他人の感性にいちいち文句をいわないの
何冊か持っている辞書を、ほぼ均等割りの頻度で使っているんだけれど、
一冊使い込むほうがいいのかねえ…
それで、いいんじゃない?何冊も持っていること自体がネウチだ
受験参考書じゃあるめえし、どれか一冊を使いこなす、とか堅苦しく考える必要なんかない
単純に言葉の意味を調べるだけなら一冊で十分かも知れない。
ただ極々まれに辞書によって語義語釈が微妙に違うこともある。
自分で文章を書いてて単語の使い方を調べるときなどは複数辞書に
当たった方がいい場合もある。
極くまれじゃあないよ
正反対のや全く解釈やら活用形の説明やらが違うのも多過ぎ
こんなこと言うと、例を挙げろ、って直きなるが、挙げられないぐらい多い
てか、違うのが常態
例えばだ、「極東」とか「のたまふ(ノタモオ)」とか「つなげる」(活用形なのに載せてる・意味が違う)とか
「君が代」とか「共産主義」とか・・・方言なのに標準語扱いとか、見出し(発音)が違ってるとか・・・
だから、われわれは、辞書好きなんじゃねえか
辞書の新刊出る度に、間違いを見附けて郵便で指摘するのも楽しみ
大抵、次の増刷から直っている
やっぱり指摘するのは文書の方がいいのかな。
いやね、今「再販」という意味を調べているんだけど、おそらく世間一般で使っている用法
1. 以前売られていたものを再び販売すること。 (
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%C6%C8%CE)
という語釈ではどこの辞書を見ても載ってなくて。四大中辞典はもちろん、日国もアウト。
はてなダイアリーにあるんだから相当数の人が上の用法で使っていると思うんだが。
そんな場合、その語釈で載せない理由が知りたいんだけど、答えてくれるだろうか。
>>458 「再販」という語に指摘の意味があるというのは初耳
商品価格維持制度のことを指す専門用語として、その世界では当たり前過ぎの用語
実際この意味以外無い筈、意味は辞書に載っている(多分)通り
その世界に居てた者故、レス
化粧品医薬品書籍などが該当、近年化粧品は緩和、書籍が最強
URLはクリックしない主義なので記事確認していない、悪しからず
最初の反問は上の人じゃないのでスルー
>>458 >おそらく世間一般で使っている用法
これがダウトだな。具体性の無い再販という言葉の使用頻度、高いかな?
再販=再び販売する、ってのは単に漢字が読めればわかる話だしね。
制度としての再販は辞書に載ってるでしょ。
解説が必要なのは、まさに辞書に掲載されているほう、って考えるのが普通では?
意味の包含関係で言うと、
>458の語釈⊇辞書に掲載されている語釈
再販に、再び販売する、ってえ意味なんかあるかッ
第一、「再び販売する」てえ、どういう意味なんだよ 意味が通じねえじゃねえか
そんな漢熟語が存するかい?
これは、法律用語の略語なんだ、それだけの意味しかねえんだ
再販売価格(制度)を指す該当業界や監督官庁で使われる略語だ、「再販制」「再販価格」とも言う
再び販売なんて関係なし 内容は上の人が言ってる通り
獨占禁止法を独禁法といやぁ、「独り禁ずる(法律)」てのかい、意味通じないだろう
日本国有鉄道を国鉄、国の鉄かい?
>>461 言葉ってのは辞書に載っているものがすべてだと思ったら大間違いだし、
自分が知っているものだけだと思うのも大間違い。
>461は漢文系の勉強をしたことがない未熟者だね
>>462 漢文ってか
漢語の成句熟語に「再販」て語が有るのかッ
漢文の勉強しようが、何故「再び販売する」て意味になるんだ?
その意味で成句なり熟語ができていなければ無意味の言いがかりじゃねえか
第一、再び販売する、ってえ意味をなさないと言ってるじゃねえか
意味をなさないものが熟語等に成るかぁ
また、「辞書に載っているものがすべてだと思ったら・・・」て、辞書に載らないほどの言葉が
社会に通用する「言葉」にならないことは常識じゃねえか
何を屁理屈を言って頑張ってるんだ、それしか無いに決まってることを幼児がダダをこねるみたいな
みっともねえことするなッ!
「再版」とは、専門用語の単なる略語だ それしかねえ!
464 :
463:2008/08/14(木) 00:53:19
↑「再版」=「再販」の誤り
>>463 ん?(笑 だだこねてるお馬鹿はそっちだろ。
再販=再び販売する
これが意味をなさない、というのは誤り。
販売するものはパンかもしれないし、本かもしれない。
また、新しいものかもしれないし、古いものかもしれない。
という販売するものを指すかもしれないし、
販売すること自体を再び始める、ということかもしれない。
でも、再販という言葉はそれらをすべて含んでいて、コンテキストがその意味を確定
するだろう。
繰り返すけれど、辞書に載っている意味がすべてではないのよ、残念ながら(笑
>>465 「再び販売する」なんて意味をなさねえじゃねえか
いってえ、どういう意味なんでい?二度販売する、って・・・
挙げている例のパン、本、新しいもの、古いもの、って何のことか不明じゃねえか
最後の例なんか、当てる漢字が「再」じゃねえ、「復」(また)の意じゃねえか、
復活の意味なんじゃろう
そんなので、ひとに漢文どうのこうのって、漢文の素養がねえのは、てめえじゃねえか
「再販」に特別の意味があることで通用しているのに、漢字が並んでりゃ、
勝手に無意味な屁理屈を述べていても正当だ、と言い張る そんなリクツがあるかッ
辞書に載ってなきゃ、そんな意味なんかねえんだ!載せる筈もねえ、無意味なんだから
「第四回食品展示会」というのがあれば、「四食」とその筋で略称され得る
「全九州寝具商組合」というのがあれば、「九寝」とその筋で略称され得る
てめえは、これを、辞書に載っていなくても「四度、食す」意味がある、
「九度、寝る」意味がある、ってえのか?そんなのを「意味をなさねえ」て言わないかい
同じことじゃねえか、「再販」はその筋の略語なんだから 且つ、意味のある成句の漢字並びじゃねえんだから
辞書に載ってなきゃあなっ、そういう意味はねえんだ!
反論不要!マトモな書込みもできねえで、ひとの事を「未熟者」「お馬鹿」と言う手合いとは、これまで!
もう、ここには来ねえから、反論してもムダだからな!
夏休みだね。
468 :
465:2008/08/15(金) 04:20:55
>>466 ま、来ても来なくても馬鹿は馬鹿なわけで
>466は、再販を「二度販売する」と理解したわけだけど、これは私の言っている
後半と似た解釈なわけ(笑
で、あとはコンテキスト、まあ、文脈の中で意味は確定されるわけだ。
特定業界での情報伝達も、むろん、コンテキストと考えるわけよ。
お、俺にぴったりなスレ発見。語らせてもらいますよ。チラ裏でごめんなさいね。
辞書が本当に好き(読み物として使うだけでない)な人なんてあんまりいないと思ってたよ。
これは、なんとなく思ったことなんだけど、辞書好きって完璧主義が多そうだよね。
最初は普通に読書してたんだけど、言葉の意味がはっきりとわからないと、いちいち辞書ひいてて、
それがめんどくさくなって辞書ばっかり読み漁るようになってしまったよ。
これならあんまりそんな風にする必要、ないからいいよね。
最近は漢和辞典をよく読む。身近に使われている、そしてこの文章でも普通に使われている漢字だけど、
なりたちや、部首の意味、漢字一字の表わす意味を知ると理解が深まって、楽しいんだ。
辞書の付録も、イケてるのがおおいね。ちょっと昔の辞書に、ソビエトやユーゴスラビアの地図が
載っていた。今の地図と見比べたらかなり違うのね。
いやあー、本当に、本当に辞書はいいねえ。
今は、類義語辞典、反対語辞典、罵詈雑言辞典、そして大辞泉が欲しい。カラーの写真がいっぱいとか考えただけでもwktkしてくる。
>>469をちょっと訂正。
×辞書が本当に好き(読み物として使うだけでない)
○辞書が本当に好き(調べるときに使うだけでなく、読み物として好き)
471 :
無名草子さん:2008/10/16(木) 05:31:52
角川必携国語辞典って、「高校生用」と言う人と、
「高校生から」と言う人がいるんだけど、どっちが正しいの?
>>471 どちらかというと前者かな。
ちょっと使用頻度の低そうな語句はのってないから。
でも、類語の使い分けが別囲みになっていてわかりやすいので○。
>>472 どうも。
明鏡と迷っているけど、こっちに決めちゃおうかな。
475 :
無名草子さん:2008/10/21(火) 16:26:18
>>469 本読んであやふやな単語出るたびに電子辞書で広辞苑引きまくっているんだが、
広辞苑で引いても出てこない単語がけっこうある。これは読みが間違っているのか、
載せていないだけなのかどっちなんだろうか。あと、ロゴが振ってあるのに、その
読みじゃ出てこない単語とか。
高橋是清自伝とか古い本読むとそういうことが多いが。
>476
ロゴで引いても出ないでしょ。
「ルビ」で引かなきゃ。
>>475 どんな単語が広辞苑に載っていなかったのかちょっと挙げてみてよ
478 :
無名草子さん:2008/10/29(水) 15:12:45
>>478 厨房か? ボケるならもっと面白いこと書けよ。
その単語調べたいならしょぼい辞書棄ててさっさと大辞林3版買ってこい!
480 :
無名草子さん:2008/10/30(木) 15:57:54
>>478の単語は本当に広辞苑に載っていないんだけど何故なんだろうね。
481 :
無名草子さん:2008/12/02(火) 02:58:34
>>478 学習用の英和辞典にも載ってるのにね。
英語の発音はフェラシオウだけど。
483 :
無名草子さん:2008/12/22(月) 01:40:16
>>482 違う。フェレイシオウだ。
ついでに言うとクンニリングスは
カニリンガスに近い発音。
学研 現代新国語辞典
485 :
無名草子さん:2009/02/02(月) 12:36:14
新書・文庫サイズの国語辞典は多いですが、
コンパクトな百科事典ってありますか?
百科事典とコンパクトって相容れないだろw
487 :
無名草子さん:2009/02/03(火) 20:55:01
辞書ではないですが、手元に置いておいてちょこちょこ調べるのにいい
世界地図ってありませんか?
「大辞林」に付いている世界地図と日本地図
>>485 ケータイでウィキペディア――これしかない。
go2east4u便利だよね
>>486 確かにそうですねw
>>489 携帯性に優れたものではなく、
通読するのに丁度いい厚さのものがないか知りたかったんです。
平凡社のマイペディアが手頃かと思ったけど、いまは紙媒体では売ってないみたいだね
>>492 マイペディア初耳でした。ありがとうございます。
一冊ものの百科事典って調べたら結構あるみたいですね。
本屋でも二種類ほど見たのですが、まとめてある分、随分簡素な感じがして、
これならウィキペディアや広辞苑の方が詳しいような、と思ってしまいました。
広辞苑を通読をしてみたいと思います。
国語辞典にない言葉は漢和辞典に載ってることがある。
特に古い本読んでるときにわからない言葉が出てきたときは、最初から漢和辞典
にあたったほうが早いような。。
漢語ならね
それでも和製漢語のときなどはどうしようもない。
お役所言葉なんかが特にそうなんだけど、
そんな時ってどうする?
『国会会議録用語集』に頼るの?
現代ではこう読むことが多いけど、本来はこう読むとか
現代ではこういう意味で使われることが多くなってきてるけど、本来はこういう意味とか
いった編集方針で一貫してる国語辞典てありますか?
498 :
無名草子さん:2009/02/21(土) 03:47:52
真っ当で使いやすいのって・・・漢和辞典は「新漢語林」国語辞典は「明鏡」??
499 :
無名草子さん:2009/02/21(土) 12:26:36
いま読んでいる本に下令という単語がよく出てくるが、広辞苑には載っていない。
かれいと読めばいいのか?
下令(かれい)=命令を下すこと
旧日本軍関係の文献では頻出。
>>500 サンクス。
「しゅえい」「きょうしょう」なんていうIMEで変換も出来ず、今日ではほとんど使われ
ない単語がびしばし出てくるから辞書の引きがいがあるw
>>498 学研の「新現代国語」も忘れないで > <
503 :
無名草子さん:2009/04/09(木) 13:06:17
age
大漢和辞典がほしいが手が出ない
15万か
505 :
無名草子さん:2009/04/25(土) 16:51:35
無知な私に教えて下さい。
辞書で第一版と第二版では改まったんだなと言うことはわかるのですが第一刷と第二刷ではどのような違いがあるのでしょうか。
宜しくお願いします
>>507すいません。
前のスレが1ヶ月も前の物だったので回答頂けるか心配になり2つのスレに載せてしまいました。
今後改めてます。と言うか、一個消せと言う意味でしょうか?
509 :
508:2009/04/29(水) 18:51:33
今、読み直してもしかして誤解していたら嫌だなと思い一応お伝えしておきます…
私は本気で一度レスったものを消せる方法があるのかと思いもしその方法があるならそのようにした方がいいのかなと思って聞いてみました。
決して喧嘩を売った訳ではないです。
>>508 > 今後改めてます。と言うか、一個消せと言う意味でしょうか?
「まずはそれを直してください」 のところね。
それは「以後そのようなことがないようにしましょう」という意味で書きました。
ネットユーザーの中にはマルチポストを認めている奇特な方もいらっしゃるので※、
ダメ元でそういう方の回答の可能性にかけてみるのもいいかもしれません。
※私は1名知っているが、おそらくその人物は本スレを見ていない。
折角お答え頂いたのに遅くなりスミマセン。
>>510 マルチの事優しくご指導頂きありがとうございます。了解です!(^-^)
>>511 誤植や定義などの部分的な間違いがあれば次に刷る時に直してるって事でオケでしょうか?
>>512 > 次に刷る時に直してるって事
そういうことですね。
よく売れる辞書なら、そうやって「第三刷、第四刷・・・」と部分修正して行き、
もっと根本的な改訂――新しい採録語や逆に従来の語を削除、かなりの範囲で語釈(文)を変更する等――
をすれば、「第二版」となるでしょうね。
>>513 刷るごとに少しずつ改訂されていっているのですね。
そして、全体的に大きく改訂した時に第*版の数が上がる。
これで同じ第*版なのに第*刷にまでこだわってる人の理由がわかりました。
ありがとうございます!!!
質問スレの人にも教えてあげたいと思います。
そして馬鹿丸出しの文章をお許し下さい。
>>501 > 「しゅえい」「きょうしょう」
前者は、運による勝ち負けのこと?・・・輸贏?
後者は、機関銃の前に付いている自分を守る鉄板のこと?…胸墻?
516 :
無名草子さん:2009/05/30(土) 01:52:13
殊更、辭書を蒐めてゐる訣でも無く又辭書事典好きといふ訣でも無いが、
其れでも、ザツと部屋を見廻せば、ジテン(字典辭典)コトテン(事典)の類は、百科事典を除いて
概ね百三十册強位ゐは有るかな。
但し、國語辭典漢和辭典は、抑も蒐集の目的が無いのだから然程持つてはをらぬ。『日國』も持たぬ。
此等「ジテン」「コトテン」の類は毎日どれかを結局は眺めてをる現状だ。
中でも能く見るのは、歴史辭典事典の類、和歌俳句の解釈辭典(鑑賞辭典)。
上の册數には含めてゐないが「古典落語全集」なるものも能く覗く。全集とは謂ひ條實質は辭典。
字引の類では、目的も無しに覗くのは藤堂『學研漢和』。漢字の成立ち解字が面白し。
目的を持つて引くのは簡野『字源』、『康熙字典』。前者は漢字の意味の説明が明瞭。
百科事典はまるで見ない。スペースの無駄。孰れ處分。
就職もほゞ固まり來春卒業故、暫くはかういふ辭典事典眺めの生活が出來るでせう。
517 :
無名草子さん:2009/07/02(木) 15:10:41
田蔵田(たくらだ)
麝香鹿(じやこうじか)に似ていて、人が麝香鹿を狩る時、飛び出してきて殺されるという獣。
転じて自分に関係ないことでものずきにしぬもの。
ばか。愚人。おろかもの。
伽、物くさ太郎「さてもさてもこれほどのたくらだはなしと思ひて」
さっき偶然知ったんだけどカッコイイ・・
たくらだって生き物は聞いたことないんだけど
入院中、やることがないもんだから、広辞苑とロングマン英和英英の入った電子
辞書を持ち込み、延々と読んでいたっけなあ。意外に知らない言葉、意味を間違
って使っていた言葉があって、へこんだ。
へこむだけじゃダメだろ!
おぼえろよ!
>>519 いやー一応覚えて退院してきたつもりだったんだけど、半分も覚えてない(うつ
521 :
無名草子さん:2009/08/24(月) 14:26:57
日本語大シソーラスにはまってる。
こんな言葉もあったのかと思うことしきり。
こういう大型辞書が気軽に楽しめるのは電子辞書のいいとこだな。
522 :
無名草子さん:2009/08/24(月) 14:37:53
523 :
無名草子さん:2009/09/21(月) 23:55:35
20年以上かかっているというのがすごいな
524 :
無名草子さん:2009/09/22(火) 10:28:18
まじ狂ってる…ユダヤが人工地震を起こすぞzzz
【緊急情報カクサンよろしく】
ついに来ました。
大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。
友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。
四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/ 【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/
何故こんな過疎スレに
地震がこないから
527 :
無名草子さん:2009/10/06(火) 20:56:23
言海さえあればいい
岩波国語辞典第7版、10年目の大改訂で11月20日発売とのリーフレットを書店で見かけた。
詳細を見てみようと岩波のHPを覗いたんだが、まだ宣伝すらしていないようだ。
岩波の辞典編集部は広辞苑以外の辞書販売には力を入れていないのかな
7版発売記念に6版をゲットしてきた
惰性で作ってるからでないの?>7版
>7版発売記念に6版をゲットしてきた
安かった? 俺も昔三省堂の前で新明国五版が1000円ポッキリで売っていたのを見て、
その2か月後に六版が出ることを知らなかった俺は買っちゃったことがあるけど。
岩波じゃそういうのはやらないか。
530 :
無名草子さん:2009/10/28(水) 19:09:19
岩波国語辞典第7版 発売記念age
532 :
無名草子さん:2009/11/23(月) 13:31:56
高校時代に買った岩波国語辞典第四版を今でも使っています。
533 :
無名草子さん:2009/12/24(木) 11:29:23
ァアンッ(^ω^#)
534 :
無名草子さん:2009/12/24(木) 11:36:51
なんだとこの野郎!!!
保守
辞書はなあおもしろいんだよな地味に
地味にだけど
538 :
無名草子さん:2010/04/01(木) 23:04:53
>>516 「譯」を「訣」と書くのは芥川龍之介やその弟子筋の堀辰雄の習慣だが、理由が解らぬ。
全く別の字だし字義から云つても完全な誤用ぢや。
539 :
無名草子さん:2010/04/02(金) 03:19:02
540 :
無名草子さん:2010/04/02(金) 09:49:29
>>539 平凡社『世界大百科事典』はCDROM版を何年か前たしか4000円弱で買った。
EPWINGで他の辞書と串刺し検索している。
図書館で本物の世界大百科事典を見るとその重厚さに驚く。
最近本屋で小学館世界大地図を見つけて我慢できずに買った。
541 :
無名草子さん:2010/04/02(金) 10:13:22
>我慢できずに買った。
ここにはこういうおばかさんが多そうだな。俺も人の事は言えんがw
>>538 だね。
驛→駅
澤→沢
譯→訳
このひと態々「わけ」で「訣」と辞書登録してるのかな。
まさか本気で「蒐めてゐる『けつ』でも無く」って思ってる?
544 :
無名草子さん:2010/04/04(日) 07:19:20
近所の図書館で平凡社世界大百科がリサイクル本としてただで持っていって
いいことになっていた。4年前の版だったが
545 :
続き:2010/04/04(日) 07:24:22
改訂新版買ったのだろうか?
全巻揃っていたが車がないとあんなもの持って帰れないぞ。
紙の辞典の良さは一覧性にあると思うが、もう少し図版が多くないと
ばらばらめくって楽しむのは難しい。
辞書って意外と面白いな。
面白いけど、終わらない。
こんなスレがあったとはな。
自然と欲しくなるよね。
岩波国語辞典が欲しくなってきてる
辞典というのは、長い歳月を掛けて作ってるんだから、人件費が増大するだろうに。
それで元が取れてるんだろうかな。
普通の本よりはるかに内容量があって厳格に作られてるのに、それほど値段が高い
わけでもない。例えば、コンピュータの専門書とか、いくらでも高い本はある。
よく社会貢献ができるもんだなと思うがどうよ。