あなたが好きそうな本を紹介します パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名草子さん:2006/03/05(日) 01:10:47
女性の作家さんの作品が読みたいです。
今まで男の作品しか読んだことがないので。
小説に関してはほぼ素人。

現代を舞台としたものが読みたいのですが、あまりにも現代という設定にこだわりすぎてるもの(ネットとか携帯とか)はチョット…。
普遍的な作品を希望。
最近読んでおもしろかったのは宮本輝の「青が散る」です。
煮えきらない青春とか日常とか好きです
953無名草子さん:2006/03/05(日) 04:35:03
>>952
普遍的かどうかはわからないけれど、江國香織が良いんじゃない?
然して大きな事件があるわけでもなく、何があるわけでもなく普通の"日常"が書かれている、という点では
当て嵌まっていると思うよ。
954無名草子さん:2006/03/05(日) 11:10:30
好きな本
■池袋ウエストゲートパーク
■エミリー
■下妻物語
■ランドリー

現実離れしている話しや、主人公が20才未満の物語りが好き 大人でもなく子どもでもない〜っていうもどかしさがある(?)本ないですか??
955レイモンド:2006/03/05(日) 12:50:29
ド素人です。何から読んだら良いですか?読んだ後に感動する本がいいです!(一応スレ全部見たけど???)
956無名草子さん:2006/03/05(日) 14:49:04
>>955
塩狩峠、人間の土地
957レイモンド:2006/03/05(日) 15:20:05
『人間失格』と『こころ』を買いました。どうですか?
958無名草子さん:2006/03/05(日) 15:33:34
>>906「四大ミステリー」でぐぐれ
959無名草子さん:2006/03/05(日) 17:57:09
ありがとうございます。
とりあえず「神様のボート」買ってきました
960無名草子さん:2006/03/05(日) 18:39:34
ジャンルは、恋愛色の濃いもの以外でしたら何でも可なのでウジウジしてない性格の男性が主人公(男性視点)の
ホッと出来る心あたたまる話、もしくは、切ない系の話で良い本はありませんか?

 好きな本。
梨木香歩「家守綺タン(変換出ない)」
よしもとばなな「とかげ」
川上弘美「龍宮」
北方謙三「さらば、荒野」
961無名草子さん:2006/03/05(日) 19:21:59
これ!といったものに出逢えてないので教えて下さい。
マイナス思考が良い事であるとか、
恋愛系で、叶わなくてどうにもならないんですよとか、
アンハッピーエンドの物が読みたいです。
鬱になって絶望的になる物が好きです。
ただ、非現実的すぎたり、ホラーとか、グロ系は苦手です。
ジャンルは問いませんので。
962無名草子さん:2006/03/05(日) 20:14:26
好き
『おいしいコーヒーのいれ方』シリーズ 村山由佳
『海がきこえる』 氷室冴子
『ノルウェイの森』村上春樹
『夜のピクニック』恩田陸

苦手
『世界の中心で、愛をさけぶ』片山 恭一
『蹴りたい背中』綿矢りさ
『インストール』綿矢りさ
『放課後の音符』山田詠美
『69(シクスティナイン)』村上龍



恋愛小説、青春小説が読みたいです。
どちらかというとベタな恋愛小説やありふれた日々を感じられる青春小説が好みです。

以上宜しくお願いいたします。
963無名草子さん:2006/03/05(日) 20:27:18
>>907サピア「謎の聖杯」たぶん絶版
パリサー「五輪の薔薇」
964無名草子さん:2006/03/05(日) 20:30:33
>>909「人形の旅立ち」
965無名草子さん:2006/03/05(日) 21:00:43
>>914>>929「パイの物語」

>>916-917「優しすぎて、怖い」「オルゴールの鳴る部屋で」

>>937「トロイアの黒い船団」

966無名草子さん:2006/03/05(日) 21:10:54
>>962
佐藤多佳子「黄色い目の魚」
既出ですが・・・
967無名草子さん:2006/03/05(日) 22:03:50
>>942「時計を巻きにきた少女」

>>943よく知らんけど「誰がために鐘は鳴る」とか?

>>947「一人で生きる勇気」「ハリスおばさんパリへ行く」
968無名草子さん:2006/03/05(日) 22:08:36
>>966
レス有り難う御座います。
なかなか面白そうな感じです。
明日にでも書店に寄ってみたいと思います。
969_:2006/03/06(月) 02:49:01
戦争・平和について描いた小説でオススメ教えてください。
ストーリー性があるものを読んでみたいです
970無名草子さん:2006/03/06(月) 03:38:41
>>904
小説じゃなくてもいいのかな。河合隼雄はどうですか?
臨床心理学者・心理療法家、ついでに文化庁長官。

非常にたくさん本を出してる方で、なおかつ私自身がにわか読者のため
どれから読めばいいというアドバイスがしづらいのですが、
Amazonで著者検索して気になるタイトルの評判を調べてみるといいかも。
また、本によって内容や書き方が結構違うので、
1冊合わなくても、タイプの違う2、3冊くらい試してみて欲しい。

ちなみに今私は 『ユング心理学入門』 『とりかへばや 男と女』
『影の現象学』 を読んでます。面白いです。
(特にこだわりがなければ、ユング〜から読むといいかも。

>>952
吉本ばなな『キッチン』

条件に合ってると思う。おすすめです。
971無名草子さん:2006/03/06(月) 05:35:12
>969
トルストイ『戦争と平和』
972443:2006/03/06(月) 11:27:53
連合赤軍関係本でお薦めありますか?
後、こういうテロ関係の小説でお薦めも
お願いします。
973無名草子さん:2006/03/06(月) 11:33:08
>>972
笠井潔「テロルの現象学」「バイバイ、エンジェル」
974972:2006/03/06(月) 13:37:00
>>973
有難うございます。
笠井潔は気になっていたのですが、未読でした。
早速読んでみたいと思います。
975無名草子さん:2006/03/06(月) 13:50:54
きもちくなる小説ないですか?
976無名草子さん:2006/03/06(月) 17:40:05
>972
高木彬光『新曲地獄篇』

>975
フランス書院はどうだい?
977無名草子さん:2006/03/06(月) 19:33:25
激しいバイオレンス物あります?
978無名草子さん:2006/03/06(月) 23:41:11
>977
メイドインジャパン
979無名草子さん:2006/03/07(火) 00:01:36
>>962
S.Eヒントン「アウトサイダー」
980無名草子さん:2006/03/07(火) 02:36:02
978
一瞬今流行のメイドさんの話なのかと思った。
981無名草子さん:2006/03/07(火) 03:18:18
>>961
セリーヌ「なし崩しの死」

簡単なものが好みだったら
天童荒太「永遠の仔」
桐野夏生「柔らかな頬」

アンハッピーエンド間違いなし!
982無名草子さん:2006/03/07(火) 08:01:23
>>961
・「恋愛中毒」山本文緒
他山本文緒作品
・「不夜城」「鎮魂歌」「長恨歌」馳星周
983無名草子さん:2006/03/07(火) 10:24:47
なんか敢えて有名どこを「嫌い」のところに入れて
かっこつけてる人が多いような気がする。もちろん好き嫌いはある。
でもちょっと「これを嫌いに入れとけば…ニヤニヤ」の人が多いような気がする。
そんな中でも結構話題になった作品を紹介してる人がいるのは、
このスレの魅力だと感じた。
984無名草子さん:2006/03/07(火) 10:37:43
恐ろしく長大で難解な言い回しばっか使う小説ははいですか?
985無名草子さん:2006/03/07(火) 11:47:20
>>984
小栗虫太郎の黒死館殺人事件なんてどうだい?
986無名草子さん:2006/03/07(火) 14:16:45
>>983
実際、読んでもいないのにイメージだけで『嫌い』って言ってる人も中にはいるでしょうね
大衆的に思われたくないって心理が働いてるんじゃないかね
987ヤーヤボール:2006/03/07(火) 17:38:27
ずーっと暗い話で、最終的に歓喜で終わる本を教えて下さいm(__)m
ハッピーエンドがわかっていても、泣きそうになるようなものがいいです。
988ルミネ:2006/03/07(火) 17:58:50
鎌田敏夫 ^揺れる夏 追憶の橋^ 〜あることがきっかけで高校の同級生が毎年夏に学校に通うのに通った橋で会うことなる。橋の上でさまざまなドラマが繰り広げられる。青春小説〜
989無名草子さん:2006/03/07(火) 18:24:41
>>983
売れてる本を嫌いって言うだけでかっこつけてることになるんだ
妄想すごいね
990無名草子さん:2006/03/07(火) 18:29:11
売れてれば売れてるほどその本を嫌いな人の数も増える、
ということが理解できないんでしょうよ。


あ、でも俺も読んでないけどYoshiの本とか嫌いだわw
991無名草子さん:2006/03/07(火) 19:02:52
スレ違いの話題も程ほどにね。次スレたてなくて良いのかな?
992無名草子さん:2006/03/07(火) 19:13:44
スーパーいったら山積みになってたから3本買って来た。さっそく1本だぶったけどいいや。
味はめっちゃ薬っぽいw歯医者の味がするぜ
993無名草子さん:2006/03/07(火) 19:16:00
誤爆すまんorz
994無名草子さん:2006/03/08(水) 00:12:45
>>984
「蛍の墓」「アメリカひじき」野坂あきよし(すみません。漢字わかりません)
「蛍の墓」はジブリから映画にもなっていて有名です。
とにかく改行のない、ひたすらにえんえんとつながった文章が独特です。
文字にへばりつくように読んでしまいます。
別に難解ではありません。
995無名草子さん:2006/03/08(水) 01:22:26
野坂昭如(のさか あきゆき)
996無名草子さん:2006/03/08(水) 17:25:15
ジャンルはといませんが、もの凄く長い小説は無いですか?一冊じゃなくてもいいんで。
997無名草子さん:2006/03/08(水) 19:25:27
>>996
プルースト「失われた時を求めて」



ついでに次スレ立てました
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1141813352/
998無名草子さん:2006/03/08(水) 19:43:49
>>997じゃないだろ
さきにたってたのはこっち。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1141792628/l50
何個同じものたてれば気がすむんだ?
999無名草子さん:2006/03/08(水) 21:30:32
なにはともあれ埋めage↑
1000無名草子さん:2006/03/08(水) 21:31:09
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。