1 :
無名草子さん:
2 :
無名草子さん:2006/10/07(土) 16:09:03
あげ
3 :
無名草子さん:2006/10/07(土) 21:18:30
法令関係に多いね。
4 :
無名草子さん:2006/10/07(土) 23:27:34
追録なんてネットでダウンロードしてユーザーが印刷するやり方で十分だと思う。
あと加除式って国会図書館のOPACとかでも検索できない事多いよね。
こういう高い本は図書館で見たい人は多いはずなんだが、何とか図書館の蔵書を検索できるようにしてくれないものだろうか。
5 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 05:53:37
時代遅れもいいところ。
こんなものにすがっていては未来はないだろうな。
6 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 10:59:25
とはいっても、紙が好きな奴も多いんだから
無くても困る
7 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 14:22:07
日本は紙の国 by森喜朗
8 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 14:25:45
>>4 何でユーザーがそんな面倒くさい事せなあかんのや!
9 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 14:35:08
まあ社員に加除させてるんならそっちの方がいいだろうけどね。
10 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 16:35:38
Gは社員
SとDはアルバイトじゃなかったかな?
11 :
無名草子さん:2006/10/08(日) 22:25:35
加除式って、加だけでなく除も結構あるんですかね?
12 :
無名草子さん:2006/10/09(月) 10:05:07
1冊丸々変わる事もある
13 :
無名草子さん:2006/10/09(月) 14:14:05
不動産登記法の大改正とかの時ですかね。
それとも長年の加除でページ数が複雑な表記になったのを一気に整理する場合とかでしょうか。
14 :
無名草子さん:2006/10/09(月) 19:15:06
やっぱり通常の製本よりもコスト高になるの?
15 :
無名草子さん:2006/10/09(月) 19:33:38
基本的には大改正の時ですね
16 :
無名草子さん:2006/10/10(火) 14:25:44
さいふにはちっともやさしくありません
17 :
無名草子さん:2006/10/10(火) 20:40:58
>>16 新しい版を買うより、ぐっと安くなると思うけど?
それとも、一部の追録ってそんなに高いの?
18 :
無名草子さん:2006/10/10(火) 20:42:06
物による
現行日本法規や現行法規総覧とかは120冊組みだけど、1冊当たり2000円に満たないから、
追録なしだとほとんど利益出なくなってしまうんだろうね。
20 :
無名草子さん:2006/10/12(木) 20:45:00
どこの本が一番良いの?
まさに社名からして日本加除出版という会社が最高峰だろうな
22 :
無名草子さん:2006/10/13(金) 20:25:36
日本加除出版って本少ないよね
24 :
無名草子さん:2006/10/14(土) 13:50:37 BE:476666674-2BP(0)
図書館とか書店にないのは、中身だけ盗まれるからでしょ。
>>24 加除式見たことある?
多くは紐を解かないとページを取れないよ。
強引に破れば取れるけど、それならホットメルト製本の本だって破れるし。
金属バインダーのやつなら確かに抜き取られる可能性は上がるけど。
というか、現行法規総覧ぐらいなら図書館にある。
26 :
無名草子さん:2006/10/14(土) 17:46:41
2、3枚ちぎって逃げたような感じのはあるね
あれ、普通の本の感覚で持つと、2個の穴で支えてるだけだからすぐ破れちゃいそうだよね。
不慣れな人ならそういった原因もあると思う。
オフィス用品通販のカタログとかで載ってるようなリングファイルを使えば、
平らに開けるのでコピーも取りやすいし、広げておけるんだけどね。
1万近くする商品なのだから、安い直線型綴じ具のバインダーでなくてもいいのに。
ついでに2穴じゃなく4穴とか20穴とかにすればグッド。
28 :
無名草子さん:2006/10/15(日) 08:40:48
>>27 加除して綴じる人間の事考えろよ
20穴なんかやってられるか!
俺は公務員で職場には関連法規・基準などの加除式図書があるんだけど、
これは差し替え方を間違えると収拾がつかなくなるので、素人は手を出さずに
出版社の担当者が差し替えている。
自分で差し替えてる人はいるのかな?
一応、追録に付いてくる加除表のとおりにすれば失敗しないはずなんだけどね。
あとどこかの会社は自分で加除するとポイントがたまるとか。
まあ公務員ならそこまでして経費節約するよりは間違いなく加除される方が重要だと思うけど。
>>30 ポイント貯めてどうするんだ? 自分でやろうと思ったことはないな。
32 :
無名草子さん:2006/10/15(日) 19:58:34
ポイントためて加除式一冊プレゼント、だったりしてね
33 :
無名草子さん:2006/10/15(日) 23:17:31
でも追録は有料だなw
日本加除って戸籍分野で有名だよね
>>28 まさか20穴に紐を通すことを考えてるんじゃあるまいな。
36 :
無名草子さん:2006/10/16(月) 14:01:20
>>35 バインダーでも面倒だぞ
変わらないページなんか年代物でクタクタになってるのを
揃えるだけでも面倒なのに、20もの穴を通すのは嫌だ
時間の無駄
加除式書籍の儲けはほとんどが追録でしょ
本は金を産む卵だもん
追録いやなんで滞在中にホテルの住所で買ってますわ
39 :
無名草子さん:2006/10/17(火) 19:56:49
ホテルの迷惑考えろよ…
嫌なら最初から買うな!ボケ!
追録初年度必須なのに広告じゃそう書いてない悪徳商法やってるくせに。
初年度必須ではないですよ。
一部の会社はね。
43 :
無名草子さん:2006/10/19(木) 20:13:40
その辺は会社によるね。
中止が出たからって、営業の給料から引かれる事があるのは
可哀想。
加除式って注文あるたびに束ねて作るの?
スッキリ切れ端がそろっているのとザクザクになっているのがあるよね。
ぎょうせいは紐の結び目が中心にあるけど、第一法規は上のほうにあって片方にあまりが出てる。
あれ、何結びって言うんだろう。
46 :
無名草子さん:2006/10/23(月) 19:17:24
ぎょうせいの結び方は海上自衛隊っていうか、旧海軍でも
よく使ってた結び方。
ひっぱっても解けないが、紐の端から緩めれば解けるのが
海では重宝するんだそうな。
>ひっぱっても解けないが、紐の端から緩めれば解けるのが
これ、リボン結びと同じじゃない?
水夫結びとかいうんだっけ、なんか海の人に特有の結びだから、
ミステリーでこの結び目を見つけて「結んだのは船員だ」とか当てる話があったような。
図書の紐は真ん中に繊維が入ってるから切れにくい。
紐だけ指に引っ掛けて持てるけど、いつか切れたらいやなのでなるべくしない。
スフ製綴じ紐(両端が硬いあれ)と比べてどっちが書類綴じに向くんだろうって思うが、
加除式の綴じ紐のような材質のってなかなか売ってるのをみかけない。
新日本法規は(一見さんでも)ウェブの定価より少し割引になるよ。
これってどんな意味があるの?
49 :
無名草子さん:2006/10/26(木) 18:26:38
>>47 リボン結びじゃなくて、着物の帯締めと同じ
>>49 よく分からないけど、リボン結びも紐の端を引っ張れば解けるよね?
51 :
無名草子さん:2006/10/26(木) 20:11:04
見た目はリボンにはなりませんよ
>>51 ぎょうせいの結び方がですよね?
加除式の本って高価なのが多いのに立ち読みできる場合がほとんどないから、
買おうとする人を遠ざけてる感じがする。
53 :
無名草子さん:2006/10/28(土) 14:21:26
>>52 そうですよ、ぎょうせいの結び方ではリボンにはなりません。
49のいうとおり、帯締めと同じ。着物着てる方の帯を見てみて。
加除式見てみたかったら、営業に言ったら見本持って来てくれる
と思う。普通の本屋には殆どないのは仕方ない。
図書館で置かないというのは結構目にする機会が減る。
あれISBNがないから本屋での取り扱いも難しいだろうし、国会図書館にも入ってなかったりする。
さすがに現行法規総覧とかのメジャーなものなら図書館にあるけど、もうちょっと図書館向け営業もしたほうがいいんじゃないかと思う。
55 :
無名草子さん:2006/10/29(日) 10:51:23
図書館は難しいんだよ…
56 :
無名草子さん:2006/11/02(木) 20:14:08
本、買ってくれ〜!
まずはサンプルや詳細目次の充実化が先だと思う
58 :
無名草子さん:2006/11/03(金) 07:01:25
早く『日本国憲法』が加除できますように ナムナム...
59 :
無名草子さん:2006/11/03(金) 19:18:04
現行日本法規の1巻の最初の方に憲法あるけど
そこだけ全く変わってないから、色が違うんだよね
60 :
無名草子さん:2006/11/08(水) 13:32:53
ほしゅ
61 :
無名草子さん:2006/11/08(水) 19:12:36
みんな何でこんな業界に入ったんだろう…
62 :
無名草子さん:2006/11/10(金) 16:37:55
くわた じょす とたん
素朴な疑問なんだが、法令やマニュアル以外に加除式の書籍ってある?
例えば小説でこれをやったらどうだ。読者はバインダーだけ用意していればいいから製本代が浮く。
64 :
無名草子さん:2006/11/11(土) 13:35:42
ぎょうせいに
>>63 事件・できごとクロニクル
ことばの知恵・知識事典
くらしの知恵・知識事典
というのがある。
見るぶんにはおもしろいが、どや?
65 :
無名草子さん:2006/11/13(月) 14:57:08
数百円で買えればともかく
66 :
無名草子さん:2006/11/13(月) 20:53:28
数千円だな
67 :
無名草子さん:2006/11/14(火) 23:10:07
なんで加除式は追録があんなに高いのか。
エプソンのインク商法
69 :
無名草子さん:2006/11/18(土) 20:49:05
追録っていい商売だよなぁ
つい ろくでもない情報を買っちゃうから
71 :
無名草子さん:2006/11/19(日) 17:53:37
>なんで加除式は追録があんなに高いのか。
逆。追録代をとるために台本を買わせる。
皆さん「朝三暮四」て言葉をご存知無いらしい。
薄い追録数回で台本価格追い抜くなんて、エプソンどころか、レックスマークのインク商法だよ。
73 :
グレーゾーン:2006/12/09(土) 04:37:02
Sの不動産登記の本をダダでいいって言うから貰ったが(買えば4、5万位?)追録でやられたよ・・・知り合いに話したらあそこの会社は出入り禁止にしたって。
74 :
無名草子さん:2006/12/09(土) 12:46:49
国土交通省の裏金作りにぎょうせいが加担していたようですね。
75 :
無名草子さん:2006/12/09(土) 14:25:54
178:就職戦線異状名無しさん :2006/12/09(土) 12:01:32
第一法規は、まだ無反省でこんなことやってんのか。
どうせ年末は名義書換で役人の脱税に一役買ってるんだろ。
しかも今回はG社の名前をマスゴミに偽リークまでしてやがる。
反社会的企業は淘汰されるってのが、こいつらには未来永劫理解できないらしい。
内定もらった新卒諸君も考え直したほうがいいね
76 :
無名草子さん:2006/12/09(土) 15:13:48
015 016 017が欲しいんだけどセットでやすくなるかなぁ??
来月開業するんだけどまだ本買ってないんだよね
77 :
無名草子さん:2006/12/10(日) 00:33:32
ぎょうせいは個人情報を無視してるよね。知り合いの先生がこの本はこの先生が使ってるとか、本を買った先生達ののリストを見せて売ってるんだから・・・。勝手に他人に情報ばらすなって!!
78 :
無名草子さん:2006/12/11(月) 00:42:55
国交省職員 専門書出版で裏金工作か<12/7 2:09>
国交省の職員のグループがぎょうせいから専門書「用地補償ハンドブック」を出版し、その一部
を国交省が購入。そこで得た原稿料はプールされ、懇親会
などに使われていた。
これは6日午後、民主党・長妻昭議員が衆議院決算行政
委員会で追及したもの。国交省の複数の職員は研究会を立
ち上げ、わかっているだけで、専門書を約1万3500部出版。
この一部は国交省が購入しており、職員らは原稿料などと
してぎょうせいから受け取った約700万円以上をプールし、
懇親会や記念品の購入費などに使用していた。
長妻議員は「実態は職員が公務で作成した資料をぎょうせい
がまとめただけに近く、高額の原稿料を受け取るのは不適当」
と指摘している。
しかし、国交省は「研究会は私的なものであり、把握する立場
にない」と説明している。
79 :
無名草子さん:2006/12/14(木) 04:46:55
第一法規社員の捏造コピペ乙。
80 :
無名草子さん:2006/12/17(日) 18:08:33
81 :
無名草子さん:2006/12/19(火) 16:34:28
加除式は差し替えるのが面倒だね。
82 :
無名草子さん:2007/01/10(水) 20:20:03
中小企業の倒産が相次いでいるから、倒産した起業のページを抜いていくという、
除除式図書があったらいいな。
83 :
無名草子さん:2007/01/28(日) 10:15:55
加除式書籍は不要な頁を除いてから新しい頁を加えるのですから、本当は除加式というべきではないでしょうか
84 :
無名草子さん:2007/02/03(土) 18:30:32
電車の「乗り降り」だって降りる人が先だけど「降り乗り」とは言わないじゃん。
「加除」式でいいんじゃね。
85 :
無名草子さん:2007/02/11(日) 20:14:57
追録代がもっと安ければなあ
86 :
無名草子さん:2007/02/16(金) 13:14:09
追録って、事前にどの部分か、どれだけのページ数で、いくらになる
っていう連絡はないのでしょうか?
勝手に送られてきて、1万です、なんて言われても
払えなかったり、必要でない場合とかあるのでは?
87 :
無名草子さん:2007/02/18(日) 21:03:47
加除式書籍のユーザーか、スレタイに妙に納得。
確かに読者というよりユーザーですね。
88 :
無名草子さん:2007/02/21(水) 02:13:42
>>86 新年度が始まる前に、「来年度の○○(←加除式の本の題名)の追録代金は、全部でいくらです」
という請求書みたいなものが、ユーザー側には送られているはず。
89 :
無名草子さん:2007/03/28(水) 20:24:34
90 :
無名草子さん:2007/03/31(土) 15:21:55
最後まで残る加除式出版社ってどこかな?
中央法規は名前でてないな
どかね
92 :
無名草子さん:2007/04/04(水) 22:15:33
中央法規って役所の追録入れてるスペースでいつも
いっぱい入ってるけど、加除に回ってるの?
93 :
無名草子さん:2007/04/08(日) 14:22:56
もういやだ
94 :
無名草子さん:2007/05/01(火) 20:14:16
95 :
無名草子さん:2007/05/03(木) 11:23:04
あげ
96 :
無名草子さん:2007/05/12(土) 22:21:12
97 :
無名草子さん:2007/05/17(木) 20:33:22
会社辞めよっと!
98 :
無名草子さん:2007/05/23(水) 19:36:34
俺もやめたい
99 :
無名草子さん:2007/08/08(水) 18:34:22
辞めたか?ボケが。
100 :
uu:2007/08/08(水) 23:26:47
確かに現在加除式の本に対して意見はあると思う。ただ公務員の人間、
特に町村市役所の人間、貴様ら加除式の批判しながら追録の費用1円で
も自分で払ったことあるか?消防署の職員の方とかは自費で年間1万円
以上、自分のスキルアップのために本を購入しているんだぞ。馬鹿か貴
様ら税金で資料をそろえてもらってるんだぞ。ましてや追録が出るこ
と=お前たちの雲の上の存在の人間が変えてるんだぞ法律を、、。司法
書士、税理士、建築士、その他みんなお前たちのことを馬鹿にしてるぞ。
法律を改正しても、施行になっても役所の人間は改正の内容を全然知ら
ない。税金で勉強させてもらってる人間が本の悪口を言う権利はないぞ。
目を覚ませ馬鹿公務員ども。
101 :
同感です:2007/08/08(水) 23:42:51
私も昔差し替えのパートで役所を回ってましたが、役所の人間に「おばちゃん
俺たちのおかげで仕事あってありがたいやろ〜」と言われました。「ハイそう
です。」と言ってみたものの、追録代も住民の税金でしょ、くそ田舎の役場の
人間が法律の改正のことも説明できないくせに・・。やっぱり社保庁と一緒で
す、公務員は・・・
102 :
有資格者の人も・・:2007/08/09(木) 00:26:13
公務員の人だけじゃないですよ。私、法規出版に勤務してましたが
「あんたら税務署の人間と結託して法律を変えやがって・・など
色々嫌味を言われました。本当に馬鹿か?税法が変わるから貴様
達の仕事が生まれてくるんだろ?ずっと税法が変わらなければ、
会社の事務員でもやれるんだって。資格を持ってることで、先生なん
て言われてるけど、所詮代書屋の延長なんだって。
103 :
有資格者の人も・・:2007/08/09(木) 00:27:20
公務員の人だけじゃないですよ。私、法規出版に勤務してましたが
「あんたら税務署の人間と結託して法律を変えやがって・・など
色々嫌味を言われました。本当に馬鹿か?税法が変わるから貴様
達の仕事が生まれてくるんだろ?ずっと税法が変わらなければ、
会社の事務員でもやれるんだって。資格を持ってることで、先生なん
て言われてるけど、所詮代書屋の延長なんだって。
104 :
無名草子さん:2007/08/26(日) 14:06:37
自分で加除してみたけど訳がわからなくなったから、直して〜
だと?
自分のケツは自分で拭け!
105 :
105銀行:2007/09/18(火) 19:34:07
公務員なんて所詮、金に細かいクズの集合体けん!無駄な税金を巻き上げておいて接待どころか自らのシモの金(つまり風俗代)に充てている公務員なんかそこらじゅうにおるんよ〜
ねっ、社保庁の連中ども?
クズは黙って己の財布でも広げて落ちたゴミでも拾え!!
106 :
無名草子さん:2007/10/16(火) 02:09:04
でも恩給いいなあ
107 :
無名草子さん:2008/01/22(火) 22:18:23
加除式書籍なんてそのうち無くなっちゃうんじゃない?
108 :
無名草子さん:
加除式関係の会社、どこが一番に潰れるんだろう?