1 :
無名草子さん:
またーり
「超漢字・超活用」 美崎薫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899771509/ 内容(「BOOK」データベースより)
国産OSとして名高い「TRON(トロン)」を搭載した「超漢字4」は、
「諸橋大漢和」の全見出しを網羅するほどの豊富な文字種と、
国産ならではの扱いやすさで根強い人気を保つOSです。
本書は「超漢字」に秘めた実力に早くから注目し、
超漢字の伝導・普及に力を入れてきた美崎薫氏が、
超漢字の持つ魅力のすべてを語り尽くした書籍です。
超漢字のファンにも、これから超漢字を体験するユーザーにも必携の一冊。
2 :
無名草子さん:2006/05/12(金) 01:18:02
Windows XPでも使えますか?
池田信夫の「ドット・コミュニズム」
第19回 死の接吻 ──官民プロジェクトはなぜ失敗するのか
http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020618/ (前略)
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた
米国通商代表部(USTR)が1989年、スーパー301条による対日制裁リストに
あげてつぶした――という民間伝承がメディアには定期的に登場するが、
これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRON
は脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである (後略)
いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚 RIETI 上席研究員 池田信夫
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/09.html このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。
商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに
使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして
決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日本でも、
慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。
ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っている
メーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる
必要はない。日本独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。
これは「バーコードは米国の規格だから、日本独自の国定コードを作ろう」というような
ものである。
坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が
進めた「トロン計画」も、すでにMS−DOSという国際標準があったのに、それとは別の
「日本発」の標準を作ろうとして失敗した。
最近、坂村氏は「Tエンジン」というトロンの標準化プロジェクトを作ったが、組み込み用
OS (基本ソフト)としてはリナックスが国際標準になりつつあり、日本ローカル規格の
トロンが国際標準になる可能性はない。先ごろマイクロソフトとの「和解」が話題になったが、
ウィンドウズCEも組み込み型では少数派であり、これは日本むけの「弱者連合」にすぎない。
(後略)
読んではいけない (池田信夫コラム)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sakamura.html 歴史を偽造する「口先標準」の教祖
- 坂村健『21世紀日本の情報戦略』岩波書店 -
最近、「ユビキタス」ブームとやらでTRONが再評価されているという。「日本発の国際標準」と
なるはずだったのに、通商交渉で米国がスーパー301条の制裁対象の候補にしてつぶしたと
いうのだ。これは著者がいまだに繰り返している話だが、嘘である。当時、著者と仕事で1年も
つきあわされた被害者として断言するが、TRONがものになる可能性なんて万に一つもなかった。
それは著者が「日の丸OS」として通産省に売り込み、だまされた官僚がメーカーと文部省を
引っ張り込んで学校用コンピュータの標準にしようとしたが、MS-DOSと互換性のない国内規格を
まじめに開発する企業はなく、物を実際に作っていたのはパソコンで出遅れた松下だけだった。
今でも工業用のITRONは使われているので、組み込みシステムとして地味にやればよかった
のに、風呂敷を広げすぎて自滅した。セールストークは派手だが、設計は凡庸で、パソコン用の
BTRONの中身はMacOSの物まねにすぎない。CPU(Gマイクロ)も、互換性がないのだからせめて
RISCにして処理速度を上げればよかったのに、平凡なCISCで結局、商品にはならなかった。
当時「BTRONマシン」 として発表されたのは、80286によるエミュレーションで、デモだけが動く
張子細工のようなものだった。
(
>>5の続き)当時の日経産業新聞(1989/6/13)はこう伝えている:
BTRON仕様のOSを開発したのは松下1社だけで、他の11社は松下から調達した。しかし
関係筋によると各社の試作機に多くのバグ(ソフト上の誤り)があって、改良に手間取り、
88年度中に完了する計画だったCEC(コンピューター教育開発センター)の内部評価も
まだ終わっていない状態だ。計画の遅れの原因を単純化すれば(1)コンピューターの実績
に乏しい松下依存のOS開発 (2)トロン協会の仕様書が大ざっぱだったこと(3)坂村氏個人の
リーダーシップの欠如――に尽きる。[....]こうしている間に教育現場からは「すでに10万台も
導入済みのパソコンとの継承性を最優先すべきだ」という声が再度強まっていた。そこへ
USTRのトロン批判が加わり、CECが標準規格づくりを断念したわけだ。
当時の事情を補足しておくと、USTRがTRONを「不公正貿易慣行」としたのは誤解だった。
TRON協議会には、IBMなど外資系企業も入っていたからである。しかしUSTRが要求した
のは、「学校用のパソコンに特定の規格を強制するのはおかしい」ということで、これは実は
当時の文部省の主張と同じだった。「口先標準」にすぎないBTRONを全国の学校に配備
することなど、できっこなかったのだから、米国の脅しは、いやいや参加していたメーカーが
手を引く絶好の口実だったのである。結果的には、TRONは 制裁対象にはならなかったのに、
あっという間に消えてなくなった。
(
>>6の続き) いまだに著者は、「TRONは政府のプロジェクトではなかった」などという
建て前論を持ち出しているが、 通産省の産業政策について研究したScott Callonの
"Divided Sun: MITI and the Breakdown of Japanese High-Tech Industrial Policy, 1975-1993"
(Stanford U.P.)は、法的な権限のないTRONプロジェクトに通産省がいかに強い影響力を
持ちえたかを分析している。NECでさえ、最後まで公式にはTRONに反対だとはいわず、
TRON協議会に入ったばかりか、CECにTRON仕様のパソコン(もちろん松下のOEM)を納入
までしているのだ。撤退の経緯については、おもしろいことが書いてある:
松下は、BTRONから撤退するにあたって、BTRONが通商摩擦を引き起こし、海外のパナソ
ニック製品の売り上げに影響することを理由にした。これは、日本語でいうタテマエだった。
松下は、BTRONに未来がないと公式に宣言することによって、坂村と自社の顔をつぶしたく
なかったのである。(p.145)
著者は、とにかく目立ちたがり屋である。マスコミが大好きで、CPUもOSも何もない段階で、
NHKに「TRONの特集番組を作ってくれ。カネは TRON協議会の参加企業が出す」と売り込み、
「マルチメディア」でもうけようとしたNHKがまんまとだまされて、1億円以上の赤字を出した。
支援しているはずのメーカーが、1社もカネを出してくれなかったからである。要するに、役所に
おつきあいする「保険」にすぎなかったのだ。 こういう経緯は、当時の関係者はみんな知っており、
著者が知らないわけがない。それなのに、昔のことをよく知らないマスコミに嘘をついて、失敗を
外圧のせいにするのは、歴史の偽造であり、「政府が技術開発に介入すると失敗する」という
真の教訓を見失わせる。役所もメーカーも、失敗だとは認めたくないので、 こういう嘘がまかり
通っているのである。
(
>>7の続き)
TRON計画の残骸であるITRONが生き延びたのを「TRONは外圧に負けないで成功した」
と思っている向きもあるようだが、ITRONはPDCという携帯電話の日本ローカル規格の
「おまけ」にすぎない。世界の携帯電話のシェアの77%は欧州規格のGSMであり、PDCは
1.5%にすぎない。ITRONも、裸のPDC端末にブラウザをつけるインターフェイスとして使われ
ただけで、それ以上の複雑なことはできない。ドコモも、 第3世代ではLinuxを採用する。
PDCもITRONも、PC-9800のような過渡的な規格であり、むしろ国際標準化の失敗の産物
なのだ。「日本発」などということは、標準を選択する際の基準にはなりえない。
著者は最近、また「ユビキタスID」というのを提唱しているが、その実態は日立の
ICタグしかない、 あいかわらずの口先標準である。彼は「日本の国益が大事だ」などと
ナショナリズムをあおっているが、 ICタグの国際標準としては、すでにAuto-IDがあり、
今ごろからこんな「日の丸規格」を作っても、国際的に孤立するだけだ。ちょっと前までは
「Auto-IDの使うUHF帯は日本では使えない」ということをユビキタスIDの存在理由にして
いたが、UHF帯が使えるようになると、「国益」が出てきた。「情報戦略」を考える出発点は、
過去の失敗に学んで、それを繰り返さないことである。失敗を外圧のせいにしてごまかす
ところからは、 決して正しい戦略は生まれない。
9 :
無名草子さん:2006/05/12(金) 07:35:18
(
>>7の続き)
後記:先日、著者はマイクロソフトとの提携にからんで、「ソフトがすべてタダなんて
資本主義を崩壊させる」とLinux を攻撃して、オープンソース・コミュニティの非難を
浴びた。「GPLはSCO訴訟のような攻撃を受けるので危ない」などと、ライバルを蹴落とす
には不当な訴訟も利用するところは某社に似てきたようだが、これは誤りである。GPLは
著作権上の問題があることが見えるから訴訟を起こしやすいというだけで、 TRONの
コードに盗用がないという保証はない。
後記2:週刊ダイヤモンドの私の記事(
>>4)に対して、著者からの手紙が編集部に届いた。
便箋(!)3枚にわたって綿々といいわけがつづられ、わざわざ「誌面には載せなくてよい」と
書いてあるが、上述の事実関係は否定していない。著者も自分の嘘は自覚したようだから、
もうこれでやめておく。
アンチトロンは基地外↑
11 :
無名草子さん:2006/05/14(日) 01:23:30
しかし盲目的にTRONマンセーしてても使ってるOSはwindowsだったりするんだろうな
TRONをWindowsに移植すればいいだけ
14 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 12:01:06
>>12 TRONですがなにか?
TRONなんて馬鹿でも使える。
それでいて奥が深い。
TRONはそんな希有なOS。
仮身・実身(ATOKの辞書にないよママン)システムを
Windows上で使えるようなソフトはないんでそか?
無理にOSとして使わなくても、cygwinみたくWin環境で
使えるようにしたら試す人も増えるのでは?
16 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 15:41:59
実身/仮身システムはOSレベルだからこそ軽くて早くて深い。
17 :
15:2006/05/16(火) 16:46:16
>16
そういう話じゃないです。
18 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 17:15:08
>>17 実身/仮身システムの威力はOSレベルだからこそ十全であって
アプリケーションにしてしまうと損なわれる。
19 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 17:16:23
OSを握っておく。
国産のOSを握っておく。
というのは、国際戦略上非常に重要。
日本人は平和ぼけ。
宝の持ち腐れ。
具体的にどういう風に重要なのか教えてちょ
21 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 21:05:34
>>20 OSには二系統ある。
UNIX系(Windows、Mac、Linux、UNIX)
TRON系
UNIX系はすべてアメリカ製OS
日本のパソコンの99.99%以上がアメリカ製OS
その結果、日本からアメリカに富が流出してる。
莫大な富が流出し続けてる。
という経済的側面がひとつ。
OSが外国産である。
しかもその国アメリカは諜報大好き国家。
これは日本の国防上の危機。
という国防的側面がひとつ。
たまたま国産OSであってくれたBTRON
BTRONは使う者を賢くする。
これを生かさない手はない。
俺が日本の情報機関のトップだったら、
日本国民や海外の人間がBTRONを使うことを禁止して、
情報省の分析部門の人間にだけBTRONを与えて
BTRONで鍛えたい人間の頭を一年間かけて鍛える。
という情報的側面がひとつ。
22 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 21:06:30
>>20 逆に聞きたいんだが、
OSが外国産であるメリットは?
OSが国産であることのデメリットは?
ソフトウェア技術者を「IT土方」と呼んで蔑んできたから、
日本にはロクなソフト技術者がいないよな。
>>22 質問を質問で返すなとお勉強しませんでちゅたか?
25 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 22:41:41
>>24 回答した上で改めて聞き直してることのどこがおかしいの?
26 :
無名草子さん:2006/05/16(火) 22:42:31
上に上げた経済的国防的側面を解決するならLinuxでも別に良いじゃん。
日本でしか通用しないOSを使うメリットってあるんだろうか。
ソフトウェアエンジニアなんて日本だと3Kの典型だろ。
まともな人間ならやらないぜ。
Win上のVirtualPCやVMwareでTRONを走らせれば解決するんでないの?
プライドがある奴はソフト屋にはならない。
どうしてもなりたいなら米国に行く。米国はソフト屋の社会的地位、賃金が高い。
日本のソフト屋なんていわゆる単純労働者。DQNの巣窟。
31 :
無名草子さん:2006/05/17(水) 20:07:38
>>30 アメリカが日本のエレクトロニクス産業を壊滅させてすべて奪ったからそうなってるだけで、
順調に日本のが成長していれば日本のソフト屋の地位は高かった。
>>31 はいはい、陰謀史観、陰謀史観
なんでもかんでも外国の所為にしていれば楽ですよね
33 :
無名草子さん:2006/05/19(金) 20:39:24
>>32 アメリカの戦略をそのまま書いただけだが、
それが「悪いことだ。」と判断してるのはあなた。
>>33 日本のソフト産業が脆弱なのは日本固有の問題であって、
アメリカの戦略なんか無関係ですよ。
アメリカの戦略なんかを持ち出したのは、あなたさんの方ですよ。
アルツハイマーですか?
35 :
無名草子さん:2006/05/20(土) 09:49:09
>>34 >日本のソフト産業が脆弱なのは日本固有の問題
はあ? 百回復唱しろ。
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
A.国内政策
A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
(a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
圧倒的な優位に立っていたが、
70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
産業の技術革新の振興に向け
知的財産権の保護強化等を提唱。
>>35 はぁ?だから何?
日本のソフト産業が衰退したのは知的財産軽視が主な原因であることは常識ですよ。
37 :
無名草子さん:2006/05/21(日) 19:54:24
>>36 日本が軽視したんじゃない。
アメリカがパテントを重視して、
アメリカは日本にパテントを軽視させた。
おまえは構造が見えない。
おまえばか。
>>37 > アメリカは日本にパテントを軽視させた。
ああ、アメリカ陰謀論の人ですね。
39 :
無名草子さん:2006/05/21(日) 23:45:07
>>38 アメリカ中心史観と呼んでもらおうか?
現代世界の盟主はまぎれもなくアメリカなのだから。
40 :
無名草子さん:2006/05/21(日) 23:45:42
本読みのくせに馬鹿なやつめ。下郎が。死ね。
昔の愚痴はいいからさ、前向きな話はないのかね
TRON使ってる人って、「こんなにいいものをなぜ誰も認めないんだ、ブツブツ…」とか
言いながら、なんの役にも立たない情報を整理して悦に入ってそうだ
TRONって何が出来るの?
43 :
無名草子さん:2006/05/27(土) 10:54:55
>41
同意(・∀・)!!
「なんの役にも立たない情報」を雑誌で垂れ流した男、それが美崎薫。
もう少し学問的なテーマで情報整理とか言ってくれればいいのに、
出てくるのはクサレアニメとてめぇの嫁の写真。あげくライトノベルの感想、、、
これで「数万件の実身と仮身のリンク」とかいわれてもキモイだけ。
ぁぁぁTipo2でねぇかな〜
44 :
無名草子さん:2006/05/27(土) 10:57:47
スマソ(・∀・)!!
書き込み終えてみたら、なんか板違いっぽいね。
OSとかモバイルの方で議論シル。
45 :
無名草子さん:2006/06/05(月) 17:42:14
46 :
無名草子さん:2006/07/16(日) 10:37:53
47 :
無名草子さん:2006/08/03(木) 21:09:13
48 :
無名草子さん:2006/09/27(水) 17:18:42
あ
このスレ凄い。盗作で賞金500万円泥棒だと!佐藤亜紀って奴
盗作本「バルタザールの遍歴」
ここ
↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原
本人後輪中! 盗作同士が激バトル?!
50 :
無名草子さん:2006/10/05(木) 23:09:09
う
51 :
無名草子さん: