本屋でカバーをしてもらえません   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
俺が本屋で単行本や文庫を買っても、大抵カバーをしてもらえません。
店員に見下されてるようで、とても腹が立ちます。
全ての客にカバーをつけないなら、それでも構いません。
レジの前に並んでいた前の若い女性が、丁寧にカバーの有無を
聞かれているのに、自分の番が来た途端、いきなり袋に入れられると
もう頭が沸騰します。
もちろん、カバーをつけてと頼むと断る店員はいませんが、
本を買うたびにひどいストレスです。
今度、村上春樹の新刊を買う予定なので緊張しています。
できたら、栞も言わないでも欲しいです。
どうしたら、いいでしょうか。
2無名草子さん:04/08/23 13:25
大丈夫だ、元気出せ!
この次はカバーしてもらえるさ!
(・∀・)ノィョ-ゥ
3無名草子さん:04/08/23 13:33
>>2
どうもです。
でも緊張しちゃいますね。
パートのおばちゃんが二人で世間話に没頭しながら、
レジをしている感じが、一番危険ですな。
東京にたまに行くと、紀伊国屋やブックファーストは完璧なんだけど
地元の本屋じゃ、厳しいものです。
一度袋に入れられた本を、「すいません、カバーを」と言ったり
「栞ありますか」と尋ねたり、もうとほほ。
過剰サービスを一切なくしてくれるなら、全然OKなんだけどね。
やっぱ他の客との差異は辛いなあ。
村上春樹「アフターダーク」が勝負だ!
4無名草子さん:04/08/23 13:38
・一度に大量に買わない。
・一緒に雑誌を買わない。
・変な形の本を買わない。できれば文庫本にする。
が一発でカバーしてもらうコツだな。
5無名草子さん:04/08/23 13:53
>>4
確かにそうだね。
文庫本ならカバーだ。
だが以前、京極夏彦の分厚い文庫を買ったら、つけてもらえなかった。
ハードカバー用のカバーを別にもらって、自分でつけたよ。
大書店ならこうした機転は当たり前なのにね。
一緒に雑誌を買っても危険だな。
以前、文藝春秋と単行本を同時に買ったら、袋行きだった。
一度に大量、ってのも危険だな。
カバーをつけますか、と珍しく聞かれたので、はい、と答えて安心
していると、文庫にはすべてカバーがついたが、単行本はあっさり
無視されたこともある。

だがしかし、問題は、それらの条件でも軽々と乗り越えて
つけてもらっている人が多く、俺は常につまずくってことかな。悲しいもんだ。
6無名草子さん:04/08/23 14:02
ヒロシです…

本屋でカバーかけてもらえんとです……

ヒロシです…

7無名草子さん:04/08/23 14:13
カバーなんかいらん。
8本の虫:04/08/23 15:35
カバーを付けていると読みにくいから最初からしてもらわない
けどなあ。俺不器用だから店員の立場だったら面倒だろうなと
思うしさ。
9無名草子さん:04/08/23 17:38
>>6
俺もスレタイ見ててっきりヒロシです・・・スレかとw
10無名草子さん:04/08/23 18:27
店員ですがうちの店では必ずカバーの有無を尋ねます。
しかしコミック10冊一気に買ってきて「カバー全部にかけてください」ってのはさすがに引いた。
特にレジに列があるときに大量にカバーを要求されると萎え。
でもちゃんとカバーかけるけどね。

ある程度大きい本屋だったら普通カバーかけるか尋ねて来ると思うよ。
個人的な主観ですがカバーに関しての店別の評価。

ブックファースト ◎ 店員も礼儀正しい正統派本屋。しかしカバーの紫色が使用していると
           徐々に落ちてくる欠点が。
紀伊国屋書店 ○ 社員(おっさん)にかけてもらったら汚かった。並ぶところに注意。
         ちなみに渋谷店ではカバーに「渋谷店」の文字が。
旭屋書店 △ 少し本のサイズが特殊だと頼まないとかけてくれない。カバーに関してはこれといっていい記憶がない。
リブロブックス ◎ 店員はちゃんとカバーかけてくれる。店内もオシャレな感じでいいと思う。
三省堂書店 ○ コミックは店員によっては頼まないとかけてくれない。旅行会社とのタイアップなどもある。
有隣堂 ◎ 文庫本カバー十色はカバー好きにはたまらないだろう。カバーもかけるかどうか必ず聞いてくる。
      しかしいらない人にはウザイだけであろう。

一応カバーは店にとってはアイデンティティだから大手では徹底してるよ。
電車の中で読んでもらえれば宣伝になるしね。
11無名草子さん:04/08/23 18:55
>>10
どうも、情報ありがとう。
やっぱブックファーストは徹底してるよね。
あそこは元の紙が大きくて、上下にも左右にも折ってサイズを調節するから
どんな大きさの本にもカバーをかけられる。
京極みたいな分厚い文庫本にも、定型以外のサイズ本にも
順応。さすがだね。
そういえば、宣伝になるんだものね。
ちなみに以前、講談社文庫のマークを集めてカバーをもらったが
使い辛くて最悪だった。
やっぱ手の汗がしみこむ紙製のカバーじゃなきゃ駄目だよ。
ナイロンだとぬるぬるしてきて気持ち悪い。
12無名草子さん:04/08/23 18:55
いよいよ勝負の村上春樹アフターダークが発売せまる!
13無名草子さん:04/08/23 21:18
アフターダークは5種類栞があるのでもらえると良いね
14無名草子さん:04/08/23 22:06
だめだよ!みんな。
今、地球は、大変な状態なんだ。
無駄に資源を使うと、地球は温暖化でデイアフタートゥモローで、
木っ端微塵なんだ。
紙の無駄遣いはきっぱりやめて、本を買ったら
「あ、バーコードん所にテープでもはっといてもらえたら」
と、スマートにいえるようになろう!
そして、家に着いたら、新聞紙や広告チラシでささっとカバーをつくる。
そんな、エコな人に、君もなろう!
15無名草子さん:04/08/23 22:11
新聞紙や広告チラシのカバーをかけた本を、電車内やカフェで読む勇気が、
まだ無い。
16重複:04/08/24 05:11
本屋でもらうブックカバー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1019732641/l50

あるいは書店系スレで散々外出。
17無名草子さん:04/08/24 08:51
>>14
スーパーじゃないんだからテープなんてあるわけ無いじゃん。
18無名草子さん:04/08/24 10:22
>>17
あるとこにはちゃんとあるよ。
19無名草子さん:04/08/24 10:36
>>17
袋に入れてもらったときに店名入りのテープで止めてくれない?
20無名草子さん:04/08/24 13:22
本を袋に逆さまにいれる店員って、なんかむかつく。
昨日、文庫本を4冊買ったらカバーは掛けてくれたけど、袋にも入れず輪ゴムで止めただけ!!
せめて袋に入れてくれ。
21無名草子さん:04/08/24 14:40
最近多いよ。エコかなんかで。
うちの場合は、袋に入れなくてもいいですか?と訊かれた。
小心者の俺ははいと答えてしまった。
22無名草子さん:04/08/24 15:07
神保町の古本屋はどこも、未だに紙で包んでくれる
分厚い2キロくらいの辞典を買っても、丁寧に紙で包んでくれる
1万なんぼの買い物したんだから、手提げ袋くらいサービスしてくれても
いいのだが。
何か暗黙のルールみたいのがあるんですかね
23無名草子さん:04/08/24 15:30
袋くださいって言ってもダメってことなの?
24無名草子さん:04/08/24 15:53
誰も突っ込んでないが、1は被害妄想か劣等感を持ってるみたいだな。
もしくは本当に他の客と差別されてるのか。
本人は何故自分だけ違う扱いされると思ってるんだ?
筒井康隆みたいな性格してそう。
25無名草子さん:04/08/24 16:59
カバーイラネ!な人につけると文句言われるし、
カバーイル!な人につけないと文句言われるし、
カバーつけますかと聞くと、んなこと聞かずにつけるのが当然のサービスだと文句言われる。

大変だな。最下層職業の書店員諸君(w
26無名草子さん:04/08/24 20:07
>>21
エコなんて関係ないよ。書店はそこまで頭が回るほど利益出てないもの。
単に経費削減。
27無名草子さん:04/08/24 20:26
>>22
どこもって事は無いでしょ。
明倫館は科学者の顔が印刷された袋に入れてくれるし、
三茶書房は店名の入ったブックカバーしてくれる。
文房堂はビニールの袋に入れてくれる。
店によってぜんぜん違う。
28無名草子さん:04/08/25 09:36
てか俺にしてみれば、装丁のビニールカバーも売るためだけの過剰包装だ。
ペーパーバックでいいんよ。ビニールは手触りも良くないしね。

人によってはさらにその上にカバーかけさせて袋にいれさせて自分のカバンに
しまうわけか、そんなことに何の疑問も持たないやつはしょんべんかけて
側溝に蹴り落としてやるよ。
29無名草子さん:04/08/25 10:26
つか、てめぇがどこの本屋で買ったのか人にさらすくらいなら
どんな本読んでるのかさらすほうがまし。
わしは、な。
30無名草子さん:04/08/25 11:07
カバーなんか要らない。
表紙を人に見られて困るような本を買うな。
あるいはそういう場所で読むな。
31無名草子さん:04/08/25 11:10
カバーは表紙を汚さないために決まってんだろが
32無名草子さん:04/08/25 12:18
>>25
書店員としてほんとにそれは悩むなあ。こんなレスの少ないスレでも意見割れてるし。
結局何をやっても文句言われる世界ってことか(´・ω・`)
33重複:04/08/25 18:40
本屋でもらうブックカバー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1019732641/l50

あるいは書店系スレで散々外出。
34無名草子さん:04/08/26 17:02
ゆうりんどうってとこがカバーについて評判いいようだが
神奈川県の本屋なんだな。
神奈川に行く機会が近々ありそうなので、
ちょっくら寄ってみるか。
35無名草子さん:04/08/26 19:39
>表紙を人に見られて困るような本を買うな。

こういう奴に限って、電車の中で「こいつサヨな本読んでるな…」とか
「サラリーマンがラノベかよ…」と思ってそう。
36吾輩は人である 名前はまだない。:04/08/26 20:25
ブックカバーは要らないよ。
表紙が傷むと言ってもそりゃいつかは傷むよ。
外見より中身が肝心。
電車で見られて困るような本は電車で読まないしさ。
37無名草子さん:04/08/26 23:09
ただなあ、やっぱ以前、京極の文庫本にカバーしてもらえなかったとき
(分厚いので頼んでも拒否された)
街で読むのに抵抗あった。
38無名草子さん:04/08/27 06:35
カバーほしい
39無名草子さん:04/08/27 10:26
電車の中でどんな本読んでたって、周りの人はそんなの見てないし。
スポーツ紙のスケベ欄見てるおねーちゃんがいても、誰も気にしないし。
自意識カジョー杉。
40無名草子さん:04/08/27 10:40
>>37
君は京極を街で読むのか?スゲーナ
41無名草子さん:04/08/27 10:42
カバー集めてる人がいるのか
42無名草子さん:04/08/27 10:49
去年、有隣○本店で働いていた者です。

有隣○でのレジにおける接客マニュアルでは、

1.レジ前にお客様が来たらおじぎをして「いらっしゃいませ」
2.出された本を両手で受け取り「お預かりします」
3.本のバーコードをスキャンしながら「カバーおかけしますか?」
  a.かける場合はレジの後ろにある棚から本のサイズに合ったカバーを取り、
   カバーをかける(本は大体サイズが決まっているので、それに合わせた
   大きさの紙が常に置いてある)
  b.かけない場合は、ビニル袋を外すかどうかも聞く。
   通常は、カバーをかけない場合は、1冊であっても紙袋に入れる。
   お客様がそれも拒否した場合には、ビニル袋がかかった状態ならばバー
   コード部にテープを貼り、そうでなければレシートを本にはさむ。
4.重さや大きさを考慮して、臨機応変に袋のサイズ・種類を使い分ける。
  もちろん、袋の有無も聞く。
  本は、向きを考えて入れる。
  袋を閉じるためのテープは、「YURIND○」の文字が見えるように切り、
  端をちょっと折り曲げ、後でお客様が剥がしやすいようにしてから貼る。
5.金銭授受をする。
  お釣りは受け取り皿に、紙幣は金額順・向きをそろえて、硬貨は全額見え
  るように並べ、レシートはお客様に向けて添え置き、両手でお客様の前に
  差し出して「**円のお返しでございます」
6.お客様がお釣りを受け取り仕舞ってから、商品を差し出す。
  本の表紙がお客様に見える形で、又取っ手のある袋に入っている場合はお
  客様が持ちやすいように差し出す形で、購入品が多く紙袋の場合は店員が
  レジから出てお客様に渡す形で(ただし、レジに他の店員がいる場合)
7.最後に、お客様がレジを離れる際に
  「ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております」
43無名草子さん:04/08/27 10:50
…とこんな感じです。
つまり、カバーは(ほぼ)必ずかけます。
例外としては、あまりに購入冊数が多い場合やカバーのサイズがない場合や忙しい場合。

50冊くらいレジに出して「全部カバーかけて」と言った女性客や、
「今日はこれ読まないから」と言って購入品を毎度預けていく女性客や、
雑誌にカバーをかけてほしいと言った男性客や、
使い捨てカメラはどこに売っているかと尋ねた男性客など、
色んな人が書店には来ますし、はっきり言えばサービス業なので、
大手書店はほとんどカバーをかけてくれると思います。
44無名草子さん:04/08/27 11:15
うちは首都圏じゃあないんだが
必ずカバーをかけようとしてくれる。
自分はカバーいらないタイプなんで、
逆に「しなくていい」というのが大変だったり。
45無名草子さん:04/08/27 19:26
カバーはしてくれるけど、袋に入れてくれない。
手ぶらで出かけることもあるからなぁ。。。
46無名草子さん:04/08/27 19:43
カバーを必ずかけて下さい。

電車内で座って読書してる人のカバーを見、降車駅を推察して
その前に立ち、座席を狙いますのでお願いします。
47無名草子さん:04/08/27 22:33
下りで八重洲とかついてたらどうすんだ?
48無名草子さん:04/08/27 22:49
やはりカバーへの対応を見れば、その本屋の接客マナーが一目瞭然だね。
飲食店はトイレの清潔さをみるのと同じような物差しだ。
49無名草子さん:04/08/27 23:00
カバーもだけど、袋も。
雨の日に雑誌を買った時なんか、バッグが小さいのに紙袋に
入れて渡されると困るね。
雑誌って結構重いから抱えて帰るのも大変だし、その店に
手提げビニール袋があるのが分かってる場合なんかは
わざとですかー?(゚д゚)と思っちゃう。
50無名草子さん:04/08/28 06:35
紀伊国屋書店は雨の日に紙の手提げ袋の上からビニールの傘を被せてくれるね。
あのサービスには参った。
51無名草子さん:04/08/28 14:10
>>50
そんなの当然だろ。
どこでもやってることだし。

てか、マル紀の回し者かおまえ(w
5242:04/08/28 14:12
>>50
有隣堂もかけますよ。
雨の日は、朝の開店準備から紙袋にビニルをかけて待機してました。
53無名草子さん:04/08/28 19:23
>>51
どこでもやってるわけじゃないし、
好意を当然というおまえの神経がわからん。
54無名草子さん:04/09/01 11:30
若い女性店員さんがお釣りを手渡ししてくれるのが一番嬉しい。
お皿に入れないで。
55無名草子さん:04/09/01 14:47
くつしたも気になる
56無名草子さん:04/09/01 15:42
マリはカウンターに置いてあった店の紙マッチを手に取り、ジャンパーのポケットに入れる。そしてスツールから降りる。溝をトレースするレコード針。気怠く、官能的なエリントンの音楽。真夜中の音楽だ。

という文章がある村上春樹新作アフターダークが土曜日に発売される。
ちゃんとカバーしてもらえるかなあ。
今からすげえ緊張してる。
57無名草子さん:04/09/01 18:40
紀伊国屋書店の女性店員さんの靴下を引っ張って
ぱち〜んと鳴らしてもいいですか?
58無名草子さん:04/09/01 20:36
カバーなんていらないよ。

紀伊国屋が勝手につけるけれど、レジはちゃっちゃと
済ませたいからいらん。
59無名草子さん:04/09/01 21:21
俺も眉毛の下をそるかそらないか聞かれないと、非常に腹立つな。
絶対聞いてこない店員がいるんだよ。許せないよ。
60無名草子さん:04/09/01 22:16
日本人選手がちょびっとだけ腋毛を残していたのが恥ずかしかった。
外人選手みたいにつるつるにすればいいではないか。
そんなオリンピック。
61無名草子さん:04/09/02 00:17
いらないって言ってるのに、つけるな。
62無名草子さん:04/09/02 00:21
新宿の紀伊国屋の2階の文庫売り場のカウンター、まじうるさい。
ギャル男みたいな、汚らしい頭の店員にひたすら話しかける、若い女店員、俺が目の前に来てもすぐ気づかず
延々話しかけてる。本屋としての雰囲気とか考えたら、ああいう、しゃべくりとか
ああいう茶髪男は、消えてほしい。きもい。
63無名草子さん:04/09/02 00:30
新宿店は下の階に行くほど、けばい店員が多いような。。

まあ一番上の辞書とか置いてあるとこにも、がきんちょ店員はいるけどね。

二階のギャルお??はよくわからないけど、まあただのやりまんでしょ。ぶんなぐっちゃえばーー?
64無名草子さん:04/09/02 05:10
>>62
マルチ禁止。
紀伊国屋は模範を示してほしいよね。
65秋雨ダンス:04/09/02 09:29
やっぱり紀伊国屋だからな。
66無名草子さん:04/09/02 10:04
紀伊国屋新宿店は日本中の本屋さんのお手本だよ!
店員もそのことを弁えてほしいな。
でないとブックファーストやジュンク堂にお株を奪われるぞ。
67秋雨ダンス:04/09/02 10:07
俺の行った限り紀伊国屋だの大手の書店チェーンの店員は
ちょっとまとってる空気が違うな。
なんとなくホテルのフロントとかサービスのいいレストランに
似てる。
68YahooBB218126126113.bbtec.net:04/09/02 15:26
てすと
69無名草子さん:04/09/02 15:26
.
70無名草子さん:04/09/02 15:32
..
71無名草子さん:04/09/02 15:34
カバーなんか要らない。
表紙を人に見られて困るような本を買うな。
あるいはそういう場所で読むな。
72無名草子さん:04/09/02 15:35
,
73無名草子さん:04/09/02 15:37
啓林堂ではつけてくれるぞ
74無名草子さん:04/09/02 16:25
せっかくひとにほめてもらおうとおもってむずかしそうなたいとるのほんを
よんでいるのにかばーなんてされたらいばれないのでいやだ
75無名草子さん:04/09/02 17:53
>>74カバーはずせばいいじゃん
76無名草子さん:04/09/02 18:12
カバーをしないと本が(カバンの中で)すれて、背表紙が色落ちする。
新潮文庫の厚い本は特にそう。
ただ、相性の悪いカバーだと、つけていてもやっぱり色落ちする。
77無名草子さん:04/09/02 18:21
俺が若い頃だと、岩波文庫を買ってカバーを外し
あの渋い中表紙を見せて、街で読むのがお洒落だった。
78無名草子さん:04/09/02 20:54
俺がカヴァーつけるのは
「まわりが皆つけてるから」という、どうしようもない理由からだ
79無名草子さん:04/09/03 05:41
紀伊国屋のカバーに映画の宣伝が織り込みについていて目障り
80ロマノフ痔ろう:04/09/03 05:51
>>77
かなり年配の方ですな。
70年代に青春ですな。
81無名草子さん:04/09/03 10:00
紀伊国屋もどうしてホール経営をやってしまうかな。
赤字にしかならんのに。
82無名草子さん:04/09/03 17:43
下北沢の水商売長者が娯楽で手を出すからいいようなものだし
大手の商社でも手を引くぐらいだから
本屋に経営するのは厳しい。
83無名草子さん:04/09/03 18:24
今日、近所の本屋で、いらないって言ったら舌打ちされたよ。
泣いていいですか?
84無名草子さん:04/09/03 18:27
舌打ちされたか。よしよし。
カバーをつけてくださいって言って
はい、カバーねって厭味たっぷりに言われる漏れと
立場を交換できたらいいのに。
たぶんおまいは、綺麗なお嬢さんなんでしょう。
85無名草子さん:04/09/03 19:47
>>79
角川だもん。
86無名草子さん:04/09/04 16:36
角川なの?
87無名草子さん:04/09/04 17:19
角川なの??
88無名草子さん:04/09/04 18:19
>>1
わかるよ。俺もコンビニでそういう経験ある。会計しても「ありがとうございます」
と言われなかったり…。今は気が強くなったから、お前のところの教育はどうなって
るんだとか、お客様相談室に電話したりするけどね。
89無名草子さん:04/09/04 18:29
陳腐な餌だ
90無名草子さん:04/09/04 18:53
アフターダーク発売まであと三日。
へそまがりな俺は
あえて
雑誌や文庫もまじえてレジに持っていく。
果たしてどこまでしてくれるか。
1、何も言わず全部袋。
2、カバーの有無を尋ね、文庫だけする。
3、雑誌以外の全部にカバーしてくれた。わーい。
91無名草子さん:04/09/04 20:27
判らないんだけど、
カバーしてくれなかったら、「カバーしていただけますか?」ってはっきり言えばいいんじゃないの?

広告付きのカバーだったら「広告付きは嫌いなので、普通のカバーにしていただけますか?」
レジが時間かかったら「急いでいるんです。巻きで処理していただけますか?さっきから既に約○○秒待っているのですが。」
92無名草子さん:04/09/04 20:34
陳腐な餌だ
93無名草子さん:04/09/04 20:58
ちんこにフェラさ
94無名草子さん:04/09/04 20:59
単行本や文庫を交えてレジに持っていくけど、「カバーどうしますか?」って聞いてくれるけどな。
毎回「単行本用と文庫本用のカバーを一枚ずつください」って答えてる。
カバーなんて読むときしかいらないから、読み終わったら外して次に読む本につけて使いまわす。
95無名草子さん:04/09/04 21:53
宮脇書店は新書と文庫しかカバーがない。
しかも上下を折り返していないただの一枚の紙。
本店の店員さえも駄目だし世界一の糞本屋。
96無名草子さん:04/09/04 23:15
【速報】第41回 文藝賞決定

「人のセックスを笑うな」山崎ナオコーラ

本屋で一貫してるならいいんだけどね。
たださあ、前に並んでた客と待遇が違うんじゃ辛い。
文庫だけにつけて、単行本は袋の中か。
すいません、単行本にもカバーを、といえないユナボマー。
翌日、本屋爆破。
そんなことにならないためにも、勇気を持って言おう。
「文庫だけでなく、ハードカバーにもカバーをつけてください」
コミュニケーションをとることを恐れるな。
97無名草子さん:04/09/05 04:17
>>86
ま、とりあえず役員欄を。
98無名草子さん:04/09/05 20:04
アフターダークを買いたいな。
99無名草子さん:04/09/05 20:18
>>97
見たけど、別に関係ないみたいよ。角川と紀伊国屋は。
100無名草子さん:04/09/05 20:38
アフターダークをフライング販売してる書店リスト。 
紀伊国屋とブックファーストとジュンク堂が
落とし前を付けにいくそうですぜ。
101無名草子さん:04/09/05 21:09
カバーつけてほしいけど、恥ずかしくていえません。
102無名草子さん:04/09/05 21:54
「お願い。わたしのこと、本当に大事だと思ってるんならつけて。」
とうつむき加減で言ってみる。
103無名草子さん:04/09/05 21:56
「おまえのことが大事だからつけないんだよ。こんなにも愛しているのに、わからないのか」
104無名草子さん:04/09/05 22:49
「でもわたしたちにはまだ早いと思うの」
105無名草子さん:04/09/05 23:12
「だいじょうぶ、おなかに出すから」
106無名草子さん:04/09/05 23:32
>>99
怪鳥とかその息子とか。

あと春樹との付き合いも有名だな。
107無名草子さん:04/09/05 23:42
>>106
キノ怪鳥の息子は角川の取締役退任してると思う。
本人はまだ社外監査役やってるな。
108無名草子さん:04/09/05 23:50
>>107
それ、ホールディングス(旧角川書店)の方の資料じゃない?
傘下の角川書店(新会社)の方に居残ってるのでFA?

まぁ、自分は業界の人間じゃないから詳しいことは知らないけど。
109無名草子さん:04/09/06 01:47
詳しいことはわからんが、
河出文庫は場所がちっちゃいなあ。
110無名草子さん:04/09/06 12:50
朝日文庫もちっちゃい
111ちょっとえっちなみるきぃっ男:04/09/06 14:15
あおい書店からは岩波が撤去されてしまったよ。
112無名草子さん:04/09/06 16:29
カバーをしてくれるのはいいけど、アルバイトだと下手で本のカバーを傷つけることがある。
そういう時は迷うけど文句を言う。
113無名草子さん:04/09/06 17:08
>>112
カバーの付け方に文句を言ったことはさすがにないな。
確かに折り返しが下手で隙間ができたり反ったりすることがある。

そしていよいよ明日、アフターダークを買うぞ。
五色の栞がもらえるって本当ですか。
114無名草子さん:04/09/06 19:30
嘘です。
っていうか、それは有リンドウ書店の話だ。
115無名草子さん:04/09/06 19:37
有りん堂のブックカバーはいいよね。オサレで。
116仮名草紙さん:04/09/06 20:11
ブックカバーは家に帰ったらゴミ箱に直行だから
デザインなんて見たことないよ。
ごめんね。
117無名草子さん:04/09/06 21:35
紐がついてる新潮社はいいけど
ないとこは栞がないと困る。
ブックカバーをつけたまま本棚に入れてる人がたまにいるなあ。
118無名草子さん:04/09/06 21:52
え?ブックカバーつけたまま本棚に入れるのが普通じゃないの?
119無名草子さん:04/09/06 22:00
何の本だか、わかんないじゃん。
120無名草子さん:04/09/07 00:10
長嶋有の夜のあぐらでも
主人公の弟が、文庫をカバーつけたまま本棚に入れるキャラだったな。
ところで今日はアフターダーク発売日。
本屋さんでどんな待遇受けるかなあ。
講談社だから紐がないだろうし、栞も貰わなくては。
カバーだけじゃなく栞くださいっていえるかな。
121無名草子さん:04/09/07 00:14
おまいは小学生かっ!w
122無名草子さん:04/09/07 01:40
カバーと栞をもらえて、袋に入れて防水ビニールもつけてもらえたら中学生。
123無名草子さん:04/09/07 03:51
本屋で働いてる俺からすれば客がいっぱい並んでいる時はなるべくカバーつけたくないのが本音。
でも客によっての差別はしないよ、少なくとも俺はね。客によって態度変える店員は最悪ですよ。
接客業やる資格ない。
124無名草子さん:04/09/07 06:38
>>123
あんたみたいな人は素晴らしいよ。
カバーの有無ではなく、客差別をしないことこそが一番のサービスだ。
125ソプル:04/09/07 08:03
実感としては都会の方が客のより好みをしないように思う。
まあ、客の絶対数が多いから逆にそんなことしてる暇ないんだろう
けど。田舎の店員とかはけっこうあるような。
126無名草子さん:04/09/07 08:28
>>1みたいな種類の悩みがあるとは
知りませんでした。
僕の想像力もまだまだ未熟でしたね。
127無名草子さん:04/09/07 12:10
アフターダーク買ってきたよ。
カバーはつけてもらえました。
栞ももらえた。
128無名草子さん:04/09/07 12:11
よく見たら紐がついてた。栞はいらなかったね。
紐があると嬉しい。
講談社だから期待してなかったけど。
129無名草子さん:04/09/07 12:21
TSUT○Y○は基本的にカバーつけないね。
それは別にいいけどビニールはやぶって欲しい。
すぐ読めないんだよな…
130無名草子さん:04/09/07 13:06
園児がぎゃーすか五月蝿いスレだ
131無名草子さん:04/09/07 13:35
>>114
版元から拡材で来てたぞ。
アフターダークの5色の栞。
132無名草子さん:04/09/07 19:18
>>131
そんなのもらってないや。
とほほ。
133無名草子さん:04/09/07 19:18
でもアフターダークには紐がついてるから、栞はいらないんだけどね。
134無名草子さん:04/09/07 20:59
だがあるなら欲しいもんだ。悔しいな。
135無名草子さん:04/09/07 21:50
五月蝿いと漢字で書くのは川上弘美先生ぐらいのものだ。
さすがに仰々しいからな。
136無名草子さん:04/09/08 00:07
まあカバーをつけてもらえたなら、特製栞はあきらめろ。
137無名草子さん:04/09/08 01:18
京都のヒゲ垣書店はカバーをつけてと言ったら舌打ちだよ。
栞くれと言ってもくれない。
138無名草子さん:04/09/08 01:22
カバーは実用面で欲しがるのもわかるけど、栞を欲しがる人っているんだ。
139無名草子さん:04/09/08 01:29
紐が一番いい。
なくす心配がないから。
140無名草子さん:04/09/08 01:32
付箋紙の細いのを使え
141無名草子さん:04/09/08 02:07
有隣堂は栞がレジのところにサービス品として置いてあるよ。
漏れは携帯のと帽子の絵が入ってるのの2種類持ってる。春樹買ってないけど。
ちなみに電車の広告に春樹があった。その柄が栞の絵5種類と予想される。
142無名草子さん:04/09/08 02:45
結局、広告用に一部書店で配っているだけで
アフターダークを買う買わないとは関係ないんだな。
ちなみに俺がもらった栞は図書カードの女の子のやつ。
143無名草子さん:04/09/08 04:51
>>1
別の本屋で買ったら〜
144無名草子さん:04/09/08 04:59
単に>>1は男性だからそういうことに気をつかわなそうにみえるだけ
なんじゃないかなぁ。馬鹿にされてるどころか、小さいことは気にしない
人にみえるんじゃ?
でも実はすごく気にする人だ・・・とw 面白いなぁ。
145無名草子さん:04/09/08 05:01
また腐女子か
146無名草子さん:04/09/08 18:15
男女の性差別はなくそうという話があるが
中学高校でも、女子が教室で着替える学校が多いらしい。
俺の学校だと、絶対更衣室だったから、
もうめちゃくちゃうらやましい。
いいなあ。
147無名草子さん:04/09/08 21:00
男女混合出席簿のところは、健康診断も男女混合といううわさは本当ですか?
女子の胸に聴診器を当てているところはみほうだいですか?
トイレも一緒になりますか?
148無名草子さん:04/09/08 23:49
>>146-147
板違い。えちねた板にでも逝きなされ。

俺本屋でバイトしてるけどアフターダーク買って行くお客は「カバーかけるか」との問いには
必ず「かける」との返答をするね。
男でもカバーかけてもらうのは好きな人多いと思うよ。
絶対いらなそうな人に尋ねても意外に喜んで「お願いします」って言う人も結構いるし。
149無名草子さん:04/09/08 23:55
男女同じ教室で着替えてたけど、そんないいもんが見れることはないよ。
女子は制服の下に手を突っ込んでゴソゴソして、制服とるとあっというまに体操着。
匠の業に近い。
なんにも見えないし、じーっと見ているわけにもいかないし。
また一部の女子はトイレで着替える。
150無名草子さん:04/09/09 00:22
そういえば、そうだな。
小学校のときも、なぜか女子はうまいこと着替えてた。
あれは日本の文化なのか。
逆にプールの授業のあと、男でいつまでもすっぱだかで
はしゃぎまわる井出らっきょ状態が
現れるのも宿命か。
151無名草子さん:04/09/09 00:37
漏れはいつまでも教室に残って、着替える女子の膨らみかけの胸をじっと見ていたよ。
小学生のころだけど。Kちゃんの小さなオッパイはいまでも目に焼きついとる。
152無名草子さん:04/09/09 14:37
女子高生のミニスカート制服はみっともないので
私服にしてやってください。
153無名草子さん:04/09/09 15:01
みっともないので、カバーをお願いします。
154無名草子さん:04/09/09 17:22
>>152
わたしの母校は戦争中ももんぺをはかずにひざ上丈のスカートだったんです。
だからうちの学校だけは許してください。

そしてその学校の本屋ではカバーは存在しませんでした。
155無名草子さん:04/09/09 17:50
ミニスカートでパンチラが期待できるかと思いきや
中からは体育の短パンである。
ブルマの根絶。
そしてスカートの中に短パン。
がっくし。
156無名草子さん:04/09/10 05:29
ヌーディッシュ
157無名草子さん:04/09/10 19:19:07
カバー対応で、その店のレベルがわかるってこった。
158無名草子さん:04/09/10 21:46:57
>>155
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
159:04/09/10 22:58:11
ブックカバーぐらいつけてくれませんか?って私は言うかも。
160無名草子さん:04/09/10 23:42:05
でもレジに行列が出来てる時に、コミック10冊位持ってきて、
「カバーお願いします!」っていうヤツは決まって、鼻息荒くして
目がキョロキョロ泳いでて、挙動不審で怖いんだよね・・・
161無名草子さん:04/09/11 00:27:26
カバーいらん。
「おつけしますか」と聞かれたらつい反射的に「はい」って言っちゃうけど
ゴミになるだけ……
162無名草子さん:04/09/11 00:28:05
まあでも10冊買うなら、10人分の客として扱ってやってもいいかもしれん。
163無名草子さん:04/09/11 00:30:31
レジに人が並んでると、もう一つレジがあいたりするが
「二番目に並んでいる」客からと店員が断るが
俺が二番目に並んでるときは後ろの奴が先にレジするんだよなあ。
164無名草子さん:04/09/11 01:09:18
コピペだろうが俺はおもしろかったぞ
165無名草子さん:04/09/11 01:13:05
本屋さんのカバーは要らない。ささやかながらもこの経費を
違ったサービスに回したほうがいいと思うがナ
166無名草子さん:04/09/11 01:15:59
自分の場合は、中央のレジで支払いしてる一人の客の後ろに並んで次に本を出したら
「お待ちのお客様〜」と端っこの方のレジに並んでる客を呼ばれたことがあった。

誘導の札とか床の表示とかないし、いつも決まった並びに統一されてるわけでもない。
その時店員がそっちの列を正規列と認識してんだったら、俺がそこに並んだ時点で何か
言うべきだし、他の客を呼んだ時に断りがあっても良いのに何もなし。
文教堂のいかにもバイトの野郎で一言文句を言いたかったが、
クレーマー的DQNに見られるのもなんだし、とっさに文句言うのもなかなか難しい。

やっぱ三省堂みたいに制服きた店員がちゃんと応対をしてくれるところのが
断然気持ちいいね。
167無名草子さん:04/09/11 11:56:30
この前、文庫本を買われた年配のお客様に
「カバーおかけしてよろしいですか?」と聞いたら、
ブックカバーどころか本の表紙カバーもいらない!といって表紙カバー外して捨てていったよ。

かと思えば雑誌にカバーしてくれ!というお客様もいる。
A4の雑誌だとサイズがないからプレゼント用の包装紙で作ってあげるけど正直迷惑。
168無名草子さん:04/09/11 17:36:16
大判の写真集に「カバーかけて」って言う客も結構困るんだよなぁ。





2冊買えよ・・・・
169無名草子さん:04/09/12 09:32:32
雑誌にカバーをしろという奴は死んだ方がいいな。
ちなみにうちの近所の本屋は文藝春秋だけ最初からカバーをつけて
レジ前に積まれている。
写真集にカバーも変なもんだな。
人前で見ないだろうに。
つまりカバーとは汚れとりではなく、プライバシーのため。
170肥後もっこす:04/09/12 09:47:29
俺はいつもグラスノスチしてる。
171無名草子さん:04/09/12 09:50:43
グラスノスチ?
172無名草子さん:04/09/12 10:04:59
ロシア語で情報公開のことなりよ。
173無名草子さん:04/09/12 15:30:37
でも電車で女子高生にのぞかれると困るんです。
174無名草子さん:04/09/12 15:34:22
OLや主婦になら見られてもいいのだな。
175無名草子さん:04/09/12 16:34:42
薄めの文庫をノーカバーで尻ポケットに突っ込んでたら悲惨なことになった。
我ながらどうかと思った。本を大事に。
176無名草子さん:04/09/12 17:29:25
先日、電車の中で堂々とカバーつけずにBL読む女子高生ハケーン
BLでは有名な作者だし、なにより、男2人が抱き合っている表紙・・・・・。
それまで「カバーはいらない派」だったけど、ものによっては必要だと思った。
まあ、作家でBLだとわかる自分も同じ穴のムッジーなので。
177無名草子さん:04/09/12 18:18:56
ムッジーとか言ってる時点でw
178無名草子さん:04/09/12 18:28:01
BLて何のことだかわからんけど知らなくてもよさそうだ。
179無名草子さん:04/09/12 18:32:12
BLって、「ボーイズラブ」。
ヤオイ系小説ってこと?
180無名草子さん:04/09/12 19:40:39
BL=本の半分以上が男同士のセクースシーン
181無名草子さん:04/09/12 20:06:45
処女はボーイズラヴにあこがれるものだよ。
182無名草子さん:04/09/12 20:08:56
あら、あたし子持ちだけどボーイズラブ好きよ☆
183無名草子さん:04/09/12 20:50:33
そろそろボーイズラブが直木賞だな。
184無名草子さん:04/09/12 21:35:37
オレが昔本屋でバイトしてた時に、毎月必ず「さぶ」「薔薇族」「アドン」を
3冊セットで買っていく女がいたな。
185無名草子さん:04/09/12 23:27:14
せめて、Juneとかcielとかb−boyとか
186無名草子さん:04/09/13 00:57:04
織田みずほがすばる受賞してから未だに第一作が出ないな。
バディには連載しているのだが。
187無名草子さん:04/09/13 01:06:34
>>167
その前者に近いことを、フランス書院文庫でされたことがある。
出たばかりの新刊4冊をレジに持ってきたので「カバーお付けしますか?」って訊いたら
「いや、このままでいい。袋もいいから」と、レシートと一緒に片手で4冊をむんずと掴んで
堂々と出口まで歩いていった40歳前後のちょっと頭頂部が薄いおじさんがいた。
漢だなあ、と思った。
188無名草子さん:04/09/13 08:05:39
さすがだな。
そいつはグレイトだ。
ある意味、出版社のつけた表紙カバーを外せば
匿名性がかなり出るのだが
やっぱり過剰包装大好き!
189無名草子さん:04/09/13 10:08:19
188は当然チンポも過剰包装
190無名草子さん:04/09/13 17:30:57
>>1
「カバーをお願いします」「栞をいただいてよろしいですか?」と
言えばいいだけのことだと思いますが…?
191無名草子さん:04/09/13 23:08:29
本屋の客差別について、が一番の問題だから、
カバーを貰う貰わないは二の次なのよ。
192無名草子さん:04/09/13 23:48:28
だいたいなんで、客が、「いただけますか?」なんじゃ?ボケェ
193無名草子さん:04/09/13 23:56:50
言い方は人それぞれでいいでしょ別に。

「ください」でも「ちょーだい」でも何でもいいよコッチは。
194匿名:04/09/14 00:21:41
正直、忙しいとカバーをはしょって袋に入れちゃう時あります(汗)
でも見下した気持ちとか一切無いですよ
195無名草子さん:04/09/14 03:41:47
1日に何十人も何百人も応対してるのに一人の客を見上げるも見下すもないような気が…
196無名草子さん:04/09/14 10:12:44
本と関係ないかもしれないけど、
漏れコンビニで働いてて、レシート渡す客と渡さない客がいる
主婦系や学生の団体にはレシート渡す、もしくは「レシートお使いになりますか?」と聞く
後は人によって「袋にお入れいたしますか?」と「このままでよろしいですか?」も使い分ける
が、決して見下してはいないよ、袋に入れそうな人には左、入れなさそうな人には右
客からレシートくださいとか言われたら普通に「申し訳ございません」と言って渡す
だから「カバーつけてください」って言われても店員は何も思わないのでは?

それと>>192みたいな、お客様は命だ的な考えは腹立つ
別にこっちはお前に買ってもらわなくても全然いいんだぞ?って感じだし
態度が駄目な香具師は何やっても駄目な香具師だと思ってる

って愚痴っぽくなってスマソ

197無名草子さん:04/09/14 10:33:31
>袋に入れそうな人には左、入れなさそうな人には右

一瞬、なんのことか訳分かんなかった。
198無名草子さん:04/09/14 14:21:26
>>196
お客様は神様ですって言えるのはオーナーだけだな。
客商売はまだいいが
入院したとき、異常に高飛車な看護婦がいて
患者全員が恐れていた。
コミュニケーションがとれないのよ。
常に一方通行で。
何を話しても跳ね返す。
ああいう看護婦はきついっす。
199無名草子さん:04/09/14 15:01:14
>>196
レシートは重要じゃない?
今年4月から消費税が総額表示になって、一部の小売店では消費税の2重取りが
問題化したけど、計算間違えたマクドナルドでは「レシートを持ってきた人のみ返金」っ
ていうことなってた。でも、近所のマクドナルドではレシートくれない。やっぱり、
レシートは重要だと思う。
200196:04/09/14 15:05:17
>>199
たしかに重要かもしれない、でも漏れのコンビニだと
客の9割はレシートは要らないって人だし
重要かは人それぞれかな
201無名草子さん:04/09/14 15:06:20
マクドナルドって5人分くらい大量に買うとレシート出さないよね。
それで金を払って後で見たら一つ足りない。
レシートもらっておけばよかった!!と思ったよ。
202無名草子さん:04/09/14 20:29:47
なんだかんだいってレシートって人類最強の発明だよね。
203無名草子さん:04/09/14 22:38:54
ジュンク堂でソフトカバーと文庫買ったら
「カバーつけますか?」って聞かれたので、はい、と答えたら文庫本だけにカバー付けやがった。
後ろにも結構並んでたんでその場はそのまま引き下がった。

後日、紀伊国屋でソフトカバーと文庫を買った。
「カバーつけますか?」と聞かれた。
俺は「付けてください、両方に」と応えてやった。
「えっ両方?」と店員は驚いていたが「両方です」と駄目押ししてつけてもらった。

やはり、書店では文庫だけにカバーをつけるのが標準なんだろうか
204無名草子さん:04/09/14 22:47:26
表紙が見えないようにしたい人は背表紙を表にするといいぞ
205無名草子さん:04/09/15 00:15:50
>>204
でも白の背表紙は汚れやすいし、モノによっては表紙の
色がコスレて本体についてしまう場合もあるな
206無名草子さん:04/09/15 01:11:51
>>203
今日、ジュンク堂で830頁のペーパーバックに
カバーつけますか?と聞かれた。
151mm×231mmの判型で束が5cmあるんだよね。
持ち歩いて読む厚さじゃないんで、ふつう付けない
と思うんだけど・・・。
207無名草子さん:04/09/15 01:24:09
文教堂でカバーしてもらったら、文庫より縦サイズが小さかった!
折り返して中に差し込めません!こんなのはじめてー(はあと
市ね
208無名草子さん:04/09/15 01:48:24
ブックファーストが一番だな。
209無名草子さん:04/09/15 08:16:40
カバーいらね。
持って帰って棚に入れるとき必ず外して入れるじゃない。
ゴミがまた出た・・・と思うと嫌じゃない?
紙ゴミは特にというのもあるし、最近はゴミ出すのも有料だし。

買ってすぐ帰りの電車では表紙を裏返して読むよ。
210無名草子さん:04/09/15 09:48:04
表紙を裏返してるのも、なんかそういう意思表示に思えてつらい。
本屋のやつが勝手にカバーつけるからさあ、
別に人の目なんて気にしてませんよ、
という言い訳をさせてくれ。
ブックカバーつけて。
211無名草子さん:04/09/15 12:09:06
レジがいっぱいあるおっきな本屋さんは、カバーがほしい人用レジと要らない人用レジに
わければいいじゃないか。
そしたら、客も店員もいちいちうだうだ言わずにすむ。
212無名草子さん:04/09/15 15:49:04
>>211
レジのいっぱい無い本屋はどうする?込んでどちらかにレジが傾いたらどうする?
考えろタコ
213無名草子さん:04/09/15 17:34:19
>>212
レジがいっぱいなければいっぱい作れば?
214無名草子さん:04/09/16 07:44:43
カバーくれれば自分でつけるのに。
別に店員にカバーをつけてくれとは思わない。
今度からそういおうかな。
カバーはほしいですが、自分でつけますから、袋に入れておいてください。
う〜ん、どうだろう。
ちょっと誤解を生みそうだな。
とにかくカバーをくれればいいんだよ。
本当にさ。
わざわざ店員がつけてくれる必要はまったくない。
スーパーのレジ裏で客が自分で袋につめるみたいにさ
本屋もそういう場所があって客が自分でつければいいのに。
高級スーパーみたいに袋詰めのバイトを雇う必要なし。
215無名草子さん:04/09/16 07:59:54
というわけで
いろんな客がいるから、それを考えて対応してください。
216無名草子さん:04/09/16 08:04:30
私、本屋だけどカバーつけんねめんどくさいからつけないよ〜
217無名草子さん:04/09/16 15:22:16
「カバーお付けいたしますか?」「いや、いいです」

それだけで「このお客さんはいい人だ」と思ってしまうオレ。
218無名草子さん:04/09/16 15:27:53
カバーは自分でつけるので、袋に入れておいてください。
と今度言ってみよう、勇気を出して。
219庵本嘆 ◆Z.rsi.gvb2 :04/09/16 15:57:51
カバーつけて読むとカバカバするからすぐに捨ててしまう。
最近はずっと断ってたら顔を覚えてくれたのかいちいち
聞かれないので快適だよ。
220無名草子さん:04/09/16 16:34:25
大した奴だ
221無名草子さん:04/09/16 17:53:00
断って、自分で気に入った包装紙でカバーを作る。
本屋のだと、ただ折ってあるだけなのでガバガバして嫌だ。
自分バージョンは、折った部分の中に表紙を入れて安定させてある。
222無名草子さん:04/09/16 18:23:50
確かに表紙を入れ込む芸当もあるな。
223無名草子さん:04/09/16 18:32:20
お前らブックカバーも持ってないの?ハンズに行けばサイズ別に
売ってるよ。
オレもブックカバーはしなくていいですって本屋さんに断ってるよ。
本屋さん、オレも誉めて。
224無名草子さん:04/09/16 18:38:09
俺は高校時代、バイトの給料日に本屋にいって
10冊ほどの単行本を買ってすべてにカバーしてもらったことがある
225無名草子さん:04/09/16 18:57:37
バイトで頑張ったんだ。そのくらいわがまましてもいいよ。
226無名草子さん:04/09/16 19:44:09
マイブックカバーをするっていうのも
そこに主張が表れてしまって辛い。
あの匿名性が嬉しい。
なんとかうまくいかないものか。
227無名草子さん:04/09/16 23:28:24
ブックカバーも本屋さんでつけてくれるものをそのまま使うんじゃイマイチ☆
おしゃれ上級者にはこのテク(^_−)−☆
自分で作ってしまいましょ
英字新聞やフランスのファッション誌を使うと、おしゃれ度がぐっとアップするよ!
228無名草子さん:04/09/16 23:50:13
おれは色つきのコピー用紙買ってきて自分で折って使う。
文庫ならA4がちょうどいい。
229無名草子さん:04/09/17 01:08:50
有隣堂のカバー掛けはハードカバーでもキレイにかかるよ。
もともとあるカバーに紙を巻きつける感じ。
文庫は10色選べてあるいはノーマル柄をかけてもらうも良し。
ハードカバーでもカバー欲しい人はオススメ。
230無名草子さん:04/09/17 01:12:20
>>229
有隣堂はいいよね。
欲を言えば、ハードカバー用のカバーも文庫と同じように
10色のとかを作ってくれるともっといいんだけど……それは贅沢か。
231無名草子さん:04/09/17 07:56:52
有隣堂は神奈川県や東京都下にあるチェーン店なんだね。
田舎者の俺には行くのは無理か。
東京ならたまに行く機会があるから可能なのだが。
232無名草子さん:04/09/17 13:12:01
おいらはカバーイラン。読んでてだんだんずれてきたり、
ちょっと外れたりするともう怒り心頭ですよ。
かばんの中に入れておいただけで外れて
他の荷物の下でクシャっとなっていたりいなかったりとあれですよ。
カバー絶滅収容所を作れ!この野郎!
233無名草子さん:04/09/17 13:24:09
何事もなかったかのように233ゲッツ!!
234無名草子さん:04/09/17 18:36:45
ペーパーバックってのは日本じゃ流行らんかのう。
235無名草子さん:04/09/17 20:47:48
文庫文化があるからなあ。
ノベルスがペーパーバックに当たるのでは。
236無名草子さん:04/09/17 22:09:15
ハードカバーでもビニールの皮むくと、単色のデザインに控えめに題名が入ってて
高級感があって本としての存在感?みたいなものがあるんだよな。
外の皮は外して棚に並べてるけど、皮捨てれない。
237無名草子さん:04/09/18 10:18:10
>>232
この時代遅れの原理主義者め!
238無名草子さん:04/09/18 22:22:43
書泉グランデで文庫本買ったら何も言わずにカバーしてくれた。
いらんよと言おうと思ったが、ちょっと見できれいなカバーだった
のでありがたくそのままにした。ふだんは断っているが、きれいな
カバーや栞はやはりもらってしまうな。
239無名草子さん:04/09/18 23:21:28
実家にいるころはなんでももらってたが
一人暮らしになってから
家にゴミを持ち込むのが苦痛になった。
240無名草子さん:04/09/19 02:20:19
今日は本屋でエロエロな文庫を買ったYO!
かわいいあの娘は文庫にカバーはお付けしますか?と聞いてきたYO!
おいらはちょっとダンディに「いえ、そのままで」と答えたYO!
241無名草子さん:04/09/19 02:24:00
今日は本屋でエロエロな文庫を買ったYO!
かわいいあの娘は文庫にカバーはお付けしますか?と聞いてきたYO!
おいらはちょっとダンディに「キミのぬくもりだけでいいよ」と答えたYO!
242無名草子さん:04/09/19 02:26:13
そのカバーはゴム製かね
243無名草子さん:04/09/19 13:16:54
お前の愛情で俺を包んでくれよ
244無名草子さん:04/09/19 13:41:14
こんにちは、筒美京平です。
245サルトルで眠れない ◆FNtup56xT2 :04/09/19 13:52:17
こんばんは 俵コータローです。
246無名草子さん:04/09/19 14:06:14
おはようございます。結城浩です。
247無名草子さん:04/09/19 15:28:13
アンジョンファンデース
248無名草子さん:04/09/19 15:48:44
この書籍板って結構頭わるいレス多いよね。
249無名草子さん:04/09/19 16:05:40
カバーで本屋のセンスがわかる。
250無名草子さん:04/09/19 16:49:27
>>249
じゃあ書泉はどうなんだね。
251無名草子さん:04/09/19 21:06:14
>>250
所詮、書泉だし……
252無名草子さん:04/09/19 21:43:38
今日はじめてBRAjACkET貰ってきた。
結構厚手の紙。栞は使いにくい。
253無名草子さん:04/09/19 23:06:27
八重洲ブックセンターのカバーが好き。
自分は関西人だから、初めて八重洲のカバー見たとき、きれいだなって思った。
254無名草子さん:04/09/19 23:14:36
おれは>>253とは逆に、好きではない。デパートの包装紙みたいに華やいでしまっていて。
255無名草子さん:04/09/19 23:37:32
自分がよく行く本屋では、店員がブックカバーを折っているんだけど、
大抵の本屋では店員がカバーを折っているものなんでしょうか?
256無名草子さん:04/09/20 01:26:52
どういう意味? 店員が折らずに、客が折って店員がかけるってこと?
257無名草子さん:04/09/20 02:26:52
店員がつけるのが面倒なら
袋にぶっこんでくれればいいよ。
258無名草子さん:04/09/20 06:43:18
有隣堂で専門書3冊と四季報を買ったんだが、
ご丁寧に四季報までカバーしてくれていたよ。

ありがとう、大切にします。
259無名草子さん:04/09/20 10:08:14
カバーしてもらえないとかってのも嫌だけど、
店先で「いつもありがとうございます」とか言われるのも嫌だ。
特定されると、もうその店でエロ本とか買えなくなるじゃねえか。 ヽ(`Д')ノ
エロDVDでいいじゃん。
261無名草子さん:04/09/20 11:35:36
>255
カバーは折り目がついてないまま
送られてくるので、店員が折ります。
丹精込めて。
262無名草子さん:04/09/20 11:44:35
ごく稀だけど
コミックにカバーして、と言われる。
ブックカバーは文庫サイズに折ってあるんだけど・・。
263無名草子さん:04/09/20 11:51:17
新書サイズのカバーはないのかよ
264無名草子さん:04/09/20 17:23:09
ブックファーストのカバーは縦方向にも折ってあって
どんなサイズの本にも装着可能だな。
265無名草子さん:04/09/20 18:59:09
本屋のカバーは地味なのが多いので、最近は自分で作ってます・・・プリントアウトしてるだけだけど。
書皮用のダウンロードサイトってかわいい系やきれい系や色々あるんだね。
あちこち回ってるうちに、栞も作りたくなってしまったので、今日厚紙とかリボンとか買ってきてしまった。

266無名草子さん:04/09/20 22:25:18
>265
本に対する愛が感じられてイイ!
267無名草子さん:04/09/21 00:26:54
本屋の一日は搬入に始まって搬入に終わる。
レジのおばちゃんは肉体労働している社員に習って
カバーくらい丁寧につけてちょ。
268某書店員:04/09/21 11:22:14
うちは文庫、新書は折らなくてもすぐ使える状態で届く。
他のカバーはB6ソフト、B6ハード、A5ソフト、A5ハード、
B6ソフトの少し小さいのと、ライブラリーサイズ、B5サイズを店員が折って
常に用意してあります。このサイズ以外でカバーしてほしいということだったら
お客さんには少し待ってもらってその場で折ります。
269無名草子さん:04/09/21 11:39:12
俺も本のカバーは自分で作ってる。8年前にパソコン買ってから
作り始めた。
270無名草子さん:04/09/21 13:14:38
ウチのお袋も、専門店で和紙を買って来て自作してたよ。

俺は付けない派だけど。
271無名草子さん:04/09/21 14:51:08
ブックカバーはつけんでいいから、コンドームはつけろ。
中学生の一割がセックスしてるそうだから。
272無名草子さん:04/09/21 15:00:03
そんなこと言ったらまたキモデブが「本屋でゴムをつけてもらえません」て
273無名草子さん:04/09/21 15:17:32
笑点以下
274無名草子さん:04/09/21 15:56:11
ブックカバーは過剰包装最後の砦
275無名草子さん:04/09/21 16:11:31
CO-OP生協はレジで品物を買い物袋に詰めない。
客が買い物袋を持参してくる。
本屋も同じでよい。
ブックカバーなんて必要ないんだ。
つけたければ客が持参すればいい。
276無名草子さん:04/09/21 16:31:43
>つけたければ客が持参すればいい。
何でいちいち持参する必要があるのだ?
277無名草子さん:04/09/21 17:28:01
紙資源がもったいないから。
278無名草子さん:04/09/21 17:32:49
だったら本なんか売るな。
本屋自体が紙資源の厳悪。
紙が猛一枚増えようが減ろうが関係ない。
279無名草子さん:04/09/21 17:45:20
ブックカバーだけで年間3000万枚以上消費される。
たとえリサイクル紙でも、一枚増えようが関係ないという発想は
イクナイ。本は商品だから紙資源の利用は必要だけどブックカバー
は商品ではない。だからブックカバーは必要ない。
世の中は次第に無駄な包装をやめ、持ち帰り用の入れ物は
客が持参するような方向に進んでいる。
280無名草子さん:04/09/21 20:18:38
それは、外国のお話。
日本においては、いまだに過剰包装こそが最大のサービス。
281無名草子さん:04/09/21 22:56:41
現にカバーを希望する客が大勢いるのだから仕方ない。
282無名草子さん:04/09/21 23:03:51
こういうのは区とか東京都とか行政で決めないとダメだろ。
本屋に言ったって無駄。
CO-OP生協は経営形態なども特別だし。
283無名草子さん:04/09/22 00:03:08
サンフランシスコの大き目の本屋でペーパーバックを買った時、
私  「カバーつけてください」 Could you put on a cover to this book? って聞いたら
店員 「(゚Д゚) ハァー??」 Huh?
私  「カバーつけてくださいよ」 Please attach a cover.
店員 「(表紙をつかんで)カバー、あるけど、何か?」 It has a cover. Any problems?
私  「違う、カバーよ、紙のカバー。汚れないようにするのよ」 Oh, no, a cover. A paper cover to
    prevent from getting dusty.
店員 「袋をあげるわよ。いいわね」 You can have a bag, OK?

ってなってしまいました。coverとは表紙、いわゆるカバーはきちんとbookcoverと言わなければ
なりません。でも、アメリカで紙のカバーしてくれるところあるのかなぁ?

284無名草子さん:04/09/22 00:07:04
ペーパーバックにカバーは、してもらおうとは思わないな。日本でも。なんか変。
285無名草子さん:04/09/22 01:24:33
へんな外人伝説として語り継がれるんだろうなあ……
286無名草子さん:04/09/22 05:22:04
過剰包装をしてもらう権利が俺にはある。
なぜなら車に乗っていないからだ。
通勤で馬鹿でかい鉄の塊にたった一人で乗っている奴がいるが
そいつがどれだけエコロジーに気をつけようが
決して車を持たない俺の字堕落生活にはかなわないだろう。
いくらブックカバーを使っても、無駄に袋を使っても
自家用車を持っている奴は、俺の数十倍も資源を無駄使いしてるさ。
287無名草子さん:04/09/22 13:29:32
>>279
こんなとこでブックカバー利用者相手に環境保護を訴えてないで道端でタバコをポイ捨てしている
オサーンやヤンキーを注意して来いやカス
288ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/09/22 17:57:24
やあやあ、どもども、おいらハニロウたんだあよ。
ブックカバーはおいらも大好き。
だって周りの人に本の表紙を見られたら恥ずかしいもん。
289無名草子さん:04/09/22 18:18:00
表紙見られて恥ずかしい本って、どんな本? スゲー気になるな。
290無名草子さん:04/09/22 19:05:32
カバーしますか?って聞かれて凄い雑にやられた
店員によってカバーの仕方のうまさが違うんだな
291無名草子さん:04/09/22 19:09:01
>>1
あなたの鼻毛が満開だったからです。
こんなに何でも包み隠さないひとにカヴァーなんぞ…
292無名草子さん:04/09/22 21:29:18
俺はブックカバーイラネー派だが、ブックカバーごときで自然保護とはおめでてーな。
そもそもカバー一枚のことに気を使うぐらいなら本を読むのをやめろ馬鹿。
それからな、今現在の全世界の紙消費量は非常に小さい。
わざわざ植林しなくても自然に生えてくる分で十分すぎるほど賄える。
熱帯の森林は確かに減っているが、熱帯の材木のほとんどは高級家具などに
使われるものでパルプ用じゃない。
そして世界の森林面積が減りつづけているというのが確実な統計はない。
むしろ統計によっては増えているものさえある。
それでも森林保護したいのなら図書館の前で馬鹿国の基地外みたいに
「save a tree ! burn a book !」とプラカード持って叫んで来い。
293無名草子さん:04/09/23 01:36:50
車は車で省資源を目指せばいいし
紙は紙で省資源を目指せばいい。

なんで、並列にしたがるかなぁ。
294無名草子さん:04/09/23 08:31:10
>>284
ネタにマジレスするのもなんだが
表紙が cover (= book cover) で
カバーは jacket (= dust jacket, book jacket ) または wrapper
但し、jacket も wrapper も上製本に最初から付けてあるカバーのことで
書店で包装紙のカバーをかける習慣は欧米にはない。
295294:04/09/23 08:33:49
ごめん >>283だった
カバーな漏れ‥
296無名草子さん:04/09/23 19:20:21
カバーを本屋に卸して食ってる人もいるんだから、カバーあっても
良いんじゃない?とか言ってみるてすと。
297無名草子さん:04/09/23 21:40:48
>>289
本にカバーをつけるのは常識です。
本にカバーをつけないのは裸で町中を歩くようなモンです。
298無名草子さん:04/09/23 23:40:15
麻薬売って食ってる人もいるんだから、麻薬あっても
良いんじゃない?とか言ってみるてすと。
299無名草子さん:04/09/24 00:58:05
ナニにカバーをつけるのは常識です。
ナニにカバーをつけないのは針でHIVウイルスを注射しているようなモンです。
300無名草子さん:04/09/24 01:00:39
マナーの問題だね。
301無名草子さん:04/09/24 01:43:44
っていうか店で本買ってカバー掛ける意味としては袋に入れるのと同じで「買った」っていう印付けの
一種だから、店的にはカバーもしない、袋にも入れない、じゃ困るんだよね。
本にシール貼るのは億劫だし、レシートはさむのも複数冊買われた場合だと訳わかんないし。
袋よりもっと実用的な商品購入の証としての「カバー」があると認識して欲しい。
本屋万引き多いし、紛らわしいからできればカバーもいらない、袋要らない、レシートいらない、
というのはやめて欲しいわけよ。買ったあと自分のバッグにいれて直ぐ帰るならまだしも、
そのまま店の中をうろうろするのは言語道断でしょ?
302無名草子さん:04/09/24 01:54:36
サービス向上のために、カバーは一冊につき一枚で結構です。
303無名草子さん:04/09/24 01:58:26
>>302
一冊につき二枚以上カバーかけないでしょ。さすがに。
カバー+手提げ袋は過剰包装であるとは思うが手ぶらで買い物している人にとっては重宝するので
サービスで渡すのは致し方ない。
304無名草子さん:04/09/24 02:16:04
カバーにかけて、さらに袋はありがたいです。
こないだ、カバーかけてもらったら、案の定袋くれませんでした。
305無名草子さん:04/09/24 05:10:28
・文庫本はカバーをつけた方が持ち歩く時に痛みが少ないので絶対につけてもらう。
・カバーは店でつけてもらったままだとガバガバなので後で自分でつけ直す。
・何冊も買った時は店の人や列待ちの人に悪いので、袋の中に本と同じ枚数だけ
 カバーを入れてもらう。
・カバーが痛んできたら、ハンズやユザワヤで紙を買って来て代わりのカバーをつくる。
・何故かそのカバーに三○堂書店や旭○書店といった書店の名前を印刷して
 本屋っぽいデザインのカバーにしてしまう(本当に何故だろう…)。
306無名草子さん:04/09/24 15:47:54
こないだ本屋でレジしたあと、レジの後ろでバッグに本をつめてたら
通りかかった店員が思いっきり俺の手元を凝視した。
こんなばればれな万引きするわけないだろう。
あれに関しても、カバーがかかっていてよかった。
レジしたあと、バッグにつめるのは普通じゃないのかな。
307無名草子さん:04/09/24 15:50:43
>>306
自意識過剰もほどほどに
308無名草子さん:04/09/24 18:30:28
そうそう
309無名草子さん:04/09/24 22:46:09
見ないでね。
310無名草子さん:04/09/24 23:31:36
レジの後で詰めるからいけない。
バッグの口あけておいて、店員に「ここに入れるヨシ」と詰めさせれば
万引きなんかに間違われたりしないズラ。
311無名草子さん:04/09/25 02:46:47
>>305
おれ白紙のコピー用紙をカバーにしてたよ
なんか描いて印刷すんのめんどかった
312無名草子さん:04/09/25 03:38:39
でもやっぱ厚い紙じゃ汗を吸わんでしょう。
あの薄いカバーがいいのであって。
313無名草子さん:04/09/25 09:31:03
>>312
手に汗かきやすい体質なのですね
314無名草子さん:04/09/25 13:53:37
>>313
文庫は、手に汗を握るような小説を読んでいるから。
315無名草子さん:04/09/25 15:40:13
長年文庫を保護してすり減ったカバーを見ると、
中の文庫と共になんともいえない愛着を感じてしまう。
316無名草子さん:04/09/25 16:53:51
新潮文庫ってカバーかけないと背表紙の塗料がハゲハゲにならない?
317無名草子さん:04/09/25 17:20:21
素人は新潮文庫に手を出すな。講談社文庫でも読んでろ。
318無名草子さん:04/09/25 17:22:22
紐が良いんだよ、紐が
319無名草子さん:04/09/25 22:29:53
俺も紐がありがたい。
栞なんて不便。
新潮文庫みたいに紐を他の文庫もつけてくれよ。
320無名草子さん:04/09/26 00:52:46
紐付きの布製ブックカーバーで我慢してます
321無名草子さん:04/09/26 02:05:26
ふだんはカバーかけて本棚においてるけど、手にとって読むときはカバーをはずしてる。
なんつうかさ、こう…何回も何回も読み返して本が手垢で変色してくるのがいいんだよ。
日本の文庫本はつくりがいいから、変色はしても落丁するなんてことはあまりないからな。
カバーなんかつけてたらこの気分が味わえない。端っこが破れるぐらいで、たんにボロく
なっただけのような…。それだと、なんか味気ないじゃない。
322無名草子さん:04/09/26 04:50:43
素敵なカバーだと嬉しいね。
323無名草子さん:04/09/26 08:29:19
心温まるカバー
324無名草子さん:04/09/26 16:35:33
コミックをビニールで包んでる方が「無駄」な気がする。
あれはゴミにしかならないじゃん。
カバーなら他に活用できるけど。
325無名草子さん:04/09/26 16:56:11
何の為に包んでるかは分かるよね?

なら「無駄」かどうかも分かるよね?
326無名草子さん:04/09/26 17:30:50
コミックって購入するときに、ビニールをとってくれるんじゃない?
ビニールをとって、カバーをかけてくれるのが普通じゃない?
ビニールのまま渡す本屋もあるのか。
327無名草子さん:04/09/26 17:51:19
ウチじゃ渡す時にビニールはがすよ、ジャンプコミックスの発売日なんかは
レジの下ビニールゴミの山だよ。

でもコミックにカバーかけろなんて言うのは、キモイ女ぐらいだな。
328無名草子さん:04/09/26 18:51:03
昔は漫画をよく買ったなあ。
漫画喫茶ができてから、漫画を買わなくなった。
家においてあっても邪魔だし。
329無名草子さん:04/09/26 21:40:31
昨日つけられたカバーが、「世界遺産 高野・熊野」って和歌山県の広告?なんだけど。
文庫サイズの帯がついているようなカバーって言えばいい?
上下に折り返しがないのよ。
手触りは悪いし、持ち方によっちゃ、中の本だけ落ちるし。
切り取ってアンケートに答えろっていうはがき部分があるんだけど、
それ切り取ったらカバーとして役に立たなくなるし。
あたくし、どうしたらよござんしょ。
330無名草子さん:04/09/26 22:07:09
>>329
ブックファーストのカバーもそんなかんじだ。
じぶんでつくればよろし。
331無名草子さん:04/09/26 22:12:48
広告が入っている場合、本の内容とかみ合わないと嫌だよな。
阿弥陀堂の広告がずっとちらついて
困った。
332無名草子さん:04/09/26 23:36:10
有隣堂とやらはどういうふうにカバーかけているんだ?
画像とかは無いのか?
333無名草子さん:04/09/27 01:38:12
有隣堂の文庫カバーは縦が文庫サイズで横は長め。あらかじめ本の裏側の表紙にまきつける側が
折ってある。これは加工の段階で折ってある。そこに裏の表紙を引っ掛け、まきつけるような形で
本の表に持ってくる。そして表の余った部分のカバーを表紙の角をなぞる様にしており、内側に入れる。

・・・下手な説明でスマソ。
上下は折ってないが、そんなに安物ではなく手触りは良い。密着度はその文庫によるので、外れにくい
ものもあれば外れやすいものもいると思う。ちなみに10枚150円(税込み)で販売している。たまに買って
いく人もいる。

コミック、新書はノーマルデザインの新書サイズカバーを掛ける。元から両端が折ってあるものとそうでない
ものの2種類ある。そうでないものは背表紙に有隣堂のロゴが来るようにカバーを掛ける。

それ以上のサイズ(B6以上)について。
文で説明できそうに無いので、店に見に来て下さい。自分が実演できればこんなに楽なことはないんだが。

結論を言うと、本そのものではなく、カバーに紙を巻きつけた状態になる。
このサイズでは、カバーがついているもの以外では、全てこの方針でカバーをつける。
(大きいサイズのコミック(例えば幽白のでかいやつ)では、新書と同じ方法でつけることも。)
334無名草子さん:04/09/27 01:50:46
有隣堂最強。
他の販売店も少しは見習ってくれ。
335無名草子さん:04/09/27 02:02:33
有隣堂がうちの近所にもあったらいいのに。
336無名草子さん:04/09/27 02:07:34
本は心の旅路―――――距L隣堂
337無名草子さん:04/09/27 03:10:39
多摩地区にしかないのがポイントだな。
338無名草子さん:04/09/27 04:39:55
ブックファーストも負けるな!
339無名草子さん:04/09/27 09:24:38
ファイト!
340無名草子さん:04/09/27 10:32:42
上下に折り返しがついてないカバーを掛けられるとキレそうになる。
341無名草子さん:04/09/27 10:38:57
>>340
有隣堂は上下折り返しのある文庫カバーも存在するのでそちらをどうぞ。
342無名草子さん:04/09/27 11:37:46
学生の頃は書道で使う半紙でカバーを作ってたよ。
ほどよい和紙のざらつきと透け具合がちょうど良かった。
ぱっと見た感じでは表紙に何が書いてあるのか分からないけど
よく見れば背表紙のタイトルなど透けて読めるので、
そのまま本棚に並べてあっても探すのが楽だし見栄えも良くてオススメ。
343無名草子さん:04/09/27 17:56:42
読み終わって本棚に入れる時も、カバーしてるの?
俺は、外す。
344無名草子さん:04/09/27 18:48:59
本棚に置くときまでカバーしてるやつははっきり言ってアホだろ。
345無名草子さん:04/09/27 19:28:25
ヤケ防止のためにカバーしたまま本棚にしまいます。
上のゴミと違って僕には本に対する愛情がありますからねえ。
346無名草子さん:04/09/27 21:03:48
いや、普通ヤケない様なところでさらに扉付き本棚使わないか?
湿度調整もしやすいし。
347無名草子さん:04/09/28 00:54:17
大事な本(御文章)は、文箱に入れるだろ?
348無名草子さん:04/09/28 01:40:47
俺は喫煙者だから、カバーをつけたまま本棚に並べることにしてるよ。
349無名草子さん:04/09/28 03:21:16
カバーに油がたれると妙に汚らしいね
350無名草子さん:04/09/28 05:38:52
脂が垂れる?なんで脂が?
精液?
351無名草子さん:04/09/28 05:55:50
いろいろあるが、主にラーメン屋で食ってる最中に
飛び跳ねた汁が、待ち時間に読んでいて横に置いた本に
かかるケースが多い。
ラーメン汁には多量の油分が含まれている事は言うまでもない。
352無名草子さん:04/09/28 05:58:38
カバーは本の洋服ですよ
353無名草子さん:04/09/28 06:44:21
俺のアパートはぼろくて
雨が降ると部屋中の本がしなしなになる。
どの本も波打ってるぜ。
354無名草子さん:04/09/28 09:48:53
∩(´・ω・`)∩シラニャーイ
355無名草子さん:04/09/28 16:54:53
本棚の本は1冊残らずカバー掛けたまま。コミックも含めて。
356無名草子さん:04/09/28 22:04:25
バカじゃないの?
それで本を愛してるとか言うつもりかい?
そもそも本に愛されてないくせに
357無名草子さん:04/09/28 22:56:30
「カバー御付けいたしますか」って聞かれなかったことがない。
そういうのスルーされてカバーつけてもらえない人って本当に何が原因なんだろうね?
たぶん外見的な違いがきっとあるんだろうけれど、なんなんだろう?
文庫とハードカバーなら絶対聞かれるでしょ・・・つかそういう教育受けてるはずでは。
358無名草子さん:04/09/28 23:18:50
めんどくさいだけだよ、別に。
359無名草子さん:04/09/28 23:25:50
カバーつけてくれないだけでグダグダ言ってるおまえらが痛い
360無名草子さん:04/09/29 00:41:55
本は心のイボ痔―――――距L隣堂
361無名草子さん:04/09/29 09:25:21
外見がカバみたいなんだろ。「カバーお付け...」なんて言ったら噴出しちゃって
失礼だからでも..、と葛藤状態なんだよ。
362無名草子さん:04/09/29 10:20:28
俺はカバーイラネ派なんだが必ず聞かれる。>>357と代わってほしい。
363無名草子さん:04/09/30 00:59:04
以前からおかしいと思ってたんだが、
本を大量に買うとどうして、カバーをしてもらえなくなるのか?
例えば、10冊買えば1冊買う客10人分の買い物を1人で一度にしてるわけだから
その店にとっては上客なわけだし、
世の中の基本的原則に従えば1冊しか買わない客よりも、サービスが向上して当然なはずだが、
書店の場合は1冊しか買わなければ当然のようにしてもらえるカバーも
10冊まとめて買えば、面倒だとか、次の客がさばけなくなるとかいう理由でしてもらえなくなる。
購入量と受けるサービスが反比例する極めて稀なケースだと言える。
ガイシュツだたらスマソ
364無名草子さん:04/09/30 01:08:28
カウンターからはなるべく早く立ち去りたいので
さっさと袋にいれてもらったほうがよい。
365333:04/09/30 01:13:13
>>363
うちの店ではかけるよ。
10冊とかでもカバー掛けるか尋ねるし、掛ける場合だったら手が空いてる人たちで2〜3人がかりで掛ける。
まぁレジに列がある場合はレジ担当が一人で掛けるわけで時間がかかるわけだけれども。

コミック15冊にカバー掛けてくれって言うお客さんなんて普通にいるからね。
そんなの断る店はただの怠慢だとは思うよ。
366無名草子さん:04/09/30 02:07:18
ご一緒にポテトはいかがですかぁ?
と同じで
カバーはお付けしますかぁ?
と聞かれると
え、あ、は、はい、じゃあ、お、おねがいします・・・・・
となってしまう
367無名草子さん:04/09/30 03:40:36
そんな営業トークに軽々乗ってるやつっているんだねププ
368無名草子さん:04/09/30 09:02:26
カバーを絶対につけてもらえるのは
脚がつやつやな若い女性だけだよ。
369無名草子さん:04/09/30 09:12:40
370無名草子さん:04/09/30 09:13:53
1はヒロシだ、間違いない!!
371無名草子さん:04/09/30 09:15:51
優良店と町店のちがいだろ。
372無名草子さん:04/09/30 11:52:49
>>363
うちの店も接客マナーにうるさい店なのでどんな場合でも
「カバーはおかけしてよろしいでしょうか?」って聞くよ。

ただ、うちの店の場合、売り場面積広いくせに人件費削減で(泣)
時間帯によっては店員が1〜2人しかいないこともある。
レジ係自分一人な時に限って列ができてしまったりすると、
「枚数分袋の中にお入れするだけでもよろしいですか?」って聞くこともまれにある。
「いや、かけてください」とお客様に言われたら
「○分ほどお時間かかりますので店内ご覧になってお待ちください」
と断ってから、並んでる人のレジ打ち優先させる。
373無名草子さん:04/09/30 13:03:38
列が長いときは遠慮してたけど
袋にカバーだけ入れてもらえばいいのか
今度からそうしてもらおう
374無名草子さん:04/09/30 13:09:07
「カバーはおかけいたしますか?」

「はい?えっとゴムのことですか?お腹に出すからいいです」
375無名草子さん:04/09/30 15:42:53
>>372
立派だ。
店員さんがそこまで気配りしてくれるなら最高だよ。
カバーをしてもらう代わりに時間を費やす。
そうしたことを他の本屋さんもしてくれればいいのにね。
376無名草子さん:04/09/30 21:44:19
カバー要らね。
>>375 店員さんにそんな気を遣ってもらいたいという気持ちがわからん。
さみしいのか?
377無名草子さん:04/09/30 21:59:03
期待してて してもらえないと寂しいから、最初から期待しない。

寂しい人生だね。
378無名草子さん:04/09/30 22:06:07
>>376
375は丁寧な接客をしてくれる本屋は見ていて(聞いていて)気分いいから、
他の本屋もしてくれればいいのに、ってだけの話でしょ。

そこまで突っ込むような話じゃないと思うけど。
379無名草子さん:04/09/30 23:30:25
ウチの店は駅地下だから、18:00過ぎると閉店間際まで行列途絶えないんだよねレジ。

そこへ文庫10冊カバーとか言われると結構ツライなぁ。
380無名草子さん:04/09/30 23:33:41
がーんばーれー
がーんーばーれー
たのむーがんばれー
がんばーってくれー
381無名草子さん:04/10/01 03:06:42
カバーつけてくれなくていいから、くれればいいんだよ、本当。
382無名草子さん:04/10/01 16:28:28
>>379
気の利いたお客さんは先に自分から
「カバーかけなくていいんで、冊数分だけ下さい」と言ってくれる人もいるけど
混んでるのに「全部かけてください」と言われるとツライね・・・。
しかもそういう時に限って行列&人手不足だったりする。
383無名草子さん:04/10/02 07:02:48
ラブラブな本屋さん。
カバーだけでなく愛情もかけてくれます。
384無名草子さん:04/10/02 09:16:40
愛情こめこめ
385無名草子さん:04/10/02 10:41:45
>>383
>>384
いりません。事務的にやってください。迷惑だです。
386無名草子さん:04/10/02 13:48:58
愛情で包んで
387無名草子さん:04/10/02 23:54:26
>>382
気の利かない店員の中には、お客がせっかく「カバーかけなくていいから
冊数分だけください」って言っても、無視してかける奴がいるんだよ。

それをやられると、電車で席を譲ろうとして断られた時みたいな気分になる。

以前それをやられて、それ以後その店では、混んでようが10冊だろうがか
まわずかけてもらうことにしている。
(余計なこと言って無視されるのもアホらしいから。)
388無名草子さん:04/10/03 10:57:00
俺としては、カバーは必需品
389無名草子さん:04/10/03 11:35:35
神奈川ローカルだけど、住吉書店はチキンとカバーを掛けてくれる。文庫、ソフト、コミックなんでもね。
元のカバーに掛けた上で本に着けるから、読んでいてずれる事が無くて具合がいい。濃緑だか、中が何かも
見えなくなる。
逆に文教堂は単に着ければいいって感じで、滋養下のサイズが数ミリ大きくてもかまわず。だから、いつも
自分で調整してる。
390無名草子さん:04/10/03 14:17:11
文庫を一冊だけ買ったのに
カバーをつけてもらえなかった漏れは
人間失格ですか。
391無名草子さん:04/10/03 14:36:28
>>389
確かに、住吉書房は数件行って、数件ともそのかけ方だった。
住吉書房はそのかけ方がデフォなんだろうか?

本自体のカバーにかける形だと、店員さんがものすごくベテラン
に見えるから不思議だ。
392無名草子さん:04/10/03 16:24:35
ねえ、かけて、かけて♥
393無名草子さん:04/10/03 17:48:57
そんな本屋が近くにあるといいな。
地方の本屋なんて、不景気で倒産も相次いでるのに
絶対サービスを向上させようなんて
発想がないもんね。
394無名草子さん:04/10/03 19:22:40
なんか、紀伊国屋でも丸善・ジュンクでも
カバーをお掛けしますか?と聞いてくる書店員の視線が
2chネラー的に思えるのは・・・
私が、ここを見ているからだけだろうか?
395無名草子さん:04/10/03 19:27:36
カバーを希望する客=ヲタ に見えるのは間違いない。
396無名草子さん:04/10/03 19:53:51
カバーもかけてもらえない客=どうでもいい人間と見られてるイタい奴
が何か言ってるな。
397無名草子さん:04/10/03 19:56:01
一冊の時はいりませんというと、カバーよりゴミになる
広告の入った袋に入れてくれるのでカバーをつけてもらう。
398無名草子さん:04/10/03 21:18:18
>>397
そのままでいいといえばいいじゃん。
399無名草子さん:04/10/03 23:49:08
カバーもつけてない、袋にも入っていない本を店内で持ち歩いて
うろうろされると店側が困るから、普通どっちか(袋かカバー)は
するだろ。(シールとかを貼るのは客が嫌がるだろうし。)

買った香具師がそのまま店から出るとは限らないからな。
400無名草子さん:04/10/04 00:27:25
>>399
普通鞄に入れるだろ。
袋もらわないんなら。
401無名草子さん:04/10/04 01:46:52
エッチな本を買ったときは
透けない袋に入れてもらいたいもんだ。
402無名草子さん:04/10/04 02:41:14
>>400
むき出しのまま持って帰る客は意外と多い。おっさんを中心に。
403無名草子さん:04/10/04 05:34:39
都会だと歩き客ばかりなのかもしれないが
俺は田舎なので
広大な駐車場に車で来店してる客ばかりだぞ。
鞄など持たない。
車に置くから。
404無名草子さん:04/10/04 09:44:19
渇。本に対する愛情が足らん。
405無名草子さん:04/10/04 22:34:54
愛情こめこめブックファースト
406無名草子さん:04/10/04 23:51:39
本皮のブックカバーを持っていって、これかけてください、といってみる。
407無名草子さん:04/10/05 04:47:34
君が好き、でもブックカバーの方がもっと好き
408無名草子さん:04/10/05 11:35:01
「カバーお掛けしますか」と訊かれることなどない。
どこの本屋に行っても、店員が何か言う前に「カバー掛けてください」と言っているからな。
409無名草子さん:04/10/05 13:46:47
カバーを欲しがる人は愚かなり
カバーを逆から読んでみ
410無名草子さん:04/10/05 14:45:27
逆なんだから、欲しがらない香具師が「ーバカ」なんだろ。
411無名草子さん:04/10/05 15:39:57
かばととっとでかばとっと
412無名草子さん:04/10/05 17:36:03
でんぐるりん
>>411
そのフレーズを聞くのは15年ぶりくらいだ。
414無名草子さん:04/10/05 20:49:44
どじょうが
出てきてこんにちは
416無名草子さん:04/10/05 21:14:28
理想のカバーはホイール
417無名草子さん:04/10/06 02:31:53
大事な息子にはカバーをかけてるよ
418無名草子さん:04/10/06 13:41:47
かばといえば、イソジンのかば、かわいいですよね?
毎年、いろんな幼稚園に行ってうがいの指導をしてくれるそうなんですけど、
うちの子の園では、毎年申し込んでるのに、抽選で外れちゃうんですって。
今年こそ、あたるといいな。
419無名草子さん:04/10/06 14:49:30
知るかよカス
420無名草子さん:04/10/06 18:36:21
イソジンと聞くと風俗が思い浮かぶ俺は
もうあの頃の純粋な俺には戻れない
421無名草子さん:04/10/06 18:40:03
やっぱ、カバーなしで、生が一番だよな?
な?兄弟!
422無名草子さん:04/10/06 21:14:44
知るかよカス
423無名草子さん:04/10/07 00:18:09
子供の頃、なぜ外人さんは初めてあった人に「よう、兄弟!」と挨拶するんだろう?と
思っていました。
424無名草子さん:04/10/07 21:23:10
こくじんばっかり増殖中奈日本だけど。
425無名草子さん:04/10/11 06:16:07
カバーが好き。
426無名草子さん:04/10/11 06:27:16
そうか!俺はカバーしてもらわないから本の背表紙とかがデロデロになるのか!
427無名草子さん:04/10/11 09:28:26
個人経営の店にはいかない。大型店でも20代後半以上の女性店員は避ける。
428無名草子さん:04/10/11 14:14:03
>>427
そうしたいのは山々だが、田舎に住んでるもんで
選択の余地なし。
429無名草子さん:04/10/11 16:41:42
カバーは絶対つけます、でも十分ください書店
っていうのがあったらいいのにな。
そうだったらいいのにな。
430ターミネーター3:04/10/11 18:00:04
俺の勤務先は、印刷会社なので、印刷物を包装するためのクラフト紙がある。
それを数枚家に持って帰って、カバーを作ったことがある。
よく考えたら、大手の書店はクラフト紙を使っているね。
431無名草子さん:04/10/12 00:46:25
みずがめ座のあなたは、今日は大ハッピー!
本屋さんでカバーをなんと2枚もつけてもらえちゃうかも。
本は今日、まとめ買いがチャンス!
がんばってo(^^)o
432無名草子さん:04/10/12 02:25:24
( ゚,_・・゚)ブブブッ
433無名草子さん:04/10/12 10:10:58
>>430
クラフト紙、いいなぁ。

急な雨に振られて、カバーをしてなかった為に鞄の水漏れで
えらい事になったので、急遽、カバーのためにコピー用紙(A3)
を買ったんだが、紙が薄すぎてスケスケだった。

文房具屋に行ってみたが、ちょっと厚めになると画用紙みたい
なのになってしまってどうも適当なのがない。(or高い)

なんかこう、気軽に使えて、気軽に捨てられ、ペラペラじゃなく
ってそれなりに安い紙ってないもんだろうか。
(普段はカバーをしてもらうようにしてるが、混んでる時はやは
り遠慮するので。)
434無名草子さん:04/10/12 15:41:16
そんなあなたにお勧めなのが、タオル。
435無名草子さん:04/10/12 17:14:04
やってみた。

普通にカバー
型崩れがひどくて使えない。

カバーの形に縫う
分厚すぎて使えない。あたら一枚を無駄にしてしまった。

結論
タオルでカバーは名人級でも無理。w
436無名草子さん:04/10/13 08:59:49
わかぱいのおっぱいに挟まれて幸せな文庫。
437無名草子さん:04/10/14 11:07:53
>>433
俺は手提げ紙袋を切ってカバーを作ってる。
柄とかもいろいろなものがあるし、丈夫、そしてリサイクルにもなる!
伊勢丹の紙袋とか普通のチェック柄だから気兼ね無く使えるのでは?
俺は成城石井(結構ローカル?)の紙袋をよく使ってる。
438無名草子さん:04/10/14 11:18:18
>>437
手提げ用だと、結構厚い紙になりそうでいいな。
月刊誌とか(専門誌)だと、なかなか自分でカバーをかけようとしても
サイズが合わない。(A4サイズとかだとA3ではカバーできないから。)
といって、雑誌でカバーというのも言い出しにくいので、その場合は、
本屋でもらう紙袋を開いてカバーにしてる。
(これなら絶対に本のサイズより大きいから。)

後、本屋によっては薄いビニール袋に入れる場合もあるので、その
ビニール袋をカバーにしてみたことがあったが、きっちり折り目をつけ
ればそれなりに使い勝手が良かった。
(この辺になると、単なる「試してみよう」の世界だけど。)
439無名草子さん:04/10/15 11:13:56
ブックファーストなら、どんなサイズにもつけてくれて
栞も全部挟んでくれて
号泣ものです。
440無名草子さん:04/10/17 01:52:27
よし!
441無名草子さん:04/10/18 22:31:19
カバーに愛情を
442無名草子さん:04/10/18 23:07:32
カバーといえば、「有隣堂」が真っ先に思い浮かびます。
443無名草子さん:04/10/18 23:08:30
有隣堂といえば横浜
444無名草子さん:04/10/18 23:09:07
横浜といえば崎陽軒
445無名草子さん:04/10/18 23:09:55
崎陽軒といえばシューマイ
446無名草子さん:04/10/18 23:26:13
シウマイです
447無名草子さん:04/10/19 01:10:39
シウマイといえばグリンピース
448無名草子さん:04/10/19 07:48:29
グリンピース嫌い
449無名草子さん:04/10/19 09:31:51
嫌いといえばカバーをしてくれない本屋
450無名草子さん:04/10/20 20:15:02
素敵な本屋さんは本を買うと可愛い女の子がチューしてくれるそうです。
451無名草子さん:04/10/20 22:29:23
腐女子的には目の前でイケメン同士でベロチュウしてくれるほうがうれしいです。
452無名草子さん:04/10/20 23:23:29
ゲロゲロはくしょーん
453無名草子さん:04/10/20 23:56:46
>>451
モー穂八卦祖
454無名草子さん:04/10/21 18:37:49
カバーサンキュー
455無名草子さん:04/10/21 22:00:28
えんじゅー?
456無名草子さん:04/10/22 09:55:41
アジアンカンフージェネレーションのようなカバー
457無名草子さん:04/10/22 15:48:03
カバーより、輪ゴムでとめないでほしい。
458無名草子さん:04/10/22 18:43:38
カバーつけたてだと、輪ゴムで止めておかないとバラっと開いちゃうんですよ。
できれば輪ゴムで止めさせて欲しいけど不要の時は言って貰えればOKです。
459無名草子さん:04/10/22 19:57:59
それよりお釣りを手渡ししてください。
460無名草子さん:04/10/22 21:51:36
>>459
分かる。いつもあのトレーみたいなのに乗っけて「とれっ」って感じだよね。
461ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/10/23 00:25:28
きちんとカバーをしてくれて、栞も挟んでくれて、可愛い女の子にお釣りを手渡しされたら
すべてのことを許せる自分に成れる気がするのだあよ。
462無名草子さん:04/10/24 00:09:48
輪ゴムは欲しいけどな。
バッグに入れてると中身が開いて折れ曲がるページができて嫌なんだよな。
自分ががさつなのが悪いんだけど。
463無名草子さん:04/10/24 01:01:16
カバーしてもらえなかった。
いちいち言うけど、やっぱショック。
464>:04/10/24 11:31:36
>>1

オマエ、何かその本屋に恨みでも買ってるんだろ。
立ち読みばかりして、目をつけられてる。オマエが悪い。
465無名草子さん:04/10/24 13:59:09
黙っててもカバーしてくれるのはありがたい。
けど、大きい新書と小さい新書の区別をせず、
どっちもB6と同じカバーをする店員が増えて腹が立つ某書店
(神奈川県東部にあるチェーンのひとつ)
漫画と同じサイズの新書もあるんだよ!
それには漫画本と同じカバーにしてくれ。
466無名草子さん:04/10/24 22:38:04
飲食店がトイレの清潔さで店のレベルがわかるのと同じで
本屋はカバー対応ですべてがわかる。
467:04/10/25 02:22:20
聞かれる前、聞かれない前(?)に意思表示をすればそれで済む問題ではないのでしょうか?

文庫だけお願いしますとか、雨の日であればビニル袋だけで好いですとか、
私はいつも本を差し出すときに、言って居ます。
沢山買ったときに、紐付きは要りますかと訊かれることが在りますが、
その時の荷物で必要な場合は、前もってお願いして居ます。

初めて入る書店でなければ、大概はこのような感じです。
468無名草子さん:04/10/25 02:47:24
コミニケーション能力がないのでそんなこと言えません。
469無名草子さん:04/10/25 04:33:37
>>467
本当にそうだよね。
聞かれる前に言っておけばいいのに。

過剰なサービス期待しないで欲しい。
たかが本屋なのに、本探してくださいとか言う客いるしw
自分の読みたい本を自分が探せなくてどーする。
470無名草子さん:04/10/25 13:38:25
読書好きがコミュニケーション能力あるわけないじゃん。
できるだけ人と話したくないわけだよ。
バッティングセンターの店員じゃないわけだから
客の性向が読めないようじゃ商売になりませんな。
まあ店員教育がされるほど給料も高くないといわれればそれまでだが。
471無名草子さん:04/10/25 13:50:00
買った本にカバーつけたまんまにしてるやつは、あほうだ。
本という物体の室内装飾品としての価値を無にしている。
472無名草子さん:04/10/25 18:01:58
陽に焼けるのがやなんだよ

473無名草子さん:04/10/25 18:02:30
>>469
本を探してくれって言うのは普通だろ。
474無名草子さん:04/10/25 18:34:14
自分でカバー作る。サイズを覚えると作るのが楽しい。
475無名草子さん:04/10/25 22:20:59
俺文庫とか買うときたまに
「同じサイズのカバーもう一枚もらえます?」って聞く時あるんだけど、
やっぱり店員はウザイと思ってるだろうな。
たいていの場合はすぐにくれるけど。
476無名草子さん:04/10/25 22:47:39
ところで栞はどうだ。
新潮社は紐があるからいいが、
他の文庫は栞がないと困るだろう。
ブックファーストなら絶対入れてくれるけど
やっぱ栞くださいって言う?
レジにおいてある場合はとればいいけど
ない場合があるでしょう。
レジがあっぱっぱのおばはんだったり
尖った女の子だったりすると、何もしてくれんからなあ。
477無名草子さん:04/10/25 23:45:46
ないときはレシート使う。
478無名草子さん:04/10/26 01:17:04
俺んちには出来そこないの偽札が大量にあるから(処分が間に合わない)
それをしおりとして使ってる。
479無名草子さん:04/10/26 10:50:46
>>475
うちの店ではそれ禁止。
お客さんがカバー余分に下さい、とか手提げ袋もう1枚下さい、と言って来ても
決してあげてはいけない決まりになっている。(犯罪防止のため)
480無名草子さん:04/10/26 17:28:15
なるほどねえ
481無名草子さん:04/10/26 18:06:46
カバーをしてもらえなくて、非常に悔しくて
後日カバーだけ貰いにいったことがある。
あのときカバーを輪ゴムでとめてくれた店員は
俺のことを万引き野郎だと思ったのか。
すげえ腹立つ。
482無名草子さん:04/10/26 19:01:04
怪しい行動には違いない。
483無名草子さん:04/10/26 21:34:33
怪しすぎる。
484無名草子さん:04/10/26 22:31:22
>>481
その時カバーつけれ(#゚Д゚)ゴルァ!!って言えば済む問題だったのに…
485無名草子さん:04/10/26 22:55:47
地元の本屋でバイトした時、
カバーかけるかどうかは必ず聞け、と言われた。
カバーは本屋のする最低限のサービスだからって。
でも購入してもらった以上お客さんの物なんだから
勝手にカバーかけるのも良くない、と。
そういう訳で後ろに行列できてようが、どんな客だろうが
「カバーおかけしますか?」はちゃんと聞いてた。
486無名草子さん:04/10/26 23:11:52
今日電車男買ったけどカバーしますか?ってきかれた。カバーしなきゃまじやばいしぃ。
487無名草子さん:04/10/26 23:16:58
↑ 一般人がタイトル見たってわかりゃしないし。
488無名草子さん:04/10/27 00:32:06
買ってる時点でやばい
489無名草子さん:04/10/27 01:02:22
カバーは庶民の贅沢
490無名草子さん:04/10/27 17:53:50
今日本屋で文庫を二冊買った。
カバーをつけてもらった。
後ろに人がたくさん並んでたから、どきどきしたよ。
491無名草子さん:04/10/28 07:03:22
大成功
492ひろし:04/10/28 08:45:55
本屋でカバーをしてもらえんとです・・・・・・・・。
493無名草子さん:04/10/28 09:21:35
カビの胞子が本の中まで浸透しちゃいました。
虫干しで元に戻りますか?
494無名草子さん:04/10/28 18:54:22
戻らないから捨てろ。
495無名草子さん:04/10/28 19:56:24
はっきりいって腹立つ
わざわざ古本屋にもいかず買ってるってのに
1800円だぞコラ?無造作に腐った袋にいれてんじゃねぇ!
結婚相談のチラシはしっかりいれとるくせに!
496無名草子さん:04/10/29 12:34:53
>>495
チラシは「入れてる」んじゃなくて「入ってる」のです。
チラシ入りのレジ袋を専門に扱ってる広告代理店に注文すると
最初からチラシ入りで納品されます。
497無名草子さん:04/10/29 21:09:56
おっぱいなカバーを求む。
498無名草子さん:04/10/30 14:32:24
まんこな栞を求む。
499無名草子さん:04/10/30 15:51:58
ぶるぶる震えるぶるドッグっていう鉢植え気持ち悪い。
500無名草子さん:04/10/31 07:07:31
もしかしたらそうかもしれない。
501無名草子さん:04/10/31 14:54:42
ハッピーアイスクリーム
502無名草子さん:04/11/01 04:58:08
カバー
503無名草子さん:04/11/01 10:41:57
ほしい
504無名草子さん:04/11/01 18:59:35
丸善で本買うといつも速読のチラシがついてくる。
ちょっと心が揺らぐ
505無名草子さん:04/11/01 21:42:31
>>504 測度食って、怪しいんじゃないの?
506無名草子さん:04/11/01 22:29:55
カバーはほしいけど、袋は要りません
507無名草子さん:04/11/02 03:43:05
可愛い女性店員さんの靴下の中に手を入れたいんですが、よろしいでしょうか。
508無名草子さん:04/11/02 04:11:43
ううん
509無名草子さん:04/11/02 11:44:48
やっぱりだめ?
510無名草子さん:04/11/02 19:38:31
でも入れる。
511無名草子さん:04/11/02 20:29:48
俺が東京に住んでいた頃は、サッとあたりまえのように
早くカバーをしてもらいました。
ちかし地方に引っ越して、親切にカバーをしてもらったことがありません。
すごく面倒くさそうにカバーするんです。
嫌なんだったら仕事辞めろ!と言いたい。
512無名草子さん:04/11/03 01:58:42
住吉書店で文庫本(厚さ三センチ強)かったら、袖がギリギリだった。。
縦の長さはぴったんこで凄くいいんだけど、
横の長さがもちょっとあればよかった。残念。
513無名草子さん:04/11/03 03:10:57
>>492
お前は他人よりも遅れていることを自覚しろ
514無名草子さん:04/11/03 08:23:21
やだ
515無名草子さん:04/11/03 09:44:17
ヘキサゴンカバー
516無名草子さん:04/11/03 22:32:01
のるっと
517無名草子さん:04/11/04 09:04:27
ほっかいろカバー。低温火傷注意。
518無名草子さん:04/11/05 08:42:57
私はそのときになって初めて先生が怒っていることに気付いたのです。
519無名草子さん:04/11/05 10:33:31
在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5502/jiji/zainiti_raireki.htm
520無名草子さん:04/11/05 19:09:03
ブックファーストでカバー掛けてもらえませんでした。
521無名草子さん:04/11/05 19:21:47
>>520
そりゃあ嘘だ。
522無名草子さん:04/11/05 21:06:14
嘘に決まってる
523519:04/11/05 21:38:34
ほんとだよ。
カバーはいいです、っていったらカバーかけてくれなかった。
524520:04/11/05 21:45:12
誇張しすぎた。
カバー掛けないで袋に入れられそうになったから「掛けて下さい」って言ったら掛けてくれたけど。
普通に聞かれるものだと思ってたよ。

>>519=523
???
525無名草子さん:04/11/05 22:00:54
>>504
速読は受講料がかなり高いらしい。50万くらいかかるとか。
それで確実に身につくならともかく、まったく上達しない人も多いらしいし
金をどぶに捨てるようなもの。
526無名草子さん:04/11/06 00:05:24
527無名草子さん:04/11/06 00:06:21
ゴバッキー3兄弟
528無名草子さん:04/11/06 12:07:11
>>524
何の本買ったかにもよる。
文庫や文芸単行本なのにかけてくれなかったなら店員がアホだが。
529無名草子さん:04/11/07 01:07:51
カバーとかそんなことより、若い女性店員さんに手渡しでお釣りをもらいたいのです。
530無名草子さん:04/11/07 01:35:46
おれはつり銭を床になげつけられて拾えよって言ってもらいたい。
531無名草子さん:04/11/07 01:45:11
>>530
上級者だな。
532520:04/11/07 02:34:23
>>528
B5判の結構デカ目のだよ。
同じサイズでも有隣堂では付けてくれたからさ。
533無名草子さん:04/11/07 03:25:07
B5か…。
ウチはペラペラの包装紙を切って折って作るので余程のことがないとかけません(´・ω・`)
534無名草子さん:04/11/07 13:52:09
混んでるときと、購入冊数が多い時は掛けないし聞かないな。
ワンピ全巻にカバーを掛けてくれといわれたときは顔が引きつった
3人がかりでかけたけど
535無名草子さん:04/11/07 15:50:37
普通の小説を買うと必ずカバーをかけてくれる書店で
BLを買うと必ず「カバーおかけしますかぁ?」と聞いてくるのは
羞恥プレイですか?
536無名草子さん:04/11/07 16:47:55
俺はカバーのあの縦に折り返されてる部分が嵩張る感じがして嫌だ。
うちのちかくの本屋だと十六茶の(・∀・)イイ!カバーをしてもらえる…
537無名草子さん:04/11/07 20:28:21
俺はそんなことよりも、紀伊国屋の女性店員さんがはいている
黒い靴下の中に手を入れたい。
538無名草子さん:04/11/07 23:27:48
>>532
B5はウチもデフォルトではかけないな…。
「かけてください」と言われればかけるけどカバー専用の用紙だと少し小さいので
包装紙を折って作ります。版元から無料でもらったショボイ包装紙になってしまうことも有。
539無名草子さん:04/11/08 01:45:53
では書店の中でB5用カバーを普通に用意している店は有隣堂だけなのかな?
ほかにはないのかね?
540無名草子さん:04/11/08 03:11:08
なぜか閉店間際に限って大判本のカバー頼まれる…
541無名草子さん:04/11/08 12:20:48
>>539
有隣堂のB5カバーってちゃんと折り返し5センチ以上でてる?
うちの本屋のA5/B5共通カバーってA3の紙に店名など印刷したやつだから
厚みのあるB5の本にカバーすると折り返しが1〜2センチぐらいしかでないんで
結局包装紙使って作ってるよ。
めったにないB5本のためにわざわざB3のカバー用紙を用意してるとしたらスゴイなぁ。
542無名草子さん:04/11/08 23:51:05
>>541
折り返しは5センチくらいあります。
まぁ有隣堂のカバーのかけ方自体ちょっと凝ってますからねぇ。
543無名草子さん:04/11/09 23:14:53
カバーってそんなに必要ですかね。
過剰包装が問題視されている世の中だし
なくしても良いんじゃないかな。
544無名草子さん:04/11/10 16:04:11
>>543
特に文庫なんかはカバーかけるのがデフォルトになってしまっているから
なくすのは難しいでしょうね。
書店は価格競争ができないからカバーやレジ袋で差別化を図っている店もありますし。
(昔、書泉のカバーとレジ袋が好きで集めてたよ>自分)
カバーや袋いらない人は言ってもらえるとありがたいです。
545無名草子さん:04/11/11 00:22:24
ブックファーストはもともとの紙が大きくて、どんなサイズにもつけられるよね。
上下左右とも折り返し。

本屋で栞をもらえません

この新ネタに関してはどうだろうか。
新潮文庫は紐ついてるから、ありがたいのだが
他の文庫だと、中に出版社の栞が入っている場合とない場合があるからな。
546無名草子さん:04/11/11 00:29:42
>>545
逆に新潮文庫に栞をわざわざ挟んで欲しくない
547無名草子さん:04/11/11 16:02:23
栞を確実に貰う方法というのも難しいな。
いえばいいのだが、やはりなあ。
レジに積んである場合もあるが、自分の並んだ列だけなかったり、
548無名草子さん:04/11/11 20:42:47
関内の有隣堂でハードカバーで900ページぐらいある
経済の専門書を買ったとき、
さすがにカバーしてもらうのは無理だろう、と思っていたら、
カバーかけますかと聞かれた。
驚いてカバーできるんですか?と聞き返してしまったが、
その店員は、出来ますよと一言こたえ、
あっという間にカバーを掛けてしまった。
県内発祥の某チェーン書店の薄くてあっという間に外れてしまう
文庫用カバーにも見習って欲しいほど、しっかり掛かってました。
あの時は本当に感心しました。
549無名草子さん:04/11/11 23:24:54
>>548
神奈川県のショボい書店チェーンってどこ?
550無名草子さん:04/11/12 00:18:24
有隣堂は凄いな。
その店の栞の配り具合はどうなのか、レポート頼む。
551無名草子さん:04/11/12 01:48:06
書腺の栞ってどうですか?
552無名草子さん:04/11/12 23:27:52
神奈川のしょぼい書店チェーンってサクラ書店と島森書店くらいしか知らない。
553無名草子さん:04/11/12 23:43:04
吉田戦車ネタじゃないか、ってのは既出でうか。
554無名草子さん:04/11/13 01:30:23
俺はヒマな時は客に必要かどうか必ず聞くが、忙しい時は文庫・コミック・新書を除いては
黙ってそのまま袋に入れるね

ウチに来ないように
555無名草子さん:04/11/13 05:52:44
オーナーはもうけたいが、雇われる店員は楽をしたいだけ。
店員教育には金もかかる。
そのぐらいのぎりぎり加減が書店だし。
雇われ人がどれだけサービスできるかを考えても
書店自体もうからないものだから、無理だってば。
556無名草子さん:04/11/13 22:59:39
っていうかもう、カバーと栞を販売してくれよ。
100枚セットとかでさあ。
自分で縦も横も折って、家帰ってからつけるから。
557無名草子さん:04/11/14 02:05:29
有隣堂のカバーといえば十色カバーだが、
自分は普通の上下左右に折り返しがある方のが好き。
他の本屋のカバーと比べた中でも一番好き。
558無名草子さん:04/11/14 02:54:34
栞はレジまでにおいてあるのが普通だろう。
559無名草子さん:04/11/14 13:36:05
>>557
有隣堂の新書サイズカバーは背表紙に有隣堂のロゴがあるのと無いのの2種類ある。
560無名草子さん:04/11/15 18:07:39
新宿の三越にできたジュンク堂に行ってきた。
はっきりいって、狭すぎです。
池袋店だと、あの高い本棚の列も悠々としてるんだが
新宿の狭いフロアで厳しすぎます。
しかも目の前は紀伊国屋本店。
あんなとこに出店して、勝ち目ないだろうに。あほすぎ。
561無名草子さん:04/11/16 00:26:38
あほなジュンク堂
562無名草子さん:04/11/16 06:37:01
ジュンク堂の新宿店はなしだな。
まあ早々と撤退する羽目になるだろう。
563無名草子さん:04/11/16 15:46:24
紀伊国屋も余裕だよ、ジュンク堂があれじゃあね。
564無名草子さん:04/11/16 16:36:25
ジュンコかわいいよジュンコ
565無名草子さん:04/11/16 17:31:30
長渕か
566無名草子さん:04/11/16 20:46:00
新宿西口につくれといいたい。西口は京王線、小田急線と乗降客も多いし、
家電店も多いから需要は確実にあるはずなのに、めぼしい本屋がない。
つーか過密すぎて薄利の本屋を出店できないということか。
567無名草子さん:04/11/16 23:40:32
ジュンク堂@新宿は、オープンの看板に「新宿最大級」って書いてありますが。
568無名草子さん:04/11/17 22:57:16
本をたくさんおきたいのはわかるが、
照明が届かずにとても暗いし
本棚の中段にディスプレイするのもうまくいってないな。
569無名草子さん:04/11/18 17:55:25
あんな薄暗い本屋は初めてだった。
一階下のロフトは明るくて華やかなのにね。
570無名草子さん:04/11/18 18:11:54
なんか最近はビジネス系の実用本位の書店(横浜栄松堂など)と
雰囲気を重視する書店(ブックファーストなど)の二極化が進んでいるな。。
 
批判的に書いてしまったが、実はその方が都合がいいのだがw
571無名草子さん:04/11/19 19:41:18
最近の本屋は、女性店員さんが靴下とつっかけだな。
ツヤツヤして帝位感じだ。
572無名草子さん:04/11/19 19:48:21
>>1
自分でしろ
573無名草子さん:04/11/19 20:51:04
おいらが行く本屋はカバーしたまま売ってくれますが、
わざわざカバー外して売る本屋があるとはしらなかったっす。
574無名草子さん:04/11/19 22:22:59
?
575無名草子さん:04/11/20 18:03:32
カバーコレクションしてるやついる?
最近始めたばっかりなんだけど、けっこう楽しい
デザインもいろいろあるし、枚数が増えると充実感もある
576無名草子さん:04/11/21 00:26:08
神保町の三省堂書店は、女性店員が黒の短い靴下につっかけをかたかた言わせて
もう喰らいつきたいよ。
新宿の紀伊国屋も短い靴下がいいなあ。
ふくらはぎに噛み付きたい。
577無名草子さん:04/11/21 01:02:21
>>575
文庫カバーならしてます。
大して無いんですけど・・・
有隣堂、紀伊国屋、ABC、啓文堂、栄松堂、リブロ、アシーネ、BOOKS GORO、三省堂、Book 1st、江崎書店、
文教堂、書泉、八雲堂書店、ブックガーデン・・・

こうしてみると本屋ってたくさんあるね。
旅行でも行って地方書店のカバー集めるのも面白そうですね。

東京・奥沢のブックオフで文庫買ったとき「ブックファースト京都店」の栞が挟まってて
「この本は遠くから来たんだな〜」なんて思ったりして。
578無名草子さん:04/11/21 09:11:15
栞に関しては出版社の方で前もって入れておくことはできないものか。
ヒモないなら、栞が絶対必要なのにな。
579無名草子さん:04/11/21 11:54:23
>577
ちゃんと支店名まで入った栞を作ってるなんて、
やるな、ブックファースト。
580無名草子さん:04/11/21 17:51:40
本屋では必ずカバーを頼みますが、店員が聞かなくてもこちらから頼みますが
読み始めると邪魔でむしりとります。
581無名草子さん:04/11/22 00:24:26
お洒落は足元から、本はカバーから。
文庫二冊に単行本を一冊買ったら、
単行本にはつけてもらえませんでした。
後ろにたくさん並んでたから言えなかった。
帰り道で喧嘩しちゃった。
582 :04/11/22 00:29:41
ユーリンドーではもちろん店名入りのカバーを選ぶ。
色の方は外れ易いし、店員に楽させたくない。
583無名草子さん:04/11/22 00:35:24
カバーをつける派:本を読む行為自体に目的を感じている
カバーをはがす派;内容を理解し吸収利用することに目的を感じている

と思うんだけど。
584無名草子さん:04/11/22 02:33:51
やっぱりみなさんはカバーはしてもらったほうがいいのですか?
中学生ですが朝読書の時間があるんですがいかにも読書好きなやつはカバーしてません
逆にいかにも活字苦手なやつはカバーしてます。
なんか表紙やタイトル見られるのが嫌なようです。読んでる本で自分をどう見られるかを気にしてるのかな
585無名草子さん:04/11/22 14:15:11
カバーをつけるのではなく、はがしてしまえば、それで充分目立たなくなるのだがな。
俺が若い頃は岩波文庫のカバーをはがして読むのが流行ったんだが。
586無名草子さん:04/11/22 15:40:29
積読癖のある友人は本屋のカバーで未読と既読を分けているといっていた。
読み終わると文具屋で買ってきたトレーシングペーパーをつけて未読と区別しているらしい。

それもどうかと思うんだが。
587無名草子さん:04/11/22 16:11:25
うちの親父も剥いて本棚に並べてる。たまにトレペみたいなのがかぶってるんだが、
汚れてガビガビになってて汚いったらない。
588無名草子さん:04/11/22 21:11:05
ヒモをしっかり挟んでしまわないと、だらしないですよ。
589無名草子さん:04/11/23 10:44:18
カバーは本屋さんの挨拶です。
590無名草子さん:04/11/23 13:12:11
>>577
何か凄いな。漏れもカバー集めてみようかな。
他にも集めてる香具師いるの?
591無名草子さん:04/11/23 23:53:12
栞もください、というタイミングが難しい。
592無名草子さん:04/11/24 12:22:50
えっ、と店員に言われてしまうようでは駄目でござる
593無名草子さん:04/11/24 20:16:13
今日本屋に行ったら、レジのおばばに冷たくされた。とほほ。
594無名草子さん:04/11/24 20:18:37
ばばあに冷たくされたぐらいで気にスンナ!ババ専かよ
595無名草子さん:04/11/25 01:52:42
レジでは優しくされたいものです。
596無名草子さん:04/11/25 03:49:58
>>1
かわいそうw
っていうか釣りでしょ?
597無名草子さん:04/11/25 11:03:11
京都のヒゲ垣書店ではカバーをお願いしますと言ったら「はーーっ?」と言われて無視
されたよ。しかも二千円札二枚でお釣り渡された。こんな経験ある?
598無名草子さん:04/11/25 13:46:15
2000円札の何が悪い
599無名草子さん:04/11/25 22:30:38
明日初めて有隣堂に行きます。
カバーが色々種類があるとのことですが、
何冊か買って、贅沢に注文したいと思います。
前情報を教えていただけたら幸いです。
お願いします。

(だがやはりパートのおばさんに冷たくあしらわれてしまうのだろうか)
600無名草子さん:04/11/25 22:35:20
パートのおばちゃんは怖いものなあ。
無愛想に袋に入れる。
ありがとうございます、など絶対に言わず、だんまりを決め込む。
そのくせ若い女性には親切だ(なぜだろう?)
レジにパートのおばちゃんがいるときは
行かないようにタイミングを見計らうのだが
なぜか運悪くおばちゃんに当たってしまう。
あの冷酷さは凄まじい。
カバーつけてよお。
601無名草子さん:04/11/25 23:32:55
>>599
◎文庫のカバー
店舗によって呼び方は違うかもしれないが、
ブルー、マリンブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、ピンク、ワインレッド、ブラック、グレー、ベージュ
の10色。

カバーは上下折り返しなし。上下折り返しがあるノーマルサイズも存在し、「普通ので」と言えばそれをかけてもらえるだろう。

今、新書判サイズのカバーが、雑誌「GQ」の広告カバーになっているかも知れないので、嫌な場合は「普通ので」と言おう。
まぁそこまで目立つ広告ではないのでどうでもいい人が大多数だと思うが。
602無名草子さん:04/11/26 00:16:27
>>601
サンクス。
普通ので、といえばいいみたいですね。
603無名草子さん:04/11/26 06:32:41
すばる授賞式の模様が集英社HPにUPされました。
たい子さんはりりしいね。
それに比べて朝倉は背が低い。

http://www.shueisha.co.jp/bungei-13nen/

こんなに背が低いのじゃ、朝倉も芥川賞をとれるかどうか心配だ。
顔はエラがはってて格好いいんだけどね。
ハセキョーをはじめとして、最近はエラ顔が人気だから
604無名草子さん:04/11/26 14:25:19
今日、有隣堂に行ってきました。
十色の中からカバーの色を選べたのでアイボリーにしました。
厚手の紙で、皺の模様も入っていて、最高です。
ビニール袋にもつめてくれて
こんな幸せな思いになったのは久し振りです。
605無名草子さん:04/11/26 19:25:47
内の近所にも有隣堂があったらいいのに。
606無名草子さん:04/11/26 22:16:08
人生最良の日を迎えた>>604に乾杯!
607無名草子さん:04/11/26 22:46:25
さぼってばかりで、客に聞かれても、相手をやりこめる逃げ口上ばかり得意で
それが大人なんだと、仕事のできる奴だと勘違いしている
おばさんレジに渇!

有隣堂を見習え。
608無名草子さん:04/11/26 22:52:12
純朴で心温まるスレですねっ!
609無名草子さん:04/11/27 01:25:39
有隣堂も、レジはバイトによるな。社員はレジ応対は比較的いいと思う。
610無名草子さん:04/11/27 13:35:58
でも最低限、カバーの有無や色を聞いてくれるからね。
最低ラインが問題だから。
どんなひどい本屋でも店員次第でサービスも違うもの。
ブックファーストは若い男性店員で態度の悪い奴が多いものなあ。
他の店員があれだけ教育をしっかり受けて丁寧なのにもったいない。
やっぱ客のクレームをやりこめるのが
仕事のできる奴だと勘違いしてんだな。
611無名草子さん:04/11/27 18:34:37
なんだかなぁ
612無名草子さん:04/11/28 20:06:40
有隣堂のサービスをぱくっていいんだぞ、紀伊国屋、ブックファースト。
613無名草子さん:04/11/28 20:13:52
神保町だと三省堂本店がいちばんサービスいいのかな

東京堂と岩波アネックスは店員が偉そう
書泉はドンキみたい
614ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/28 23:37:42
おいらも本屋さんで手厚い接待を受けたいのだあよ。
カバーはいかがですか、栞もどうぞ、手提げももちろんご利用ですね、
雨の日はその上にビニールも、
どんなサイズの本にもカバーはかけられます。
そんな夢の本屋さんがあったらいいのにな。
615無名草子さん:04/11/28 23:42:12
>>614 本一冊売っていくら儲かると思ってるんだよ。
616無名草子さん:04/11/28 23:46:49
>>604
色は選べないが八重洲もそんな感じだけど。
カバー+袋。
617無名草子さん:04/11/28 23:48:21
三省堂本店の裏口?警備員のいる出入り口でタバコ吸うの止めれ。
あれ、社員だろ? 本とだらしないよな。
618無名草子さん:04/11/29 01:38:03
ハニタロウは考えが甘い。
619無名草子さん:04/11/29 05:34:44
店員さんがコスプレの本屋さん。
620無名草子さん:04/11/29 07:38:16
↑ 客層と商品がイタイのばっかりになっちゃうから×
621無名草子:04/11/29 09:05:25
619>> それは 同人誌の類の店では・・・w
622無名草子さん:04/11/29 10:23:03
同人誌の店だと、渋谷の東急別館とか
店員はコスプレじゃないけど
店の前でコスプレの姉ちゃん(たいていブス)が
立ってて、話しかけられるの待ってたりするな。
623無名草子さん:04/11/29 15:56:30
本屋でヌイテもらえません。
624無名草子さん:04/11/29 17:11:48
カバーだろ。本題に入れば。
というより痛い接客態度の店員に対するクレームスレか。
店員の気持ち次第だよな。
カバーどうのこうのより。
だが図書館の態度悪い司書にくらべたら、まだ本屋の店員の方がましってもんよ。
625無名草子さん:04/11/29 17:23:16
カバーなんていらないよ
626無名草子さん:04/11/29 17:38:12
有隣堂は何色もあるけど
あんまり使わない
627無名草子さん:04/11/29 18:07:20
俺は表紙を裏返しにして使うぞ
628無名草子さん:04/11/29 20:10:29
雑貨屋や文房具屋(売り場)で、色んな柄、素材のものがある。はず。
629無名草子さん:04/11/29 22:20:27
表紙を裏返しってのは、まるで小心者をアピールしているようで恥ずかしいのです。
書店の奴が勝手につけやがるからよう
しょうがねえから、とるのも面倒くせえし、
カバーつけてんだ。
別に表紙を見られて干渉されるのが恥ずかしいわけではないですよって
いう弁解がほしい。
630無名草子さん:04/11/29 23:57:54
>629

小心者って言うかどんな本読んでるか
知られたくないだけなんじゃないか?
631無名草子さん:04/11/30 00:35:18
>599

有隣堂は結構店員は優しいから
ちょっと多めに下さいって言えばいいんじゃない?
632無名草子さん:04/11/30 05:46:37
>>631
下さいって言えば10枚150円で販売しておりますって言われると思われ
633無名草子さん:04/11/30 06:18:08
>>629
周りの人はいちいちそんな事に注目していないから大丈夫だと思うが。
634無名草子さん:04/11/30 07:22:04
表紙を裏返しにして使うと、逆方向に折られた折り目が破けやすくなる。
古本で売られないから、だめ。
635無名草子さん:04/11/30 14:40:29
>632
あんなのタダだろ?
636無名草子さん:04/11/30 17:26:04
>634
なるほど。
みんな考えてるのね
637無名草子さん:04/11/30 18:44:44
素敵なカバーをつけてくれるなら10円多く支払ってもいいんだけどね。
638無名草子さん:04/11/30 23:50:06
アマゾンあたりでオプションで売ってたら有料でも申し込みます
物にもよるけど

若手のアーチスト競作で週替わりぐらいでどう?
639佐助:04/12/01 01:38:50
色が違うだけだからね
おれはいつも青なんだよね
640無名草子さん:04/12/01 17:41:44
そんなにカバーって大事かね
いらないと思うけど
641無名草子さん:04/12/01 22:07:08
ま、そういう人はそれでよろしい
642無名草子さん:04/12/02 00:56:22
東京堂のふくろうカバーが良いね。
でもいろんな本屋で買った方がたくさんのカバーを楽しめて良い。
643無名草子さん:04/12/02 01:47:43
>642
どんなカバーなの?
644無名草子さん:04/12/02 02:07:18
書泉の黒いのはイラネ(゜Д゜=)ノ⌒゜
645無名草子さん:04/12/02 02:46:02
カバーメンドクセ&ゴミ増える

さいしょにカバー付けた店はDON
646無名草子さん:04/12/02 02:54:17
ヒロシです…
本屋でカバーをしてもらえません   
647無名草子さん:04/12/02 03:09:45
ヒロシです…
俺だけお釣りを手渡しでもらえんとです
648無名草子さん:04/12/02 08:12:29
烏山書店は真っ黒のカバーだな。
649無名草子さん:04/12/02 09:02:19
ヒロシです…
尋常小学校も出とらんので文字も読めんとです…
650無名草子さん:04/12/02 10:53:05
プライバシー重視の人はさ、
表紙を裏にして折ってまっしろカバーにしてよめばいいじゃん
651無名草子さん:04/12/02 11:19:17
手触りが良くない。上下にもずれる。
652無名草子さん:04/12/02 12:07:07
>>650
本が傷むよ
653無名草子さん:04/12/04 06:30:35
本を愛しているならカバーは必要だ。割愛するなよ、レジのおばば。
本というより家族の一員だから。
654無名草子さん:04/12/04 07:13:35
自分で作ればええがな。
もしくは↓こういうところを利用するとか。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_message.cgi/40866885ed95d0100fe4?aid=&tpl=bc/bc-0001.html
655無名草子さん:04/12/04 13:43:10
カバーがほしいんじゃなくて、レジの客差別をどうするかスレだからな。
656無名草子さん:04/12/04 16:48:53
さべつされたら、ないちゃえばいいとおもいます!
657無名草子さん:04/12/04 17:08:23
よくないことだとは思うよ
しかし、コミックやハーレクインを何十冊も買うやつに
カバーしたくないんだよね

あとカバーしますかって聞いて
頷くだけとかやめろ
お前の顔なんて見てねーんだよ
返事をするまで何回でも聞く
オタッキーなやつほど多いね

何度も言うがいいことだとは思っていない
人間ですからすいません
658無名草子さん:04/12/04 17:19:43
でも、いっぱい買ってくれる人のほうがいいお客なんじゃないの?
659無名草子さん:04/12/04 17:40:37
そうそう

店員はサービス業なんだからみょうなプライド捨てろ
660無名草子さん:04/12/04 21:10:59
>>658
そうとも限らんよ
何十冊とハーレクイン持ってきて平然とカバーお願いなんていわれたら
切れそうになる
まぁ単価も安いしね

一冊だけお願いとか、カバー入れといてとか言う人はいいんだけどね
661無名草子さん:04/12/04 22:20:17
点数が多すぎる人は、「カバーは袋にお入れする形でよろしいですか?」って聞く。駄目?
662無名草子さん:04/12/04 22:41:34
駄目。正解↓
「これほどご購入いただけるとは、誠に恐縮です。つきましてはお待ちいただいてる間
女性社員が奥の個室でお相手いたしますのでこちらへどうぞ。」
663無名草子さん:04/12/05 03:51:09
レジのおばちゃんが絶対にカバーをしてくれません。
言えばつけてくれます。
カバー?とか厭味たっぷりにして。
田舎だから他に本屋もないし、本当困ったもんだ。
あのおばちゃんを改心させるにはどうしたらいいのでしょうか。
ちなみにおばちゃんは若い女性が好きみたいで、
よくレジで話し込んでます。
664無名草子さん:04/12/05 13:38:08
難しいものだな、レジのおばちゃんに認められるには。
665無名草子さん:04/12/07 14:47:32
書皮スレって意外となかったのね・・・
666無名草子さん:04/12/07 22:19:19
岩波アネックスのねずみ色のカバー渋いよね
東京堂のデザインも好きです
667無名草子さん:04/12/07 23:04:16
書店みたいに、ぴっちりビニールに包みたいんですけど、どーいった機械を買ったらいいんですか?
668無名草子さん:04/12/08 05:02:33
通販の布団圧縮袋でいいんじゃないか。
669無名草子さん:04/12/08 05:43:08
ビニール袋だけ専用のを購入して、ドライヤーで暖めよう
670無名草子さん:04/12/08 08:29:13
ビニールなんて通気性が悪くてよくないよ。保存には。
一時的だからこそビニール包装でいける。
671無名草子さん:04/12/08 08:45:39
>>667マルチポストイクナイ。
672無名草子さん:04/12/09 02:17:57
いいんじゃない。
673無名草子さん:04/12/09 14:18:13
大井町線(自由が丘〜二子玉川)車内でよく見かけるカバーランキング
1.ブックファースト
2.あおい書店
3.あゆみブックス
4.有隣堂
5.文教堂
6.紀伊国屋
674無名草子さん:04/12/09 18:57:48
今日ブックファーストに行って、文庫をたくさん買ったら
全部にカバーはしてくれましたが、
栞は二枚しかくれませんでした。
栞を一枚もくれないなら、本の数だけ請求したりできるけど
二枚くれるというレジの女性の対応に
さからうことはできませんでした。
栞も本の数だけほしかった……
675無名草子さん:04/12/10 21:44:17
書店のサービスランキング

1、有隣堂
2、ブックファースト、紀伊国屋、ジュンク堂

最下位 地方の本屋チェーン店で長年レジを任されているパートのおばちゃん(態度めちゃくちゃ)
676無名草子さん:04/12/11 12:52:33
どうでもいいっす
677無名草子さん:04/12/12 13:07:32
本屋もなあ。
678無名草子さん:04/12/12 13:58:24
ドラマもみてくれよ

みつお
679無名草子さん:04/12/12 17:59:52
みつおのパクリは簡単でいいわな。
誰でもできる。
テレ東でリンボー烈火がやってたが、
みつおのあれは誰がやってもさまになる。
680無名草子さん:04/12/14 00:07:18
栞に関しては紐がない分は出版社の方でいれておくべきだろう。
681無名草子さん:04/12/14 12:47:18
栞は本屋の範疇ではない。
出版社側で用意すべきだ。
682無名草子さん:04/12/14 18:56:00
そうだそうだ
683無名草子さん:04/12/14 22:18:32
栞はレジの前に「ご自由にどうぞ」って置いてあるからもらってる。
時々100均で好きな模様のハガキとかを買ってきて作ってる。
ついでにカバーも自分でプリントアウトして作る。
「書皮」で探せばかわいいのやキレイなカバー用の素材がそろってる。
684無名草子さん:04/12/14 22:36:37
文庫のヒモなくしたら末代まで祟る

と遺言したのは新潮社の創業者でしたっけ
685無名草子さん:04/12/15 01:19:19
紐が一番いいよ。
新潮文庫を見習ってほしい。
686無名草子さん:04/12/15 22:58:49
単行本だとどの出版社でも紐がついてるから、
文庫でも紐があるってのは高級品の意味合いなんだな。
687無名草子さん:04/12/16 10:38:26
>>686
単行本でも早川書房なんかは紐ついてない。
688ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/12/16 18:53:36
紐が一番だあよ。
栞は入っていたりいなかったりでイライラしちゃう。
689無名草子さん:04/12/17 17:42:29
カバーぐらいつけよう運動。
690無名草子さん:04/12/17 20:14:14
まとめて買ったときは、少なくとも、
つけるかどうか聞くくらいしてもいいんじゃないのか?
俺はいらねぇ。
つか、15冊カバーかけるの、後の客に迷惑だから。
つける前に聞け。
691無名草子さん:04/12/17 23:09:31
茗渓堂のしおりはお値打ちだよね

って、まだあるのかしら
692無名草子さん:04/12/17 23:10:32
>>690
その店はデフォでカバーをつける店なの?
693無名草子さん:04/12/18 02:53:54
「カバーつけろ派」と「カバーなんてつけるな派」は、やっぱり前者の方が多いんだけど、
「つけてもつけなくてもどっちでもいいよ派」が実は一番多いと思う
694無名草子さん:04/12/18 09:56:15
そうかもしんないね。
オレは店員が勝手に付け始めたら黙って見てるし
「お付けしますか?」と聞かれたら「いや、いいです」と答える。
695無名草子さん:04/12/18 17:34:50
カバーは日本の文化ですから。
日本人の性質を尊重するならカバーでしょう。
こっそり隠れて社交ダンスを習う映画がヒットするぐらいだから。
696無名草子さん:04/12/18 20:57:47
>>1
仕方ないな、お前がヒロシなんだから
697無名草子さん:04/12/18 22:10:37
本屋でカウパーかけてもらえません
698無名草子さん:04/12/18 22:32:07
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__


699無名草子さん:04/12/20 07:16:49
つらよもうつらいよげんじつを
700無名草子さん:04/12/20 11:39:51
ドグラマグラにはかけて貰うしかないでしょう
701無名草子さん:04/12/21 19:39:03
関係ないが、エロ本を堂々と販売するのはやめよう。
レンタルビデオ店のアダルトコーナーみたいに
仕切りを。
702無名草子さん:04/12/21 22:40:18
んだね

むじんくんとか、パチンコの景品交換所あたりでコソーリ売ってほしいな
703無名草子さん:04/12/22 00:16:31
本屋で最近まで「おつけしますか?」と聞かれて「付けて下さい」と言っていたけど、
今や、何も言わずともブックカバーが付いている・・。
よく行くからだろうか・・
704無名草子さん:04/12/23 22:20:13
古本屋で本を買ったんですけど、カバーのサービスはやってないって言われました。
自作したいんですが、細かい作り方を教えて欲しいです。
705無名草子さん:04/12/23 22:49:32
706無名草子さん:04/12/23 23:16:01
古本はないわなあ。
707704:04/12/27 17:34:41
>>705
ありがとうございます。

う〜ん、難しそうですね。
もうちょっと簡単な方法を何方かご存知ですか?
本屋で本買ってもらってこようなぁ……。
708無名草子さん:04/12/27 23:04:33
ブックカバー ダウンロード でぐぐってみれ
印刷してテキトーに折るだけ。
709無名草子さん:04/12/28 08:32:34
有隣堂のブックカバー。
売ってくれ。
真剣に売ってくれ。
710無名草子さん:04/12/28 19:28:26
>>707
書店や文具店で、上質紙に印刷しただけのカバーから
ビニール製・皮製など本格的なものまでイロイロ売ってたりするけど
扱ってないところも多いからなぁ。
布製の文庫カバーは女性向の雑貨店で900〜1800円ぐらいで売っている。

紙のカバーでいいなら包装紙や模造紙買ってきて折って作れば?
うっすらタイトルが透けて見える書道の半紙もオススメ。
711無名草子さん:04/12/28 21:39:07
2、3枚余計に入れてもらえませんか?って頼んだら普通にくれたけど。
てか本屋で買うたびにいつも貰ってるよ。
712無名草子さん:04/12/29 14:20:31
そんなことができるあなたは、世渡り上手なお方なのでしょう。
このスレに集う、カバーをつけてもらえない
要領悪いやからは、
そんな天才技は到底無理なのです。
713無名草子さん:04/12/29 15:34:24
渋谷のTOKYO文庫TOWERってあれどこの書店がやってるんだっけ?
あそこも4種類の中から選べるようになってた。

あと、新宿紀伊国屋本店の2階レジ脇に、「ご自由にどうぞ」って
カバーが数種類置いてあった。でも全部なくなってたけど。
714無名草子さん:04/12/29 17:01:21
>>713
大盛堂
715無名草子さん:04/12/29 23:42:40
カバーはセルフサービスってことにすればいいんだよ。
本当に。
非常に簡単なことだ。
ご自由にどうぞでおいておき、家に帰ってからつける。
そんな簡単なこと。
716無名草子さん:04/12/29 23:47:30
大学生協だとセルフサービスだよね。
おれ、ぼろくなったカバーと交換したりしてる。
717無名草子さん:04/12/30 00:11:54
あ、そういやアフターダーク読んでねえわ。
718無名草子さん:04/12/30 00:29:47
書店でバイト。そして数十枚単位でお持ち帰り。これ最強w
719無名草子さん:04/12/30 00:36:44
そんな面倒なことしないでも大学にたくさんおいてありますけど!
720無名草子さん:04/12/30 07:17:56
うらやましい限りだ。
721無名草子さん:04/12/30 08:57:02
セルフサービスならカバー用紙とりまくりですよ
722無名草子さん:04/12/30 09:20:32
↑ こういうヤツがいるからやらないんだよ。

たかがカバーでもそれなりに金かかってんだぞ。
723無名草子さん:04/12/30 11:00:29
だからもう売ってくれよ。
724無名草子さん:04/12/30 18:04:02
態度の悪いおばちゃんパート店員をこらしめるにはどうしたらいいでしょうか。
725無名草子さん:04/12/30 18:28:14
>>724
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ  
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  ボゴォに任せて
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
726無名草子さん:04/12/30 22:28:37
僕は、パンティ噛む
727 :04/12/31 00:38:07
>>709
有隣堂の文庫カバーなら10枚150円で売ってるよって既出じゃなかったか?
728719:04/12/31 00:48:45
つーか、カバーが欲しいなら書店で
「すいません、もう一枚、カバーいただけますか?」っていえば
もらえますけど?
729無名草子さん:04/12/31 00:57:49
>>727
それは嘘だから。
730無名草子さん:04/12/31 08:56:14
つーか、カバーなんて余分に貰ってどーすんの?
731無名草子さん:04/12/31 10:23:41
俺は古本につけてる。
732無名草子さん:04/12/31 18:34:45
ブラジャケもらえば?
733無名草子さん:04/12/31 19:51:08
たくさん本を買って、レジにたくさん人が並んでいるとき
カバーをつけてくれと頼んだのに
おばちゃんは文庫にだけつけ、単行本はそのまま袋に入れた。
君ならドースル?
734無名草子さん:04/12/31 20:12:09
そっちの本にもつけてもらえますか?って文句言うよ。
735無名草子さん:05/01/01 12:48:57
だがおばちゃんは聞こえないふりをした。
そしておばちゃんは若い女性客にはなぜか愛想よく世間話をたたみかける。
カバーのサービスもばっちり。
さあ、この客差別に君ならドースル?
736無名草子さん:05/01/01 16:13:18
カバーなんてイランから別にドーモしない。
737 【凶】 【1926円】 :05/01/01 17:55:09
おばちゃん、若い女性客、客差別←定期的に現れるキーワード、ひょっとして同一人物?

よっぽど店員にキモがられてんのかな?
738 【吉】 【1498円】 :05/01/01 17:57:24
はじめて【凶】でた・・・・・・orz
739無名草子さん:05/01/01 22:56:12
そりゃ俺が店員でも若い女性客が嬉しいよ。
740無名草子さん:05/01/01 23:22:58
>>735
それなら店長とか責任ある人間にカバーもらって、その際に文句言えばいいじゃん。
「カバーを付けてもらえるようにお願いしたんですが、レジ係に無視されましてね。はっはっはっ」とか。
DQN相手にどうする?って言われてもなぁ
741無名草子さん:05/01/02 00:44:58
喧嘩をしたらええ。
742無名草子さん:05/01/02 01:12:26
本のカバーなんぞ、チラシを裏返して折って使っておけ
743無名草子さん:05/01/03 20:52:26
私が店長ですが、とか言われちゃう。
744無名草子さん:05/01/04 00:59:57
>>740
もしもそんな人が「店長を呼べ!」とか言ってきたら
正直、「また変なのが来ちゃったなあ」とか思っちゃうなあ
745無名草子さん:05/01/04 02:06:46
カバーを付けないのが悪いわけであって、
文句言われて、変なのが来たとか言う発想はお門違い。
746無名草子さん:05/01/04 07:19:31
レジに沢山並んでる時に全部カバーかけろと言われたら正直ウンザリする
747無名草子さん:05/01/04 08:05:59
>745
アンタはひょっとして実際にそんな風にクレームつけたりしてんの?
だとしたら悪いけど「またイタイの来ちゃったよ」って思っちゃうよなw
748無名草子さん:05/01/04 09:29:51
「だとしたら」とかどうでもいいよ。
イタいとか変とかもどうでもいい。
本屋の癖して、カバーも付けられない本屋なら閉めてくれ。
本屋の癖して、カバーを付けるのがうんざりするとかいう奴は辞めてくれ。
指摘されてイタイとか思うのなら、最初からキッチリしてくれ。本屋として当然だろう。
749無名草子さん:05/01/04 13:36:54
カバーしてくれなくてもいいんだけどね。
問題は客差別だよ。
客差別さえなくなれば、その店が一貫してカバーをつけないなら
大いに賛成してやっていいさ。
750無名草子さん:05/01/04 14:09:10
来たね客差別w
具体的にどーゆー風に差別されてるの?
751無名草子さん:05/01/05 00:08:56
アマゾンに逝け
752無名草子さん:05/01/05 00:11:46
>>749
まったくもって正論
753無名草子さん:05/01/05 02:34:22
>>749>>752
はいはい、自演乙

とりあえず「カバーしてください」って日本語を覚えてから本屋に行こうね。
754無名草子さん:05/01/05 03:12:35
>>753
じゃあお決まりの・・妄想乙。
755無名草子さん:05/01/05 06:31:05
カバーは欲しいけど、つけるの面倒だろうなと思うので、
買った本の半分くらいのカバーをもらう。
文庫を6冊買ったら「2,3枚ください」って。
どうせ読むときしかつけないので、全部にはいらない。
756無名草子さん:05/01/05 15:30:36
何時も、文庫と新書一冊ずつしか買わない。
757無名草子さん:05/01/05 21:26:40
スーパーのレジ袋のように
(゚听)イラネと言った人にはスタンプを押して
20個スタンプがたまったら100円券として使えます
というようなサービスをやったら
カバーつけなかったな!キー!という人も減るのではないだろうか。
758無名草子さん:05/01/05 22:36:02
全然関係ないがスレを開くたびに>>2でほのぼのしてしまうな。なんか好きだ。
759無名草子さん:05/01/06 03:21:58
ブラジャケ使ってる人どのくらいいる?
760無名草子さん:05/01/06 18:31:55
紙のカバーして貰ったけど、そのカバーが気に入らない。新潮文庫の本に新潮社の柄のカバーを
巻かれた。 なにも買った店のロゴが載ってるやつが欲しかったのに。
761無名草子さん:05/01/06 19:19:28
ヨンダ君嫌いなの?
762760:05/01/06 22:14:28
嫌いじゃないけど、買った店が地元の小さい本屋だったんで、その店独自のローカルな
紙表紙が欲しかった。 なにか絵柄とかが昔の雰囲気だしてて良さそうじゃん。
763無名草子さん:05/01/07 07:43:18
ブラジャケって何?
764無名草子さん:05/01/07 09:39:12
>>762
小さい本屋ならカバー作ってないとこも多いのでは。
おれが地元の書店で買ったら結婚紹介所の広告入りのカバーを巻かれたことがある。
765無名草子さん:05/01/07 17:55:35
>>764
かけてて気にならない?
766無名草子さん:05/01/09 02:11:43
電報のとか、その書店独自のカバーがあったり・・
オリジナルだと密かにうれしい。
767無名草子さん:05/01/11 03:07:56
カバーして欲しくないよ。
レジしたことある人ならわかると思うけど、
お金触った手は真っ黒だよ。
あの手で本を触られるのはイヤだな。
カバーしたいなら自分で作るよ
768無名草子さん:05/01/11 09:15:15
セルフサービスにすりゃあいいんだよな。
うんうん。
カバーを冊数分、レジで渡されて
隣の机でつけるとかさ。
769無名草子さん:05/01/11 09:17:59
カバーして欲しい人間を馬鹿にするようなレスは結構だ!!
770無名草子さん:05/01/11 12:29:04
本番でゴムをしてもらえません
771無名草子さん:05/01/11 13:56:46
>>770
君が口でつけてあげるんだよ
772無名草子さん:05/01/11 14:17:12
よし もまいら
本屋のカバーをコレクション汁

切手を集めてた奴
バナナのシールを集めてた奴
みんな最初は馬鹿にされてたんだ!










ひょっとしてもう集めてる人居たりする(´・ω・`)?
773無名草子さん:05/01/11 19:00:00
仕事帰りに、駅前の本屋で本買おうとしたら
一人前に、ドラクエの攻略本持ったチビッコが並んでた。
レジに入ってた店員(店長?)の接客がイカしてて、
「なんと300ゴールドのお釣りです」
「カバーやしおりは装備しないと役に立たないからねヾ(゚∇゚)ノ 」
ドラクエの武器屋みたいでちょっと微笑ましかった(´∀`)

カバーして貰えたけど、オイラには普通の接客だったので、チョットしょんぼり(´・ω・`)
774無名草子さん:05/01/11 21:58:49
ハードカバーの本に図書館でやってるようなビニールのコーティング
ハンズで買って来て恐る恐るやってみたが意外に奇麗に出来た
ちょっと値がはるが
775:05/01/11 23:47:23
>>772「書皮」でググられたし。
776無名草子さん:05/01/12 08:38:00
ビニールは好きじゃない。
汗を吸わないから。
777無名草子さん:05/01/13 13:47:43
このスレタイ、ヒロシでつか?w
778無名草子さん:05/01/13 17:44:54
ヒロシです。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4594047998.09.LZZZZZZZ.jpg    

    本屋でカバーをしてもらえません
779無名草子さん:05/01/14 16:23:49
逸れも人生よ。
780無名草子さん:05/01/16 21:18:18
カバーしてください、って頼むときの敗北感。
なぜに僕だけ。
781無名草子さん:05/01/16 22:05:35
>>773
どんな接客してもらいたかったんだよw
782無名草子さん:05/01/17 09:01:04
イカしててがイカレててに見えた。
783無名草子さん:05/01/17 22:09:22
頼まなければやってもらえない僕。
何も言わずに最高のサービスを受ける人。
それが人生だと気づいたのは子供が生まれたときだった。
784無名草子さん:05/01/18 00:00:03
どこの書店でもなのん?
785無名草子さん:05/01/18 01:14:46
こないだ大学の赤本にカバーをつけるか聞かれた。
アホだけどなんかうれしい。(*´Д`*)
786無名草子さん:05/01/18 19:50:11
カバーつけてもらったけど、ちゃんと綺麗に平行にかけてもらえなかった。
片方が飛び出しすぎ
787無名草子さん:05/01/18 19:56:49
1000冊も本が、家にあったら大変だろうねカバーで書名が見えない。
まあ日焼けしない、古本屋に高く評価して貰えると言う利点はあるだろうけど。
家に持ち帰るまでの保護ぐらいにしか思っていないな。
788無名草子さん:05/01/18 20:35:29
自分は逆で雨の日に勝手にカバーをしただけでよこしやがったからこれじゃ
本が濡れると思い、袋に入れてくださいといったら露骨に嫌な顔して袋に
入れていた。本当は威してやろうかと思ったが大事になっちゃいけないと
思い直し5秒位その野郎をにらみつけるぐらいにとどめた。
789無名草子さん:05/01/19 09:42:20
カバーパンパンにつけられて表紙反り返ってたり折れてたりしません?
790無名草子さん:05/01/19 13:10:42
あるあるあるある
791無名草子さん:05/01/19 19:35:43
家に帰ってちみちみと微調整する切なさ('A`)=З折れたらあとのこっちゃうしね
792無名草子さん:05/01/19 22:48:17
>>789
もれは店員がカバーかけてる最中注目してるからか、きれいにかかってることが多いぞ宇。
793無名草子さん:05/01/20 17:14:13
小さな書店だとブックカバーが薄い本しかかけられなくて
文庫や単行本でも厚いのだと駄目だから困るなあ。
有隣堂のたっぷりな折り返しがあればどんな厚みの本でも大丈夫。
794 :05/01/20 19:01:48
795無名草子さん:05/01/20 19:05:36
さすが書籍板
796無名草子さん:05/01/21 20:19:48
値段が高いな。
797無名草子さん:05/01/23 21:24:29
なんで俺だけ言わないとつけてもらえないのかなあ。
たくさん買うと単行本にはつけてくれないのかなあ。
それが身の程。
798無名草子さん:05/01/24 02:50:20
おまえが嫌いだから
799無名草子さん:05/01/24 10:48:03
2冊がちょうどいい。
800無名草子さん:05/01/24 14:42:31
カバーをしますか?と店員に聞かれて、お願いしますとこっちが答えたら
返事をしないで無言でカバーをつけ始める店員が多い。
そんなに面倒くさいのかよ?
なんか、ちょっとした態度がミョーに気に障るんだよな。

801無名草子さん:05/01/24 16:40:16
旭屋でカバーをお付けしてよろしいでしょうかと訪ねてきた店員は◎
802無名草子さん:05/01/24 19:15:28
>>801
そういう店員さんには、よろしくお願いいたしますと答えたくなる。
803無名草子さん:05/01/24 23:20:07
無言
 ・集中してカバーを掛けようとしたため。
 ・声が小さくて聞き取れなかっただけ
 ・おまいの耳が遠いだけ
 ・単にうっかり言い忘れただけ
 ・後ろに大量に人がいるのに気にも留めずにカバーを依頼したため

だいたいこんなところだろ
たかが書店員の1態度で腹を立ててたらキリが無い
カバーしてくれるだけマシだと思うぞ。
>>800はもうちょっと気持ちに余裕を持ちなさいよ
804無名草子さん:05/01/25 02:41:12
気持ちに余裕など必要ない。ムカついた奴はブン殴る。俺はそうやって生きてきた。
805無名草子さん:05/01/25 02:51:30
>>804
久しぶりに

( ´,_ゝ`) プッ

ってコピペをしたくなった、書店員じゃないけどw
806無名草子さん:05/01/25 03:41:50
これはまたアウトローでナイスガイな人参上!

今までどんな人達をブン殴ってきたんですかw
807無名草子さん:05/01/25 09:29:54
大島渚
808無名草子さん:05/01/25 18:21:02
>>800-802
店員は奴隷じゃありませんが、何か?
809無名草子さん:05/01/25 18:59:35
>>808
よろしくお願いします。という文や言葉に奴隷として扱ってやろうと言う態度や語意はないと思うが?
どういう発想?
こんな事を言うのは相当な馬鹿か気違いだろう。
810無名草子さん:05/01/26 01:09:23
接客の一般的な態度として、客に「カバーをお願いします」と言われたら
無言ではなく、返事をするのが礼儀。
給料を貰っているプロとしての対応を、書店員に望むのは贅沢なのか?
「カバーはいりません」と応えると、カバーつけを依頼した時のように無言攻撃に晒されることはなく
「ありがとうございます」と、どの店員もにこかやに応答する。
結局、書店員はカバーをつけるのが基本的に嫌なんだと取られても仕方ない。
811無名草子さん:05/01/26 01:39:22
本屋でバイトしてるけど
お客さん声ちいさくて聞こえない事が結構多い。
カバーかぁ
列が長くなっているときほど「カバーしますか?」
て聞かない事にしてる。
本当にして欲しい人は言ってくるからなぁ。


>>書店員はカバーをつけるのが基本的に嫌

うちの本屋はめんどくさいって人の方が多いよ。
なんでカバーにカバーやねんって思ってる人も多いよ。
でもあからさまにエロいとか装丁気合い入ってるとかの時は
自らかけるようにしてる。あとは適当。
812無名草子さん:05/01/26 01:48:43
そういや、たまに鼻から俺が最強みたいな客が
カバーが基本だろプッっみたいに執拗に言ってきたりする。
たかがカバーで、、
もちろんまともな人もいっぱいいるけど
前の人が終わってないうちにレジ周りに自分の物を置いたりする人もいる。
もっと周りを見てくれ。


813無名草子さん:05/01/26 01:51:14
おれは毎回カヴーは断る。
正直カヴーはセルフサービスにしてもらいたい。
レジの横かなんかにカヴーを積み重ねといて、
本を購入した人でカヴーが欲しい人は適度な枚数を貰っていくような。
814811:05/01/26 01:59:45
>>813

それいいですね。
明日店長に言ってみよう。
815無名草子さん:05/01/26 03:12:25
嘘つくなよ、書店員はカバー大好き、包装大歓迎だよ。
はっきりって、デパートの店員よりも仕上がりに命削ってますw

偽店員に騙されるなよ>all


816無名草子さん:05/01/26 04:39:41
>>812
実際の話、「馬鹿は目立つ」からねえ
817無名草子さん:05/01/26 05:26:36
カバー掛けるの好き嫌い、
店員も人それぞれって事でいいんでない?
ちなみに自分は結構好き。
20冊くらいを1人でつけたときは嫌になったけど。
818無名草子さん:05/01/26 09:17:39
俺店長のくせして大嫌いだけどね。めんどくさ。
819無名草子さん:05/01/26 10:26:00
カバー付けが嫌なら書店員にならなければ良いだけでは?
予想の範疇じゃないか?カバーを付けてくださいと言われるのは。
820無名草子さん:05/01/26 14:22:10
カバー掛けがめんどくさいとか言ってる奴、書店のバイトなんかやめちまえよ、どうせ時給低いんだし。
馬鹿?
821無名草子さん:05/01/26 14:41:17
有隣堂は何も言わなくても必ず「カバーおかけしますか?」と聞いてくる。
いつもそこだから「いちいち聞かれるのめんどうだな」などと感じたこともあったが、
他の本屋行ったときカバー頼んだらいかにもめんどくさそうに掛けてきたので有隣ドーのありがたさを知ったよ・・

>>813
大きな本屋だったらカバー専門カウンターみたいの設けて、そこで
掛けてほしい人だけカバー掛けの熟練者に掛けてもらうのもいいね。
822無名草子さん:05/01/26 14:41:32
カバーかけるときって、紙で手を切ったりしませんか?
そんなことになったら申し訳ないなと思うと、かけてって言えません。(´・ω・`)
823無名草子さん:05/01/26 15:26:38
相当どんくさい奴は切るだろうが。
普通はきらない。
824無名草子さん:05/01/26 15:53:56
カバーは折り返しとかがあるので切ることはあまりない。
ただ家庭画報を初めとする女性誌・婦人誌で切ることは多々ある
825無名草子さん:05/01/26 18:18:41
スーパーも安売りで手提げビニール有料でしか出さないところあるね。
書店のカバーも有料にしたら?もっと紙質とか構造をちゃんとして。
あと、数種類デザインがあって選べるとか。
カバーだけ販売、もしくは顧客がデザインを持ち込み書店と製造業者が組んで顧客満足度の高いカスタムカバーとか。
826無名草子さん:05/01/26 21:41:54
>数種類デザインがあって選べるとか

後ろに行列できてる時に悩み困れたらどうすんの?
827無名草子さん:05/01/26 22:14:32
そんな狭いカウンターしかない本屋は、しょぼいだろうからそう言うサービス自体出来ない。
828無名草子さん:05/01/26 22:16:26
レジで行列が出来ている時に、前の客がカバーかけを頼んで、後ろの客が舌打ちするなら分かるけど
書店員が無愛想になるのは根本からおかしいと思う。
829無名草子さん:05/01/26 22:19:19
そう言う書店は、カバーサービス止めたらいいと思うけどな。
こちらもそう言う書店には行かないし。
830無名草子さん:05/01/26 22:34:18
正直いうと
カバーかけが通常じゃないと駄目出し食らうレベルの本屋と
別にかけてくれなくても仕方ない本屋があると思うんだ。
その違いじゃないかな。
やっぱ大手になれば求められるものも多いけどさ。
微妙な本屋でそこまで求めないよカバーごときで
831無名草子さん:05/01/26 22:49:31
確かにカバー掛けめんどくせって店員多いけど
ま、それでもいいよ。
カバーて実際ゴミにしか成らん場合もあるしね。
店員がそう思っても仕方ないなとおもうよ。

カバーよりももっと大事なことあるしな。
832無名草子さん:05/01/26 22:54:02
カバーより大事なのは、釣銭を間違えないこと。
833無名草子さん:05/01/26 23:05:14
>>820

自給が低いからカバーかけがめんどくせーのですよ。
バイトを見てるとそんな感じだよ。
いいんじゃないかな頑張りたいやつだけ頑張れば。
どうしても不満があるなら本屋自体に苦情にいったほうがいいよ。
こんな所で書かずにね。


834無名草子さん:05/01/26 23:06:03
>>832

その通りだ!
835無名草子さん:05/01/26 23:53:07
時給が低くてカバーがめんどくさいと感じるなら本屋で働かなきゃいい、これ当然。
836無名草子さん:05/01/27 00:02:26
カバーも包装も断ってるなぁ。
別に自分が自分の本を汚す分には構わないし、
街中で読んでるときも平気なんで。
むしろ後始末のことを考えると気が滅入る。

あ、栞は貰っていきまつよ。集めてるんで。
837無名草子さん:05/01/27 00:29:07
本が汚れるのはかまわないけど、表紙が折れるのが腹立つ。
カバーをしてればかなり防げるから、無造作に鞄に入れたりそこらへんに放置しとける。
838無名草子さん:05/01/27 00:34:09
最初からあるカバーすら取ってしまう自分にとっちゃ、
カバーお付けしますか、なんてのは論外。
839無名草子さん:05/01/27 02:11:56
本屋のバイトだけど、「カバーお付けしますか?」って聞いてるが、
仏頂面で、ただ首をコクリとするだけの客はなんか腹立つ。
声出せよ。
840無名草子さん:05/01/27 02:14:55
一部はただのバイトだからなー。せいぜい
めんどくさい作業のうちの一個くらいの認識。
だから本屋はやめないが、めんどくせーとなるんだな。
やめる程度でないからめんどくさいって書いてるんじゃないかな。

でもカバーごときでストレスためれるなんてよっぽど暇だな。
うらやま
841無名草子さん:05/01/27 02:20:13
>>839

というか全体的に声が小さい人が多いきがす、、国民性かな。
ちゃんとした素敵なおじさんとかも中にはいるけどね。
あと、自分勝手な返品してくれくれ厨は結構いる。
クーリングオフだから〜とかいいやがってアホかと、、
842無名草子さん:05/01/27 11:20:34
客に腹が立つんだってw
店員として最悪だね。
反応があるだけマシと思えヴォケ
843無名草子さん:05/01/27 14:34:24
こういうスレは「面倒臭いと腹の内で思うのもダメ」とか言いそうな超禁欲を強いるのが時々いるな。
人間と接するのが嫌ならアマゾンで買えばいいのに。
844無名草子さん:05/01/27 16:06:11
そういう人は上質な店員しか知らないんじゃないの。
だから、稀に可笑しい店員を見ると虫酸が走るんだろう。
超禁欲だかなんだか知らんが、そういうのが腹にある奴は、
仕事は粗いし表紙を折るし本を雑に扱う。少しは禁欲したらどうか。
>>843は馬鹿じゃないのかね。
845無名草子さん:05/01/27 16:30:18
>>843
アホですか?
846無名草子さん:05/01/27 20:26:51
どんなに接客がクソな店でもカバーは普通につけるだろ
847無名草子さん:05/01/27 20:40:42
かと言って露骨にめんどくさそうにされると不快になるのは確か。
自分が悪いことをしてるのかよ、みたいな。
848無名草子さん:05/01/28 00:28:44
みんな繊細なんだな。
849無名草子さん:05/01/28 02:39:59
書店員はカバー掛け好きだって。
店員が言ってんだから
間違い無い!w

おもいがけず、美しく仕上がったときは



か・い・か・ん・・・(激しく古いなw
850無名草子さん:05/01/28 11:47:31
たとえば、コンビニのバイトが袋に入れるの嫌がるとか
ファミレスのバイトがメニュー下げんのマンドクセとか
ありえなくね?
仕事内容に含まれるものは、かねもらってる以上、きちんと汁。
851無名草子さん:05/01/28 12:58:30
そうだな。欧米だと本屋って日本みたいにそこいらにぽこぽこないし、それなりの
格式を持った本屋が多い。日本でだって本の専門店であるんだし、客にそれなりの
接客を提供する位置付けにあっていいと思うんだが、それが実際「コンビニエンス
ストア」なんて、なんでも揃うチープで低俗な形態の店の接客レベルにも劣って
いるんだから笑っちゃう。
ちゃんとした店として”客”側がそれなりの応対を得るのが普通だろうが、書店の店員と
いうある種のステータスであるためか、接客ができない店員を生んで逆転現象が
起きているという、まあ日本人的な幼稚な構造としかいいようがない。
852無名草子さん:05/01/28 16:45:24
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  そうか、日本人は幼稚なんだね〜
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
853無名草子さん:05/01/28 20:41:18
そのムーミン地味にずれてるなぁ。
854無名草子さん:05/01/28 21:05:38
店員が全員カバーかけが大好きってのは無理があるが。
仕事は仕事としてきちんとこなしていれば文句はいわれない。

好き嫌いを持ち出してくる書店員ものはちょっとry

855無名草子さん:05/01/29 03:13:36
>>854
だから、カバーは好きだって。

ま、全ての書店員とは言わないが8割の確率でカバー好きW
これ経験からくる数値なんで間違い無い。
856無名草子さん:05/01/29 05:32:22
>>855

そっかなんか君がずっとそう言ってるから
そんな気もしてきたよ。
私もカバー掛けすきだよ。
857無名草子さん:05/01/29 10:04:37
並んでるときさ、俺が列の後ろにいるときは、二番目にお待ちのお客様こちらへどうぞって
新しく開けたレジの店員は言うのだが
俺が二番目に並んでるときは、決して俺を新しいレジに優遇したりしないな。
これが俺の人徳のなさだ。
858無名草子さん:05/01/29 10:11:02
容姿っていうか風貌がおかしいんじゃない?
どんな格好で本屋さんにいってるの?
859無名草子さん:05/01/29 11:42:54
そんなに優遇されたいの?
権力者か何かになって、崇め奉られる存在になれば?
860無名草子さん:05/01/29 12:17:08
優遇というか、対等に扱ってくれ。
861無名草子さん:05/01/29 14:38:40
キモいから嫌。
862無名草子さん:05/01/29 16:24:46

    /\___/\
   / ⌒   ⌒ ::: \  
   | (●), 、(●)、 |   
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   <イケメンですよ
   |   `-=ニ=- '  .:::::| 
   \  `ニニ´  .:::/   
   /`ー‐--‐‐―´\
863ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :05/01/30 02:20:03
それじゃあだみだ。
864無名草子さん:05/01/31 22:07:09
沢山買った時は、カバー袋に入れてくださいって言う事にした。
865無名草子さん:05/01/31 22:32:08
俺も沢山買ったときは、巻いてくださいって言うな。
866無名草子さん:05/02/01 19:21:55
たくさん買ったときに文庫にしかつけてもらえない。
867無名草子さん:05/02/07 02:56:36
カバーかけますか?って聞かれなくなるくらい、よく通いよく買え。
868無名草子さん:05/02/07 05:16:14
レジに出すと同時にカバーお願いしますと言う。
断られたことはない。雑誌などがまざる場合は、本のこれとこれにはカバーつけて下さいと明確に指定する。カバーについてオレは希望どうりにレジに指図し、今までなんの問題も感じていない。
869無名草子さん:05/02/07 11:31:12
えらいんですね(
870無名草子さん:05/02/07 16:30:31
>>868
嫌な客No1ですね。
いや・・本屋でなくとも嫌な客ですね。
そもそも、断られるわけがないね。お客相手に拒否出来る訳ないもの。
>>868は馬鹿ですね。
871無名草子さん:05/02/07 17:46:50
>>857
それはおまいさんがあらぬ方角を向いてたり、
待たなくても大丈夫ですよ的な大らかなオーラを振りまいてるだけじゃないのか?
腰の曲がった老人とシャキっとしている老人が荷物を持っていたら、誰だって前者を手伝うだろ。
872467:05/02/08 10:25:46
>>870 エェーーーー。
873無名草子さん:05/02/08 10:29:30
>>870
えーーー!
逆にそんな風に考えるなんて嫌な店員No1じゃないですか。
それこそがお店のできるサービスじゃないですか。
そもそも、お店でサービスにばらつきがなければ1もこのスレッドをたててないだろうし。
874無名草子さん:05/02/08 12:17:43
混んでる時に数冊の本(しかも、文庫以外)にカバーをつけて欲しいって
言う人は後ろに並んでる人の事を考えていない気がする。カバーしますか?って
聞いても、はっきり返事をしない人とか偉そうな態度の人とかも嫌。袋に入れて
テープで止めた後に「カバーして」って言う人とか。レジでまだお金を払ってる
人がいるのに、前に来てカウンターに本置いて待ってる人も。そういう人に限って
お金出すの遅いし。自分で全く探さずに、すぐに見える場所なのに店に入ってすぐ
「文房具売り場はどこ」ってきく人。自動ドアが閉まらない場所に立って立ち読み
してる人。大体、年配の人の人の方がマナーとかが悪い。
875870:05/02/08 16:14:07
店員でもありません。
たんなる一般人です。
何故嫌な客か?それは指図していると言う発想にある。
何様でもあるまいし、店員は奴隷でもあるまい。
依頼しているって言う発想のカケラもない人間はハッキリ言って小賢しい。
こう言う指図していると言う発想の塊のような人間は、全てにおいて何かしてもらっても礼の一つも言わないだろう。
こんな指図しているとか偉そうに考えるような奴は馬鹿と言ったまで。
876無名草子さん:05/02/08 16:50:37
本屋も客商売だろ。カバーつけてと言われたらするのが当然だ。
そんな発想してるてめえが馬鹿だ。
877無名草子さん:05/02/08 17:18:53
いや、>>875は、客と店員としてというより
人としての人間性の話をしているのではないだろうか?

>店員は奴隷でもあるまい
同意。
878無名草子さん:05/02/08 17:24:59
接客の仕事したことあるから言うけど、自分の要望をきちんと指示しない客は、あきらかに損をしてる。礼を言う言わないの差はあるが、客として当然の権利の範囲内だし。
接客員は、己の意思を出さない客を舐めてかかる傾向がある。世渡りの際には肝に命じることだ
879無名草子さん:05/02/08 18:20:36
文の読めない馬鹿がいるスレはここですね
880無名草子さん:05/02/08 23:46:42
店員だけど、こっちが聞く前から「カバーして」って言ってくれて、
しかもどの本にかけるか明確に指示してくれるお客さんはありがたい。
どうせかけるんだし、喋る手間とか省けて好き。

ところでカバーって単に折るだけ(素早くできる)のと
多少時間かかっても、本の耳を中に入れるのどっちが嬉しいですか?
881無名草子さん:05/02/09 02:40:07
カバーしてもらったら、お礼は言うべき。いくら書店のサービスだからって
無愛想な顔して受け取られたら店員だって不愉快になって当然。1冊の本にカバー
をしても無愛想に受け取る人と、数冊合っても笑顔でお礼をいってくれるあ人だったら
後者の方が店員としてもうれしいのは当たり前。
882無名草子さん:05/02/09 02:47:15
なんでこのスレ、こうものびるのか?
883無名草子さん:05/02/09 02:57:07
>>880
俺は中にい入れつつカバーと本との隙間が空きすぎず、きつすぎずといった状態にしてもらえると嬉しい。
しかし、上記のようなことをしていたら、時間がかかってしまうというのが難点ですな。。
884無名草子さん:05/02/09 03:17:50
私の経験上、書店員の87%はカバーするのが好きだな。
嫌いな店員が5年以上本屋に勤める事は無いといえる。
885無名草子さん:05/02/09 11:19:28
俺もかつて本屋でバイトしていたが、カバーかけるのは好きだったよ。
カバー掛けるかかけないかはっきり言ってくれる人はむしろありがたかったよ。
逆にカバー掛けるか聞いても反応無いお客の方がよっぽど困るよ。
886無名草子さん:05/02/09 14:07:13
礼も言えないのに指図するなど、身の程を知れ
887無名草子さん:05/02/09 15:18:26
あぁ、「指図」に過剰反応してんのか。
>>868
>カバーお願いします
>カバーつけて下さい
って敬語だし、文面からは判らないけど礼くらい言ってんじゃねーの?

「どうり」とか書いてるし、「指図」も間違えて使ったんだよ。たぶん。
>>868を猛烈に擁護してみる。
888無名草子さん:05/02/09 16:19:18
>>887
(・∀・)ニヤニヤ
889無名草子さん:05/02/09 17:31:54
>>880
アホ。下々の売り子風情が客と対等だとでも思ってんのか?ゲラ
お前は客の指図通りに一生カバー折り折りしてろよボケ
890無名草子さん:05/02/09 17:32:28
>>881
アホ。下々の売り子風情が客と対等だとでも思ってんのか?ゲラ
お前は客の指図通りに一生カバー折り折りしてろよボケ
891無名草子さん:05/02/09 17:59:33
本はまとめ買いすることが多いのと、
カバーを付けて貰う暇な時間が嫌いなので、
混んでいようがいまいが本の数だけカバーもらって、
後で読む時に自分でつけてます。
こういう客はお店にとってどうなんでしょう?
他にあまりこういうことする客見たことないので。
892無名草子さん:05/02/09 18:16:56
>>889とか>>890の頭の程度が分かるねw
893無名草子さん:05/02/09 18:30:46
カバーて優柔不断な人は「あ〜また聞かれんのかな」とか
「聞かれたら面倒だから掛けてもらおう」とか思っている人もいそう。まあ、生きる姿勢を疑うけどw
894無名草子さん:05/02/09 18:58:00
たかだかカバーごときで生きる姿勢を疑われるだなんてw
面白い発想の人もいるんですねw
「いそう」と言う仮定の段階でここまで言い切る人間ばかりなんですかw
世の中終わりですねぇ・・
895無名草子さん:05/02/09 20:15:46
そもそも>>1はまだいるのか?
896無名草子さん:05/02/09 21:02:41
w率高杉>>894
897無名草子さん:05/02/09 23:28:27
>>891
カバーかけても、御礼を言えない馬鹿どもよりこういう人が一番助かる。
別に「ありがとうございます」ってわざわざ言わなくても、軽く頭をさげて
くれるだけでも店員としては不愉快にならずにすむ。
898無名草子さん:05/02/09 23:58:41
>>897
アホ。下々の売り子風情が客と対等だとでも思ってんのか?ゲラ
お前は客の指図通りに一生カバー折り折りしてろよボケ
899無名草子さん:05/02/10 00:23:34
何でカバーごときでイライラするのか判らないな。
所詮今の本なんか50年も持たずにボロボロに劣化していくのがほとんどなのに。
重要なのは本の中身なのに。
900無名草子さん:05/02/10 00:43:48
どうでもいいよ。カバー如きに
901無名草子さん:05/02/10 11:28:22
資源の無駄だから、カバーは廃止汁!
902無名草子さん:05/02/10 14:26:27
コミックにもつけてくれるとこがあるのに
1万円近く買ってもつけてくれないとこもあるねぇ
903無名草子さん:05/02/10 15:01:17
「カバーをしてもらえない」人達にとっては、店員が主導権を握ってるということだよね。
最初に自分から「カバーお願いします」と言うのは抵抗あるし、
いきなり袋に入れられたら、もう何も言えなくなってしまう。

申告制にすればいいのに。
「カバーをご希望の方は遠慮なくお申し付けください」と書いてレジに貼っておく。
必要な人が「カバーお願いします」と言うだけで済むんじゃないかなあ。
904無名草子さん:05/02/10 15:08:08
カバーしてもらえない奴は人間としての迫力が足りないんだろ。
咳払いとか目配せ、舌打ちとか言語以外のサインを桃井かおりあたりを参考に
もっと身に付けろ。みんなが一目置くようになるから。
905無名草子さん:05/02/10 17:20:09
セルフしとけばいいのにな、たかがカバー。
自分でキッチリ折ってスッポリ嵌めたほうが気持ちいいだろうに。
気に食わない店員に乱雑にされるより。
906無名草子さん:05/02/10 17:32:55
今やネタスレだな
907無名草子さん:05/02/10 18:09:55
いまや×
もとから○
908無名草子さん:05/02/10 18:52:32
以下、カバーをしてもらえたかった奴が、めでたくしてもらえた成功話を書いていけ〜。
909無名草子さん:05/02/10 20:03:06
店員さんってカバー付けるの結構好きなのかな。
付けるかどうか聞かれて、頼むと凄い嬉しそうに付けてくれる。
910無名草子さん:05/02/10 20:10:06
本音と建て前も分かりませんか?
911無名草子さん:05/02/10 20:15:08
客が不気味なぶっちょうずらより、リクエスト来た方が店員さんも働きがいがあるというもの
912無名草子さん:05/02/10 22:01:02
>>911
ぶっちょうずら×
ぶっちょうづら○
漢字では「仏頂面」と書く。

意味・・無愛想な顔 不機嫌な顔 ふくれっつら
用法・・「仏頂面をする」

ここまでマジレス

普通、不気味で不機嫌な顔とか・・不気味で無愛想な顔とか・・こんな感じに使わないよね・・
最近は、不気味な仏頂面なんて使い方するのでしょうか?
913無名草子さん:05/02/11 01:15:33
人生暇なスレッドだな
914無名草子さん:05/02/11 01:33:46
暇すぎて馬鹿を虐めたくなる。
915無名草子さん:05/02/18 18:37:24
で、>>1はどうなった?
916無名草子さん:05/02/19 10:31:45
いきなり袋に入れだすから、カバーしてくれっていったよ。
そしたら文庫だけしてくれて、単行本は袋に入れたままだった。
単行本は別の紙でカバーを作ったりしたがちっとも上手くいかなかった。
余りにも悔しくて読み終わった後だったが、後日店に行き
事情を話して、カバーをねだった。
バイト君は対処できず社員がやってきた。
カバーは丸められ、輪ゴムにとめてくれた。
非常に怪しまれた。
カバーはすぐ捨てた。
俺は怒りに燃えてるんだぜ。
917無名草子さん:05/02/19 16:22:38
それはただのDQ(ry
918無名草子さん:05/02/19 16:47:44
そのむかつく本屋、ここにさらしてやれ。
どこのどの本屋だ?
919無名草子さん:05/02/19 16:54:04
そこまで執着するのもどーだろ?
920無名草子さん:05/02/19 17:04:47
まぁムカつくだろうけどな。
袋の中に入れた時点で「あ、すいませんカバーお願いします」
で、ハードカバーやってもらえなかったら「ハードカバーもお願いします」
ってアレだ、袋から何回も取り出させて二度手間三度手間にしてやれ。
復讐はその程度で済ませるのが吉だろう。

俺は自分の好きな紙でブックカバー作るのも楽しいと思うけどね。
921無名草子さん:05/02/19 18:05:26
30分かけて1冊分折られたりしてな。
922無名草子さん:05/02/19 23:00:47
>>1はヒロシ
923無名草子さん:05/02/20 01:24:48
晒せといって実際書く人間は殆どいない。
晒すのは自身の妄想のみw
924無名草子さん:05/02/23 14:44:49
あきる野市
925無名草子さん:05/02/23 16:27:08
本屋でバカにしてもらえません
926無名草子さん:05/02/24 09:36:53
心配すんな、口に出さないだけだ。
927無名草子さん:05/03/01 17:36:46
恫喝してつけて貰え。
928無名草子さん:05/03/01 18:04:25
俺は反逆児のカリスマだ。
カバーをつけないなら、警察や@@会も動きます。
929無名草子さん:05/03/04 07:03:38
アマゾンの本にもカバーが欲しい。

一緒にいれといてくれ。
930無名草子さん:05/03/06 13:42:44
百ショップで自分で包装紙買えや。
花柄やキャラクター絵柄など種類は豊富だ
931無名草子さん:05/03/09 10:39:12
文庫サイズならA4の紙に模様かなにかを印刷したもので十分。
栞は折り紙で手作り。これ最強。
932無名草子さん:2005/03/21(月) 15:36:19
無ければ自分で作る
933無名草子さん:2005/03/21(月) 16:15:02
なんか模型板みたいな流れですね
934無名草子さん:2005/03/21(月) 17:28:18
母ちゃんが夜なべしてカバー作ってくれたのは感動したよ。

お礼にキスしてやったら母ちゃんなにを勘違いしたのか
服脱ぎはじめちゃってさ、あん時はマジでビビった。
935無名草子さん:2005/03/21(月) 18:23:38
>>935
馬鹿みたい
936無名草子さん:2005/03/21(月) 18:51:40
自分やん
937無名草子さん:2005/03/22(火) 02:40:19
>>935
テラワロス
938無名草子さん:2005/03/23(水) 00:14:06
なんじゃ?このスレ
あたしは本を買う時、自分から「カバーしてください」って言うけど
言えば済む話じゃねーかよ。糞スレたてんな
939無名草子さん:2005/03/23(水) 01:06:28
>>938
>>900過ぎて何書くのかと思えば・・テラワロス
940無名草子さん:2005/03/24(木) 08:39:58
図書館ではっつけてる透明のシールのカバーは?
いつまでももちそう。
941無名草子さん:2005/03/24(木) 23:26:00
図書館スレで聞け。
942無名草子さん:2005/03/26(土) 12:59:38
あれ、張るのコツいるよね。空気入らないように。
943無名草子さん:2005/03/29(火) 10:10:11
「カバーおかけしますか」って聞いた時に「どっちでもいい」って
言うおじさんがかなりムカつく。
944無名草子さん:2005/03/29(火) 10:59:07
「ボランティアじゃねえんだよハゲ!」って言えばいいじゃない
945無名草子さん:2005/03/29(火) 14:40:41
>>904 ワロタ
946無名草子さん:2005/03/29(火) 15:20:49
ボランティアの意味を知らないクソボケがいますね。
947無名草子さん:2005/03/29(火) 17:37:18
ネタにマジレスするクソボケがいますね。
948無名草子さん:2005/03/30(水) 02:49:06
ロフト
949無名草子さん:2005/03/31(木) 06:20:14
後ろにも並んでんのに文庫本10冊くらい持ってきてカバー掛けますかって一応聞くと
かけてっつー空気読んでない奴がいるから3冊以上持ってきたら相手が言わない限りさっさと袋詰めする
950無名草子さん:2005/03/31(木) 10:33:18
馬鹿だね。付けなくてもいいんだよ。
袋入れてるときに、カバーお入れしましょうか?って聞けば良いんだよ。
それとか1冊の本に、冊数分のカバーを巻いとけ。
951無名草子さん:2005/03/31(木) 16:40:54
金科玉条のように空気持ち出す奴って根っからの奴隷気質、ってか村社会どっぷりの馬鹿なんだろうな。
戦前ならファシズムに何の疑問も抱かないんだろう。
952無名草子さん:2005/03/31(木) 23:04:30
>>951
今、俺は、お前のレスに大いに疑問を抱いてる
953無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 02:43:42
>>949
カバーは自分でつけるから、一緒にいれといてくれ。
954無名草子さん:2005/04/08(金) 23:39:45
いやいや問題は客差別だから。
955無名草子さん:2005/04/09(土) 00:08:43
949 :無名草子さん :2005/03/31(木) 06:20:14
後ろにも並んでんのに文庫本10冊くらい持ってきてカバー掛けますかって一応聞くと
かけてっつー空気読んでない奴がいるから3冊以上持ってきたら相手が言わない限りさっさと袋詰めする

俺だったら、袋詰めしはじめたら躊躇なく
「あーカバーかけてくれます(勝手なことするなよ)」
と言ってケリをつけちゃうけどね。

956無名草子さん:2005/04/09(土) 09:12:11
お願いだから、ウチの店には来ないでね(はぁと
957無名草子さん:2005/04/09(土) 22:43:13
私はカバーかけ好きだから、文庫なら断られる方が寂しいなー。
雑誌なんかにかけてくれってのはモニョるけど。
958無名草子さん:2005/04/11(月) 16:16:25
んなら俺のチソチソにもカバーかけてよ
959無名草子さん:2005/04/12(火) 00:44:32
「カバーは枚数分、袋の中に入れておいてください」
って言ったら、店員の女の子が不確かな声で
「言ってることがわからない……」
と基地外を見る目で首をかしげた。
まあ何やっても俺は駄目だな。
960無名草子さん:2005/04/12(火) 02:42:48
自分も同じ間違えしたことあるから人のこといえないんだけど、
「冊数分」じゃない?
声小さかっただけかもしれないけど。
まあ、ドンマイ。
961無名草子さん:2005/04/14(木) 01:18:33
無難しいこと
962無名草子さん
いつも行く本屋の店員はカバーかけるの好きみたいで
「カバーいりません」って言うと露骨にがっかりする