アガサ・クリスティーって古典的なストーリーかつ読みやすい文章で
書かれているから幼稚だと誤解されやすい。
むしろ大人が読んでこそ面白さが分かる作家だと思うが。
本全く読まないやつはバカだけど、
読みすぎるとキチガイになるんで要注意
いとこの子供が小学校の1年の女の子なんだけど、学校での面談とか家庭訪問の度に
「もっと表現力をつけて欲しいので、しっかりと家でも読書をさせてください」
と言われるらしい。
私が本好きなので「どうすれば本好きになるのか?いつから本好きになったのか?
子供の頃から本を沢山買ってもらっていたのか?」とか質問されるんだが、
私は気付いたら本が好きだったので、その方法とか分からない・・・。
子供が本を好きになる方法とかってあります?
親が本好きだったら、子供も本好きになる確率は
高いと思う。
>>934さんのいとこの方(その女の子の親御さん)は
子供さんに本読んであげたりしたんでしょうかねえ?
親が子供に本読んであげたりしたら本好きになる
気がするけど。
うちのいとこの子供も数学好きなんですが、国語が苦手。
今度高校受験ですが、文章力が乏しいせいか、数学でも
文章問題がでるとけちょんけちょんにやられる。
やっぱり国語力は大事。
小さい時から英語を勉強させる親とか居るけど、国語も
大切ですよ。って言いたい。
最近は電車の中で本読まない。と言うか読めない。
難しい本読んでると、周りの人が咳き込み始めたりするし(場の雰囲気が崩れるらしい)、
仕方ないから携帯の古いメールを読み返したりしている。
>>935 934です。
おっしゃるとおりそのいとこはあんまり本は読まないらしい。
先生に何度も言われる事もあり、読み聞かせをするようにしてるらしいけど、
なかなか効果は現れないみたいです。
学校でも「何の教科にも読解力とか表現力とか必要だから、
とにかく本を読む習慣をつけてください」としつこく言われるらしく、大変みたいです。
そういってる先生は本が好きなのかどうか知りたい。
本を読む楽しさをちゃんと子供達に伝えてあげてるんだろうか。
>936
友達ならともかく、電車の中で他人が読むものに雰囲気をどうこうされたりするかなあ。
意識しすぎじゃない?
>934
私ももともと本好きだったから本好きになる方法と言えるかどうかわからないが、
幼稚園でやってたこと。
「エルマーとりゅう」とか「ホビットのぼうけん」のような本を読みながら、
想像して絵を描いたり地図を作ったりすると楽しいんじゃないかな。
先を知りたいと思えば、自分から続きを読むようになるかも。
綿矢りさフィーバーが落ち着いてからはこのスレも落ち着いたよな
940 :
無名草子さん:04/12/03 20:18:46
いろいろ話をしていると、だれだれが書いたあの本にはこういうことが書いてあった
とかよく、引用してくる人がいますけど、あれは本を読んで自動的に覚えられるもの
なんですか。
それか何回か暗記するための行動をとっているんですかね
「そういえばこういうこと書いてた本があったよな」という記憶を元に
作者とか調べることは多いけど。
集中して、理解しながら読むと
印象的なフレーズとかは自然に覚える
>>940
>934 去年あたりから文部科学省の肝いりで小・中学校では毎朝始業前の「朝読書」が
始まってますよ。(うちの子の学校では小学校10分、中学校25分。マンガは不可、
図書館・学級文庫の本、自宅からのもちよりの本なら何でも可)
あなたが小学1年当時に好きだった本を朝読書用にとプレゼントしてみては?
944 :
無名草子さん:04/12/07 22:50:59
本を読む速度は普通に読んでいくと年期が経てば自動的にどんどん速く
なっていくのか,自分で速く読む訓練をしてはじめてはやく読めるようになって
いくのかどちらですか?
945 :
無名草子さん:04/12/07 23:40:16
>>944 前者だと思う。なぜなら年期が経てばそれだけ予備知識がたまっていくから
理解が早くなっていく。そしてそれに伴いスピードも早くなる。
「朝読書」とか取り入れてる学校多いみたいだけど、どのくらいの効果あるんだろ。
小中高とずっと授業で体育とか音楽とかの時間があるけど、
スポーツは苦手だし、音楽鑑賞とかにも興味を持てない。
それと同じで読書にも得意不得意ってあるんだろうな・・・って。
>>946 得手不得手は当然あると思いますけど、全く本を読む習慣の
無い人に対してきっかけを与えるのには良いと思います。
読む人間は放っておいても読みますが、読まない人間は
全く読まないので、強制的に読む機会を与えるというのは
(本人にとっては苦痛でしょうが)長い目で見てその人の為に
なると思います。
948 :
無名草子さん:04/12/19 10:24:57
ジャンル関係なしで乱読してる
知識はないよりはあったほうがいい
でも他人に自慢はしない
嫌われるからねw
国語力があると全教科よくできる!とか良く言いますが、本当にそうでしょうか?
言いません。
国語力がなければ全教科のテストで点が取れない、とは思う。
たしかに日本語の問題文が読めないと
全教科のテストで良い点は取れないだろうね
知人の小学校教師が言うには(朝の読書タイム実践中)
問題文を理解する力・・・読解力
答えをきちんとを言葉にする力・・・表現力(文章で答える場合には)
がどの教科でも必要になるので、本を読みましょうって事らしい。
実際、テストで問題文を理解できない子や、テストに限らず自分の気持ちを
きちんと言葉で表現できない子が増えていて大変なんだって。
ただし国語力があると全教科できるわけではない。
私なんて学生時代、教科別で国語はトップだったけど、数学は悲惨だった。
読解力とか表現力以前の問題だったんだけど・・・
この場合の本って勉強や研究の為の学術書じゃなく、小説のことを
指すんだろうか。
小説は娯楽だから、暇な人間が読むもの。仕事や研究で忙しい人間は
小説なんて読む暇ないし、小説読んで賢くなったという人間はいない。
つまり小説はゲームや漫画を読むのとおなじ、娯楽なんだよ。
忙しい人間に強いるほど重要なものでもないし、なんで世の中の大人が
「本を読め」と言うのか分からない。それよりも仕事や実益に関わる本を
読んだ方がよっぽど将来のためでしょう。自分は結局何事もなさずに
大学時代を終えて、研究者になるわけでもなかったので暇だから
本を読む。人には進めない。本来なら、人間は学者になったり、弁護士に
なったり、何か職業につく勉強を猛烈にするべきで、小説なんて読む暇を
持つ人間になったら将来家1軒持てないただのしょうもない平凡な人生しか
歩めない。後悔してるよ、本ばかり読んでた自分をね。
今更他に出来ないので、相変わらず読んでるけど。
>954
それは君の場合。
みんなが同じってわけじゃないから。
956 :
無名草子さん:05/01/06 08:49:48
956
日本で本と言えば一般的に小説とか文学を指すんだよね。学術系や実用本は
入ってない。
これも戦後の変な国語教育の弊害だろなぁ。
959 :
無名草子さん:05/01/09 23:02:47
小説の読み方しか習得してないのは問題あるんじゃないの?
小説の読み方なんて習得するようなもんか?同じく学術書や実用書も。
実用書を小説みたいに読んじゃう人は多いよ。
962 :
無名草子さん:05/01/09 23:15:58
10年前、高校入試の面接にて。「好きな本は?」と聞かれ、
「指輪物語(ロードオブザリングね)です」と答えた。
面接官3人が「はぁ??」という顔をしていたので、
「ヨーロッパのファンタジーですよ。」と答えたら、
一同「苦笑」。。。
あいつらにもう一度会って言ってやりたい。
「ま だ 俺 を 笑 え る の か ?」
963 :
無名草子さん:05/01/10 00:10:09
>>962 俺もそんなもんだった。
「何か好きな本はありますか?」と聞かれ、
「俵万智さんの『サラダ記念日』です」と答えたら
あからさまに「このアホが…」って顔をしやがった。
あいつらにこのよさは一生わからんだろう。
中学生で指環は恥ずかしいだろ。
大人が読んでちょうどいいくらいだと思うけど。
967 :
無名草子さん:05/01/10 01:34:40
児童文学の名作長編古典です、と答えればよかったのに。
968 :
無名草子さん:05/01/10 01:41:50
映画化して価値が下がった。
969 :
無名草子さん:05/01/10 02:22:37
>963
サラダ記念日は普通に恥ずかしいと思う
釣りのつもりだったのかもしれない
971 :
無名草子さん:05/01/10 06:25:24
爆笑
972 :
無名草子さん:05/01/10 09:32:48
原作の和訳本読んだことあるのか?ほとんど古文だぞ。
俺も「好きな本はなんですか?」と聞かれて
「赤川次郎先生の三毛猫ホームズシリーズにゃー」
と答えたら、あからさまに「このアホが…」って顔をしやがった。
あいつらにこれのよさは一生わからんだろう。
「にゃー」が猫の鳴き声を模した語尾なのか、「には」の音便だったのかで随分印象が変わってくる。
あと、今気付いたけど「印象」という字はインド象を連想させる。
>>974 なるほど。
印度象と印象か。
気づかなかったなぁ。
じゃあ仏頂面はジャック・シラクを思い出すわけだ。
977 :
無名草子さん:05/01/11 22:48:52
本なんて無理に読む必要ないと思うけど。
懐かしいじゃないか!赤川次郎
片山は結婚したのかなぁ。
身体中あなたで満たされた時に 闇の向こう
小さな星降りたの 愛しいあなたが泣いてる
私の腕の中へ… 手を伸ばし 迎えにいく
待ってて
どこにあるの? もうすぐ生まれる光
真実を探している
深い夜 . 想い重なってひとつになる
孤独な宇宙(そら)彷徨う . 守り続ける 永遠に…
あなたに出逢えますように…
. この世界がいつか消える日が来ても
初めての涙とても熱い ずっとそばに居るから
壊れそうなほど 切なくて .恐くはないよ
身体中あなたで満たされた時に
透きとおる瞳は命の輝き 小さな星降りたの
そって抱いているから 私の腕の中へ…
寂しくないよ
誇らしく微笑む月を見つめてる 透きとおる瞳は命の輝き
神秘の力で そっと抱いているから
今、私を目覚めさせて… 寂しくないよ
誇らしく微笑む月を見つめてる
神秘の力で
今、私を目覚めさせて…
|∀・)