紀伊國屋 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
880無名草子さん:2007/02/02(金) 12:29:37
こちらも一月で一人 2月で二人 三月に一人辞めるよ…
881無名草子さん:2007/02/02(金) 22:06:16
うちらの「ガッツ伝説」
・「風邪」は「ランニング」と「縄飛び」で直すらしい。
・以前に過剰防衛で逮捕されかけたようだ。何回か。
・友達の仕事はなぜか警察や消防や自衛隊の特殊部門らしい。
・クレームに来たお客様を泣かせたとか。
・仕事で4日連続、店で徹夜した。
・かなりの距離を走って通勤してた。
・拳で紙を折る。
・飼い犬も根性あるらしい。
・車に木刀積んでるらしい。
・挨拶は「グーパンチ」。
882無名草子さん:2007/02/02(金) 22:10:15
>>880
880 名前:無名草子さん :2007/02/02(金) 12:29:37
こちらも一月で一人 2月で二人 三月に一人辞めるよ…

時給上げるか、やる気のある人社員にしていかないのかな。
アソじゃ夢ないよな。
883sage:2007/02/02(金) 22:44:39
「気合」と「願い」でエレベーターは早く来るらしい。
信号
884sage:2007/02/02(金) 22:45:45
「気合」と「願い」で「エレベーター」は早く来て、
「信号」は早く「青」になるらしいですよ。
885無名草子さん:2007/02/02(金) 23:45:32
一人辞めだすと、連鎖反応起こすから大変だよね。
かと言って、未来のない契約社員よりは、未来ある転職先に行った方がいいから引き止められないし。


でも、本は自動で補充できるけど、人はそうはいかないよ。上の方はどう思ってるのでしょう?
886無名草子さん:2007/02/03(土) 07:53:32
大量に離脱者が出て、新しい人も来ず、みんなヒーヒー言っているなか
長期休暇で海外旅行とか。
887無名草子さん:2007/02/03(土) 11:47:53
接客や責任感ややる気やら
どう見ても社員より優秀なアソとかアルバイト沢山いるのにな。
なんでうちで社員にしなにのですかね。>>885ではないけれど
よそに就職するならうちで採用したらいいのになと単純におもうのですけど。
未知数の人の採用よりも、状況分っている人採用したほうが
いいような気がするのですが。全員とは言いませんが。
888 ◆8AurpLdpaM :2007/02/03(土) 11:55:32
やっぱり、学歴やら年齢なんですかね。
889無名草子さん:2007/02/03(土) 15:22:13
札幌本店だが「やっぱ天下のキノさま」とも思いつつも、
接客が過度に丁寧な気がしないでもない…しかも、
札幌駅西の新自社ビル(かな?)に移転したんだが、駅(ビル)から出ないと
行けないからビミョーに利用しにくい…駅ビル内の某の方が便利。
890880:2007/02/03(土) 18:05:37
>>882
やめるのは全員バイトなんだけどね…
アソも一月に一人やめたけど、バイト二人がアソにかわったよ
891無名草子さん:2007/02/03(土) 20:59:19
アソでやっていきましょう。
892無名草子さん:2007/02/03(土) 22:40:53
ほらパートーナーとか言うのも出来たし。
893無名草子さん:2007/02/03(土) 22:49:24
パートナーの良さが全然わからない。つーか、上司の推薦でしかなれないんでしょ?公平じゃないよね。
894無名草子さん:2007/02/03(土) 23:51:47
がんばってアピールするしかないでしょう。パートナーになった人は相当やり手?
895無名草子さん:2007/02/04(日) 14:23:32
つか、お上の意向に沿ったパフォーマンス、他所様に対してのアピールであって
従業員の為の制度じゃないでしょ。
896無名草子さん:2007/02/04(日) 23:50:00
退職延ばして飼い殺すだけだしな
897無名草子さん:2007/02/05(月) 00:56:45
確かに現場にはどうしようも無い人もいます。
でも大半は人の好き嫌い、性格の良い悪いは別してそれなりには
働いてはいると思います。実際本当にバカじゃ勤まりません。
給与の金額考えたら要求しすぎかと思います。
だから皆な外に行くのです。
絶対やめない上の方の方が問題ある方が多いと思うのですが。
私たちも決して良いとは言わないけれど、頼りになる上司が
極僅かなのも寂しいもんですよ・・・・・
898無名草子さん:2007/02/05(月) 01:38:53
ニューウェイズの症例別だか何だかの
在庫数を把握できていない経営職がいるくらいだからねぇ。


無駄に客注用紙きってやんのw

はぁ。
899無名草子さん:2007/02/05(月) 02:14:12
細かいことをやれとは申しません。
レジや注文はワレワレがしてもかまいません。
なんというか、ロクでもない部下かもしれないですけど
困ったときには助けてくださいよ、頼りにさせて下さいよ。
「ちゃんと言ったでしょ」「連絡ノート見てないの」といわれたら
その通りですけど、それでもヤッパリ上司でしょう・・・・
部下がバカなんですかね?
900無名草子さん:2007/02/05(月) 02:30:41
>>898
例えがこまかすぎてわからん
901無名草子さん:2007/02/05(月) 08:36:52
連絡ノートも見ていないんじゃあバカと言われてもしかたあるまい。
902無名草子さん:2007/02/05(月) 19:28:41
新宿で専門書をよく買うんだけれども
紀伊国屋に改善して欲しいところが一つある
それはブックカバー

新宿で専門書となると紀伊国屋かジュンク堂
品揃えはジュンク出店以降良くなった
したがってこの点では優劣つけがたい
ただ紀伊国屋のブックカバーの紙質が薄いのが難点だ
それに分厚い専門書を買うと折りしろが少ない
(つまり分厚い本に対応したブックカバーが用意されていない)

したがってジュンク堂で買うか・・ということになってしまう
値段は同じだし品物も同じなのだから
たかがブックカバー、されどブックカバー
老舗書店なのだからこの点改善を望みたい!
903無名草子さん:2007/02/05(月) 19:46:09
本屋でブックカバーを付けてもらう人って馬鹿なの?
904無名草子さん:2007/02/05(月) 20:09:46
>>902
なるべくジュンク堂で買うようにして紀伊国屋の売上げを減らせば反省するかもしれませんよ
カバーがショボくても客が来ると思ってるからつけあがるのです
905無名草子さん:2007/02/05(月) 20:11:57
>>903
煽りに反応するのもあれだけど
文庫や新書ならすぐ読み終わるからどんなカバーでもいい
電車の中でどんな本を読んでるか見られないためのものだから

でも専門書のカバーは大事に読みたいからしてもらうものだから
丈夫なカバーが欲しいんだよね
906無名草子さん:2007/02/05(月) 20:28:19
>>903は煽りではないだろうね。
オレも書店のブックカバーはつけないが、書店製のブックカバーを付ける習慣について
ある客員研究員から質問されたことがあるよ。
その時は>>905同様に、「何を読んでいるのか隠したいのだろう」、と答えておいたが。

> でも専門書のカバーは大事に読みたいからしてもらうものだから
> 丈夫なカバーが欲しいんだよね

専門書の場合、通常は本棚に並べておくので背表紙を隠すと使いにくいんじゃないか?
そもそも、数年間使っても(本来の)ブックカバーはあまり痛まないんだが。
書店製のブックカバーを必要とするような人は本の扱いが雑なんじゃないか、
と邪推してしまう。
907無名草子さん:2007/02/05(月) 20:38:20
なるほどね
ただカバーかけてもらって当たり前っていう風潮だしね
カバーの利点は汚れないことと
ハードカバーの本だと本来の本カバーがはずれにくくなる点かな
908無名草子さん:2007/02/05(月) 21:04:05
俺の場合カバーは一切取っちゃうな
909無名草子さん:2007/02/06(火) 00:27:11
ジュンクは専門書にぴったりなカバーなんてあるんだ。凄いね。
でも、紀伊国屋もかなり大きな本でもカバーお願いしたらちゃんとやってくれたよ。
折りしろも十分あったし、厚さも申し分なかったね。
まぁ、ブックカバー作るのは書店の義務ではなく、サービスの一環だから、そんなにこだわるならジュンクで買えばいいんじゃないの?。
本音を言えば、その専門書とやらに合うちゃんとしたカバーを自分で用意すればいいと思うのは私だけですかね?
910無名草子さん:2007/02/06(火) 00:31:07
>>909紀伊国屋の関係者さんは深夜までご苦労さんなことです
911無名草子さん:2007/02/06(火) 01:02:01
書き込む人間の素性がわからない掲示板で、関係者乙、っていうレスは興ざめだね。
どんなバカがこういう脊髄反射レスをするのかと想像するのも一興だよ。
912無名草子さん:2007/02/06(火) 01:05:10
文庫本10冊以上買って、全部にカバーかけろって言うお客様の時。
勿論仕事なので黙々とかけますが、個人的には正直、煮えきらない思いがあります。
地球に優しくだのエコだの言うつもりはないけど、これだけ資源の無駄遣いが
嘆かれてる世の中なんだから、1冊終わったら使い回しても良さそうなものだろうと…。
でも、そうするにはキノのカバーは、確かに薄っぺらくて頼りないのも事実。
金出して、併売してる革のカバー買えってことか。どっちにしても…さもしい話だなぁ。
913無名草子さん:2007/02/06(火) 01:22:40
それだったらカバーかけるサービスやめればいいじゃねーか。
そしたら客も納得だろーが。
「カバーおかけしますか?」と聞くから客が期待するのだ。
914無名草子さん:2007/02/06(火) 01:29:53
>>913同意
カバー無しならポイント付与とかいくらでもやりようがあるだろうに
915無名草子さん:2007/02/06(火) 01:38:55
カバーや袋やしおりを売りにしてる店もあるしね
書泉はいい紙をカバーにしてるししおりや袋のデザインにも凝ってるよね
だから大事な本は書泉で買うようにしてる

916無名草子さん:2007/02/06(火) 06:32:58
>>911福家書店の関係者さんは深夜までご苦労さんなことです
917無名草子さん:2007/02/06(火) 13:46:29
>>913
それホントは購入者に対し
「カバーかけないけど、要らないよな?」
と訊いてるんですよ。
918無名草子さん:2007/02/07(水) 00:31:29
>>917
なるほど。
でも勘違いするから次からははっきりそう言ってくれや。
919無名草子さん:2007/02/07(水) 02:05:55
たくさんある時は、「カバーをおかけするものはございますか?」という聞き方をすると、
割といらないって人が多かったりする。お客さんも、惰性でかけてもらっちゃってるのかもね。
920無名草子さん:2007/02/07(水) 14:45:09
>>918
ちょw
紀伊国屋に限らず小売一般皆そうなんですよ。
包装サービスをできる限りカットしたい。
いちいちお伺いすることで無言の圧力をかけている。
921無名草子さん:2007/02/07(水) 14:55:58
対極にあるのは書泉だね
書泉は包装サービスに力を入れることで
客を呼ぼうとしてる
どっちが成功してるのかはわからんけども
922899:2007/02/07(水) 23:32:51
クレームがあると「カバー積極的につけるな」逆に「極力聞くように」とか
どうすりゃいいの?なんか私達が悪いみたいですけど、
指示通りやってるんですけど。南と本店が方針違うとダメダヨネ・・・
923無名草子さん:2007/02/07(水) 23:42:05
>>901 見てますが、「クレームが来るかもしれません、注意して」って、
どう注意するですか?私は注意してました。せめて「返金可」か「交換のみ」
とか指示も書いて欲しいヨネ。わざわざ別の階に聞きにも行きましたけど!
924無名草子さん:2007/02/07(水) 23:44:12
「臨機応変」と言われますよ。
925無名草子さん:2007/02/08(木) 23:30:10
何をどう注意していたんだか。
対処方法がわかんなかったら、お客さんが来てからじゃなく、ノートを読んだ時点で聞けよ。
926無名草子さん:2007/02/09(金) 00:58:51
うちのとこのアルバイトの雇用形態廃止になるらしいんだがどう?
927無名草子さん:2007/02/10(土) 01:15:17
>>925 「どうするんですか」と聞きました。社員は経営職に聞けと言うし、
経営職はいないか、聞いても「それぐらい自分で判断してよ」です。
うちの課長はクレームが大嫌いみたいです。

928無名草子さん:2007/02/10(土) 01:21:25
不思議に思ってたのですが、何故にうちにはアルバイトがいないのですか?
アソとかと呼んで、アルバイトってなにが問題なの?
929無名草子さん
経営職がいないのに、なぜ経営職から「それくらい自分で」というコメントがとれたのかしら。