1 :
無名草子さん:
2 :
無名草子さん:2005/08/28(日) 18:54:15
2げt
3 :
無名草子さん:2005/08/29(月) 20:01:52
仕事が大変なのかもしれんけど、頼むから話を中断して貸出しの手続きして・・。
5 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 20:19:10
もう夏休みも終わりだから、明日から図書館も空くね。
6 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 22:22:07
前スレ落ちたのか。探しちまった。
今日行ったら整理日で休みだった ort
折角暑い中を行ったのに・・・
7 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 22:25:01
月末って、だいたい閉館日になってる図書館が多いよね。
8 :
無名草子さん:2005/09/01(木) 00:44:33
うちの近所の図書館は毎週月曜日と月末がお休み。
しかし明日からやっとのんびり図書館で過ごせるな。
9 :
無名草子さん:2005/09/01(木) 08:06:57
近所の図書館は今月十日間休館する。
本館のみだけど、図書館好きとしては精神的にツラい。
分館は17時閉館だから、仕事終わってからじゃ間に合わないYO!!
10 :
9:2005/09/01(木) 08:11:00
>>9ちょっと訂正
10日間連続で休館する。
10連続はツラい!!
まあ、職員さんにも休みは必要だけどさ…。
閉めてるからって職員は休みじゃないよ〜
その間に曝書したりするんだお
12 :
9:2005/09/01(木) 10:11:20
>>11 ずっと休みだとは思ってないよ〜。
十日間の間、やることはそれなりにあるんだろうなとは思ってた。
けど10日間も開かないのはつらいんだよ〜。
>>9 艦内整理じゃないの、それ。(推測)
パクられた本を抹消とか
利用者が適当に放置したりするので
調べないと判らない状態の本が多い。
でも無かったら存在自体、抹消してください。
(検索後に 全館なし むなしい。ネットではこの部分表示されないし・・・無駄足)
14 :
無名草子さん:2005/09/01(木) 22:04:01
>>13 艦内整理・・・・カコイイ(゚∀゚)♪ヤマト??
15 :
無名草子さん:2005/09/01(木) 22:36:14
俺の脳内整理はいつだろう
ロボトミー手術待ちですか?
17 :
資:2005/09/02(金) 02:00:58
>>9 特別整理期間は
>>11に在るとおり、「曝書」と呼ばれます。
私は「曝涼」とも云いますが。
近年は実際に虫干しをするわけではありませんが、
目録と書架のアイデンティファイをしたり、除籍の手続きをしたり、
毀損図書の補修をまとめてしたり、閉架書庫の移動をしたり、様々。
この時期にまとめて休もうとすると、職員間で白眼視されます。
18 :
無名草子さん:2005/09/03(土) 09:54:26
ちょっとスレ違いでスマン。
昨日、ちょっと足をのばして県立図書館に行ってきた。
初めて行ったのだが、良かった。
近所の図書館も好きだが、遠出してみるのも悪くないなと思った。
なんて言ったって知り合いに会わないしw
19 :
無名草子さん:2005/09/03(土) 17:00:08
駐輪場に棲みついてるホームレスをなんとかして下さい
20 :
無名草子さん:2005/09/04(日) 09:59:45
焼き払え!
キミが実行した暁には、盛大な祭りをしてやろう。
>>13 >でも無かったら存在自体、抹消してください。
>(検索後に 全館なし むなしい。ネットではこの部分表示されないし・・・無駄足)
うちの館の場合「全館なし」は区内にはないけど、
区外にならあるっていう意味なので必要なのです。
>>22 いや、そういう意味で使ってるところもあると思うけど
こっちの図書館はパクられて存在してないんだよ。
だからネット検索で「ある」と思って行ったら存在していない。
しかも図書館に行かないとこの表示はされないし、判らない。
24 :
9:2005/09/10(土) 00:43:46
>>13 あー、なるほど!
まだ図書館暦1年生なので、そういうの(館内整理・曝書)に出くわしたことないんでまさか10連休がそれだとは。
>>17 「曝書」ですか。勉強になります。
どこかの図書館の関係者さんなんでしょうか? 特別整理期間、頑張って下さい。
25 :
9:2005/09/10(土) 00:45:01
>>13 あー、なるほど!
まだ図書館暦1年生なので、そういうの(館内整理・曝書)に出くわしたことないんでまさか10連休がそれだとは。
>>17 「曝書」ですか。勉強になります。
どこかの図書館の関係者さんなんでしょうか? 特別整理期間、頑張って下さい。
26 :
9:2005/09/10(土) 00:46:39
何で連投になってんだよ _| ̄|○
27 :
無名草子さん:2005/09/10(土) 02:21:10
28 :
無名草子さん:2005/09/10(土) 03:04:01
攻殻機動隊に全自動図書館が出てきますよ。頻繁に。
質の良いアニメなので見てみてくださいね。ちなみに「笑い男」
一回閉架書庫の中を覗いてみたい。入って探検してみたい。
やっぱり一般人は入れないもんかな。
地元の図書館は(図書館の関係の)ボランティア活動をする
クラブがあるんだけど、それに入ったらその活動のどさくさで
閉架書庫に入れないもんかな。
公務員なら大丈夫
>>29 そういうので体験学習だと思うが
リアル厨房が貸し出しカウンターにいた時は
少し本を出しづらかった。(ラノベばかりだったので・・・)
32 :
資:2005/09/11(日) 06:09:56
>>29 「友の会」やそういったクラブ(?)に参加して、個人的に職員の方にお願いすれば、
空き時間等に案内位はして頂けそうです。
数十年前の事ゆえ時効を期待しますが、
小学生の時分に、某県立中央図書館、閉架書庫に忍び込んだ事が在りました。
純粋に書庫が観たくて、或いはスパイ気取りで。
小半刻、書籍に囲まれる陶酔を味わいました。
後に国立国会図書館の大書庫を閲す僥倖の機会を得ました
(これは勿論、正規の手続きを経ての事)。
数多の書目に包まれる心持ちは幼な時と同じくして、震える感動を催すものでした。
33 :
資:2005/09/11(日) 06:19:15
>>27 そう云へば、神社仏閣においての用語の方が、一般的やも知れません。
「ばくりやう」の語感が気に入って居ます。
「曝」連なりで、
「曝背読書」(吉田松陰「駿台雑話引用書序」より)
冬の図書館の南軒にて、窗前に背を曝して獺祭読書を決め込む一日を、今から夢想します。
ウチの職場でも中学生の体験学習でカウンターの仕事をさせてるんだが
利用者って嫌なもんですかね?
>>34 個人情報の扱いについて未熟な認識しかないんじゃないかって
不安になることはありますけどね
「近所の図書館について語れ」 というスレだけど、
かわいいオナーノコがあまりいないなぁとか、
全然出会いがないなぁとか、
そんな邪な書き込みが殆どないですね。
おれが場違いなだけなのか…、そですか、さいなら…
37 :
無名草子さん:2005/09/12(月) 08:27:59
>>35 そうですよね。私自身は配架や書架整頓などの仕事はともかく
カウンター関係の仕事を中学生にさせるのは疑問だったので。
これからの課題です。
38 :
無名草子さん:2005/09/12(月) 09:08:31
>>37 知り合いの子とかだったら借りずらいな。
「〜の兄チャンがこんな本借りてた」
とか中学生ぐらいなら普通に友達に言いそう。
39 :
無名草子さん:2005/09/12(月) 17:55:08
>38さんほかへ
普通の図書館なら体験学習のときにカウンター業務をするときは、
うるさいくらい個人情報について話していると思います。
当館では、利用者画面は絶対開かせない(監視付)します。
そもそも職員ですら、用もないのに利用者画面を開くのは厳禁です。
田舎だからこそそれが大事なんです。
体験学習後に送られてくる
生徒さんの感想を読むと個人情報を守ることの大切さが
よくわかったというのが多くて、
逆にこちらが感心することもあります。
本音を言うと体験学習はこちらが凄く疲れますが、職員冥利に尽きますね。
あと、ご年配の方々が「がんばってね」とよく声掛けをしていただくので、
生徒さんたちがそのことに感動したと書いてきます。
都内の某図書館は、閉架の本を自分で探しに行く方式でした。
司書の人が、扉まで案内してくれて、あとは自分で探すんです。
珍しいですよね?
いつも、きょろきょろとあたりを見回していました。
今でもやってるのかな。
現在は職場が変わってしまったので、貸し出し自体ができなくなってしまったけど。
ある本、予約したのに延滞状態でで一ヶ月半放置状態です。
図書館側も督促してるのに返却されてないとのことで借りれません。
ちなみにこの延滞者も予約して借りてたくせに・・・
>>32 >後に国立国会図書館の大書庫を閲す僥倖の機会を得ました
な、なんて羨ましいんだ!!
でも自分の場合、書物に囲まれて、興奮のあまり呼吸困難起こしそうだ。
先月、事情があって火曜日に返却しなければならない図書が
返却出来ないので、前日の月曜の深夜に返却に行った。
そしたら、返却ボックスに本が溢れんばかりに入っていた。
(むしろ押し込まれてた?)。
こういうことは、よくあること何だろうか?
月曜日の夜だからなのか、夏休みだったから借りる人が多かったのか。
とにかくびっくりした。
うちの図書館なんて毎朝つねに返却ボックス一杯だよ
両面ブックトラック何台も使って積みなおしては返却
腰にきます
45 :
無名草子さん:2005/09/17(土) 13:07:20
火曜の朝はウチも多いね。夏休みはさらに多い。
舞城王太郎の好き好き大好き超愛してるを予約する
可愛い司書さん「もしもし○○さんですか?」
俺「はい」
司書「予約されていた本のご用意ができました」
俺「なんてタイトルですか?」
司書「好き好き大好き超愛してるです」
俺「俺も君を愛してるよ」
47 :
無名草子さん:2005/09/17(土) 19:48:36
きゃはは!
太宰治の『人間失格』をリクエストしたらあ〜。
>>38-39 そういう事しちゃったら
次年度からの体験学習は無期限延期になっちゃいますよ
でも中学生じゃなくても実際そういう人いるからね
50 :
無名草子さん:2005/09/18(日) 19:56:57
>>43 うちの方では「ポストがあふれそうなら本はお持ち帰り下さい」って言っている。
43もそういう時は持ってかえって。火曜日に図書館に電話するとかしたほうがいいよ。
この前、敦賀市立図書館へ行って驚きました。
駐車場が広い!
館内広々!
全体的に綺麗!
それに比べ、うちの市立図書館は駐車場は狭いしボロ…。
みなさんが知っている、綺麗で居心地のよい図書館はどこですか?
近くへ行ったときはぜひ立ち寄りたいと思います。
しかし、図書館名は出したらいけないのかな?
43です。
>>44 毎日、お疲れ様です。
>>50 そうですね、次回はそうしてみます。
あの時は、手をボックスにつっこんで山を崩して入れちゃいましたが・・・。
いや、仕事ですから…と言いつつ
「お疲れ様です」なんて言葉をかけられると
実はすっごい嬉しいな〜
他人の著作物を著作者に許可無く国民の税金で!
らくらく人生。ぬくぬく司書。
民営化には絶対反対!
司書にどこに本の所蔵があるか調べてもらうのって、
自分でいろんなOPACを調べまくる以上の結果を出してもらえるの?
>>56 そいう操作できない人のためにいたりすることもある。
58 :
無名草子さん:2005/09/22(木) 18:10:50
検索結果で出た本をそのまま予約してもらうとか、
その本が長期延滞されているのがわかるとか、
急ぎの時、他館に電話で確保してもらうとか。
縦断検索は・・・ネットでもできるか。
もう5年間借りっぱなしの本がある(´・ω・`)
探さないとなー…。
最低だな
62 :
51:2005/09/26(月) 02:39:43
>>61 もしかして
>>51へのレスかな?
もちろん県外の情報をキボンです。
市県民税は払っていないから利用する権利はないだろうけど。
借りることはできなくても、知らない図書館の雰囲気って面白いです。
63 :
61:2005/09/27(火) 09:31:25
>>62 トンクスです!!
素でレス付け間違えたよ…orz
>>51へのレスのつもりでした。
図書館は近所しか行ったことないから、他館とは比べようがないんだなぁ。
とりあえず近隣都市の図書館などはどうでしょう?
大きい街だとそれだけ設備が整ってそうなイメージあるけど。
大阪とか京都とか名古屋とか。
しかもageちゃったし…。
もう最悪や_| ̄|...○
うちの地元の図書館のホームページの内容は、蔵書数と館内の見取図と図書館までの地図のみ。
やる気あんのか、ゴルァ!!
66 :
無名草子さん:2005/09/28(水) 22:20:34
やる気はあるが予算がない。
>>65 ネットでも公開できるようなデータベースは、めっちゃ高価なんだよ
図書館司書の無教養ぶりには呆れる。それでて偉そうだ。特に男。
検索で出て来たギリシア悲劇を書庫から持って来いと頼んだら、私の出した用紙が
信用できないとばかりカウンターのPCで検索を始めて、そんな本ないと主張しだした。
著者名のエウリピデスも知らないで、エリウピデスですか?と聞き返す有様。
やっとみつかったら詫びも言わず、しかも頼みもしない他のギリシア悲劇まで
持ってきた。何のつもりだろう?仕方ないから借りてやったらいかにも偉そうな顔してた。
ちょっとレベルが低すぎるな。図書館員というのは。男は特に要らない。
69 :
無名草子さん:2005/09/29(木) 00:14:43
図書館で働くってのも大変なんだなぁ。
でも図書館好きなら一回は憧れたりするよね
>>68 ・それでて偉そうだ → それでいて or そのくせ
・私の出した用紙が信用できない → 意味不明
・主張しだした → 主張とは「自分の意見を言い続ける」ことなので、この場合「言い出した」の方がより適切。
その他「持って来いと頼んだ」「仕方ないから借りてやった」等、「教養」や「レベル」の高い人とは思えない
尊大なもの言い。そんな調子だから「無教養」で「レベルの低い」図書館司書も辟易したのかもね。
釣りなんだろう。そうとしか思えない
>>68 検索はする、客の書いてこない形態に関する情報が自分とこでは重要だったりするから。
26cm以上なら棚最下段に別置。文庫本は文庫本で専用棚。それぞれ閉架の中で置き場所が違う。
厚い本か薄い本かも探すときの目安になる。
季節物扱い(専用棚有り)のフラッグは業務用には出るけどOPACには出ないからそのチェックも必要。
出納希望なら書名+検索済みなら資料番号(バーコード番号)くれた方がありがたい。
批判されるとすかさず揚げ足とってみたりムキになって言い訳したりあるいは自賛カキコしてみたり・・・
このスレの名物ですな。
75 :
無名草子さん:2005/09/29(木) 08:21:01
同意が得られると思ってたのかね。
76 :
無名草子さん:2005/09/29(木) 09:35:45
>>68 共感するとでも思ったのか? ああ? ばーか! するかよ!
晒し上げちゃれ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
77 :
無名草子さん:2005/09/29(木) 10:51:49
粘着体質は職業病?
78 :
68:2005/09/29(木) 12:08:45
敢えて、尊大に書いたのです。実際はおわかりかもしれないけど、
司書が勝手にもってきた本まで、借りてしまうような小心者です。
まさか今の時代、持って来いなどと言う人はいないでしょう。ちょっと「坊ちゃん」の主人公を真似てみました。実際愚痴でしたが。
>>71さん、そうですね。それでいてでした。しかし、利用者も司書がわかりやすいように、
署名、著者名、出版社名、分類記号、に加え、当然その図書館の書庫にあるという印をしっかり書いた上、提出するわけです。私自身も
図書館で働いた経験もあるし、しっかり書かれていればまず書庫に走りますよ。書庫になかったら
戻ってきて検索というのが流れです。今も大抵の図書館員だったらそうしてます。それが利用者への配慮であり、
わざわざ検索し直すんだったら、あれこれ書かせる必要はないわけです。人によって違うなあというのを
言いたかったのですが、かなり言葉足らずでした。
いや、自分も図書館で働いてるけどまず検索するよ。
なぜなら71さんの言うようにサイズや館独自の内部分類によって
別置されてる可能性があるから。閉架書庫ならなおのこと。
「頼みもしない他のギリシア悲劇」というのも、例えば全集だと、
関連文献一覧や解説が別の巻についてる場合などは
その本も一緒にお持ちすることもあるよ。調べ物の場合
それも必要になる可能性があるしね。もちろん「不要」と
おっしゃっていただいてもまったく問題なしです。
公務員は仕事せーよ
公務員はほっといても客来るから態度がでかいんだな。
>>78 釣られてあげ足をとったマヌケな71です。イヤミな書き方をして失礼しました。
83 :
無名草子さん:2005/09/29(木) 22:18:21
人によって差があるね。あまりにもどんくさい司書は
わざと避けてるよ。
この間、書面でリクエストした本が
届いたということになって、
図書館に取りに行こうとして、戸締りして、
車庫にいたら電話が鳴ってる。それは無視して
図書館に行ったら、なんと、担当がどんくさ司書。
他の人とのやりとりの間に割り込んできて、
あのぉ〜お電話したんですけどいらっしゃらないようで、、と大声。
そして、漫画だからダメですときっぱり言い張る。
漫画を五冊ほどリクエストしてて、その中で
通ったのもあったんだよ?漫画だからダメって、それ何?
漫画でも通るんだよ、とお説教してやった。
なんでこっちが教えてやらなきゃならんのか。
漫画を全否定するな。トンデモ本が溢れてんのに
真面目な漫画を否定するな。
どんくさい人が絡んでくるのは避けられない。
逃げたい。
漫画ぐらい買って読めよ。どんくさいな
よく利用する図書館の職員は、大体が女性で何かと声をかけてくれる。
「こんにちは〜」とか「○月×日までにご返却下さいね」って。
でもこの前、オジサン(オジーサン)が貸し出しをやってくれたんだけど、
最初から最後(本を渡す→カードを渡す→本を受け取る)まで無言だった。
「(カードを渡す時)お願いします」って言っても無言。
少しムッとしたけど、シャイな人なんだと無理やり納得した。
こういう職員の方が一般的?普通はあまり会話しないもの?
失踪日記、内容がマンガなので予約ができない・・・
(マンガ扱いは予約できない図書館)
貸出し期間終了後も継続可能なので借り手次第では半永久・・・
タイミングよく借りれるわけがないよ。
だから本屋で簡単に買えるような本は自分で買えと。
それも嫌ならしばらくすりゃBOOKOFFで105円で買えるだろ。
88 :
無名草子さん:2005/09/30(金) 08:11:47
>>85 うちの方はもっとひどいのがいるよ。
貸出の時は利用者カードをひったくり、
入力し終えた本をバン!バン!とすごい音をさせて重ね、
無言のまま仏頂面で邪魔なものを退かすような態度で本を寄越す。
閉架の本を出してくれるよう頼むと聞こえよがしにため息をつき、
持ってきた本を貸出と同じく無言で投げ出す。
中年以上の女性職員は大半が感じのいい人なんだけどね。
>>85 女性人はパートとかで、オッサンは市の職員とかでない?
ウチもそんな感じ。いわゆる事務員ってのだけど
そんなんだから委託しろとか言われちゃうんだよな。
91 :
無名草子さん:2005/09/30(金) 16:55:55
うん。
利用者の方を向きもしないで隣の同僚と談笑しながらバーコードをピッなんて、
民間のサービス業者だったら首が胴と生き別れですよ。
あ、これは先日あった若いねーちゃん図書館職員の話。
ウチの近所も感じの悪いのはオサーンの職員。といっても、二人くらいしか知らないが。
「コピーをお願いしたいんですが」とか言うと、眼鏡の上からジローリと見て、
黙って書類を突き出す。
ぶっきらぼうなタメ口だしね。
女性は年齢を問わず、だいたい親切なんだけどなあ。
「何様のつもりだ、貴様!!」
って次から言ってみるかな。
絶対、無理。
図書館員の男性(オサーン)は尊大か、とても気の弱そうかどっちかだな。
大抵尊大。お姉さんのカウンターの方にどうしても行ってしまう。
「貸してやってる」意識は確かにあるな。
みんな民間に委託管理すればいい
最近法律が変わったらしいね。
結局は単純作業だし。
98 :
無名草子さん:2005/10/02(日) 09:10:57
川崎は有隣堂の人達が入ってるね
99 :
知事部局主査:2005/10/02(日) 09:29:08
>>93 県立図書館へ行ったとき、ひどい対応をされたので、それとなく名刺を置いたら、
あからさまに態度がかわられたことがある。だから教育庁は……。(以下自粛。)
仕事に関する事で図書館に行ったんだよね。
それなら最初に電話とかしなかったの?
まさか個人利用なのに名刺を置くなんて事しないよね。
>>99 図書館員もバカかもしれんが、正直どっちもどっち。
102 :
無名草子さん:2005/10/02(日) 14:54:58
103 :
無名草子さん:2005/10/02(日) 15:06:04
>>101 どっちもどっちかもしれんが、教育関係の教職員に事務的にDQNが
多いのは事実だと思う。名刺ってのはおとなげないと思うけどね。
>>99 にはGJ!と言いたい。
あからさまに態度をかえるような職員にはいい薬になったとおも。
司書資格持ってても学校出たばかりの若い子なら
永井荷風を知らないとかごく普通なんですよ、
もうね…大変です
>>105 永井荷風知らなくても、他にあんたの知らないこと知ってれば、問題ないんじゃないの?
たぶん知らないから問題なんだろうけど…。
相互貸借で持ち出し禁止の場合、館内閲覧だけで複写もさせてもらえないのが気に入らない。
1000pを軽く越える資料集を全てチェックするには時間が足りなさすぎる。
買えばいいのだが、たいてい絶版で買えない。
県立図書館までは遠いし、行ったとしても著作権とやらで半分しか複写させてもらえない。二度手間だ。
なんとかなりませんかねぇ。
108 :
無名草子さん:2005/10/02(日) 23:47:40
>>107 ノーパソ、ハンディースキャナ持ち込んで、必要部分だけ
スキャンすればいいんでは?
もちろん、こっそりと。
うちの方は一週間はその館に置いといてもらえるので、がんばって通う。
で、いったん返却してもう一度。
フェアユースももうちっと認める方向にならんのかね
wikipediaが一向に質が向上しねぇ
112 :
107:2005/10/03(月) 23:26:05
おぉ、結構レスついてる!サンクス
>>108 デジカメで、って考えたけど、こそこそするのは嫌だからねぇ。
>>109 1週間まるまる時間があれば問題ないんだよ。でも休日しか行けないからねぇ。
結局、何度も県立から借りる事になるんだけど、その手間考えたら効率悪いのになぁ。
>>110 自治体発行で一般頒布してないものまで著作権とやらで半分以下しか複写が認められないのは納得いかない。
販売してれば買うのに。
その辺は皆わかってるので、こっそり2回に分けてやれば良いんじゃないかと言われることもある。
>>107の言いたいことも分かるしむしろ共感できるけど
実際カウンターでどうにかしろと言われたらダメと答えるしかないな
仕事だしね
だからこっそりやってくれ
そうそうこっそりやってくれる分には見てみぬ振りできるけど
聞かれたらダメと言うしかないよ。それは他の仕事でもそうでしょう。
貸し出し可の地図や楽譜なんかも(半分以下しかコピーできない)
「ここでコピーしても良いですか?」と聞かれれば
「申し訳ありませんが、半分以下しかできないんですよ。借りていただくことはできるんですが」
というしかない。
察しの言い人はいいんだけど、時々
「あっそうか!じゃ借りてコンビニでコピーするのはいいんですね!」と
ほがらかに聞かれたら苦笑するしかない。
いつ行ってもいるジジイうぜえ
しね
118 :
無名草子さん:2005/10/06(木) 17:10:12
なんで蔵書にゲーム攻略本なんてのがあるの
フランス書院の方がまだ有益性がありそうなものだ
リクエストされたのを受けてしまって仕方なく買ったか
寄贈を受けたのか。単に職員の趣味か。
ウチはリクエストも物によって弾かれる場合もあるけど
全面受け入れとか、トラブりたくないから買っちゃったりする場合あるんじゃない?
120 :
107:2005/10/06(木) 22:37:23
>>113-116 いやー、みんなありがとね。
俺もね、そういうのは暗黙の了解だと思ってたわけですよ。
でもね、以前、ある本を半分近くコピーしてたら、「半分以上コピーしてないですよね?」っておばはんが聞いてくるからさ。
おいおい、そんな細かいことチェックするのかよ、って思ったわけですよ。
ま、融通が効くかどうかは職員でも個人差があるなって思った次第ですよ。
121 :
無名草子さん:2005/10/07(金) 02:22:04
「ホントはいけないこと」は、せめて館員が見てないとこでやれよ(外で)。
見たら注意せざるをえないじゃないか。館員の立場も考えて行動しましょう。
122 :
無名草子さん:2005/10/07(金) 05:05:21
>116
私が学生の時、本の大部分をコピーしたかったので複写申込書に書くと、
図書館の職員が「君、貸し出しカード持っている?」と聞かれ、「持っていますが」
と答えると、「今日中に返してくれるなら、貸してあげよう。
で、そこの角にコンビニがあるから…」といって貸してくれた。
「…」の中に「こういう手続きせずに、そこのコンビニでコピーしろ」という意味が
込められていたのでしょうが、図書館のコピーは当時1枚30円もしたので助かった。
123 :
無名草子さん:2005/10/07(金) 05:37:41
資料を大量に集めて研究しているが、
実際、融通を利かせてくれないと、個人だけで
集めるのは無理なんだよね。
融通を利かすところに発展あり だよ。
これを忘れないで欲しいね。
日本の著作権法って変なところで厳しいよなぁ。
ミッキーマウス法と揶揄されるアメリカと比べても。
125 :
無名草子さん:2005/10/07(金) 14:51:13
図書館員だって内心「こんなルールおかしいよなぁ」と
思ってる場合は多いです。コピーに限らずいろいろと。
なので堂々とやってなければ見逃すこと多いよ。
それでも利用者の権利はどんどん制限する方向にいってるね。
また著作権法が改正されるんだっけ?
新しい司書が障害者でなんかやだ
車椅子乗ってて額が妙に出っ張ってて常に薄ら笑いを浮かべてる
128 :
無名草子さん:2005/10/10(月) 16:53:13
>>127偏見イクナイ!(・A・)
実家の近くの図書館のCDコーナーは小規模なんだけど結構掘り出し物がある。
夏休みで帰省してた間、父親に頼んで借りてきてもらってたのだが
(自分は他県の大学に進学してて戸籍はそっちなのでカードが作れない)
借りたいCDはいつも借りられていた。
ただ、障害者が司書だと苦情は言いづらいよなぁ…
差別問題に摩り替えられてしまうもんな。
130 :
DQN吏員(^_^):2005/10/10(月) 18:00:07
>>129 そういうのを差別意識っていうんだぜ……。
仕事なんだから、正当な苦情ならきちんと
言うべきだと思う。
>>127も考えてほしい。
苦情を言うのが差別意識の発露だといわれると反論しようも無いしな
書庫から本を出してもらう時いちいち他の職員呼ぶから
その分時間がロスされるお
まあ、データ入力とかその辺の仕事は車椅子とか関係ないけど、そればっかりやってて表の業務やらないってわけにも行かないだろうしね。
>書庫から本を出してもらう時いちいち他の職員呼ぶから
貸し出し業務やってる人と書庫入る人って普通別じゃねえの?
カウンターから人居なくなるのは逆におかしいとおもうんだけど。
自分が通ってるとこはカウンターの人が直接書庫に取りに行くよ。
もちろんその間カウンター無人。
うちんとこもカウンターの人が行くけど、2、3人カウンターにいるから
無人にはならないなぁ。
その昔車椅子の女性司書(図書館に勤務してるだけ?)って設定のドラマに
対する苦情が週刊誌に載ってて
『司書の仕事は車椅子乗ってちゃ出来ないような、重労働ばかりなんです!』
って記事読んだけど、実際にいるもんなんだなぁ。
136 :
無名草子さん:2005/10/12(水) 12:15:54
常盤貴子きたー
うちの方の図書館にいる車椅子の職員はよくカウンターにいて
書庫の本を見たいと頼むと、すっごい迷惑そうな顔して出してきてくれるw
実は
>>89で書いた彼なんだが。
「俺は図書館なんかで働きたかねーんだよ!」という態度丸わかり。
岩手の川崎村の図書館は
託児所化している。
139 :
無名草子さん:2005/10/12(水) 18:07:52
>>137 国が障害者を雇わなかったらどこが雇う。
障害者だから仕事が出来ねーんじゃなくて、
そいつがもし健常者でも仕事が出来ねーんだよ。
書庫だけが仕事じゃあるまいし。
他の取り得があれば、いいだろーが。
職員は助け合いなんだよ。
それをせずに、顧客に負担を掛けていると
したら、それは図書館のシステムに
問題があるんだ。
気に入らなければビシビシ叱れ、
個人に対してだけじゃなく、システムに対してもな。
それは差別じゃないし、愛情。
うちの近所の図書館は週末になると「ボランティア」という名の
消防・厨が貸し出しカウンターに座る
大抵、本を読んでいるか、友達と喋っていて、何もしない
挨拶をしても知らんぷり(田舎なのでフレンドリーなのさ)
貸し出し・返却作業、本の予約etc…何も出来ないし、しない
「えーわかんなーい」「えーできなーい」
コレが奴等の常套句だ
結局、司書さんの邪魔になるだけだと思うし
週末の図書館は消防・厨がウザいので行くのやめた
家から徒歩3分なんだけどな…図書館…
それウザすぎるわ。ありえない。
なんか読んでて腹立ってきたし。
そういう状態になるなら意味がないのにな。
学校に言ってやれ。
障害者とか子供に対する苦情って、
逆にこっちが悪者にされる可能性が高くてなぁ
障害者の中には「障害のある可哀想な自分は何をしても許される」と思ってる奴もいるし
そういう奴に注意すると(障害とはまったく関係のないことで叱ってるのに)
「あなたは思いやりがない」「障害者の大変さをわかってない」とか切れる健常者もいるし
うかつなことは言えませんよ。
>>140 ガンガレ!!
「出来ないのなら、出来るよう努力しなさい!」
ビシッと叱ってやれ。
って、それが難しいのか orz
地元図書館、毎年恒例の館内整理で17日から27日まで閉館。
いつも思うけど、不便だから一斉にせずにズラしてやればいいのに。
そういう訳にはいかないのかな?
148 :
無名草子さん:2005/10/14(金) 19:16:37
他所はわからなけど、ウチのシステムは無理。
150 :
無名草子さん:2005/10/15(土) 00:32:03
古いシステムだと、蔵書点検と通常業務を同時に処理できないものもあるかもしれない。
私のところはキャリス時代からずらしてやってたけど。
10日もかけてるとこ見ると相当古いシステムなんだろう。ポータブル端末を使って一斉にかかれば蔵書点検だけなら半日で終わるからね。
151 :
無名草子さん:2005/10/15(土) 01:03:34
うちの方は近隣の館とはずらしてやってる。
半日で終わるって蔵書何冊?
153 :
無名草子さん:2005/10/15(土) 09:24:45
4万冊。
中央 10万
書庫 20万
閉架 40万
分館 30万=5万x6館
人員50人
1週間休館してやっても50万(再チェック込)位しか行かないんで閉架パス連続5年、書庫・分館は隔年。
155 :
無名草子さん:2005/10/15(土) 19:24:48
本って、特に初版なんか間違っていることあるでしょ。
学術書なんか出版社から正誤表でてることもあるし。
それを、例えばその頁の余白に、注意書きしといてやるのはありですか?
それとも、おおきなお世話ですか?
156 :
153:2005/10/15(土) 21:27:48
調べたら6万冊でした。まあたいした違いはありませんが訂正します。すいません。
私のとこは一番小規模な分館なので半日程度で終わります。中央館なら2日弱はかかります。
今のシステムいろいろ不満もありますが、便利なのはかぶと虫サイズのポータブル端末での蔵書点検で、総員一斉にかかれることです。
デスクトップ引きずって書架回ってたた旧システムとは比較にならないほど作業効率が上がりました。
157 :
某省事務官:2005/10/15(土) 22:21:54
>>155 本には書き込まずに、返却の際、メモを一緒に渡したらどうでしょう。
加えて、出版社にメール等してあげるのも方法だと思います。(^_^)
158 :
無名草子さん:2005/10/15(土) 22:30:27
隣の人との仕切りがばっちりしてて、
周りから自分が見えない読書スペースを保てる図書館ってありますか?
159 :
無名草子さん:2005/10/15(土) 22:59:27
160 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/16(日) 03:22:08
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < ホッカルさんは図書館で司書をしています
_, i -イ、 | 近隣住人達によく利用されているやうですが・・・何か
(⌒` ⌒ヽ \________________ 感想などはありますでしょうか?
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
>155
そういうことは絶対しないでほしい。誤りも本の構成要素だ。
版による誤謬を調べるために図書館を利用する者もいる。
物としての本を研究する者のために、本に手を加えるのは止してほしい。
>>161 赤線ひくバカもいるよな。
自分の本ではないのであれ見て萎える。
とかくものごとを刹那的に過ごす奴は市ね。
と朝っぱらからカキコ
傍線を引いたり角を折ったりしてあるのは教育・福祉関係の本が圧倒的に多い。
図書館の本に傍線を引いたり追ったりする神経が分からん
雑誌のパズル、ボールペンで書き込むヤシいるよな。
166 :
無名草子さん:2005/10/16(日) 13:53:25
>>161 その考えは理解できる。
しかしそのようにメタ的に本を考えるのは、本の本来の目的ではない。
明らかな誤りと分っていることを放置するのも著者の本意ではないと思う。
そこで付箋をつける事を提案したい。
できれば図書館公認の付箋紙を配布し、付箋がつけられた場合は
図書館側がそれを検証しそれの内容が妥当であればそれを後ろの見返しあたり
にまとめて正誤表という形で記録する、というシステムが望ましい。
167 :
無名草子さん:2005/10/16(日) 20:59:12
それは著者と出版社が何とかする事じゃないかと思う。
168 :
無名草子さん:2005/10/16(日) 21:53:38
こないだ図書館で借りたCDがCCCDだった orz
>>168 まあ、そんなこともあるさ。
ところでCCCDだと何かまずいのかね?
170 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/16(日) 22:19:33
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>165 それは非常識ですな・・・。図書館の本は丁寧に扱うべき
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
171 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/16(日) 22:20:33
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < 推理小説で・・・・犯人の名前に ○つけたりしているのも
_, i -イ、 | 最悪だよなー。
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
CD類も返却ボックスから返却出来たらいいのになあ…
>>166 関係ないところに付箋張りまくる奴が続出するのが目に見えてる。
>>164 俺のよく行く図書館には、本の背表紙に「コピー済み」というメモ書きをする奴がいる。
174 :
無名草子さん:2005/10/17(月) 16:34:06
>>169 ヤバイヨヤバイヨ〜。
普通のプレーヤーで聴いてても変な誤作動起こしてプレーヤーぶっ壊されることが
あるからね。今まで2台やられたよ。だからCCCDは危険だ。
転載
昨日、別枠の予約本を取りに行った(250ページぐらいの文庫本)
帰ったらみたら異様に上部分がゴワゴワしてる。水濡れ?と思ったら
3〜4ミリぐらい本角を三角に織り込んでる。それも全部で80ページぐらい・・・
ゴワゴワでコンモリもするわ!
というかシオリがわりに折る奴たまにいるがここまで折り込む奴がいるとは・・・
しかし対面でページ折り込んでたりするし、ほんまキチ●イの所業でした。
(腹が立ったので全部戻した、が折込後が痛々しい・・・)
>176
公共心のなさもひどいと思うが、
そんなにどの頁も折ったら、折る意味がないと思うのだが・・・。
きっとツメをかむような、読書中の癖なんだろう。
>>176 たまにそんな本が返却されてくる
一番謎だったのは折り返しの無いページの方が少ない本
何がしたかったんだろう
手渡しで返却されれば注意も出来るけどそういうのは大体ポストに入ってる
179 :
無名草子さん:2005/10/18(火) 02:07:03
>>1-
図書館で子供が騒ぐのは簡便して欲しい
大声で話す高校生もちょっと
>>176-
あー俺たまにそれやってたから気づいてやめた・・・
本当は自分用の本買って折ればいいんだけど
180 :
無名草子さん:2005/10/18(火) 03:36:39
折るのはやめた方がいいよ
作者に失礼だ
181 :
無名草子さん:2005/10/18(火) 12:19:02
図書館ってその自治体のセンスがモロにでるよね。
うちの近くに図書館新設されるけど非常に不安だ
182 :
無名草子さん:2005/10/18(火) 14:04:07
なんとなくおじさんが多かったりする。
特に新聞・雑誌コーナーに密集してる。
>181
気持ちはわかるが、いまどき図書館の新設とは稀ないいニュースだぞ。
>>181 外観が?内装が?両方?
何はともあれ新装開店は、めでたいな。
千葉県に流山市というのがある。
小さな市で、図書の蔵書数も多くない。
ただ、市自体はほぼ財政破綻状態と言われながら、
図書館系の予算には手をつけないようにしている。
森の図書館っていう、林の中にある居心地のいい図書館もある。
流山市民からすれば問題あるのかもしれないが、
松戸市民の俺から見ると、流山の図書館は偉いと思ってしまう。
ベストセラー本を複数買ったりしてないならもっと偉いけどどうなの
図書館は浦安市と目黒区がいい
>>186 蔵書いっぱいないと予約はけないからな。
ある図書館
予約 90件 蔵書 10冊
ある図書館
予約 90件 蔵書 3冊
同じ本だけど、この場合そっちが利用者にいいのか?
(貸出し利用期間は一緒)
そっち >> どっち(どちらが) 修正
まぁそれを言ったら、うちの区内の図書館は、電車男の予約が300越えてるそうだ。
10冊も入ってるかどうかアヤシイが...........
電車男の予約同士であるコミュニティが発生して…電車男予約男
オレのところは電車男4冊入れてた
>>188 蔵書数はどうでもいいよ、別に。
待ってればいずれ読めるんだから。
一番困るのは、予約できる冊数に制限を設けること。
予約 90件 蔵書 10冊 予約冊数制限あり5冊まで
予約 90件 蔵書 3冊 予約冊数制限なし
これだったら絶対下の方がいい。
利用者数が多いエリアでは、予約冊数制限は絶対に必要だと思うが。
195 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 16:55:49
>>183 んー、箱モノって最初が感じだからなぁ
嬉しいんだが心配
>>184 ニュータウン開発のために真新しい図書館が出来るんだす
>>185 流山のは俺も知ってる。中央図書館はボロだけど環境が良い
196 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 20:10:30
図書館の職員の女の子と仲良くなりたいんだけど、やはり迷惑だろうか?
>>194 なんで?
冊数制限されたら、予約の多い本なんか読めなくなるぢゃん。
普通に「常識的に」予約する人ばかりなら別に制限無くても良いけど
毎日来てはその日に本屋に出た新刊全部予約したり
その月刊行の文庫を全部予約していったりする人がいたり
常時予約件数が50件くらいある人が居るからなあ
そういう人を見ると制限について考えたくなるよ
200 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 21:52:02
嫌韓流40人待ちorz
201 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 21:57:55
>>200 みんなが速く読んで、早く読めるといいですね。
順番がまわってきたら、また報告してください。
ダ・ヴィンチ・コードなんて630人待ちだよ
さらに後ろに100人並んでる
203 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 22:55:06
>>202順番まわってくる頃には読む気失せてそうだ
204 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 23:49:53
>>200 そんなに待つくらいなら買えばいいじゃんって素朴に思うんだが。
205 :
無名草子さん:2005/10/19(水) 23:53:28
厄介なのは、下巻の予約件数が、上巻よりも50件ほど少ないこと。
下巻を先に借りるはめにならないように
時期を見て下巻の予約を入れなくちゃいけない。
上下セット予約ができればいいのに・・
207 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 00:00:40
>>206 うちの館ではやってるよ、上下セット予約。
買えよ貧乏人www
その話題は限りなくループするのでヤメレ。
買えん、買わない人だから図書館行くのであって買えよという発言は的外れ。
結論:貧乏人でいいよ。
「読みたい」人は待てばいい。
「流行っている間に読みたい」人は買えばいい。
昔は「話題の新刊なんだからすぐ買えよ」と思っていたけど
歳とるにつれて色々雑事もあるし買ってもしばらく積読状態に
なることが多いから、図書館で予約しててもいいかと思えてきた。
家庭に金がかかるから、自分の本のためにあまり予算割けないし…
>>199 じゃあ、リクエストって何冊なら非常識じゃないの?
五冊とか、十冊の制限が困るって言ってるんだけど。
>>211 同意。
ヲイラはいつまででも待つよ。
だからリクエストの 冊 数 制 限 す る な よっ!
215 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 13:08:13
結論出てるなら次の話題にして
『五体不満足』のときは酷かった。
待ちきれない爺婆がまだかまだかもっと入れろと連日おしかけてきた。
この本を読むことが善行だと思い込み、なにやら正義感のようなものをふりかざすのでしまつにおえない。
だったら買えよと何度つぶやいたことか。
20時までとは言わないから、せめて19時までは開館しててほしい。
残業すると寄れないよ!
日照時間に関係なく19時までやってくれ。
開館は遅くなっても構わないから、閉館時間を延ばしてくれ!
218 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 19:40:52
>>217 普段は何時まで開館してるの?
近所の図書館は7時(火曜〜金曜)まで開いてる。
図書館で借りると期限があるから
積読しないですむので好き
220 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 20:14:50
>>219 図書館を19時まで開館しておくことは、無駄遣いには思えないのですが……。
221 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 20:21:32
無駄遣いじゃないな。
222 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 20:53:03
税金の無駄。
光熱費も増えるし、給料も若干と言えど増やさざるを得ない。
高だか数人の為に、逼迫した財政から捻出ですか。
223 :
オリンピックげな、でくっとかいな?:2005/10/20(木) 20:57:56
>>222 うちんがたの市では、たかだか数人ではないようです。
逼迫というなら、それよりも花どんたくのほうが……。
224 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 21:01:46
本来かちっと5時で終わって全員が人間らしい生活を
せねばならんのだよ。それを崩してどうする?
コンビニが異常であって、それに慣れるな馬鹿者どもめ。
自分の会社に言え、ちゃんと帰らせてもらえるような
人間の暮らしをさせてください!とな。調子に乗るな
下民どもめ。
225 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 21:11:38
馬鹿が暴れているようですが
226 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 21:30:16
数人であろうとなかろうと、昼間の利用者が圧倒的に多い。
227 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 21:34:36
40万人も金を出して図書館に来るのかね。
花どんたくとは世界が違う。
国のする事にとやかく言わんでいい。
228 :
無名草子さん:2005/10/20(木) 21:44:52
以前、図書館で働いていた時、時間延長の要望に従い延長したが
人がこない。結局、光熱費のムダということで、元の時間に戻した
地域差もあると思うけどね
うちんとこ(都内)20時まで開けてるけど
19時過ぎるとマジで常連さんしかこない。
たまに来ないと気づくぐらい。
231 :
DQN官僚:2005/10/20(木) 21:51:37
>>227 ありがとうございます。あなたのおっしゃる
とおりです。厚くお礼申し上げます。<(_ _)>
口調はともかくとして
>>224の言に共感してしまった。
会社なんて休んで図書館へ来ればいいのですよ。
どうせ有給休暇をほとんど使ってないのだから。
年間数日タダ働きするくらいならゆるりと読書を楽しみましょう。
嫌韓流リクエストしても入らない。
絶版した奴以外なら買ってくれるし、
絶版してても、あれば他館から借りてきてくれるのに。
絶版どころか増刷されてるらしいのに何故だ。
>>233 マンガだからじゃない?
いまどきの図書館なんて思想も司書資格もない職員が
選書してるから嫌韓本と韓国スターの本を一緒に入れるなんて普通。
でもマンガに分類されてる本はいれないところ多数。
ゴーマニズム宣言は続々入ってるけどね
236 :
無名草子さん:2005/10/21(金) 21:44:11
図書館でCDの買い取りしてくれないかしら
あとレンタル落ちのでも置けばいいと思う
不満だろうと文句だろうと、
熱く語れる図書館が近所にある人は幸せであーる。
>>236 著作権の関係で、そういう購入の仕方はできないと思うよ
図書館に入っているビデオなどは、そういった問題をクリアしたものを
特別ルートで入れているはずなので
>>238 そういえば図書館によって
ビデオ(DVD)の貸し出しがOKだったり
不可(館内視聴のみ)だったりするよね。
杉並は購入終わりますたよ>CD
それより、綺麗な本を廃棄する位なら地域文庫に預けとけと。
241 :
217:2005/10/22(土) 17:36:28
収まった話を蒸し返すようで悪いけど
>>218 うちは、夏期10時〜19時まで。それ以外は9時〜18時まで。
242 :
無名草子さん:2005/10/22(土) 18:55:33
243 :
無名草子さん:2005/10/22(土) 22:40:21
記憶力のいい人なんだろう。
244 :
無名草子さん:2005/10/24(月) 00:50:04
うちんとこは、ジャンプ、ビックコミックオリジナルなんかも置いてあるお。
こんな馬鹿図書館でうれしいぞ。
本を借りる人より、ビデオ、DVD借りに来る人の方が多い。
おかげで新刊本でも予約なしで楽々読める。
245 :
sage:2005/10/24(月) 19:11:30
>>234 >いまどきの図書館なんて思想も司書資格もない職員が
>選書してるから嫌韓本と韓国スターの本を一緒に入れるなんて普通
司書資格はともかく、職員の思想を一方的に選書に反映させるのは間違い。
好意的な本をいれる一方で反対意見を提示している本を入れるのは普通。
嫌韓本と韓国スターの本が相対するかどうかは?だけど、一緒に入っている
こと自体は別に変じゃないでしょ。
マンガだからいれないのかも、は同意。
246 :
245:2005/10/24(月) 19:13:29
あう・・・まちがった。
247 :
無名草子さん:2005/10/25(火) 19:39:18
>>244ウラヤマシス
うちの近所の図書館ではサラリーマン金太郎が置いてある
いつ行っても6巻が置いてなくて続きが読めない
いまの近所の図書館じゃないけど、浦安に住んでたことがある。
浦安図書館は素敵だったよ。
>>247 たぶんそれは6巻だけ盗られたんじゃないかな…
ブクオフで買って寄贈したら?マンガは通常受け付けなくても
「6巻だけなくて気持ち悪いのでぜひこれを置いて欲しい」って
お願いすれば喜んで置いてもらえるんじゃね?
250 :
無名草子さん:2005/10/25(火) 23:45:59
タダで読めるから図書館に通っていたのはいいものの、
いつの間にか寄贈マニアに。。
こんなことだったら、立ち読みしてたほうが安かった。。
まぁ、部屋が広くなるし、また読めるしいいや、と思う。
欠損の穴埋めもしてる。
寄贈は迷惑
こっちの図書館はビデオもDVDも沢山あっていい!!タダにしてはいい!!
今某シリーズの6巻をリクエストしてるのだが、期限1週間過ぎてるのに
返さない香具師が居て困ってる(怒)おもしろいのに!!
何回も電話してるけど返さないらしい。
7巻もなくてリクエストしたんだけど7巻は断りましたorz
普通に借りるのは無料で延滞したら有料にして財源にして欲しいよ。
1日延滞は100円ぐらいで7日だと1000円とかリクエストが入ってるのに
7日延滞すると1500円とか割高になるしくみで。
こっちはマンガも沢山あっていいけどビデオDVDしか利用しないな。
午後6時までしかやってないのがたまにキズ。
ビデオだとカウンターまで返しに逝かないといけないので。
全六巻のマンガを5・6だけ購入したお間抜け図書館。
なんで?と訊いても首を捻るばかり。
>>252 いいね、罰金。
特に、リクエスト入ってるのに延滞したら、
罰金プラス、延滞日数×7日の貸出禁止刑をキボンヌ。
つーか、期限守れないなら、借りるなよっ
>>253 5・6巻しかクエストされなかったから。
もしくは残りの1−4はどこかの図書館から
借り入れして、残った巻も購入かもしれんな。
仮にリクエストしても全巻購入するのは図書館次第。
ただその辺を答えられないのは無能だな。
つうかマンガを入れてる時点で無能
公立図書館にDVDって入ってるの?
VHS、LDは知ってるが
258 :
無名草子さん:2005/10/27(木) 08:45:05
図書館最高!
大学の図書館が一等充実していた。
注文にも殆ど応じてもらえた。
>>257 あるところにはある
但し数少ないから館内利用のみだけど
この前、久しぶりに母校の大学図書館を見学してきたが、正直微妙だったな。
一般利用者が利用することを基準にするとさすがに揃ってると思ったが、
専門の資料を探すとこんなもんかとも・・・。
>>257 浦安 貸出用DVDがあった。でもいつも10枚くらいしか棚にない。
やっぱ浦安図書館は先進的だなぁ。
東野に住んでた夏、あそこで本読んで、
帰りに猫実の喫茶店でアイスコーヒー飲んで、夜はディズニー方面の空見て
毎日が花火大会。バブル絶頂期の話。
毎晩が花火大会。訂正
urayasu最高
>>257 こっちはDVD沢山あるよ、貸し出しOKが殆どです。
田舎だけど充実してます。
全集モノってリクしたら普通いれてくれるの?
>>269 都内の公立図書館は、よその市町村とか都立とかから借りて貸したりもしてる。
今週のR25で自動化書庫についての記事があったけど
実際使ってみるとどうなんだろう?
あんまり機械は信用できない気がする年寄りの自分
豊島区の図書館なんだけど
数年前、野島伸司のウサニを発売前にリク入れて
実際に豊島区の図書館でウサニを借りたのに
今、豊島の図書館データベースにノジマシンジで検索かけてもウサニだけが抜けてる。
当時は検索かけたら結果にウサニ出てきてたと記憶してるし
豊島区が他区から借りた本でなかったということも記憶してる。
なんで豊島区の図書館からウサニが消えたんだろう?
一冊本で盗まれたとか廃棄処分になったとかじゃ?
東京で一番大きい図書館どこですか?
国会とか抜きで
東京都立図書館
区営市営ではどこでしょうか?
目黒の八雲図書館などおおきそうなのですが?
受験勉強に適したとこでネットもできるとこはないでしょうか?
図書館で受験勉強されると調査研究に来てる方々に大変迷惑が掛かりますので止めましょう。
>>277 >受験勉強に適したとこでネットもできるとこ
じゃあ、杉並区立高円寺図書館。
読書室の他に勉強室もある。
パソコンも一応あったような希ガス。IEがかなり管理されてるだろうが。
自前パソコンは多分バッテラ駆動。
ありがとうございます逝ってみます
そんなことより聞いてくれよ。
神戸市中央図書館には「すばる」が置いてないんだわ。
新潮、文學界、群像、文藝はもちろん、野生時代やトリッパーもあるし、
関西文学や部落解放文学みたいな同人誌まで定期購読してるのに、「すばる」はないんだ。
で、これは異常だと思って、「すばる」を入れてくれと受付のおっさんに言ったわけよ。
そしたら、財政難だから雑誌の新規定期購読は難しいとかって答えるわけ。
それなら同人誌を購読中止しろよ、って言うと、いろいろと事情があって・・・と言葉を濁すわけさ。
まあ、そんな感じで言い合ったんだが、結局は断られたわけだ。
さて、どうすれば「すばる」を入れてもらえるか? おまいら、どう思う?
>>281 近隣の図書館いけ。
神戸の図書館利用できない人からのお知らせ。
283 :
無名草子さん:2005/11/06(日) 10:56:32
それはすばるしい考えだ
>>281 同人誌は購入じゃなくて寄贈だったりはしないのか?
285 :
無名草子さん:2005/11/06(日) 18:16:45
普通は同人誌は寄贈。他所はしらんけど。
個人の要求通りに雑誌はなかなか増やせない。
手っ取り早いのは他市の図書館にGO
>>281 継続雑誌を途中でやめるのは、けっこう大変なんだ
利用されているなら、なかなかやめられない
廃刊とか休刊とかなら別だが
新規の雑誌を購読しだすのは、さらに大変
287 :
無名草子さん:2005/11/07(月) 00:18:47
DVDいいなあ
うちはビデオとLDしかない
288 :
無名草子さん:2005/11/07(月) 00:19:48
うちはド田舎の小さい図書館だけど
図書館にない雑誌も月遅れで取り寄せてくれるよ。
大きいトコから借りてくれる。
そういうのは神戸はないの?
でも、最新号じゃなきゃイヤなら買いなさい。
289 :
無名草子さん:2005/11/07(月) 08:45:51
>>281 286も言っているが、年度途中の雑誌の新規購入は難しい。
どうしても購入してほしいければ、粘り強くお願いするしかない。
年度途中の雑誌新規購入か
手っ取り早いのはカウンターで理詰めでありながら
周囲の客がひくほどの恐喝に近い交渉をすることだな
それを何日かに渡って数回続けることでめでたく新規購入だ
まあウチの館では止めて欲しいけどな
>>290 自分の勤務しているところではないけど、それに近いことがあって、
年度途中なのに雑誌(たしか『正論』)を購入するハメになった
図書館があった。
そんな圧力にいちいち屈してるとしたら、
いんちき右翼の押し売り豪華本もポンポン買ってるんだろうな。
293 :
無名草子さん:2005/11/08(火) 18:48:56
公共施設だから右と左両方置かないとダメですがな (・A・)
295 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 17:01:19
予約した本を2週間経っても取りに来ない利用者。
カウンターの後ろはあんたの本棚じゃねーぞ
>>295 取り置き期間って2週間以上もあるの?
近所じゃ通常1週間ぐらいなんだが。
297 :
無名草子さん:2005/11/12(土) 12:19:45
予約した本が入ったときにいちいち電話してくるのはかなりの無駄
>>297 お前は予約せんでよい、いっそ利用するな。
300 :
無名草子さん:2005/11/12(土) 13:36:33
メールで質問したら、テコでも電話してくる図書館。
メールを打てないのか?
メールで返答せよ、電話には絶対出ないから!と
書いておいてもテコでも電話してくる。
リクエスト到着のメール連絡は出来ません、電話しか
ダメです!
家が広い&何かしているので、ほとんど電話には出られない。
だから留守電にしている。
9コールしたら留守電が答えるのでほっといたら
無言切り。メッセージぐらい入れる知恵は無いのか?
文明の利器を完全拒否してくれてる。
>>300 おまいはさぞ迷惑してて腹立たしいだろうが、コントみたいでおもしろいなw
メール不可→利用者に確実に返答が届いたか確認できないから
留守電不可→個人情報保護
「ついたよ」だけでいいのに
304 :
無名草子さん:2005/11/12(土) 18:59:47
>>302 ネット銀行でさえメールで返答してきますが?
他企業、すべて留守電に用件入れてきますが?
市役所でさえ折り返しお電話ください と入れますが?
変な行動してるのは図書館だけだよ!
留守電?
うちの区の図書館は
「●●さん、いらっしゃいますか? いらっしゃらない? じゃあ2冊リクエスト本が届きました、1週間以内に
取りに来てくださいと伝言をお願いします」と家族に伝言するか
「●●さんのお宅ですか。リクエストされた本が1冊届きましたので1週間以内に取りに来てください」
と留守録に入れてるぞ。
>>304 うちも留守電入れてくれるよ
タイトルは、個人情報だからなし。だいたい
>>305と同じ感じで入ってるよ
予約カードにも、留守電入れていいかどうか、選ぶ欄がある
「他の市町村では留守電入れてくれるそうです。同様の対応お願いします」といってみれば
別のとこで質問してたんだけど、こっちの方が適切そうなので質問します。
なんで高校生ぐらいの子供って一般の図書館で自習したがるんですかね??
自宅とか学校の図書館、塾の自習室ですればいいのに・・・。
人々は『図書館で勉強する』というイメージに何十年も憑りつかれている。
図書館で働いてるけど、冬場はホント皆インフルや風邪にかかる。
なぜなら不特定多数の利用者がひしめいてるから。
だから、図書館で勉強している受験生を見ると内心複雑…
「家で勉強したほうが身体にはいいのに」って。
311 :
307:2005/11/15(火) 16:53:16
>>310 確かに鼻水垂らしたまんまだったり唾液を本に付けたりする子供や
返却日だからと風邪を押してまで来る人々みたいに
不衛生な人たちが不特定多数来るのにな
そしてそのせいで風邪ひいてる図書館職員もいっぱいだしな
赤ちゃんとか受験生が心配で仕方ないよ
313 :
無名草子さん:2005/11/15(火) 20:23:11
高校生は子供じゃないだろう。
>>307 自宅だとTVとかがあって集中できない
学校の図書室だと、友達がいて話をしてしまう、勉強しているのを知られるのがイヤ
塾の自習室は学校が終わってからだと浪人生で埋まってる
といった理由だと思います
>>310 自分の行く図書館は半袖でも平気なくらいの温度になっていて
空気が乾燥し、より風邪を引きやすい環境になってます。
閲覧席の利用者は受験生と老人が半々くらいなので
老人の方が心配です。
地元の図書館では、自習は禁止って館内放送してるよ。
自慰は禁止ですか
>>307 まさに、
>>314の通り。
今、浪人中です。
10月までは、予備校の自習室閉まるまで→図書館閉館までという感じで過ごしてきたけど、
これからの時期は病気が怖いし、車乗れないので天候にも左右されるから、自宅で勉強か
外で勉強かの二者択一に迷う。
違った角度の意見が聞けて良かったです、ありがとう。
318 :
無名草子さん:2005/11/15(火) 23:48:21
返却日遅れると、図書館の人はどれくらい困るの?
期限関係なく、読み終わったら返すというスタンスだが
予約が入ってる本は遅れると困るが、
正直普通状態の本は数日遅れるぐらいならたいしたことない。
320 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 10:58:33
>>318 あんたの借りた本に、予約を入れてるヤシがいるかもしれない、
って考えたことはない訳?
図書館の人が困るんぢゃなくて、他の利用者が迷惑するんだよっ
321 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 12:33:49
じとぢの区別もつかない人がいるんですね。
322 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 12:48:42
ごめんね
今度からはなるべく早く返しますね
>>321 安心しる、うちの区立図書館の業務用ネトワークは
「お」と「を」が区別ついとらん。全部「お」です。
書名検索で「木を植えた男」は「きおうえたおとこ」なんだぞw
324 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 17:24:35
昨日、図書館で変態オヤジを見てしまった。
本棚の前にしゃがんで、必死に上を見てるオッサンがいた。
怪しいと思って、ちょっと観察してみると、
どうも向かい側の本棚の整理をしてる職員の女の人のスカートの中を
必死に覗こうとしている。
私がそのオヤジの横に行って、本を探してるフリをしてもいっこうにどかない。
あきらかに女の人を追っていると確信した。が、本人(職員)は全く気づいてない。
言うべきかすごく悩んだけど、目つきがイッてるオヤジなので言えなかった自分が悔しい。
実習生?の高校生の女の子もいて、ターゲットにされてた・・・言えばよかったかな、と後悔。
今度見つけたら絶対に言いつけてやる!
>>324 そういうのを見つけたら、カウンターに座ってる職員に通報汁。
特に男性職員が良し。
>>323 うちもだよ。そういう仕様なんじゃないの。
「きおうえたおとこ」で検索→「木を植えた男」がでてくるが
タイトルよみは「キ オ ウエタ オトコ」
仕様っつーか目録規則
>>323 俺んとこもそう。
確か、他にも濁点、「ー」、「っ」も省略可だった気がする。
ハリーポッターを検索する場合の例が出てて、「はりほた」で出る。
話は変わるが、昨日、いつも通りネット予約したんだ。
それで、今日の朝予約の確認したら、昨日予約した本オールキャンセルされてやんの。
更に悪いことに、仕事から帰宅後図書館ホームページにアクセスしてみると、アクセス拒否。
( ´ー`)フゥー...どうすれば良いと思う?
本をパクるのやめてくれ。
ネット検索したら分館にあるからと行ったら
どこにもねーよ。
仕方ないので予約したけど、
次の日検索したら存在自体抹消されてた。新規購入か他市から借りるのか。
ちなみにパクられたの西尾維新の新刊(ニンギョウが・・・)
ネコソギ中巻もパクられてたな。まあ師ね!
331 :
無名草子さん:2005/11/17(木) 11:56:16
>>329 とりあえず、図書館に電話するか直接出向いて聞いてみるのが手っ取り早い。
>>317 つーか、2ちゃんに書き込んでるヒマあったら勉強しろよ。
もうセンターまで2ヶ月だろ?
( ゚Д゚)ポカーン
カポーン
336 :
無名草子さん:2005/11/18(金) 02:34:39
センター試験などつまらぬもの
337 :
無名草子さん:2005/11/18(金) 18:29:14
図書館はよく行くけれど、本を借りる気はしないな
トイレに持って行く人や頁をめくるたびに唾をつける人を見てると
???じゃあ、何しにいくの???
340 :
無名草子さん:2005/11/19(土) 13:35:11
ドストエフスキーを読みに行くのか。
ゴム手袋持参で行くんだろ。
でもなぜか家には持ち帰らないと。
で?
>338さんは図書館へ行って何してるの?
唾やウンコの付いた本をどう扱ってるの?
白痴にもわかるように教えてくださいな。
344 :
無名草子さん:2005/11/19(土) 19:18:45
345 :
無名草子さん:2005/11/19(土) 21:42:37
古本屋さんとかは買い取らないようにして欲しいよな。
たとえば大阪市は払い出しの本には「本のリサイクル」とかの判子を押すようにしてるのだが
それ以外の図書館の本は引き取らないとか。、
>>347 そんなこと徹底した所で、ヤフオクとかで売られちゃうんじゃ?
>>254 大学図書館ではそうしているところがあるな。
でも
カネ払うんだから遅れたっていいだろ!っていうスタンスに代わるだけで
あまり件数は減らなのに居直り度だけ高まるのだそうです。
>300
何度教えても、留守電すら理解できない私の老母を思い出しました。
トイレが閲覧室に近いとつらい。
こないだ30分くらい延々くっさいウンコをし続けてるオヤジがいて
閲覧室にウンコの臭いが充満。あんな悲惨な経験はここ最近なかった。
浮浪者禁止
豊島区の図書館、なぜ休日は5時で終わり?
平日は7時なのに。
区内在住より区内在勤のほうが優先なのか?
おはようございます。
近所の図書館は貸し出しが多く、図書館へ行っても必要な本を見られない
ことが多くあるのですが、図書館にとって貸し出しというのは必須の仕事
なんでしょうか?
私のように複数の本を図書館で参照したいというニーズは少ないのかも
しれませんが、別に図書館は貸本屋じゃないんだから、もうちょっと貸出を
減らしてほしいと思っています。貸し出ししなくても、図書館内で読めば
いいんですから。
>>355 図書館の活動は貸出重視、が図書館界の主流だったから必須といえば必須。
貸出を減らす、というけどどうやって?
貸出が少ない→利用が少ない→予算が厳しいから図書館イラネって短絡されるのがオチじゃない?
>>354 杉並も、平日は8時半まで、日曜祝日は5時まで。
労働基準法のせいじゃないの。いちおう法定労働とか所定労働とか休日の設定で決まってるからね。
>>355 読みたい本が決まってるなら、貸出予約入れとけ。
貸出しないで館内閲覧でも予約入れて確保すればいいだけ。
それがイヤなら国立国会図書館にでも行くしかない。
>>356 355ですが、その図書館って貸し出し無制限なんですよ。
だから、10冊以上借りていく人が結構いるんです。
そんな貸し方しなければ、貸出数が減ると思うんですけど。
貸し出し冊数が決まってるとこでも、1人でカードを何枚も持ってて
一度に何十冊も借りていく人とかいるよね。
でもそういうところって、次の貸出予約を入れておけば、当然そっちが優先される筈だが。
貸出の予約しないで貸出無制限やってるとすると、すげー図書館だな。
355です。
東京荒川区の図書館です。
貸し出し予約はあるんですが、同時に何十冊も参照したいというか、
簡単に言うと同じ作家の著作を同時に全部押さえたいんです。
森鴎外の書いたもの全部とかw
そうなると、予約という範疇ではないわけです。
同時にすべてを参照するのはできないので、3ヶ月くらいの計画で
本を拾っていくんですが、それでも全部は手に取れません。
公共図書館に求めるべきことではないのですが、私自身現在は外野の
人間なので、公共図書館を利用したいのです。
362 :
無名草子さん:2005/11/22(火) 15:52:45
同時にすべてを参照するのはできないのに、同時に全部押さえたいんですか?
よくわかりません
同時に押さえるのが理想で、でもそれは無理だから3ヶ月計画なんじゃないのか?
意地悪しないで行間補足して読んでやれよ。
364 :
無名草子さん:2005/11/22(火) 16:00:32
>>361 公共施設である以上、周りの方との強調を大事にしましょうね。
自分の都合だけを考えないように。
>>361 ttp://www.library.city.arakawa.tokyo.jp/user_guide_top.html 予約サービス
・ 図書・雑誌やCD・カセットテープ・ビデオテープは、インターネット、利用者用端末、荒川区内5つのどの図書館のカウンターからも予約することができます。
・ 区内の図書館に在庫していれば、次の日には貸し出しすることができます。貸出中のときは、返却され次第連絡いたします。
・予約できる点数 、図書+雑誌20冊、CD+カセットテープ5点、ビデオテープ2点
・ 予約された資料の用意ができましたら、メール・電話等で連絡いたします。 1週間以内にご来館ください。
・ 小説/合本コミックの「上・下巻」等は、巻号順どおりにご用意し、連絡いたします。
なお、上記以外で順序どおりの予約をご希望の方は、カウンターまたは受取り館にご連絡ください。
・ 区内の図書館にない図書・雑誌については、他の公共図書館から取り寄せるなど、できる限りご希望に応えます。
くわしくは、@libraryの「リクエスト」をご覧ください。
一度に20冊押さえておけてまだなにが不満だと?
>>365 森鴎外の本は200冊以上あるんですよ!
367 :
無名草子さん:2005/11/22(火) 17:44:16
なんですって!!
368 :
無名草子さん:2005/11/22(火) 17:51:02
自己中が国会行きゃ済む話
調べ物に使うような専門書だったら貸出禁止に同意だな
一般小説に比べて書き込みがされることも多いし
>>366 それがなにか?( ̄ー ̄)ニヤリ
阿部一族だけで4冊、しかもそのうち2冊は大活字本。
雁だって大活字から岩波文庫までで6冊。山椒太夫で9冊、うち紙芝居もある。
鴎外記念会の編本で77冊。岩波の全集が38冊。
岩波の歴史文学集が13冊。
実際の作品の数なんてたいしたことぁない。
あえて言うのなら、評論のほうが実際の数は多いだろうよ。
分からん。。。そんな自己満足のために貸し出しを減らせとか馬鹿じゃないの?
今日少しあしを伸ばしてちょっと遠い分館にいったら
夏目漱石の復刻本が何冊か置いてあったんですが
{こころ}の値段みてビックリしました。
漱石の作品とかだと全集や文庫本合わせて5冊くらいあるのに(1作品)
新たに購入しなくても・・・しかもあんな値段で。
市区町村レベルの図書館て調査研究のためと言うよりも
読書の好きな市民の皆さんが手軽に読める用に…っていう意味合いが強いからなあ
参考図書以外は誰が何をどれだけ借りたって自由だと思う
もし調査とか研究で本が大量に必要なんだったら
都道府県立図書館とか大学図書館に相談してみる方がいいと思うんだが
>>372 そういうお高いお値段の復刻本や限定本などは
「図書館だからこそ買える、保存できる」という面もあるので
予算に余裕のある館なら購入すると思うよ
ハリーポッター20冊買うよりはまだましだけどねえ
荒川区はインテリ乞食を保護するより、
>>355さんみたいな野に下った才人を応援したほうがいい。
なぜなら、
>>355氏を都立図書館に奪われるくらいなら、インテリ乞食を切り捨てるべきだからだ。
>>377 「こころ」だけ収録で8000円以上してた。
ちなみに発行者か監修か忘れたけど夏目房之介さんだったと思う。
380 :
無名草子さん:2005/11/23(水) 02:58:18
>>361 >貸し出し予約はあるんですが、同時に何十冊も参照したいというか、
簡単に言うと同じ作家の著作を同時に全部押さえたいんです。
普通の区立図書館はそのような「研究」的利用を念頭に置いていないからね。
都立図書館か国会図書館を利用するのがいいのではないだろうか。
382 :
無名草子さん:2005/11/23(水) 07:58:10
自己中心的でバカなやつってどうしようもないね
自作自演で自分を擁護するのって楽しいんだろうか
ネタにマジレスするよりは楽しいだろう
>>378 =
>>355として、355ってまともな研究できてるのかなぁ?
378の2行目って、全然「なぜなら」じゃないじゃん。
386 :
無名草子さん:2005/11/23(水) 23:53:34
>市区町村レベルの図書館て調査研究のためと言うよりも
>読書の好きな市民の皆さんが手軽に読める用に…っていう意味合いが強いからなあ
そうだよな。だから市町村レベルの図書館では研究用図書・学術書は置かず
県立図書館・市立図書館本館にまとめて置いて欲しい。
そのかわり小さい図書館は、市民の皆さんが手軽に読める用にする。
と言うのを議員さんにお願いしたのだが
職員の反対が強く、この案は無理だろう。と言われた。
387 :
無名草子さん:2005/11/24(木) 00:50:05
「 職員の反対が強く」とか言うのは議員さんがめんどくさい時に言うセリフ。
公共図書館の分館に専門書など置いてあるのか?
誰が読むんだ?
389 :
無名草子さん:2005/11/24(木) 08:28:23
研究するなら、本はまず手元に置けよ。
その上で、手に入りにくいものは図書館頼るってのなら分るけど。
予約の数云々というのは全くナンセンス。
390 :
無名草子さん:2005/11/24(木) 13:59:26
時々有り難みを知らないのが出るね
>>376 355です。
都立中央図書館を荒川区に移転してもらえないでしょうか?
そうすれば毎日でも利用したいです。
できれば北千住駅の西口にお願いします。
392 :
無名草子さん:2005/11/26(土) 19:44:51
大衆小説を買えば専門書が無いと文句を言い、
専門書を買えばこんなの誰が見るんだと文句を言う。
自分の関心のない分野は誰だってそんなもの。
このスレ、質が悪いのがいるね
394 :
無名草子さん:2005/11/26(土) 20:07:38
釣りのつもりなんだろう
一番割を食うのが理系の専門書
北千住の川沿いの新しめの図書館は、わりといいね
放送大学の学習センターが同じ建物にあるせいか
専門資料がわりとあった
>>391 北千住は、国会図書館(千代田線)にも都立中央図書館(日比谷線)にも
電車一本で行けるという、都内でも稀有な場所なんですが。
おまけに、区立図書館は立派だし、俺も住みたいぐらいだ。
だけど、北千住は「足立区」なんだけど、なんで荒川区の図書館を利用してるの?
北千住は、都立日比谷図書館にも、中央区立図書館にも、葛飾区立図書館にも、
松戸市立図書館にも・・・・。
おれは貝塚市ってところに住んでるが
隣の熊取町の図書館の方が近く蔵書もいっぱいなのでいつもそっちで借りてる。
貝塚図書館もっとがんばれ!
403 :
無名草子さん:2005/11/30(水) 01:32:02
428 :おさかなくわえた名無しさん :2005/11/28(月) 12:20:37 ID:GgrSNi3S
図書館で本を借りたら、落書きがびっしり。
「がんばれ○○」「犯人誰だろ?ユミの予想は××!」などアンダーライン、感想もみっしり。
数ページおきに、しおり代わりにページ隅をやぶってあって
「今日はここまで!ユミ読むの遅いにゃ〜(汗」とか書いてある。
で、読みにくいわ、ムカつくわで、図書館に行って司書さんに教えて
「他の図書館から落書きが無い物を取り寄せてください」と返した。
・・・という話をしたら、
「そんなことで読めないって突っ返すのは心が狭い」
と読書嫌いの友人に切れられた。
そいつも、自分の本にライン引いたり書き込む癖があるそうな。
そうしないと進まないらしい。(そいつは図書館に行ったことはない)
「自分の本ならいいけど、図書館の本でやるのはおかしいでしょ?」と言ったら
「読めないわけじゃないのに他の本を取り寄せるなんて二度手間。
図書館に迷惑なのはあんたのほう」と返されて大喧嘩。
「本に落書きをするのは悪いことじゃないのに!ひどい!」と
半狂乱でつっかかってきた。
いっつも私の言い分は正しい!っていきまいてる人なんだけど、
論点がずれててウゼエ。だから嫌われるんだよ。
404 :
無名草子さん:2005/11/30(水) 01:54:39
>>403 そんな友達縁切った方がいいよ
公共のものに落書きとかだめに決まってるじゃん
そいつには
「歩道橋や電車のボディに落書きはいいものか」ときいてみれ。
公共財という観念だな。
あ〜、そういや知り合いの司書が「仕入れたばかりのベルばらを盗まれた」となげいてたな。
児童用歴史資料だったらしい。
人のことなのでどうでもいいが、
その人も「公共の本に書き込むのはいけない、
ただもう書いてあるのであれば、気にせず読めばいい」
と言ってるだけではないか。
まあ、どうでもいい。
408 :
無名草子さん:2005/11/30(水) 17:40:36
推理小説で犯人の名前が書いてあったりしたら読めないでしょ
CDだって傷ついて音が飛んでたら交換してもらうでしょ
私はまぁいいやと思って我慢するけど、一応音飛んでましたよって司書さんに言うよ
>>407 いや、そんなレベルじゃないでしょ。
>>403 >「本に落書きをするのは悪いことじゃないのに!ひどい!」と
>>403 >半狂乱でつっかかってきた。
これはすでに電波領域だと思うけど。
これじゃ、本屋の本にも書き込みしそうな勢いじゃない?
その方がいいだろうね
近所の図書館でも落書きが多いらしく
落書きがあったら教えてくださいって張り紙が出てるよ
みんなの公共財なんだから、出来れば犯人探しをして弁償させて欲しいよ
落書きも困る。
しかし料理の本でページを破り取るのはやめろ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
特にクリスマスとバレンタインデーに向けてそういうのが多いんだよな。
せめてコピーしろ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
むろん、借りもせず勝手に鞄に突っ込んで盗んでいくのはもっと悪質だ......orz
412 :
無名草子さん:2005/11/30(水) 20:09:12
ある本に線が引いてあったんだけど、それがなんか妙に凝った線だった。
定規でキチンと引いて、影をつけて立体的にしてある。
所詮落書きにしかならないんだからそんなことに情熱傾けるなよと思った。
413 :
無名草子さん:2005/11/30(水) 21:19:11
資格検定などの本に書き込みがあるのを見つけると、
「これを書いた奴は落ちるってか落ちろ」と呪いをかけます。
ラノベだと最初の方にあるカラーイラストページを
パクッてるのがたまにあるな。
んなの所有してても満足するのその時だけだろうに。所詮房向け読み物か。
(飽きたら捨てるのほぼ確定な犯罪者)
415 :
無名草子さん:2005/12/01(木) 09:47:22
アニヲタが犯罪してるってことか
>>414 某作家があとがきで図書館で借りたラノベのイラストページ
を切り取るのはやめて欲しいと訴えてたな。
417 :
無名草子さん:2005/12/01(木) 22:30:16
俺、図書館で働いているんだけど、
カウンターを通さず黙って借りて、しばらくして黙って返す人が一番困る。
そんな本に予約がかかると買いなおすか、よその図書館から借りる。
新刊だと買いなおすしかないんで買いなおして
納品されたとたんに戻ってきたときの脱力感といったら…。
盗むヤツより腹立たしい!とっ捕まえて弁償させたい。
もって行かれそうな本は、別置きするけど、とても全部にはできない。
この前なんかみすず書房の本がやられ、買いなおしたとたんに戻ってきた。
3週間では読めそうにないのはわかるが、あんまりだ!
東南某氏装置をつけろよ
419 :
無名草子さん:2005/12/02(金) 06:36:00
盗難防止装置がいくらかかるか知っている?
あと、それにかかる手間も。
金さえかかんなきゃとっくにやってるわさ。
民間の店舗で導入できるのはそれだけ万引きがひどく、
かかるコストに収益が見合うから。
だから保存を目的とした大図書館しか導入していない。
俺の住んでいる市は、中央図書館は入っているが、
分館(それでも10万冊)は、入っていない。
図書館の本に付ける盗難防止装置って、ちょっと探せば見つかるし、
すぐはがせるから、悪質な奴には役立たないよ。
盗難防止装置ってそんなに高くないぞ。
ハードウェアだけなら100万円あれば持出警報は設置できる。
本にタグを貼る人件費がすごいことになるけど。
まぁ、盗難の被害による手間と本代、盗難防止装置導入のコストのバランスだろうなぁ。
抑止的効果も期待して書庫や閲覧室に監視カメラ
・・・って議論はタブーなのか?
>>422 私物の本を持ち込む人もいるから誤解の元。
効果的なのはカバン持ち込み禁止とかじゃないのかな?
424 :
無名草子さん:2005/12/02(金) 09:02:53
私の地区の図書館は、「ジャンプ」とか置いてて、
盗まれまくりで、最近は置いてないよ。
ジャンプってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰でも安価に買える漫画雑誌やコミックを置くのは止めれば良いのに
>>423 うちの学校、図書室入り口に「袋物持込禁止」ってでかでかと貼り紙してあるけど
みんな普通にバッグ持って入ってる。
どんなルールを作ったとしても、それを守らせるべき人たちが、
市民の財産を管理するという意識を持って働かなければ意味がない。
街の本屋さんは自分たちの商売モノをしっかりと守ってますよ。
易々とはいかないまでも難しくもないでしょう。
431 :
:2005/12/04(日) 20:48:33
そりゃ死活問題だからな。
公務員とは違うだろ。
盗難ではなく紛失として、職員に責任を負わせるべきだな。
>>435 公権力の乱用と苦情が来るのが目に見えている。
434 :
無名草子さん:2005/12/07(水) 00:46:43
竹ノ塚に今日普通に返しにいったら突然これあなたがやったんですか?
って最初から破れてるページをを言われて
「初めから破れてましたよ」って言ったらあんまり信用してない感じだった。
結構破れてるページとかの本いつもあったけど言われた事なかったから
ビックリしたよ。いつもは鹿浜で借りてるから、竹ノ塚ってこんなに
うるさいんだって思った。てかそんなにうるさいんだったら借りる前に
チェックしてくれよ!気まずいんだよ。私破いてないのに・・・
435 :
無名草子さん:2005/12/07(水) 00:55:38
それは、災難でしたね。
これからは、借りた時にチェック。
もしくは返す時に「これ破れてましたよ」と先に言う。
これで気まずさは減ると思います。
いやいや、お客様の声ポストに
「破いてないのに犯罪者扱いされた」と投書するか教育委員会に(ry
逆も多いんだけどね。勝手に持ってかれた本で「管理不充分だ」と
わめくお客とかさ......
江戸の敵を長崎で討つ
438 :
無名草子さん:2005/12/07(水) 09:15:28
今から、何の本を借りて、年を越すか
考えてまつ。
439 :
無名草子さん:2005/12/07(水) 10:47:45
浦安市の図書館ってどうですか?利用されてるかたいます?
>>438 読みたい本に限って予約20人とか入ってたり。
水に流す
442 :
無名草子さん:2005/12/07(水) 12:03:50
細野の株の本とか100件とか予約はいってて馬鹿じゃねえのかと思うな
図書館も増やせよドアホが
煽ってみました
444 :
無名草子さん:2005/12/07(水) 15:21:08
まあ、なんつうかそんなに自分に重要な本なら「買えよ」と。
446 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 07:15:42
本買うやつって経済概念が弱いよ
448 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 09:19:51
でも、お気に入りの本って、買って手元に
置いときたくない?
>>448 まず、図書館で借りたりする、かつ>442のような奴に
本に対してお気にいりっていう概念が生まれるかどうか疑問。
図書館から借りるのは自分では買えない本だけ
自分で買うのは、図書館には入りそうもないマニア本
451 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 16:42:04
図書館の本を半年も借りてる。
なんか通告みたいなもの来たけど大丈夫かなぁ
452 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 16:45:17
さっさと返せアホが
453 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 16:48:12
すぐ返してください。
カウンターに持って行くのがキマズーなら、返却ポストでもいいです。
その際はしっかりとポストの奥まで入れてください。
返さねえ奴しねや。予約3件なのに既に2ヶ月も待たされてんだよ
高校の時の友だちが、いらなくなった本は市の図書館の棚に置いてくるって言ってたんだけど、
そういう本が職員に発見された場合、やっぱり捨てられちゃうのかな?
>>451 返却は遅れてもいいんですよ。
図書館警察があなたのお尻を掘りにくるだけです。
457 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 19:10:24
>>455 物・図書館・人による。
小さなとこなら人気本、美品、所蔵なしなら一定期間置いておき、その後ありがたく受け入れ。
おおきなとこだと機械的に期間が過ぎたらよほどの物でない限り廃棄。
>>455 棚におくと「忘れ物扱い」で、数ヶ月保存の後あぼーん。
いろいろ溜めて「寄贈したいんですが」でやると受け取る場合「も」ある。
むろん、単に他の廃棄本と一緒に捨てられたり利用者向けに出されたりするだけもあるが。
459 :
無名草子さん:2005/12/08(木) 20:35:39
なんか、返却ポストに本をいれる時は、
バーコードを上にしていれてくださいって書いてあった。
近所の図書館には持ち込み専用の棚がある
持ち込み3冊まで、持ち帰り5冊までになっていて
いつも本がたくさん置いてあるから
持って来る人は多いんだろうね
461 :
無名草子さん:2005/12/09(金) 16:23:52
>>459 私の行く市立図書館でのことです。
返却カウンターの担当者から面と向かって、「バーコードを上にして置くように」と言われました。
私の気遣いが足りないことは申し訳ありませんが、お役人様は本を裏返すのも億劫なのでしょうか。
もし、書店やレンタルビデオ店でそんなことを言われたら、その店には二度と行かないでしょう。
図書館は選択の余地がなくここしかないので、客が頭を下げて貸してもらうしかないのですが。
包丁を人に渡す時柄のほうを相手に向けるでしょ
もちろん本の表紙は人には刺さりませんが。
その場で抗議しないと
図書館で借りた本って、内容が頭に残らない。
入りこみたい本は金出して買う。
465 :
無名草子さん:2005/12/09(金) 17:20:43
466 :
無名草子さん:2005/12/09(金) 17:42:47
そんなことを図書館員に言われる筋合いはないし言う権利も無いだろ何様なんだ
>>464 それは人それぞれ。
図書館で借りた本に何か細工がされてるわけじゃない。
>>461 その担当者の物言いも悪かったんでしょう。
でもあなたは客なのか?
ただの利用者でしょ。
美術館だって有料なんだから、図書館が有料でも問題ないはずだ。
>468
『客』と『利用者』の違いを説明してみな
そのまんまだな
>>461 ついこのあいだ建築関係の書面を役場に提出したときのことを思い出したよ。
判を押したところが少しばかり枠からはみだしてたら全部書き直せだと。
なんで?ってきいたら審査する人に失礼だろとか言いやがる。
ちとモードを切り替えてもっぺん言ってみろって言ったらすんなりOK。
相手がどんな御偉い様でもたかだか本を刃物なみに扱うような奴隷根性だけはもちたくないね。
>>465みたいなやつはスーパー行ってもレジの姉ちゃんにバーコードを向けて差し出すのか?
>>468なんぞは市民税免除所帯なのか?
いろいろ補助金やら手当てがもらえていいかもしれないけどな。
市民サービスを受けるたびにペコペコってのも悲しいぞ。
話をぶった切るが
某図書館の持ち出し防止装置にやたら引っかかるんだけどなんでだろう。
出るときも、入るときもピーピー鳴る('A`)
ほかの図書館や本屋なんかでは鳴らないんだけどなあ
いい加減顔覚えられてそうで気まずいよ
カバンのなかにLANケーブル仕込んでてそうなった経験があります
476 :
無名草子さん:2005/12/09(金) 23:23:32
うちの地元の市立図書館ショボイ読みたい本が無いのよ。
そのくせ観光パンフに「文学の街」とか書いてんじゃないわよ!
利用者のマナーも悪い。線引いたり落書きしたり・・・。
はぁ、旅にでも出ようかしら
477 :
無名草子さん:2005/12/09(金) 23:27:17
>>461 そんなこと当然でしょ。
あと、お礼の一言でも言いましょうね。
>>461 司書という職業が、どのくらい社会的地位が高いか知らないんだろうな。
本当は「先生」と呼ぶべきなんだよ、知ってた?
>>476 読みたい本がその図書館になくても「取り寄せ」というサービスがありますよ
相互利用の図書館や県立図書館から取り寄せる仕組みになってます
レファレンス・カウンターで読みたい本をリクエストしてみてください
480 :
無名草子さん:2005/12/10(土) 00:45:41
ワロタ
先生ガンバってくらはいwww
481 :
無名草子さん:2005/12/10(土) 00:56:50
>>478 司書業界では「まるでオレらは姉歯のような使い捨て」と嘆いてる現状を知らんなw
先生と呼ばれるのは糸賀教授あたりのトップレベルしかおらんよ。
いろいろ手間をかけた本をタダで貸してやってるのだから返すときくらい礼を言えよな
ただじゃないだろ。
税金払ってるんだから。
まさしくそのとおりです。
その本が館長A氏の蔵書であったり、司書Bさんが買ったもの、パート職員C君の持ち物だとしたら深く礼を言います。
でも私の納めた住民税を使って買った本なので、雇って管理させている人たちに礼を言ういわれはありません。
銀行で預金を引き下ろしても、銀行員に対して金をくれた礼を言わないのと同じ理屈です。
俺は返却作業を円滑に進めるために、ありがとうございましたって言って返す。
みんな感じの良い人だけど、中に一人だけいる無愛想な男が担当の時には切なくなるけど。
やはり司書たる者、「この図書館の本は全部俺のモノ」という気概が必要だ。
だから貸出の時には「貸してやる」、返却の時は「もっときれいに読め」くらいの
気が利いた言葉をかけられなくてはならない。
もちろん窃盗や書き込みに対しては、いきなり告訴、鉄拳制裁などの強攻策で
望むべきであることは言うまでもない。
近所の図書館では
返却する客も、図書館職員もお互いに
ありがとうございましたって言ってるよ
492 :
無名草子さん:2005/12/10(土) 10:51:19
≫479
ご丁寧に有難うございます。聞いてみます。
でも、そういう本がかなりあるからちょっと恥ずかしいな
暗にこの図書館使えないと言っているみたいで。
日ごろお世話になっているわけだし・・・
リクエストとかも結構昔のでマイナーな本もおいてくれるでしょうか?
>>492 > でも、そういう本がかなりあるからちょっと恥ずかしいな
> 暗にこの図書館使えないと言っているみたいで。
いえいえ、遠慮しないでください。
現在、日本のたいていの図書館は、予算も場所も不足しているので、図書館間で融通しあっているのです。
有るところから無いところへって感じで、相互で助け合いをしているのです。
また、そういう「実績」を積み重ねていくことで、「図書購入費」の再検討があるかもしれません。(期待は薄いですけどね)
> リクエストとかも結構昔のでマイナーな本もおいてくれるでしょうか?
置いてくれるかどうか難しいですね。
やはり予算と場所の問題がありますから。できるだけ「取り寄せサービス」で、やりくりしようとするかもしれません
もし、都道府県立図書館が行動範囲にあるなら、利用を検討してみてはいかがでしょう。
私は市立図書館クラスでは置いてないマイナー本を、直接県立図書館へ出向いて借りてます。
>>492 そんなに気にしてリクエストしなくてもいいと思うよ
世の中には1日にビックリするような量のリクエストを出していく人もいるし
1日何十件も…とかでなければ気にしないよ
「絶対にこの図書館で買って欲しい」って言うのでなければ
相互貸借で大体カバーできるので問題ないです
ちなみにウチは相互貸借実績3回で購入検討入りになる
495 :
492:2005/12/11(日) 01:18:12
≫493
県立図書館なんですが、未だに図書カードなんですw これは私の
勝手な印象ですが、すごく暗くて(雰囲気が)恐いんですよ。だから
一度も行ったことないです。でも、我儘ばっかり言ってられないので
勇気を出してのぞいてみます。w
≫494
内容から察するに司書の方とお見受けします。実際働いている方にそう
言って頂くと安心ですwさっそくリクエストしてみます。
後、図書館のスタッフの方にももっと積極的に聞いてみようと思います。
496 :
36歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/12/11(日) 15:11:55
司書って仕事中に読書しちゃ駄目なの??
うちの図書館誰も読書してないよ。
>>496 内容チェック(序文・著者略歴・あとがき等)はOK
読書はNGだと思う。
きちんと仕事する気なら、やらなきゃいけないことは山ほどあるので
読書の時間などあるはずもないし。
休み時間ならもちろんOKだけど
498 :
36歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/12/11(日) 16:00:30
図書館なんて楽な仕事にしか見えないけどね。
時給にしたら700円でいいと思うよ。
あらら。釣りだったのか
500 :
無名草子さん:2005/12/11(日) 16:15:52
図書館の癖に勉強させてくれないのが不満
501 :
36歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/12/11(日) 16:16:34
おー、釣れた釣れたwww
502 :
36歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/12/11(日) 16:18:09
学習室は隣が気になって実が入らない。
36歳主婦の家族ってかわいそう
504 :
無名草子さん:2005/12/11(日) 16:24:26
ほんにのう
家族がいるとは思えないけど。
ていうか天涯孤独?
36歳主婦って昔からいるコテだけど
1年ごとに年齢更新してないの?
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
煽りはスルーって基本をいいかげんに覚えようや住民たちよ
月曜日とかの休館日にも、誰か職員なり人が館内にはいるのでしょうか?
電話して通じるもんなのかな?
近所の館では「本日は休館日です」っていうテープが流れるようになってる。
中に人がいたら、その人が出る。
>>511 たまらんだろ? たまらん!
_, ,_ ,_
(; ゚д゚ ) (` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
>>497 やらなきゃいけない図書館の仕事ってどんなのがあるの?
514 :
509:2005/12/12(月) 14:56:45
>>510 ありがとうございます。
やっぱり開館日に電話するのが無難ですね。
>>511 ワロタww
>>513 資料の装備と、書誌データ作成は委託の場合が多いけど。一般的な公立図書館でやるのは↓みたいなことだと思う
貸出・返却・配架、書架整理、蔵書点検
選書・リクエスト受付・相互貸借手続、利用者への連絡、延滞者への督促
発注・受入(雑誌・単行本・CD・ビデオなど)、寄贈本の受付(リサイクル本へ振り分ける場合あり)
利用者案内、利用カードの受付作成、図書館便り作成、データベースの契約・利用マニュアルの作成
本の修繕(落書き消し含む)。もし、地域の学校と連携をしているのであれば、「団体貸出」の関連業務
クリッピング・サービス
レファレンス・サービスは・・・多岐に渡る。
利用者が求める本がどこにあるか確認することから、深い調査になるようなら、より資料が充実した専門機関の紹介。
大学図書館などへの紹介状の作成。宿題の直接回答はしないが、ヒントになる資料をリストアップするなり、それらがある棚を案内したり。
「示談に関する本が見たい」「祖父が載っていたという新聞を捜している」「昔の教科書を見たい」
「子どもの時に読んだ本を我が子にも読ませたいけど、題名を忘れてしまった。内容は・・・・・。心当たりはないか」
「本嫌いな子どもでも、読書感想文が書けるような本を教えて」「世界各国の携帯電話の普及率が知りたい」
「動物の進化の系統図みたいのが載っている本はどれ」「自殺者数の推移を知りたい」「○○○の輸入量を調べたい」
みたいな感じで寄せられるので、相談にのったり、参考資料をリストアップして紹介したりする
>>515 あと、「除籍」「読み聞かせ」「対面朗読」も入れて
517 :
無名草子さん:2005/12/13(火) 02:05:36
保健所、老人ホーム、学校などでの館外読書普及活動。
あとはイベントや企画展示の事とか…
518 :
無名草子さん:2005/12/13(火) 07:52:08
レファレンスサービスに捜せて俺に捜せないことはないだろうと思い使ったことねえな
いろんな人がいるから
日頃、図書館を活用していることを自慢していた人が
図書館に過去の新聞が所蔵されていることを知らなかったりするし
新聞、雑誌は一定期間を過ぎた後に公開するようにして欲しい
爺さんたちの奪い合いがひどい
その書架に関係ない本が置かれていることってよくあるよね。
めんどくさがりの利用者が手に取った本を適当に戻してしまうのか、
あるいは似たような著者名のところに間違って入れちゃうのかと。
でもかなり離れたところにあるはずの本だったりするのが疑問だったけど、
あれって実はかなりの部分が図書館職員の仕業みたい。
分類番号を見てみると、824の本が842にあるみたいなことがほとんど。
返却カウンターで仕分けする担当者は番号しか見てないし、
書架に戻す係の人もワゴンの本を突っ込んでいくだけで書名は関係ないような。
中には631が361にあったりして、背表紙を一目でも見りゃわかるだろって。
こーゆーのって次の曝書で発見されるまで紛失あつかいになっちゃうんだろうなぁ。
そー思って気がつくたびに戻してるけどね。
ども、ありがとうございます。
>>522 でもたまに?ってジャンル分けあるよね。
小説の書き方(作家エッセイのようなもの)みたいなところに
「フリーソフト作家のなり方」があった。
たしかに作家なんだけどね・・・w
>>522 よく行く図書館の「宇宙」関連のコーナーになぜか季語辞典が一冊紛れている。
分類番号を見ると確かに「宇宙」関連図書になっていて
OPACで検索するとその自治体に入ってる同タイトルの他の一冊も「宇宙」分類らしい。
データベース登録段階でのミスがそのままで配架されたようだ。
購入から恐らく二年以上経っているその本は
いったい誰に借りられているというのだろう。
図書館員に「違ってますよ」と報告して反応を見たいと思っているのだが
図書館に行って自分の調べ物を始めると忘れてしまう。
>>526 うん。
でも東京堂出版・大後美保編「季語辞典」は普通は文学関連だよね?
同じ図書館でもこれの旧版は文学の棚にあったし。
今、ネット検索してみたところだとその図書館では
NDC番号というのと請求番号という二種類のデータベースコードが振られているんだけど
件の「季語辞典」新版ではNDC番号が請求番号に誤入力されているみたいだ。
大後美保編「季語辞典」は自然科学。
二冊ある場合は文学の方にも置く。
前にも書いたけどね、バーチャル戦記モノを日本史の棚でみつけたときはたまげたぞ。
超重爆撃機がサンフランシスコを壊滅させたころ、第二次真珠湾攻撃部隊がハワイを占領した。
みたいな本が近代史として普通に配架されてんの。
>>521 そのレファレンス事例見て思ったんだけど、市立図書館の司書さんって、
おそらくそういう難しいリクエストにほとんど遭遇しないわけでしょ?
なんか、せっかくの能力を活かせなくてかわいそうだな。
前方伸身宙返り2回ひねりができる人が、毎日バク転だけやってる感じ。
毎日バク転だけやってる人に前方伸身宙返り2回ひねりの給料を払う必要はない罠。
フツーの図書館には不要ってことか。
>>532 でも、郷土資料のレファレンスは、その土地の図書館がやるべきことで、
たとえば県立図書館が県内全域をカバーできるかというとそれは無理じゃない?
やっぱ、市立図書館にもレファレンスは必要だよ。
そのかわり、無料貸本屋状態はなんとかしてほしいけど。
無料貸本屋なら、レファレンスはいらないからね。
結論:民営化&有料化
民営化&有料化というのは、必ずしも冗談じゃない。
新刊の出版点数が激増し、書店の書籍扱いが超フロー化している現在、
書籍本来のストックとしての姿を保持するのは、図書館の役割。
それが現在流通しているベストセラーを貸す無料貸本屋となっていては、
単なる民業圧迫でしかない。
貸本業は民営化&有料化して、図書館は身軽になるべきでしょう。
>>536 貸し出しに対して200円/冊くらいが妥当じゃないか?
年会費5000円+貸出200円/冊くらいなら、近所の市立図書館の会員になるな。
>>537 高すぎだよ
それだと月1万円くらいかかるよ
年額24000円が限度ですな。
月2000円で借り放題なら払ってもいい。
金取るんだったら24時間営業にしてくれ
全日24時間OK 3000円
土日祝のみ 1500円
平日6時〜18時 1000円
スポーツジムみたいな進化を遂げてくれるなら、月10,000円でもいい。
ジムでも10,000円くらいは取るから。
>>531について答えようという市立図書館司書はいないのか?
>>543 スポーツジムみたいな進化とは?
知的トレーニングの場を提供するってこと?
講師を招いて講座やるとか?
>>544 「市立図書館」の規模がわからんとなんとも。
アルバイトなのでレファには直接かかわったわけではないですが、いいですか。
うちの近所の市立図書館は150万冊規模だから、ああいうレファはよくある。
10万冊以下の市立図書館では、さすがに数は少ない。
その代わり大規模なところでは分担している仕事を少人数でこなすので、それはそれで大変みたい。
>>546 そんなに暇じゃないんだね。
ありがとう、誤解してた。
>>543 >>545 専用のロッカーが借りられて、幅100センチくらいの机を使えて、ノパソ持ち込み可(電源・回線使用可)、
24時間営業、データベース各種使用可、辞書・書誌・図鑑等の参考図書充実、雑誌充実、蔵書50万冊以上
というなら、月10000円でも安いな。
俺はこういうものがスポーツジム的に進化した図書館だと思う。
>>548 図書館内に3畳くらいでいいから個室借りられるなら、月5万は出すぞ。
>>549 という人が、100人いれば月500万で年間6000万。
6000万って、どのくらいの規模の図書館なら運営できるの?
2,000冊じゃ話にならんな
メインが個室でオマケに本を少し置いてるだけ
六本木ヒルズの図書館は
>入会金:10,500円(税込み)
>月会費:6,300円(税込み)、年一括払の場合:73,500円(税込み)
だけど、どうかなあ。
蔵書の内容とか見る限り、地方の大きめの図書館って感じ。
まあ、実用よりもステータスなんだろうけど。
http://www.academyhills.com/
>>551 ページトップのFlashで館内を見る限り、あまり期待できないな。
本少なそうだし、サービス内容見たら、
> (蔵書は日々入れ替わります)
増えるんじゃなくて、入れ替わるのかよ!
普通の図書館の蔵書なら、70万でも一瞬迷うけど、
70万って言ったら、普通の本500冊くらい買えるよな。
やっぱありえないな。
>>551 ヒルズ図書館、参考図書まともにあるのかな?
なんか、本屋にある本が並んでる図書館という感じがしてダメな気がする。
>>555 > なんか、本屋にある本が並んでる図書館という感じがしてダメな気がする。
図星だね。
本屋と同じ本があるってさ。
こりゃ、図書館じゃなくてブックサロンとでも言うべきものだね。
--------------------------------------------------------
一般の図書館で新しく発売された本を見かけるのは、街の本屋さんよりずっと遅いと思われませんか?
アカデミーヒルズ六本木ライブラリーは、特別な仕掛けにより、書店に並ぶのと同じような早さで、
新刊書を入手できる図書館になりました。
お医者さんが読む医学書のような「専門書」は扱っていませんし、学術書や大学の授業で使う教科書も
収集していません。しかし、一般の私たちでも読めるような「健康百科」でしたら置いてあります。
高質のテキストで趣味のよい本だけを揃え、“本のセレクトショップ”となっていきます。
http://www.academyhills.com/library/info.html
たしか「アカデミーヒルズ六本木ライブラリー」の本の並びは、分類別でも主題別でもないはず
類書が隣に並んでいないという書架構成。検索してから指定された場所へGOって感じらしい
イメージは「共同書斎」らしいが、「書斎」でも、ジャンル別に置く人がほとんどだと思うんだけどなあ
>>557 本との偶然の出会いを大切にしてるらしいよ。
本コロの文庫版に出てた。
>>548 それは夢のような環境だな。
そんな図書館があったら、俺は仕事と睡眠以外の時間は、ほとんど図書館で過ごすだろう。
自宅に書斎もいらないかもな。
もちろん蔵書もいらない。
オレん家、図書館から150mだから、図書館に部屋借りなくても天国だよ。
5万出すなら、近所にワンルーム借りたら?
561 :
無名草子さん:2005/12/15(木) 12:50:42
うちも図書館のすぐ近く。
入り浸れるお。
562 :
無名草子さん:2005/12/15(木) 13:22:11
ふくすま県民だけど白河の方さいったんで白河市立図書館にいってみたぞい。
いやあぼろいのなんのw
新聞コーナーは地元紙と全国紙と日刊スポーツのほかになぜか聖教新聞が堂々とおいてあった
白河市民は学会員が多いのか?w
2階の一般閲覧室も置いてある本が変に偏ってるし
(別冊宝島はA5の時代から最近のまでそろってるし、ジャニーズ事務所に訴えられたあの出版社の
本も大方そろってた)
その割に参考調査室は狭いし、いまどき紙のカードで本の貸し出しやってたのは驚いた。
白河に限らず福島は道路とか「箱モノ」とか土建屋にはやさしい政策はとってるけど
図書館とか教育とかそういうのはあまり熱心じゃないからな。
そういえば福島県の大学進学率も下から数えたほうが早かったなw
ふぐすまでも浜通りの原発地帯では、過疎の町のわりにやたら図書館は充実してたぞ。
まぁこういうのに金をかけるのは悪くない。でもやっぱりアホばっかだけどなwwwwww
564 :
無名草子さん:2005/12/15(木) 15:12:54
蔵書が少なすぎる。
565 :
無名草子さん:2005/12/16(金) 12:02:59
うちも図書館の隣に住んでるけど、
建物がボロくて地震が来たらヤバそうだから、
サッと行って、サッと帰るようにしてる。
漏れは最近、地元の地域センターの図書室でバイト始めたんだ。
公立図書館とは蔵書管理とかオンラインでつながってて、でもレファレンスとかはやらない。
図書館法の埒外にある図書室だからだそうだ。
で、たまに先輩がカウンターしながら読書してるの見るとびびる。ヤヴァイだろと。
そんで、パソコン使いながら図書館&図書室の本を使って勉強するのもお断りなんだが、
お客が気の毒なので徒歩10分で行けるマクドナルドに行くことをこっそりお勧めしている。
本を借りて電源使えるマクドナルドで飲食しながらパソコン駆使して欲しいよ。
本を汚さなけりゃいいよ。
いまじゃ図書館=勉強スペース、って観念は捨てるべきだな。勉強スペースにも
書棚を置かないと本を収容しきれん。
近所の市立図書館、蔵書少ないがテーブルは多い。つまり勉強スペース中心
>>473 亀レスすまん。残念だが俺ってそんな奴。
スーパーではバーコードを上に…というか、相手の取り易い解り易いように向け、
他もまぁそんな具合だ。道は必ず端の端。避けろ!避わせ!とにかく隅へ隅へ!
…あ〜あ〜やんなっちゃった〜
全然関係ないんだが、図書館に本を寄贈するのってどうすればいいの?
全部の書名を記した目録みたいなのを作成したりして、色々手続きいるのかなぁ…。
ついでに三国志の文庫全30巻とかのマンガも寄贈したいんだが…、マンガのコーナーがある図書館でも駄目かな?
リサイクルに廻されるのは覚悟済み。
そこに聞けよって話で悪いんだが、誰か教えてくだされい。頼む
テキトーに持ってけばいいよ>寄贈
翌日全部リサイクルコーナーに並んでて愕然とするから
>>568 地域によって手続きは違うだろうから聞くしかないんじゃないの?
まぁ、ありふれた本だったらリサイクル行きだろうね
量あるんだったらブクオフにでも来てもらった方がいいんじゃない?
571 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 00:53:15
せっかく施設が綺麗なのに昼間からホームレスみたいなおっさんばかり無駄に溜まってて
汚い。自分を筆頭に行く気を失くした若者って沢山居ると思う。
どうにかしてくれないかな?
席を分けるとか無駄に無職者用のソファなんか設置してないでさ。あれが諸悪の根源でしょ。
本来の意味で利用してる客なんてもう来ないんじゃないの?
一体何の為の図書館なのか見直して欲しいね。
ホームレスの臭いは強烈だよ
魚の腐った臭いに似てた
>>571 そんな君に最強伝説黒沢を読むことを奨める
くさい人はまじでマナー違反だろ
ホームレスの人じゃなくても臭い人はまじでこないでほしい
>>576 ホームレスは好きで臭くしてるんじゃないんだから優しくしなきゃダメだ。
578 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 01:33:40
そういや前にあったね
長野の図書館で悪臭の苦情が多いことから張り紙をしたところ
人権問題になっちゃったっていうニュース
勝手に宣言されてもねぇ
人権なんてどうでもいいじゃん。
582 :
568:2005/12/18(日) 07:33:03
>>569-570 レスサンクス。
その図書館にはリサイクルコーナーというのが無いんだが…、まぁ他所の子になるんだろうなぁ。
なんかマンガのコーナー見てたら同じ本はあるし、状態も悪いのがあるから、
自分の本は一応キレイに扱ってるから、受け取ってもらえんかなぁ…なんて。
あげる人もいないしな…。
ふと、昔・三国志全60巻、今・殷周伝説全22巻を読ませてもらった礼がしたいと思ったもので。
584 :
568:2005/12/18(日) 15:12:09
>>583 …えーと、どこが?
図書館の本が状態悪くて、自分の手持ちの本はキレイキレイってところ?
585 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 15:33:45
>>581 そげんことば言いよると、あーたが真っ先につぶされるばい。
>>582 キレイな物をいただいたら、汚いのと差し替えたり
きれいな物の方は保存用に書庫に入れたりする場合もあるよ。
587 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 20:00:39
乞食まじでくせぇ死ね
588 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 21:19:45
俺の行きつけの図書館は、誰もコピーするときに利用書書く人いない。
俺はまじめに書いてるんだが、これって書かないといけないのかなあ?
職員も見て見ぬふりしてるし。
589 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 21:33:47
じゃ、まあいいかーと利用書を書かないでコピーしたら、注意されたりする。
ちゃんとしていない人たちにあわす必要なし。
なんで月曜日休みなんだよ!
591 :
無名草子さん:2005/12/19(月) 10:46:41
月曜休みだとかなりテンション下がる
月に1回くらいだけど
金曜休みにしてほしい
ネットでも公開できるデータベースは、めっちゃ高価だよ
593 :
無名草子さん:2005/12/19(月) 15:23:28
594 :
無名草子さん:2005/12/19(月) 21:05:21
家族のカードを使っての予約・貸し出しができなくなるね。
持ち歩けばいいのか!お前って天才じゃね?
吉良かよw
598 :
無名草子さん:2005/12/20(火) 14:00:34
>>590-591 うちのとこじゃ本館は月曜休みで分館が金曜休み
けど本館と分館であわせて5冊しか借りられないのは納得いかん
ちなみに東京の日野市は今年から(だっけ?)祝日とかに関係なく月曜と
年末年始と特別整理期間だけが休みとなり休館日がすこし減った。
それでも月曜はどこも休みなんだけどねw
599 :
無名草子さん:2005/12/20(火) 15:16:53
>>598 > けど本館と分館であわせて5冊しか借りられないのは納得いかん
カワイソ、うちは無制限。
600 :
無名草子さん:2005/12/20(火) 16:13:57
無制限ってすごい。
うちは10冊まで。
神奈川県立図書館利用してます
うちの図書館がインターネット予約対応になった。
すごくうれしいんだけど、これによる図書館員の負担ってどれぐらい大きくなるんだろう。
図書館は貸し出しやめれ!
本がすぐ傷む。
頼むから借りた本で自炊するのやめてくれ。 > 利用者
このひとなにゆーてんの?
605 :
無名草子さん:2005/12/21(水) 02:31:39
馬鹿は無視
607 :
604:2005/12/21(水) 04:37:34
馬鹿は無視は無視
>>606 サポートサンクス。
>>609 バラしはしないけど、その代わりスキャナで読むときに影ができないように
思い切りページを開くんだよ。本のコピー取るときに、影が出ないように本を
思い切り押しつける人いるでしょ?あんな感じ。
それを全ページにわたってやるからボロボロ。
厚めのハードカバーなんて、本来が180度開くような構造してないから、
自炊されるとページが開きまくるし、ひどいときには糊の部分が割れて真っ二つに
なってたり……。
図書館の人は注意しないのかなぁ?
自炊ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやいや、バラすぐらいやりかねんよ。
図書館のCDをコピーしてラベル面もスキャナーとって、
その偽者の方をケースに入れて返すやつもいるのだから。
CD-Rで「本物無くしたから、コピーしたやつで弁償する」って言った人もいる。
なぜに自炊のスレがダウンロード板にあるのだ?
しかし、自炊ってギャグみたいな名前だね。
山形スキャナを早く開発しろっての。
しかしコピーすんな、貸し出し止めろって。図書館の存在意義がなくなるな
>>615 コピーするなとは言ってないだろ。
ただ、本のコピーは全体の半分までだよ。
いや言ってる。1ページコピーするのだって本には相当の負担だし。
このスレで喚いてる馬鹿
>>617 本が傷むのは利用されてれば当たり前。
もちろん広範囲コピーなど過大な負担がかかる行為は極力避けるべきだが、
絶版本に関しては仕方ないこと。
本が傷んだら補修すればいいのであって、図書館は当然補修をやってる。
仕方ないのにコピーすんな貸し出しすんなとわがままを言うと。
誰が何を主張してるのかよく分からない。
617はコピー肯定派?
619は誰へのレス?
621はただの煽り?
俺は616=620だ。
スキャナーでスキャンか考えもしなかった。いいね
何百ページもスキャンするの面倒くさくね?
だからってぱくらないでね。
稼動状況ビデオ面白い。
アメリカでは製本を含めたサービスで展開してるけど、日本ではどうするのかな。
どうして国は著作権法を国民に周知させようとしないんだろう?
>>628さんだって、悪意があってウソ書いたわけじゃないはず。
していいことと悪いことが判断できないのは困る。
多少の違反は誰でもしてるんじゃないの?
気にしてたらコピー機使えないよ。
そういや海外では絶版などで入手困難な場合の複写はやはり半分までなんだろうか。
>>633 絶版本の全コピは、図書館(公共図書館)がやるなら認められる。
著作権法31条3号にある。
もちろん、図書館が入手した複製を、俺たちが見ることは可能。
31条 図書、記録その他の資料を公衆の利用に供することを目的とする図書館その他の施設で
政令で定めるもの(以下この条において「図書館等」という。)においては、次に掲げる場合
には、その営利を目的としない事業として、図書館等の図書、記録その他の資料(以下この
条において「図書館資料」という。)を用いて著作物を複製することができる。
一 図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために、公表された著作物の
一部分(発行後相当期間を経過した定期刊行物に掲載された個個の著作物にあつては、そ
の全部)の複製物を一人につき一部提供する場合
二 図書館資料の保存のため必要がある場合
三 他の図書館等の求めに応じ、絶版その他これに準ずる理由により一般に入手することが困難
な図書館資料の複製物を提供する場合
質問の文章も読めない池沼ですか?
('A`) ・・・。
>634
学会誌の論文の全部コピーとか、そういう類ですね。
鹿児島県立図書館が刊行した「鹿児島県史料」について、
入手不能で再版未定のものについては、鹿児島県立図書館の許可を得て
全部コピーとったことがあります。
>>639 図書館が刊行してるなら、それは著作権者の許諾を得た複製になるのでは?
641 :
無名草子さん:2005/12/22(木) 23:39:10
そろそろ年末年始に向けて本借りに行くか。
>>639 その場合、鹿児島県が著作者のようなので、
>>640さん指摘のように、
著作権法31条の例ではなく、著作者の許諾の基に複製が行われた
例ということなると思います。
31条3号の例というのは、A氏著の絶版本がB図書館に収蔵されて
いた場合に、この本の全コピーをC図書館にあげることができるという
ものです。
>>641 自分もそのつもりで、来週行く気だったけれど今週は1日しか開館しない
事に、カレンダーを見て今気付いた。
もっと早く行っておくべきだった…_| ̄|○
644 :
無名草子さん:2005/12/27(火) 00:47:38
12月30日まで開館する東京杉並はすごい。
そのかわり1月5日まで休むけど。
どこも休みは1週間前後かな
646 :
無名草子さん:2005/12/27(火) 03:45:45
東京世田谷は12月29日から1月3日まで休み。
この区の図書館、感じがいいから館員の皆さん
ゆっくり休養して下さい。
>>644 返却だけなら、高井戸駅前の区民センター図書室は5日から開くよ。
明日から休みだけどorz
普通年末になると貸出し冊数2倍なるのに
所沢図書館5冊→6冊ってなによ・・・
最初単なるミスで1冊多く貸してると思ったよ
649 :
無名草子さん:2005/12/27(火) 23:48:53
ウチの所は貸し出し冊数に制限無し。
年末年始は、貸し出し期間が2週間から3週間になる。
だから、10冊借りてきたよ。
その中に、花村萬月「たびを」が1000ページあるから、これ1冊で3冊分だな。
>>649 制限なしだから10000万冊借りてもいいの?
借りるときに「今年もお世話になりました」と言ってみろ
言う方も言われた方も、気分いいから。たまにはいいことしてみる?
652 :
無名草子さん:2005/12/28(水) 03:21:58
貸し出し手続きだけで数ヶ月かかるな
654 :
無名草子さん:2005/12/28(水) 10:02:21
俺んちの図書館は今日迄でオシマイ
五日から再開
20冊まで借りれる
行って来る
司書及び運営の皆様、今年もお世話になりました
来年も宜しくお願いします
時刻表の古いやつを捨てずに貸し出してくれよ〜
>>651 「あー、気にせんでえーよ」と言われた。
気分悪くなった。
なんでやねん
660 :
658:2005/12/28(水) 21:41:13
662 :
無名草子さん:2005/12/29(木) 09:58:22
今日から図書館休みだったのか。忘れてた。
正月前に沢山借りとこうと思ったのに。
一週間読む本なしだ…
651だけど図書館員じゃないよ。
655みたいに馬鹿丁寧じゃなくていいから
サラッと言ってみな。大人ならそれくらいできるだろ。
664 :
無名草子さん:2005/12/29(木) 12:31:29
サラッ(~_~)
俺 「今年も1年お世話になりました」
職員「返却は新年1月11日の水曜日までにお願いします」
俺 「…………」
これじゃ、次から挨拶さえしたくなくなるよ。
マニュアル通りですな
668 :
無名草子さん:2005/12/29(木) 19:26:48
どういう返事されるのを期待してるの?
669 :
無名草子さん:2005/12/29(木) 19:58:02
ボキャブラリーの少ない人だったのだろう
671 :
無名草子さん:2005/12/29(木) 21:12:33
自分も言ってみた。
「こちらこそー。来年もよろしくお願いします」って言われた。
普段は「またよろしくどうぞ」とか言われる。
>>638 なんか点が傾いて見えるよ(´・ω・`)
あと、皆いい図書館てどうやって探してるのかな。名古屋の鶴舞図書館逝ってみたけど、借りたいようなのどれも貸出中だったしorz
今は実家だから本あるけど向こう戻ったら探さねば。
>>666 まだ常連じゃない証拠だな。
毎週本を借りてたら、そのうち名前と顔を覚えてもらえるよ。
あるいは延滞繰り返すとか。
年末年始の休み長すぎ!
いっぱい本借りてきて読正月にしようと思ったのに〜
>>674 >あるいは延滞繰り返すとか。
ワロタww
それはむしろマイナスなんじゃ…
>>676 年末の挨拶が「次からは期日までに返却してくださいね」と言われる予感。
678 :
無名草子さん:2006/01/02(月) 12:07:45
本を捨てるなって言う人多いけど、図書館の書庫も凄いよお〜
この前、書庫見学ツアーってのかあつて、内部を見せてもらった。
全集なんかは2重にしてしまってあったし、床置きまでしていた。
分館等で2冊以上ある本は、全部本館に集めて状態の良い方を保存。
どうしても捨てるときは、横断検索で近隣の自治体も調べるとか。
それでも場所が足りなくて、近隣の図書館に呼びかけて分担保存をしたいと
館の方が言っていた。
新しい書庫を建てたいけど、そこまでして保存する価値があるかも
利用者の皆さんも考えてくださいと言われた。
取り寄せまで1週間くらいかかるけど、そのほうが経済的かな?
679 :
無名草子さん:2006/01/06(金) 01:33:18
今日でどこの公共図書館もだいたい開館。
また今年一年よろしくお願い致します。
680 :
無名草子さん:2006/01/07(土) 21:16:58
みなさんの地域の図書館は
家族のカードでも借りられる?
うちの近くんとこはちょっと前から
本人じゃないと借りられなくなったみたいで
不便・・・。
借りられるけどそれもどーかと思う。
雨の日など小さい子を連れたお母さんが、開館直後からアニメビデオを借りに来るのだが、
カード数枚を扇のように広げ、貸し出し制限を大幅に越える本数を根こそぎ持っていってしまう。
棚はスカスカ、残るのは禁帯出ばかりで、後から来た人たちはガックリ。
あれでは制限の意味がないではないかと、見かねて担当者に訊いたところ、
家族の代理で借りに来ていると解釈すれば規則上しょーがないのだと。
一番可哀相なのは一日中ビデオを見せられるその子供ではあるが。
なぜ図書館が貸し出しなどしなきゃいけないのか?
俺は都立中央図書館が近所だからいいけどさ。
683 :
無名草子さん:2006/01/08(日) 11:39:53
借りられないヒガミか
684 :
無名草子さん:2006/01/09(月) 03:53:02
>>682 中央だと週刊誌や月刊誌読めないんじゃない?
>>683-684 学術系の本や雑誌しか興味ないんで困ってないよ。
大学まで関西だったんで、母校の図書館というわけにいかないから、
あえて中央図書館の近所に引っ越したくらいで。
家族のカードも使ってといっても、1枚のカードで何本も借りられるの?
地元の図書館は2本までだから、そんなふうに一気に借り出すなら、
どんな大家族だ?と思う。
そういえば、アメリカはビデオやDVDの貸し出しは一切せず館内で見るだ
けで、貸し出しをする日本の方が珍しい、ということだが、他の国は
どうなんだろう。
687 :
680:2006/01/09(月) 11:58:28
旦那の予約してたCDを取りに行く暇がないからって
代わりに取りに行ったら、
>681が言ってるみたいな
一人で家族の分を何枚も使って予約したりする人がいて苦情があるから
本人しか借りれないって言われたんだ。
じゃあ予約してる期間に図書館に取りに行けない人は
本借りるなってこと!?と腹が立った。代理も許されないなんて。
そんな大家族とひとくくりな対応して欲しくないんだけど
なんかうまい方法ないんかな・・・。
近所の図書館ちょっと嫌いになった。
>687
気持ちは分かるけどな。図書館側の言い分だって分からなくもない。
嫌いにならないでやってくれ。
近所の図書館。本の修復をしないから、古い本だとページが取れてて最悪。
なくしちゃわないかと本に集中出来ねぇ
>>687 そんなこと言ったら一人暮しのやつはどうすんだよ
690 :
無名草子さん:2006/01/09(月) 12:42:37
考えたら本人以外も使えるほうがおかしいんだけどね。
692 :
680:2006/01/09(月) 13:06:17
そう、図書館の言い分もわからんでもないけど、
なんか他に措置の仕方はないんかと思ってしまうんだよね・・。
自治体によって違うから、今まで住んでたとこのは
こんなによかったのに、みたいなんもあるし。
でも図書館が本人にしか貸し出しませんよという対策をとって、
その結果こんなにいい成果がでました。みたいな資料でもでれば
自分も皆の為にちょっとくらい不便でもいいやみたいに思えると思う。
確かに一人暮らしのひとは自分で借りるしかないよね。
私は受取りの代理も許されないのに納得いかないだけなんだけど、
691になんでそんなに反感もたれるのかわかりません。
>>692 基本的には、利用者カードの名義人が借り受けの責任を持つわけなので、
本人以外には貸せないという考えです。本来これが正しいのです。
利用促進(読み聞かせ運動などをしていればなおのこと)のために
親権者・保護者の責任において乳幼児の利用者カードを使用するのは可。
いかに家族といえども、自分で判断できる能力を有する個人(だいたい小学生以上)
の同意なしに利用者カードを使うのは、手続き上問題があります。
>>693 680さんは代理で行ったんだから、
カード名義人の同意はあるんじゃない?
それを証明する何かが必要ってこと?
委任状書いて代理人に渡せばいいんじゃない?
>>687 実際のところ、本を予約しても期間内に取りに来ない香具師はたくさんおるが。
で、切れた後でぐだぐだ言う。
だいたい1週間は待ってくれてるんだがね>うちの区の図書館
ちなみに、CDはまさにその理由(独り占めされると困る)で予約は受け付けない。
延長も一切しない。そしてジャスラックとのからみもあって、もう追加購入は一切しない。
無いものはツタヤからでも借りるか買えということになった。
CD、ビデオ、DVDは図書館でやる必要あるの?
>>697 昔、一時期流行ったんだよ.......20年くらいまえかな。
>>698 いや、平成4年当時、社会教育官だった福留氏が
「マルチメディア図書館」とか何とか言ってたような希ガス。
だから、計画策定とか、設計・施工の期間を考えたら、
平成8〜10年くらいまではそういうのが多かったはず。
あぁー、今日も返却に行けませんでした。ごめんなさい。明日返却ポストに入れて誤魔化しますぅぅぅ。
それで、videoブースはDVD化の波を受けてお荷物と化し、
CDブースに至っては、シリコンプレーヤーの普及でゴミ同然。
うちの近くの図書館は、いまだにカセットブックが幅を利かせてるぞ。
703 :
無名草子さん:2006/01/09(月) 19:50:29
しかしうちの区の図書館所蔵のCDで一番回転が多いのは、
実は落語だというのは内緒だw
まぁじーちゃんたちがiTMSで落語の動画とかオーディオブックを落とすように
なったらその需要もなくなるかもしれんが。
704 :
無名草子さん:2006/01/09(月) 20:02:58
町○市立図書館図書館2階に居る警備のオッサンよ、あんたの方が怪しいぞ〜〜
705 :
無名草子さん:2006/01/09(月) 20:06:35
町○市立図書館2階に居る警備のオッサンよ、あんたの方が怪しいぞ〜〜
706 :
無名草子さん:2006/01/11(水) 02:22:30
そういえばうちの近くの図書館にはレーザーディスクがあるなぁ
10年以上前の映画
上にも書いてあるようだけど、ホームレスは何とかして欲しいな。
本読んで無いんだよ、椅子に座って寝てるんだよ。
視聴覚コーナーで寝てたやつはさすがに職員が注意してたけど、
とにかく悪臭がな。
707 :
無名草子さん:2006/01/11(水) 12:53:24
そうそう、何故か寝てるんだよね。
うちの近所の図書館は、悪臭はしないけど、
窓際族っぽいおっさんが結構いる。
今日CD借りたんだが歌詞カード全部むしりとられてた('A`)
大切に借りようぜおい・・・。
710 :
無名草子さん:2006/01/11(水) 20:20:29
サラリーマンが雑誌近辺を占領してまつ。
711 :
無名草子さん:2006/01/12(木) 02:46:36
普通の週刊誌やスポーツ新聞を少ししか
置いてない図書館、奪いあいがすごいよね。
いい年したおっさん、おばさん(少数)が
と言いたくなるけどね。
>>711 そういう図書館では雑誌バックナンバーの紛失もひどい。
>>709 うちもこの前CD借りたら解説書が半分破れてなくなってた。
まあ、10年以上前のCDだから、開いたりたたんだりしてるうちに
破れるのは仕方ないかなと諦めたけど、チョット悲しかったなー。
一応図書館の受付の人に話しておいた。
ドラマ効果か、『白夜行』が10冊中8冊も貸出中・・・。
10冊もおいてんのか、そりゃ推理作家協会も文句いいたくなるよな
717 :
無名草子さん:2006/01/12(木) 19:17:55
大阪市立24館の状況
東京タワー
所蔵件数:55件 全館予約状況 1303件
>>711 新聞を机に置いて本を読むお爺さんのところへ他のお爺さんが来て
「新聞見ないのなら見せて」
「今見てる」
「本読んでて見てないでしょ」
「見てるんだって!」
60代と70代の男性が子供のような言い争いしてるのを見て悲しくなったよ・・・
仕事休みの平日に図書館で本読んでたら、近くの席にいた初老のおじさんに「あんた若いのに働かないの?」と言われた。なんなんだ。
720 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 01:37:25
友達になりたかったんじゃない?
721 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 01:45:28
うちの近くの図書館は、図書館でありながら勉強はお断りって書いてある。常識を根底から覆された気分だった。
>>721 うちの方もそうだよ。狭くて勉強用の席が作れないからだって。
でも禁止の貼り紙がしてあるのに調べ物専用席に陣取って勉強する奴大杉。
おかげで立ったまま百科事典その他を何冊も引く破目になったときは軽く殺意を覚えた。
>>723 職員にクレームつければどかしてくれるよ
>>721 それは、自分で教材を持ち込んで勉強するのが禁止ということでしょ?
当然のことだよ。
726 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 14:18:44
地域図書館は利用者の実情にあわせて
それぞれローカルルールを作っている
んじゃないのかな(2ちゃんの各板のようにw)
だから、どこまで一般論に出来るか
難しさがあるんじゃない?
727 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 14:44:41
タダなのでついunix系の本に手がいく
全く役にたたないのに…
728 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 19:41:52
>>723 うちの市の図書館なんか、まとまった学習スペースを作らず、
変にデザインにこだわって、本棚と本棚の間に、
ぽつんぽつんと4人がけのテーブルが配置されてる。
テーブル付近は、そこで勉強する学生達の縄張りみたいな雰囲気が出来てしまい、
本を捜す時、他人の縄張りで物探しをしているような嫌な空気を味わわされる。
うちの市の図書館の設計者は、
絶対、図書館を利用しない人種だよな〜っていつも思う。
>>728 建築家なんて放っておくと、全然使い勝手が悪い
見た目だけ重視の使い物にならない箱ばっかり作る。
発注側がしっかりしなきゃ、ってのはどの建築物でも同じだけど。
「SEX結合!190のアドバイス」は図書館でリクエストしたら入れてくれるかな?
731 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 23:15:54
リクエストなら入る可能性あり。
732 :
無名草子さん:2006/01/14(土) 23:48:46
選書の段階でははじかれるけどリクエストが入れば買うかも。
県立だの国立だの他の図書館に問い合わせるよりは買ったほうが手っ取り早いからね。
ヴァギナ・モノローグやジョアンナの愛し方はあるんだから、買わない理由はない
と自分は思う。
733 :
山中 絵里:2006/01/14(土) 23:58:22
>>730 SEXは日常的なことだし、人生において若い頃はかなり高いポジションに
位置ずけられてると思うことなのに軽くタブーになってるんだよね。
734 :
無名草子さん:2006/01/15(日) 04:14:29
オレの住んでいる某市の図書館は分館がいくつかあるのですが、
近くの分館にはオバちゃん司書しかいなくて、一番遠い分館にオレ好みの娘さんがいました。
リクエストでその娘さんを近くの分館に回送していただけませんでしょうか?
735 :
無名草子さん:2006/01/15(日) 05:25:27
>>734 いいですよ。あなたがこちらの分館の近くに
引っ越してくれば、そちらの分館に回送しますけど。
>>729 開館10周年を迎えたある市立図書館も奇怪な構造。
地下駐車場へのスロープが正玄関を塞ぐようにたちはだかる。
利用者はぐるりと迂回して入らなければならない。
ところがこのスロープ自体は土嚢とチェーンで閉鎖されており、
10年間一度も使われたことがない。
>>736 どこの市?
機会があったら見に行きたいので。
可能なら写真うpして。
いわゆる『トマソン物件』ですか
市の中央図書館の駐車場狭すぎ。
しかも近くに観光スポットあるから図書館に用のない車が占領してる。
どうせ建て直すなら移転すればよかったのに。
蔵書検索システムもしょぼいし。
741 :
無名草子さん:2006/01/23(月) 20:14:58
公共図書館のほとんどは月曜日が休み。
やむを得ないと思うけど、さあ仕事だ、
調べ物をしようと思ったとき、ちょっとね。
742 :
無名草子さん:2006/01/23(月) 20:55:02
>>741 全館月曜休みというのは、頭が悪すぎるよな。
ひとつの自治体に複数の館があるなら、休館日をばらけさせれば良いのに。
>>739 俺の地元の図書館なんて駐車場が無いに等しい。地下にある駐車場は暗く狭い上に
本館までに上がる階段も急で長くあちこちひび割れしてる。
駐車場以外にも本館は古い、汚い、暗い、狭い、映像ソフトやCDも皆無、コミックも皆無、
インターネットの端末も無い、コピーサービスも無い、椅子や机も少ない、蔵書も少ない、
トイレも汚いときたもんだ。
>743
なんか幽霊屋敷みたいで行ってみたい。
>>742 貸出やレファレンスの連携をしている場合も多いので
休みが違うと、返って利用者側が不便になるケースもあるよ
分館では処理できない調べものを中央館に頼みたいけど休みにつき、回答は後日とか
あと、分担で資料収集している場合も多いしね。ネットワークで所蔵を確認できる分はまだいいけど
データベース化されていない郷土資料とかは、いまでも電話で所蔵や情報を確認しあってたりするし
うちの近所の図書館も駐車場ないから、
毎回、自転車で通ってる。
返却日が雨の日は、本が濡れないように苦労するよ。
>>743 30年前の図書館だな。タイムスリップ映画の撮影に使えそう。
748 :
無名草子さん:2006/01/24(火) 01:49:10
うちの方は中央館と分館は休みをずらしてる。
中央館は休館でも問い合わせ等の為に当番が出勤。
それ以外にも事務の人などは休館日関係なし、土日が休み。
中央図書館に行ったら臭かった。
なんなのアレ!?
ホームレスがたむろしてベンチ占拠してるし、もう二度と行きたくない。
これから2極化が進むとホームレスはどんどん増えますよ
自習コーナーがないのに高校生が勝手に勉強しちゃってて困る。
うるさい。
需要があるのだから隔離していいから作ってくれ。
でも需要があるからってベストセラー10冊も入荷しないのは好感が持てるんだけど。
>751
追い出せ。
禁止だと言ってやれ。
753 :
無名草子さん:2006/01/27(金) 10:25:58
ホームレスが多い図書館は台東、墨田。台東区中央図書館は
広くて綺麗なのにホームレスだらけで気の毒。
品川区は月曜休館とそれ以外の2通りにしてるから偉い。
754 :
無名草子さん:2006/01/27(金) 11:10:10
>>753 台東区根岸図書館、荒川区南千住図書館も、かなり多い。
休館日分散の件だけど、
>>745の言い分では、あんまり理由になってないような。
ヘビーユーザーならともかく、一般的な利用者は休みがバラバラだと
混乱するだけであまりメリットを感じないのではないかな?
…と素朴に感じた。
>>755 ノシ
火曜日だから開いていると思っていったら、休館で呆然としたことあったっけ
(他の館はすべて月曜休館のところだったので)
757 :
無名草子さん:2006/01/28(土) 15:30:11
月末は気をつけないといかんよね
館内整理日ってのあるから
758 :
無名草子さん:2006/01/28(土) 15:38:09
うちの近所の図書館(三田市ウッディタウン分館)は、毎週月曜と火曜が休み。
週休二日だなんて、ええご身分じゃのう。
地元の図書館もうすぐ館内整理日だかで10日ぐらい休館なんだよなあ。
つうか館内整理に10日もかかるもんなの?ただでさえ狭くて蔵書も少ないっつうのに。
760 :
無名草子さん:2006/01/29(日) 00:05:33
「少ない」って言っても、何冊ぐらいか書いてくれないとなんとも言え無い。
館内整理で10日ってことは、つまり蔵書点検ということだよな?
装備の違いでも、日数は変化するよ
性能のいいバーコードリーダーがあって人数いれば短縮できる
さすがに人力オンリーのとこは減ったと思うが
>>758 三田市の図書館は予想以上に本が取り揃ってる。
協力都市だけど遠くて行けね。取り寄せてもらえるがやや嫌な顔される。
なぜかラノベ関係が恐ろしいくらい揃ってる。
763 :
無名草子さん:2006/01/29(日) 03:15:14
764 :
無名草子さん:2006/01/29(日) 03:23:14
ああ、そっか。明日は月末か。
ところで、AVを分館から本館に取り寄せてもらうっていうのはNG?
借りたいやつが分館にあったんだけど、うちは田舎町で土地が広いから
取り寄せられるか聞いたら、出来ないって言われてちょっとびっくりした。
「ここ(中央)じゃない、よそ(分館)から」
って言い方が誤解されたのか、それとも元々ダメなのか。
どっちなんだろう。
壊れやすいから、ダメかな。
766 :
無名草子さん:2006/01/30(月) 12:46:52
杉並区でも、「輸送中の破損防止」でCDはダメだな。
返却後はやるけど>地域館同士とか中央館とのやりとりとか。
767 :
765:2006/01/30(月) 12:59:37
>>766 ありがd!!
週末にでも、分館に行ってみるかな。
768 :
無名草子さん:2006/01/30(月) 13:10:28
うちの方も取り寄せはダメで返すのはおk。
予約もOPACやネットではできないようになってる。
分館に行く前に電話で押さえて置いたもらっといたほうが吉。
769 :
765:2006/01/30(月) 15:28:19
>>768 おおっっ、盲点だったよ。ナイスアドバイスをありがd!!
あとは無事に分館までたどり着けるかだなw←初めて行く
770 :
無名草子さん:2006/01/30(月) 22:17:20
世田谷は予約のとき引取り個所を指定できるよ。
771 :
無名草子さん:2006/01/31(火) 10:58:28
>>770 杉並も出来るよ。
でも世田谷は借りるとき「今借りてる本とその貸出期限のレシート」が
一緒に出るって、世田谷の図書館使ってる人から聞いたよ。
そういうのがあると、便利かなあ。まぁ漏れは携帯サイトから期限チェックしてるけど。
772 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 10:14:45
貸し出しカウンターの中に六人、いずれもこちらに背を向けて座っている。
お邪魔かと躊躇っていたが誰も気付かないので思い切って声をかけた。
「この本を貸してください」
全員がいっせいに振り向いたものの三人はすぐにディスプレイに目を戻す。
残る三人が顔を見合わせ・・・お前が行けよ・・・とアイコンタクト、しぶしぶ一人が立ち上がった。
先ほどから差し出しっぱなしのカードを無言で毟り取り、短いため息とともにピッ。
職員の給与は接客数による出来高払いにしてみればいかがかな。
773 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 11:15:52
>>772 すげー図書館だなw
所轄の教育委員会に(゚Д゚)ゴルァ!!電しちゃれ。
774 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 17:39:13
6人もいらんよな
775 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 22:41:43
>>772 そういうやつらなら親戚一同の名義で貸出カード作って楽天ポイント状態のことしそう。
776 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 23:20:01
だね。てかウチの図書館は逆にカウンター以外のところが人多すぎw
いつもカウンターが辛そうに見えるよ。
777 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 23:46:53
>>773 総務局だったような、管轄は。
横浜市中央図書館、最強だね。
778 :
無名草子さん:2006/02/01(水) 23:50:48
阿川佐和子とか飯島愛とかの本を、
2冊以上、税金出して買う必要があるのかと。
佐和子と飯島愛だったら佐和子とハメハメしたいだろ?
激烈にyes。
782 :
無名草子さん:2006/02/02(木) 20:17:54
>>730,733
タブーとかなんとか以前に、そんなものを税金を使って買わせるんですか??
あなたが買って、読んだら寄贈したらいいと思うが。
需要あると判断されれば入荷するし
ないと思われれば入荷しないでしょ
784 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 01:00:00
図書館に勤めているお兄さん(またはおじさん)と仲良くなる方法はないでしょうか?
単発の図書整理バイトでも・・と思いましたが、今までの貸し出し履歴を
チェックされたらと思うと、恥ずかしくて実行できません。
貸し出し履歴は普通残ってないはずですよ
残ってても過去1〜2回分ぐらい
そんなの残ってたら怖いよ
786 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 08:49:06
さいたま市の図書館を利用しているが、新谷弘実『病気にならない生き方』
の予約件数が230件になっていた。延滞しても勧告がないし、全員に行き渡るのは何年後になるんでしょうねえ・・・。
ひとり2週間だとして1年で24人
10年後には読めそうですね^ ^
>>785 普通は残さないけど「神曲」や創価関連の本、「君主論」等は
借りた人が判るようになってるよ
FBIやCTUテロ対策室から照会があったとき用にね
>>787 市内13の図書館にあるので、10年とまではいかないにしても、
新たな予約も付くでしょうから、自由に借りられるには2〜3年はかかるでしょうね。
私だったら買いますよ・・・なんでそういうところでお金をケチるのか。
790 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 14:48:15
個人の貸し出し履歴って、特殊な本以外は本当に残さないんですか?
一般市民にはわからないところでデータは管理されているように
思えるんですが…。
791 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 15:18:32
>>790 貸出履歴なんぞストックしてどうする。HDが1億テラバイトあってもたらんわ。
普通は「今貸し出してる本を誰に貸してるか」の情報しか残さない。
第一、なんのために残してるとおまいは思ってるわけ?
>>788 おまいんところでは、ダンテとマキャベリの本を借りたらテロ防止法にでも引っかかるのか。
スゲー町だな。
792 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 16:23:42
レンタルビデオ屋なんぞは貸し出し履歴を全部記録してるよね。
HDDが1億テラバイトあるのかどうかは知らないけど(苦笑)
793 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 16:51:15
>>786 不謹慎ながらワラタ。
その本を持っていると病気にならないと思われているのでは。
>>791 本ばかりではなく映画の素養も必要だぞ。
794 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 17:41:20
>>790 ウチの自治体は、その本がいつ貸し出され、いつ返却されたのかは、全部記録しているけど、
誰が借りたかに関しては、返却されると同時に消去される仕組みになっている。
前他の自治体の館から取り寄せた本をまた借りようとしたら
めんどくさいから何回も借りないでくださいって文句われたぞ。
796 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 18:08:53
>>786 俺ん所は 予約数 2 所蔵数 3だった
798 :
無名草子さん:2006/02/03(金) 18:47:26
うちの方は 所蔵件数 24件 予約 448件 だった。
>>786 延滞注意は予約者がクレームいれないとしないよ。
他にも同様なものがいっぱいあるので。
>>798 大阪市立だな。なんにつけても人気作には滅茶苦茶予約がはいるな。
あ、ばれたか。
>>801 というかオレも検索したからw
正直こんな状態の本は他で借りる。(か買う)
803 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 12:21:42
『ずっと彼女がいないあなたへ』を予約して借りたら、貸し出し作業していた40ぐらいの女職員に心なしか不憫な眼差しを向けられた。
804 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 12:52:12
>>786 千葉県のうちんとこも8冊もいれてるのに50件も予約入ってるw
CDとかも同じアルバムがダブってたりするんだけど
在庫あるのに入荷させちゃうのいかがなものかと
他の本やCDをもっといれれるでしょうに
んなもんいちいち題名なんかチェックしてるわけないだろーがw
しないのか・・・・たまってく一方ジャマイカ
807 :
786:2006/02/04(土) 13:06:20
>804
ちなみに、同じ著者が同時期に書いた『健康の結論』はさいたま市内図書館で蔵書1冊・予約10件のになってます。
808 :
786:2006/02/04(土) 13:07:19
蔵書数をもう少し調整できないものかと・・・。リクエストがないからかな。
>>803 借りる人が意識すると、その空気が伝わって「あっ」とおもってしまったり
するので、平常心でおねがいします。
810 :
797:2006/02/04(土) 16:51:04
今見たけど、この前と状況変わってなかった。
まあ、
>>786頑張ってくれ。
いくら予約があるからって一過性のベストセラー本を
数十冊も在庫して貸し出すのが正しい図書館のあり方なのかなぁ。。。
812 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 18:11:53
予約や貸し出し数が減ったらバザーに出すんじゃ?
結局処分してしまうような本を大量に買ってるということだぞ。
814 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 18:35:27
>811>813はげ堂
無料の貸本屋(の現物は知らないけど)になってしまってる。
行政機関なのに利用者(住民とは限らん)に媚び過ぎ。
リクエストなど無視せよ。1タイトル1冊在庫で充分だ。
本の売上を図書館がジャマしてんぞ。
1タイトル1冊には同意だな
「無料の貸し本屋」以外の本業であろう調査業務を頼むと
自分で調べたほうがましぐらいな結果しか出してもらえないしな
817 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 19:15:25
818 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 19:48:52
図書館が予算確保するにはお金が必要だということをアピールし、実際にその予算を使いきらなければならない。
そうなると、人気の本を何冊も買うのが手っ取り早い。貸し出しも多いから、買って良かったでしょって言える。
そういう事情もあるんでしょうね。
819 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 20:03:39
予算を使い切るためというより、予算獲得の為に利用者、利用回数を増やさなきゃならない。
人気のある本を複数買うのは、やめたいと思ってる図書館は多いとおもう。
その予算で他に買いたい本はいっぱいあるからね。
だから、ベストセラーの寄贈はほんとありがたいです。
820 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 20:06:52
愚かな市民が図書館の質を悪くしているわけだ。
地方議員なんてベストセラーしか読まないバカばっかなんだろうな
822 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 20:21:59
>>820まったくですね。
>>819予算獲得のためにベストセラーで客呼ぶな。
コンテンツ充実させて客ふやせ。
図書館が、なんか社会の必要悪と思えてきた。
官が民を圧迫すんのはよくない。いっそ民営化しろ。
823 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 20:49:16
日比谷図書館のB1食堂は寒いです。
もちっと暖房して下さい。
喫煙コーナーあるのはぐっジョブ。
824 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 21:40:26
漏れの家の近所にある図書室は区立図書館とオンラインで繋がってるが
「図書館じゃなく図書室」。司書は一人もおらん。おばはんたちしかおらん。
そして本の寄贈はどんなにきれいな本でもきっぱりと断ってくれる。でも本の古さは
目を覆うばかり。
たまに地区祭りにぼろぼろになった本を売りに出す。
......ナニ考えてるんだかわからねえヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
こんなのを税金かけて維持してるのかヽ(`Д´)ノ ウワァァァン。
とっとと区立図書館に吸収しろよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
825 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 21:44:21
住んでる町が吸収合併されてから、近所の図書館の新刊コーナーが急に過疎化した件
図書館無くなったら家の床が抜けちゃいます
ハードカバー装丁至上主義だから、ただでさえ抜けそうです。
827 :
無名草子さん:2006/02/05(日) 01:15:26
今日読書用の席で電卓ドンドン(パチパチとかいうレベルじゃない)
やってる奴がいたから帰り際「電卓うるさい」と書いた紙を椅子に
かけてたコートにはっつけてやった
828 :
無名草子さん:2006/02/05(日) 01:17:01
やっと「容疑者Xの献身」が回ってきたーー。
昔、コピーサービスに時間がかかってうんざりしたんで、
ハンディコピーで必要な箇所をコピーしたことがあったな。
あれも、端から見ると、そうとう変なやつだったかも。
830 :
無名草子さん:2006/02/05(日) 19:33:18
容疑者Xの献身……384人待ち。
さっき買ってきたよ、どれどれ。
舞台は深川、弁当や美人店員に片思いの数学教師。
つきまとう元亭主を殺したのは彼女の(つづく)
831 :
無名草子さん:2006/02/05(日) 22:19:01
>>818,819
ベストセラーなんかたくさん買わなくたって予算は使いきれる。(もともと足りないんだから)
それから、ベストセラーをたくさん買って利用を増やしたって、予算が増えるわけではない。
ていうか、ベストセラーしか本知らないのか?っていう人、多すぎ。
容疑者Xなんて、テレビ電波にあやつられてんな〜。
>786の本が読売3面の広告欄に載ってた
立原啓裕なら当然入手しているだろう
834 :
無名草子さん:2006/02/06(月) 02:17:20
児童幼児乳児、ペットなど図書館に入れないで下さい。
835 :
無名草子さん:2006/02/06(月) 02:45:35
我が町の市立図書館には子供はほとんどいません。
何故なら児童書のコーナーが無いから(こども用の図書館が別にある)
836 :
無名草子さん:2006/02/06(月) 15:07:26
ウチの近所の図書館では「容疑者X]の予約数が600件を
余裕で超えてる…。
あんなもん1年も経てばブコフで100円で買えるのに。
837 :
無名草子さん:2006/02/06(月) 16:21:53
ふだん本を読まない人が買うからこそベストセラーになる。
この法則がそっくりそのまま図書館にもあてはまるということか。
『病気・・・』とやらは、みのさんあたりが薦めたのかもしれないが。
【 所 蔵 】 12冊
( 予約待ち:370件 )
入れすぎだっちゅうに('A`)
839 :
無名草子さん:2006/02/06(月) 21:24:14
近所の図書館は「生協の白石さん」の所蔵数が15もあるのにまだ注文する気らしい。
「国家の品格」もたくさん購入するのかな?
>>838 予約数は上限を設けるべきだな。
冗談で入れてる奴もいるだろ。
842 :
無名草子さん:2006/02/06(月) 23:10:32
親兄弟子供のカードも使って複数入れてる奴もいるぞきっと。
843 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 01:31:21
>>837 そりゃそだね。
きっと本だけじゃなくて、たまごっちが流行ればたまごっちを買い、
家には、通販で買った使わなくなった健康器具だらけだったりして。
そんなんばっか買うので金がなく、ベストセラーは図書館に頼むのかな。
でも、べスセラ頼むじじばばが言っていたけど、買うほどじゃないからなんだって。
でも、それを税金で買わせる神経がわからない。
844 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 02:28:59
図書館の売店やら食堂やら、語って〜
地方都市在住だが、図書館に売店や食堂なんてものは無い。
建替え前はジュースの自動販売機があって、持ち込みOKだったが
建替え後は自販機も無くなり持ち込みも不可になった。
近くには食事するような場所はもちろんコンビニすらない。
図書館の売店と聞いて
「××図書館まんじゅう」
「××図書館仕様文具」
とかを売ってる土産物屋を一瞬想像した。
847 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 09:40:47
近所の図書館の食堂は、駅上で立地条件もいいし、外からも直接入れる設計なのに
やる気がないのがイラつく。
848 :
sage:2006/02/07(火) 14:52:24
食べ物の話じゃないが、近くの図書館、加齢臭がたまらなくキツイ。
30分もいると気分が悪くなってくるので、最近は全然活用してないな。
駐車場も有料になったし…
どんどん使いづらくなっている気がする。
849 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 15:24:39
うちの近くの小さい図書館いいよ。
公園の中にあって、図書館というより読書室みたいな感じ。
850 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 16:44:46
>>844 地域図書館なら近くにコンビニと
公園があればそれでいいんじゃないの。
飲み物ならみんなこっそり持ち込んでるし。
851 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 17:13:12
館内での飲食はご遠慮下さい。
852 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 17:39:28
図書館に売店なんかいらない。
853 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 18:18:26
図書館なんか本と雑誌と新聞があればいいよ。ビデオもCDも漫画もパソコンも売店もイラネ
854 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 18:27:44
近所の図書館にもうすぐ喫茶室出来るようです。
確実にソファとかで寝てた人が珈琲いっぱいで居座るお店になりそうです
古くて大きい図書館なら、食堂と売店があったけど、
最近は廃止の方向でどんどんなくなっている。
新しい図書館だと当然ない。靴屋がある図書館って
日本で国会図書館だけかなw
先日、近所の図書館でのこと。
その図書館は、一人掛けのソファを所々に配置してある。
自分が立ち読みしていると、プルトップを開ける音が。
見ると、悪人面のデヴガキがソファにふんぞり返って、まんがを読みながら、炭酸飲料を飲んでいた。
飲食禁止、持ち込みも禁止されているので「飲食禁止ですよ」と言ったら「うるせえババア、黙れ」とすごまれた。
司書さんにチクろうと思ったが、カウンターには貸し出しボランティアしかおらず、どうしようと思っている内に、デヴガキは悠々とげっぷしながら出て行った。
自分の弱虫…
857 :
無名草子さん:2006/02/07(火) 22:11:09
>>856 貸出ボランティアに言って「司書か警備員に注意させろ」って言えばいいんだよ。
行きつけの図書館は警備員が巡回してチェックしてつまみだしてるよ。
近所の図書館も飲食禁止なんだけど
閲覧席で普通にジュースやコーヒー飲んでる人がいる
水筒持ってきている老人もいる
職員は知りながら放置してる
859 :
無名草子さん:2006/02/08(水) 00:59:38
脱水症状で氏なれても困るしな
廊下とか便所のわきに置いてある「水飲み器」
(正式名称は何ていうんだ)じゃ気持ち悪くて
水飲む気しないしな。人の口に入った水が
水の出口にダラダラ垂れてるわけだし。
うがいしてるオヤジもいる。
861 :
無名草子さん:2006/02/08(水) 16:10:35
都立広尾図書館の食堂は重宝でキレイです。
自販機も充実。売店もシブい。
値段も味も平均的な社食なみ。
有名な社食請負の業者が運営してて。
862 :
無名草子さん:2006/02/08(水) 16:32:13
>>856-860 エアコン使ってるとき
何時間も飲み物なしでは無理。
あうんの呼吸で飲み物OKが
正解じゃないでスかね。
こぼして本を汚されたらいやじゃない?
飲みたいときは外に出て一息ついたらいい。
そういう人よく見かけるよ。
>>861 売店はだいぶ前に消滅したよ。
店主が年で辞めたんじゃないかな。
あそこはメシだけ食いに来る人多いね。
あとずっと食堂にだけいるガキも。
865 :
無名草子さん:2006/02/09(木) 01:30:21
広尾は近所に女子高多いから
ナンパ目的多いな
たちの悪い西洋人wも
>>862 > エアコン使ってるとき
> 何時間も飲み物なしでは無理。
すげえ理屈だな。
図書館は出入り自由だぞ、外で飲め。
867 :
無名草子さん:2006/02/09(木) 19:48:21
『彼女ができない男のための結婚できる技術』というのを予約しました。
貸し出しの際の職員の視線が気になりますが。
868 :
無名草子さん:2006/02/09(木) 20:56:04
ちょっと外に出ている間に席を取られることがあるしな。荷物置いといたら盗難が心配だし、
コソーリペットボトル持ち込んで飲むのがいいんでないかな。
869 :
無名草子さん:2006/02/09(木) 21:11:15
>>831 どうしてベストセラー本ばかり買うの?あと、どうすれば予算は増えるの?
あと、市ではなく図書館ごとに購入しているのかね。
うちの館の場合は、発注する前に区内の責任者で集まって
リクエスト数に応じてどの館がどの本を入れるか振り分ける。
ベストセラーだとリクエストが多いから必然的に全館購入になるが。
871 :
無名草子さん:2006/02/09(木) 23:08:22
小学生以下のガキは図書館出禁にしてくれ
学校の図書室でじゅうぶんだろが
ベビーカー平気で持込むバカ親子 神経うたがう
>871 小学校の図書室なんてたかがしれてるじゃん。
それと、せいぜい>バカ親、だろう。さすがにベビーカーの子供まで責めるなって。
>868 トイレはどうしてんの?
>>868 本置いておいたら大丈夫だろ、席取りなんて。
荷物は持ち歩けばいいし。
874 :
無名草子さん:2006/02/10(金) 16:02:04
図書館が出入り自由?外で水飲む?喫茶がない?
どこのはなしだ、ここ日本だよな
ド田舎過疎地域の事情は、ひどいのだな、同情するぞ
借りたい本が貸し出し中だったから、予約用紙に書いて出したら
「そんな本存在せん」って言われた。じゃあ誰が借りてんだよ('A`)
>>873 それみんながやると迷惑するんだよね
机に置いて席とりしたまま帰ってこない人がでてくるから
>>876 そんな少数の迷惑な椰子がいるからって
トイレや少しの休憩に行くのにも本を置いておくのがゆるされんのか('A`)
極端な例と混同しすぎ
話の流れからしてそんなことをいってるわけじゃないのわかるだろうが
878 :
無名草子さん:2006/02/10(金) 22:18:12
書き間違えの可能性はない?
879 :
無名草子さん:2006/02/10(金) 22:20:26
荷物置いといても平気だよ
貴重品さえ持ち歩けば
880 :
無名草子さん:2006/02/10(金) 22:35:46
図書館で勉強してる間くらいトイレ我慢汁!
881 :
875:2006/02/10(金) 22:39:10
>>878 自分の事?ならそれはない。書き忘れてたけど、後から他の人が来て受け付けてくれた
置き引きの現場を見てからは
貴重品は持ち歩くようにしてる
読みかけの本を机に置いてトイレに行ったら、他人に借りられてしまったことがある。
885 :
無名草子さん:2006/02/11(土) 12:23:31
うちの図書館は荷物はロッカーとかに入れとけるよ
金も戻ってくるから経済的。傘立ても返金方式
盗まれる心配が皆無
まぁ自己防衛って大切
喫茶ルームが今度出来ます。ソファ占領してた寝てるおっさんの溜まり場になりそうな予感が・・・
しかし田舎は辛そう・・・。要望出してもなしのつぶてって聞くね
886 :
無名草子さん:2006/02/11(土) 20:57:57
この前図書館のトイレ(大)に入ったら便器の脇にエロ本が2、3冊置いてあった。
どうしたらいいかわかんなかったからそのまま放置しちゃったよ・・・・・
喫茶ルーム欲しいよなあ。
北風吹きすさぶ駐車場でお茶飲むのもつらいんだよ。
喫茶ルームってどんなの?
無料施設?
889 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 01:50:50
本返したつもりなんだけど、返してないことになってた。
家にもないし…これ俺が弁償?
>>889 1)読み取りミスでまれに返却になっていないことがある。
2)返却ポストからパクられて返却になっていない。
ってことがある。
オレは1が1回あった。
まあつもりというところがひっかるので実際図書館に行って確認してみたら?
あと返した!!と怒鳴りちらすDQN行為はしないようにね。
>>890 サンクス。数週間あいたから記憶があやふやで…
俺も1だと信じてるんですが、2だった場合はどうなるのかな?
返したはずの本が、まだ返却されてないことになってたことがあったよ。
で、司書と一緒にその本が置いてある棚に行ってみると、まさにその本が
あるではないか!
返却時にバーコードをよみとれてなかったみたいでピッと読みとって終了
>>892 どう考えてもその想像しかできない
そう信じて逝ってきまつ。
894 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 05:46:59
>>892 これで
司書「本当に申しわけありませんでした。今後このようなことがないように
注意いたしますので。今日はわざわざお越し頂きありがとうございました。」
本人「間違いはあるものですよ。今後気をつけてもらえれば結構ですよ。
それに(本当は他に用もないのに来たんだけど)借りる本もあるのでついで
ですから、ははは。」
だと万事丸く収まるんだが、往々にして
司書「あ、あるんだ(ニヤニヤ)。ピッ。はい終わりです。」スタスタ。
本人「てめえ、あやまりもしねえのか。館長出せ!謝罪と賠償を要求するニダ」
になりがち。
895 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 14:39:08
地方都市だが
図書館と市営プール&ジムがワンセットになって
同じ建物に入っている
図書館は比較的小さめ
同市内にある他の図書館の出張所的扱い
ただし全面ガラス張りでおしゃれなデザイン
座れるスペースも多く、ちょっとした休憩所として
近隣の住民には人気がある
CDもおいてあり、クラッシクから人気アーティストまで
幅広く扱っている。(グレイやモー娘等々)
そして何故か、海外のハードロックバンドがやたらと充実している
北欧系、スペイン系、ドイツ系、果てはギリシャのバンドまで
洋楽のマニアしか判らないようなバンドが目白押し
正直いってツタヤよりもマニアックな品揃え
個人的には大歓迎だが、はたして利用者がいるのだろうか…
図書館の利用客層は年寄りがほとんどなのに…
896 :
889:2006/02/12(日) 14:44:34
やっぱり図書館にありましたw
対応もよくて良かった〜
897 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 17:57:19
上の方に本を置いて席とリするって話があるけど
満席時に図書館の本が置いてある空席があったら
30分くらい待ってから座ってる
それでもどうこう言われたことはないな
夏休みの自由研究みたいなやつのまとめをやっていた女子中学生2人組が荷物を置きっぱなしにして外に食事に行って、帰ってきたら荷物が撤去されてて可愛そうだった。
900 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 18:15:38
900
901 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 18:27:18
近所の図書館の自習室ってところだったら
ご飯食べるために1時間以上席取りしてる人結構いるお
902 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 18:36:03
以前行ってた図書館の自習室
一定時間席を空けてるとイエローカードが机に置かれ
さらに一定時間が経つと荷物没収だった
飯時でも皆すぐに戻って来てた
903 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 18:37:26
>>902 それは困るなぁ
こっちは2、3時間戻ってこないやつもいた
なにしてんだ
904 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 23:46:41
図書館には、風邪引いてるやつ多い
インフルエンザ移りそう
この時期は近寄りたくないな
905 :
無名草子さん:2006/02/12(日) 23:52:53
返却時の読み取りミス
↓
書架に戻す
↓
盗まれる
という可能性もゼロじゃないから、「絶対に返した!」と言われれば「いえ、弁償して下さい」とは言えません。
「返したような気もするけど・・・俺の勘違いかな?」みたいにはっきりしない言い方だと、ニュアンスによっては弁償になる。
ここだけの話、はっきり言ったもの勝ちです。
>>905 >「返したような気もするけど・・・俺の勘違いかな?」みたいにはっきりしない言い方だと、
>ニュアンスによっては弁償になる。
もう一度家捜しさせたり、ワンクッション置かずに弁償なの?厳しい館だね
うちは利用者に家捜ししてもらって、
その間に図書館では書架を一斉捜索してそれでも見つからない場合は弁償だけど
案外返した気になってるだけの人って多いし
この間「この袋は10冊ピッタリはいるんです!たしかに冊数数えてないけど
今日も袋一杯にして返却に来たんです!1冊返してないことなんて絶対あり得ません!」
って主張していた利用者がいたな…該当書翌日ブックポストに入ってたけど
>>905-6 だから返すときにきちっと確認してくれる
図書館って感じいいよね。
カウンターに置いて下さればいいですよ、
だと読み取り漏れが起きそうで……
908 :
無名草子さん:2006/02/13(月) 22:29:53
909 :
無名草子さん:2006/02/13(月) 23:23:10
「絶対に返した!」と言い切った後に家で見つかったら、たとえどんなにキマズーでも
返してください。捨てるのだけはやめて。
>>909 実際「万が一家にあったらどうすればいいですか?罰受けますか?」って訊いてきた
利用者に対して「罰はないです。こっそりブックポストに入れておいて下さい」って
答えたことがあったなw
どうせ利用者の一人一人なんて憶えてないんで堂々と返却して欲しいね
以前隣の県の図書館(電車で2時間)の書架からうちのところの本が見つかったことがある
なぜそんなことになったのか非常に謎だった
弁償した後で出てきた場合は、自分のものにしておいていいよ
912 :
無名草子さん:2006/02/14(火) 23:31:08
>>910 そら、返却時に紛れ込んだのを気がつかずにこすって書架にw
もしくは協力貸出の本が(ry
うちもこないだ世田谷区の本が紛れ込んでたが、連絡してもらった利用者が
取りにこないので協力貸出のトラックで返したよ。
913 :
無名草子さん:2006/02/15(水) 00:55:34
他館の本のバーコードよんだらエラーメッセージでない?
うちのほうは、新幹線で4時間の所から「本がありました」という電話があったり
飛行機で二時間の所の図書館の本が書架にあったりする。
どうやら近くの図書館に返せば何とかなると言う考えがあるみたいだ。
宅配か郵便で返してくれよぉ。
着払いでもOKですか?
>>914 てめえの不始末を他人に尻拭いさせるような発言は不可。
常識的に元払いだ。
916 :
無名草子さん:2006/02/15(水) 13:21:56
オバハンの
ひそひそ話は
やかましい
918 :
無名草子さん:2006/02/16(木) 10:39:44
こないだ斜め前にいたおねえちゃんがノースリで書き物してて
胸の谷間がうっすら見えてて興奮した
その後使用後ガムが放置してあったので代わりに捨てといた
少ししてから
かなり前の方で図書館にあった理解の無い建築家云々の話で思い出したことが。
自分は大学で建築学びながら司書資格取得を目指していますが、
誰も図書館の各部分の名前すら知らないですね・・・
図書館の課題をしたのですがリファレンスコーナーがカウンターの遥か彼方の個室だったりしました。
実際図書館に携わることのできる人間はごく小数とはいえ推して知るべしです。
関係無いが大阪市立中央図書館がいいね。
地元の市立・大学附属・市立中央と使いまくってます。交通費がかかるけど。
文藝春秋、月刊角川、月刊現代は図書館廃止にしようとしてるな
ちょっとした質問があるので、お願いします。
・一人からのリクエストは月々何冊ぐらいまで受けるのか。
・一冊の値段はいくらぐらいまでなら大丈夫なのか。
もちろん場所によっても違うでしょうけど、リクエストなんかは常識の範囲として、
どの程度していいものなのか、という事が知りたいのです。
このスレよりふさわしいスレは自分では見つかりませんでしたが、
スレ違いのようでしたら、教えてください。
それでは、よろしくおねがいします。
922 :
無名草子さん:2006/02/17(金) 16:55:00
地元の市立図書館には参考調査室が無いし新聞の縮刷版も過去1年分しか置いてない。
縮刷になってない1〜2ヶ月前の新聞は半月分ごとに積んで半折りにした束が
本棚にぎゅうぎゅうづめに押し込まれてあるから取り出すのにも一苦労。
しかも学習室に置いてあるからページめくるのに音を立てないよう非常に神経を使う。
いい加減専門の参考調査室位作って欲しい。
923 :
無名草子さん:2006/02/17(金) 17:54:25
>>921 杉並区はリクエストは
・オンラインでの予約は一度に10冊まで>貸出限度 冊数
・伝票では無制限>むろん確保期日が過ぎればキャンセル扱い
・月間のリクエストは無制限
んで
>一冊の値段
てなんだべ? 購入してくれる予算てことか?
万の値段になったら、そりゃ購入会議でももめるだろうが......
むしろ、借りる需要で判断するんジャマイカ?>購入年間予算は当然あるだろう。
全国のどっかにあれば協力貸出とか。
国会図書館オンリーなら問題外だが。
>>923 わかりやすい説明ありがとうございます。
一冊の値段の件ですが、仰るとおり購入してくれる予算の事です。
さすがに万単位では無いので、需要が認められれば大丈夫ですね。
ありがとうございました。
>常識の範囲
常識を超えた利用者なんていくらでもいるからw、
ダメモトでリクエストしてみていいと思うよ。
かなーり関係無いお話ですが、今週売りのTVブロスの特集が図書館です。
>>921 横浜市ではリクエストは
・オンライン伝票問わず予約は一度に6冊まで>貸出限度 冊数
・不明>一冊の値段
協力貸出はやってない模様
928 :
無名草子さん:2006/02/18(土) 16:41:46
司書さん達はやることないのに金もらっててうらやましい。
不定期にやってくる池沼の方が騒いで困る
職員も気付いてるのに放置してるし
市立図書館に個人からの中古本の贈与って可能ですかね
いらない本がありすぎて困ってるんだが
>>930 全部リサイクルコーナーに回るだけで
図書館はありがたくないです(一応口では
「ありがとうございます」と言う)。
たとえ蔵書に回したくなるような本があっても
書類作業が面倒くさいので嫌がります。
所詮お役所ですから。
>>931 そうですか…
売るなり捨てるなりして自分で処理します
どうも
市立レベルの図書館にレファレンスをたのんでもまともに調査してもらえんの?
>>931 >たとえ蔵書に回したくなるような本があっても
>書類作業が面倒くさいので嫌がります。
嘘つきw 決裁上げるだけじゃんw
うちの近くの図書館で館員がおじさん(おじいさん?)に殴られて、
いっとき警官が立ってた
936 :
無名草子さん:2006/02/18(土) 20:16:12
図書館の常連って変な香具師ばっかりだし。
937 :
無名草子さん:2006/02/18(土) 20:53:47
ホームレスに占拠され異様に臭い。
938 :
無名草子さん:2006/02/18(土) 21:21:37
>>930 うちのほうではありがたくいただいてます。
数が多い時は事前に電話で、何冊くらいかとか大まかな内容をお聞きします。
そして「すべてを受け入れる事は出来ないかもしれませんが、こちらにお任せいただけますか」と
聞いてから受け入れます。
常連の方で、一、二冊ぐらいの場合はわずらわしさを避けるために
「これ、そっちで処分しといて」とおっしゃるかたもいてます。
939 :
無名草子さん:2006/02/18(土) 21:50:50
借りたい本が見つからないからカウンターに訊きに行ったら、司書が読んでた(´・ω・`)
940 :
無名草子さん:2006/02/18(土) 22:26:51
>>939 クレームつけてやれ!w
修理してたってんならまだしも。
>>935 家の近所の図書館には入り口の前に警備員が常駐しているが
誰があんな所を襲いにくるんだろう
>>942 利用者VSホームレス
というトラブルも過去あちこちであったからな
図書館で騒ぐガキどもをホームレスが注意してケンカ
↓
あとでガキらがホームレスを襲う、なんて事件もあったね。
あれを図書館員のせいにするのはどうか・・・と思った。
殺しちゃったんじゃなったっけ
地元の図書館で本を予約してきた(OMLISで)
したら明日休みってあったので今日行ってよかったと思って
帰ったら、その前に予約してた本の到着メールがきてた・・・
二度手間になってしまった。
で?
よく見ると、上を向いた人の顔
いつも午後にカウンターに居るほんのりふくよかさんなお姉さんがすごい可愛い
直接言うと正直引かれそうなんで
あなたの一挙手一投足に萌えてます。返却遅れてごめんなさい。いつもありがとう
954 :
無名草子さん:2006/02/26(日) 00:04:56
さいたま市の図書館ホームページにアクセスできません。
地元の市立図書館もいい加減ビデオとCDとネット端末と漫画置いてくれよ。
しかも視聴覚室や会議室、調査室もねえなんて市の図書館とは思えねえ。
建物も狭いし老朽化が進んでるんだから早く新しいの建てろや
956 :
無名草子さん:2006/02/26(日) 09:18:54
>>955 財源の問題だからね
税金がたくさん入るよう、がんばってくれたまえ
958 :
無名草子さん:2006/02/26(日) 15:03:14
>>955 官業の漫画喫茶は、民業圧迫と嫌われるからな。
漫画があると
うるさい子供が増えるからいらないな
漫画読みたきゃ漫画喫茶いけばいいだけの話だよなあ・
あと一定数以上売れたベストセラー本は置かなくていいよ。
962 :
無名草子さん:2006/02/26(日) 16:51:17
ネットできるとDQNが長居するから(゚听)イラネ
今でもホームレスが長居してますけどね
964 :
955:2006/02/26(日) 17:14:25
中身がヘタレ過ぎてホームレスすらいねえよ
児童書のコーナーがないから子供なんかいない。
ホームレスの有無は、所蔵内容では決まらないと思うよ
駅に近いとか公園に近いとかが重要
それと田舎の図書館では、ホームレスを見ないなあ
変態なオッサンがいたお。
新聞で隠して何かやってた。
気がつかなかったふりして立ち去ったけど怖かったw
交番を併設してくれればホームレスなんて寄ってこなくなるのに。
ホームレス云々を書いてる人に訊きたいのですが、
文中にあるホームレスの定義って何ですか?
強烈に臭い人
最近ベストセラー類の予約が大杉。
まともに待ったらいつになることやら・・・。
おかげで家の本棚がやたらとベストセラー本ばっかりになってきた。
寄贈してくれ。
>>969 ワキガの兄ちゃん。
安化粧の姉ちゃん。
加齢臭の爺ちゃん。
小便臭い坊ちゃん。
口臭が胃液臭い父ちゃん。
靴下が臭いリーマン。
汗臭いド○タ。
もホームレス?
973 :
無名草子さん:2006/02/27(月) 16:20:29
身なりがそこそこ綺麗ならOK牧場
どうせ図書館利用する人間の大半は低所得者層なんだから
ホームレスも温かい目でみてやればいいのに
臭いからホームレスは嫌い
漏れは慣れた。慣れてしまえばあの臭気は神聖なる図書館なんかで
いちゃつくバカップル除けになるのです。自習室では彼等の傍を択び、
何食わぬ貌で座っているわけですが、ときおり近づいてくるヤシラの
反応を心の中で愉しむのが、ちょっとした息抜きになる。
息抜きというか、息が吸えない。
978 :
19:2006/02/27(月) 22:25:05
久しぶりに図書館に行ったら駐輪場にごっつい柵が出来ていた。
使用時間外は鍵をかけてホームレスの巣になるのを防ぐらしい。
やれば出来るじゃないか。
ホームレスは歩いてくるんじゃないの?自転車持ってるのなんて稀
980 :
無名草子さん:2006/02/28(火) 21:12:33
だから歩いてきて駐輪場に巣食うんだよ。
近所の図書館では数時間おきに消臭剤をまいてます