本屋のない悲しき町。滋賀県石部!

このエントリーをはてなブックマークに追加
122無名草子さん:2005/11/06(日) 09:26:35
嘘じゃないって。
セーブオンもあるよ
123無名草子さん:2005/11/08(火) 21:45:56
石部の居酒屋といえば?
わたしは、えいさいてい
124無名草子さん:2005/11/18(金) 07:07:51
ネット
125無名草子さん:2005/11/19(土) 14:44:44
sage
126無名草子さん:2005/11/21(月) 18:20:23
sage
127無名草子さん:2005/12/01(木) 00:49:45
旧石部町から走って40秒の旧甲西町に、私の片思いの相手が住んでいます
128無名草子さん:2005/12/01(木) 18:22:32
それ、俺です
129無名草子さん:2005/12/06(火) 00:33:53
>>127
違うよ俺だよ
130無名草子さん:2005/12/09(金) 23:10:23
>>127
もしかして、僕?
131無名草子さん:2006/01/02(月) 11:46:10
とりあえず、石部がはチョンの巣窟だからやばい。
132無名草子さん:2006/01/02(月) 15:15:40
本屋が無いくらい いいじゃないか。
冬は家から一歩も出られないんだぞ。

と朽木村の俺は思った。
133無名草子さん:2006/01/02(月) 15:21:47
滋賀県って琵琶湖以外に何か誇れる物あるの?
134無名草子さん:2006/01/02(月) 18:42:58
滋賀県というと
「子供飛び出し注意!」の子供をかたどった看板があちこちの
交差点にしばりつけてあるという印象がw

町の単位で本屋がないところがあるのか。
ネットで地域格差が減ったといっても、本の背表紙眺めたり
パラパラ立ち読みできる書店って貴重だね。
135無名草子さん:2006/01/04(水) 00:42:49
>>133
大阪から越してくると 自転車通学している中学生が
かなりダサい ヘルメットを被っているのが笑える。

しかしネイティブの滋賀県民は、見慣れているので違和感に気付かない。
・・・スマン誇れることだったな。

土地が安い事かな。
以前住んでいた都会では一戸建ての そこそこの広さの家なんて
貧乏リーマンの俺には夢の又夢だったが ちゃんと一戸建てを 買えました。

あと滋賀県民は 人柄が良い人が多いと感じます。
136無名草子さん:2006/01/04(水) 20:52:31
転勤で滋賀に住んでたことあるけど
商売上は強欲な人が多かった。
えげつないっつーか。
137無名草子さん:2006/01/06(金) 22:34:49
何が鬱陶しいって、他府県から流れてくる移民だな
138無名草子さん:2006/01/07(土) 20:43:05
雪がイヤボー。
139無名草子さん:2006/01/08(日) 11:24:54
地味スレage
140無名草子さん:2006/01/09(月) 12:09:04
こんなスレがあったとは。
とりあえず本を読むかネットぐらいしか、する事はないな。

転勤で引っ越してきたのだがネイティブの住民とは、なるべく
関わらないようにしています。価値観が違うしな。
横幅が畳二畳ぶんの大きさの仏壇を見て笑えました。  
141無名草子さん:2006/01/09(月) 12:33:49
大津市民ですが、前石部に行った時ビックリした。何もなくて。
142無名草子さん:2006/01/09(月) 12:36:09
>>140
お前は、オ○ニーでもしとけ!!
俺も、やってるけど・・・
143無名草子さん:2006/01/11(水) 01:34:42
おおっ
144無名草子さん:2006/01/11(水) 13:56:28
本屋も無く 愛も無い寒い街。
145無名草子さん:2006/01/11(水) 15:57:25
あと金も未来もないよ^^
146無名草子さん:2006/01/11(水) 16:00:36
地元民の いじめ はあるよ〜。
147無名草子さん:2006/02/04(土) 20:42:06
>>127なんで走ってなのかが気になった
148無名草子さん:2006/02/19(日) 17:37:20
石部のしまむらはイイモンがない
149無名草子さん:2006/02/22(水) 19:02:49
>>148何処でも「しまむら」にいいもんないよ
150無名草子さん:2006/02/23(木) 00:44:22
ファッションセンターなめんな
151無名草子さん:2006/02/24(金) 21:41:00
ファッションヘルスで舐めて
152無名草子さん:2006/02/24(金) 22:25:42
そんなレスのためにわざわざ上げるなんて…
153無名草子さん:2006/02/25(土) 23:48:57
石部にラーメン屋が出来たよ〜
154無名草子さん:2006/03/08(水) 17:47:53
http://blog.livedoor.jp/ramen_houkai/
寶海だろ
けっこう美味しかったよ
155無名草子さん:2006/03/08(水) 18:55:19
本屋なければ通信販売を利用しなよ。
東京にいたってアマゾンばかりの人もいるよ。
156無名草子さん:2006/03/10(金) 22:51:12
がんこ堂あたりが進出してきそうな希ガス
157無名草子さん:2006/03/15(水) 21:22:33
別に草津に出ればいいだけの話しだろ?
158無名草子さん:2006/03/25(土) 17:35:58
草津温泉 乙
159無名草子さん :2006/04/07(金) 03:36:14
本保守
160無名草子さん:2006/04/26(水) 22:47:43
I
161無名草子さん :2006/05/19(金) 12:23:33
屋保守
162無名草子さん:2006/06/18(日) 15:05:23
捕手
163無名草子さん:2006/06/18(日) 20:05:22
ウェブがあるんだからその地域で発注がある程度あれば勝手に店が立つ数字が公開されるように
安直に隣町で買い物をしない
164無名草子さん :2006/07/12(水) 23:36:29
の保守
165名無し物書き@推敲中?:2006/09/02(土) 09:07:03
今晩のオカズにいかが?
http://light.kakiko.com/trans/atena.htm
166無名草子さん:2006/10/26(木) 02:04:13
捕手
167無名草子さん:2006/11/02(木) 18:36:51
うちの地元はチェーン店が潰れてエロ本屋だけになってしまった
168無名草子さん:2006/11/24(金) 18:52:19
国道沿いの銀色の建物(教習所前)に行った
何故かパチスロが置いてあった
景品にDSやアクオスがあってビックリだ

関係なくてスマソ
169無名草子さん:2006/12/28(木) 18:28:10
草津まで出てこい

捕手
170無名草子さん:2007/01/18(木) 19:20:52
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
171無名草子さん
本保守