと笑われるかもしれませんが、
彼女の小説だけでなく、彼女のライフスタイルや感性、全てを尊敬しています。
生前は講演会なども行き、もちろん葬儀にも参列させていただきいました。
心に残る、森瑤子さんらしいとても美しい葬儀でした。

ここで書かれていることが本当であれば、私はこんなくだらないところで
書き込みなんてしなかったでしょう。ただ真実でないことが書かれているのは
森瑤子のファンとして許せません。
葬儀でご家族が話をしていたり笑っていたりしていた、というのは嘘です。
わたしもずっとご家族を見ていましたが、悲しみに打ちのめされてみなさん
ずっと泣いていました。時々お父様が子供たちの肩をさすったり、
お互い抱き合ったりはしていましたが、
それは見ていて、とても絆の強いご家族でいらっしゃるのだと思いました。
それと、参列者が3千人近くいたにもかかわらず、ご家族の
方々はみんな、ファンの方をも含め最後の1人までしっかりとご挨拶をされていましたよ。
マスコミの取材にはさすがに対応できなかったようですが、
あの状況では仕方がなかったのでしょう。

あなたは、マリアさんや亡くなられた森さんを妬んでいるようで、
ただ傷つけることが目的のようですが、
マリアさんはあなたのような心の腐った人間を相手にするようなレベルの低い
人間ではないです。
きっと彼女のブログを読んでいる方々のほとんどがそう感じていることでしょう。
ここへ他のファンの方が書き込みをしていないことがその証明です。

ずっと1人でやっていればいいです。
二度とこんなバカげたページへは来ません。

547無名草子さん:2007/05/16(水) 11:56:08
私は本人もしくは関係者でーす。

548無名草子さん:2007/05/16(水) 11:58:39
とても絆の強い家族で財産争って裁判。
549無名草子さん:2007/05/16(水) 13:01:09
ちなみにどのレスが貼り付けられたの?
550無名草子さん:2007/05/16(水) 13:57:44
546はどこからのこぴぺ?
551無名草子さん:2007/05/16(水) 14:26:50
エッセイ
島に娘たちは友人が一緒じゃないと
島に行ってもつまらないと言うので、
友人の分まで旅費を出してあげる。

ブログ
今の世代の若い人たちは本当に甘やかされているのだと思う。

同一人物???
552無名草子さん:2007/05/16(水) 15:08:08
546はマリア本人だな
553無名草子さん:2007/05/16(水) 16:22:19
知り合いから聞いた話。
何年か前に、お笑い芸人の今田コウジと付き合ってたらしい。
ニューヨークで一緒にいるとこ目撃されてる。
親子揃って、男のセンス悪すぎ。
芸能人の友達いっぱいいるようだけど、自分も有名人だと勘違いしているのでは?
554無名草子さん:2007/05/16(水) 17:06:01
レベルの高い人間なら、マナーの事に書いたコメントに
きちんと返答できるだろうて。

他人からかばってもらって自分の書いたことに責任も持てない、
反論もできないではねえ。
555無名草子さん:2007/05/16(水) 17:13:51
マナーのコメント、見てないんだけど、どんなバトルだったの?
556無名草子さん:2007/05/16(水) 17:56:17
すんげー下らないバトル。
議論にもならねーの。
557無名草子さん :2007/05/16(水) 20:22:12
>>552
そうだね。森瑤子って呼び捨てにしてるし。
本当のファンなら、さんづけか先生って書くだろーし。
558無名草子さん :2007/05/16(水) 20:25:05
>あなたは、マリアさんや亡くなられた
>森さんを妬んでいるようで、

なんであんなブス妬むの?
学校も仕事もろくに続かないバカ娘。
親に金ばっかたかってたくせに。
こんな奴妬む人いるの?

559無名草子さん:2007/05/16(水) 22:39:46
なんだよなんだよ、私、すっかり乗り遅れちゃった?
マリアのブログ、今朝方荒らされてたって、誰か読んだ人いる?
何が書いてあったのかとっても知りたい。
560無名草子さん:2007/05/16(水) 22:56:19
昨日の夜のは読んだけど、ここに書き込まれてあるようなことが書いてあった。
本人はショックだろうね。だって、知人しか知らないようなこと書かれてるからさ。
でもライブドアブログってコメント書いた人のホストとかIPアドレス調べられるように
なってるから書くほうも気をつけたほうがいいよ。
561無名草子さん:2007/05/17(木) 02:25:14
どんなことが書いてあったのか知りたい
そもそもそのブログ見た事ないけど
562無名草子さん:2007/05/17(木) 02:29:28
>>558

前に本で読んだけど、森さんが子供達の為にどこかの島を
買い取って別荘にした。
ところが手付かずの自然が子供達は気に入らないつまらなーいと
文句を言うので、プールを作ったそう。
島にプールを作るのって水(海水ではない)を本土から運ばなければ
ならないからものすごい費用がかかったそうだ。

これ読んで甘やかしすぎだなと思った
まあ人の家の教育方針だから関係ないけど、子供も夫も
森さんに(金銭面)頼りきりだったのでは?と想像しました
563無名草子さん:2007/05/17(木) 02:57:25
ロンドンに家買ってあげるから留学してと言ったりもしてた
564無名草子さん:2007/05/17(木) 09:37:36
>>562
>今のわたしたちの世代の若い人たちは
>本当に甘やかされているのだと思う。
とコメントしてたよ・・・。
565無名草子さん:2007/05/17(木) 12:01:29
>>564 お前が言うなよって感じだよねw
566無名草子さん:2007/05/17(木) 12:17:10
>>565
それ言った人がいたんだけど、
コメント全部削除された。
567無名草子さん:2007/05/17(木) 14:41:38
>>546じろーの書き込み

>あなたは、マリアさんや亡くなられた森さんを妬んでいるようで、
>ただ傷つけることが目的のようですが、


マリアのブログ

>ただ人を傷つけるだけが目的の言葉はこれからは無視して、


これは…
568無名草子さん:2007/05/17(木) 16:04:35
じろーって、男のくせに前にもマリアブログにラブラブコメント書いてた
記憶あるけど、気持ちわるいんだよ。
森瑤子のファンじゃなくて、マリアのファンなんじゃないの。
かばったところで本人に気付かれるわけでもないし、気持ち悪いっつうの。
569無名草子さん:2007/05/17(木) 16:40:44
昨日の朝、8時過ぎに、マリアのブログにここのレスが、たくさん貼り付けられてて、びっくりした。でも、八時半頃にはすぐに
削除されてたよ。ジローは、絶対にマリアだよ。ジローの文章、マリアと似てる。
570無名草子さん:2007/05/17(木) 17:32:30
>>568
マジ?
あんなブスのどこがいーの?
571無名草子さん:2007/05/17(木) 17:39:03
金持ちはいいね〜。
島ですか..プールですか..
普通の人と話しが合わないわけだよ。
572無名草子さん:2007/05/17(木) 17:40:27
犬飼ってるやつって、大体バカが多い。
573無名草子さん:2007/05/17(木) 18:59:50
そういえばマリアの元彼はタローだ
574無名草子さん:2007/05/17(木) 19:06:35
>>572
わかる。
それも高齢小梨の犬飼いとなると、もうキチガイだよ。
575無名草子さん:2007/05/17(木) 19:55:53
数日ぶりにこことマリアブログを覗いてみてびっくり。
妊婦だとか、席を譲るとか、何があったの!?!?
576無名草子さん:2007/05/17(木) 22:59:15
ゲンゾー頭狂ってる。ヤバスギ。精神病院入れ。
マリアさんも私のコメント削除するな!私の削除するんだったらゲンゾーのも
削除しろ!
それに彼女に謝るな。明らかにおかしいんだからどうして謝る?
マリアさんにはがっかりだ。
577無名草子さん:2007/05/17(木) 23:11:40
私は普段はコメント欄までは読まないんだけど、ここに触発されてw
さっき覗いてきた・・・。
なに、ゲンゾーって・・・?愕
粘着にもほどがあるよね。ひょっとして、こいつとその友達がここをコピペ
した犯人か?!著作料よこせ!!笑
こんな女がこども産んじゃうんだもん。日本もおかしくなるはずだ。
578無名草子さん:2007/05/18(金) 00:18:36
your friendの米も気持ち悪い。
「それでいいんだよ マリア」だって。
よくねーだろ。
579無名草子さん:2007/05/18(金) 09:42:32
マリアえらそー
あなたのご意見も尊重します。
580無名草子さん:2007/05/18(金) 11:14:09
ゲンゾーは丁寧に書いてると思うけど。
古傷をさらけだしてまで。
でもマリアは木で鼻をくくったような返答。

>ゲンゾーさんと唯さんの書き込みを読んで、
>怒ってしまった母のファンの方の気持ちも
>理解しているつもりです。
さりげなくゲンゾーと唯が悪いと言っている。
581無名草子さん:2007/05/18(金) 13:17:18
ゲンゾー、うざいよ、ゲンゾー。
もう出てくんな。
582無名草子さん:2007/05/18(金) 13:41:32
>このコメントはきっとブログにはのらないと思いますが
と書いたらのせてあげるマリア

>>576も、このコメントはのらないと思いますが・・・
と書いてみたら?
583無名草子さん:2007/05/18(金) 15:00:41
「素敵な女性」が野菜を触るためだけに使ったビニール袋は
その後どうしたんだろう?次の人が野菜を詰めたのかな。
584無名草子さん:2007/05/18(金) 16:43:14
>>576
なんて書いたの〜?
585無名草子さん:2007/05/18(金) 23:56:55
ちっとも素敵な思えないんだが。
586無名草子さん:2007/05/19(土) 00:36:55
卒業式にシャンパン抜くような人だからね。
センスが違うんだよ。
587無名草子さん:2007/05/19(土) 03:42:05
マリアって高校は卒業したんだっけ?その後が何やっても続かなかったんだよね?
仕事は絵のモデルとか、高島屋のギフトショップに週3回ほどだったよね。森さんが亡くなって
結婚するまでどうやって食っていったのかな
588無名草子さん:2007/05/19(土) 04:21:23
>>587
つ森さんの遺産と雑文書いてお小遣い
589無名草子さん:2007/05/19(土) 11:12:42
貝殻本には高校の途中で両親に無理矢理
外国のなんたらスクールに入れられ、駄々コネて
戻ってきてデザインの専門学校に入るも中退。
カトリック系の高校に入学。
勉強する同級生をバカにしまくって自分は
一日中サボって美術室で絵を描いていた、と。
そんな生徒でも卒業させてくれた学校に
恩義を感じる訳もなく、卒業式に後輩から
卒業生が花をもらう場面でシャンパンボトルを
一気飲みだと。素敵すぎる。
590無名草子さん:2007/05/19(土) 11:40:49
>>589
そんなDQN行動だったら芸術家になれば良かったのにねー
591無名草子さん:2007/05/19(土) 19:30:14
エッセイで、3日に1万使っていたマリアが・・・って載ってなかった?しかも学生の時だよ
。あまやかされたお嬢様じゃん。
592無名草子さん:2007/05/19(土) 21:33:44
しかも自立すると宣言してその金は親持ち。
自立という日本語、しっかり調べてから言え。
593無名草子さん:2007/05/19(土) 22:37:18
まーまーまー、みんなもちつけ。
ここは森さんのスレだよ〜。マリア叩いてもしかたないよ。
もっとまったり、森さんの話しようよ。
594無名草子さん:2007/05/19(土) 23:31:13
>593
現在進行中の話題があるとしかたないんじゃない?
マリアさんについては森さんが何度も書いてるし。
読者が全く知らぬ人というわけでもないんだから。
それに森さんの話って言っても亡くなって10年以上経つと
出尽くしてるような…。
そういうことを言い出すだけでネタ振りしない(できない)のも何だかな。
595無名草子さん:2007/05/20(日) 00:31:48
あはは、ばれたか。
そうなのよ、ネタもう出尽くした感じだよね。
以前、林真理子スレで言われてた森さん像なんかもここで散々既出のもの
ばっかだし・・・。

最近では、マリアがブログでうpした森さんのジバンシーのドレスに合わせて
買ったという帽子が目新しいかな。あれをかぶってドレスを着た森さんを
見たかった。
596無名草子さん:2007/05/20(日) 17:22:50
でもさ、マリアのブログにここのアドレス貼られちゃったんだから、マリア、毎日チェック
してるはず。マリアも、小さな貝殻を
出版して、昔の自分や家族の事全部暴露しちゃっったんだから、今更、いいかっこしても
手遅れだけど、でも、いいやつになったのは、わかる。
597無名草子さん:2007/05/20(日) 17:40:31
いいやつかあ?
貝殻本の頃に比べたらってことならわかるけど。
598無名草子さん:2007/05/21(月) 00:53:28
マリアさんは、与えられた環境が恵まれていた上、感受性が人と違う面もあって
彼女なりにもがいていたんだとは思う。薔薇の檻の中で傷ついていたってかんじ?

もし私が彼女だったなら、まじめに受験勉強してお勤めしてなんてやっぱり出来なかったと
思うし 自立について厳しくとがめだてするのは、例えは変だけど、サーヤ
の運転が遅すぎとか、やりくり、家事できたんだか というのに似ているよ。

アマちゃんナリに頑張ってやっていこうと努力しているとは思うし、
確実に成長してると思うので、そっとしてあげて欲しいと思う。
599無名草子さん:2007/05/21(月) 01:10:04
半端に擁護しても燃料投下にしかならないと思うけどなあ。
人によって感じることは違うんだし。
2ちゃんなんかだとやっぱりキツイ意見が多いのはしょうがないと思うよ。
穏やかに語りたいならそういう場に移動するとかさ。
600無名草子さん:2007/05/21(月) 10:47:59
最近母親のこと、書かなくなったね。
601無名草子さん:2007/05/21(月) 13:47:25
>>591
>今のわたしたちの世代の若い人たちは
>本当に甘やかされているのだと思う。
とコメントしてた。

602無名草子さん:2007/05/21(月) 19:25:17
マリアだの部落金だののエピ読んでいると、
結婚もイヤなら子育てするのもイヤになってくる。

漫画家のアシスタントの友達がいるんだが、
彼女が仕事している漫画家の家のガキもすごいって。
どんなに小遣いやってもアシスタントの財布から金抜いていくんだって。

森さんは漫画じゃない小説だったからよかったものの
漫画家だったらマリアはアシの財布から金盗んだだろうね。
603無名草子さん:2007/05/21(月) 20:19:58
そんな品のない事は、森さんの娘がするはずないじゃん。

ねぇ、ママ?とかいって、無心はしてたでしょうが。
604無名草子さん:2007/05/21(月) 20:32:48
秘書のドリーさんがおこづかいの面倒もみてたみたいだね。
家族はドキュばかりだけど友人には恵まれてたと思う。
605無名草子さん:2007/05/21(月) 22:54:43
>>598
サーヤ様と一緒にしてはいけないよw
だいたいサーヤ様は「若い人達は甘やかされてる」とか
言わないでしょ

>>589
これって本当?どこまでDQNなんだろう


606無名草子さん:2007/05/21(月) 23:07:35
マリアとサーヤでは立場が全く違うから例えにならないよ。
皇族を離れて一般人として生活できるように育てられたそうだから
何でもかんでも出来ないと思うのも失礼のような。
607無名草子さん:2007/05/22(火) 00:24:07
森さんがジャズがいい香りだというので
実際嗅いでみたら鼻が曲がりそうだった。
香水の趣味は真似できない。
オーソバージュよりもファーレンハイトのが好きだし。
608無名草子さん:2007/05/22(火) 01:48:26
いや 他も真似したくない 男の趣味とか子供の育て方とか・・
609無名草子さん:2007/05/22(火) 07:39:59
∬∬ヽ´д`)<ファーレンハイトでtkntkn
610無名草子さん:2007/05/22(火) 11:41:28
長女はアントワープにビル買わせてるし
次女は専門学校をいくつも入学金出させて通わないし
三女は大学を決めるために世界一周する費用だせとか言うし。
611無名草子さん:2007/05/22(火) 12:44:11
ナオミは馬買って貰ってたね。
たかだか男から引きはなすために。
612無名草子さん:2007/05/22(火) 12:57:39
そんなにナオミって美人なの?
613無名草子さん:2007/05/22(火) 21:47:54
3姉妹のなかでは一番ましだと思う。
614無名草子さん:2007/05/23(水) 00:32:04
一番幸せなんだろうね、ナオミ。
子供もめっちゃ可愛いし。
615無名草子さん:2007/05/23(水) 01:35:42
ナオミの事は一番可愛がってた感じ。
ブラッキン氏も甘かったみたいだし。
616無名草子さん:2007/05/23(水) 01:51:28
「僕は馬の世話をさせる為に苦労して育てたわけじゃないぞ」
ナオミが馬に夢中になってた時のバカ旦那の言い草。
お前のどの辺りが苦労したのか、と小突き回したい。
617無名草子さん:2007/05/23(水) 02:17:52
ブラッキン、一度料理手帳でぶん殴ってやりたい。
ウチは収入によって家族のヒエラルキーが変わり
収入が低いヒトが高いヒト(または成績がいい、いい大学に進学した)
をサポートする仕組みになってるんだけど
ブラッキンみたいな旦那は犬小屋にも入れないだろうな。
618無名草子さん:2007/05/23(水) 09:11:22
森さんは大人の女性で考え方も自立していると思っていた大学時代。
その後夫はともかく(配偶者とはいえ一応大人なのでしつけ直しも
出来なかったのであろうと勝手に推測した)お嬢さんたちの出来の
悪さに驚きおののいた。
実家がお金持ちでも幼い頃に親が多忙でも、きちんとお勤めくらい
出来る大人にならんでどうする!
人間努力しないのなら、遺伝と言うものが大きいと思われるので、
両親の良くないところばかり引き継いだのであろうかと・・・。
619無名草子さん:2007/05/23(水) 14:11:30
マリアって体臭濃そう。腋臭ぽくね?全身毛深そうだし、
下の毛なんてぼうぼうでショーツから飛び出してそう。
620無名草子さん:2007/05/23(水) 14:29:35
キュウリのサンドイッチ私も好きじゃないが
お弁当をロッカーに投げて腐らせるなんて…
忙しい母親が作ってくれたのにね。
621無名草子さん:2007/05/23(水) 15:09:29
島を買ったら買ったで、今度は退屈だからプールを作れ。
大工事の末プールを作ったら作ったで、今度は水を島の外から
運んでこなくてはならず巨額な費用が。
娘たちは友人が一緒じゃないと島に行ってもつまらないと言うので、
友人の分まで旅費を出してあげる。
どうしてここまでやってあげちゃったんだろうね?
その挙句、感謝されるどころか文句ばかり言われ、
更なるワガママが待っているんだから。
622無名草子さん:2007/05/23(水) 15:41:23
ヨロンにはナオミも楽しそうに同行してたね。
カナダの島は退屈だったのかな。
623無名草子さん:2007/05/23(水) 16:00:27
貝殻本、頭に来る内容ばかりだけど
森さんとマリアが最後に交わした会話の部分とか
知れただけでも出版した価値あったかも。
「お話しておきたいことある?」って
どんな気持ちで聞いたんだろう。
624無名草子さん:2007/05/23(水) 16:06:17
>>621
家族にもばれるくらいの派手な不倫をしていた訳だから、
贖罪のつもりじゃない?
625無名草子さん:2007/05/23(水) 16:12:14
だって稼ぎ頭なんだから不倫ぐらいいいだろうに。
語学に才能がないバカ外人と、
不細工で頭も悪く森さんの才能の一億分の一も引き継げなかった
池沼気味の娘たち。
病気だなってわかった瞬間
「お前らみんな好きにしろ」って縁でも切ってくれれば
もう少し長生きしたかも知れないのに。
626無名草子さん:2007/05/23(水) 16:23:09
ほほ〜
女が稼ぎ頭の場合は不倫は認可されるのか。
イヤハヤ・・・
627無名草子さん:2007/05/23(水) 16:26:33
>>624
なるほど
628無名草子さん:2007/05/23(水) 16:45:30
あの毒家族がいなければ森さんの名作は生まれなかったかも。
芸術家は不幸な方がいい作品が書けるのかな。
629無名草子さん:2007/05/23(水) 17:02:33
マリアが「母はガンにならなければ仕事を少なめにして
家族で世界一周旅行してのんびりすごすつもりだった」と
書いてたけど、家計が火の車になって仕事量が増えたのは
あんたたちのせいなんじゃ・・・・・
630無名草子さん:2007/05/23(水) 17:13:01
マリアまともに働いたことあるのかな?
631マリア:2007/05/23(水) 17:55:49
ライブドアブログは、色々と便利な機能がついていて、
その日の訪問者数を調べられたり、
一時間ごとの訪問者数とページビュー数が見られたり、
色々なデータがチェックできます。
わたしが一番面白いと思って時々チェックするのが
「検索キーワード」データ。
これは、どうやってわたしのブログへ入ってきたか、
見つけたかを見れるんです。
面白いのが、様々な「キーワード」でわたしの
ブログへと繋がるんです。
「江ノ島しらす丼」だったり、
「犬とお散歩」だったり、
よくあるのが「与論」や「葉山」ですが、
時々すっごく面白いキーワードで入ってくる人がいます。
「森瑤子 2ちゃんねる」
632無名草子さん:2007/05/23(水) 18:45:46
親がかりで自立したあと派遣会社の秘書したり
絵のモデルしたりしてたんじゃ?
森さんはそれだけじゃ食べていけないだろうから
タローにおんぶしてるって感づいてたみたいだけど
娘を養ってくれって頼んでる訳じゃないし、
嫌ならタローの親が小遣いやらなきゃいいんじゃ、って
姿勢だったよん。
633無名草子さん:2007/05/23(水) 23:48:37
ダイエットのためにかなり節制してたみたいだけど
美味しいものたくさん食べて欲しかったね。
634無名草子さん:2007/05/24(木) 09:50:01
>>632
それで今は高慢ちきな嫁で、マラソンやら、ダイエット、
ブログで一時間ごとの訪問者数とデータをチェックしてる訳かぁ。
専業主婦は結婚すればただの飯炊き女になる。毎日が変化無く、
同じ事の繰り返し。それをストレスと称し、他人の子供にイライラして
怒鳴り散らし、ブログで他人を批判・罵倒する。
これでストレスが解消できると思いきや、反対意見があると、
エスカレートし更に醜い本性を表す。これがマリアの本性。
635無名草子さん:2007/05/24(木) 12:32:54
怒りっぽいけど小心者なのは
ハーフだけど美人じゃないのも関係あるかな。
636無名草子さん:2007/05/24(木) 15:24:26
美人のナオミは堂々としてたね。
無免許運転とか。
637無名草子さん:2007/05/25(金) 04:11:31
だーかーらー嫌ならアクセスしないでおけってよ。
あたしは流して読んでるから、そんなに性格までは気になんないな。。。
638無名草子さん:2007/05/25(金) 07:41:09
>だーかーらー

639無名草子さん:2007/05/25(金) 12:39:46
>>633
かなり食べてたと思うよ。
640無名草子さん:2007/05/25(金) 13:41:44
ビタミンとか錠剤飲みまくって13号から7号が着られるまで
落としたダイエットとかもご飯食べたらすぐリバったようだし。
でもいくら何でも本当にご飯茶碗一杯食べただけで
そんなに太るもんかな。
かなり量も食べてたんじゃなかろうか。
641無名草子さん:2007/05/25(金) 14:14:32
カナダの島ではヒモ夫にご馳走作って自分は粗食だったね。
太りやすい体質だったのかな。
ヨロン丼も作ってみたら味が濃くて脂っこかった。
642無名草子さん:2007/05/25(金) 14:27:37
17.Posted by まほうのて April 19, 2007 17:08
いやぁ、気持ちのすっきりする記事でした!
私も、混んでいる電車内をランドセル背負いながら走りまわっている
小学生の頭を叩いたことがあります。
躾、なってないですもん。
周りの乗客も「よくやった!」って雰囲気で見ていました。

口で言えばいいのに。
643無名草子さん:2007/05/25(金) 14:34:23
>>641 それって朝ごはんがゆでタマゴ1個と
トマト半分とかめちゃくちゃな奴だったよね。

どの本か忘れたけど今の若い娘はフライドポテトとか
好きだから、今は良くても年取ってぶくぶく太るに
違いないとかいうの書いてて意地悪いなと思った。
若さなんてー、といいつつ自分が一番嫉妬してたんじゃないかね。
644無名草子さん:2007/05/25(金) 15:57:42
友人から「ウチのおふくろは電車の中を駆け回る子供の前に
わざと足を出して転ぶのを見て喜ぶ!」と聞いて、
私は痛快!だと思いました。

だから娘も意地悪。
645無名草子さん:2007/05/25(金) 17:08:49
海外で日本人の女がなぜモテるかというと、小金を持っている上に
すぐセックスさてくれるからです。
こういうことを書くと偏見、といわれるか、モテない日本男のひがみとか
いわれますが、事実です。
おまけに白人女みたいに自己主張しないから扱いやすいし。
それ故森瑶子の旦那のブラッキンみたいにヒモタイプが多いです。
まぁ、セックス・スレーブですか。
こーいうのは日本語ではモテるというのではなく、
弄ばれているというのです。
森瑤子もメチャブスだったし、桐島洋子もブス。
基本的に、ガイジン好きの女って、不細工多し。
646無名草子さん:2007/05/25(金) 17:09:24
傷害罪で逮捕
647無名草子さん:2007/05/25(金) 17:38:09
マリア…身内のゴシップを切り売りして生きる
648無名草子さん:2007/05/26(土) 00:33:28
母親のことは大事に思っていても、そろそろ母親ネタから離れて、独自の
キャラを確立しようとしてるのかもね。
649無名草子さん:2007/05/26(土) 00:45:25
もっともっと森さんとの思い出話書いてほしいんだけどな。
650無名草子さん:2007/05/26(土) 00:55:12
私は働く女が幸せだとはママを見ていたら思えない、とか
ほざいてたな。
ママが働いてたおかげで贅沢三昧だったくせに。
651無名草子さん:2007/05/26(土) 01:04:09
>>650
そういう所が真性だよねw
652無名草子さん:2007/05/26(土) 01:06:10
>>650
そういう所が真性だよねw
653無名草子さん:2007/05/26(土) 15:58:39
桐嶋洋子の子女はDQNになってないよね。
やっぱり美貌の差か・・・・・・
654無名草子さん:2007/05/26(土) 17:15:00
桐島家は子どもに贅沢三昧させてなかった。
655無名草子さん:2007/05/26(土) 21:11:49
同じ働く女でも
パートのおばさんと
売れっ子作家じゃちがいすぎる・・・
656無名草子さん:2007/05/28(月) 12:05:00
変な父親ならいない方がいいのか
657無名草子さん:2007/06/04(月) 20:39:06
ミクのマリアが主催する食事会行きたいな。
658無名草子さん:2007/06/05(火) 00:56:58
テーブルの上には、黄金色に焼けた馬鈴薯と、これまた美味しそうな焼き色を見せているラムが並んだ。
人参のバター煮と、隠元豆のベーコン炒め、そして鷲色をした肉汁(グレービー・ソース)。
薄荷入りのミントソースは、買ってきた小瓶に入ったまま、食卓に載っていた。(情事より)

夢にまで見る食事です。。。
母直伝のマリアさんの料理食べたいかも。
659無名草子さん:2007/06/05(火) 07:17:46
マリアってミクシで書いてるの?
660無名草子さん:2007/06/06(水) 14:46:28
ラムのミントソースかけなんておいしくなさそう。
661658:2007/06/07(木) 03:06:56
>>660
そうかもね。
でも、マリアさんの本を読むと家族の人気メニューで食卓に上ることも多かったらしい。
本当のイギリスの家庭料理なんでしょうね。
家庭料理って地味だけど一番飽きのこない料理だし、シンプルだけどラム肉にミントソースだとか、その響きにもムードを感じられたんだよね。
662無名草子さん:2007/06/07(木) 21:57:00
クレープがおいしそうだった。
663無名草子さん:2007/06/17(日) 13:00:03
携帯やネット他森さんが亡くなってから様変わりした現代社会。
当時は夫婦で相手をそれと知らずに文通コーナーで
知り合う話しがあったけど私書箱を使ってた。
今は秘密が保ちやすいようでいて
個人情報が流出してしまう不思議な環境。
森さんの好きなエレガントでドラマチックな世界は遠くなった。
664無名草子さん:2007/06/25(月) 19:31:37
よく森瑤子特集で雑誌とかに出て来る秘書のドリーとヒモ亭主が
すごい金取ってったて話し。
遺産とか金も娘にはほとんどなかったらしいね。
事務所も乗っ取られたらしいし。
頭悪い人間は損すんだよ。母親のもん守るとか、少しは取り返す努力しろって。
それもしないで平気で生きてんの理解できない。
マリアのブログも「simplelife」とかってタイトルだけど、
生活シンプルがいいみたいなつまんない間違った考え人に進めんな。
森瑤子のイメージと懸け離れすぎてんだよ。
665無名草子さん:2007/06/26(火) 13:39:53
ええっ、やっぱりそうだったんだ>遺産とか金も娘にはほとんどなかったらしいね。
事務所も乗っ取られたらしいし。

マリア、かわいそうだな・・・。
666無名草子さん:2007/06/26(火) 14:35:14
遺言で、遺産はマリアにって事だったけど実父に裁判起こされて、結局全部譲ったんだよね。
秘書さんにもお金や事務所までとられたの?
娘さん達を長い間見てて、この子達なら簡単に騙せるって思ってたのかもね。
森さんも秘書さんの事凄く信頼してるってエッセーに書いてあったけど、所詮他人だったんだね…

667無名草子さん:2007/06/29(金) 16:20:58
森さんってつくづく男を見る目がなかったんだな。
顔が良ければ他はどうでもよかったとしか思えない。
エッセイで「日本人男性はほとんど浮気する」とか書いて、
自分は外国人のと結婚して正解だった、みたいに言ってたけど。
ブラッキンよりまともな日本人男性は山ほどいるのに。
668無名草子さん:2007/06/29(金) 23:05:46
白人崇拝だからね。
669無名草子さん:2007/06/30(土) 07:08:29
エッセイではけっこう夫自慢してたね。現実は違うのに。
見栄っ張りだったのかな。
670無名草子さん:2007/06/30(土) 22:18:43
マリアの姪っ子たち、かわいい!
さすがに4分の3、白人の血だと、日本人の面影ないね。
森さん、長生きして、あの子達と遊びたかっただろうな・・・。
671無名草子さん:2007/07/01(日) 18:42:01
ナオミは離婚してシングルマザーなのかな?
なんとなくそんな気がする。
672無名草子さん:2007/07/01(日) 22:37:13
ええっ、どこからその発想?!>シングルマザー

里帰り1ヶ月、というのは、ぎりぎりだんな様に許してもらえる期間、という
印象だよ。by 同じく海外在奥
673無名草子さん:2007/07/02(月) 01:28:14
なんとなくそう感じただけ。
自立した母親という意味が夫に依存せず子育てしてる
ということならいいんだけど。
674無名草子さん:2007/07/02(月) 02:10:43
>>673
頭から疑ってスマンかった。
今、ご指摘の部分読み返してみたけど、むむむむむ。
離婚してるっぽいね。

「数々の悲しみを乗り越え」「一回り大きくなって」みたいな表現。
だとしたら、異国の地でふたりの子供を育てながら仕事してるんか・・・。すごい。
675無名草子さん:2007/07/02(月) 05:11:59
長女ヘザーはベルギー男と結婚したものの、その当時ブリュッセルに
あった丸○勤務の日本男と不倫→ベルギー男と離婚→日本男と再婚。


676無名草子さん:2007/07/02(月) 06:30:55
>>675
事情通降臨?!
マリアのエッセイで最後のほう、ヘザーがヤンくんとうまく行ってないような
記述があった(こどもを作るとか作んないとか)ので、原因はその辺かと勝手に
おもてたよ。○紅とは・・・。

しかし、へザーの今のダンナ、あまりのじーさまぶりに驚いた。
実父とそんなに変わんないんじゃないの?
677無名草子さん:2007/07/03(火) 08:52:47
ヘザーは森さん似で、ハーフなのにブスだよな・・・
678無名草子さん:2007/07/04(水) 08:00:41
名前もマリアやナオミやリサに比べて可愛くないね。
679sage:2007/07/04(水) 11:58:25
資産もそこそこあったから親子で闘争になってわけで。
生前はとにかく夫、娘達の浪費ぶりの描写がむかついていたよ。
自分の金じゃないのにヨット買ったり
あちこち留学して仕送り仕送りってせびってたよね。
680無名草子さん:2007/07/04(水) 14:56:57
森さんが亡くなってから夫も娘達も自立したみたいだね
681sage:2007/07/04(水) 15:03:39
マリアのどこが自立してるの?
お気楽なせんぎょーしゅふ。
で、旦那の残業が多いと会社に文句つけてるし。
旦那さん、通勤も大変みたいで気の毒。
682無名草子さん:2007/07/04(水) 16:23:58
親の仕事が特殊で自分も仕事した事がないと理解できないのかな?
でも旦那の会社の上司や同僚もブログ見ている可能性あるし、あのブログ
のせいで徹夜して働いている旦那の評価まで下がったら気の毒だわ
マリアさんのブログ好感持ってるけど、今回は浅はかに感じる
683無名草子さん:2007/07/05(木) 11:09:24
まんとだねーマリアの旦那って、通勤距離長いんでしょ?
大変なのに、疲れたって、言ったからって、エラソーに!
ご飯ほめてくれないって、当たり前じゃん!わがままなんだよ。
もっともらしい事書いてるけど、わがままな性格がよく出てるね。
684無名草子さん:2007/07/05(木) 11:32:34
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
685無名草子さん:2007/07/05(木) 15:31:40
マリアはすぐに鬱になったり感情の起伏が激しいよね。おまけによく風邪ひいて寝こむし
・好きな時に好きな事やって好きなもん食べて、誰のおかげだと思ってるんだろ。
14年ぶりのアルバイトって、今36だから、22歳からはたらいた事なっかったのか?
結婚したのは、確か、30歳を超えていただろうから、その間、小さな貝殻の
印税で食っていたのかな
686無名草子さん:2007/07/05(木) 15:53:21
旦那働きすぎ、日本って変だよと文句を言うなら
外国に移住してマリアも働けばいいのにね。
だらだらして太ってダイエットして走って・・・
文句言うたらバチあたるよ。
687無名草子さん:2007/07/05(木) 19:45:18
だって海外だったらアンポンタンな人は相手にされないからね。
学歴無し、まともな職歴も無いマリアなんて仕事に就けないよ。
688無名草子さん:2007/07/05(木) 19:47:42
作品都会派・顔がド田舎
689無名草子さん:2007/07/06(金) 00:32:25
>>685
>その間、小さな貝殻の印税で食っていたのかな

それはさすがにないと思うw
690無名草子さん:2007/07/06(金) 01:05:03
私も古本で買ったしなぁ。ごめん、マリアw
691無名草子さん:2007/07/06(金) 05:22:23
>>685 686
まぁ、あんたらみたいな田舎の主婦から見たらふざけた女に見えるよね〜
所詮世界の違うお嬢さまだからな。。。
692無名草子さん:2007/07/06(金) 13:22:15
>>691
あはは、言えた!
なんだかんだ言って、恵まれたマリアをひがんでるようにしか聞こえないやね。
693無名草子さん:2007/07/06(金) 22:44:26
せっかく姉妹がそろったのに、写真はブログにアップしないね。
やっぱりブログでたたかれると思ってんのかな?
694無名草子さん:2007/07/06(金) 23:08:46
ん、そう、私も気になってた。
でも、ナオミが到着する前は「三姉妹そろった写真をアップしま〜す」って
書いてたんだよね。
695無名草子さん:2007/07/07(土) 17:38:31
なんや、そのパーマは!
696無名草子さん:2007/07/07(土) 19:29:11
マリアはなんだか母にしばられてるようで、なんだか悲しくなる。
697無名草子さん:2007/07/08(日) 20:02:09
読書会の参加者みんな美人と書いてあった。
デブスの自分は参加できない…
698無名草子さん:2007/07/09(月) 16:00:59
あんなブスをひがむ人間がいるのでしょうか・・・。
699無名草子さん:2007/07/10(火) 17:13:01
学校は続かないわ、金はせびるわ、ろくな女じゃないね。
700無名草子さん:2007/07/10(火) 21:07:06
森さんの秘書と旦那で結託して金を巻き上げてたって聞いたんですが
まだ秘書って出版業界にいるんでしょうか。
701無名草子さん:2007/07/10(火) 22:24:11
誰に聞いたの?
702無名草子さん:2007/07/11(水) 12:05:34
ほんとにあの父親とブラッ金はサイテー。
バカ娘達も。
703無名草子さん:2007/07/12(木) 10:43:26
皆便乗して本を出しているというところが色んなことを物語ってるよね。
704無名草子さん:2007/07/14(土) 15:11:15
マリアなんかが恋愛小説書いたら、まあ100パーセントまわりの人をネタに使う(しかも全部事実ぶっちゃけ)だろう
というのはまああのブロク見てて想像できるけど、森瑤子の場合は多少作り話も入ってそうだし、
どこまで真実でどこまでネタなのかはたから見ててわかる程度ではないからまあいいんじゃないかと思った。
705無名草子さん:2007/07/14(土) 21:36:17
小説はやめたほうがいいよ
あれは小説家向きじゃない

普通の主婦だけど母よりは幸せな人生歩みそうだし(昔指摘してた通り)、それで十分じゃないか
本当に修復したいなら何もしないほうがいい
706無名草子さん:2007/07/16(月) 02:50:02
マリアが「母はガンにならなければ仕事を少なめにして
家族で世界一周旅行してのんびりすごすつもりだった」と
書いてたけど、家計が火の車になって仕事量が増えたのは
あんたたちのせいなんじゃ・・・・・
707無名草子さん:2007/07/19(木) 02:44:54
ピンクの貝殻の話し良かった。
ナオミはママになって苦労もして人間的に成長したと思った。
708無名草子さん:2007/07/19(木) 17:41:32
ヘザーは?
709無名草子さん:2007/07/21(土) 08:09:20
ナオミ綺麗だな
710無名草子さん:2007/07/21(土) 09:15:35
うん、とてもいい表情してるよねナオミ。
あの子供達との貝殻の話はここ最近のマリアの
ブログでいちばん良かった。
711無名草子さん:2007/07/22(日) 10:54:38
ナオミって、1番末っ子だけど、姉妹の中で1番自立してるね。生まれ育った
日本を離れて結婚して、可愛い子供を育てて、旦那と、牧場とペンションを
経営してるんでしょ。ほんとにすごいよ。ヘザーなんて、ヤン君と派手に結婚
して、親にお金せびってビル買わせてさ、離婚しちゃって、あげくのはてには
どっけのじいさんといつのまにか結婚してさ。ナオミとはえらい違いだな
712無名草子さん:2007/07/22(日) 13:25:00
ヘザーは不倫でしょ?
713無名草子さん:2007/07/23(月) 09:32:39
今はもう不倫してないでしょう?!

不倫の末、離婚して、今のじーさんと結婚した、というのがこのスレでの見方。
てか、ナオミの滞在中、へザーが出てこなかったよね?
三人姉妹のショットを楽しみにしてたのに・・・。
なんか理由あるのかな。
714無名草子さん:2007/07/23(月) 11:40:48
マリア真っ黒だね。そばかすもいっぱいだし、アップはちょっとひどすぎる。
マリアこそ、セピアの写真でアップしたほうがいいよ
715無名草子さん:2007/07/23(月) 21:29:19
ヘザとナオミ親子でヨロンに行ったんじゃない?
昔はヘザとナオミは仲悪かったような
ヨロンの森さんが丹精こめて作った別荘には
ブラッ禁が後妻と住んでるんだっけ?
716無名草子さん:2007/07/24(火) 15:15:18
今はもう不倫してないでしょう?!

何興奮してんの?
本人ですか?
717無名草子さん:2007/07/24(火) 15:18:28
森瑶子作品は数が多い
718無名草子さん:2007/07/24(火) 20:48:29
>>716
本人ですか?関係者ですか?って言う突っ込みは馬鹿っぽいのでやめたほうが
いいよ。
719無名草子さん:2007/07/24(火) 23:06:19
お花見か何かに美味しくないおにぎりを作ってきた友人と
絶交してしまう、というエッセイを大昔に読んだのですが
少し歳を取ったいま、また読み返したいと思っています。
ググッてみたのですが、どの本に入っているのか
上手く検索できませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、申し訳ないのですが
教えていただけないでしょうか。
720無名草子さん:2007/07/25(水) 00:14:05
「風のように」角川文庫
の中の「女友だちとのいい関係」に書かれてます。
もっともこのエピは、私の覚えている限りでも「どこかの国の海岸で星をながめて
いたら、見知らぬ外国人の男性から、この星を全部あなたにあげる」という
エピと同じくらい、焼きなおされて繰り返し彼女のエッセイに登場するので
他のエッセイ集でも見つけることはできると思うけどね。
721無名草子さん:2007/07/25(水) 00:38:39
その他に夜光虫を全部あなたにあげるというパターンも
たくさんあるよ。
いらねーし。
722無名草子さん:2007/07/25(水) 01:28:16
ああ、星じゃなくて夜光虫だったような気もしてきた。
繰り返し読んでる割にはうろ覚えすまそ。
723無名草子さん:2007/07/25(水) 09:59:42
>>718
本人ですか?
関係者ですか?
724無名草子さん:2007/07/25(水) 10:36:49
さりげないが故にどーのこーのという表現も毎度おなじみ
725無名草子さん:2007/07/25(水) 12:55:17
>>723
あはは〜、馬鹿っぽい上に、負けず嫌いなんだ〜。
乙。
726無名草子さん:2007/07/25(水) 13:32:45
さりげなさゆえに露呈する、とかねw
あったあった。
あと性行為のあと、必ずむなしくなったり
物悲しくなったりするタイプの人物も多い。
満ち足りた人もいるはずなのに。
727719:2007/07/25(水) 14:57:26
>>720
ありがとうございました。
誰か別の人の文章にそのエピソードが引用されていて、
気になって探して読んだのですが、
そのときは「言いたいことは分からなくもないけどひどいや」と
感じつつ、なぜかずっと心にひっかかていて。
多分いま、書いた当時の森さんくらいの年齢だと思うので、
どう感じるのかディテールまで読み返してみたかったのです。

ご本人も繰り返し使っているエピだということは
きっと相当チクチク心が痛んでいたのか、それで弁明したかったのか、
何にしてもググっている途中でここの過去スレが引っかかって
お友達とはその後仲直りしたと知って安堵しました。
過去スレとここを読んで森さんの舞台裏を知ったので、
それを踏まえて読むと、また違って見えるような気も。

夜光虫はちょっと…よっぽど言われて嬉しかったんでしょうか…
728無名草子さん:2007/07/25(水) 15:42:41
おにぎり地面に投げつけた相手とは表面は和解したけど
相手にしこりが残ってるような感じじゃなかったっけ
729無名草子さん:2007/07/25(水) 16:19:19
>>725
本人ですか?
関係者ですか?


730無名草子さん:2007/07/25(水) 17:24:09
マリアさんこんにちはー
731無名草子さん:2007/07/25(水) 21:18:04
ホテルストーリーの中でもあったね。
香港の夜景を宝石箱みたいに例えて、
これ全部あげるよ、というパターン。
こんな男、イヤだと読んでいて思った。
732無名草子さん:2007/07/25(水) 23:31:34
>>720
以前自分が働いていなかった頃ひまだったので本棚の森瑶子の本を読んでいた。
その時だけでそのエピが3回搭乗していてゲンナリした。

「じゃあ今度は○○ね。チャオ!」と言って相手の前から風の様に立ち去る、
みたいな”私は粋な女”な表現も繰り返し出てくるよね。

読み返してみると文章が一本調子で表現にもあまり広がりが無い感じがする。
(小説は一部しか読んでいないが)

>>727
>ご本人も繰り返し使っているエピだということは
きっと相当チクチク心が痛んでいたのか、それで弁明したかったのか、

書くことが無かったのでは。
733無名草子さん:2007/07/25(水) 23:42:10
どの程度の知人か知らないけど、ごく普通に見えるお嬢さんなのに
その娘さんは堕胎経験が7度もある、と書いてたのは森さんだっけ?
読む人が読めばわかるのに、よく書くなーと思ったけど。
734無名草子さん:2007/07/26(木) 02:44:32
ホテルストーリーの香港は兄の友達男が
武田テツヤみたいな説教好きでゲンナリ。
香港人の方は魅力的だったから
関係持てばいいのにと思いますた。
ヒスイももらえるし。
735無名草子さん:2007/07/26(木) 11:02:56
今は高慢ちきな嫁で、マラソンやら、ダイエット、ブログで一時間ごとの訪問者数とデータをチェックしてる訳かぁ。
専業主婦は結婚すればただの飯炊き女になる。毎日が変化無く、同じ事の繰り返し。それをストレスと称し、他人の子供にイライラして怒鳴り散らし、ブログで他人を批判・罵倒する。
これでストレスが解消できると思いきや、反対意見があると、エスカレートし更に醜い本性を表す。これがマリアの本性。
736無名草子さん:2007/07/26(木) 13:31:42
>>734
武田鉄也にワロタ
でも女の方も自分が好かれてるのを鼻にかけてるくせに
絶対アナタのものにはならない、という態度で嫌だった。
山田詠美がこの話を誉めてたのが不思議。。。

あまりにも満ち足りていて幸せだから、浮気をするという
パターンもよく見た気がする。
737無名草子さん:2007/07/26(木) 14:23:15
東京ステーションホテルの話しが好きです。
工事で昔の面影がなくなったら寂しいな。
あの朝食憧れました。
738無名草子さん:2007/07/26(木) 14:53:17
私はサヴォイの話が一番好き。

だけどもう武田鉄也としか思えなくなった。
確か森園みるくの香港遊技がこの話をベースにしてるよね。
結果的に香港人の誘いに乗るんだけど。
739無名草子さん:2007/07/26(木) 15:59:23
香港人の方はかっこよかった頃のジョンローンのイメージ。
740無名草子さん:2007/07/26(木) 20:39:21
私もあの香港男性が魅力的だと思った。
ジョン・ローン・・・ネアンデルタール人の役をやっていたのには驚いた。
741無名草子さん:2007/07/27(金) 11:35:33
森さんの夫は、イギリスではロウアー出身で大卒でもないのですよね?
日本女性が欧州人と結婚すると、たいていは
ロウア―出身者と結婚するんだけど、日本女性は彼がロウア―だとは
気付かない人が多いというのは、やっぱり本当なのか?
森さん父親への反発心から、放浪ガイジンと結婚しちゃったんでしょ?
742無名草子さん:2007/07/27(金) 14:25:41
《女子高生コンクリート詰め殺人事件 風化防止キャンペーン》

「コンクリ事件のあまり表になっていない事実」

・たまたま通りかかった女子高生を標的にした事になっているが実は何日も前から被害者を狙っていた計画的犯行

・被害者が輪姦された回数は、のべ450回以上にのぼる
(レイプに参加した人数は およそ20人以上)

・被害者はフェ〇チオ行為に最適な様に前歯は全部抜かれていた

・警察は事件をある程度把握していたが(被害者は1度、隙を見て110番をしている)
被害者監禁宅の両親は共産党員だった為、動かなかった
(揉めるとやっかいだから)

・被害者は受精していた

・死体の脳はかなり小さく萎縮しており
最後はあまりに苦しい為の脳の自死(脳の自殺)だった

・左乳首はペンチの様なもので潰されていた
743無名草子さん:2007/07/27(金) 15:33:54
女子高生コンクリート詰め殺人事件は、89年(平成元年)におきた。
被害者は高校3年だった。


1989年、少女が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、
朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
キックボクシング用スタンドに縛り付けサンドバック代わりに殴ったことも あるという。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制させ、
真冬に裸でベランダに出し、踊らさせ、尻の穴に花火を入れ爆発させ、
膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻穴を完全に破壊する。
膣をタバコの灰皿代わりにされる。重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、
瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)肛門に
瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさの
あまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず余りの激痛に気絶すると「死亡判定」
と称し、タバコの火を押し当てられ、少女は気を失うことさえ許されなかった・・・
(生きてりゃ反応するし、その様子が面白かった)女の子の悲鳴(絶叫)
はとても人間とは思えぬものだった。恐ろしいことに、監禁されていることを
知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間
にも及ぶリンチの後絶命した。
(殺された)死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで
腫れており、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは
顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた
状態であった。被害者は殺害される前、助けてではなく、殺して!と哀願した。
これほどの悲惨な事件は現役共産党員湊ますこの家で行われた。これに対し
「党のビラ配りに忙しかったから(事件の事は)気づかなかった」と発言
744無名草子さん:2007/07/28(土) 09:05:26
>>741
森さんは顔が好みなだけでブラッキンと結婚し、
のちに自分の見る目の無さに後悔してお亡くなりになりますた。
745無名草子さん:2007/07/30(月) 09:28:57
そんなルーザーのブラッ金おやじのとこに後妻として
嫁入りする、かなーり年下の日本人女性がいるのだから、
日本はやっぱりガイジン天国。

というか、ブラッ金が相続したモリ・ヨーコの遺産が
魅力的だったのか?
746無名草子さん:2007/07/30(月) 09:37:57
森さんの仕事の邪魔ばかりしてたくせに遺産はちゃっかりもらう。
プライドのない男。大嫌い!
747無名草子さん:2007/07/30(月) 10:19:30
>>745
私も、後妻はかなーり年下と読んでいるの(あくまで勘、ね)だが、
ソースはある?
748無名草子さん:2007/07/30(月) 11:41:07
でももし馬鹿旦那が寝たきりになったりしたらその
後妻が面倒見るから娘に負担がかからない。
しかしマリアと遺産争ったのは意地汚さ、育ちの悪さが
もろに出たよね。
749無名草子さん:2007/07/30(月) 14:34:27
>>747
過去スレにあったような・・・。
750無名草子さん:2007/07/30(月) 16:35:35
エリカとかゆー名前だったような・・・。
751無名草子さん:2007/07/30(月) 18:20:16
マリアはエリカさんと呼んでたような…
ヘザーは英語でエリカという意味だったような…
752無名草子さん:2007/07/30(月) 21:11:44
いや、エリナさんだったと思う、ブラッ金後妻の名前。

才能がないのに事業を立ち上げてはすぐに潰してしまう
寄生虫夫(借金の尻拭いは森さん)と、金食い虫の3人娘
を養うために小説を書きまくり、尽くせるだけ尽くして
早死にしてしまった森さんが気の毒だけど、「共依存」
だったんだろうな。
753無名草子さん:2007/07/30(月) 21:17:36
森さんはマリアにしか遺産を残さなかったの?
あとの2人は?
754無名草子さん:2007/07/30(月) 22:23:15
マリアにだけ遺産を残した、のではなく、マリアを「遺産の管理人」に
指定しただけだと思うよ。当時、姉妹の仲で日本在はマリアだけだったから。

ドキュ夫の後妻がかなーり年下、というのは、前スレで私が勝手にそうじゃないか、
と書いたから、かな?でもまぁ、エリカだかエリナだか知らないけど、若そう
な名前ではあるな。下手するとマリアより年下だったりして。
755無名草子さん:2007/07/30(月) 23:03:58
>>731
先代が、かつて香港一の富豪だったマイケル・カードリーとか、爺様だけど
現在香港一の富豪の李嘉誠あたりに言われたら、凄い嬉しいんだが(w。
756無名草子さん:2007/07/31(火) 02:39:04
しかし森瑤子の 出 っ 歯 が、おのおの方は気にならんのか。
彼女がナルシスティックな文章書くたびにあの出っ歯が目に浮かんで(爆
757無名草子さん:2007/07/31(火) 04:52:27
作家の養子で小説読むわけじゃないし〜。
私は小説よりも、エッセイが好きだったんだけど、それだって別に気に
ならないよ。あくまで個人の好みでしょう。
ちなみに、森さんを美人だとは思わないけど、雰囲気作りのあれほど
上手な人もいないと思う。
758無名草子さん:2007/07/31(火) 10:26:36
>>754
ありがとう!
長年の謎が解けましたー。
759無名草子さん:2007/07/31(火) 10:28:41
>>756
気になったよ。
著者の写真を見てからは特に。

でもあれだけ売れてたら誰も面と向かって容姿と書く内容に
ギャップがあったからって何も言わなかったと思う・・・

だけど気にならない男がいたからこそ、婚約もしたし娘も三人もできたし
処女で結婚したわけでもない(と、ワザワザご自分で書いてた)
760無名草子さん:2007/07/31(火) 11:14:26
だいたい、女流作家で美人っている?!!
761無名草子さん:2007/07/31(火) 13:53:37
>>759
>でもあれだけ売れてたら誰も面と向かって容姿と書く内容に
>ギャップがあったからって何も言わなかったと思う・・・

T○ ○etworkのボーカルを思い出す。
音楽都会派、顔は・・・。
762無名草子さん:2007/07/31(火) 14:28:52
山田邦子との対談とか小説のネタでも出てきたけど
パーティーか何かで会った男から「あなたとやりたい」というのを
言葉を変えてずーっと言われつづけた、というのがあったね。
滅多に言わたことない言葉だからよほど嬉しかったんだろうなあ、と
読みながら思った。
763無名草子さん:2007/07/31(火) 15:35:00
森さんが本人の小説に出てくるヴィヴィアンリーや
大原麗子みたいな美貌だったら作家になってなかったと思う。
醜女の妄想が昇華してああいう都会的なラブストーリーになった。
764無名草子さん:2007/07/31(火) 15:56:01
森さんの血筋は比較的優秀という印象ですが、
娘がみんなお馬鹿ということは、
やはりアイヴァンが低能なのですか?
765無名草子さん:2007/07/31(火) 15:58:41
バカなりに痛い目にあって成長したんじゃない?
次女以外
766無名草子さん:2007/07/31(火) 15:58:54
イエース。
自称日系ブラジル人の中から、日本で医者や弁護士になる人が
まっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったくいないのと同じように
バカの血が混じると人並みの知能の子は産まれないのです。
悪貨は良貨を駆逐する。
767無名草子さん:2007/07/31(火) 16:13:52
しかし、マリアさんは作家志望だとか。
そんな大それたコト言うなヨ。ひょっとして性格オトーチャン似?
768無名草子さん:2007/07/31(火) 16:15:16
森さんは大人の女性で考え方も自立していると思っていた大学時代。
その後夫はともかく(配偶者とはいえ一応大人なのでしつけ直しも
出来なかったのであろうと勝手に推測した)お嬢さんたちの出来の
悪さに驚きおののいた。
実家がお金持ちでも幼い頃に親が多忙でも、きちんとお勤めくらい
出来る大人にならんでどうする!
人間努力しないのなら、遺伝と言うものが大きいと思われるので、
両親の良くないところばかり引き継いだのであろうかと・・・。
769無名草子さん:2007/07/31(火) 17:58:59
森瑶子さんの本に、娘たちはものすごい美人だみたいな
ことが書いてあったので、やっぱりイギリス人とのハーフ
半端じゃない美人なんだろうなと思っていたのですが、
森さんのお葬式の映像で彼女達を見た時の感想は、
はっきり言って、「ハーフなのにこれ?」でした。
770無名草子さん:2007/07/31(火) 19:50:47
>>766
日系ブラジル人で
本国ブラジルでも医者や弁護士になる人がひとりもいないとすれば
それは日本人の血が劣ってるということになるけど?
読んでるほうが恥ずかしくなるから
そういう低レベルなこというのやめなさい。
771無名草子さん:2007/07/31(火) 22:10:56
>>770
ブラジル社会では、ホワイトカラーへの日系人の就職率が高いため、
日系人を雇わないでくれというデモが起こってんだよ。
そういえばベトナムからの政治難民の子が聖マに入学したのは知ってますが、
ブラジルから来た日系人で医学部に進学したとかそういう話は聞きませんね。
大泉でも豊田でも日本人DQNとの混血化も進んでないですし。
幼女を強姦致死させたのは有名だけど。

つか、あんた森瑶子とは関係ない人で、ただ絡みたいだけでしょ。
あんたがアイヴァンと結婚して、バカハーフの繁殖させれば?
772無名草子さん:2007/07/31(火) 22:23:19
うんこに触ると手にうんこつくよwww

どうせ小説も読まないバカ女で彼氏がブラ汁なんだろwww
じゃあ森瑶子問題でコレを答えてみやがれ。

i)レダが日産本社で見た車をフル型式で
ii)大西俊介のポルシェをフル型式で
iii)安樹子の旦那の愛人の名前
773無名草子さん:2007/08/01(水) 00:02:22
カナダの島はアイバンが売っちゃったの?
もともとアイバンが欲しがって森さん亡き後1人で住む予定だったんでしょ?
私には全く関係ないことだけど与論の別荘に後妻と住んでるというのが
すごく不愉快だ。
774無名草子さん:2007/08/01(水) 00:32:25
カナダの島は売却済みらしい。
だいたい、あれくらいの規模の不動産って維持するだけでも大変。
森さんの収入あってこそ、の物件だったんでそ。
DQ夫も何か仕事はしてるらしいけどね〜。
775無名草子さん:2007/08/01(水) 01:21:27
>>760
亀レスだが、曽野綾子は美人。
若い頃は女優並に綺麗だった。
たぶん近現代の女性作家では一番ジャマイカ。
776無名草子さん:2007/08/01(水) 02:36:03
くだらなす
777無名草子さん:2007/08/01(水) 02:37:04
向田邦子もキリッとした美人だ。
778無名草子さん:2007/08/01(水) 09:43:40
>>771
落ち着けよー
779無名草子さん:2007/08/01(水) 10:43:22
しかしバカ旦那。
日本で商売しようというのに、日本語喋られないなら
成功するはずないじゃんね。
そっからしてバカだよ。
あ、バカだから日本語覚えられないのか。
780無名草子さん:2007/08/01(水) 15:28:36
>>779
同感。
森さんが日本語勉強するように勧めても、まったく取り合わなかったらしいね。
日本語も学ぶ気ないのに、よく日本女性と結婚して日本に住んだよな〜。
森さんはつくづく男を見る目なかったんだね。
781無名草子さん:2007/08/01(水) 16:43:47
森さんは旦那はプライドが高い人だから、と書いていたけど
本当にプライドがあるのなら妻の稼ぎで島買ったり別荘持ったり
するのを潔しとしないんじゃないか?
妻の才能を誇りに思って内助の功でもあるならともかく・・・
才能はないくせに見栄っぱりなとこだけ肥大化してる育ちの悪い男だよな。
782無名草子さん:2007/08/01(水) 17:08:34
白人だから自意識肥大に拍車がかかったんじゃない?
最近、久保キリコ(漫画家、夫がイギリス人で結婚後英在住)の
インタビュー読んだんだけど、姑さんが森旦那と同世代なのね。
それで、久保さんが実の息子を連れていると、フィリピン人のベビーシッターに見えると。
度々、メアリー、お茶を頂戴などと言うそう。(姑流ジョークで)
メアリーというのはフィリピン人女性の総称で、雇い主は
いちいち名前など覚えられないのでそう呼ぶらしい。
これは昔の話でもないので、びっくりしました。
森旦那も潜在意識下で、アジア人は白人に隷属するもの、奉仕するのが
当たり前、みたいなのがあったから図々しく紐してられたんじゃないかな?
特に森さんが売れ出した頃ってまだイギリス人=格があるって認識が
日本人の中にもあったと思う。その後、王室スキャンダルやらでイメージ
ガタガタ崩れたけどね。

783無名草子さん:2007/08/01(水) 17:27:04
エッセイで自分は夫や娘に7つも8つも
クリスマスプレゼント(自転車やブランドのスーツ、アクセサリ等)
あげたけど、この家族からは何一つもらってない。
私はなにも高価なものが欲しいわけじゃなくて
バラの花一輪でもいいのに・・・って文章が切なかった。
784無名草子さん:2007/08/01(水) 20:26:52
森さんのご主人についてのバッシングが多いので、別の視点から。
森さんを個人的に知ってたわけじゃないけど、華やかな交友関係、仕事ぶり、収入など
すべての点で自分より強い立場にいる人と一緒にいるっていうのは結構タフなことだと思うよ。
特に育ちや経歴の点でご主人はコンプレックスがあっただろうし、、、
そうなると理不尽な行動、何もかも妻におんぶにだっこ、というふうになるのも不思議はないような。
785無名草子さん:2007/08/01(水) 21:43:25
部らっ金は森さんがまだ無名の専業主婦だったときから
森さんを苦しめていたし、日本語も覚え様としなかった。
森さんがお金持ちで有名になり華やかになったから
ぶらっ金が妻に辛くあたった訳ではないです。
妻にコンプ抱くなら、とっとと離婚して自立すればいいだけのこと。
786無名草子さん:2007/08/01(水) 22:31:14
>>784
本人の元々の資質だと思うよ(紐体質)。
787無名草子さん:2007/08/01(水) 23:08:11
紐体質のくせにプライド高いって・・・。
どんだけ〜〜〜〜〜!!!
788無名草子さん:2007/08/02(木) 09:51:45
資産もそこそこあったから親子で闘争になってわけで。
生前はとにかく夫、娘達の浪費ぶりの描写がむかついていたよ。
自分の金じゃないのにヨット買ったり
あちこち留学して仕送り仕送りってせびってたよね。
789無名草子さん:2007/08/02(木) 10:11:19
ワタシは森さんが言ってもないのに「キミはまた僕にお金が足りるか?
」って聞こうとした、と旦那がぶんむくれるくだりを読んでムカついた。
790無名草子さん:2007/08/02(木) 11:05:41
島を買ったら買ったで、今度は退屈だからプールを作れ。
大工事の末プールを作ったら作ったで、今度は水を島の外から運んでこなくてはならず巨額な費用が。
娘たちは友人が一緒じゃないと島に行ってもつまらないと言うので、
友人の分まで旅費を出してあげる。
どうしてここまでやってあげちゃったんだろうね?
その挙句、感謝されるどころか文句ばかり言われ、更なるワガママが待っているんだから。
791無名草子さん:2007/08/02(木) 11:58:09
でも白人は本当にゆるゆるヴァカとエリートの二極化だからな。
プアホワイトなら犯罪暦アリ、マリワナやコカイン当たり前ですから。
向こうでは日本以上に生まれ育ちをうるさく言うのはそのせい。
でも森さんは娘に「パパは孤児で可哀相な人だから」と言ってたよね。
792無名草子さん:2007/08/02(木) 22:04:28
>>790
>どうしてここまでやってあげちゃったんだろうね?

過去にも似たような書き込みがあったけれど、森さん自身に問題があったんだろうね。
(普段の言動、精神状態)
なにかしら自分に負い目のある女親って過剰に子供にお小遣いあげたりして
おかしくしちゃうよね。
すごいお金持ちでもちゃんとしているお家の方はちゃんとしているのだと思う。
793無名草子さん:2007/08/02(木) 22:40:52
不思議なのは、娘さんの友達側。
もし、私の娘が
「友達に別荘に招待されたの、滞在費も交通費も出してくれるって。行ってもいい?」
なんてこと言ったら
大慌てで、その友人と娘がどんな仲なのか、ご両親は何をしているのか、本当に伺って邪魔ではないのか調べて
その結果、ご好意に甘えるとしても、交通費までは甘えないよ。

でも、すごくお金持ちが通う様な学校だと
別荘くらい持っていて当たり前
毎年交代で友達を招待し合う
お金のことを口にするなんて下品
なのかなぁ。
だけど、国内の旅費ならともかく、海外の飛行機代なら出すよねぇ。
気前良く見られたかったのかな。
なら「娘の同級生(の親)にまでたかられた」なんて事は書かなきゃいいのに。
794無名草子さん:2007/08/02(木) 23:03:48
類は友を呼ぶスパイラスだったのかも。
素行の悪い娘、その周りに集まる友達、その子供を育てた親、
それをエッセイのネタにする母親。
「ママ、このこと又本に書くんでしょう(ニヤリ)」でますますヒートアップして
旅費丸がかえ(この時点で娘高校生)。
森さんが亡くなるまでずっとこんな調子だったんでないの。
795無名草子さん:2007/08/03(金) 00:35:41
ロンドンにアパート買ってあげるからお願いだから留学して!と
哀願したりもしてたよね。
796無名草子さん:2007/08/03(金) 10:07:31
>>793
確かに。
797無名草子さん:2007/08/03(金) 10:56:52
聖心インター?
798無名草子さん:2007/08/03(金) 17:12:40
男のいやらしさを全て兼ね備えたような旦那
でも、良いネタになったと思う
799無名草子さん:2007/08/03(金) 18:14:14
英国人で無宗教な人がいることを部落禁で知った。
800無名草子さん:2007/08/04(土) 01:00:19
>>798
うん、亭主のカガミみたいなタイプだったらそもそも小説書いていなかったね。
彼女は作家デビュー遅かったし(確か35歳ぐらいで初執筆)。


801無名草子さん:2007/08/04(土) 01:46:13
マリア、バイト続いてるんだね
旦那は残業で遅いみたいだから(?)、バイト始めたのかな?
森さんのエッセイや小さな貝殻のマリアに比べたら、成長したんだろうね
料理もうまそうだし
まぁバイトや料理するくらい当たり前ではあるが…
802無名草子さん:2007/08/04(土) 02:08:13
うーん、バイト続いているっちゃ続いてるんだろうけど。
雷がひどいくらいで帰らせてもらったって・・・orz
お嬢様体質は変わんないよね。
803無名草子さん:2007/08/04(土) 02:50:23
そんなんあったっけ?
そりゃダメだわ
バイト中にリフレしてもらったり、気楽なバイト先みたいだしね
804無名草子さん:2007/08/04(土) 20:09:43
>802
マジですかぁ?
805無名草子さん:2007/08/04(土) 22:35:04
うん、7月30日の日記。

なんだかなぁ。
マリアたちが高校のときだっけ?姉が始めた軽井沢のアイスクリームショップ
でのバイト、ひとりで勤まらず、姉妹で一人前だった、とか、もらったバイト代
あっという間に使い果たした、なんていうエッセイを思い出したよ。
806無名草子さん:2007/08/07(火) 14:29:05
シャツのボタン多目にはずしたり胸のあいた服好きだったよね
807無名草子さん:2007/08/07(火) 16:08:56
808無名草子さん:2007/08/09(木) 19:43:54
>>782
それ、キリコロンドンかなんかで読んだ。
クボさんも苦労してそうね。
あの国の人々は世界に冠たる過去の栄光で自分達が永遠の支配者だと思ってるから
味アンは自分達にひれ伏して当然と思ってるよね―。
で、日本人は彼らのプライドをかき乱したんで今でもとりわけ憎んでるらしい。
某博物館の日本兵の人形なんて顔も身体も猿そのものだったよ。
那智はかっこいい人形なのに。
森さんが部落金と娘を連れて部落菌実家にクリすますに滞在するといつも
部落菌両親は冷たくて口も聞いてくれなくて
日本人嫁と半分日本人の孫に露骨に嫌悪感を示したそうで
居たたまれなかった、と書いていて、カワイそうだった。
あの国の下層の人達の日本人への感情はこんなものかと思いましたわ。

809無名草子さん:2007/08/09(木) 20:02:49
白人の教育受けてない層って最悪だよね。
ピアノ弾けない、バイオリンできない、ニーチェ、サルトル、カント、カミュどこの人?
簡単な暗算できない、ゲームの順番すら守れない、裁縫できない、ギフトラッピングできないetc
言っちゃ悪いけど、日本だとそれは特殊学級に入るレベルだよ……まず健常者と同じには扱われない。
もともと白人の方が猿に近くて、教育を受けて洗練されてやっと人並みなんだなあと
部落金の対談を読んで思ったりなんかする。

日本のオタク文化があちらにも輸入されているようですけど、
オタクアニメにはまるのはやっぱりルーザーではないんで
ルーザーたちの間ではやっぱり日本人もフィリピン人も区別ついてないんだろうな。
810無名草子さん:2007/08/10(金) 00:45:19
日本のヲタク文化ってのは
実は日本の教育水準の高さを裏付けてるんだよね
センスがいいか悪いかは別として
811無名草子さん:2007/08/11(土) 14:50:29
>805
ありがとう。
びっくりしました。
812無名草子さん:2007/08/11(土) 16:13:55
森瑶子さんの本に、娘たちはものすごい美人だみたいな
ことが書いてあったので、やっぱりイギリス人とのハーフ
半端じゃない美人なんだろうなと思っていたのですが、
森さんのお葬式の映像で彼女達を見た時の感想は、
はっきり言って、「ハーフなのにこれ?」でした。
813無名草子さん:2007/08/11(土) 18:12:11
長女の結婚式のときの写真も3人ともブ○イクだったよ。
みんなオカマ顔なんだよね。
霧島家は絶妙なバランスで美形だ。
814無名草子さん:2007/08/12(日) 00:37:36
桐島家?
あっちは特にかれんが美女だよね
ついでに中身も桐島チルドレンのほうが勝ってる気がする…
815無名草子さん:2007/08/13(月) 08:00:40
桐島チルドレンはアメスク育ちだけど日本語もしっかりしてそう
桐島は森さんのこと著者で何回か書いてるよね
どれも辛口だったな
816無名草子さん:2007/08/13(月) 11:24:39
森チルドレンと桐島チルドレンを比べるのって、不毛のような気がする。
817無名草子さん:2007/08/13(月) 13:24:42
かれんも美人だからモデルになれただけで大学中退だし
若い時はセックスしまくってて相当なDQNだよ。
すごく頭は悪かった、っていとうせいこうがバラしてた。
ローランドの写真だって大したことないし、、、、。
父親譲りの美貌が幸いしただけ。
818無名草子さん:2007/08/13(月) 14:24:40
かれん、普通に結婚して子供も4人くらいいるんだよね。
昔のイメージからするとビックリだな。
ノエルさんもお子さんいるんでしょ。
819無名草子さん:2007/08/13(月) 16:31:56
森さんのエッセイではDQN旦那はナイスジェントルマンだったよね。
子供が野菜嫌いで食べないと「君に綺麗な歯が生えてこないよ」とか
「TAじゃなくてちゃんとサンキューと言いなさい」と子供に諭す
良き父親のように書かれていた。
820無名草子さん:2007/08/13(月) 23:31:03
>>813
オカマ顔、、、言い得て妙で笑ってしまった。

>>817
セックスしまくる=DQNとは必ずしも言えないんじゃ?
821無名草子さん:2007/08/14(火) 07:23:30
いとうせいこうはフラれた腹いせでしょう。
あんな不細工が一時でもかれんみたいな
美女と付き合えたんだからありがたいと思いこそすれ
別れた女の悪口言うなんてね。
822無名草子さん:2007/08/14(火) 11:03:55
>815
何の本?タイトル教えて下さい。
823無名草子さん:2007/08/14(火) 23:01:05
そもそも、生き残った人が亡くなった人のことを「辛口」で書くのはどうかと
思うよね。だって、死んだ人は反論できないんだから。

桐島だって、生まれはよかったんだろうけど、未婚の上に3人もボコボコ
子ども生んで「評論家」然とえらそーにしてるのは納得できない。あの人に
育児だのなんだの語って欲しくないよね。
824無名草子さん:2007/08/15(水) 01:40:08
桐島洋子の本では森さんの他に若くして亡くなった安井かづみや
藤原美智子の事も書いてあったよ。
本屋で立ち読みしたから題名は覚えてない。
確か森さんはカナダの島に桐島や林真理子招待してたよね。
みんなバンクーバーに別荘持ってて交流があったはず。
825無名草子さん:2007/08/15(水) 08:53:04
森さんと安井かづみも仲良かったんだよね〜。
当時は、ふたりとも先端を行ってたんじゃないかな。
私は、安井かづみのエッセイも好き。笑
826無名草子さん:2007/08/15(水) 11:02:09
>>819
夫としてはアレだけど、父親としては文句なしだったんでしょう。
他にもブラッキン氏の父親ぶりを褒めたエッセイ、多いですね
なのにどうして
毎日お弁当捨てたり、オレンジ盗んだりする姉妹に育ってしまったのか・・・涙

自分が主婦になってからエッセイ読み返すと、
トースター買い替えろよ!とか
水と塩の分量を測って、タイマーかけて茹でろ!
と、ツッコミを入れたくなりますね。
827無名草子さん:2007/08/15(水) 14:02:45
お弁当はなんのおかずが嫌いで捨ててたんだっけ?
キュウリのサンドイッチだったかな。
828無名草子さん:2007/08/16(木) 05:06:34
きゅうりの水がサンドイッチに染み出ていやだ、とかだったっけね?
あとは、シャネルの香水をつけた手でお握り握るから、香水のにおいがついて
いやだった、とか読んだ希ガス。

イギリス人にとっては、きゅうりのサンドイッチってたぶんポピュラーなもの
だと思うんだけど、きゅうりに塩振って、そのあとぎゅっと絞って、みたいな
ひと手間かけないで、サンドイッチ作ってたのかな・・・。
829無名草子さん:2007/08/16(木) 12:04:19
森さんが亡くなる前年に講演会に行きました。
粋な黒に赤の帽子が似合ってましたが
講演で森さんが話したのは
マリアは子供の頃獣医になりたいと言ったけど勉強しないと思ったら
獣医のお嫁さんになりなさいと言いだして
お嫁さんになるためにフランスの料理学校に行きたいと言うので留学させたら
太って日本に帰ってきて、フリーターみたいな仕事をしてる、困ったモンだ、
作品の華麗な世界とは真逆の、自立しない子供を抱えた母親の愚痴でした。
830無名草子さん:2007/08/16(木) 12:44:36
森さんも、自分の葛藤のほうに執心してて
子供をちゃんと教育しなかったって印象。
831無名草子さん:2007/08/16(木) 13:05:52
森遥子って、立原正秋と似てる。
自分を徹底的に美化して作品を描き
有名になってからは、
虚構である作品世界を現実として生きようとしてあがき
死後、その虚構が世にさらされてしまう。
立原正秋
作品上
両親そろって朝鮮名門貴族の家系で父は医師で、幼少時には韓国の禅寺に預けられ教育を受ける。
日本の学校で学ぶために日本に来るが、差別に遭い同級生を刺して少年院送りにもなるが
優秀で慶応に進学しながら、剣道・香道・茶道に親しむ。
現実
朝鮮貴族ではない、庶民の子。貧しさ故に母親が子供を連れて日本に渡り
くず鉄拾いなどして生計を立てる。同級生を刺して少年院に入ったと慶応入学は事実。
剣道は作家として有名になってから名誉段位を授けられる。
香道・茶道も、作家として名前が売れてから学んだ。
832無名草子さん:2007/08/16(木) 16:39:00
「マイ・ファミリー」を図書館で借りて読み返してみたけど、マリアの家出=同棲について、
彼氏も学生なので家賃は彼氏の父が払っているのだろうが、父親がイヤならばお金を
出さなければいいのであって、自分が挨拶に行く必要はないみたいな記述があって
引いた。自分の店でバイトさせて、朝ちゃんと起きて出勤できるなんて!と誉めてるのにも
引いた。あと、散々既出だけど、カナダの島の件も子どもたちがドキュすぎ。
結婚してからもコレクトコールで20万円単位でお金せびる長女と、いいなりになって
送金する森さんにもうんざり。お金で手なづけてまで、外から見た「円満な家庭」を死守した
かったのかな・・・。それとも、家族ネタを書いてる罪滅ぼしでもしたかったのかしら?
833無名草子さん:2007/08/17(金) 00:38:42
作家・森遥子の夫と娘だったことは
自分たちの私的な会話や生活が小説やエッセイのネタとして引用された、ってこと。
日本語なんて知りません・読めません状態にしても
私的なことが活字になっていつまでも残るのは、やっぱり抵抗があったと思う。
母親の創作活動=経済活動=生活の原資に、娘として夫として貢献してる自負があって
だから母親にネタ提供してるんだから報酬ちょうだいよ、て悪びれずに
堂々とお金やモノや島を要求したんだろうな、と想像しちゃった。
834無名草子さん:2007/08/17(金) 07:10:40
報酬としてじゃなくて、お金が欲しくて普通にせがんだんじゃね
835無名草子さん:2007/08/17(金) 10:10:39
でも身内ならともかく、他人の色恋沙汰の話までしまいには
ネタにしていたらしいから、あのままいったら友達いなくなってたかもね
836無名草子さん:2007/08/17(金) 10:49:52
子供をネタにされてもグレない子はグレない
やはり母としてはダメだったよね
娘は今は改心してるのか
837無名草子さん:2007/08/17(金) 11:17:23
母の日記を勝手に写して出版したのにたまげた。
どうみても絶対に人に知られたくない内容なのに。
モリヨーコを信頼していた、あかの他人のプライベートまで書いてしまった。

普通の感覚で、作ってもらったお弁当を、毎日捨てられますか?
育て方がどうとかより、イギリスの祖先を辿ったら、血の中に黒いものが混ざっているんじゃないか…。
838無名草子さん:2007/08/17(金) 13:19:46
エッセイでは、夫は無職でミカン箱をテーブルにしてる時でも
朝からネクタイしてくるような紳士で
娘たちは美貌で母の作品のヒロインのように恋上手の生き上手、だったのが
実際は、夫は日本に吐いて捨てる程いる、母国では学も職もないルーザーで
娘たちは、母親に小遣いねだるのが当然の依存体質。
書いたものとの乖離にいまさらながらびっくり。
839無名草子さん:2007/08/17(金) 14:20:01
何がムカつくって、自分達の娘は棚にあげて
一般の娘さんに厳しいこと書いてたのが嫌だ。
840無名草子さん:2007/08/17(金) 15:24:18
森鴎外も自分にも他人にも厳しい人だったけど
子供には大甘で、たくさんいた子供のうち定職に就いたのは
先妻の子で鴎外の実母が育てた於兎(オットーと読むらしい)
森さんには、定職就かなくても結婚して専業主婦になってれば
とりあえず世間体は繕える娘ばかりでよかったかも。
841名前はいらない:2007/08/17(金) 16:34:19
マリアも自分の事は棚にあげて
一般の人には厳しい。
さすが親子だ。
842無名草子さん:2007/08/17(金) 17:04:23
>840
あれだけエッセイ等で女の自立なんて書いてるのに、娘たちには医者か弁護士
の嫁になるよういってたんですよね。「マイ・ファミリー」に書いてあった。
で、マリアがイギリスの花嫁学校に行ったのも、「お医者さんのお嫁さん」になりた
がったからだそうだし・・・。
843無名草子さん:2007/08/17(金) 23:49:12
>>842
ああ、確かに。そんなくだりがありましたね。
夢中で読んでるときには、そんな矛盾にも気がつかなかった(それもかなり
情けないけど=ファンだしね、笑)けど、ここ読んでるとうなづくことばかり。
844無名草子さん:2007/08/18(土) 09:36:18
森さんの実妹はフランス人と結婚してると森さんがエッセイに書いてたけど
その人は幸せな家庭を築いているのかしら。
845無名草子さん:2007/08/18(土) 10:31:57

妹さんが30代半ばくらいのときに離婚して日本に戻ってきたんじゃなかったっけ?
846無名草子さん:2007/08/18(土) 10:41:52
>845
父親のエッセイには、離婚して戻ってきた妹&息子、実家両親、森家との3世帯住宅
を下北沢に建てようとして、母親と森さんがケンカして計画がなくなったとありましたよね。
その後、どうなったんでしょうか?
847無名草子さん:2007/08/18(土) 11:00:49
森さんの母親は、写真を拝見したけどとても美人。
で、容姿がもうひとつの森さんに小さい頃から
「あなたは容姿がよくないから結婚できないかもしれない。
 だから手に職をつけなさい」でヴァイオリンを学ばせた。
森さんが英国人と結婚した理由のひとつに
「ハーフならキレイな子が生まれる」ってのがありましたね。
実母から植えつけられた容姿コンプがなければ
森さんは作家にはならなかったかもしれないけど
もっと幸せな人生だったかも。
848無名草子さん:2007/08/18(土) 16:50:56
>847
森さんの弟さんもそれなりに整った顔立ちだったし、父上もそこそこかっこよかった
と思う。森さんって、誰に似たのでしょうか? でも、小さい頃の写真を見ると、大人になって
からはメイクや服装でかなり努力されたんだなーと思ってしまいます。
849無名草子さん:2007/08/18(土) 23:06:30
>>837
>イギリスの祖先を辿ったら、血の中に黒いものが混ざっているんじゃないか…。

○て子という出自からもなんとなく予測可能。
850無名草子さん:2007/08/19(日) 01:34:31
>>846
そのお金も、全部森さんが負担するんだったんだろうな・・・
851無名草子さん:2007/08/19(日) 02:51:03
実家に、昔買った「秋の日のヴィオロンのため息の」があったので読んでみた。
うーーーん、今読むと確かにキツい。
主人公が中途半端なナルシスト、自意識過剰、今でいうひどいアイタタ勘違い女なんだけど
あの時代には合っていたんだろうね。
森さんご自身が「私の小説は○年(何年だったか忘れた)しかもたない」
って言ってた、というのが今つくづく理解できた。

852無名草子さん:2007/08/19(日) 08:33:29
離婚してフランスから戻ってきた妹のこどもは女の子だったよ。名前、リサじゃ
なかった?マリアのブログにも、過去何度か出てきてると思う。
853無名草子さん:2007/08/19(日) 11:25:53
リサはパリジェンヌの香りがして可愛かったよ。
ヘザーと一緒に写ってたけど部落禁3姉妹より美人。
854無名草子さん:2007/08/19(日) 18:35:22
>>851 山田詠美がベタ褒めしていたので当時読んだけど
私には理解不能だった。
レストランのテーブルの下で手マンとか大笑い。
また娘も嫌な性格のキャラだったよね。
855無名草子さん:2007/08/19(日) 20:55:10
>>854
うん、ただの欲求不満の、ないものねだりの頭の弱い淫乱主婦の話。
何の能力もないのに、自分は特別な存在だと思い込んでいる。
未成年に色目使ったり、オエーな内容だった。
良い作品もたくさんあったのに、これだけは生理的に受け付けないわ。
856無名草子さん:2007/08/19(日) 23:08:18
マリア、萩本欽一の字が違うぜ。
てか、あんな茶番に感動する人いるんだ。
その事に感動w
857無名草子さん:2007/08/20(月) 03:49:26
たった今、久しぶりに森さんの晩年のエッセイ集「恋愛論」を読み終わったところ。
彼女のエッセイの大ファンを自認する私だけど、読み終わって何、この脱力感。
へザーの結婚に関するくだりがいくつもの短編に分けて語られてるんだけど、
森夫妻からへザーへの結婚のお祝いについて。

@新居で使うダブルベッドのみ。
Aウェディングドレス代は3回たかられた。
B披露宴をしない代わりにまとまった現金を送る。彼女たちはアントワープに
買ったクラシックなビル(これも頭金は森さんが出してるんだよね、ちなみに)
の改装代金に使われるだろう。
C新婚旅行代(ベルギーから与論まで)は森さん持ち。
D新婚夫婦の家財道具一式を親がそろえてやるなんてとんでもない、私は
ダブルベッドを与えただけ。娘もそういうものだと思っている。

あーなんか書いていて支離滅裂。このエッセイ集は森さん亡くなる1年くらい
前に書かれたものらしいが、森さん自身も書きながら、だんだん収集が
つかなくなって、自分のついている嘘をつくろうこともしなくなってる感が。
長々とすまそ。
858無名草子さん:2007/08/20(月) 10:45:22
大学生の男女が背伸びして高いレストランに来てるのを見て
鴨にオレンジジュース組み合わせてたのんでたのをバカにしてた。
酒が駄目ならペリエにしろとか。いちいち他人の事、観察して
自分の基準に合わせて変だとケチつけるオバサンの方がイタイ。
自分は相手の皿から味見したりとか行儀悪い事してたくせに。
859無名草子さん:2007/08/20(月) 11:35:34
>858
酸味のあるオレンジジュースと鴨なんて、わかってる組み合わせじゃない。
酒が飲めない理由もあるのだし、森さんってナニ言ってるんだろう。
860無名草子さん:2007/08/20(月) 20:27:11
>>858
似たようなエッセイだけど
日本人はフランス料理でもイタリア料理でもビールを飲む。
わかってない!とこき下ろした後
夫と欧州旅行すると、小洒落たパリのビストロで
老夫婦がビールを飲んでいて、素敵だったとか
整合性のまるでないことを書いていた。
白人至上主義の人なんじゃないだろうか。
861無名草子さん:2007/08/20(月) 20:40:40
>857
全額森さんが出したように記憶していましたが、頭金だけでしたっけ?>アントワープビル
「マイ・ファミリー」に、二千数百万円でアントワープにビルが買えるのは安いと思って支払った、
娘夫婦はこの若さでこんなビルを買えるとはロックフェラーの孫かといわれているとかいう
記述があったと思います。あと、結婚のご祝儀を1年分の生活費に充てる予定だったのに
新車を買ってしまったので、新車代と生活費をせがまれたとかも書いてあって、引きました。
862無名草子さん:2007/08/20(月) 21:13:10
作品の話に戻しますが森さんが自ら売り込みゲットした
風と共に去りぬの続編『スカーレット』、原作もお話にならない代物だったけど
森さんの翻訳も、家族と英語で会話する人にしては・・・なレベル。
863無名草子さん:2007/08/20(月) 21:34:38
娘がブログでバカを晒すほど
化けの皮が剥がれていくね
864無名草子さん:2007/08/20(月) 21:35:50
>862
ゴーストライターいるという説は本当ですか?>スカーレット
森さんのエッセイにスカーレット翻訳裏話みたいなのがあって、娘たちに送金する金額相当の
原稿を何枚分書かなきゃいけないのに、雑用等で時間取られて今日のノルマが終わってない
から、急いで何枚書かなきゃとかいう話がけっこう載ってたのを覚えています。それ読んで、
お金目当てのやっつけ仕事なんだな・・・と思った記憶があります。
865無名草子さん:2007/08/20(月) 22:38:43
>864
>ゴーストライターいるという説は本当ですか?>スカーレット
初耳です。
『スカーレット』は原作者の遺族が全米から続編を執筆する作者を公募して
コンペのようなことをやり、S・シェルダンも応募したけれど
選ばれたのはハーレクインロマンス系の作家。
出来上がった『スカーレット』は、米国でも評判が悪く
出版界・映画界で多くのファンを持つ『風』にとっては黒歴史。
866無名草子さん:2007/08/20(月) 23:22:51
>865
森さんが翻訳したのではなくてゴーストライターがいたという話。わかりにくくてすみません。
記憶がよみがえってきました! 大学時代、友人(アメリカ文学)の先生がゴーストライター
として翻訳したという話を聞きました。で、その先生が作った訳に森さんが手を入れて
森文体にしたとかいう話。却って日本語がわかりにくくなったと、先生ご立腹だった
そうです。で、打ち合わせ等でその先生が森さんとやりとりをしたそうなのですが、
森さんは英語ができなかったという話。一応、864のエッセイには辞書を片手に
訳している云々と書いてありましたが・・・。
ちなみに、ゴーストライターの先生には「口止め料」として破格のギャラが支払われた
そうですw
867無名草子さん:2007/08/20(月) 23:49:00
>>857
>Aウェディングドレス代は3回たかられた。

「この間渡したじゃない」って言っても「別なことに遣ってしまった」って
返答されるんだよね。
私も引きました。
華麗な脳内人生と現実の荒んだ家庭生活の折り合いが
つけられなくなってるよね。

>>866
下訳は存在してもおかしくない。
ただ私も”辞書と格闘しながら数ページずつ地道に進めている大変な仕事だ
(一から自分でやっている)”と読んだ記憶あり。
868無名草子さん:2007/08/20(月) 23:56:34
新幹線で乗り合わせたおばさん達がはしゃいでて、遊びなれてないから
あんなにテンパってるんだ、粋じゃないという意味の文章を読んだ。
確かにうるさくてイラついたんだろうけどそんなバカにしたように
書かなくてもね。そのおばさん達のほうが子供をきちんと育てて
旦那の面倒も普段見てて幸せかもしんないのに。
上から目線が今読むと痛い。
869無名草子さん:2007/08/21(火) 00:20:20
当時はそれでも許されてたんだよね>上から目線。
書くもの書くもの、売れてたんだろうから、面と向かって注意する人はいなかった
んジャマイカ。亀さんあたりがチクリと言っていたかもしれないけど、都合の
悪いことはスルーしてたんだろな。
870無名草子さん:2007/08/21(火) 01:05:18
あの頃はまだ、白人と結婚してるだけでお洒落、っていうイメージあったから。
でも森さん自身は悪い人じゃないんだろうと思う。
ただ彼女の書いてきた女主人公たちが、たった20年しか経ってないのに、今読むと
あまりに薄っぺらくて痛い存在に成り下がっているのが残念。
まあ流行作家というのはそういうものなのかな。
871無名草子さん:2007/08/21(火) 11:39:23
短篇で、お金持ちの恋人?と旅し、高価な夕食を断り、ひとりロビーの軽食で済ませる女の子の話、ありましたよね。
最終日には恋人も一緒にロビーで軽食をとり、笑顔になる。
この話の意味がいまいちわからなかったけど、
ここを読んで、若者はつつましくあってほしいという森さんのメッセージなのかなと思いました。
暗に、贅沢な娘達への怒りも、含んでいるかも。
872無名草子さん:2007/08/21(火) 11:54:58
義理が絡んだお見合いを渋々了承したイケメンプレイボーイが
待ち合わせのホテルに行ってバーで別れ話をしてる男女に遭遇。
聞くともなしにその別れ話を聞いた後、見合い場所へ行くと
そこにはさっき別れ話をしていた女性がお見合いの相手。
彼女の方も鏡に映っていたネクタイで見合い相手が同じバーにいた人間だと知っていて
なんとなく2人は意気投合するけど、別れ話をした相手との「別れの儀式」のために
お見合い相手のイケメンに見送られながら、男の待つホテルの部屋へ行く。
この話は読んだ当時も気持ち悪かったし、それは今も同じ。
873無名草子さん:2007/08/21(火) 11:58:51
MOREかWITHに、世界的に有名な女性の生涯を森さんが描くというのがあったけど
取り上げられていたV・リー、J.K・オナシス。G・ケリー、M・モンロー、E・ピアフ
この人たちについて描かれた他の作家の伝記の一節をそのまま書いて
森さんの私観をつけたす、という内容だった。
当時も、読みながら「これ、著作権上どうよ」と思った記憶がある。
874無名草子さん:2007/08/21(火) 12:39:31
>>863
(*^m^)o==3プッ
875無名草子さん:2007/08/21(火) 13:04:57
この人たしかウディアレンと結婚してたころのミアファローが嫌いで、
ウディみたいな自分を笑いものに出来る男は自分が一番可愛いに決まってる
そのうち馬鹿を見るのはミアのほうだとか書いてて
のち、ウディはミアの連れ子(韓国系養女)と関係を持ち、ミアと離婚。
当然、ドロドロの訴訟沙汰に。
森さんのエッセイはなんとなく軽薄で好きではなかったけど
この話だけは脱帽。
876無名草子さん:2007/08/21(火) 14:27:00
秋吉久美子でドラマになった「ホテル」が好きだ。
あの他力本願なヒロインが自分の足で歩き出すかな?
877無名草子さん:2007/08/21(火) 16:38:28
>870
そういう薄っぺらいヒロイン像がもてはやされたのは、時代背景もありますよね。
森さんがまだご存命だったら、そういう時代の変化に対応できたのでしょうか?
案外、あっさりと「森瑶子の英国式シンプルライフ」なんて本を書いちゃったりしそう
ですけどw 今だったら、団塊の世代をターゲットにした初老の男女の恋愛物語
なんか書くのかなあ・・・。
878無名草子さん:2007/08/21(火) 16:43:22
お見合いの話も結構あったね。印象にあるのは見合い前に一杯ひっかけに
入ったバーでナンパされた相手がお見合いの相手でもあったという奴。
純情ぶって見合いに出たけどすべては水の泡という話。

でも見合い前につけてたグレーのアイシャドーをテッシュで拭いて
頬こめかみに頬紅をさっと一塗りで初々しい女に
変身なんてありえない。
まずティッシュでなんて顔こすらないし。
879無名草子さん:2007/08/21(火) 17:05:31
前レスにもあったけど、あのいい女ぶる根拠なき自信はどこから?
・・・という思いはあった。
作品もどーもね。本人の性格の悪さが非常に顕著に垣間見られる
という点では素直な作家だったのかもしれない。
でも、歯くらい矯正すればよかったのに。あんなに美意識ふりかざすなら。
880無名草子さん:2007/08/21(火) 18:20:30
>>877
>あっさりと「森瑶子の英国式シンプルライフ」なんて本を書いちゃったりしそう

ネットの時代では、彼女の提唱する「英国式」が実は虚構だと知られてしまって
あまり売れないかもしれませんね。
森さんが生きていたら、彼女の作り出す華麗な世界が現実とは相容れないので
歴史小説に触手を伸ばされようとしたかも、と思います。
でもたぶん、ツメが甘くて評判にはならないでしょうけど。
881無名草子さん:2007/08/21(火) 19:35:57
>>英国式シンプルライフ
この板でも過去に話題になりましたが、三姉妹の長女が書いてます。

お金がいくらでも手に入ると人はどうなるかがわかります。
最後は、お金で買えない“思い出”や“手作り”にありがたみを見いだすみたいです。
882無名草子さん:2007/08/21(火) 21:46:09
ご本人も自覚していたんだろうけど
世代を超えて読み継がれる作家、ではないわね。
文学史には残らないけれど
でも日本のある時期の象徴、世相を映す鏡として作品は残りそう。
883無名草子さん:2007/08/21(火) 23:23:59
嫌な女、といえば手元にあるドラマティックノートの
ディオリシモの女。
こんな女はフラれるがいいと読みながら思う。
884無名草子さん:2007/08/22(水) 13:05:03
ニキの話しは面白かった
マリアンの2女見たとき「ニキだ!」と思った
885無名草子さん:2007/08/22(水) 19:35:01
ディオリッシモってどんな話でしたっけ・・
ドラマティック・ノートでタイトル忘れましたが
他の女の残り香で、婚約者の浮気を疑い・・という話がありましたね。
私はあの男の方がすごく嫌。女も好きじゃないけど。
886無名草子さん:2007/08/23(木) 01:01:42
>>858
気になってエッセイを探してみたら
大学生は鴨も食べてるけど森さんが怒ってたのは、生のフォアグラでした
生のフォアグラを甘ったるいオレンジジュースで流し込むなんて・・と
確かに気持ち悪いかも
887無名草子さん:2007/08/23(木) 08:44:02
英語が出来ないからDQN旦那と暮らせたのかもしれませんね。
英語が堪能なら低脳なホワイトトラッシュとの会話は苦痛で
別れたと思う。
888無名草子さん:2007/08/23(木) 09:38:39
英語ができる、とはご本人は一言も言ってないよ。高校時代も一番苦手だったと
書いていたのを読んだ覚えが。子供のころから家に滞在する留学生と慣れ親しんだ
あくまで片言英語だったのでは、と察します。

たぶん、本格的に英語を勉強したわけではないだろうから、翻訳はそれこそ
大変な作業だったんだろうと。(もしもご本人が下訳からやったのなら)。

そういえば、山田詠美が、森さんの英語はブリティッシュ英語でとても丁寧
とほめてたな。苦笑
889無名草子さん:2007/08/23(木) 10:00:21
>>825
森さんと安井さんて似たところあるよね。尽くし体質というか。
安井さんは絶対に一人では夕食を食べなくて
夫が帰ってくるまでずっとお酒(シャンパンとかワインとか、高いお酒w)
だけを飲んで待っているとか。そんな私かわいい女でしょ、みたいなニュアンスで
書いてあって、いやー愛される女になるのも大変だわ・・と思ったものです。
2人とも50代始めで胃ガンでしょ、やっぱり”いい女像”を貫こうと
色々無理してたんじゃないかな〜って思ってしまう。
890無名草子さん:2007/08/23(木) 10:41:07
>>886
森さんだったら
白人が生魚を使ったカルパッチョを甘ったるいワインで食べたら
絶賛しそう。
891無名草子さん:2007/08/23(木) 10:43:43
森さんはエッセイで
私と夫はお互いの収入がいくらなのか知らないし知ろうともしない
日本の男みたいに妻に給料渡して底からお小遣いもらったりしない
こういうことを書いていたけど
生活費に相当するものはほとんど森さんが出していたと知って
森さんの人生がかわいそうになった。
たぶん、人から一番言われたくない言葉なんだろうけど
本当にカワイソウ。
892無名草子さん:2007/08/23(木) 10:52:27
>>888
>そういえば、山田詠美が、森さんの英語はブリティッシュ英語でとても丁寧
とほめてたな。苦笑

発音のことを指していたと思うよ。
そりゃあ毎日黒人英語話してる人から見れば・・・。
893無名草子さん:2007/08/23(木) 13:13:56
>>889

安井かずみの旦那も、彼女の死後マッハで再婚したよね。
作ったいい女像の魅力なんてその程度かも。
894無名草子さん:2007/08/23(木) 13:31:13
>891
ヒモ夫なんだから、収入なんてないんでしょうにね。あったとしても、把握する必要が
ないくらいの額。むしろ、夫の収入より借金の額を把握しなきゃならなかったのが
不憫だわ>森さん
895無名草子さん:2007/08/23(木) 20:38:40
「もう若くない金持ちの女と冷酷なジゴロ」って、森さんの好きな恋愛パターンのひとつですね。
お金のことしか考えてない、皮肉屋のジゴロやヒモが、すごくリアリティがあって、上手かったけれど…
896無名草子さん:2007/08/23(木) 20:41:45
もう若くない金持ちの女と、冷酷な美貌のジゴロって、
森さんが大得意の恋愛パターンでしたね
あのジゴロやヒモのリアリティはすごかったな。
そういう恋をしてるとしか思えないほど。
897無名草子さん:2007/08/23(木) 21:32:20
夫がジゴロだったとは
898無名草子さん:2007/08/23(木) 23:16:18
どの本だったか忘れたけど、女優のヒモやってる男が
一万円札を燃やす場面が腹たったわー。
899無名草子さん:2007/08/23(木) 23:44:14
>>893
おしどり夫婦だと思ってたけど、安井さんが存命の頃から付き合ってたんだろうね。
900無名草子さん:2007/08/23(木) 23:51:46
朝から自分だけの為に綺麗な服を着て庭で
紅茶飲んでる素敵な女性、それが安井かずみ、みたいな
文もありましたね。
庭に茶持って出るのも面倒なら日光や虫も大敵なんで
私にはできかねる。
901無名草子さん:2007/08/24(金) 06:29:04
あっそ。
どうでもいいけど、死人に泥かけるような事書くのは
もういいんじゃない?
902無名草子さん:2007/08/24(金) 07:10:26
死人に鞭打つなら聞いたことある
903無名草子さん:2007/08/24(金) 08:30:24
>899
速攻婚約→婚約者の経歴詐称発覚→速攻婚約破棄だったかと>安井夫
安井さんにしても元婚約者にしても、「こんなイイ女を選んだボク」みたいな
感じが漂ってイヤだ。
904無名草子さん:2007/08/24(金) 09:50:09
当時いわゆるいい女の代表格だった森さんと安井さん。
ネットが普及してたらあんな位置にはいられなかったと思う。
905無名草子さん:2007/08/24(金) 10:07:23
>>903

安井夫って加藤和彦だよね?

>速攻婚約→婚約者の経歴詐称発覚→速攻婚約破棄

この婚約者って名前忘れたけどオペラ歌手のこと?
婚約だけだっけ?結婚してすぐ離婚してたような気がするけど
906無名草子さん:2007/08/24(金) 10:58:06
>905
調べたら、結婚→離婚でした。訂正ありがとうございます。
ついでに、加藤氏は安井かずみとは再婚だったんですね。
初婚かと思ってました。
スレ違いですみません。
907無名草子さん:2007/08/24(金) 11:21:06
男って一人じゃいられないタイプ多いねー
908無名草子さん:2007/08/24(金) 12:35:39
「ファミリー・レポート」読んでたら、次女が男友達と一緒に映画&マックに行くのに、
相手の分の映画&マック代まで森さんにせびってる記述があって辟易。
で、一応、ボーイフレンドの分まで払う筋合いはないと叱るんだけど、「ママだって
そうじゃない!」と反論されて、お金渡したとか書いてあった。娘たちのボーイフレンドの
分まで、いつも払わされていると。自分が稼いだお金でボーイフレンドに奢ることと、
親のお金をせびってボーイフレンドに奢ることの違いなんて明確なのに、なんで
きちんと説明できなかったんだろう・・・。
909無名草子さん:2007/08/24(金) 12:56:01
エッセイで編集者と取材で外出して
帰ってきてから家族の食事を作るって書いてあったけど
英国人旦那、働いてる妻のために料理も作らなかったんだね。
910無名草子さん:2007/08/24(金) 14:24:59
台所に立つと男の沽券に関わると思ってそうな感じ。
部落金は。
911無名草子さん:2007/08/24(金) 14:44:58
娘さんたちが小さい時ならともかく
中・高校生にもなって、働いてる母親のために
家事の分担もしない。
それでも母親から見たら3人とも
日本のおばかな娘たちと違って
美貌で・賢くて・やさしくてしっかりしてる、そんな風に表現してたね。
むなしい・・・
912無名草子さん:2007/08/24(金) 20:28:23
>>911
でもネタにされる家族の気持ちは複雑なんじゃないの?
特に思春期の娘達にとって過剰に美化された自分達の姿は如何だったんだろう?
色んな意味で反発してたんじゃないかなと思うよ。
そうやって母親が稼いだお金で贅沢三昧してるのはわかっていても
心中は複雑だったんじゃないかな・・自分だったらネタにされるのは耐えられないよ。
913無名草子さん:2007/08/24(金) 21:36:28
森さんは娘も夫も日本語は読まない・書かないなので
私が書いたものに目など通さない、とこれもエッセイで書いていたけど。
914無名草子さん:2007/08/24(金) 22:05:19
>>913
元々異邦人で日本に関心がない夫はさておき
娘達にはいくら避けていても母親の情報は入って来るでしょ?
周りが自分達を見る目も気になったと思うよ。
やりたい放題なのも「あんたの好きなようには行かないんだからね」って
過剰に美化して理想を描き続けた母親への苛立ちなのかなと思うよ。
915無名草子さん:2007/08/24(金) 22:12:06
コレ書いた人ってホテルジャーナリスト村瀬千文スレ的には激痛キャラなんだけど、
森瑤子(彼女も実はいい女じゃなくて激痛キャラ)と生前親交があり、小説のネタに
もされたことを自慢してます。

http://blog.kansai.com/ichiko/86

916無名草子さん:2007/08/24(金) 22:41:54
個人のブログ、直リンでさらしちゃうあなたも相当激痛だよ・・・。
917無名草子さん:2007/08/24(金) 23:12:47
>914
マリア本だったかに、森さんの読者や知人に会うと必ず「あなたが、あのマリアちゃん
なのね」といわれるので、わざと「はい、わたしが あ の マリアです」というように
していると書いてあった。やっぱり、母親のネタにされるのはキツいですよね。
ネタ提供してあげるからこそ原稿量産できて、お金に不自由しない生活ができるとはいえ。
そういえば、「叫ぶ女」にもマリアには面倒なので適切なトイレトレーニングをしてあげなかった
ために9歳になっても毎晩おねしょとか、多忙な母に放置されて精神的におかしくなり、
カウンセリングで日赤通いとかあったし、森さんの父親本にも仕事と不倫で子どもに対して
気が回らなくなり放置していたので孫たちは日本語に不自由しているという内容の
記述もありました。そういう後ろめたさがあったから、娘たちに厳しくできなかったの
かもしれませんね>森さん
918無名草子さん:2007/08/24(金) 23:39:16
母が森瑤子好きで私も薦められて読んだのがきっかけで殆ど読破。
料理本は中でも為になった。
こんなスレがあるなんて知りませんでした。
何はともあれ、森瑤子さんが大好き。何度も繰り返し読んで生きる知恵になってるよなw
森さんの絶筆は読んでない。
怖くて読めない・・・。
今の時代に生きていてもたぶん素敵な作品を書いてくれたんじゃないかな・・・って思ってる。
純粋に森さんファンが沢山いるんだな、と思うと妙に嬉しかったです。
919無名草子さん:2007/08/24(金) 23:41:20
>913
>森さんは娘も夫も日本語は読まない・書かない

私も↑を鵜呑みにしてたんだけど、森さんの死後、けっこう間もなく「小さな」
を書いたので驚いた。なんだ、ちゃんと書ける(もちろんかなり推敲されてる
んだろうけど)んじゃん!って。
920無名草子さん:2007/08/25(土) 00:19:02
ゴーストじゃないの?マリア本。
921無名草子さん:2007/08/25(土) 00:43:31
>>917
あれ、それ三女さんじゃなかったっけ?>カウンセリング
922無名草子さん:2007/08/25(土) 01:01:13
>>916
村瀬スレは直リンじゃなかったけど、ホテル・旅館板のリッツカールトン東京スレで
晒されてましたよ。
てか、この人は素人じゃなくて自称ジャーナリストですしね。
923無名草子さん:2007/08/25(土) 09:36:55
>>920
あれはゴーストだったのかな。
でも、ブログと大して文体変わってないよね。
はっ、まさかブログもゴースト???!
924無名草子さん:2007/08/25(土) 10:37:57
>921
カウンセリングは三女です。ごっちゃになってしまってすみません。
925無名草子さん:2007/08/25(土) 12:37:12
でもゴーストならあんなに自分が学生の時、
どんなに個性的で生き辛かったか、でも人気者だったかとか
もう少し上手に表現してたんじゃないかな。
森さんがヘリもらったとかの部分でも、ただの自慢しいに
しか見えなかったし
926無名草子さん:2007/08/25(土) 18:25:32
>>915
調べたところ、このブログを書いている松澤壱子はぴあから出した著書もあるプロの
関西の業界人(ライター?ホテルジャーナリスト?)だから、一般人じゃないので
別にOKだろ。
てか、ここに晒されて光栄なんじゃないの?
927無名草子さん:2007/08/25(土) 20:44:08
>>915 読んできた。
何だっけ、年下男との恋愛話を書く為に雇った男にだけ
赤い薔薇を葬式に持参できるように許可を与えたの、ってw

で、その当時はこの彼の話よく書かれてたけど
いきなり出てこなくなったよね。
葬式には来たんだろうか。
928無名草子さん:2007/08/25(土) 21:36:54
森さんがM・モンローの短編評伝で
「妻の収入が夫よりも多い、生活は妻の収入でまかなわれているということは
妻にとっても夫にとっても問題がある」と書いてたのは自己投影かも。
929無名草子さん:2007/08/26(日) 01:08:48
>>927
ああ、いたね、マイク何とかだったよね。
このブログではイギリス人となっていたけど、マリア本では確かアメリカ人
だったと思う。当時、森さんは著作のため、としょうしてマイクの生活を
丸抱え、下北の近くにアパートまで借りていたそうだ。さんざん面倒を
見てもらいながら、葬式には顔も出さなかった、とマリアが嘆いていたよ。
930無名草子さん:2007/08/26(日) 01:13:19
ホストに入れこむのと、白人オトコに入れこむのと、感覚が似ているような。
931無名草子さん:2007/08/26(日) 12:49:23
あの当時ホストクラブって暗い感じなかった?
通ってる人はおばさんばかりでもろ、男を買ってるみたいな・・今の時代みたいな感覚のホストクラブだったら
森さんも堂々ホスト通いしてるだろうね。下手したら娘さんがホストに貢いじゃって
たりして、それもまた苦悩の元になってるかもだけど。
932無名草子さん:2007/08/26(日) 22:19:21
>>906
>ついでに、加藤氏は安井かずみとは再婚だったんですね。
>初婚かと思ってました。

再婚同士だったんですね。
今まで旦那さんの方は初婚だと思っていました。
933932:2007/08/26(日) 22:26:17
文章が分かりづらくてすみませんでした。

今まで旦那さんの方は初婚だと思っていました。
        ↓
私も今まで旦那さんの方は初婚だと思っていました。
(安井かずみはトノバンで二度目)
934無名草子さん:2007/08/27(月) 09:09:33
安井さんは20才そこそこで一度結婚、数年後離婚
加藤さんはミカバンドのヴォーカルのミカさんと結婚してやはり
数年で離婚。2人とも再婚ですよね。
ちなみに安井さんとミカさんは見た目がなんとなく似てると思う。
小柄、おかっぱ、目が大きくてエキゾチック。
935無名草子さん:2007/08/28(火) 11:32:48
森さん、自分が大切にしてる人たちから
あまり大切にされていなかったっぽい。
森さん得意のヒロイン像に
恋も仕事も手に入れて華やかに暮らしながら、いつも醒めている大人の女像があるけど
モデルはやっぱり自分なんでしょうね。
936無名草子さん:2007/08/28(火) 12:21:13
そういえばお母様からの愛情を感じられずに育って
その為後にカウンセリング(セラピー)を受けたんでしたっけ。
「叫ぶ私」?
「小説家は自分の中にあるものを全て吐き出して書く、いよいよ
書くものが無くなったら私は胃液まで嘔吐する」とも書かれてました。
937無名草子さん:2007/08/29(水) 17:32:12
>>903,905
すみません、加藤和彦と安井さん死後すぐ結婚した人の経歴詐称とはなんですか?
中丸三千えですよね。桐○音大声楽科卒(声楽では三流大学)なんだけど
何を詐称していたのですか?
イタリアのコンクールで賞をとって騒がれたとき加藤と結婚したから覚えている。
938無名草子さん:2007/08/30(木) 14:55:07
エッセイで私と夫はお互いに自立して干渉しあわない
夫は私が他の男性と出かけても何も言わないし
私も言わない、こういうこと書いていたけど
当時は「ほぇ〜っ、大人の男と女ってカコイイ」と思ったけど
今は「殺伐とした仮面夫婦だったんだな」と思う。
939無名草子さん:2007/08/30(木) 15:44:46
ヒモ夫はナネちゃんとできてるのかと思ってた
940無名草子さん:2007/08/30(木) 20:37:16
>>889
安井かずみの本も森よーこの本ももってたわ
いい女になるにはシンプルライフとかw、なんか感化されてたバカかりし頃。
ナツカシス。

安井の旦那。あんなにもう彼女なしで生きていけないといいながら
さっさと再婚したのには、たまげた。

おなじく地井武男も再婚はやすぎ。

ふたりともあんなに愛妻家して、憔悴しきってたのにさっさと再婚とは。
あのふたりは信用しない。
941無名草子さん:2007/08/30(木) 21:45:07
地井武男て・・・。笑
942無名草子さん:2007/08/30(木) 23:37:33
みんな色んな感じ方があるんだな、と思いました。
943無名草子さん:2007/08/31(金) 00:25:07
ミカバンドは桐島カレンもボーカルやってたね
944無名草子さん:2007/09/02(日) 00:51:53
>>937
確か優勝したコンクール、ってのが全然権威のないものだったような。
945無名草子さん:2007/09/02(日) 11:13:32
>940
でも加藤和彦、最後の奥さんと離婚後
(中丸がその顛末を婦人公論あたりで語っていたけど、
結局、年上なのに精神的に頼り甲斐がなかったから&もっと自分を引っ張って
くれるような人がいいみたいなきついこと言われていたよ。自業自得とは
いえちと可哀想・・確か結婚前に金銭的にかなり彼女に援助してあげてたみたい
だから)
人里離れた・・っても軽井沢あたりで豪華別荘での隠遁生活に
入っちゃったよ。ショックだったんだろーね。
946無名草子さん:2007/09/03(月) 14:43:57
中丸は本当は大したことないオペラ歌手のくせに、自分大物に見せようとして
数々の虚言を吐く癖があってね、権威あるマリアカラスコンクール優勝という
触れ込みだったけど、本当は同名だけど全く権威のない超マイナーなコンクー
ルに優勝しただけ。
ミラノのスカラ座の大々的にデビューしたという触れ込みだって、本当は舞台
で棒を持って立ってるその他大勢の端役で、まともに歌うパートも無い役だった
そうだ。
947無名草子さん:2007/09/03(月) 15:13:15
中丸の優勝したマリアカラスコンクールは、イタリアの国営放送主催で、
本当に権威のあるマリアカラスコンクールは、カラスの生前からギリシャ
のアテネで開催されているもの。
948無名草子さん:2007/09/06(木) 14:09:52
>>939
ナネちゃんって誰だったかしら・・
私も、エッセイ読んで、旦那さんとこの人・・もしや???って思ったことがあるので。
秘書のひとりだったか、ドリー以外の森さんの身近な女性と。
森さんは、さりげなく、でも読者に気付かせるよう、わざと書いたのかも・・嫉妬?ささやかな仕返し?
949無名草子さん:2007/09/06(木) 14:12:46
ナネちゃんって家政婦さんだったっけ?
950無名草子さん:2007/09/06(木) 22:29:59
フィリピン人の家政婦さんだったようにオモ。
951無名草子さん:2007/09/07(金) 05:07:43
森さんの作品の、定番のシチュエーションに、
アジア系の若いお手伝いさんと白人のその家の主人の情事、がありましたね・・。
あらためて森さんが書くことにいかに貪欲だったかを感じます。
嫉妬するより、これネタに使える!と喜んでいたかも。
952無名草子さん:2007/09/09(日) 01:45:48
>>951
「浅水湾の月」もそういう話だよね。

既出だけどこの人の描く
ホテルの描写は魅惑的で好きだ。
953無名草子さん:2007/09/10(月) 00:56:26
ラッフルズ、ペニンシュラ、ホテルオリエンタル、アマンダリ・・、
世界の一流ホテルを森さんのペンを通して知りました。

森さんの作品に憧れて、これらのホテルを訪れた方もいるでしょうね。

ホテルを舞台にした短篇集も出してましたしね。
954無名草子さん:2007/09/10(月) 01:16:53
>>953
でも逝ってみたら、案外大したホテルじゃないんんだけど(w。
日本人が逝ったところで、サービス手抜きされまくりだしさ。

悪徳ホテルジャーナリストの村瀬千文が、森瑤子の路線をパクった本
を出している。
955無名草子さん:2007/09/10(月) 06:16:26
サービス手抜きされたってのは、こちら側にもやっぱり問題あるんじゃ?
服装って大事だし、やっぱり英語くらいはきれいに話せないと・・・
なんて書くとまた叩かれそうだな。
956無名草子さん:2007/09/10(月) 14:16:10
英国人ダンナが、娘達が生まれてまだろくにしゃべれないうちから
プリーズとサンキューを徹底的に教え込んだってのも
よく出てくるエピソードだね

ホテルがたいしたことなかったあなた、ホテルスタッフに、プリーズとサンキュー、言ってましたか?
957無名草子さん:2007/09/10(月) 16:30:11
日本で暮らす娘達にはありがとうやごめんなさいや
綺麗な日本語こそ必要だったと思う。
あくまでもトンチンカンは部落禁。
958無名草子さん:2007/09/10(月) 21:23:04
森さんも一流ホテルで大事な客として丁重に扱われてはないと思う。
少しでもいい扱いを受けたいからって
いつも奇妙な帽子かぶってたんでしょ。
959無名草子さん:2007/09/10(月) 21:38:57
それじゃ部落金も乙だな。
960無名草子さん:2007/09/10(月) 21:49:01
特別な扱いを受けている女性は、作品中に出てくる。
森さんにとって、ホテルは作品のための人間観察の場だったのかな。
本人は、特別扱いは、自分にもふさわしくないと書いてたし。
でも電車(バス?)にキャビアの出前をはじめ、ワガママは聞いてもらってたみたいね。
961無名草子さん:2007/09/11(火) 01:14:26
>>957
日本に何十年も住んでいるのにほとんど日本語を覚えようとしないんだよね。
英国人はプライドが高いからって、どんなプライドだよそりゃw
962無名草子さん:2007/09/11(火) 01:38:00
>>955-956
英語は日常会話OK。プリーズ&サンキュー当たり前。
一応20年ぐらい前から、高級ホテル宿泊を目的として海外旅行に年1〜2回
は逝くので一応旅慣れしているほうだと思う。
格好も今時の20〜30代の若者(どんな高級ホテルでもジーンズ&Tシャツで
逝く)じゃないので、ブランド物を身につけキチンとしたコンサバ系の格好で
逝く保守派だよ。
ここのスレの人は知らんだろうがペニンシュラとかラッフルズはサービスレベル
が意外に低いというか、実は大したこと無い。
オリエンタルに至っては、日本人だとバカにして手抜きする。タイ人の白人崇拝
は笑っちゃうくらい凄いよ。
で、意外に差別しないのがヨーロッパの名門ホテル。
>>958
上記のホテルのようなとこらなら、白人の旦那とハーフの娘たち一緒にいれば
まずまずの扱いは受けれます。(70〜80点くらいのレベルだけど)
でも旦那とハーフの娘たちと離れて行動していたら、英語が話せてもガタっと
サービスに手抜きをされます。(50点ぐらいのレベル)
あと日本だと有名作家ということでどこでも100点満点レベル以上の150点
レベルのセカンドVIP待遇をしてくれていたはず。
963無名草子さん:2007/09/11(火) 01:57:27
部落禁が日本語覚えようとしなかったのは森さんを愛してなかったから?
再婚したら日本語話せるようになったのかね。
964無名草子さん:2007/09/11(火) 06:44:00
>>963日本語を覚えようとしないじゃなくて出来なかったバカだから。
965無名草子さん:2007/09/11(火) 11:46:56
森さんの時代とは10数年あるいはそれ以上のタイムラグがあるわけだし
サービスにも人それぞれ好みがあるし、結論なんて出ないかも。
私は、作品を読んで、一流ホテルってステキ・・と夢をみていられれば充分かな。
せっかくだから962さんのおすすめホテル教えてほしい。
なぜそんなに旅行してるの??お金が余ってるからなんて答はやめてね
966無名草子さん:2007/09/11(火) 12:38:57
>>962
あなたもずいぶん負けず嫌いだねー。それと上から目線w
>ここのスレの人は知らんだろうが
って、ここで森さん語ってる人たちは、英語も話せず、オリエンタルホテル
にも泊まったことない田舎っぺばかりだと思ってる?

それと、40代は過ぎてるんだろうに、「逝く」なんて2ちゃん用語使う
のは見苦しいですよ。

日本人が海外のホテルで見下されるとしたら、ご本人は「日常会話OK」と
うぬぼれていても、発音が悪いがために満足に話せないと判断されたんじゃ?
967無名草子さん:2007/09/11(火) 15:59:03
勘違いしてるみたいだけどここは2ちゃんだよー
2ちゃん用語がイヤだったり真面目に討論したいならmixiでも池ば?
968無名草子さん:2007/09/11(火) 18:16:56
森さんの書いたものを読み込んでいる人には
>>962さんが、一流ホテルでいいサービスを受けられないのは何故か、
もうわかってると思う。
さすがオリエンタルは人を見る目があるなあ。
969無名草子さん:2007/09/11(火) 19:09:48
森さんだっていいサービス受けてた訳じゃないしね。
970無名草子さん:2007/09/11(火) 19:23:25
>>965
イギリス留学してたり、東南アジアで暮らしていたからですよ。
ホテルフリークなら、これらのホテルがアジア人差別するのは当たり前
なんだけどね。
オリエンタルが欧米のビジネス誌のランキングで絶賛されていた全盛期は
1980年代ね。
>>966
負けず嫌いじゃないですよ。タイ人の英語のヒアリングはしんどいと思う
ときはありますが(w。
ここは2chだから逝くでもいいでしょ。
ホテル・旅館板や海外旅行板の住人は、老若男女こんな感じで書き込みし
てますよ。
>>968
日本人だからです。
白人と逝くと、態度が一変ですよ。悲しくて絶句しました。
あと戦争中はペニンシュラ、オリエンタル、ラッフルズは大日本帝国軍に接収
されていましたからね。今でもペニンシュラは絶対日本人に宿泊させない
部屋まであるぐらいだし。

971無名草子さん:2007/09/11(火) 23:14:38
つーか>970は森作品を読んでいないと思うので
>772に答えて
972無名草子さん:2007/09/12(水) 09:47:44
森読者だけどそんなの興味ない。
どーでもいい…
973無名草子さん:2007/09/12(水) 11:15:39
>970
わかります、私もアメリカに住んだり、あちこち旅行もしたので。
なんともいえない気持ちになりますね。

本だけ読んで、素適そう!と思ってるほうがある意味幸せかも。
974無名草子さん:2007/09/13(木) 11:12:27
>>970
森さんが褒めてたオリエンタルが、全盛期でよかった。
そして旦那さんと一緒だからいい扱いされただろうことも、よかった。
オリエンタルでググってみたら、最近泊まった人たちも、褒めてますね。
今は、日本人スタッフがいて言葉も不自由ないとか。
森さんの本を読んで、行ってみたくなった人、
まだあきらめることはないかも。
975無名草子さん:2007/09/13(木) 17:26:13
香港のペニンシュラは最近別のライター(もちろん日本人)が
書いた案内本でも悪く書かれていた。

ホテル内のバーで代金400ドルを請求され
細かい紙幣がないので
ライターが1000ドル紙幣で払ったところお釣りが来ない。
そこで苦情を言うとスタッフは悪びれもせずに
「チップかと思っていました」
一応お釣りは返ってきたがスタッフはろくに謝りもしなかったらしい。

「常識的に考えれば代金の倍以上のチップを渡すことなど
ありえないとスタッフも知っているはずだ。
日本人だとぼったくっても大丈夫だと見くびっているのか
実に失礼な真似をする」と書かれていた。
976無名草子さん:2007/09/13(木) 23:29:41
もういいよ、世界の一流と言われるホテルのこきおろしは・・・。
だいたい、どこの馬の骨とも知れない「ライター」がペニンシュラでどんな
扱いを受けたかなんて興味ないや。

私自身は、アジアの中ではオリエンタルにしか泊まったことないし、それも
10年以上前だけど、かなりサービスには満足したので、その思い出だけを
大事にしますw
うちは夫がアジア好きじゃないので、今後遊びに行くこともないだろうし。
977無名草子さん:2007/09/14(金) 06:16:58
サービスサービス言うけど、どんなサービスが良いかなんて、人によりけりじゃん?
かゆいところに手が届くようなのが良い人も入れば、それがうっとうしい人もいる。
アマン系のヴィラに泊まった時、テラスでちょっと振り向いただけで従業員がサッと現れた時は
ギョッとしたよ。いつも見られてるみたいで落ち着かない。
でも、どこでも日本人ということで悪い扱い受けた覚えはないなぁ。
むしろいろいろ良くしてもらってきた気がする。
私が美しいからかしらw



978無名草子さん:2007/09/14(金) 10:50:21
森さんは日本の若い娘が嫌いだったから
小娘がアマン系泊まってたらものすごく怒りそう。
日本人を一番差別してたのは彼女自身じゃないかな。
ヒモでも白人亭主に仕える事に喜びを感じ
美しくなくてもハーフの娘達を美人と思い込んでた。
白人男の妻やハーフの母というのがすごく価値あることだった。
979無名草子さん:2007/09/14(金) 14:31:45
>>977
うわぁ、あこがれのアマン・・・。
死ぬ前に一度言ってみたいな。
980無名草子さん:2007/09/14(金) 16:27:39
上でタイ人は白人崇拝で日本人をバカにしてる、とあるけど、白人崇拝はともかく、
日本人をバカにしてる、というのは被害妄想だと思う。
中国ならともかく、タイは親日で、日本の皇室が大好きだし、何よりタイ人は
「肌が白くて(日焼けしてない、または地白)目のパッチリしたアジア人」の容姿が大好き。
日本基準のきれいな人、がそのままタイでは美人として大事にされるし丁寧に扱われる。

ヨーロッパの名門ホテルは差別しないわけじゃない。
心の中ではバリバリ差別している。
ただ名門だから、そんなそぶりは片鱗も見せないだけ。
サービスいいよねw

981無名草子さん:2007/09/14(金) 16:41:17
タイ人は親日家だけどオリエンタルが白人優先なんじゃないの?
ラッフルズはあからさまだよね。
私はどっちもシャングリラに泊まって
ラッフルズはお茶だけしに行った。
982無名草子さん:2007/09/15(土) 20:39:46
>>978
もし白人の小娘が高級リゾートに宿泊しているところを見かけたら
日本人の様に群れないで自立している、とか言って
絶賛していただろうね。
983無名草子さん:2007/09/15(土) 21:19:16
980は次スレよろしく
984無名草子さん:2007/09/15(土) 23:39:52
985無名草子さん:2007/09/16(日) 00:35:59
スレ立て乙〜。
986無名草子さん:2007/09/16(日) 16:13:28
「渚のホテル」だっけ?
あの荒涼とした不毛の結婚生活の話し読みたいなあ。
今ならヒロインの気持ちが理解できそう。
987無名草子さん:2007/09/17(月) 08:49:22
どなたか「料理手帖」譲ってくださいませんか?
もちろんお礼はさせていただきます・・・。
って掲示板がわりに使っちゃだめ?
988無名草子さん:2007/09/17(月) 11:53:44
うん
989無名草子さん:2007/09/17(月) 13:17:20
2ちゃんを掲示板がわり?
頭大丈夫?
990無名草子さん:2007/09/17(月) 13:57:20
>>987
ヤフオク、古本屋をチェックしてれば時々売りに出てるから
それで買えばいいんじゃないかな。
自分はブックオフで見つけたけど。
こういうところで売ってほしいと書き込んでも手放す人はいなさそう。
今でもスレを読んでる人は持ってる人、欲しい人ばかりのような気がする。
991無名草子さん:2007/09/17(月) 22:18:28
海外在なのよ。ブックオフ、近所にある人、うらやましいぃぃぃぃ。
「日本の古本屋」にも今は出てないし。
気長に待つことにする・・・と言い出して早や3年。そろそろ辛抱できなく
なってきた。過去スレ読むと、絶賛されてるんだもん!
992無名草子さん:2007/09/18(火) 02:48:41
日本の古本屋をマメにチェックしていると、ひょんっと出てくるかもですよ。
私はそれで、中井英夫の絶版本を手頃価格で入手しました、やっぱり海外在住なので気持ちわかります。
ブックオフ欲しいですよね、パリはあるけど品揃いがいいわけでもないそうだし。
10代の頃は森さんの著書を、大人って凄い(えぐい) と思って読んでいましたが、
大人になって、同じ英国人夫を持つ身になり、森さんの御主人の御両親のエピはありえん....と、
自分の義両親がこうだったら辛過ぎだよ、としみじみ感じる。
私には森さん程の現実対処能力も稼ぎも無いからなあ。
993無名草子さん:2007/09/18(火) 06:49:00
あー同じく国際結婚のひとみっけ。
そうだよねー、森さんが初めて娘3人を連れて里帰りするシーンあるじゃない?
クリスマスなのにツリーもなく、森さん家族の写真一枚飾られてなく、というくだり。
ひどすぎるよね。でも、一昔前のイングランドの年寄りってあんなもんなんじゃ
ないの?アジア人への偏見もすごそうだ。
994無名草子さん:2007/09/18(火) 10:15:13
部落禁が養子のうえ放浪の末日本人と結婚したことにも関係ある?
結局生涯養親の元には戻ってないし。
妻に冷たいだけじゃなく親にも(それも義理ならなおさら…)
995無名草子さん:2007/09/18(火) 16:21:34
992ですが、森さんが、娘さん達に御主人の事を、老夫婦の養子になって...
だからが寂しい育ちで...みたいな? 事 言ってるくだりがあったと記憶してるけど、
大人になってから考えると家族すべてに対して配慮がない言葉かなと思う。
実はうちの夫も養子で、両親が恐らく森さん義両親と近い年代だと思う。
なので森さんのエッセイを思い返すと感慨深い。
日本に永住してしまったのは、確かに心を閉じさせちゃったのかも。
英国人はどうしても、階級で違いはあるから...うちの義両親は貴族階級の
下の方の一族なんで、スマ-トじゃない事は絶対にしないよう育てられてるし、
腹芸も出来そうだけど...血はつながってなくても私達への愛情は本物だと
実感できますよ。
996無名草子さん
19世紀辺りから英文学にちょくちょく登場する英国人像

階級社会英国では出自が低い

なにかにつけて常にその低い出自を思い知らされてる

有色人種の国で生活すると出自は不問で「英国人」として認識してもらえる

「英国人」というカテゴリーに入ることで
英国では自分の出自が低いということを忘れていられる

外国では「英国人」だが
しかし母国英国に帰国すると、出自の低さを思い知る

階級なしに「英国人」でいられる外国に「英国人」として永住