本のしおり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
本のしおりを作ろうと思ってるのですが、
皆さんはどういうしおりなら買ってでも欲しいと思いますか?
こういう絵や写真のしおりなら欲しいとかってあるでしょうか?
2無名草子さん:2006/01/05(木) 04:45:23
ない。本屋で置いてる奴をパクってくれば十分。
3無名草子さん:2006/01/05(木) 04:57:49
10年以上前に講談社に落丁ゴルァしたら金属のしおりがきたな、使ってないけど
乱雑に扱う本ならカバーをしおり代わりにする
あとは買ったときのレシートとか
ようするにわかりゃなんでもいい
41:2006/01/05(木) 05:09:43
アマゾンとかネットで本を買うと、当然しおりが付いてなくて
不便だと思いませんか?
それと、見たら心が癒されるような絵や写真が載ってるしおりって
欲しいと思いませんか?
5無名草子さん:2006/01/05(木) 06:00:20
>>1
綺麗なお姉さんが読みかけのページに
手を挟んでてくれるタイプのしおりがあれば欲しい。
三万までならよろこんで買う。
6無名草子さん:2006/01/05(木) 07:15:50
ティッシュペーパーを開けた時の切れはしを利用している。
それで十分。
7無名草子さん:2006/01/05(木) 07:56:25
ページの角折れば充分。
栞は読んでる時、なんか邪魔。
8無名草子さん:2006/01/05(木) 09:38:03
栞ってすぐ無くしちゃいそうだから使わない。
あんまり綺麗な栞だともったいなくて使えないかも。
9無名草子さん:2006/01/05(木) 22:23:02
レシートを挟んでます。
友達に貸すとき、挟まってたら、ちょっと恥ずかしい。
10無名草子さん:2006/01/05(木) 23:42:27
基本は本屋に置いてあるものか元々挟まってる栞。
手元に無い場合は紙切れとかレシート。

まぁ一時期金色の栞欲しいなって思ったけど硬くて紙に傷つきそうで怖い
11無名草子さん:2006/01/05(木) 23:50:11
100円ショップで和紙の色紙買ってしおりにしてる。一枚だとぺらぺらなので厚さが必要なので、
一回に五、六枚をはさんでる。大きい紙をしおり程度の大きさに折ってはさみで切る。そんだけ
12無名草子さん:2006/01/05(木) 23:50:40
栞ってなかなか売ってない。だから最初から挟まってる栞使ってる。
でもペラペラのより、もう少し固めの紙がいいな。
13無名草子さん:2006/01/06(金) 00:02:01
付箋紙おすすめ。
141:2006/01/06(金) 00:49:12
もしお気に入りの絵や写真が載っているしおりがあったとして、
それにお金を払うとしたら、いくらまでならお金を払って通販とかで
買おうと思いますか?
15無名草子さん:2006/01/06(金) 00:52:42
紙なら100円が限度。
金メッキがしてある金属系の栞なら500円くらいかな。
16無名草子さん:2006/01/06(金) 00:54:00
お気に入りの絵や写真をしおりにしたいなら自分で作るだろ
17:2006/01/06(金) 08:04:40
私は飲食店で読書することが多いので、
カクテルナプキン(小紙ナプキン)を一枚拝借して栞にすることがよくあります。
18無名草子さん:2006/01/06(金) 17:13:42
俺の栞は木製のやつ。
どこだったかの企業のアンケートに答えたら
全員貰えるやつで、貰った当初は
「ヤフオクで売り捌こう」
と思ったけど、他の出品者を見たら
100円でも売れてないみたいだったから自分で使ってる。
19無名草子さん:2006/01/06(金) 18:00:30
栞にお金出すなら手作りのは嫌だなぁ。
なんか貧乏くさいし。
それなら自分で作っちゃうよ。
20無名草子さん:2006/01/06(金) 20:42:57
>>14
お気に入り度によるだろ。
21無名草子さん:2006/01/06(金) 22:56:09
友人に手作りの、四つ葉のクローバーを和紙にあしらった栞をもらった時は嬉しかったな。
クローバーの色が褪せちゃったけど今でも使ってます。
22無名草子さん:2006/01/07(土) 00:16:22
>>21の発言にぽっとなった・・・・・。
23無名草子さん:2006/01/07(土) 01:39:41
>>21
うほっ
241:2006/01/07(土) 02:38:05
どういう絵や写真の載ってるしおりなら欲しいと思いますか?
このイラストレーターや漫画家の絵なら欲しいとか、
こういう風景の写真や動物の写真なら欲しいとか
ありますでしょうか?
もしありましたら、教えて下さい。
25無名草子さん:2006/01/07(土) 02:51:25
つーか、どんな栞でも買わねえって。

多少は買う人がいたとしても絶対利益上がるほど売れねえって。
26無名草子さん:2006/01/07(土) 05:57:11
>どういう絵や写真の載ってるしおりなら欲しいと思いますか?

どういう本が好きですかとか趣味はなんですかとかて質問並みに意味がないな
スレ伸ばしたいだけか
27無名草子さん:2006/01/07(土) 08:30:43
福沢諭吉の似顔絵が書いてある栞が欲しい。
日本銀行券ってやつで、
本物なら千円で買ってやるよ。
28無名草子さん:2006/01/07(土) 09:06:44
>>24
栞を作って売るつもりなのか?
自分の好みで作ればいいじゃない(^ω^)
29無名草子さん:2006/01/08(日) 12:30:19
栞なんて金払ってまで買う気にならん、
本屋のレジ横に可愛いのいっぱい無料で置いてあるのをもらってくればいい。
もし、買うとすれば100均で10枚セットかインポート雑貨で50枚セット。
厚紙PP加工。デザインがオシャレであれば良い。
301:2006/01/09(月) 03:18:42
しつこく質問してすいません。
リボンが付いたしおりと、付いていないしおりの
どちらが好きですか?
31無名草子さん:2006/01/09(月) 03:29:17
>>1
りぼんはついてた方がいいかな。
本にはさんだ時、りぼんだけでるのは使いやすい。
あなたは自分で作ったりしますか?
32無名草子さん:2006/01/09(月) 03:44:14
リボン付きを好むのは女性が
多いんじゃないスか。
ケータイと同じような気がする……。
漏れはケータイ持ってないけど、
あのストラップ(?)ってやつね。
331:2006/01/09(月) 04:31:03
>>31
はい。
インターネットで知り合った絵の上手い人の
絵を本人承諾で頂いてインクジェットプリンターで
片面印刷で作ったことがあります。
自分はしおりにリボンが付いていると、鬱陶しくて
どうも邪魔だと思って、友達に話すと友達は
「リボン付いてないと不便だろ?」と言われ
人それぞれなのかな?と思い質問させて頂きました。
3431:2006/01/09(月) 04:49:41
いろいろ貼り付けて立体感出すのもおもしろいよ。
りぼんも固いの柔らかいの、太い細いのいろいろだから…
固くてピンとしたりぼんは好きだな。そこだけ本から飛び出してるのがかわいい。
35無名草子さん:2006/01/09(月) 04:51:48
透明で虫眼鏡っぽく文字が大きく見えるしおりなら面白そうだな
36無名草子さん:2006/01/09(月) 04:56:12
>>35
一石二鳥。お年寄りには喜ばれるね
37無名草子さん:2006/01/09(月) 05:21:35
>りぼんも固いの柔らかいの、太い細いのいろいろだから…

長いの短いの曲がってるの反ってるのいろいろありますよね(´д`;)ハァハァ
38無名草子さん:2006/01/09(月) 05:45:52
>>37
そうだね。一般に欧米製は太いし長さもあるけど、固さが足りない。
日本製は、それ程大きくないが、固い。
さあ、あなたはどっち?
39無名草子さん:2006/01/09(月) 07:59:56
俺のは普段は短くて、
やわらかくて、フニャフニャ。
でも、興奮すると長くて固くて…
40無名草子さん:2006/01/09(月) 21:23:52
本のしおりが無くなってしまったので自分で作ろうと思うのですが、
身近な材料でしおり代わりになるものってないですか?
41無名草子さん:2006/01/09(月) 22:57:51
>>40
昔は煙草の空箱(ソフト)で作ったもんだ
421:2006/01/10(火) 00:40:17
>>34
ありがとうございます。
431:2006/01/10(火) 00:47:54
>>35
http://www.loupe-studio.com/mobile/sheet02/

もしかしてもう誰かが作って売ってるかもと思って検索してみたら
やっぱり売ってました。(^^)
44無名草子さん:2006/01/10(火) 08:22:22
>>40
お香の空き箱の側面を切って使ってる。
ほんのりいい香り。
45無名草子さん:2006/01/10(火) 15:48:01
自分はグリム童話の文庫本についてきた辞書宣伝のしおり。
46名無し草子さん:2006/01/10(火) 16:47:07
私は図書カードのサイズのやつで、表にイラストがあって裏がカレンダーになってるやつを挟んでいます。
年末、年始あたりにスーパーとかで貰えるやつ。
この前映画館行った時チケット買ったらくれました。今ならまだ色んな所で貰えるんじゃない?
47無名草子さん:2006/01/10(火) 18:30:13
服の値札とかブランド札。
大きさといい、栞にぴったし。
4840:2006/01/10(火) 19:12:59
みなさんありがとうありがとう。
お香の空き箱(・∀・)イイ!
作ってみたいけど、材料がなかった…

スーパー行った時チェックしてみます。
49無名草子さん:2006/01/11(水) 08:33:01
>>40
( ・∀・)つξ
5040:2006/01/11(水) 09:05:42
>41
どうみても陰毛です。 ありがとうございます。
51名無し草子さん:2006/01/11(水) 12:06:29
自分で作るんでしたら、好きな絵や写真などをちょうど良い大きさに切って
ラミネートすると良いんではないでしょうか?自分好みのが作れて良いですよ。
52無名草子さん:2006/01/12(木) 01:13:34
>>44
それいいですね。
ハーブなどの香り付きのしおりってあったらいいですね。
長期間香りが消えないように、紙に香りを付ける方法って
あるのかな?
53無名草子さん:2006/01/12(木) 05:14:26
キラカードとか
54無名草子さん:2006/01/12(木) 23:49:33
下着のシャツを買った時に入ってた厚紙があるので、これを切って本のしおりにできると
思いつきました。
55無名草子さん:2006/01/20(金) 02:17:28
tp://store.yahoo.co.jp/intrecs/moma-flw-a-9.html

2100円のしおりを見つけたんだが…
こんなの使うやついるのか?
56名無し草子さん:2006/01/20(金) 06:20:24
綺麗だけどわざわざ2100円も出して買う必要はないな。
アニメイトで売っている100円のラミカがいい。俺は鈴子・ジェラート愛用。萌えw
57無名草子さん:2006/01/20(金) 13:01:07
>55
結構いいじゃん、ソレ
でも2100円か、落としたら泣くな
58無名草子さん:2006/01/20(金) 23:19:59
良いな、500円なら買う…や、その値段でもそのうち買ってしまうかもしれん
59無名草子さん:2006/02/13(月) 01:50:00
紙切れをちぎって挟んでいる
もうボロボロ
60無名草子さん:2006/02/13(月) 01:57:41
うちはお寺とかを拝観したときのチケット。
きれいな写真だったり、ステキな雰囲気の和紙だったりするから。
あと、毎年近くの神社で配られるお札をしおりにしたこともw
61無名草子さん:2006/02/13(月) 17:06:03
あるあるw金閣寺のお札とか
62無名草子さん:2006/02/14(火) 02:35:43
僕は抜けるヌード写真を使っています。
どうしても我慢しなければならない時にとりあえずそれで抜きます。
すっきりしてとてもいい方法だと思います。
でも、全然しおりの役目ははたせません。困ったしおりです。
63無名草子さん:2006/03/06(月) 02:19:17
アタシは輪ゴム。意外に落ちないんだな。
64無名草子さん:2006/03/27(月) 12:36:13
んで>>1はしおりは出来たのか?
建て逃げは良くないぞw
65無名草子さん:2006/03/27(月) 13:24:54
しおりは本についていたものか
TSUTAYAだったら、文庫買ったらたまーにしおりを挟んでくれる。
66無名草子さん:2006/03/27(月) 14:52:20
余談だが高校の卒業記念品がしおりだった。

67無名草子さん:2006/03/27(月) 15:12:43
しおりは必要ない。
どこまで読んだか、次にどこから読むかくらいは
その本の内容やページ番号で記憶してるから。

68無名草子さん:2006/03/27(月) 15:37:33
もらったしおりとかだと
どんなのが嬉しいかねぇ?
69無名草子さん:2006/04/21(金) 01:34:13
こうしんざん
70無名草子さん:2006/04/21(金) 02:33:38
スレタイが本のおしりに見えた
71無名草子さん:2006/04/21(金) 18:02:22
プリンタ用の色のついたA4の紙を買ってきて、
それをA5サイズに2等分。
で、それを5から6にたてに切る。

でもって自分の蔵書印を押してできあがり。

700円くらいの50枚の紙から600枚くらいできる。
72無名草子さん:2006/04/30(日) 15:21:52
アドカード(無料で配ってる広告葉書)を切った奴
それなりのデザインだし材質もちょうどいいかと
73無名草子さん:2006/05/13(土) 05:30:38
しおりって売ってないのかな?
74無名草子さん:2006/05/13(土) 08:10:09
ジブリのネガのしおり持ってる
75無名草子さん:2006/05/13(土) 09:39:53
前にステンレス製のお洒落で高そうな栞貰った事あるなあ。
当時は関心なかったけど今欲すぃ。
76無名草子さん:2006/05/13(土) 21:38:01
売っている店知っていたら教えてー
77無名草子さん:2006/05/13(土) 21:58:50
78無名草子さん:2006/05/15(月) 05:29:34
ステンレス製?のしおりならダイソーでも売ってるよ。
木で出来たインディアン模様?のやつとか。
79無名草子さん:2006/05/16(火) 04:44:55
>>78
情報ありがとう(^-^)早速買いに行ってみるだに。
80無名草子さん:2006/05/16(火) 09:18:48
>>79
75.す。
情報ありがとう。
ダイソーの栞も見てみたいな。

でもその貰った栞は確か有名な工芸デザイナーがデザインした
オブジェみたいなものでした。
一見バターナイフみたいな形です。
81無名草子さん:2006/06/06(火) 08:24:52
ティッシュでいいじゃん
82無名草子さん:2006/06/14(水) 22:44:51
>>63
亀レスだが輪ゴムは気をつけれ。
天然ゴムは軟化劣化するから、挟みっぱなしのまま長時間置いとくと
くっついて剥がせなくなるぞ。
俺はそれで「もくじ」が開けなくなった本がある。「もくじ」で助かって幸いだが。

一時期ケントのメンソールに入ってたカードがしおりとして最適だったので
いっぱい取っといて今でも使ってる。
83無名草子さん:2006/07/11(火) 12:46:01
スレ主さん。飽きたのか…?

何気に30個くらいのしおりがたまった。
元々本に挟まってるのとかで。
84無名草子さん:2006/07/13(木) 11:17:40
「で、あなたは読んだの?」
85無名草子さん:2006/08/18(金) 17:45:57
100枚100円のしおり100均で売ってないかなぁ
86無名草子さん:2006/08/18(金) 21:36:56

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

87無名草子さん:2006/12/15(金) 20:31:53

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      r ‐、                                 ┃
┃      | ○ |         r‐‐、                      ┃
┃     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!        ┃
┃    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l                     ┃
┃    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  我々はここまで読んだぞ!  ┃
┃   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|                     ┃
┃   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |                    ┃
┃   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |                    ┃
┃   |  irー-、 ー ,} |    /     i                      ┃
┃   | /   `X´ ヽ    /   入  |     友情・努力・勝利      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


88無名草子さん:2007/01/05(金) 17:46:06
立川ルミネのオリオン書房、
品ぞろえはいいけど、しおりが色彩強烈すぎて好みじゃない。
89無名草子さん:2007/01/05(金) 20:21:31
透明で、小さな花や葉っぱを押し花にしたものを10年以上愛用。
茶色くなったけどお気に入り。
90無名草子さん:2007/01/06(土) 13:39:58
しおりって、目にすればちょっと嬉しいけど
なくしたからといって焦って探し回るほど貴重というほどでもない、
というくらいがちょうどいいと思う。
91無名草子さん:2007/01/16(火) 19:07:28
僕は本が好きな少年でした。
学校では、本ばかり読んでいて、休み時間もあんまり外へは行かず、
教室の隅で一人本を読んでいる事が多かったんです。
小学校、中学校ではもちろん図書委員をやりました。
高校に入ると、最終下校まで拘束される委員会なんて、みんなそんなものは誰かに押し付けたがって、
僕は半ばバカにされるように推薦されましたが、本に囲まれてた空間で働くのは、いやではありませんでした。
図書委員になると、週に一度、二人組みで図書の貸し出しや返却などの管理を行うのですが、
二年生のとき一緒の曜日になった人は、物凄く美しい一つ先輩の女性でした。
とはいっても高校生なので、今見たらただの子供に見えるかもしれませんが、とにかくその頃は
大人っぽくて、本を愛している先輩の事が好きになりました。
テスト期間中以外は、あまり人が来ないような図書館で、先輩は僕にいろいろなお話を聞かせてくれました。
普段、僕は誰かに話しかけられるときは、大抵バカにされるのではないか、と思っていたのですが、
その先輩だけは、絶対僕を裏切らなくて、いつも真剣に話をしてくれました。
僕は本当に学校が楽しくなりました。
しかし、月日はあっという間にたち、先輩が卒業する日が来ました。
最後に会う日、先輩は僕にネクタイと本をくれました。ネクタイは、先輩がつけていた奴です。
そして、本の中には、しおりが挟まっていました。よく見ると、先輩の手作りで押し花がしてあって、
それは、いつも先輩が読む本に挟まっていたものでした。
それからというもの、僕が読む本には必ずこのしおりを使っていました。

ですが、1995年の1月に来た大きな地震で、僕は大切なものを二つ失ってしまいました。
一つは、先輩に貰ったしおりです。
もう一つは、僕の持ち物ではありません。しかし、僕にとって、一番大切な人を、失ってしまったのです。
92無名草子さん:2007/01/17(水) 16:16:04
They still live in your heart.
93無名草子さん:2007/02/18(日) 15:20:24
ディオールの香水壜の形をした栞(香りもする)ってのも存在するらしい。
コレットの『シェリ』古本に挟まってたらしいが、いかにもって感じ。
94無名草子さん:2007/02/19(月) 13:54:25
立川ルミネのオリオン書房、
おととい買い物したらしおりが変わってた。
まえのきつい色から、淡い感じになってる。これならもらいたい。
95無名草子さん:2007/02/26(月) 23:18:02
自分も>>2さんが書いておられるように、本屋に置いてあるのを
たくさんぱくって来るなぁ。っていうか今日も・・・・。
96無名草子さん:2007/02/27(火) 11:10:53
しおりが入ってない単行本、文庫は駄目すぎ
糸のブックマーカーは逆にめんどい
97無名草子さん:2007/03/10(土) 23:27:01
スワンタッチ使ってる人いる?
98無名草子さん:2007/03/11(日) 01:00:02
最近は100均にもあるけど私はロフトなんかで買ってるよ
ステンレスや金や革製などなど
結構、革製の長めのヤツがお気に入りざます
99無名草子さん:2007/04/07(土) 04:19:44
栞って気に入るのがあんま売ってないよね。
少し妥協して、これでいいや。みたいなデザインしか売っていない。
金属で金色で龍虎が描かれた栞ないかなぁ・・・。
100無名草子さん:2007/04/07(土) 05:04:07
本についてくるシオリでたまにかわいいのがあると嬉しい
糸は嫌だ
もっとシオリにこだわってほしいどこの出版社も
紙1枚で嬉しい気持ちになれるというのに、まったくもう
101無名草子さん:2007/04/07(土) 18:29:05
もっと機能的な栞はないかなぁ
紙みたいなへなへな素材ではなく丈夫で曲がらない素材、
ラインマークができて複数のページをまとめてチェック、
開いたページを開いたままに固定できるような、そんな栞
読書時間を計るためのストップウォッチ機能、もちろん防水、
アラーム機能、暗いところでも読書できる明るさのライト機能、
ページめくり速度の測定から読了までの残り時間試算
102無名草子さん:2007/04/07(土) 21:46:25
個人的にへなへな素材のほうが本に馴染んで使いやすい。
103無名草子さん:2007/04/09(月) 13:15:42
>>102
同意
金属製のしおりはデザインが素敵なものが豊富でつい買っちゃうけど
本に馴染まないからソフトカバーだと挟んだまま読みづらいし
ハードカバーだと持ち上げた時にスルッと抜けちゃったりするんだよね

紙製しおり最強
104無名草子さん:2007/04/28(土) 16:55:10
ちくま文庫のしおりが好きだ。
「で、あなたは読んだの?」とか「頓智」とか。
105無名草子さん:2007/05/31(木) 22:54:38
楽天で売ってる、チェコ(?)製のしおり、買ってみた人いる?
犬と骨、庭師とハサミ、猫とボビンとかデザインは凝ってて洒落てるんだけど
どうも紐が長すぎてカバンの中で邪魔になりそうで、手が出てない。

しおりの代替品だと、交通機関のカード、飛行機の手元に残る半券とかが
堅さも薄さも好きかも。昔は定期券挟んでたけど、スイカとかパスモになったら
挟むにはちょっと分厚くなってしまった・・・。
本を読む、本を閉じるタイミングで絶妙に手元にあるから便利だったのにw
106無名草子さん:2007/06/18(月) 16:01:32
私は、デザイン系の学校を卒業したものなんですが、
栞をデザインしたことがあります。

本の間に挟まっていたら面白いもの、というテーマを決めて
全部で3種類作り、展覧会で無料配付しました。
107無名草子さん:2007/07/06(金) 19:34:53

         |
         |(A` )__
       / << )





         |
         |( 'A`)__  ハ ハ
       / << )    ('A`,,),,)〜 ))




         |     ハ ハ
         |( 'A`)_('A`,,)_ 
       / << )  cuuo)〜 




         |     ハ ハ
         | ( 'ー`)ノ('A`,,)_ 
       /  ( ヘヘ cuuo)〜優 



誰か一人でもそばにいてくれたら救われるんだろうな…

108:2007/07/27(金) 23:57:52
岩波文庫 木製しおりの件
109無名草子さん:2007/07/30(月) 18:34:28
便箋の表紙がきれいだと
使ったあと短冊型に切ってしおりにする。
110無名草子さん:2007/07/30(月) 18:37:23
スレ鯛みて一瞬、本のおしり かと思ったww
しおりはやっぱり本に紐ついてると一番便利だな
111名無し募集中。。。:2007/07/31(火) 07:25:55
BUNKAMURAでルノワールの絵のしおりゲッツしますた
112無名草子さん:2007/08/02(木) 22:10:00
服買ったときのタグがかわいいのでみんな栞にしてる
113無名草子さん:2007/08/02(木) 22:58:06
>>106
で、どんなのを作ったのさ
114無名草子さん:2007/08/03(金) 12:07:12
>>110
あれ確かに便利なんだけど
たまに倉庫の奥でずーっと在庫で眠ってたような文庫本を取り寄せると
紐が挟まってるページに紐の痕がついてたりしてちょっとやだ
115無名草子さん:2007/08/03(金) 12:27:56
本のおしり に見えてしまった私は視力1.5なんですけど…あーPCやりすぎ
116無名草子さん:2007/08/06(月) 19:31:56
文庫好きで文庫にはブックカバーをつける派なのでしおりは必然的についてる。
117無名草子さん:2007/08/22(水) 23:51:46
仰向けに寝ながら読んでるとしおりが落ちてきてびっくりする
118無名草子さん:2007/09/13(木) 20:53:35
絵葉書を整理するときに、切ってしおりにすることもある。
119無名草子さん:2007/09/14(金) 15:08:21
カフェとかレストランのショップカード使ってる
集めだすとなかなか楽しい
120無名草子さん:2007/09/14(金) 22:24:30
しおりなんかわざわざ買う人いるの?
電車に乗って呼んでいる人はブックカバーについているしおりでいいし
家で読む人は本屋でもらったやつでいいし
わざわざ買うとしたら本皮製とか高級なものを買うと思う。
何か新しいアイデアがあるとしたら
魚の形してるとか
香り付きとか
じゃなきゃ特殊印刷
121無名草子さん:2007/09/16(日) 23:15:05
俺、「不動明王」のしおり持ってるよ。っていうか貰ったんだ。
金色ので、なかなか気に入ってます。
でも、現在、どの本の中に挟まれているか...不明。

これひとつしか持ってないけど、しおり集めるのも面白いのかもしれないね。
122無名草子さん:2007/09/17(月) 09:10:38
本を買ったときのレシートをしおりにしてますが。数冊まとめて買った時が困る。
123無名草子さん:2007/09/17(月) 16:49:11


                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::ayaowata
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

124無名草子さん:2007/09/17(月) 16:50:27

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::karudeissixyoni..
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\


125無名草子さん:2007/09/18(火) 19:07:50
展覧会や博物館のチケット。
126無名草子さん:2007/09/23(日) 17:30:57
しおり目的で書泉グランデに行きたい。でも機会がない。
127無名草子さん:2007/09/29(土) 22:14:07
私は自作します。
趣味で生き物の写真を撮るのですが、ヘタなので使えない画像ばかりでした。
ところが、いらない写真を偶然しおりの代わりに本に挟んで使っていたら・・・閃きました。
平凡な写真が、大胆に横長にカットするだけで大変身!
今では縦横好きなアングルに調整した画像をプリンタで印刷し、パンチャーで穴を開けて紫の紐を通しています。
生き物の本の内容に合わせたしおりが作れれば、もうその本専用です。
だけど、今頃になって銀塩写真の光沢と紙質がほしくなっているのです。
128無名草子さん:2007/10/07(日) 15:24:54
マン研でしおりを作製したとき、某デパートにしおりヒモを買いに行ったけど、
あまりに可愛くない色ばかりだったので、刺繍糸を三つ編みにして作った。
129無名草子さん:2007/10/08(月) 14:04:13
そういう手芸ができればレースをつけたりできるんだけどね。
130無名草子さん:2007/10/10(水) 23:55:46
手芸できる人って、しゅげぇ
131無名草子さん:2007/10/12(金) 21:03:22
このまえ本屋のレジでもらった光文社新書のしおりはわりに良い
132無名草子さん:2007/10/16(火) 06:19:21
聖書の言葉が絵に添えられたしおりがたまに本屋にフリーで置いてある。
ああいうのを、詩や格言で作ってほしい。
133無名草子さん:2007/10/16(火) 12:01:34
134無名草子さん:2007/10/18(木) 14:39:04
くだらん
135無名草子さん:2007/10/22(月) 06:53:13
本屋でこのまえ置いてあった光文社文庫のしおり、
外国文学の新訳本のセリフが引用してある。こういうのいいな。
136無名草子さん:2007/10/31(水) 20:03:15
コンサイスの合皮のブックカバーに
おまけのようについている「くっつきしおり」
中々よい。
137無名草子さん:2007/10/31(水) 23:05:20


          ('A`)
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     //優 ̄ ̄ ̄優フ 
   / (優___優/
   (______ノ


138無名草子さん:2007/11/04(日) 14:20:56
白泉社文庫のしおりの4コマ「白泉ブン子」、
コミックス出たら物好きに買うかも。
139無名草子さん:2007/11/08(木) 14:59:09
いまの角川文庫新刊のしおり、「にんげんがいちばんこわい」
ちょっといい。
140無名草子さん:2007/11/08(木) 19:36:34
>>139
真理をついてる
141無名草子さん:2007/11/12(月) 12:42:39
三省堂書店のしおりが好きなんだけど、あまり行かないからな・・・・
142無名草子さん:2007/11/12(月) 19:15:15
>>130はもっと評価されていい
143無名草子さん:2007/11/12(月) 22:24:42
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  今年 「 も 」 クリスマスは大見得切って3連休とったZE☆
 ヽ     |
  \    \
144無名草子さん:2007/11/16(金) 18:04:08
紀伊国屋のレジ前にしおりたくさんおいてあるの良心的。
145無名草子さん:2007/11/19(月) 13:49:22
景気よく見えるよね
146無名草子さん:2007/11/19(月) 21:30:39
  


   ノノノハヽ
    川VvV) <おめでとう
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
147無名草子さん:2007/11/23(金) 14:47:51
光文社文庫のしおりのチャップリン人形
けっこう好き。
148無名草子さん:2007/11/24(土) 03:44:52

川VvV)<すご〜い!
149無名草子さん:2007/11/25(日) 06:58:27
「ためになる」ならば岩波文庫だな。
150無名草子さん:2007/11/25(日) 09:07:25
ここまで読んだ
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
151無名草子さん:2007/12/02(日) 01:15:19
しおりについて調べています。
2005〜2007年に発売された新潮文庫に
付いていたと思われるしおりで、
『シンプソン、シンプソン、何をしてるの?』
といったような台詞が書かれてあるものです。
少女と少年のイラストも書いてあったと思います。

「この本に挟まれてた」「ここのサイトに画像がある」
などの情報があれば教えてください。
グーグルではヒットしきれませんでした。
152無名草子さん:2007/12/02(日) 02:51:55
なんかくだらないこと書き込もうと思ったけど、
真面目な人が多いみたいだからやめた。
153無名草子さん:2007/12/04(火) 09:08:01
『淀どの日記』には映画広告しおり。
ありがちとはいえ鬱陶しい。
154無名草子さん:2007/12/04(火) 23:40:06
ゲイのモデル阿部寛が栞に夾んであったのは何文庫だったっけ?
155無名草子さん:2007/12/09(日) 04:30:56
栞集めてたんだけど、切りがないのでやめた。
長方形で本に挟めるものなら、何でも栞と言えるしな。
でもダンボールに2箱以上はある。
ブックオフとかから大分掠めてきたから。
本に挟まってるものを抜き取るのは万引きじゃないよな・・・

156無名草子さん:2007/12/09(日) 11:38:09
未だにミュシャの栞使ってますけど
157151:2007/12/09(日) 17:46:49
>>155
151さんのコレクションの中に>151で書いたような
しおりはありませんか?
もしあれば、教えていただけるとうれしいです。

そのしおりに思い入れがあって、ぜひもう一度みたいのです。
158無名草子さん:2007/12/22(土) 16:00:20







   ノノノハヽ
    川VvV) <daijixyoubu
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
159無名草子さん:2007/12/26(水) 09:33:41
上昇
160無名草子さん:2008/01/03(木) 03:06:53
>>157
新潮文庫のスレッドで聞いてみたほうがいいんじゃない?
新潮文庫って紐の栞(スピン)が付いてるけど、紙の栞も付いてたりするの?
161無名草子さん:2008/01/05(土) 16:22:58























   ノノノハヽ
    川VvV) <5da
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
162無名草子さん:2008/01/06(日) 15:15:31

                   /冫、 ):::
                  _| `  /::: 6kasamui
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:::karudenanntoka
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
163無名草子さん:2008/01/06(日) 19:36:00
age
164無名草子さん:2008/01/07(月) 22:26:11
>>160
ありがとう。行ってみますね。
知合いは新潮文庫だと言うんです。
本人の勘違いでなければいいのですが。。。
165無名草子さん:2008/01/27(日) 15:34:54
しおり紐のついたブックカバーを新潮文庫にかけると
重複してなんだか損した気分になる。
166無名草子さん:2008/01/31(木) 15:46:15
「主な登場人物」ページに片方はさむという手もある
167無名草子さん:2008/01/31(木) 16:35:47
解説や脚注、あと索引のとこにかけてる。
168無名草子さん:2008/02/06(水) 00:36:42
書泉のしおりをコレクションしている。
デザイン、絵柄、紙の種類が様々なので結構嬉しい。
種類がダブってる奴を使って後はファイルしてある。
169無名草子さん:2008/02/10(日) 16:09:37
書泉いいよね。
170無名草子さん:2008/02/25(月) 21:14:47
超遅レスだけどしおり専用のファイルってどこで売ってるの?
171無名草子さん:2008/02/25(月) 22:25:01
しまったアンカーつけてなかった
>>168です
172無名草子さん:2008/03/12(水) 19:25:20
聖書協会の品がいい
173無名草子さん:2008/03/24(月) 14:53:03
保守
174無名草子さん:2008/03/28(金) 16:30:22
卓上カレンダーの古いのを切って使う・・・ちょっとデカいけど。
175#:2008/03/28(金) 17:00:52
176 ◆gLo7a3IgfY :2008/03/28(金) 17:01:13
177無名草子さん:2008/05/10(土) 16:30:21
age
178無名草子さん:2008/05/15(木) 18:23:40
光文社のチャップリンがかわいい
179無名草子さん:2008/05/15(木) 20:28:13
和紙のような風合い、色合いで作った
しおりをはさんでくれる書店がある。
全色集めたいのだが、なかなか集まらない。
それが理由でなるべくここまで行って本を
買うようにしている。
180無名草子さん:2008/05/22(木) 21:10:08
古本買った時にしおりが挟まってるとなんか得した気分になるw
.
182無名草子さん:2008/05/26(月) 15:47:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■[
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
185無名草子さん:2008/06/10(火) 05:36:04
age
186無名草子さん:2008/06/12(木) 14:34:04
・・・
187無名草子さん:2008/06/25(水) 15:39:49
ここまでブックダーツの書き込み無し
188無名草子さん:2008/06/26(木) 21:14:37
岩波の言葉ウンチクはためになる
189無名草子さん:2008/06/29(日) 16:54:18
ブックダーツは持ってるけどあまり使わないなあ。なぜだろう
190無名草子さん:2008/07/06(日) 19:43:15
コンサイスのレザー風についてる「くっつきしおり」、
ほとんど使ってない。
191無名草子さん:2008/07/11(金) 16:17:06

        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"

192無名草子さん:2008/07/12(土) 00:11:23
神保町の小宮山書店って、しおりがあるんだな。
今日買った古本に挟まれていた。
193無名草子さん:2008/07/23(水) 23:47:25
しおり集めしてる。
書泉のを集めたくて、その日が持ってるしおりだったからしばらく本買うか迷った。

やってないけど、アリスの便箋の影絵を切り取って貼ってしおり作ろうかとは思ったな。
194無名草子さん:2008/07/24(木) 00:50:45

      ,-'''''-''-''-''-''-''-ヽ __________________________________________________________________________________________
      /// //  // _ __________________________________________________________________________________________
     /,,// /// //,, ,, =
    レヾゝ(((Z//‐‐'''''        
    / ` ``""´   "    /
   | ,     , ,_   ミ    ノ          俺 様 用 し お り
   { t‐肉 -‐十l       \
   ト‐ーt,‐''''''ナ"゛'' ―、   ヽ
   /,,‐z十t十''''''''''' ̄''''''ミ 
  /,,,,、、(ヾヾ      _  
 〈三三l ヾヽヾ三三三=、ミ           ⇒今日はここまで読んだ
 ヽ、-=、 ゛ ゛ ゛ / ,- 、   ノ
  ヾ、(・)ヽ   ' ( ・ )  /
  / ゛' / ,,       ' ノ,,x
  |メ   /  ""'''    彡,''
 〈   /   
  ヽ  {
  ヽ ヾ   ,,      彡彡
    |////ll||ヾ\    /
   /////ll||ヾ\\   │
   ////llllllll||||ヾ\\  │
   '''イ""    ゛゛゛ヾ   ノ
    ト-,,,,==,,,,,,,― 彡/
   │゛         '
   │         彡ノ ____________________________________________________________________________________________
   ゝ          _,,,,\_____________________________________________ _________________________________________
    ゛、       ,,,,-'  ̄
     ヽ   ,,,,―
       ̄''''
195無名草子さん:2008/07/30(水) 19:44:33
196無名草子さん:2008/08/03(日) 02:22:43

         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
197無名草子さん:2008/08/03(日) 16:43:00


    ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'                   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'                    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'       ここまで読んだ      ',:::::::::::::::::ヾ、__)


198無名草子さん:2008/08/11(月) 15:36:12
///
199無名草子さん:2008/08/15(金) 01:40:25
>>197
それ「おしり」
200無名草子さん:2008/09/05(金) 12:41:33
確かに「しおり」が「おしり」に見えることはあるが。
201無名草子さん:2008/09/17(水) 20:41:23
up
202無名草子さん:2008/11/15(土) 20:34:01
雷鳥社のらいちょうくんシリーズが好き。
いろんなパターンがあったので、
全種持って行こうとしたら、
店員さんに嫌な顔されました。
203無名草子さん:2008/12/21(日) 22:41:14
書泉のしおりもいいけれど、東京堂のしおりがいいよね。
204無名草子さん:2009/02/08(日) 03:27:38

     .l''',!      .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
205無名草子さん:2009/02/21(土) 22:41:29
図書館にある本って貰っていいんじゃないの?
うちにいっぱい持っていってるよ。
206無名草子さん:2009/04/01(水) 15:46:09
一部の本屋でしおりを本の上辺から少し出た状態で挟んで寄越すが、
そのまま鞄に放り込むと折れるし、堅い紙で手を切ったこともあるので
嫌がらせとしか思えない。

DQNな態度だとは思うが、そうゆうかたちで渡されたときはしおりを引き
抜いてレシート捨て箱に突っ込んで店を出ている。
207無名草子さん:2009/04/17(金) 03:22:36
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< どうしてこうなったお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇどうしてこうなったお優!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ


        ∧_∧
       / 彡ミ゛ヽ )ー、
      / /⌒ヽ、ヽ、 i
      / /^ω^*ヽ ヽ l  おっ?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208無名草子さん:2009/04/17(金) 03:23:16
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< どうしてこうなったお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇどうしてこうなったお優!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ


        ∧_∧
       / 彡ミ゛ヽ )ー、
      / /⌒ヽ、ヽ、 i
      / /^ω^*ヽ ヽ l  おっ?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209無名草子さん:2009/05/24(日) 21:29:57
しおり
210無名草子さん:2009/05/24(日) 21:47:27
田舎だからなぁ。
本屋が個人店・・・無論、しおりなんぞないし。自分で作るしかないけど、あの丈夫な紙は一体何だ?
211無名草子さん:2009/06/03(水) 21:04:07
.
*************************

どんな可愛い女の子でも体を洗う前の肛門は臭い。
でもそんな匂いがたまらない。

女の肛門臭
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1175342981/l50
女の肛門臭2**
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1198572371/l50
女の肛門臭3***
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1206562586/l50
女の肛門臭4****
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1216664371/
【腋臭】可愛くて臭い女が好きPart.2【肛門】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208155787/
★女の肛門に、初めて指を入れた時の感想★
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1210504484/
【テラアナル】肛門アップの豊富な作品【ギガ肛門】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1220941506/

*************************
212無名草子さん:2009/08/24(月) 15:12:06
書泉と東京堂の栞って見たことないから見てみたい
213無名草子さん:2009/08/25(火) 17:26:47
ブラジャケ
214無名草子さん:2009/08/27(木) 20:10:18
ミキモトの、真珠付きで貝殻型のクリップになってるもの。
10年は使ってるかな。
215無名草子さん:2009/09/02(水) 20:32:27
ミキモトは上品な感じがいいよね。
クリップ型のって紙に形がついたりしないのかな?
216無名草子さん:2009/09/17(木) 11:40:40
>>215
そうなの、跡がつくの。
だからはさむだけで、
クリップとしては、使わないw
217無名草子さん:2009/09/23(水) 19:11:59
厚みのあるのも跡がつくからだめ
218無名草子さん:2009/09/23(水) 22:06:50
結局、紙の栞が一番いい
219無名草子さん:2009/09/23(水) 23:20:29
高級栞って存在するのかな?
もしあれば本好きの人にプレゼントすれば喜ばれるかも知れない!
220無名草子さん:2009/11/18(水) 10:39:16
馬券だぜ
221無名草子さん:2010/02/05(金) 06:05:41
>>1 冬物語のしおりちゃん
222無名草子さん
保守