近所の図書館について熱く語れ!【13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレが即死したようなので復活。

前スレ
近所の図書館について熱く語れ!【12】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1162822239/
2無名草子さん:2006/12/01(金) 18:27:53
過去ログ
近所の図書館について熱く語れ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1004096947/
近所の図書館について熱く語れ!【2】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030623988/
近所の図書館について熱く語れ!【3】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1048426050/
近所の図書館について熱く語れ!【4】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055688436/
近所の図書館について熱く語れ!【5】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065626846/
近所の図書館について熱く語れ!【6】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068966765/
近所の図書館について熱く語れ!【7】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1075384734/
近所の図書館について熱く語れ!【8】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1095050307/
近所の図書館について熱く語れ!【9】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1125222769/
近所の図書館について熱く語れ!【10】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1141216553/
近所の図書館について熱く語れ!【11】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1149683777/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
3無名草子さん:2006/12/02(土) 08:01:42
おつぅ。探しちゃったよ
4無名草子さん:2006/12/02(土) 11:52:13
あ、復活してる
5無名草子さん:2006/12/02(土) 12:53:26
新宿区、港区内のは浮浪者の巣になってます。他はしらん。
6無名草子さん:2006/12/02(土) 13:49:00
どこもそうだよ
7無名草子さん:2006/12/04(月) 12:24:18
雪国なので浮浪者はいないな
冬に死んでしまうからな
8無名草子さん:2006/12/06(水) 23:27:47
年末年始こそ図書館が開いていればいいのに。
Book offなんかは開いてるけどね。
9無名草子さん:2006/12/07(木) 00:20:07
>>8
わざわざ休日出勤手当てだしてまであけてもらわなくてもいい
もっと他に税金をつかうべきところはある
10無名草子さん:2006/12/07(木) 06:47:13
救命
11無名草子さん:2006/12/07(木) 07:54:45
>>7 
 でも、雇用情勢に鑑みて、まだぞろ続々と湧いて来る
>>9
 どこに? 願わくば、この板に相応しい回答望む
12無名草子さん:2006/12/07(木) 08:11:25
ここに相応しい云々を言うのなら浮浪者ネタはそっちのスレでやれ
13無名草子さん:2006/12/07(木) 08:49:38
家の近所の図書館は過疎なので子連れで画集等見ても迷惑がられません
14無名草子さん:2006/12/07(木) 08:55:08
昨日図書館の人に「ちょっと子供見ててもらえませんか?」と頼む
猛者なお母さんを見た
15無名草子さん:2006/12/07(木) 09:36:24
>14
アットホームと言うべきか、サービス外と言うべきか。
16無名草子さん:2006/12/07(木) 13:05:00
>>1
復活、乙です! 
どこの図書館も受験生が多くなってきたね。
17無名草子さん:2006/12/07(木) 15:44:31
汚い文庫本だなぁ、と発行日を見たら昭和60年だった。
21年前の文庫本置いてる図書館って・・・・
静岡に居た時はどの本もキレイだったけどなぁ
18無名草子さん:2006/12/07(木) 16:00:47
子連れで思い出したけど
絵本の読み聞かせを大人の閲覧者コーナーでやってる母親がいた。
こどもは寝そべって聞いてるし。(カーペット敷だけど土足だよ)
同じフロアにこどもコーナーあるし、読み聞かせするんなら家でしてくれよ。
19無名草子さん:2006/12/07(木) 17:33:36
10年ぶりくらいに図書館利用したけど、
ちゃちゃっと検索したらすぐ持ってきてくれて、
ネットでも予約できて、便利になったもんだなあ。
20無名草子さん:2006/12/07(木) 23:07:11
近所の品揃えはおじさんorこども向けのもの中心でなんか使えない。
女性向けの本はせいぜい2000年発行どまりだし、趣味関連もおおくは昭和発行のもの。
新しいものといえば月刊雑誌のみ。だが種類がすくない。
図書館てそんなもんなの?
21無名草子さん:2006/12/07(木) 23:27:28
>20
そんなことないよ。
よっぽど予算がないか過疎地の図書館なのかなあ?
新しい本は貸出し中かもしれない。
蔵書検索しても興味ある本はないのかな?
新着本のリスト見せてもらったら?
図書館にない本でも申し込めばよそから借り出してもらえるよ。
22無名草子さん:2006/12/09(土) 23:19:58
人口1万2千人の町で、図書購入費が年間100万しかないところを知ってるよ。
館長以下、司書さんたちが涙ぐましい努力をしているんだけど、つらいね。
23無名草子さん:2006/12/10(日) 12:13:33
>>17こいつ頭おかしくない?

古い書籍が所蔵してあるのが図書館の一番の特徴であり利点だろ
新しい本ばっかの図書館なんて大して価値ないし
綺麗だったら何でもいいのかよ
新刊読みたいなら本屋行けや
24無名草子さん:2006/12/10(日) 13:58:12
しかも古い本が初版だったりすると妙な興奮が。
25無名草子さん:2006/12/11(月) 00:54:31
図書館HPの資料検索の画面で今までISBNの入力が選択できてたのに
最近急にメニューから消しやがった。
そのくせ図書マーク入力欄(TRCマークの番号を入れるらしい)は残ってる。
そんな番号、一般人は目録も持ってないし使いようが無いのに。
一体うちの図書館は何を目指してるのか、何を考えているのか、さっぱり
分かりません。
本当になぜISBNを使えなくしたんだと思います?
2625:2006/12/11(月) 01:06:06
仕方が無いので、今は府レベルの横断検索を使ってますよ。('A`;)トホホ
27無名草子さん:2006/12/11(月) 10:03:25
ISBN13桁化対応が間に合ってないんじゃないの?
今月末発売の本から13桁になって混在するから
28無名草子さん:2006/12/11(月) 14:57:17
うちの近所の図書館は利用客が少ないのか、ほとんどの本が手垢すらついてなくて綺麗。もちろん乞食とかもいない。暇な時行けば、最高なんだろうが、暇が無い。
29無名草子さん:2006/12/12(火) 17:34:44
マジで師ね。ページ切り取る奴と、閲覧室で物喰ってる奴は師ね

【社会】 「どうしていけないの?」 図書館の本のページ切り取り開き直る人も…各地の図書館で迷惑行為増加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165909708/
30無名草子さん:2006/12/12(火) 18:15:13
会員制でいいよもう
履歴もすべて管理してくれ
31ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/12(火) 18:28:18
 各地の公立図書館で、雑誌などから写真や記事を切り取ったり、専門書に蛍光ペンで線を
引いたりするなど、図書を傷つける行為が増加している。
 中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と
反論する人もいる。
 公共の財産を傷つけてはいけないという最低限のルールを破る行為の横行に、図書館側は
「社会全体のモラル低下の表れでは」とため息をついている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ウチも近所の図書館から本をちょくちょく借りてるが、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    書き込みや切り抜きなんかはないようなんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 実際、記事が欲しければ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l コピーを取ればいいだけですもんね。(・д・ )

06.12.12 Yahoo「図書館の本、傷だらけ…『切り抜き』『線引き』横行」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000508-yom-soci
32無名草子さん:2006/12/12(火) 18:56:20
国会図書館の所蔵も破損がひどい
33無名草子さん:2006/12/12(火) 18:58:39
こういう連中って注意されると逆切れしそうだね。
前に図書館でそういう光景を見た、子連れのおっさんだったけど。
どの年齢層にも平等におかしい奴がいるんだなぁと再認識できるのが図書館。
34無名草子さん:2006/12/12(火) 19:04:57
画集なんだけど、シャーペンかなんか使って
人物の形に沿ってくりぬかれてた。
35無名草子さん:2006/12/13(水) 08:15:27
雑誌の切抜きなら圧倒的に女性誌だけど他のとこもそう?
36無名草子さん:2006/12/13(水) 13:00:41
音楽雑誌もひどい
37無名草子さん:2006/12/14(木) 16:38:16
ブラックリストに乗るよ!
38無名草子さん:2006/12/16(土) 12:36:15
>>25
近所の図書館、窓口の人は、ISBNが13桁に移行することをあまり知らないみたい
政令指定都市の図書館なので、システムは一部の人しかわかって無いと思う
一番大きな中央図書館の相談コーナーでも、電話で担当者に聞いていた
まあ、逆に言えば、専門家がきちんと対応しているとは思うけど・・・
39無名草子さん:2006/12/18(月) 13:01:07
そろそろ年末年始用の本を借りる時期だね。
40無名草子さん:2006/12/18(月) 13:19:55
どうもリクエストがコンピュータ画面に反映されてないようだ
以前電話で指摘したけど入れ忘れを認めなかったから
明日まだ反映されてなかったらもう一回リクエスト出してやろう
それで何か行って来たら反映されてなかった
からと言おう
41無名草子さん:2006/12/18(月) 15:42:47
>>40
発注中とか所蔵なくて他自治体に相貸希望出してるときは
リクエストがコンピュータに反映されない場合があるけど
(要するに現物が手元に存在しないとキーになるコードが
付加できないのでDB上に反映できない)
それに該当してない?
カウンターに聞いてみればいいよ
42無名草子さん:2006/12/18(月) 21:17:04
>>40
私もリクエストをスルーされたこと何回(5回以上)かあります。
まぁ人のやることなので、100%ってことはないから、と。
リクエストが反映されていないけど、新刊として蔵書されたと気付いたときに
すかさず予約をいれてます。
1年以上、まーったく音沙汰無いときは、改めてリクエストしなおしました
43無名草子さん:2006/12/18(月) 22:42:54
>>41
いや新刊本で同日にリクエストした別の新刊本は
反映されてるから単に忘れただけかと
2枚同時に出したのに…
>>42
困るよね〜同じ人に2回放置されたことあって避けてたけど
今度は他の人だったorz
44無名草子さん:2006/12/18(月) 23:30:12
新刊でも同日に入るとは限らないけどね。
うちのところはリクエストもらって入力とは別のものが
ダブルチェックしてる(だから、入力とあわせると計3回)から
そんなにスルーされることってあるんだ、とちょっとびっくり。
45無名草子さん:2006/12/19(火) 09:48:24
>>43
今年に入ってから、いつも利用している館リクエストスルーが発生し出しました。
今まではそういうこと無かったと思う、もしあっても気付かないくらい少なかったか。
4月からカウンターにいるメンツが変わっているので、確かに人の問題かなとも思ってます。
自分でリクエストの確認するようになったのも最近のこと。
11月だけで5件スルーされました。
自分でも細かいヤツだな、と思うけどw。
とはいえ、図書館の人には一切何も言っていません。

ただ同日リクエストで、片方が反映されて片方は保留、ってのはよくありますよ。
館として購入決定がされない書籍は、保留だろうから。
それに対しては、特に注文はないんですけどね、仕方なし、ってことで。

やっぱりイヤだな、と思うのは、リクエストしたのにデータ処理されず、
新刊が蔵書された時には、もう予約者十数人とか数十人みたいな時。
私は家族のカードもあるので、そういう時は家族名義で予約をいれちゃうんだけど、
蔵書から数日経過してから、ようやく館で処理されて、
自分の予約した待機者数よりも更に更に後ろの待機者数だったりするとガッカリします。
ずいぶん前にリクエスト用紙を出したのに〜って。
46無名草子さん:2006/12/19(火) 11:42:12
>>45
でも作者同じなんだよねw

ま、今日再確認してみるわ
47無名草子さん:2006/12/19(火) 16:48:18
図書館で灯油を節約だああああああああああ
48無名草子さん:2006/12/19(火) 16:50:44
灯油…なんと贅沢な。
うちの図書館では全員南極越冬隊員用の防寒服着用だああああああああ
49無名草子さん:2006/12/19(火) 16:53:20
…越冬隊用て…そんな金あるなら灯油を買えらあああああああああ
50無名草子さん:2006/12/19(火) 16:55:53
>>48
南極用よりNASA仕様の防災布が便利だあ
身体に巻きつけるとかなりぬくい
51無名草子さん:2006/12/19(火) 16:58:11
おまえら図書館に温くたまりにいくのか??

図書館は学びの場所である。寒さぐらいに耐えられんでどーするこーする
勉学の為には身が凍えるくらいがちょうどいいんじゃあああああああ
52無名草子さん:2006/12/19(火) 17:03:10
>>50
俺の図書館にNASAの奴なんか入れるかああああああ
市内在住か在職市民限定じゃ、覚えとけ
53無名草子さん:2006/12/19(火) 17:04:55
商店街のイベントで甘酒配ったんよ。
あれ図書館で配ってくれたらうれしーなあああああ
54無名草子さん:2006/12/19(火) 17:06:47
中学ん時は熱いコーヒー持って図書館行った。サンドイッチと。懐かし
55無名草子さん:2006/12/19(火) 17:44:43
>>51
本を読むことが高尚な学びだと思うことがそもそも間違い
読書なんて、単なる趣味の一つに過ぎない
56無名草子さん:2006/12/19(火) 18:43:21
>51
図書館で勉強するのは禁止なんだよ。
あくまで図書館の本や雑誌などを読んだり
調べ物をするところ。
そういうところもある。
57無名草子さん:2006/12/19(火) 19:06:34
今さっき確かめたら案の定反映されてない!
だもんでしれっともう一枚書いて提出したら
発注中だが予約はないだって!よっぽど隣に座ってる男性館員に
こないだアンタに渡したよね?って言いたくなったよ
普通に指摘したらすぐには反映されないもんだとか曖昧に
誤魔化されるんだからなーその時処理してるくせに
58無名草子さん:2006/12/19(火) 19:16:17
来年からネット予約キター
59無名草子さん:2006/12/19(火) 20:55:09
やたら威張りくさった婆2人組がいるんだが
最近IDカードぶらさげるようになって臨時と判明。
ヘルプだと思ってた腰の低い若い娘が司書だった。
なんなんだ。
60無名草子さん:2006/12/19(火) 21:20:47
よくあること。
職員・嘱託職員をやめて臨時(アルバイト)になる人がいるし
臨時は移動が無いので、そこの一番のベテランになってしまったりする。
嘱託みたいに働ける年数の決まりもないし。
61無名草子さん:2006/12/19(火) 22:31:53
勤務年数だきゃベテランなんだが私語が多くてまたその声がでかい。
異動がないとは悲劇だな。
62無名草子さん:2006/12/20(水) 03:24:12
>>59->>61
橋田壽賀子の脚本か、大映テレビ制作で、ドラマにして欲しいな
婆は、松下由紀、杉田かおる、和泉ピン子、伊藤かずえ、国生さゆり、山村紅葉あたりから
適当に選んで
若くて、いびられる司書役は、仲間由紀絵とか米倉涼子、伊東美咲あたりで
63無名草子さん:2006/12/20(水) 14:17:55
本を借りにくる近所の中学生役はえなりかずきで
64無名草子さん:2006/12/21(木) 14:41:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000132-mailo-l07

これボランティアが無償で運営ってぐだぐだになりそう。
65無名草子さん:2006/12/21(木) 14:42:22
あ、よく見たら有償って書いてあった失礼
66無名草子さん:2006/12/21(木) 21:26:58
中野区のネットは制限キツキツ
67無名草子さん:2006/12/21(木) 22:23:06
公民館の図書室がマンガ図書館化している。
別にマンガ入れるなとは言わないが、ゲームの攻略本なんか図書館に置く
必要あるのか?
しかも流行の少女漫画とかジャンプ系マンガとかばっか。手塚マンガや
藤子不二夫ランドは書庫にしまわれている。
その一方で大型の画集や歴史書なんかはどんどん捨てている。
(ゴミに出すわけではないが、「ご自由におもちください」にしてしまう)
68無名草子さん:2006/12/22(金) 03:07:26
>>64
それ以前に蔵書が偏っていたり、古すぎたりするのが多いだろうな。
実際、児童書や青少年向けは足らないようだし。

集まったのも、矢祭が合併しない宣言でマスゴミに持てはやされ
今回の行動もマスゴミがこぞって取り上げたからだろ。

こういう目的・理念のために運営していくんだというものが
微塵も感じられないよ。
69無名草子さん:2006/12/22(金) 05:11:54
有償とはいえ、ボランティアの係員のレベルも気になる
普通の人は、図書館を単なる本の置き場ぐらいにしか思っていないんじゃないか
無駄なところにお金をかけないのは、すごく良いと思うが
最低限必要なところには、きちんとお金をかけないと
安物買いの銭失いになりかねないと思う
70無名草子さん:2006/12/24(日) 12:35:28
司書さんが、借りに来る人を「お客様」って呼んで
貸し出しのあとに「ありがとうございました」って言われると不思議な感じがする

たしかに税金は払ってるんだけど・・・
71無名草子さん:2006/12/24(日) 14:24:16
>>56
どこ?それ。
勉強していたら追い出すところってあるの?
勉強と調べ物の境界も曖昧だし、一体どんな基準で運営しているのか気になる
72無名草子さん:2006/12/24(日) 16:57:26
>>71
多分、図書館の本を利用しない個人的な勉強はしないようにってのがお題目であるんだと思います。
学校の図書室では、勉強行為がNGとは言われないんだろうけど、
公共の図書館は、個人の勉強スペースではない、ということではないかと。
でも実利用を見てみれば、夏休みに冷房の効いた図書館で宿題とか、昔からよくある光景ですよね。
ワープロの使用はNGだけどパソコンは良いとか、
図書館の利用規制みたいなのも少しづつ時代や要望にあわせて変わっていくのではないでしょうか。
73無名草子さん:2006/12/24(日) 20:13:11
>>70
呼び止めるのにいちばん便利だからじゃない?
今は個人情報保護の関係で迂闊に利用者の名前も呼べないので。

貸し出しは純粋にありがたいよ。
予算も取れるし、いつもキツキツの書架に余裕できるしw
74無名草子さん:2006/12/25(月) 01:45:59
>>71
56じゃないけど、うちの近所の市営図書館も持ち込み勉強禁止。
建物が狭くて机も少ないからだと思う。
勉強しない利用者からすれば、他の図書館みたいにいつまでも机陣取られる事
もないからありがたいけど。
75無名草子さん:2006/12/25(月) 04:38:34
家に勉強部屋がない可哀想な貧乏人の子は見逃してやってもいいが
それ以外の奴らは家か放課後学校に残ってやれと言いたい
76無名草子さん:2006/12/25(月) 05:09:41
ヘッドフォンつけてジュース持ち込んでお勉強
漫画喫茶かよ。時間制で金とりゃあいいのに
77無名草子さん:2006/12/25(月) 08:12:10
>>75
勉強部屋どころか勉強机もないウチの子たちは、日夜ちゃぶ台で勉強してますが
78無名草子さん:2006/12/25(月) 09:06:53
学習スペース1つとっても図書館て様々だよな
図書館単体で建ってるか、施設の一部を間借りしてるか
とかでもだいぶ違ってくるんだろうが
自分の周辺だと
集会室を兼ねてるので講演や子ども会のときは学習室が使えません
な図書館がけっこうある
79無名草子さん:2006/12/25(月) 13:00:04
県庁所在地につぐ2番目の人口を擁する街で、市庁舎は県内最大だが、
図書館は県内でも下から数えて何番目のひどさ。

10年ぶりにいったが相変わらずだった。
蔵書がただでも少ない上に、その三分の一は郷土資料。
新刊は、ハリーポッターを各巻5冊とか。

完全バリアフリーの金かけた市庁舎もいいけど、
図書館を充実してくれたほうが、一般市民のためにいいと思うんだけどなあ。
80無名草子さん:2006/12/25(月) 13:49:05
>>79
でも十年に一回しか利用しないような状況だと、
予算が回ってこないんじゃないかな。
やっぱり利用者が多ければ実績があがるってことだし。

きっと図書館利用の習慣が無い一般市民は、
そんなとこに予算回すなって思うだろう。
81無名草子さん:2006/12/25(月) 17:33:14
でも図書館は教養の源みたいな意識はまだ根強いと思うな
買って読めとはまだならないと思う
82無名草子さん:2006/12/25(月) 22:37:12
俺は長崎だけど、長崎市民は図書館に通う習慣ゼロだよ
県庁所在地なのにまともな市立図書館がない
図書センターなんてのがあるが、狭くて紙魚が出そうな書架にギュウギュウ
に本を押し込めてる
県立図書館があるが、これまた狭くて不便な所に立地してるし、いつ行ってもガキしか
いない
そもそも長崎市民の成人で「図書館へ行ってきた」なんて話は聞いたことない
長崎人は本を読まないとまでは言わないが、図書館が生活に密着しているとはとても
言い難い
再来年、ようやく新市立図書館ができるがあまり期待できない
箱を立派にしても、利用する市民のレベルが上がらなきゃ意味がない
83無名草子さん:2006/12/26(火) 06:06:13
その点隣の佐賀はかなり充実してるよ
俺は中高は長崎だったが帰省した時に佐賀市立図書館利用してた
でも今年から佐賀市民しか借りれなくなったけどナ…
84無名草子さん:2006/12/26(火) 11:30:47
市民のレベルを上げるのも図書館の仕事だと思うんだが。
利用しようにも、本がなければはじまらない。

使えない図書館に人は集まらない。使える図書館に行くだけじゃないの?
>>83のように。
うちもよそに勤めてるか、よそに在住してる知人・友人らの話には「図書館」が
出てくるよ。県民性、市民性というより、環境なんでは。
85無名草子さん:2006/12/26(火) 15:51:28
ふ〜ん、図書館の本を読むと”市民のレベル”が高くなるんだ(ぷ
86無名草子さん:2006/12/26(火) 22:26:46
俺今レベル31
87無名草子さん:2006/12/27(水) 07:44:51
活字本100ページで経験値が+10、
雑誌は+1、マンガを読むと-5、
1000になると市民レベルアップ。
88無名草子さん:2006/12/27(水) 10:50:02
シムシティだ
89無名草子さん:2006/12/27(水) 11:08:28
活字本「Deep Love」読んで+10、
マンガ「石の花」読んで-5、
納得いかないわ〜
90無名草子さん:2006/12/27(水) 19:07:30
いっそ
シム図書館
91無名草子さん:2006/12/28(木) 00:57:41
国会図書館の近くに住みたいな。
92無名草子さん:2006/12/28(木) 22:49:37
地元の図書館は今日5時でおしまい。
今年1年に感謝。来年もよろしくねっ!
93無名草子さん:2006/12/29(金) 09:13:51
図書館目当てで千代田区内の会社に就職しました

地元の図書館にくらべて幸せすぎ。
94無名草子さん:2007/01/06(土) 00:06:03
不況になってからの貸し出しカウンター、
変な男性職員多すぎ。
胸に目玉おやじのグロいピンズ一杯つけて喜んでるおじさんとか、
アニメキャラのポスター見てニラニラしてるおじさんとか…。
浮浪者に説教してるおじさんもいたな…、
「お前の場所じゃ無いから出て行け!」って…。
最近図書館に行きづらくて困る…。
95無名草子さん:2007/01/06(土) 20:07:49
ニラニラは確かにいやだね、ニラニラ…
96無名草子さん:2007/01/08(月) 01:33:33
受付のお姉さん(;´Д`)ハァハァ
97無名草子さん:2007/01/09(火) 18:09:20
図書館に借りた本を同地区別図書館の返却ボックスに返したのに返却されてないことになってて手紙とか電話がきまくりなんだが、どういうことだよ
さっきも電話きてその図書館に確認とるとか言われたが本はないだってさ
98無名草子さん:2007/01/09(火) 18:22:56
在住してる市の図書館は充実していないので、わざわざ隣の市まで行くよ。

借りる事は出来るけど、リクエストが出来ないだけであんまり不便さを感じない。

ただ落書きや破れていたりが有って、ショックだったなぁ(´・ω・`)
でも落書きされてました。って言うと丁寧に謝ってくれて嬉しかった。
99無名草子さん:2007/01/12(金) 13:03:46
>>97
返却ボックスじゃなく係員に手渡しして
バーコード読み取るのを見届けるのが確実だよ! 
トラブル防ぐなら。
100無名草子さん:2007/01/12(金) 16:21:24
100GetBackers
101無名草子さん:2007/01/12(金) 22:40:02
図書館って卒業アルバムおいてありましたっけ?
102無名草子さん:2007/01/12(金) 22:51:35
>>101
ないんじゃね?
動機がキモい理由な気がしてならない。
103無名草子さん:2007/01/13(土) 00:08:42
>93
国会図書館もいいけど、千代田区立図書館も意外性があって侮れない。

人口が減っちゃって税収のない今は、近刊の蔵書はダメダメだけど、
戦前の古い本が結構多い。さすが千代田区。

都立なんかじゃ館外貸し出ししていない(協力貸し出しもダメ)
古い本が家で読めるのは幸せ。もちろんコピーも取るけどなw。

千代田区は区外の人にも貸し出しカード作ってくれるからまた
すばらしい。勤務地が千代田区じゃなくても大丈夫。利用者数を
増やす作戦だろうけど、ありがたいよ。
104無名草子さん:2007/01/13(土) 11:57:20
利用者が増えるといいことあるの?
予算が増えるのかな。
105無名草子さん:2007/01/13(土) 20:00:55
利用者数が少ないとこのご時世やっぱり予算削られるみたいよ
だから積極的に利用者を増やすというより、減らさないための作戦
106無名草子さん:2007/01/13(土) 21:41:28
再発行したとき、カード自体も
何十円だか掛かるって言ってたナ
107無名草子さん:2007/01/13(土) 23:29:35
夕方、北陸の某F県立図書館行ったら
頭悪そうな若いのが周りの空気も読まずに
カウンターのお姉さんにクレームつけてた

言うこともファッションもカン違いだってば・・・
108無名草子さん:2007/01/13(土) 23:40:44
>>107
いちいちマルチしなくていいよ
109無名草子さん:2007/01/14(日) 00:04:27
>>105
こういうご時世だから、うちの地元の図書館利用者は増えているように見えます。
予約の数とか、一時期に比べたら凄いもの。
みんな無料貸本屋と思って利用してますね、私も含めて。
110無名草子さん:2007/01/15(月) 22:51:06
隣市の図書館へ行ったけど良かった。

1.明るい
照明が明るく、室内の壁や本棚も白基調、南側に大きな窓がある。
また天井が低い(一般の事務所並)ので、室内全体が明るい。

2.休館日が少ない
ウチの市は月曜・月末休みが標準だけど
ここの休館日は月に1回が標準

3.適度な騒音
静かすぎる図書館だと、椅子を引く音、咳くしゃみの音が響いて
かえって音が気になる。
でもココは市の出張所や赤ちゃんスペースがあり、適度な音がしているので
本を読むのに集中できる。

4.学習室有り
いろいろ論議をよぶ「図書館での勉強」だが、学習室があり
本を読む人と勉強する人が分離しているので、煩わしくない。

5.在書検索用のPCがある。

6.好きな作家の作品が充実している。


111無名草子さん:2007/01/16(火) 12:55:44
>>110
使い心地の良い図書館のようですね。
開館時間、何時から何時までですか?
112110:2007/01/16(火) 22:51:56
平日が10:00〜19:00
土日は10:00〜17:00

開館時間が短いのが玉にきず。

でも、明るい、静かすぎない、学習室ありと言うのは
本を読むのにすごく環境がいい
113無名草子さん:2007/01/18(木) 17:16:23
いいねえ。
自治体によって、図書館に力入れてるところと、そうでないところがあるんだろうなぁ。
俺も区境付近に住んでるので、二つの図書館に会員登録してるけど、
片方(俺が住んでる自治体)は、いきつけの方で本がないとか、特殊な状況でない限り行かないや。

学習室と読書室が別になってるのはいいなぁ。
俺なんて、学生に「勉強するから本だけ読んでる奴はどけ!」とか言われた経験があるw
それ逆だよね 本来読書室は本読むところなのに
114無名草子さん:2007/01/18(木) 17:38:48
学習室があるところは閲覧室に椅子だけ置いてるから
ノート類を広げるところがない。
病院とか銀行の待合室みたいになってる。
115無名草子さん:2007/01/19(金) 01:57:32
それ、重い本読むとき大変だなぁ。
116無名草子さん:2007/01/19(金) 06:10:46
>>113
まさかどかんかったろうなw
117無名草子さん:2007/01/19(金) 16:07:16
>>116
もちろんw
でも、相手がDQNだったらどうしたらいいんだろうな、こういう場合。
後で因縁付けられても困るし。
ま、DQNは図書館なんて来ないかw
118無名草子さん:2007/01/19(金) 16:12:14
まさにキチガイだね。
そういうキチガイ学生を見かけたら教育委員会に通報するほうがいいよ。
119無名草子さん:2007/01/20(土) 09:52:01
区によって休日日数がバラバラなのは不思議

中央区民で、港区の会社勤務だから、両区の図書カードもってる
中央区は休日少ない。図書カード作るときにあまりチェックされない。
港区はいろいろうるさかった。休日も多い。
120無名草子さん:2007/01/20(土) 20:08:33
いうなれば別の会社みたいなもんだろ、そりゃ違うさ
12125:2007/01/21(日) 11:32:13
>>25でISBNによる蔵書確認ができないと言っていた者です。
皆さんレスありがとうございました。

>>27 >>38 で助言いただいたとおり、やはりISBN13桁化が理由でした。
なんでも「対応したいが金がない、仕方ないのでただ止めてある」と
いうことだそうです。

やらせてもらえるなら自分でスクリプトを書きに行ってやりたい気分だ……。
122無名草子さん:2007/01/24(水) 18:24:30
東京都立図書館の中央図書館所蔵の本(定価8万円)を
図書館貸出という形で近所の図書館に取り寄せて、私が借りる。
可能でしょうか?
123無名草子さん:2007/01/24(水) 19:24:35
>>122
もしかしたら館間貸し出しでなく、
近所の図書館が購入してくれる可能性もあります。

「○○図書館に蔵書しているから、ここから相互貸し出ししてくれ」
という指示を利用者ができるとは思えないんですが。
そもそも都立図書館と122さんが利用している図書館とで、
相互貸し出しが出来るかどうかも分からないし。
124無名草子さん:2007/01/24(水) 23:28:14
> そもそも都立図書館と122さんが利用している図書館とで、
> 相互貸し出しが出来るかどうかも分からないし。

都立は協力貸し出しという制度があるから可能。
地元図書館で閲覧のみ、ではなく家に持ち帰ってよい。

都内の他区市町村立図書館からも回してくれるよ(ただし
都立より時間がかかる)。こんなとこできかないで、
地元の図書館に相談すればいいよ。

国会図書館からの貸与も可能だが、こちらは地元図書館での
閲覧のみでコピーも不可。
125無名草子さん:2007/01/24(水) 23:31:15
都立の協力貸し出しの例外は、登録1カ月以内(くらいかな?)のものは
ダメ。少し待て。
それから戦前の古い本はほとんどダメ(数年前は可能だったが)。
などなどあるから、これは都立に聞いてみればいい。
126無名草子さん:2007/01/24(水) 23:52:54
>>122です。レスサンクスクス
1959年刊の本で、国会図書館、大学図書館に所蔵されていて、地域の図書館本では無い様です…
近所の図書館にリクエスト済なのですが…
慣れいない方に頼んだので、心配になり皆様に質問させて頂きました。
127123:2007/01/25(木) 00:28:37
>>124
素朴な疑問なんですが。
122さんの利用されている図書館がどの自治体の図書館か明記されていないのですが、
都立図書館は、どこの地方自治体の図書館にも協力貸し出しするってこと、ないですよね?
私は神奈川県の図書館を利用していますが、同県内の図書館からしか回ってきたことないので。
128無名草子さん:2007/01/25(木) 02:24:14
>>122です。
近所の図書館=東京23区内です。
129無名草子さん:2007/01/25(木) 09:32:21
>>128
なるほど。

私は神奈川県民なんですが、以前リクエストした本が県内に所蔵されておらす、
知人が都の図書館で読んだという話を聞いていたので、異なる都道府県だとダメなんだなと思った次第。
まぁ人からの話なので、本当に都の図書館に所蔵されていたのか!と聞かれると、
それはそれで確信の弱い話なんですが。
130無名草子さん:2007/01/25(木) 11:26:07
都立図書館の蔵書検索で調べればいいだけじゃ?
131無名草子さん:2007/01/25(木) 13:04:08
>>129
神奈川なら都立図書館、日帰りで行けるんじゃないですか?
都立図書館利用者としては、協力貸し出しではなく
閲覧して頂けると助かるかと…
(貸し出しだと他の利用者が見れなくなるので)
132無名草子さん:2007/01/25(木) 13:32:00
大阪の寝屋川市立図書館、民度が低すぎてワロタw
ガキが走り回っても誰も注意せず、親は奇妙な本に耽って放置。
妙にスペースが広いもんだからガキの遊びに拍車をかけててワロス。
厨房〜公房あたりのクソガキが、集団で黒い携帯ゲーム機弄っててさらにワロタ。
資料読もうと思って開いたら、目当てのところが破り取られてて失笑。
たまたま出張で通りかかっただけだから二度といかねーからいいけどw

横浜市立図書館と都立図書館の素晴らしさを再認識しました。
133無名草子さん:2007/01/25(木) 18:22:51
図書館の本を無くしてしまった場合はどうすればいいですか?
134無名草子さん:2007/01/25(木) 18:40:25
うちの県の県立図書館、蔵書のラインナップがかなりおかしい。
BL系の雑誌とか画集、アラーキーの昔の写真集。児ポ法に引っかかりそうなのが
わんさかでてきた。昔のビニ本絵師の画集なんかもあった
なんなんだろここorz
135無名草子さん:2007/01/25(木) 21:04:02
>>133
弁償です。同じ本を書店等で購入してきてください。
絶版もあるかもなので事前に図書館に要相談です。
136無名草子さん:2007/01/25(木) 23:15:46
日本人の50歳以上の人で、本のページをめくるとき
指にツバをつける仕草をする人が結構いるが、
図書館の本でそれをやっているのを見たら気になるものだろうか
137無名草子さん:2007/01/25(木) 23:22:47
>>113
>図書館に力入れてるところと
鶴ヶ島
>そうでないところ
上尾
138無名草子さん:2007/01/25(木) 23:33:43
>>136
見ぬもの清し、ではないかと。

色々考えると図書館の本は、新刊の一番最初じゃないと読めなくなります。
139無名草子さん:2007/01/25(木) 23:36:09
近くの市立図書館でプロぐれのCD借りました
140無名草子さん:2007/01/25(木) 23:48:40
>>133
死ね
141無名草子さん:2007/01/26(金) 00:23:08
>>136
「本の気持ちを思い知れ!」と言ってそいつの顔をなめ回してやろうかと思ったことがある。
142無名草子さん:2007/01/26(金) 10:22:05
>>141
逆効果で、歓ばれてしまうかもしれませんよ。
143無名草子さん:2007/01/26(金) 22:42:57
>>122です。
近所の図書館HP「利用者メニュー」で
予約完了確認がとれました。みんな、有りがとん!
144無名草子さん:2007/01/27(土) 00:36:42
>>138
知人がハンドクリーム塗りたくった直後の手で私の本を持ったときは殺意が湧いた。
145無名草子さん:2007/01/27(土) 08:11:10
そこに書かれている文字の内容ではなく、
本そのものに対するフェティッシュな感情。
146無名草子さん:2007/01/27(土) 14:54:53
さっき近所の図書館にいってきたら50歳過ぎくらいのオヤジが大声でしゃべってた
「今日は何時頃きたの?」
「10時くらい。ハローワークが休みだから今日はずっといる。」
「本はほとんど読まない。ビデオと新聞くらい。」だそうだ
4人かけくらいのイスを2人でスポーツ新聞広げて占領してた


税金も払わない無職が公共施設つかいまくり

労働者が図書館にこられる土日くらいは遠慮してほしいもんだ
147無名草子さん:2007/01/27(土) 18:47:49
そういうのって海外の公共図書館ではどうしてんのかな。
148無名草子さん:2007/01/28(日) 19:12:54
千代田区で働く人(住んでる人は少ないそう)、羨ましい。
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20070125bk06.htm
千代田区は、区立千代田図書館の平日の開館時間を
5月7日から午後10時までに延長することを決めた。・・・
日本図書館協会では「夜10時まで開館しているのは、全国的にも珍しい。
利用者がどれだけ増えるか注目したい」としている.
現在、図書館は区役所庁舎(九段南1)に併設されているが、
区役所の新庁舎(同)への移転に合わせて、図書館も新しい庁舎内に移る。
このため、3月12日から一時的に休館し、5月7日に再度開館する。
23階建ての新庁舎の中で、図書館は9階の全フロアと10階の一部の
計約2600平方メートルを占め、現在より約900平方メートル広くなる。
149無名草子さん:2007/01/28(日) 19:24:02
岩手県立図書館って、ものすごく休館日が少ないな。
月一日の休館で、開館時間も普通
その分、資料を買うお金が削られていたら、シャレにならんけど・・・
休館日:月末、年末年始、特別整理期間
開館時間:午前9時-午後8時
ttp://www.library.pref.iwate.jp/riyoannnai/kotu.html
150無名草子さん:2007/01/29(月) 00:32:36
東京都内の図書館利用についてはここを見るとよろし。

嘉悦情報メディアセンター
●在住別・あなたの利用できる図書館(東京都編)●
http://www.kaetsu.ac.jp/~toshokan/zaiju.html
151無名草子さん:2007/01/29(月) 01:25:25
>>146
 岩波新書『ニューヨークの図書館』さながらに、
図書館が、就業支援や起業案内に乗り出している
例がニッポンでもチラホラ散見されるが、場末の
公立図書館ができる事といえば、それ風の書籍を
並べる位で、リアルの失業者とは無縁だな‥
152無名草子さん:2007/01/29(月) 02:06:25
そういった活動にはまず人と金がいる。
日本の役人は図書館にそんな仕事は全く期待してない。

むしろ役所の仕事(といっても利権をあさるだけで成果を
出す気などないのだが)を奪う気かコノヤロー、お前らは
無料貸本屋でもやってろ、あと予算削減のカモになってりゃ
いいんだよ、ってとこだな。
153無名草子さん:2007/01/29(月) 07:51:59

これが噂の2ch脳ってやつか。
154無名草子さん:2007/01/29(月) 09:31:34
>>148>>149
千代田、岩手県立ともに民間委託で開館時間が延びた(る)
155無名草子さん:2007/01/31(水) 02:00:10
洋書が豊富な図書館って無いのかねー
洋書だけは自分で買わないとだめか…
156無名草子さん:2007/01/31(水) 02:05:34
外人の多そうな地域の図書館なら結構揃ってるんじゃないか?
157無名草子さん:2007/01/31(水) 02:10:18
大学図書館はあるんじゃないの。
158無名草子さん:2007/01/31(水) 03:04:45
>>157
 うんでも、問題はアクセスだな。通信部やオープンセミナー
を設けているところなら、在籍する事で、図書へのアクセス
も可能に成るが
159無名草子さん:2007/01/31(水) 08:15:10
最近、大学図書館と地域の図書館が相互協定を結んで
貸し出ししてくれる(地域図書館のカードで借りられたりする)ところも
増えてきてるよね。
160無名草子さん:2007/01/31(水) 13:35:02
>159
そうだね、地元の国立大は手続きすれば
制限はあっても借りられるみたいだし。
蔵書検索はネットで一括してできるから
所蔵図書館の利用手続きをチェックすればいいと思う。
161無名草子さん:2007/02/02(金) 13:25:31
マナーが守れないのかしらないのかわからないけど、
うるさい利用者がいない、静寂な図書館を望むのはもう無理なんだろうか。

利用者増のために必死でDQNに擦り寄る図書館なんて嫌過ぎ。
162無名草子さん:2007/02/03(土) 13:19:30
大宅文庫は内容はいいのに、行くまでがマジカッタルイ!
世田谷の急行も止まらない駅で駅から10分以上かかるし
開館時間短いわ、コピーしようとしても5時半でストップ
日曜も休み
マスコミ関係者の利用者も多いんだったら、せめて日曜も開けるか
開館時間を夜9時ぐらいまでにしてくれ
163無名草子さん:2007/02/03(土) 21:34:11
だからライター連中も大宅文庫の目録・データベースを
近所の図書館で使って、記事本体は国会図書館でコピー、
というケースの方が多いみたいよ。国会図書館の方は
コピーもずいぶん便利になってるし。

かといって大宅文庫がなくなるのも困るから、
時々でも使った方がいいよ。
164無名草子さん:2007/02/04(日) 07:38:11
小説家志望の男逮捕 図書館の本500冊盗む
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/tohoku/070202/thk070202000.htm
調べでは、高橋容疑者は平成17年2月ごろから昨年2月24日までの間に、
宮城県東松島市の東松島市図書館から本54冊を盗んだ疑い

こういう奴のせいで本が気軽に借りれなくなる
165無名草子さん:2007/02/04(日) 09:23:23
ニュースでは600冊って報道していた気が‥。
ま、ここまでくると100冊程度の差がなんだというのかって感じか。
166無名草子さん:2007/02/04(日) 11:56:50
>>>149
昨日行って来た。
静かですごくいい、欲を言えば21時まで伸ばして欲しい
167無名草子さん:2007/02/05(月) 16:55:10
川口市立中央図書館

駅から近くて綺麗で立派な外観だけど、
床がフローリング調なので人が歩くときの靴の音がやたら響いて五月蝿い。
特に女性のヒールやブーツの「コツコツ」って音が相当ウザイ。
そして結局、館内全体がうるさくなるので、DQN家族が輪をかけて大声でしゃべりだす。

・・でも利用者は悪くない。こんな作り方した馬鹿役所の設計ミスだ。せめて床を絨毯張りにしてほしい。

川口の図書館職員は一度「営業中に」あそこで読書してみたらいい。
他の図書館と比べて騒々しさがよくわかるよ。

168無名草子さん:2007/02/05(月) 17:02:40
>167
うちの市も入り口や貸し出しカウンター付近はフローリングで
足音が気になる。
でも、それ以上にDQN家族の騒ぎ声の方がもっとうるさい。

しかも、どれほど騒々しかろうが、まったく注意しない図書館員揃いの図書館だから
館内が静寂に包まれてるときの方が奇跡的なんだけど。

他の市の図書館と貸し出し数を競うより先にやることがあるだろうに。
169無名草子さん:2007/02/06(火) 14:10:17
公立図書館だけど子供の本がないせいか
子連れがほとんどいません。
普通の閲覧室が2つに分かれてるし
雑誌、新聞コーナーは別。
自習できないせいか騒ぐ学生たちもいません。
人数がいるわりには静か杉。
170無名草子さん:2007/02/06(火) 23:56:33
図書館の端末で、興味ある本があるかどうか検索してるんだけど、
ちゃんと図書館にあるはずの本なのに「ありません」になることない?
最初は「ああ ないんだ 残念」と思ってたら、偶然 棚を見て見つけたり・・
そういうことが重なってるので信用できないというか。
題名でやって「ありません」だったのに作者名でやったらちゃんとあったり・・
ちゃんと漢字や英語、大文字か小文字まで間違えないように入れてるのに・・・何なの あれ?
171無名草子さん:2007/02/07(水) 01:31:54
>>170
図書館の端末はあまり使わないので分からないけど、
ネット経由で蔵書検索すると、170さんが書かれているような状況によくなります。
私のところも明らかに大文字・小文字等々の間違いではないです。
なので検索をするときは、姓だけの著者くくり表示にするとか、
出版社名でザックリくくるとか、自分で工夫して引っかかるようにしてます。
172無名草子さん:2007/02/07(水) 08:00:27
ネットのGoogle検索などと違って、図書館のデータベース検索は
ややこしいよね。前方一致しかきかなかったり、「を」を「お」にしないと
ヒットしなかったり…
だいたいのところは端末やサイトに「検索のてびき」等ヘルプ画面が
あるはずなのでそちらを見てみてはどうでしょうか。
173無名草子さん:2007/02/07(水) 08:41:40
外国人の著者名がアルファベット表記とカタカナ表記で並存しており、それぞれで著作が分かれてしまってます。
どちらかで検索して、これだけしかないのかと思いながら書棚に行くともっとたくさんあったりします。
姓・名の区切り記号を変えてみるとまた違った結果が表れ、さらに蔵書が何冊か増えることもあります。
また日本人著者でも、小塚さんが「コヅカ」さんと「コズカ」さんという別人になってたりもします。
データを書き換えるのはたいへんかもしれませんが、同一と扱うよう検索アルゴリズムを変えるくらいできないものかと。
174171:2007/02/07(水) 09:30:58
「操作手順」を読んでも分からないです、なんでこういう結果になるのか。
これこそかなり簡単で分かりやすいことしか書いていないし、老若男女向けに。

明らかに蔵書している正しい書名を入力して、きちんと返ってこないこととかある。
そういえば私も外国作家蔵書検索の時に、こういう状況になる傾向が強い気がします。
統計を取っているわけではないから、確実ではないけど。
もうこういうもんだと思って、使い方を工夫して回避することにしましたけど。

>>173
データを書き換え・修正は大変な労力でしょうけど、やって欲しいですよね。
図書館でもネット系書店でも。
私は7&Iでよくチェックするんですが、邦人作家で漢字が間違って登録されているのは、
検索しても返ってきませんからね。
175無名草子さん:2007/02/07(水) 15:34:34
図書館の検索機械、著者名をフルネームで入力し、検索したら
「検索中、しばらくお待ち下さい」が長い間出てたかと思ったら
初期画面に戻ってしまったことがある。

その直後に懲りずに同じ著者名で検索をしたら、長く待たせた挙句に
やっと検索結果が出た。

たまに反応が悪い時があったけど、初期画面に戻るなんてひどすぎる。
176無名草子さん:2007/02/07(水) 16:11:01
そういうもんなんだ、って思って使うしかないかも。
道具は使いようですから‥。
177無名草子さん:2007/02/08(木) 07:47:46
民間企業が客に対してそれを言ったら、倒産全員解雇再就職不可一家離散無理心中なんだが。
178176:2007/02/08(木) 08:32:47
>>177
いや、さすがに言われてはいないですよw。
利用者の私が勝手にそう思っているだけで。
そうでも思わないとやってられない。
179無名草子さん:2007/02/08(木) 10:17:24

図書館にしろ役所の態度はまさに>176が書いたとおりだしなぁ。
クビにならない、つぶれないってのは人間をどんどん尊大にさせるんだな。
180無名草子さん:2007/02/08(木) 20:42:58
職員にWEBでの蔵書検索について尋ねたら「インターネットは
使ったことがないので分からない」みたいな返事が返ってきた。
パート職員か何か知らんが、いい加減にしてくれ。
181無名草子さん:2007/02/08(木) 22:09:33
税金がもったいない。指定管理者制度を導入してくれ。
なんだかんだ反対する職員って、図書館でぬくぬくしてたいだけでしょ。
182無名草子さん:2007/02/11(日) 01:31:29
>>180
それ、パートじゃないと思う。
183無名草子さん:2007/02/11(日) 16:36:39
誰か教えてください。
土日祝日は図書館空いてますか?
明日ヒマなんだけどお金がないので暇つぶしに行こうかと思ってるんですが…
ちなみに東京23区内です。
184無名草子さん:2007/02/11(日) 17:44:50
釣り師さんいらっしゃい。
さようなら。
185無名草子さん:2007/02/11(日) 17:59:26
>>183
喧嘩うってんのか?
186無名草子さん:2007/02/11(日) 19:47:38
>>167
私も川口図書館利用してますが、ホームレス多すぎ。
窓際の椅子なんて臭くて近寄れないよ、どうにかして欲しい。
でもホームレスに取っちゃ定休日も無く冷暖房完備で夜9時まで
雑誌読み放題で最高だろうね。
187無名草子さん:2007/02/12(月) 00:57:35
インドの図書館は夜まで開いてるってさ。

日本の図書館はそこで働く公務員のためにあるのか
夜9時まではやったらどうだい
188無名草子さん:2007/02/12(月) 08:22:25
日本でも図書館職員の給料をインド人なみにすればできるかもね。
189無名草子さん:2007/02/12(月) 18:27:03
インド人ほど優秀じゃないと思う。
190無名草子さん:2007/02/12(月) 19:27:16
図書館いったら休みだった。

祝日は開館で振替休日は休館だって。
世間的にはどっちにしろ3連休には代りないんだし、
開館すればいいのに。ケチ。
191無名草子さん:2007/02/12(月) 19:39:39
休館日でも職員は出勤して何かやってるよ。すぐ近くに図書館あるから自宅の窓から見える
192無名草子さん:2007/02/12(月) 20:05:09
棚に余裕がないせいかいつの間にか行方不明の書籍が多い…本当に行方不明なのか除籍されてしまうのか悲しいなあ
193無名草子さん:2007/02/12(月) 22:35:36
とある市立図書館での話。
知性のかけらもなさそうな貧相な格好をした失業者かホームレスらしき男が図書館をウロウロしていて
新着図書をチェックするために棚の前に立っていた私にぶつかってきた。
私はまるで「お前が悪い」と言いたげな態度で男に睨まれたあげく舌打ちされた。
一体どういう教育を受けて育ったのか文句言おうと思ったが、静かな図書館でもめ事を起こすのは躊躇われて結局泣き寝入りした。
その男を観察したが、本を読むわけでもなく勉強するわけでもなくブラブラしたあげくスポーツ新聞と3流ゴシップ紙を読んでいるだけの暇人だった。

最近の図書館には暇をもてあましてスポーツ新聞や3流ゴシップ紙を読むような失業者やホームレスが多いという話は良く聞く。
こんな知性のかけらもないDQN連中に「知の宝庫」である図書館を蹂躙されたくはない。
図書館の有料化によって失業者やホームレスなどのDQNを追い出してもらいたい。
図書館は純粋に知性を希求するために書物を求める者と受験や資格の試験などのために勉学に励む者の為に存在されるべきである。
有料化による収入は予約して数ヶ月かかるような人気書籍の追加購入や学生の勉強スペースの拡張などの純粋な図書館的な目的に使って欲しい。
スポーツ新聞や3流ゴシップ誌や漫画は図書館に必要ない。
194無名草子さん:2007/02/13(火) 00:58:51
よくある話。
有料化したら、反対する人が多いに決まってる。
195無名草子さん:2007/02/13(火) 01:50:48
>>187
夜9時まで開けてるけど、いつも近所のおじいちゃん・高校生・
ご自宅のない方しか来ません><
196無名草子さん:2007/02/13(火) 08:33:24
>>193
・文中に同じ言葉を何度も繰り返すと、頭の良くない人と思われるので注意しましょう
・助詞の使い方が間違っていると、頭の良くない人と思われるので注意しましょう
・センテンスの中で主語が混乱していると、頭の良くない人と思われるので注意しましょう
・個人的な感情に基づいて図書館のあり方を語ると、頭の良くない人と思われるので注意しましょう
197無名草子さん:2007/02/13(火) 13:26:42
ウチの近所の図書館は、なぜか知りませんが、中に食堂が入ってます。
しかも定食とか安い!(まあ、味はそれなりだけれども)
なので、朝から調べ物で図書館へ行き、
昼食を図書館の中で食べ、閉館ぎりぎりまでってのが出来ます。
残念なのは、新刊本は小説とかがメインで実用書とかが少ないこと。

歴史関係のものは古いものが揃ってるので非常に便利なんですが・・・・。
198無名草子さん:2007/02/13(火) 18:06:52
>>167
川口の図書館って殆ど足音対策とってないよね。
前川なんかは夏になると半端じゃなくうるさいよ。ヒールで階段上り下りする音が
玄関ホールに反響して、館内全体に響き渡る。
新郷や横曽根にも階段はあるが、前川ほど響かない。
あの階段は本当に図書館として致命的な設計ミスだと思う。
一年くらい行っていないが、多分今も騒音対策はされていないだろう。

その上中央を除いて閉館時間も早いし、地元なのに全然利用しなくなった。
さいたま市と北区の図書館の方がはるかに使い勝手がいいし。
…本当は税金払ってるところで借りたいけどさ。
199無名草子さん:2007/02/13(火) 19:23:57
2階建ての図書館で長方形の建物の長い一辺の3/4ぐらいが吹き抜けで
2階部分が児童室になってるために、うるさい子どもが2階にいると
一階の一般書架にも響き渡る。
その吹き抜け部分の床はタイル張りでハイヒールとか響くし。

健康増進法ができる前は喫煙室がその図書館内にあったんだけど、
喫煙室の入り口に扉もエアシャッターもないからその付近の書架が
タバコ臭かったんだよね。

その図書館の設計者と設計を許可した連中は図書館をあんまり利用しない人たちなのかな。

200情報妨害犯罪:2007/02/14(水) 11:45:35
あなたの街の図書館で本の切取り事件がないか、聞いてみて下さい。
きっとありますよ。

私が報告したい事件は、東京の某図書館で起きた事件です。
ある総合雑誌の記事が、組織的にカッターナイフで切り取られていたのです。
年間を通じて、ある特集関連の記事が、その部分だけ10頁から20頁分ぐらい
切り取られていたのです。
切断された記事の内容から誰がやっているか、だいたい推察はできます。

起きていたら警察に報告した方がいいです。
201無名草子さん:2007/02/14(水) 13:54:23
おしゃれな図書館を教えて頂きたいのですが、ご存じの方教えて下さい。
特に子供向きな絵本などが沢山ある図書館を教えて頂きたいのですが
よろしくお願いします。
202無名草子さん:2007/02/14(水) 15:11:06
>>201
漠然とした質問だな。
まず地域を指定しないと答えようがないじゃんよ。
北海道や沖縄在住の人じゃあ答えようがないんだが?
203無名草子さん:2007/02/14(水) 15:15:53
201です
地域指定なしでお願いします。
良い所があれば、行ってみたいのですが。
204無名草子さん:2007/02/14(水) 15:27:03
>>203
例えば、こんなところ? 
http://www.kodomo.go.jp/index.jsp
 国立図書館なので制約は大きそうだけど
205無名草子さん:2007/02/14(水) 15:50:11
>>204
ありがとうございます。
あの有名な安藤忠雄さんの設計で改築されたみたいですね。
他に情報がありましたら、よろしくお願いします。
206無名草子さん:2007/02/14(水) 17:27:00
>>200
どこの図書館ですか?
私も雑誌や本をいろいろ取って読みますが、切取られたのは見ません。
書き込み、というか傍線などを記したのはありますがね。
207無名草子さん:2007/02/14(水) 17:56:46
>>200
 ああ、近場の市立図書館で、切り取り事件が在った旨、
掲示してありました。記事を第三者に読んで貰いたくないのが
目的でしょうね?
208無名草子さん:2007/02/14(水) 18:00:57
蔵書に傍線は、時々遭遇します。

切り取りというか破り取りは1回遭遇。
評論作品で、1頁だけ取られていた。
読んでいて話の流れがつかめず、何度も前後を読み直しようやくノンブルを見て気付きました。

ボロい本の頁脱落が1回。
本ののどがパックリ割けていて、ラスト2頁分が脱落。
仕方ないので、本屋さんで最後のとこだけ立ち読みしました。
209無名草子さん:2007/02/14(水) 18:05:11
図書館の蔵書に傍線引く奴の頭の中はどうなってるんだろう
210無名草子さん:2007/02/14(水) 18:51:24
>209
おそらく病気の人が多いんだろうと思われ

だってどー見ても異常な引き方の本が多いよ
211無名草子さん:2007/02/14(水) 19:19:08
やっと見つけた資料の重要ページが切り取られてたら滅入るね。
館内で切られてたら借りた人に疑いがかかっちゃうかな。
212無名草子さん:2007/02/14(水) 20:06:03
>>209
昔 評論家の小林秀雄が友人から借りた本に、やたらに傍線を引いたいたという
話を聞いた。
小林はすごい才能の評論家だと思ってたから、それ聞いてちょっと失望した。
やっぱり他人の本を汚す人の常識を疑ったよ。
213無名草子さん:2007/02/14(水) 23:05:25
自分の本に傍線ひいてる人いますか?
214無名草子さん:2007/02/15(木) 01:04:15
常識ある人にすごい才能の人は出ないんじゃね?
215無名草子さん:2007/02/15(木) 01:40:34
線を引く行動がなんで必要なのかが40年近く生きてきていまだにわからない。
自分にとって肝心なところは線なんか引かなくても覚えてるよね?
216無名草子さん:2007/02/15(木) 07:29:08
私が以前借りて来た本には、
問題の投げかけと、
それに対する回答や著者の考えをまとめたとこに線が引かれてました。
なんか問題と答えがセットになっている感じで、
お前(誰か知らないが)に教えられたくねーよって気がしました。
教科書とかと同じ感覚なのかな。
217無名草子さん:2007/02/15(木) 08:01:10
切り抜きは女性誌(ファッションと料理)、傍線は教育・福祉関係の本が圧倒的に多いなぁ。
思いっきり的外れな部分に線が引いてあったりすると、そいつの人物像が目に浮かぶよ。
ただ、政治的な意図で切抜きってのはいまだお目にかかったことはない。
著者の論調に頭にきたのか、反論にもならぬ罵詈雑言を欄外に書いてある本は見たけど。

皆さんとは逆に、書籍に対するフェティッシュな感情が皆無という人もいる。
資料を貸してくれといわれると、蔵書の当該箇所をハサミで切り抜いて渡すのだそうだ。
稀覯本だろうと何だろうと、そこに書かれている内容にこそ意味がある。
確実に返してくれるのなら、あとでまたセロテープで貼っておけばいいのだとか。
栗本慎一郎の大昔の著書に自慢げに書いてあった自身の話。
218無名草子さん:2007/02/15(木) 09:58:19
わざわざ切り取って人に貸し、セロテープで貼り直す…最悪だ…
なんかそこまでいっちゃうと、書籍に対するフェティッシュな感情が皆無っていうより
逆に本に対するサディズムというか、歪んだ執着を感じるな。
まあ、自分が所有してるものに限っての話なら、持ち主の好きなようにすればいいと思うけどね。

図書館の本の切り抜きは言語道断だけど、傍線を引くのもやめていただきたい。
傍線引かれた本は小説・専門書問わずうんざりするほどあたったけど
殆どが「何でそんなとこに線引く必要が?」と言いたくなるような部分に引かれてた。
そういうのって誰かと楽しく、あるいは真剣に話し合ってるところに関係ない奴がしゃしゃり出てきて
知ったかぶりで見当違いの意見を大声で言い立ててるみたいですごく不快。
219無名草子さん:2007/02/15(木) 10:52:35
>>207
都合の悪い記事を消し去る目的で行った悪質な犯罪が起きている。
公立図書館で切取られていた、ある雑誌の記事の話。
その雑誌に、ある国家に関連する批判的な記事が連載されていた。
何冊かにわたって、その部分が全部切り取られていた。

私は図書館の監視をもっと厳しくしてほしいと思う。
特に古い時代の記事を知ろうとすれば、やはり公共図書館へ脚を
運ぶしかない。インターネットは実に便利になったが、年月を
遡って、昔の記事を読もうとするのには限界がある。
やはり特別な情報は図書館の蔵書の利用しかない。
だから、切取られた情報は永久に読めなくなるかもしれない。

そういう意味では、図書館の蔵書は貴重なのだ。いい加減に
管理されていると思われないように注意して貰いたい。
220無名草子さん:2007/02/15(木) 12:30:24
本を返しにいって、カウンターの前には先に返してる人が
まあ普通の風景
その人が図書館入口のセンサー(盗難防止のやつね)について質問してた
図書館の人は貸し出し漏れを防ぐためですと普通の答え
聞いてた人も管理社会の一環かと思ったよと普通に軽く冗談
で、その人がカウンター離れて俺の番になって返却処理をし始めたときに!

後ろで大声で「どうせ管理社会なんだろ、おぢfgsrgttがああ」と
意味不明の叫び声をあげ始めた

あんた……キチガイだったのね…
見た目は普通の30代リーマン風の人だったのに
221無名草子さん:2007/02/15(木) 15:49:08
中島義道さんか?
222無名草子さん:2007/02/15(木) 15:53:31
>>220
役所とか企業とかの大組織にやたらに反発する人って、よくいるよ。
そういう人は、さし当たって組織の末端にいる人に直接、自分の憤懣の
はけ口をぶつける。

学校の用務員、役所の掃除担当、デパートの案内嬢、駅の切符切りにまで、
徹底的の反抗する。

図書館の貸し借りの窓口の人なんて、組織の役目にいる人にすぎないけど
それでも、メチャクチャに感情的になって、相手をどなったりしている人が
いる。
大組織の欠陥に反発するあまり、公共の利益が見えなくなるのではないか?

223無名草子さん:2007/02/15(木) 18:41:52
>>213
ノシ
自分の趣味で買ってきた場合はともかく、
資料として使う(つまり傍線を引くこと前提で)場合、買ってきたらまず読んで付箋貼りまくりの傍線引きまくり。
貸してもらった場合はそんなこと出来ないから、必要な箇所がほんの一部であれば抜き書きしてから返すけれど、
大量にある場合は古本屋巡りしてでも同じ本を探す。


それよりもこの間、生まれて初めて
(あまりにも内容がひどくて)読み終わってないのに自分の意志で本を捨ててしまった。
俺的にはこっちの方がショック。
224無名草子さん:2007/02/15(木) 20:48:07
>>223
老化現象じゃないですかね?
225無名草子さん:2007/02/16(金) 00:27:32
>>222
日本には「小役人根性」という便利な言葉もあるしねえ
226無名草子さん:2007/02/16(金) 01:08:23
>>222
 銀行の窓口に、磁気カードじゃなく、ICチップのカード
を導入して、と愚痴った事あったなあ。確かに末端に言っても
仕様が無い事だけど、言いたくなる心情はどこにぶつけたらいい?

>>223
>それよりもこの間、生まれて初めて
>(あまりにも内容がひどくて)読み終わってないのに
>自分の意志で本を捨ててしまった
  
 何かそんな体験が初めてと云うのも、羨ましい気もする
(一々、覚えていられない)。で、何の本?
227無名草子さん:2007/02/16(金) 01:54:57
傍線なんか引いてどうするの?
読みにくくなるだけだと思いますが・・・
228無名草子さん:2007/02/16(金) 09:10:24
自分の本なら別にいい。図書館の本でなければ
229無名草子さん:2007/02/16(金) 17:29:16
図書館で中国人が自国の都合悪い情報を切り取ったり黒く塗りつぶしたり
してる。
中国批判記事なんか いくらでもある。意味ないことやってるやつら。
230無名草子さん:2007/02/16(金) 19:18:21
図書館でケータイ鳴らすのやめてほしいよね。
なんのためのマナーモードかと。
231無名草子さん:2007/02/16(金) 20:01:36
借りた本に虫の死骸が2匹も挟まってた
232無名草子さん:2007/02/16(金) 20:12:56
借りた本に鼻毛が挟まってた。
233無名草子さん:2007/02/16(金) 20:24:40
借りた本に毛根つきの毛が挟まってた。
234無名草子さん:2007/02/16(金) 22:43:20
借りた本にチクワが挟まってた。
235無名草子さん:2007/02/16(金) 22:53:25
チワワが挟まってたのかと思った。

常にマナーモード。
236無名草子さん:2007/02/16(金) 23:08:31
陰毛もたまに挟まってるけど
あれは意図的だよね
237無名草子さん:2007/02/16(金) 23:36:27
しおり代わり
238無名草子さん:2007/02/17(土) 07:50:32
>>229を流したかった人がいるのかな。
ちょっとリアルでゾクっとした。
239無名草子さん:2007/02/17(土) 09:24:28
shinaiyo
240無名草子さん:2007/02/17(土) 15:00:43
>>238
考え過ぎ
241無名草子さん:2007/02/17(土) 16:42:27
レス早いね
242無名草子さん:2007/02/17(土) 17:04:49
書き込みのあるやつね、この間司法試験の本で見かけたよ。
こんな認識で法律屋さんを目指してるんかいな。
243無名草子さん:2007/02/18(日) 03:22:29
ある1冊の本を、AさんとBさんとCさんが予約しました。
Aさんが返却した本を図書館が預かって、書き込みや切り取りがないことを確認してからBさんに貸出しました。
その後、Bさんが本を返却に来ました。
予約の順番待ちをしていたCさんに渡すため、図書館がその本を預かりました。
すると、Bさんに貸出する前には絶対なかった
(1)本に「自分が既に読んだめじるし」にするマークがカラーペンで小さくつけられていた
(2)複数のページに、ボールペンで本文へ傍線がひいてあった
(3)本文中の1ページ全体に、こどもが描いたように見える絵がかかれていた(消すことは不可能)
(4)本の写真やイラストが、切り取られていた
利用者が故意に公共物を破損したわけだから、賠償責任は生じると私は考えるのですが、
※本を汚したのがBさん本人ではなくても、本を借りたBさんに、管理する義務があったと考えます
あなたが(これはBさんに弁償させるべきだろう)と感じるのはどれですか?
どれも、弁償させるほどではないと思う人もいるかもしれません。
またその理由を聞きたいです。
こういった意識に、どのくらい個人差があるのか、興味があるので、
気が向いた人がいたらレスください。
244無名草子さん:2007/02/18(日) 13:10:23
>>243
上記の例のように、本来は図書館が返却時点で返された本をチェックするのが
よいのです。
それを人手がなくて実施してないから、器物損傷事件が多く発生するのです。

私はこの場合、Bさんが弁償するのが当然だと思います。
Bさんの損傷を証明するのは困難だというのなら、Bさんが借りる時点で、よく
中味をチェックしてもらい、何も書いてない、切取られてないことを確認して
もらって、その結果を当人と図書館との確認書を取交わしてから貸出す。
これが最善のやり方です。

実際に高価な本は貸出しされない事が多い。これもできれば、なんらかの
借手から金銭を受取り、無事に返されたら戻すというシステムを導入して
よい書もあるのではないか、と思っています。

貸出し不可の書籍は、それこそ日本に一冊しかないような貴重な本に限って
しまえばよいのではないですか。
245無名草子さん:2007/02/18(日) 13:24:57
CDとかだと実際に返却者立会いのもとで確認してるよね。
でもそれは一目で確認できることだからでしょ。
本で各ページを貸し借り両者で確認作業してたらエラいことになりそう。
貸すほうの人手の問題よりも、借りるほうのメンドクサ感が実施されない理由だと思うよ。
246無名草子さん:2007/02/18(日) 13:58:12
>>244
 理想論は理想論として、貸し出し、返却、貸し出し禁止
共に現行でやっていくしかないでしょうね。
>>245
>本で各ページを貸し借り両者で確認作業してたら
>エラいことになりそう。
 俺、10冊位まとめて借りるもの。それでは確かに死ぬな
247無名草子さん:2007/02/18(日) 14:02:07
>244
現実には、窓口は書き込みや切り取りに気づいても
何も言わない。もしくは気づいて返却者に訪ね
否定されればすぐに引っ込む。所詮自分のものでは
ないからね。それほど情熱を傾ける対象ではない。
248無名草子さん:2007/02/18(日) 14:30:15
>247
図書館員の本の扱いがひどいなと思うときがある。

書架にどすんばたんと本を置いてみたり、
予約してた薄めのムック版と単行本が輪ゴムで一つにまとめられてたために
ムックがまるまってたり
図書館でこんな本の扱いをするのか!とびっくりした。
 
子どもの頃に持ってた図書館のイメージが今は崩壊状態。
249無名草子さん:2007/02/18(日) 14:50:16
>>243の(4)は流石に、注意する張り紙が目立つところに
張ってあったが、>>247の言う辺りだろうね

>>248
 バイトでもやってみたなら、納得することも幾等でもありそう
250無名草子さん:2007/02/18(日) 20:33:25
>>243-249
いやぁ やっぱり公共の物を損傷させるのはよくない。それをやったら
償うようなシステムを考えなければ。

抜取りでやったらどうか? 借りる側は知らないように、何冊かのチェックを
必ず実施する図書を予め決めておく。その図書だけは必ず貸す前に人手をかけて
総チェック、貸して返却された時点で即チェック。そこで損傷が発生したら
賠償させる。
借手を善意の市民なんて、甘く考えていたらダメだ。
251無名草子さん:2007/02/18(日) 23:17:55
>250
それはそれで一里あるように思えるが、
閉架資料ならともかく開架資料はどうやってチェックする?
被害に遭うのは貸出されている間とは限らないだろう。
252無名草子さん:2007/02/19(月) 08:05:01
返却時のチェックってさ、返却手続き完了後では意味無いから本人の目の前でやらなければならないよね。
ある人はバーコードをピッで終わり、ある人は待たせておいてページをパラパラ、これができますかね。
なによりも公正さが求められる公共機関で。
253無名草子さん:2007/02/19(月) 13:52:05
本の取り扱い云々以前に、うちの市立図書館の返却ポストは
どんなにそぅっと本を入れようが「ドスンッ!」と鈍い音立てて本が落ちていく。
254無名草子さん:2007/02/19(月) 16:30:55
>>253
うちのとこも、本を転がすためのレールみたいなのが入口付近についているけど、
そこを通り過ぎると、「ドスンッ!」って音ならいいけど、
「ばさっ‥」って音がすることがあって、これは本が開いちゃった音かなぁ‥って思うことあります。
255無名草子さん:2007/02/19(月) 23:28:10
近所の図書館は
返却ポストの下に箱置いて
その箱の底にクッションみたいなのを敷いてる。
256無名草子さん:2007/02/20(火) 10:18:27
>>255
うちのとこもクッション敷いてるけど
最初の数冊はいいとしても、次々入れられたらあんまりクッションの意味ないよなぁ…といつも思う。
だって先客の本が何冊もあるとやっぱり「ドスンッ」「ガスッ」って音するし。
257無名草子さん:2007/02/20(火) 23:09:11
そういえば、箱から本が溢れてた事あった。

ある時、他地域からの本は
基本的にはカウンターで帰さないといけないが
どうしても・・という時は何かしらの封筒などに入れて
ポストに返却してくださいと言われてる人を見た。
258無名草子さん:2007/02/21(水) 00:04:08
>>257
年末年始の休館時のポストは凄いよ。
入らないことがあってビックリした。
259無名草子さん:2007/02/23(金) 08:17:03
ポストがいっぱいで入らない状態だと
返却本がポストの上にも置いてある時がある。
あれ、一冊ぐらい盗難されてそうだな。
260無名草子さん:2007/02/23(金) 10:13:03
図書館って、だいたい公園の傍とか、どこか文教的雰囲気のある地域に置かれて
いるだろう?
でも、本当は便利さを最優先にして貰いたいね。
神奈川県k市の市立図書館は駅にすごく近くて便利。だから、いつも満員だよ。
借りる人も多いんじゃないか。

読むには人が多すぎるが、借りやすい。勤め人は、こういう方がいい。
ネットで、いろいろ読める時代になったが、やはり最近の本は読みたい。
261無名草子さん:2007/02/23(金) 14:21:53
よく行く図書館、最近本の盗難が相次いでるらしいorz
262無名草子さん:2007/02/23(金) 21:43:34
>>260
少し不便なほうが本好きな人間だけが集まるとも言えるけどな。
263無名草子さん:2007/02/23(金) 22:32:36
近所の図書館は駅から3分の場所にある
それ以外は駅から数十分で道もわかりにくい所にあるな。
264無名草子さん:2007/02/24(土) 02:38:44
盗難よりも放火のほうが心配だよ、俺。
265無名草子さん:2007/02/24(土) 11:51:15
新橋の駅前に、港区図書館用の返却用ポストができたんだけど、全然者いないです。
266無名草子さん:2007/02/24(土) 15:22:20
↑「全然者」にルビをぷりーず
267無名草子さん:2007/02/24(土) 18:30:04
全然「利用」者いないです、って書きたかったとか?
脳内補完してみた。
268無名草子さん:2007/02/24(土) 21:34:06
>>265
そりゃPR不足だろう
269無名草子さん:2007/02/25(日) 05:55:02
大阪市立中央図書館の地下1階の入り口が、地下鉄の駅と繋がっているので便利。
ただし、10mくらいは吹き抜けがあるので、雨が降ると濡れてしまうが・・・。
距離的にはちょっと離れているけど
大阪市立西淀川図書館もJR東西線の駅から、地下通路でいける。
270無名草子さん:2007/02/25(日) 09:24:51
勤め人は金があるから図書館を利用しないというけど、サラリーマンの
レベルにもいろいろある。
現に東京では、港区(田町駅近く)、中央区(東銀座)など、いつ行っても
込んでいる。需要があるということだろう。

中央区の東銀座は不便だね。地下鉄の駅からもちょっと遠いし。
271無名草子さん:2007/02/25(日) 10:23:01
帯広の図書館に行ってみたい。1週間くらい滞在したい
272無名草子さん:2007/02/25(日) 11:03:18
>>267
あ、そーゆーことか。
「者いない」に自分の知らない訓読があるのかと少々汗。
273無名草子さん:2007/02/25(日) 23:02:15
>>271
なぜ? なにか特別のものが?
274無名草子さん:2007/02/26(月) 17:52:45
みんなに読んでもらいたい本を旅に出しませんか?
世界中の人と本を共有することができます。

1.公式サイトで取得したIDを本に貼る
2.公共の場に置く
3.本を置いた場所を登録
4.誰かが拾って読む →そしてまた2へ。

ブッククロッシング BookCrossing
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1171336706/
275無名草子さん:2007/02/27(火) 17:24:00
>>274
このシステムの知名度が上って来たら、図書館を利用するのもいいな
公園や駅のベンチに置けば、必ずゴミ箱行きだ。
一部の図書館で、不要本を置いておくコーナーがある。あそこなら、
ちょどいい。
276無名草子さん:2007/02/28(水) 11:12:15
>>243
私は明らかに自分で本を二冊お茶をこぼして汚してしまったので、
弁償を申し出ましたよ。代替品を自分で購入してきてくれとのことだったので、
季刊誌バックナンバーをアマゾンで注文。買えないような本でなかったのが幸いしました。
始末書も書きました。1.2.3.4すべて弁償に値すると考えます。

地元の図書館の蔵書がやっとネット検索できるようになりました。
ありがとう。検索システムについての文句はありますが。
今まで税金はどこに使われてるのか不思議でした。
277無名草子さん:2007/02/28(水) 15:44:45
既出かもしれないけど、もう売ってない本だとどーなるの?
定価なり時価なりで現金で弁済するのですかね。
その場合手続き後、その汚損・破損した本は誰のものになるのかな。
図書館所有にしてしまったら弁償の意味ないし、
払った人のものになるなら稀覯本を手に入れる絶好の手段になるし。
あ、全額でなくて一部弁済みたいにして、本はそのまま図書館蔵書ってこともあるのかな。
そーなると>>276さんみたいなケースでも、読める程度によってはごめんなさい料ぐらいでもいいような。
でも公共機関がそんな金を収納するのも話がややこしくなるような。
考えだしたら泥沼になってしまいました。
278無名草子さん:2007/02/28(水) 16:35:18
>>277
汚損・破損した場合は補修費、紛失の場合は同じ本を買ってきて渡すのが基本。
絶版の場合はその本の定価払えばおkのはず。
でも、古い本で定価数十円の場合はどうするんだろうね……。
やっぱ時価かな?
279無名草子さん:2007/03/01(木) 00:27:49
川口中央図書館。
コピーした資料を座って整理したかったが期末テスト前の
学生ばかりで空席が無い。
だから同じ階にある喫茶店でアイスティー頼んでそこで整理しようと
思って頼んだけど「アイスティーの出し方わかりません」とか
おばちゃん店員に言われた。
よく喫茶店やってられるな・・・
280無名草子さん:2007/03/01(木) 02:25:45
本当は「お前に出せるアイスティーはねえ」と言いたかったに違いない
281無名草子さん:2007/03/01(木) 05:48:38
>>278
 絶版本だと、同種の本参照、という事になるが‥?
>>279
 歩合、というわけにいかんからな
282無名草子さん:2007/03/01(木) 09:14:46
277ですけどまわりくどい文章を書いてすみません。
よーするにその汚損・破損した本の帰属が気になったのです。
時価で現金払いでも代替本を納付するにしても、
それで弁済が完了したことになるのなら、
やはり元の本は汚した人のモノになってしまうのですかね。
いや、悪用を考えているわけではないのですが・・・
283276:2007/03/01(木) 10:57:43
>>277
お茶がしみた本は、図書館のバーコードをはがしたあとに引き換えで私がいただきました。
安い本ではなかったのでいらないとは言いませんでした。
でも蔵書にする必要もなかったのでその後ブコフで売っちゃいました。
絶版の場合については聞きませんでした。
>払った人のものになるなら稀覯本を手に入れる絶好の手段になるし。
この手は考え付きませんでしたが、私のしたことは同じような感じですよね
売った金額が何百円だとしても。
始末書のようなものA4一枚を書いたので名前はチェックされるのでしょう。
284無名草子さん:2007/03/01(木) 11:25:21
「われわれの館」のOせんべって、キショイよな

定期的に、サイトIPをチェックしている

本管理人でも無えのに

んでもって、バカの一つ覚えのように「職務専念義務」

そんな石頭だから、非正規のままでヒイヒイ言ってるんじゃないの?


285無名草子さん:2007/03/01(木) 12:17:17
過去に数度代替本で弁償したことあるけど(今後気をつけます)、
私が利用してるところでは、元の本は図書館にて処分するか持ち帰りか選びます。
持ち帰る場合は書類に記入(備品持ち出し、その理由みたいな)
図書館にて処分の場合はなにも手続きなし、代替本渡して終わり。
持ち帰った本はバーコード以外にハンコもあちこち押してあるから再利用はしない、普通出来んでしょうね。
私の場合は簡単に手に入る本ばかりでしたが、
代替で済まない貴重な本はそもそも持ち出し禁止になってるんじゃないですか?
286無名草子さん:2007/03/01(木) 16:14:08
狭い意味での稀覯本なら触ることも難しいようになってますが、
もう手に入らなくなってしまったという本が普通に開架に置いてあるのですよ。
長編小説のその巻だけ欠本、でも絶版になっているものとか。
文庫本もマニアックなものほど寿命が短くて探しても見つからないことが多いです。
まあ、故意とみなされれば立派な犯罪なのでそうそう出来ることではないと思いますが。

お金で弁償という例はホントにあるのでしょうか?
そのような規則を定めてあったとしても実行はかなり難しいのでは。
公共機関はとかく現場での現金のやりとりを嫌いますよね。
それも支出よりも収納のほうがよほど条例が整備されてないと。
結局は裏会計のような処理せざるをえなくなるのでは。
べつにそのことを責めているわけではありません。
返却式ロッカーの両替などに、いつも職員個人のお金でお世話になってますので。
287無名草子さん:2007/03/03(土) 06:14:06
ビデオの弁償は…
288無名草子さん:2007/03/03(土) 15:04:22
俺の地元の図書館にはジョジョおいてるよ
全巻そろってないが
289無名草子さん:2007/03/04(日) 20:06:15
ARIA置いてる図書館ねえかな。
290無名草子さん:2007/03/05(月) 09:38:56
返却期限過ぎたり、「ちょっと汚した」と思った時は
図書館開館時に直接司書に返すんじゃなくて
図書館閉館時に返却ポストに入れる

んでもってほとぼりが覚めるまで、暫くそこの図書館では本は借りない

これで ALLOK
291無名草子さん:2007/03/05(月) 10:27:05
>>287
ビデオの弁償はだな、著作権処理してあるものを再購入する手続きを行うため、
著作権処理している販売者との間のやりとりを図書館が代行したのち、最終の
代金振込みを弁償者がおこなうというのがたぶん一般的。
292無名草子さん:2007/03/05(月) 12:04:23
>>290
返却ポストに入ってた本は、返却手続きする前に中や状態を
チェックするよ、フツー。
汚した程度が経年汚損の許容範囲だっただけで、ひどければ電話かかってきて
弁償ですから。ほとぼりさめるとか、まったく意味ない。
293無名草子さん:2007/03/05(月) 12:10:30
>>289
買え。買う価値ありすぎだぞ。
294無名草子さん:2007/03/05(月) 12:11:50
>>292
適当な図書館も意外とある。
295無名草子さん:2007/03/05(月) 12:12:46
>>292 そんなものは、俺が入れた後から入ってきた本でグシャグシャになったと突っぱねれば良いこってや

うちの区立図書館なんていつもこんな調子 返却ポストのぞけば
中でいろんな本がめくれたりしてる
みんな考えてることは一緒なんでつなあ

わっはっは
296無名草子さん:2007/03/05(月) 20:43:51
図書館の本汚した奴は牢屋にぶち込めばいいんだよ。
アメリカなんかだとラインマーカー引いただけで逮捕とかいう
ケースもある。図書館の本は公共物なんだから当然といえば当然。
日本の図書館界はリベラル主義者の巣窟だから、本当に利用者に甘い。
子供が図書館で騒いだり落書きしたりしてても「子供はそのくらい元気な方がいい」
なんて理屈が通っちゃう世界だから。BDSの導入ですら利用者の「人権」に
配慮して導入を見合わせるなんていう館があるくらいで。


297無名草子さん:2007/03/05(月) 20:51:20
確かに延滞したものは気まずいからポストに入れたりする
あと練馬や杉並の図書館はカウンターに置いたらすぐ離れていいから
気が楽
逆に新宿の視聴覚はわざわざカウンターを離れさせるようなこと
言っといてチェック終わったら大声で知らせるから嫌い
恥かかせんなよ
298無名草子さん:2007/03/05(月) 20:56:04
>>295=>>297
わかりやすい自作自演w

299無名草子さん:2007/03/06(火) 00:44:51
いや別人28号だけど?
てかそんなの誰でも経験あるだろ
300無名草子さん:2007/03/06(火) 01:12:30
>>296
そんなに矯正労働収容所が好きか。
死ねコミュニスト。
301無名草子さん:2007/03/06(火) 11:15:19
公立図書館は何故にもこう左翼臭が激しいのか
302無名草子さん:2007/03/06(火) 17:18:49
>>296
リベラルの意味から勉強しなおしてこい
303無名草子さん:2007/03/06(火) 23:36:42
リベラルなんて甘いもんじゃない
図書館は憂国と売国の狭間で蠢く醜いもののすくつ
304無名草子さん:2007/03/07(水) 02:01:43
リベラルなつもりなの〜
無神経〜過〜ぎるわ〜
305無名草子さん:2007/03/09(金) 18:15:39
お前らの誰も平成イヌ物語バウを観ていないと知って絶望したよ
306無名草子さん:2007/03/09(金) 23:13:24
そういや未だに延滞ってしたことないな。
やむなく延長はしたことあるけど。

ところで、ここ10年ほど行ってない某公立図書館は
貸し出し期間が貸出日を含めて21日となっていたんだが
(今は知らない)、ほかにもこういうところってあるんだろうか。
土曜日に借りる→期限は金曜日
という感じに曜日がずれるので非常に鬱陶しかったのだが。
307無名草子さん:2007/03/09(金) 23:44:51
>>306
>土曜日に借りる→期限は金曜日
>という感じに曜日がずれるので非常に鬱陶しかったのだが。
鬱陶しいし、この曜日でないとお出かけできないってこともあるから、不便ですね。
私が利用している自治体では、土曜に借りれば2週間後の土曜に返却ですよ。
今はこれがスタンダードだと思うけど。
308無名草子さん:2007/03/10(土) 10:24:36
この前図書館にいったら、延滞期間を過ぎちゃったオヤジが
「すみません、迷惑をかけました・」とかいって、菓子折りを出してきた
カウンターの女性が「いいえ、お気持ちだけで結構です。」っていってるのに
しつこく渡そうとしてた。そーゆーのはああゆうとこで受取れないって、常識で知らんのかね。

5分位したら、別のオヤジが
「DVD予約したんだけど、ある?」って聞いてきてて
(そこは予約ブツがきたら、メールなり電話で知らせてくれるところ)
「連絡がいってないからまだです。」ってカウンターの女性がいったら
「家にいないこともあるんだから、いま調べろよ!」とかいって怒ってた

シショさんも大変ね。
309無名草子さん:2007/03/10(土) 13:04:28
>>308
延滞期間→(借りた本が)規定の貸出し期限、でしょ?

日本語は大変ね!
310無名草子さん:2007/03/11(日) 09:47:12
さっき図書館から電話が掛かってきた
「1/10に予約された○○という本は、紛失されたようです。予約の取り消しをお願いします。」だって
2ヶ月も探してたんだ
311無名草子さん:2007/03/11(日) 17:30:56
>>310
あらら残念ですね。
312無名草子さん:2007/03/11(日) 17:35:30
借りた本返さないうちに別の本借り手もいいんだっけ
313無名草子さん:2007/03/11(日) 18:26:20
>>312
枠に空きがあるなら、借りても大丈夫でしょう。
314312:2007/03/11(日) 19:06:46
>>313
どうもー

さっき借りた本の値段見たけど結構高いのね
ありがたやーありがたや
315無名草子さん:2007/03/11(日) 21:44:55
うちの市の図書館、貸し出し冊数無制限だし、延滞しても殆んど文句も言われない。
どうなってんだろ。
316無名草子さん:2007/03/11(日) 23:24:07
貸出数=図書館の成績
317無名草子さん:2007/03/12(月) 00:16:01
>>302
何、てめえ偉そうにホザいてんだ?
リベラル=人権主義の阿呆市民運動主義者って意味だよ。文脈読め。
お前こそ「週刊金曜日」なんて読んでないで、勉強しろ。
俺は図書館員だぜ。図書館内部や日本の図書館界のことは
てめえよりよく知ってんだ。早く言えば、お前みたいな
サヨク馬鹿が大量にいて、日本の図書館をダメにしてるってことだ。
318無名草子さん:2007/03/12(月) 00:21:32
そういえば、船橋市立図書館の司書が保守系著者の本を
大量廃棄した事件とかあったよね。
319無名草子さん:2007/03/12(月) 00:31:35
無記名発言は自分に責任持たなくてもいいからって
平気で暴言吐ける図書館員がいる日本ってのは
確かに絶望的な状況かもな
320無名草子さん:2007/03/12(月) 01:56:07
感情的になったら負けだよ。
321無名草子さん:2007/03/12(月) 07:31:00
無記名発言は自分に責任持たなくてもいいからって
平気で成りすまし図書館員がいる日本ってのは
確かに絶望的な状況かもな

自称をそのまま信じたら負けだよ。
322無名草子さん:2007/03/12(月) 07:54:32
質問です。
大学の通信教育受けてるんだけど、いらなくなった教科書(ていうか立派な技法書)
図書館に寄付できますかね?
323無名草子さん:2007/03/12(月) 08:25:01
>>315
 凄いな‥。大体、二週間で十冊位が多いのだけど、どこ?
324無名草子さん:2007/03/12(月) 10:29:58
>>322
 具体的に個々の図書館に当ってみるしかない。
後、何ならオクにかければ、少しは教科書代も還ってくるかも
325無名草子さん:2007/03/12(月) 10:33:24
>>317
図書館員って給料いいの?
326無名草子さん:2007/03/12(月) 12:45:18
>>324
ありがとうございます。 受け付けないってわけじゃないんですね。
327無名草子さん:2007/03/12(月) 15:18:17
リクエストした本が指定したとことは別の分館に届いていた
申込書を提出したのがそこだったからカウンターの姉ちゃんが
ろくにチェックせずに受取もそこだと決めつけたんだろうと思い、
電話で確認したらうやむやにされる危険かあるから現地に行って
申込書の開示を請求したら持って来ると同時にミスを認めた
誤魔化されなかっただけましか
ここはその前科があるからな
N区
328無名草子さん:2007/03/12(月) 19:50:38
>>323
日野市。いわゆる図書館のリベラル主義の総本山みたいな所らしいけど。
そういう政治的なことは興味ないのでどうでもいいですが。
まぁ便利なので利用させてもらってますよ。
329無名草子さん:2007/03/15(木) 23:43:26
【福岡】「誰がこんなことをしたのか」 竹やぶに図書館から無断持ち出しされた本1400冊放置 飯塚市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173930222/
330無名草子さん:2007/03/16(金) 00:14:48
区立図書館で『涼宮ハルヒの憂鬱』を借りた。
本の断裁面が研磨してあって、奥付を見ると24版だった。
本の痛みが激しかったからブックオフで買った本と取り替えたのかな?
そうだとしたら、公立図書館がブックオフから本を購入するということがあるということか?
331無名草子さん:2007/03/16(金) 00:17:18
新刊書でも研磨されていることは良くある。
返品された本をカバーを交換して研磨をかけて再び書店に送るから。
332無名草子さん:2007/03/16(金) 00:18:22
>>330
借りた人がなくしたか汚損したんだろ
333無名草子さん:2007/03/16(金) 00:24:00
書店で注文した本を受け取ったら、研磨してあったことありますね。
あと、図書館は寄贈本を受け付けているので、もともと寄贈した人が古書店で購入した場合もありますよ。
私が借りたのは、巻末ページに思いっ切り鉛筆で値段が書いたままでしたから。
334無名草子さん:2007/03/16(金) 09:28:36
売れない本には新刊の研磨跡なんて当たり前に付いてるから
個人的にはあんまり気にしないけど、これが許せない人って結構いるみたいね。
何が気に食わないんだろう。汚れてるよりはマシじゃないの?
335無名草子さん:2007/03/16(金) 09:58:41
研磨といえば・・・
新刊書店で平凡社ライブラリーを買ったら研磨されまくりのやつで
本体が普通の文庫サイズになっててビックリしたことがあった。
当然カバーと本体の高さにかなりの差が出てるんだけど
もしこういう本が市立図書館に入るとしたら、本体に合わせてカバーをカットして
ビニールかけるのかな?
336無名草子さん:2007/03/16(金) 10:32:22
>>335
カバーはカットしそうな気がしますが、
最近の図書館は、本全体にカバーをかけない処理も多いですよ。
カバー四隅と返しを止める程度で処理を終わらせている書籍も多いです。
これは文庫、新書、ハードカバー問わず。
この処理だと人気のある本は、
裏表紙の本をおさえるために手があたる場所がくたびれて擦り切れてしまうのが困りもの。
337無名草子さん:2007/03/16(金) 12:14:17
寿命が短そうなマニュアル本、ビジネス本、消耗品ノベルス、
なんかはテキトー処理で充分だよ。半年くらいで誰も借りなくなり
2年くらいで廃棄しちゃうんだから。
338無名草子さん:2007/03/16(金) 12:16:35
>>330
ブクオフでバイトしてた奴が図書館に就職したんじゃね?
昔のクセが出たとゆーか。。。
339無名草子さん:2007/03/16(金) 16:01:42
新刊本に研磨がかけられてるのを見て、ブックオフから持ってきたんだろ!
とかいちゃもんつける奴っているんだろうなぁ。
340無名草子さん:2007/03/16(金) 18:58:24
金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか
ハンス アビング (著), 山本和弘 (翻訳)、grambooks
近所の図書館で購入断られたっぽい。
価格は¥ 3,570 (税込)なので、ものすごく高いわけでは無いし
Amazon.co.jp ランキング: 本で714位なのに・・・。
2月末まで値引き販売していけど、その関係か
もしくは、著作権とかの問題とかあるのでしょうか?
341無名草子さん:2007/03/16(金) 22:45:40
>340
リクエスト申し込んだ図書館に聞いてみるのが一番だと思う。

値引き販売とか著作権とかはあまり関係ないと思うけど、
出入りの書店で手に入らないとかじゃないかな?
342無名草子さん:2007/03/17(土) 03:01:38
>>340
うちだったら自館で購入せず、県立にリクエストまわしますね、たぶん。
3,570円はものすごく高いわけではないかもしれないけど安くはない。
単価のわりに回転率が微妙そうなタイトルだし・・・
343無名草子さん:2007/03/17(土) 20:28:42
さっき図書館のトイレで手を洗ってたら小便終えたジジイが隣で
ろくに洗いもせんで出ていったからきったねえなあと思いながら
続いて出てよく見ると小脇に数冊抱えてやがる!!
このバカ手ぶらで図書館来て本借りてトイレに持ち込みやがったのか
マジで頃そうかと思ったよ
344無名草子さん:2007/03/17(土) 20:43:02
>343
たまに鼻くそとかついてたりするから若者向け雑誌なんかに手はつけない。
345無名草子さん:2007/03/17(土) 20:48:50
近所の図書館、本を殺菌するための機械が置いてある。使いたい人が勝手に使えるんだけど
使ってるとこ見たこと無い。逆に「本って殺菌しなきゃいけないほど、汚いのか」って思えてくる

ただ>>343みたいな話聞いて、やっといた方がいいのかなって気になってきた
346無名草子さん:2007/03/17(土) 21:27:41
仰向けに寝て本を読んでいたら、本に挟まっていたフケが降ってきたことがある。
347無名草子さん:2007/03/17(土) 21:41:32
近所の図書館でホームレスのおっさんが料理本を熟読してたなあ
348無名草子さん:2007/03/18(日) 01:35:56
想像で空腹を紛らわしているのさ
349無名草子さん:2007/03/18(日) 01:44:58
食べられる野草みたいな本を熱心に見てた、ホームレス
350無名草子さん:2007/03/18(日) 02:17:57
何かちょっとカワイソウス
351無名草子さん:2007/03/18(日) 03:32:01
>>345
 一体何に使うのかは意味不明。ただ、切実に、図書館で
無料配布している本の頁に記された印を消すため等の研磨機が欲しい
>>350
 ‥明日は我が身かもね
352無名草子さん:2007/03/18(日) 22:59:18
>>345
本って滅茶苦茶汚いですよ。少なくとも図書館で借りた本を
読んだあとは手を洗うことをオススメします。
353無名草子さん:2007/03/18(日) 23:34:56
俺ハマッコで横浜市立図書館を利用しているんだけど、、もしかして全国的に見ていい図書館なのか?
354無名草子さん:2007/03/19(月) 00:03:24
横浜市の図書館ってコピーし放題なんだっけ?
355無名草子さん:2007/03/19(月) 14:42:52
>>353
なして? だって平日の開館時間が午後七時までで、
土日祝日に至っては午後五時まで、
 貸出期間こそ二週間だけど、貸し出し冊数は6冊までで、
って、俺、公立図書館は4つ使っているけど、少なくとも
7冊、10冊は貸し出し枠があるぞ
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/
356無名草子さん:2007/03/19(月) 14:46:41
例えば東京区立はこんなとこ
http://www.tokyo-toshokan.net/ranking/ranking02.htm
357無名草子さん:2007/03/19(月) 14:53:34
制限なしってすごいねー
358無名草子さん:2007/03/20(火) 06:26:36
>>354
 全頁コピーはあかんのだけど、例えば国会図書館でも、
半分ずつコピーという周知の裏技あり
359無名草子さん:2007/03/20(火) 12:41:07
横浜市かは忘れたけど、著作権の規定を半分以上のコピーでも許されると解釈して
自由にコピーさせてくれる図書館があったような。
360無名草子さん:2007/03/20(火) 12:58:41
セルフコピー  
361無名草子さん:2007/03/21(水) 03:56:46
   
362無名草子さん:2007/03/21(水) 05:17:16
>>330
ブックオフから購入して、請求は正規の価格で、差額はプール
363無名草子さん:2007/03/21(水) 05:23:53
寄贈本か?
364無名草子さん:2007/03/21(水) 09:26:32
寄贈する人がどういうルートで購入したかはチェックしないもんね。
私が利用する図書館には、最終ページに値段が鉛筆書きの本が結構あります。
365無名草子さん:2007/03/21(水) 17:09:17
赤坂図書館が移転中・・
あそこ、きれいだったのになー

同じ港区のなら、麻布図書館をなんとかしてほしい
建物も本もボロボロ
いつも空いてるのはあるがたいが
麻布の人は本なんて借りないんだろうか。
366無名草子さん:2007/03/21(水) 23:11:59
近所の図書館、漂流教室が4巻までしかない!!
5、6巻は行方不明になっちゃったのかなぁ・・・。
中途半端な漫画本て煮え切らないよ。
367無名草子さん:2007/03/22(木) 18:28:53
>366
ブクオフにいけばあるんじゃないか?
368無名草子さん:2007/03/23(金) 00:07:45
新刊リクエストしてたのに、1週間しても入らないから、
検索してみたら既に予約まで入ってる!
一回だけならともかく、もう何回も、一体どうなってるんだよ。
369無名草子さん:2007/03/23(金) 00:34:25
>>368
よくあることですよ、予約もれ。
私もリクエスト出した後、まめに検索かけて蔵書されていないかチェックします。
ま、人のやることですから。
370無名草子さん:2007/03/23(金) 07:51:51
民間”人”ならよくあることではすまないです。
何回もやればクビがとびます店がつぶれます。
371368:2007/03/23(金) 08:51:20
>>369
昨日、その本をネットから5冊予約したんだけど、
今日、図書館の予約照会を見たら、リクエストしてた本が入ってました。
だから、予約本とリクエスト本がダブっちゃって、早速取り消しました。
372無名草子さん:2007/03/23(金) 08:53:57
>>370
民間ならクビになってるかもしれないけど、どうせ引き継いだ人も同じミスをするだろうし。
愉快なことではないけど、そういうもんだと割り切ってます。
うるさく言って、かえって利用者の方にも締め付けが来るとイヤだもん。
ヌルい公共サービスですから。
373無名草子さん:2007/03/23(金) 08:56:25
>>371
それもよくあります。
とりあえず蔵書してから、個人のリクエストカードをガーッと入力している感じなんだよな。
でも自分で気付いてリクエストした方が予約順が早いことが多いので、
図書館で入力されたダブったリクエストはソッと削除してます。
374無名草子さん:2007/03/23(金) 09:59:23
>>372
>ヌルい公共サービスですから。
こういう書き方だと、図書館業務の人を貶めているようで反省。
ただ無料(税金は払っているけどね)で利用する機関だから、妙なルーズ感を感じているのは事実。
375無名草子さん:2007/03/23(金) 16:11:57
【社会】 「職探しでイライラ」 26無職男、図書館で職員殴って意識不明の重体にさせる…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174630252/

★図書館で職員殴り逮捕

・警視庁昭島署は23日までに、図書館で職員の対応に腹を立て殴ったなどとして、
 傷害と公務執行妨害の現行犯で東京都昭島市田中町、無職高橋雄太容疑者(26)を
 逮捕した。

 職員は転倒して頭を打ち、くも膜下出血などで意識不明の重体になった。高橋容疑者は
 就職情報誌を見るため図書館を訪れたといい、「職探しでイライラしていた」と供述
 しているという。

 調べでは、高橋容疑者は14日午後0時半ごろ、昭島市緑町4丁目の市立図書館の
 受付カウンターで、臨時職員の望月邦雄さん(66=昭島市中神町)から、かばんの
 置き方を注意されたことに腹を立て、手で顔を1回殴った疑い。

 望月さんは高橋容疑者の通報で病院に搬送された。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070323-173890.html
376無名草子さん:2007/03/23(金) 16:16:39
東京はすごいところだな
無職にこれほどの力があるなんて
377無名草子さん:2007/03/23(金) 16:38:56
近所の図書館。居心地が良くて利用してたんだけど、カウンターで受付してる人の
中で感じ悪い人がいて、もう行くの止めようかと思っている・・・。

何か探し物を尋ねると、満足のいく受け答えされたことないし、以前はこそこそ悪口
というか愚痴を言っていた。

あ〜んな簡単そうで動かなくていい仕事してるんだから、もうちょっとまともに
対応して欲しい・・・。
378無名草子さん:2007/03/23(金) 16:48:11
>>375
> 午後0時半

日本特有の表現だな。
欧米流なら午後12時半と表現する。
明治初期に欧米から太陽暦と定時法を直輸入した際に、
正午(午後12時)と真夜中(午前12時)の表現を
間違えて輸入しちまったという間抜けなオチ。
379無名草子さん:2007/03/23(金) 18:10:34
>368
私も数回やられた。
何度目かのときに、苦情を出した。
人間がやることだからと図書館側からいわれて絶句した。
それは苦情が言う側がいうことだろーが。

問題はリクエスト票を出しても、出した人にはそれを出した証が手元に残らないから
出した出してもらってないの水掛け論になってしまうことなので、人間がやることだから
ミスはあるというならなにか証を残すようにしろ、といったら、それはできないといわれて
苦笑いするしかなかった。

お役所って、ホントいい所だよな。
380無名草子さん:2007/03/23(金) 18:12:07
>>377
図書館業務は力仕事も結構あると思いますよ。
私たちがみている面だけがお仕事の全てではないでしょう。
381無名草子さん:2007/03/23(金) 18:23:34
>>379
なので私は提出するとき、自分でPCに履歴確認出来るようにメモしてます。
メモしておいても、忘れられ防止になるわけではないけどね。
とりあえず、蔵書検索することは忘れないし、蔵書されていたら速攻で予約入れられるし。
リクエスト受付件数も20冊と決まっているので、記録しておかないと空きがわからなくなっちゃうし。

リクエストの控えがあったら、と思うこともあったけど、あまり経費をかけて仕事して欲しくない。
その分、蔵書購入に回してくれって気持ちの方が強い。
あまり長いこと放置されるようなら、再度リクエスト用紙を提出するしかないでしょう。
私は1年以上放置され、再提出したらすぐに蔵書されたことありますから。

昨日図書館に行ったら、今期予算での蔵書購入は終わりと書いた紙が貼ってありました。
来期分は、4月中旬以降だって。
なので、しばらくはリクエスト放置状態になるのかな。
382無名草子さん:2007/03/23(金) 18:27:27
図書館員に賄賂を払えば忘れられたりしなくなるよ
383無名草子さん:2007/03/23(金) 19:11:21
>>382
名案!
菓子折持って挨拶しとけってことか。
384無名草子さん:2007/03/23(金) 19:22:29
俺は人気のある本は半ばあきらめているし
買おうと思えば書店でも手に入るそんなに高くない本もだいたいそう。

売っていない本は別の図書館から取り寄せても何とかして欲しいけど
人気本のリクエストに埋もれてしまっている気配も感じなくもない。
385無名草子さん:2007/03/23(金) 21:58:05
市内の図書館に蔵書がないときは、県内他館から借用して用意してもらったことしかないなあ。

ところで、図書館のシステムはバグが多いような気がする。
・予約取り消しがネットでできない
・受取図書館の変更をネットで行っても変更されない
・仮予約→予約登録済みが正常なのだが、10日経っても仮予約のまま
386無名草子さん:2007/03/23(金) 22:04:35
リクエストもネットでできたらなぁ
387無名草子さん:2007/03/23(金) 22:05:44
自分が読みたい本や、聞きたいCD
観たいDVDは忘れずにリクエストしています
388無名草子さん:2007/03/24(土) 00:11:37
>>386
出来ないと結構不便ですよね。
予約のためだけにいちいち図書館に行かないといけないし。
389無名草子さん:2007/03/24(土) 00:26:58
鉛筆で線が引いてあったり、チェックマークが付けてあったりして、しかもそれが
全然重要じゃない場所(サポーティングセンテンスのサポーt(ryとか、具体例の一部分とか)
だったりすると、読んでてイライラしてきます。
「それが知りたいんなら、読む本間違えてるだろお前!」って怒鳴ってあげたいです。
390無名草子さん:2007/03/24(土) 04:06:55
リクエスト漏れの場合はもう一回出せばいいよ
以前電話で問いただした時は所蔵のないものはすぐ端末に反映されない
場合があるとか言ってトボケられたし
ミエミエの嘘つきやがってこっちは散々リクエストして
所蔵に関わりなくすぐ反映されることを知ってるっつーの
391無名草子さん:2007/03/24(土) 04:21:03
リクエストの予約漏れは、明らかに職員の職務怠慢です
@資料収集を担当している職員がリクエストをきちんと管理していない
A利用者からリクエストを受け付けた図書館員がきちんとリクエスト処理できてない
B利用者の書いた予約申し込み用紙に不備があったせい

たぶん、大半はAが原因だろうなと思うけど、
規模が大きな図書館だと、リクエストに対応する職員の仕事量というのは大変なものになるので・・・。
「公共サービスだからしょうがない」っていうのは、図書館側も利用者側も、言ってはいけないと
思いますよ。それを言っちゃったら、進歩がなくなると思います。
392無名草子さん:2007/03/24(土) 05:08:53
無限に対応できるものでないのに
安易にリクエストできるようになって量が増え
対応しきれなくなってしまっているように思う。
なんでも受け入れることだけがサービス向上だと思っている図書館側も問題で
一定の制限も設けるのもひとつの姿勢だと思う。
そうした方が大局的に見ればよいサービスと言えるかもしれないし。

393無名草子さん:2007/03/24(土) 09:13:35
予算が取れなくて、予約留置になっているのか、単に作業ミスで入力されないのか。
この違いが利用者には分からないから、色々考えてしまうのよね。
で、控えを出すとかなんとか、手間がかかる作業をさせたくなってしまうとゆー、悪循環。
394無名草子さん:2007/03/24(土) 12:38:39
>>380
図書館業務の力仕事って?

こちらも民間サービス業のような迅速さや愛想の良さを求めている訳ではないのです。公的機関のまったり感は嫌いではない。

しかし、気を使って手がすいてそうな時に話しかけても、嫌な感じで対応されると本当に嫌になる。いつも混雑してるって感じでも無さそうなのに。
395無名草子さん:2007/03/24(土) 14:43:52
うちの図書館は一般店のような対応をする女性がいる

借りるときは「ぉ並びのお客様〜」
借りた後は「ありがとうございました=」
396無名草子さん:2007/03/24(土) 16:04:19
>>395
今は結構民間委託でないところもそれがデフォになってきてる。
借りてくれる=予算がとれる=ありがとう らしい。
397無名草子さん:2007/03/24(土) 17:07:58
>391
私が苦情を出したときにそうなった原因としてなされた回答は
提出されたリクエスト用紙の紛失、でした。

図書館側は図書館の利用者を増やすためにいろいろと手を
打ってるみたいですけど、イベントとか打つ前に、まず一番基本的な部分を
しっかりしてほしいなぁと思いますね。

話が逸れますけど、近所の図書館は子ども達に本を親しんでもらうために、
イベントをやってますが、そのイベントのある日は特に図書館内は静寂から
程遠い状態になってます。人を呼ぶだけじゃなくてマナーを教えていくのも
図書館の務めだと思うんですけどね。
図書館でガキの奇声を聞かされ続けるのはホントげんなり。
398無名草子さん:2007/03/24(土) 17:39:56
>>394
蔵書の入出庫作業って力仕事だと思うんですけど。

イヤな感じの対応の人は、多分どんな仕事場でもそうなので期待してもムダです。
その程度の人ってことで。
忙しくてもキチンと対応してくれる人もいるし。
世の中にはどんなに指導してもハズれの人はいるから、しょーがない。
399無名草子さん:2007/03/24(土) 21:34:31
利用が無料なのは理由にならないよな。職員は無給じゃないんだからさ。

借りた「新聞ダイジェスト」って雑誌のページが切り取られていて、返却のときにその旨を言った。
事故本の手続きをすることなくそのまま普通に回送しようとしていた。司書さんではなくパートだと思いたい。
400無名草子さん:2007/03/24(土) 22:20:05
司書とかパートとか関係なくまともに仕事できるかそうでないかの違い。
401無名草子さん:2007/03/24(土) 22:35:32
>>400
そうそう。
402無名草子さん:2007/03/24(土) 23:53:01
CDやDVDを再生不可能にする奴は借りんでくれ
403無名草子さん:2007/03/25(日) 05:37:53
>>402
 返却後、図書館側で逐一再生してみて点検‥、は確かに考え難いな
404無名草子さん:2007/03/25(日) 08:50:37
半年待って、やっとこさ順番が回ってきたと思ったら
一番、聴きたかったお目当ての曲が、メチャクチャな状態になっていると、
鬱になるよな・・・orz
405無名草子さん:2007/03/25(日) 09:00:40
半年も待つんだったら
ツタヤの半額レンタルデーに借りたり
iTunesで買ったほうがいい気がするんだけど…
406無名草子さん:2007/03/25(日) 10:44:37
>>405
iTunesや楽天DLになくて、そういうマイナー系名曲だから
近くのレンタルショップにもなかった。オクやアマゾンでは高値付いているし。。
図書館の検索で見つけたときはヒャッホーって感じになって
聴けるのであれば、まあ、待つのは構わなかったんだけど、
待って、結果がああだと、、、、凹む。

CDの耐久性って、CD発売当初に比べて脆いような気がする。
昔、レコード→CDになった時、踏んづけたりしても傷が付かないとか実演していて
「おおっ、本当だ!」だったけど、今のCDって土足で踏みつけたら確実に傷が付く。
樹脂にも色々あるから当初より質を落としているのかなって思った。
樹脂によっては、傷の程度がそれほどでなくても光の屈折とかの影響があるだろうし。
レコード会社にしてみればコストダウンにもなるし、再購入も期待したりしているのかも。。
407無名草子さん:2007/03/25(日) 10:57:29
>>406
あまりオススメできないけど、CDってプレイヤーにかけてダメなときでも、
PCでデータを吸い取ると意外にOKなことがありますよ。
私は借りてきたCDがダメだったとき、自分でROMに焼いて聞きました。
408無名草子さん:2007/03/25(日) 11:25:32
>>407
ありがとう。返す前にやってみます。
409無名草子さん:2007/03/25(日) 14:36:14
研磨機かければいいじゃん・・・。
410無名草子さん:2007/03/25(日) 18:49:00
オレは洗剤で洗っているけど。
411無名草子さん:2007/03/25(日) 20:47:01
>>397
マナー教えるのは図書館の役目じゃないだろ
412無名草子さん:2007/03/25(日) 21:05:47
本が汚かったら新品買うか他の代替本探せばいいし、子供がうるさかったら耳栓&イヤーマフで無音状態を作ればいいのに。
なんなんですかお前達?いい年こいて自分で解決しようとか思わないの?
413無名草子さん:2007/03/25(日) 22:46:19
>>397
迷惑なんだったら自分で直接注意したらいいじゃん
マナーの押し付けうぜー
414無名草子さん:2007/03/25(日) 22:52:35
近所の図書館、館内のCDプレイヤーが
カーステレオなどと同じ、スロットインのタイプなので
すぐに傷がついてしまう。
出来れば買い換えてほしいな。
415無名草子さん:2007/03/26(月) 00:22:08
>>373
それはつまりこういうことですね。
例えば、未所蔵でちょっと図書館では買わないような微妙な本を出した場合、
未所蔵本の購入決定を各図書館ごとにやってるようなシステムだと

1・未所蔵本をA図書館にリクエスト→A図書館では即座に購入判断せず保留
2・10日後、B図書館にも別の人がその本をリクエスト→B図書館員では
  その本を見て「この本、リクエストもあるし書評にあったよね」と購入
  決定し、B図書館のお客のリクエストを即行入力
3・次の日ネットでその本を見た人がまた予約
4・二週間後、A図書館の職員が「あ、この本B図書館で買ってくれたんだ」と
  自分とこに二週間前に出されていたリクエストを入力
  →その頃にはすでに5件くらいの予約が…
416無名草子さん:2007/03/26(月) 00:47:49
>>415
キチンとまとめて下さってありがとう。
ただ違うのは「微妙な本」ではないってとこかな。
ごくごく一般的なエンタメ本です。

自分がリクエスト用紙を提出した図書館以外で購入されたかどうか、いまさらいちいち確認するのはちょっと‥ですが。
一般利用者ですから、415さんが書かれた「4」の「その頃にはすでに5件くらいの予約が…」が体験している現象ですね。
で、その「5件くらい」入っている予約の中には、自発的に気付いて登録した自分も入っているわけです。

5人待ちくらいなら可愛いもん。
自分で入れたのが9人目くらいで、図書館の人が入れた時には30人こえてたことがありますよ。
家族の利用者カードもフルに利用しているからこそ、こういうことも確認できるわけですが。
417無名草子さん:2007/03/26(月) 01:00:46
>>416
>図書館の人が入れた時には30人こえてたことがありますよ

415さんのケースに当てはめると、実は市内の各分館がみんなその本のリクエストを
10件くらい抱えていて、どこかの館が購入してくれるのを虎視耽々と待っていた・・・
とか?で、416さんの申請した館の人は出遅れたとかw
でもそんなに人気のある本で、しかもメジャーな小説みたいなのなら発売されてるのに
放置とかってありえない気がするしなー

自分はあまり順番とか気にしたことなかったんだけど、実は裏で結構いろいろあるのかな
418無名草子さん:2007/03/26(月) 02:12:39
>>409
研磨機が家にないんで
激落ちくんのスポンジで、
やさしく研磨して
音とびを取ることがある
419無名草子さん:2007/03/26(月) 02:41:43
新刊で入る前のはネットじゃ予約できなくても
直接行けば出来るってことはあるけどね
420無名草子さん:2007/03/26(月) 09:25:45
>>417
>人気のある本で、しかもメジャーな小説みたいなのなら発売されてるのに
>放置とかってありえない気がするしなー
そうかな、割と普通に放置されるけど。
この30人越えの例で挙げたのは、浅田次郎『中原の虹 2巻』。
これが蔵書されないことはないだろうと、マメに自分で検索かけていたので、
蔵書に気付いた時は9番目くらいだった。
しばらくして図書館で入力されたときは確か36番目くらいだった。

私が利用してる自治体の図書館では、
確かにメジャーな本の方が蔵書されやすいけど、
だからといってすぐに用意される感じではないです。

>自分はあまり順番とか気にしたことなかったんだけど、
3〜4ヶ月待ちくらいなら、無料だし仕方ないなと思うんだけど、
さすがに半年以上だとちょっとイヤだな、特に刊行と同時にリクエストした時は。
1人2週間で取り置き1週間だから、だいたい3週間みているんだけど、
1冊しか蔵書しないで10人予約だと、30週待ちってことだからね。
その間リクエスト件数にカウントされ続けているので、20冊制限だとやりくりに悩むこともある。
仕事で使う本が市内他図書館に蔵書されていて、移動をかければ良いだけの事があったんだけど、
こういうのは「リクエスト」にカウントしないで欲しいな、って思った。
貸し出し枠は残っていたけど、リクエスト枠が足りなくて複数日図書館に出かけたことがあります。
421無名草子さん:2007/03/26(月) 11:20:17
図書館のあり方が歪むのがよく分かった。

もっとリクエストに制限もうけるべき。制限したからと言って、
本当に本当に必要な本や情報が手に入りにくくなるわけでない。(むしろ大局的にみれば逆かもしれない)
422無名草子さん:2007/03/26(月) 11:44:23
利用する人の考え方はそれぞれだから、
どんなルールを作っても過不足は出るもんでしょ。
制限を付けても付けなくても、なにがしかの言いたいことは出てくる。
色々変革するなら、どうぞゆるやかにお願いします。
423無名草子さん:2007/03/26(月) 12:21:45
リクエストしても入れてもらえない本とかあんのかな?
俺が行ってる図書館は妙に参考書の演習書が少ないんだけど
424無名草子さん:2007/03/26(月) 13:22:16
>421
ここに書き込んでるようなリクエスト枠がいっぱいとか
あんまり待たされるのは嫌とかいう人は利用者の一部だろ。
リクエストまでしない人もいるし、
人気のある本はなかなか読めないのはしょうがないと
割り切っている人も多い。
制限したからといって一部の利用者が不満を持つだけじゃないの?
425無名草子さん:2007/03/26(月) 13:26:16
リクエスト処理に費やす労力やコストが他のサービスに使える
426無名草子さん:2007/03/26(月) 13:33:19
>>423
俺の行く図書館は問題集とか置かない方針らしい
427無名草子さん:2007/03/26(月) 13:48:13
>>412
 はいはい、子供がぶつかって来るのが嫌なら、受身を習うべきだし、
HLのおっちゃんに言葉を懸けられるのが嫌なら‥
>>426
 公立図書館では、受験や資格関係の参考書、問題集の類は
余り置かないみたいね(確かに中々観掛けない)。結局、買い物に
ならざるを得ない
428無名草子さん:2007/03/26(月) 13:48:32
>>423
絶版で、なおかつ相互貸し出し協力をしている図書館に蔵書してない本はリクエストしてもダメなことあります。
3年くらい前の大学の教本っぽい書籍をリクエストしたときに、用意できないと言われたことあります。
もう少し早く刊行されていることに気付けば読めたのになぁって思った。

>>426
そういう風にキッチリと方針が利用者に伝わっているのか。
429無名草子さん:2007/03/26(月) 13:49:53
>>427
>HLのおっちゃんに言葉を懸けられるのが嫌なら‥
嫌なら???
どうするの??
430無名草子さん:2007/03/26(月) 13:55:26
>>429
 >>412の望む大人の対応では、究極には、嫌なら行くな! となるね
431無名草子さん:2007/03/26(月) 14:27:09
>>428
というか、収集方針やリクエストの対応方針は
図書館側からきっちり利用者に伝えるようにすべきでは。
本来なら明文化しておいたほうがいい。
432無名草子さん:2007/03/26(月) 14:42:35
>>424
実際には理想どおりにいかない点もあるのを承知で書くけど。
仮にリクエスト冊数を減らしたとすると
より優先順位が高いものに絞ってリクエストするようになる。
冊数は減っても頼んだ分については
いままでより迅速で確実にくるようにするのもサービス向上では。
(時間のかかりすぎや「放置」状態が減る)

これまであきらめてリクエストしなかった人もしやすくなるかもしれないし
ずっと貸出中(とりおき中含む)が減るので現物を手に取りやすくなる。
極端に集中する人気本の状態は大きくはかわらないだろうけど。
433無名草子さん:2007/03/26(月) 15:20:49
なるほどね。やっぱ問題集系は少ないんだな
まあ駄目元でリクエストだけしておくか
434無名草子さん:2007/03/26(月) 15:28:25
問題集なんかは書き込みや盗難、延滞の被害が多そうだな。
435無名草子さん:2007/03/26(月) 15:43:04
>>430
なるほど。
436無名草子さん:2007/03/26(月) 15:46:01
>>434
書き込みはかなりの確率で起こりそうですね。
今の時期、問題集がリサイクルゴミ扱いで捨ててあるのを見かけるんだよなぁ‥。
集積所にあるものは、勝手に持って来ちゃいけないんだけどね。
437無名草子さん:2007/03/26(月) 17:12:56
あらかじめ
その図書館のガイドラインを示しておいてくれたほうが親切な気がするな
438無名草子さん:2007/03/26(月) 17:14:36
>>433
多分半年後くらいに「収書基準に合わないため」とお断りされる悪寒

つーかゲームの攻略本リクエストする小学生みたいな奴だな
439無名草子さん:2007/03/26(月) 18:33:21
なんで俺の税金でお前の問題集までまかなわにゃならんの?
というのが今の正直な感想
参考文献とかならまだわかるけど…
440無名草子さん:2007/03/26(月) 18:40:27
公共図書館のくせにこれは買わないとか言うのは生意気
本を差別するな
441無名草子さん:2007/03/26(月) 18:42:38
参考書や攻略本1冊買えん様な貧乏人が納税者面するな
本はともかくお前は立派な被差別階級だなwww
442無名草子さん:2007/03/26(月) 18:45:31
被差別階級だと何が悪いの?
差別されてるけどお前よりはいい暮らししてるよ
俺らだってただ差別されてるだけではないんやで
443無名草子さん:2007/03/26(月) 18:51:20
攻略本とか問題集って他の本とどう違うんだ?
区別する理由もない気がするが
444無名草子さん:2007/03/26(月) 19:01:03
なんでもかんでも図書館に買わせようとする
せこい人がいるんだな。
445無名草子さん:2007/03/26(月) 19:03:16
何でも買うのが図書館だろ?
買わせなきゃ損
446無名草子さん:2007/03/26(月) 19:04:18
問題集はともかく、攻略本は結構長いこと利用価値があると思うんだが。
447無名草子さん:2007/03/26(月) 19:05:30
収集も図書館の目的だもんね。
448無名草子さん:2007/03/26(月) 19:05:46
図書館がもっと努力すれば本屋やマンガ喫茶いらなくなっていい社会になると思う
本に資本主義は似合わないと思う
449無名草子さん:2007/03/26(月) 19:05:49
現実的な問題としてOKにすると収集…でなくて収拾がつかなくなるんじゃ
450無名草子さん:2007/03/26(月) 19:11:09
>>447
たしかに収集保存も目的だけど
近所の図書館で全てやらなくちゃいけないこともないし、できるわけない
451無名草子さん:2007/03/26(月) 19:15:08
制限なく収集、保管が出来るのは国会図書館ぐらい。
自治体の図書館は予算と書庫に制限があるから
購入できない本、保存できない本はどうしてもでてくるね。
452無名草子さん:2007/03/26(月) 19:45:36
>>419の通り、
>刊行と同時にリクエスト
で、「遅い」ということもあります。
うちでは不平等にならないよう、「その時点で入手不可能な本(発売日より早い)は受けない」というルールを作っていましたが・・・。
それがない図書館だと「リクエスト出した者勝ち」の状態になりますよね。
・・・利用頻度の多くない利用者にしたら、関係ない話ですが。

Web予約でも、数秒単位で予約入ってたりするから
(テレビ番組の放映時間に同タイトルの予約が殺到してたりする。メディアの影響力ってすごい)
たった2人でも、自分より早く予約入力した人がいたら一ヶ月待ちというこの現状を利用者は知らないわけだし。

絶版本とかリクエスト受けた本を、相互貸借したり購入したりするのにかかる時間は
別にわざと時間かけてるんじゃなくて必要な手続きを経たらそのぐらいかかってしまうのでしょうがないです。
その対極のベストセラーとかライトノベルとか。
自分が読みたいと思っているのと同じくらい、読みたいと思っている人が複数いて、
みんな順番を待っている。
待っていれば「いつかは」読めることを、ありがたいと思えないもんなのか?
「早く」読みたいなら、自分でお金出して買うべきです。
自分で買った本なら、好きなときに好きなだけ読める。
自分で買った本だから、そうできるわけで、図書館の本をそれと同じように利用しようなんて土台無理な話だ。

「ゲームの攻略本とか問題集とかバンドスコアとか置いてほしい」
という気持ちはわかるけど、
攻略本は長いスパンにわたって利用されるものではないし、それ使ってゲームクリアして、
社会に利益が還元できないですよね、普通に考えると。
問題集は、一般的に考えて、直接書き込んだり、何度も繰り返し使うものですよね。
そういった個人的な利用を目的とする資料を、「みんなが使える」ものを収集する図書館で
そろえることも、図書館の性格に反すると思います。(ただし参考書はこの限りではないが)
453無名草子さん:2007/03/26(月) 21:08:30
>攻略本は長いスパンにわたって利用されるものではないし、
>それ使ってゲームクリアして、社会に利益が還元できないですよね、普通に考えると。
 読書の目的が社会への還元だと考えると、大半の書籍は不要ですね。
個人的な趣味や娯楽ゆえに否定するのだとしたら、文芸書や人文系を中心に
立つ瀬が無いです。

>問題集は、一般的に考えて、直接書き込んだり、何度も繰り返し使うものですよね。
>そういった個人的な利用を目的とする資料を、「みんなが使える」ものを収集する図書館で
>そろえることも、図書館の性格に反すると思います。(ただし参考書はこの限りではないが)

 あのー、本って個人で利用するものでしょ?(それ以外の利用法、ちょっと、思い付かないのですが)
受験にしても資格試験にしても通常貸し出し期間として設定されている二週間で済む物ではないから、
また例えば、もっと長期間、例えば数ヶ月の貸し出しは不特定多数を貸し出し対象とする公共図書館の使命に
そぐわない、とで答えるなら未だしもですが
未だしも‥、
454無名草子さん:2007/03/26(月) 21:23:42
>>452
>>刊行と同時にリクエストで、「遅い」ということもあります。
これは分かっているんだけど、自分ルールで未刊行の本はリクエストしないことにしてます。
発売予定日に必ず刊行されるとは限らないので。
他の利用者が発売前にリクエストしているなら仕方ないでしょう。
そこまで一分一秒を争う気はないわ。
455無名草子さん:2007/03/26(月) 21:40:42
自分が行ってる図書館は発売後でないとリクエストできなくなった。
利用者が多いからトラブルが多かったのかもしれない。
発売日に予約したのに待たせすぎると怒る人でもいたのかな。
456無名草子さん:2007/03/26(月) 22:03:55
「発売前に予約を受けますよ」って告知をわざわざ出していたのはハリポタでした。
発売二ヶ月前の○月○日から受け付けます、ってやってました。
えーと、去年だっけか。
457無名草子さん:2007/03/26(月) 22:07:26
発売日前に予約を受け付けても入力できないシステムなのかも
それだと区の図書館なんかでは誰が何番目なのか決められないし
458無名草子さん:2007/03/26(月) 22:12:07
予約待ちの本を借りたときは、すぐに返すようにしている。
「ダ・ヴィンチコード」の上下の間隔が4ヶ月にはまいった。
459無名草子さん:2007/03/26(月) 22:12:20
>>453
問題集はうちの館では昔は置いていたが、盗難や書き込みが酷かったらしい
他の種類の本とは個人で利用する意味合いが違うもんだろ
460無名草子さん:2007/03/26(月) 22:16:06
>>458
ネットで予約すると、用意できたとこから準備OK扱いになっちゃうので、
上下巻バラバラになっちゃうこともあるんだけど、
窓口で用紙に「○○○ 上下」って記入してリクエストすると、
上下セットで用意出来てから連絡してくれますよ、私が利用している図書館では。
461無名草子さん:2007/03/26(月) 22:20:04
>>427
ヒント:
子供がぶつかってきても許せるような寛容さを身につけよう。
お前が他人を差別できるとする根拠を考えた上で、きちんと他人と会話できるように訓練をしよう。
参考書ぐらいママに買ってもらいなさい。
462無名草子さん:2007/03/26(月) 23:45:51
そもそも参考書を図書館にリクエストしてる時点で試験には落ちたも同然なような…
悠長に図書館から電話が来るのを待ってる間、他の奴はどんどん先に進んでるんだぞ

なんの試験を受けるんだか知らんがすごい時間のムダ使いだ
463無名草子さん:2007/03/27(火) 00:35:05
>>459
 そこ中りが縛りでしょうね。辞書は引き潰す、問題集は使い潰すで、
ブクオフは愚か、オクにも出せない位、やらなければならない試験なら
借りるのも難儀ですな
>>461
 はいはい、勉学に相応しい静かな環境が欲しければ、自習室に行きなさい。
そもそも本のリクエストなんて贅沢です。みんな親に買って貰いなさい、で終了ですね。
>>462
 公共図書館が認容し得る範囲、二週間程度読めば受かる試験となれば、
案外と限られていますね。危険物や一部の安衛法、運転免許の学科中り
(受験機会も結構在る)。通常の受験者を落とすための年一、二回程度
の難関試験では無理でしょ。
 
464無名草子さん:2007/03/27(火) 01:53:04
みんな子供を毛嫌いしてるようだが、今、図書館では児童サービスにめっさ力を入れているらしい。
児童本の貸し出しや、子供の利用が多い図書館は「よくやってる」と上のウケも良いとか。

皆さんも子供に注意なんかしてると逆に図書館員から不審者扱いされて放り出されますよ。
465無名草子さん:2007/03/27(火) 02:19:14
こども向けの本を別の施設に置いて
絵本、児童書の類を置いてない図書館があるんだけど
突然泣き声や奇声が響いたりしないのはいいよね。
ここは学生の自習グループもいないし。
児童書が同フロアの図書館に行くとやっぱりうるさいと思うよ。
466無名草子さん:2007/03/27(火) 07:57:37
20年くらい前の図書館って新刊とかほとんど置いてなくて
利用するのなんて子供かお年寄りが少々、
あとは勉強する高校生が閲覧室を占領ってイメージだったなー
467無名草子さん:2007/03/27(火) 13:12:20
子供より携帯電話で話し出すおっさんの方をどうにかして欲しい
468無名草子さん:2007/03/27(火) 14:41:55
春休みに入ってこのスレもうるさくなってきたな
469無名草子さん:2007/03/27(火) 15:26:07
もう図書館なんてダウンロード専門のサーバーにしちゃえば・・・
470無名草子さん:2007/03/27(火) 16:50:51
>>467
お前に任せた
471無名草子さん:2007/03/27(火) 18:58:57
愚問ですが図書館って当然この2ちゃんねるってフィルターかそれがなくても職員の見回り監視かで
アクセスできないようになってますよね?
472無名草子さん:2007/03/27(火) 19:07:02
>>471
それは当然PCを来館利用者に登録カードで使わせてくれる図書館の事ね。
473無名草子さん:2007/03/27(火) 21:14:28
>>460
機会があれば、司書さんに確認してみます。
上巻がつまらなければ、それで切るのも考えていたものでして。

図書館でのインターネット利用は、身分証明により特定しているのが普通かと思っていた。
持ち込みPCによる無線LAN接続は知らないけど。
474無名草子さん:2007/03/28(水) 06:47:21
青森の市民図書館のカウンターで携帯いじってたおねえさんがいなくなってた。態度悪いから派遣契約きられたのかな。
475無名草子さん:2007/03/28(水) 15:40:36
ケータイごときで態度悪いとかいう県民性が嫌いだ
476無名草子さん:2007/03/28(水) 18:46:57
携帯不可の貼り紙しておいて使う方が悪い。
それに、それ以外にも理由があるから態度悪い人は覚えてるよ。
477無名草子さん:2007/03/28(水) 20:40:34
仕事中に携帯いじってたら態度が悪いとかいう以前の問題だと思うんだが
478無名草子さん:2007/03/28(水) 21:05:51
>>477
態度でかいぞ
そう思うんならお前が謝れ
479無名草子さん:2007/03/28(水) 22:07:46
>>453
レスどうもです。私が書いた意図と違う解釈をされているようなので補足させてください。
>読書の目的が社会への還元だと考えると、大半の書籍は不要ですね。
>文芸書や人文系を中心に立つ瀬が無いです。
私は、すべての「読書」に直接的な社会への還元を期待しているわけではありません。
小説を読んで情緒的・精神的に満たされることは、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」という「生存権」の保障の役割をな
しています。
こういうかたちで公共の福祉に貢献することは、図書館が果たすべき役割だと思われます。

>あのー、本って個人で利用するものでしょ?
たしかに利用するのは個人ですが、図書館では、それを管理することによって複数の個人が「共有」できるようにしているわけです。

>通常貸し出し期間として設定されている二週間で済む物ではないから、そぐわない、と答えるなら未だしも・・・
貸し出し期間の制限がない図書館も世の中にはありますよ。
問題集を収集しない最大の理由は、
434 :無名草子さん :2007/03/26(月) 15:28:25
問題集なんかは書き込みや盗難、延滞の被害が多そうだな。
459 :無名草子さん :2007/03/26(月) 22:12:20
問題集はうちの館では昔は置いていたが、盗難や書き込みが酷かったらしい
他の種類の本とは個人で利用する意味合いが違うもんだろ

上記の書き込みのとおりです。

※別に問題集を毛嫌いしてるんじゃなくて、乙四とか特殊免許とかの問題集は、対効果が期待できるので収集価値があると思われる。
本来個々の図書館(または自治体)が明言すべきことだし、もうこの件について私から話すことはありません。長文失礼しました。
480無名草子さん:2007/03/28(水) 22:09:49
>>454
>未刊行の本はリクエストしないことにしてます。発売予定日に必ず刊行されるとは限らないので。
利用者みんながあなたのように考えてくださっていると円滑に運営できると思います。
ありがとうございます。

>>455
>自分が行ってる図書館は発売後でないとリクエストできなくなった。
>利用者が多いからトラブルが多かったのかもしれない。
>発売日に予約したのに待たせすぎると怒る人でもいたのかな。
たぶんあなたの予想の通りだと思います。
テンパった状態の利用者に「朝1でネット予約したのになんで私が一番じゃないの?!」ってキレられたことがあります・・・。予約登録システムの仕様を説明したら納得してくださったみたいだけど。
図書館側が、利用者から見えるサービスをしてきていないっていうのが、
トラブルが生じる一番の原因だとは思いますけどね。
481無名草子さん:2007/03/28(水) 23:11:18
どうでもいいけどさ
図書館ってほとんどが違う検索システムを導入してるよな。
あれ馬鹿としか思えないけど何でなんだろう。
システム屋の仕事は増えるかも知れんけどね・・・微妙なシステムが多すぎる
482無名草子さん:2007/03/29(木) 04:34:31
図書館だけじゃないが検索端末って何で前方一致優先じゃないんだ?
マジでメンドクサイ
483無名草子さん:2007/03/29(木) 12:45:03
>>482
外国人名のカタカナ表記とか
訳者や研究者が一致させないのが
良くないんじゃね?
484無名草子さん:2007/03/29(木) 15:14:16
>>478
バカは黙ってろ
485無名草子さん:2007/03/29(木) 15:49:24
図書館なら最低限新聞縮刷版ぐらい置いといてくれよ、広島市立東区図書館!
486無名草子さん:2007/03/29(木) 21:12:03
>485
図書館ごとに収集目的が異なってるからないんだと思うよ。
まんが図書館とか、こども図書館みたいにはっきりとした区分は分からないけど
縮小版みたいに資料的なものは中央図書館が充実しているみたい。
町に一ヶ所しかない田舎の図書館じゃないんだから
利用頻度が低そうで、高価な資料はあちこちに置かないんでは?
487無名草子さん:2007/03/29(木) 21:26:26
>>480
発売前に予約が出来るとネットで早めに知る人と
新聞広告で知る人とでは相当時間差があるよね。
数百人待ち確実な人気作家なんか
いかに早く新刊情報を仕入れるかが勝負だな。
488無名草子さん:2007/03/29(木) 23:12:30
リクエストした次の日に不在着信入ってたから何かと思ったら、
聞きたいことがあるとか留守電に入ってた。
普通聞かれるもんなのか?下らない本だから内容なんて聞かれたくないわ
489無名草子さん:2007/03/29(木) 23:23:27
旧版と新版があるけどどっちにしますかとかそんなんじゃね
490無名草子さん:2007/03/29(木) 23:48:24
最近職場にクレーマー装った構ってチャソが来て困る。
上司がこぞって目を付けられてるみたいで、そいつの対応で20分30分棒に振ってしまう事も
ざらではないみたい。
効果的にお引取り頂く方法ねえかなあ。
491無名草子さん:2007/03/30(金) 05:26:06
無能な上司をもつとたいへんだね
492無名草子さん:2007/03/30(金) 06:45:15
うち、館長が美人中年だったとき
しょっちゅう来ては館長登場まで粘るクレーマーがいたんだけど
館長が爺さんに替わった途端ぱったり来なくなった
493無名草子さん:2007/03/30(金) 13:34:38
どんなことで文句付けに来る奴が多いの?
494無名草子さん:2007/03/30(金) 13:52:42
書き込みがあるとかページが破れてるとか
自分じゃないよって言わないと疑われる可能性もあるので必死
495無名草子さん:2007/03/30(金) 21:24:16
今までで一番面白かったのは
「図書館が俺に電波を飛ばしてくる」ってクレーム。
496無名草子さん:2007/03/30(金) 21:38:39
それはリアル精神病の方では…
497無名草子さん:2007/03/30(金) 23:12:35
>>495
kwsk

おもしろそうなので
498無名草子さん:2007/03/31(土) 00:38:24
>>491
むしろその逆で、丁寧に対応し過ぎるから構ってちゃんが調子に乗ってきたってとこ。
多分宇宙からの電波受信されてる方なんだろうけど……。
499無名草子さん:2007/03/31(土) 02:35:55
>>491
定型的でないクレームや苦情は(内容が正当であろうが電波であろうが)
できるかぎり上司が対応するべきなので、無能というのはちょっと違うな。
500無名草子さん:2007/03/31(土) 05:23:49
誰か教えてくれ
県立図書館にはラノベって置いてないの?
501無名草子さん:2007/03/31(土) 07:51:42
おまいが何県人だか知らねーよ
502無名草子さん:2007/03/31(土) 08:36:00
>>500
リクエストすれば?
どっかから探して持ってきてくれるよ。
時間がかかるかもしれないけどね。
503無名草子さん:2007/03/31(土) 09:47:53
>500
まず市立図書館にきいてみては?

県立図書館と市立図書館は本来は少し機能は違うべき。
(実際には図書館関係者からして認識がうすいが)
どちらかというか市町村立図書館向き。
504無名草子さん:2007/03/31(土) 16:39:17
県図書に文庫本をリクエストしたら断られました。文庫だからという理由でした。
読みたい本は文庫本で図書館においてないからリクエストしたのですが
今後文庫本をリクエストしても取ってもらえる可能性はないでしょうか?
パトリシア・コーンウェルの文庫、茅田砂胡の新書はおいてあります。
取り寄せを頼んだら県内にはないので自分で他県に行き、取り寄せてもらえといわれました。
リクエストしたのはシャンナ・スウェンドソン の文庫です。
すごく納得できないのです。
図書館というのはこんなもんでしょうか?
505504:2007/03/31(土) 16:45:52
市立図書館はありません。移動図書館はありますが、平日のみで借りられません。
506無名草子さん:2007/03/31(土) 17:23:09
>504-505
>503の言うように県立図書館に読みたい本をリクエストするのは
利用方法が違うように思う。
県立図書館の所在地で移動図書館しかないといっているが
土日に開館している図書館を持たない都市があるの?
507無名草子さん:2007/03/31(土) 18:02:59
もう買えよ
508無名草子さん:2007/03/31(土) 18:10:36
>>507でFAだね


509無名草子さん:2007/03/31(土) 18:22:03
>>506
>県立図書館の所在地で移動図書館しかないといっているが
>土日に開館している図書館を持たない都市があるの?
私も驚きました。
市区立レベルの図書館がないなら、県立図書館がその役目を果たすべき気もしますが。
自治体ごとに、受けられるサービスレベルが本当に違いますね。
510無名草子さん:2007/03/31(土) 18:23:37
>506
ど田舎じゃないかと。
511無名草子さん:2007/03/31(土) 18:35:21
県立図書館所在地=県庁所在地という認識だったんで
市立図書館ないってアリエネーと思ってしまったが
必ずしも県庁所在地にあるわけではないんだね。
>504は県庁所在地以外のところにある県立図書館なんだろう。

ttp://www.stat.go.jp/data/guide/6.htm
512無名草子さん:2007/03/31(土) 18:43:00
511のURLから辿ってみてたけど
千葉県立東部図書館の住所が結構な田舎感を醸しだしてる
513無名草子さん:2007/03/31(土) 18:43:48
田舎だと図書館行くのにも車使わなきゃ無理で学校の図書室だけが頼みの綱だよな。
東京出て初めて図書館に入って並んでる本の量見た時には
都会と田舎の文化的格差を感じて悔しさで涙出たよ。
514無名草子さん:2007/03/31(土) 19:22:04
徒歩圏に2館あるので、本当に便利に使ってます。
ありがたや〜。
515無名草子さん:2007/03/31(土) 23:33:43
大阪府立中央図書館も県庁所在地には無いな。
あまり便利なとこじゃないけど。
516無名草子さん:2007/04/01(日) 00:56:49
>>504
 そういう処だった、と言う事で仕方がないですね。
>>514
 自転車で10分に二館、20分で一館、更に20分で一館、他方、30分で一館。
市境や県境まで越えて利用してまつ
517無名草子さん:2007/04/01(日) 00:58:52
近所の公園の図書館、今まで本返すのはカウンターに置いておけばよかったのに、
いきなりシステムがかわったとかで全部ピ!するまで待たされるようになった
オマケにピ!した後の本をあっちへ置けだのビデオはそっちの棚だの・・・ウザー
てめえの手元でピ!したんだからそのまま受け取っとけよ。いちいち返してくれなくていいよ
そのまま持って帰るぞ ゴルァ もう用無しの重たいだけのブツに成り果ててるから置いて帰るけどな。
返すのに延々並んで、借りるのにも延々並べってか?
お役所仕事に磨きをかけましたってか。
本を貸してやってるんだから、ありがたく並んどけってか
いらん手間増やして給料アップってか?もういいかげん民間委託にしてサービス向上しろよ
518無名草子さん:2007/04/01(日) 01:27:21
>469
519無名草子さん:2007/04/01(日) 08:15:36
>>517
従来通りカウンターにドンで帰っちゃいなよ。
返却した以上、咎められることなどなにもない。
520無名草子さん:2007/04/01(日) 09:28:09
面倒なら返却ポストに投げ込めばいいだろう
521無名草子さん:2007/04/01(日) 11:38:43
>>517
暴言言うけど、あんたそれじゃ大阪市の図書館なんてとてもじゃないけど行けないよ。
大阪市では中央図書館以外は余程の障害がない限り客が戻すのが当たり前なので(ビデオやCDは例外)
他の地域では職員が丁寧に戻してくれる所があるときいてカルチャーショック受けた。
それに返却したはずの本が戻ってませんよって言われたらいやでしょ?
ちゃんと返却されてるか確認する為にも少しぐらい手続き終わるまで待っとけよアホ。
522無名草子さん:2007/04/01(日) 12:51:55
↑嫌大阪厨の釣り
523無名草子さん:2007/04/01(日) 13:11:06
>517
利用者が動けばその分人件費が浮くから、書籍購入費が増えるかもしれんのにねぇ。
そういうおのれの便利さだけを追求してるのもいいけどさぁ
524無名草子さん:2007/04/01(日) 13:23:08
大阪じゃないけどちょっと前までは自分で棚に返してたな
525無名草子さん:2007/04/01(日) 18:21:03
本の題名の最初に数字やアルファベットが使われている本を検索機で検索してもヒットしない。
蔵書されていることは確か。ネットの図書館のサイトにある検索ではヒットするから。
図書館の職員に検索機で探してもらったところ、読み方をいろいろと変えて
やってみても出てこなくて苦笑い。
どういれたらヒットするか困るような登録は勘弁してほしい・・・



526無名草子さん:2007/04/01(日) 18:34:05
>>523
利用者が全員元の場所にきちんと返すわけじゃないだろ。
ちょっと変なところに置かれると他の人が探しても見つけれなくなるし
職員で元の場所に戻した方がどう考えてもいい。
527無名草子さん:2007/04/01(日) 18:50:57
>>526
同意。
本を分類コード通りに戻さず適当な棚に入れて立ち去り、
結局蔵書を人の手で探す手間(経費)を考えたら、
司書の人がキチンと「整理」を意識して戻した方が良いと思う。
性悪説に従って、管理した方が無難。
528無名草子さん:2007/04/01(日) 19:26:02
借りた本を利用者が元のところに戻すという図書館があるということにカルチャーショック。
返却処理してから全部職員が正しい場所に戻すようにしてるうちの近所でさえ、
あるべきところにない本がたくさんある。
つまり、館内で読むだけなのに正しいところに戻さない利用者がたくさんいるということ。
もし、貸し出した本まで利用者に戻させたらどれほど悲惨な状態になることやら・・・
529無名草子さん:2007/04/01(日) 19:34:33
>>525
自分がよく行く図書館も検索システムが意味不明。
ひらがなだけや漢字だけのキーワードだと正しく検索してくれるんだが、
「漢字+ひらがな」というキーワードだと漢字の部分のみ検索してしまい、
膨大な数がヒットしてしまう。
例:「愛してる」で検索→「愛」で検索され、「検索可能上限数を超えました」

一体どういうシステムだよ。
530無名草子さん:2007/04/01(日) 20:38:31
自分が行ってる図書館は大抵元の場所にあるな
返す場所が分からなくなった本を置く棚があるからかね
531無名草子さん:2007/04/01(日) 20:43:29
>>530
その棚にすら戻さない人、いると思う。
>>528さんが書いているように、
館内で読んだ本を「わざと」違った棚に戻しているとしか思えない人を見たことあるし。
私が気付いた分は正しいところに戻したけど、
恐る恐る様相を見たところ、ちょっと電波っぽい人だった。
恐いので速攻で退避しました。
532無名草子さん:2007/04/01(日) 21:13:21
職員できちんと戻さない人がいるよ。
自分が返却した直後に違うところに置いてあることがよくある。
ルーズなのか能力的に無理なのか分からないけど。
533無名草子さん:2007/04/01(日) 21:46:47
職員で戻さない人ってちょっとびっくりだな。
だって、予約とか問い合わせのある本探せなくなって
自分の仕事が増えちゃうわけだから。
少なくとも自分の職場ではまずありえない。
534無名草子さん:2007/04/01(日) 22:10:12
場所によっては、返本台を設置しているところもあるね。
でも、NDC小数点以下の分類は、いいかげんなことが多い。

ところで、NDCは司書が読んで判定するんですかね。
異なる管理団体の図書館のあいだで、同じ本なのにNDCが違う場合があったものでして。
535無名草子さん:2007/04/02(月) 07:50:54
同じ図書館の中ですら分類がバラバラなものもある。
先人を描いた一連のシリーズが巻によって歴史だったり評伝だったり。
既出だけど爆笑問題の「〜原論」なんか経済だったり芸能人本だったり伝統文芸だったり。
パッと開いたページに載っているネタで分類を決定してるのかな?
536無名草子さん:2007/04/02(月) 08:58:48
利用者が連想しやすい分類に置くってのもあるのでは。
小倉千加子の松田聖子論は、芸能本と女性学(フェミ本)のとこにあったし。
537無名草子さん:2007/04/02(月) 10:09:53
昔、「少年H」を検索した時、
「少年H」→ヒットなし
「少年H」→ヒットなし
「少年」→検索対象が多すぎます
「しょうねんえっち」→ヒットなし

結局、ヒットしたのは「しょうねんえいち」だけだったよw
作者名をド忘れしちゃうと、どうしようもないね。
538504:2007/04/02(月) 12:35:10
ありがとうございました。
県庁所在地以外のところにある県立図書館です。
そういうところだということで仕方ないのですね。

読みたいう本が図書館に無いなんて考えもしなかったです。
本がたくさん家にあり、保管に困るし処分もしづらいので
自分が読むものはなるべく借りて済ませようと思いました。
一冊は小額でも何百冊ともなるとお金もかかります。
今回買っても、今後も読みたい本が図書館にない状態が続くのです。
文庫も置いてくれればいいのに。
539無名草子さん:2007/04/02(月) 14:05:51
>538
あなたの求める図書館は地方自治体の管轄する図書館の役割だからなあ。
それを県立図書館の要求しても無理があると思うよ。
リクエストした本を所蔵する図書館が県内にないのも運が悪いと思うけど。
540無名草子さん:2007/04/03(火) 05:39:38
>538
・・・単にたまたま対応した職員が分かってない人だったり、マンドクセーな人だっただけ・・・な可能性は?
もう一度ネットで予約してみたり、メールで問い合わせしてみたり、電話で予約してみたらどうだろ?

職員によって対応が違うってのはあってはいけない事だとは思うが、
県立図書館みたいに大規模かつ大勢の職員がいるところではありえん話ではないと思うぞ
児童書・一般書・レファレンスとかっちり部門が分かれちまっててそれぞれの窓口で対応バラバラとか・・・
ヤな話だが、部門間・職員間で妙に張り合ってたり仲悪くて全然連携とれてない、足の引っ張り合いしてるとか、普通の会社でも有るからな。

文庫がダメって図書館の方針でも、それなら同じ本のハードカバーを提供するべきだが・・・まさか、ハードカバーなら提供できるってのを断ったりはしてないよな?
パトリシア・コーンウェルの文庫、茅田砂胡の新書が既に蔵書としてあるんだから、文庫が理由で購入を断られるのはおかしいと言ってみれ

また、わざわざ他県の図書館へ出向いて取り寄せてもらえってのもヒドイ話だ
地域図書館でも、近隣市町村と相互貸借でその市町村の図書館にない本でも近隣市町村の図書館から借りて利用者に提供するサービスしてるんだから、
県立が他県から借りてこれないってのもおかしな話だ。
それくらいなら国会図書館から取り寄せてくれって言って見れ
・・・まぁ、実際国会図書館から取り寄せると輸送費は利用者負担な上に貸し出し不可・館内閲覧のみになる可能性高いが

まっとうな納税者がたかだか文庫本一冊借りれないようなしょぼいサービスしかしていないのはいかがなものかと、図書館と県議会あたりに抗議すれ。
541無名草子さん:2007/04/03(火) 06:09:03
>>521
大阪市の図書館は、予約した本を受け取りに行く場所やで。
棚から本取ったら自分で戻さなあかんけど、
他の図書館から取り寄せた本はカウンターで返すだけでええねん
最寄の図書館の棚にある本でも予約して、予約本が受けとれますって連絡来てから行けば棚から探さんでええし
そもそも検索で棚にあることになってても該当の場所にない可能性高いしな
棚から本探すのなんか職員にさせとけばええねん。
自力で棚に戻せって言われた場合も、予約で取った本やし、どこ戻せばええか分からんってゴネたらええねん
夜中に返却ポストに突っ込んどくのも有効やで。
これなら返却期限切れとってもごちゃごちゃ言われへんしな

返却したハズの本が返ってないっていわれた場合も、とりあえず、確実に返したっつうてゴネる
後で家からひょこって出てきたらこっそり返却ポストに突っ込んどけばええねん
ホントに職員がミスってた場合はこっそり修正されとるから、お互い様や
542無名草子さん:2007/04/03(火) 09:54:52
下手な関西弁だな
543無名草子さん:2007/04/03(火) 21:17:51
そないなことゆうたかて、自分も関西人ちゃうやろ
544無名草子さん:2007/04/03(火) 22:05:27
関西人の知り合い何人かいるけど、ネットでも関西弁の人は誰も居ないけどなぁ
545無名草子さん:2007/04/03(火) 23:21:56
それよりも>>541の1行目。
そんな使い方してるヤシ初めて見た。流石に周りにもそんなんおらんし。
546無名草子さん:2007/04/03(火) 23:29:28
明らかに返却してないのに、「自分は返した、疑うのか」とくってかかる利用者、結構いる。
そしてたいがいの場合、後日何食わぬ顔で返しにくる(か、ポストに入れてる)。
たまに図書館側のミスで、バーコードの読み取りをしそこねて未返却のままのときもある。
近くの図書館(以前アルバイトで行ってた)は、返却が終わるまで待っててもらってるけど
返却もれも減ったし、返ってこない本も減ったと職員の人は言っていました。
(こっちのミスで返却もれがあったら、きちんと電話して謝ります)
でもたしかに、自分が利用する側だったら、待ってるのめんどくさい・・・
返却処理が済むまで待ってもらってる図書館ってどれくらいあるんでしょうか?
547504:2007/04/04(水) 11:20:38
>>540
了解!!
まっとうな納税者なのに、どうして文庫本一冊借りられないのかと不思議です。

>>546
明らかに返却したのに、返却してないと電話でいわれ、返したと言っても
信じてもらえないので 自分で探しに行った。図書館内で見つけて
「返してないと電話があったのですが、この本(季刊誌)は二冊あるのですか?」
と言ったよ。
詫び無し。かなりもやっとしたがこれがお役所仕事なんだろうと引き下がった。
なので「ぴ!」と目の前で確認してもらうまで返却箱に居続けている。
(返却箱におけば、その場を離れていいシステム)
548無名草子さん:2007/04/04(水) 17:45:45
>>547 >>540
元の話はラノベの文庫本ということで
自分も読むのでそういう本を低くみるつもりはないが、
現在書店で入手可能であろう本を
国立国会図書館からの取り寄せまで主張してみるべきものだろうか。
「他県の図書館へ出向いて」うんぬんの話はいただけないので
図書館員の説明がおかしい可能性は十分ある。
少なくとも理解できるように説明できていない。

しかし何でもリクエストすれば完全に100%応じられるわけでもない。
図書館も予算や資源が無尽蔵にあるわけではないし一定の基準は必要。
その県立図書館では、ラノベもしくは文庫本ということかもしれないが
そうした扱いはおのおのの図書館による。
ただいずれにしても図書館側がきちんと説明しなくてはいけない。
購入や選書の基準、理由(考え方)、他の図書館からの取り寄せの方法や扱い
などがどうなっているかきいてみてはどうでしょうか。


個人的な意見を付け加えると、
予算的な問題もあるが
権利を主張しすぎるとかえって失う権利もあるかもしれないと思う。
図書館の意義や社会的役割も考える必要もある。

図書館の無料貸本屋化 → 権利者側(出版社、書店、作家)が貸与権を主張
→ 公共図書館が現在の形で存続できなくなる=少なくとも利用に制約が加わる
549無名草子さん:2007/04/04(水) 17:58:34
シャンナ・スウェンドソンというのは知らないけど
県内の図書館に全く置いていないというのも本当なのかな?と思う。
県外の図書館行けとか言うこと自体は妙な発言だと思うけど。
550無名草子さん:2007/04/05(木) 00:15:58
>>546
うちの図書館だと、待っててもらってると土日祝日とか大変なことになるな…
普通にしてても閉館1時間前くらいになると端末3台に対して
20人くらいの待ち行列が常に出来てる状態。
特に日曜は家族全員の本を数十冊まとめて返却、なんて人もたくさんいるし。
551無名草子さん:2007/04/05(木) 00:18:12
シャンナ・スウェンドソンの本って、3月に出たばかりの新刊?
552551:2007/04/05(木) 00:31:08
途中で送信したまま気づいてなかったごめん。
新刊なら、県内に所蔵があってもしばらくは相互貸借してもらえない可能性がある。

なんとなく>>504さんの住む街の図書館がどこかわかったような
気がするんだけど…県内、県庁所在地の市立図書館に
お探しの本が所蔵されているのではないかと思います。
ネットからも検索できるのでその検索画面を印字して
お住まいの地域の図書館に持っていってもう一度相談してはいかがでしょう。
553504:2007/04/05(木) 12:02:13
>>548
国立国会図書館からの取り寄せまでを求めてるわけではないのです。
>購入や選書の基準、理由(考え方)、他の図書館からの取り寄せの方法や扱い
この辺は、最初に聞いてみました。毎週購入選定会議があり、希望すれば必ず買える訳ではない。
条件としては、現在本屋で買える本、おおよそ発売後一年以内であれば購入の可能性がある。
取り寄せは一旦、県庁所在地まで運ばれてその後に来るので2週間以上かかる。とのことで、
これ以上の答えはもらえませんでした。
その時に県内にあるから取り寄せます。お待ちくださいといわれ数日後に、
貸し出しできないと返事が来たので取り寄せられないから、
購入希望を出しますか?と電話で聞かれハイと答え、その後に、文庫なので購入できません。
隣の県にあるのでそっちへ行って取り寄せてもらえ。と電話があったのです。
何故県外から取り寄せてもらえないのかと聞きましたが「県外だと手続きが面倒」なので自分で
県外図書館へ行き申請するようにといわれましたorz
内心は1000円程度だから買えと思われたのかもしれませんね。
もう少し何故出来ないか説明があれば納得できたのかもしれません。

>>552
ありがとう見つかりました。
>県内に所蔵があってもしばらくは相互貸借してもらえない
新刊ではなく古いほうの本です。
県南なので県央からは取り寄せられないとか言われたらorz

回答くださった皆様ありがとうございました。
市立図書館と県立図書館との違いもあるようなので、今回はあきらめて購入するかもしれませんが、
税金がどう使われるのか図書館のシステムに興味がありますので、まったりと図書館ヲチし続けたいと思います。
554無名草子さん:2007/04/05(木) 13:45:35
札幌中央図書館、
検索機や棚番号のついた案内図を入口にしか置いてないから
広い館内でいちいち戻って調べなきゃならないことがあって不便。
拡大コピーの紙でいいから奥にも貼っといてくれ。
555無名草子さん:2007/04/05(木) 14:37:09
>>554
自分で写真撮れ
556無名草子さん:2007/04/05(木) 20:59:44
>>545
ちょっと違うのかも知れないけど
今じゃネットで気軽に予約も検索もできるからそうやって使う人いるんじゃないの
557無名草子さん:2007/04/05(木) 23:21:56
ネットで予約って便利だよね、ただ皆がこれを利用しだすと予約状態の本が多くなって
図書館にあるにも関わらず閲覧できない本が増えてこないかな
前、どうしても雑誌の一部分が必要になって図書館で探したんだけど、館内にあるはず
なんだけど、見つからない。もしかして、って思ってカウンターをみてたら予約の所に置いて
あった。
でも、館員の人に「コピーする間だけ、貸して貰えませんか」て頼んだら断られた
「その間に予約した人がきたら困るから」だって。コピー機はすぐそばにあるから、もし来たら
いってくれればいいのに、とか、そんなタイミングよく借りに来ないだろ、コピーなんかすぐ終るのに
・・・って思ったけど、どうせお役所仕事だから、言ってもしょうがないってあきらめた
もう少し、臨機応変に対応して欲しい
558無名草子さん:2007/04/05(木) 23:29:27
>>553
どこの県ですか?
そもそも、提携していなければ、県外・市外の住人の貸し出し申請は受けないのがほとんどだけど。
559無名草子さん:2007/04/06(金) 00:55:10
>>557
>館内にあるはず
予約の本は、取り置きの棚に置かれたら、貸し出し扱いにならないんですか?
私が利用しているシステムでは、ネット予約して司書の人が取り置くと、
実際に貸し出しされていなくても、貸し出し扱いに変わりますよ。
560無名草子さん:2007/04/06(金) 01:37:39
>>559
それを言われて、思い出しました。自分でも勘違いしてたんですが検索で探したんじゃ
なかったです。紛らわしくなってすいません
その雑誌がその日から貸し出しOKだったんです。それで棚に無かったから「もしかして誰かが
予約して、まだ受け取りにきてないかも」って思ってカウンターにいき見つけたんだったと
561無名草子さん:2007/04/06(金) 01:51:48
>>560
だったら仕方ないかも。
確かに臨機応変な対応はありがたいけど、結構微妙だと思う。
本人の思惑が必ずしも他人に伝わるわけではないし、
本当にその雑誌を予約している人がコピー中に来ちゃったら、どうなるか分からないし。
ちなみに私なら何も言いません、面倒くさいから。
はいはい、どーぞってなモンですが、世の中そんな人ばかりではないからな。
562無名草子さん:2007/04/06(金) 19:32:48
お年寄りで>>557みたいなことを言う人は意外と多いけど
2ちゃんねる見るような世代でもこんなこという人がいるんだ、とちょっとびっくり。
563無名草子さん:2007/04/06(金) 20:12:07
>>553
 >「県外だと手続きが面倒」
         が断る理由になるんですね
>>558
 仮に県外図書館に出掛けても、その旨言われて、また盥回し‥。
>>562
もっとも>>557の年齢は判らない。2ちゃんは50代以上板まで現存する
総合掲示板。
564無名草子さん:2007/04/06(金) 22:53:53
現状新刊で手に入れられて、かつ1000円程度の本のリクエストを断られたからって
図書館システムがおかしい、税金がうまく使われてないとまで言われたくないよなぁ…
100%リクエストに答えてたらそれこそ税金の無駄づかいだし。
断られ方が少しおかしかったからってそこまで根に持つものなのかね…
図書館に来る人って変な人が多くて職員の人も大変だねぇ。
逆恨みでいろいろ嫌がらせされる人も居るんだろうな。
565無名草子さん:2007/04/06(金) 22:56:46
1000円を出す気にならない本なら、断られたらそれで諦めるけどなあ
1万近くする学術系の本はできれば市レベルの図書館に置いておいて欲しいけど・・・
566無名草子さん:2007/04/06(金) 22:58:54
>>565
1マソの学術本なんて入れるなら、
1000円のベストセラー本やらラノベ10冊入れろって騒ぐ人が多いってことですよ。
567無名草子さん:2007/04/06(金) 23:02:48
ネット予約システムは
図書館の本の循環が良くなるんじゃない。
元の図書館に戻すシステムなら関係ないけど
568無名草子さん:2007/04/06(金) 23:08:27
カード目録でしこしこ検索してやっとこさ借りてた時代から比べりゃ天国ですな。
569無名草子さん:2007/04/06(金) 23:30:52
ただそのシステムもクセみたいなのを分かっていないと、全然役に立たないとゆー。
道具は使いようですけどね。
570続満族:2007/04/06(金) 23:31:36
図書館って別冊宝島置いてる?
リクエストしたら置くかな?
571無名草子さん:2007/04/06(金) 23:33:16
>>566
>1000円のベストセラー本やらラノベ10冊入れろって騒ぐ人が多い
そうしてますます図書館は「無料の貸本屋」化していくんだろうなあ。

近所の図書館、ハリポタが1作品につき5セット蔵書してる。
1セット3000円くらいとして、6作品が5セットでしめて9万円。

蔵書は1冊あればよくて、多くとも1冊貸し出し用1冊保管用の計2冊で十分。
ブームが去ったら忘れ去られる本を何冊も買うより、長く残る本を広く買うべき。

ちなみに、翻訳版のハリポタは、予約待ち人数は70人くらい。
その一方で原書が1冊、新刊コーナーにかれこれ3ヶ月近く放置。
英語読めない乞食ども プギャーm9(^Д^)
572無名草子さん:2007/04/06(金) 23:51:57
ハリポタだったら小中学生が大半だからじゃない?
573無名草子さん:2007/04/07(土) 03:51:54
>>570
まず置いてあるかどうか検索なり聞くなりしてみれ
なくてもリクエストすればご希望の巻のみどっかから取り寄せしてくれるかもしれん
自分の近所の図書館で所蔵してくれないとヤダってのは、難しいかと
雑誌は本と違って定期購入しなきゃならんから、予算組むの大変なのよ

>>571
ハリポタとはいえ洋書を貸し出し期限内に読み切る自信ないなぁ
すらすら読みこなせるなら、予約待ちしなくて済んでステキなのだけど

一万円の学術書と1000円のベストセラー10冊
どっちに価値があるかは利用者次第かと

市町村図書館にとっては、利用されない本は無いも同然どころか予算もスペースも無駄にする負の財産
学術書も使えないほど古くなる前にそこそこ利用してもらえば十分価値がある
言ってみれば、「学術書様でござい」とでんと棚に居座っててもらっては困る
きりきり回し読みされてくれなければ購入した価値がないのだ

誰にも利用されずそこにあるだけでヨシとしてくれるのは資料の保存を重要課題とする国会図書館だけですよ
574無名草子さん:2007/04/07(土) 07:32:57
なにやら自慢話大会になってきましたね
575無名草子さん:2007/04/07(土) 07:48:55
と。1000円のラノベを買ってくれなくて悔しいオタが申しておりますってか。
576無名草子さん:2007/04/07(土) 08:56:08
ループネタ。
無料貸本屋と同蔵書複数購入etc。
みなさん、一家言あるわけですよ。
577無名草子さん:2007/04/07(土) 10:52:41
ホームレスを立ち入り禁止にしてほしい。
あいつら、数少ない座席を一日中占領してる。
おまけに、不衛生で臭いし。
まあ、酒気帯びとか喫煙とかと違って明確な基準が無いから、
職員も対応しづらいんだろうけど。
578無名草子さん:2007/04/07(土) 12:17:00
そうだな。俺も一家言あるぞ。

>一万円の学術書と1000円のベストセラー10冊
>どっちに価値があるかは利用者次第かと

こういう単純な比較しかできないのからして問題。
大活字本や点字本、無料でも図書館でないとない資料もある。
役所あたりで出している冊子やパンフレットもろくに集めていない。
資料そのもののコストより、人手や手間がかかる。

ベストセラーが貸出回数がおおいのはあたりまえ。
それで「利用者次第」「利用者重視」していると思っていれば
逆な意味で利用者を軽くみている。

利用が少ない資料が利用されないのは
図書館が工夫もせずそういうやりかたで運営してきたからでもあり
利用者にもそういう認識を植え付けてきたから。

平気に、ベストセラー10冊とか言っていてもかまわないが、
それだったら図書館はいらなくなってTSUTAYAでよくなるだろう。
もう予兆はでているが。
579無名草子さん:2007/04/07(土) 16:23:33
俺んち近所のTSUTAYAは貸し本なんてやってないけど???
580無名草子さん:2007/04/07(土) 17:14:02
まんがレンタルはじめたから、そのうちハリポタもなんて話もでるんでないか。

ま、そうでなくても、貸すだけの図書館だったら
まるごと業務を委託してもという話もでてくるわな。
別にTSUTAYAでなくてもいいんだが。
581無名草子さん:2007/04/07(土) 18:28:51
でもベストセラー本をどんどん入れてどんどん貸し出しましょう。
ってのが図書館側の意見の主流になってるんでしょ?
582無名草子さん:2007/04/07(土) 18:34:07
>>581
利用者や貸し出し実績が、業績評価になるならそれが正しい選択でしょうね。
583無名草子さん:2007/04/07(土) 18:48:12
>>581
「主流」ではない。
どこでも複本もかなり制限もっていれているから。

そんなに「どんどん」複本いれるわけでもなく
>ベストセラー本をどんどん入れてどんどん貸し出しましょう
みたいなシンプルなことにはなっていない。

573のような意見するのがいるから、かえって誤解が広がっている。
584無名草子さん:2007/04/07(土) 19:00:00
クローズアップ現代で都の図書館を取り上げた時は、
ベストセラー本でも複数刊購入はしない的なこと言ってた気が。
585無名草子さん:2007/04/07(土) 19:03:24
追加購入する事もあんのかな?
ラノベとか最初から複数購入することは無いだろうし
そもそもラノベなんて複数購入すんなって感じだけど・・・
586無名草子さん:2007/04/07(土) 19:05:51
ベストセラーやラノベみたいな一時的な需要は寄贈頼みも多いみたいだよ。
文庫本も寄贈印がついたものが多い。
587無名草子さん:2007/04/07(土) 21:35:31
1000円のラノベってあるのか。600円前後のしか知らないけど。

雑誌の複本は止めて、その分種類を増やして欲しい。
588無名草子さん:2007/04/07(土) 21:42:50
誰も読まない文学なんてやめてラノベもっと入れたほうがいいと思う
図書館はもっと利用者に合わせるべき
589無名草子さん:2007/04/07(土) 21:44:47
ラノベぐらい買えよ
590無名草子さん:2007/04/08(日) 00:00:28
>585
貸し出ししすぎて傷んだから、新たに買い直す、ってのはあるかもな。
591無名草子さん:2007/04/08(日) 00:14:40
ダビンチコードとかの有名本だったら、わざわざ図書館で借りなくても
友人のうち1人くらいは持ってるから、そっちから借りてるよ
592無名草子さん:2007/04/08(日) 00:28:28
>>591
その方が確実に早く読めますね。
しかも美本。
593無名草子さん:2007/04/08(日) 01:10:03
いや、俺たち友達いないから・・orz
594無名草子さん:2007/04/08(日) 01:17:39
"たち"って君だけでしょ
595無名草子さん:2007/04/08(日) 05:03:38
オレもいない・・・
596無名草子さん:2007/04/08(日) 05:24:18
じつはおれも孤独詩けていTT
597無名草子さん:2007/04/08(日) 10:14:36
ダ・ヴィンチコード、今読みたかったらぜひ借りてください
ひととおり皆さん読み終わって返却本が棚から溢れてます><
補修はしてますがどれも結構ボロボロです><
598無名草子さん:2007/04/08(日) 19:54:49
>>597
騙された!
全部貸し出し中だった
599無名草子さん:2007/04/08(日) 20:41:39
「ダ・ヴィンチ・コード」が、なぜ売れたか理解できん。
600無名草子さん:2007/04/08(日) 20:47:21
「ダ・ヴィンチ・コード」はおもしろいと思ったよ。
「国家の品格」はひどい。3ページだけ読んで返却した。
次の人どうぞ
601無名草子さん:2007/04/08(日) 23:42:31
国家の品格はよく分からん根拠でもいいから日本に自信を持ちたい人向けだろ
中二病と変わらん
602無名草子さん:2007/04/09(月) 00:34:50
ダ・ヴィンチ・コードはまだ読める
国家の品格はがんばれば読めない事もない
Yoshiは読む気すらしない
603無名草子さん:2007/04/09(月) 03:02:39
>>578

利用者次第ってのは、利用者が学術書を必要としているか否かってことだ
学術書を必要とする利用者が、それをちゃんとリクエストして、しかも継続的に利用されていれば図書館としてはニーズがあるということで蔵書も充実してくる
例えば、音楽学校の近くに建っているような図書館では自然に音楽関係の蔵書が充実していくってのは分かるだろ?
問題は本の値段や内容の難しさじゃないんだよ。どれだけ有効に利用されているかが鍵なんだよ
学術書が棚に並んでる雰囲気が好きってだけの要求にはこたえられないよ、ってことだ
図書館関係の板でしばしば見受けられるが、学術書学術書って喚く人はその学術書ちゃんと手にとって読むなりコピーするなりして利用してるのかね?

納税者の皆さんの税金で運営してるんだから、より多くのl納税者のご希望が反映された蔵書でないとダメだろ?
蔵書(図書館)が利用者を教育するなんて思いあがった考えだ。
利用者が自分の図書館の蔵書を育てるんだよ。
リクエストも問い合わせも出さずに自分の図書館には読みたい本が無いなんてほざいてるのは自分が納めた税金を捨ててる行為に等しい行為だ

平たく言えば、
×ベストセラーばっかりそろえてる図書館の程度が知れる
○バストセラーばっかり読みたがる利用者の程度が知れる

ところで、TSUTAYAはレンタル業やって長いが、未だに予約制度を導入してないのはなんでだ?
予約の出来ない図書館なんかクソ以下だろ
604無名草子さん:2007/04/09(月) 08:19:59
>603
578の人は学術書学術書とは書いてないのでは?
本の値段や内容の難しさとも言ってないし。

俺個人としては、>>583 に同感だな。

図書館で予約できるといっても少し人気のある本は半年以上待ちはザラ。
予約した本人も忘れたり興味なくなったころに回ってくる。
念のためだけど、だから複本増やして対応しろという意見でない。
要するに、そういうところに図書館の良さとか役割を訴えても
意味もないし実態とも合ってないということだ。

583にあるように「かえって誤解が広がる」というのが最大の悪影響。
全面的に利用者のせいにしているし自分で自分の首を絞めている感がある。
605無名草子さん:2007/04/09(月) 09:01:44
館にもよるんじゃないかな。
都道府県立クラスなら専門的な学術書もたくさん所蔵してほしいけど
町の図書館ならそこまで必要あるとは思えない。

このスレでは小説が話題にあがること多いけど、
実際の購入本や貸出し状況に占めるベストセラー小説の割合って
たいして多くない。
やはり大半を占めるのは一般的実用書。病気・民事・料理などなど…
606無名草子さん:2007/04/09(月) 09:23:22
学術書とベストセラーと2項対立みたいな話にもっていく人がいるから
おかしな話になるんでないかな。
むしろ"学術書否定派"が学術書学術書と繰り返し言及しているけど
学術書"的"な本だって実用書や教養書に近いものも多く内実は幅広い。
割合はともかく一般書店で流通していないような資料もあるしな。
あと率直に言って、どういう考え方とるかはともかく
文章的には、603が一番"思いあがった考え"に見えるぞな。
607無名草子さん:2007/04/09(月) 12:07:57
>利用者次第ってのは、利用者が学術書を必要としているか否かってことだ
図書館が満たすべきは利用者の顕在的な欲求のみではなく、潜在的なニーズを含む。
利用者から「必要とされたからを揃える」のではなくて、
利用者が予期せず「必要になったときにすでに用意されている」ことが望ましい。
そういう経験をされたことのある利用者は、少ないだろうとは思いますが、
そういうときにこそ、「レンタルショップ」や「書店」とは決して同系列ではない、「図書館」の恩恵に気がつくのでは。

>納税者の皆さんの税金で運営してるんだから、より多くの納税者のご希望が反映された蔵書でないとダメだろ?
図書館の利用の対象者は「納税者」だけではなく、将来成長してご立派な「納税者」になってくれるであろう未成年就学者や
今は定年退職されているけれどかつては巨額「納税者」だった年金生活者もいらっしゃるんですよ。
利用の割合でゆうと、そういった年齢層の利用が多いので、「現役納税者」の意に反した蔵書になってもしょうがないのでしょうね。
608無名草子さん:2007/04/09(月) 12:08:55
>○バストセラーばっかり読みたがる利用者の程度が知れる
ベストセラーばかり借りる利用者というのはほとんどいないです。
たいていの人は、自分の好きな作家の小説を数冊借りて、ついでにベストセラーを予約していったり、
とにかく「ついで」ですよ。
数値だけ見ると、ベストセラーに偏っているように見えるかもしれませんが、
全体の貸し出し冊数からの割合からみると、たいした数ではありません。
1000円で購入した単行本が、100人あまりの手にわたっている現状を見ると、税金の無駄とは私は感じませんがね。

まぁ価値観は人それぞれです。
誰も利用しない図書館は、ただの倉庫でしかなく、
誰も読まない本には、なんの価値も生じないし、
誰にでも利用でき、利用したくなるような図書館構築ができない司書には給料を払う価値がないですね。

あとツタヤが予約受付しない理由ですが、
取りにくるかどうかもわかんない人のために商品取り置きをすることは
売り上げの妨げになります。
図書館と違って、民間では一枚でも多くレンタルしてもらって売り上げあげようと必死なんですよ。
1枚・1冊の貸し出しが、店の命運を左右してますから。
609無名草子さん:2007/04/09(月) 14:46:11
やっぱカウンターの人ってどんな本借りる人だな〜とか覚えてるのか?
610無名草子さん:2007/04/09(月) 16:25:26
貸出ということ自体が目的になっちゃっているんだな、ということがよく分かった
611無名草子さん:2007/04/09(月) 16:29:29
本を買うお金がないが、読みたい人のためにあるのだと思ってたよ>図書館
612無名草子さん:2007/04/09(月) 19:31:43
誰も読まないような本ばっかり借りてる俺は無価値なんだなぁ。
まぁ分かってはいたがwwwww

他の図書館から取り寄せしてもらうことも多いんだが、
司書はこんなめんどくさいことやりたくねーよ氏ねとでも思ってるんだろうな。
ベストセラー本を貸し出すという使命を邪魔してすいませんねwwwww
613無名草子さん:2007/04/09(月) 20:26:32
>>609
以前パートとして働いていたことがあるので、その経験をもとに話させてもらうと、
何かが特徴的な人の場合、その気は無いけどやっぱり覚えてしまう。
例えば毎週同じ時間に貸し出し上限冊数きっちりまで借りていく人とか、
見た目が平均より大きく外れている人とか。
ようするに、顔覚えてしまうと、借りる本も覚えてしまうという感じだ。
614無名草子さん:2007/04/09(月) 22:38:46
>>609
オレは憶えられていると思う。根拠は、入館すると司書が貸し出しカウンターへ予約本を用意してくれる。
週に1回程度なんだけどなあ。
615無名草子さん:2007/04/09(月) 22:58:23
>>612
そんな自虐的にならないで、もっと自信を持ったほうがいいよ
616無名草子さん:2007/04/10(火) 01:50:18
利用者が増える→予算が増える→ほとんど人が借りないような
本も買ってくれる

無料貸本屋としてどんどん借りてくれる人は、そういう役割も
果たしてくれている、とプラス思考で考えた方がいいよ。
617無名草子さん:2007/04/10(火) 02:22:15
そんなとんとん拍子には行かないよ
618無名草子さん:2007/04/10(火) 05:53:39
基本的に利用者が多いのはわるいことでないが
そんな単純なものじゃない。認識があまい気がする。

実際はどうであれ「無料貸本屋」だけ(あるいはそれが主)だと認識されると
財政逼迫のおり予算増どころか、予算削減の対象、存在の意義まで問われる。
資料費だけでなく経常費人件費含めて全面的に。
619無名草子さん:2007/04/10(火) 10:53:31
著作権団体も目をつけてる品
620無名草子さん:2007/04/10(火) 14:55:29
個人差はあるだろうけど、みんな「図書館=無料貸本屋」って意識を持ってるんじゃないの?
621無名草子さん:2007/04/10(火) 20:01:17
そりゃ無料で本も借りることもできるから誰も間違っていないけど
その『個人差』で異なる意識の部分がおおきいんだよ。
622無名草子さん:2007/04/11(水) 02:52:20
>>612
誰も借りてくれなくてさびしい思いをしてる本を借りてくれてありがとう
利用してくれて蔵書に加えた甲斐があってうれしい・・・と思ってるさ。きっと

他の図書館からの取り寄せも、事務処理としては
極マレに一冊だけお願いするよりは、頻繁にいろんな人の分をまとめてたくさんのほうが事務的に処理できて作業的には楽かと
極マレに一冊だけだと、そのために特別に時間をみつけて手間をかけることになるけど、
頻繁に大量に繰り返すなら最初から時間も人手も業務手順に組み込んでおけるしね
623無名草子さん:2007/04/11(水) 18:49:10
今図書館行ったらカード調べる前に俺の取り寄せ本を出されたよ
そりゃたくさん貯めといて一冊ずつ借りてたら覚えられるわな
624無名草子さん:2007/04/11(水) 23:14:51
>>612
誰も読まない本を借りる利用者
・・・利用してくれる人がいるなら蔵書にした価値があったと喜ばしく感じる
しょちゅう取り寄せ本のリクエストを上げる利用者
・・・相互貸借も業務の一環なので特に不満などは感じない
  ただし相互貸借本の返却期限を守らないのだけは勘弁してほしいわ
利用者が何を読もうが個人の自由だから、「こんなのばっかり読んでる」とか
「もっと別の本読めばいいのに」とか思わない。
思ってるやつは司書としての素養がない。

それよりあなたがあまりにも自虐的なのが気になる・・・。
>誰も読まないような本ばっかり借りてる俺は無価値
そんなわけないっしょ
625無名草子さん:2007/04/12(木) 00:08:49
エロゲーの攻略本をリクエストした勇者もいるという話を聞いたことが
で、どういうルートか知らんがちゃんと取り寄せてくれたらしい

ここまでくると逆に神図書館と讃えたくなりますね
626無名草子さん:2007/04/12(木) 01:23:30
>625
そういうヲタがヲタのイメージを激しく悪化させてるわけなんだが
627無名草子さん:2007/04/12(木) 16:14:10
四月になったら、昨年度まで館内に流れていたクラッシックのBGMが
なくなった。どこもかしこも予算削減で購入雑誌の種類は減るし、
その割にはサービスが悪くなる一方だ。

628無名草子さん:2007/04/12(木) 16:20:58
徳島県A南市H町立図書館に、毎日来て報知新聞を読むオヤジ、
てめー何職員ぶってるの?一市民の癖しやがって。
税金も納めていないお前なんか来る資格ねーよ!
職員が来館者に「もう少し静かにしてもらえませんか」って
いうのが筋というものだろうが!
職員が黙認しているのなら、あれくらいの行動は許されていること
だろうが!
てめー、今度いびきかいて寝ていたら、後ろから回し蹴り食らわしてやるから
覚えとけ!ふざけんじゃねーぞ!ゴルァ!
629:2007/04/12(木) 16:50:22
630無名草子さん:2007/04/12(木) 20:06:54
他人に中々注意できないこの世の中で、ビシッと叱れる俺ってカッコイイ。系のおじさんかな。
しかし、なんでそんなに他人の行為に寛容になれないんでしょうかね。
特に子供が騒いでるのはダメみたいですね。うるさい位が正常だと思ってるんですが。
昔はちゃんとしてたと言うんですけど、本当かなぁ。
ただ大人たちの心の寛容さの方が無くなって来てる気がするんですが。
631無名草子さん:2007/04/12(木) 23:10:42
家じゃなくて学校の近くだけど、千代田区立図書館って場所変わるんだね。
学校の図書館より近いから便利だ
632無名草子さん:2007/04/14(土) 05:36:09
図書館だけが友達だ、ホイ
633無名草子さん:2007/04/14(土) 13:54:19
>>632
私も同じだ。
本と2ちゃんがあればイイ。
634無名草子さん:2007/04/14(土) 15:32:56
>633
ノシ

図書館と本屋と2ちゃんねるがあればいい
635無名草子さん:2007/04/14(土) 19:33:35
みんなそうだ。図書館と本屋とゲーセンとPSPがあればいい
636無名草子さん:2007/04/14(土) 19:52:14
>632
Oh!アズマ先生!
637無名草子さん:2007/04/14(土) 21:00:03
寒い。冬場は多分暖房節約してるからだろうけど、
この間、ちょっと汗ばむくらい暑かった日、
エアコン入れてて、それがスンゲエ寒かった。
638無名草子さん:2007/04/14(土) 21:10:10
図書館最高。元気ないときに図書館行くと癒される。
リア厨時代はアマゾンなんてなかったので
郊外に住んでいた自分には図書館で本を探すしかなかった。
いまの中高生はネットでたいていの本は探せるし買えるんだよね。ウラヤマシス
639無名草子さん:2007/04/14(土) 22:17:54
>638
元気がないときに図書館に行って、館内に響き渡るような奇声をあげるガキ連れに
出くわして、さらに元気をなくして帰ったことなら何度でもあるんだが。

リア厨のころは司書も厳しくて、本当に静かな図書館だったのに。
640無名草子さん:2007/04/14(土) 23:00:39
>>639
今はブックスタートとかいって赤ん坊連れで図書館に来ることが奨励されてるしなー。
図書館員も大人の利用者には無愛想な人が子供や赤子連れには猫なで声でキモイ。
641無名草子さん:2007/04/14(土) 23:15:12
子持ちだけど、図書室には子供入れないよ。
上の子は大人しくて言うことも聞いたから、よく連れて行ったけど、
二人目は元気爆発2歳児で、図書館なんて絶対無理。
必ずもう一人大人連れてって、そばの公園で見ててもらってる。
すっごい不便。

で、子供にも数冊借りて家で読んでやってる。
たまにはのんびり館内で本読みたい・・・。
642無名草子さん:2007/04/15(日) 11:51:00
>640
うちのあたりじゃ、妊婦のための母親教室のときに
本に親しみましょうっていう話をはじめてるらしい。
幼児向けのお話会も頻繁に開かれていて、
それの終了時に出くわすと館内の騒音は最強状態だし。
ほんとげんなりする。

利用者増のために必死なのはわからんでもないが、
そのために中の人たちが図書館を貸し本屋レベルに
落とそうとするのはやめてほしい。
静寂な図書館でまったりと借りる本を選んだりできる環境を返してくれ。

643無名草子さん:2007/04/15(日) 16:09:12
ガキ向けの企画なんて昔からあったけどな
644無名草子さん:2007/04/15(日) 16:29:20
地元の図書館は四階建てで
児童書は一般書と別の階だし
なんか企画モノの時も上のほうの階の奥まった部屋でやってるっぽい
645無名草子さん:2007/04/15(日) 16:59:34
貸し本屋と違うから子供向けに何かやるんじゃないですかね、
何かやるための部屋もあるしね。
646無名草子さん:2007/04/15(日) 17:03:33
>644
児童書と一般書架は別の階にあるけど、吹き抜けでつながってるから、
児童書の騒音が一般書でも聞こえます。
647無名草子さん:2007/04/16(月) 04:15:46
>>641
家で読み聞かせしてやって喜ぶような子なら、
子供向けの読み聞かせ会とか紙芝居等お子さま向けの企画に遠慮なく参加してもいいと思われ
子供向けの企画の場合は図書館側も多少騒ぐのは想定の内だろうし

だれでも最初から場の雰囲気にふさわしくなんてできないんだし
かくれんぼできそうな棚が林立する館内で思わずハイになる子でも
お話会ではまた状況も違う。
館内で大人しくしなきゃいけないことが理解できない子でも、
「みんなでお話を聞くから静かにしましょうね」というのは理解しやすいかと

そもそも、子供相手に「図書館では静かにするものだ」だけでは本人も納得できないと思われ
図書館では調べ物をしている人や本を読んでいる人達が集中できるように静かにするものだし、妊婦さんも老人も乳児もいるのだから走り回ってぶつかったりしてケガをさせてはいけない
と、きちんと理由も含めて教えてあげないといけないのではないかと
理由そのものをはっきりとは理解できなくとも、少なくともそこでそのように行動することに対するが理由がきちんとあるのだということが分かれば
自ずと違ってくるのではないかな、と思うのですが

と書いておいてなんだが、今時の図書館であんまりゆっくり長居して本は読まないものだと思う
人が大勢居て、子供の多い図書館ならやかましい、落ち着けない、というのはいわずもがなですが
図書館は公共施設ゆえ、誰でも入れるます。
大抵の図書館は、図書館に来るのは善良な市民である、という前提に運営されていますので、入館も退館もノーチェックです
ということは、危険人物も入れてしまうし危険物もその気になればいくらでも持ち込めます。
それなのに、警備員はいないし、館内にいる善良な一般市民は安全な場所だと思い込んでいて、油断し切っている
公園等子供に危険があるかもしれない、と無意識に親も周りの大人も構えている場所よりも危険度はかえって高いかもしれませんよ?
今なさっているように、さっと本を選んで借りて帰って、安全で落ち着けるお家でゆっくりと本を読んであげるのが正解かと
648無名草子さん:2007/04/16(月) 10:30:54
図書館利用者って狂気を秘めた人が多いから、
そのうち子供がうるさいという理由で、
子供に危害を加える事件が起こる可能性は高い気がする。
649無名草子さん:2007/04/16(月) 11:26:18
>>648
戸梶圭太を地でいくような感じだなぁ。
650無名草子さん:2007/04/16(月) 12:46:47
>>638-649
だけど、児童を本に親しませるのは
公共図書館の存在理由の一つだからね。
大人はもう少し譲って良いんじゃないのかな。
651無名草子さん:2007/04/16(月) 13:45:38
初めからキチンとできている子どもはいないわけだからね。
社会が育てるってとこもあるわけで。
とはいえ、ブチ切れる大人がいるという社会勉強にもなるかもしれません‥。
652無名草子さん:2007/04/16(月) 16:41:38
これから、団塊の世代の退職者が大量に図書館に生息するようになると思うと
ウンザリする。
「てめーら、税金も納めてないのに、なにふんぞり返ってんだ」って言いたい。
653無名草子さん:2007/04/16(月) 17:03:09
いままでたくさん納めていましたが、と切り返されるのがオチ。
654無名草子さん:2007/04/16(月) 21:20:46
>>651
>社会が育てるってとこもあるわけで

と言いつつアカの他人がうるさい子供を注意すると
親が逆ギレすることが多い。
655無名草子さん:2007/04/16(月) 23:09:19
以前勤めていた図書館ではしゃぎ気味の1歳児くらいの子を注意したら
「1歳の子にそんなの言われても分かる訳ないでしょう。」とその親に切り返された事ならある。
その後全職員で注意の仕方についてもう一度洗いざらい確認し直したのはいうまでもない。
656無名草子さん:2007/04/16(月) 23:28:48
そういう親はいつでもいる、というか増えてるというか、社会性ないんだよね。
えー、ありていに言えば必ず母親。
657無名草子さん:2007/04/17(火) 06:14:54
こういうあらゆる人が集う場所で子供に寛容になれない大人は
死ねばいいと思うよ

と24独身の俺が言ってみる
658:2007/04/17(火) 06:37:48
幼児を連れて外出しているのは、ありていに言えばほとんどが母親。
659無名草子さん:2007/04/17(火) 07:53:48
注意するほうも社会性のない奴だったりする。特に図書館の場合は。
自分以外は馬鹿だと思ってるルサンチマン野郎ばっかりだしな。
660無名草子さん:2007/04/17(火) 18:25:43
俺の悪口だけはやめろよ
661無名草子さん:2007/04/17(火) 21:35:09
ごめんね。
662無名草子さん:2007/04/18(水) 03:20:52
ここには俺が一杯いて嬉しい
663無名草子さん:2007/04/18(水) 04:00:39
餓鬼は、確かにうるさいけれど、地域のあまり大きくないところで
児童用と大人用が離れていない場合は、しょうがないと思う。
ただ、一緒にいるお母さんが、泣いている子どもをほったらかしにしていたり
逆に黙らせようと必死になりすぎてヒステリックになっているのは、ちょっと嫌。
ローラーシューズをはいて来るのは、止めて欲しい。
それよりも、一番嫌なのは、お母さん連中が、集団で来て
子どもは集団で走り回り、お母さん達は、喫茶店のように大きな声でしゃべり
携帯まで何件もかけるのは、言語道断。
664無名草子さん:2007/04/20(金) 15:39:42
流れ読まずに書くが、違う図書館に返却したら返した事になってなくて、処理をして貰った。
けど、その本だけを返しに行ったから必ず返ってる筈なのにとモヤモヤしてる。
665無名草子さん:2007/04/20(金) 15:41:45
図書館の本に傍線引く奴こそ
全員死ねよ
666無名草子さん:2007/04/20(金) 16:15:37
667無名草子さん:2007/04/21(土) 10:42:42
返却ポストに入れた本がちゃんと処理されてなかったことならある。
「ちゃんと返した」と言って本棚を確認してもらったら「あー、ありますね」って。
逆に貸出処理ができてなかったこともある。
借りていって、後で貸出の一覧を見たら冊数が手持ちより少ないの。
いい加減なもんです。
668無名草子さん:2007/04/21(土) 10:53:38
返却ポストはあったな
返したはずなのに返してないと言われた日にゃあ…
669無名草子さん:2007/04/21(土) 11:05:05
漫画が大好きでよく図書館に行ってるけど、シリーズ物の第一巻だけを1ヶ月
位借り続けるやつがいる。それも「デスノート」とか「のだめ」とか複数に
またがってて、2巻以降は読む気配もない。横山光輝の「三国志」も最終巻だけ
を駆り続けてる。妖怪「一口かじり」は来ないで欲しい。
670無名草子さん:2007/04/21(土) 11:47:52
漫画に限らず1巻目は人気があるな。
予約もいっぱい。
俺も1巻目を予約してるけども、2巻目以降からどんどん借りていってる。

実際に読むまでは面白いかどうか、自分にとって価値があるかどうかは
分からないから一口かじりはいいんじゃないの。
ただそれが長いのは困りものだな。
671無名草子さん:2007/04/21(土) 14:55:12
一巻ぐらい古本でもいいから買えばいいじゃん>>669
672無名草子さん:2007/04/23(月) 14:57:36
所在地が高級住宅街か工場地帯かで本の品揃えがずいぶん違うのは仕方ないか...
673無名草子さん:2007/04/25(水) 22:15:14
図書館て言うより、図書館流通センターな、仕事の精度悪すぎる。
分類記号/図書記号くらい取り決めどおりに振ってくれ。
まるでその日の気分でルールを変えていってるみたいだ。
ムカついてしょうがない。
674無名草子さん:2007/04/26(木) 20:36:28
全然関係ない話でしかも愚痴書いちゃうよ。ゴメソね。
うちの町内のドキュ一家が、自分ちの子を注意されて
逆切れしまくってたの。ヤンキー丸出しの言語で。

それを目撃してから、図書館でもおいそれと注意できなくなったわ。
675無名草子さん:2007/04/28(土) 21:13:51
今日からGWだー図書館行きまくるぞー

アド街で東京ミッドタウンとかゆってるけどそんなとこより図書館の方が100倍楽しいぞー
676無名草子さん:2007/04/29(日) 13:35:24
3冊返した本が、1冊だけまだ貸しだけ中になってる。
こんな事は始めてだけど、返したと言えば、それで納得してくれるのかな?
677無名草子さん:2007/04/29(日) 13:36:39
>>676
貸しだけ中→貸出し中
678無名草子さん:2007/04/29(日) 13:59:35
>>674
司書に言え

>>676
司書に言え
679無名草子さん:2007/04/30(月) 19:25:38
これから暑くなってくるから
図書館には世話になるな
680無名草子さん:2007/04/30(月) 20:14:14
近所の図書館に少女漫画を寄贈してくれる人がいる。でも、同じ作者(殆ど
無名で15〜20年前に流行ったもの)の作品を10冊、20冊と持ってくる。
画力が低く、セリフも臭く、正直面白くない。本棚も限りがあるし自分の
悪趣味をおしつけないで!
681無名草子さん:2007/04/30(月) 20:47:19
今日、司書のおっさんが電話対応の相手にキレて怒鳴っててワロタ
図書館では静かにしてくれよw
682無名草子さん:2007/05/01(火) 23:17:05
キレてた利用者のおっさんならいた。
あんま長居するもんじゃないな図書館と改めて思った。
683無名草子さん:2007/05/01(火) 23:52:37
司書の資格を取る科目に、社会外生活者への対応方法とか必要かも。
って、もしかしてすでにある??
684無名草子さん:2007/05/02(水) 01:26:52
>>683
今受講してるけど、実務的なことはやってないよ
子どもと障害者に関しては結構出てくるけど
685無名草子さん:2007/05/02(水) 08:12:37
>>684
>実務的なことはやってないよ

司書として図書館で働く人は一握りだから、
そういうキレる人への対応は、職場研修内容かもね。
686無名草子さん:2007/05/03(木) 12:10:16
97さんその後どうなったのかなぁ。
弁償なんて事になったら痛すぎるよねぇ。
687無名草子さん:2007/05/04(金) 00:13:22
こんなに天気のいいGW後半初日の今日、図書館に行ったらいっぱい人来てたよ!
でもこういう時期にカップルとか家族連れとかで来てる奴らって一人で来てるより
ミジメなかんじがするよな
688無名草子さん:2007/05/04(金) 04:05:16
俺もそんな彼女がほしい
689無名草子さん:2007/05/04(金) 04:13:58
私もそんな彼氏がほしい
690無名草子さん:2007/05/04(金) 10:15:05
図書館にカポーでは行きたくないなぁ。

毎月1日頃と16日頃に新しく蔵書された本の一覧が更新されるんだが
今月はまだ古いデータのまま。
サボってないで早く更新しろ。○南図書館!
691無名草子さん:2007/05/04(金) 11:21:45
シリーズ物が3巻と7巻だけ抜けてたりするような揃え方はしないで欲しい。
シリーズなんだから揃えろボケ
692無名草子さん:2007/05/04(金) 11:52:16
>>691
それは、紛失されたか盗まれたかって可能性もある。
で、市内の別館で所蔵してたりするとリクエストしても買ってくれずにそっちから廻ってくるので、歯抜けのままに・・・。
693無名草子さん:2007/05/04(金) 16:11:55
三月までは、館内にクラッシックのBGMが流れていたのに、今年度から
流れなくなった。そんなに予算削減がひどいのか?
雑誌も30誌ぐらい講読不可になってしまったし、置いてあるのが、200円
前後の雑誌ばかりでは、図書館の機能としてはマヒ状態ではないか?
県民が購入できない高価な雑誌を入れてこその公共図書館ではないのか?
694無名草子さん:2007/05/05(土) 00:50:27
>県民が購入できない高価な雑誌

それはなに?
695無名草子さん:2007/05/05(土) 09:44:42
30誌も購読できなくなったのが本当なら
貧乏なだけじゃないの
696無名草子さん:2007/05/06(日) 21:50:32
雑誌借りたら綺麗に切り取られてた。
肝心のそこが読みたかったのに〜。悲しい。
697無名草子さん:2007/05/06(日) 22:00:46
>>696
その問題、関西のローカルニュースでも
図書館記念日にあわせて特集されてた
今じゃもう手に入らないような本ですら
切り抜かれてる事もあるらしい…
カラーコピーすりゃいいのにね
698無名草子さん:2007/05/07(月) 08:49:42
昨日久しぶりに近所の図書館へ。久々の開館日でそこそこ混んでいた
40歳くらいのオッサンが自分の持ち込んだ本を勝手にコピーしようとして
若い女性司書さんに「お名前を書いて頂かないと困ります」「自分で持ち込んだんだからいいだろ」
「持込でも名前は書いて頂かないと・・・」「プライバシーの侵害じゃないのか。えぇ」と凄い剣幕でプライバシーについて語る
女性司書がたじたじだったから、ベテランっぽい男性職員が出て来て「著作権法で決まっているのでお名前を
書いて下さい」と言っても、なかなか書こうとしなかった。

そんなに嫌ならコンビニやスーパーとかにもコピー機あるんだから、そっち使えばいいのに・・・
699無名草子さん:2007/05/07(月) 08:53:51
>>698
そういうやつって指名手配犯だったりするんじゃないか
700無名草子さん:2007/05/07(月) 10:31:14
いや、でもコピーすんのに名前はないだろ。普通。
701無名草子さん:2007/05/07(月) 11:42:52
となり町に昨年できた図書館、毎晩7時まで開いてるし蔵書も豊富。
はっきり言って自分の町の5時には閉まる図書館よりずっと使いやすい。
通勤途中にあって、残業のない日なら余裕で寄れるから
カード作ってもらおうとしたら、なんと相互利用はしてないんだと。

こういう場合、自分の町に頼めば相互利用できるようにしてもらえるの?
っーか、隣接してる他の市町村は全部OKなのに、
どうしてここだけダメなのか、理解に苦しむ。
相互利用って、そんなに手続き大変なものなの?
702無名草子さん:2007/05/07(月) 18:31:21
都道府県や政令指定都市レベルの中央図書館
理系の雑誌は、英語のをもっと購読して欲しい。
逆に理系なら、日本語の中途半端な雑誌は、止めてくれても良い。
703無名草子さん:2007/05/07(月) 20:56:28
>702
それなら大学図書館を利用すればいいのでは?
それなりの都市なら理系学部のある大学ぐらいあるだろうし。
一般人でも利用できるところ多いよ。
704無名草子さん:2007/05/07(月) 21:22:34
>>701
市区町村のやる気の問題かと。
とりあえず、市民の投書を受け付ける制度があると思うので、それに投稿してみるのもよろしいかと。


年齢60以上と思われる老夫婦が、閲覧エリアで水筒を利用していたのを見た。
705無名草子さん:2007/05/07(月) 21:30:23
千代田区の図書館で夜10時までやってる所が、あるなんて
いいなー。神保町もあるし。
今度転職する時は千代田区の会社にしよう。
706無名草子さん:2007/05/08(火) 00:22:04
>>705
どこかでみたなそのレス。

そういえば千代田区図書館リニューアルしたじゃないか!
明日でもカード作りに行くわ
707無名草子さん:2007/05/08(火) 14:46:03
ネットから予約できるのは便利なんだが、
予約した本を取りに行くと、いつもそれがどこに置いてあるか
わからないようで、数人であっちこっち探し回ってる。
すぐにどこにあるかわかるようにはできんものか。
708お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/08(火) 15:01:29
>>701
最寄への返却、混ぜ防止では?
709無名草子さん:2007/05/08(火) 15:25:20
>>707
利用者の名前で分けられてるけどね俺が行く所
佐藤さんならサのとこに置いとくみたいな。
710無名草子さん:2007/05/08(火) 15:41:05
>>705 >>706 
これね。
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/index.html
 九段下駅近くの区役所内。貸し出し資格制限無しとはね
711無名草子さん:2007/05/08(火) 15:59:33
でも千代田区は住民が少なくて図書購入予算も少ないみたいだから
蔵書がちょっとショボいんだよなー。
戦前の古い本が貸出可能なのは貴重。
712お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/08(火) 16:00:12
>>707
IC-tag.が必要に為りますね?
しかし、費用が大変です。
第一、火事になんてなられたら困ります。
713無名草子さん:2007/05/08(火) 20:01:52
>>707>>709
自分のいってるところは、少し前まで名前のあいうえお順に並べていたけど
プライバシーの保護(取り置きしている本がカウンターから丸見え、図書館員に確認済み))で
図書館カードの番号順に変更になった。
714無名草子さん:2007/05/08(火) 21:28:59
千代田区役所にある図書館は、昔行ったことがある。
ながめ(皇居)だけは良かった。
715無名草子さん:2007/05/09(水) 23:02:14
最近職員の態度悪い以外のほんの些細な理由ですぐ注意通り越して
上司呼べだの責任者出せだの言う人があまりにも多いような気がする。
特に自分に不都合な事が起こると。
先日も中堅クラスの職員が相互貸借についての説明を丁寧にしていたにも関わらず、
その客にとっては現状の制度が不満だったそうで、終いには責任者呼んで来いと大騒ぎ。
716無名草子さん:2007/05/09(水) 23:57:21
図書館に限らないだろうけどねそういうの。
市長に電話させろとか言ってたお爺さんいたけどw
717無名草子さん:2007/05/10(木) 04:49:55
>>715
いるいるそういうの。
自分の前に並んでたオヤジがそういうクレーム厨みたいでえんえんカウンターの
女の子にわけわからんことでからんでた。
でも自分の後ろにいたじいさんが「みんな待ってるんだからいいかげんにしろ」
みたいなことをオヤジに言ったら帰ってったけど。

もう少し可愛い子だったら自分がオヤジに注意したんだがw
718無名草子さん:2007/05/10(木) 05:09:10
おれの付けたいムチャなクレーム・・・

図書館に入るヤツ全員に石鹸で手を洗わせてから本を触らせろ!
雑誌とか手油でネチャネチャするんだよ・・・。
719無名草子さん:2007/05/10(木) 05:19:35
>>717
きっとそのおじいさんの元には、後日女の子からエルメスのカップが届くことでしょう。
720無名草子さん:2007/05/10(木) 11:09:41
>>718
激しく同意
721無名草子さん:2007/05/10(木) 18:56:34
病院みたいに、入口に消毒のボトル置いておくといいかもねw。
722無名草子さん:2007/05/10(木) 23:46:45
小学校の時の図書室でよく手ぇ洗ってから本探せって言われた気がするけど、
私の通ってた所だけか?

>>719
電車男ならぬ図書館男かよwww
723無名草子さん:2007/05/11(金) 09:19:04
ミスタービーンの図書館の話し思い出した。

倉庫から出してくるような貴重な本だったら五月蝿いんだろうけど、
一般利用者にそこまで強制はできないよな。
手油くらいなら我慢するが、鼻くそついてたり
あからさまにつばつけてページめくった跡のある本は
読まずに返却したことある。
724無名草子さん:2007/05/11(金) 13:23:46
古い本だと血なのか
赤いのついてる本あるけどアレもの凄く不気味。
725無名草子さん:2007/05/11(金) 18:53:02
赤いならインクでしょう。
血だったら黒ずんで赤くないと思う。
726無名草子さん:2007/05/11(金) 21:58:59
図書館で働いていたころ、警備員のおじさんが
「トイレに行ったら用を足していたおじさんが手も洗わずに出て行った」
とげんなりした顔で言っていたのを思い出した。
図書館の本は基本的に汚いんだよね。
727無名草子さん:2007/05/12(土) 01:07:07
私が利用する広島の某図書館 その日の昼下がりはいつになく静か
その静寂を邪魔するしゃべり声が。それはなんと二人の受付女性。
うるさいなあと思いつつ小心者の私は何も言えず何とか読書に集中しよう
としてたら、初めての来館らしい太ったおじさんが本を手に受付へ・・・
おじさんはカードを作ってもらいながら一言
「静かでいい図書館ですね」
受付「ありがとうございます」
おじさん「受付の人の声しか聞こえない」
受付「・・す、すみません」
おじさんは本を受け取り「ありがとう」とすたすた出口へ
私(心の中で)「オサーン、超カッケー!!パチパチ」
728無名草子さん:2007/05/12(土) 01:08:02
表紙には触りたくないので、図書館の本は必ずブックカバーを
かけて読んでる。
729無名草子さん:2007/05/12(土) 01:39:13
受験生です。
近所の図書館の自習室に毎日勉強に行っています。
ところが、その自習室に女性を物色している中年のオジサンがいます。
具体的にはいつもキョロキョロして女性を探しています。
それで高校生くらいの女の子が席につくとわざわざ隣の席に移動します。
時には席を外している人の机の上に置いてある持ち物をいじって女性かどうか確認しているようです。

それで、気持ち悪いのでその図書館に改善できないかの相談メールを送りましたが
何の音沙汰もありません。


何とかそいつを排除するような良い方法はないでしょうか?
730無名草子さん:2007/05/12(土) 10:44:35
>729
警察に相談しに行けば。
録画できる機材を持ってるならその状況を録画した物を
持っていくとか、荷物を弄ってるところを撮影した物を
いくつかもっていけば、真剣に取り合ってくれるかも。

図書館自体があてにならないなら、自己防衛するしかないかと。
731無名草子さん:2007/05/12(土) 21:04:40
>>729
110番通報
732無名草子さん:2007/05/12(土) 21:21:36
>>729
いや君、普通に注意しろよ。>おじさん
733無名草子さん:2007/05/12(土) 21:31:51
>>732
729自身がターゲット世代の女の子なのかもよ
下手に注意して目つけられても厄介だから
警察に相談するか館長に話てみる方がいいんじゃない?
734無名草子さん:2007/05/12(土) 21:53:57
>>729
図書館の名前をさらしなよ。
そして近場の誰かよろ^^ノシ
735無名草子さん:2007/05/12(土) 22:01:14
自意識過剰の女だったら可愛そうそのオジサン
736無名草子さん:2007/05/12(土) 22:06:45
確かにな。
本を切り取る女子高生を見張ってるだけだったり・・・。
737無名草子さん:2007/05/12(土) 22:27:32
あーでも図書館て変な人いるよね。
図書館好き赤持ち主婦ですが、変な人見ると、子供がもう少し大きくなっても
図書館だといってうかつに子供をやれんなぁと思ってる。
年頃の女の子は特に気をつけてね。
かかわらりにならないよう、帰り道とかあとつけられないように。
おばさん心配だわ。
738無名草子さん:2007/05/12(土) 23:55:03
子連れの母親も色んな人がいるよねw
ああ、そういう風なしつけだとそういう子どもに育つんだなぁと勉強になるw
739無名草子さん:2007/05/13(日) 00:30:28
ちょっとでも自分と好みが合わないと「変な人」とか決め付ける主婦って多いよねw
740無名草子さん:2007/05/13(日) 01:33:31
子供用のイスが無いからって本を重ねてその上に子供座らせてたママを目撃したことある。
741無名草子さん:2007/05/13(日) 02:06:59
>>737
うち中央線沿線民なんだけど。
以前近くの図書館で痴漢騒ぎがあって現場目撃したよ。
家族で来てる小学生の女の子に痴漢したバカがいて父親に取り押さえられた。
で、職員と親に包囲されてるとこへおまわりが到着。しょっぴかれてった。

いやー図書館てホントに危険な所ですね。
742無名草子さん:2007/05/13(日) 05:39:49
>>736
それはないでしょ?
悪さする人を牽制するには、IDパス下げて図書館内歩けばOKですから。
743無名草子さん:2007/05/13(日) 08:50:21
>>729です。

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m


自分は男です。だから被害妄想とかじゃなく本当の話しです。

こちらの反応を見てもやはり異常なことだと思うので今日にでも図書館の人に電話で相談したいと思います。


また、結果の方をこちらで報告させてもらいます。
744無名草子さん:2007/05/13(日) 13:32:11
気になるので報告待ってます
745無名草子さん:2007/05/13(日) 14:31:45
不特定多数の人間が自由に出入りできるから、気をつけないとねぇ。置き引きにも注意しないといけないいんだけど、
どうも、図書館だから安心、とか思ってるのか平気で荷物を置いたまま席を離れる人もいる。
「手荷物に注意してください」の掲示したりしてるけど気にしてないみたい。パチンコ屋や駅のホームで荷物置きっぱなしに
しないでしょう。図書館も一緒!と考えて正解です。
746無名草子さん:2007/05/13(日) 20:05:25
パチンコ屋に出入りしてる人はタバコ臭いから図書館には来ないでねw
747無名草子さん:2007/05/14(月) 00:12:58
それよりお風呂に入ってない人の臭いが(ry
748無名草子さん:2007/05/14(月) 23:11:22
>>747
図書館で一番のお得意さんにそんなこと言っちゃダメ
749無名草子さん:2007/05/14(月) 23:50:28
学生が一番迷惑。

勉強なら自分の部屋でやれよ。

図書館は本読むとこだ!ヴォケ!
750無名草子さん:2007/05/15(火) 00:05:26
>>749
勉強するためのスペースでやってる分にはいいと思うよ
喋りながらやってる奴はファミレス行けと思うけど
751無名草子さん:2007/05/15(火) 00:09:14
利用者同士でいがみあうのはやめましょう
752無名草子さん:2007/05/15(火) 00:30:48
席を占有して堂々と寝てるドアホはまずいだろ
753無名草子さん:2007/05/15(火) 14:22:12
コーシーの無料サービスとかやってくんないかなー
754無名草子さん:2007/05/15(火) 17:02:24
コーシーってコーヒーのことだよね?
そもそも図書館内って飲食禁止じゃね?
755無名草子さん:2007/05/15(火) 17:58:25
>754
禁止のところは多いね。

それなのに、机の上にペットボトルを置いて勉強だか雑談してる連中がいるわけだが。
テスト期間中は最悪。
756無名草子さん:2007/05/15(火) 23:04:20
普通は禁止だね。
食事できる部屋あるとこもあるけど
757無名草子さん:2007/05/15(火) 23:29:36
勉強するなら、小スペースで一人でが原則だよな!
758無名草子さん:2007/05/16(水) 00:00:48
最近じゃ、どこだって館内に喫茶室ぐらいあんだろ クソ田舎じゃ知らんがw
759無名草子さん:2007/05/16(水) 00:17:33
都会、田舎を問わず、図書館の喫茶室はどんどん廃止の方向。
屋外に喫煙コーナーがある程度だよ。それもたいてい灰皿が
あるだけで、ベンチがあるところは少ない。
760無名草子さん:2007/05/16(水) 00:52:44
地方ですが、普通に食事が取れるレストランが入っています。

特に日替わりランチは美味しい上にボリューム満点でとってもリーズナブル。

もちろん禁煙です。
761無名草子さん:2007/05/16(水) 02:08:26
正直、だれもが食べこぼしやゴミの始末きちんとつけるなら、
そしてごく一部の馬鹿が残していったゴミクズについていちいち職員に文句たれたりせずに
自分も若い頃は見に覚えがあるからと寛大な気持ちで黙ってかたずけてくれるような利用者ばかりなら
そんなに厳しく飲食物持込禁止といわれないと思う
・・・が、解禁にしたとたんに机の上どころか床まで食べかすとゴミクズだらけになるのが分かりきってるからな
しかもゴミクズについて他の利用者から文句を言われた上に掃除しなきゃならんのは職員だからな

昔大学のパソコン自習室で、
「ガムとか、アメとか、ドリンクとか、ハンバーガーやらサンドイッチみたいな軽食ぐらいなら持ち込んでリラックスしながら勉強してもらってもいいじゃないか」ってことで黙認されたとたんに
飲みさしのコップは放置するは、それを倒して大騒ぎになるは、包み紙はそこらにポイ捨てするわで眼も当てられない惨状になったさ・・・
もちろんそんな馬鹿はごく一部の者なんだが、被害が大きすぎて結局飲食物全面持ち込み禁止に。
食いたいなら密かに口に出来るものをコッソリ食え。痕跡を残すな。と言いたい。

図書館に限って言えば、食いながら読みたきゃ借りて帰ってファミレスなり喫茶店なり好きなところで読めばいいと思われ。
762無名草子さん:2007/05/16(水) 09:37:35
利用者のことなんか考えない
それが図書館クオリティーw
763無名草子さん:2007/05/16(水) 15:07:43
都立日比谷図書館のB1には食堂がある

値段も手頃で、日替り定食もあるよ

一日楽しめる
朝から晩まで、読書漬けw
764無名草子さん:2007/05/16(水) 15:26:46
>>763
 まあ、混雑していなければ、食堂で読書も勉強もできるけど、
俺にはちと高いな‥
765無名草子さん:2007/05/16(水) 16:16:20
>>762
利用者のクオリティーに問題があるんじゃないの?
766無名草子さん:2007/05/16(水) 17:23:41
利用者のクオリティーなんてすでにたいていの図書館で地に堕ちてると思われ。
雑誌の中身が切り取られたり、本の盗難は日常茶飯事。
騒ぐガキに親に注意すれば逆切れで職員が注意しないのも日常茶飯事。

そんなんだから、特に市町村レベルの図書館は無料の貸し本屋状態だとしか。
767無名草子さん:2007/05/16(水) 18:04:18
何をか言わんやだ
768無名草子さん:2007/05/16(水) 18:28:27
>>759
俺みたいなヘビーだと屋外の喫煙所は辛いな。
夏は暑いし、冬は寒いし、分煙さえしっかりすれば中でもいいと思うけどね。
769無名草子さん:2007/05/16(水) 22:37:34
図書館でモノを食うなっ。食べこぼしやゴミを散らかすなど言語道断。
図書館の本に線引きや落書き、雑誌の切り取りをするな。
図書館で騒ぐな。そしていびきをかいて寝るな。
図書館の資料は私物じゃねえんだよ。そして図書館はオマエたちの家じゃないんだ。
うるさいガキも多いが、何も考えてないバカな大人が多すぎる。
770無名草子さん:2007/05/16(水) 22:44:28
>768
図書館だけの問題じゃないが、出入り口脇に灰皿が置いてあると
そこを通るたびに結局副流煙を吸わされる羽目になるんだよな。
自分が通う図書館でもそんな状況で苦情を入れたが、いまだにその状況は
変わってない。
図書館に行くたび健康を害す煙を吸わされるのはたまったもんじゃないんだが。

以前、その図書館には建物内に喫煙室があったけど、
喫煙室の出入り口に仕切るものがなかったから、タバコのにおいがその周辺に
漂ってて(もちろん本にも)本当に最悪だった。
その図書館を設計したやつが悪いのか、そこに喫煙室を設けさせた、
多分喫煙者であろう関係者が馬鹿なのか。
771無名草子さん:2007/05/16(水) 23:03:50
>分煙さえしっかりすれば

よく嫁!
772無名草子さん:2007/05/16(水) 23:33:04
今日職場の図書館で、雑談しながら自習(もちろん図書館の本なんか使わずに)してる高校生集団
注意したら全員に案の定ハァ?(゚д゚)な顔されたな。
結局別の客から苦情が来て別の職員が応対してたが、効き目ないっぽいなあ。
773無名草子さん:2007/05/16(水) 23:58:26
>>772  手ぬるい、つか注意する側も本気じゃないから(職務上、仕方なくやってるだけだから)じゃね?
774無名草子さん:2007/05/17(木) 00:06:27
>>772
もっと警備員を活用すべき。桜庭みたいなごっつい警備員とか雇ってさ。
775無名草子さん:2007/05/17(木) 00:53:26
>>768
ヘビーならなおさら外に出て欲しいです・・・
776無名草子さん:2007/05/17(木) 02:01:28
>>773
ガキを注意すると「子供を図書館から締め出すな」とか母親から苦情が
来るそうだ。なんで締め出されたのかの反省は一切なし。
嫌な世の中になったもんだ。
777無名草子さん:2007/05/17(木) 12:16:03
鈴とかつけてる人もチリンチリンうるさいよな
778無名草子さん:2007/05/17(木) 12:36:29
>>777
そうそうw あれ何故つけてるんだかね?
779無名草子さん:2007/05/17(木) 13:20:38
化け猫が外し忘れてんじゃね
780無名草子さん:2007/05/17(木) 15:30:13
熊よけじゃね?
781無名草子さん:2007/05/17(木) 16:39:18
ピーピーサンダル履かせたがきを図書館につれてこないでほしい。
782無名草子さん:2007/05/17(木) 16:42:11
想像しただけで腹立たしいな
783無名草子さん:2007/05/18(金) 17:15:42
>>769

市民の税金で雇われた公僕のくせに偉そうに言うな
784無名草子さん:2007/05/18(金) 18:09:33
頓珍漢登場
785無名草子さん:2007/05/18(金) 20:09:11
>784 頓珍漢?国や自治体が運営してるんじゃないのか?思わせぶりなカキコしないで説明汁
786無名草子さん:2007/05/18(金) 20:20:45
>>785
いや、本気でか?

     >>783もさ・・・
787無名草子さん:2007/05/18(金) 20:28:26
>>786
だから〜 勿体ぶってんじゃないよ
知らないもんは知らないの
そんなもん恥とも思ってないし〜
三島だって成人になるまで蛙の鳴き声知らなかったんだぞ〜 関係ないけど
788無名草子さん:2007/05/18(金) 21:00:20
見えない何かと闘ってるんだろ。
789無名草子さん:2007/05/18(金) 21:19:23
>>787
>>769 >>783 >>784 の順に読んでみ?
790無名草子さん:2007/05/18(金) 23:12:26
>>781
ピーピーサンダルは子どものころ、自分も履かされていた。母いわく「音が聞こえなくなると
探す」目安だったらしい。まぁ、それを履いて図書館に行ったことはないけど…。
確かにうるさいね。
>>783
偉そうな書き方だが、内容は当たり前のこと。よく読んでごらん。
791無名草子さん:2007/05/19(土) 02:47:55
ピーピーサンダルってまだあったんだ・・・
792無名草子さん:2007/05/19(土) 10:52:49
刑務所なんかも民間が運営する時代だし、将来的には図書館も民間に委託される可能性大かな
何たって民間には公に無い経営力、発想力、知恵があるからね
793無名草子さん:2007/05/19(土) 17:04:47
>792
すでに民間に委託してる図書館もあるはずだが。
794無名草子さん:2007/05/19(土) 21:38:30
TRCがHPに載せてるね。
ところで、リライト式の図書館カードを使ってる利用者がうらやましい。
795無名草子さん:2007/05/22(火) 11:31:02
図書館のHPの検索ページで、右クリックできないんだけど、
電話で聞いたら、セキュリティ上の仕様だそうだ。
これって、どこでもそうなの?
796無名草子さん:2007/05/22(火) 15:55:22
市立図書館の検索システムで、よくエラーが出る。
797無名草子さん:2007/05/22(火) 18:05:40
ネットで検索&借りてる本を確認できるが、なぜか開館時間直前の1時間ぐらいは
借りてる本を確認するページだけが非常に接続しづらい。
798無名草子さん:2007/05/22(火) 23:10:08
>>795
右コントロールキーの左の「目」ボタンで右クリックメニュー開くかもよ。
799無名草子さん:2007/05/23(水) 16:28:36
借りたいと思って行ってみても無い本が多いな…
リクエストするのもあれだしなぁ…

田舎はつらい
800無名草子さん:2007/05/23(水) 16:42:08
昨日行ったある図書館での出来事
14時ぐらいに、孫とおばあさんの二人が館内に入ってくる。
孫は、それこそ「ばーちゃん、ばーちゃん、ばーちゃん」と大騒ぎ。
おばあさんは、最初の内は、「シー」とか言っているけど、段々と
孫かわいさに言わなくなる。おばあさん地声がだんだんと館内に響き渡るようになる。
すると、常連のクソジジイが、「おい、いい加減にしろ」とおばあさんに向かって
激怒する。
二人は、館外へ出て行く。
ジジイ、満足そうに椅子に座り読書再開。
静けさが戻ってくる。
だが、みんなの本音は、あんたが今の今まで一番やかましかったのだよと思っている。
なぜかというと、やたらと「フーッ」とかなにかわからない声を出し、週刊誌の記事に
悪態をつき、やかましかったのはお前だよ。誰も言わないからって、てめーの自宅で
読書しているのと違うんだよ!
子供の読書の楽しみを奪い去ってどうする。
人の振り見てわが振り直せ!
801無名草子さん:2007/05/23(水) 17:44:23
常連のジジイは害だね
2日前囲むように席が並んでる図書館で座りたくなったので
座ったらさっきまで他の人が占有してた席らしく、まあ公共の場なんだし
いいやと思ってしばらく座って読んでたらどうも自分の存在が今までの
雰囲気を乱したらしく周りのジジイまでどっか行っちゃって、
すると離れた席から聞こえよがしにグチグチ言ってるジジイの声が聞こえて
席離れた。でしばらくすると俺がいる間すっかすかだった席が埋まってるの
自分の所有地みたいな考えやめてほしいです
802無名草子さん:2007/05/23(水) 19:08:20
子供がうるさいのなんて当たり前で、ぜんぜん気にならないが、
こういう糞老人どもはホントどうにかしてほしいね。

「最近の子供や若者は教育がなってない」とかのたまうが、
一番公共マナーの教育が必要なのは爺ども。
以外に若い世代はルールを守るし、一々切れたりしないんだよね。
すぐ切れたり、公共の場で傲慢な振る舞いをするのは大抵じいさんなんだよなぁ。。。
803無名草子さん:2007/05/23(水) 23:07:55
傲慢な振る舞いをしても罰せられないという社会のルールの中で生きている限り傲慢な振る舞いはしますよ。
それが嫌なら法律を作れと、ここの管理人も言ってるじゃありませんか。 by古事記
804無名草子さん:2007/05/24(木) 13:58:47
子供が五月蝿いとき、まあしゃーないか・・・と思おうと心がけてる。
ほいでも、その子の親まで「子供なんだから仕方ないだろ!」
みたいな態度を取られると、堪忍袋の尾が緩む。
805無名草子さん:2007/05/24(木) 20:36:29
>>801
えと・・・失礼ながら・・・最近は気温も高くなってきたし・・・
風呂は毎日入ってるよね?
服も洗濯して着替えてるよね?
歯も毎日磨いてるよね?
脇のスプレーもしてるよね?
最近体調崩してたり、お腹痛かったりはない?
806無名草子さん:2007/05/24(木) 23:19:09
図書館に行くのに脇スプレーまで必要なのか
勘弁してくれ
807無名草子さん:2007/05/24(木) 23:25:45
腋臭を甘く見てはいけない。
臭ってる本人は気付いてないもんだし。
808無名草子さん:2007/05/24(木) 23:52:39
>最近体調崩してたり、お腹痛かったりはない?

何が臭いってウ〇コほど臭いものはないよ。
以前、不注意にも下痢便が染み付いたらしきソファに腰掛けてしまったことがあったが、
こっちのお尻にまでウ〇コ臭が付いてしまって往生しますた。




809無名草子さん:2007/05/25(金) 12:14:51
海外在住だが、日本と同じく浮浪者が多いのは同じ。
でも、人種が違うせいか体臭もレベルが違う。。。
糞尿の臭いと体臭で吐き気がする。
810無名草子さん:2007/05/25(金) 14:21:18
図書館て気密性が高くて空気が澱んでる気がするなあ

風の流れが感じられない  

色んな臭いが混じり合って濃縮されていつもム〜〜ンした感じ

頻繁に換気すると本に悪影響でも出るのかなあ
811無名草子さん:2007/05/26(土) 14:26:54
税金を払ってる人と、払ってない人で、利用カードの色とかを分けて欲しい
812無名草子さん:2007/05/27(日) 01:25:38
>>808
便秘がひどいと口臭までンコ臭くなるけど、
そこまで単純にンコ臭じゃなくて・・・
ttp://www.bk-otaku.com/kousyuu/data/data3_kousyu.htm
病気に口臭が伴うこともある、ということで
813無名草子さん:2007/05/27(日) 14:29:26
最寄りの図書館は携帯サイトで
蔵書検索・自分の貸し出し予約状況確認・予約登録が出来る。
図書館にあまり長居をしない私にとって、
図書館外での検索予約システムが充実してるのはすごく助かる。
司書さん、いつもありがと
814無名草子さん:2007/05/27(日) 14:46:43
予約登録が可能なのは貸し出し中の本に限るんだろ
それって利用者にとって実際どれほどのメリットがあるのかな
その程度で仕事してる気になってちゃ、そのうち民間業者に取って代わられるよ、司書さんw
815無名草子さん:2007/05/27(日) 15:09:20
>>814
> 予約登録が可能なのは貸し出し中の本に限るんだろ

ふーん、そんなところがあるんだ。
近所の図書館は帯出可能な本ならどれでもネットから予約して
確保・最寄図書館に搬送できるけど。
これって当たり前じゃなかったんだな。
816無名草子さん:2007/05/27(日) 15:20:07
>>814
そんなことだったらわざわざ書き込まんよ
817無名草子さん:2007/05/27(日) 17:58:50
わざわざ現場まで出向いた人間が馬鹿をみるシステムが当たり前かよ

これは予約済み、あれも予約済み、あの本もダメなんて言ってたら誰も図書館なんかに足を運ばなくなるんじゃね?
818無名草子さん:2007/05/27(日) 18:01:56
うちの市の図書館、一部民間業者入ってる
まだ代わってから一度しか利用してないけど
確かにそれまでの職員さんより動作はテキパキしてるなーと思った
819無名草子さん:2007/05/27(日) 19:01:04
>>817
それだと誰も本を借りられなくなるよ
820無名草子さん:2007/05/27(日) 22:29:23
>817
ネットなんかで予約入ってても、現場で本を手に取ってる方が優先されるシステムじゃないの?

それで何回か、すぐに取り寄せられるはずの本を待った事があるが
821無名草子さん:2007/05/27(日) 23:45:08
>>820
そういうお断りがついてますよね。
ネットで予約なしでも、書架から直に持ちこんだ人が優先って。
私が利用する自治体の図書館では、
開館する前に予約を入れられれば、司書の人がキープしておいてくれることが多いです。
822無名草子さん:2007/05/27(日) 23:58:11
うちの近所の図書館の場合、ネットからの予約は即時的に処理されて
いくのではなく、毎日夕方にまとめて受付処理される。
またそれ以降の時刻に申し込んだものはもちろん翌日夕方の処理に回される。
そんなわけなので、たいていは結果的に図書館で本を手に持ってる人が
優先される形になる。
書架、返却台に本があるのに借りられないなんてことにはまずならない。
逆に、ネットで検索したときは誰も借りていないから予約申し込みしたのに、
いざ予約処理される段になったら返却待ちということもある。
823無名草子さん:2007/05/28(月) 00:22:45
>>820-822
それが普通だよね
それにしてもモバイルサービスはウラヤマシス
824無名草子さん:2007/05/28(月) 00:31:13
>>822
ネットの予約をどのタイミングで処理しているかは謎。
なんとなくの経験で。
朝7:30にデータが更新され、前日までに蔵書(入庫)処理された新刊本データがupされ、
開館前の8:30までに予約を入れると、何とか取り置いて貰える感じ。
でもそれ以降だと、誰にも興味を持たれなければキープされるけど、
たいていは直接来館した人が借りていっちゃう感じだなぁ。
825無名草子さん:2007/05/28(月) 00:36:37
借りた本の返却日の紙に予約されてますの印があって
あれ?いいのかなって思ったことあるから
閉館時間過ぎてから予約処理してるね
826無名草子さん:2007/05/28(月) 01:14:06
>>822
>逆に、ネットで検索したときは誰も借りていないから予約申し込みしたのに、
>いざ予約処理される段になったら返却待ちということもある。

これ(届けるのが遅れる)って図書館側がネット予約した人に通知してしかるべき事柄だよね
それとも最初から利用規約に謳ってあるし必要なら予約した人が問い合わせるべき事だと思っているのかな
>>820さんあたり見るとどうも後者のように感じられるんだが・・・
そのあたりどうなんだろ
ま、俺は図書館なんかあまり利用しないほうだからいいけど職員さんの意識とかに多少興味があるんで
知ってる人いたらヨロシク
827無名草子さん:2007/05/28(月) 07:57:33
>>826
>それとも最初から利用規約
>>821にも書いてあるけど、直接来館した人が借り出したらそれが優先、
って多分どこの図書館もそうなっているんじゃないかと。
ネットで予約ってシステムを導入した時点で、もう分かり切ったことだし。
いちいち連絡っていうのも、別に状況をネットで見れば分かるし、
そういう分かり切ったことに関して、いちいち連絡してくれなくてもいいと思う。
ムダに仕事増やすこと無いし、こっちも面倒くさい(メール読んで破棄したり)。
分からないと思った人だけ、自分で司書に聞けば良いんじゃないかな。
「分かりませんでした」って思う人も、多分最初の1回だけでしょう。
それなのに、以降同じ現象が起きたら毎回連絡が来るなんて‥、分かってるよって気持ちになるんじゃないかな。
828無名草子さん:2007/05/28(月) 12:37:33
隣りでタウンページをひたすらシャカシャカめくるオヤジうるせえええええええええ
829無名草子さん:2007/05/28(月) 18:53:21
「子ども読書活動推進計画」
これのせいなのかなぁ、子供がどんなにうるさかろうと、図書館の職員が
見てみぬ振りをするのは。

子供に本を親しませる努力はいいけど、だからといって、図書館を
子供の阿鼻叫喚空間にするのは勘弁してほしい。
830無名草子さん:2007/05/28(月) 22:20:27
ネットで予約するとすぐ取り置きされるわけじゃないよ。
誰かが書架から探し出して用意する必要があるわけで、
そういった作業は1日のうち決まった時間に行われることが多い。
あとネットでの予約者より直接来館した利用者を優先するというのが
基本的考えの館が多いと思う。

うちは大した規模じゃない街の図書館だけど、
市内の全図書館から予約を受けた本だけで1日に数百冊。
勤務人員の半数が毎日相当の時間をかけ書架から探し出してお送りしてます。
そして他の館から届く本も数百冊単位…やはり数人がかりで
その日のうちに仕分け・連絡し
なるべく早く利用者の方の手元に届くよう作業してます。

がんばりますので皆さん本を大切に読書楽しんでくださいね。
831無名草子さん:2007/05/29(火) 01:12:20
>>826
地元図書館の場合、利用の注意書きに
「検索で表示が貸出中になっていなくても、すぐには用意できないことがある」
というようなことが書いてるから、利用案内を読んでる人だったら
確保の遅れはある程度覚悟してるんじゃないかなあ。

来館者が先に借りていった場合の連絡はなし。
さすがに紛失本の場合は連絡があった。
「再購入するので時間が掛かるけど予約する? キャンセルする?」て。
832無名草子さん:2007/05/29(火) 15:36:53
発売と同時にリクエストしていた本、
しばらくしても予約一覧に出ないから、検索してみれば、
既に貸し出し中で予約まで入ってる!

そんな事が今月は4冊もあった。
一体どうなってるんだよ、しっかりしてくれよ。

833無名草子さん:2007/05/29(火) 21:06:58
>>832
よくあることなので。
2回続いたら諦めて、こまめに検索するようにしましょう。
私はそうしてます。
834832:2007/05/29(火) 21:18:27
>>833
はい、これに懲りてこまめに検索します。
こんな事、今までには無かったのにな。
835無名草子さん:2007/05/29(火) 22:13:38
>>834
4月から新しい契約の人が入っているから、今までと違うミスがチラホラ見受けられます。
836832:2007/05/29(火) 22:15:34
>>835
なるほど、そんな事も関係あるのかな。
837無名草子さん:2007/05/29(火) 22:56:46
>>832
発売日と同時にリクエストするのはあなただけではない、ということも。
リクエスト出した館では1番でも、市内の他の館では
もっと早く出してる人がいるのかも。

皆さんなんで知ってるの?というくらいの素早さでリクエスト出されます。
あと、書店に並ぶのは一般公表の発売日より早いことも多いのでご注意。

うちのとこでは一応リクエスト時間を記録しておいて調整しますけどね。
838無名草子さん:2007/05/29(火) 23:18:02
というか、どうしても発売日に読みたいって本は自分で買えばいいのに。
839無名草子さん:2007/05/29(火) 23:22:13
>>837
>>832さんが書いているのは、入力洩れされていることでしょ。
自分以外にリクエストする人がいるのは分かっていると思うけど。
私も時々あるけど、スルーされたリクエスト本が検索で見つかった時、
家族の利用カードでネットから3人目位で予約入力したのち、
数日後、司書の手により本来のリクエストが入力されたものの、
予約者12人とかってなると、何だかなぁと思うわけです。
840無名草子さん:2007/05/30(水) 09:26:25
>>839
うちの近所の図書館では発売直後はネット検索の画面に出ない
で、手書き用紙で申し込み
だから、>>832 みたいに予約通ってなかったら、「○月×日頃に予約したはず」と調べてもらって、予約正しい順番に訂正してもらう。
頻繁に起こるようなら用紙の書き方間違ってたり、入力しにくい書き方してたり、というような可能性もあるしな。
用紙の書き方ちょっと工夫するだけでミスが減っていちいち怒ったり調べてもらう時間待ったり再予約する必要がなくなるなら安いものだから、
自分なら「今月だけで4件予約無視されちゃったんですけど、用紙の書き方、どこかおかしかったですか?」って聞く。

>>826
書架の本だろうが貸し出し中の本だろうが、
ネットで予約→用意できた本からメールや電話で「借りにきてください」の通知がある。
だから、書架にあるはずになってる本でも予約したからといって通知が来ないうちに喜び勇んで図書館に走ったりしないw
「今から行くからこの本を確保しといて」ってのは電話で図書館に直接申し込めばおk
図書館としても、「ネットで貸し出しされてないから借りに来たのに」ってがっかりorクレームされるよりも、
電話して確認&確保で「よかった」と喜んでもらえるほうがありがたいと思われ
841無名草子さん:2007/05/30(水) 12:08:53
そんなに大量にリクエストされる本は、
大抵どこの本屋にも売ってる安価なベストセラー本なんでしょうけど、
なんで自分で買おうとしないの?待つのがそんなに嫌なら。
只で読みたいなら、1年ぐらい待てばリクエスト待ちにイライラすることもないんじゃないの?
842無名草子さん:2007/05/30(水) 14:43:03
>>840
うちも直接行って手書きで申し込み。
有名作家の本とかは検索できるようになって表示された時には
何十件か予約入ってることはよくあるね。
843無名草子さん:2007/05/30(水) 17:32:42
>>841
タダで読めるならって気持ちがあるんじゃないのかな。
どうせ一回しか読まないならとか。
図書館を利用する人の気持ちは様々だから。
無料貸本屋な人とか、貴重な資料を閲覧したいとかね。
一般文芸書を出している出版社からしたら鬱陶しい存在にだろうけど、
零細児童書出版社からみたら貴重な買い上げ先だろうな。
844無名草子さん:2007/05/30(水) 19:03:32
タダで借りれるんだから、多少待つことやミスで遅れるぐらいは我慢すればいいのに。
と思う今日この頃。
845832:2007/05/30(水) 21:55:15
>>839
そうなんです。

お騒がせしました。
昨日、リクエストをスルーされた本をネット予約してたら、
今日になって予約リストに4冊とも入っていました。
だから二重予約になったので取り消しました。

確かに、本くらい買えばいいんだけど、どうせ1回しか読まないし、
私の場合、日に1冊から2冊、月に40冊は読むから。
846無名草子さん:2007/05/30(水) 22:01:30
自分勝手な上に忍耐がない人ってやーね
847無名草子さん:2007/05/30(水) 23:37:52
>>845
本好きの方なら…新刊届くのが遅れたり予約順が遅くなってしまったら
過去の名作を掘り返して読むのはどうでしょう?
結構面白いもんですよ。
また、子供の頃読んだ本を大人の視点で読んでみるとか。
あるいは書評や作家研究の本に手を出してみるとか。
848無名草子さん:2007/05/30(水) 23:41:01
数千年の蓄積が書籍にはあるのに、多くの人が新刊にしか目が行かないってことでしょうかねぇ。
さびしい話しですね。長い歴史の前に数週間なんてゴミみたいなもんなのに。
849832:2007/05/30(水) 23:52:30
>>847
アドバイスありがとう。
旧作の中にも、読みたい本が多くて追いつかないくらいです。
新刊が届かない時には、それら読んでいます。

850無名草子さん:2007/05/31(木) 00:03:10
>>848
>長い歴史の前に数週間なんてゴミみたいなもんなのに。
まぁそうでしょうけど、持ちうる時間は限りがありますし、
人によるでしょうけど、年とともに眼も弱ってきますからね。
いま読みたい本がたまたま新刊ってことでしょう。
851無名草子さん:2007/05/31(木) 00:04:30
暇そうでいいですねw
852無名草子さん:2007/05/31(木) 00:13:50
だから今読みたい。一々待てないってなら買えばいいのに。
そんなに自分の時間が貴重ならさ。

853無名草子さん:2007/05/31(木) 00:35:02
>>852
欲望と財布が釣り合っていないだけじゃないかと。

>>851
本当に暇なんですよ。
貧乏暇ありです。
854無名草子さん:2007/05/31(木) 07:27:38
「買えばいいのに」オチは、話の流れとしてつまんなさすぎる。
855無名草子さん:2007/05/31(木) 11:07:51
じゃあ、そんなに金を出すのが嫌なら万引きすればいいんじゃね?
856無名草子さん:2007/05/31(木) 11:35:55
じゃあ図書館の本をパクればいいんじゃね?
857無名草子さん:2007/05/31(木) 12:56:26
予約いっぱいの本はぱくれないだろ
858無名草子さん:2007/05/31(木) 13:53:51
じゃあやっぱり万引きしかないな。
859無名草子さん:2007/05/31(木) 15:05:54
いいや、万引きはだめだ!
860無名草子さん:2007/05/31(木) 15:25:26
じゃぁ図書館職員を脅迫してリクエストの順番を繰り上げてもらおうぜ。
861無名草子さん:2007/05/31(木) 15:29:55
お前ら、そんなにがんばってまで本読みたいのか?
そんなエネルギーあるなら自分で面白い読み物書いて
ここに連載でもしれ。
862無名草子さん:2007/05/31(木) 19:08:35
スレ違いなので、そんな連載はしないで下さい。
電波っぽいのが来そうで恐い。
863無名草子さん:2007/05/31(木) 19:42:27
>>853
> 欲望と財布が釣り合っていないだけじゃないかと。

場所もとるしね。
捨てるのも売りに行くのも心理的抵抗がある。
864無名草子さん:2007/05/31(木) 23:31:50
じゃあ万引きして、いらなくなったら図書館に寄贈だ。
これでみんな幸せ。
865無名草子さん:2007/05/31(木) 23:39:46
昨日地元のプチ図書館に新刊リクエストしたら近隣の市にあるけど
貸出し中だから時間かかるとか何とか仲間内で話してた

おい、ちょっと待てやお前ら
購入という選択肢ははなからないのかよ……
リクエスト用紙もカウンター内にあるしどうせ誰もしないんだろ
買えよ
勝手に購入してる分を減らせばいいじゃねえかよ
866無名草子さん:2007/06/01(金) 00:11:35
お約束の専ブラ推進週間だな

使えばいいんだろが・・・アフォくさくて・・・そこまでしてカキコしたくねえやw
867無名草子さん:2007/06/01(金) 09:28:05
>>866
????
868無名草子さん:2007/06/01(金) 14:03:18
町田中央と所感には喫茶店
869無名草子さん:2007/06/04(月) 03:51:41
作家や出版社の収入源は実は本だけじゃないですよ
本が売れて有名になると講演会やらTV・ラジオ出演の依頼が来るようになりますが、これの収入が結構でかい
でかすぎて本を書かないで講演会やTV出演ばっかりしてる作家もいるそうな
文芸系なら映画化・ドラマ化・アニメ化でがっぽり

・・・という話はおいといて、図書館で読めないならどんなにマスコミがプッシュしても最初っからスルーという方も結構おられるのではないでしょうか
図書館で読んでみて、その作家のファンになって本を買うようになったり、その本が原作になってる映画に行ったり、作者の講演会に行って見たり、とか。

指輪物語がどの図書館にでもある本でなかったら、映画もあれほどヒットしなかっただろうし、関連本も売れてないだろう、と思うのですが

それから、ほんの値段が高価にm扱う分野が専門的になればなるほど図書館はお得意様になっているはずです
高いから、個人で買うにはどうしてもそれが必要な人に限定されてしまいます。出版しても売れる見込みがなければそもそも出版できませんし、
ある程度数刷らないと安くできません。図書館が蔵書としてある程度購入してくれる見込みがあるから、
どうしてもそれを買って手元に置く必要のある個人の人にもなんとか手に届く値段になっているのだと思うのですが・・・

870無名草子さん:2007/06/04(月) 16:26:05
結局何を主張されたいのかが見えてこないんですが…
871無名草子さん:2007/06/04(月) 17:23:22
いい天気なのに可哀想なくらい暇だったんだよw
872無名草子さん:2007/06/04(月) 19:10:55
お金払ってるわけでもないのにありがとうございました
ってやめてほしいんだけど・・・ なんか違和感
873無名草子さん:2007/06/05(火) 01:32:17
久しぶりに図書館行ったら、好きな職員さんがいなくなってた。
彼女は非常勤職員だったそうで、非常勤職員は3年で契約が切れるらしい。
感じがよくて、調べ物するときも適切な本を探してくれて、いい人だったのになあ・・・
何より小説の趣味があって、それについてちょっと話できるのが読書友達がいない私にはうれしかった。
時々、「こんな新刊がきましたよ」とこっそり声をかけてくれたり。
新しい人は今のところぜんぜんだめだけど、時間がたつにつれて成長するのかな。
非常勤でも3年以上勤められるようにとかできないのかなあ。
874無名草子さん:2007/06/05(火) 20:03:22
>>873
あなたが男なら・・・・

「僕の人生の司書になってください」って言えばよかったね。
875無名草子さん:2007/06/05(火) 21:27:45
>>874>>873

彼女 「非常勤でもよろしいのかしら?」
876無名草子さん:2007/06/05(火) 22:35:34
うまい!
877無名草子さん:2007/06/06(水) 06:57:03
もちろん常勤でしょ?
878無名草子さん:2007/06/06(水) 22:33:10
まだ子どもが小さいから非常勤で、ということらしい。
879無名草子さん:2007/06/08(金) 01:55:45
>>872
図書館の運営は皆様の税金でまかなわれております
もちろん>872 さまが何かを購入した際に支払った消費税の一部も図書館に配分されております
また、ご利用いただいた実績は図書館にとって予算獲得のための大きな根拠となります

・・・つうことで、「ありがとうございます」なんじゃね?
880無名草子さん:2007/06/12(火) 17:29:33
リクエストしていた、新刊本がまとめて10冊ほど入った。
頑張って読まないと。
881無名草子さん:2007/06/12(火) 17:42:10
茨城の土浦の図書館をどうにかしてくれよ。あのボロさ加減は県内ワーストクラスだろ。
高架道みたいな役に立たないのに税金使うくらいなら、必要な施設の設備を整えてくれよ。
882無名草子さん:2007/06/12(火) 19:06:13
>必要な施設
 これは一般納税者や一般住民にとってではなく、市民を代表する
政治家の先生方にとって、必要かどうか、だと
883無名草子さん:2007/06/14(木) 06:53:38
一般納税者や一般住民にとって、【自分が】必要かどうか、である。
だからそのバラバラな意志を議論によって統合し収束するために議会というものがあるのですよ。
ゆとり教育で中学公民のこの単元は削られたのかい?
884無名草子さん:2007/06/16(土) 20:58:28
単身赴任で千葉市に来たが、徒歩5分の場所に千葉市中央図書館があって最高。
難民らしき奴は見かけない、いたら逆に浮いて目立つなw
885無名草子さん:2007/06/18(月) 07:15:13
世田谷区で漫画が置いてある図書館ありますか?
886無名草子さん:2007/06/18(月) 09:59:36
>>885
ネットで蔵書検索してみるか、図書館に直接聞けば?
無料の漫喫的使い方をするつもりなら、どこの図書館もそんなに蔵書してないと思う。
ついでにかなり汚いので手に取るのに勇気が必要。
887無名草子さん:2007/06/18(月) 12:47:27
>>886
検索してみたらあるにはあるみたいですが
少ないみたいでした
ありがとうございました
888無名草子さん:2007/06/18(月) 13:56:14
>>883
 それだったら、不平など述べる理由もあるまい。
代議制は包括委任だからね。義務教育での履修事項を得意げに
披露して嬉しいかね? 坊や
889無名草子さん:2007/06/18(月) 19:14:52
町の公民館の図書館には司書がいないので、リクエストのまま
節操なく本を入れているのでかなりカオスな状態になっている。
料理や生活関係の本とマンガ、ゲーム本が異常に多く、文芸書はごく最近のものだけ。漱石もない。
借りる人が少ないので学術書や大判の美術書は廃棄。(ゴミ出し場にたまたま通りかかったよその図書館司書がもらっていった)
今後も職員増やさないらしいから、当分マンガやら料理の本に税金が使われるんだろうな〜と思うとなんか附に落ちない。
マンガっつってもデスノとか花より男子とかだし
890無名草子さん:2007/06/18(月) 19:22:12
>>889
 羨ましがっている椰子も多いだろうな。数値として貸し出し
利用者が多ければ中身は問わないところだろ。
でも、
>借りる人が少ないので学術書や大判の美術書は廃棄
 とある事を思えば、以前はその類の書籍を購入していた
当たり前の図書館だったのかも。予算削減は人員と書籍に打撃を
与え、マジでブクオフなどと競合する品揃えに成り果てた、という事か
891無名草子さん:2007/06/19(火) 01:02:39
>>889
そりゃ、困った。だけど、ちゃんと選書する人(司書)がいない図書館はこうなってしまう、みたいな見本として全国にアピール?してほしい。
892無名草子さん:2007/06/19(火) 06:24:41
>>889
どこの公民館ですか?
世田谷だったらいいのになー
893無名草子さん:2007/06/19(火) 10:08:15
そうなってしまうのも判るんだよね。
私が行くのは田舎の図書館だけど、
誰にもページを開かれたことの無さそうな本が山ほどあるよ。
司書が居ないのか知らんが、たまーに入ってくる専門書がハズしてる。
そして誰にも読まれない本が棚に眠ることに。
こうなるくらいならリクエスト来た本を入れる方が
まだ税金を有効に活用してるって気がしなくもない。
司書の腕次第ってことかね。
894無名草子さん:2007/06/19(火) 22:13:22
>>892
漫画喫茶行けば?
895無名草子さん:2007/06/19(火) 22:31:39
司書の居る居ないより、住民の知的レベルの違いのような気が。
896無名草子さん:2007/06/19(火) 22:33:09
多数派の意見を採れば、どこも似たような揃いになるんじゃないか
897無名草子さん:2007/06/19(火) 23:36:47
うちの図書館は左翼系の本ばっかり買う
898無名草子さん:2007/06/20(水) 13:09:50
そういう図書館もあっていいと思うけどな
民意を反映させているわけだし
899無名草子さん:2007/06/20(水) 13:49:21
民意じゃなくて司書の意志だろ
900無名草子さん:2007/06/20(水) 17:50:42
>>897
今どき左翼系の本を真面目に読んでいるのなんて
批判・攻撃するための右翼系の人のほうが多いと思う。
そういう人たちからすれば、自腹を切らなくても良いから
便利なんだと思う。
901無名草子さん:2007/06/20(水) 20:07:11
>>900
 だったら、まともな右翼の本、置いて欲しいなあ。
でも左翼司書は排除するようね(尤も右翼と呼ぶ割には
詰まらん本というのはあるが)
902無名草子さん:2007/06/20(水) 23:17:00
ぶっちゃけ、左翼的な本のほうが読んでて面白い。
右翼系は詰まらん。
903無名草子さん:2007/06/20(水) 23:56:58
4人用机の1つで勉強しててトイレ行くために席立って
すぐ戻ったら向かい側に1人女性がいた
座ってまた勉強始めたらものの3分で席立って向こう行った・・・ イラッとくるよね・・・
904無名草子さん:2007/06/21(木) 09:52:54
他の席が埋まってるならともかく、
知らない人と同じ机はなんか緊張するから移動してしまうな。
(机揺らしたら悪いなとか、椅子引く時の音とか、お腹鳴ったらどうしよとか)
905無名草子さん:2007/06/21(木) 15:40:06
机を延々占拠しながら持ち込み資料で勉強とか、
公共の場所なのに「ここは俺の場所!」ってやつとか、
結構イラっとくるよね
906無名草子さん:2007/06/23(土) 08:58:38
age
907無名草子さん:2007/06/23(土) 21:31:13
月に一度、購入リクエストに50冊ぶんくらい書き込みに来る子がいるらしい。
そのリクエストのうち八割は予算の都合で没になるようだが。(司書さん談)
908無名草子さん:2007/06/23(土) 21:35:15
そんな事まで喋ってんのか
909無名草子さん:2007/06/24(日) 00:02:11
50冊の2割って・・10冊も思いどーり入るのかよ!!
910無名草子さん:2007/06/28(木) 07:50:12
北浦和図書館スカスカ
911無名草子さん:2007/06/30(土) 12:23:28
大人が勉強するのに、最適な都内での図書館ベスト3を教えてください
912無名草子さん:2007/06/30(土) 19:43:38
(1)自宅
(2)漫喫
(3)マクド
913無名草子さん:2007/07/01(日) 11:57:44
公民館でも行けば?
914無名草子さん:2007/07/02(月) 12:40:17
>>911
「都内」だと広杉!
エリアを絞ったら?
915無名草子さん:2007/07/02(月) 15:03:19
藍住町立図書館の女帝はカウンターでペチャクチャうるさい!奥の事務所に居ても声デカイから聞こえてくる
ビデオ貸出希望の人に『エッ!ここで見るん?別にイイけど〇番行って』えらそうに
916無名草子さん:2007/07/02(月) 21:29:45
鏡石町図書館も奥の方でおばさんたちの下品な笑い声がうるさい。
917無名草子さん:2007/07/03(火) 01:09:43
子供が騒いでるのに全く注意しない親って本当にいるんだな
こっちが注意しても知らん振り
918無名草子さん:2007/07/04(水) 00:39:12
>>917
逆切れしてないだけましかも……
919無名草子さん:2007/07/04(水) 13:05:29
図書館に入るときに、防盗本システムが作動したorz
分館で借りた本を持ってると鳴ると説明を受けたけど
その説明を玄関にはっとけばいいのに。
920無名草子さん:2007/07/04(水) 16:41:16
昨年、愛知三重岐阜滋賀京都大阪奈良兵庫の府県立図書館と
名古屋京都大阪神戸市立図書館を視察した図書館マニヤです
国会図書館関西館も行ったから、大変だった

いやー今年は、時間切れwで行けなかった和歌山県立図書館を視察したいと思います

それでもって、「関西制覇」とします

関東は最早東京神奈川千葉埼玉はおろか
茨城栃木群馬山梨静岡新潟と視察しております
「東海道ベルト」はもう押さえておりますwww
わっはっは
921無名草子さん:2007/07/04(水) 16:47:35
やはり、一番個人的に良いなと思ったんは、大阪府の中書島図書館です
2ちゃんで言われてるほどホームレスもいなかったし

最近、図書館雑誌で紹介される新設図書館は、奇をてらったというのか
建築の流行なのかやたらスケスケガラスの平べったい建物が多いですが
やはり中書島のような、趣と伝統を感じさせる古き良き建造物が一番
市や府県の代表たる図書館としてはいいのかなと思いましたよ

横浜市中央図書館とかも昔はそのような雰囲気の建物と聞いておりますが
まあ横浜市の失敗ですな

国立関西館は、まだまだこれからという感じでしたね
書棚も空白が目立っていた 今後に期待大ですね
永田町の本館から異動した本も多い訳で、そこら辺の引継ぎは
どうなっているのか うまくいってるんかいなと思いました
922無名草子さん:2007/07/04(水) 16:51:04
板野町立図書館の女性職員は、なぜ何時もスカートにハイヒールなの?
町民へのサービス!?
923無名草子さん:2007/07/04(水) 16:54:26
>>920
 ブログやってませんか?
>>922
 そこそこの美形を揃えていたらそう想ってよろしいかと
924無名草子さん:2007/07/04(水) 22:42:06
スカートにハイヒールじゃ、配架できんだろ…?
925無名草子さん:2007/07/05(木) 07:52:20
>>924
 機能性で劣る事は確かだな。靴はズックでもいいから、
夏場は(若い子限定で)ホットパンツか?
926無名草子さん:2007/07/05(木) 10:00:07
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
927無名草子さん:2007/07/07(土) 11:15:31
>>923 
>>920です ブログは やってません

いやあ今日は蒸しますねえ
928無名草子さん:2007/07/08(日) 14:39:05
>>927
 うーん、そうですか。一寸、勿体無いでつね。
HPでつけど、こういうのって結構、重宝するので
(東京区立図書館限定でつが)・
http://www.tokyo-toshokan.net/
  
 これから愈愈、梅雨も本番でつね
929無名草子さん:2007/07/08(日) 15:04:01
人口5万人程度の町に住んでます。
図書館が古くて、エレベーターが無いのに
大人用の図書室は3階にあり、まだ電算化もされてない。
年寄りが多いのに・・
建物が古いけど建て替える費用が無いので、図書館を
無くそうという案が市議から出たっていうからびっくり。
今は隣町の図書館まで行ってます。
930無名草子さん:2007/07/08(日) 15:36:25
>>929
>エレベーターが無いのに
>大人用の図書室は3階にあり
 当初はそれで問題無かったのかと。
因みにうちは二館あって、二階以上が公民館で一階が図書館 

>図書館を無くそうという案が市議から出た
 恐らくその場合は役所内の分室になるかと

>今は隣町の図書館まで
 仮に貸し出し券まで作れるとしたら、相互乗り入れという
形だろうけど、片方がなくなった場合は?
931無名草子さん:2007/07/09(月) 12:31:16
>>929
東京・世田谷区にも三階、エレベーター無し図書館あるよ。
九月から改修工事始まるみたいだけどw
932929:2007/07/09(月) 13:29:55
30年くらい前に建てられたんですが、先のことは何も考えていなかった
としか言いようがない作りです。
当時はもっと人口も多くて若い人が多かったからかなあ・・
図書館が無くなったら、おっしゃるように市役所に移るようです。
でも規模は縮小するでしょうね。

>931
エレベーターが出来るんですか?
933無名草子さん:2007/07/09(月) 14:10:42
>>931
 足立区にも結構、年代モノと思しき建物の三階に図書館があるけど、
さすがにエレベーターは付いてた
>>932
 そうですか。実の所、地元の図書館、一時期は市役所の中に
在ったのだけど、人口増加で一つ二つと図書館&公民館が新設
されました。尤も十幾年位前の話だろ‥
934無名草子さん:2007/07/09(月) 15:24:22
三階くらいならエレベーターいらなくはないだろうか?
だって二階のすぐ上なんだよ?
私は62歳なんだけどね。
935無名草子さん:2007/07/09(月) 15:52:02
>>934
 いや、今の公共機関は車椅子も含め、障碍者の利用も
配慮しなければならないようになっているので
936無名草子さん:2007/07/09(月) 19:40:44
田舎の図書館だけど駐車場が狭くて狭くて…
937934:2007/07/09(月) 19:45:59
>>935
おお、なるほど納得です。
938無名草子さん:2007/07/09(月) 19:52:18
田舎ってほどでもなく、都会でもない中途半端な土地に住んでいます。
図書館は相当に古い建物。
何年かぶりに行ってみたら、ご老人が多くてまるで病院の待ち合わせ室
のようでした。
939無名草子さん:2007/07/09(月) 20:39:37
>>938
>病院の待ち合わせ室
 なら、先を急ぐが急患という程ではない患者さんが迷惑する
というのは議論としてあるけど、図書館じゃなあ。
 
940無名草子さん:2007/07/10(火) 02:05:59
図書館に行ったら、予約で届いた本の保管棚に「花ざかりの君たちへ」のイラスト集が置いてあった。
でかくてカラフルだから超目立ってたw
「あさきゆめみし」とか「風と木の詩」があるのは知ってたけど
花ざかりは図書館的にどうなんだろう…。
ドラマ化の影響で購入リクエストでも入っちゃったのかな。
941無名草子さん:2007/07/10(火) 07:35:07
>>936
 田舎なら何処で停めても良さそうに見えるけど、結構、五月蝿いんだ?
942931:2007/07/10(火) 12:37:19
>>932
来年6月まで休んでエレベーターその他工事のようです。
943無名草子さん:2007/07/10(火) 13:31:41
>>942
 世田谷だと図書館が比較的間近にあるのがせめてもだな
http://www.tokyo-toshokan.net/libdata/setagaya.htm
944無名草子さん:2007/07/10(火) 18:35:41
>>940
ウチの図書館には「快感フレーズ」が…
945無名草子さん:2007/07/10(火) 21:22:26
>>944
そういうのって、寄付されたのかもよ。
結構マンガは古本屋に持っていっても大して売れないし、みたいなのを寄付する人はいます。
946無名草子さん:2007/07/11(水) 07:28:56
というより、まともな漫画なら積極的に受け入れてくれるように
なったとうのが大きいな。一昔前だとちと考えられなかった
947無名草子さん:2007/07/11(水) 11:00:52
快感フレーズ=まともな漫画??
そこら辺の線引きが難しそう。
948無名草子さん:2007/07/11(水) 14:01:23
>>947
 確かにナア。ガイドラインがあるとしたら、性奴隷ものだと無理だが、
女の子が主体的に楽しむのは猥褻とはされない、ってか?
949無名草子さん:2007/07/11(水) 14:13:02
単純に司書が読みたいマンガを仕入れてんじゃん?
950無名草子さん:2007/07/12(木) 02:24:03
>>949
 まあ、自分の基準が物差しになるのだろうからな。
951無名草子さん:2007/07/12(木) 11:46:11
田舎ってほどでもなく、都会でもない土地に住んでいます。
図書館は近代的で、飲食スペースもあって快適。
いや、学生のころはよく通ったので。。
本のセレクションは、学術っぽいのが多いかな?(特に理系、社会問題など)
古典関係も多いので、ほんと便利だ☆画集も借りて見る。
駐車場も広い。もちろんバリアフリー対応だ。

あと、国会図書館も何気に行くよ。ご飯はあんまり期待できないけど。
洋書も館内貸し出ししてくれるので、購入前の品定めに。
952無名草子さん:2007/07/12(木) 23:54:42
都心通勤圏で大きな図書館のそばに住みたい。
おすすめの街ありませんか。

以前は町田に住んで快適でした。
953無名草子さん:2007/07/13(金) 14:59:38
町田(・∀・)イイ!!よね
欲をいえば提携図書館を増やしてほしい
954無名草子さん:2007/07/17(火) 13:47:10
夏休みは子どもが増えて五月蝿くなりそうだな・・・
955無名草子さん:2007/07/17(火) 15:34:08
ゲームソフトのライブラリーって、どうなっているの?
国立国会図書館には、ゲームソフトを保管しているみたいだけど
利用に色々と制約がありそう。
他に収集しているようなところって、大学図書館とかで無いのかな?
あと、国立国会図書館でもオンラインのみのゲームってどうなっているのか解らない。
956無名草子さん:2007/07/19(木) 00:11:25
うちの市はどんな内容でも(漫画で学ぶ○○みたいな)
漫画は絶対にいれてくれない。
BOYS LOVE入れるくらいなら(小説だからOKらしい)手塚治虫くらい入れて欲しい…
957無名草子さん:2007/07/19(木) 00:33:00
>>956
大丈夫。火の鳥、小説化してるからw
958無名草子さん:2007/07/19(木) 16:36:56
ベストセラー本を何冊も重複して買ってポンポン貸し出すのには全く抵抗がないくせに、
漫画本となるととたんに抵抗感を示す図書館の姿勢が良く分かりません。
図書館業界の人って変な思想に凝り固まってるとしか思えない今日この頃。
959無名草子さん:2007/07/19(木) 19:49:40
>>956
 手塚没後に生まれた椰子がもう18か‥。漫画が市民権を得るための
手塚の闘いはマジで孫の世代に受け継がれてしまった‥
>>958
 それは図書館にも拠るかと。俺の利用する図書館はその意味では
何処も堕落しているな
960無名草子さん:2007/07/19(木) 21:35:18
国がアニメを評価するような時代になったというのに、まだそんな
図書館があるんだ。
961無名草子さん:2007/07/19(木) 21:35:49
漫画を全否定する図書館の方が今じゃ少数派なのでは
少なくとも俺は知らない
962無名草子さん:2007/07/20(金) 01:14:52
いやー地元の図書館は比較的新しくいいんですが中学時代のDQN同級生たちと出くわしたくないんですよ
腐女子は見下したように俺を笑い不良は煽ってくるからね
自分の読みたい本も堂々借りれない
963無名草子さん:2007/07/20(金) 10:07:15
生まれたときからほぼ同じ市内に住んでいるが、
図書館で知り合いに出くわしたことがないなぁ。
964無名草子さん:2007/07/20(金) 21:34:56
そういや俺も図書館で知り合いに会うことはないな。
大学入試の直前に館内の自習室で同期と遭遇…ってぐらい。
965無名草子さん:2007/07/21(土) 09:30:41
知り合いの人が司書してたな
966無名草子さん:2007/07/21(土) 10:57:05
>>958
マジレスすると収納場所が問題
マンガは小説より巻数の多いものがほとんど
買っても並べるスペースを作るのが大変
増えたからってホイホイ捨てるわけにもいかないし
967無名草子さん:2007/07/21(土) 13:37:41
>>966
 確かに今の図書館、所蔵図書の入れ替え多いな。新刊図書を
結構入れてくれるけど、時期の過ぎた本はお持ち帰り本になる
968無名草子さん:2007/07/21(土) 17:00:42
徳島県立図書館の入り口の所に、最近「たばこ一本くれ」オヤジがよくいます。
もろホームレスぽいです。
私はタバコを吸わないので、非常に迷惑です。

969机の上に足を乗せるな:2007/07/21(土) 18:25:20
自習禁止の図書館で勉強するな。

鉛筆カツカツうるさくて、本読めない。
970無名草子さん:2007/07/21(土) 19:09:45
>>962
私も地元の図書館で本を借りに行くけど
同級生関係で嫌なこと遭ったことがないけど
単なる自意識過剰だろ?

図書館内は私語をしたり、はしゃいだりするのは
大概は禁止だからね
されたら司書に注意してもらったら?

971無名草子さん:2007/07/21(土) 20:27:08
俺は静かすぎる図書館も苦手だなぁ
腹の音とか聞こえてしまうし('A`)
972無名草子さん:2007/07/21(土) 21:05:05
>>958
推測だけど、手塚治虫やあさきゆめみし等いわゆる名作漫画を入れると
「漫画が置いてあるなら○○も入れてよ」「画集も入れてよ」「ゲームの攻略本も」
と際限なくリクエストがきて、「図書館に相応しい本」の線引きが難しくなる
からでは?


個人的に、流行りの漫画やゲームの攻略本は買って読めと思うし、人気だからって
言われるままにポンポン買う図書館もどうかと思う。
公共施設である異常、単に利用者が多くなればそれでいい、というものではない。
973無名草子さん:2007/07/22(日) 02:18:29
金が問題なら寄贈に頼ればいいのでは?と考えてしまう。
人気のあるものなら数も出回ってるだろうから、そこそこ揃いそうだ。

地域の図書館にふさわしい本の基準がどういうものかは
知らない。
ただ俺はギャンブル嫌いなので、一般の漫画よりもパチンコだの
競馬だのの本を図書館が買ってることの方がうざい。(「競馬」で
検索したらどれだけ本がヒットすることか。)
これらと比べ画集やゲーム本が不適切だと図書館が判断してるのだとしたら、
俺には全く理解できない感覚だ。
974無名草子さん:2007/07/22(日) 02:51:56
画集やゲーム本なんか入れたら切り抜きだらけになっちゃいそうだな。
975無名草子さん:2007/07/22(日) 14:58:58
夏休みうぜー('A`)
976無名草子さん:2007/07/22(日) 16:04:22
どこの公共図書館も、予算削減で館内のBGMがなくなっていく。
977無名草子さん:2007/07/22(日) 16:27:42
>>974
 それは重点的に返却時にチェックを入れるだろうな。
ポスト入りでも誰が借りたかは判って居るし。
貸し出し時にもチェックすれば言い訳はできんだろ
>>976
 となると、今は有線放送無しで、いきなり、閉館時間前に
職員が閉館を呼びかけるのか?、
978無名草子さん:2007/07/22(日) 22:34:42
>>977
 ウチの市は閉館10分前になると音楽とともに「まもなく閉館です〜」みたいなテープを流す。アナウンスはもちろん職員だ。
音楽は館によって違うけど。休日前バージョンやら夜間開館時バージョンやら3種類ぐらい用意する。
979無名草子さん:2007/07/23(月) 13:26:50
皆さん新刊の購入申請って発売日にしてますか
それとも発売前でも受け付けてくれるんでしょうか?
980無名草子さん:2007/07/23(月) 16:21:11
>>979
図書館によって対応は色々でしょうけど、私が利用する自治体図書館では未刊行のモノも受け取ってくれました。
単にカウンターにいる人が用紙を見ても気づかないってことだと思うけど。
ただ用紙を受け取ってくれたからといって、リクエストが受領されたとは限らないので。
ちゃんとデータに反映されるのは、刊行後が常です。
ハリーポッターの様な発売日が発表されている超メジャー作品は、
「○月○日から受け付けます」と案内されていました、でもこれは特別だと思う。
981無名草子さん:2007/07/23(月) 21:21:10
>>979
発売日か、その2、3日後にしてる。
発売前にリクエストしたら、図書館には入っているのに、
スルーされてたことが何度かあったから。
982無名草子さん:2007/07/24(火) 13:51:37
何かさ、放っといても購入してくれるものをわざわざリクエストして
しまうことで自分の持ち点を無駄使いしてる気がするんだよな
勝手に貸し作ったみたいになりそうで
983無名草子さん:2007/07/24(火) 14:22:06
>>982
 でも、自分が予約しない事には、早い順番であわよくば最初に
読めない。急かす意味はあるかと
984無名草子さん:2007/07/24(火) 16:18:59
自分がリクエストした小説や児童書が却下さる一方で、デスノート全巻や
コバルト文庫のシリーズ全巻とかが入荷されるのがどうも腑に落ちない・・・。
985無名草子さん:2007/07/24(火) 17:59:31
>>984
とりあえず刊行された小説・児童書で却下されたことないなぁ。
時間はかかるけど、とりあえず入手可能な本は受け付けてくれている。
絶版書籍で相互貸し出しできずにキャンセルになったことはあるけど。
これはやっぱり自治体ごとの予算の関係かな。
986無名草子さん:2007/07/24(火) 18:53:00
都内(できれば23区内)で休みでも比較的空いてる図書館ってありますかね??(>_<;)
987無名草子さん:2007/07/24(火) 20:06:49
複写申込書に書く名前と住所は、何のために保存されて何のために使用されるの?
988無名草子さん:2007/07/24(火) 22:45:44
>>987
サリン事件が起こったとき、警察に提出するため
989無名草子さん:2007/07/24(火) 23:34:08
>>988
俺の性癖が!
990無名草子さん:2007/07/24(火) 23:45:06
まぁ貸し出し履歴も警察に渡ったりしてるんだろうな。
建前では図書館は権力から独立してるとか言うけど。
991無名草子さん:2007/07/25(水) 01:31:03
貸し出し履歴の残らない区もあるし
992無名草子さん:2007/07/25(水) 05:10:35
>>988
身分証明書の提示を義務付けられなけれ余り意味梨かと
>>990
 その場合、捜査令状が要るか要らないか、少なくとも
独立性を語る場合、問われてくるかと
993無名草子さん:2007/07/25(水) 09:28:54
>>990
図書館の自由に関する宣言をどれくらいの図書館が順守しようとしてるか
じゃないかな。

令状があれば見せるらしいが。
994無名草子さん:2007/07/25(水) 12:20:11
>>991
それも建前でしょ。結局
995無名草子さん:2007/07/25(水) 17:33:17
神戸の大倉山図書館には、松田聖子の写真集が置いてあった。
聖子って40越えてるのに華奢で驚いた。
996無名草子さん:2007/07/25(水) 18:40:37
豊島区立中央図書館
http://www.library.toshima.tokyo.jp/info/20070716-2.html

7月16日にオープンした豊島区立中央図書館にはデスクトップのパソコンが10台
ぐらい設置されていました。利用時間は30分と決められていますが1日2回利
用できるようになっています。延長も30分ならできます。Iフィルターが搭載さ
れているので2ちゃんやチャットやゲームなどのコンテンツは利用できないように
なっています。ヘッドフォンも置いてあり動画はヤフー動画のみは視聴できるよう
になっています。(職員に確認済み)
あとノートパソコンの持ち込み専用席もありました。ノートパソコンを持ち込
んでいる人は見かけませんでした。勉強する席は窓際にあり中には外を眺望し
ながら勉強できる席もありました。あとマンガの本も置いてありました。
特に藤子不二雄関連の本が多かったです。まんが道、怪物くんなどが置いて
ありました。ビデオ、DVD,CDなども置いてありました。CDを視聴できるのが
1席だけありましたがビデオ、DVDを視聴できる席はなかったです。
勉強する席はたくさんありますが早めに行かないと満席になります。
食べ物を持ち込んで食べられるフロア(ジュースの自販機設置)や喫煙フロアもあります。

*豊島区民以外の人でも身分証明書があれば図書カードをつくることができます。
997無名草子さん:2007/07/25(水) 19:21:04
次スレよろ
998無名草子さん:2007/07/25(水) 20:57:40
>>991
いや働いてたんで確実に無いと言い切れる
999無名草子さん:2007/07/25(水) 20:58:13
>>998のアンカーは>>994
1000無名草子さん:2007/07/25(水) 21:19:38
次スレ
近所の図書館について熱く語れ!【14】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1185365913/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。