とりあえずcontentu.htmlは何とかしろと言いたい
「品数、値段でアマゾンが最高峰です。」もどんなものか
引きこもりなんで
月新書30冊 文庫30冊 ハードカバー20冊
平均読んでます。
カウントしずらいですけど 他
漫画100冊 + 週刊誌 週間漫画 月刊誌 年間購読で 計22個取ってます。
親が土地持ちで本当に助かってます。
ただ本棚の整理が尋常じゃありません。
0〜3冊くらい、少ないよな・・・
3冊と30冊の人とじゃ読み方が違うんだよ
どうちがうの?
1000万
11 :
無名草子さん:04/04/08 01:53
俺もヒッキーw
図書館とブコフとジュンクとかで立ち読みで50冊くらいか。
ヒマなんでねw
でも105円以上の本は買わんけどね。
ほんといい時代。
12 :
無名草子さん:04/04/08 01:55
2日で1冊くらい。凄い片寄ってるけどね。てことは1ヶ月何冊?
15くらい。
15ってとこかな。
飛ばし読みと読み返しもあわせて25。
14 :
無名草子さん:04/04/09 02:58
本を沢山読むと何かメリットでた?
15 :
無名草子さん:04/04/10 01:15
何もないw
ただ物知りになるという自慰みたいなもんか。
16 :
無名草子さん:04/04/10 01:34
読むときと読まない時とばらつきがあるな。
読む時は一晩2冊ペースで月30冊程度。
読まない時は月2冊とか。
そんなによむのかぁすげえな。
300Pくらいだったらどれくらいでよめるの?
あと職業とかきになる。
18 :
無名草子さん:04/04/10 03:17
一晩に2冊なんて読めないなぁ
平均すると12〜15冊/月くらいだけど、忙しかったり疲れたりしてるときは
軽めのエッセイ系でお茶濁してるからなぁ。小説は気合い入れてからでないと手が出せないし。
20 :
無名草子さん:04/04/10 12:33
たまにいる、文庫本を数分で読める人はなんなんですか?
右脳開発?
以前、三ヶ月で百冊ぐらいのペースで読んでいた。
昔の話だ。今は全然読まない。なぜって、こんなことをしているからだよw
本を読まないと馬鹿になるような気がする。脅迫観念からそんな気がするだけなのか、
本当にそうなるのかはよく分からない。w
だが、こういうところを見ていると馬鹿が多いのは確かだ。お前らそんなことも知らんのか?
というやつがウジャウジャいる。本物ほど偽者ぶるーという言葉があると日垣スレに書いたら
検索したが出てこないからそれは嘘だいう馬鹿がいたのには引っ繰り返った。w
こういう奴はネットがすべてなのだろう。こうはなるなよw
マスコミにない情報満載 「田中県政追撃コラム」
http://www.melma.com/mag/68/m00060168/
22 :
無名草子さん:04/04/10 13:37
おれは月に4冊も読んでる。
23 :
36歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/04/10 21:44
月に15〜20冊くらいかな。
もちろん読んでる本の分量によってすごい違うときもあるけど。
1年で計算すると
15×12で180冊。
10年だと1800冊
50年で9000冊。
人生は短いね。
24 :
無名草子さん:04/04/10 22:26
月残業が100時間を越える中で、月に10冊読むのは結構大変です。
25 :
無名草子さん:04/04/10 22:30
なんでそんなにたくさん読めるの?
どう頑張っても読むのが遅いから月に2、3冊程度しか読めないよ。
一文字一文字文章を追って読んじゃうんだよね、
30分で10ページくらいしか進まないよ、
これってやっぱり遅いかな?
みなさんは30分で何ページ読めますか?
26 :
無名草子さん:04/04/10 22:32
(訂正)
なんでそんなにたくさん読めるの?
どう頑張っても、読むのが遅いから、
月に2、3冊程度しか読めないよ。
文章の一文字一文字を目で追って読んじゃうんだよね。
30分で10ページくらいしか進まないよ、
これってやっぱり遅いかな?
みなさんは30分で何ページ読めますか
職業→編集者
1冊あたり→通勤往復1時間半+読みきれなかったら帰ってからちょこっと。
300pならだいたいそれで読める。難しい本だったら一回通読してから読み直すけど。
>>26 知らないジャンルやら文体の慣れがなかったら それくらいはかかると思う。
ましてや 小説に関しては日本語の文体は作者の癖が強烈に出るし 得手不得手はかなりある。
時代性も半端じゃなくあるしね。
ただ少しづつでも読書のスピードを早くしたかったら
ジャンル絞ったり 作者絞ったり ある程度体系だった読書をした方がいいかも。
あくまでも私のやり方だけど。
速読法とかはうさんくさいような気がしないでもない。
好きでもない本無理やり読ませられても・・・。理解度3割くらいだと思う。
とにかくどんなジャンルに行っても帰ってこれて
何度も読み返せるような本当に好きな本を何冊か芯に持っておくのが読書するにあたってのコツだと思う。
ちなみにそういう芯に持ってくる本に関して"日本"の"小説"はあんまり向いてない
と思うのは私だけでしょうか??それが まー日本の小説の良さでもあるんだけど。
29 :
無名草子さん:04/04/11 05:16
>>26 あ 自分の意見に酔っ払って肝心な事答えてなかった・・・・
好きなジャンルなら (ちなみ私は理系の新書系とアメリカの小説全般好き)
理系に関しては 1分2P アメリカ小説もそんなもんか。
外国古典は3分で2Pくらいで目処立ててる。
全く未知のジャンルの新書系は やっぱりそれなりに時間かかるけど
年々早くなってくる これは当たり前か。
日本の戦後戦前のは 頭痛くなってあんまし読めない。。。
全くってことはないけど 親の本棚から暇つぶしに飯の間に読むくらい。
きちんと全部読めたのは 安吾 と 中島敦 と 三島くらいか・・
・・・大江もって この人は現代だけど・・・
川端康成に関しては今でも 読みきった自分を褒めてあげたい。
さっぱり意味がわからないのをイライラしながら読んでた浪人時代を思い出す。
まー 今なら読めるかしれんけど 食わず嫌い進行中。
まーとにかくちょっと難しいけど なんとなく好きなモンをノンビリ読むに限る。
本は変わらないけど読む側は少しづつ読書する度どんどん変わって行くからね。
んで ある程度読んでると
何気に引っ張り出した昔1pも読めなかった本がスラスラ理解できたりするし。
まー ノンビリ読んで下さい。別だれかにケツ蹴られて読書してる訳じゃないだろうし。
30 :
無名草子さん:04/04/11 07:27
>>森鴎外の古文で書かれてるやつならやっぱそれくらいかなあ……もっとか?
三十分だと普通の純文学なら五十ページぐらい?
32 :
無名草子さん:04/04/11 23:11
>>28 >>29 >>30さん
親切なレス、ありがとうございます!
今「グレイトギャッツビー」を読んでいますが、
外国の文学作品って、ものすごく読みずらいですね。
訳文が分かりずらくて、スムーズに読めません。
ときどき同じ文を「あれ?」って感じで何度も読み返し、
咀嚼している感じです・・・。
現代の日本人作家の作品なら、読みやすいものが多いんですけどね。
自分は読むのが遅いから、結果的にあまり数を読めないと思うと
失敗はできないと思い
いわゆる名作と呼ばれる古典的な作品を選んでしまうんですよね。
でも、みなさんのレス読んで思った。
自分に合わない本ばかり無理して読んでいると
読書嫌いになってしまいそうだなって・・・。
だから、本当に読書を楽しめるような本から探していこうかなぁ。
33 :
無名草子さん:04/04/11 23:31
本はどこで買ってますか?そんなに沢山
月30も新書買い込むのは結構きついと思いますし
古本屋行ってもお目当てのなかったりと
1のアマゾンは実際はどうなんですか?
もっといいところあります?
あ、訳文がへぼいと時間がかかる。
もちろん面白くないと時間がかかる。
旅行したときに、これなら時間かかるだろうと思って「ファウスト」に挑戦したら、
結局読まなかったり。
古い本で、接続詞やらなんやらが漢字でしかも旧字てのを最初に読んだときは、
100ページ足らずなのにまる1日かかった。大字典とか引っ張りだしてきて読みました。
ラテンアメリカとかアフリカとかだと幻想味があって話が追えなかったり、
カタカナの似たような名前で混乱したりして家系図手書きで作ったりしたこともあります。
哲学書とかだと、術語っていうか、たとえば「記号」って言うときに、
そこに一般的用法と違うなんらかの意味が含まれてて、
それがわからないまま、気付かないままだと苦労します。
日本人でも文章が下手な人はけっこういて、実はそれが一番難儀です。
興味とか必要があって読むときは、わからなくなったら元に戻ったりしながらでも
どうしてもガシガシとページをめくってしまうもんですし、
それを繰り返してるうちに、なんとか慣れたりするものなので、
がんがれ。
>>33さん
いちおう書いておきますけど、「新しい本」ということなら「新刊」ですね。
30冊/月として、1冊平均2000円(専門書だとちょっと辛いかな?)だとすると、6万円ですなあ。
まぁ、けっして購入できない金額じゃないけど、友達付き合いは極端に減るだろうなぁ、とは思う。
いや自分自身の話なんだけど。
皆さんその辺は、古本や積ん読本もからめて上手くやりくりしてるんじゃないかな?
36 :
無名草子さん:04/04/12 19:30
>>32 華麗なるギャツビーは
慌てて早く読む作品じゃないよ。
書いてる通り咀嚼しながら読むのが正しい??
というか どっちかっていうと文章やら雰囲気を味わう作家。
外国作品にも
雰囲気を味わうべきもんと リアリズムに徹してるのは
全然読み方は違うと思う(まーそのライン引きも読む人の勝手なんだろうけど)
しかしまーなんでもかんでも外国古典で1くくりにするとドエライ勘違いに陥る時がある。
そしてその勘違いは なんのこたーない 訳者の訳し方一つで決まってしまうのがほとんど。
特に外国古典の場合は 訳者が何パターンかあるから こりゃ読めん とか思ってたもんが
全然違う訳者だと 全然読めたりするからね。
しかしまー古典の選択としてのフィッツジェラルドは中々いいと思います。
英語の文章やら雰囲気を味わうっていう点に関しても。
37 :
無名草子さん:04/04/12 20:54
38 :
無名草子さん:04/04/13 00:05
10から20冊ぐらい。
お金ないので図書館で借りて読んでる。それに慣れすぎて、新しい本は
なんか読む気がしない。というよりいつか読もう・・・と思って結局先延ばし
になる罠・・・w
39 :
無名草子さん:04/04/13 01:18
6〜8冊くらい
40 :
無名草子さん:04/04/13 01:26
>>38 俺は逆だな
表紙とか解説見ておもしろそうだなって思ったら
すぐ買うことが多い
そのせいで未読の本が30冊以上たまってしまったのだが…
41 :
無名草子さん:04/04/14 13:39
俺はその逆で
面白そうなのを一月分まとめて通販で買う
図書館とかはあんまりすきじゃない
あくまでも手元に、本棚にぎっしり詰めときたいタイプ
俺はその逆で
2chで話題なのをブコフで買う
図書館とかはむしろすきじゃない
43 :
無名草子さん:04/04/14 21:58
俺はその逆で
ブコフで買ったのを
2CHで話題にする
図書館とかはもっぱらすきじゃない
44 :
無名草子さん:04/04/14 22:02
俺は逆に買った本を食べる山羊
45 :
無名草子さん:04/04/14 22:25
俺は買った本を友達にあげる代わりに
読書感想文貰って
それを読む
図書館は学習室で受験生の真似をする
46 :
無名草子さん:04/04/15 00:34
>>41 俺と同じですね。5冊くらいまとめて買います
みんな読んでるねえ。
私は多くて10冊くらい。
普通の小説でだよ。
読むの遅いんだなあ
48 :
パウロ ◆.O.Q.n.6.6 :04/04/15 14:22
俺はその逆で
少ない月で10+くらいかな
平均すると15くらいになるのかな
私は月平均5〜10冊ぐらい。
夏休みなんかで時間があるときはもっと読むけど。
もっと本読みたい。
50 :
無名草子さん:04/04/16 00:49
逆に本読んでる所をみたい
51 :
無名草子さん:04/04/16 08:37
一日1冊
52 :
パウロ ◆.O.Q.n.6.6 :04/04/16 14:51
逆に一日一殺
53 :
無名草子さん:04/04/16 20:01
俺は多くて10冊くらいか。多分平均すると6,7冊あたりだな。
みんな凄いなぁ。てか一日1冊を持続する人って生活が疎かにならない?
54 :
無名草子さん:04/04/16 20:58
>>53 なるに決まっている。
彼女いない時期といる時期の読書量の違いを見たら一目瞭然。
ましてや一日一冊なんてペースを生涯貫き通す人間は 結婚は厳しいぞ。
読書の時間だけは 時間がカウントされない世界があればいいのに・・・・・・。
しかし みんな 冊数は書いてるけど 本のカテゴリー書いてないね。
俺は新書8冊 小説1冊〜3冊←(新書のあいまに)
+おまけの月刊どうでもいい新刊本一冊
↑結構積ん読の可能性高いけど本屋行った時 毎月ペース買ってる(馬鹿みたいなベストセラー本も含む)。
まー10冊くらいか。すごく自分的には いいペースだけど。
彼女できたり飲み行ったりすると ペースが崩れるから孤独の悪循環に嵌ってしまう。
大体 周りに本読んでる奴一人もいないから なおさら。。。。ううむ 悲しい。
月10冊くらい読むけど、その内2割は過去に読んで面白かった本の再読
56 :
無名草子さん:04/04/16 21:37
ここ二年間の平均は42冊。
普通の速度で精読すれば15前後。
長い海外古典文学を読むと冊数は極端に減る。
57 :
無名草子さん:04/04/17 17:05
右脳を使ったら五秒で一冊読める。
どうすれば右脳は開発されるの?
59 :
無名草子さん:04/04/18 00:53
頭蓋骨に穴開ける、脳圧が低くなって結構がすごいよくなる。
60 :
無名草子さん:04/04/18 02:33
つーか普通に本買う香具師てバカだろ。
今時かっこ悪いで。
ブコフがあるから本は全部100円でし。
そうだね
知識人は皆ブックオフの100円コーナーで購入してるしね
62 :
無名草子さん:04/04/18 09:04
個人的には文庫本やハードカバーの本で中古は嫌い。
やっぱりきれいな新しい本を本棚に並べたいし。
63 :
無名草子さん:04/04/18 10:17
古典(哲学が多い)2冊、新書2冊、学術書2冊、小説1冊くらいかな
64 :
無名草子さん:04/04/18 10:57
知識人は新品を万引き、俺は知識人じゃないんで
漫画を読む、漫画喫茶で3時間1000円
100冊近くよむよ
100Pでも
1000Pでも
一冊は 一冊
66 :
無名草子さん:04/04/18 16:25
67 :
無名草子さん:04/04/18 18:03
>>60 鼻糞ボリボリほじった手で触った本だぜ
ちんこコリコリいじった手で触った本だぜ
68 :
無名草子さん:04/04/18 19:00
>>60 100円本ってやっぱりゴミが多いからな。
当たりは30冊に1冊くらいじゃね?
69 :
無名草子さん:04/04/18 20:01
>>60 全部古本(しかも100円の)って・・・。
好きな作品ぐらい新品のが欲しいって思わないのかなぁ。
ボロボロの100円本か、
新潮のポイントが付いた半額本にするか、
小一時間・・・
71 :
無名草子さん:04/04/19 09:28
ブックオフで気に入ったもの買う分にはいいとして
初めからこれ買おうと思って行った場合は大抵置いて無い
人気のある本はすぐ売れてつまらないのが溜まっていく
それが古本屋
悪いことは言わん、アマゾンで間違いないって。
72 :
無名草子さん:04/04/19 21:44
>>36 ありがとうございます。
フィッツジェラルド読みましたが、
60パーセントくらいしか吸収はできませんでした。
味わい深い作品だと思うので、
もう何度か再読して理解を深めたいです。
なんで速読って流行らないんだろう。
74 :
無名草子さん:04/04/20 23:46
速読しまくったらすぐ頭のメモリーが無くなってしまうから
仮想メモリー作ったりして頭がでかくなる。
75 :
無名草子さん:04/04/21 01:07
>>72 おつかれサマー。60パーセントなら上出来上出来。
外国古典のデビュー戦はそんなもんだ。と思う。
ギャッツビー一回読んだなら
再読の前に『ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック/村上春樹』をお勧めします。
短編も2編入ってるし 村上春樹自身思い入れたっぷりで書いてるから
フィッツジェラルドの世界観の理解にもなるし いっそうフィッツジェラルドを好きになれると思う。
ほじゃ まー頑張って。
速読する理由がないからな。
趣味で読書してるわけだし普通にまったり読む。
77 :
無名草子さん:04/04/21 23:58
>>75 やっぱり村上春樹ってフィッツジェラルド好きだったんだー。
『ノルウェイの森』のワタナベが
『グレイトギャッツビー』を何度も読み返し、
「つまらないページがない」みたいなこといってたもんね。
その村上春樹の本を読んでみようと思います。
ちなみに自分がこの本を読んだきっかけは、
宇多田ヒカルが好きな本に挙げていたことです(恥
本をたくさん読んできた人よりも、
自分の感性にピッタリとはまって
何度も何度も読み返す本と出会えた人だと思うなあ。
78 :
無名草子さん:04/04/22 00:01
(訂正)
本をたくさん読んできた人よりも、
自分の感性にピッタリとはまって
何度も何度も読み返す本と出会えた人の方が
羨ましいと思うなあ。
79 :
無名草子さん:04/04/22 00:24
>>78 同感。速読よりも一冊の本をじっくり味わって楽しんで読みたい。
あと何回も読むのもいいね。
80 :
無名草子さん:04/04/22 00:55
81 :
無名草子さん:04/04/22 04:55
自分が勝手に挫折したのに
インチキと言うやつがいるから
少しでも原理理解する努力するなり、練習してみたらいいのにね。
あと、現実に読む時間が早いだけでじっくり味わって読むことも出来るよ。
83 :
無名草子さん:04/04/22 07:48
84 :
無名草子さん:04/04/22 09:19
ドストエフスキーの上下?
あんなヘビーなものを
ラスコールニコフやったけな、いまだ最初のほうで止まってる
>>83 引き合いに出す本が痛いな。可哀想に・・・。
純理なんて2時間どころか1週間かけても読めんわ
87 :
無名草子さん:04/04/22 19:44
いつから読書に速さを求めるようになったのだろうか
82だけど、
速さつうか単純に読む時間早くなれば、映画も見れるし音楽聞けるし、もっと本読めるし。
便利だなーってだけなんだけどな。理解するにしても結局自分自身で考えるわけだから
速読も普通読みも変わらないよ。あと分からないものは分からないw
89 :
無名草子さん:04/04/22 22:48
とりあえず
黙読ってのは頭の中で声に変換
視読ってのは頭の中で声に変換しない
速読はそれを目の中心視野の範囲で行う
普通は大体3行分、あとはピンぼけ
努力しだいで一ページ一気に視読できる
まずは音読してるなら視読に変える事から始めたらいいと思いまつ。
90 :
無名草子さん:04/04/23 07:03
やっぱ読書に関する考え方の違いかな。
>88が言うように速読でもちゃんと内容理解できるなら、速読で読書量をこなせるからそれもいいし。
ただ俺の場合は内容+αみたいな感じでいつも読んでるから、
哲学関係やらの本は1ページ読んで自分で考えてみたいになってる。時間かけまくってるわけだな。
小説やらも長い時間かけたほうが物語に入り込める気がして。
まあ一度速読も体験してみたいからちょっと出来るように速く読む練習してみる。
昔やり方はTVで見たしな。
結局はいろいろ自分で試してみて合うと思ったものが一番ってことだな。
俺は文章である情景が書かれてるたびに脳内でその情景をいちいち思い浮かべてしまう派なので
例えどんなに速く読めても、自分の脳の処理スピードがついてこないと思う
単なる情報の記述だったら全然問題ないと思うけどね<速読
92 :
無名草子さん:04/04/23 20:25
私は頭の回転鈍いから速読はムリだな。
93 :
無名草子さん:04/04/23 22:58
>>91 逆、むしろ小説のほうが向いてる
速読ってほんと特殊能力でもなんでもない。
頭の中で声を出さないで読めばいいだけ。
出来ないほうがおかしい。
94 :
無名草子さん:04/04/24 00:41
文庫なんて30分程度でよめるな
95 :
無名草子さん:04/04/24 14:54
5分後に全部忘れてるけどな
そんな奴はゆっくり読んでも忘れてるって。
97 :
無名草子さん:04/04/24 19:58
いつの間にか速読スレに
速読マンセーさんが現れたな
まあ、速読は興味がないからどーでもいいです。
本当はいっぱいいろんな本を読みたいんだけど
お金がないから、再読が多い。
あたらしく読むのって月2冊あればいいほうかな。(´・ω・`)ショボン
100 :
無名草子さん:04/04/25 06:29
>>73 本を速く読んでもメリットがあまりないから。
早食いが流行らないのと同じですよ。
何て言うか、漏れにとって速読ってのは
「観覧車に乗ってる時間が勿体無いから、5倍のスピードで回せ」
って感じなの。折角の楽しい時間をわざわざ短くする必要は無いのです。
102 :
無名草子さん:04/04/25 10:45
でもここ月何冊読んでるすれだし、
少なくてもいいときたか。
速読が普通に読むより理解力が落ちたり
したらそれは正しい速読じゃない、
俺はあなたがその観覧車から降りる頃には
遊園地の乗り物全部乗り終えて帰るところ
103 :
無名草子さん:04/04/25 12:34
>>102 速読しようが普通に読もうが、理解する速度が同じだったら
速読する意味ないじゃん。
104 :
無名草子さん:04/04/25 15:05
今は月5冊しか読めなくても速読なら20冊は読めるんだよ?
4倍の知識と4倍の楽しみが得られるんだよ?
105 :
無名草子さん:04/04/25 15:20
知識は4倍にはならないな。せいぜい1.3倍程度か。
楽しみに関しては、知識に比例すると仮定すると同程度。
時間に比例すると仮定すると、1.0倍。
106 :
無名草子さん:04/04/25 15:21
何かの宗教ですか?
107 :
無名草子さん:04/04/25 17:04
本っていうのは知識が多い人ほど早く理解し読む事が出来る
つまり知識の量が増えるにつれ本の読むスピードも上がっていくため
速読を用いると音速、光速となっていく
速読を用いた場合に換算すると
10年後には普通に読んだ場合に比べ
およそ8941.2倍の本が読め
知識に関しては実は速読の方が記憶により残るとのデータから
人は脳の10%しか使っていないといわれているが
10年でおよそ27%の脳の容量を使う計算になり
これにより様々な能力が発揮できるようになります。
108 :
無名草子さん:04/04/25 19:17
速読して、初めて彼女ができました。ありがとう速読。(学生 17歳)
速読しはじめてから、パンチ力がアップしたよ! (プロボクサー 24歳)
速読してから10キロ痩せました!もう速読最高です。 (主婦 34歳)
飲食店を営んでいるのですが速読にしてから、味がグっと良くなりましたね。 (シェフ 47歳)
もしあのころに速読があればこんな人生を歩んではなかったはず・・。 (死刑囚 63歳)
110 :
無名草子さん:04/04/26 01:17
おれが速読してるおかげでお前らが健康でいられるんだから感謝しろよ。
速読できませんが、できたとしても金がついていかないので、今のままで十分です。
図書館で読みたい本や必要な本は、他館から借りることになるので、
そのぶんの時間は縮められませんし。
速読できる人は、たくさん読んで、知識と理解を活かして、
本でも書いて下さいな。
112 :
無名草子さん:04/04/27 09:34
速読しすぎて脳が
脳が、そう脳であった。
113 :
無名草子さん:04/04/27 14:24
>>102=速読推進派さん
ここは「月何冊読んでる?」を聞くだけのスレであって、
別に「(だから)多く読んだほうが良くね?」と言うスレではない
貴方が勝手にどっか他の場所で速読を推進するのは自由だが、
ここでやられるのはうざったいからやめてください
114 :
無名草子さん:04/04/27 18:21
↑バカ
教養書を速読して全部身になっていくなら素晴らしいが、
小説が速読できても別に自慢にゃならないだろう。
むしろゆっくり楽しむことができなくて不幸だ。
つまんない本は誰だって速く読めるし。
本題に戻ると、だいたい15冊くらいかな。
でも今は洋書挑戦中なので3冊ほど。
116 :
無名草子さん:04/04/27 21:57
右脳に入った情報は消えないのら
117 :
無名草子さん:04/04/27 23:10
そのかわり、取り出すことは出来ないんだけどね。
意味ないじゃん
119 :
無名草子さん:04/04/27 23:56
速読をしてる人は大体何秒ごとに瞬きをしてるんですか?
一冊読み終えるまで
121 :
無名草子さん:04/04/28 01:07
そうだなぁ、月に10冊ぐらいは買うかな。
でも積ん読派だから基本的に本は読まない。
122 :
無名草子さん:04/04/28 01:29
ソクドク自慢が来るとスレが腐るなー。
こんなん書き込む位なら 家で一秒でもソクドクしてりゃいいのに・・・
その為のソクドクだろうに なんで こう脅迫神経症的になんだろう。
能力が優れてるのはわかったから、せっかくなら こんな読書好きのスレにいるより
学術系の質問板にでも そのソクドクパワーで常駐しててくださいましっそよ。
>>120 ドライアイになりそうですね。
>>121 非常によくわかります。
で、結局読みたい好きな本が本棚レギュラーを占めて来て
いつまで経っても積読の悪循環。
ちなみに私は今月トータル6冊
外国小説2冊と 新書3冊と なんかよくわからんエッセイ集1冊。
仕事やら飲み会忙しかった割 頑張った方。
月何冊読もうと読書で時間潰せれば幸せ
124 :
無名草子さん:04/04/28 08:55
速読っていっても色々あるんあけど
俺のは一秒くらいで一冊読むタイプの速読で
なぜ小説がいいかというと、
めくりやすい。
で、図書館に行ったわけよ、やっぱり、
そこで片っ端から速読、座るまもなく、周りの目も気にせず、
そしたら、その日の夜の夢がめちゃくちゃリアルで
なんか怖かったので止めた。
>>124 おれ、一秒じゃ表紙めくってお終いだわ。
速読の他に、速めくりも極めているんだね、ちみ。
すごいでしゅ。
>125
1秒が長いんだよ
い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っち
くらい
速読の人は
速聴や速視もやってますね。歩くことはしません。常に走りますね。
寝る時間も30分です。仕事の能率も早いです。
夜の営みも時間をかけません。男の方は早漏です。女の方は殿方により早い射精をうながします。
そして人生も早い終わりを迎えるでしょう。少ない時間で、多くの転生を繰り返し、魂の経験をつむのです。
信じなさい。信じなさい。
速読叩きって凄いね。何でこんな必死になれるの?
上の人とかつまんない文章一生懸命考えて打ってるんだろうね。自分の姿振り返った方がいいと思うよ。
自分の姿振り返った方がいいと思うよ?
自分の姿を振り返ったら今月は3冊読んでいた。
現在4冊目を読んでいるが、今月中には読み終わらないだろう。
131 :
無名草子さん:04/04/29 21:08
自分の姿振り返るなんてそんな高度な事僕にはできません。
精々僕は立ってるお年よりがいたらずっと立たせてあげて
足腰を鍛えさせて老化を防ぐくらいです。
132 :
無名草子さん:04/04/30 02:28
速読のできない奴の妬み
ところで、速読の人はどんな小説読んでるん?
134 :
無名草子さん:04/04/30 02:44
月30とかって一体何読んでるの?
そんなに読みたい本があるの?
それとも病気なの
病気といえば病気だけどね
ああ、一日が48時間くらいあればいいのに
速読で読んでるのかもしれないけど
そんなに時間あるなら創作すればいいのにと思う
創作してる人多いでしょ。俺は音楽作ってるが。
外国で大してプレスされてないへたれだけど。
上の方でも言ったけど、時間節約できるし便利だなーってだけ>速読
あと、創作すればいいのにってなんか感じわるいなー。俺が神経質なだけかな。
138 :
無名草子さん:04/04/30 03:25
>>134 「一年で365冊読む」と決めてたときには、とにかく古本屋で目にとまったものを濫読してたな。
(ただ、小説は少なかった気がする)
小説よりもノンフィクション系の方が、読み始めの取っかかりがつきやすいかもね
さらに忙しい時は軽めのエッセイとか
140 :
無名草子さん:04/04/30 04:27
速読しても、余った時間で他にやることがない。
_| ̄|○
141 :
無名草子さん:04/04/30 04:29
月70冊くらい。図書館と本屋。
小説は一冊もなし。
142 :
無名草子さん:04/04/30 07:48
143 :
無名草子さん:04/04/30 11:09
本は3種類ある
ためになる読まないといけない本
現実逃避のための娯楽の本
あとななにか忘れた。
本はかって築かれた壮大な知の結晶
時間はいくらあっても足りない
けど、速読なら可能、な、の、ら。
転送速度が速くても、CPUの処理速度が遅かったら意味が無いんだよ
20冊×12ヶ月=年間240冊
この中で屑本の占める割合はどれ程か
100%
65%から75%といったところかな
速読は本当は1.3倍程度の効果しか無いが、
体感的には通常の3倍に感じられるという。
柳田國男は速読派、ただテキトーに流しているだけだけどね。
それでも、柳田の目的にはかなうそうだ。と、呉智英がいってた。
30万冊本を所持してる谷沢永一は速読反対派。
あんなもん読書でもなんでもない、本はじっくり腰を据えて読んでこそ、だそうだ。
速読英単語
151 :
無名草子さん:04/04/30 23:37
DUOが最高
読みたい本はいっぱいありすぎるけど人生は短いので速読できると助かります
154 :
無名草子さん:04/05/01 09:22
速読とか速聴は頭の回転も増すし良いことずくめ
英語なんてTOEICで780点しかとれなんだ orz
155 :
無名草子さん:04/05/01 16:12
短編だったら一日でいくつも読める。
長編だと20年かかったのがあったぞ。
156 :
無名草子さん:04/05/02 07:42
速独自慢はあまり面白くは無いな。そんなに一日で大量に読んでも
自分でも内容をよくわからないから、結局は覚えていないで終るし
かないでしょう。短編小説あたりでも精々多くても3部くらいが
ちょうどいい分量ではないかと思います。これも個人差はあります
から一概には何ともいえませんが。
速独自慢・・・独りで速くする自慢?
やーん、エッチー
158 :
無名草子さん:04/05/03 00:19
本を沢山読まないからそんな馬鹿なんだよ↑
>157
バカか?
ドイツ語で書かれた本を速く読むことだよ。
160 :
無名草子さん:04/05/03 20:12
やたら多ければいいってものでもない。あまり早く読みすぎても
内容を忘れてしまったら意味がない。
それよりは自分の適したスピード。かつて開高健がいっていた。
作家は一日何冊読みますかという問いに対しては、それは一概に
いえない。早い本は一日。自分の興味を湧かない本は20年。
とだからそういう質問は答えをだせないと。
だから質問の仕方にもよってくると思う。何と云う名の何という
作品とかだったらどれくらいの時間をかけたのか?とか、同じ
作家であってもどういう作品だったらどれくらいの時間をかかる
のか?またはその時間のかけかたからいって、どうして違って
いるのか?
という主旨の質問がいいのかもしれない。
んなもんを全部ふまえて、ならしてみたら月何冊かってことだろうがよ。
162 :
無名草子さん:04/05/03 22:42
つまりこれかはただ機械的に
5冊
ってな感じで1000目指そう
163 :
無名草子さん:04/05/04 00:13
>>161 だったら去年1年の読書量を期間を区切ってどれだけ読めたか教えて欲しい。
1例としては、12月で毎月何冊か?また数冊読んだならページ数どれくら
いか?短編(一応文庫で100p以内)長編(それ以上)を何冊ずつ?
ならしじゃああまり意味はない。具体性のある統計のほうが意味が深い。
164 :
無名草子さん:04/05/04 00:44
4月に読み終えた本をさらしてみる。
著者略。基本的に全部精読。
学びの一歩 大学の主人公になる
海底二万里
現代知識人の作法
ゴーマニズム宣言差別論スペシャル
新・ゴーマニズム宣言スペシャル 脱正義論
椿姫
エニアグラム―性格の9つのタイプ<普及版>
「超」英語法
ゴーマニズム宣言SPECIAL よしりん戦記
アメリカ式勉強法
質問力 話し上手はここがちがう
スプートニクの恋人
LD・ADHDは病気なのか?
計13冊。
ゴーマニズム宣言は漫画だろ
と思われるかもしれないが・・・・。
165 :
無名草子さん:04/05/04 00:45
>>160 俺も速読には否定的だけど、
冊数こなすのもそれなりに役に立つよ。
166 :
無名草子さん:04/05/04 00:51
163だけどもじゃあオレも晒してみる。
トーマス・マン「ファウスト博士」
フリードリッヒ・シラー「ヴィルヘルム・テル」
マキシム・ゴーリキー「イゼルギリ婆さん」
同「チェルカッシ」
同「秋の一夜」
「管理会計学」
「財務諸表論」
「民法T」
「民法U」
「図解法人税法」
「模範六法」
後はいくつかの雑誌に新聞
164ほど数は多くないけどひとつひとつを繰り返し
読まなくてはいけなかった。
後半のは読書じゃないく勉強でしょ。
有名な新明解国語辞典の読書の定義
[研究調査や受験勉強の時などと違って]想(ソウ)を思いきり浮世(フセイ)の外に馳せ
精神を道の世界に遊ばせたり人生観を確固不動のものたらしめたりするために、
時間の束縛を受けること無く本を読むこと。[寝ころがって漫画本を見たり電車の中で
週刊誌を読んだりすることは、勝義の読書には含まれない]
163はいろいろとちょっとずれてると思われます。
168 :
無名草子さん:04/05/04 01:19
だから、新明解を持ってくるなって。
169 :
無名草子さん:04/05/04 01:30
>>167 一日の労働拘束時間12時間。一応週休は二日。
休日も一日は本当の休養にあてないといけない。
後半は仕事のために読まなくてはいけない。
でもそれでもこれだけ読めたんだ。
>>169 そりゃお疲れさん。
ただ、多く書いてる人間もそれを誇らしくしているよりは
おそらく自虐的な感覚のほうが強いんだし、
対抗しなくたっていいと思うよ。
「模範六法」までカウントに入れたりとかね。
国語辞典を全部読み切ったっていう奴いる?
172 :
無名草子さん:04/05/04 04:02
>>170 「模範六法」だけじゃないぞ。「金融六法」に「税法六法」「建設六法」
挙句の果てには各官公庁のHPにアクセスして「六法全書」にもない法令
まで読まないといけないんだぞ。
>>171 そういう人いたら間違い無く何かの文学賞を取れるね。
それでもこれは嫌味や皮肉じゃない。
文学部の教授でも語数は40,000語前後。
なかなか面白い研究した人がいた。
20,000語の語彙の範囲の人の収入の上限は1,000万円。
40,000語の語彙の範囲に人は収入の上限は4,000万円。
などなど。これって結構面白いデータ。国語辞典こそ収入アップの秘訣かも。
173 :
無名草子さん:04/05/04 09:53
それを信じて実行してるやつがいたら
そん時が俺のランチタイム
174 :
36歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/05/04 12:47
私も先月読んだの晒してみようかな。
1シェイクスピア「十二夜」
2シェイクスピア「ロミオとジュリエット」
3シェイクスピア「ヴェニスの商人」
4イプセン 「幽霊」
5イプセン 「野鴨」
6イプセン 「ヘッダ・ガーブレル」
7シェイクスピア「ジュリアスシーザー」
8シェイクスピア「アント二ーとクレオパトラ」
9バーナード・ショー「人と超人」
10モリエール 「病は気から」
11H・Gウェルズ「モロー博士の島」
12ゴーリキイ 「どん底」
13H・Gウェルズ「宇宙戦争」
14モーパッサン 「脂肪の塊・テリエ館」
14冊・・・・・少ない。
戯曲が多いのに。
175 :
無名草子さん:04/05/04 13:37
>>174 戯曲は読み易い。半分は戯曲になっている。
まあ主婦だったら時間にはそうは困らないから、結構読めそう。
本当は主婦の井戸端会議が「文学批評」になるようだったら、
日本はかなり安泰。日本の将来は限りなく明るい。
特にこの14のモーパッサン「脂肪の塊・テリエ館」は結構いい
作品。ただし短編だから読み易い。長期の出張の時、移動の電車
の中で読んだ。脂肪の塊は2時間で読んだかな・・・
ただしプロシア軍の将校の相手したくないからといって一人の女
性におしつけた周囲の馬車の乗客もかなりムカツイタ!!!
超短時間読書は、モーパッサンの「狂女」だったかな?確か
ラーメン屋でラーメン待っている間に読んでしまった。
確かにモーパッサンにチェーホフだったら、月に30以上は読め
そうだ。
176 :
無名草子さん:04/05/04 13:47
技術書の速読って出来ないがミステリや小説なら余裕だろ
俺の場合、最初は普通に読んで、主要人物の人間相関図が把握できたら
後は飛ばし読みで読む。糞みたいな本の場合は。特に貴志雄介みたいな本なら
それで楽に内容を把握できる。でも買った本をそうやって読むのもなんだよな
書店でそれを出来るようになろうかな。
177 :
無名草子さん:04/05/04 13:49
とりあえずインストールでも読んで見るかな
買うには勿体無いから書店飛ばし読みするか
178 :
無名草子さん:04/05/04 13:58
>>176 小説と違って、技術書は最初から最後まですべて読む必要はないから。
>>172 文学部教授の方が医学部や工学部教授よりも語彙数は多いと思うが
貧乏そうだ
180 :
無名草子さん:04/05/04 15:37
お金あったらみんな幸せ
死ぬことは幸せ
181 :
名無草子さん:04/05/04 17:07
>>179 医者とか弁護士であって相当の文学精通度が高ければ、
かなりの高収入が期待されるな。
182 :
無名草子さん:04/05/04 21:18
どういった仕組みで語彙と収入が繋がる?
183 :
無名草子さん:04/05/04 21:19
相関関係は、確実にあるだろう。
184 :
無名草子さん:04/05/04 22:26
具体性がない。
185 :
名無草子さん:04/05/05 09:15
これについては具体的な公式は存在しないが、やはり収入の拡大に
は社会的地位の確保というものが不可欠だから、そのためには教養
も必要。さらに収入の拡大には様々な局面での相応の社会科学の
知識を求められるため、どうしても多くの書物に触れないと克服で
きない問題も多い。
186 :
無名草子さん:04/05/05 11:18
スポーツ選手や芸術関係などを除けば、
・学歴が高いほど収入も高い傾向にある
・学歴が高いほど知識が多い傾向にある
というだけ。
キモイ人が沸いてきちゃったな。
どこからずれたんだ?
188 :
36歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/05/05 13:33
>>175 自分で書いてて読んでる数の少なさに驚いた。
戯曲がほとんどなのに。
でも実は途中で挫折した難しい本があるの。
これで10日ぐらい費やしてるから原因はそれ。
189 :
無名草子さん:04/05/06 17:18
>>188 いや俺は逆に原因は難しい本があってそれに10日ぐらい費やしてるから
だと思う。
190 :
無名草子さん:04/05/06 22:16
月8冊くらい、9割方小説
本を買う金が尽きた
図書館が近くにないから借りにいく時間がない
助けてヘルプミー
193 :
無名草子さん:04/05/07 11:03
いや青空文庫2のほうがおすすめ
194 :
無名草子さん:04/05/07 11:16
191>古本屋さんは駄目ですか?けっこういいのあったりしますよ
195 :
無名草子さん:04/05/08 05:06
今度古本屋漁ってみます・・・
実はあまり古本は好きじゃないんですよ。わがままでしょうが。
自分は1冊をじっくり読むタイプなんで、好きなものを選んで読んでるって感じなのでできれば買いたいんです。
古本で買ってもいいんでしょうけど、やっぱり新品がほしいんですよね・・・・
青空文庫も探してみますね
196 :
名無草子さん:04/05/08 07:26
>>188 あなたに刺激されて戯曲をはじめた。
モリエール「人間ぎらい」「守銭奴」一応それぞれ2日以内に
終った。
197 :
無名草子さん:04/05/08 10:28
目標は月十冊です
198 :
無名草子さん:04/05/08 10:38
青空文庫って何?
200 :
シンクタンク・ヒデキワダ・オンエンスチュワート:04/05/08 18:54
/ /組 .|
/ / 樹 |
/ / 秀
| ∩
【◎ 】 【◎ 】/ 田 /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 和 ( ´∀`)< 和田本買いませんか〜?
∩/| 和田san最高! | /■\∩ ) \
\( |_________| ( ´∀`)///| \__________
(/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/ )/ /
///■\廿/■\ //| U / /| 和田本買いましょう〜
//(´∀` )(´∀` ) // | / /||||
[]_// ((⌒) )( )//[]ノ/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| (O) | /
|品○_____○__品| /
(__________)
201 :
VON・トーマス・マン:04/05/08 20:54
今は難解な長編が多いから月に2冊でいいかな。
短編が多ければもっと冊数は増える。
202 :
36歳節約ママ ◆smrffWDWoE :04/05/08 22:11
,.-‐"""''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ | |
イ | (o_o. | | >ALL
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ くやしかったら、私を超えてごらん
彡 ! (つ ! ミ わたしは夫にも子供にも相手にされないから
ノ 人 " 人 ヽ 一日中、文学に打ち込んでいるのよ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー'' 友達もいないし
フッ、さびしくなんてないわよ
203 :
無名草子さん:04/05/09 11:43
本って読む事も出来るんやけど
あたりまえやねんけど
その時間に別の事する事も出来る
本よりもっと楽しい事あるんじゃない?
204 :
無名草子さん:04/05/09 15:43
楽しいことするためには、本読まないといけないんで。
205 :
無名草子さん:04/05/16 05:48
本嫁
短い作品ならば早く終る
短編小説でもなんとか二日はかけたいところかな。
乱読の暴走は却って内容の忘却が早いだけに、あまり勧められない。
208 :
無名草子さん:04/06/10 04:23
210 :
無名草子さん:04/06/25 01:04
211 :
無名草子さん:04/06/25 02:06
'01 '02 '03 '04
01月 - 22 13 12
02月 - 01 44 07
03月 - 01 121 17
04月 - 01 130 09
05月 - 07 64 00
06月 - 31 57 02
07月 - 22 23 -
08月 - 38 00 -
09月 22 24 00 -
10月 34 19 00 -
11月 41 48 04 -
12月 50 39 22 -
割合は
ライトノベル3:ミステリ2:一般書籍1.5:SF1:児童書1:文学0.5:小説以外の本2
213 :
この人すごい?:04/07/05 13:04
2004年5月17日(月)
「ジャン・クリストフ 2 改版」 ロマン・ローラン 豊島与志雄 岩波文庫 赤 555-2 1986.7 634P 読了。
「日本共産党の研究三 立花隆」 講談社文庫 1983.7 362P 読了。
「富士日記 中」 武田百合子 中公文庫 1981.3 363P 読了。
2004年5月18日(火)
「富士日記 下」 武田百合子 中公文庫 1981.4 355P 読了。
富士日記は上巻を去年の7月に読んで中巻の途中で止まってたけど
久しぶりに読んだら面白かったのですく読めた。
2004年5月19日(水)
「デミアン」 ヘッセ 岩波文庫 1954.4 227P 読了。
2004年5月20日(木)
「こころ」 夏目漱石 岩波文庫 1927.7 300P 読了。
昨日、レイテ戦記を古本で買ったので今度、読もう。
214 :
この人すごい?:04/07/05 13:05
2004年5月21日(金)
「二百年の子供」 大江健三郎 中央公論 2003.11 277P 読了。
「光の雨」 立松和平 新潮文庫 2001.9 615P 読了。
2004年5月22日(土)
「食と文化の謎」 マーヴィン・ハリス 岩波書店 1994.3 343P 読了。
「ジャン・クリストフ 3 改版」 ロマン・ローラン 豊島与志雄 岩波文庫 赤 555-3 1986.8 613P 読了。
2004年5月23日(日)
「魔の山 上」 トーマス・マン 新潮文庫 1969.2 582P 読了。
「魔の山 下」 トーマス・マン 新潮文庫 1969.3 659P 読了。
訳が違うけど一年ぶりに再読。前は岩波だった。
岩波の方が個人的にすき。やっぱこの小説面白いよ。
215 :
この人すごい?:04/07/05 13:05
2004年5月23日(日)
「ドン・キホーテ 前篇1」 セルバンテス ちくま文庫 1987.6 499P 読了。
2004年5月24日(月)
「二十歳の原点ノート」 高野悦子 新潮文庫 1980.4 255P 読了。
「二十歳の原点序章」 高野悦子 新潮文庫 1979.12 266P 読了。
「二十歳の原点」 高野悦子 新潮文庫 1979.5 210P 読了。
「黄色い本」 高野悦子 講談社 2002.2 152 読了。
2004年5月26日(水)
「ジャン・クリストフ 4 改版」 ロマン・ローラン 豊島与志雄 岩波文庫 赤 555-4 1986.9 517P 読了。
「ペスト」 カミュ 新潮文庫 1969.10 382P 読了。
2004年5月27日(木)
「悲しみよ こんにちは」 サガン 新潮文庫 1965.6 164P
2004年5月28日(金)
「ドン・キホーテ 前篇2」 セルバンテス ちくま文庫 1987.7 461P 読了。
「岩波文庫別冊11 読書のすすめ」 岩波文庫 1997.10 304P
216 :
この人すごい?:04/07/05 13:06
2004年5月29日(土)
「ガリヴァー旅行記」 スウィフト 1800.10 461P
「シラノ・ド・ベルジュラック」 ロスタン 岩波文庫 1951.7 改版1983.12 323P 読了。
「ニューロマンサー」 ウィリアム・ギブスン ハヤカワ文庫 1986.1 451P 読了。
2004年5月30日(日)
「高慢と偏見 上」 ジェーン・オースティン 岩波文庫 1994.7 337P 読了。
「高慢と偏見 下」 ジェーン・オースティン 岩波文庫 1994.8 279P 読了。
「岩波文庫別冊3 増補 ドイツ文学案内」 岩波文庫 1993.3 355P 読了。
2004年5月31日(月)
「トオマス・マン短編集」 岩波文庫 1979.3 393P 読了。
「絵のない絵本」 アンデルセン 岩波文庫 1953.10 111P 読了。
2004年6月2日(水)
「マイノリティ・リポート ディック作品集」 フィリップ・K・ディック ハヤカワ文庫 1999.6 321P 読了。
「ジェイン・エア 上」 シャーロット・ブロンティ 岩波文庫 1957.4 420P 読了。
「ジェイン・エア 下」 シャーロット・ブロンティ 岩波文庫 1957.5 410P 読了。
217 :
この人すごい?:04/07/05 13:06
2004年6月4日(金)
「サンクチュアリ」 フォークナー 新潮文庫 1973.1 425P 読了。
「レイテ戦記 上」 大岡昇平 中公文庫 1974.9 450P 読了。
2004年6月6日(日)
「レイテ戦記 中」 大岡昇平 中公文庫 1974.10 474P 読了。
2004年6月7日(月)
「プレイヤーピアノ」 カート・ヴォネガット ハヤカワ文庫 1975.10 487P 読了
2004年6月8日(火)
「レイテ戦記 下」 大岡昇平 中公文庫 1974.11 504P 読了。
「自殺について 他四篇 」 ショウペンハウエル 岩波文庫 1952.10 107P 読了。
218 :
この人すごい?:04/07/05 13:07
2004年6月9日(水)
「戦争と平和 二」 トルストイ 岩波文庫 1984.9 624P 読了。
「三銃士 上」 デュマ 岩波文庫 1970.10 488P 読了。
「三銃士 下」 デュマ 岩波文庫 1970.11 468P 読了。
2004年6月10日(木)
「戦争と平和 三」 トルストイ 岩波文庫 1984.10 622P 読了。
「スペードの女王 ベールキン物語」 プーシキン 岩波文庫 1967.5 221P 読了。
2004年6月11日(金)
「ミケランジェロの生涯」 ロマン・ロラン 岩波文庫 1963.2 214P 読了。
「罪と罰 上」 ドストエフスキー 新潮文庫 1987.6 488P 読了。
「戦争と平和 四」 トルストイ 岩波文庫 1984.11 553P 読了。
2004年6月12日(土)
「罪と罰 下」 ドストエフスキー 新潮文庫 1987.7 502P 読了。
「わが闘争 上 I民族主義的世界観」 アドルフ・ヒトラー 角川文庫ソフィア 1973.10 554P 読了。
「わが闘争 下 II国家社会主義運動」 アドルフ・ヒトラー 角川文庫ソフィア 1973.10 462P 読了。
219 :
この人すごい?:04/07/05 13:09
一ヶ月に足りないけど50冊かな
220 :
えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/05 13:14
すごいね。
古い文庫なんて活字が小さいわ、不揃いだわ、妙に角張ってるわで
あれだけで読む気なくすよ。
221 :
この人すごい?:04/07/05 13:36
あと「失われた時を求めて」新潮版全巻を3日で読了してる。
222 :
えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/05 13:59
ほう。
しかしよくそんな時間があるもんだ。
フォトリーディングの人かもw
223 :
無名草子さん:04/07/10 01:55
・・・すげー。ついでに読書感想文もかいて、明日提出。
224 :
無名草子さん:04/07/11 01:34
一日一冊
土日で5冊
月42冊を30年間続けてる
まだ15000冊かよ!
225 :
無名草子さん:04/07/12 19:24
すげー
けっきょくそれかよw
228 :
無名草子さん:04/07/13 22:29
1日何時間読んでます?
自分は忙しくて、多くても1日2時間ぐらいしか読書に充てられない。
229 :
無名草子さん:04/07/14 04:27
なんだろ、新刊とかまったく興味がないな。
とりあえず裏表紙みて好きな小説を買って読む感じ。
なんか新刊で大ヒットしたやつはいまいち共感もてないの多い。芥川賞のとか。
だいたい月に10冊くらい。
>>228 三時間ぐらいかな。つまんない講義の合間に読む。
それで一週間に三〜四冊ってところ。
>>229 俺もそうだ。
「100万部突破」とかいうポップがあると興味をなくす。
ベストセラーだから、ってところに偏見があるのかもな。
本当は面白いんじゃないかな? フィルターを取ってみたら。
たまには祭りに乗りたいと思うよ。
「すっげぇ感動した、マジ泣けるよ、DEEP LOVE!」
とかね。
>>230 確かにね。なんかベストセラー読んでるとみーちゃんはーちゃんな感じがしてしまうって偏見あるかも。
ただベストセラーって恋愛物や現実的な社会問題を題材にしてたりが多くて興味持ちづらいかも。
すれ違いスマソ
233 :
無名草子さん:04/07/29 01:28
自分は、0〜2冊が限界かな。みんなよく読むねぇ。
234 :
無名草子さん:04/07/29 04:09
皆さんは、並読してるんですか?
それとも、読了してから、次?
235 :
無名草子さん:04/07/29 04:11
>>230 ベストセラーは半年位すると105円でかえるしね。
236 :
無名草子さん:04/07/29 04:20
>>71 そうだね。アマゾンを定期的にWATCHしてたほうがよいよ。
237 :
無名草子さん:04/07/29 04:30
35 :無名草子さん :04/04/12 02:48
>>33さん
いちおう書いておきますけど、「新しい本」ということなら「新刊」ですね。
30冊/月として、1冊平均2000円(専門書だとちょっと辛いかな?)だとすると、6万円ですなあ。
まぁ、けっして購入できない金額じゃないけど、友達付き合いは極端に減るだろうなぁ、とは思う。
いや自分自身の話なんだけど。
友達付き合い減って困ることってある?
238 :
無名草子さん:04/07/29 05:56
239 :
無名草子さん:04/07/29 09:33
>>237 精神的に弱ってる時
いざ酒飲み行こうと思っても相手がいない。
+コンパに誘われない。
240 :
無名草子さん:04/07/29 10:07
>>1 値段でアマゾンが最高峰ってのはちょっと困りものだなw
そんなにあそこ値段張ってんのか。
241 :
無名草子さん:04/08/08 22:05
先月は60冊
昔から読んだ本とそれにかかった日数をノートに記録してるんだけど、それによると平均月15冊くらい。
二日に一冊読む計算だけど、平行して読んだりするから必ずしもそうじゃないけど。
購入は月5冊くらい
買っても時間とれなくてなかなか読めない
244 :
無名草子さん:04/08/08 22:40
>>243 寝る時間はたくさんあるんだろ?負け犬よ
>>244 朝弱いからなー一時過ぎたら寝ないと駄目なんだよ
246 :
無名草子さん:04/08/09 00:32
みんながみんな一日中読書してられるほど暇じゃねえんだよ。
そんなこといってると本を読まない大人になっちまうぞ。
時間は無理してでも作ったほうがいい。
248 :
無名草子さん:04/08/09 03:52
249 :
無名草子さん:04/08/09 11:25
たいした仕事してないんだろ?w
多読を誇る奴にロクな奴はいない。
まだ全然読まない人の方がマシ。
読んでるものの内容にもよるな…。
軽い小説やエッセイなら、仕事が忙しくなければ週2冊くらい、月で8〜10冊。
教養書みたいのなら、ノートも作るから、月3〜4冊かな。
252 :
無名草子さん:04/08/09 11:40
>>250 多読って5000冊以上か?
それ以下なら読んでないのと一緒だよw
253 :
無名草子さん:04/08/09 14:07
読んだ量で優劣をほざいてる奴なんて本読んでも無駄だろ。
教養なんて無いに等しい。
冊数で数えてる時点でかなりあいまいなものだよな。
1000ページを超える本と、100ページ程度の本を一緒に扱ってるんだから。
255 :
無名草子さん:04/08/09 14:59
平均すればならされるものではあるけどな。
256 :
無名草子さん:04/08/09 15:47
>>253 いやー。そうとも言い切れないと思うよ。
教養があると感じる人間は、読書量も半端じゃないもの。
多量のインプットなしには、良質のアウトプットもない
のですから。
>>256 それってどのくらいの統計をとって言ってるの?
まさか自分の周りの狭い世界でのことじゃないよね?
本を沢山読んでいることと、
それを自慢にしていることとは別なりよ。
多読を誇るだけならまだしも、読まない人を馬鹿にしてかかる態度は醜悪。
そうそう
趣味押し付けは最悪
261 :
無名草子さん:04/08/10 02:41
そうそ本読んだから何て?
タバコ何本吸ったて自慢するようなもんよw
アフォか
本を読まずに2ちゃんねるが恥ずかしいのは間違いない
何だかよくわからない日本語ですね
264 :
無名草子さん:04/08/10 15:16
4冊ぐらい。
265 :
無名草子さん:04/08/10 15:30
ズバリ2冊。
266 :
yufgbvbzpodfdjk :04/08/10 19:00
2004年
一月 6冊
二月 4冊
三月 5冊
四月 6冊
五月 10冊
六月 8冊
七月 5冊
八月(今日まで10日間) 5冊
えー全部ライトノベルです。併読多し。
267 :
無名草子さん:04/08/10 19:41
週に1冊買って、繰り返し読んでる。そんな感じだなー。
主にノンフィクション。
一ヶ月十冊を目標に読んでる。
ただ、この計算で行くと、一年で120冊、60年で7200冊か。
人生は短いのう。
小説が十冊くらい、その他が二十冊くらい。
「その他」の方はざっと目を通すくらいだけど。
270 :
無名草子さん:04/08/10 20:28
>>268 それを言うなら
どんなに頑張ってみたところで、生涯で愛し合える女性は
10人に満たない。
のほうが現実味がある。
文庫中心で、月に15、6冊ってとこかな
272 :
無名草子さん:04/08/12 13:39
100冊前後。働く必要がないからね。
一般書籍が主、時たまライトノベル。
一ヶ月で10〜20冊かな〜
一日100Pくらい読めればいい方、熱中したりシリーズ物だともっと読むが
275 :
無名草子さん:04/08/12 21:26
一日500ページ読まないとイライラする
活字中毒です。ハイ
276 :
無名草子さん:04/08/13 21:52
わかる
277 :
無名草子さん:04/08/16 20:00
20冊
278 :
無名草子さん:04/08/16 20:33
みんなっていつからそんなに読めるようになったんですか?
自分、今中学三年なんですけど月3冊が限度です・・・。
279 :
無名草子さん:04/08/16 21:15
>>278 電車通学しているなら電車内で読もう。
あと、昼休みをフルに使うこと。
食事んときも「ながら」で読もう。
つーか、いまは夏休みなんだから、とっととPCの電源切って、
起きてる時間はひたすら読もう。
280 :
無名草子さん:04/08/16 21:39
>>279 ありがとうございます。
読むスピードって、読んでるうちに速くなるんですか?
281 :
無名草子さん:04/08/16 23:17
その人なりになる
>>278 中学3年ならまだまだ人生長いんだから
そんなにあせらなくてもいいだろ
>>83 >2時間で『純粋理性批判』
これは理解できてるかどうか怪し杉。
思想・哲学書はやっぱ時間かかるよ。
図書館派でつ。10冊/週が貸出枠なのですが、目一杯使って
いるので40冊。これは電車通勤時間(片道1時間)で読みまつ。
あと、文芸誌、週刊誌を風呂に持ち込んで読むのが20冊くらい。
気に入った本は購入して何度も読むので、冊数のカウントが
このへんでにぶってるかもしれません。
主に小説です。新人の作品は文芸誌でチェックする程度。
5年以上書き続けてる人の本しか読みません。
時間がもったいないんだもん!
285 :
無名草子さん:04/08/19 04:42
本を読みすぎると馬鹿になると警句をしるしたのが
ショウペンハウエルだったのだが・・・・。
雑誌を除いて月10冊くらい。皆さんすごいですね。
夏休みになったんで、前から気になってた椎名誠をほぼ読破、
で沢野ひとしに移ろうとして挫折。入れない。きつい、つらい、切な過ぎる。
週10冊借りられる図書館うらやますい。
もうじき休み終わると1日1冊もきつくなるからいいけど。
288 :
無名草子さん:04/08/19 19:43
文京区は2週間で30冊借りれるよ
図書館って越境できるところも多いよね。23区なんかは大体作れるし。
290 :
無名草子さん:04/08/20 13:05
2週間で読めるのは20冊が限界
図書館で借りた本は身に付かない
自腹切ると真剣に読むからね
291 :
無名草子さん:04/08/20 16:43
個人の意識の持ちようでしょう。
借りた本でも身につく人もいるし
自腹を切っても身につかない人もいる。
292 :
美人秘書 ◆UbWWYPj9XY :04/08/25 21:10
今月に入って読了した本を教えてあげる。
1、チェーホフ「桜の園・三人姉妹」新潮文庫
2、白取春彦「この一冊で聖書がわかる」知的生き方文庫
3、ギィ・フォワシィ「戯曲集」テアトロ
4、ソーントン・ワイルダー「わが町」劇書房
5、ラシーヌ「フェードル・アンドロマック」岩波文庫
6、白取春彦「この一冊でキリスト教がわかる」知的生き方文庫
7、シラー「群盗」岩波文庫
8、クライスト「こわれがめ」岩波文庫
9、グリル・パルツェル「ザッフォオ」岩波文庫
10、弓削 達「ヒトラーとユダヤ人」講談社現代新書
11、中丸 明「絵画で読む聖書」新潮文庫
12、アドルフ・ヒトラー「わが闘争」角川文庫
「絵画で読む聖書」が一番良かった。
293 :
無名草子さん:04/08/25 21:14
自腹きっても全然悩まないや。
文庫だからかな。
294 :
無名草子さん:04/08/25 21:19
文庫本250ページくらいの軽い小説を1時間くらいで読む人がいて、
速いな〜と思ってたけど、このスレにもいっぱいいそうだな。
俺1冊読むのに5時間くらいかかるよ。
295 :
無名草子さん:04/08/25 21:19
>>294 250ページだったら2時間くらいかなぁ。
自分ではさして早いとは思っていない。
296 :
無名草子さん:04/08/25 21:46
俺から見たら2時間は速い。本を読んでる横から何でそんなに遅いの?と
良く言われる。
297 :
無名草子さん:04/08/25 21:47
298 :
無名草子さん:04/08/25 22:38
>>297 うん。小説ってストーリーを追うのが主で
反芻したりしないから、やっぱり読むのも早くなるよ。
最近読んだ記憶が無いけど、哲学書だったりしたら
4倍以上かかるんじゃないかなぁ。
>>296 私は特に早い方でも無いと思うけど、読むのが遅い人は羨ましかったりする。
何故って、読書代が安く済みそうだから。
私は月に5千円以上使っちゃってるからなぁ。
299 :
無名草子さん:04/08/25 23:27
文庫ボン1冊で一月ぐらい
周に1回くらいしか読みたくならないから
300 :
名無しさん:04/08/25 23:35
ダメな本何冊読んでもダメな人間のままだよ。
いや寧ろもっとダメになってるかもね。
>私は特に早い方でも無いと思うけど、読むのが遅い人は羨ましかったりする。
皮肉にしか聞こえない
>>292 スレ違いですみませんが美人秘書さんはどんな音楽を
聴きはるんですか。お持ちのCDをおしえてください
303 :
無名草子さん:04/08/26 00:31
たった150ページの数学の本理解するのに
1か月半もかかった。
304 :
無名草子さん:04/08/26 00:48
>>301 文字通り斜め読みの人だから気にするなってw
>>303 そりゃ全然別の話だろw
月10冊くらいかなー。ジャンルはバラバラ
ラノベだと一時間で120pくらい
普通の小説だと一時間で80pくらい
文学だと一時間で60pくらいかな
306 :
無名草子さん:04/08/26 03:46
日本のかるーい小説とかなら2冊/dは軽いが、
哲学系のガッツリした専門書は1週間かかることもざら。
>>305 そうですな。
私も
2p+/min
1-2p/min
1p-/min
の3つを常に用意して、気分によってどれ読むか決める。
上から、暇つぶし、楽しみたい、超やる気。
経験上、小説なら真ん中のものにおもしろいのが多いかな。
どんな本であろうとも、気持ち次第で何だって手に入れる事が出来るものだ。
どんな本であろうとも、気持ち次第で何だって手に入れる事が出来るものだ。
どんな本であろうとも、気持ち次第で何だって手に入れる事が出来るものだ。
どんな本であろうとも、気持ち次第で何だって手に入れる事が出来るものだ。
作家の書く文章によって読むスピードって変わるもんな。
ラノベだと、ほどんどそんなに分厚い本って少ないし。
ミステリーだと分厚い本が結構多いし、人によって違うけど難しい文章を書く人もいるし。
エッセイだと、斜め読みでも面白いし……。
313 :
無名草子さん:04/08/27 18:17
1ヶ月に3冊くらいかな。
僕は、1冊の本を3回は繰り返して読むのです。そうしないと、何も頭に
残らないからです。
1ヶ月に数十冊も読む人って、1回読めば終わりですか?それで本のエキス
が得られるなら天才的な人だと思うなあ。
314 :
無名草子さん:04/08/27 19:29
>>313 だって、読書は娯楽でしょう?
貴方は読書を学習だと考えているようだ。
ここに我々との決定的な違いがある。
俺の場合、娯楽ですらない。単なる暇つぶし時間つぶし
意味もなく長い本とか、どんなくだらん本でも最後まで読む。
ま、人それぞれってこと
316 :
無名草子さん:04/08/28 01:18
おれは100冊
図書館派
好きなのは河合はやお
317 :
無名草子さん:04/08/28 01:40
読書を娯楽と考えてる人いるんだ。娯楽ならほかのもの選ぶから
読書はあくまで学習の域だな
318 :
無名草子さん:04/08/28 01:46
オナニーは暇つぶし
娯楽的側面もあるし、学習的側面もある。
まあ、人生みたいなもんだ。
学習的側面も含めて娯楽。
321 :
無名草子さん:04/08/28 03:12
学習とは娯楽
322 :
無名草子さん:04/08/28 03:54
15冊
323 :
無名草子さん:04/08/28 04:01
人生は読書だ
>>314 おお!!確かに僕は「読書=学習」と考えていました。
貴重な時間を、大量に娯楽に費やすなんて、想像するだけで恐ろしい。
僕の場合はね。
>>321 おもしろい発想だと思いました。それが真理かも知れませんね。
325 :
無名草子さん:04/08/28 14:51
昔は小説と新書を中心に月10冊は読んでたけど、
今はたまーに図書館で写真集をぱらぱら見るぐらい。
ここ3年、活字読むのがしんどい。
8月は10冊だったが、普段は12〜15程度
みんなよく読むね。自分は読むペースが遅いので、これが限界
昔は一ヶ月で30冊(一日一冊)は読んでいた。
2ちゃんやるようになってから月10冊くらい。
329 :
無名草子さん:04/08/28 17:52
>>328 凄い。一日一冊とは。俺も学生時代本読む習慣つけようと思って、2週間ぐらい
がんばった。けどそのあとしばらく本を読みたくなくなった。
今月はなぜか13冊も読んだ
ここ半年ほどろくに読んでなかったのに
月に30-40って異常だよ
編集者とかで仕事でやってるなら、そんくらい読むだろうけど、
普通の人は、そんなに買わないし、読めないでしょ
仮に図書館利用しても、30冊も読んでたらしょっちゅう入り浸り状態だし。
多くても10冊くらいだな。普通の人は。
俺は3冊くらい。通勤時しか読まないし。
最近は、小説が二日に一冊くらいのペース。
俺は通勤時と寝る前の小一時間を読書に当てているな。
>>326 矛盾してるのは、言われなくたってわかってるよ。
でも、それをいちいち説明するのは面倒だ。
新書は2日前後で読める。
浩瀚なものは一週間かかる。
336 :
無名草子さん:04/08/29 07:10
継続して1日に1冊以上読めるというのが不思議でならない。
速読ができるか、読書ばかりして他の事をなおざりにしているかの
どちらかではないか?
>>336 学生時代では、できたよ。俺はほかのことをなおざりにしていたといえば、していた
が。教室へ入って、講義が始まる時間とか電車に乗っている時間とか待ち合わせの時間
を上手く利用し、寝る前に1時間ぐらい読むようにする。そうすれば、読めると思うけ
ど。200〜300nの本の場合。
338 :
無名草子さん:04/08/29 11:04
TV見てる人にはできないよ<一日一冊
俺は夜7時のNHK以外見ない
200Pの本ならサルトルでも一時間で読める
俺は一日2冊を15年続けてる
339 :
無名草子さん:04/08/29 14:59
>>338 すごいですね。一日2冊を15年続けてみて、どうですか?
何かが違うものですか?
340 :
無名草子さん:04/08/29 15:19
テレビはあまり見ないんだが2ちゃんがね。2ちゃんを週1にするか。
速読って本当に早く読めるようになるのかな?
月に30冊というところですね。
積む数なんだけど。
344 :
無名草子さん:04/08/29 16:22
>>336 トイレ入ってる時間とか、TVのCM中とか使って読んでれば
そんなに無理しなくても可能だけど。
月によってばらばら〜( ´∀`)ノ
読みたい本のジャンルが時期によって替わるもんで。
今月は純文。
リスト作ってるとさくさく読みすぎて生活疎かになるっぽい。
だいたい行き帰りの電車の時間で読んでるよ。
まあ、だいたい30ページくらい進むかな、数日で一冊ってとこ。
346 :
無名草子さん:04/08/29 20:32
今年はすでに500冊超購入してる。
340冊は既読。
環境の問題だな。
待ちが多くて、仕事中に4時間くらい読書できるんだよね。
いやあ残念、今日は一冊しか読めなかったなあ、
というような感覚の毎日。
本ばかり読んでると、逆に映画とか見るのが苦痛にならないか?
348 :
無名草子さん:04/08/29 20:43
映画は良作だと分かってるものしか見ないな
パゾリーニ、ゴダール、タルコフスキーなど
クラッシックは聞きながらでも本読めるからいい
>>347 ならんなあ。
今年は、レンタルビデオで160本見てる。
ゴダールねえ。
ぼくは通俗な米画ばっかりですよ。
英語の勉強もかねてるし。
350 :
無名草子さん:04/08/29 23:15
ゴダールが面白く見れる人が羨ましい。
俺の感性ではタダの退屈な映画にしか
感じられないから
352 :
無名草子さん:04/08/29 23:59
俺は仕事に必要性があるから量読んでる
必要性がないと月50冊も読まないw
一応作家です
映画なら今年は今日で220本になる。去年は532本見た。
仕事しながらだとそれくらいが限度だな。
その分、本はあまり読んでないけど50冊くらいかな。
>>353 凄いな…けどだらだらテレビ見たり、ネットやってる時間を
映画や本に当てればそれくらいはいけるのかもしれん。
このスレ見てると30冊/月を越えてるやつがごろごろいるな
確かに数ヶ月なら俺でも可能だが、よく継続してそんなことが出来るな
おなかいっぱいにならんのか?
普通の小説本なら、速読じゃなくて、飛ばし読みだと
かなり早く消費できる。無理に速読するより、飛ばし読みの方が
多分、筋は分かる
しかし、意味が無いなぁ
っていうか、ある程度、読んでる作者の本は、癖が大体わかるから、
ここら編は飛ばしってのが判るんだよね。
しかし、飛ばし読みするようになったら、歳だなって感じる。
356 :
無名草子さん:04/08/30 01:46
中谷彰宏の「本を読む人は100人に一人」ってありゃ嘘だろ。
357 :
無名草子さん:04/08/30 01:47
宮崎哲哉は月100冊読んでいるらしいね。
必要に迫られて、読む気になれば100冊ぐらい
読めるんじゃないの?
358 :
無名草子さん:04/08/30 02:04
重要な記述は20パーセント以下っていうから、
宮崎みたいな評論家先生の場合、
最初から最後まで全部読んでないでしょ。
原稿を書くのに必要なネタだけ仕入れて。
359 :
無名草子さん:04/08/30 02:08
小説飛ばし読みの人のために、あらすじ本も出した方がいいよね。
ストーリー知るためならそっちの方がいい。担当編集者が新刊本の荒筋
を書けばいい。
360 :
無名草子さん:04/08/30 02:15
>>358 立花隆と同じってことですか。
それで十分と言えば十分ですからね。
361 :
無名草子さん:04/08/30 08:36
>>354 なかたにあきひろが、学生の頃に、年間1000本映画を見て、4年間続けたらしいが、
あれはかなり大変なことだと思う。去年は頭がおかしくなりそうになった。
なかたには映画館だっただろうからまだましだけど、テレビは本当に毒だ。
テレビでそれだけ見ていると、はげて行くのがわかるし、精神は変になってくる。
たぶん、本も似たようなものだろうけど、テレビはありゃ、やばいよ。
363 :
無名草子さん:04/08/31 07:29
俺ほとんど通学中だけしか読まないから月10冊くらいかなぁ。
あーでもこのごろは家でも本読む習慣が少しできてきたから夏休みで何冊か読んだぽ。
映画は見たいのだけ映画館で。
ビデオデッキは持ってないですOrz
364 :
無名草子さん:04/08/31 08:32
映画の話が出てほっとした。
本好きだと本に偏るし映画好きだと映画に偏る
傾向あるよね。
自分は映画平均月10本(DVD含む)本20冊くらいかな。
ちなみに文庫本平均の厚さのもので読了に1時間半は掛かります。
365 :
無名草子さん:04/08/31 12:49
昨日華氏911見たけどお尻が痛かった。1000本見たら尻が痛くて
どうしようもなくなる。退屈になったとき姿勢を崩したくなるのだが
隣や前の客に迷惑になるのでなかなか姿勢を変えられない。
ケツいてーーー
366 :
無名草子さん:04/08/31 14:03
映画を1000本映画館で見れるなんて
みんな金持ちなんだな。
貧乏人の俺にはビデオが精一杯だ。
367 :
無名草子さん:04/08/31 14:30
文庫は月10冊
ハードカバーは4〜5冊
雑誌8冊
後はジャンプとマガジン。
テレビを見なくなってから読むようになったと思う。
漫画と2チャンやめればもっと読めるけど・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ヤメラレマセン
368 :
無名草子さん:04/08/31 14:37
鴻上ショウジは「映画を1000本見てるって言う奴は全然怖くない。
でも、本を100冊読んでるって奴は怖い。」って言ってた。
当然怖いってのはライバルとして強敵だって意味ですよ。
369 :
無名草子さん:04/08/31 18:23
たしかに月100冊読めば
鴻上ショウジレベルの人間にはなれそうだな
370 :
無名草子さん:04/08/31 22:40
なりたくねえw
映画1000本だって恐いだ炉
本は、大体の人が累計すれば100冊は行ってるんでは?
こうがみさんってそんなにすごいんか?
もちろんたくさん読むひとに憧れますが「白鳥の歌」読んだら
何て言いましょうか読んだ分吐き出すような実践がないと
ほんとの読書にならないのでは…なんて思ったりしました。
なまいき言ってごめんなさい。
374 :
無名草子さん:04/09/02 18:20
似たようなこと思ったことあるが実践といってもねぇ。
普段の生活や仕事中に無意識に活かされることはあるのだろうが。
375 :
無名草子さん:04/09/02 18:58
>>373 良い指摘だと思います。アウトプットのためのインプットというのは、
生活の中で多々あるのに異論はないだろう。
もちろん純粋な娯楽としての読書を否定するつもりは毛頭ないが。
アウトプットも、アウトプットしたということをインプットする為のものでしかないけどな。
377 :
無名草子さん:04/09/02 23:48
>>376 よくわからんけど違うと思う。人・社会に対してするわけだから。
評価するのは自分自身でしかない。
自分自身の評価ほどあてにならないものはない。
あてになるかどうかは関係なく、自分自身の評価しか存在しない。
381 :
無名草子さん:04/09/03 00:48
>>376 アウトプットするためには本から得たこやしをもとに自分の中から
新しいモノを捻りだなきゃならいわけで、その過程に意味がある。
捻りだしたものは世に問わないと自分だけでは正当に評価できない。
他人による解読によって自分自身の評価も変りうる。
>>381 アウトプットを否定しているわけではなくて、アウトプットにはインプット
という目的があるというだけ。
383 :
無名草子さん:04/09/03 07:08
深い!
深いぞ!
384 :
ロマノフ痔ろう:04/09/03 07:20
インプットの目的がアウトプットじゃないのか?
わけがわからないぞ。
385 :
無名草子さん:04/09/03 12:33
>>381 >アウトプットするためには本から得たこやしをもとに自分の中から
>新しいモノを捻りだなきゃならいわけで、その過程に意味がある。
読書の本質はそこにある、と思っていたい。
読書には"先取り"と"確認"の機能がある
387 :
無名草子さん:04/09/03 19:29
有意義な議論かもしれないがスレ違い。
「本を読むメリットは?」スレに行かれたし。
レッツラゴー
>>382 違う。インプットの目的はアウトプットだ。
アウトプットしたらインプットした物事が強化されるというのは、
あくまでも「結果として」の話だ。
389 :
無名草子さん:04/09/04 11:09
山崎邦正も毎月かなりの量の本を読んでるとテレビで島田新助が言ってた
やはり彼の天運は読書の賜物だ 俺も本を読もう
390 :
無名草子さん:04/09/05 03:26
何を読むか、ではあるけどな。
>>390 言えてる。月1000冊ラノベやミステリー読むよりも、
1冊の学術書をじっくり読むほうがよっぽどためになる。
392 :
無名草子さん:04/09/05 13:36
「読書とは他人にものを考えてもらうことである」(ショウペンハウエル)
なにをよんだらいいですか?
時代の流れ
395 :
無名草子さん:04/09/05 19:04
空気
396 :
無名草子さん:04/09/05 22:04
詩
女心
>>392 君は読書して考えることがないのか?
くだらん言葉出してくるな!
みんな本読んでるね
俺なんて月一、二冊しか読まないよ
映画見まくったり、音楽聞きまくったり、ゲームはまったり、周期があるんだよ。
普段は自分も月1,2冊だけど、いきなり30冊になったりするw
>>400 俺は全くそういうのが無いな。
CDは月に約3枚、本は月に約10冊。
これを何年も続けている。
402 :
無名草子さん:04/09/06 00:08
>>398 くだらなくない。
それこそよく考えてご覧よ。
403 :
無名草子さん:04/09/06 03:08
>>402よくわからん。
いくつか候補はあるがしっくりこない。
皮肉じゃないよね。
404 :
無名草子さん:04/09/06 03:14
くだらないものごととは何か?
読書とは何か?
考えるとは何か?
そこら辺だろうな。
406 :
無名草子さん:04/09/06 06:55
一月くらい全然読まないときと急に読みたくなるときがある
読みたくなったときのためにつめに読みかけの本を持っておく
>>402 「知識を得る=他人にものを考えてもらう」と考えているのでは
ないのか?そうだとしたら、あまりにも軽率だ。
理解することなしに、本は読めない。理解するとは紛れも無く考え
ることである。
408 :
無名草子さん:04/09/06 09:12
というより、他人に考えてもらうことがダメだと思ってるのなら
あまりにも傲慢な考え方だな。
一人の人間が考えられることなんて、たかが知れてるのに。
409 :
無名草子さん:04/09/06 12:58
究極は
体験>読書 だが
どっちもかなり重要
>>408 >他人に考えてもらうことがダメだと思ってるのなら
ダメだなんて誰も思ってませんぜ。思ってたら本読まんでしょ。
ただ、他人の考えは様々なバックグラウンドが自分とは違うし、
そもそも本が常に正しいわけじゃないから、真に受けず批判精神
をもって自分の考えにまで消化しましょうって話。
>>407 理解せんでも読める。
>>403 ???
>他人の考えは様々なバックグラウンドが自分とは違うし、
>そもそも本が常に正しいわけじゃないから、真に受けず批判精神
>をもって自分の考えにまで消化しましょうって話。
↑
じゅうぶん考えているのにね・・・(-_-;)
さらに、
>理解せんでも読める。
↑
バカまる出し!!
412 :
無名草子さん:04/09/06 16:56
本て文学とそれ以外とにわかれるんだな。読んだあとなんにも残らない
本の分類の名前がわからなかったけど、それが文学と言うのだとわかった。
413 :
無名草子さん:04/09/06 19:16
>>412 あなたに読みこなす能力がないだけという可能性がないわけではない
414 :
無名草子さん:04/09/06 23:49
392だけどさぁ、誰も原典を辿ろうとは思わないわけ?
『読書について』(ショウペンハウエル 岩波文庫)
読んでご覧よ。
とりあえずショウペンハウエルに考えてもらったことそのままを
知ろうとしてよね。
415 :
無名草子さん:04/09/07 00:10
そんな態度で読んでもらえると思ってるおまえがうんこ
>>414 何を書いてるんだか・・・(-_-;)
>とりあえずショウペンハウエルに考えてもらったことそのままを
>知ろうとしてよね。
知ってることがあるなら、それをきっちり書けよ!
411=416 は 407か408 なのか?
そうでなければ無視させてもらうが。
418 :
無名草子さん:04/09/07 14:10
>>414 つか、さまざまに解釈できるワンフレーズだけ出されても意味不明だし。
419 :
無名草子さん:04/09/07 15:43
>>414 >とりあえずショウペンハウエルに考えてもらったことそのままを
>知ろうとしてよね。
意味不明。とりあえず誰でもそうするだろ?
420 :
無名草子さん:04/09/07 16:13
>>414 >392だけどさぁ、誰も原典を辿ろうとは思わないわけ?
興味がないではないが、そこまでしよとも思わない。
すまないが当該箇所を書き出してもらえるとありがたい。
421 :
無名草子さん:04/09/07 16:31
暇人なら何冊でも読めるだろう。
俺は忙しいが、550ページの本、2冊を4日で読破した。
どうだ
423 :
無名草子さん:04/09/07 17:12
受験勉強の合間にショウペンハウエルとニーチェを
読んだが正直つまらなかった。
その時思ったのは、読書とは他人に考えてもらうというより、
読書とはウジウジネチネチと暗く勝手なことを考えてるやつの
思いを私が受け取ってやることである。だから著者は有難く思え、と。
>>423 まあ、そういうのも多々あるかもね。全部が全部、良い本とはいえません
からね。
425 :
無名草子さん:04/09/07 18:29
426 :
無名草子さん:04/09/07 18:40
425は、このままだと競争心が強いだけのオタクになってしまうよ。
そうなりたくないなら持論を展開しなさい。
>>427 自分は426さんとは違います。でも426さんじゃないけど、君は少し
オタクっぽいよ。読む人がどう思うか、もう少し考えて書き込みし
たら?君の文には嫌味がにじみ出ているから。
429 :
無名草子さん:04/09/07 22:21
>>428 2chに書き込むのに「読む人がどう思うか」でっか?まぁいいや。
嫌味がにじみ出てるのは>423-424がアホなこと書くからだろ?
正しい敬語を使ってもらっただけでありがたいと思うこった。
430 :
無名草子さん:04/09/07 23:16
性格の捻じ曲がりが文に現れているプゲラッチョ
>>424さん
一般論を持ち出したために、そこで思考停止になってしまってます。
>>423の場合、著者名が記されている
わけですから、より踏みこんだ議論が可能なはずです。たとえ未読であってもニーチェ・ショーペンハウエル
が100年以上世界中で読まれていて現在でもなお有功であることはご存知のはずです。従って
>>423のような
感想を持った場合、まず当人の読解力をこそ疑うべきです。
>>423さんは負け惜しみ替りの冗談として
>>423 を書いた、というのが私の持った印象です。なぜならつまらなかったにも拘わらず1冊で終わらず、それと
相補的な著者を読んでいるからです。
>>424さんが、その冗談に対して安易な一般論を持ちだしてしまった
ところに
>>425が疑問を持ったのです。
>>428では「嫌味」なところに反応してしまっていまることも合わせて、
失礼ながら
>>424さんは本質を見抜こうとする態度が欠けていると思います。よかったらご返事ください。
もうなに言ってんだかわかんない。
434 :
無名草子さん:04/09/08 00:29
>>432 なんだかスゲーな。ボッコボコにしといて返事くださいって…
へたなこと書いたら3倍になって戻ってきそー。
んにゃ、簡単なことを難しい言い回しする人は未熟なんだよ。
>>432 424が例えば学校の先生だったらある意味全人格否定だよねコレ。
なんでひとりの人間をここまでいためつけたんだか。
2chでレスしただけなのに。ヘタな煽りよりきつい。
>>437 じゃ、下手くそで分かりづらい言い回しかな、難解風であるのは認めるだろ?
自分の言葉にしてないのに、無理して使うからだよ。
全然知らないことでも、ちゃんとした人が話すとわかりやすいぞー。
まあ、そこまで求めるのは一般人には酷だから言わなかったが。
439 :
無名草子さん:04/09/08 01:20
というより、あれは一般論か?
440 :
無名草子さん:04/09/08 01:27
>>438 おめーに文章読解力がなさすぎるだけ。大学受験現代文よりずっと簡単。
内容もからみ合ってなくて一本道、言い回しも新書レベル。
>>435からして、おめーも一般論に逃げるタイプ。普段何読んでんだよ?
>>440 本人??
なんでムキになるのよ、あの病的な言い回しのどこが気に入ったわけ。
442 :
無名草子さん:04/09/08 01:31
423=425=432
かな?
積み上げるような喋り方、つーか畳み掛けるような調子。
同じことの繰り返し、もしくは似た言葉の繰り返し。
当人は酔っ払ってるか、自分の意見に酔ってるか。
そして「一般論」という言葉への異常執着。
それが悪といわんばかりの調子。
なんとなく共産主義を思い出したな、あっちの単語はなんだっけか。
どうして読み込む価値があるなどと思うのかが不思議だ。
彼の傾倒しているものがどれほど立派であっても、彼(彼女)の価値は皆無だよ。
そのくらい見たらわかるだろう。
ま、キツくて病的であることは認める。
444 :
無名草子さん:04/09/08 01:36
>>441 >本人??
やーれやれ。反論できないとそれか。
言い回しなんてどうだっていいんだよ。ただ常識が書いてあって
それすらわからねーヤツにいらつくだけ。周りに多いからな。
ところで普段何読んでんだ?
445 :
無名草子さん:04/09/08 01:39
ねぇ、ショウペンハウエルとニーチェにはつまらない本が多い
ってのが一般論なの?
本を読む前提として、本を買ったり、借りたりするわけなんだけど、
本屋さんや図書館に行ったりして、本を吟味するのも好きだなぁ。
これ、アマゾンとかのオンライン書店じゃ絶対味わえない喜び。
>>444 常識? 概念自体があの中に含まれていたのか?
そう見えるのか。
確かに日本語であったことは認めるが。
意味のないリフレインの繰り返しにしか過ぎなかったろう?
原典に精通している人間にのみ「なんとなく感じさせる」独特の言い回しを
していたとでもいうのなら、まあわからないでもないが。
あんな醜い文章が時代を超えて生き残って欲しくはない。
448 :
無名草子さん:04/09/08 02:09
>>447 自分で要約しないと仕事にならんぞ。
内容より文章に執着するたちらしいがおまえは作家志望のフリーターか?
俺は
>>432じゃないがまさか時代を越えて残そうなんて思って書いてやし
ないだろ。おまえはそんなこと意識して2chに書いてるのか?
もっともあの程度を難しいとか言ってるようじゃ先はねーな。
449 :
無名草子さん:04/09/08 02:11
これこれ僕たちけんかはおよしなさい
>>448 くだらねぇクズをクズと言ってなにが悪い。
ふらふらあっちこっち逝ったきりになる文章が美しいなんて言うか阿呆。
醜いものは大嫌いなんだよ。
地位があって見下す人間もいまいちだが、ぺーぺーよりまだましだ。
酔っ払ってるものを酔っ払ってると言わず、ああ、素晴らしいね。
これが常識だよね、世間が間違ってるね。
僕にはわかるよ、ああヨチヨチかよ。
……っていうか、レスが異常なまでに遅いんじゃ!
452 :
無名草子さん:04/09/08 02:24
>>451 おめーは活発に動く時間らしいがこっちは仕事半分で相手してんだ。
どうやら作家志望ってのはイイ線いってるらしいが社会人は無意識に
仕事と照らし合わせて読むくせがついてて美しいかどうかなんぞ二の次。
共産だ傾倒だなんて発想は学生やフリーターまでだ。
もう終わったから帰る。
結局、最初から最後までなんのことやらわからなかった……orz
どこのエスパーを相手にしてしまったんだ、私は。
しかし読み取られた内容がでたらめだよぅ( ノー゚)。
とりあえず
>>432。
主語と述語はちゃんとしよう、当人か語り掛けの相手の行動かがよくわからん。
454 :
無名草子さん:04/09/08 07:19
ここってオタクの集会所?
一般人の私には縁のない場所でした。
オタクの皆さん、ファイト!!
>>432 誤解してるんじゃないか?
僕は、ショウペンハウエルの話題と、423の書き込みの関連性を度外視して
書いたのです。
423の書いた内容によって、ショウペンハウエルの話題を納得したとか、そう
いう話ではありません。
つまり独立したスレとして423を読んだだけです。
だから425の
>そんな一般論で納得しちゃうの???
なんて、質問じたいが僕にとって意味がないわけ(あくまでも僕の場合はで
すよ)。本質もクソもない。
それと
>ニーチェ・ショーペンハウエルが100年以上世界中で読まれていて現在で
>もなお有功であることはご存知のはずです
だって?
100年読まれようが1,000年読まれようが、その人が「つまらない」と思って
るんだから、それはそれでいいじゃないか。小賢しく読解力がどうのこうの
なんて、423に限らず余計なお世話ってものです。
そんな批判をする暇があるなら、あなた自身がしっかりとした読解をすれば
いいのです。
いや、人を批判するくらいだから、あなたはしっかり読解しているはずだ。
あなたのご高説を受け賜りたい。
マターリいこうぜ
ということでわたしは月に十冊くらいです
夜ってキモオタ系じゃなかったっけ?
なんで美しいとか言ってんだろ。
オタ美学はわからん。
458 :
無名草子さん:04/09/08 16:43
>>455 >100年読まれようが1,000年読まれようが、その人が「つまらない」と思って
>るんだから、それはそれでいいじゃないか。小賢しく読解力がどうのこうの
>なんて、423に限らず余計なお世話ってものです。
ジャンプ・マガジンばかり読んでる友人に横山秀夫をすすめたら「つまらん」て言われた...orz
>>455 何やらえらく盛り上がったね。全部読む気はないけど
>>432とほぼ同意見。
>>424が勘違いしてる点がふたつある。まぁ僕がさせてしまったとも言える
けど
>>432や
>>440はわかったようだからあなたの読解力にも問題がある。
ひとつは僕も
>>423-424のみを見て書いたということ。それ以前のショウ
ペンハウエルの話題は関係ない。もうひとつは僕が一般論だと指摘した
のは「全部が全部、良い本とはいえませんからね。」のところで、この意見を
ニーチェやショウペンハウエルにまですぐにあてはめてしまうのは危険じゃない?
と言いたかったわけ。「一般論を使うことに無自覚な人は議論を止める」ってのを
レクチャーで習ったから、そのままあてはめただけなんだけどね。
460 :
無名草子さん:04/09/08 17:24
とりあえず感想。
一般論という言葉の使い方を間違ってるだけだね。
>>459 今度は何でしょうか?
>この意見を ニーチェやショウペンハウエルにまですぐにあては
>めてしまうのは危険じゃない?
ショウペンハウエルの話題とは関係ないと説明しています。
最後に一つ
>全部読む気はないけど
ってあるが、全部読む気がない人間に、読解力云々と言われる筋合い
はない。いや、筋合いがないというより君は非常識だ。
どんなに読解力がある人間かどうか知らないがな。
462 :
無名草子さん:04/09/08 18:33
前にも誰かが書いていたけど、432と425の二人はちょっと病的だよ。
このウザイ2人のおかげで、本筋からずれるは、雰囲気悪くなるわ・・・。
お願いだから2人ともこのスレから撤退してよ。読む人を不愉快にさせるだけ
だから。
463 :
無名草子さん:04/09/08 18:35
>>462 上に同意。
つべこべ言わずにさっさと去りな!
スレ違いも甚だしいですな。わたしは月20冊程度。ビジ10、小説10、その他(新書など)10が目標。
>>459だから何だ?もっと大事なことがあろうに。
>>460-463必死杉。これほどわかりやすい自演は久しぶり。
465 :
無名草子さん:04/09/08 20:01
もっとやれー。ビョーキvs自演バカー。
>464
あなたのレスはスレタイには完全に合ってるが、あまり面白くないな。
月20冊、ビジ10、小説10、新書10が目標って、そろそろそういう
レスには、だから何なんだという感想を持つようになってきたから、
何が知りたいかとか何が目的か何が面白いか、どういう工夫をしている
かも、ついでにちょこっと書いて欲しい。
467 :
無名草子さん:04/09/08 20:04
なんか、頭悪いやつばっか。
468 :
無名草子さん:04/09/08 20:16
なんか、頭悪いやつばっか。
なんか、頭悪いやつばっか。
なんか、頭悪いやつばっか。
なんか、頭悪いやつばっか。
なんか、頭悪いやつばっか。
なんか、頭悪いやつばっか。
いまどきこの一文のみのカキコをする奴がバカでない可能性は非常に低い
469 :
無名草子さん:04/09/08 20:34
いや、ここ数十のレスで頭良さそうなのってないやん。
>>461 え゛ーっビョーキ扱いですか?
>>425>>427>>459を書いただけで?こちらが真面目に対応してる
のにあなたはウザい・雰囲気悪い・去れって感情論ばかりじゃないですか。そもそも僕は
>>426に
質問しただけだから、あなたが喰らった説教まで読む必要ないでしょ?
>>459は勘違いを直しただけだし。
しかも
>>423にレスしといてショーペンハウエルと関係ないって。。。目の前の話題と関係ないこと
言うから一般論だと言ってるんだけど。
読書ですが月に15冊くらい。ほぼ2日で一冊。小説はブコフの百円中心。岩波ちくま講談社文芸は
無理して買う。その他、科学・思想も読むがブルーバックス・新書の入門書と組み合わせて読むこと
が多い。 専門書は月に4冊ほど買うが読了することはまずない。つまんない?
自分騙り
スレ違いだよ
>>470 軽い気持ち始めたならもうやめとけば?内容ないし。
それに痔炎やビョーキ扱いするのは追い込まれて言うことなくなった証拠
だからこれ以上議論にならないでしょ。
474 :
無名草子さん:04/09/08 22:36
中学生のけんかみたい
475 :
無名草子さん:04/09/08 22:54
>>470 それだけ読んで、その文章ってのは情けないな。
476 :
無名草子さん:04/09/08 23:11
>>470と473
もうヤメレ。ビョーキなんだから医者に行け。
477 :
無名草子さん:04/09/08 23:20
>>473 議論にならない?君のやろうとしたことは議論じゃなくて
説教でしょ?459がそう書いてるじゃん。
議論だと主張するなら、他人の批判ばっかりしてないで、自分の
意見を言えよ。まあ言えないだろうけど。
なんなんだこのスレは。スレちがいだらけあれほーだいだな。
じえんのあらしが
>>474-479であばれてるだけにもみえるが。
>>477=
>>461=
>>455だろうけど俺は
>>436であってただの外野。
>>459は説教と書いてるが
>>432がそのつもりかどうかわからないだろ?冷静に考えてくれ。
最後にひとこと言わせてくれ。ばればれの自演はやめろ。かなり病的に見える。
外野が口出ししたことについては謝るしこのスレは当分覗かないことにする。
悪いがレスは返さないでくれ。おやすみ。
482 :
無名草子さん:04/09/09 00:18
アンカーだらけの文章って読むきしないよねおやすめ
483 :
無名草子さん:04/09/09 00:31
aとbでいいじゃん。
485 :
無名草子さん:04/09/09 01:16
何を問題にしていて、どういう対立意見なのか、誰か整理して。
僕はめんどうで嫌なので誰かよろしく。
486 :
無名草子さん:04/09/09 01:18
こういう時は具体的人物におきかえるとイメージしやすいんだよ。
反町と松嶋でいいよ。オセロの白と黒とか。
487 :
無名草子さん:04/09/09 01:27
俺もアンカーだらけのレスは読むのがしんどい。
で、月何冊読んでるってタイトルとそう
内容の話なの?
488 :
無名草子さん:04/09/09 01:36
こういうときってアンカーをたよりに遡る?
それとも100スレ前くらいから順番に読む?
いや、そもそも読まないですっ飛ばす
なんか勝手に勘違いして追ってこられたぞ……本物だったか(;゚ー゚)。
私の守備範囲ねぇ。
荒らしたくないスレなんでこっちで書くよ。
ショーペンハウエルは読んだことないよ。
私の常識は以下の通り、答えられたら常識ナシと自分で認めよう。
・世界三大宗教の他に、四大とする場合、二通りの答えがある(一般的に)
それぞれの宗教と理由を答えよ。
・自然宗教と提唱宗教を説明し、一つずつ挙げよ。
ただし、上の問題に出たものは除く。
・神道に影響を与えた宗教を答えよ。
ただし、区分によって宗教とされていないものも含める。
あ、皆さんは話続けててね、僕の名前をNGワードに入れればいいかと。
出来ればサラリーマン氏もなんか鳥入れてくれるといいんだがー。
あ、それと問題は私が関わったジャンルごとに3問ずつ出す♥
頑張ってね〜( ´∀`)ノ
別に勝負放棄しても全然構わないけどね。
そうしたらちょっと寒い滑ったギャグだったという感じで。
馬鹿にされるのって嫌いなんだよなぁ、しかも自分より回転の遅い椰子に。
492 :
無名草子さん:04/09/09 06:13
何かよくわからないけど、誤爆コピペ?雑学合戦かな?
・神道に影響を与えた宗教を答えよ。
道教かな?仏教も神道に微妙に影響を与えたという説もあるみたいだな。
・世界三大宗教の他に、四大とする場合、二通りの答えがある(一般的に)
それぞれの宗教と理由を答えよ。
「キリスト、イスラム、ヒンドゥー、仏教」
「キリスト、イスラム、ヒンドゥー、ユダヤ」
かな?理由はわからない。信者の人口比かな。儒教はどうなんだろ?
儒教信者はユダヤ教信者より少ないが。よくわからん。
・自然宗教と提唱宗教を説明し、一つずつ挙げよ。
ただし、上の問題に出たものは除く。
提唱宗教って用語らしきものは初めて聞いたな、
創唱宗教なら聞いたことあるよ。誰かが啓示や神託を受けたり悟ったりして
創唱者がいて出来る宗教。ソロアスター教なんかがそうだな。
自然宗教は民間習俗から出てきた宗教だよね。
提唱宗教という分類はちょっと聞いたことないから分からない。
493 :
無名草子さん:04/09/09 06:33
ここはひどいいんたーねっとですね。
494 :
423=492:04/09/09 06:37
>>432 君さあ、ニーチェニーチェってうるさいけどさ、ニーチェがすすめる
飲み物なーんだ?ニーチェ読んでるならこれに答えてくださいよ。
495 :
423=492 ◆/fME90w18s :04/09/09 06:39
>>432 それとさあ、偉そうに言うなら、君は原書で読んでるの?
翻訳本なの?どっちなのさあ答えて!
496 :
無名草子さん:04/09/09 06:40
>>494 はたで見てて痛いからそういう小学生みたいな争いは辞めろよ。
あと僕は423と492と494〜496しか書き込んでないよ。
>>496 君、何で余計な書き込みするのw
496は僕じゃないよ、って書き直さなきゃいけないじゃん。
あとさ、小学生みたいな争いったって言われても423に書き込んで
以来、ここには一回も来てないで、今書き込んだんだよ。
その間はまったくこの争いには参加してないの。
もうさっぱりだわ ┐('〜`;)┌
西尾幹二ってニーチェ学者だったんだよね。彼のニーチェとの対話って
本、小学生のころパラパラっと眺めたな。落ち着いた中に怒りが
こもっているような抑制された文体だった。
あの人って議論でも自分のペースで話してどんどん脱線していくよね。本の落ち着いた雰囲気と
実際話してるのは、ずいぶん印象違うんだな。
500
そろそろ落ち着いてきたようなので、改めてスタートしますか(^.^)
違うとこでやってくれ、
それかここで
糸冬 了 。
このスレつまんねーしどうなってもいいよ
>>492 いや、ラノベ板で一番気に入ってるスレで喧嘩売られたんだよ( ´∀`)
正直そこのスレの椰子ら結構好きなので、荒れてしまうのやでね。
(庇ってくれるんだもんなぁ……いいのに。)
いや、「常識、常識!」うるせーからさ、あくまで入門書に載ってる内容で。
人によっては常識が違うことくらい体でわかればよいかなと。
世界の狭いお馬鹿って、自慢しても知識なくて通じないから嫌いよ。
しかしわざわざありがと、中途まで答える。
・三大宗教とする場合は、
「キリスト、イスラム、仏教」になるんだ、これは世界宗教とも呼ばれてる。
対比されるのが民族宗教。
単に信者数で数えない考え方なんだけど↑、四大になる場合は民族宗教が混ざる。
君の知識量ならこれでだいたい想像つくかな?
・提唱はそれで問題ない(w 言い回しがちょっとずつ違うだけ、もう二三種言い方ある
かと思うよ、どれも意味一緒だから見たらわかるけど。
じゃあ、サラリーマン氏には自然宗教で「滅びた」のを問題に出すか。
ゾロアスターも一応滅びてるからバランスいいよね、パールシーが残ってるけど。
・神道は「とある時期以前に存在した宗教&思想」全部(w
単に日本の思想の流れをざっと知ってたら簡単にわかる。
仏教、道教ももちろん含まれるよ、あと最少で2つあるかな。
全部入門書載ってるからね、答えてくれたら明日は生物学だよ♥
ってゆーかさぁ…スレタイ嫁。
空気読まないで書き込み。
最近出費が多いので本をあまり買うことができない。
一番読んでたときは10冊位買ってたけど最近は3冊位。
だから最近は再読することが多くなったかな。
ところで再読は数に入れてもいいの?
509 :
無名草子さん:04/09/09 21:48
>>504 ラノベ板てなんじゃろー。健作かからん。思想のこと?
何にしても数や量を競いたがる人は、
セクースの回数や持続時間にコンプレックスを持ってる人なんだそうな。
>>509 いや、別に気にしなくていいよ( ´∀`)
私が話しかけてる人が勝手に追ってきただけだから、病気なんだろうね。
むしろ僕の名前でググると引っ掛かるんじゃないかな。
ていうか、出ないなー、粘着なだけで根性ないのかなぁ……。
次と次を用意してわくわく待ってるのに、10分も書くのに時間掛けたのに。
>>507 僕も再読するタイプです。一読して、よほどつまらないと思わない
限り再読します。同じ本を3回読むことが多いです。
>>511 ひゃー。右も左もヲータ君ワールドですたばい。
夜チャンもカナーリ粘着体質ですことよ。
514 :
無名草子さん:04/09/09 23:10
プゲラアアア
>>513 うむ、その通りだ。
でもさ、蹴り倒してもいいという人のことは、息の根が止まる寸前くらいまでは、
別になにしてもいいと思わない?
まだかな、まだかな〜。
516 :
無名草子さん:04/09/09 23:26
……うーん、エスパーがいる悪寒。
いるのに「答えられない」と言わずに煽るんだもんなぁ。
それなりの口調は、ただの作りなのかね。
頭悪いから、他人の属性でものを考えるんだよ。
そんな思考回路してて、ちゃんと会話してもらおうなんて図々しい。
隅で呟いてればいいよ、まあ、次に来る時は答えてね、この常識のみ人。
100冊かそこらの本読んだくらいで、威張れると思ってるんだからなー。
私の言ってることは、別の情報を含めてピンポイントで相手にのみ通じるので。
わかんなくっても、無関係な人は、変な人と思わないでね|゚ー゚)
いや、変な人は正しいか、まあいいや。
馬鹿に対して、きちんとした問題考えて損した……。
ニーチェでも暇つぶしに読んでこよう、せめて。
ゲーテと名前似てるし、ゲーテでいいかな。
519 :
無名草子さん:04/09/09 23:51
必死にキャラ守ってるのは、なんか見ててかわいそうになるけど。
最近は一冊丸ごと読むんじゃなくて
エッセイとか小説の短編集とかそういうのをぱらぱらと、
適当に読み返すことが多くなったから正確に何冊読んでるかわからないな。
>>519 ところでラノベ板のスレで暴れるのは止めてね……。
アナタにとっては、ものすごく「効果的な行動」なんだろうけど、他人にとっては
無意味だから。
とことんズレてるのになんで気付かないかなぁ。
馬鹿でっかいリボン頭から外しなよ、目立つよ。
522 :
無名草子さん:04/09/10 00:09
昔はねー
少々つまんなくても最後まで読まないともったいないようなきしたもんだが
最近はつまみ食いというか諦めが早いというか
あ、「逃げろ」という合図だったらごめん|゚ー゚)
きっと昔、病院でつけてもらったんだろうね、今もつけてて偉いね。
もう一度通うともっと偉いよ。
524 :
無名草子さん:04/09/10 00:20
こういうキャラってさ、取り巻きがいない所にきちゃうとすげー浮くんだよね。
会社の外で威張ってるおっさんみたいに。
>>524 あくまで自分のレスで終えたいタイプだね。
私のことになんて、大して興味あるわけないだろ……周囲が。
荒らしはスルーがルールなんだから。
「情報が足りないことに口を出さない」のはみっともなくなる可能性があるからだ。
情報を自分が持っているから、他人ならこういうハズという計算があるんだね。
だから前もって私は、どこだと明言してないわけ。
無関係者は「知らないことには口を出さない」。
懇切丁寧に説明してあげたから、そろそろわかるかな? 自称リーマン・リボンちゃん。
526 :
無名草子さん:04/09/10 00:28
リボンって、誰だよそれ。
あんたにしか見えない友達がいるのか?
527 :
無名草子さん:04/09/10 00:31
>>525 悪いんだけどさ、スレタイにそった内容をレスしてくれないかな。
いるよー、別板の別スレで嫌がらせをしてくれた。
額面通りに物事を受け取るリボンちゃん。
リーマンと自称してたけど、活動時間から見ると違うみたいだしね。
私ももちろん違うけど。
内輪ネタは内輪でやってくんない?
個人的なレスでスレ潰してんじゃねーよ
いいかげんうざい
正直。
別所でやりたくなかった&どうでもいいスレだったから。
つーか、脱線始めは私じゃねーけど、まあ、それはそれでいいんかな。
とりあえず、話振ってくよ、余計悪くなるかもしれんが。
インプット/アウトプットの話があったけど、入力したものを出力そのままするのは
垂れ流しとか、受け売りとか言われるだけ。
内部で構成するものがあってこその入/出力。
出力されたものからまた入力が〜、と言ってたのは多分フィードバック。
ロボットとプログラミング、マーケティングと実践なんか。
継続して同じことしようとする場合に当て嵌まる。
私の場合は、説明しようとして、説明するだけパースが足りないから次に入力する
内容が決まってきたりする。
……というような話題でスレに添ってるのか?
速読に関してがいいんなら、それもネタ振れるが。
もう来るなという要望も受け付けております( ´∀`)ノハンセイシテネー
532 :
無名草子さん:04/09/10 14:53:59
>>522 つまみ食いでもいいと思いますよ(どんな本かにもよるけど)。やはり
楽しくなければ続かないし頭にも残らないと思うのです。
おもしろいところや興味あるところを読んで、それ以外は読み飛ばすとい
う読書スタイルもありではないでしょうか?
確か立花隆や和田秀樹もそのような読書法を推奨してたはずです。
533 :
無名草子さん:04/09/10 22:34:13
>>530 うざいコテハンはNG登録しておくと良いですよ
月1冊か2冊かな。勉強やらで忙しくなかったらもっと読むけどなぁ。
535 :
無名草子さん:04/09/11 09:40:52
>>534 僕も同じような状況です。勉強の合間にちょこちょこっと読んでるだけ
なので、あまりたくさんは読めません。
本当は読書の時間がもっと欲しいのですが。
536 :
無名草子さん:04/09/11 09:47:43
>534・535
もまえら! ちょっと格好いいよ。
月1冊2冊しか読めないほど勉強してるのか?
(´ι _` )
そうでもないけど、テストとか近づいてきたら本はあまり読めないので…。今はテスト終わったばかりだからハリポを読んでいます。
539 :
無名草子さん:04/09/11 12:03:08
平均、月2冊→年24冊
平均1冊単価1000円(ハードカバー&文庫)
24×1000=24000円
お願いだから。
頼むから、なんであっちで電波出すんだよ……orz
こっちなら単に「スレの雰囲気悪くした」同士で済むじゃないか。
あっちだと本気で電波なんだから、気がついてよ、怯えてるとか怖いよ本気で。
541 :
無名草子さん:04/09/11 13:26:52
>>540 いや、一人で何かやってるあんたの方が怖いから。
オナニーなんてしません。
544 :
無名草子さん:04/09/11 15:36:46
思春期にオナニーしないと、性欲歪んでショタコンになるんだよ
>>542 ここじゃないからー。
一人でずっとノリノリで粋がってるんだよ、おいおい、怖がってるのかって。
返事しないなって。
全然関係ないスレなのに、私が話してるだけで。
スレ住人が一応話題には乗ってるけどさ……。
頼むからこっちでやってくれorz
こっちであの話を振れば、そこそこスレ話題に戻ると思うんだが。
あくまで戻ってこない。
286 名前:きのうのリーマン[] 投稿日:04/09/09 01:28 ID:fnFagUfh
美しい文章がどうのって言うから何読んでる奴かと思えばオタ系か。
まぁ悪かないけどね。ちなみに美文満載のらのべってやつを
いくつか教えてくれ。べつにけなしたりしないし、純粋に読んでみたいだけ。
買う勇気があればだが。
307 名前:286[sage] 投稿日:04/09/11 11:20:03 ID:viTxq5ES
おーい夜。完全無視か?びびらせるつもりはなかったのだが。
美文に執着する奴がどんな本を読んでるのかと思ったら未読の分野だったので興味を持っただけ。
自分が想像つかない分野に美文があるなら読みたいと思って当然だろ?
紹介された本は必ず読む。夜以外でも返事をくれるならよろこんで。
***
言っておくが、お勧め系のスレとかではないんだ……orz
548 :
無名草子さん:04/09/11 18:49:05
>>546-547 いいかげんにしてください。完全なスレ違いです。
スレッドのタイトルをよく読んでください。無関係なレスをしないでください
しかもスレッドを横断的に使うべからずという基本ルールのすら認識してないようですね
ここはお前の愚痴スレじぁありません。さっさと消えてください
549 :
無名草子さん:04/09/11 19:07:39
こいつちょっと頭おかしいよ
相手にしないが吉
就職してから、本読む暇ねー。(-_-)ウツダ
学生時代は金はなかったが時間があって
社会人になったら金はあるけど時間が無い……_| ̄|○
職につくとやっぱり大変なんですね。私は大人になってから後悔しないように今のうちにやりたいことやりながら勉強する の両立をしたいけど中々実行するのが難しいです。
>>550 ご愁傷様。
もし、電車で通勤してたなら
その時間を読書にあてれば
逆に読む量が増えたりするんだけどね。
553 :
無名草子さん:04/09/11 20:44:41
恋人ができてから、恋愛の本が増えてきた。
前はミステリー中心だったんだけど。
あと、ネットはじめてから本買うの少なくなったな。
小説サイトとかで読むようになったから。
小学生の頃は毎日1冊以上読んでたんだけどな
>>551 下げろ、とは言わないからせめて改行しろよ。
読みにくいから。
554 :
無名草子さん:04/09/11 21:36:54
20才越えてからの読書が本当の読書
30才越えてからの読書が人間の価値を決める
555 :
無名草子さん:04/09/11 22:38:14
十代の読書が下地を作るってのもあるけどな
556 :
無名草子さん:04/09/12 09:39:54
>>554 どうしてそのようにお考えになったかも教えていただきたい
です。
557 :
読み雄:04/09/12 10:15:47
10〜15冊くらいかな。平均すると。
>>554 そうか?
読書だけで価値を決められても困るんだけど。
これだけだとスレ違いなので
最近は読書しないな。ほかのことにはまった、というのもあるね。
たまたま、紅茶関係の話が出る小説を読んだら
紅茶に興味がわいて、喫茶店巡りばっかりしてる
>>558 話は脱線するけども
私おされな喫茶店で本を読むと凄く楽しめるんよ。
貴方はそういうのない?
560 :
無名草子さん:04/09/12 15:50:51
たしかに読む場所は大事
恋愛小説は南の島のホテルで読みたい
南の島のホテルに行くなら恋愛小説読まんで恋愛したら?
562 :
無名草子さん:04/09/12 19:25:42
>>561 彼が魚釣りに行っている間に
ホテルのビーチでトロピカルドリンク片手にサリンジャーよw
563 :
無名草子さん:04/09/12 19:43:43
564 :
無名草子さん:04/09/12 22:50:17
自分の部屋で、好きな本を読むことが一番だと思うが・・・。
場所が変われば、かえって集中できないような気がする。
ここも一気に人が集まらなくなりましたね。
「牛縄」
568 :
無名草子さん:04/09/18 14:24:00
月の平均は5冊くらいかな・・・。ほとんど新書ですね。
569 :
無名草子さん:04/09/18 14:40:20
自分は、月に5冊(文庫本)読めれば上出来です。
一気に50ページくらい読むと、頭が「もう入らない」って拒否反応起こします。
その後はもう読めません。集中力が足りないかな。本好きなんだけどね。
結果、積ん読です。
1日に文庫本1冊読み終えてしまう人は、私にとって尊敬の対象です。
どうやったら、そんな能力を身につけられるのかなあ。
570 :
568:04/09/19 13:45:50
>>569 僕もそう思うんですよね・・・。1日に1冊読むなんて、よほどの
おもしろい本じゃないとできませんね。
571 :
無名草子さん:04/09/19 15:13:52
平均して一日に300pほどの本
5〜6冊です
最近はあまり本読まない。
前は30冊くらい読んでたけど今は月5,6冊くらい。
このくらいがちょうどいい。
>>570 ものによるんじゃないの。
しょうもないライトノベルの類とか、数だけこなしても
自慢にはならん罠。自分の場合は
・じっくり読むものが週に一冊、もしくは二週間で一冊
・電車の中とか空き時間に読むものが月に二、三冊
・長期間かけて併行して少しずつ読み進めているものが何冊か
結局、月に六、七冊程度に落ち着くのかな。
574 :
無名草子さん:04/09/20 11:36:02
月平均一冊も読まないという人は、成人した人の中でどれくらいの
割合を占めているのでしょうね?
ちょっと興味があります。
60%くらいじゃない
本なんて無くてもいいし
576 :
無名草子さん:04/09/21 10:43:50
577 :
無名草子さん:04/09/21 10:58:11
本を読む人間ってさ、他に能動的な趣味のない人間なんだよ。
スポーツしたり、何かを創造したりすることの出来ない人間。
世間でいう遊びも出来ない人間。
そういう人が本を読むんじゃないのかね?
だから、一般的には低俗な趣味に近い。
頭の良い人間は、本(小説)なんて読む暇も無く仕事で忙しいので
御伽噺なんて読む暇も時間もないしさ。
本を読まない人間の方が健全で優秀で、社会的にも成功している
真っ当な人だと思う。
本によるが大体月に10冊だな
罪と罰読んでた月は2,3冊だったりしたしな。
>>577 スポーツもして夜遊びもして仕事が忙しい俺は月6〜8冊読むけど、
真っ当じゃないのかな? 頭が悪いのかな?
軽々しく「一般的に」とか言う奴は頭が悪くないのかな? 頭のいい人間は
要領よく仕事をこなして余暇を作るんじゃないのかな? 本を全く読まない
社会的成功者って誰なのかな?
おしえて、「健全」で「優秀」な577さんw
>>579 おいおいw
「趣味が何であろうと、それは他の物事には原則的に関係ない」
という当たり前のことさえ理解できない人にそういうこと聞いてはいけませんて。
581 :
無名草子さん:04/09/21 13:04:13
釣れてるなーw
本(小説)だって。
583 :
無名草子さん:04/09/21 13:55:58
とりあえず
wつけると真っ当な人間には見えないよな
「本(小説)なんて読む暇も無く仕事で忙しい」頭の良い人が
「スポーツしたり、何かを創造したりする」暇はあるのね。
585 :
無名草子さん:04/09/21 15:29:34
>>577 おまえが577の通りの人間だとしたら、スレ違いどころか板違い。
スポーツ一般あたりに逝け。
どういう本を読んで、そしてその本で扱っているテーマについて、
本人がどう考えたかが大事なのではないでしょうか。
ただ漠然と、本を読む人は○○という議論をしてもしようが
ないと思いますが。くだらない本は多いですし。
587 :
無名草子さん:04/09/21 18:53:30
スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
そんなやつは必ず読書が趣味だ by北方謙三
588 :
無名草子さん:04/09/21 19:27:49
日本人の大多数が本を読むようになってしまってもまずいと思う。
8割くらいが
>>577のような人間でちょうどよい。
何事もかならず正しいことなど何も無い。
って、どこかで読んだんだけど忘れちゃったよ。
本を読む行為自体が面白くていろんなジャンルの本をいっぱい読んでたけど
知り合いに借りた一冊の本を読んで今までの読書は読書じゃねえなと思った。
スポンジに水がしみわたるように食いつくように読んだ。
こんな感覚はひさしぶり。
今度からはじっくり吟味して読む本を選ぼうと思った。
591 :
無名草子さん:04/09/23 00:57:08
ちびくろサンボ
ちびくろサンボは存在しなかったことになってます。
593 :
無名草子さん:04/09/23 02:59:36
594 :
無名草子さん:04/09/26 13:58:00
>>593 300年くらい前じゃないですか?^_^;
595 :
無名草子さん:04/09/26 14:04:03
596 :
無名草子さん:04/09/26 17:15:46
597 :
無名草子さん:04/09/26 21:28:16
>>595 はいはい、って・・・
うわああああああああああああああああ
>>587 たしかに「読書が趣味です」って言いづらい風潮なのはたしかだ。(社会人の世界では)
俺は人前では本を読まないようになってしまったよ。orz そして読書量も減った。。
599 :
無名草子さん:04/09/27 19:37:45
>>598 「読書が趣味です」って言いづらいですか?!
僕はまったく抵抗ないけどなぁ。。。
600 :
無名草子さん:04/09/27 20:18:02
読書が趣味=漫画ばかり読んでる、無難な趣味、ほかに趣味がなさそう、読書はして当たり前で趣味に入らない
といった認識だろうか
601 :
無名草子さん:04/09/27 23:20:40
私人として本なんか読まないほうが良いと思う、いくら読んでも知性など付かないし
知性のない知識は、マニアオタクを生むだけ。
佐野量子「ふつうがえらい」より
「 スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
そんなやつは必ず読書が趣味だ 」
by北方謙三
602 :
無名草子さん:04/09/28 12:30:49
はいはいw
「 スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
本も読まない、そんなやつは必ずコピペが趣味だ 」
by北方謙三
604 :
無名草子さん:04/09/28 15:59:00
>>600 >読書が趣味=漫画ばかり読んでる
漫画は読書ではなくて「娯楽」ですよ。
605 :
無名草子さん:04/09/28 17:01:19
>>601 じゃ、佐野量子はどうやって知性を身に付けたんだろう?
素朴な疑問だけど。
「 スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない 、
読書もしない、 そんな奴に限って2chしか趣味がない」
606 :
無名草子さん:04/09/28 20:20:38
>>606 量子論関係のスレには必ずといっていいほど登場するので、頭いいのかもしれない・・・
608 :
無名草子さん:04/09/29 09:59:21
それ以前に「知性」の定義はなんなの?
個人的には、知識はとても大事なものだと思っているし。
知性ってのは相対的なモンだね
馬鹿から見れば一般人が知性的に見える
天才から見れば一般人が馬鹿に見える
610 :
無名草子さん:04/09/29 18:49:33
611 :
無名草子さん:04/09/29 20:28:24
612 :
無名草子さん:04/09/29 20:59:09
俺は天才だけどまわりを馬鹿と思ったことはないな
プッ
615 :
無名草子さん:04/09/30 08:46:51
俺は人生1回なんだから
何でも知ってみたいだけ
貪欲なんですw
616 :
無名草子さん:04/09/30 19:24:19
え? 君の人生、1回しかないの?
年間一冊じゃあダメですか?
自分で決めろ
この間、いい本が105円だった。
ドラゴン炎のカムバックを105円、て偉いなぁ。と思って買った。
620 :
無名草子さん:04/10/04 05:48:47
架空のつくりばなしの文学以外の本も読んでいる人で、しかも長時間本を読んでも
あまり苦痛じゃ無い人に聞きます。
長時間本を読める人は、長時間勉強とかするのもらくらくできるとか言うことは無いんですか?
やろうと思えば16時間くらい勉強は続けられるよ。
でも集中度を考えると最初の5時間くらいまではリズムが良くても、
それからはダラダラとやってしまうな。
>>620 自分から始めた勉強なら、らくらく。
しかたなく始めた勉強ならすぐ飽きる。
623 :
620:04/10/05 12:30:42
そですか。大変さで言うと勉強>読書。
ただ読書につかうパワーもベンキョにつかうパワーもほぼ同じ系統だと判断したので
負荷の軽い読書からはじめて長時間できるようになったらぜんぜんガンガらないでも
ベンキョも長時間できるように推測したけど当たってるみたいだね。
漏れの考えとして大体の大変なものにおいてそれを楽にやる方法が存在する
というのがあるから、一応探すんだよね。効率良くて楽なほうが良いし
飽き は 肉体的疲労 じゃなく 精神的疲労、飽和感だから
Aという本にあきたらBという本に以降してみると
効率がいい。でBが飽きたらAにもどる。
こうすると、けっこう連続して読める。
決して「もう飽きたから本は読まないほうがいい」とは思わないことだ。
625 :
無名草子さん:04/10/07 21:02:58
1ヶ月に5冊です。1日に50ページ平均ですね。
遅いと思われる方はたくさんいらっしゃるでしょうが、今の私
では、このくらいのものです^^;
626 :
無名草子さん:04/10/07 21:26:14
^^;
627 :
無名草子さん:04/10/07 21:30:50
^^;
^^;
^^;
突然すみません。
「ライ麦畑でつかまえて」ってありますよね。
どなたかあらすじを教えて頂けないでしょうか?それと読む価値があるかどうか。
題名から察するに、
主人公を好きな思春期の女の子 「わたしをつかまえてみて!それが出来たらいいモノあ・げ・る」
主人公の思春期の男の子 「なんだろう?待て待て〜」
女の子に後ろからタックルして転ばせ、上におおいかぶさる
男の子 「さあ、つかまえたぞ!」
女の子 「(目を閉じて)・・・キスして」
そしてふたりは晴れて恋人どうしになり、いろんなエピソードを経て天寿を全うするまでの物語。
違いますかね・・・?いずれにせよ心やさしい方、よろしくおねがいします。
630 :
無名草子さん:04/10/07 22:40:21
3冊くらいかな?
読む時間が少ないのもあるけど、やっぱ読むのが遅いのかな?
分からない言葉があると必ず辞書を引きます。
これも遅い原因ですが、意外と勉強にもなるし(^-^)
僕は5冊くらいです。
>>630 僕も電子辞書買ってから引くようになりました。
辞書引き引き読書するのは楽しい。
632 :
無名草子さん:04/10/07 22:58:38
>>631 電子辞書って漢和辞典も付いてるんだよね?
短時間でひける?
普通の漢和辞典ってひくのが面倒なんだよな。
便利なら俺も買おうかなと思って。
633 :
無名草子さん:04/10/07 22:59:31
>>629 「ライ麦」は心の病んだ読者のものだよ。そんな淡いエロスを
期待しているのならお門違いだ。読まんでよろしい。
>>630 じっくり読む本とかなりのスピードで読む本と分けたほうが
いいよ。遅読の癖がつくと後々困ることもあるし、ゆっくり
読んでたんじゃ思考のリズムに乗れなくて全体の印象が
散漫になる本もある。
>>629 おまえは永久に『ライ麦』に触れるな、開くな、
『ライ麦』の「ラ」の字も語るな。
おまえのような浅ましい下衆どもから
大事なものを守りたい少年の話なんだから。
635 :
631:04/10/07 23:50:44
>>632 調べたい漢字の読み・画数とか部首の読み・画数とかの
項目で候補を絞って検索できるので、
漢和辞典の達人かキーボードの文字の位置がわからないとかじゃない限り、
紙の辞書より速く引けると思います。
持ち運びにも便利だけど、やっぱ紙の辞書のほうが愛着沸くから家では
外国語の辞書は紙の使ってます。
636 :
無名草子さん:04/10/08 10:04:01
一冊に一行でも何かを感じる文章があればいいのよ
本なんてそんなもんよ
637 :
無名草子さん:04/10/08 12:06:41
>>636 >本なんてそんなもんよ
どんなもんよ?!もっと詳しく賭け!!
638 :
無名草子さん:04/10/08 16:23:25
月2冊くらいかな。
まあ、多い方だね。
僕は30冊ほど読む
図書館に行けば一度に4冊借りられる。
ブックオフに行けば1冊百円で買える。
本当にいい時代ですね。
>>633-634 お答えいただき、どうもありがとうございました。
お互いよき読書ライフをおくりましょう。
>>638 多いなあ〜 おいらは通勤が電車から車に変わったら2ヶ月に1冊に激減したよ;;
まあね。
僕くらいの読書家は、そうそういないんじゃないかな。
644 :
無名草子さん:04/10/09 08:02:43
他人の手垢がついた本なぞ100円でも欲しく無い
そんな俺は毎月、本に1万円をつぎ込む男。
けちだな。
おれは無職のときでも、月20冊強が最高だがな。
たいてい10冊未満かな。
速読はアタマを使ってないような気がするから好きじゃない。
日本の小説ハードカバー(200P)でも読むのに2時間はかかる。
648 :
枕草子:04/10/09 09:42:20
朝日新聞30刊のみ。
及び、ギャラリー。
Google検索>ねこまねき写真館>キャッシュ>ジャンプ(黄)
649 :
無名草子さん:04/10/09 17:46:06
俺は週1冊だな、だいたい。
通勤は車だから、毎日寝る前に少しずつ読んでるよ。
でもおもしろい本に出会うと、うれしい反面大変だな。
寝る時間が減って...。
650 :
無名草子さん:04/10/09 19:29:42
>>645 僕も他人の手垢がついた本は、安くても買いません。
そういう性格なので、文庫本ではなく単行本を買っています。
ほとんどの本を繰り返し繰り返し読みますからね。本に愛着を
感じるので「本そのもの」にもこだわります。
ちなみに月5〜10冊ペースです。
651 :
無名草子さん:04/10/09 21:04:59
高校生の頃、授業もそっちのけで読んでた時のペースは、月五十冊前後。
今はそこまで読まないが、まぁ、月に四。五冊かな。
それでも仕事の必要上、ざぁーーーと読むこともたまにあって、そういう時は
月三十冊が最高でしたね。仕事を普通にしながらですから、死にますけど。
652 :
無名草子さん:04/10/09 21:44:45
○本を声を出して読む
○本を声を出さないで口パクでよむ
○本を声を出さないで脳内で声をだして読む
○本を声を出さないで文字をただ目で追っていく
これらのうちどれで読んでいくのがいいんですか?
653 :
無名草子さん:04/10/09 23:27:18
仕事から帰ったら寝るまで映画やドラマをテレビで見続けて4年、
確実に思考力が衰えた。。。年間数百見たからといって、
何の価値もないね。痴呆すら始まったし。
654 :
無名草子さん:04/10/09 23:33:31
>>653 実はそれと同じことが本にも言えるんだよね。
本だけはちがうとか、そんなのは有り得ない。
読みすぎには注意。
そうかな?
まず問題は、考えなくなったこと、にあるだろうね。
テレビや映画は一方通行であり、こちらの
情報を伝える速度は向こう側で決められている。そのため
こちらがいちいち考える時間を与えられずにすぎていく。
納得のいかないところがあった場合も素通りだ。
ビデオなら巻き戻して、もう一度見ることができるだろうが
それでもいちいち巻き戻して見る人間は少ないのではないか。
本の場合は、それにくらべて、こちら側が考える時間、というのが
与えられていると思う。考えないで読んだら同じことだが
性質上、本にはテレビなどにくらべ、思考力を鍛える点で優位なのでは。
ひとそれぞれ。
本から学んだ大事なことのひとつに「自分のものの見方を他人に強制しない」。
657 :
無名草子さん:04/10/10 02:39:53
653
ブラウン管を見続けるというのも相当な悪影響だよ。
そのうち禿げてくると思う。頭皮はもうかちかち。
>>656 ひとそれぞれ。て言葉は思考停止でしかないよ。
そうだね。反論は受け付けない、と同じことになっちゃうよね。
3、4冊かな。
22時にはベッドに入って読み始める。
本を開いた時のあの香りっていいよね。
僕は鼻が悪いから香りはわからないけれど
本を持った時のあの重さは心地よいよね。
662 :
無名草子さん:04/10/10 21:16:24
>>660 本の香りについてふれた人は初めてじゃないですか?
じつは僕も本の香りが好きなんですよ(^_^)
本の匂い嗅ぐとトイレに行きたくなるよね。
>>661 本は五感を刺激するからね。
香りに限らず本の重さ然り、紙の手触り然り。
頁をぱらぱらとめくるときの音も本によって違う。
今ではあまり味わえなくなってしまったが
凹凸のある活字が指先に心地よくて好きだな。
665 :
無名草子さん:04/10/11 21:53:12
よくわかる。
中身を読むというよりも物質としての本を愛玩したくなる。
で、もったいなくて読めなくなって積んでしまうんだよ。
もうそういう本が何十冊あることか。どこかに隠れてるんだけど見つからない。
667 :
無名草子さん:04/10/28 23:09:06
毎日寝る前に少しずつ読むから週1冊かな。
寝る前に読むとさ、うっかりそのまま寝てしまうから次の夜にそのページを探すのが大変。
668 :
無名草子さん:04/10/29 01:28:58
今月26冊読んだ。
常に3〜4冊を併読。
669 :
無名草子さん:04/10/29 01:30:39
何冊読んでる?って質問は、どれだけ暇?って聞くのと同じだよな。
得意げに答えてる方も答えてる方だ。
( ´_ゝ`)フーン
671 :
無名草子さん:04/10/30 09:47:25
>>669 それはその人の目的意識や環境などによって異なるでしょう。
良い論文を書くために、多くの書籍を読み込むことが、暇人
の証しですか?そうではないでしょう。
本当に知的欲求が強くて、寸暇を惜しんで読書している人を
私は何人も知ってます。自分もそうです。
ですから、一概に多読している人を見下す表現はやめてくださ
い。
暇じゃなくても通勤通学で片道1時間以上電車に乗ってりゃ量は読めるよ
要するに669が暇人だということでいいんじゃないの。
暇な学生にそのあたりの想像力を期待してもさ。。。
674 :
無名草子さん:04/10/30 22:26:05
15冊位が最高記録
たくさん読むとしばらく自然にお休みしばらくするとまた読み始めたくなる
675 :
無名草子さん:04/10/31 22:59:33
文庫本なんかはさ、携帯するのに便利だからいつも持ち歩くんだよね。
するとさ、ちょっとでも時間があると開いてしまうんだな。
読書は「罰せられざる悪徳」。
平均して月に20冊。
10代の頃に比べると数としてはだいぶ減った。
次々新しいのに手を出すと同時に気に入ったら何度でも読み直す。
10〜15くらい。ラノベとか含めてだけどね…
月に20冊以上読んでるひとに聞きたいのだけど、読書中はほかのこと考えないの?
面白い本ほど、思考を刺激されていろんなことを考えてしまい、読書に集中できなく
なるんだけど、そのへん、どう?
>>678 自分の場合読むのを止めて考えるのじゃなくて
次々文字を追いながら頭の中に小世界を構築していく感じ。
目に入る文字が、何だろう、音とも色ともつかないものに次々変換されていって、
自分の思考がそれに呼応して脳内で何かを描くみたいな。
だから面白いものほどノンストップで入り込み続ける。
フィクションでも思想書みたいなのでもわりと同じ。
>>679 でもさ、それは本に書いてあることが頭のなかに描かれるということでしょう?
ぼくがいいたいのは、たとえば平安時代の仏像について書いてあったとしたら、
本には書いてない鎌倉時代の仏像や、中国の仏像についても考えてしまうよう
になるということなの。それで読書という本題に戻れなくなるという。
>>680 >でもさ、それは本に書いてあることが頭のなかに描かれるということでしょう?
っていうことになるのかな。だとしてもすごく主観的に描かれるわけだけど、
たしかに読みながら対象化して考え始めると戻れなくなる。
だから読んでる間はむしろ対象化しないように、浸るように、自分を仕向けているかも。
>本には書いてない鎌倉時代の仏像や、中国の仏像についても考えてしまう
というように思考にはしるのは読み終わってからかな。
読むの早いほうだから、できるだけ一気に読んでそのあと考えにふけるのが理想型。
他の人は、いかがですか。
>>681 こう言ってしまうと身も蓋もないが、
「モノによる」
としか言いようがない。
読むのは基本的にフィクションばかりなので
どちらかといえば夢中で読みふけるケースのほうが多いし、
おそらく無意識のうちに
>読んでる間はむしろ対象化しないように、浸るように、自分を仕向けている
のだろうとは思う。
ただ、あれこれと思考を行きつ戻りつさせながらじわじわと読み進むことも無くはない。
その辺はとにかく本によるしその時の精神状態による。
むしろ、全て(殆ど)の本を同じように読むことのほうがよほど難しいと思うが。
中身のない本ほど読みふけるわな
思想書、哲学解説書とか考えながら読むからぜんぜんすすまん。
685 :
無名草子さん:04/11/03 21:35:44
アランとスピノザは難解極まりない
こーゆーの大好き♪
686 :
無名草子さん:04/11/07 17:45:10
毎日、通勤電車の中で一冊だから
月に20冊ですね
687 :
無名草子さん:04/11/07 23:55:20
平均10〜20冊くらい。家ではあまり読まないので仕事中(営業)に。従って勤労意欲と読書量は反比例。
>>686 たくさん読めてうらやましい…
私は片道45分の電車通勤で30ページ位しか読めないから
400ページの文庫を往復で読んでも1週間かかるよ。
689 :
無名草子さん:04/11/08 19:26:55
>>688 往復1時間半あれば文庫本一冊(250p)ぐらい読めるよ普通
690 :
無名草子さん:04/11/08 19:34:49
みなさんに聞きたいんですが、文庫版と普通の、どっちを買いますか。
普通の。
692 :
無名草子さん:04/11/08 20:59:33
最近は図書館のみ。
買うとすぐ部屋がいっぱいになるから。
こないだ実家に3000冊送って怒られたw
それと、内容が濃い本は2500円以上するからもったいない。
そういう場合は、「コレ、いいんだよ、読んでみなよ」っていって貸し付けて
友だちの家のあいてるスペースを利用するのです。
694 :
無名草子さん:04/11/08 23:55:37
>>693 嫌な友達の代表的なタイプですよ、あなた(-_-;)
月2冊くらいかな。
まあ、多い方だね。
696 :
無名草子さん:04/11/22 18:51:28
外国には貸し倉庫があるところがあるみたいだけど
日本には貸し倉庫なんてないのか?あればそこに
保存すれば言いかと
698 :
無名草子さん:04/11/23 09:22:55
>>696 プレハブなら安く借りられるでしょう。場合によっては、購入
してもいいかもね。
699 :
無名草子さん:04/11/23 13:56:03
湿度管理が難しくないか。
701 :
無名草子さん:04/11/27 14:18:33
ベランダに置く物入れ程度ならやったことある。完璧に無理。
>>696 E-BOOKはどうなの?あまり普及してないようだけど、場所はとらない
よね?
703 :
無名草子さん:04/11/27 21:11:43
やっぱ形に残らないと寂しいもんだよ
いくら場所とってもね
E-BOOKなら図書館のほうがいい
704 :
無名草子さん:04/11/28 13:13:01
読書に使っていた時間を最近はダイエットに使っています。
もっと本読みたいのだが・・・
ルームランナーで走りながら読書できないの
706 :
無名草子さん:04/11/28 18:49:58
ルームランナーって走るんじゃなくて、足踏みだろ?
707 :
無名草子さん:04/11/28 19:41:23
自分がだいぶちっさくなればいいんだよ?
ページの上を字面を追って走り回ればダイエットに最適だよ?
本を拡大コピーすればいいじゃん。
709 :
無名草子さん:04/11/28 21:02:15
2ちゃんねるでガリガリ議論する
↓
本の話題。題名気に入る。
↓
アマゾンで書評見る。内容気に入る。
↓
インターネットで図書館へ予約。借りる。
↓
目次・前書き・後書き読む。
↓
苦労の割りには報われなさそう=要点まとめて終了。
熟読する必要がある=全部読む。
読むべきかどうかの分かれ目:
・目次や中身について。
見出しで纏めていたり、文字が普通サイズだったり、
著者が読者に 読ませよう としているか?
読ませようともしていない程度の本は、
中身もそれ程度の情熱しか無いから価値が低い。
710 :
続き:04/11/28 21:03:00
・著者名、ジャンルにはこだわらない。
タブーは無い。学問はすべて繋がっているから。
・図説・図解というようなキーワードで
検索すると、絵中心の本が出てくる。
やる気の無い時には、こういう本で学習する、楽だ。
そして、カセット・CDブックも良い。
こむずかしい古典文学は聞くことで読書する、
しっとりしていて良い。
・著者が○○社、となっているような本は
絵が多く、内容がとっつきやすい。
平均レベル以上だ。ハウツー本はこれに限る。
711 :
続き:04/11/28 21:06:44
・読む環境を選ぶ。
図書館で読むより、家で。
満腹になった後、
肩の運動をしたり、風呂に入ったりして、
脳みそと肩に血液を流してから、
がっちりした首を受け止めてくれる椅子 で
ゆったり座って読む。
これが集中して長時間読める方法だ。
変な姿勢は長続きしない。
図書館はうるさいのが居るので、むかつくから良くない。
712 :
無名草子さん:04/11/28 22:21:51
この間図書館で十数冊だーっと完読した。
このペースで続ければ、月千冊も行けると思った。
ちなみに、五味太郎とかが好きです。
713 :
続き:04/11/28 22:25:04
・インテリア・着物柄・押し花・名作骨董 など、
色に関する写真本を、必ず、借りてくる。
たまに、それらを眺める。
そのように、右脳を刺激すれば、
左脳の動きが良くなり、感性も敏感になり、
吸収力が上がる。
・小説・ハウツー本・写真本・
マンガ・映画・NHK特集・・何でも触れる。
良い ものなら、見る価値がある。
逆に、どんなに名作古典と言われようとも、
良いと思わなければ、それは
自分にとって価値が無い。
・乾布摩擦・ストレッチ・風呂・運動、、食生活など、
健康的な生活をしてこそ、読書する馬力が
出てくるものだ。
体が本を受け付けることが重要である。
読書のために不健康にならないように。
読書のために健康になるように生活を変えていくべき。
・本を読んだら、要点を自分なりにまとめる。
出来るなら、ちょっと実行する。
長いこと消化してウンコにするほうがより良いかもw
・一本、一教訓あれば、贅沢言わずに納得せよ。
良書は、一本に、百教訓あるが、
そんなのは稀で、ほとんどの雑魚本には、
そんな価値がなく、一教訓で充分役割を果たしている。
714 :
続き:04/11/28 22:30:20
・手帳を持ち、それに、読書の要点の
一行文章を書くといいかも。
・脳を空っぽにしておくこと、&
たまにフル回転にしておくことが大切。
いつもいつも本などでインプットするばかりは
いけない。
理想は、10パーセントをインプット時間、
90パーセントを思索時間、が良い。
練り上げてこそ、読書の価値を貰える。
自然に触れたり、散歩をしたり、
そのようなゆったりした時間が主役である。
バリバリインプットする読書は実は脇役。
人間の生体リズムにあわせるなら、
きっちり消化するなら、バリバリインプットすることは
損になる。
715 :
続き:04/11/28 22:35:47
・低脳な本には触れないほうが良い。
馬鹿になりそう。私の場合は田口ラン(ry
そんなもの読んでる間があるなら、
美しい写真本でも読んどけ。
・フィクション&ノンフィクションの上下は無い。
フィクションは実は、真理を付いているから、
ノンフィクションである。
難しい数字を並べたりして読んでられないような
フィクションが良いと思ったら大間違い。
いくら現実を説明するためでも、
それは、読者にとって価値が無い。
・読書は生き方。読書をしたいーという楽しい欲が
あるなら、生活を健康にして、本をたっぷり
読みましょう。生活改善です。
読書のマイナスはそれで打ち消すのです。
716 :
続き:04/11/28 22:40:42
・頭が良くなるのは事実だし、
回りが馬鹿に見えるのは事実でしょう。
でも、良い生き方をすることを
模索している読書人なら、それが
損につながることに気づくでしょう。
頭が良くなれば偉い。それは事実です。
少なくとも馬鹿よりは偉いです。そんなこと
思いっきり心の中で肯定しておきましょう。
中途半端に聖人ぶるから、ひやひやして、
読書を悪者にしてしまうのです。
読書をしてもしなくても、
偉ぶる態度は悪いのですし、
他人に対して礼儀のある態度を
しなければならないのは当たり前のことです。
いつもちゃんとした態度をしていれば、
読書人でも、読書人でなくても、
ひやひやすることは無いのです。
行動を正すことだけで良いのです。
717 :
続き:04/11/28 22:46:46
・情報のアウトプットとしては、
文章を書くことが良いでしょう。
オンライン小説でも良いし、
2ちゃんねるで議論でも良いです。
何かしら出してないと、
読書しながら健康を保てないです。
会話や実生活で・・と言っても、
ディープな話題なんて、ほとんど無いですし。
濃いー内容のアウトプットをしましょう。
・作者を決めて、ジャンルを決めて、等、
硬いこと言わずに、いろいろなモノに
触れましょう。もちろん良い物に限りますが。
718 :
続き:04/11/28 22:51:28
>>709から今まで書きました。
/////////
私生活について
目次・前書き・後書き 要点整理法で、
一日、10冊。楽に読めます。
熟読の場合は、一冊につき一週間の場合もある。
冊数で価値は計れません。
前者の場合でも、長いこと思索すれば、
熟読より価値が出てくる。
要は、価値です。
719 :
無名草子さん:04/12/01 19:56:06
720 :
無名草子さん:04/12/04 03:55:38
一日2冊ぐらい読んでる。
電車の中、学校とバイトの合間、あと家で。
学生だからなんとか続けられてます。
学生だから読む暇があんまなくて月五冊買って三冊読むか読まないか。
ただ長期休み(夏休み、冬休み)は一日一冊。
だと月四十冊位。
友達も彼女もいないから友達兼彼女は本とギター…。
寂しいなぁ…。
ゲラゲラ(^w^)
723 :
無名草子さん:04/12/11 10:59:07
本は読まないよりは読んだほうがいい
ただ参考にだけしろ
決して影響されるな
影響されまくりだよ
725 :
無名草子さん:04/12/11 15:48:51
賢人が作家になるわけではない
726 :
無名草子さん:04/12/11 21:10:31
たしかに〜↑
かわりもんが多いと思う〜
727 :
無名草子さん:04/12/12 12:11:34
>>723,724
影響されたいと思う部分があっても、怠け者の自分は、知識を
実生活に生かせない(-_-;)
読書家の自分が思うが、本なんて読まないほうが健康的で健全で
豊かな人生を送れると思う。
ビジネス書やハウツー本、料理本、タレント本などはともかく、
小説なんぞ真剣に読んでる人間は社会の落伍者だと思う(自分も)。
729 :
無名草子さん:04/12/12 15:12:56
本好きは孤独に強い
これはメリットなのか?
730 :
続き:04/12/12 16:00:44
>>728 豊かな人生を送るために読書をするのであって、
読書をするために人生犠牲にしている
ようじゃだめでしょ。
生かすも殺すもやり方次第。
娯楽として生かすもよし。
道具で、自分を生かすも殺すもやり方次第。
あんたのやり方を全員に当てはめるな。
>>729 孤独に勝てる人間なんかいるわけないだろ。
耐えれる、勝てるなんていう孤独 は孤独ではない。
731 :
無名草子さん:04/12/12 16:45:29
じゃぁ、なんていうんだ?
732 :
ししゃも:04/12/12 22:39:30
>>728 そんな社会なら落伍したいもんです
>>729 メリットだとおもいます
>>730 「人間、孤独では生きてけない」「人間、結局は孤独だ」
あなたは前者らしいけれど私は後者が正しいとおもいます
733 :
無名草子さん:04/12/12 23:53:45
>>730 耐えられない孤独があったとしてだな−。耐えられないとど−なるんだ?
734 :
無名草子さん:04/12/13 00:19:12
>>733 孤独すぎて自殺とかしてるだろ
本当に恵まれない人はそうだ。
癌の痛みを知らないのに、
健康な人が、痛い痛いなどと、
癌患者の前で、言うようなもんだろ。
孤独を乱用するな。
普通に身体が動くのに孤独、孤独と
ナルシストなんだよ!
自分から垣根作ってるだけちゃうんか?と。
他人と交流する気力も多々残ってるのに、
年寄りみたいなことを言うな。
好きで孤独やってるだけちゃうんか?と。
さも、深刻そうにするな。
本当に深刻で孤独なら、即刻自殺してるって。
いやだねー。自分を客観視できずに、
深刻ぶってるの。
少なくとも、馬鹿じゃない自分?とか
思いながら孤独ぶれよ。
735 :
無名草子さん:04/12/13 00:28:54
>>734 なんだか孤独ってものを随分とネガに考えてんだな。
病気や無知に由来するような。
736 :
無名草子さん:04/12/13 00:31:58
癌患者ってすごい孤独を感じるだろうね。でも自殺したりしないよね。
737 :
無名草子さん:04/12/13 00:36:16
>>734 = 続き = ひねくれて世間知らずの子供
だから相手にすんな
738 :
無名草子さん:04/12/13 00:40:05
>>736 孤独を癌に例えてないだろうがw
読解力無いな。
例えているのは、痛みだ。
痛まない孤独なんてあるのか?w
あるとしても、
今は痛まない孤独についての話ではない。
痛まないのなら、
>>729のように、強くなって
払いのける必要も無いな。
>>729の孤独に対しての論だということをお忘れなく。
739 :
ししゃも:04/12/13 00:50:44
>>738=続きさんなんかい?
「価値のあることをしたければ孤独に耐えなければならない
場合が多い」と思わん?
それと他人と交流することと孤独でないことは別でしょ。
740 :
736:04/12/13 00:53:46
>736は独立した文章になってるだろ。
読解力ないな。
741 :
無名草子さん:04/12/13 01:32:46
酒と同じだ。
楽しめる奴は楽しめるし、ほんのちょっとの孤独でも耐えられない奴もいる。
742 :
無名草子さん:04/12/13 08:53:20
読むのが只管とろく同じ箇所を二、三回読むので平均して月3冊位。
家事やら世話、ゼミの準備にネットやゲームに手を出しているうちに読む時間が無くなる。
特にゼミとネットが大きい。
それから鬱に入ると本当に何も出来ないし。
二十億光年の孤独は痛いのかなぁ…
743 :
無名草子さん:04/12/13 09:47:28
孤独は治りますか?
744 :
無名草子さん:04/12/13 10:22:45
一日二冊、映画二本が日課
無職だからねw
あぁ極楽極楽
746 :
無名草子さん:04/12/15 16:05:22
>>744 私もそうだわ。。。
TVもつまらない上、電気代も勿体無い状況なので
ひたすら図書館通いしてます。
747 :
無名草子さん:04/12/15 23:48:29
本読んでると,内容は大体の覚えているんだけどタイトルとか作者は
まったく覚えていない。
本を大量に読んでいるひとは,内容を覚えてないけどタイトルとか作者
だけはよくおぼえていると言う現象になりやすいようだ。
これは一体何の差からきているんだ
>>747 タイトルと作者と軽い内容をメモればいいんでは
749 :
無名草子さん:04/12/16 09:48:29
私もネット日記にその日に読んだ本の作者名・タイトル・感想など
チョロリンと書いてあります。
750 :
無名草子さん:04/12/23 15:16:11
一ヶ月に五冊程度かな?再読の本も入れれば、その倍
くらいになります。
751 :
無名草子さん:04/12/24 00:44:33
俺も月4,5冊かな。知り合いに一日3冊読むという奴がいるんだけど
よくそんなに飽きずに本を読み続けられると思う。
あと一日何時間読めば一日3冊なんて出来るんだと思う。
その分教養とか思考が深いんだろうなあ・・・悔しいねどうにも
752 :
無名草子さん:04/12/24 00:49:23
>>751 知的好奇心がある人も多いと思うけど、俺の場合は他の娯楽よりも楽しいから
本を読んでる。図書館は金かからんし。
一日3冊読むのは日課。一日4〜5時間は読んでる。
TVは全く見ないよ。
753 :
無名草子さん:04/12/24 01:00:21
いったいなに読んだんで? そんなに。
754 :
無名草子さん:04/12/24 01:08:20
755 :
無名草子さん:04/12/24 01:22:57
一日3冊も読むの?なにを読むの
司馬遼太郎なんか、編集者がコーヒー一杯飲んでるあいだに
文庫本一冊読み終えてたらしいし、読む能力のある人には
一日三冊くらい軽いんだろうね。羨ましい。
757 :
無名草子さん:04/12/24 01:55:32
>>752 近頃の図書館てあんまりまともな本置いてないよね。
>>756 知り合いにすごい速読の人がいるんだけど、その人は一行ずつ読まないで
本を見開きで見て俯瞰図みたいに読んじゃうらしい。
うまく説明できないけど
俺の知り合いは本の表紙を見るだけで
本の内容を全部理解できるらしいよ。
うまく説明できないけど
760 :
無名草子さん:04/12/24 04:54:43
ネットのさあ、言葉のやり取りっておもしろいよね
すごいそう思う。
構築が行われててお笑いの活字版みたいだ
761 :
無名草子さん:04/12/24 08:58:04
1日の読書に費やせるのは、通勤の行き帰りの1時間と自宅での1時間
くらいなので、新書・文庫で月に3冊、厚くない単行本で月に2冊、と
いったところでしょうか。
762 :
無名草子さん:04/12/24 17:56:10
そんなに本読むなら、知識としてのこるものを多く読んでいけば
ものすごい知識量になるのにもったいない。
知識多くて嬉しいのは高校生まで。
764 :
無名草子さん:04/12/24 20:09:23
↑んなことない
765 :
無名草子さん:04/12/24 20:21:55
ん。
766 :
無名草子さん:04/12/24 22:58:08
現実逃避したいときはひたすら本を読む。
今日なんか特に
768 :
無名草子さん:04/12/27 18:17:39
がんばろうぜ
ほらあれだ、書を捨てよ〜とかいうやつがあったじゃないか
769 :
無名草子さん:04/12/27 18:58:43
書を持って町へ出よう
770 :
無名草子さん:04/12/27 22:34:21
ジェットコースターに乗りながら読書した私はギネス認定。
スカイダイビングしながら読書した私はギネス認定
772 :
無名草子さん:04/12/27 23:54:45
文を読んでるときの脳内での音は自分の声とかになってしまうんだけど
別の声に変えたりできる人いますか?
>>772 意識すればできるけど、読むスピードが音読の速度じゃない。
774 :
無名草子さん:04/12/28 12:18:27
772>俺の中ではドラえもん的にキャラがデフォルムされた声が5つくらい
あるからなんかたのしいっす
775 :
無名草子さん:04/12/28 12:47:01
>>772 どういう本かにもよるけど、
小説だと、登場人物によって声は変わるよ!
本読むのは好きだけど、本を部屋に置くスペースが無い。
本は電子化してほしい。
今もあるが、とても実用レベルじゃないんだよな
777 :
無名草子さん:04/12/31 08:36:43
液晶画面で字を読むと疲れる
1時間以上は無理だな
やっぱ紙がいい
ポイポイカプセルがあったらなぁ。
779 :
無名草子さん:05/01/02 19:45:31
>>776 個人的な推測ですけど、本の電子化はそれほど発達しないと
思います。
一番のネックは、出版社と一般の書店との関係があるでしょう。
電子書籍が普及して困るのは、書店だと思います。出版社は今
まで、書店に本を売ってもらって稼いでいたわけですから、その
書店が困ることを簡単にはできないと思います。
>>779 出版社が書店に対してそんなに義理堅いとは思えないけど、過去と関係ない新興
出版社や外資が進出すれば、そんな過去のしがらみなんてあぼーんと思う。
ていうか、書店と出版社は所詮中間流通業者。ネットで両方中抜きしちゃえば無問題。
781 :
無名草子さん:05/01/02 23:34:16
情報を広く販売することってかなり難しいよ。
782 :
無名草子さん:05/01/03 11:25:34
>>780 本の電子化に本格的に参入する企業があっても、紙に
対する需要が減るとは思えない。
結局、書店での販売を無視することはできない。
業界内のつながりは、簡単に解消できませんよ。
783 :
無名草子さん:05/01/03 12:12:49
紙で保存するのが一番安心な漏れは旧人類?
>>782 辞書→電子辞書、地図→カーナビという感じで、紙は電子化に各個撃破されている
のが現状。(次はハウツー本か)
本の電子化が急速に進まないのは、単純に技術的な問題(見づらい;;)と思うけど、
環境問題の圧力もあるだろうし、紙の需要は減っていくと自分は予想します。
で、月に何十冊読んでも、本が溢れることなくすっきりうれし(と、無理やり本題に戻すw)
一昨年は13冊
去年0.5冊
786 :
無名草子さん:05/01/03 22:35:23
一昨年は約700冊
去年約500冊
今年は6冊
>>786 月ですよ?!
にしてもすごい。うぅ〜orz
788 :
無名草子さん:05/01/06 05:12:13
忙しい人ほど本を読んでいるんだよ
790 :
無名草子さん:05/01/08 19:50:09
>>788 忙しくても本を読んでいない人は、世の中に
たくさんいるはずだ!
忙しくて本を読めない人のほうが
感覚的には多く感じる。
読書家は本から学び
忙しい人は体験から学ぶ
短時間で読める本は内容の薄いたいしたこと無い本。
要は冊数ではなく、中身。
さらにそれを自分にフィードバックできたかどうか。
くだらない本を何百冊読むよりも、中身のある本を一冊じっくり読むほうがいい。
793 :
無名草子さん:05/01/09 01:31:40
質より量だよ
動いてる人のほうが頭が稼動してるから
本読むのも早いんだよ
成功者で本読まない人は皆無だよ
794 :
無名草子さん:05/01/09 01:45:08
手前らの読書論は他で語ってろ!
俺は月五冊位よ
ってか本の厚さにはだいぶ差があるだろ
俺は赤川次郎の本を全部読みました
796 :
無名草子さん:05/01/09 02:06:51
>793
「成功者」って言葉を使うひとが思い浮かべてるのは「経済的成功者」なんだよな。
確かにそのての人達は内容の薄い、再読の必要ないビジ本をごまんと読んでそう。
797 :
無名草子さん:05/01/09 07:15:54
中田は読書家
イチロー、松井は本読んでなさそうw
798 :
無名草子さん:05/01/09 09:43:55
>>796 「内容の薄い、再読の必要ないビジ本」ですか。
具体的な書名を何かあげてもらえませんか?
>>797 どうして中田が読書家だって知ってるの?
799 :
無名草子さん:05/01/09 09:53:18
ビジ本てのは基本的に金儲けのための本だから実用以外の価値はない。
みすずや岩波のビジ本てないっしょ。
一年に何冊読む!とか言って
意地になって読書してる奴って、
なにが楽しくて読んでるんだろう。
801 :
無名草子さん:05/01/09 16:35:38
>>798 自己啓発ものとか中谷とかでしょ<内容の薄いビジ本
中田は村上龍との対談で月20冊以上読んでるって言ってた記憶が・・
802 :
無名草子さん:05/01/09 18:16:34
石井貴士の本は相当薄いっしょw
>>800 たくさん読むことが楽しくて、かつ必要な時期ってあるよ。
必ずしも名著が自分の滋養になるかなんていえなくて、ちょっと気まぐれで読んで
みたハウツー本の1フレーズが後から効いていたパターンがあるから読書は面白いw
804 :
無名草子さん:05/01/09 19:45:29
哲学の教授が
学生時代は1年に400冊以上読んで感想も書いてたとか言ってたな
805 :
無名草子さん:05/01/11 23:01:14
10冊
806 :
無名草子さん:05/01/12 12:55:11
大学生協では「4年間で100冊読もう」キャンペーンをやってるよ。
10枚POP書くと図書券500円分をくれるらしい。
807 :
無名草子さん:05/01/12 19:53:45
おーやってるやってる。うちの生協は図書券欲しさに
うっすい本買って書く奴とすごいオタク臭いファンタジー小説
でひとりで何枚も書いている奴しかいませんが
808 :
無名草子さん:05/01/13 01:43:16
4年間で100冊ですか。。。1年間じゃないんですね。
しかもそれをキャンペーンでやるんですか。。。
今時の学生って本当にダメになったんですね。
809 :
無名草子さん:05/01/13 21:30:23
きのう生協書籍部で、「テレビに出てる室井佑月って作家なんだ、へぇー」などと
男子学生二人が話していました。また「新書なんて一冊全部読めねーよ」とも。
岩波現代、ちくま(学芸含む)、平凡社ライブラリーはほとんど売れていません。
それでもPOPは増えてゆきます。
810 :
無名草子さん:05/01/14 23:32:39
去年は368冊読んだ、過去最高。
読書感想文は書かせても読書技法は教えないんだよな〜。
そういう意味では『本を読む本』は古いけど結構良い本だと思った。
813 :
無名草子さん:05/01/15 00:58:06
活字中毒ではなくて、勉強中毒だったらすごいのにな
814 :
無名草子さん:05/01/15 01:21:52
>>797
松井はカント読むらしい。
817 :
無名草子さん:05/01/15 12:05:22
>>806 4年間で100冊ですか。数えてないけど、読んだかな。月2〜3冊読めばいいわけだし
818 :
無名草子さん:05/01/15 12:14:30
好き嫌いがハッキリしていて
毎月何十冊も読むほど買って読みたい本がない。
819 :
無名草子さん:05/01/15 19:50:58
イチローとか中田はなんかビジネス本読んでそうだな・・・
経営哲学みたいな
820 :
無名草子さん:05/01/16 02:04:24
読んだあと快楽程度しか残らない小説だけ読んでなかったら
ものすごい知識ふえてるのにもったいない。
俺は人生とは楽しい時間をどれだけ持てるかが
大事だと思っているんです。
そして俺は小説を読む時間は楽しい。
だから、小説を読む時間を長く取れれば
取れるほど俺は幸せなんだ。
他人はいろんなことを言うだろうが
これは俺の人生なんだ。俺の好きなように生きる。
822 :
無名草子さん:05/01/16 15:18:10
俺は人生のいろんなところでの感動をいかになくすかに執着してるんだが。
823 :
無名草子さん:05/01/16 16:56:57
花は色 そして香り 人は心 そして優しさ
ってなんのフレーズですか?
824 :
無名草子さん:05/01/16 17:51:51
>>821 それはいいのだが、小説を読む以外にも、あるいは
小説を読む以上に、楽しいこともあるのでは?
825 :
無名草子さん:05/01/16 18:09:43
>>824 30過ぎると子供の成長ぐらいしか、なくなるもんだよw
あー本読みたい
826 :
無名草子さん:05/01/17 11:18:41
>>825 あー本読みたいって思うのがすごいな
カメラでも始めてみれば?余計なお世話だと思うけど・・・
827 :
825:05/01/17 18:50:05
>>826 子供撮影のビデオ、デジカメはバリバリやらされてますよ、かみさんに。
828 :
無名草子さん:05/01/17 23:12:03
じゃあ奥さんの裸でも撮るんだ!!
そういう夫婦も世間にちっとはいるぞ。
倦怠期もおさらばさ!!
読みたい本がないよ・・・・
830 :
無名草子さん:05/01/23 23:38:37
>>828 どうしてあなたにそういうことがわかるのですか?
ご自分で実践されているとか?
831 :
無名草子さん:05/01/24 05:59:31
金城 一紀が日に3冊、 田中芳樹が月500冊だと
どこかで読んだことある
832 :
無名草子さん:05/01/24 06:09:20
10冊前後だな
833 :
無名草子さん:05/01/24 09:14:44
10冊って何気にすごい
内容にもよるけど・・・
834 :
無名草子さん:05/01/24 12:58:37
文学は本を読んだうちにいれてはいけないルールだよ
ΩΩΩ <<ナンダッテー!!
10冊って三日に一冊だぜよ。
837 :
無名草子さん:05/01/24 19:15:58
ビジネス書を中心に、月10冊ってとこかな。
838 :
無名草子さん:05/01/24 19:21:28
げえ 自己啓発の本とかも読むのか?
839 :
無名草子さん:05/01/24 19:33:36
文学を本にいれるなら、漫画も本に入れようよ
840 :
無名草子さん:05/01/24 19:36:03
ココハイッパンショセキノスレデス
841 :
837:05/01/24 21:44:19
>>838 ビジネス書が必ずしも自己啓発の本とは限らないよ。
マーケティングや営業に関するノウハウを紹介してるものも
多いね。
842 :
無名草子さん:05/01/24 21:55:22
>841
おまえさん文章理解力ないぞ
自己啓発とかも読むのか?
↑
オレは、ビジネス書=自己啓発なんてひと言も言ってないぞ
別と思ったからこそ聞いたんだ
テンション下げつっこみスマソ
週1冊ペースで、月にすると4、5冊かな
新書を中心に月15冊程度が基本なんだけど、読み込むべきだなと思ったものは
一冊に一月ぐらいかけて読む。
ペンもって線引いて、場合によっては音読したり文章を書き写したりしながら読んだりする。
こうやって読んだ本は、ホントに身になったっていう感じがするわ。
知識=読む本の量じゃないと思うなぁ。
このスレの趣旨に反するかもしんないけど。
量読むのもいいけど、たまにはじっくり読むのもお勧めですよ。
845 :
無名草子さん:05/01/29 01:37:49
なにをいまさらw
846 :
無名草子さん:05/01/29 02:16:53
面接関係の本を読んだことある人いますか?
いませんよ、そんな人。
848 :
無名草子さん:05/01/29 06:51:55
崩れゆく絆って本持ってる人ください!
849 :
1992年入省:05/01/29 09:45:27
>>846 参考に読んだことはあります。月どころか今までに1冊だけですが……。
851 :
無名草子さん:05/01/30 01:41:01
取る側の気持ちをどれだけ考えられるか、だよな。
自分という商品を売り込むんだから。
852 :
無名草子さん:05/01/30 17:16:01
TAC出版「日商簿記1級 とおるテキスト」
1級は量が多いですねぇ。
月に一冊読むか読まないかだな。
854 :
無名草子さん:05/02/03 18:57:54
この前新聞に読書マラソンのこと、載ってたけど、あれ大学生協で買った本しか
ダメ?詳細教えてください。私、既卒者なので。
855 :
無名草子さん:05/02/06 18:29:02
ほとんど毎日ってぐらい、何かしらの本は買ってるね。
雑誌はその日のうちの読むんだけど、小説とかは、積んでるだけ。
でも、本屋行くとついついまた買ってしまう。
856 :
無名草子さん:05/02/06 19:06:12
月に15冊ぐらい?読みたい本はいっぱいあるが山積み状態…
行き帰りの通勤列車で読んでます。
先月の成果、ゴーメンガースト1巻。それ一冊だけ。
860 :
無名草子さん:05/02/18 04:42:37
2冊くらい
861 :
無名草子さん:05/02/20 05:17:44
小説―1 漫画―5/日
862 :
無名草子さん:05/02/21 01:32:14
僕は国家予算を目指して月80兆冊のペースです!
863 :
無名草子さん:05/02/21 03:58:04
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
864 :
無名草子さん:05/03/04 18:31:01
30冊は読むね
865 :
無名草子さん:05/03/08 00:48:58
30冊は積むね
あっ、スレ違い
866 :
無名草子さん:05/03/09 23:04:04
一日一冊読まないと気分悪くなる
867 :
無名草子さん:05/03/10 21:17:55
最近、月3冊ぐらいになったなぁ
868 :
無名草子さん:05/03/10 22:07:51
1日1冊は買う。でも読まない
一日一読
最近あまぞんで本かいまくりんぐで知識欲、購買欲が満たされてる。
今月は10冊は読むかな。現段階では4冊。脳科学関係二冊、法律系二冊
今後は法律基本書とか読む予定。
おれ知識人な気分になってきた。
870 :
無名草子さん:05/03/11 00:40:02
日本人の9割くらいは読んでる本といったら文庫本にならないか?
てか何で最初から文庫を売らないの?
でかいバージョンなんか売れないんだから全部文庫にすればいいのに。
おじいちゃんは字が大きくないと読めません
873 :
無名草子さん:05/03/11 16:55:28
目を倍開け!
874 :
無名草子さん:05/03/11 19:34:07
平均5冊
ほとんど図書館で借りてる
875 :
春日:05/03/11 19:35:23
10冊は読んでるぞw本読むの面白くないかw
月に10冊は積んでるな。
877 :
無名草子さん:05/03/11 21:27:06
1日10冊は目に入るな〜
小説を月に30冊は読んでる、毎日1冊ペース。
なんか最近読むペースが上がったみたい。
以前は、1時間に60ページほどだったのが、今は80〜100ページは読めるようになった。
879 :
無名草子さん:05/03/12 01:56:34
毎日3時間もよく読書の時間が取れるな〜
定時で帰られる身分が羨ましい
880 :
無名草子さん:05/03/12 08:52:48
今月は頑張って15冊は読む決心をした。今5冊…
>>879 4日に1日しか朝から仕事に行ってないから、時間は有り余ってる。
監視業務だから、夜勤に行ってもずっと小説読んでるし。
882 :
無名草子さん:05/03/12 15:52:02
>>879 つ〜か通勤に3時間ぐらいは普通にいるだろ。
作業効率の悪い人ほど時間が無い無い言うんだよなぁ、ねえ
>>879クン?
883 :
無名草子さん:05/03/12 16:26:13
>>882 通勤に3時間てどんな立地条件悪いんだよw
>>882 お前には作業効率をいうまえにもっと見直す時間がありそうだな
885 :
無名草子さん:05/03/12 16:54:25
一日200ページは読まないと寝れない
886 :
無名草子さん:05/03/12 17:26:53
月15冊が限界!本読むと眠くなってしまう・・・
887 :
882:05/03/12 18:25:37
3時間も読んだら、1日が終わるだろ。
889 :
無名草子さん:05/03/12 19:36:01
前は通勤時間に読んでいたが、今は職場に5分で行けるので自宅でたっぷり
読める。目標は1日1冊だが今は2日で1冊くらい。
890 :
無名草子さん:05/03/13 09:51:41
最近の小説は、1ページあたりの行数が少ないですよね。
昨日一日で読んだ、桐野夏生「アイム・ソーリー・ママ」はたったの15行だし。
このくらいだと一時間で100ページ位は読める。
昔は、21行とか22行はあったのにな。
891 :
無名草子さん:05/03/13 09:54:05
1日50ページ読んで3日で1冊。
1ヶ月で10冊くらいかな。
892 :
無名草子さん:05/03/13 10:15:13
>>890 最近のは30分立ち読みすれば読める
買うほどの本は3000円もするから買えない
必然的に国会図書館に行くしかないのよw
小節でも読書なのか?
娯楽小説な。
896 :
無名草子さん:05/03/14 01:12:58
月に何冊読むかは読む本にもよるね。
例えば、村上春樹などの散文なら4〜5時間でサラッと読めるが
難解な新書とかになるともっと時間かかるし。
ちなみに漏れは、同じ小説でも司馬遼太郎のには何故か時間すげーかかる。
897 :
無名草子さん:05/03/14 02:23:23
2chの書き込みもじっくり時間をかけて読むにふさわしいよな。
898 :
無名草子さん:05/03/14 16:56:59
pu、プリッツ下さい。
おっぱい
901 :
無名草子さん:05/03/14 18:42:23
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
月3冊読めばいいほうだな
903 :
無名草子さん:05/03/18 04:02:36
「崩れゆく絆」の翻訳版(日本語)入手できましたか?
学生の頃最高で250冊くらい読んだ。
まあ軽いのばっかだが。
905 :
無名草子さん:2005/03/23(水) 02:14:11
月に250冊か。
星新一の短編を一冊として数えたのか?
906 :
無名草子さん:2005/03/23(水) 04:44:18
なんか文句ある?
最高と言える哲学を持った「2重スパイ外交員」、それがベンジャミン・フランクリンです。
908 :
無名草子さん:2005/03/23(水) 11:48:25
私2、3冊くらいしか読まない。
そんなにしょっちゅう読みたい!っておもう本にめぐりあわない
んだよなー。読まず嫌いなだけかな。
孤独の時間が増えれば、読書の量も増えると仮説を立ててみる。
交友に回す時間を読書の時間に当てられるからね。
913 :
無名草子さん:2005/04/23(土) 14:02:45
今年に入ってから、月40冊ペース。
>>913 インテリってすげーよなー。。
1日2、3冊が普通だもんな。
まあ大学生や仕事に読書が組み込まれてる人じゃないと無理だよな。
俺もこの前、1日に新書2冊読みきって、
「俺も結構すげーじゃん」と思ったけど、
後が続かん。
初読だけなら20〜40冊/月
再読(読み返し)を含めると50〜1000くらいかな。
最近、昔はもっと新しい本をガンガン読めたなあ、と思うと寂しくなったりする。
赤川次郎にはまっていた小学校の頃が懐かしい。
あのときは本当に面白いと思えて、しかも図書館に行けば大量の既刊があった…
毎日毎日図書館に通って10冊ずつ借りてくることができた。
(同じことが森村誠一にもいえる)
今はそんな大量の面白い本との出会いもそうそうないし、読み尽くした感が。
学生じゃなくなってしまって、図書館にいけなくなったのも読書数の減少の原因かも。
既刊が20冊くらいあって、面白い作家知りたい……(´・ω・`)
>915
50〜1000って……w
無理ですね。100の間違いです(恥ずかしい)
917 :
無名草子さん:2005/04/23(土) 14:29:31
一日一冊で限界・・・
なんで二冊も三冊も読めるんだ
918 :
913:2005/04/23(土) 14:49:14
>>917 4日に1度しか仕事行ってないから、時間がある余ってる。
今日も図書館で、予約していた5冊借りてきた。
>>918 × 時間がある余ってる
◎ 時間があり余ってる
簡単な本(林真理子とか軽いエッセイ集)なら一日3冊くらいいけるけど
硬い本だとそうはよめんなあ。
一冊に10日くらいかかるよ(社会学書とか哲学書)
普通の小説なら一日一冊程度はよめる。
俺は会社員だけど残業ほとんどないから、朝と帰りの電車。
家にもどってテレビつまんないと本よむ。そんな感じでの話。
でもそんな勢いで読んでるとかねかかるから買うのは硬い本ばかり。これで金が助かるよ。
921 :
無名草子さん:2005/04/23(土) 15:38:10
授業中に机の下で本を読んでる。一日一冊程度です。部活で家に帰るのが9時ごろになるので、家ではゆっくり読めませんよ(涙)土日も帰るの夜遅くだし……。
学生時代は、通学、授業と本が読めたけど
社会人になってからは、職場も近かったり、車通勤
だったりで、一気に減ったなぁ。月に2〜3冊。
924 :
無名草子さん:2005/04/30(土) 22:41:17
今月は自己最高の48冊読んだ。
925 :
無名草子さん:2005/05/01(日) 04:33:39
みんな、沢山読んでるんだね。
漏れは読む速度が遅いんで、そんなに何十冊も行けない_| ̄|○
みんな、やっぱり一冊全部読んでるんだよね?
少しでも効率のいい読み方出来ないかと
「読書術」のような本をみると
「本は目次を見て自分に必要のある箇所だけ読め」
「各章の最初と最後を読めば充分」
とか書いてあって実践してみたけど
どうにも落ち着かず、結局、最初から、たらたら読んでしまう
926 :
無名草子さん:2005/05/01(日) 06:11:33
>>925 そこは訓練です。
わっしは読まなければならない洋書のノルマをこなしてる内に身に付きました。
大して英語は得意でないので精読なんてしてたらとても追いつかない。
そこで学術書なら各章の結びを、小説なら会話文だけを丁寧に読んで
その他の部分は飛ばしたり、流したり。それでも意外と粗筋はつかめるもんだす。
927 :
無名草子さん:2005/05/01(日) 11:41:45
小説をそんな乱暴な読み方したら全く意味ないね。もちろん人それぞれだが。
928 :
無名草子さん:2005/05/01(日) 11:57:05
そうだね。仕事とかで早く読まなきゃいけない本ならしょーがないけど
自主的に読んでるのにそれなら別に無理して読まなくても?な読み方だね。
いっぱい読んでるうちにページ全体を見渡せるようになるから
読みとばししなくても訓練次第で全部はやく読めるようになりますよ。
929 :
無名草子さん:2005/05/01(日) 22:55:16
ある程度読んだら、また読み返して、全部暗記でもするようにゆっくりなんだけど、おかしいよね?
一冊読むと三冊分読み流すくらいの時間がかかる
930 :
無名草子さん:2005/05/01(日) 23:39:15
色んな方法を使えばよろしいかと。
頭に刷り込ませたい古典ととりあえず話題についていくための流行本とでは
読み方も違ってくるだろうし。
931 :
無名草子さん:2005/05/04(水) 13:38:19
新書をメインで読んでいるが、一ヶ月に10冊程度だ。
漏れの速読法
一冊だいたい30分〜1時間程度です。
立ち読みの場合は1ページ目から順に読んでいくわけではなくて
@前書き読んであとがき読んでその本の概略をつかみます。
A目次をチェックしその本の一番の山場の面白そうなところから読みます。
B山場を読むと判らない前後関係や重要な登場人物とかが出てきます。
Cその前後関系や登場人物がどういうことなのか判るところを探し読みます。
この読み方だとどの本にもかならずある「ダレバ」を読まなくて済みます。
重要なところから順に読んでいるのでどこで読み終わらせても大丈夫です。
この方法は当たり前ですが文学作品などを読むにはまったく不向きです。
もっぱら翻訳系のだらだらとヤタラ長いルポや自叙伝などには向いてますよ。
933 :
無名草子さん:2005/05/04(水) 15:00:21
なるほど。で、不向きというよりも、意味がないよね。
俺も立ち読みする時は1冊1時間くらいでどんどん読むな。
家では月1冊くらいだけど。
>>933 意味無いことないよ。
その本の内容の80%はこれで読み込めるから。
この方法で
砂漠の女デリー
生きながら火に焼かれて
イットといわれた子 この手の長い自叙伝の類を読んできたから。
936 :
無名草子さん:2005/05/04(水) 20:05:54
最近本を読もうと思い始めて、一週間に1冊程度。
社会人なので、時間が余り無いし、他のことへの興味も沢山あるので
なかなか読書に時間を割けない。
小説はあまり読まない方。
読みなれてないせいもあってか、いちいち情景を浮かべながら、理解しながら読むのですこぶる遅い。
でも、そうやって理解しながら読まないと本を読んでいることが苦痛になるので、これで良しと今は思っている。
本を沢山読むと、自然と文章力もついて来るものでしょうか?
物事を多様な視点から見られるようになるような気はするけど、
文章力に関してはどうですか?
意識的に努めないと、本をただ読んでいるくらいでは文章力は向上しないですかね?
937 :
無名草子さん:2005/05/04(水) 23:03:35
やはり実際に書いてみないと文章力は上がりませんわな。
自分で書くことで読書の仕方も変わってくるものだし。
文章力上がると思うよ。
全然本読まない奴の文章はハチャメチャだから。
だからちっとはついてると思う
ライトノベルしか読まない知人の卒論は、
中学生が書いたといわれても納得してしまうほどお粗末であった。
940 :
無名草子さん:2005/05/05(木) 11:34:46
読まないと力はつかないけど、書かなければ読んだ分がやはり身につかない。
俺は文章修行のため2ちゃんで書き込みを始めたんだけどね。
簡単に判りやすく書かないと読んでもらえないから
こんなんでも修行になるんと違うか?
他の掲示板にコテハンで書いた方がいいと思う。
2chでは、文章を綺麗に書こうなんて気が起こらない。
943 :
無名草子さん:2005/05/05(木) 18:09:54
本気で考えてるなら、キーボードは使わずに、紙に書くほうがいいです。
漢字も自分で書かないといけないし、書き直しがしにくいから、
自ずと自分で考えるようになります。
日本語を日本語としてきちんと捉えるきっかけにもなります。
944 :
936:2005/05/05(木) 19:15:25
レスどうもありがとうございます。
やはり読むだけではなく、読むことと同時に書くことも必要ということですよね。
個人的には文学部とかの文科系の学部出身の人の書く小説ってただ単に
観念的なだけで、ひとりよがりなセンチメンタリズムに浸ってる作品が多く嫌いな場合が多いです。
理系出身の人で、尚且つ文学への造詣の深い、論理的且つ感性豊かな人の文章がすごく好きです。
サイエンス系の本で、世界の名著から様々な引用していたり、詩的表現力の優れた人はなんて素敵
なんだろうと思います。
論理的且つ詩的、調和のとれた美しさというか。
今度から本を読むときは、書き方を意識しながら読むように心がけます。
うーん、道のりは遠い。
945 :
無名草子さん:2005/05/05(木) 19:20:21
プログでも開設して、世評やら日記やら小説を書くといいよ。
それが一番練習になる。
946 :
936:2005/05/05(木) 19:35:47
>>945 確かにブログはいい手ですね。
最近猫も杓子もブログ、ブログで、Googleで何かを検索しても
ヒットするのは皆似たような代わり映えの無いブログばかりで、
つまらないなーと思ってたんですけど、そんな人たち以下の私も
ブログ始めてみようかな。
沢山の人にアクセスしてもらうためのネタ探しに奔走するブログや
情報の発信を目的とするブログではなく、
取りあえず、メモ代わり程度のごく私的なスペースとして。
ネットで集めた資料やお気に入りの置き場として。
うん、そうしよう。
まずはそこからだ。
どうもありがとうございました。
947 :
無名草子さん:2005/05/10(火) 08:13:39
先週金曜日の夜にNHKで放映された特報首都圏という番組に出てた人、
すごいペースで読んでた。片道2時間半の通勤電車の中で
1日一冊というペースで読むんだって。
で、始業前に会社に着いたら、自身のブログに書評を書き込む。
漏れは集中力が途切れがちで、だらだら読んでしまうんで
ああいうのは無理っぽいなぁ
片道2時間半
往復5時間
大変だな。
私は乗り物の中で本が読めないんだよね。
酔っちゃう。
950 :
無名草子さん:2005/05/11(水) 06:29:52
>948
5時間あれば1冊読めるね。羨ましいような、
ちょっと、気の毒な話だね。
俺は新書・ビジネス書・HOWTO本・自己啓発書は読書のうちに入れてない。
952 :
無名草子さん:2005/05/12(木) 19:59:59
2日に1冊は読みたいな。
でも、図書館は全く利用できないから、
本代がたいへんだ。
近所にはロクな本屋がないし。
953 :
無名草子さん:2005/05/13(金) 03:47:18
2週間で6冊だから3日で一冊のペースかな。
でもやっぱり俺は本読むよりマンガのほうが好きだなァ。
文字を読むのが苦痛になってくるんだ。
954 :
無名草子さん:2005/05/13(金) 11:58:54
大学生ですが、哲学書一冊に10日かかってまだ半分…
反省しつつもっと時間を有効利用しないとなぁ。
しかしカントはムズくてたまらんorz
そんなもんじゃない?
小説だったら2時間ちょっとで読めるけど
専門書は一ヶ月近くかかることもある。
小説読む時間もなくなってきて、
最近は月に4、5冊読めればいい方だよ。
専門書は読めば読むほどスピードウプするよね。
用語や様々なお約束を覚えるから。
月30か40ぐらい。
俺学生でバイトもしてないから金がないよ…古本買えないし欲しい本が本屋じゃ滅多に売ってないからamazonに頼むんだけどそうすると手数料があー
生協のクレジットカードを作って、
カード決済で毎回1500円以上使えば手数料無料になるがな。
959 :
無名草子さん:2005/05/15(日) 17:50:50
先月は一冊
今月は二冊の予定
来月は四冊を固く誓う!
961 :
無名草子さん:2005/05/15(日) 19:18:48
どこまで増えるの?
受験勉強中だから電車で1日2時間で月4冊くらいかな。
登場人物覚えたりするの面倒だから推理小説は読まなくなった
最近は早川とかの古典翻訳ものが中心。ドエトエフスキーおもしろい
速読なんて、只単にどこが重要かどうか判断する能力が高いかどうかというと話。
つまり、速読するには多読が必要。
>>962 どう考えても、ドスト作品の登場人物覚えるのは推理小説以上に面倒だと思うがw
>>964 それは碌に読んでない奴の言い草。
パターン化されてはいるものの性格付けが強烈だから混同することはまずないよ。
ただレベジャートニコフやイッポリートのように同名の別人が他の作品に出てくる場合
前の作品のイメージを引き摺っていて馴染めないことは間々ある。
966 :
無名草子さん:2005/05/16(月) 20:34:04
俺は新書・ビジネス書・HOWTO本・自己啓発書は読書のうちに入れてない。
967 :
無名草子さん:2005/05/16(月) 20:53:49
おいらも。新書系はあんまり読了感がない。すぐ読めちゃうし。
968 :
無名草子さん:2005/05/16(月) 21:29:25
oldtokyo
oldtoyko
oldtokyo
oldtokyo
朕は文字を読めば読書としてます
僕は1スレッド読めば一冊、読書したと勘定してます