◆書店統合スレッド 本屋のホンネ 第15刷◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
781無名草子さん:2005/05/15(日) 19:58:53
正社員で結婚してる男性は妻か自分の実家が
比較的裕福だったりする…
782無名草子さん:2005/05/15(日) 21:02:59
>>780
いや・・・たぶんいい方かと^^;
当然書店員は家族養えません。
だから独身率異常に高いです。
781さんの言うように、なにか付加がないと無理ですね。
783無名草子さん:2005/05/15(日) 21:53:22
2002年春闘
栄松堂書店労組 平均年齢:48.7歳 平均賃金(基本給):152,600円
弘栄堂書店労組 平均年齢:52.8歳 平均賃金(基準内賃金):291,779円
新文化通信労組 平均年齢:35.5歳 平均賃金:300,382円
大阪旭屋書店支部 平均年齢:45.3歳 平均基本給:311,663円

新文化は書店じゃないから、この中では大阪旭屋がいちばん厚遇か。
手当を含めればもっと増えるのかもしれないけど、それでも安い・・・。
いちばん条件がいいのはやっぱり紀伊國屋、三省堂あたりなの?
784無名草子さん:2005/05/15(日) 22:06:54
>>783
旭屋はもっといいと思ってたのにこんなもんか、、
弱小出版社勤務で32歳の俺と変わらないな。
785無名草子さん:2005/05/15(日) 23:21:57
何自慢?
786無名草子さん:2005/05/16(月) 00:08:08
40代50代なのに
そこらの20代半ば〜20代後半の営業マンと下手すると変わらないじゃん
787無名草子さん:2005/05/16(月) 00:09:26
>>785
自慢というわけではないけど、大手チェーンの給与実情に驚いただけです。
788バイト:2005/05/16(月) 00:30:12
社員なんかバイトと同じ仕事してるだけだし給料良い訳ない、精々バイトの面接官をする程度の違い。

全国一律、同一商品同一価格じゃ社員にスキルなんか付かないし
毎日届く荷物を機械的に陳列返品する作業に追われるだけ。
仕入れも書店の規模=力のみがモノを言う
789無名草子さん:2005/05/16(月) 00:44:03
釣りはもういいから
790無名草子さん:2005/05/16(月) 01:57:12
この話題、定期的に出るね。
791無名草子さん:2005/05/16(月) 02:02:48
>>786みたいな脳天気な馬鹿版元野郎を見ると、けっこう本気で腹が立つな

出版不況だ何だ言う前に、業界内のバランスが、明らかにおかしいだろ
792無名草子さん:2005/05/16(月) 02:11:56
ageてるのは同一人物のジサクジエンだろ。
頭と肛門のゆるい香具師はとりあえず臭い。
793無名草子さん:2005/05/16(月) 02:55:17
版元の方がリスク高い商売してるんだから、
実入りが良いのは当たり前だと思うが。
794無名草子さん:2005/05/16(月) 08:07:44
正月休みが当たり前だった頃が懐かしい
795無名草子さん:2005/05/16(月) 09:45:52
当方、入社5年目、残業込で手取り25万前後、茄子年3〜4ヵ月
です。これって書店じゃ、いい方なんですね。
結婚してますが、共稼ぎなんで特に不安はないんですけど。



796無名草子さん:2005/05/16(月) 10:40:41
>>795
もちろん店長さんなんですよね?それくらいあれば生活できますよね
797無名草子さん:2005/05/16(月) 11:54:02
>>796
はい、一応。
残業込手取り18万からスタートでした。
ちょびっとずつですが、上がるとやっぱり嬉しいです。
書店員は結婚できない説が多いけど、そんなことないですよ。
結婚しても働きたいって女性は多いし、無理に女房、子供を
養うって気負いもいらないと思います。
嫁と同額生活費を家に入れて、それで家庭は運営。
必要な時はお互いの貯金からお金を出し合う。
そういったスタイルを取れば大丈夫です。




798無名草子さん:2005/05/16(月) 12:26:11
店長さん?こんな時間に何してんの?
799無名草子さん:2005/05/16(月) 12:33:51
今日は休みですが何か?
800無名草子さん:2005/05/16(月) 13:10:29
テンサン・・・
801無名草子さん:2005/05/16(月) 16:13:42
そういや昔はスーパーも正月休みだったね
いつからか小売業は正月も営業するようになってた
802無名草子さん:2005/05/16(月) 17:49:58
>>797
ちなみに勤務先はどちら?
都内だと共働きでも結構厳しい感じもする…
子供ができるとまた違うだろうし
803797です。:2005/05/16(月) 18:49:17
>>802
ナショナルチェーン、近畿地方の店勤務です。
都内はきついかもしれないですね。



804無名草子さん:2005/05/16(月) 20:06:42
スーパーは元旦だけは休みだったのが…
もう今はどこも元旦からやってますね
12月28日あたりから
朝一時間早く営業はデフォか
年内の最終出荷が終わってるから
朝は8時50分から朝礼して朝9時開店
805無名草子さん:2005/05/17(火) 01:38:48
>>793
出版不況が叫ばれてもう10年近くなるが、その間に潰れた版元と
潰れた書店の数を比較したことはあるかい?
806無名草子さん:2005/05/17(火) 03:28:08
書店の数と版元の数は違うので、割合で比べるならまだしも
潰れた数を単純に比較しても意味のある結論は出ないだろ。

廃業の理由だとかのうちわけも当然違うだろうから、割合に直したって
まだ全然意味のある結論は出ないんだが。

807無名草子さん:2005/05/17(火) 03:46:37
>>805
806の指摘どおりだな。
頭が悪いったらありゃしない。
808無名草子さん:2005/05/17(火) 06:42:29
>>806
君、知らないだろ。
10年前の書店の総数は約2万5000店。
この10年で廃業した書店はそのほぼ半分。
一方で創業した書店もあるので、今は差し引き1万7000店ぐらい。
廃業店のほとんどは経営不振だよ。

で、君にお願いなんだけど、10年前の出版社の総数と、
そのうち廃業・倒産した割合がどのぐらいになるのか
教えてくれないかな。

>>807
君も、「頭のいい」書き込みの見本をみせてね。
809無名草子さん:2005/05/17(火) 08:01:53
>>808
ふーん、そうなんだー。で、これ、どこが調べたの?
というか、>>805はなんで最初からこれを書かなかったの?
僕は頭が悪いから気になった事をそのまま書かせてもらうよ
810無名草子さん:2005/05/17(火) 08:54:43
>>809
オレは>>808だが、>>805とは別人だ。
「なんで最初からこれを書かなかったの?」と聞かれても、
オレは超能力者でも何でもないから、答えられない。

出典が知りたいなら、業界紙でも読めよ。

で、君にもお願いなんだけど、10年前の出版社の総数と、
そのうち廃業・倒産した割合がどのぐらいになるのか
教えてくれないかな。
811無名草子さん:2005/05/17(火) 10:13:30
もういちど>>806を読んだらどうか。

なんでこのスレは馬鹿ばっかなんだw
812無名草子さん:2005/05/17(火) 11:47:28
まあなんつーか…
「君、知らないだろ?」
なんて書き出しの文にまともなレスをつける人はまずいなかろうよ。
813無名草子さん:2005/05/17(火) 12:21:30
しかも「君、知らないだろ。…(ry)…教えてくれないかな。」アホだ。

814無名草子さん:2005/05/17(火) 13:13:57
お願いばかりしてねーでテメーでしらべろアフォ

なのでage
815無名草子さん:2005/05/17(火) 18:29:29
10年前 50000
816無名草子さん:2005/05/17(火) 19:21:23
本日タチバナ出版の営業の人が来店。
実に気の弱そうな人だがいずれはこの人も
>>683にあるような車に乗って変態みたいな服を着る事になるのかしらと思うと
なんだか気の毒になってきた。
でも、注文はしなかったけどね。
817無名草子さん:2005/05/17(火) 19:27:38
>>808
君、馬鹿だろ。
で、君にお願いなんだけど、馬鹿のままでいてくれないかな。
818無名草子さん:2005/05/17(火) 19:39:16
わかったから、もうヤメレ。
819無名草子さん:2005/05/17(火) 19:40:50
そうだな。それがわかったところで、書店員に何ができるってことだな
820無名草子さん:2005/05/17(火) 20:28:06
>>816
うちに来てる営業もそんな感じ。キョドってる小心者というかw
「こんなのいらねーよ!」とか言うのもかわいそうなんで、少しは注文してあげる。
それとも新手の営業スタイルなのか?
821無名草子さん:2005/05/17(火) 21:07:41
業界紙なんか読まねー。
読んだら馬鹿になる? 利口になる?
822無名草子さん:2005/05/17(火) 21:09:43
着ぐるみ着て営業に来たら番線押しても良いかな、と思う>タチバナ
823無名草子さん:2005/05/17(火) 21:15:50
おまいらこれでもみてモチツケ
http://houkago-girl.com/
824無名草子さん:2005/05/17(火) 21:24:55
ウチの店は近くにパチ屋があって
そこのバイトが普段から着ぐるみとかしてるから
来られても多分、あーパチ屋だなーと思って放置する可能性が高いな
825無名草子さん:2005/05/17(火) 23:12:23
>816
>変態みたいな服

……(つдT)
826無名草子さん:2005/05/18(水) 03:22:46
>>825
…がんがれ
827無名草子さん:2005/05/18(水) 11:54:32
アホ山とレイプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050518-00000011-mai-soci
828無名草子さん:2005/05/18(水) 12:22:31
>>827
そこら辺のうざい営業にはうんざりしてたから、ちょうどいいよ。
在庫は全部返品したし。
829無名草子さん:2005/05/18(水) 12:48:49
死期は電話営業うざかった・・根負けして入れたことあります
830無名草子さん
>>829
うちもナンバーディスプレイ導入しようかと本気でオモタ。
導入したら着信拒否番号が沢山になりそうだな・・・