近所の図書館について熱く語れ!【8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
あなたの近所の図書館、ハリポタ何冊ありますか?

≪前スレ≫
近所の図書館について熱く語れ!【7】
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1075384734/
2過去スレ:04/09/13 13:39:47
近所の図書館について熱く語れ!【6】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068966765/l50
近所の図書館について熱く語れ!【5】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065626846/
近所の図書館について熱く語れ!【4】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055688436/
近所の図書館について熱く語れ!【3】
 http://book.2ch.net/books/kako/1048/10484/1048426050.html
近所の図書館について熱く語れ!【2】
 http://book.2ch.net/books/kako/1030/10306/1030623988.html
近所の図書館について熱く語れ!
 http://book.2ch.net/books/kako/1004/10040/1004096947.html

 ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90%7D%8F%91%8A%D9&o=r
3無名草子さん:04/09/13 13:44:26
>>1乙ー
4無名草子さん:04/09/13 14:01:35
乙!
5無名草子さん:04/09/13 14:45:38
今、図書館員の人に恋してるんだよ☆
本名はもちろん出せないケド、「福rin」て呼んでるの。
福リンはハンサムで特にその瞳が綺麗で、声も優しくて、考え込むしぐさがセクスィーでもう何もかも好きなの〜!
今日も福リンに会いたくて図書館行ったけど、あいにく休館日ですた。
福リ〜ン。休みの日は何してるのかなー。
6無名草子さん:04/09/13 22:31:47
>5
スレ違い。図書館でナンパスレに逝け。
久々に見たらなんか割と真面目に議論していて藁タ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1022825400/l50
7無名草子さん:04/09/14 04:46:45
>>6
池沼だろ
8無名草子さん:04/09/14 16:45:42
絶版本の再版が出たので、買って欲しくて自分の名前、弟の名前、友達の名前まで借りて
リクエストを出したのに、県内の図書館からボロボロの旧版を借りてきやがった!
なんで買ってくれないんだよーーーー!!!!
絶対絶対人気あるんだから、将来読みたい人が出てくるはずなんだよ〜!!
みらいのかのしブクオフで買ってきて贈呈してやる。チクショ。
9しまつた:04/09/14 16:46:55
みらいのかのし←未来の彼女のファソのために、
10無名草子さん:04/09/14 18:58:37
>>8
そういうときは予約するとき「新版でお願いできませんか?」と
一言添えたほうが良いと思う。
逆に「早く読みたいから昔の版で構いません」という
お客さんもいるし。いろいろだね。
11無名草子さん:04/09/14 19:37:20
「リクエスト」ってのがイマイチ分からないのですが、「予約」と
同じと思っていいの?
そうじゃなくて「買ってくだされ」ってお願いのこと?
12無名草子さん:04/09/14 22:31:59
>11
買ってくだされとお願いすることで合ってるかな。
リクエストと予約は違う。リクエストは希望に添えるか不明だが、
予約は本があるのは確かだから、待てば確実に読める。
めんどいから同じ呼び方しているとこが多い気がするけど。

「予約」は所蔵があって貸し出し中の場合、順番待ちして読めるようにすること。
自館の本が貸し出し中で、同自治体の他館から取り寄せるときも「予約」かな。
単に「取り寄せ」って呼ぶとこもあるけど。

で、「リクエスト」は元々の所蔵がない場合、うちにも入れてほすぃとお願いすること。
予算や受け入れ方針との兼ね合いがあるから、希望に添えるかはわからない。
リクエストが数人からかかれば購入されることもあるけど、
上の人のように他の自治体からの取り寄せで済まされることもアリ。
13無名草子さん:04/09/15 00:31:44
>>12
ありがとう。
私が行く図書館はは「リクエスト」ってシステムが無いので
よく分からなかったんです。
「予約」はうちのほうの図書館と同じシステムです。
148:04/09/15 10:50:18
>>10
『新刊』をリクエストし、発行日と値段まで書いたのに却下された模様。
以前、他の本のときは、リクエスト3件で買ってもらえたんだけどな〜〜(´・ω・`)
15無名草子さん:04/09/16 00:15:02
俺なんて、いくらリクエストしても買ってもらったことないよ。
いつも他図書館からの取り寄せだ。
16無名草子さん:04/09/16 01:21:17
取り寄せできるものなら、買わないとおもうよ。
17無名草子さん:04/09/16 09:24:26
うちの図書館は新版指定でリクエストされたら、過去に出てた分が
所蔵されててもとりあえず購入にまわすか新版を相互貸借で
入手しようとしますよ。
文章改定されてる可能性があるから、古いのしか手に入らない
場合は必ず利用者に「古いのでもいい?」と確認いれます。
高村薫なんて同じ作品でも単行本と文庫じゃまったく別の内容に
なってるし油断できない。
18無名草子さん:04/09/16 10:07:00
>17
そういういいしとのいるとしょかんにいきたい
19無名草子さん:04/09/18 01:46:41
文庫でさ、表紙にその作家の既刊文庫とかが書いてある部分あるでしょ。
図書館で借りるとああいうところが良く切られてるんだけど、なんでだろ。
読んで面白かったらどんな既刊があるのか(あれば)、知りたいのに。
検索する手間が省ける。

20無名草子さん:04/09/18 06:20:47
それはブック・ジャケットのフラップの部分でないかい。
おなじ新書・文庫の似た主題の文献リストになってることもあるね。

装備の流儀があるのかのう。
21無名草子さん:04/09/18 10:34:37
そこを切る図書館もあるの?

俺の愛用している図書館では、一部の本だけど帯をカバーの裏に貼り付けてまで保存しているぞ。
22無名草子さん:04/09/18 22:34:38
必要だと思えばそのままにするけど、
不要だと思えば切断する。
装備が面倒だから。
23無名草子さん:04/09/18 23:09:40
うちの方も切られてる本あるよ
文庫じゃなくても
何か書いてあっても切られちゃうのかね
装備する人が判断するのかな
24無名草子さん:04/09/19 07:50:11
講談社現代新書やブルーバックスの三角券を切り取ったヒトいる?
25無名草子さん:04/09/20 08:15:05
>>24         __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ' ∩''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \∩/  | |    ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
         //     | |       ``"      \>
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)// <ふざけてんのか!
        \      |         曙ぶつけんぞ!
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
26無名草子さん:04/09/21 20:26:33
>>18
カネがない自治体だと、新刊購入してもらえないこともあるよ。
ウチの隣町の図書館は、人口2.5万人で図書費500万円以下。
予約は受け付けてくれるけど、リクエストはむりぽ。と言ってた。
27無名草子さん:04/09/22 22:36:13
>>26
職員一人分の人件費より安い図書費だね…
28無名草子さん:04/09/23 09:12:38
今週は休みばっか。
二日しか開いてない。
なにが読書の秋だゴルァ!
29無名草子さん:04/09/23 10:11:31
うちの近くの図書館なんてコンピュータ機器入れ換えのため
21〜30日まで休みだよ、何日かかってるんだ…ポカーン
30無名草子さん:04/09/23 10:40:27
>>29
所蔵本全てにバーコードのシール貼ってるとか・・・
31無名草子さん:04/09/23 11:01:25
ふ〜ん、どこも休みが多いんだ。
ウチとこは祭日とその翌日も休みってルールだもんで、こんな週はほとんどが閉館日。
32無名草子さん:04/09/23 11:30:06
日本の図書館てやっぱ諸外国と比べてサービス悪いんですかね
33無名草子さん:04/09/23 15:24:45
>>32
外国だって、そんなやっちゃいません。
ていうか、日本人が残業・休日出勤しすぎ。
祝日までやらなくたって、彼らは図書館へ行けるのよ。
無職さんは、たまには違うことしたら・・・。
34無名草子さん:04/09/23 15:49:18
ごめん 最後がよく分かりません
35無名草子さん:04/09/23 16:00:30
”諸外国”というくくりは大まかすぎるぜ。

ところで原発のあるとこは図書館が豪華になるってほんと?
36無名草子さん:04/09/23 17:59:15
うちは月曜が休館日。だが、祝日の場合は開館、翌日振り替え休日。
某所みたいに夜10時まで開けててくれると、平日に寄れて嬉しいんだけどな。
37無名草子さん:04/09/24 00:15:39
>夜10時まで開けててくれると

働く人が大変だよ、それじゃ
38無名草子さん:04/09/24 11:26:33
お役所もそのくらいサービスよくしないとな。
39無名草子さん:04/09/24 12:22:41
>>36
4月から閉館時間6時を平日のみだが8時に変えた。
今のペースだと光熱費だけで年間3000万円増加の見込み。

これ以外に新規の非常勤、警備員の配置、防犯設備強化などで
2000万円必要。

合計5000万円の支出で夜間の在館者 一日平均20人
いつも同じ顔ぶれ。

40無名草子さん:04/09/24 13:10:15
税金の無駄遣いだっっ
41無名草子さん:04/09/24 14:27:23
民営化推進の根拠が続々とあがってますね。
42無名草子さん:04/09/24 23:34:26
いやいや民営化は・・・
嫌だ
43無名草子さん:04/09/25 01:58:54
>>34
無職さんてね、毎日、行くとこないし、お金もないから、毎日、図書館へ行くの。
だから、たまたま休みだったりすると、えらいキレルの。
こういうふうにすぐキレルから無職なの。
44無名草子さん:04/09/25 09:09:32
人件費を削減すればいいじゃん。
公務員は給料もらいすぎ!!
誰のための図書館かわかってるのかね?
45無名草子さん:04/09/25 14:49:45
今日、地元の県立図書館が移転開館。
以前より大きくなって、全国でもトップクラスの規模に。
早速行って来たけど、すごい人だった。
テレビカメラが何台も来ていたけど、
仕事休んで行った私が映っていたらどうしよう。
46無名草子さん:04/09/25 16:33:46
図書館の話題になった時はいつも焚書の事ばかりネタにされるとです。

('A`) 船橋市民です・・・
47無名草子さん:04/09/26 00:34:41
>>44
あんたが貧乏すぎるだけだ。
素直に、「もっと金欲しい」って言いなさい。
48無名草子さん:04/09/26 00:36:32
>>45
休暇をどう使おうと自由です(違法又は非倫理的なことでなければ)。
問題ない。
49無名草子さん:04/09/26 11:38:31
>>45
へーどこの図書館?
50無名草子さん:04/09/26 17:43:18
>>46
船橋か・・あれは最悪だったな
51無名草子さん:04/09/26 19:10:40
>>45
私も行ってきました。O県ですよね?

開館時はかなり人が多くて混雑してたけど、
1時間後にはかなり落ち着いた様子でした。
貸し出しカウンターにはけっこう列が出来てたけど。
本を借りて満足して出入り口に向かうと、自動貸出機を発見。
近づくと、職員のおじさんが「これを使うと、列に並ばなくてもすぐに
貸し出し処理出来ますよ。」と話しかけてくれた。
すぐそばのカウンターに列が出来てるんだから、
おじさんこの機械をもっと宣伝しようよ・・・
私も今度使ってみます。



52無名草子さん:04/09/26 20:47:33
自動貸出機ってどんなの?
使ってみたーい。
5345:04/09/26 22:12:52
>>51
そうです!県庁前の元中学校跡地。
すごい人でしたね、前もって貸出しカード作っていて良かった。

小説のハードカバーに、ビニールコーティングしてない本が、
半数くらいあるのが気になったけど。
市立図書館では完全にコーティングされているのに、
なんだか傷みそう。
5445:04/09/26 22:20:01
>>52
銀行のATMくらいの大きさの機械で、
自分でカード、借りる本のバーコードを読み込まして借りれます。

本を借りていた、70代くらいのお婆さんが、
「私が生きている間に立派な図書館が出来て嬉しい、
60年待っていた甲斐がありましたよ」
と職員の方に話していたのが印象に残りました。
55無名草子さん:04/09/26 23:31:10
今日、世田谷区中央図書館入り口前にアンケートおばさんがいた。
書籍購入者の心のなんたらとかいうアンケートだった。
なんなのあれ?
56無名草子さん:04/09/27 00:23:45
おまえが聞いて来いよw
57無名草子さん:04/09/28 09:34:12
察するに書籍購入者の心の闇、かな
古本は前の人の思念を感じますかとか借りた本に挟まっていたイヤなのは何ですかとか
58無名草子さん:04/09/28 10:12:57
借りた本に血がついていたのはビビッタ
59無名草子さん:04/09/28 11:06:40
俺は借りた本に記念として毎回チン毛を挟んでいます。
60無名草子さん:04/09/29 00:41:09
おまえかーーーーーー
61無名草子さん:04/09/29 02:06:17
図書館本に「毛」がはさまってるのは日常茶飯事ですよね・・・
薄いの濃いの、短いの長いの・・・
62無名草子さん:04/09/29 02:26:21
たしか犯罪なんだろ?公共物に陰毛はりつけるのって。
63無名草子さん:04/09/29 06:48:38
もうその話はいいって。
例によって「苦労話」を得々と語りたがる先生が現れる悪寒。
64無名草子さん:04/09/29 12:49:26
↑妄想?
65無名草子さん:04/09/29 15:43:14
お願い、荒れるのでホントにもうやめて。
66無名草子さん:04/09/29 23:22:54
自動貸出機、実は盗難防止用の磁気の消去もしてる。
奥までしっかり当てないと、貸し出し処理できないのは
そのため、1台200万〜
67無名草子さん:04/09/30 01:21:10
3M大もうけ?
68無名草子さん:04/09/30 19:00:34
1台200万って人件費に較べたら破格の安さじゃない?
69無名草子さん:04/09/30 22:33:13
>>68
文句言わずに、仕事してくれるしね。
70無名草子さん:04/10/02 12:22:47
やっとで、うちの市もネットで検索、予約ができるようになるらしい。
71無名草子さん:04/10/02 15:39:33
図書館内に据え付けの蔵書検索用PC、
いくつか検索項目があるが出版社で検索する項目が無かった。
72無名草子さん:04/10/02 15:45:00
>>71「出版者」も?
73無名草子さん:04/10/02 18:05:22
うちのほうは普通の検索だと
・書名・著者名・全ての項目・全項目と内容紹介など を選んで検索する。
でも「全ての項目」に出版社いれて検索すると結果が多すぎて表示しきれない。
詳細検索なら
著者と出版者などでor not and 検索ができる。
74無名草子さん:04/10/02 18:13:22
家にいながらネットで、検索や予約できるのっていいよね。
うちの市も早くやってくれ。
75無名草子さん:04/10/05 18:03:39
ネットで検索できるのは良いんだけど、貸し出し中なのかどうかが分からない所は不便だ。
中途半端なり、うちの市立図書館。
76無名草子さん:04/10/05 22:08:56
雨の日の図書館はくさい…
77無名草子さん:04/10/05 23:02:19
地元の図書館の蔵書がネットで検索できるようになったというので
喜んで試したら、データがへぼすぎて涙が出てきた
確認したら、一時期件名を入れてなかったそうだ
その修正をしないまま公開してしまったので
件名検索すると、ものすごく古いデータとここ数年のしか出ない
データ作成時の誤字脱字という初歩的なミスも多数あって
そのせいで書名検索してもヒットしないデータもある
件名割れもある
仕事の都合であちこちの図書館のデータを見てきたが
自分の地元が一番ひどいなんて
_| ̄|○
78無名草子さん:04/10/06 16:10:02
以前にも書いたような気がするけど私が行くところもそう。
外国人著者名の表記法が統一してないので、ヒットしたからといってそれが全蔵書とは限らない。
同じ人物なのにいくつものペンネームを持ち、それぞれの著作があるみたいになっている。
検索して無いと思っていた本が、書架で他の著書と普通に並んでたりするから油断ならない。
これではデータベースの意味がないと訴え続けて何年たつか・・・
7977:04/10/06 23:32:54
>>78
図書館と市役所に苦情メールだしました
詳細な資料つくって
そのあと、図書館のメルアドがサイトから消えた
_| ̄|○

書名中の誤字脱字、件名割れは修正してもらえました
件名付与の不備は、修正冊数が多すぎて、予算が足りず当分無理だと
市議にチクッってやろうか検討中
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
80無名草子さん:04/10/07 07:57:49
図書館側としても市議にちくってほしかったりして…
そういうことでもない限り予算なんて絶対おりないしー
81無名草子さん:04/10/07 11:13:17
予算がないから・・・はお役人様の決まり文句ですね。

金がついたらあとはすべて業者任せ、そこまでが自分の仕事なのだから内容には責任もてない・・・
役に立たないモノが出来たとしても予算通りに執行しただけであり、不便など知ったことではない・・・

日本全国津々浦々、公共事業はみなこのパターンです。
82無名草子さん:04/10/10 22:52:53
そんな大雑把にまとめなくても。
雰囲気悪くなるだけだよ。
83無名草子さん:04/10/11 08:11:44
煽りをわざわざageた>>82>>81
84無名草子さん:04/10/11 17:32:51
もう公務員の給料を下げてでも
予算をつくるしかないな。
85無名草子さん:04/10/11 21:59:12
公務員の給料全部下げても、図書館に予算はまわらないだろーな。
86無名草子さん:04/10/11 23:01:39
>>85
同感
87無名草子さん:04/10/12 15:29:38
またお金の話になっちゃった。
88無名草子さん:04/10/13 01:11:58
図書館に行くときは本を入れる袋やカバンを持ってきてください。
89無名草子さん:04/10/13 04:01:58
あたしがよく行く図書館は、コンビニ袋とかデパトの紙袋がダンボールに入って置かれてる
「本入れように、ご自由にどうぞ」
90無名草子さん:04/10/13 15:11:07
全六巻の小説の一と六だけが書架にない。
一から読みたいので待っていたがいつまでたっても戻らない。
ならば予約をと思い調べてみたらその二冊だけは閉架だった。
出してもらいナゼ?と訊いてもサァ?とだけ。
全巻同じ版刷で痛み具合も同程度。
誰かこの謎を解明して。
91無名草子さん:04/10/13 16:56:57
その小説を閉架書庫入れしようと思ったが、その時書架には一・六巻しかなかった。
残りは後でいいやと思ったまま、忘れられた。
92無名草子さん:04/10/13 18:28:06
大阪府の図書館は金を取るって本当ですか?
93無名草子さん:04/10/13 18:48:51
やっぱり無職が暇つぶしするには最適?
94無名草子さん:04/10/13 19:28:10
>>91
なるほどね。
閉架行きのの判断はその場の勢いで決まるのでしょうか。
95無名草子さん:04/10/14 00:08:14
大雑把に言って出版年、納入時期の古い順。
貸し出し回数の多いのものは別。
96無名草子さん:04/10/15 14:10:13
ウチの図書館ではリクエストすると、
県内のすごい遠くの図書館とか、県外のはるか遠くの図書館からとか借りてきてくれるようなのだが、
これは郵送で融通しているのかい?

ずいぶん、金かかるなぁ、と思うんだけど。

図書館職員にとっては、自図書館にない本をバンバンとリクエストされるのは嫌なものですかね?
それとも気にしていないのかな?
だって、ウチの図書館、蔵書少ないんだよね〜
97無名草子さん:04/10/15 21:44:39
>>96
> ウチの図書館ではリクエストすると、
> 県内のすごい遠くの図書館とか、県外のはるか遠くの図書館からとか借りてきてくれるようなのだが、
> これは郵送で融通しているのかい?

その制度は相互貸借という
予算やスペースを考えて、複数の館で助け合う
資料の有効活用だと思うよ


> 図書館職員にとっては、自図書館にない本をバンバンとリクエストされるのは嫌なものですかね?
> それとも気にしていないのかな?
> だって、ウチの図書館、蔵書少ないんだよね〜


いまは図書館職員じゃないけど、答えちゃっていいかな
リクエストは個人的には歓迎。それだけ図書館が必要とされている目安でもあるし。
ただ財布握っているところがその希望をのんで図書購入費用を増やしてくれない場合が多い
特に近年厳しい財政。リクエストに応えきれないのもわかっているから辛いとこ。
だからこそ、相互貸借で乗り切りたい。
ただ、ベストセラーを早く読みたいから複本ばんばん買ってくれというリクには萎える








98無名草子さん:04/10/16 00:04:35
>96
正直に言う。
ウチの区域に税金払ってないのに、バンバン所蔵してない本のリク持って
こられると、正直萎える。モマエの区内の図書館に頼めやー!!
相互貸借(巡回図書)がある館に所蔵がある場合はいいけど
国立図とかにしかないような本を、何回もリクされると
顔には出せないけど、心では「送料くらいだせやごるぁ!!つかモマエの管内の図に池や!!」と
言いたいのを堪えている。
こんなのは稀だけどね。
上記のような物を除けば、リクエストは普通に嬉しいよ。


話は変わるが、図書館は無料のレンタル屋じゃない。
エ具ザイルやオレン路レンジのCDが聴きたいなら
小銭出してCD借りて来い。ウチの所蔵に文句を言うな。
工房なら小銭くらい持ってんだろ。( ゚д゚)、ペッ
99無名草子さん:04/10/16 00:47:00
アメリカに住んでたとき、地区の図書館は予約有料だったよ。
あとね、返すの遅れると罰金とられる。
日本でもやればいいと思う。
でも罰金取るなんていうと、そのまま返さずばっくれる人が
多くでそうだよね。(取立てまですると、罰金よりコストかかるから…)
100無名草子さん:04/10/16 01:06:34
図書館で所蔵する資料は、地域の財産でもある
もちろん図書館職員も気を配るけど
住民のリクエストも重要な要素

ベストセラーの読み物ばっかりで
子どもがいざ調べ学習をしようとしたら本がほとんどなかった
という図書館も実在する(大阪在住の友人の言葉)
リクエストする時、そういうこともチラっとでいいから考えてくれると有難い
101無名草子さん:04/10/16 18:16:05
調べ学習って図書館に連れて行きゃなんとかなるって思ってる先生もいるからねぇ。
ちゃんとした先生なら図書館の下調べをしたり、司書と打ち合わせをして
必要そうな本を事前に取り寄せておいて貰ったりしてる。
102無名草子さん:04/10/16 22:03:10
俺の町の図書館、こないだの台風で屋根に大穴が開いて以来ずっと閉館
取り寄せ依頼してから5ヶ月ぐらい経ってるんだがのう
県立図書館は「取り寄せはお住まいの町の図書館でやって下さい」の一点張りだし
103無名草子さん:04/10/16 22:21:41
>>102
取り寄せは「県立図書館蔵書」→「町立図書館」へという流れですか?
あと、その町立以外のカードは作れませんか?
勤務先とか、学校とか
違う町であれば、そっちでもカードを作れる場合があります
カードが作れたら、そっちから改めて取り寄せ依頼チャレンジ

でもいくらなんでも5ヶ月はかかりすぎだと思うが
よほど特別な資料なのか
前に借りている人間が延滞しまくりなのか
104無名草子さん:04/10/17 01:20:39
閉館してる限り無理。
「受け取り」をする図書館が閉館しているのに「取り寄せ」はできない。

>>103がいってるように他の図書館で頼んだ方が早いよ
105無名草子さん:04/10/17 01:25:19
>>98
あなたは心の狭い方ですね。
106無名草子さん:04/10/17 01:35:30
うちは送料は自己負担なので無問題。
107無名草子さん:04/10/17 08:40:30
【社会】「覚えとれ」 図書館で酒飲み暴れた男、注意されて逆ギレ→職員刺す…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097950943/
108無名草子さん:04/10/17 18:57:23
某県立図書館へ行って来た。

館内利用のみの児童書を、貸出用にもう一冊入れてもらうために、
その本が置いてある部屋に予約票をに持ち込んで書いていたら、
そこに警備員さんがやって来て、ドリルらしきものをしていた親子が
「資料の閲覧以外のご利用はご遠慮ください」と注意されてた。
(おお、ここはちゃんと警備員さんがいて、勉強している人には
注意してくれるんだな〜)と思っていたら、なぜか私も注意された。
「この部屋(児童図書研究室なる部屋)の本をあっち(児童図書室)の
貸出用に入れてもらう為に予約票書いてるんです〜」と訴えてみたら、
「児童書にこんな分厚い本があるんですか〜」というようなことを
言って警備員さんは去っていった。
児童書は絵本だけじゃないんですよ、おじさん。
わかってもらえてよかった。

ちなみにそのとき机の上に積み上げられてた本は、
エラゴン(645P)とペンドラゴン1(504P)他、5冊とも分厚い本ばかりだった。
109無名草子さん:04/10/18 11:20:53
ちぃと釣られてみる。
自分は98にちょっと同意。
ウチの図書館は相対に金とられるたび(送料)に
図書購入費が減るんだが、
それを考えても>105は>98を責めるか。
地元の図書館で借りれるなら
わざわざ、うちの図書館の図書購入費が減るようなこと
しないでくれと思ってしまう・・・

他の図書館ってどうなんだろう。
相対の予算は、図書購入費と別に予算くんでる?
110無名草子さん:04/10/18 11:35:56
>>109
相互貸借の送料は通信費で購入費とは別立て
他の通信費(電話だのオンラインDBの会費もここ)に
喰われないように事前に切手にしてある。
で発信元払いも切手で支払っているが
着払いも相手方に郵政公社に限定してもらって切手で払っている。
書籍小包は当然だが
ゆうぱっくの10頼むと1無料とか今度始まった同じ所へ再度¥50引きも活用。
111無名草子さん:04/10/18 13:55:29
自治体という枠組みはあっても、公立図書館とは公共の福祉に資するための機関ですよね。
蔵書の数を競うのも結構ですが、どれだけ多くの人の役にたつかを目的としてもらいたいです。
相互貸借などわずらわしいかもしれませんが、地域間の公共サービスの平均化という役割もあるのでは。
今まで何度も出てきた言葉で恐縮ですが、職員の方々には『本』よりも『人』の方を向いていただきたく存じます。
112無名草子さん:04/10/18 19:34:04
>>111
それ、ウチの市長に言ってやって。
図書費はくれるけど、相互貸借にかかる通信費や様々な用紙を購入する需要費や
本のカバーやバーコードやデータ作成などサービスに絡む部分の金は
ことごとく予算を削られまくって困ってます。
113無名草子さん:04/10/19 00:08:17
>>107
わらえねぇ。
114:04/10/19 01:44:18
<三重県立図書館>13万人分の情報盗難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000001-mai-soci

県図書館ネットワークに不正アクセス システムを一時停止 /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/archive/news/2004/08/01/20040801ddlk24040021000c.html

個人情報書かれた文書1枚、利用者のメモ用紙に−−三重県立図書館 - 毎日新聞 2003年6月
115無名草子さん:04/10/19 22:29:07
>>114
最近、ネットでOPACが公開されているので
全国の都道府県立の図書館のを比較しようと試したことがあるんだが
三重のは件名検索があまりにずさんだった
ある意味、蔵書検索システムを見れば、その図書館の質がはかれるかもね

うちの地元の市立図書館もOPACのデータがひどくて
レファレンス・サービスの質も低いもんで
116無名草子さん:04/10/20 00:49:07
システム作ってる会社の質もわかるね。
117無名草子さん:04/10/23 22:22:47
>>98
仕事乙

最近漏れはつくづくこの仕事が向いてないと思うよ…
118無名草子さん:04/10/25 15:28:01
新しく入った本の分類ってその図書館の司書の仕事?
『爆笑問題の日本原論』って本がシリーズ化されていくつかあるんだけど、
モノによってなぜか総記(040)と歴史(210)に分かれて置かれている。
どれも似たようなおバカな内容なので前者でいいじゃんって気がするが。
もっとわからんのが文学(910)の書架で落語や講談の速記本と一緒に並んでいるのがある。
「爆笑問題」って言葉を大喜利のお題かなにかと思ったのかな?
119無名草子さん:04/10/25 15:56:22
>>118
210にあるのはシリーズの中でも「日本史原論」ってやつだろうから
それはそれでありだと思う
917も「諷刺、ユーモア」だからありだろうしな
049ってのは「雑著」で、分類のどこにも入らないような物を入れるが、
諷刺ともテーマがあるとも判断されなかったのだろう
120無名草子さん:04/10/25 16:38:51
>>119
分類はそもそも誰が担当してるのかっていう疑問に答えてないよ〜
121無名草子さん:04/10/25 16:40:24
うちのほうも日本原論は049で日本史原論は210だ。
で、「文学のススメ」は910
122無名草子さん:04/10/25 16:50:16
一人の人間がやったことだとしたらお見事。
こんな本でも内容を精読してしばし熟慮。

・・・この巻は雑学の部分がそこそこ多いから「歴史」
・・・これは太田のギャグがキツイから「ユーモア」
・・・なんだかよくわかんないから「雑書」

てな感じでたとえ同じ連載モノでも容赦なく分類する人ね。
123無名草子さん:04/10/25 16:55:17
>>120
本来司書の仕事だろうが、今はMARCを業者から買って
その分類のとおりなんじゃないかな
124無名草子さん:04/10/25 16:57:16
図書館に入ってくる本全部読んで分類しろ、なんて無理な相談だしな
125無名草子さん:04/10/25 17:20:00
ふ〜ん、そうなんだ。
司書さんが把握しているわけではないのかぁ・・・
こんな本どこにあるって訊かれたときに困んね?
126無名草子さん:04/10/25 17:39:44
そのために分類番号があるわけで。
127無名草子さん:04/10/25 17:39:49
納品時は業者marc使うが新着の棚に並べたり、書架整理や排架のときこっちより
あっちと気付いたものは排架分類は変更する。
DTP(021)やワープロ(336.5)のソフト絡みものをコンピュータ(007.6)に
したり。
個人著作集の分類を各巻毎にバラバラにとられたのを揃えたり。
シリーズで分類取られているのをばらしたり。

分類記号はそのままで棚の位置を変えてあるものもある。
酒:588.5と596.7、名前の付け方:148と288とか
レストランガイドやホテルガイドをガイドブックの棚に置いたり

年間出版タイトル数約7万5000 内容を全て把握するのは外部記憶装置使わないと無理でしょ。

128無名草子さん:04/10/25 19:02:43
えーと、結論としては既成の分類があるわけでそれに各館の裁量で再編成する場合があると。
こんなもんでよろしいか。
で、>126はここまでの話やら文意がつかめない馬鹿ですか?
129無名草子さん:04/10/25 19:42:44
今日はずいぶん盛り上がってるな。
図書館で分類が???ってのは俺にも覚えがある。
タイトルは忘れたけどバーチャル戦記の解説本(甦った山本五十六が超戦艦を率いてサンフランシスコを砲撃!みたいなやつ)で、たしか兵器編と戦略編に分巻されてたのかな。
どっちか一冊が文学研究とやらにあり、もうひとつは歴史コーナーに置かれていた。
みつけたときは「正史とゴッチャかよ!」みたいな感動があったな。
でも探しにくいことこのうえない。
同じ本なら同じところに置いてくれ。
130無名草子さん:04/10/25 21:21:46
>>120
昔は各図書館の司書が決めてたみたいだけど、最近は
trcがつける番号をそのまま使ってるか、別ルートで買った本でも流用してるみたい。

↓ここんとこから
http://www.trc.co.jp/
↓ブックポータル行って
http://www.trc.co.jp/trc-japa/index.asp
↓新刊書籍検索を
http://www.trc.co.jp/trc-japa/search/trc_www.asp

爆笑問題で検索してみな。

131無名草子さん:04/10/25 21:33:24
よく行く図書館では、『天使の辞典』がキリスト教のコーナーにあった。

これはアンブローズ・ビアスの『悪魔の辞典』のパロディで諷刺・皮肉の用語集なんだけど……
132無名草子さん:04/10/25 22:02:19
分類に合わせて、書籍の内容を決めて編集されるわけじゃないから
既存の分類にない本が出た時なんか困る
それに分類付与者の能力・感性、それと図書館ごとのルールで多少は揺れるよ
「鼻行類」の本なんかも2、3種類に割れるね
いまは『電車男』の分類がどうなるのか興味津々
133無名草子さん:04/10/25 22:56:22
>>132
>>130のTRCでは小説913.6になってるね
134無名草子さん:04/10/25 23:16:31
紀伊国屋も『電車男』は913.6だったよ

で、ちょっと面白くなってきて確認してみたんだけど
ネット再録本の先輩、ワガツマこと『我が妻との闘争』

『我が妻との闘争』『我が妻との闘争 極寒の食卓編』ともに、紀伊国屋は914.6でエッセイの扱い
TRCは『我が妻との闘争』を007.6、『我が妻との闘争 極寒の食卓編』を914.6
いわば正編、続編の2冊の分類を変えてしまうのはいかがなものか
135無名草子さん:04/10/25 23:22:21
図書館も時代遅れの十進分類法なんかやめればいいのに。
無理だろうけど。
136無名草子さん:04/10/25 23:29:26
>>135
十進分類法の代案は?
137無名草子さん:04/10/25 23:36:01
>>136
植物学とかで使ってるー・・・なんていうの?あの分類法。
類とか網とか目とかの。
138無名草子さん:04/10/25 23:42:39
>>137
? 
十進分類も、「類」「網」「目」で成り立っているんだが
139無名草子さん:04/10/26 00:18:18
電車男、自分だったら916にするかなあ
140無名草子さん:04/10/26 00:20:31
>>139
うむ。いいなあ、916
913.6にするのだけは抵抗があるんだ
141無名草子さん:04/10/26 00:40:08
>>128
>>126は「全部の本を把握しているわけではないが、分類されてるので
質問されても困らない」と言いたいのでは。
142無名草子さん:04/10/26 00:42:11
『我が妻との闘争』近所の図書館では549.84だったよ。
これって何?
143無名草子さん:04/10/26 01:05:07
>>140
913だとフィクションってことだもんなぁ

>>142
「インターネット」(データ通信?)だったような…
144無名草子さん:04/10/26 21:49:50
>>143
十進分類法の9版だと、データ通信は547.84になるはずだ
>>142の地元図書館は公共だろうから、たぶん8版を加工してるんじゃないだろうか
549.8でコンピュータ関連のテク本、549.84でコンピュータの周囲本(エッセイ)とか

コンピュータ関連は急激に進歩したから、各図書館で分類が混乱している場合が多いよ
ソフトとハードで別のところに分類してるとことか、007にできるだけ集めようとしているとことか
利用者にとっては007に集めた方がいいと、自分は思うのだが
145無名草子さん:04/10/27 12:57:07
>>144 コンピュータ関連は急激に進歩したから、各図書館で分類が混乱

たしかにそうなんだけど,私に言わせればこの分類を管理している委員会
の怠慢以外のなにものでもない。

7版で007を作って以来,その運用法についてまともな指示をだして
こなかったんだから現場で混乱するのはあたりまえ。


146無名草子さん:04/10/28 21:05:15
年賀状データ集Pack5000などの、CD-ROM付き年賀状イラスト集、
図書館に入らなくなりましたね。
147無名草子さん:04/10/28 22:41:58
>>146
何故?
148無名草子さん:04/10/28 23:01:09
>>147
盗難が続いたからか
著作権がらみ
のどっちかじゃね?
149無名草子さん:04/10/28 23:29:23
JASRACのせいじゃないことは確かだが。
150無名草子さん:04/10/28 23:30:17
ウチは著作権ガラミで自粛予定だったけど
出版社に問い合わせたら
館外貸出ししていいよって言われたから
例年より少なめだけど、何冊かいれます。
151無名草子さん:04/10/29 09:15:25
暮れがおしつまってくると「年賀状イラスト集ないの?」と
皆様押しかけてくるよね。
全て貸し出し中と説明すると「足りないよ!税金払ってるんだから
ちゃんと数そろえて!」とまた怒られるんだ〜
152無名草子さん:04/10/29 10:49:59
ここみると
ttp://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=04051447

「年賀状データ集Pack4800」の最新版。付属CD-ROMは館外貸出不可。
って書いてありますね。

>>150
どこの出版社ですか?
よかったら教えてください。
153150:04/10/29 23:54:30
>152
ゴメン、社名とかは口止めされてるから言えないんだよ。
有名なとことだけ言っておく。
152が出してる本のとこでもない、とも言っておく。
154無名草子さん:04/10/30 00:41:08
質問ス。
京都府立中央図書館にはノートPC等を使うための席はあるでしょうか。
155無名草子さん:04/10/30 00:47:42
>>153
わかりました。
だいたい見当はつきましたので、自分で問い合わせてみます。
どうもありがとう。

でも、出版社はOKって言ってますが? と図書館に詰め寄ってみても、
当館の方針です、って断られるのが落ちかなぁ…
156無名草子さん:04/10/30 02:29:02
>>154
京都府立図書館か
京都市立中央図書館かどっちよ?
市内には両方あるが。
157無名草子さん:04/10/30 21:23:34
>>151
自分がほしい時は他の人も欲しいんだって何故気が付かない?と思うよ。
資格試験や何かの検定前のテキスト、夏休みの推薦図書、長い休み前のガイドブック。
みんな手に入れたい時期は重なるちゅーの。
158無名草子さん:04/10/31 02:28:18
>157
そうそう。夏休みの終盤って時に
「子供の課題図書が・・・」って親多いよ。
普通の本でもイイのいっぱいあるのに
何故課題図書にこだわるんだろう。
159無名草子さん:04/10/31 09:46:51
この前、「4ヶ月海外旅行に行くからガイドブックを長期に借りられないか」って問い合わせが来た。
(貸出期限は基本2週間。リクエスト無ければもう一度可能。但し、現物持参が必要)
「できない」 と応えたら 「どうしたら出来るんだ。どんな書類を出せばよいのか。幾ら払えばいいのか」
とさらに言ってきたから。 「もし、お貸ししたらその4ヶ月の間は他の人が使えなくなるから
困る」といったら、「公共の物だからか」「そうです」といったら納得したけれど

もう定年退職して十数年はたっていそうなおじいさんだった。
訊いてくる前に自分で気付いて欲しかった。


160無名草子さん:04/10/31 10:21:06
>>158
感想文のコンクールがあるから。

子どもが旅行(もしくは留学)に借りたガイドブックを持っていってしまって・・・
と謝りに来る親御さんが少なからずいる。
なんとなくだけど、子が大きいと親が謝りに来て
子が小学生ぐらいだと親の長期延滞を押し付けられてる事が多いような気がする。
161無名草子さん:04/10/31 15:27:28
>>157
公務員ですか?
利用者が増えるのがわかっているなら
相応の数をいれるのが当然だと思いますけどねぇ…。
民間だと考えられないよ。
162無名草子さん:04/10/31 15:42:23
>>161
資料購入費用は無限ではないから

ベストセラーの読み物ばっかりあって、調べ学習用の図書が貧弱だと嘆いていた友人がいる
どういう蔵書内容になっているかで、その地域の利用者の文化的質もわかっちゃうところがある
個人では購入できないような資料をそろえておく必要も図書館にはあるんだけど
それをわかってくれない人もけっこう多い
163無名草子さん:04/10/31 15:50:28
自分が必要となって初めて、高価な辞典や雑誌記事CD−ROMの存在のありがたさが
わかったていう利用者もいるねえ
164無名草子さん:04/10/31 16:00:52
>>161
無職ですか?
いつでも利用できる蔵書を望むのなら
あなたが相応の税金を払うのが当然だと思いますけどねぇ…。
馬鹿だから考えられないのよ。
165無名草子さん:04/10/31 16:42:29
>>161
自分の勤務先は人口15万規模の中では財政的に恵まれている方だと思うが
定番で入れているガイドブックシリーズは国内外あわせて約40種類
一つのシリーズの構成は少ないもので20、多いものは100を越える
これらがほぼ全て毎年改訂される。
これ以外にも単発のものが多数ある。
平均単価は1,000円強
るるぶやマップル、地球の歩き方などは各3・4冊
ベストドライブや旅行読売ムックは各2冊くらいづつ入れている。
ガイドブックだけで毎年100万強はつかっている。

シーズン外は持っている量の1/2くらいしか棚に入らないが(残りはすぐ出せる倉庫に入れてある)
シーズン前から減り始め補充してもシーズン中は棚の1/3しか残らない。
利用者がokなら3年前、4年前のでも貸しているが
最新号を来週用意しろ去年のは駄目だと8月入ってから言われても用意は出来ない。


保育園の待機児童数県下ワースト5に入っているので現在のところ図書費よりも保育園の方が優先順位が高い。
市民が市長に保育園よりも図書費をもっと増やせと圧力掛けて市長が増やしてくれればもっと買えるかもしれない。





166無名草子さん:04/10/31 17:07:46
図書館でガイドブック借りたことないなあ
年賀状のも自分で買う
借りるのは絵本やハードカバーの読み物と
レポート書くのに必要な本
利用者によって、ニーズってだいぶ違うもんだな
これをすべて満足させるなんて難しい
167165:04/10/31 17:10:56
書き忘れた。

>>161
> 民間だと考えられないよ。

民間も客の要望を全てかなえているわけではない。
長期・短期はあるが収益を取れる見込みのものにしか手を出さない。
何かの特殊事情がなければ損をすると分かっているものには手を出さない。

いまでいえば新潟での郵便配達だろう。
民間は全て手を引いて個人向け配達は郵政公社のみ。
郵政公社も完全民営化したら手を出さないと言っている。

168無名草子さん:04/10/31 17:14:11
>>161氏は言ってもいないことまで責められてさぞ辛かろう・・・
169無名草子さん:04/10/31 17:27:22
いんや、161が悪い。
予算に合わせて本を買い揃えるのが図書館の仕事。
それを、本を貸してくれるところだと思い込んでしまったのが馬鹿。
170無名草子さん:04/10/31 17:39:26
友人から聞いた話だけど

「新聞で調べるという子どもの調べ学習で困っている人がいたんで、図書館に行けばと
いったら驚かれたんだ。図書館では新聞を各種揃えて、ある程度保存していることを
知らなかったんだよ。日頃から図書館をよく利用してることを自慢している人だったんけどね」

こうなると、いったいどう広報していけばいいのか、途方にくれる
図書館を無料貸本屋と誤解している人たちの考えを、どうしたら変えられるだろうと時々思う
171無名草子さん:04/10/31 19:01:51
>今まで何度も出てきた言葉で恐縮ですが、職員の方々には『本』よりも『人』の方を向いていただきたく存じます。
172無名草子さん:04/10/31 19:59:35
>>171
それはハリポタやセイチューを200冊ずつ入れろということでしょうか?
173無名草子さん:04/10/31 20:15:00
世の中には自分で本を買うとガマガエルに変身させられる、という呪いでも
かけられている人が沢山いるとしか思えないな。
174無名草子さん:04/10/31 21:03:28
利用者のニーズにこたえるのが公共施設としての役割だろ。
175無名草子さん:04/10/31 21:33:08
>>174
その通り。ちなみに、わたしのニーズは、以下のような参考書籍が揃っていることです。

『「明治の読売新聞」CD-ROM』約90万円
『「大正の読売新聞」CD-ROM』約50万円
『日本国語大辞典 全14巻』 約20万円
『大漢和辞典 全15巻セット』 約25万円

一度参考図書コーナーにも行ってみてください。そして、本の定価のところをご覧ください
個人で購入するには大変すぎる貴重な資料も揃えているのが、図書館でもあるとわたしは思っていますが
176無名草子さん:04/11/01 07:42:06
>>173
間違えて違うスレに関係ないことを書き込んでしまった場合は、
ただちにその下へ「誤爆でした」と申告してください。
ひとつの話題が進行している中で別の話が挟まると読みづらいです。
掲示板におけるマナーですのでよろしくお願いします。
177無名草子さん:04/11/01 07:51:02
>>176
スレの流れにそってるだろ、>>173は。
178無名草子さん:04/11/01 11:17:07
↑ネタにはネタで返さないと頭が悪いと思われちゃうよ
179無名草子さん:04/11/01 11:37:20
どうせ僕頭悪いんで荒らす事にします
180無名草子さん:04/11/01 12:15:16
>>176
一つの発言の後は

あいだに他の人の発言があるか
発言がないときはある程度(場合によっては10分以上)時間が経たないと

連投防止システムが働いて発言が出来ないようになっているので
すぐには無理です。

181無名草子さん:04/11/01 15:20:50
煽りにスルーできないのは当スレ住人の宿痾でございます。
182無名草子さん:04/11/01 16:34:13
遅レスごめんね。

>>169
図書館って本を貸してくれるところじゃないの?
そう思っていた私も馬鹿?

>>172
「セイチュー」って何?
もしかして『世界の・・・』のこと?
だとしても誰もそんな話をしてないけど・・・
「誤爆」とまでは言いませんが・・・

>>179(=177?)
やめてね。
183無名草子さん:04/11/01 17:49:57
>>182

>157から読み直して話の流れ確認してからきてね

184無名草子さん:04/11/01 19:40:20
↑どれがどれよ?他人にもわかるように書いてちょ
185無名草子さん:04/11/01 20:22:49
はっきり書くと困ることもあるんです。
それぐらい察してください。
186無名草子さん:04/11/01 20:48:43
ただ本を貸すだけでなく
図書館は調べものの助けをしてくれるところでもあるんだよ

自分は、テレビを見ていて、「シベリア孤児」のことを知った
学校の歴史の授業でも習った覚えはなかったし
人に聞いても知らないという人ばかりだった
どうして忘れられてしまったのだろう、もっと詳しく知りたいと思って
図書館にいって、当時の新聞記事を探してみた
詳しく報じている新聞もあれば、スルーしている新聞もあった

インターネットでも少しは情報は得られたけど
報道の違いなんて、実際新聞を見比べてみないとわからないものだ
当時の外交の細かな流れも図書館の資料でわかった
そういった貴重な資料が図書館には山ほどある
これら資料は、今から何十年も前の図書館職員が、必要だと考えて
そろえてくれたものだ

普通、利用者は、いま欲しい本、読みたい本があることを図書館に望むけど
来年、再来年、10年先になって必要となるかもしれない資料を
図書館には収集して欲しいと、自分は願う
自分のためばかりでなく、子どもや孫のためにも


187無名草子さん:04/11/01 21:25:57
>>186が良い事言った!
188無名草子さん:04/11/02 08:21:25
↑惜しいなぁ、一晩おいてからカキコすれば良かったのに・・・
189無名草子さん:04/11/02 09:35:46
今、私のところは「五体不満足」や「だから、あなたも生きぬいて」でいっぱいです。
すごく要望が多くてジャカジャカ入れちゃった本が書架のコヤシになってしまいました。
今すぐに読みたいから冊数を増やしてくれと言われるのは、エンタメ系よりもむしろこの手の本が多いみたい。
いかにもふだん本を読まない人たちがブームに乗って殺到した結果という感じです。
だとしたら、これで本を読んだり図書館を利用するきっかけになったということで、これもアリかなと。
俗な言葉でいう人寄せパンダってやつですが、やっぱり図書館ってのは多数の利用者があってこそですからね。

先日から言い争っているうちに話が両極端になってしまったみたいですね。
現在注目を集めている良書と、永く残すべき定番も、どちらも図書館に必要なものということでいかが。
また、図書館は蔵書の整備が最も重要な仕事であることは言うまでもありません。
かつ、利用者の利便を図ることも本来の目的にかなった大切なこと、これを知ってほしいです。
190無名草子さん:04/11/02 09:42:39
で、別の話。
傍線が引いてあったり書き込みがしてあったりするのも、なぜか教育・福祉系が多いような気がします。
紙面に別のことが載ってるなんて、小説好きには絶対に許せないことなんだけどなぁ。
本を実用とする人にはそういう考えはないのかなとも思います。
マナー・ルールの問題以前に、本というものに対するフェチ度の違いでしょうか。
191無名草子さん:04/11/02 10:19:34
小説好きでも傍線やらなんやら引く人いますよ。
俺は結構本そのものに対する愛着はある方だと思いますが、引く本には引いてしまう。
あとちょっとしたメモを書き込んだりね。特に文庫、新書あたりにはそうしてしまう。
書くことで自分がその本を所有してるって再確認できるというのもあるのかも。
また、読み返しのときに結構それが楽しみになったりすることも多いです。
だから公共の本に書く奴ってのはマナーがなってねぇんでしょうね。しばき倒しましょう。
192無名草子さん:04/11/02 10:30:17
正直なところ市立図書館での複本は
30冊までにして欲しい
たくさんいれろという人がいる一方、同じ内容の本ばかり
いれないで欲しいという自分みたいなのもいる
こういうのってわざわざ知らせたことないけど
図書館に意見として出したほうがいいの?  
193192:04/11/02 10:38:57
補足
年賀状本みたいのは5冊ぐらいまでにして欲しい
汎用性少ないし一過性のものだから
194無名草子さん:04/11/02 12:32:20
>>190
教育・福祉系は延滞も気になる。
統計を取ったわけではないので、はっきりした事はいえませんが。

書き込みで今まで一番不気味だったのは、心理テストの本に
「結果はこうだが、私はそうは思わない」
「私の場合は○○な場合があるので、その時は××な感じになるのかもしれない」
「私は○人兄弟で、家庭は〜」などなどの自分語りが
ほとんどのページに万年筆でびっちりと書き込みしてあったのを見つけたとき。
勘弁してくれ。
195無名草子さん:04/11/02 13:26:10
>>194
いわゆる「先生」と呼ばれる種類の人たちを想像してしまいます。
196無名草子さん:04/11/02 13:42:02
小説なんかの場合はあまりに糞な内容に腹を立ててってことなら理解できる。
こんなもの読んでも時間の無駄だと次の被害者に警告したくなる。
197無名草子さん :04/11/02 13:54:05
>>189は図書館でバイトしてるやつか?
誰が何を借りてるかとかパソコンで調べて遊んでんじゃないぞ。
少しは人のプライバシーを考えろ!!
おまえのような2ちゃんねらは信用できない。
198154:04/11/02 14:05:55
遅レスすみません
>>156
府立っス。でも、市立の方も分かれば教えてもらいたいっす。

自分は大阪府なんで、いまは大阪市立中央に通ってます。いいとこです。
こないだ行ったら玄関前でちんどん屋がチンドンやってました。
図書館でちんどんやるなんてあほかと思いました。
講演に来てたみたいですが。

私はノートパソコンを持ちこんで、資料から重要部分を抜粋してまとめていくというのをよくやるんですが、
一度京都府立中央に行ってみたいと思いまして、ノートが使えるのか知りたかったんです。
大阪市立中央に無くて京都府立中央にある資料ってのがどれほどあるか分かりませんが、
たまたま私のみたい分野のもので重複してないものがあったんですよ。

ただ、154で聞いた時点ではちょっと必要にせまられていたんですが、
(必要にせまられた結果、結局大阪に行ってちんどん屋に遭遇した)
今は若干余裕ができたので今度自分で行ってみようかとは思ってます。

いや、できれば教えて欲しいんスけどね…。
使えないノートを持ってくと重いし疲れるし…昔のやつだもんなぁ。
持っていかないと使える場合に悔しいし…。
199無名草子さん:04/11/02 14:14:18
>>197
??
200無名草子さん:04/11/02 14:27:08
>>198
ちんどんの講演、社会的背景や歴史がわかっておもしろかったよ。
まあ、自分も「なんで、ちんどん?」と思っていましたが。
201無名草子さん:04/11/02 16:17:17
府はよくわからんが、京都市立の図書館環境は
人口と比べて考えると最悪レベルですよ。
大学の図書館が沢山あるからそちらに甘えてるのかもしれんが、
大学図書館は研究用の書籍ばっかりだしなぁ…そもそも用途が違うんだから…
202無名草子さん:04/11/02 16:24:52
突然 北方謙三のブラディ・ドールシリーズが読みたくなって蔵書検索。
近所の図書館に2巻・10巻(10巻は書庫)
隣町の町立図書館に1巻・3〜6巻
県立図書館に7〜9巻(全て書庫)
何でこんなバラバラに置いてあるんだ!とムカつきながら3軒回ってきた。

県立は自宅から貸し出し中かどうかわかんないんだけど
行ってみたら貸し出し中だった。しかもその上に予約が2つも入ってる。。
なんでそんなに借りたい人が多い本が書庫に??
書庫に入る基準って貸し出し数とかじゃなく出版年によるんだろうか?

っつうかシリーズ本はまとめて置いといてくれ!3軒もまわらすな!
203無名草子さん:04/11/02 18:43:50
盛岡の岩手県立図書館。
職員は親切丁寧、雰囲気もいいが、
閲覧禁止図書おおすぎ
204無名草子さん:04/11/02 22:13:01
>>202
推理
もともとは全巻そろっていたけど、破損や汚損、盗難などで消えたものかも
で、たとえ欠が出ても、その手(いわゆる通俗小説)の本は、補充はしないと思うよ

あと、あまりあちこち行かないでも、最寄の図書館にリクエストすれば
無料であちこちから取り寄せてくれるよ
ただし、貸出中とかで、1巻から順番に、っていうふうに届かない可能性は大だが

あと、県立図書館は、どちらかといえば、調査資料を探しにいく人が多いところなんで
小説類は、よほど近年のものか、研究対象になっているような著者のでないと
書庫に入れられるのは早いと思うよ
北方謙三で、卒論やレポート書くっていう人はあまり聞かないからねえ

特にいまは検索が容易なので、書庫にあっても、>>202みたいに読みたい人は見つけてくれるし
205無名草子さん:04/11/04 17:56:47
図書館で働く人に聞きたいのだが、服装に関する決まりってあるの?
今日行った図書館で若い女性の司書さんが結構短いスカートはいてて、
高いとこの本取るために台に乗るときに、ちょっと気まずくなるのだが。
206無名草子さん:04/11/04 20:58:16
ウチは、
ジーパン駄目、ノースリ(キャミ)駄目、ブーツ駄目、アクセ駄目・・・
こんなカンジかな。取り合えず露出は少なめに、だ。

電車男の本を入れることになりそうだ。
別の職員に「2ちゃんねる」ってなんですか?
って聞かれてイイ答えを返せなかったよ。
掲示板がいっぱいあるとこって教えといたけど
伝わったかあやしい。つかなんで真っ先に私にきくかな。
そんなにネラー臭丸出しだったのだろうか・・・
207無名草子さん:04/11/05 02:59:36
>>206
> そんなにネラー臭丸出しだったのだろうか・・・

と言う事は、からかわれているという事にならんか?
208205:04/11/05 08:48:34
>>206
なるほど
THX
209無名草子さん:04/11/05 13:29:40
電車男、横浜市3冊しか入ってねぇよ
中央もそのうち入るかな
予約数122
210無名草子さん:04/11/05 19:24:43
うちは5冊で予約は115件だ。
211無名草子さん:04/11/05 22:34:51
電車男買ったんだが
市立図書館に寄贈した方がいいだろうか?
212無名草子さん:04/11/05 23:16:42
>>211
ありがとう。
柔らかい本は、図書館に購入希望しづらいので助かるよ。
213無名草子さん:04/11/05 23:27:28
>>212
了解
地元の図書館に問い合わせてみる
214無名草子さん:04/11/06 01:34:47
久しぶりに、図書館を使う機会があったけど、
資料庫としては、図書館はもうダメかなって感じ。資料が古すぎる。
とくに、パソコンとか経営関係の調べもの行くと、資料が古すぎて使い物にならない。

今後、図書館は本を置くというよりは、辞書や百貨辞典、用語集のようなものを除いて、
後は書斎スペース、検索用コンピュータの提供を中心にする、というのが将来の方向ではないだろうか。
215無名草子さん:04/11/06 01:54:14
>>214
図書館は地域によって差がある。
人口20万以上でも資料費が1000万台の所もあれば
千葉の浦安のように人口15万以下でも1億の所もある。

自分の視界に入るところと全てが同じではないよ。

216無名草子さん:04/11/06 07:00:10
事実に基づく情報をやりとりし様々な考えを交換し合う場なのに、
なぜか他者の人格をも誹謗する文章を混ぜずにいられない者がいる。
話題とは関係なくとも他人を貶めさえすれば自説の補強になるとでも思っているのか。
今までも幾度となくこのスレの荒れを招いてきたのは>>215の如き幼稚な手合い。
どのような立場の御仁か知らぬがただ罵りあいがしたいだけなら同レベルの他板を探すべし。
217無名草子さん:04/11/06 08:25:00
>>214
古い資料「も」あるのが図書館のいいところだと思うんだけどね。
自分はパソコン関係など新しいバージョンがでれば、「あたらしいの買って
古いのは書庫いれしちゃえ。てか廃棄してもいいんじゃね?」
とか思うほうなんですが。
218無名草子さん:04/11/06 20:55:06
>>215
誹謗とまでは思いませんが、ここは“近所の”図書館を語る場ですから、無前提に
「図書館」といえば近所の図書館のことと思ってよいのではないかな?
>>217
私、10年以上昔のコンピュータを骨董的に収集して遊ぶのが趣味なので、もう
どこにもない資料を捨てきれずにいる図書館はありがたい存在です。あと、あ
まりにも専門的な仕事だもんで、まさに実用のために必要としてる方もいらっ
しゃいますね。
219無名草子さん:04/11/07 21:17:50
>>214 図書館はもうダメかなって感じ

それって最近はやりのビジネス図書館ってやつだね。
「もう」っていうより「いままでずっとダメ」だったんだから
これからよくなるかも……


と思いたい
220無名草子さん:04/11/07 22:10:38
先週号の週刊文春もってる方いらっしゃいませんか?
「ほりいのずんずん調査」が何だったか知りたいのですが。

図書館で貸し出し中だったんで。
221無名草子さん:04/11/07 23:46:02
地元の図書館がイマイチだったので
4年前まで勤務先近くの図書館を愛用していた
文教都市を目指している市のせいか
レファレンス対応も蔵書内容も満足できるものだった

転職したら、勤務先近くに図書館がなくて、県立図書館利用に切り替えた
しかし、そのうちに分担所蔵を強化して、レファレンス資料までも分担してしまい
使いづらくなってしまった

で、現在、一般も利用できる大学図書館に通っている
レファレンス資料も充実し、インターネットも使える
人文科学系の書籍ならかなり希望の所蔵
学部のない分野の資料の所蔵はいまいちだし日曜日は休館だけど
ほぼ満足

最近開館時間延長のところや広域利用の範囲も増えたので
地元イマイチな方は、通勤途中や隣の図書館も探索してみては?
222221:04/11/07 23:48:00
>>221
×隣の図書館
○隣の市町村立の図書館
223無名草子さん:04/11/08 01:00:25
>>214
やや同。図書館は今のネットカフェみたいにして、
漫画の代わりに蔵書をおくような感じにして欲しい。

>>219
>それって最近はやりのビジネス図書館ってやつだね。
そんなのあんの?詳細希望。

224無名草子さん:04/11/08 01:06:38
家の近所の図書館は朝か晩までホームレ(ryの人がゆったり椅子を占領しています。。
さすがにAVコーナーは利用者カードが必要なのでいませんが、、
図書館内に入るとプーン、、とします。。
入館する時も利用者カード提示を義務付けてほしい。
225無名草子さん:04/11/08 15:04:32
横浜中央ですか?w
226無名草子さん:04/11/08 22:29:28
じゃあ、こういう図書館はどうよ?

ttp://www.academyhills.com/library/

会員制で有料
貸出不可、コピー不可らしいが
227無名草子さん:04/11/09 00:33:05
>>226

> 会員制で有料
> 貸出不可、コピー不可らしいが

でも、蔵書を購入することは出来るんだよ。
228無名草子さん:04/11/09 09:02:30
入会金10,500円月会費6,300円てどうよ

近所の図書館が金取るなら出せるのはこれの10分の1までかな
229無名草子さん:04/11/09 15:21:11
やっぱり首都圏とかだと>>224みたいに招かれざる客もくるんだろうね。
空調完備だし、暇つぶしにはちょうどいいもんね。
やだね。
230無名草子さん:04/11/09 20:10:52
市内の一番大きい図書館が民間に委託されることになりそうだ。
これってサービス云々の前に行政の予算関連の臭いがプンプンするんだが。
サービスが低下しなければどっちでもいいけど

司書さん達はこの傾向どう思ってるのかな〜
231無名草子さん:04/11/10 00:38:06
>>230
サービスという享受面より、税金の使い方という支出面を考えた方がいいかもね。
232無名草子さん:04/11/11 00:42:07
>>224
新宿中央図書館は別室つくって隔離してるね。
だけど、ホームレスは倍々で増えてるね。
233無名草子さん:04/11/11 22:58:00
市立図書館の分館(極小)で働いているが、
何度「お願い」してもホームレスは現れる。
狭いから悪臭がコモってしまうため、
ヤツが来るとどんなに暑くても寒くても窓とドアを全開にする。
そして一般利用者にキレられる毎日。
234無名草子さん:04/11/12 00:54:57
>>233
ご苦労痛み入ります。まぁ、しょうがないといえばしょうがない話なんでしょうな。
これから寒くなって、暖かいところに居たいというのも人の情だし。

235哲人( ´ー`)y-~~ ◆h4lLr1UrYE :04/11/12 13:57:51
俺の行ってる三田市立図書館は本の数が少ない。
236哲人( ´ー`)y-~~ ◆h4lLr1UrYE :04/11/12 13:59:59
月曜日と火曜日以外、毎日、図書館に通ってます。
主に小説を読んでいます。
勿論、哲学書や教育学、社会学、心理学の本なども読みあさってます。
237無名草子さん:04/11/12 14:11:19
いいなぁ 羨ましい
どうやってお金を稼いでるの?
238哲人( ´ー`)y-~~ ◆h4lLr1UrYE :04/11/12 14:17:45
>>237
親の仕送りです。
239無名草子さん:04/11/12 14:43:51
>>238
親が死んだらどうするの?
240哲人( ´ー`)y-~~ ◆h4lLr1UrYE :04/11/12 15:06:35
>>239
哲学者として、大阪駅の構内に住みつくつもりです。
241無名草子さん:04/11/12 16:48:03
自演臭
242哲人( ´ー`)y-~~ ◆h4lLr1UrYE :04/11/12 20:10:47
哲学者に不可能はない。
243無名草子さん:04/11/16 13:45:27
sageますよ
244無名草子さん:04/11/19 19:48:46
>>236
大阪市立図書館近くでオフ会しませんか?
245無名草子さん:04/11/19 23:34:14
>>244
いいよ。
全裸で待ってる。
246無名草子さん:04/11/20 00:56:31
俺は一週間風呂に入らないで参加してみるよ。
247無名草子さん:04/11/20 08:22:19
自演臭
248無名草子さん:04/11/20 08:42:52
じゃ金曜日に。
249無名草子さん:04/11/20 11:53:33
全員「ぬるぽTシャツ」着用で
250無名草子さん:04/11/20 13:12:00
図書館の返却期限が2週間て短いよー…
貸し出し冊数少なくていいから3週間にして…クスン
251無名草子さん:04/11/20 13:35:41
近所の図書館@川崎に本を寄贈したいって行ったら、受け付けて
いませんと言われた。寄贈希望の人があふれかえってるそうで。

ぶくおふに売っても二束三文だし、無料の蔵書棚みたいな感覚で
持ち込んだ自分が甘かった。どこの図書館でもそんなもん?
252無名草子さん:04/11/20 13:48:08
「予約の入っていないものでしたら、電話やインターネットで
貸し出し期間を延長できますので、ぜひご利用してください。
電話の自動応対サービスは24時間いつでもご利用できます。
なお期間延長は一度のみですのでご了承ください。」
アルバイトを始めたばっかなのだが、↑これ言うだけでもカミカミ。
はぁ頑張ろうっと(`・ω・´)
253無名草子さん:04/11/20 14:23:04
>>251
一応もらっている。図書館ではなく市にもらった形にしている。
寄贈申込書に「処分はこちらに任せると」入れてある。
口頭でも説明して、それを承知した上でと念を入れているが
自分の上げた本はなぜ棚に出ないと言う苦情は
年に一・二回くる。なぜか爺さんが多い。
昔のベストセラーは5年くらい経ってから来ることが多い。

図書館で要るものもらって
残りは
市の施設(病院・特養・学校・学級文庫 など)
市のリサイクルセンター経由で市民(常時)
外国の日本語学習塾に本を寄贈してる団体
刑務所・拘置所
などに上げているが傷みが激しくて廃棄しているのもある。
いつまで経ってももらい手のない本も処分している。


254無名草子さん:04/11/20 18:53:06
>>250
やはり図書館の本は公共のものなので、待っている人のことを考えることが重要。
255無名草子さん:04/11/20 23:14:30
図書館にとって寄贈してもらいたい本とは、やっぱり貸出予約の多いベストセラー本ですか?
256無名草子さん:04/11/21 10:43:06
うちの従姉(最近まで図書館勤め)によると、本を寄贈されても
ブッカーだっけ?本にかけるカバーに関わる費用とかデータを登録したり
する費用(人件費含む)がかかるので、貸し出しの需要があると
予想される本でもないかぎり結構な負担になるそうだ。

まあ、正月にばーちゃんが読みふるした本を従姉に持たせようとしたとき
こう言って断っていたのでどこまで本当かわからんが。
257無名草子さん:04/11/21 14:24:02
>>255
しかし寄贈がくる頃にはとっくにブームが終わって不良在庫(?)の山。
何十冊も入れた『脳内革命』とかどうしてんのかね?ほとんど借りられなくなったら、
2,3冊だけ残して処分して、その分他の本のスペースにしてもらいたい。
258無名草子さん:04/11/21 18:46:33
人口100万近い市に住んでるけど読みたい本を市内の全図書館で
ネット検索しても無いことが多い
政令指定都市とかじゃないと駄目だね、やっぱ・・・
259無名草子さん:04/11/21 19:01:34
>>258
地元の図書館にリクエストすれば、所蔵するところ(近隣、都道府県立、国立)から
取り寄せてくれるよ
挑戦してみなされ。自分の場合はたいてい、県立所蔵のが来る
貸出中でなければ、だいたい1週間ぐらいやってくるよ
260無名草子さん:04/11/22 22:01:23
>>259
そう言うタイプの本って
ポスト返却が駄目だったりする?
府内の図書館がそう。

後、ネット検索で出てこなくても
リク票出してみると、ちゃんと所蔵あったりもする
261無名草子さん:04/11/22 22:37:32
>>260
> >>259
> そう言うタイプの本って
> ポスト返却が駄目だったりする?
> 府内の図書館がそう。

ああ、それは有りうるかも

> 後、ネット検索で出てこなくても
> リク票出してみると、ちゃんと所蔵あったりもする


それはネット検索用のデータベースの情報が、うまくできてない可能性が高い
うちの地元なんて、「ハリーポッター」がでなかったぐらいだ
書名検索、著者名検索など、不具合も多いので
ISBN検索でも確認してみて
262261:04/11/22 22:42:50
>>261
追加。
できれば、「ネットで検索しても出なかったんですけど」とカウンターでいった方がいいかも

自分は昔、図書館用データを作っていたもので、おかしいと思われるデータについては指摘して
修正してもらっている
おかしなデータは修正しておいた方が、他の人のためでもあると思うし
263無名草子さん:04/11/23 00:54:59
キーボード無しタッチパネルの端末検索がめんどいんで、
図書館員に作家名だけ言って棚の番号を訊ねてみたら、
全作品リストをプリントアウトしてくてた。
でも、その用紙は著作権がどうたらで、あげられないと言われた。
なじぇ?
264無名草子さん:04/11/23 02:58:20
>263
多分その書誌データは購入したものだからだと思う
利用者にプリントして配布すると言うのが契約内容に入っていなければ
配布できないし
配布することも含めた契約になると通常よりも料金が高くなってしまうから普通の図書館じゃまずしないとおもう
265無名草子さん:04/11/23 23:13:41
>>263
キーボードなしってめんどくさいよねー。
一台でもいいからキーボード付き、用意してくれればいいのに。
使えない人のことを考えましたって、今時小学生だって普通に使えるっつーの。
(使えないのは役所の人間だけだよ…)
266無名草子さん:04/11/24 02:19:31
>>264
なるほど、外注なんですね。でも、家からアクセスすれば、同じ物が出てくるのに・・
>>265
キーボード付きなのにフィールドのTab移動が出来ない端末にはイライラしたなあ。
267無名草子さん:04/11/24 08:22:08
キーボードとタッチパネル、両方あるのがいいよ。
268無名草子さん:04/11/24 14:23:12
【社会】こたつ入って、ゆったり読書−−長野、富士見町図書館で設置 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101133130/

どう?自分的には猫とミカンをオプションで付けてくれれば言うこと無し
269無名草子さん:04/11/24 14:40:35
住所不定者の寝床になる確率100%
270無名草子さん:04/11/24 16:36:10
東京の図書館てパソコンつかえるの?
271無名草子さん:04/11/24 17:43:39
流れ読まずにカキコ

2ちゃんねる公式ガイド2004 をリクエストしたら
早速、新刊入荷してくださった図書館様様は、
甘い?とてもうれしいね。
これからちょっとずつ、2ちゃんねる関連の本を
リクエストしていこう。
泣ける2ちゃんねる と 思い出に残る食事(だったかな)
これもリクエストしたら、早速入荷してくださった。
早速読んだら、泣けすぎてつらすぎるから途中までしか
読まないで返した。誰かが感動するから良いか。
たまに良いことをしたー。
272無名草子さん:04/11/24 18:17:42
家なき大人がCD視聴コナーに陣取っている。
常時、3人ぐらい居る。
ネズミの巣のような苦い臭い+魚が腐ったような
すえたスパイシーな臭い が充満していて、
近くのビデオの棚の前で選ぶことが出来ない、
息を止めてやるしかない、息を止めたら目が回る、
息を吸ったらもっと目が回る。
図書館の人が、無香空間のプルプルのゼリーのヤツを
椅子下に何個も忍ばせているようだが、
効きゃしない。

うちの図書館はCDやビデオが少ない。
隣の県の、県都 と言われる都市の図書館は
レンタルビデオ店?ぐらいに、
CDやビデオが充実している。
そこまでやれとは言わないが、もう少し増やしてほしい。

マンガは、取り寄せをすれば結構充実している。
課長島耕作は名作だけどエロシーンがあるので
どうも入荷しないようだ。
たくさんある小説の中には、もっとエロシーン満載なのに、
文章ということで認可されているのか。。
マンガは駄目みたいだ。
273無名草子さん:04/11/24 18:23:56
検索用コンピュータはどれもタッチパネルだ。+マウスが付いてるのもある。
キーボードは付いていない。なぜ付けないのか?
ちんたら押してる場合じゃないのに。
パソコンする人ならこんな設置はしないだろう、決めたのはオジジか?

インターネット体験のコンピュータは一個しかない。
これが増えたらネット喫茶は廃業か?

学習用机のところに電源が無いから、
ノートパソコンなんかできるわけない。
小さなスキャナで取り込んで編集して・・なんか
夢のまた夢。

子供室と大人室が分かれているのはとても
良いことだ。
 ある田舎の図書館に行ったら、子供室と一緒になっていて、
図書館全体が、まるで保育園の一室と化していた。
 しかし、子供室から外への行き帰りの通路が、
閲覧の机群と接触しているので、
構造的に欠陥といわざるを得ない。
274無名草子さん:04/11/24 18:29:23
いろいろなところで遅れが見受けられるが、
改善していってほしい。

マンガを借りたら、切り抜いていたり、
小説に線を引いていたり、
そんなことはやめてもらいたい。
うちは田舎だから、そういうことが少ないのが美点か。

この前、ガキがギャーギャー言っていて、
こらやめなさい!と連発する親。。
親の方がうるさい。そういう人は即刻
お取り引き願ってもOKという法律でも作れ。ついでに、
ホームレスさんは、シャワー室でも作って、
古着でも貯めておいて、ちゃんとした服装じゃないと
図書館に入れないようにしておけ。
門前払いしたとなると人権問題だが、
風呂に入ってもらうぐらい問題ではないだろう。

本の補修をセロテープで自分で勝手にやっては
いけないと読んだので、やらないで、
ちゃんと申告しようと思います。
275無名草子さん:04/11/24 18:36:05
新聞を読むのに、大きなソファーに座って読んでたら、
(夏)、ダニが大量発生していたらしくて、
裏のモモがブツブツに腫れ上がった。
ソファーをクリーニングするなり、
シートを掛けて取り替える、
なりしておけ。不衛生すぎる。
電子化で人を削らなければならないのなら、
人を削らず、こういう部分の仕事をさせろ。

あと、ビデオテープやCD専用のポストも作れ。
遠くまで返しにいったのに、ちょうど休みで、
ポストに返せなくて、延滞だと叱られたくはない。

こういうお客様の声を届けるポストがあったにも
かかわらず、なくしてしまった。
時代に逆行しているにも程がある。

愛想よくしなくてもよいし、サービスは求めないから、
最低限のこのようなことをしてほしい。
もちろん、私はマナーが良いし、ありがとうといつも
言っている。
276無名草子さん:04/11/24 23:00:14
ポエマーが降臨してる
277無名草子さん:04/11/24 23:33:15
ていうか、スレのまとめだな>>272-275
278無名草子さん:04/11/25 07:13:54
自演臭
279無名草子さん:04/11/27 15:27:32
ん〜… 
ホームレス、というか長らく風呂入ってなさげな人らの臭いは
かなり深刻だよなぁ。東京都下の、某市立図書館によく行くが
臭い…… それもかなり臭い。
利用するのはいいが、何とかして風呂に入ってほしい。
280無名草子さん:04/11/27 17:28:22
無菌室みたいにファブリーズルームを作って、匂いのキツイ人はそこを利用してもらえばいい
281無名草子さん:04/11/27 17:58:57
>>279
図書館は、お金をその時払っていない から
といって無料ではない。
税金というお金 をしっかり払ってるから、
利用できるだけ。

税金から図書館費を引いて、減税して、
図書館の入り口で徴収するようにする。
中に入って悪臭だったら、みんなどう言う?

管理が悪すぎる。
臭い人は追い出すか、風呂に入れろ。
調べ物や読書をする場なら、それを
妨害しているのを放置するのは、
怠慢であり、仕事の手抜きである。

食べ物屋が臭い、リラックスのためのエステが臭い、
買った車が臭くて乗ってられない、
マンガ喫茶に入ったら臭くて集中できない、
予備校が臭くて勉強できない、・・etc
・・それらと同じこと。

地域住民というお客様をナメてんのか?図書館。
282無名草子さん:04/11/27 18:11:02
都内某所の図書館には
入り口に掲げてある注意書きに
「利用をお断りすることがある場合」として
 悪 臭 を さ せ て い る 人
ときっぱり明記している。

勇気あるなぁと思った。
283無名草子さん:04/11/27 18:52:01
じゃあ風呂嫌いなおれは入れないなあ
284無名草子さん:04/11/27 19:06:10
「悪臭をさせている人」?
日本語とは思えない文であるな。
ましてや、『悪臭』の定義は?とか基準を示せ!とか言われたらたちどころに論破されそうな・・・
285無名草子さん:04/11/27 19:40:55
>284
> ましてや、『悪臭』の定義は?とか基準を示せ!とか言われたらたちどころに論破されそうな・・・

だから勇気あるなぁ、と。
ただ、そこは非常にホームレスの溜まり場になりやすそうな場所にあるので
過去に相当のトラブルがあったためなのでは…などと勘繰ってみたり。
表立ってお断りできないから大抵の図書館員は悪臭と利用者の苦情に耐えるしかない、
という話も聞いたことがあるので。
286無名草子さん:04/11/27 19:48:00
我々がホームレス以上に臭くなれば万事オッケー
287無名草子さん:04/11/27 20:00:56
その手があったか!
288無名草子さん:04/11/27 21:15:32
よーし、パパ今日から風呂に入らないぞ〜
289無名草子さん:04/11/27 21:26:12
ワキガもちょっと・・・


ホームレス軍団の前に行って、七輪で
秋刀魚焼いてその煙でいぶし出せば?
くせぇ、と言われると、
あら、おたく、さっき俺の臭いの証拠を出せ とか
言いましたよね?
私にはこの煙の臭いが分かりませんが何か?と
言えば良い。
290無名草子さん:04/11/27 21:39:20

駅から離れているせいかここで話題になるような方々は来ないのだが
外国籍の住民が約1割なので体臭がスパイシィなインドの方とか
パフュームたっぷりなヨーロピアンな方々の利用も多い。
日本人でも整髪料つけすぎなおじさんとコロンつけすぎのおにいさん・おねえさんも多い
口臭のきついおじいさん・おばあさんもおおい。

こまるのが加齢臭がきついおじいさん
ごく普通の方だが匂いだけはあの方々並なのだ。

>281の基準からしたらこれらの方々も退場対象?



291無名草子さん:04/11/27 21:47:59
おじいさんの加齢臭って意外ときついんだよねー。
それにお年寄りってこまめにお風呂入らない人も多いみたいで
(体力落ちてるから入浴するだけでかなり疲れるらしい)
広範囲に影響を及ぼすほどじゃないけど、近くにいると結構なダメージを食らう。
292無名草子さん:04/11/27 22:09:21
市内の図書館にないやつはリクエストすりゃいいんだろうけど
ひと月以上かかる場合があるし、返却期限延長不可だし
在庫ある本がネット検索ネット予約できるのに比べたらやはり雲泥の差
億劫でリクエスト出さないことが多い
293無名草子さん:04/11/27 23:04:26
税金で運営しているくせににおいがきついってだけで
利用できないってのもおかしいでしょ。
294無名草子さん:04/11/28 01:47:06
でも、利用している人も利用し易い環境を望んでいるわけで。
家無き大人が税金を払っているかといったら
そうでもないだろう。
まぁ、家があっても払ってないヤシは沢山いるけど。

リクエストうけた「電車男」やっと入荷しますた。
表紙裏のねら語を見て選書担当が怪訝な顔をしてた。
あんたが2を嫌ってるのは知ってるが、
リク詰まってんだから、早く受入済ませてくれよ。
295無名草子さん:04/11/28 12:27:10
>>290
その方々と家なき大人の
においの、拡散・臭度のレベルはまるっきり違う。

5u圏内は確実に占領できる人たちだから。
296無名草子さん:04/11/28 12:29:44
>>295
ちょっと待て。補足。

壁際に座っていたから5uだったが、
中央に座ったら、半径5m圏内だ。
297無名草子さん:04/11/28 21:39:46
家なき30代男の臭いがあまりにひどいので、
うちの館長が説得を試みた。
するとどこかで服もカラダもピカピカにして戻ってきた。
それが1ヶ月ほど前の事。
今日の時点でだいぶ腐海化が進んでいた。
いっそ開き直って観察日記でも漬けるか。
298無名草子さん:04/11/29 11:06:10
・・・図書館職員はココロがホームレス
299無名草子さん:04/11/29 11:38:11
>>297
ここで公開してください
300290:04/11/29 12:05:39
駅から遠いから家なき人々は図書館へは来ないが
市内の駅のまわりには何人かいる。
詳しいことは分からないが近隣で家なき人々へのボランティアとして
食事・風呂の提供と体調壊したときなどの宿の提供を行っているグループがあるらしく
(コミュニティペーパーに出ていた代表者のインタビューによると家なき人々の意志を
尊重しているので押しつけはせず、希望があるときに対応なのだそうだ。)
他市の駅の回りにいる方々ほど臭いがきつくない気がする。
それでも夏場は2m強くらい、冬場は1m弱はXだが。
301無名草子さん:04/11/30 13:01:44
土日でバイトしてるんですけど
毎週毎週ウルトラマンや空想科学〜などの本を予約しては借りに来るお客さんがいます。
いや、予約して、借りていかれる、それだけならただの常連さんですけど。
朝から閉館までずっといて、朝予約したのを「まだか、遅いぞ」と。無理ですって。
あと貸し出しする時にしおりの頭、返却期限部分が見えるようにはさむんですけど、そうすると
「きっちりはさめよッ!!なんで中途半端なことをするんだよッ!!嫌いなんだよ!!」とキレられました。
見た目にもインパクトあるお客さんなんで次にはきっちりしまうようにはさんだんですけど
「お、よくわかってるねきみぃ(ニヤリ)」とお褒めの言葉を頂き、鳥肌ものでした。ぞわぞわ。
あと、小さい子がちょっとはしゃいじゃったりすると大声で「煩いぞクソガキめ!!」と一喝。
ジャージで太っちょでメガネで一重でタラコなDQNさん。最強です…orz
302無名草子さん:04/11/30 13:08:59
でも返却のとき袋をまっ逆さまにひっくり返して本ドサーとかやるお客さんよりは全然ましかな。
あなた自分が貸した本がそうやって返されたらどうよ、と思いました。
親子連れのお母さんがそれやると悲しくなります。はぁ。

303無名草子さん:04/11/30 13:55:17
この間児童書のコーナーを見ていたら
フィリピン人らしいお母さんと小学校高学年くらいの娘、その友達2人のグループが。

母「ネェネェ、コレオイシソウヨー。コレカリテ、ツクラナーイ?」
  (子供向けの料理本を見ているらしい。かなり声デカイ)
娘「ちょっと! お母さん、静かにしてよっ!」
  (小さい声)
母「ナンデー? オイシソウナノ、オシエテアゲヨウトオモッタノニ」
娘「図書館で大きな声出しちゃダメなの!」
母「ドーシテー?」
  (無邪気に問う。本気でわかってないらしい)
娘(一瞬答えに詰まる)
  「…とにかく、図書館では静かにしなきゃいけないのっ! わかった?!」
母(おどけて)
  「ハーイ、ワカリマシター」

娘、GJ。
時々同じ顔ぶれで見かけるけど、声を抑えてみんなで楽しげに本を見ている姿は
とても微笑ましい。
304無名草子さん:04/11/30 17:31:48
>>301
>朝予約したのを「まだか、遅いぞ」と。無理ですって。
ワラタ。
予約した本が来て電話連絡したのにとりにこない人の対極だな。
そういう人って大抵「電話なんて無かった」「電話はあったかもしれないが
何故取りに来るまで、電話し続けないんだ」って言うんだよなぁ。
305無名草子さん:04/11/30 17:36:52
>>302
手で受ける。
306無名草子さん:04/11/30 17:43:23
>>301
結構いい人じゃないか・・
307無名草子さん:04/11/30 17:45:26
客が自分でピッピッで読み取って、やれないの?

窓口の人ほとんど、ビデオ取りに行ったりして
人が居ない。
308無名草子さん:04/11/30 17:54:45
本に磁気が付いてないところじゃ、お持ち帰りし放題になっちゃうよ。
309無名草子さん:04/11/30 17:59:22
本に磁気が付いていない図書館なんてあるの?
310無名草子さん:04/11/30 18:01:59
図書館はホームレスの自宅だよ
311無名草子さん:04/11/30 20:34:00
>>309
あるよ。
312無名草子さん:04/11/30 21:23:11
>307
セルフサービスはICチップを取り付けている図書館では実施しているところもあるが
1冊1冊新たにチップをつけなければならないので
その労力と諸費用のことを考えれば既存の図書館では難しいだろうね
現在普通の図書館で貸出に使っているバーコードリーダー付きの端末には
個人情報が詰まっているので一般の利用者に触らせるわけにはいかないし
313無名草子さん:04/12/02 01:56:40
>>307
スーパーで使ってるバーコードリーダーを使えば、
既存のバーコードでも、セルフは可能だが、
>>308のような状態になりかねないので、
袋類持ち込み不可にして、不心得者の監視を強化
しなければならんでしょうね。
314:04/12/02 02:01:06
>>312
ICタグ(RFID)でなくとも、自動貸出し(機)は可能です。
BDS(CD店に在る様なゲート)を導入して居る館ならば技術的には易いでしょう。

もちろん別端末(とシステムのカスタマイズ)が必要になるので、必要性との天秤にかけても具体的ではなさそうです。
実際私は、自動貸出し機を公立図書館で見たことがありません。

それ以外の館で、RFIDではない(つまり接触型の)自動貸出し機を利用したことがあります。
315無名草子さん:04/12/02 15:30:05
自動貸出機を使用してる所ってまだ多分少ないよね
去年新設された千葉の富里市の図書館で見たことがあるけど採用するところってまだ少なそう

貸出の際に予約してる図書のこととか延滞図書の有無とか住所の変更確認とか
様々な連絡事項の確認をしたりすることもあるのでそういう意味では人が必要なことと
それに資料購入費すら削られてる昨今、新設館でもない限り予算は…_| ̄|○
316無名草子さん:04/12/02 17:30:31
聞いてー!!
2ちゃんで新宿鮫が面白いって聞いて早速図書館に行った日のこと…
新宿鮫のT・U・Vを持って貸し出しカウンターに並びました。
私の番になったら貸し出し係のおっさんが言った、
「わっ!お姉さん!かわいい顔して毒猿に屍〜!?」とでっかい声で一言。
並んでた人にはじろじろ見られるし、顔が真っ赤になっちゃった。
プライバシーぐらい守ってよね!!
317無名草子さん:04/12/02 21:21:21
磁器関連は医療機器(人口心肺とか)とかの誤作動を引き起こすとかで
導入はしぶってるよ。
金額の面でも足踏みしてるんだけどね。
318無名草子さん:04/12/02 21:27:15
このあいだ浦安の図書館に行ったら出口の脇に自動貸出機が2台置いてあった。
警備員が使い方説明していた。
319無名草子さん:04/12/02 22:19:00
>>317
人件費の方が高いんじゃないかと小一時間・・
320無名草子さん:04/12/02 22:25:25
うちは年配の客が多いからなぁ。
自動にしたらすごいことになりそうだ。
321:04/12/02 23:56:00
>>314自己レス「自動貸出装置/自動貸出返却装置」

 【第6回図書館総合展レポート Vol.3】
 ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/11/24/652709-000.html

別件で検索中に見かけたのですが、私の利用したことのあるものは、
二枚目の写真と同型の前機種のようです。「440万円〜」もするのですねー。

>「こうした機械を説明すると、『どれくらいの人手が減らせるのか』とよく聞かれる。
しかし実際に導入したところでは、必ずしも働き手が減るわけではない。
むしろ、こうした機械でできることは機械に任せて、リファレンス(案内)役に人員が回せるようになり、
結果的にサービスの質が向上した、という話をよく耳にします」

諾なるかな(しかしレファレンスを「案内」とは是如何に)。

>>316恐らくして定年前の嘱託の方でしょう。
その「おっさん」の氏名を控えて、当該自治体の首長(区長や市長等)宛てに苦情奉りましょう。
クレームとしてはそれが一番の効果です。
322無名草子さん:04/12/03 00:31:56
定年前の嘱託?
323無名草子さん:04/12/03 00:35:25
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
324無名草子さん :04/12/04 04:01:18
さいたま(旧浦和)市に住む者ですが、ようやく(と、いっても来年ですが)
図書館のHPから予約できるようになるようです。
皆さんのお住まいのところでは、HPから予約できますか?
週末くらいしか図書館に行けないような自分には、とても助かります。
325無名草子さん:04/12/04 05:55:04
HPから予約できますね。調布市の図書館。
作品検索も手軽にできるため
ネットやっててちょっと気になった名前見つけたら、すぐ調べて予約して…
とかやってるうちに、予約数がいつの間にかえらいことになってたりもする。
しかしほんと、便利ですよね。
326無名草子さん:04/12/04 10:30:53
十年前に比べると隠世の感だよね。検索もそうだしIT革命様様だよ。
327無名草子さん:04/12/05 09:56:33
うちはHPから予約できるけどその本が何人待ちかがわからない
目安に見れるようになるといいんだけどなあ
328無名草子さん:04/12/05 12:42:10
>326
隠世じゃなくて隔世
329無名草子さん:04/12/06 08:48:34
そろそろ年末年始用の本を予約しなければ。。
330無名草子さん:04/12/06 11:52:45
「ダヴィンチコード」を予約してあるが、
年内にくるかこないかギリギリでわからないそうだ。
何読もう。
331無名草子さん:04/12/09 22:37:57
予約はできるが、肝心のOPACのデータがぼろぼろ
検索しにくくてかなわない
誤字脱字レベルのデータ作成ミス多数
頭がいたい。見つけるたびに通報している
332無名草子さん:04/12/12 00:55:18
>>315
数年前JLAが調査してた結果も雑誌に載ったよ
>>331
公立図書館の書誌データの質なんてここ40年ほど問題にもされなかった
んでしょうがないですねー
333無名草子さん:04/12/12 16:32:49
職員がうるさくて閲覧者に静かにしてくださいと言われる、
そんな長○県松○市立南部図書館
334無名草子さん:04/12/13 02:55:57
渋谷区中央図書館

 ここは、丁度、新宿〜渋谷間の中間点にあたるからでしょうか
ホームレスおおいですねぇ。
社会とのつながりを得ようとしたいのか、皆さん、必死に、目を皿のようにして新聞
(といっても主にスポーツ紙)を読んでおります。
 
 あと、「盗難置き引きに注意」のステッカーがやたらに目に付くのも、
ここの特徴です。

 建築後、大分年月が経過し、エレベーターも無いような建物なので、
新築を望みたいのですが、いかんせん予算の関係上、無理なんでしょうねぇ

 
335無名草子さん:04/12/13 04:30:27
東京中野区から神戸市に引っ越してきたんだが、
神戸市中央図書館より中野区中央図書館のほうが
遥かに充実してるよ。分館は言わずもがな。
驚いたね。文化的には神戸は田舎なんだね。
まあ、ファッションだけは先端を走ってるみたいだけど。
336無名草子さん:04/12/13 11:41:47
>333
静○県富○市中央図書館に勤める名物男とどっちがうるさいかな?
館内隅々まで朗々と響き渡る大声で来客や電話の対応に忙しそうです。
337無名草子さん:04/12/13 20:40:22
>336
そんなヒトいる???
気が付いたことないんだけど。
もしかしてニブイのか、自分。
338無名草子さん:04/12/13 23:03:53
「東京の図書館」というとドラマ「素顔のままで」で安田成美が働いてた図書館を
イメージする。あの図書館綺麗だったな。
339無名草子さん:04/12/14 00:30:43
>338
最近だと常盤貴子のところか。
340無名草子さん:04/12/14 00:43:12
常盤貴子のところはこじんまりとした地域分館って感じだったっけ?
よく覚えてないや。
341無名草子さん:04/12/14 01:18:46
>>338
安田の方はロケ地は浦安市立だろ。
常盤のはどこかの大学図書館。
腰痛率80%の我が職場(公立図書館)ではどちらの時も
あんな楽な職場なら転職したいと話題になりました。
342無名草子さん:04/12/14 04:09:41
常盤のは外の入り口だけは国際基督教大学の建物の一つ。
343無名草子さん:04/12/14 07:03:00
>337
『しずちゃん』の図書館スレに大声ネタで何度も登場している人気者だよ。
夕方のローカル情報番組に出てくるナントカって落語家に似ているとの話。
344無名草子さん:04/12/15 00:47:27
>>341
自分はひじを痛めた。
後、数時間ぶっ続けでBDS通してたら、指がしびれてきた。
時計が狂うぐらいの磁気だから、体に悪いのかな。
345無名草子さん:04/12/15 23:49:50
ここの図書館スレ、一人物凄い粘着がいます。
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1098184287
346無名草子さん:04/12/18 11:33:45
今日の衝撃。
関東のG県立T市立図書館、DVDの貸し出しはあっても
DVDを館内で視聴する設備がない。

内容を確認して借りなきゃ行けないので
パソコンを持ち込んだら、それも禁止だと。

なので6巻あるのを3回に分けて借りて、近くのデニーズで
確認した。(視聴覚資料は1回2点まで)
5巻に収録されていた。
しかも3回目の貸し出しの時、同じ日に何度も貸したり返したりするのは
職員の手間だからやめろと。
347無名草子さん:04/12/18 11:58:25
一ヶ月以上前に本の予約したのにまだ連絡がない。
市内の図書館にはない本だから他所から借りるんだろうけど
今更借りる人も滅多にいないと思われる、旬をすぎた本なのに。

こんなにかかるんだったら
利用券持ってる隣の市の図書館(蔵書あり)で借りればよかったよ。

つーか、何で隣の市の図書館でなく
わざわざ遠くの図書館から借りるの?
348無名草子さん:04/12/18 20:41:26
>>347
隣の市と相互貸借の関係を結んでないんじゃないかな
349無名草子さん:04/12/18 22:11:28
うちも隣の市の図書館からは借りられないヨ。
協定結んでないんだよねー。
350無名草子さん:04/12/18 22:25:53
自分の所は県立委託の週一連絡便が運ぶから県内は送料無料だが
隣のA市・うち・B市の順なのでA市は当日朝でも可だが
B市は来るのに一週間かかるからうちより前に寄るところ優先にして
B市にはなるべく頼まないようにしている。
A市も大きいし、当日間に合うから頼みがちになるので
貸すのと借りるののバランスが3倍くらいになると他の所に頼むことがある。
逆にB市からの依頼も3・4ヶ月に一度くらいガタ落ちする。
351無名草子さん:04/12/18 22:49:44
>348
なるほど、どこの図書館からでも借りられるというわけじゃないんですね。
納得しました。レス感謝です。
352無名草子さん:04/12/21 18:46:59
>>335
東京都が市区町村の図書館設立を財政面でバックアップする制度が
あるからだと。(70年代の話で今は知らないけど)
353無名草子さん:04/12/27 00:43:23
ttp://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/
中国共産党大好きのテロ朝が目指す社会はこう言う事だね
ロケ地断れよ
354無名草子さん:04/12/28 00:51:07
図書館にいるおっちゃんが着てる革ジャンて
たいがいめちゃくちゃくさいわ〜
355無名草子さん:04/12/28 06:18:46
>>344
耐磁性能のある時計もあるよ。ダイバーズ・ウオッチとかトレッキング・ウオッチにある。
また、デジタル時計だと狂わない。機械式時計だとよほど強い磁気でないと狂わない。
アナログ・クオーツに使われているステップ・モーターというのが電磁石によるものなので、これが影響を受ける。
356無名草子さん:05/01/03 06:23:28
>>335
遅レスですが、予約すれば神戸市立の他の図書館から取り寄せてくれるし、
他の図書館で借りた本を市立図書館ならどこでも返す事が可能なんで、
利用されてはどうでしょうか?
357無名草子さん:05/01/04 22:21:37
第十三ミステリー板雑談所兼質問所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1103558165/73-

ミステリー板で図書館話。よかったらどうぞ。
358無名草子さん:05/01/18 21:41:17
検索システムの動作がのろい…。検索結果一覧から詳細を見るのに
10秒近くかかってる。C県M市図書館。どこもそんなもんなのか?
359無名草子さん:05/01/19 12:31:04
うちは時々真っ白な画面になるよ。
360無名草子さん:05/01/19 23:19:30
受験生がんばれ
361無名草子さん:05/01/20 01:45:07
図書館の自習室に、新聞コーナーの新聞を持ち込んで読むオヤジが・・・
めくるたびにガサガサバサバサうるさい。
少しは人の迷惑を考えろっての。
362無名草子さん:05/01/21 15:40:45
図書館にいくと定年退職したようなおじいさんが
たくさんいてみんないつも何かを調べて熱心にメモを取っている。
昔の新聞調べたり分厚い事典めくったり、そして
丁寧にノートをとっている。

彼らはなにをしているんだろう?とても不思議だ。
普通に本読んでるのならわかるんだが、なんで定年退職
したおじいさんが「調査」っぽいことをする必要が
あるんだ???なんのために???
とても不思議だ
363無名草子さん:05/01/21 16:36:18
市民運動家だったりするんじゃないの。
あと知識欲旺盛な人って目的無く知ること自体を喜びにしてる。
364無名草子さん:05/01/21 17:44:59
一体何をそんなに知りたいんだろう・・・謎
365無名草子さん:05/01/21 19:04:06
親爺の嗜みであるところの「自分史」を書くための関連資料集めと見た
366無名草子さん:05/01/21 19:27:10
やっぱあれかなあ、平凡に終わりたくないおじさんの
最後のあがきをしているのかな。
郷土史研究とか言う人もおおくない?
みんなのとこにもいない?
367無名草子さん:05/01/21 22:36:28
あれは不思議だ。本当に。何をしているのか調査しれ
368無名草子さん:05/01/22 00:42:19
そんなに不思議かなぁ。
仕事にも関係ないし、何かの得になるわけではないけど調べる事って無い?
369無名草子さん:05/01/22 01:19:39
年取ってからも知識欲が旺盛な人っていいと思うけど。
370無名草子さん:05/01/22 01:45:38
>>366
おまいさん、微妙に失礼だな。
371無名草子さん:05/01/22 01:50:42
俺がネットやるようなもんなのかな。先日読んだ小説が
草加次郎事件というのを材料にしたものだったので、
実際の事件のことをネットで調べたりしたし。
372無名草子さん:05/01/22 15:29:03
G県T市の図書館は狭くて息苦しく殺伐とした感じ。本を置くスペースが満足にないので
借りたい本が三階立ち入り禁止の書庫にある事がしばしば。検索システムを使って検索→
プリントアウト→カウンターの職員へ→内線で書庫の職員へ連絡→しばらく待たされるがデフォ。
職員にも利用者にも優しくない図書館。
373無名草子さん:05/01/23 01:41:00
蔵書検索は当たり前になりましたが、予約までできる図書館はどのくらいあるのでしょうか?

http://www.hatena.ne.jp/1106404226

↑「はてな」の質問と回答。
374無名草子さん:05/01/23 17:32:31
>>373
私の県も、
去年からネット予約が出来るようになって便利になりました。
あと、キャンセルもネットから出来ればいいんだけど。
375無名草子さん:05/01/23 23:00:16
大阪市は24館ネット予約、相互貸借できるよ。
キャンセルもできる。
ただ、ネット予約は冊数制限(8冊まで)ありで、CD・ビデオなどは
所蔵館でないと借りれない。
大阪市以外はよくわかんないけど、申請があれば貸し出しできるよ。
376無名草子さん:05/01/27 17:59:39
町田市図書館の雑誌コーナーにたむろする無職者に告ぐ!
ただちに退去しなさい。

なぜいつも必ず漏れが探している雑誌の、まさにその号を読んでいるのだ!
仕事がある人間に対する嫌がらせか?

しかも読んでいるでもなくいないでもなく、
起きているのか寝ているのわからないような
まどろみ加減の生あたたかい顔さらして
5分に1回くらいしか指を動かさないくせに。

さっさとその雑誌を棚に戻して消えてくれ!
377無名草子さん:05/01/29 23:07:55
雑誌ぐらい買えよ。
378無名草子さん:05/01/30 21:32:34
>376

無職者を対象にバッシングすればさっそくプロ市民がでてくるから
そんなこと言っちゃダメ

図書館を昼寝の場所にするな とか 雑誌の最新号を独占するな とか
あるいは無職者・ホームレスのために図書館脇にシェルターを設置せよ
とか

そんなふうにいってくださいまし 
379無名草子さん:05/01/31 18:14:28
利用者に曖昧なタイトルでたずねられた雑誌の本当のタイトル、今思い出した。
あーくやしい。でも図書館では買ってない雑誌なんだけどね。
380無名草子さん:05/01/31 23:29:07
>>379
そこで文献複写依頼ですよ
雑誌だと相互貸借は無理だよね
あ、でも有料になってしまうか
381無名草子さん:05/02/01 00:08:29
「ハリーポッターの5巻を予約したいんだけどー」って言われた時には
一瞬「5巻って何?なんだっけ?この前でたピンクのやつは何巻?」と
頭の中が真っ白になった。
382無名草子さん:05/02/01 12:05:52
うちの近所の図書館の司書さんたち、何故かいつも空気が重い。
機嫌が悪そうか、表情暗いかで、予約とかお願いしにくい・・・
あの図書館には、何かあるんだろうか。
383無名草子さん:05/02/01 12:51:22
人間関係が悪いとか。
カウンターに聞くのが苦手な人って多いから、気をつけなくっちゃね。
384無名草子さん:05/02/01 15:23:03
>>382
疲れてるんじゃない?図書館の仕事って結構重労働
(本の配架とか)だから 予算も減ってるし、人手不足なのかも

そういえば、一時的な出向なのかなんなのか、図書館には不釣合いなほど
横柄な言葉遣いの人(そのくせ何も知らない)に当ったことがあったな…
ここは闇金かと(ry
385無名草子さん:05/02/01 18:00:49
ウチの方では他所で予算削減の為にリストラにあった人たちが図書館に配属されてた。
その人たちは「図書館の窓口の仕事なんてしたくない」って言ってたな。
386無名草子さん:05/02/01 18:49:49
去年の9月頃、勤務地近所の大阪市中央図書館で「博士の愛した数式」を
予約したが、当分自分の番にはならなかったので、近所の図書館で
捜したが、棚に無かった。貸し出し中かと思い、端末で検索したら、
2冊所有しているのに2冊とも書庫に保存中だった。すぐに、書庫から
出してもらい貸りた。そして、受付の人にこの本は某図書館では今でも
予約が100人近くあることを伝え、残りの1冊も棚に並べるよう
伝えておいた。小川洋子の、この本以前出版の本は棚に並べているのに。
ここの図書館は予算の関係かも知れないが、普段から新刊書もあまり無く、
全集本で棚を埋めている、それにしても受付の人、本の事知らなさすぎ
387無名草子さん:05/02/01 18:59:21
予約とかできない図書館なの?
それかものすごく利用者の少ない図書館?
388無名草子さん:05/02/01 22:44:00
>>387 予約は可能ですが、新刊本にあまり期待出来る図書館ではないので、
棚に無ければ、当然あるはず無いと思い込んでいた。
蔵書に無い本を購入希望しても、ほとんど通らない、その為か利用者も
少ない様で、平日は退職者の溜まり場になっている。
図書館利用者カ−ド、大阪市、当町、隣町2箇所と4枚保有しています。
難点は大阪市は市民でなくても新刊のリクエストが出来ますが、隣町では
出来ないこと。ただ、隣町の図書館は去年貸し出し冊数が町民一人当たり、
全国でもトップクラスになったとの事で、蔵書、種類、新刊、文庫本、
児童書ともに充実しているのが救いです。
389無名草子さん:05/02/01 23:10:18
それにしても大阪市立の図書館は予約がすごく多い。
一人で家族分のカードを作ってそれぞれ制限冊数予約してる腐女子が多い
390無名草子さん:05/02/02 17:45:01
図書館で借りた本って、借りた人が勝手に修理していいんですか?
「自転車ツーキニスト」で有名なヒキタという人が、自分のメルマガに
図書館で借りた本を、糊や接着剤で修理して返すのが惜しくなったと
書いてたんですが。
391無名草子さん:05/02/02 18:12:29
>>390
素人なら図書館の人に任した方がいい
セロテープとかだと却って本の寿命を縮めてしまう
392無名草子さん:05/02/04 22:22:41
頼むからセロテープはやめてくれ。
修理にかかる時間と手間が倍増‥
393無名草子さん:05/02/05 21:51:48
図書館の守秘義務ってどこまでなんだろ。
超長期延滞してる子供がいるんだが、
何度督促の電話かけても、本を返しにこない。
その親は普通に本を貸りにきて、きちんと本を
返してくれるんだが。
親にそろそろ話をしてもいいだろうか…
もう、電話すんのヤだ('A`)
394無名草子さん:05/02/05 23:35:47
電話はいつも本人が出るの?
ウチの方は子⇔親の場合窓口で言わないが、留守電話とかだと
「(借りている人の名前)のカードでお借りの本の返却日が過ぎております」って言うよ。
本のタイトルはもちろん本人以外にはいわないけど。
395無名草子さん:05/02/06 20:14:46
>393
ウチも394のところと同じだなあ
子が不在の時には親に「お子さんが借りられている本の期限日が過ぎています」って言うし
あんまり電話が効果がない時は葉書も送る
葉書送るとたまに当人の親が「うちの子にかぎって…」みたいなカンジの
問い合わせをしてくる時があるw

ただマジレスするならそれはここで愚痴る事ではなく上司と相談すべき事だと思うんだが
396387:05/02/06 20:20:03
>>393
え、躊躇する理由がわからない。
子供にこそ社会のルールをおしえなきゃ。
犯罪歴がつくわけではないし。
397無名草子さん:05/02/06 20:54:50
うちも書名は伏せて親に普通に言うけど。
封書でも送るし。
なんで393は言えないの?
398無名草子さん:05/02/06 21:43:57
あの、図書館勤務の方に聞きたいんですが、
利用者からリクエストされた本がどーやっても
確保できない場合、「確保できない」ってちゃんと知らせます?
それとも問い合わせとかないかぎりばっくれます?
399無名草子さん:05/02/07 00:06:00
確保できない理由が判明した時点で連絡する。
400398:05/02/08 16:38:20
>>399お答えありがとう。
5日たつんだけどまだ連絡もなにもないや…
401無名草子さん:05/02/08 17:46:41
5日って早くない?
その本は
・その図書館に所蔵していて、貸し出し中か否か
・相互貸借の利用できる館にあるのか無いのか
とかで来る日程はかわる。
大きな図書館では、確保できても電話連絡の本数には限界があるので
来館予定の有るひとは後回しになったりするよ。
無い本(所蔵してない、出版してない)の予約を間違って受けちゃったときは
電話連絡するときもあるし、その人に貸し出し中の本があるは次回来館時に伝える時もある。
402無名草子さん:05/02/08 21:29:46
>400
5日では流石に早いよ。>401の言う通りだし、
また該当資料を購入する場合なんかはかなり長い時間待たされる事がある
うちの出入りの業者さんは新刊で手に入らなければ古書店回ってくれたりするし
本によっては確保手配、増刷待ちでかなり時間がかかる事もある。
でも、もし急いで手に入れたかった本ならばもう一度その図書館に問い合わせてみた方がいいと思う
少なくとも時間がかかる理由は分かると思うから
403398:05/02/09 10:06:31
わかりました。
ちなみに都内。ものは昨年の雑誌。出版社に在庫無し。
都内の図書館には収蔵されてないが
日比谷にはあるのを確認。でも他館に貸し出さないよねここ?

ムリポかなあ。おとなしく日比谷に閲覧に行くべきか。



404398:05/02/09 10:07:40
日比谷じゃないや広尾だった。
405無名草子さん:05/02/09 12:59:52
そこのサイト見てみけど
>都内区市町村立図書館への資料の貸出を行っています
ってかいてあるよ。
406無名草子さん:05/02/09 18:57:53
ただ、県立・都立図書館レベルだと週イチぐらいの入荷になるので、
1〜2週間は待つ必要あるかもね。

近隣の図書館同士だと、毎日本の貸し借りは融通しているみたいだが。
407無名草子さん:05/02/09 21:37:42
県立図書館も市立図書館も 特色をもった蔵書をしたら どうなのでしょう、
例えば川崎の県立図書館は、技術関連の蔵書が多いので有名ですけれど、
あそこまででなくても、ある分野の蔵書は、何でも揃っている、みたいな
集め方して貰えると、利用者としては有難いです。
408無名草子さん:05/02/09 22:05:15
>>407
それを近隣住民が喜んでくれるかどうかが重要かと思う
特に市立は全方向を向いていないと、どうしてこのジャンルばかりが多くて
自分が欲しいジャンルが少ないのだと文句つける人もいるんだ

自分の欲しいジャンルが集中しているところを求めて
わざわざ遠くまで行く人ばかりじゃないみたい
409無名草子さん:05/02/10 00:05:53
ちょっとした特徴をもつってぐらいがちょうどいい。
410無名草子さん:05/02/10 15:57:13
俺の行く図書館ではある特定分野の高額書籍がことごとく紛失している。
同分野の本で長期間貸出中も多い。またその手の本を借りると
どれもメチャクチャに線が引いてあって実に気味が悪い。

おそらく同一人物の仕業だろう。館員はとっくにわかってるはずだから
早いとこ何とかしてほしいね。
411398:05/02/11 12:53:07
>>405 そうでした。どうもです。

昨日きました。お騒がせしてすみません。
412無名草子さん:05/02/12 22:08:41
それは良かったです。
413無名草子さん:05/02/16 14:55:52
一般的な図書館の本の廃棄基準って何?古い上に誰も借りないとか?ぼろぼろで古くても人気ある本は新しいの買うからなくならないだろうけど。
414無名草子さん:05/02/16 17:29:38
うちの隣町の図書館は、やっと盗難対策装置を入れたみたいなんだけど、
どうやらどっかで使ってた中古品のようで、解除装置というのか、貸し出すとき
司書のお姉さんが図書を板状の台にこすり付けて渡してくれるんだが、
その感度が悪いようだ。もうムキになってゴリゴリ図書の裏表から背表紙まで
こすりつけてる。あれじゃ本が擦り切れるし、だいいち疲れるだろう。
もっと簡単に解除できるやつにしたらいいのに。
415無名草子さん:05/02/16 18:09:03
お姉さんが・・・擦りつける・・・感度が悪い・・・

(;´Д`)ハァハァ

それはさておき、早稲田は図書館が無駄にでかいのでなかなかいいです。
しかし、図書館の本に書き込みするやつには氏ね!と言いたい。
416無名草子さん:05/02/16 18:10:06
>>413
ぼろくって、あまり人気がなくって、相互貸借協力館にあるもの。

人気があって新しい本でも、切り抜き落書きではそうそう買い換えないな。
アイドル写真集なんか本の厚さが三分の二ぐらいでも、
「切り抜き、ページ抜けありますけどよろしいですか?」と
貸し出してる。
417無名草子さん:05/02/16 18:11:34
>>415
早稲田の学生さんですか?
確かに蔵書量はヤバイよね。どう考えても読みきれない。
418無名草子さん:05/02/17 00:14:26
うちの近所の図書館けっこう浮浪者の溜り場になりつつあるんだけど、本当に
何とかして欲しいな。臭いがきつくて勉強も読書もまったく集中できない。
419無名草子さん:05/02/20 22:29:38
この時期勉強してる学生さんにいつも言いたいことがある。

「図書館はインフルエンザの巣ですよ!」

換気など寒くならない程度でできるだけ行うんですが、職員も毎年必ず
やられてしまいます。不特定多数の人が暖気を逃さないよう
密閉された空間に出入りしますので…。
うがいや手洗いなど一定時間ごとに行うか、体調弱ってると感じた
ときは家で勉強することも考えてくださいね。
頑張ってる受験生さんを見ると「ここでやられなきゃいいけど…」と不安に
なってしまうんです。
420無名草子さん:05/02/20 23:36:13
湿度を上げると風邪やインフルエンザウイルスは死ぬんだけどね。
日本の冬、風やインフルエンザが流行るのは、寒いからではなく
湿度が下がるから。といっても図書館じゃそういうわけにもいかんだろな。
421無名草子さん:05/02/21 22:49:32
はじめまして。私は山形県にて自主映画の撮影をしている者です。
最近、残念なことがありました。映画の撮影予定場所だった山形のとある小学校から
急に撮影禁止を告げられました。理由は先日の教師殺害事件の為。すごく古びた図書
室のある小学校で、撮影を楽しみにしていたのに…。非常に悔しいです。
というわけで、山形県内の古めかしい図書館・図書室などご存知の方おりましたら、
情報お待ちしております。
422無名草子さん:05/02/22 00:49:47
まちBBSで聞いたら?
423無名草子さん:05/03/01 14:31:25
みなさんのお住まいの図書館では、
リクエストできる本の冊数(上限)はどれくらいですか?

424無名草子さん:05/03/01 21:53:16
えー? 冊数制限なんてあるの?
考えたことなかった。
今、自分の通ってる図書館のホームページを確かめてきたけど、
特に制限はないみたいだよ?
425無名草子さん:05/03/01 22:36:23
都内ですがうちの区も無制限。
区によっては貸し出し上限数と同程度まで、とか
決められているみたいですね。

昔カウンターで調べものをお願いしていたとき、隣に並んだ人が
40冊くらい予約で届いた本を借りていってびっくりしたことが。
あれを見てから個人的には予約数に制限があってもいいかも、と思う。
426無名草子さん:05/03/02 11:24:29
無制限のところうらやましいな。
うちも都内だけど本は6冊でCDは4枚までだ。
427無名草子さん:05/03/02 13:12:37
手前味噌で恐縮ですが、図書館をよく利用して読書をしているので
図書館で貸し出し予約が多い本のランキングのサイトを作成しました。

http://page.freett.com/greatest/

読書好きの人たちのランキングなので書店のベストセラーランキングと微妙に違っていて(自分的には)参考になります。
一般書・児童書のそれぞれのランキングがありますので本選びの参考になれば幸いです。

サイトは発展途上で作成中ですので、よりよいサイトにするためにご意見等ありましたらよろしくお願いします。
428無名草子さん:05/03/02 13:32:25
>>427
おもしろいサイトですね。
私には子供が2人いますが、プレゼントの参考になりそうです。

大人になるとこどもが何に関心があるか分からなくなるんですよね。
429無名草子さん:05/03/02 14:07:44
>>427
イイ!
このミステリーがすごいも早く作ってクレクレ
430無名草子さん:05/03/02 22:43:34
431無名草子さん:05/03/05 00:57:48
近所ではないが

「大 宅 文 庫」

不便な場所にあるし、
閉館時間が夜6時なのは百歩譲る

日 曜 も 開 館 し て く れ!!!

日曜に急に記事検索かけたい人って結構多いはず。
人件費がかかるというなら、コピーはコイン式のセルフコピーでいい。
自分でサッサと済ませるから。
432無名草子さん:05/03/05 01:31:54
JOY祭り思い出しますた!
433無名草子さん:05/03/05 02:12:38
>>431
検索対象は、最新の記事ばかり?
もし、少し前のものというなら、大宅壮一の記事索引のCD−ROMを所有している図書館で検索が可能。
あと、まだ数は少ないけど、最近では、オンラインで大宅壮一の記事検索できる公立図書館もありますよ。
仕事先の近くの図書館(できれば大きめのところ)で確認してみては?
それから大宅ほどじゃないけど、国会図書館でも専門雑誌だけでなく大衆誌の記事をネットで検索できます。
どうかな?

【国立国会図書館】→雑誌記事索引の検索
http://opac.ndl.go.jp/


セルフ・コピーの問題は人件費だけでなく、著作権の問題もからむので微妙かと思います
434無名草子さん:05/03/05 04:55:07
>>427さんのアイデアはすごく面白いです。
予約といえば、大阪の市立の図書館は件数がすごく多い。
去年は180万件を越えたそうだ。
435無名草子さん:05/03/05 08:28:18
他人が何を読んでるかってのがそんなに気になるかね?
436無名草子さん:05/03/05 16:01:50
427です。

>>434さん
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

なおサイトが見づらいとのご意見を多数頂きましたので大幅にデザインを変更しました。
もし何かご意見があればよろしくお願いします。
437無名草子さん:05/03/05 22:14:10
>>427

イイ!!
438無名草子さん:05/03/06 13:24:57
きのうは結構花粉とんだだろ、
俺さ、図書館で本読んでて鼻水でまいったよ。
けっこう本に垂れちゃったけど、みんなはそういう時どうしてる?
ちゃんと拭く? 俺、そのまま閉じて戻しちゃったけど。
これからしばらくつらい季節だ。 あーしんど。
439無名草子さん:05/03/06 15:00:53
おれは電車の中がやばかった。くしゃみが10回くらい出た。人の視線が気になった。
今年、花粉症になったっぽい。
440無名草子さん:05/03/06 17:56:23
ちょっと前、図書館のカウンターの近くで調べ物をしていた。
カウンターのおばさんが「お借になっている本がまだ返却されていないのですが…」
という電話をかけまくっていた。
「リさんのお宅ですか?」「キムさんのお宅ですか?」というのが
3件に一回ぐらいあって、笑いをこらえるのに必死でした。
公務員も大変だなーとちょっと同情した。
441無名草子さん:05/03/07 08:11:25
どこの図書館でも何年か前からカウンターで人んちに
電話をかけるなんてことはご法度中のご法度になっているが。
442無名草子さん:05/03/07 16:18:16
カウンターでもかけてるよー。
フルネームは言わないとかの配慮はしているみたいだけど。
あ、でも督促の電話はカウンターではかけないわ。
バックヤードでかけてても、やけに声のでかい人とかがいて
ニガワラってこともたまにある。
443無名草子さん:05/03/07 16:19:29
私んとこの市立図書館では盛大にやってますよ。
「○○さんのお宅ですか?△△さんのお名前で予約された『××××』という本が・・・」
相手は留守電なのでしょうか、やけに歯切れのいい声が静かな館内に響きわたります。
444無名草子さん:05/03/07 21:01:06
そこの図書館は「本のタイトルを家族にばらしたなー」と怒鳴り込まれた事は
ないんだろうか。
ウチの方では家族のカードで予約しといて、その名前を使われた家族にタイトル教えて
怒鳴り込まれた事があったあそうな。
ま、BLじゃ腹立つ気持ちも分からんでもないが。
445無名草子さん:05/03/07 21:30:20
「そんな本を図書館で借りるな」と思いつつ
「でもそんな本だから図書館で済ませたいのか…」と納得してしまう漏れガイル。
446無名草子さん:05/03/07 23:28:53
利用者の情報を漏らすことは図書館協会の倫理規定違反だな
http://www.jla.or.jp/ziyuu.htm
http://www.jla.or.jp/rinri.htm
447無名草子さん:05/03/08 00:45:21
>444
ウチは書名は家族に言わないことになってるからそういうことはないな
「電話されて家族に図書館使ってるってバレたじゃないか」っていう
じゃあ予約するなよとしか言えない事で怒鳴られたことはあるが…
いかにも子供のカードで予約してるなってわかってる場合でも書名聞かれたらお断りしてる
448無名草子さん:05/03/08 00:52:06
図書館のコンセントで電気剃刀を充電している人がいた。
449無名草子さん:05/03/08 01:06:35
>>447
カード使われた家族が電話で「自分は予約した覚えが無いけど
なんて本?」と言われたらねえ。
家族内で「カード借りてるよ」ぐらい言っておいて欲しい。
450無名草子さん:05/03/08 01:14:03
図書館使ってるのがバレたらダメなんだろうか。
「図書館の本を読んではいけない」って家訓でもあるのだろうか。
451無名草子さん:05/03/08 13:07:36
452無名草子さん:05/03/08 18:26:18
↑何これ
453無名草子さん:05/03/11 00:00:19
図書館で借りた十年位前の本、ページをめくるたびにスッパイかほりが漂う。
何かの臭いが移ったわけじゃなくて、紙そのものの臭いみたいなんだけどクサー。
あんまり貸し出されてる様子がない本だから余計臭うのかな?
454無名草子さん:05/03/11 00:46:40
大昔は酸性紙の本なんかあってかなり臭ったけど
10年前にそんなのあるかな?中国・インドあたりの本は
今でも臭うのがあるけど
455無名草子さん:05/03/12 09:58:53
図書館って国民の税金で他人の著作物を著作者に許可なく回してるのか?
そりゃ楽だわな。
456453:05/03/12 18:58:11
>>454
「うわ!クッサー!読めねーよ!」ってほどじゃないけど臭う。
思わず奥付を確かめちゃったよw
ちなみにブツは「日本の名随筆」シリーズ。
複数冊借りてみたけどどれも同じ臭いがする。
457無名草子さん:05/03/14 12:11:07
ずっと疑問だったんだけど、借りた本を無くしちゃった場合ってどうなるの?
458無名草子さん:05/03/14 13:52:00
怒られる
459無名草子さん:05/03/14 17:17:01
>>457
基本的に現物で弁償
460無名草子さん:05/03/15 00:16:14
>>457
2回やって2回とも現物買って弁償しました
461無名草子さん:05/03/15 00:44:17
今度はなくさないでね。
462無名草子さん:05/03/15 01:02:46
うちの図書館最高だよ。
そんな広くないいんだけど、管理が行き届いてて綺麗だし。

なんか図書館自体の設計がいいんだよね。あるべきところに物があって。

夏に司書の実習で帰るのが楽しみ。
463無名草子さん:05/03/17 20:59:14
最近、図書館にホームレスが・・・よぽっど腹減ってたのか本破って食ってた
464無名草子さん:05/03/17 21:07:14
>>463
そりゃヤギさんだってば。
よく見ろ。
465無名草子さん:05/03/18 21:40:51
町板にも書いたけど、近所の尼崎市北図書館でピースボートの応募葉書付ポスターがはってあったが
これいいの?特定の団体が金儲けに公共の建物使ってるのは納得できないんだけど。
466某省事務官:05/03/18 22:08:10
市役所の広聴担当窓口にでもメールして、図書館が許可している根拠を尋ねてみたら?
467無名草子さん:05/03/18 23:07:57
>>465
大概の図書館ではチラシやポスターの掲示は
公序良俗に反しない限り「貼ってくださーい」ってきたとき
大概断らないはず。
それで図書館は金とってることはないし、
逆に「公共空間」だからと考えると、自由な場所だと捉えることもできる。
ピースボードさんぐらいでちくちくやっちゃうと息苦しくなっちゃうね。
場所によっては、図書館の前に「市民掲示板」っていうの置いて
町内会掲示板のようにフリーに掲示できるとこもあるくらいだしね。
図書館と掲示物は別物だと考える程度でいいと思う。
468無名草子さん:05/03/18 23:37:15
>>あ、またピースボートたたきが来た。
まあ、貼らなくてもいいけど。
469無名草子さん:05/03/18 23:45:11
>>467
>それで図書館は金とってることはないし
>ピースボードさんぐらいでちくちくやっちゃうと息苦しくなっちゃうね。
>逆に「公共空間」だからと考えると、自由な場所だと捉えることもできる

公共空間で特定団体が自由に営業活動できるなんて、どう考えてもダメでしょ。
何で「ピースボードさんぐらい」となっちゃうの?高額旅行の営業なんだから。
金とってるなら逆にいいんだけど、市民の税金によって運営されてる公共の場で
営業ポスター自由にはっていいんならポスターやチラシだらけになっちゃう。
まあ、普通の企業や商店はそんな事しないだろうけど、それじゃ厚かましい者だけが
得する事になっちゃうよ。
あっ、別に図書館職員の人達は責めてないよ。
470無名草子さん:05/03/18 23:55:29
あなたは図書館の便所でちゃんと手洗ってますか?

駅の便所とかでもそうなんですが、多いんですよね。洗わないバカが。
とくに中年以上の、うすぎたないおっさんってほとんど洗わないんですね。
図書館って本触る場所なのに、そういう人間みるとぶん殴りたくなりますね。
ウン部屋出て洗わず出てったおっさんを見たときは殺意が湧きました。
471無名草子さん:05/03/19 01:26:52
うっそ。
マジ…
472無名草子さん:05/03/19 01:32:20
図書館あんまり行かないけど大好き!
綺麗だし、落ち着くし、無料だし、本読み放題だし。
473無名草子さん:05/03/19 01:37:48
>>470
町板の尼崎スレにも書いてるがピースボート擁護者ってこんなんばっかり。
まともに話ができない病的な連中しかいない。
罵倒じゃなく普通に話してんだから、反論があんなら論理的にすりゃいいのに。
やっぱこの団体とその支持者っておかしいわ。
474無名草子さん:05/03/19 03:01:02
民主党がバックにいるんだろ?<ピースボート
こんなキチガイ政党に政権を任せるわけにはいかない。
475無名草子さん:05/03/19 03:09:49
平日に図書館行くと老人と無職なのに背広着てるオサーンとかで
気分がめいる
476無名草子さん:05/03/19 06:15:19
おそらく10年以上浪人(ハゲてるから推定10年)して司法試験の勉強してる
若ハゲは多いですが、彼らは何を考えているのでしょうか。
服はヨレヨレ髪もボサボサで異様です。
お父さんが社長さんなんでしょうか。
それなら安心して勉強できるのでしょうけど。
477無名草子さん:05/03/19 06:30:35
図書館で大学ノートにちっこい字で、新聞の株価を書き写してるおさーんをみたよ。

ディトレーダーがコンマ数秒を争ってる時代になんとも悠長なことだなあ。

まあ、長期保有するって方法はいまでもあるけどね。
478無名草子さん:05/03/19 07:59:18
話題を変えるのに必死です
479無名草子さん:05/03/19 09:43:30
>>470
トイレの後手を洗わないのはおっさんに限らない。
おばさんだってかなり多いよ。
化粧は時間かけて直すのに手は洗わないおねーちゃんもいるし。
480無名草子さん:05/03/19 21:08:20
とりあえず図書館から出る前には手を洗うことをおすすめします
本ってかなり汚いですよ
481無名草子さん:05/03/20 01:12:53
俺、よく図書館の本をトイレに持っていって読んでるな。
自分ちの本もだが。
482無名草子さん:2005/03/21(月) 18:18:23
福岡市立中央図書館はどんなことになっているのか……
483無名草子さん:2005/03/21(月) 18:51:17
4月からやっと祝日開館になる。嬉しい。
来年度も特別区民税の元をがんがん取るぞw
484無名草子さん:2005/03/21(月) 20:16:50
>>482
夕方のニュースでやってた
書架は倒れていなかったようだが、本は散乱していて
一生懸命片付けている映像だった
485無名草子さん:2005/03/22(火) 11:05:44
図書館から借りた本は
ウェットティッシュで外を一通り拭いてから読んでる。

本のページに食べこぼしの染みがあると普通に腹立つけど
髪の毛が10本くらいはさまってるのを見たときは固まった。
なんか気味悪かった。
486無名草子さん:2005/03/24(木) 18:59:07
春休み……憂鬱だなあ……
487無名草子さん:2005/03/26(土) 01:15:10
図書館のトイレで、本抱えてうんこ室から出てきたじじい見た。
うんこしながら本読むのが習慣なんだろうね。
ズボンの上げ下ろしの時は抱えてられないから
便器わきの床に置いたんだと思う。
で、やっぱり手も洗わず出て行った。

もう図書館の本なんて汚くて当たり前。
俺は帰るとき手を洗うよ。

488無名草子さん:2005/03/29(火) 19:59:44 ID:
横浜市立図書館、館内暑すぎ。
もう春なんだから暖房ガンガンたくな。
489無名草子さん:2005/03/29(火) 23:53:55
図書館のホームレス、追い出しても追い出しても新しいのが来るな。
490無名草子さん:2005/03/30(水) 00:49:40
>>488
そうなんだよ。どこの図書館も暖房かけすぎ!!
491無名草子さん:2005/03/30(水) 04:01:25
あったかくしとかないと年寄りからクレームがくるんだわ
492無名草子さん:2005/03/30(水) 12:05:25
そんなの自分の着るもので調節してほしいよ。真冬じゃあるまいし。
税金は暖房より図書購入費に当てろ。
493無名草子さん:2005/03/31(木) 21:23:24
司書は税金で本をパクる捕まらない泥棒
494無名草子さん:2005/03/31(木) 22:55:36
岩手県立図書館のおねえさん
がいろっぺー
495無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 10:57:32
>>494
>がいろっぺー
って方言みたい
496無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 22:36:19
うむ。
「がいろっぺ?」て感じ
497無名草子さん:2005/04/09(土) 19:47:08
CDなんかも貸し出してくれるけど、中途半端に古い(プレミアがついてヤフオクに出るほどじゃないけど、新品は売ってない)映画のサントラなんかがあってとても嬉しい。

DVDになったタイミングで復版しないメーカーが悪いんだけどさ。
498無名草子さん:2005/04/09(土) 22:24:33
【テレビ】ドラマ「相棒」で図書館員が刑事に個人情報シーン…
 『信頼損ねる』テレ朝に抗議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1113004577/l50
499:2005/04/18(月) 19:29:38
インテルに図書館関係者が激怒
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20082801,00.htm
500無名草子さん:2005/04/19(火) 22:42:27
【社会】"「つくる会」関係の著書を、図書館が大量廃棄"訴訟で、つくる会の敗訴見直しへ

★「つくる会」敗訴見直しへ 6月に上告審弁論

・千葉県船橋市の図書館が著書などを大量廃棄したとして、「新しい歴史教科書を
 つくる会」と作家ら7人が慰謝料など2400万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁
 第一小法廷(横尾和子裁判長)は18日、つくる会側の船橋市に対する上告を受理し、
 6月2日に弁論を開くことを決めた。

 弁論が開かれることから、つくる会側の請求を全面的に退けた1、2審判決が
 何らかの形で見直される公算が大きい。廃棄を行った司書にも連帯しての支払いを
 求めていたが、第一小法廷は上告を受理せず、この点についてはつくる会側の
 敗訴が事実上確定した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050418-00000163-kyodo-soci
501無名草子さん:2005/05/05(木) 16:46:26
age
502無名草子さん:2005/05/07(土) 01:41:55
新年度始まって1ヶ月以上過ぎた
何故あのオッサンは未だに分類番号を
覚えないんだ…('A`)

いい加減、児童書と一般書の区別位出来るようになれ!
カウンターは休憩所ぢゃねぇ!
利用客には愛想良く汁!
妖怪みたいなツラしやがって子どもが
逃げるんだよ!!

屁理屈こねるのだけは人百倍しやがって(@益@;;)
503無名草子さん:2005/05/12(木) 12:09:10
県立図書館の司書のおねえさん可愛い(*´д`*)ハァハァ
何ヶ月も姿を見なかったので仕事やめたのかと心配していたら久々にハケーン!
部署が変わったのかもうカウンターの中にはいなかったけど、
相変わらずの笑顔で仕事しててなんか安心した。
こっそり応援してます。
504 ◆Su23DuV66A :2005/05/13(金) 23:08:19
g
505無名草子さん:2005/05/14(土) 22:13:12
一般開放している大学図書館に行ったら、美人さんが勉強していた
社会人学生という感じで、所作までキレイ

近くで、所属学生と思われる男女ふたりが、
館内利用禁止のはずのケータイをいじっているのとは対照的だった
506無名草子さん:2005/05/15(日) 21:32:23
大学図書館はもっと開放してほしいが、かといってホームレスの
溜まり場になってしまうのも困るから兼ね合いが難しいね。
507無名草子さん:2005/05/17(火) 03:42:37
>>503
何県?
508無名草子さん:2005/05/17(火) 10:44:11
昔慶応大学の通信で勉強しようとして、下見で三田の図書館に行こうとしました。
あらかじめ電話して見学出来ると聞いて、門のところでも聞いて、
図書館に入ろうとしたら、女の人2人に止められました。
部外者は見学でも駄目だそうです。
遠くから行ったけど、そのまま帰りました。
通信を受けることはやめました。
ちょっとかなしかった思い出です。
今は見学できるのかなー。
509無名草子さん:2005/05/17(火) 21:13:57
私立大はお客さま(学生の親)のお金でやってるから
部外者には冷たいよね。

比較的開放が進んでるのは一部の国公立大。
でも、アポなしで行って入れてくれるのは、まだまだ少数派。

紹介状持って来いだの、事前にアポと閲覧希望資料を
リストアップしておけだの、めんどくせー。
510無名草子さん:2005/05/17(火) 23:43:47
参考までに、市民開放している大学図書館の情報置いておきますね

ttp://jweb2.j.soka.ac.jp/~library/general/shiminriyou.htm

511無名草子さん:2005/05/17(火) 23:49:24
>>510
グッジョブ。最近図書館行ってないなぁ...
512無名草子さん:2005/05/18(水) 02:19:59
結構情報は古いが、ありがとう

東京周辺でも公開されている大学図書館は
もっとあるけど、暇つぶしに行かれても困るから
Webcatあたりをマメに当たって自分で調べてくれ
513無名草子さん:2005/05/18(水) 16:28:45
>>507
M城県。
おねえさんはいかにも司書っぽい細い三つあみがカワイイ(*´д`*)ハァハァ 
こないだ行ったときは眼鏡かけてて、なんだか知的で大人っぽくて思わずぼーっと見てしまった。
514無名草子さん:2005/05/19(木) 19:55:44
司書でメガネっ子ですか。そうですか。

とっとと告れ!
515無名草子さん:2005/05/22(日) 22:10:27
司書ってだけで勝手にイメージ膨らませるのはどうかと思うけど。
知人に何人か司書がいるが、ガサツだったり本好きな子じゃなかったりいろいろだし。
あくまで職業の一つで、性格もいろいろなんだし。
516無名草子さん:2005/05/22(日) 23:07:51
ν速にスレたってまつ。

図書館の職員って超勝ち組じゃね?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116754249/l50
517無名草子さん:2005/05/23(月) 13:03:35
予約の本を取りに行ったら
カウンターのオサーンに大声で名前を連呼されました…

「予約の本?ハイッ、○○さんね?
(手伝いに来た他の職員に)○○さんの予約の本、そっちにない?ここ入ってないよ?
…ああ、あったあった。○○××さんね、お待たせしました。
ハイ、次の方!」

何でいちいち名前を呼ぶ必要があるのかと。しかも三回のうち一回はフルネームで。
手伝いに来た職員さんだってPC画面確認してから探してんのに…
利用者のプライバシーというものを何だと思っているのか小一時間(ry
518無名草子さん:2005/05/24(火) 00:23:49
>>517
あるある、そういうの。
かかってきた電話を、カウンターの人が取るのイクナイ。
「あ、はい。調べますのでお電話番号を・・・」
「000-0000-0000、と。」(復唱しながらキーボード操作)
「****++++さんですね?」
「はい、ご予約の*****はご用意できておりますが」
って、おっきな声で・・・
氏名と電話番号、リクエストした本の名前までバレバレ。
519無名草子さん:2005/05/24(火) 06:23:46
>>518
原則、そうなんですけど、昨今、人減らしで、土日や夜間で当番しかいないときなど、カウンターにしか人がいなくて電話が出られない場合があります。
ただし、そういうときに復唱して電話番号だの貸出し券番号だのは絶対に言わないです。
520無名草子さん:2005/05/24(火) 06:25:23
追伸。
それで、今はインターネットで延長とか予約とかの手続きはできるようにしているのですが・・・
そういうものを使えないジジババ・団塊の世代が多くてダメです。
ジジババ・団塊の世代がもっとコンピュータを普通に使えるようになれば、日本も救われる。
521無名草子さん:2005/05/24(火) 08:31:41
図書館新築移転するために、半年間も休館するなんて
普通なのかな? 市民サービス考えているのかな?
別館はあるけど規模が違いすぎるし。
522 :2005/05/24(火) 09:46:41
ミニスカパンチラ嬢をよく見かけるけど
なんせ化粧の匂いがハンパじゃなく
くせー!
ゲロが出そうなくらい。
そいつ周辺空気がよどんでいる

523無名草子さん:2005/05/24(火) 10:39:57
>>519
ふつう、そうですよね。
でもウチの方の図書館では、
シーンと静まり返った中で、でっかい声で復唱してますよ。

あと、るるぶを三冊借りたら、
ご旅行ですか?ってカウンターの人に言われたことも。
524無名草子さん:2005/05/24(火) 11:01:55
カウンターの中の人が電話に出るのは、
一日中です。

カウンターが混んでるときだけ、
さらに中にいる人が出ます。
525無名草子さん:2005/05/24(火) 12:34:40
うちもカウンターの人間が電話にでる。
自分は貸し出しカード番号は聞き取りにくかったとこだけ、聞きなおすかな。
番号だけでは貸し出しはできないけど、全部復唱するのはまずいかなと思って。
で、冊数を確認して延長手続きをとる。
電話番号と名前が必要なときってどんな場合なんだろ。
526無名草子さん:2005/05/24(火) 14:05:32
カード番号を聞かれてもすぐには理解できない人がいるみたいで、
電話番号でも検索できるから、そっちを聞いた方が手っ取り早いんでしょう。
電話番号で検索すると、家族全員のデータが出てくるから、
名前聞いて、確認するんだと思う。
527無名草子さん:2005/05/24(火) 17:29:29
そっか、うちの方ではそれは断るな。
528無名草子さん:2005/05/26(木) 10:14:20
声のでかい人は、カウンターに座らないで欲すい。
529亀だけど513:2005/05/26(木) 21:38:52
>>515
>司書ってだけで勝手にイメージ膨らませるのはどうかと思うけど。
はい、その通りです。ちょっと反省してます。
でも司書のおねえさんは本当に本が好きで(本の扱いとか見てると)、本の知識も豊富で
司書の仕事が好きなんだなーという雰囲気が伝わってきます。

>>514
そんなんじゃないんですよ。
司書さんは受験生の自分よりも当然年上で、仕事も笑顔でこなす素敵な人で、自分よりも
ずっとずっと大人の女性って感じで正直自分では全然つりあわないです。
ただの憧れで、遠くからそっと応援できるだけで幸せっつーか、なんかそんな感じです。

でも以前に、雨の日のバス停で傘も持たずに寂しそうな顔してぽつんと立っているおねえさんを見た時には
こっちまで辛くなりました。気のせいかもしれないけど泣きそうな顔してたんで。
失恋じゃないよなー、仕事がらみかなとか考えて数日悶々としてた阿呆です。

なんかだんだん板違いになってきたんで、このへんで。
530無名草子さん:2005/05/27(金) 00:55:51
あなたは嫌かもしれないけど、ナンパスレにいってみたら?
531無名草子さん:2005/05/29(日) 00:38:20
今日図書館クーラーついてなかった。
寒いより良いんだけど、なんか空気が淀んでる感じがして
気分が悪かった。窓開かないから温度調節難しいよね。
532無名草子さん:2005/06/01(水) 11:24:03
図書館のベンチに、借りてきた本を置けば、その席を
キープできると思ってんじゃねーよ!!
俺はあまりにもむかついたんで、その本をどかして
その席を奪ってやったぜww
でその席をキープしてた(つうか思い込んでた)おっさんが
戻ってきて、
「そこは俺が座っていた席なんだ。しかしトイレ行きたくなったから、
そこに本を置いておいたんだ。」
とかホザいていやがったwww
で、俺がどかないからそいつは諦めて他の席に探しに行った。
俺はその3分後に席から立って、図書館から出てやったぜwww
533無名草子さん:2005/06/01(水) 18:08:59


534無名草子さん:2005/06/02(木) 11:39:42
本日は、近くの図書館5ヵ所とも休館日。
休みを少しずらせないものだろうか。
535無名草子さん:2005/06/02(木) 11:40:49
あげ
536無名草子さん:2005/06/02(木) 11:52:18
今日はM城県立図書館も休みなのだろうか
537無名草子さん:2005/06/02(木) 13:40:50
うちの県は月曜定休だ
538無名草子さん:2005/06/02(木) 15:34:55
なんで7時とか5時に閉館なの?
働いてるやつは平日行けないだろ。
539無名草子さん:2005/06/02(木) 20:26:34
>>536
M城県立図書館は明日が休み。今日はしっかり開いていました。
513のお気に入りの司書姉さんを探したけれど、どの人か良くわかんなかったよ。
ていうか、おばちゃんばっかりだった。
540無名草子さん:2005/06/03(金) 15:05:47
金曜定休とは珍しい。
うちの近所の図書館のカウンターもおばちゃん率が高い。
あれって誰かが辞めないと新しい子が入ってこないとかそういうことなのかな。
しかもおっかなくて高飛車なおばちゃんばっかりださ。
541無名草子さん:2005/06/03(金) 16:35:25
電話による「図書館自動案内」とやら、つぶれてます。
きょう直接図書館に出向いたけど、面と向かっては苦情を言えなかった。(鬱)
542無名草子さん:2005/06/05(日) 22:55:43
>>532
第三者から見れば、どちらも同程度にバカにしか見えない。

ただ、「図書館のベンチに、借りてきた本を置いて席をキープしている
人間に対して、あまり刺激しないで席を奪う方法はないのか」という
命題出しだったら、少し考えてみたい。
543無名草子さん:2005/06/07(火) 16:46:07
東京近辺でお薦めの図書館教えてくれ
544無名草子さん:2005/06/07(火) 21:58:34
>>543
もう少し希望を細かく

学術系が好みなのか、サブカル好きか、児童文学に興味があるのか、
専門図書館は、スポーツから経済、歴史まで、いろいろ揃っているのが東京だ
545無名草子さん:2005/06/07(火) 23:51:27
自分、司書の勉強してるんだが
授業でチラッと聞いた六本木ヒルズライブラリーはすごかった。

年会費払わなきゃ入れない完全会員制なんだけど、
千円くらいで見学もできるらしい。
すごかった。暇な人はHPでも見てみてくれ。
社会人になったら見学くらい行ってみようかな。
546無名草子さん:2005/06/07(火) 23:54:40
>>545
すごいとは思うが、「図書館」という感じはしないな
あれは「大きな共同書斎」だと思う
547無名草子さん:2005/06/08(水) 00:11:41
書斎のような図書館。
図書館のような書斎。

理想だ…
548無名草子さん:2005/06/08(水) 00:50:49
国立国会図書館がいいんじゃない
549無名草子さん:2005/06/08(水) 00:54:33
>>545
あそこは中身は書店だ。
展示してある本は売り物。

お気に召した物はお買いあげ下さい。
再販制度で本そのものでは利益が上げられないので
店の雰囲気を付加価値として売り物(=金)にする森ビルらしい戦略。
550無名草子さん:2005/06/08(水) 10:36:09
高い方だと入会金100万だもんな。
他にも月額だか、年額だか30万ぐらいとられるし。

でも高貴で文学的な方々とお近づきになれそうだ。
551無名草子さん:2005/06/12(日) 05:00:04
>>550
本当に高貴な人は自宅に立派な書斎か別荘もってそうだけどな
552無名草子さん:2005/06/12(日) 18:11:16
>>542
それはさ、図書館の本じゃなくて、その人の私物だったらどうなの?
バッグとかノートとかコートとか。
553無名草子さん:2005/06/12(日) 18:43:30
トイレに行くとか、ものの2〜3分、外の空気を吸いにいく程度の
合理的な理由があれば勝手にどけるのもどうかと思うが、
何10分も席を外すなら、不法占拠でしょうね。管理者に言ってどけてもらうのが吉。
554無名草子さん:2005/06/13(月) 07:31:38
トイレに行って帰ってきたら机の上に置いてあった本がなくなっていた。
書架に戻されたかと思い探してもみつからない。
調べてもらったら貸し出し中になっているとのこと。
数分の間に通りがかりの誰かが気にいって借りちゃったみたい。
ほとんど置き引きに近い行為に立腹。
555無名草子さん:2005/06/15(水) 19:19:52
この前借りた本、鼻くそが思いっきりなすり付けてあって、読む気無くした。
ティッシュペーパー買いなさいって感じ・・・・。

自分の物じゃないとぞんざいに扱う愚かものが多すぎ。


556無名草子さん:2005/06/19(日) 20:10:46
高校の図書室より寂れているってどういうことだよ・・・

電車乗って県立図書館いくかぁ。
557無名草子さん:2005/06/19(日) 23:49:12
寂れた図書館好きだ。
「なに?MY図書館?私専用ですか?あの人は私の司書?」
っていう気分になってみたり出来るじゃん。

本は大きい図書館から取り寄せてもらえるし。
558無名草子さん:2005/06/20(月) 18:40:21
>あの人は私の司書?

いやいや、それは無いから。いくらなんでも図々しすぎ。
……でもちょっといいかも。My眼鏡お姉さま司書。
559無名草子さん:2005/06/26(日) 08:40:31
学校が夏休みに入ると子供が多くなってウザいんだよなあ。
走るな、騒ぐな!
560無名草子さん:2005/06/28(火) 00:59:45
でも日曜午後の家族連れの多い時間帯とかも結構落ち着く。
走り回る子供も微笑ましい。

テスト前とかだと踏みつけたくなるけど
561無名草子さん:2005/06/28(火) 02:42:20
地元図書館の貸し出しベストなんだが、なんでこんなにゾロリの人気があるんだ

1位 一般図書 世界の中心で、愛をさけぶ 片山 恭一/著
2位 児童図書 かいけつゾロリのきょうふのカーレース 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのきょうふの大ジャンプ 原 ゆたか/さく・え
4位 一般図書 蹴りたい背中 綿矢 りさ/著
一般図書 さまよう刃 東野 圭吾/著
児童図書 かいけつゾロリのおばけ大さくせん 原 ゆたか/さく・え
7位 一般図書 いま、会いにゆきます 市川 拓司/著
児童図書 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上 J.K.ローリング/作
児童図書 かいけつゾロリとなぞのまほう少女 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのにんじゃ大さくせん 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのドラゴンたいじ 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリちきゅうさいごの日 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん 原 ゆたか/さく・え
562無名草子さん:2005/06/28(火) 14:15:25
ゾロリすげえw
563無名草子さん:2005/06/28(火) 18:52:01
ゾロリ新しく買いなおしたのに書架に並ぶ暇ねえよ。
564無名草子さん:2005/06/28(火) 21:10:34
ゾロリファンがいっぱいいる地域なんだな
565無名草子さん:2005/06/29(水) 00:42:46
学校でなんだか急に流行ったりするものあったよね。
うちは『学校の怪談シリーズ』でした
566無名草子さん:2005/06/29(水) 22:59:41
ハリーポッターの最新刊もまだ予約いっぱいだな
行くとこ行けば普通にただで借りれるのに
半島を出よ上下巻もそこで借りた。
567無名草子さん:2005/06/30(木) 07:41:57
どこ?
版元?
568無名草子さん:2005/06/30(木) 16:51:42
友達んち?
569無名草子さん:2005/07/01(金) 23:38:19
地区bだな
570無名草子さん:2005/07/02(土) 10:30:30
ち、乳首?
571無名草子さん:2005/07/03(日) 02:37:08
貸し出し区分のところに「割当回送中」と書かれているんだがどういう意味?
572無名草子さん:2005/07/03(日) 16:07:46
その本を予約していた人に予約の割り当て順が来たので、本を回送中ってことでは?
573無名草子さん:2005/07/04(月) 18:31:11
故郷を出て10年。
その間に図書館通いに目覚め、その時住んでるところや職場近くの図書館など
わりと頻繁に利用してた。
今年実家に戻り、めったに足を踏み入れなかった地元の図書館へ行ってみたら。

エッセイの棚がタイトル順になってて激しく探し辛いorz
小説の棚は著者順なのに。
端末で読みたい本を検索して、サクっと借りて帰る人は気にしないんだろうけど、
図書館に行ってから本を選ぶ楽しみが減ったような気がしてならない。

エッセイの棚を著者順にして欲しいっていうリクエストはヘンかな?
教えてエロい人。
574無名草子さん:2005/07/04(月) 23:20:01
変じゃないでしょう。
ちゃんとした意見、要望にはちゃんと答えを出してくれると思うよ。
ただ、意見が通るかは別だけど。
575無名草子さん:2005/07/05(火) 02:47:40
意見として言ってみるだけでも、言ってみたらいいじゃない
576573:2005/07/05(火) 21:18:10
>>574-575
ありがとう。ダメもとで要望出してみるよ。
577無名草子さん:2005/07/05(火) 22:47:12
>>576
地元の図書館に要望だしたことあります。
ラベルに書く分類の頭を省略して、ラベルの色で、その数字の意味をわからせる、
というやりかたに変更されて、非常に探しづらくなってたので。
つまり、具体的にいうと

「913.6」とは書かず、赤ラベルに「13.6」とする
「372.1」とは書かず、緑ラベルに「72.1」とする

検索して、目当ての本が「372.1」というふうに出てくる。
で、3のラベルの色は何だっけと確認して、分類の頭の3を排除した「72.1」を探しに棚に向かうのですが
これがけっこう面倒でした。初めて来館した人は面食らってました。
10色全部覚えるしかないかとも思ったけど、一律に変更されていなかったので
「372.1」「72.1」が棚に混在していて、さらに萎えてしまい、元に戻して欲しいと、投書しました
すぐには戻らなかったけど、現在は元通りになってます

なぜ、探しづらいのか、使いづらいのか。具体的に書いて要望だしてみてください。
578無名草子さん:2005/07/06(水) 06:58:41
通信学生になった。
隣の市に授業を受ける場所が
あるので、隣の市の図書館に
入会した。
そこは、県庁所在地なので、
とても大きい。たくさんある。
選択肢がものすごい増えた。
ただ、隣の町(距離としては
一番近所)の図書館だけが借りられない。
なぜなら、リッチな町なので、
合併を拒否し、浮いた小島に
なっているのだ。
だから、いくら近くに住んでいても
町外民だと借りられないのだ。
小島を360度取り囲んでいる
町外民が借りられないということは、
宝の持ち腐れである。
なんでなのか?車にも乗らない
かよわい近所民なのに、、と
切々と訴えるメールを送りつけて
おいた。町長の面子を保つために
利便性を捨てさせるような
ことをするな。腹が立つ。
579無名草子さん:2005/07/06(水) 12:46:24
誰か要約して。
580無名草子さん:2005/07/07(木) 11:03:10
>>578
具体的な市名・町名が欲しいところ。
内部事情とか、細かなところがわからないと、
>>578の主張以外にも、他の事情があるのかもしれないし。
581無名草子さん:2005/07/07(木) 16:27:03
578の住んでいるところの隣町の図書館が
町民以外の貸し出しをしていない、ってことですね。

隣の市の大きな図書館とか通信学生とか県庁所在地は関係ないんだね?
582無名草子さん:2005/07/08(金) 10:23:07
やっぱ不景気だから雑誌の数が減ってくのか?
583578:2005/07/08(金) 11:34:37
メールの返事がキターーーー。。
町外民はだめっスよ。決定。
でも、遠ぉーくの
県立図書館から取り寄せて
借りることが出来ますって。
もうアホかと。
目の前にある本持って帰らずに、
郵便代かけて遠くの図書館から
取り寄せるって、無駄遣いじゃないのかと
小一時間。呆れるね、やっぱ役人だ。
コスト意識がまったく無い。
ちなみに、私は、図書館で本は読めない。
なぜなら、椅子が急角度で
首が曲がるし、他人が居たら集中できないから。
布団に寝転んで読むのが
吸収率が高い。時間も短く手間もいらないのに、
よく読める。
584無名草子さん:2005/07/08(金) 11:43:24
NHKのニュースで図書館の蔵書点検をリポートしてた

2週間で蔵書の半分40万冊にバーコードかけるんだと。
埃まみれ、汗まみれで大変そうだった
感謝感激モンゴイカですわ
585無名草子さん:2005/07/08(金) 11:58:51
>>583
市町村立図書館は住民のための施設。
あなたは隣町の住民ですか?

隣の芝生が気持ちよいからと勝手に使って追い出されると
管理人から追い出されたと怒って
でも自分の芝生は世話をせずに枯らしていませんか?
586無名草子さん:2005/07/08(金) 12:52:12
>>584
感謝して、当たり前だけど本を大事に扱ってます。
587無名草子さん:2005/07/08(金) 20:42:26
このスレに掲載されている実績(案件や数値)は、
原則として2003年度までのものであるが、本文の
記述については必要に応じその後の事情を記述している。
なお、2003年度版は欠号となったが、本書には2002年度の
実績が含まれている。

国別の説明は、基本的に地域毎に50音順で掲載している。また、
国名表記は、原則として「在外公館の名称及び位置並びに在外公館に
勤務する外務公務員の給与に関する法律」による。

図表等において、暦年とあるものは1月〜12月の値を、年度とあるものは
4月〜翌年3月の値を示している。また、「支出純額」とは、各々の期間に
おいて被援助国へ転移された金額(供与額−借款等の回収額)を示し、
「交換公文ベース」とは、被援助国との間で交わされた交換公文に記載
されている支出総枠を約した金額(約した事業が廉価に行われた場合等では、
必ずしも全額が供与されない。また、諸般の事情で中止された事業もごく
一部存在する。)を示している。従って、2〜3年度にわたり行われるプロジェクト
の金額は、「交換公文ベース」では交換公文が交わされた年度に一括して計上しており、
返済額は含まれないのに対し、「支出純額」では各年に分割して計上しており、返済額が
含まれる値となっている。なお、我が国の援助は円建てで行われており、ドル表示については
国際比較を目的としてDAC(OECDの開発援助委員会)の定める各年のDACレート(2003年は1ドル=
115.9円)で換算した値である。

各国の「1.概要と開発課題」に掲載されている「主要経済指標等」「我が国との関係」、及び
「主要開発指標」の出典・分類は表−1「各国データの出典」(iv頁)のとおりである。なお、
データの出典が異なる場合は、脚注を付して出典を記載している。また、各地域に掲載されている
「主要経済指標等」「我が国との関係」は、それぞれ各国に記載された同名の表における主要項目の
最新年のデータを集めたものである。
588無名草子さん:2005/07/09(土) 11:41:16
昨日はいつにもまして乞食臭が漂っていたよ・・・
589無名草子さん:2005/07/09(土) 22:57:54
電車男の順位が上がってた

1位 AV資料 インターネット
2位 児童図書 かいけつゾロリのきょうふのカーレース 原 ゆたか/さく・え 
3位 一般図書 蹴りたい背中 綿矢 りさ/著
4位 一般図書 バカの壁 養老 孟司/著者 
一般図書 電車男 中野 独人/著  新潮社 
6位 一般図書 号泣する準備はできていた 江国 香織/著 
一般図書 東京タワー 江国 香織/著 
児童図書 かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん 原 ゆたか/さく・え 
児童図書 かいけつゾロリのきょうふのプレゼント 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのドラゴンたいじ 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのきょうふのやかた 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリの大金もち 原 ゆたか/さく・え 
児童図書 かいけつゾロリのおばけ大さくせん 原 ゆたか/さく・え
児童図書 かいけつゾロリのにんじゃ大さくせん 原 ゆたか/さく・え
590無名草子さん:2005/07/09(土) 23:28:08
順位わかるのっていいな。
うちの方は所蔵67(分館含む) 予約700件だってさw
591無名草子さん:2005/07/10(日) 11:58:03
借りた本に煙草臭が染み付いてた……
一体どんなヘビースモーカーが借りてたんだろう?
592無名草子さん:2005/07/11(月) 11:39:51
読む本が無くなったから図書館に行こうと思ったら、
今日は月曜日で休館だよ。
なんで全館とも月曜日にするんだよ、ずらしてくれればいいのに。
593無名草子さん:2005/07/11(月) 11:54:56
近所の図書館は月曜日開いてるから今から言ってこようっと。
594592:2005/07/11(月) 12:11:15
と思ってたら、図書館のホームページ見ていて見つけた!
一館だけあった、月曜日にでも開いている図書館が。
市民会館の中で規模は小さいけど行ってみよう。
595無名草子さん:2005/07/12(火) 10:15:09
泥だらけのサンダルで、階段や床を汚しまくるホームレスのおっちゃんがいます。
ソファに足を投げ出し、子供用の椅子で居眠り。
おまけに、職員の女の人にセクハラ。男性職員がきっちり注意するとかできないのかな。
596無名草子さん:2005/07/12(火) 21:40:24
>>595
そこまでいったら警察よべ
597無名草子さん:2005/07/13(水) 14:16:12
>>596
えっ。でも図書館職員が注意していないものを…。
揉め事は避けたいんだろうなあ。でも完全に舐められてるよ。
598無名草子さん:2005/07/13(水) 20:23:11
>>597
図書館員って注意しないよね、事勿れ主義すぎ。
最近は社員じゃなくパートも多いからしょうがないんだろうけどね。
困るよね。
599無名草子さん:2005/07/13(水) 20:54:32
図書館の本を汚しちゃった。
でも文章は普通に読める。
汚したのは本の周りと最終ページ。

昨日本返したら、今日図書館から電話あって本の事で聞きたいことがあるそうです。
弁償かな?
ちなみに本は「半島を出よ下」です。
いやーつまらなかった!

>>597
床汚すとか子供椅子で御眠りはまだしも
女性に対してのセクハラ行為は警察呼んだ方がいいんじゃないのかな
ようは痴漢行為でしょ。犯罪だよ。
600無名草子さん:2005/07/13(水) 22:41:13
今3年間武田信玄の伝記借りてたの思い出した。Σ(゜д゜)
601無名草子さん:2005/07/14(木) 00:06:26
>>600
おいおい。
そーゆーヤシがいるから・・・

おいら、リクエストした本がいつまで待っても来ないから、
カウンターのおばはんに、
「待ってるのに来ないんですけどー」
って、まぁ要するにどうなってるか調べてくれと言った訳だが。

そしたら
「返却されたらご連絡しますから(いちいち催促なんかしないでおとなしく)お待ちください」
って言って調べようともしない。あ、()内は顔に出ていた発言ね。
「じゃあ、いつまで待てばいいの?」って切れたら、渋々調べ始めた。
そしたら、もう三年も借りられ放しの本だった。
放っといたら、いつまでたっても借りられないじゃんかよ。
602無名草子さん:2005/07/14(木) 03:26:13
ホームレスのおっちゃんたち
譲歩して館内で涼むのは良いけど、救急車で運ばれないで。
その後見かけなくなったんだけど…。
603無名草子さん:2005/07/14(木) 09:54:39
3年借りっぱなしってありえるの?
うちのとこは数ヶ月でリストアップして定期的に
督促しまくるけど。1年たてば確実に弁済してもらう。
604無名草子さん:2005/07/14(木) 11:38:15
税金で食ってる奴らって、職場がぬるま湯だから仕事もろくにしないでサヨ運動やってるのが多いよな。

【社会】"市立図書館、つくる会著者の図書大量廃棄"訴訟で、「つくる会」側が逆転勝訴

★独断廃棄は著者の利益侵害 「つくる会」側逆転勝訴へ

・千葉県船橋市立西図書館が著書を廃棄したため、表現の自由を侵害されたとして
 「新しい歴史教科書をつくる会」などが、同市に慰謝料など2400万円の支払いを
 求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(横尾和子裁判長)は14日、
 「公立図書館は著者の思想や意見を伝える場で、独断による廃棄は著者の利益を
 侵害する」との初判断を示した。

 請求を退けた2審東京高裁判決を破棄し、審理を同高裁に差し戻した。再び審理
 されるが「つくる会」側の逆転勝訴となる可能性が大きい。
 訴えていたのは同会と作家の井沢元彦さんら7人。

 1審東京地裁判決は廃棄を決めた司書について「市に対する違法行為があった」と
 認定したが、「蔵書の管理は市の自由裁量」として著者側の請求をすべて棄却。
 東京高裁もこれを支持し、著者側が上告した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000069-kyodo-soci

※元ニューススレ
・【社会】"「つくる会」関係の著書を、図書館が大量廃棄"訴訟で、つくる会の敗訴見直しへ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113820361/
605無名草子さん:2005/07/14(木) 12:19:03
図書館が焚書したらあかんな
606無名草子さん:2005/07/14(木) 12:33:01
異常にあやとりの巧い司書さんがいる
607無名草子さん:2005/07/14(木) 13:37:56
なんかよくわかんないけど惹かれるね。
608無名草子さん:2005/07/14(木) 13:42:45
きっと昼寝と早撃ちも得意なはず
609無名草子さん:2005/07/14(木) 13:49:20
やっぱり政治思想系の本を借りると目を付けられるのかな
610無名草子さん:2005/07/14(木) 16:34:49
ない、ないw
611無名草子さん:2005/07/14(木) 20:41:44
全部処分したの?
1冊ありゃいいんじゃないの?
612無名草子さん:2005/07/14(木) 22:53:50
公のものに世の中はうるさいからね。
613無名草子さん:2005/07/14(木) 23:40:44
>>603
リクエストのかかってる本だけは、
一週間に一度、督促の電話してるんだって。
だけど本人がいないと伝言を頼む訳にもいかないし・・ とか、言ってた。

弁済させるとか、返すまで借りられないようにするとか、
方法はいろいろあるだろうに、なんで放置しておくんだろう?

おいらの使ってる図書館は、リクエストの冊数に上限が設けてあって、
その中の貴重な一冊分を、待っても来ない本のために延々と使ってた訳で、
この腹立ちを理解できないカウンターのおばはんに、さらにムカついてしまった。
614無名草子さん:2005/07/15(金) 00:32:37
たぶん司書の有資格者ではなかろうね。
あれムカつかない?

「市役所から派遣されて仕方なくやってます」顔の
何も分かってないおっさんもムカツク。
615無名草子さん:2005/07/15(金) 00:44:16
>>613
自館の傾向
リクエスト件数    約1万5000件
うち督促件数      約1000件
電話不通・連続留守    約100件
(家族の場合は書名は言わずに返却依頼の伝言を頼むので含まず)
葉書返送(転居先不明など) 約30件
616無名草子さん:2005/07/15(金) 09:55:01
すみません、2週間が期限の本、もうひと月以上借りてます。
まぁ、あまりリクエストのなさそうな本ではあるが。
617613:2005/07/15(金) 15:08:27
>>614
それが、数少ない司書だから、よけいムカつくのよ。

>>615
げげーっ、リクエスト15冊に1冊が督促?
で、督促のうち10件に一件が不通?
マナーの悪いヤツはさぁ、貸し出し冊数減らすとか、
期限付きで出入り禁止とかしないと、もうダメなのかな。

>>616
そういう問題じゃないだろ?
電話すれば延長とか、できるんじゃないの?
ルールは守ろうよ。
618無名草子さん:2005/07/15(金) 18:24:09
>>615
そういう輩は半年〜数年後にしれっと「貸し出しカード作りたいんだけど」
ってやってくるのさ。
619無名草子さん:2005/07/15(金) 18:32:58
「しれっと」じゃあバレバレだろう
ホームレスから戸籍を買って住民票ゲットしないと。
620無名草子さん:2005/07/16(土) 15:22:00
「貸し出し期限過ぎている本がありますよ」と注意されているにも関わらず
「あっそう」と受け流し、別の本を調べさせているオヤジを見ました。

自分は「今日までですよ」と言われたときは、急いで家に取りに帰ったよ。
それだって結構はずかしかったのに…
621無名草子さん:2005/07/16(土) 15:26:13
>>620
どうしてそういう奴が図書館のサービスを受けられるんだろうなぁ・・
返却するまでは、いっさいのサービスは受けられません、って言えばいいのに。

今日もまた、返却期限を守らない奴の借りた本にリクエストをかけたことが判明。
どーにかしてくれぃ。
622無名草子さん:2005/07/16(土) 23:47:40
>621
私が通っていた大学の図書館は、延滞すると延滞日数分貸し出ししないという
ペナルティがあり、1年以上延滞していて卒業まで借りられなかった奴がいた。
623無名草子さん:2005/07/17(日) 00:27:38
>>622
いいなぁ、それ。

どうして公立図書館ではそういうことができないの?
教えて、司書さん。
624無名草子さん:2005/07/17(日) 00:35:58
>>623
「税金で働いているくせに文句をいうな」
という論理の人がねじこんでくるから
625無名草子さん:2005/07/17(日) 01:11:35
その税金で賄われているものを汚したり
他の利用者の迷惑を考えず延滞しまくったりしている人はいいのだろうか。
626無名草子さん:2005/07/17(日) 01:15:57
>>623
去年 関西の図書館から延滞についてのアンケートが来て回答したら何ヶ月かして集計結果が送られてきた。
記憶では回答した10数館で2/3弱がペナルティ(貸出停止など)を課していた。

憲法が定める「知る権利」の停止を図書館が行う権限があるのか。あたりがネックかな。
延滞することで他の利用者の「知る権利」を阻害しているけれど
追加購入・相互貸借で対応できるなら「他の利用者の権利行使」は代替補償がきくけれど
対応できなかったときの他の利用者への権利侵害へのペナルティ
督促・追加購入・相互貸借に伴うコストの負担を求めるか否か
(コスト負担を求めるためにはさらにコストがかかる)
をどう考えるか。

自館では通常の督促は貸出から2ヶ月後に葉書を出しているがで7割はこれで返却される。
1〜2割が転居先不明で戻ってくるのでこれらの利用者に利用停止かけてもあまり意味がない。
延滞者は高収入で高学歴者が多い低モラルな地区の住民に多いので
督促前の調査では棚になかったのが葉書のあと返したはずだと苦情が来て
棚を見ると未返却なまま棚にあるとか、
(これは返してきただけまし棚にない時も多い。この場合は貸出記録から削除して所在不明のフラグを立てる)
まだ必要なんだ自分の知る権利を侵害するのかと開き直る利用者も多い。
627無名草子さん:2005/07/17(日) 01:41:43
>>626
詳しい情報、ありがとう!
ペナルティ課してる所もあるんだ、知らなかった。

>>まだ必要なんだ自分の知る権利を侵害するのかと開き直る利用者も多い。
これって最低、こんなこと言われたらたまらないだろうな。
これじゃ、図書館の人もやってられないよな。

漏れは、待つのは全然かまわないんだ。
2ヶ月待ったとしても返してくれれば読めるんだから、
別に文句は言わなかったんだよ、今までは。

だけど最近、リクエストの上限が決められてからは、そうもいかなくなったんだ。
いつ返ってくるかわからない本にリクエストかけてたら、
それでなくても少ないリクエスト枠が使えなくなっちゃう。
今までは、一冊だけで済んでた「知る権利」の阻害が、
延滞が長引けば何冊もの「知る権利」の阻害になっちゃう。
なのに、漏れの通ってる図書館は何の対策もとってくれない。
何を言っても無駄。
624じゃないけど、漏れんとこの図書館員は税金泥棒、って言いたくなる。
628無名草子さん:2005/07/17(日) 02:03:42
俺が利用している図書館は数週間貸し出し期限をオーバーすると貸し出しカードが使用不可能になる
っていうペナルティを課してるよ
629無名草子さん:2005/07/17(日) 04:55:30
延滞しちゃう側の理屈としては、「読み切れるつもりだったのが無理だった」
という理由しかないので、延長をマメに申し込んでみるしかないですね。
そのうちに、期限内でどのくらいの量の本が読めるかもわかるようになる。
630無名草子さん:2005/07/17(日) 07:32:49
>>627
そだね。
延滞されて困るのは他の利用者。
図書館職員自身は痛くも痒くもない。
たとえ紛失しても収入が減るわけでもなし。
民間企業ならそうもいかないが。
631無名草子さん:2005/07/17(日) 07:38:42
>>629
それは期待薄。
自館では地域によって一人当たりの貸出冊数に3〜4倍の差がある。
少ない地域Aは読み切れないからと2〜3冊しか借りずに延滞がすごく少ない。
多い地域Bは限度の10冊目一杯借りて、リクエストも限度までしている利用者が多く延滞も多い。
延滞に対しても(それ以外についても反則に)罪悪感のない利用者が多い。
開館して20年以上たつがこの傾向はかわりがない。

幹部にとっては貸出冊数が稼げるB地域は上得意。
振興策はほとんどB地域に対して。A地域は放置。
B地域の住民に対しては反則に対しても甘いがA地域には厳しい。
632無名草子さん:2005/07/17(日) 09:48:30
紅葉坂図書館食堂のお兄さんをモデルに小説を書きました。
ノンポリだった兄が樺美智子に誘われデモに参加するが樺の死をきっかけに
東大を辞め食堂に勤務。
歴史上の有名な事件は地域を越え兄の周りで起こるという内容ですが
受け取って貰えるでしょうか?
633無名草子さん:2005/07/17(日) 13:30:30
>>632
ちょっと面白そう。検索したら「紅葉坂図書館」って実在しないみたいですが。
本になったら読んでみたい。
634無名草子さん:2005/07/17(日) 14:44:03
>>633
神奈川県立のことを所在地から紅葉坂と呼ぶことがあるが20年前は食堂はなかった。
図書館内の通路を使って隣の青少年センター?の不二家には行けたけど。
ただ、紅葉坂の主役は音楽堂で図書館・青少年センターは脇役な感じだった。

いまどうなっているんだろう。
635無名草子さん:2005/07/17(日) 21:46:35
延滞の本のリクエストについて質問させてください。

延滞の本だと知らないで、その本をリクエストしてしまった場合、
みなさんの図書館では、どのように扱われていますか?

私の行く図書館では、自分で気がつかない限りそのまま放置されるのですが、
これって普通ですか?
636無名草子さん:2005/07/18(月) 00:46:45
>>635
家の方では、予約が入ってますので早めに返却して下さいって
督促の電話してるよ。
でなきゃいつまでたっても返さないよ。
637無名草子さん:2005/07/18(月) 07:09:40
地元図書館で最近気づいたこと。
ようやくネット検索と貸し出し確認(延長)ができるようになった。

予約は確認と取消だけ。なのだがこの 取消、1番目に繰り上がらないと取消できない。
例えば友人に貸してもらったから取消しようと思っても図書館まで行かないといけない。
順位も1番目にくるまで予約総数および自分の順位が判らない。
638無名草子さん:2005/07/18(月) 08:07:32
岡崎市図書館にはCDが無い。
そんな馬鹿げた経験は初めてだった。
さすが、愛知の田舎の図書館だとがっかりしたよ。
639無名草子さん:2005/07/18(月) 08:33:31
うちの近所の図書館なんだけど職員が気持ち悪いくらい無愛想。心に軽い障害のある人を優先的に雇っているんだろうなと大目に見ていたら、職員同士で普通に笑って会話しているのを見てしまった。
首にしろあんなやつら!
640無名草子さん:2005/07/18(月) 08:59:38
>>639
うちの近所の図書館は、こっちが恐縮するくらい丁寧な対応してくれるよ。
641無名草子さん:2005/07/18(月) 12:23:26
おばちゃん特有のアハハーな感じに心を癒される
642無名草子さん:2005/07/18(月) 12:28:47
町田の図書館は何人かゾッとするほど無愛想なひとがいるな。
643無名草子さん:2005/07/18(月) 14:29:21
愛想が悪い人の思考回路がわかんない。
なんであんなことができるんだろ
644無名草子さん:2005/07/18(月) 16:42:37
岡山県立図書館はイマイチ
645無名草子さん:2005/07/18(月) 16:50:16
私の仕事は本の整理整頓。
それを乱す輩に愛想良くなんてできない。
646無名草子さん:2005/07/18(月) 17:07:51
>>645
え゛え゛?
図書館の人の整理整頓が行き届いてないから、
わたし、しょっちゅう代わりにやってあげてるんですけど、
それでも愛想悪いんですが・・・

---76*の棚はいつも完璧な図書館の利用者より。
647無名草子さん:2005/07/18(月) 17:59:32
>>644
どこが?
地元で今日も行ってきたけど、別になんともないけど。
648無名草子さん:2005/07/18(月) 18:23:09
碧南図書館
閉館10分前に流れる音楽を聞いてると、憂鬱な気分になる。
649無名草子さん:2005/07/18(月) 20:12:07
図書館のねらい通りですな
650無名草子さん:2005/07/18(月) 21:14:04
>>645
> 私の仕事は本の整理整頓。
> それを乱す輩に愛想良くなんてできない。

つまり、せっかくきれいに並んでいる本を借りてすきまをつくったり
手垢をつけて汚したりやつらが許せないんですね?
651無名草子さん:2005/07/18(月) 22:52:24
貸し出し返却は無愛想だが、レファになると愛想よくなる人もいる。
652無名草子さん:2005/07/19(火) 00:46:28
月末休館日になんか講習を受けたのか、
こんにちは、
ありがとうございまぁす、
などなど、愛想のいい言葉を利用者にかけるのはいいが、
1日しか続かないのだ、おいらの図書館は。
653無名草子さん:2005/07/19(火) 01:34:04
挨拶するのは悪いことじゃないんだが、客商売のスタッフが「コンニチワ!」ってなんか安っ
ぽくてバカっぽい。中途半端なデザインと品質のあの外資系洋服屋の店員みたいで毎度不快感。
654無名草子さん:2005/07/20(水) 21:16:27
でもまぁ、いらっしゃいませって言うわけにもいかんだろうし。
それよりか、夏になり、涼み目的の人とと、子供達が増えることを考えるほうがちょいうつ。
655無名草子さん:2005/07/20(水) 22:54:10
>>654
平日今日の昼、本返しに行った。
いつもより7割増し人がいる。休日なみだ、こりゃ。
夏なんだなーと実感。
656無名草子さん:2005/07/21(木) 09:08:06
夏は子供がたくさん来てうるさいのもちょっと迷惑だが
下駄みたいなサンダルのネーチャンたちも勘弁して欲しい。
うちの方の図書館は床が硬いから、カンカンカンカン響いてすげーうるさい。
なるべく音立てないように歩いてくれればまだいいけど
大抵無神経にでかい音立てて歩き回ったり、階段上り下りするんだよな。
657無名草子さん:2005/07/21(木) 11:11:23
【社会】"つくる会著者本、勝手に大量廃棄" その女性司書の本、船橋市が大量購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121908890/

【図書館職員】作る会を弾圧した司書が公金横領疑惑【土橋悦子】☆4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121853521/
658無名草子さん:2005/07/21(木) 13:41:41
エアコンきいてていいね
659無名草子さん:2005/07/21(木) 21:53:56
うちの図書館は絨毯が部分的に敷いてあるんで、サンダル系でも鳴り響かない。
けど、サンダルはどうしてもペッタペッタ鳴ってしまうんだよね。
(ツッカケが踵に当たる)音は自分でも気になるんで、ゆっくーり歩いたり、
歩幅を広げたりして周囲に気を使ってみるものの、やっぱり鳴ってしまう・・・ orz

サンダルで図書館はダメだなーと思いつつも、やっぱり夏場はサンダルになってしまう
660無名草子さん:2005/07/21(木) 22:06:39
絨毯ないところは雨の日のスニーカーもあなどれない。
661無名草子さん:2005/07/22(金) 02:03:08
>>657
船橋市やりたい放題だな・・・
662無名草子さん:2005/07/22(金) 03:10:47
夏場は駅の階段「ケンケンケンケン」っていう轟音で頭痛くなるよな
せめて図書館では聞きたくねえ
663無名草子さん:2005/07/22(金) 09:32:03
俺は下駄を司書さんに預けてから館内を歩きまわってる。
664無名草子さん:2005/07/22(金) 20:11:28
階段で音が立つ人って 大概 変な歩き方している人だよね。
引きずってるか ヒールを蹴りながら歩いているか…
姿勢悪いとなるようだ。
665無名草子さん:2005/07/22(金) 21:06:23
うちの所はこども連れが多いけれど、
母子そろってヒールのサンダル率が高い…
こどもはそれで走るな、頼むから
母はそれで追いかけるな、頼むから(泣)
666無名草子さん:2005/07/22(金) 22:16:00
現在二十歳。中学の時に借りた本を返していないんですが、カード作れますか?
667166:2005/07/22(金) 22:20:09
ちなみに、家電意外の住所と名字は変わりました。
668無名草子さん:2005/07/22(金) 22:23:36
>>666
通報しました
669無名草子さん:2005/07/23(土) 00:18:53
>>666
返しゃいいじゃん。
670無名草子さん:2005/07/23(土) 01:28:18
>>666
もうやっちゃダメだぞ


ヒールカンカンもやかましいが、子供のピヨピヨ靴もやかましい
お前はタラオかイクラか>歩くと音が鳴る
671無名草子さん:2005/07/23(土) 03:29:42
★図書独断廃棄の女性司書著作 船橋市が35冊購入

FLASH
・焚かれた人たち
http://www.geocities.jp/rokumeikan_f/flash/funsyo_01.html
672無名草子さん:2005/07/23(土) 03:36:37
自分が勤める船橋市立図書館の「作る会」関連の蔵書を勝手に廃棄した土橋悦子氏ですが、
彼女の書いた童話絵本「ぬい針だんなとまち針おくさん」を、彼女の勤める船橋市立図書館が
35冊も購入していることが蔵書検索で判明しました。「35種類の作品を」ではありません。
「同じ本を35冊も」です。税金で。

童話絵本「ぬい針だんなとまち針おくさん」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834016218/

全国の図書館にこれだけ土橋の本が納入されているのは、
「子どもの本の出会いの会」なる団体が「出会いの本50冊」
というのを企画して図書館に薦めたから、という可能性が高い

1997年の選考委員 ○
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/kodomodokusho/deainohon50.HTM
1998年の選考委員 ○
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/kodomodokusho/deainohon98.HTM
1999年の選考委員 ○
http://www015.upp.so-net.ne.jp/kodomodokusho/99deainohon50.htm
2000年の選考委員 ×(このときに出会いの本50冊に選ばれる)
http://www015.upp.so-net.ne.jp/kodomodokusho/deainohon50.2000.htm
2001年の選考委員 ○
http://www015.upp.so-net.ne.jp/kodomodokusho/deainohon2001.htm

である。つまり、2000年に土橋の本を選ぶために選考委員を外した
のではないだろうか。1999年と2000年の選考委員はかなり重なっているため、
コネも通りやすかったと思われる。
また、「子どもの本の出会いの会」加盟団体には日本国際児童図書評議会が
含まれ、土橋はこの評議会の理事である。
673無名草子さん:2005/07/23(土) 04:24:20
>>671
フラッシュワラタ
674無名草子さん:2005/07/23(土) 16:15:43
web予約
パソコンから予約して携帯電話にお知らせメールが届くように
してほしいと思うのはワガママだろうか。

パソコンはしょっちゅう立ち上げるわけじゃないんで、
ウッカリしてると気付かないまま次の人に行っっちゃってるんだよな。
携帯電話での登録は出来ないし。
675無名草子さん:2005/07/23(土) 16:58:44
文字数制限の問題じゃね?
うちの方は携帯かパソか選べる事ができる。
676無名草子さん:2005/07/23(土) 17:01:49
フリーメールで登録して携帯アドレスに転送
677674:2005/07/23(土) 20:39:20
>>676
そ、そっかー!!(゜口゜;)
678無名草子さん:2005/07/24(日) 00:51:50
第3巻まで出てるシリーズ物で、2巻までは図書館に入ってるんですが
第3巻が入ってないので第3巻を予約したんですが、今日受け取りに
行って来たら第1巻を渡された。
まあ、「誕生編」と「第二子誕生編」で似てたから間違えたのかな?
それとも市内の図書館に本無いからダメなの?
気が小さいのでそのまま受け取ったんだけど、また第3巻を予約しても
大丈夫?
679無名草子さん:2005/07/24(日) 00:53:26
↑市内に無く、近隣の図書館にも無かったって事もありますか?
680無名草子さん:2005/07/24(日) 17:08:37
35
681無名草子さん:2005/07/24(日) 19:36:22
うちの市の図書館員は駄目すぎます。

全6巻のシリーズものが
1,3,4:図書館Aに所蔵
2,6:図書館Bに所蔵
5:市内に所蔵なし

・・・・お前らアホか?
682無名草子さん:2005/07/24(日) 21:11:56
>>681
5を寄贈汁。で、ひとまとめにするように要望汁。

私は寄贈しては、なにかしら要求してるよ。
一見、嫌な客だろうけど
馬鹿っぽい制度をひとつひとつ改善してもらってる。

紛失の穴埋めの為、寄贈したら、検索画面に
いまだ品切れと堂々と表示しているので、ゴルァと言ったら
全面改善された。

あと、図書館の中心で氏名を叫ぶなゴルァと
言ったら、やめます…だって。
言わなきゃわかんない、あの人たち。
683無名草子さん:2005/07/24(日) 21:15:01
>>678
ずうずうしくハッキリわかんないことはわかんないと
言ったほうがいいよ。
司書さんたちも、そのほうが勉強になるし。
684無名草子さん:2005/07/24(日) 21:15:07
「違う」と言い出せない678が可愛いやら切ないやら。


685無名草子さん:2005/07/24(日) 21:51:32
昔、「未返却の雑誌があるので(制限数オーバーで)借りられない」と言われて、確かに返却カウンターに返したはずなのに、と思って棚を見たら、ちゃんとその雑誌が置いてあった事がある。
(同時に返したほかの本は返却処理されてた)
もし、誰か黙って持って行った人がいたら、私のせいにされてたんだろうな…。
686無名草子さん:2005/07/24(日) 22:18:44
>>685
私もあります。それがあってから、返した日を手帳にメモしたり、
何冊も一気に返却した時は
図書館の方に「このカードで借りた本、もうないと思うんですけど
(心配なので)ちょっと調べてください〜」と調べてもらってたな。
今は1・2冊しか借りないからそこまでしないけど…
687無名草子さん:2005/07/24(日) 22:24:58
>685
まれに返却処理がされていないときがありますね。
私も返しているのに「○○が返却されていませんが…」と言われたが
685さん同様、棚まで職員を連れて行き、「返した現物があるじゃないか」と
言いましたが…

この手のトラブルは返却口に職員が張り付いていなくて、ある程度たまったら
処理するという手法を取っている図書館や返却ポストに返したのを一括処理した
時にありますね。

私としては、無人の返却カウンターに本を置いて、そのあとその本を誰かが盗んだら
私がなくしたことにされそうで怖い。

やっぱり、自分の目の前で返却処理をしてくれるところが安心できます。
延滞していると「延滞は困りますね〜」と叱られるが、これは自業自得。
688無名草子さん:2005/07/24(日) 22:32:18
>>685
そういうことって結構多いんだな、
自分も返したはずの本が未返却だって電話かかってきて、
「ちゃんと返したはずなので調べてください」って言っても
「帰ってきてません!」って言われて自分で確認しに行ったら本棚に在った。
司書の人に「あったよ」って言いに行ったらお前が今返したんじゃねえの?
って顔されてかなり腹が立ったな
689某省事務官:2005/07/24(日) 22:39:59
>>688
そういうときは、その図書館を所管する役場の相談窓口までメールを
送るなど、知らせてあげましょう。今後のこともありますから……。
690無名草子さん:2005/07/24(日) 23:55:54
>>681
たぶん最初にリクエストを受け付けた館が購入するからバラける。
人気シリーズだと同一館で購入するよう考慮されるはずだが、それほど
貸し出しが多くないものはその限りではない。
5が所蔵なしなのは、多分返却されなかったり棚から持ち去られたりして
不明の可能性が高い。
やはり貸し出し回数が多くないものは寄贈されても装備一式に新刊以上の
金がかかるので相互貸借等で間に合わせる場合が多い。
691無名草子さん:2005/07/25(月) 01:24:19
>>681
5はパクられた可能性大。
利用する人間が請求しない限り補充はない。

あと所蔵本、市内ならば借り手側のせいで分散することもある。
まとめないのはその本を利用する人間が皆無のせいかも。

アホとせめるよりも一言いえばいいだけの問題。お役所ですから。
692無名草子さん:2005/07/25(月) 08:01:10
嫌韓の本だけど、買うのもなんなので、
うちの市の図書館にリクエスト(予約)してみようかな。
どっかの市みたいに、司書が拒否してきたりして。
693無名草子さん:2005/07/25(月) 08:09:55
>>678

桜沢エリカ『今日もお天気 第2子誕生編』なら本屋に売ってるから買えよ。
たかだか820円だろ。
694無名草子さん:2005/07/25(月) 11:06:30
>>691
「一言いえばいい」って誰によ。
担当者当人に言って解決したためしがない。
また別の人間が同じ間違いをしでかす。
言われてもケッて思うだけで終わってしまい、
組織として問題を共有しようという気がないから。
某省事務官氏の言うように上部機関に通報すべし。
お役人にはなによりもコレが効く。
何度か経験したが驚きの速さで態度が改まる。
やればできることをやろうとしなかっただけ。
この事実をみごとに証明してくれる。
695無名草子さん:2005/07/25(月) 16:49:20
工房の時は司馬作品全制覇とかいろいろ世話になったが、もう興味はない。
読み捨て本か信頼の置ける本かの区別もまともにつかない連中の巣窟としか思えないし。
696無名草子さん:2005/07/25(月) 17:49:43
浪人とか工房とか大学生とか図書館で自習するのやめてもらえないかな。
いまどきエアコンが無いうちも無いだろう。
ハッキリ言って迷惑だ。
図書館は定年退職者と俺立ちニートのためのものだ。
697無名草子さん:2005/07/25(月) 18:02:33
>>696
いけないなぁ…。
君たちに用はないんだよ!
図書館は、俺様が可愛い女の子たちに出会うための場なんだからぁ!
698無名草子さん:2005/07/25(月) 20:45:19
三年間ほぼ毎日図書館通ってたけど、浪人生専用の席を作ればいいと思う。
あいつら負のオーラ出してていらつくし
699無名草子さん:2005/07/25(月) 22:44:27
近くの図書館には、それ専用に学習室なんてものがある
700無名草子さん:2005/07/26(火) 01:48:35
>>692
漫画は難しいけど、嫌韓の本だからといってリクエスト蹴られることは
活字の本ならまずないのでリクエストでもしてみたらどうか。

ただし、あまり需要がなさそうだと、近隣の図書館から借りて
リクエストに応じる場合もある。
701無名草子さん:2005/07/26(火) 03:00:59
船橋市立図書館なら絶対断られるよ
702無名草子さん:2005/07/26(火) 13:31:49
>>701
利用者のリクエストに答えない図書館なんて聞いたことがない。
自分ところで購入するかしないか(他図書館から借りるか)という判断があるだけ。
703無名草子さん:2005/07/26(火) 18:28:16
閉架の図書を司書さんに持ってきてもらったはいいけれど、
思ったのと何だか違って返したい時ってどうしたらいいんですかね?

せっかく奥から持ってきてもらったのに、借りずに返すのは悪い気がする・・・。
でもいらない本をわざわざ借りるのもなぁ。

いつも悩みつつ、借りてってます。
704無名草子さん:2005/07/26(火) 18:56:54
>>703
借りなくてもいいと思う
貸出手続きをせず、少し、自習室か閲覧室で読んでから返す
気が引けるなら、メモしてみたり。

貸出と返却の係りが違うようなカウンターのつくりなら、
借りたあと、ちょっと時間を置いて返却

ところで、思う本と違うというのは、書名だけで本を選んでないかい?
705無名草子さん:2005/07/26(火) 19:03:14
>>703
良く確認してから、「思ったのと違ったので…館内閲覧だけでいいですか?」と言う。
あとは適当に返却コーナーに返す。
706703:2005/07/26(火) 20:59:52
>>704-705
アドバイス、ありがとうございます。


>>704
確かに題名だけで選んでる部分も確かにあります・・・。
児童書とか。

あと気に入った作家やネットやサイトで評判のよかった作品を
借りようとしたら閉架だったってのも有ります。
手にしてみたら、文庫本だったり本文が上下二段だったりすると、
その場で挫折します。
あまり小さい文字はダメなんで・・・。
707無名草子さん:2005/07/26(火) 21:09:40
うっ…悪気はないんだろうけどちょっと脱力…。
文庫本は検索した時点でわかるよね…。
閉架資料を申し込む前に、「これ文庫じゃないですよね?」と
確認してもらえると助かります。
708無名草子さん:2005/07/26(火) 21:48:47
新刊ばかりをねらって持ち出し、
数ヵ月後に別の図書館の棚に戻す利用者がいる。
この間はとうとう市外の図書館から連絡がきた。
ちょっと涙がでる。ヤメテクレ。
709無名草子さん:2005/07/26(火) 21:56:16
>>708
いるいる!
うちは関東なんだけど
九州某市の本が棚にこっそり置かれてたときは
マジびびった
710無名草子さん:2005/07/26(火) 22:02:35
言いたいこと言えねーヤシ多いな
あームカムカする。
書庫から取り寄せ、チラチラ閲覧、あやっぱり違ったわで
返せないんかねー?
仕事人なんだから、動いてもらえばいいのよ。
休憩時間あるんだから、そんなに負担じゃないでしょ。
動いてもらう代わりに、お礼をちゃんと言うとか、
マナーを守るとか、花でも差し入れするとか
そーゆー風にお返しすればいいだけでしょ。
ギブアンドテイク。

年とったらずうずうしくなって自分でも呆れるわ。
でも、そうしたほうがいいよ。

ところで、漫画のリクエストは入らないことがあるとか
上に書いてあったけど、やっぱりそれは漫画だから?
ここまでトンデモ本が跋扈してるのに、漫画だからって
いうのが今だにあるのかね。
日本の大産業だって認めて、権威を付けて
最近はあがめてるだろーが。(皮肉
711無名草子さん:2005/07/26(火) 22:10:56
でも、カウンタの人にはもっと気軽に話しかけていいのは同意
花は、お花手入れ好きな人がいない場合、ちょっと困るかも?
まあ仕事だからガンガン使ってやっていいんだよ、っていうのは
703さんみたいな人に言ってあげたい

その図書館の蔵書収集のポリシーにもよると思う<漫画リクエスト
入らなくても取り寄せはするでしょ
712無名草子さん:2005/07/26(火) 22:29:35
まぁ漫画は漫画喫茶で読め、ということで。
713無名草子さん:2005/07/26(火) 22:47:19
他館取寄せ本に閉架本、それに予約確保本、
どれも「やっぱりいらない」と言われることは結構多い。
お気軽にどうぞ。
この間はリクエストで買った本を拒否されたし。ははは。
714無名草子さん:2005/07/26(火) 23:00:43
『日葡辞書』という辞典がある。
これが閉架になってる。
当然遠慮せずに出してもらう。
辞書だからわずか2〜3行読めば事たる。
出してもらってカウンターで読んでその場で返すこともしばしば。
やっぱり嫌なもんですか?
715無名草子さん:2005/07/26(火) 23:01:37
『日葡辞書』という辞典がある。
これが閉架になってる。
当然遠慮せずに出してもらう。
辞書だからわずか2〜3行読めば事たる。
出してもらってカウンターで読んでその場で返すこともしばしば。
やっぱり嫌なもんですか?
716無名草子さん:2005/07/26(火) 23:18:09
>>714
ぜんぜん。
ただ、ちょっと時間とお金がかかってしまうけど、協力してもらえるとたいへん嬉しい
1p複写依頼してもらうと、その辞書の有益性の証明が
目に見える形(複写申込書)で残るから。

そんな高い辞書などいらね。その金で小説本の複本を多量に買え
という暴言をする人間がいるものでね
717無名草子さん:2005/07/26(火) 23:43:28
>>702
マンガは入れていないから断っている。
SEX HOW TO本・SEX告白物も断っている。
ヌード写真集・犯罪 HOW TO本も断っている。
購入価格10万円以上は断ることが多い。
718無名草子さん:2005/07/27(水) 00:43:15
685です。
皆さん、経験あるんですね。しかし、人を疑うような事を言っておいて、謝ってもくれないのはちょっと残念でした。

全く別の話しで、以前見かけたんですが、某宗教団体の教祖様の御著書をリクエストして断られたらしい人がいて(どうも常連臭い)、司書にうだうだと迫ってました。
そのうち、「読んでよかったと思ったから」と言い出して、馬脚を現してました(笑)。
司書が「そういうリクエストには応じられない」と断っても、なおもしつこく食い下がっていたので、検索画面を見せて「他の本がたくさんありますから」と説明して、一応納得して帰っていったみたいです。

人気作家の場合、全著書を所蔵しているというのも結構あることだと思うんですが、もし、それを指摘されたら、どうやって切り抜けたんでしょう?
司書の方も大変ですね…。
719無名草子さん:2005/07/27(水) 01:20:36
馬鹿ってあちこちにいるんだね
720無名草子さん:2005/07/27(水) 03:21:12
船橋図書館であれやこれや開架してるのか調べようとしたら
サーバー死んでるやん

キチガイサヨクの方が言論弾圧好きっしょ
土橋の動向が気になるぞw
721無名草子さん:2005/07/27(水) 08:29:25
検索機で遊ぶ夏休みの小学生。
すごくイラつく。
722無名草子さん:2005/07/27(水) 18:25:50
>>708
なんのためにそういうのやるんだろう。

>>721
検索機の画面にマジックで落書きした馬鹿な厨房がいたよ…
司書の人がかなり怒って、その厨房は奥の部屋につれていかれたまま出てこなかった
723無名草子さん:2005/07/27(水) 20:27:41
>>715
利用実績が増えれば開架に出す場合もありますよー。
724無名草子さん:2005/07/27(水) 20:31:06
>>718
悲しいことにそちらもよく見られる光景です<宗教団体の〜
点字翻訳のボランティアさんが、ある特定の宗教の本ばかり訳したがったり。
725無名草子さん:2005/07/27(水) 21:45:46
>>716
最近は専門書よりもベストセラーを買う傾向にあるらしいね。
高い専門書を買ってもらいたい…。

貧乏学生の独り言ですた。
726無名草子さん:2005/07/27(水) 21:49:01
>>723
がんがん出してもらってます。
1日2回出してもらったときはちょっと居たたまれない気分になりましたが。
727無名草子さん:2005/07/27(水) 22:54:17
マンガの件だけど。
コミックスタイプは紙質・製本ともに劣悪だからねえ
ハードカーバータイプや愛蔵本タイプのマンガなら置くという基準の図書館もあるよ
ある程度の耐久性があり、名作と認められるから、って感じかな
『カムイ伝』や『火の鳥』『ベルサイユのばら』といったものを見かけたことがある
でも、オサカベ/マシンとか、シンジョウ/マユとかはリクエストせんでほしい
728無名草子さん:2005/07/28(木) 10:39:17
>>722
>出てこなかった
(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
729無名草子さん:2005/07/29(金) 00:09:01
>>728
親の呼び出しで時間がかかったかな?
730無名草子さん:2005/07/29(金) 06:51:28
お仕置きしてたに決まってるだろ!
731無名草子さん:2005/07/29(金) 09:40:25
書庫に収蔵されたんだよ
732無名草子さん:2005/07/29(金) 20:25:27
船橋市立図書館だったらマンガ嫌韓流をリクエストされて通っても
土橋悦子さんに廃棄されちゃうんだろうな・・・
733無名草子さん:2005/07/29(金) 21:15:38
>>732
船橋市民の方に面白そうだからリクしてもらいたい
734無名草子さん:2005/07/29(金) 21:19:49
つーか、漫画はダメだって言われた ('A`)
735無名草子さん:2005/07/29(金) 23:04:13
いつも館員の人が感じよくてほのぼのしてるヽ(´ー`)ノ絵本が充実してて新刊も早いよ(^^)ノシ
736無名草子さん:2005/07/29(金) 23:20:25
今は高い専門書1冊のリクエストよりハリーポッター10冊のほうが大事ですか
737無名草子さん:2005/07/30(土) 00:54:06
図書館で借りる場合、
その本に付属CDが付いているときは
その付属CDも付けてくれるんですか?
738無名草子さん:2005/07/30(土) 02:16:45
>>734
そうなのか、乙。
家の近所の図書館は、コナン、こち亀、メジャー等
漫画は結構あるけどこういうのって珍しいのかな?
739無名草子さん:2005/07/30(土) 08:19:16
うわ。そこまで低レベルな図書館ってあるんだ。
740無名草子さん:2005/07/30(土) 09:07:20
大抵の図書館は漫画アリだとオモよ
741無名草子さん:2005/07/30(土) 09:30:39
>>737
貸し出し許可があればつけますよ
発行者が貸し出し不可にしてるものはもちろんダメ
742無名草子さん:2005/07/30(土) 09:46:03
>>736
ハリーポッターにも10倍以上のリクエストがあると思いますよ
743無名草子さん:2005/07/30(土) 10:51:17
うちの市の図書館は漫画不可なんだよなー。
そのくせベストセラーと芸能人の告白本、アニメ・バンド等の
『○○の真実』『××の秘密』って類いのやつが沢山…

専門書増やしてくださいorz
744無名草子さん:2005/07/30(土) 11:09:28
市立図書館レベルで専門書増やしてもデッドストックが増えるだけかも。
リクエストすれば県立とか提携してる大学図書館から取り寄せてもらえるから
それじゃだめなのかなー
しかし、ガイドブックとか芸能人本が多すぎるのは同意。
各1冊程度なら、10年くらい寝かせると意外と当時を考察する良い風俗資料に
なるかもだけど。
745無名草子さん:2005/07/30(土) 11:22:42
うん どの程度の専門書かにもよるけど、取り寄せで我慢と思う
芸能人本はイラネに激しく同意だが

近所の図書館… 遠い 古い 狭い
うちの市は全国でも有数の低レベル図書館行政。
政令指定都市なのにorz
746743:2005/07/30(土) 12:10:18
>>744-745
やっぱりキビシイですか。
取り寄せてもらうと時間がかかるのがつらいのですよ。
一ヶ月以上待たされた挙句、求める内容の本じゃなかった時の悲しさ…
まあ単なるわがままと言ってしまえばそれまでですが。

両隣の市の図書館が非常に利用しやすい分、
わが市の図書館の貧弱さ(資料、システム共に)が目に付いて仕方ない。
747737 :2005/07/30(土) 12:19:01
>>741
貸し出しありなんですね。
助かりました。
ありがとう。
748無名草子さん:2005/07/30(土) 12:48:08
地道に市に要望してくしかないのかなー。図書館充実させてくださいって
749無名草子さん:2005/07/30(土) 13:10:11
>>746
ルールにのっとった範囲であれば何も遠慮することはあるまい。
それが仕事なのだから。
750無名草子さん:2005/07/30(土) 19:04:36
>>749
>>746は遠慮してる訳ではないと思われ。
751無名草子さん:2005/07/30(土) 19:31:58
取り寄せてもらったら文句言われた。めんどくさいんですって。
仕事しろよ。。。お前らベストセラー本の無料貸本屋じゃねーだろ
752無名草子さん:2005/07/30(土) 19:46:04
>>751
・雑談的に笑って言われたのなら冗談として受け止めて忘れる
・本当に抗議したいなら市に電話orメール(日時とか詳しく)でクレームつけるべき
753無名草子さん:2005/07/30(土) 23:44:04
>>751
今後も必要ならば、どしどし取り寄せするべし
また文句いわれたら、他の図書館では、そんなふうにはいわれないそうですけど
っていうべし
754無名草子さん:2005/07/31(日) 00:30:55
>>751
文句言われても取り寄せてもらったんだから、
「どうもすみませんねぇ、変な本ばかりリクエストして」と
低姿勢な対応でもしておいたらどうか。
日本という国は、ある種以心伝心、悪く言えば馴れ合うことに美徳がある。
755無名草子さん:2005/07/31(日) 00:49:14
>>751
「お世話かけました。ありがとう」というのもありかもね
お礼を口にすると、態度が変わる場合もある
756無名草子さん:2005/07/31(日) 00:56:22
>>751
思い知らせてやればいい!
それが底辺で生きるお前の仕事なのだということを!
757無名草子さん:2005/07/31(日) 05:22:16
このスレには悪魔と天使が同居してるな。
758無名草子さん:2005/07/31(日) 07:53:35
>754に問う。
街のそば屋で鍋焼きうどんを注文するときも
「どうもすみませんねぇ、面倒なものをお願いして」
と低姿勢なのか?
759無名草子さん:2005/07/31(日) 11:03:55
そりゃそうさ。
コンビニで弁当を温めてもらうときには、
「申し訳ございません、お手数をおかけして」であり、
焼肉屋で網を取り替えてもらうときには、
「かたじけない、タレをつけ過ぎまして」と言う。
これが我が国の美徳なのだから。
760無名草子さん:2005/07/31(日) 11:42:23
どこの国の話でつか。
蕎麦屋だろうがコンビニだろうが焼肉屋だろうが、
店員が『めんどくさいんです』とは口が裂けても言いまへん。
761無名草子さん:2005/07/31(日) 13:08:07
店員のミスなら許す。通常は腰を低くしておく。
しかし、めんどくさいとか言う悪意のあるヤツには
ビシッといかないとつけあがる。他の客が
また被害を受けるからね。
名前と顔を覚えて、名指しで上司に報告。
で、以後、そいつには世話にならない。
クレジットカード会社サポートの女
(話を聞かずに喋りまくる)と、
社会保険事務所窓口の女(人をボールペンで
指して、で?と聞く)と、
図書館窓口の定年間際のおばさん
(ワタワタバタバタして質問に答えられない。
すぐ他の人に仕事をなすりつける。氏名を叫ぶ。)と
市役所窓口…
数え切れないほどある。
762無名草子さん:2005/07/31(日) 15:14:29
税金も払ってないような浮浪者入れないで欲しい
入退館はicカードで管理して24時間開館してほしい
せめて22時までお願い
763無名草子さん:2005/07/31(日) 18:07:58
>>762
浮浪者が発生せざるをえない社会システムに
ついて勉強したらどうですか?
汚い格好を忌避しても人間そのものを
差別するようなことを私はしたくありませんけどね。
あと、コンビニもそうですけど、夜中ふらつくヤツの為に
24時間営業して電気代やら資源を
無駄遣いしてほしくありませんね。
加えて、店員の夜勤化に付随して、関連の
仕事の人も夜勤化になってしまう。
公務員ぐらいはせめて人間らしい生活の
パターンを死守してほしいですね。じゃないと
欲望天国になってしまう。
764無名草子さん:2005/07/31(日) 18:51:17
ベストセラー本なんか、ブックオフで買えよ。
765無名草子さん:2005/07/31(日) 18:52:47
>>763
仕事もしないで5時までうたた寝してる人たちの何を守れと?
766無名草子さん:2005/07/31(日) 19:37:07
>>765
視野の狭いやつだ…
767無名草子さん:2005/07/31(日) 19:50:12
まぁ理想論はともかく、臭くて汚い浮浪者がすぐ近くに来たら逃げるんだろうな。
768無名草子さん:2005/07/31(日) 20:38:30
美女ウォッチングの場
769無名草子さん:2005/07/31(日) 20:48:33
>>758
サービス業(第三次産業)従事者が増える前は、
タクシーの運転手や蕎麦屋の店員に対して妙にえばる人間もいた
(というか、それが普通だった)が、
今の時代は、「人の言うことを聞く側の人間(サーバント)」が、「人に何かを頼む人間(ユーザー)」
になる、という関係は、状況に応じて臨機応変で当たり前になっている。

お前は、嫌な客の相手をしたことはないのか?
そういう客の応対をしたあとは、自分も「嫌な客」になろうと思うか?
770無名草子さん:2005/07/31(日) 21:34:43
>>769
言ってることはもっともだけど、元を辿れば酷い話だと思うけどね。
本の取り寄せがめんどくさいって利用者に面と向かって言うなんて。
サービス業で働いたことあるけど、一般企業じゃ考えられんでしょ。
771無名草子さん:2005/07/31(日) 21:54:34
本の種類めっちゃ少ないうえに勉強禁止の張り紙が・・・。
勉強できない図書館ってどぉよ!?
772無名草子さん:2005/07/31(日) 22:05:44
>>771
その図書館って、そんなに席数が少ないの(´・ω・`)?席数が少なくないなら、勉強してる方々はあまりうるさくないから禁止にしなくてもいいのに。
でも、数人がけのテーブルだと、幾分か参考書やノートでスペースとるから、そういうのが図書館側にはイヤなのかな(´・ω・`)?
773無名草子さん:2005/07/31(日) 22:14:23
>>771
きっとそこの図書館の権力者は、
鉛筆やシャーペンのカツカツコツコツ鳴る音が嫌いなんだよ
774無名草子さん:2005/07/31(日) 22:25:48
まぁ、公立の図書館は学生が勉強するところではない、という
考えで運営しているところもあるからなぁ。
うちの近くの図書館は、公民館の中にあるので、その一室を
学生専用に、夏休み限定で開放してます。
暑くて自宅で勉強できない受験生向け対策か。
775無名草子さん:2005/07/31(日) 22:43:30
近所の図書館にいつも不機嫌な顔で応対するおばちゃんがいて
いい加減ムカついたので利用者ノートに左手でどうにかして
と文句かいた。
二日後消されてるかなーと見たら丁寧に返事が書いてあり
厳重に注意したとあった。
赤毛のセミロングとしか書かなかったけど多分分かったんだろうな。
776無名草子さん:2005/07/31(日) 23:10:38
なんでか夏の体験学習みたいなので昼間はちびっ子がカウンターに
いたり、本の整理していたりする。
ブッチャケ通路は集団でふさぐし、ギャーギャーうるさくて迷惑だな。
まぁ、ちっびこだからな。
777無名草子さん:2005/07/31(日) 23:20:12
>>771
図書館の資料使わない勉強なら家でやれ。
それか学校図書館でやれ。邪魔なんだよ正直。
こっちは図書館の資料使いたくて来てるんだ。
いっちょまえに席使うのは税金払ってからにしろ
778無名草子さん:2005/08/01(月) 01:46:05
>>777
確に
つか家でやりゃいいじゃん
わざわざ出てくる必要なし
779無名草子さん:2005/08/01(月) 04:18:18
他の図書館から借りた本が貸し出し禁止の上コピーまで禁止されることがあるけど、
一体どうしろっていうんだろ?他館の本をコピーしちゃいけない法的根拠ってあるの?
780無名草子さん:2005/08/01(月) 04:51:56
>>779
> 一体どうしろっていうんだろ?他館の本をコピーしちゃいけない法的根拠ってあるの?
ある。
著作権法上複写が許されているのは所蔵館のみ。

(図書館等における複製) 第三十一条
 図書、記録その他の資料を公衆の利用に供することを目的とする図書館その他の施設で政令で定めるもの
(以下この条において「図書館等」という。)においては、次に掲げる場合には、その営利を目的としない
事業として、図書館等の図書、記録その他の資料(以下この条において「図書館資料」という。)を用いて
著作物を複製することができる。
 一 図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために、公表された著作物の一部分
   (発行後相当期間を経過した定期刊行物に掲載された個個の著作物にあつては、その全部)の複
   製物を一人につき一部提供する場合
  二 図書館資料の保存のため必要がある場合
 三 他の図書館等の求めに応じ、絶版その他これに準ずる理由により一般に入手することが困難な
   図書館資料の複製物を提供する場合
781無名草子さん:2005/08/01(月) 05:56:42
>>778
みんながみんな自室があるわけじゃないだろうし
家では落ち着いて勉強できない事情のある人もいるから・・・

とはいえ勉強席でパカパカメール打ってばっかりのアホはつまみ出して欲しい。
782無名草子さん:2005/08/01(月) 08:16:58
パックジュースを飲みながら館内をうろつき、
テーブル席に戻ったら裸足になって片足上げてお勉強開始。
ここはお前の家じゃねえんだぞ、ゴルァ!!
783無名草子さん:2005/08/01(月) 11:13:43
【長野】図書館の「悪臭の苦情が多いので衣服を清潔に!」の張り紙は「人権問題」と指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122860442/
784無名草子さん:2005/08/01(月) 12:04:01
長野市立長野図書館が入り口ドアなどに「(お願い)悪臭の苦情が多いので 衣服を清潔に!」
の張り紙をしたところ、市民らから「人権問題ではないか」と指摘があり、同館は31日まで
に張り紙を撤去した。

図書館によると、7月初めに窓を閉め冷房を入れるようにしたところ、「衣類を洗濯していない
人がおり、においの対策を取ってほしい」との苦情が10件ほどあった。同館はにおいの問題だけ
で図書館の利用を制限することはできないと判断。「直接声を掛けると角が立つ」と考え、館内
3カ所に張り紙をしたという。

吾妻館長は「利用者からの声を受け、人権にも配慮したつもりだったが、不快に思う市民がいたよう
なので取り外した」と話している。日本図書館協会(東京)によると、全国では、路上生活を営む人
が多い公園が近くにある図書館で、同様の問題が顕在化しているという。空気清浄機や消臭剤を置く
ことを勧めているが、松岡事務局長は「そうした人と職員が日常的に話をできる関係をつくることが
大切。そうすれば、衣類のことで本人に直接注意を促しても問題にならないはずだ」としている。

ソースは
http://www.shinmai.co.jp/news/20050801/mm050801sha7022.htm
785無名草子さん:2005/08/01(月) 12:19:47
図書館にシャワールームや無料のランドリーを設置したらいいんじゃね?
786無名草子さん:2005/08/01(月) 12:48:19
臭い浮浪者も追い出せないとは
さすが人権大国日本だね・・・
大阪府立図書館もシラミが沸いた騒動があったよ。
ワキガとルンペンは入館禁止にしてほしい
787無名草子さん:2005/08/01(月) 13:26:05
日本はいい国だ!
浮浪者もただで本を読めるんだから。
本を読む楽しみは一緒だ。

図書館側は直接声かけてやればいいんだよ。
角が立つってはれものをさわるようなあつかいするのが悪いよ。
788無名草子さん:2005/08/01(月) 15:37:26
人権人権と騒ぐ人は本当に浮浪者の悪臭に耐えられるのかね
789無名草子さん:2005/08/01(月) 15:49:56
>>788
その人権団体の人に図書館で働いてもらって、
悪臭の人に注意する係りになってもらえばいいんじゃないか?
790無名草子さん:2005/08/01(月) 15:55:29
>>779
複写が欲しいページがわかっているなら、
相互貸借ではなく、最初から複写依頼をして下さい
もしくは、本の目次を複写で入手したあと、該当ページを複写依頼
または、『巨大都市江戸が和食をつくった』の「蕎麦」に関する部分を複写してほしい、
というように希望すれば、たぶん大丈夫
791無名草子さん:2005/08/01(月) 17:31:53
俺がオニャノコにモテないのも
人権問題じゃないの?
792無名草子さん:2005/08/01(月) 17:36:05
男性弱者に人権なんてありませんもん
まじでそうなってるよな最近は
793無名草子さん:2005/08/01(月) 17:56:18
>>789の意見に禿同!!
794無名草子さん:2005/08/01(月) 18:56:57
ルンペン系の人には入口で消毒剤と消臭剤を浴びてもらえばいいじゃん。
そんな予算もないと言うならやっぱり入館には身分証明書提示を義務付けるべきだな。
吾妻ひでおの『失踪日記』を読んだばかりだから、
ホームレスに対して心情的には同情する派だけどね。
795無名草子さん:2005/08/01(月) 19:19:47
>>773
己の心臓の音も止めちまえ!
796無名草子さん:2005/08/01(月) 19:26:01
常連ホームレスの多い某図書館は
高額本の紛失もやたら多いんだよなあ〜。

そこは出入口にセンサーがあるんだけど、
外の休憩所に出れるし、そこから低い金網はさんで
自転車置き場だから盗難対策なんかザルもいいとこ。
797無名草子さん:2005/08/01(月) 19:27:52
>鉛筆やシャーペンのカツカツコツコツ鳴る音が嫌い
俺も嫌いだ。うるさくてイライラする。
せめて厚紙か下敷き引けよ!と思う。
小心者ゆえ、直接注意できないので
そいつが席を立ったときに、紳士的な注意を書いた紙切れを置いてる。
798無名草子さん:2005/08/01(月) 19:33:30
>>797
耳栓しろや
799無名草子さん:2005/08/01(月) 19:36:05
カツカツコツコツは自分でも出してるから我慢すべきだが、
書き終わったり色を変えるたびにペンを机に投げる人がいる。
あれ気になるなあ。
800無名草子さん:2005/08/01(月) 19:41:23
貧乏揺すりが気になる。

図書館って静かなんだね
801無名草子さん:2005/08/01(月) 20:12:40
こないだうるさい学生がいたから尾行して火
802無名草子さん:2005/08/01(月) 20:17:41
尾行して火を点けたのか
803無名草子さん:2005/08/02(火) 00:49:09
うるさい学生もシャーペンのカツカツコツコツも臭い匂いも迷惑なのは一緒だよね。
家の近所のは文句あるとしたらクーラー効きすぎなとこ、しょうがないから長袖着て行ってるよ。
804無名草子さん:2005/08/02(火) 11:38:54
電卓使ってるのもうるさい
明らかに迷惑なのがわからんのかな
805無名草子さん:2005/08/02(火) 13:00:59
みんな神経質なんだね。図書館に来て長時間読書するような人ってそんなもんか
806無名草子さん:2005/08/02(火) 14:52:39
静けさがいいとこじゃん、図書館て。
餓鬼多いとき最悪。怒鳴りつけてやりたいけど・・・・できないorz
807無名草子さん:2005/08/02(火) 14:57:00
>>805
そういう人が正当な利用者だよ

まあ電卓ぐらいなら自分は気にならんが
808無名草子さん:2005/08/02(火) 15:26:21
自習室で電卓してた人いるけど、めちゃくちゃうるさかったよ〜
キーを連続でダダダダダダダって叩いてて。
すごく集中してるのは分かったけど、他の人の集中を妨げてた。
809無名草子さん:2005/08/02(火) 15:34:37
電卓とかも周りの迷惑にならないよう静かに使ってくれればいいんだけどね。
そういう気遣いって結構わかるものだし。
同じ行為でも他人に極力迷惑かけないように気配りしてる人と
周りのことなんて最初から考えてない奴じゃ、ムカつき度も違ってこないか?
810無名草子さん:2005/08/02(火) 15:47:19
何かの演習問題やってたと思うんだけど、
静かにやろうとしても、うるさいと思うな〜。ずっと続くっていうのがね…
スピード命、って感じだし。
811無名草子さん:2005/08/02(火) 15:51:40
>何かの演習問題やってたと思うんだけど

ならとっとと出ていってもらえばいい。
図書館の本を全く使わない上にうるさんだから。
812無名草子さん:2005/08/02(火) 16:13:10
公認会計士の簿記のためだったら、
電卓打ちまくりは必須なんだけど。
どれだけ早く打てるか、どれだけ検算(試し算)が
出来るかで、結果が違ってくる。
単純問題の山積みだからね。
そういう人に優しく打てだとか打つなというのは無理。
出て行ってもらうしかない。
813無名草子さん:2005/08/02(火) 16:23:09
言っても分かるのかな?、という感じだよね。そういう人って。
電卓禁止って規則があるんですか?とか言い出しそう。
遠くに席を移動するのがよさげ。
814無名草子さん:2005/08/02(火) 20:00:57
>>813
くっさい屁を連発してやれ
んで注意されたら屁をこくなという規則でもあるんですか?
と言いましょう
815無名草子さん:2005/08/02(火) 21:36:54
>>813
くっさい糞を連発してやれ
んで注意されたら糞をひるなという規則でもあるんですか?
と言いましょう

臭いのない糞でもダメだが、くっさい屁はいいのか…
境界線がわからんなぁ〜
816無名草子さん:2005/08/03(水) 07:08:32
【社会】「悪臭で苦情、清潔に」 ホームレスに悩む図書館の張り紙に、「人権問題だ」指摘…長野★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123005592/
817無名草子さん:2005/08/03(水) 07:11:19
まぁ、とりあえず耳栓ぐらいは携帯しておけ。
最高のイライラは免れる。
818無名草子さん:2005/08/03(水) 08:21:25
このスレも夏厨が陣取っているな
819無名草子さん:2005/08/03(水) 19:29:50
隣の奴が、紙を物差しで切り始めたときは
殺意を覚えたね。しかも3枚も
820無名草子さん:2005/08/04(木) 08:35:58
>>819
まだまだ坊やだな


電卓をバコバコ打って、シャープをカツコツ鳴らして、
ボールペンをカッシャーンカラコロ転がして、紙を切って、
ケータイの着信音を鳴り響かせたてはじめて、
そいつに消しゴムのカスを投げつける権利が発生するのだよw
821無名草子さん:2005/08/04(木) 09:31:51
俺はいい年した爺さんが職員にむかって偉そうに怒鳴ってるのを見るほうがよほどムカつく。
いい年こいて恥を知れ
822無名草子さん:2005/08/04(木) 14:47:02
70くらいの爺さんが辞書広げて翻訳作業してるの見たとき
無職のおれは泣いた
823無名草子さん:2005/08/04(木) 15:08:51
>>812
どうせなら家でやってほしい。
824無名草子さん:2005/08/04(木) 20:45:30
電話かかってきたんで読書室を出て
トイレと階段の近くで取ってたら
トイレから出たジジイが「おい外でやれよ」と言ってきた。
出口まで遠いので話ながら会釈してたらいきなりめちゃ大声で
「外で!!!!!!」
と怒鳴りやがった。読書室の人たちもびっくりしてこっち見てた。
その後去って行くジジイにすれちがいざま謝ったら
「俺に謝んじゃない!」
とかぬかしやがった。こだわってたのてめえだけだろ。
そっちの声のが100倍うるさいっての。
825無名草子さん:2005/08/04(木) 20:51:07
これが逆ギレの典型だね。
自分に非があるんだから
素直に認めろよ。
826無名草子さん:2005/08/04(木) 20:59:08
部屋の外でも、おしゃべりや携帯はかなりウルサイんだよね。
死んだらいいと思うよ。
827無名草子さん:2005/08/04(木) 21:03:33
死なんでもよかばってん、ふつう、図書館じゃ携帯は切るんじゃないの?
828無名草子さん:2005/08/04(木) 21:46:24
>>824みたいな人間がいるから
軽はずみに注意もできやしないよ…
まあ、注意されて素直に聞く出来た人間なら
もとから注意されるようなことしないよな。
829無名草子さん:2005/08/04(木) 22:03:28
>>824
の人気にとことん嫉妬
830824:2005/08/04(木) 22:11:20
いやいちお謝ったんだし愚痴ぐらいさせてーな
831無名草子さん:2005/08/04(木) 22:21:24
>>824
まずは氏ね!
自己中心な奴だな、同情してくれると思ったのか、ばぁか!
恥を知れ!

晒し上げ
832無名草子さん:2005/08/04(木) 22:44:32
>>830
ますます人気者になろうとしてるな!くそー。
833824:2005/08/04(木) 22:44:40
しかしジジイのがうるさかったのは事実だよ
図書館では静かにするというのが前提で
携帯も私語もそのための決まりだと思うの。
だからいくら注意とはいえあんな大声張り上げていいと
いうことにはならないだろと思っただけ。
834無名草子さん:2005/08/04(木) 22:53:04
図書館のコピーって1枚10円だったり20円だったりするけど、あれってなんか決まり事あるの?
昔は1枚30円のとこもあったんだけど(兵庫県図書)。
835無名草子さん:2005/08/04(木) 22:58:09
ヒント:裏金作り
836無名草子さん:2005/08/04(木) 23:02:45
そういや児童書コーナーの子供専用席にいつもいるジジイ、
ちょっと子供が声を出すだけで(別に騒いでるわけではない)
異様にデカイ咳払いをしたり舌打ちをしたり、「うるせえなあ」と
やけに大きな独り言を言う。
入り口付近のコーナーから新聞を持って、わざわざ一番奥の児童書コーナーの
子供専用席を占領しに来るこのジジイは一体何がしたいんだろうか。
837無名草子さん:2005/08/04(木) 23:17:06
さびしいのでしょう……。
838無名草子さん:2005/08/05(金) 00:33:28
>>834
非営利であることを表すため実費以上は取れないことになっている。
各図書館で実費の内容は異なる。
コピー機がメーカーはどこか所有かレンタルかリースかリースアウト済みか
メンテナンス量の支払いがどうなっているのかでランニングコストが異なるのと
本来はコイン式は不可だけどコイン式か職員がコピーするか
職員がコピーする場合に人件費を入れるか入れないか。
地域の状況も絡む。
近所の文房具屋より安くすると民業圧迫と言われることもある。



839無名草子さん:2005/08/05(金) 01:02:27
よく行く隣町の図書館(分館)は、駐車場スペースが狭い!
だから乗り降りにも気を使う。車幅が狭いから。
おまけに道路と平行する形で駐車しなきゃならない。
駐車場の前には建物があるから切り返しするスペースなんて
ほとんどないくらい。
小型車の自分でも駐車するのに苦労してるくらいだから、
多分セダンは止められない。(他に車がなきゃ可能だが)


意見箱に投書したら、館長から≪分館は昭和40年代に建て
られ、その当時はここまで車が大きくなるとは思わなかった≫
という前振りの返事が来て、結局≪今後も拡張する予定はあ
りません≫ということだった。


仕方ないかなと思いつつも、どうする気もないのがまる分か
りでガッカリした。

祝祭日や夏休みくらい、図書館に隣接する小学校や幼稚園の駐車場を使えるようには出来ないんだろうか?


そもそも“駐車場を広げてほしい”ってのは館長にではなく、
市役所に意見すべきだったか…。
840無名草子さん:2005/08/05(金) 01:15:08
車社会に対するアンチテーゼなんだよ
実際図書館ぐらい公共交通機関やら自転車使って池よ
841無名草子さん:2005/08/05(金) 01:36:01
車で本を借りに行くなよ。
歩きか電車か自転車にしろ。
大阪だと駐車場ある図書館は中央ぐらいだよ
842無名草子さん:2005/08/05(金) 03:52:13
駐車場があるからって車で来たものの満車。
それで狭い道路に路上駐車。
「図書館の周りは駐車禁止です、移動してください」
ってアナウンスが館内に響き渡る。
すっごい迷惑。
843無名草子さん:2005/08/05(金) 07:50:27
駐車場が足りないの声に圧されて増設したりすると、
今まで公共交通機関や自転車だった人まで自家用車を使うようになり、
より一層駐車できなくなる。
わざわざ隣地を買い取ったウチんちの図書館で実際にそーなりまして、
市民税の無駄遣いを思い知らされました。
何の施設でもそーだけどね、
障害者用意外は駐車スペースゼロがよろし。
844無名草子さん:2005/08/05(金) 07:52:55
>>842
馬鹿?
845無名草子さん:2005/08/05(金) 10:05:50
図書館の職員さんに質問。

図書館の相互協定って
どういう基準で結ばれるの?
846無名草子さん:2005/08/05(金) 11:05:59
人気がある新作とか返却されても予約はいってるから本棚に収まらない
一冊くらいは据え置きにしてほしいな
847無名草子さん:2005/08/05(金) 11:21:44
>>846
負け惜しみを
早く読みたい本は前もって予約しときなさい
848無名草子さん:2005/08/05(金) 11:25:19
>>846
時々要望で来るけれど
禁帯で棚に置いても
・開館時間中一人が占有する
・禁帯でも貸せと要望する利用者がいる
ということが推測されるので断っている。
849無名草子さん:2005/08/05(金) 14:32:52
人気のある新作ぐらいでめえで買えと。
図書館って調査研究の本文を忘れてるんじゃないの?
そういうの頼むと嫌がるし
850無名草子さん:2005/08/05(金) 18:31:09
嫌がられてるのは依頼の内容じゃなくて849
851無名草子さん:2005/08/05(金) 22:20:46
夏休みの宿題は自分でやろうよ>>849
852無名草子さん:2005/08/05(金) 23:08:21
>>851
宿題の答えそのものを図書館員に聞くのはダメだけど
「こういう宿題をするんだけど、参考になる本を探す方法を教えてください」というのはOKですよ
たとえば
「江戸時代の食生活がわかる本は?」とか
「スペースシャトルの過去の事故の記事を集めたいけど方法は?」とかね
853無名草子さん:2005/08/05(金) 23:29:51
司書さんと恋人になる方法が書かれた本ありますか?
854無名草子さん:2005/08/05(金) 23:44:31
不平不満はあるけれど
税金も納めてない僕に
声を上げる資格は無いんだって思った
25の夏
855無名草子さん:2005/08/06(土) 00:44:42
>>853
んなもんあるわけない。
856無名草子さん:2005/08/06(土) 00:44:44
その自治体で買い物してれば結局税金納めてることになるんでは
857無名草子さん:2005/08/06(土) 01:51:54
>>847
負け惜しみなのかなw

半島を出よもデセプションポイントも全巻余裕で借りたけどね
ある所から無料で予約無しで
今日は妖星伝1.2借りてきた
古すぎだけどね
858無名草子さん:2005/08/06(土) 02:40:51
そりゃー公立図書館なら無料だろ
859無名草子さん:2005/08/06(土) 14:46:52
>>852
じっさい聞きに来るのは「昔の本どこー?」「ロケットの本ってないのー?」
って感じじゃない?
で、どうにか目当ての本を見つけても
「カード?なくした」「学生証もなんにももってきてなーい」
とか言われるんだ。
860無名草子さん:2005/08/06(土) 22:16:01
>>859
それでかなあ
この前、公立図書館のレファレンス・カウンターで質問したら
最初から「利用書をお願いします」っていわれたんだ
見るだけで借りるつもりはなかったので、なんでかなあって思った
861無名草子さん:2005/08/06(土) 23:09:23
利用書ってどんなの?
862無名草子さん:2005/08/06(土) 23:50:53
>>861
すまん。「利用証」ですた
863無名草子さん:2005/08/07(日) 00:29:57
【社会】岡山市立中央図書館 配管外れ水浸し 児童書2000冊廃棄処分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123323556/
864無名草子さん:2005/08/07(日) 00:55:47
2000冊とはまたスゴいなw
200冊でも20冊でもなく、2000冊
865無名草子さん:2005/08/07(日) 01:57:32
>>857
少なくとも今度のレスは負け惜しみだなw
866無名草子さん:2005/08/07(日) 08:49:13
無意味にwつける奴ほどあほなのかな?
867無名草子さん:2005/08/07(日) 09:32:56
>>857のことな
868無名草子さん:2005/08/08(月) 15:16:54
今日、図書館言ってきたけど、
知的でエロカワイくて男いなさそうなオナーノコなどいなかった…
貧乏そうな男ばっかり…
869無名草子さん:2005/08/08(月) 21:23:11
>>868
同じことを周囲のヤツらも思ってただろうに…


870無名草子さん:2005/08/08(月) 21:25:22

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
久々に入れてみたかった。>868
871無名草子さん:2005/08/08(月) 23:26:11
>>854
図書館がそんなあなたが勉強をして
立派に税金を納めるようになるための手助けをする施設です。
872無名草子さん:2005/08/09(火) 02:06:17
>>871
「図書館“は”」じゃね?
873無名草子さん:2005/08/09(火) 09:22:13
図書館の検索機って全国同じものなんだろうか?
とりあえず市内の図書館と両隣の市のやつは同じやつだったけど。
874無名草子さん:2005/08/09(火) 11:02:19
横浜市立と八王子市立のソフト製作会社は同じだろう


http://www.lib.city.yokohama.jp/cgi-bin/Swwwsmin.sh?0


http://www.library.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji03.htm
875無名草子さん:2005/08/09(火) 21:01:47
横浜は富士通製のソフトじゃなかったかな?
あと日立とかNECなんかも図書館用ソフト作ってたような気がする
876無名草子さん:2005/08/09(火) 21:06:58
>>872
そうです。すみません。

>>873
蔵書検索システムはだいたい図書館業務システムのパッケージの一部です。
877無名草子さん:2005/08/09(火) 22:11:34
>>873
検索用のには、いくつかパターンがあるけど
でも、そこに入っているデータはまちまち。まさに玉石混交。
ひどいデータをつくっているところもあって、そのせいで棚にあるのに
検索で出ないというケースもけっこうあるよ
878無名草子さん:2005/08/10(水) 00:31:46
>>877
そうなんだよね。
おいらは CD をよく借りるんだけど、ぶち切れることばっかりだよ。
例えば、

「無伴奏チェロ組曲/バッハ,ヨハン・セバスティアン」

を10数枚保有してるらしいんだけど、【内容細目】がどの CD も同じ。
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調
無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調
         ・
         ・
無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調

これだけしか書いてなくて、
肝心の「演奏者が誰か」「何年の録音か」いっさい書いてない。
そのくせ、定価なんて役に立たない情報だけは載ってる。
879無名草子さん:2005/08/10(水) 14:17:42
知的でかっこよくてガンダム体型の女の子なら見た
880無名草子さん:2005/08/10(水) 20:21:11
ちょっと不思議に思ったんだけどさ。
予約の入っている資料が返却されたとして。次の受け取る人が別の図書館を指定していた
場合とかの本の運搬とかどういうシステムになってるんだろう。
いちいちこの本はどこへ、あの本はどこへってやってるのかな。凄く手間がかかるような。
誰かご存知ない?
881無名草子さん:2005/08/10(水) 20:32:49
いちいちこの本はどこへ、あの本はどこへってやってます。
うちの場合本を行き先ごとの布袋に入れ、搬送ルート別に箱にいれます。
配送ルートによって、直接次の受け取り館に届くものもあれば
一度中央館にあつめて、振り分けられるものもある。
882無名草子さん:2005/08/10(水) 20:36:48
一日に何回か車とかで巡回してるんじゃない?
市内に5館あったとして
A図書館にある現時点で依頼のあるBCDEに届ける本を探して積む、Aで受け取る人のBCDEにあった本を降ろす
B図書館にある現時点で依頼のあるACDEに届ける本を探して積む、Bで受け取る人のACDEにあった本を降ろす
以下CDEと廻る
883無名草子さん:2005/08/11(木) 00:33:49
毎朝 連絡便が中央館と分館を回って前日捕まったリクエストとと所蔵館以外で
返却された資料を各館へ届けています。(業者委託)
中央 分館A 分館B(中略)分館E 分館F 分館E(中略)分館B 分館A 中央


884無名草子さん:2005/08/11(木) 01:45:51
>>880
本の妖精さんが
魔法で届けています。
885無名草子さん:2005/08/11(木) 05:06:58
近所の図書館=浮浪者の酒場

近所の図書館=中学生の喫煙所
886無名草子さん:2005/08/11(木) 07:12:33
21世紀にもなって喫煙してるのは、カス未満。
887880:2005/08/11(木) 16:32:26
なるほど結構面倒な方法取ってるもんなんですな。
全図書館が朝予約の入っている資料を中央館に持ち寄る→自分のところの資料を受け取る
なら中央→分館を1往復するだけで済むと思うんだけどなぁ。
888無名草子さん:2005/08/11(木) 17:04:40
車が分館ぶんいるじゃないか。
889無名草子さん:2005/08/11(木) 19:21:47
大阪市で飛脚担当の人間が多すぎるといっていたが、
大阪市内に24区全てに図書館があって予約本のやりとりをしているのだから
図書館部門だけでも飛脚役が結構いりそう。
890無名草子さん:2005/08/11(木) 20:14:13
その飛脚部門とは別システムだよ。
891無名草子さん:2005/08/11(木) 20:33:09
分館の数だけの車とガソリン代+人件費どっちが高くつくんだろう。
892無名草子さん:2005/08/11(木) 23:44:44
この時期子供が面白半分で予約するから、無駄な本の動きがあって手間が増える。
893無名草子さん:2005/08/12(金) 07:47:55
『面白半分』だとか『無駄』だとか、キミが決めることではない。
894無名草子さん:2005/08/12(金) 08:47:44
>>893
『面白半分』だとか『無駄』だとか、キミが決めることではないなどと、キミが偉そうにいう資格はない。
895無名草子さん:2005/08/12(金) 08:50:45
どこもかしこも夏休みだなぁ、まったく…
896無名草子さん:2005/08/12(金) 11:02:39
>>895
年中夏休みのお前に言われたくはない!
897無名草子さん:2005/08/12(金) 17:01:03
わかったから俺様のでも舐めてもちつけ
898無名草子さん:2005/08/12(金) 21:30:42
>>893
予約した本が届いたと連絡しても借りにこないのは困るね。
899無名草子さん:2005/08/12(金) 23:04:40
コピーは自分でしたい?
図書館職員にしてもらいたい?

俺は断然、自分でしたい派。
でも職員のお姉ちゃんが美人なら許す!
900無名草子さん:2005/08/13(土) 03:11:00
コピーは自分でしたいけど
職員が美人ならふたりでしたい
901無名草子さん:2005/08/13(土) 03:46:36
>>900
微笑ましい光景だな
902無名草子さん:2005/08/13(土) 11:48:38
美人のお姉さんなら、コピーはお姉さんにさせて、俺は背後から…
903無名草子さん:2005/08/13(土) 13:32:40
ツーホーしますた
904無名草子さん:2005/08/13(土) 17:53:40
美女ウォッチングの場としても利用しています
905無名草子さん:2005/08/13(土) 18:54:59
夏休みは小さいオニャノコがいっぱい図書館にくるので
パンチラウォッチングしてます
906無名草子さん:2005/08/13(土) 19:00:22
美人ならいいけどさ、うちの近所の図書館のカウンターにいるお姉さん、
田中康夫に激似・・・。.
907無名草子さん:2005/08/16(火) 00:48:17
埼玉県立ってどうですか?
908無名草子さん:2005/08/16(火) 01:00:38
子供がいっぱいの鹿児島○立図書館に行ってみた。
以前も抗議文を出したのだけれど、
水のみ場が汚い。

少しも改善されていない。
うろうろした司書(かはわからない)ばかり、掃除くらいして欲しい。
909無名草子さん:2005/08/16(火) 02:03:56
>>908
普通掃除は業者委託じゃないかな。職員に言っても無駄では?
910無名草子さん:2005/08/16(火) 02:32:53
>>909

レスありがとう。
職員にというか市長への市民からの意見書というのが出せるので、
それを送ったことがある。

O−157とかレジオネラとか色々あった時期に
いろんな人が利用するのにとっても汚かったから。

苔みたいなのが生えてる........

911無名草子さん:2005/08/16(火) 04:33:51
人気があるからと同じ本を何冊も買わずにもっと他の本を買ってくれよー
912無名草子さん:2005/08/16(火) 04:35:39
その通り。やつを殺せ
913無名草子さん:2005/08/16(火) 08:48:31
>>912
「やつ」って誰?
914無名草子さん:2005/08/16(火) 11:10:48
ハリー・ポッター
915無名草子さん:2005/08/16(火) 11:24:19
レインボーマン。
しまった、「あいつ」だった……。
916無名草子さん:2005/08/16(火) 12:22:15
茨城県立キレイキレイ
917無名草子さん:2005/08/16(火) 14:08:38
>>908
市立図書館?
マジ子供多いよね 外で遊べ
918無名草子さん:2005/08/16(火) 21:02:09
>>910
不衛生で病気の可能性を強調すればいいんじゃない?
それだと、責任を取りたくないので
早急に対策取りそうだけど。
919無名草子さん:2005/08/16(火) 21:45:47
>>907
がんばってはくれているんだけど・・・・マガジンプラスも利用できるようになったみたいだし
だけど、3館の分担収集方式を推進しすぎで、レファレンス資料まで分担にされてしまい困っている
調べものって、いくつものジャンルを横断してやることも多いし
利用者アンケートでも、そういう意見が多かったみたいだね
貸出冊数が増加したというけど、以前は、館内閲覧ですませていた資料を取り寄せているせいもあるんじゃないかって思うこともある
やっぱり中央図書館が欲しいなあ

920無名草子さん:2005/08/16(火) 22:34:41
>>908

正解。
親がつれて来ていて、さわぎまくり。
何とかして欲しい。
静かな図書館にならないものか.....。

>>910

そうですよね。
カウンターで言ってもいいのですが、
所詮あいては「ただの人」ですから、
裏で色々言われるのも嫌ですし、
講義が上の方にあがらず放置されそうです。

目立たないところなら自ら掃除したいくらいです。

再度、文書送ってみます。
ありがとう。
921無名草子さん:2005/08/16(火) 23:04:10
水のみ場ぐらい掃除しろ
駐車場ぐらい作れ
ベストセラー本は大量に入れろ
漫画も入れろ
922無名草子さん:2005/08/16(火) 23:23:56
漫画はいらんだろ。
923無名草子さん:2005/08/16(火) 23:28:00
ベストセラーも大量にはいらんだろ
924無名草子さん:2005/08/17(水) 00:13:16
掃除の人は組合がうるさいから、図書館の人は何も言えなかったりする。
925無名草子さん:2005/08/17(水) 11:08:44
書店で販売してる雑誌等を買わないで携帯電話のカメラで撮影すると、犯罪らしいけど
図書館の本も同様に犯罪になるんだよね?

926無名草子さん:2005/08/17(水) 13:05:21
罰則規定がないのでどうでもいいでしょ
927無名草子さん:2005/08/17(水) 15:44:30
気持ちの問題
928無名草子さん:2005/08/17(水) 17:26:45
図書館の本なら普通にコピーすりゃええやん
929無名草子さん:2005/08/17(水) 17:56:07
コピー代勿体無いやん
930無名草子さん:2005/08/17(水) 19:06:53
全頁複写じゃなければいいんジャマイカ
931無名草子さん:2005/08/17(水) 20:51:29
すなおに借りたらいいっちゃないと?
932無名草子さん:2005/08/17(水) 21:37:28
図書館のセザンヌの画集をセブンでカラーコピーして
ポスターにしてる。結構綺麗。ミュシャもいいよ。
大人になっても夏休み自由研究まがいのことを
しているので、図書館の本の一部をスキャナで
スキャンしてHPにうpしてる。研究と著作権の境目は
わかんないね。ビシビシ取り締まりすぎたら
何も表現できないし。
933無名草子さん:2005/08/17(水) 23:40:01
連続物の小説を1〜5まで借りて、

さぁ、6〜10借りるかと思ったら、

6だけ無し…。

調べたら、広域貸し出しって… _| ̄|○
934無名草子さん:2005/08/18(木) 05:51:51
朝3〜7時はメンテナンス中でアクセスできません。
HDD RAIDミラーリング組んでくれ。
935無名草子さん:2005/08/18(木) 07:23:48
>>932
研究と著作権の境目は結構明確。
著作権法は複製そのものを禁止しているわけではないけど、
ウェブにアップロードはまずいだろ。
要するに「許諾をとれ」ということなのだからとったらよろしい。
その手間を惜しむのなら、他人の著作物を無断で使って「表現」などといわないことだ。
936無名草子さん:2005/08/18(木) 17:07:28
図書館で借りた本にラインマーカーひきまくってたりして
返すやつってどんな考え方してるんだろう
返却受付の人もチェックするのは厳しいんだろうけど
とっちめないとそれが当たり前だと思うやつ増えちゃいますよ・・
937無名草子さん:2005/08/18(木) 21:44:38
短編集とか借りると鉛筆で目次にだのだの評価つけてるバカ
は新でください
938無名草子さん:2005/08/18(木) 21:45:40
機種依存文字を使うバカも新でください
939無名草子さん:2005/08/18(木) 22:06:17
windowsでも見えないね
940無名草子さん:2005/08/18(木) 22:32:58
携帯の専用文字を使ったのかな?
なんにせよ、馬鹿だ
941無名草子さん:2005/08/18(木) 22:47:39
>>936
とっちめても「私がひいたんじゃありません」って言われたら
どうしようもないよ。
返却された本全ページチェックするわけにもいかんだろうしな。
942無名草子さん:2005/08/18(木) 23:01:11
それなりに、ブラックリストは作っているような気がする……。
943無名草子さん:2005/08/18(木) 23:03:39
>>942
作らなくっても、覚えちゃうんだよね。
944無名草子さん:2005/08/18(木) 23:23:22
みなさん桃瀬葵を読みましょう。
その昔、萱野葵という筆名でデビューした作家です。
なぜこれ程の芸術家が芥川賞を受賞できないのか
検証してください。
現代日本文学史有数の芸術家だとおもいます。
作品は 萱野葵で『段ボールハウスガール』
        『ヤる女』
    桃瀬葵で『砂糖菓子の夏』。 
オレは三島に通じるものがあると思うんだけどなあ
945無名草子さん:2005/08/19(金) 10:29:05
> 
946無名草子さん:2005/08/19(金) 19:12:43
誰からも誘いが来ない暇なときは大抵図書館でなんか読んだりうたた寝したりしてるな
947無名草子さん:2005/08/19(金) 20:40:11
明日久しぶりに図書館にでも行こうかな。



でもチビッ子がorz
948無名草子さん:2005/08/19(金) 21:14:17
>>947
8月31日までは大渋滞だぞ
949無名草子さん:2005/08/19(金) 21:53:45
>>946
それってもしかして毎日なんじゃ…
950無名草子さん:2005/08/20(土) 03:06:08
>>948
そうですね・・・orz
では大学生という身分を生かして9月以降になってから行こうかな。まぁ自分も昔は騒いでいたという事でもちつもたれつですね。
951946:2005/08/20(土) 03:06:52
>>949
どうしてそんな酷いこと言うの?
俺に謝ってよ…
952無名草子さん:2005/08/20(土) 22:05:41
うちの近所の図書館は8月31日は休館日。

学生対策かw
953無名草子さん:2005/08/20(土) 22:23:19
普通に月末だからだと思うんだが・・
954無名草子さん:2005/08/20(土) 22:57:12
>>952
休館にする事でどんな対策になるの?
955無名草子さん:2005/08/20(土) 23:09:47
たしかに
956無名草子さん:2005/08/20(土) 23:13:49
いまは、夏休み中の天気を調べに、新聞を見に来る子どももいなくなったのではないかな
957無名草子さん:2005/08/20(土) 23:33:07
文庫本コーナで面白そうな本探してたら、
ライトノベルっぽいエロ小説を発見したんだが・・・。
表紙にアニメ絵の女の裸が載ってて明らかにエロ小説だと分かるんだけど、
こういうのを市立の図書館が蔵書しててもいいのかなぁと思った。
(´・ω・`)
958無名草子さん:2005/08/20(土) 23:42:12
wikipediaによるとライトノベルのような形態をとる成人向けの小説もあるようですね。
餓鬼が借りようとしたら司書はどういう対応をするんだろ
959無名草子さん:2005/08/21(日) 00:34:41
エロBLは表紙も裏表紙も男が裸で絡んでるのでなのでキマズ
960無名草子さん:2005/08/21(日) 01:50:08
夏休み最終日
宿題やってない学生
図書館に大量に押し寄せる


あとは自分で考えろや
961無名草子さん:2005/08/21(日) 02:39:37
天気はネットで全て分かる時代なんだけど
962無名草子さん:2005/08/21(日) 10:15:26
図書館で働いてると
世の中にネット使えない人がいかに多いか
実感しますお
963無名草子さん:2005/08/22(月) 12:39:21
今日もとりあえず要望メールもとい苦情メール出しておいた。
変わるんかいな?

つーか、接客が嫌に丁寧になったけど、そんなことに気を
使わず実質充実してくれーよー!!!!

丁寧でも不便じゃかなわん。
964無名草子さん:2005/08/22(月) 16:06:46
うちの図書館では席について本読んでると
下に潜り込んできて奉仕してくれます
965無名草子さん:2005/08/22(月) 16:57:56
ツマンネ
966無名草子さん:2005/08/23(火) 08:09:28
【地域】図書館の本に拘置者一覧、しおり代わり?挟み返却:広島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124736015/
967無名草子さん:2005/08/23(火) 15:23:53
借りた本でしおり代わりでオドロイタのは名刺、ラブレターの下書き?、千円札。
968無名草子さん:2005/08/23(火) 16:45:27
遺書でしおりされてた
969無名草子さん:2005/08/23(火) 18:15:18
アイヌの民族衣装の布ってあるじゃない。北海道の土産屋でよく売ってる、その布でできた栞。
あれに「S47.5.3 Taka & Maki」って書いてあるやつを図書館の本から見つけたことがある。
想い出の品だったんじゃないのか・・・・!?
970無名草子さん:2005/08/23(火) 19:13:08
そういうのは良くあるね。
あと領収書とか請求書とか。モロ個人情報じゃ
971無名草子さん:2005/08/23(火) 20:36:24
私信から納税してくださいってのまで、手紙・はがきは結構ある。
給料明細もあったな。
あと意外と多いのは写真。
972無名草子さん:2005/08/23(火) 21:07:25
喫茶店のレシートが挟んであった。
レシートにはしば漬チャーハン 650円と記載されていた

その夜、俺はしば漬チャーハンを作って食べた。
973無名草子さん:2005/08/23(火) 22:05:42
その後972の姿を見た者はいない。
彼の町にある図書館からは夜な夜な「しば漬けチャーハン……」と声がするという。
974無名草子さん:2005/08/23(火) 22:30:01
>>973
書き込みしない勇気も必要だぞ
975無名草子さん:2005/08/23(火) 22:47:50
バブル期の駅の時刻表が挟んであった
やたら金融商品の広告が目に付いた
976無名草子さん:2005/08/24(水) 19:57:05
この前借りた本には
徳川埋蔵金の場所が書かれた地図が挟んであった。
977無名草子さん:2005/08/24(水) 20:19:20
ラッキー
978無名草子さん
そういえば、小学生の時、偽宝の地図を道に落として
拾ったやつの行動をウォッチングする遊びは面白かったなぁ