チャック・パラニューク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
新作が出たので立ててみました。

公式サイト(英語)

http://www.chuckpalahniuk.net/

関連スレ
■■■The 7th 『ファイト・クラブ』■■■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068025381/



2無名草子さん:04/02/26 21:44
乙っす!
それにしても、表紙が…。 裏表紙は、もっと、エロいー!
内容は、これから。
3無名草子さん:04/02/26 22:12
>>1
4無名草子さん:04/02/26 23:05
「インディビジアル・モンスター」よくなかったっつーかむずかしい。出版社に跳ね返されたのもわかるわ…
おもしろかったっていうひとどのくらいいるのかしら?
5無名草子さん:04/02/26 23:08
>>4
あの本は読むのに半年かかったって言う人がいるくらいだから・・・

ところで皆さんの中でパラニュークの作品でベストの作品って何?
6無名草子さん:04/02/26 23:12
サバイバーですな。
7無名草子さん:04/02/26 23:56
サバイバーに出てくるファーティリティーをやさぐれたハーマイオニー
だと想定して読んで(*゚∀゚)=3 ムッハーしてます
8無名草子さん:04/02/26 23:59
差倍バーとファイトクラブしか読んでないんだけど
この人のって、全部ラストシーンから始まるの?
9無名草子さん:04/02/27 07:13
『チョーク!』読了。期待してなかったけど、面白かったマジで。
しかも、読みやすかった! のでポイントアップ。
10無名草子さん:04/02/27 09:32
ファイト・クラブが一番面白かったな、個人的に。
サバイバーも良かったけど、ちょっと読み難かった。
インヴィジブル・モンスターズは普通。
11無名草子さん:04/02/27 10:49
一応、新作へのリンクも貼っておきます。
もっとアップで表紙をみたいぞ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085495/ref=sr_aps_b_/250-2265216-4114610
12無名草子さん:04/02/27 19:31
>>4
超おもしろかったけど、何か?

あの小説は、コインランドリーでファッション誌(ぼーぐとか)を
見てて思いついたんだって。

記事の途中でばんばん広告入って、ページがとんでっちゃう
よく考えればトンデモねースタイルが、まかり通ってたり
ただの記号にすぎないファッション用語が散りばめられて
まるでそれで何かのメッセージを発しているかのような
ああいう業界の誤解ッぷりとかに触発(?)されたんだろうね。
ぱすてぃーしゅとして、読んでも楽しめるし、
ふぇみ的警句の嵐にも、くらくらするね。

映画化の際には、あんじぇりーなじょりーキボーン。
13無名草子さん:04/02/27 19:54
僕はタイラーの足の裏です。
14無名草子さん:04/02/27 20:08
僕はマーラのへその下3cmのところです。
15無名草子さん:04/02/27 20:37
いや、チョーク!は傑作。一気に読んだ。
しかも表紙をはずしても、またかっちょいい。
16無名草子さん:04/02/27 22:12
あ、もう出てんだ。明日回に行こう。
17無名草子さん:04/02/27 22:28
>>15
サバイバーよりおもしろい?
図書館で貸し出すのを待ってるんだけど我慢できないっ
18無名草子さん:04/02/27 22:33
ケチくさいこと言わずに投票のつもりで買えよ。
まだ未邦訳本がいっぱいあるんだから。
19無名草子さん:04/02/27 23:32
僕はタイラーの石鹸です
20無名草子さん:04/02/28 01:43
「チョーク!」
カバーがエロすぎて買えねぇよ・・・
親に見つかったらどうしよう
21無名草子さん:04/02/28 06:50
>>17
サバイバーより上。だけど、アメリカでの記事なんかによると
チョークの次のララバイが最高傑作らしいいい。たのしみ。
22無名草子さん:04/02/28 06:53
>>20
カバーはずしとけば、問題なし。
23無名草子さん:04/02/28 09:10
僕はタイラーの盲腸です。
24無名草子さん:04/02/28 13:53
ファイト・クラブについて口にしてはならない
25無名草子さん:04/02/28 14:11
チョーク!の表紙と似てる表紙を発見しますた
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4087803872.09.LZZZZZZZ.jpg
26無名草子さん:04/02/28 14:41
日本の作家で作風が近い人を上げるとしたら誰だろうか?
こんなにぶっ飛んでる作家、いるかなぁ・・・。タブーをタブー視
しないというのかな・・・。タブーでエンターテイメントしてる。

キリストの死を笑いものにした作家は初めて見たw
27無名草子さん:04/02/28 14:46
ガキだなw
28無名草子さん:04/02/28 15:28
連続カキコスマソ。納得するまで読めば、インビジブルモンスターは
彼の著作で一番悲しくて空しい物語だった。本当に読みづらかったがw
コマーシャルと世論に踊らされる兄妹の矛盾を語られてると、
こっちまで自殺願望が移ってくる。

俺のベストはサバイバーかな・・・。語られてないけど、主人公が
生き延びたと願いたい。予言によると、テンダーは生き延びるんだよね?
それでファーティリティーと結婚して幸せになる・・・んだよな?
29無名草子さん:04/02/28 15:50
すぐムキになるガキだなw
30無名草子さん:04/02/28 17:45
翻訳者 池田真紀子さんの パラニュークについてのコメント発見。

http://www.1101.com/translator/2003-01-28.html

あとがきなどでは、皮肉めいた言い方なのに。
やっぱりあの独特の文章に苦しめられてるから
手放しでは、誉められないのかな?
YOUも、彼の才能認めちゃいなよ!
31無名草子さん:04/02/28 19:07
チョークの装丁は常盤響か。どうりで。
32無名草子さん:04/02/29 07:50
パラニューク公式HPの著者写真は、すごい。
暴力男風。

http://www.chuckpalahniuk.net/
33無名草子さん:04/02/29 09:17
>>32
どの辺が?
34無名草子さん:04/02/29 09:40
>>33
腕のあたり。あと目線。
35無名草子さん:04/02/29 13:01
>>34
笑うと可愛いんだけどね。
首が長すぎてタートルが着れないってのも可愛い。
今はスキンヘッドだ。

2月ワークショップの回答がアップされてるね。
マジで、いい人だと思う。
36無名草子さん:04/02/29 16:52
ファイト・クラブでは自作自演してはいけない。
37無名草子さん:04/03/01 12:32
ttp://homepage2.nifty.com/sekken/

手作り石鹸ファイトクラブ
38無名草子さん:04/03/01 20:27
チョークの感想は無いの?
39無名草子さん:04/03/01 20:44
>>38
まだ読み終わらないんだけど、なんだよこれ。

名文が満載で、びっくりされっぱなしだよ。

「30歳になるころには最大の敵はあなた自身だということ」
とかさあ!
もっと早く教えてくれればよかったのに!!!!
だけど、30にならないとこの本当の意味は分かんなかっただろうね。
40無名草子さん:04/03/01 21:31
うろ覚えだけど、『サバイバー』でもトレバー・ホリスの墓標として書いてあった
「彼は世界に敗北した。しかし私にとって彼こそが世界の全てだった」
みたいな文が印象的だった。

『インヴィジブル・モンスターズ』にも色々哲学的な名文が散りばめられてたね
41無名草子さん:04/03/01 21:46
この世のどんなものでもいいから、見た目と中身が一致しているものをくれ
−−インヴィジブル・モンスターズより
42無名草子さん:04/03/02 03:38
チョーク!・・・途中まではちりばめられたジグソーの様な印象だった。
描かれた事象が何に関連してるのか分からない。いつもの通りといえば
そうなんだが。でもやはりいつも通り、終盤で全てが物凄い勢いでまとまり始める。

主人公だけじゃなくて、読者の自分も救われたり絶望したりの連続だった。
チョーク!はこれまでの作品と違って、タイラーなりアダムなりブランディー
の様な、指導者の側が崩れ落ちていって救済を得る話・・・かな?難読だから
自信ないけど。

俺もカッコイイ文章書き残そうと思ったけど多すぎて・・・
43無名草子さん:04/03/02 21:44
売れてるのかね、パラニュークって。
44無名草子さん:04/03/02 23:56
オフィシャルサイトにて、3月ワークショップエッセイが
UPされてます。
今回は、身体的感覚の明示(demonstrate physial sensation)について。
これも、彼の得意分野。えぐい感覚がほとんどだけど。。。

今日の名文
「私たちはシンボルで成り立つ世界に生きているのよ」
−−−チョーク!
45無名草子さん:04/03/05 20:16
46無名草子さん:04/03/05 23:49
>>45
>やっぱり本屋ではカバーをお願いしてしまうのでした。
だよなぁ
47無名草子さん:04/03/07 20:51
愛されないことと、傷つきやすく繊細で感受性が豊かなことの
どちらか一つを選べと言われたら、僕はその愛とかいう感情は
大事にしまっておいていいよとと答える。
48無名草子さん:04/03/08 00:25
アマゾンでチョーク買ったぞい。
あの文体は癖になるな。
明らかに、ヴォネガットから影響受けてるな。
とりあえず、楽しみ!
49無名草子さん:04/03/08 02:05
ヴォネガットって知らないんだが、文体はともかくとして
あの病んでるテーマや物語の構成まで似ているのかな?
そうなら是非読んでみるんだが。
50無名草子さん:04/03/08 13:09
>>49
そんなに瓜二つなら、パラニュークは単なるコピーじゃん(笑
めちゃ有名だよこの人。
ちゃっと冷めた視点なんかは似てると思うが。
ちなみに分類上はSFということになってるが疑問。
まあサバイバーだってSFと言えなくもないけど。
爆笑問題の太田はヴォネガットが好きでタイタンとしたくらいらしい。
春樹も初期はかなり影響受けたと。
とりあえず、読んでみたら。
Sクラスの有名人だから。
51無名草子さん:04/03/08 16:07
チョーク!本屋に無かったヽ(`Д´)ノ
52無名草子さん:04/03/08 21:23
>>51
おれも探し回ったけど、小型店にはあんまりないね。
紀伊国屋でようやくみつけた。
53無名草子さん:04/03/09 09:50
>>50
dクス。ネタじゃないけどSFはアシモフ、ディック、ベルヌ、ウェルズ
くらいしか読んだことないw検索したらどこでも大体ニヒリストとして
紹介されてたから似てるんだろうな…。

ちなみにSFってサイエンス・フィクションの略だと思ってたが
全然空想科学してなくてもSFと呼ばれるものがあるのは何故だろうか?
藤子式の「スコシ(S)フシギ(F)」なら意味は通るんだけどさw
54無名草子さん:04/03/09 22:39
チョーク買いますた
でも今まだサバイバー読んでる途中
55無名草子さん:04/03/10 18:40
阿部和重という人の「インディヴィジュアル・プロジェクション」
読んだ方いますか?

ファイトクラブとの関連・類似・共通など
(何でもいいんだけど、要するにぱくりということ)
が、公に語られないのはなぜなんでしょ?

編集も評論家もパラニュークなんて知らないのでしょうか?
56無名草子さん:04/03/10 20:30
「インディヴィジュアル・プロジェクション」は97年頃の出版だったと思うけど、
(自分がまだ大学生の頃だったから覚えてます)
「ファイトクラブ」の関連性・類似・共通点はともかく、
ぱくりということはないんじゃないかな。
もちろん原書で読んでた可能性もあるけど。
(「ファイトクラブ」は96年でしたっけ?)
57無名草子さん:04/03/10 20:48
>>55
今回のパラニュークの装丁が、「インディヴィジュアル」と
同じデザイナーなのは……あやしい。
58無名草子さん:04/03/11 00:34
>>56
さらにその1年前(95年)に、原案となる短編が発表されてます。

ちょっとググってみたら、阿部本人が対談で
「映画ファイトクラブがそっくりでびっくりした」
みたいなことを言ってたらしいです。

それにしても、映画技師が勝手にコマをはさんでしまう件とか
テロとか、爆破とか、物語のカラクリとか
驚くほど偶然の一致が多いですね。
59無名草子さん:04/03/11 10:19
http://members.aol.com/oharakay/palahniuk.html

上のページいい。パラニュークむきむき。
60ななし:04/03/11 13:14
d
61無名草子さん:04/03/14 19:53
age
62無名草子さん:04/03/18 07:05
>>48
パラニュークはヴォネガット読んでないらしい。
「色んな作家と比べられるけど、僕はあんまり本を
読まないから、よくわからない」ってコメント有り。
63無名草子さん:04/03/18 09:58
そうなんだ。何かで「ヴォネガットのスローターハウスがどうの」
って言うコメントを目にした気がするんだが。

ちなみに、「あんまり本を読まない」ってのは、読む分野が偏ってる
もしくは、マジコメントしたくないための、コメントじゃないかとオモワレ。
64無名草子さん:04/03/18 10:36
この人のエッセーとか時評みたいなの書いてる?
あったら面白そうだな。
65無名草子さん:04/03/18 11:00
>>64
エッセーは、また小説とは違った味があって面白い。
前は、公式サイトで全部読めたんだけど、
今度エッセー集「stranger than fiction」が出版されるんで
一部しか読めない。
それでも、いくつか面白いのがあるから、見てみたら。

漏れは、ブラッドピットの唇についての「origami lips」と
エイズ患者ホスピスでボランティアしてた時の「Escort」が秀逸だと思う。
こういう経験に裏打ちされてるのかと分かると、また作品の読見方が変わる。
66無名草子さん:04/03/20 22:26
Lullaby が最高傑作と訊いたんだが誰か読んだ?
よければ感想訊かせて。
ペーパーブック買おうか迷ってるんだが…
67無名草子さん:04/03/21 18:20
禿同、ついでにDIARYも読んだ人いる?
68無名草子さん:04/03/24 21:23
s
69無名草子さん:04/03/25 16:58
ファイトクラブのニューバージョン(3rd エディション)が
出たそうです。(英語)
http://www.chuckpalahniuk.net/community/showthread.php?threadid=10706

カバーが、ノートン&ブラピのMTIのものから、新しくなったのと
NEW INTRODUCTION で、ページが増えてるらしい。

さすがにこれは翻訳は、されないよなあ。
70トリビア:04/03/28 12:26
チョークの表紙のモデルは
渋谷にある風俗店エデンの園のリナ(イタリア出身)である。

ttp://www.garden-of-eden.jp/flash/top_nf/index.htm
71無名草子さん:04/03/28 16:06
>>70
髪の色が違うような。
72無名草子さん:04/03/30 16:48
何だかんだ言ってこのスレ70超えたね
73無名草子さん:04/04/07 19:22
Lullabyの日本版はいつでるんでしょうか。楽しみです。
74無名草子さん:04/04/09 22:12
今年の夏にChokeの映画の撮影が始まるって〜。
キャスティングが気になる。

ドクター ペイジは クリスティーナ・リッチがいいな。
75無名草子さん:04/04/09 23:49
>>74
チョークも映画化か!
全作映画になったりして
76無名草子さん:04/04/10 12:49
>>74
監督は誰? ソースは?
77無名草子さん:04/04/11 19:40
>>76
ソースはここ。
http://www.chuckpalahniuk.net/fan/cw/chucksworkshop.php

公式サイトのワークショップのエッセイの最後のほうで
コメントあり。
キャスティングはまだわかんないってサ。
78無名草子さん:04/04/11 21:48
>>77
・・・何処?わかんない
79無名草子さん:04/04/11 23:14
>>78
左上のDistinction essayっていうリンクから見て。

4月のパラニュークのエッセイ(submerge the I ) が載ってるところに行くから
それの一番下のパラグラフに書いてある。
80無名草子さん:04/04/13 02:46
エドワード・ノートンしか思い浮かばないよ…パラニュークの小説の
主人公を演じられるのはさ。あの年齢で病んだ性格をあそこまで
演じられる俳優が他にいたら知りたい。
81無名草子さん:04/04/13 10:11

サバイバー終了。
面白かった。
池田が翻訳なまけてたので 昔買った原語版 あるんだけど
如何なものか・・・・

英語で読んだ人 池田ちゃんは頑張ってるほう???

さてインビジブル読むか・・・・

82無名草子さん:04/04/13 10:37
おれ的にはサバイバーはフィリップ・シーモア・ホフマンで読んでた。
女は安直にウィノナ。
83無名草子さん:04/04/13 17:53
サバイバーはノートンじゃちょっと無理な気がする
84無名草子さん:04/04/13 18:13
「チョーク」のビクターははノア・ワイリーなんてどう?
ペイジの方は「ゴーストワールド」のメガネ女で。
85無名草子さん:04/04/13 20:20
>>82
漏れも同じ。でも、フィリップ・シーモア・ホフマンを主役に
置ける太っ腹プロデューサーは…いないだろうな。

>>84ノア・ワイリーは医学生だからか?
「チョーク」はやっぱり、トビー・マグワイアか
「ドニー・ダーゴ」に出てたの、何だっけ名前忘れたけど。
いつも口開けてそうで、うつ向き加減の暗めのがいいな。
86無名草子さん:04/04/13 20:57
>>85
トビーにセックス中毒者の役ができるのか・・・?
87無名草子さん:04/04/13 21:36
>>81
池田は神。もちろん完璧な翻訳なんてないけど
他の訳者じゃ無理。
88無名草子さん:04/04/14 00:28
ファイトクラブなら原書読んだ。池田はかなり上手いと思う。

フィリップ・シーモア・ホフマンって名前に聞き覚えなかったけど…
ぐぐったら25時にでてたの思い出した。テンダーのイメージそのまんまだw
もっとも、サバイバーの映画化は流れたらしいけどね。
89無名草子さん:04/04/20 23:30
choke映画化について追加情報
(ソースは一年ぐらい前みたいだけど)
http://www.thezreview.co.uk/comingsoon/c/choke.shtm

Choke Cast :
Director : Darren Aronovsky
Choke Written By : Clark Gregg

Darren Aronovskyって「π」とか「レクイエム フォー ドリーム」とかの?
うわー カルト度がどんどん上がる〜!!!

ジャンルは horrorって おい!w

トビー・マグワイアはケツ出しおっけーだよ。
90無名草子さん:04/04/20 23:41
>>85
ジェイク・ギレンホールっすね。トビー・マグワイヤのダブルにされがち。キャラかぶるのかな。
91無名草子さん:04/04/21 17:42
>>81

インビジブル終了。
面白かった。
しかしこの人の本読み進む時は一気に50Pずつは 行くのに
なんか乗らない時は1Pも進まないのは俺だけだろうか・・・・。

それにしても池田ちゃんも これ訳すんの大変だわ しみじみ思った。
おつかれサマー。

さて チョークを アマゾンで注文するかな。
しかし なんかサバイバー再読したい気分だけど。
92無名草子さん:04/04/22 09:01
>>91
>>しかしこの人の本読み進む時は一気に50Pずつは 行くのに
>>なんか乗らない時は1Pも進まないのは俺だけだろうか・・・・。

禿同
進まないときはだいたい満たされているときが多い。
サクサク読めるときは、暗黒面が充満してる時かな

パラニュークは、やっぱり独特のリズムとフレージングが
醍醐味だから、脳内翻訳がいちばんかも
93無名草子さん:04/04/25 13:33
>>89
監督違うらしいよ〜。残念
公式サイトより

Movies News:
Palahniuk's Choke Picked up by Bandeira

Cinescape reports that Chuck Palahniuk, author of Fight Club,
confirmed that his latest novel "Choke" has been optioned
for the big screen treatment by Bandeira Entertainment
(producers of Requiem of a Dream) with screenwriter Clarke (What Lies Beneath)
set to do the adaptation.

*Darren Aronofsky is not directing Choke, everyone.
This could be the biggest Palahniuk movie-related mis-conception yet.
The company that produced "Requiem For A Dream" purchased the rights to Choke.
That's the only connection w/ Aronofsky.

じゃあ誰なんだよと小一時間

94無名草子さん:04/04/25 13:59
何か安心した
あの監督じゃ若すぎるもん
95無名草子さん:04/05/05 05:19
池田の翻訳は巧いよ。
うまーくフィルターの役目果たしてると思いました。<ファイトの原作と比較して
柴田とかも巧いけど、彼は原作以上にしている。
これマイナスでしょ。君作者じゃないんだから、味付けしないでよ。
96無名草子さん:04/05/07 02:10
チョーク読み終わったけど、童貞の自分としてはサバイバーの方が感情移入できて
好きだな
97無名草子さん:04/05/07 19:05
やっぱファイトクラブが一番ぶっ飛んでて面白いな
98無名草子さん:04/05/07 23:22
>>96
折れもw
99無名草子さん:04/05/10 20:55
やっぱり みんな きっかけは ファイトクラブ?

これって、映画板じゃ、リーマンじゃなきゃ共感できないとか
甘えたガキの妄想とか言われてるけど
実際パラニューク読者は、どっちが多いんだろ。

ちなみに漏れは、10時6時のお勤め人。
前の会社にいた時は、かなりインスパイアされて
アホ上司の転居届を郵便局に出してやろうかと
本気で考えたことが 1度ではない。
100無名草子さん:04/05/15 10:49
>>99
記念100get

きっかけはデビッドフィンチャー。
ハナカラ内容興味なし。しかし面白かった。

暇つぶしに原作読もうと思って 何気に買うも意味不明で積読しっぱな。
なんかのきっかけで先に原作ありきのちゃんとした
作家の物と判明して そういう姿勢で読む→面白い。

それからサバイバー インビジ 現在チョーク読み中。

思うにパラニュークはストーリーを追う事に関しては真剣に読んでない。
というか かなり読みにくい作家だと正直思うし、そういうストーリー作家でもないと思う。
スタンス的にボルヘスとかカフカ読む時に似てる。
それが 映画面白かったのに 原作が積ん読になった理由にもなってると思う。
まーおかげで再読可能なんだけど。

ちなみ今んとこインビジが一番面白かった。

後、職業は無職 地方は職がなくて困る。本読む時間はあんだけど・・・就活したくないなー。

 
101無名草子さん:04/05/19 23:25
688 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/05/19 19:12 ID:JIf9stOL
パラニュークは大学でジャーナリズムを専攻。
卒業してマスコミでライターとして働き始めるも
給料が安すぎて、奨学ローンも返せないので
トラックメーカーに転職。
60ぐらいで退職してから、物書きになろうと考えていた。

しかしある日突然、なぜ、今じゃ、だめなんだと思う。
これから何十年と我慢して、よぼよぼになってから
自分のしたい事をするのに、どんな意味があるのかと気づいた。

102無名草子さん:04/05/23 14:42
青山真治が、今、「チョーク!」を読んでるらしい。
日記に書いてあった。感想が知りたい。
103無名草子さん:04/05/27 16:44
鎖バイバーの映画化ってどうしたっけ?
104無名草子さん:04/05/28 14:37
パラニューク初のノンフィクション コレクション
「Stranger Than Fiction」
公式サイト。↓
http://www.randomhouse.com/doubleday/palahniuk/stranger/index.html

・ジュリエットルイスによると、デニーロの親指は清潔か?
・ゲイサウナに行った男がヒーターの近くでうっかり眠ってしまったら
腿の肉がすっかり、[cook]されてた?

そのほか、興味深い世界が広がってる。

excerptで、一編が読める。
相変わらず印象的なフレーズがリフレイン。
"Then, sorry, your seven minutes is up”.
105無名草子さん:04/05/28 21:27
>103
流れた。
ぜひ、フィリップ・シーモア・ホフマンで演ってほしかったが。
106無名草子さん:04/05/29 19:03
このスレまだあったんだな
107無名草子さん:04/06/03 13:00
>>105
マジかよ。デビッド関連だが24人のビリーミリガンも
流れたのか?
108無名草子さん:04/06/15 16:48
あげ
109無名草子さん:04/06/15 18:10
スレタイがなぜだかチュラシックパークに見えて仕方ない
110無名草子さん:04/06/15 22:17
映画化情報-公式サイトより

http://www.chuckpalahniuk.net/community/showthread.php?threadid=12989

・サバイバー
どうにか映画化されるらしい。脚本はパルトローか?

・インビジブルモンスター
今年には製作開始の予定。主演(二役)はJessica Biel。
Val Kilmer かBilly Crudupも交渉中。

・チョーク
キャストについてはまだ不明。今年9月には製作開始か。

・DIARY(邦訳未発表)
来年製作開始の予定。
111無名草子さん:04/06/17 04:10
『サバイバー』は制作費をふんだんに使って作ってほしい
112無名草子さん:04/06/17 09:38
>>106
口外しないのが規則だからな。保守
113無名草子さん:04/07/04 13:29
ファイトクラブがミュージカルに?!
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=17810

the author mentioned that various parties have met
and are discussing the prospect of a BIG-BUDGET,
BROADWAY MUSICAL BASED ON FIGHT CLUB.
Palahniuk has given it his stamp of approval and
David Fincher is somehow involved.
He quoted a gleeful Fincher as saying,
"Can you imagine people in New Jersey paying $120
to drive to the city and watch a musical about anarchy?"

ってことです。
「120ドル払ってニュージャージから見にくるんだぜ」とか
そんなことより
歌い踊るタイラーダーデンとナレーターって・・・
想像つきません!!

アナーキーがまたさらに別の意味でアナーキーに。
フィンチャーも多少参加するようで頑張ってほしい(?)
114無名草子さん:04/07/24 20:47
ファイトクラブの作者ってことで知って、サバイバーを英語で読んでいます
文が短くて読みやすいというか、展開がわかりにくいというか・・・
日本語訳もそんな感じですか?(まだ見てない

で、最新作は Diary ってことでOK?
115無名草子さん:04/07/30 23:17
>>114
展開の分かりにくさは翻訳も同じだと思う。
ただ、独特の文章のシンプルさとかリズムとかが
ストレートに伝わってくる分、内容やニュアンスは
英語の方が分かりやすいと思った。

フィクションの最新作はDIARY
しばらくしたら、PLAYBOYなぞに書いていた
ホラー(短編集?) 「GUTS」が出ると思う。

イベントなんかで、パラニューク本人が、
この「GUTS」を読むらしいんだけど
メチャメチャ怖いんだってさ。
116無名草子さん:04/08/05 23:14
もんちっち
117無名草子さん:04/08/05 23:27
「チョーク!」最近、読み終わったばかりです。
面白かったー!
母アイダ・マンシーニの言葉にゾクゾクくるものが
いくつもありました。
118無名草子さん:04/08/17 17:50
パラニューク カミングアウト記念!カキコ


ttp://enjoyment.independent.co.uk/books/interviews/story.jsp?story=545638

気が楽になったって言うんなら、まあよかったのか。
今後とも頑張ってほしいですな いろいろと。
119無名草子さん:04/08/23 11:28
(内容とつりあっていないって意味で)
主人公の一人称が『ぼく』なのが気になっていたが……
原文とか「オネエ」文体なのかな……

120無名草子さん:04/08/23 18:46
>>119
んな訳ないじゃん
121無名草子さん:04/08/24 09:31
そういえば、昔SPA!で「ファイト・クラブってヤヲイじゃん」
って言ってたひとがいたけど。
言われてみればそんな感じもなくはない。
タイラーが根性焼きするシーンとか、それっぽい。
122121:04/08/24 12:05
ごめん ageちゃった
123無名草子さん:04/09/23 21:56:41
フラッシュ!
誰かアゲてくれ!
124無名草子さん:04/09/24 23:50:15
【社名を見るたびに恨めしくなる早川書房へ】
ララバイを読みたいとフォトグラファーが叫ぶ。
刺激と感動と呆然自失となる新作をくれ。
フラッシュ。
池田さんへ頑張るように言ってくれ。
フラッシュ。
125無名草子さん:04/09/24 23:51:51
【真実へ】
すまん、作者への愛に目がくらんで、ageた。
126無名草子さん:04/09/29 21:00:22
新作マダー?
127無名草子さん:04/09/30 15:59:00
チョークの最後らへん意味わかんなかった。再読せねば。
128無名草子さん:04/09/30 21:39:14
チョーク、自分的に、前作3作と比べて
読みにくくて、なかなか進まねー。

129無名草子さん:04/10/01 13:27:15
このスレッドってネタバレありだよね?
130無名草子さん:04/10/02 00:37:50
あり、です。
131無名草子さん:04/10/02 00:38:26
あ、でも、一言書いた方がいいかも。

「ネタバレ」つて。
   
  
132無名草子さん:04/10/09 16:44:46
映画化情報ー公式サイトより

ttp://www.chuckpalahniuk.net/index.php

 "Survivor" has gotten a green light from 20th Century Fox
 and that the team behind the upcoming Keanu Reeves actioner "Constantine"
 are the ones who will helm it.

キャストを早く決めてほすいい!


あとホラー短編集「HAUNTED」(GUTSじゃなかった)がTV化されるみたい。
日本でも放送・・・しないだろうね。
 HBO is interested in making a mini-series out of HAUNTED.

lullaby以外の作品は、何かしらハリウッドで進行中とのことです。
133無名草子さん:04/10/09 23:53:05
>>132
お知らせありがとう!
サバイバーについては、キアヌ主演のコンスタンティンを撮ったチームが
関わるってことでいいのかな?
英語が苦手です・・・。
134無名草子さん:04/10/10 21:21:53
>>132
Fight Club のバレエって言うのが気になる・・・
135無名草子さん:04/10/10 21:32:29
ついにフィリップ・シーモア・ホフマン初の主演映画か!
…になったらいいな、個人的に。<サバイバー
136無名草子さん:04/10/12 13:06:00
主人公はホフマン、主人公のエージェントはエドワード・ノートンに
演ってほしいな。
137無名草子さん:04/10/12 14:26:52
主人公の双子はカルキン兄弟で。
138無名草子さん:04/10/12 14:45:31
パラニュークの最高傑作ってどれよ?
俺は邦訳済みの4つ読んだけどやっぱり
ファイトクラブが一番好きなんだが。
139無名草子さん:04/10/12 16:37:06
>>138
同意
140無名草子さん:04/10/12 18:39:40
>>138
そうだろうね、もうデビューして約10年、著作も10冊近いけど
いまだに、「the fight club guy」っていわれてるし。

本人もそれは認めてて、冗談半分だろうけど
「今の自分は、映画ファイトクラブのおかげ」なんて
いって、はばからないし。

あれだけのものを書いちゃうと、二作目以降で読者の
期待を裏切らないだけでも、すごいと思うよ。
141無名草子さん:04/10/13 10:15:36
>>138
インビジブルかなー。チョークもよかったけど。
サバイバーはちょっと中だるみ。
ファイトクラブは先に映画見たから映像イメージが強すぎて文章に入りきれない節がある。
フィンチャーのアドリブセンスが良すぎるからなんだろうけど。
パラニューク文体は読んでて楽しい文体だから、どっちかってとあんまし映画化して欲しくない。
どうせやるなら映像系の監督(フィンチャーみたいな人)に映画化してもらって
あのぶつ切り文体のイメージを壊さないで欲しい。その点フィンチャーはすごい。
とゆかフィンチャーで良かった・・・。これファイトクラブ、フィンチャーじゃなかったらこの人の事シランガナ状態だったはず。
142無名草子さん:04/10/13 22:52:57
おれもインビジブル。これほど辛く悲しい話はない。
しかもカタルシスも味わえる。
143無名草子さん:04/10/15 01:17:40
俺もインビジブル
144無名草子さん:04/10/15 02:15:00
おまえらがそこまで言うから
インビジブル買ったぜ
145無名草子さん:04/10/15 20:29:19
ファイトクラブの後の作品ってもう文庫化されてる?
探しても全然見つからない。
146無名草子さん:04/10/15 21:07:12
今日図書館でサバイバーを借りた。

1/3まで読んだが、伏線と思われる箇所が多すぎ(ファイトクラブもだが)
でも今のところ面白いなー!
147無名草子さん:04/10/15 21:26:04
>>145
映画化にあわせて文庫化じゃない?
もしされるとしたらの話だが
148無名草子さん:04/10/15 23:55:40
>>144
よくやった。読み終わったらおれんち来いよ。
149無名草子さん:04/10/17 12:23:51
ララバイが読みたいんだが?
池田さん〜、まだですかー。
150無名草子さん:04/10/24 12:21:45
hosyu
151無名草子さん:04/10/31 00:45:57
Diaryのペーパーバックが届いた
表紙がなみなみの装丁が面白い
じっくり読みまつ
152無名草子さん:04/10/31 11:35:41
インヴィジブルモンスターズは難しいって聞いたから手をつけてないんだけど、面白いのかな?
153無名草子さん:04/10/31 14:22:18
>>152
とてもオススメ。読むべし。
154無名草子さん:04/10/31 14:50:29
インヴィジブル買ったけどまだ手をつけてない。
パラニュークって読み出したら止まらないから気軽に読めない。
155無名草子さん:04/10/31 17:27:24
>>153
じゃ、注文してこよう
156無名草子さん:04/11/01 23:35:15
>>154
自分のベストな時間がいいよ。
そういう読み方すんげー正解かも。
ぜひぜひ読んでください。今週末にでもw
157無名草子さん:04/11/01 23:36:03
>>153
感想松。
158無名草子さん:04/11/01 23:36:56
>>155
×>>153
スマソ
159無名草子さん:04/11/02 01:05:00
みなさんはパラニューク以外でどんな本を読んでいますか?
160無名草子さん:04/11/02 08:45:31
阿部和重いいよ。インディヴィジュアルもいいけどシンセミアとか無情の世界オススメ。
主に読んでるのはイーガン、バクスター等のsf..。同じハヤカワと無理に繋げておく。
161無名草子さん:04/11/02 09:17:55
小説は読まないなー。読んでも大戦以前のとっくに死んでる人のばっか。
実家からまとめて持ってきたし。足りないのは古本屋行って安い。
唯一リアルタイムでおいかけてる小説家はパラニュークくらいかしらん。
基本理系なので新書とか自然科学系の本ばっか読んでる。
しかしパラニュークは理系の人好みの小説な気がしないでもない。
誰にも勧めてないけど、大体本読んでるやつがまわりにいねー。
162無名草子さん:04/11/02 09:20:07
追伸 池田はよ仕事せい。
163無名草子さん:04/11/02 14:24:34
阿部は明らかにファイトクラブからパクってたな。
結果として似てて驚いたなんて大嘘じゃんw
164無名草子さん:04/11/02 20:25:12
俺は文系だよ。こちらも周りに読んでるやついねー。
先日気まぐれで勧めたら、フーンだって。
いろいろ読んでる雑食なんで、これという作家はパラニューク以外いない。
面白いオススメな本とかないかな。パラニュークみたいな衝撃もらえるような。
165161:04/11/03 04:33:53
>>163
阿部ってパラニュークに似てるんだ。
知らなんだ。まー読む気ないけど。
不思議なくらい日本語小説読む気がしない。

パラニュークがその点感情移入できるのは
英語→日本語に訳する時(池田訳)
に原文の訳の質が落とされようがないからだと思われる。
風俗的なことはまー出てるんだけど本質で言いたいことをそれで代替してるだけだし。
一貫して貫いてるポリシー(哲学)的なもんが非常に感じられる。(最初蹴られたインビジブルが全て物語ってる気もする)
空間軸(アメリカ⇔日本)越えて訳越えてでも共感できるのって今はパラニュークくらいでないかね。
元々ジャーナリストってのがうなづける。
時間軸越えて俺が今読んでんのは昔の小説であって今とは単純に共感できないけど(今の自然科学知識がない)
ただ、今きちんと追いつけてる’小説’はパラニュークかなーと思う。
文体問題あるけど・・・それなら俺は理系の書いた文章上手(理系から見てね)な人達のエッセイもなかなかパラニュークにおとらない。
とゆわけで池田はん程大変な訳者(文系)おらんと思う。
とゆわけで飛行機の構造だか遺伝学だか調べるの大変だろうが、はよ仕事せい。
166無名草子さん:04/11/03 04:37:30
>>164
追伸 カートヴォネガットは上で出てた気するけど文体似てる気する。
実家になくて唯一0から集めた本だ。おもしろいよ。フレーズが記憶に残る。
そう思うとまさしくパラニューク。
167無名草子さん:04/11/03 11:49:35
読んでる本。ていうか、単行本で買ってもいいと思ってる本。
エルロイ、エーコ先生、橋本治。そしてもちろんパラニューク。
他の作者は、欲しいなーと漠然と考えてるといつのまにか
文庫本になってる。出た! よみてー!ってなるのは上記の人たちだなあ。
168無名草子さん:04/11/03 12:55:55
原文で読んだこと無いけど
池田訳ってそんなに良かったのか。
169無名草子さん:04/11/03 20:55:10
急に伸びたと思ったらこういう話題だったか。てっきり新刊の発売日でも決まったのかとオモタ
170無名草子さん:04/11/04 22:12:45
なんだ、ここ結構人いるんだなw
池田さん、がんがれ!
171無名草子さん:04/11/05 20:55:35
ドナルド・マクドナルド・ハウスって日本にもあるんだね。1泊千円。
サバイバーみたいに嘘をついて泊まることは無理そうだが
172無名草子さん:04/11/06 00:17:03
>>166
さんくす。読んでみるよ。
別の日本の作家なんだけどさ、
なんかパラニューク読んだ後だと、普通の作家が読みやすくてびっくりした。
173無名草子さん:04/11/09 17:36:04
新作ほすぃ
174ララバイまだぁ?:04/11/11 07:00:46
読んでてグサっときた文を貼っていきたいとか思ったが、
みんなでそれやると自殺者でもでそうなくらい鬱になれるなw
もしくはニヒリストか。

”僕が学んだ唯一の真理は、愛するものは必ず死ぬということだ。
大切な相手に初めて出会ったとき、いつか死んで地中に横たわる
ことだけは相手に期待しても絶対に裏切られない。”

サバイバーより。
175無名草子さん:04/11/20 22:37:52
まだかよ
176無名草子さん:04/11/21 15:56:59
>>175
待てないなら英語勉強すれ
読みにくいけど難しくはない
177無名草子さん:04/12/01 21:49:06
hosyu
178無名草子さん:04/12/04 03:55:47
保守
179無名草子さん:04/12/08 13:05:45
age
180無名草子さん:04/12/16 22:09:03
保守
181無名草子さん:04/12/16 22:48:21
話題無いのか
182無名草子さん:04/12/17 01:33:00
>>181
じゃあ、公式サイトからネタふり。

ファイトクラブのオリジナル脚本がオークションに出てます。
http://www.chuckpalahniuk.net/community/showthread.php?threadid=18130

初稿かどうかは、いまいちわかんないけど、このドラフトでは
マーラがペーパーストリートに住んだりとか、いろいろ
原作や映画の完成版とも違う部分がちらほら(らしい)
手書きのメモなんかも入ってるみたい。

売上は地元(ポートランドかな)のドメスティックバイオレンスシェルターに寄付。
殴り合いは「ファイトクラブ」で
嫌がる人を殴っちゃダメってこと?・・・・・・なわけないか。

しかし このサイトのトップページで
今年もあと二週間だと気づかされた、嗚呼!
183無名草子さん:04/12/23 08:58:30
ネタは無いのか
184無名草子さん:04/12/24 23:19:09
ララバイってどんな話なの?
185無名草子さん:04/12/25 06:33:20
>184
人を殺すことができる子守唄をめぐる話だったような・・・
STUDIO VOICEの今月号(本の特集)にチョットだけ載ってた。
186無名草子さん:04/12/26 06:20:53
おぉ!そうなのか!知らなかったよ。
dクス
187無名草子さん:04/12/29 01:29:02
>>185
激しくおもしろそう。
188無名草子さん:05/01/09 14:09:21
ほしゅ
189無名草子さん:05/01/12 13:46:06
「サバイバー」文庫版 2005年2月発売
新作「ララバイ」 2005年3月発売
190無名草子さん:05/01/12 16:02:45
ウホッ
191無名草子さん:05/01/12 20:32:58
サバイバー文庫版でるのかよ・・・
192無名草子さん:05/01/14 18:24:07
うれすぃー!
193無名草子さん:05/01/16 03:55:21
おお!っキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
194無名草子さん:05/01/17 23:32:46
待ってましたっ
でもあまぞん行っても、ららばいのらの字もなかった…
注文できんのはまだまだ先か
195無名草子さん:05/01/19 22:12:24
アマゾン、5月に発売されるHauntedの情報はあるのに・・・
実世界から離れてよい作品を作るため、古い劇場に集ったアーティストたちが語る23の怖い話
これも面白そう・・・表紙からして怖い
196無名草子さん:05/01/24 23:47:03
洋書っしょ?
英語ワカランので、早く翻訳キボンヌ。
197無名草子さん:05/01/26 21:07:18
hosyu
198無名草子さん:05/01/31 22:38:30
amazonの予約まだかよ
199無名草子さん:05/02/01 23:29:02
まだかな、まだかな〜、ぱらにゅーくの新作まだかな〜
200無名草子さん:05/02/02 16:18:05
インヴィジブルモンスターズ届いた〜
201無名草子さん:05/02/03 16:56:08
agetokou
202無名草子さん:05/02/03 22:52:12
うまく言えないが、デニーはすごくいいキャラだな
203無名草子さん:05/02/04 13:39:10
「よー」
204無名草子さん:05/02/04 18:52:52
ベスも憎めなくていいやつらだ。

「よー」は「DUDE」だよな?
原書を読んでないので想像だが。
205無名草子さん:05/02/05 09:45:23
キャッチ・アンド・リリースの釣りだと思えばいい。
世間で呼ぶところの”スポーツフィッシング”だ。

これ読んで吹いた
206無名草子さん:05/02/08 22:47:02
文庫版のサバイバーってまだ出ないのかね
207無名草子さん:05/02/09 00:39:12
サバイバーの文庫が待ち遠しい。
2月のいつ発売なんだろう…。

ちなみに一番好きなのはインビジブルで
チョークはあんまりおもしろいとは思わなかったが
もう一度読んでみようっと。
208無名草子さん:05/02/09 14:23:01
209無名草子さん:05/02/09 16:40:15
そんなのいいからララバイをくれ
フラッシュ
210無名草子さん:05/02/10 22:01:47
都心のでかい書店にはすでに置いてあるらしいね<「サバイバー」文庫
東京住まいの人のブログに書いてあった。
1ヶ月も前から書店に予約していた俺(地方住まい)が発売日に手に入
れられないのはなぜなのかと小一時間(ry
流通どうなっとるんじゃ?
211無名草子さん:05/02/10 23:25:22
福岡、今日入っていたよ。 一冊。
基本的に入荷数(出荷数?)が少ないんじゃないかな?
212無名草子さん:05/02/11 00:47:59
つかパラニュークファンで今更サバイバー初めて買う奴はいねーだろ。
文庫買う人は後書き目当て?
213無名草子さん:05/02/11 03:09:10
図書館で何回も借りて読んでたけど、
やっぱ手元に置いときたいから文庫欲しい。
214無名草子さん:05/02/13 22:21:43
後書きは柳下毅一郎氏でした。
これからじっくり読みます。
215無名草子さん:05/02/16 22:08:41
後書きで「サバイバー映画化は911同時多発テロのために中止になったうんぬん」
とあるけれど、今はまた製作に向けて動いてるのかな?
情報キボンヌ
216無名草子さん:05/02/16 22:39:24
キャストは決まってたんだろうか
217無名草子さん:05/02/16 22:48:04
主人公にフィリップ・シーモア・ホフマン、
ファーティリティにクリスティーナ・リッチ希望。
俺的ベストキャストだが、きっと客は呼べないorz
218無名草子さん:05/02/17 00:07:18
ファーティリティー役はハーマイオニーの中の人きぼん
219無名草子さん:05/02/17 13:29:27
客呼びのために主役はディカプリオで。
ただし10キロ体重を増やし、顔は極度のブサメイク。
私生活はどうでも演技力あるからなぁ。
ブギー・ナイツ出演を蹴ったことを後悔してるならこれに出てくれ!
220無名草子さん:05/02/17 16:27:02
少なくとも電車男よりは面白くなりそう
221無名草子さん:05/02/18 09:53:12
>>218
うお! 俺のイメージとぴったり!
222無名草子さん:05/02/18 16:39:00
「サバイバー」映画化は再び進行中の模様です。
これから向こうで公開される「コンスタンティン」っていう
キアヌ・リーヴス主演映画の製作チームがそのまま撮ると言う噂。

223無名草子さん:05/02/18 16:42:30
にしてもファイトクラブの映画の脚本家は天才だな
映像化したフィンチャーも神
224無名草子さん:05/02/18 22:57:06
>>217
> ファーティリティにクリスティーナ・リッチ希望。
ずっとそのイメージで読んでた。バッファロー66のときの感じ。
225無名草子さん:05/02/19 00:01:50
俺の脳内ではサバイバーの主役はベネチオデルトロなんだが
226無名草子さん:05/02/20 00:57:06
>>223
フィンチャー最近まったく活動してないな。
映画のおかげでパラニューク大ファンになったのに。
サバイバーはなぜか映画化されてほしくない・・・複雑なファン心理。
どうせ撮るならフィンチャーがいいなー。
フィンチャーカメラワークとパラニューク文体マッチしすぎ。
227無名草子さん:05/02/20 22:29:57
あー、俺も同じ。映画からパラニュークファンへ。
俺はインビジブルが映画で見たい。
もちろんフィンチャーで。
228無名草子さん:05/02/20 22:36:54
パラニュークの小説を映画化できるのって、フィンチャーか
全く無名の新人くらいだろうな
229無名草子さん:05/02/20 23:26:06
と、映画をろくに知らない>>228が申しております。
230無名草子さん:05/02/21 10:06:45
この人の書く話って映画化に向いてるよな
231無名草子さん:05/02/21 10:07:16
映画よく知らないから監督名思いだせんが、
CUBEの監督やSAWの監督とかはどうなのよ。
232無名草子さん:05/02/21 15:24:43
漏れはランディ・バルバードにインビジブルを撮ってほしい。
233無名草子さん:05/02/21 17:55:06
パラニュークの映画化で問われるのは監督よりも脚本家の力量だと思う
なかなか映画化が進まないのは、まず原作をいかした脚本を書くのが
激しく難しいからかと思ったり。

そういえば、今日誕生日らしい、43歳。

A day for celebration has arrived. The Chuckster turns 43 today! 
Born today, 43 years ago on 1962, 
the Chuck's come along way since working under a truck for Freighliner.

なんか笑った。 
234無名草子さん:05/02/21 18:43:21
ひとりで笑ってないで 訳してよ
235無名草子さん:05/02/21 20:49:38
>231
あんな若手の監督にゃまかせられんな
かと言って年寄りにも無理っぽい
フィンチャーくらいの奴がベストなんだろうな
236無名草子さん:05/02/22 00:03:30
めでてーじゃねーか。お誕生日おめでと。
237無名草子さん:05/02/22 00:08:57
インビジブルは映像化すると
主人公の顔が確実にグロになるので
あんまり見たくない
238無名草子さん:05/02/22 20:59:45
>>237
主人公の顔は最後まで出ないんだよ。
ほのめかす程度。
そういう見せ方ってあるだろ?
物語中はずっとベールしてっし。安心しろ。
239無名草子さん:05/02/23 10:23:15
ずっと顔にモザイクがかかってるってのも面白いかもナ。
240無名草子さん:05/02/23 13:28:24
モーターサイクルの顔が直視できる人なら平気だろ
241無名草子さん:05/02/23 15:37:07
もう来週には3月なんだが
ララバイの発売日まだ決まらんのだろうか
242無名草子さん:05/02/23 17:33:51
ネタバレありでパラニューク作品を語れるところは
2ちゃん内には無い?
243無名草子さん:05/02/23 19:10:45
>>242
ここでいいじゃん。
もうみんな読破してるよ
244無名草子さん:05/02/23 20:59:32
ララバイの内容は勘弁な
245無名草子さん:05/02/23 23:09:53
インビジブルの主人公の顔、いまいちイメージできなかったけど、
ハリウッド版呪怨見たら、こんな顔なのか??というのが出てきた。
ああいう顔なんですか?
見た人いません?
246無名草子さん:05/02/24 18:25:59
>>245
顔から上半分がパリコレモデル
下半分がモーターサイクル
ってイメージだお
247無名草子さん:05/02/27 22:12:03
サバイバーのネタバレしてもいいと許可が出たみたいなのでカキコ

クリード教団の実体はやはり(メル欄)だったの?
248無名草子さん:05/02/28 18:54:55
>247
礼儀正しく敬虔なキリスト教徒で低賃金な白人のお手伝いさん提供組織。
249無名草子さん:05/03/02 21:07:05
250無名草子さん:05/03/02 21:57:07
>259
ありがと
251無名草子さん:05/03/02 21:57:32
ミスった
>249宛て。焦りすぎた
252無名草子さん:05/03/02 22:48:16
>>249
さんくす!早速行ってきた。
253無名草子さん:05/03/04 11:27:44
お、もう来週出るのか。今ちょうど読むものないんだけど、何も読まずに我慢だ。
月曜ぐらいには店頭に並ぶかな。
254無名草子さん:05/03/04 12:36:17
パラニュークの小説を映画化して時計じかけのオレンジ並みに衝撃的な作品を
撮れる監督は正直今はいないよ。テリー・ギリアムあたりは結構近い位置に
いると思うけど。
255無名草子さん:05/03/04 12:40:58
スパイク・ジョーンズとチャーリー・カウフマンのコンビもいいかも。
256無名草子さん:05/03/04 14:05:52
ありえねー
257無名草子さん:05/03/04 15:38:06
デヴィッド・リンチ、デヴィッド・クローネンバーグ、デヴィッド・フィンチャー、
3大デヴィッドにぜひ。
258無名草子さん:05/03/05 12:00:11
      _ _ ∩
    ( ゚∀゚)彡 ララバイ! ララバイ!
     ⊂彡   
259無名草子さん:05/03/06 01:52:06
アマゾン見たら
3/9発売って書いてあるね
260無名草子さん:05/03/06 12:28:41
ウソダドンドコドーン
261無名草子さん:05/03/07 04:16:25
あさってー
262無名草子さん:05/03/07 17:39:21
期待を裏切ってすまんが、
早川に問い合わせしたら発売日は今月24日だった。
9日を8日と間違えて、今日本屋行ったよ。
アマゾンのはなにかの間違いらしい。
263262:05/03/07 17:42:36
あと2週間どうやって暮らそう...
264無名草子さん:05/03/07 19:17:54
>262情報サンクソ

オレも今日本屋でキョロキョロしてきたyo

   orz
265無名草子さん:05/03/07 19:55:01
>262
やべぇ、ショックすぎる…
明日か明後日には届くと喜んでいた俺の心を踏みにじりやがって…
266262:05/03/07 20:08:47
ファイトクラブのdvdが18日に\1000弱で出るから
DVD持ってないやつは買って凌いでくれ。
267無名草子さん:05/03/07 20:10:24
2枚組みは4月22日ごろ発売だった気が
268無名草子さん:05/03/07 20:37:31
>>262
マジですか?!
今日街に行ったついでに図書館で本を山ほど借りてくるんだったorz
269無名草子さん:05/03/07 21:19:44
死屍累々だな
270無名草子さん:05/03/07 22:39:44
早川の野郎…!
271無名草子さん:05/03/08 19:46:24
ララバイ100円値上げされてーら
272無名草子さん:05/03/08 20:39:47
早川の野郎!!!
273無名草子さん:05/03/08 23:20:11
いいかげんハードカバーにしてほしい。
274無名草子さん:05/03/09 09:57:45
またトキワなのかな?
275無名草子さん:05/03/09 21:37:24
バーゲンでsurvivor探しに行ったけど無かった……orz
diaryとlullabyで迷ってdiary買って来たけど。
全然レビューが無いから内容不明だ……ガンガロウ
276無名草子さん:05/03/09 23:00:47
>>271
今回、「チョーク!」よりやすいんじゃない
277無名草子さん:05/03/11 15:50:21
高くていいから早く出せ。
278無名草子さん:05/03/11 19:03:54
あと2週間以上ある。
279無名草子さん:05/03/11 20:01:10
あれ、「サバイバー」探してる人いるんだ。もうすぐ売りにいくから、大久保のブクオフで待て。
280無名草子さん:05/03/12 09:38:40
安い文庫が出たばかりですが何か?
281無名草子さん:05/03/12 19:24:56
>>279
英語版を探してたんじゃないかい
282275:05/03/13 16:41:12
>>281
うん、日本語訳イラネ(´・ω・`)
283無名草子さん:05/03/13 19:07:04
>>275
一部マーカーしちゃったのでもいいならあるよ?
284無名草子さん:05/03/13 22:56:23
>>283
何マーカーしたの?
285275:05/03/14 13:46:06
>>283
それでもいいから 売 っ て 。

>>284
単語とかじゃないかな?
286無名草子さん:05/03/14 18:56:09
ファイトクラブDVD¥999版16日発売だが
明日15日には店頭に出るようです。
287無名草子さん:05/03/14 22:13:52
密林、さらに10%オフ…他でも?
なんか安すぎてすげーな。
288無名草子さん:05/03/16 17:55:06
パラニュークは今年になって読み始めたんで
ファイトクラブ観るのは始めてなんだが、
最後の病院シーンは入ってないんだな。
289無名草子さん:05/03/17 22:42:36
>>285
ごめん、家の中で行方不明だわ
>>286
さっそく買ってみた。1本で999円とは・・・
290無名草子さん:05/03/18 00:11:07
ララバイの表紙えらくシンプルだね。
291無名草子さん:2005/03/23(水) 19:09:29
23区内大型書店だと入荷してるみたい。
292無名草子さん:2005/03/24(木) 17:22:59
サバイバー面白かった・・・次はララバイだっけ?
293無名草子さん:2005/03/24(木) 18:08:36
「ララバイ」発売記念age

「この『ララバイ』に比べたら
『ファイト・クラブ』なんて、仔猫ちゃんだ」

お願いハヤカワ、笑わせないで。
294無名草子さん:2005/03/24(木) 20:04:45
『サバイバー』本屋で冒頭読んで面白そうなので買いますた
少し読んでそそられた本は久々だ
じっくり読みまする
三作目以降は文庫になっていないよね?
『ララバイ』はハードカバーでしょ?
295無名草子さん:2005/03/24(木) 22:50:39
最近「サバイバー」の文庫読んでパラニュークにハマりました。
インビジブル・モンスターズも読みました。
読者の裏をかきまくる展開なのに、最後に綺麗にまとまるのが凄かったです。

ファイトクラブも読んでみます。
チョークとララバイは図書館にも無くて、
ハードカバーで購入しようかどうしようか悩んでます。
296無名草子さん:2005/03/24(木) 23:03:43
AMAZON遅い・・・
また忘れられてるのか?
297無名草子さん:2005/03/24(木) 23:34:51
>>293
パラニュークがそう言ってるんだから仕方ない
298無名草子さん:2005/03/25(金) 00:33:23
>>295
「チョーク!」も面白いよ。
まだしばらくは文庫化されないだろうから飯を抜いても買うべし!
もしくは図書館に購入リクエストしてみれば?「ララバイ」もセットにして。
299無名草子さん:2005/03/25(金) 15:17:52
ララバイ読了。

ファンタジー的要素が加わって、いままでと
ちと雰囲気が変わっているので、好き嫌いが
分かれるかもね。

あとDEATH NOTEの元ネタだっていう噂は本当かも。
300無名草子さん:2005/03/25(金) 20:18:41
『ララバイ』みつけたけど買わなかった
軽い装丁のソフトカバーで読みやすそうだった
めちゃくちゃ目立たない
つうか『ファイト・クラブ』の原作者として
あまりに知られていないと思う
映画はそれなりに知られてると思うので『ファイト・クラブ』の
と帯の目立つところに入れて、表紙を派手にすればもっと売れるんじゃ…
すっごいやる気なさげな本でびっくりした
301無名草子さん:2005/03/25(金) 21:16:10
装幀は目立ってると思う。
302無名草子さん:2005/03/25(金) 22:00:46
最近出たキュアーのアルバムのジャケットみたいな絵柄だね
303無名草子さん:2005/03/26(土) 00:36:35
アマゾンまだかよ
304無名草子さん:2005/03/26(土) 08:27:05
発送メールが来ねぇ…
305無名草子さん:2005/03/26(土) 21:33:49
メール来たぞ?
306無名草子さん:2005/03/26(土) 21:39:29
DIARY読み始めたんだが。粗筋わからんから、手探り状態だ('A`)
307無名草子さん:2005/03/27(日) 16:39:28
>>306
俺も読んでる。今24ページ目w
308無名草子さん:2005/03/27(日) 18:10:07
ララバイようやく来た
でもインヴィジブルモンスターズをまだ読み終わってない
309無名草子さん:2005/03/28(月) 00:55:09
>>306-307 ノシ
94ページめ。はじめのほうはわけわかんないね・・・
310無名草子さん:2005/03/28(月) 16:08:14
今までの作品みたいな落ちがないから肩すかしされた感じ。
311無名草子さん:2005/03/28(月) 17:48:13
>>309
まあ自分の英語力にも問題があるんだろうが、
本当にわけわからん('A`)

そのうち普通の話が進んでいくのだろうか。頑張ろう。
312無名草子さん:2005/03/28(月) 19:29:57
>>311>>309
今のままのペースだったら、読み終わるのにあと六ヶ月かかるのだが・・・
313無名草子さん:2005/03/29(火) 00:12:58
>>309=>>151 です
気づいたら購入から5ヶ月ですが、なにか?
過去の話の部分の方が読みやすい

パラニュークの本ってebookでも売ってることに今日気づいたorz
次はebookで買おうっと
314無名草子さん:2005/03/30(水) 16:41:26
ララバイ読み終わった。最後の解説なんだけど皆あんな考えで読んでた?俺はちょっと違うナーとオモタ
315無名草子さん:2005/03/30(水) 20:56:41
とりあえず、僕が「ライ麦畑でつかまえて」を読み終えるまで
「ララバイ」の話は止めませんか?
316無名草子さん:2005/03/30(水) 23:06:19
とりあえず、僕が「インヴィジブル・モンスターズ」を読み終えるまで
「ララバイ」の話は止めませんか?
317無名草子さん:2005/03/30(水) 23:06:26
わかった。

じゃあライ麦畑を後から読めばいい。
318無名草子さん:2005/03/30(水) 23:08:42
ララバイネタバレは、4月16日からにしてください。
それまでに頑張って読みますんで。
319無名草子さん:2005/03/31(木) 20:20:26
<<315、316はそれぞれ読み終わるまでここを見なければいい。
<<318は、4/16までこのスレに近寄らなければいい。

だいたいそんなこと言い出したら
<<312、313がDiary読み終わるまで
ララバイの話するのに気が引けるじゃないか。
がんばれ、312、313!終わったら感想よろしく!!
320無名草子さん:2005/03/31(木) 23:40:38
いくらなんでも「洋書読めたからネタバレ話しよう」は傲慢だろー。
ここ、日本語の国だぜ?
パラニュークのこと語れる場所はそうないんだから。

ララバイ読んだ。自分は受け入れ難いw
321無名草子さん:2005/03/31(木) 23:48:21
ネタバレ話しようなんて誰も言ってないだろ

320の脳内か
322無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:44:49
意外とネタバレ話が少ないスレだなぁ とは思ってる

ファイトクラブ/サバイバーのネタバレもあんまり見かけない
323無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 03:05:41
しないのがマナー
324無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 13:22:38
ミステリ板辺りにネタバレ可能なスレ作る?
まあミステリじゃないし文学板でもいいんだけど。
325無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 20:20:00
ネタバレ


ララバイは夢オチ
326無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 23:08:32
>325
しね
327無名草子さん:2005/04/02(土) 07:19:58
ララバイ買うのやーめた
328無名草子さん:2005/04/02(土) 07:30:48
エイプリルフール
329無名草子さん:2005/04/02(土) 09:08:00
パラニューク・ファンは意外とモラリスト。
330無名草子さん:2005/04/02(土) 13:39:12
パラニューク・ファンは意外と早起きが多い
それかイメージどおり不眠症。
331無名草子さん:2005/04/02(土) 14:08:03
>>330
キモオタとか負け組が多そう
332無名草子さん:2005/04/02(土) 21:19:47
パラニューク・ファンなんていない
333無名草子さん:2005/04/02(土) 23:08:41
>>331
あ、俺の事じゃん
334無名草子さん:2005/04/03(日) 00:14:40
勝負をする気すらない者に負け組みとか言わないでほしい
335無名草子さん:2005/04/03(日) 10:10:29
>>331は自分のことを書いてるんだろう。
そっとしといておやり。
336無名草子さん:2005/04/03(日) 18:08:40
>>333
俺も俺も
337無名草子さん:2005/04/03(日) 18:46:12
>>335
その通り
338無名草子さん:2005/04/04(月) 18:05:04
インヴィジブルモンスターズ激面白
もし上手く映画化できたらファイトクラブ以上の傑作になりそう
339無名草子さん:2005/04/04(月) 19:29:39
グロすぎて映画化できない
340無名草子さん:2005/04/05(火) 00:26:28
>>338
同士よ。俺も大好きなのよ。この本最高。
フィンチャー、映画化頼む!
341無名草子さん:2005/04/07(木) 01:32:43
ララバイ、今100ページくらい読んだけど、だんだん面白くなってきた。
342無名草子さん:2005/04/07(木) 02:12:50
俺も今ちょうどそこらへん
343295:2005/04/10(日) 18:21:36
ララバイを図書館に入れてもらったのでこれから読みます。

チョークも入れてもらおうと思ったのですが、無理だったようです。
やっぱり表紙でしょうか。
344無名草子さん:2005/04/10(日) 20:45:21
予算の関係だと思う。
頻繁に通って、数カ月過ぎたらもう一度リクエストしてみろ。
345無名草子さん:2005/04/12(火) 02:46:42
>>245
「シグルイ」って漫画にまんまアゴを削ぎ飛ばされて治ったキャラクターが出てくる。
346無名草子さん:2005/04/14(木) 20:31:04
いつになく読みにくい。挫折しそ。
347無名草子さん:2005/04/14(木) 21:42:21
俺も実は苦痛になってきた。
最後までなかなか読めない。
なんでこんなに読み難いんだろ?
348無名草子さん:2005/04/14(木) 21:49:24
>>314そう思う。

最初、激しく意味わかんなくて、解説を二回読み返して
ほかのパラニュークのインタビューとか、批評とか読んでみた。

「ファイトクラブ」を持ち出してきてる冒頭から危なっかしいとは
思ったけど、やっぱり的外れっていうか誤読じゃない?

Thoughts From Chuck(公式サイトより抜粋)
All my life, I've favored capital punishment, 
but now that it's a real possibility, I don't know.

パラニュークが書きたかったのは、最後のまさに"I don't know.”という
気持ちを抱えて生き続けることだとおもた。
349346:2005/04/14(木) 23:25:59
気がついたらガーガー寝てた。
なんか今までの作品とテイストが若干違うような・・・。
一つ一つのシーンが全く頭に絵を浮かべさせてくれない・・・。

>>348
先にあとがき読んでまった俺としては(『ララバイ』20ページしか読んでないけど)
前3作品(4か)をああいう解釈で読めることに驚いた。
人それぞれなんだろうけどさ。
しかし何かにつけ911(テロ)を持ってくる人達ってなんか胡散臭い気がするのは俺だけかしらん。

さて頑張って読むかなー。なんか自信がないぞこれは。
一緒に買ったイグノーベル賞の本のほうが先終わりそ。
350295:2005/04/15(金) 02:20:26
ララバイ読了。

パラニュークの作品は一文一文は読まずに、
基本的に斜め読みしてセリフだけちゃんと読んでる。
ストーリーはわかるし、何よりリズムがいい。ラリっちゃいそうな感じ。

あとがきはまぁ全体としては面白い事言ってると思うんだけど、、
なんかところどころ破綻してるかまたは理解できない部分が多くて何とも。


ところでストーリーはともかくとして、
パラニュークの文章に西尾維新を感じて仕方ない。訳のせいかな。
独特な言いわましや、しつこいほどの繰り返しに何か感じるものがある。
351無名草子さん:2005/04/15(金) 08:31:27
西尾維新はあの絵のせいで読んでない。
352無名草子さん:2005/04/17(日) 17:24:28
今年で30歳になるのに、
「家禽」が分からんかったのは俺だけの秘密だよ。
353無名草子さん:2005/04/18(月) 01:34:24
かきん 【家禽】<

家畜として飼育される鳥。肉や卵を利用するためのものが多いが、
愛玩用・観賞用もある。ニワトリ・アヒルなど。
354無名草子さん:2005/04/20(水) 16:35:50
おれはララバイいけた。著者の苦悩が伝わってくる感じ。
355無名草子さん:2005/04/20(水) 19:26:05
テレビ見なくなるとさ、リビングでメシ食ってるときに家族がテレビ見てると「音依存症どもめ、無音恐怖症どもめ」ってのを思う。

低俗なのが売りなんだから当たり前なんだが、クソどーでもいいバラエティも。
毎週見てないからしょうがないのだが、しらけた内容のドラマも、
誰が知りたがるのかわからない、くだらないニュースも、
テレビってのはそういうものなんだけど、
バカじゃないのかってカンジなのよ。

そしてオレは部屋に引篭る。
356無名草子さん:2005/04/20(水) 23:41:01
2ちゃん依存症どもときたら
357無名草子さん:2005/04/21(木) 00:48:03
チョークでも依存症について語ってたよね
358無名草子さん:2005/04/21(木) 01:52:44
セロトニンが足りないんだよ
359無名草子さん:2005/04/24(日) 07:15:07
ちょーく!よんだよ
360無名草子さん:2005/04/25(月) 17:43:41
今日発売のミステリマガジンに朗読会で
失神者続出という噂の短篇が掲載されてました。

短篇もけっこういける。
361無名草子さん:2005/04/26(火) 20:24:21
チャックって、ジャンルわけするとミステリーになるの?
362無名草子さん:2005/04/26(火) 21:23:05
…うーん。
まぁ「このミステリーがすごい」的な
ミステリ区分だとしたらミステリに入る気がするけど。
363無名草子さん:2005/04/26(火) 23:32:00
出版社が同じ早川なだけだろ。
364無名草子さん:2005/04/27(水) 17:39:41
サバイバーで結局最後までファーティリティーの目的がわかんなかったんだけど
「過激な中絶処置」ってことはテンダーを殺すってこと?
365無名草子さん:2005/04/30(土) 18:37:15
失神短編、読んだよ。筒井康隆ふうというか、よくできた法螺話のオモシロサ。
フランスの言い回しとかロシアの言い回しとか、あれは創作なんかなあ。
366無名草子さん:2005/04/30(土) 19:03:14
「コンスタンティン」の監督が、「サバイバー」撮るっていう
ウワサがあるが、ホンマかいな??
すくなくともIMDbには、載ってないしガセかな…
本当だったら嬉しいが。

「ララバイ」はイマイチ乗り切れなかったよ。
残念…

失神短編でも読むか…
367無名草子さん:2005/05/02(月) 23:51:18
「ララバイ」読了。
面白いと感じるかどうかの分かれ道は、あの特殊な小道具(メル欄)を
すぐに素直に受け入れられるかどうかだね。
ところで、全米をドライブする展開、好きだよね。作者。
368無名草子さん:2005/05/03(火) 21:07:49
「サバイバー」映画化キター。


――本作が長編映画初監督ということですが、次にチャレンジしてみたい
題材などありましたら教えてください。

「すでに2つほど企画が動いているんだ。そのうちのひとつは、
『ファイト・クラブ』のチャック・パラニュークが書いた『サバイバー』という小説の
映画化だ。きっとまたユニークな作品になると思うよ」

by フランシス・ローレンス 「コンスタンティン」プロモ来日時

http://eiga.com/special/constantine/02.shtml
369無名草子さん:2005/05/03(火) 23:11:51
>368
もの凄い勢いで既出だと思う
370無名草子さん:2005/05/03(火) 23:19:38
>368
頼む!頼む!神様!
どうか主役をフィリップ・シーモア・ホフマンに…!
客呼べないのが目に見えてるけど、どうか頼む! 俺だけのために…!
371無名草子さん:2005/05/04(水) 19:06:04
>>368
実際は、もう1つのほうが動きが早いみたいだけどね。

http://www.darkhorizons.com/news05/050310l.php

公式サイトにも
 Lawrence seems no longer intent on making Survivor
 his next movie ってあったし。
映画化されるだけでも御の字ですが。

ホフマンと、兄役にジャック・ブラックでぜひ!
372無名草子さん:2005/05/05(木) 06:47:34
ファイトクラブ買おうかと思うんだけど、表紙が映画のフォトになってるタイプとそうでないのが
出てるけど、どっちがよかですか?
値段にはこだわらないけど、読み易さと内容重視の場合どっちがオススメでしょうか?
373無名草子さん:2005/05/05(木) 18:29:33
>Lawrence seems no longer intent on making Survivor
>his next movie

ノオオオオオオオオオオオ!!!!!
作れ!作ってくれ!!!五万円やるから作ってくれ・・・

ホフマン、ジャック・ブラックは最高なキャスティングだな。
客入らなさそうだけど。

ところで、パラニュークの『はらわた 聖ガット・フリー語る』は
オレ的には『ララバイ』より面白かった。
内容は詳しく書かないけど、相変わらずのパラ節で胸がすっとした。
この人は、やたらケツに対して愛着があるな。
374無名草子さん:2005/05/05(木) 18:43:19
>>373
368のインタビューが最新(先月中旬)のローレンスの発言だから
けっこう具体的に計画が進行している可能性が高いです。
公式HPの文句は2ヶ月以上前に更新されていて、しかも
基本的には類推にすぎないわけだし。
375無名草子さん:2005/05/05(木) 21:37:56
>>372
もし文庫版と四六版のふたつだったら、個人的には四六版がお勧め。
気に入ったらソッコーでパラニューク作品をコンプリートできるから。 大きさにこだわらないならいいけど。
っていうか、四六版は今はもう絶版だから一度逃すとなかなか見つからないんじゃないかと。
376371:2005/05/05(木) 23:30:18
>>374
確かに類推なんだけど、そう思わずにはいられないというか
そう考えるのが自然の流れというか、これまでの背景があって。

その特に大きい理由は
1.ローレンスの抱えるプロジェクトは「サバイバー」のみではない
(今回のインタビューでもどちらが先に公開とは明言してない)

2.もう1つの方は、脚本家・プロデューサー・公開年まで出始めている
ソースhttp://www.themovieinsider.com/movies/mid/1118/Awful_End

3.内容が「サバイバー」は取り扱い注意なのに比べ
もう1つの方は子ども向けなので制作がスムーズであろう などなど。

しかし何度も言いますが、映画化されるだけでうれしいし
Francis Lawrenceから「サバイバー」って言葉が聞けたので一安心。
いくらでも待つから思う存分やってくれって感じ(ホフマンがフケ過ぎないうちに)。
377無名草子さん:2005/05/05(木) 23:43:14
話題をつくるために、5年後ぐらいに、ほどよく老けて人気も落ち目になって
きたディカプリオに演らせるんじゃあないかとも思うな。
378無名草子さん:2005/05/06(金) 00:18:55
ディカプリオはこれからだろ。いや、別にファンではないが。

日本じゃあまり言われていないけど、向こうじゃ演技で売ってるんだから。
(いまだに容姿で盛り上げようとしてるの日本くらいだし)
379無名草子さん:2005/05/06(金) 22:57:39
老けディカプリオいいね。 双子は、同じく老けて腹が出っ張ったトビー・マグワイア。
いや、逆がいいかな。

ところで「ララバイ」を脳内で
ストリーター→ ケビン・スペイシー
ヘレン→ シガニー・ウィーバー(orジュリアン・ムーア)
モナ→ アリソン・ローマン

にしてたんだが、オイスターだけが思いつかない。
金髪で、赤い山羊髭で、虫みたいに筋肉ムキムキで、
エコを語りまくって、さまになるのは誰だろう?
アシュトン・カッチャーだと弱すぎる気がするし。
380無名草子さん:2005/05/06(金) 23:50:33
>379
なんかマトリックスのトレインマンを思い出したんだけど俺だけ?
381無名草子さん:2005/05/07(土) 00:48:26
インヴィジブルは叶姉妹
382無名草子さん:2005/05/07(土) 05:21:10
チョーク!はオサレ映画にされそう
383無名草子さん:2005/05/07(土) 09:10:52
>>379
ノートンにまたムキムキになってもらう
384無名草子さん:2005/05/07(土) 22:14:20
>>379
またジャレッド・レトあたりを動員>オイスター
385無名草子さん:2005/05/08(日) 20:31:36
あー、ジャレッド・レトのオイスター、イイね。

ストリーター>ジュリアン・H・メイシー

でもいいな。
あとは、老けトビー・マクガイアとディカプリのサバイバーも
シャレが効いていていいと思う。
とりあえず、もう、作ってくれたら何でもいいよ。

ヒルトン姉妹で、「インビジブルモンスター」でもいいや。
386無名草子さん:2005/05/09(月) 10:52:30
インヴィジブルモンスターって映像化すると
最初からいろいろなことがネタバレ状態にならないか?
387無名草子さん:2005/05/09(月) 14:17:54
>>386
それはそうだろ。活字でしか表現できない世界。
388無名草子さん:2005/05/09(月) 21:42:34
でもファイトクラブも映像化したし、
ハサミ男も映像化したし、
頑張れば意外と何とかなるかもしれん。
389無名草子さん:2005/05/10(火) 03:26:57
徹夜明けにミステリマガジンの短編立ち読みしたら
その場でもどしそうになったよ。
390無名草子さん:2005/05/10(火) 09:50:39
息止めっぱなしだったw
すごい短編。
391無名草子さん:2005/05/10(火) 19:10:31
激しく面白そうだな、図書館に行ってみよ。イタリアで翻訳を読んでも失神したらしいから
日本にもパラニュークがツアーに来て、朗読会してくれないかな。
早川はdiaryとばして、先にhauntedを出したりして。

俳優たちがオーディションでこの短編を読むのが
流行ってるってのも頷ける。
392無名草子さん:2005/05/10(火) 23:02:23
朗読会、日本語訳を読むとしたら、やはりタイラーの声を吹き替えた
山寺氏になるのだろうか…。
つか、早川のHPでパラニュークの朗読を配布してくれんかな。
金払ってもいいぞ、俺個人としては。

>391
やっぱ失神させれば合格なのかな。
393無名草子さん:2005/05/10(火) 23:08:16
人が倒れてゆく朗読会の映像、ネットに出回らないかなぁ
すげぇ見たいんだけど
394無名草子さん:2005/05/10(火) 23:47:35
間引きの歌
395無名草子さん:2005/05/11(水) 01:29:33
>>392
公式サイトで2003年のピッツバーグでの「Guts」朗読音声が聞けるよ。
(パラニューク本人による)
いつも最後まで聞けないから、この時失神してる人がいるか
分からないけど、最初はやたらみんな大受けなんだよね。

In the first half, you're pausing for so much laughter from your audience. 
In the second half, you're pausing as your audience is revived.って本人の弁のとおり
笑いがおさまるのを待ってる事が多い。
そこだけ聞いてると、本当に怖いのこれ?って思うぐらい。

テキスト(英語)もどっかにあったんだけど、削除されたのか見つからないや。
396無名草子さん:2005/05/12(木) 02:20:40
はらわた読んだwwwwwwwwwwwキモワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397無名草子さん:2005/05/14(土) 18:15:44
同じく、はらわた読んだ。マジおもれー。
で、訳者が違うのはなんで?
398無名草子さん:2005/05/14(土) 21:34:50
mixiやれば分かる
399無名草子さん:2005/05/14(土) 21:40:48
訳者の柳下キイチローがパラニュークファンだからじゃないの?
池田真紀子さんのほうが好きだー。

はらわたのCD出してくんないかな。
400無名草子さん:2005/05/14(土) 22:32:17
はらわた読んだよ。読後、あのあたりがモヤモヤした。
401無名草子さん:2005/05/15(日) 01:36:01
パラニュークは、「チョーク」の映画脚本を読んでるってさ。
製作会社は、今年中には撮影を始めたいらしいって。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/feature/-/564097/002-1773991-2203200

Amazon.com: Are you reading anything right now?

Palahniuk: This is shameless. I'm reading the screenplay written from my fourth book, Choke.
 The writer-actor Clark Gregg has done a great interpretation,
 and the production company hopes to start shooting the movie--cross your fingers--late this year.

Clark Greggがんばれよ〜。はよキャストを出せよ〜。
402無名草子さん:2005/05/16(月) 00:41:38
よう
403無名草子さん:2005/05/18(水) 12:46:46
ということは、このまま短編集や「ノンフィクション」も柳下が訳すということかな。
404無名草子さん:2005/05/18(水) 19:29:24
そいつは困る!>柳
ハヤカワに抗議しようか…。
405無名草子さん:2005/05/18(水) 23:22:43
「はらわた」読んでないので何とも言えないんだけど、
柳下さんの訳はイマイチなの?
406無名草子さん:2005/05/19(木) 01:26:41
>>403-404
だからmixiやれよ。
今回の柳下が翻訳した経緯が書いてるから。
これからもパラニュークは基本的に池田女史の仕事だよ。
>>405
普通でしょ。
407無名草子さん:2005/05/20(金) 00:01:59
友達皆無だから
mixiできない(´・ω・`)
408無名草子さん:2005/05/20(金) 16:40:51
>>405
訳はうまいと思うんだけど、「奴」とか「ママさん(うろ覚えだけど)」とか
ちょっとした癖付けが気になった。もっとニュートラルでいいと思うけど。

なんか、「ビバリーヒルズ高校白書」のスティーブとかの吹き替えを思いだした。

ミステリマガジンに「ララバイ」の賛否がインターネット上で激しく議論されてるとか
あったけど、それはインターネットのどの辺のことだろうと素朴な疑問。
パラニュークに関して、日本語での激しいやりとりは、いまだかつてお目にかかったことがない。
宣伝のための誇張だろうけどさ、どうせ。(このスレの事だったら・・・orz)
409無名草子さん:2005/05/20(金) 21:33:35
mixiって何?
410無名草子さん:2005/05/21(土) 01:46:35
411無名草子さん:2005/05/24(火) 09:57:10
あげていいものなら、だが。
412無名草子さん:2005/05/24(火) 10:10:04
デステニーズ・チャイルドをみると、ブランディーを思い出す。
413無名草子さん:2005/05/24(火) 10:20:50
チョークの映画は「マグノリア」「ブギーナイツ」のポール・トーマス・アンダーソンでお願いしたい。

インビジブルは最後なんで撃ったのかが分からん。
414無名草子さん:2005/05/24(火) 10:26:52
よう!
415無名草子さん:2005/05/24(火) 10:28:25
パラニュークの世界をフィンチャー以上に表現できる奴が地球上にいるのか
416無名草子さん:2005/05/24(火) 10:31:58
パラニュークが好きならこの作家も読めってのありませんか?
417無名草子さん:2005/05/24(火) 10:38:29
ファーティリティーは読んでいる間ずっとクリスティーナ・リッチ(昔の)だった。
418無名草子さん:2005/05/24(火) 15:16:47
>>416
西尾維新。
419無名草子さん:2005/05/24(火) 15:40:25
>>418
釣りもたいがいにしろボケ
420418:2005/05/24(火) 15:56:15
>>419
釣りじゃねぇ。
俺は本気で薦めてんだこのポンコツ。一度読んでみろ。
421無名草子さん:2005/05/24(火) 16:00:23
>>416
カート・ヴォネガット
422無名草子さん:2005/05/24(火) 16:07:38
>>420
読んだから言ってんだ。
パラニュークと全く重なる要素ねーだろ。
423418:2005/05/24(火) 16:13:44
>>422
読んだのかゴメン。

似てると思ったのは、文章のリズム。
リズムがピッタリはまると思うんだがどうか。

あとまぁ、主人公が神経症気味でひたすら「語り」によって
物語が進むとこも似てるっちゃ似てる。もっとも、そういう作品は他にも多くあるな。
424無名草子さん:2005/05/24(火) 16:31:25
にんじん
425無名草子さん:2005/05/25(水) 02:50:21
ミステリマガジンは25日発売だっけ?
まあバックナンバー手に入りやすそうだけど
426無名草子さん:2005/05/26(木) 01:28:14
ララバイ読破!(発売してすぐに買ったのに遅いよねw)

中途半端に終わった気がするんだけど逆にそこがイイのかな?
427無名草子さん:2005/05/26(木) 04:32:28
ララバイは限界きてないか?読んでてイライラする。
俺軽く離れ気味なんだが、読みにくいにも程がある。
どうなんだろうか。みんなよく読めたな。
買ったはいいがあまりに辛くてチョーク読み直してた。
誰かよかったらあら筋まとめてくれ…。このままじゃ恐らく完読不可能。
なんか過去作品と明らかに違うような気がする。
作者の文章が一人よがりで置いていかれてる感が否めない。
訳のせいでもなさ気だし。はて。
428無名草子さん:2005/05/26(木) 07:24:32
疑似家族による黒魔術の呪文の争奪戦、かな?
429無名草子さん:2005/05/26(木) 11:01:34
「ララバイ」読み終わってから、JRの事故が起きて自分の中で重なる部分が多かった。

運転士の生死がまだ分からないとき、彼の死を祈った。
モナが言うように、「誰かを殺した人間が世界に戻る方法は、世界が天敵でない場所に
戻る方法はそれしかない」から。

事故後のJR社員たちの懇親会での予算・メニューの詳細な報道を見て思う。
「きみの人生を無駄にする最良の方法はメモを取る事だ。生きることを避ける
もっとも簡単な方法は、ただ観察することだ。ディテールに目を凝らす」

事故の原因とされるJRの構造を知るほど思い知らされる。
「歴史は何かを解決しようとして、かえって悪化させた偉大な人々にあふれている」

そんな世界に、自分の意思さえ定かでない状態で取り残されたら?
430無名草子さん:2005/05/26(木) 13:13:49
431無名草子さん:2005/05/26(木) 22:01:44
>>427
あんたは俺か?
パラニューク信者だが
どこが「最後に読む本になる」のか教えてもらいたかったくらいだ。
432313:2005/05/26(木) 23:17:00
半年かけてDiary読み終わった!
最初もだけど、最後のほうもよくわからなかった・・・
翻訳でたら確認したい
433無名草子さん:2005/05/27(金) 01:32:38
よう!
434無名草子さん:2005/05/28(土) 21:27:57
あげる方法なら聞いてくれ。いや、遠慮なく聞いてくれ。
435無名草子さん:2005/05/29(日) 22:18:52
>431、427

アンタもオレか?

オレもパラニュク信者だが、文体にはイライラしたし、
魔法使いだの呪文だのが、重要な要素を占めるのはなんかパラじゃねーなと思ったよ。
読んでいて途中で眠くなった。
キリスト教とか神とか、もうちょっとパラらしく表現できなかったかね?
個人的には、とても薄味な作品だと思う。
436無名草子さん:2005/06/02(木) 20:56:25
呪文て聞くととんーって感じだけど
聴覚を介して伝染する致死率100%の疫病ってのはなんかいいじゃん。
437無名草子さん:2005/06/02(木) 21:01:02
まだ半分も読んでないんだけど

前作まではテンポを良くしていた、
繰り返し出てくるフレーズやフラッシュバックの場面が、
今作では逆にテンポを崩しているような気もする。
438無名草子さん:2005/06/04(土) 11:10:23
テンポ悪し!ソレダ!

>>436のも伝染する恐怖だろ。
リングのアイデアの焼き直しにしか思えなかったよ。
なんか寂しいな・・・
ノンフィクやエッセイ以外に、次回作はなんか書いてんだろうか。
439無名草子さん:2005/06/04(土) 21:42:36
ペイジ・マーシャル萌えage
440無名草子さん:2005/06/05(日) 10:07:52
「これが死の呪いの句なのだとすれば、死の呪文なのだとすれば、ほかの呪文もあるはずだ」 

「人々は流通するほんのぽっちりの文化が安全で清潔である安心感と引き換えに、
 文化の大部分を喜んで手放すことだろう。」

BSEやO-157、ダイオキシンなんかで起きた騒ぎが、 
音で起きたらと思うとちょっといい感じじゃない。
441無名草子さん:2005/06/05(日) 19:55:58
>>416 アレックス・ガーランドは?


442無名草子さん:2005/06/08(水) 12:39:04
>>421
早速タイタン買ったぜい!
443無名草子さん:2005/06/08(水) 17:56:57
>442
いい本買ったな。最後まで読んだら泣くよ。
444無名草子さん:2005/06/08(水) 21:42:45
「泣ける」ってのは褒め言葉?
445443:2005/06/09(木) 16:20:33
うん、素直な褒め言葉。
446無名草子さん:2005/06/09(木) 20:08:20
泣けるってのが売りの本など読みたくない。
447443:2005/06/10(金) 10:17:34
俺が売ってるわけじゃない。
「タイタン」自体も泣きが売りではない。

…まてまて、ここはチャック様のスレだったな。
448無名草子さん:2005/06/11(土) 00:23:19
でもヴォネガットは泣ける話が結構あるね。ペットの死やら
恋人の死を売りにしている安普請の小説工場作家ではないのにな。
オーソン・スコット・カードの「無伴奏ソナタ」あたりも
チャックと共通する空気がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150106444/qid=1118416884/sr=1-28/ref=sr_1_2_28/249-5613441-9449954
449442:2005/06/11(土) 01:08:24
>>443
読み終わったぜい
借りちゃった、あ、テント!がまだ頭に響いてるけど
次のお勧めを教えてくれ
450無名草子さん:2005/06/14(火) 08:20:20
443じゃないけど
猫のゆりかご
スローターハウス5
ローズウォーターさん、あなたの神のお恵みを
あたりが読み順としては無難だと思われ。
451443:2005/06/14(火) 09:35:40
「母なる夜」も笑っていたらジ〜ンときた。
このジ〜ンとくるのがチャックとは違うところか?
452無名草子さん:2005/06/14(火) 09:57:55
パラニュークをボネガットと比べるのはボネガットに失礼千万だろ。
パラニュークははっきり言ってララバイで終わった。
残念だが物語の内容を読者に向けて理解できるよう説明する能力がないのが証明されてしまっとる。
作者の頭の中のものが文章にあらわれてない。
こんなん理解できるヤツはキジルシ以外の何ものでなし。
ただでさえ話運びうまくないのに…魔法とか出すから。
453無名草子さん:2005/06/14(火) 11:39:49
文章に表れていない「作者の頭の中にあるもの」をどうやって知ることが出来たのかしら?


魔法?
454無名草子さん:2005/06/14(火) 11:59:39
ララバイで終わったなんて随分プゲラッチョな意見だな。
まあしょせん2chだからいくら適当なこと書き散らしても
いいんだけどw
455無名草子さん:2005/06/14(火) 15:08:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000503-reu-ent.view-000

私の中のブランディーのイメージはこれ。まさにこれ。
456無名草子さん:2005/06/14(火) 15:40:00
レミントン看護婦
457442:2005/06/14(火) 18:13:52
パラニューク、ヴォネガットが好きならこの作家も読んどけ
ってのないですか?
458無名草子さん:2005/06/15(水) 09:15:12
微妙にというか、うんとこさ違うかもしれないけど
文章の軽さとしつこさを兼ね合わせる作家と言えば
初期のブラッドベリ?
459無名草子さん:2005/06/16(木) 13:01:38
一通り読んだ。
サバイバーが一番良かった。
トイレの壁穴越しの銃と唇とのやり取りは名シーンだと思った。
460無名草子さん:2005/06/16(木) 16:24:20 BE:176270786-#
とりあえず何冊か買って表紙が良かったララバイから読んでみてるんだが
思ってたより普通で拍子抜けだ・・・。
チョークは原書の表紙のままだったらカッコよかったのに。
461無名草子さん:2005/06/16(木) 19:44:50
エルロイが最近なんかパラニュークに文体が似てきた気がする。
…気のせいか。

サバイバーの尺八穴シーンはいいよな。
オレもあの本が一番好き。
462無名草子さん:2005/06/16(木) 22:27:38
>>459
あそこは良かった。
イメージの鮮明さにグッときた。
463無名草子さん:2005/06/18(土) 21:28:49
そのシーン全然覚えてないや・・・読んだのは3年近く前だから。
464無名草子さん:2005/06/21(火) 22:22:12
インヴィジブル、再読。この素晴らしさ。伝えても周りは誰も分からんw
465無名草子さん:2005/06/21(火) 22:38:06
このあいだ地方の書店でゴスロリ少女2人がいるのを
見て見ぬ振りしてるときにインヴィジブルモンスタ思い出した。
466無名草子さん:2005/06/21(火) 23:39:19
なんでブランディを撃ったの?
何の恨みもないでしょ?ブランディには。
467無名草子さん:2005/06/22(水) 09:57:18
>>461
エルロイのどれ?
468無名草子さん:2005/06/23(木) 22:44:24
エルロイの最近発行された本のクライムウェイヴ
あと、初期作品のキラーオンザロード

気のせいのような気もするが。
共通点は二人ともアメリカ人ってだけかもしれん。

サバイバー、早く映画化されろ・・・(祈る)
469無名草子さん:2005/06/23(木) 23:22:40
コンスタンティンを製作したチームが作るってゆうから期待したい。<サバイバー映画化。
原作者が脚本をチェックしているという情報もキタ。
あとはキャスト発表だな。どうかシーモア・ホフマンを…(祈る)
470無名草子さん:2005/06/25(土) 12:20:07
「インビジブルモンスター」がたまたま品切れだったから「チョーク!」買ってきたんだけど
装丁が「サバイバー」のイメージとかけ離れてて若干不安なんだが暫く積んで置いたほうが
いいかな?もしくは「インビジブル〜」読んでからとか。
よく見ないで購入して家で見たら阿部和重の「インディヴィジュアル・プロジェクション」かと一瞬思ったよ。
471無名草子さん:2005/06/26(日) 00:47:30
サバイバーが良かったなら、チョーク!は何の問題も無いと思う。
むしろインビジブルの方が心配。
初めてパラニュークを読む人には、ララバイとインビジブルは勧めない。
出だしがちょっとまどろっこしいから。
472470:2005/06/26(日) 01:30:48
>>471
サンクス!
読みはじめてみました。序盤だけど確かに問題なさそうです。
それから装丁確かめたら常盤響の仕事で「インディヴィジュアル・プロジェクション」?と思った理由は
納得がいったけど、もっと落ち着いたカヴァーにして欲しかったな、
473無名草子さん:2005/06/26(日) 13:31:32
戸梶某の推薦文はプラスになってんのかね。
474無名草子さん:2005/06/26(日) 15:12:07
>>473
あの推薦文は読書の習慣がない人にアピールしてるとしか思えないね。
活字の楽しみに目覚める人が増えたり本が売れるのは良い事だろうけど
「抜けないけど〜」みたいなコピーに反応する人が2300円の本を買うかな?
日本のベストセラー作家の「海辺のカフカ」ですら文庫待ちする人がたくさんいるのに。

装丁に関しては、前に常盤響の写真集にサインしてもらった事がある身なので…。
475無名草子さん:2005/07/07(木) 23:10:48
サバイバーをやっと読了
案外、旅客機に乗るくだりがひねりがなかった気がする
ファーティリティとの別れの場面がないのは、いいのかな
なんか、飽きたから書くのやめちゃったみたいな印象がある
終わり方はどうでもよかったのか
でもまあ、面白かった
476無名草子さん:2005/07/08(金) 00:10:00
テスト、テスト。1、2、3.
テスト、テスト。1、2、3.
477無名草子さん:2005/07/08(金) 19:41:02
最近のインタビューから面白そうな部分抜粋して、意訳してみた。(間違ってたらごめん)
ttp://suicidegirls.com/words/Chuck+Palahniuk+-+Haunted/

インタビュアー:それで映画化の話は?「サバイバー」が復活したらしいけど。
パラニューク:コンスタンティンのチームが買い取ったんだ。
彼らは2月に買い取って、次回作以外のプロジェクトになる予定だと発表したんだ。
多分、実現すると思うよ。

監督のFrancis Lawrenceには会った?
−−−彼の名前もよく知らない。それぐらい僕は関心がないんだ。
彼らには会ってないよ。あっちのエージェントと僕のエージェントが話して、契約して、
僕が書類にサインして、あっちがサインして。もう彼らのものだよ。

コンスタンティンは見た?
−−−DVDを待ってるんだ。友人たちが見に行って本当に気に入ってたから。
シン・シティより良かったって。DVDが出たら見るよ。

インタビュアー:ほかに映画化の話は?
−−−「ダイアリー」が進行中で脚本が良く出来てるし、今は「ララバイ」が交渉中。
これは僕の作品の中で唯一オプション契約されてないんだ。
「チョーク」の脚本は出来ていて、今はキャスティング中。今年中には撮影に入りたいみたいだ。

「チョーク」の監督は?
−−−Clark Greggって人になると思う。これまでのところなかなか評判のいい脚本家だ。

Jim Uhls(ファイトクラブの脚本家)はこの中の作品に参加しないの?
−−−彼とはここ一年は連絡をとってないよ。
478続き:2005/07/08(金) 19:41:43
Vikram Chopraが「ファイトクラブ」のニューバージョンを監督するってIMDBで読んだけど。
−−−何のことかさっぱり分からないけど。いままでファイトクラブで交渉したのは、
ロンドンで制作するっていうバレエだけど、これは軌道に乗ってない。
ブロードウェイのミュージカルにって話もあった。

それはどうなってるの?
−−−1年も話を聞いてないから、まあ良くないサインだね。

ビデオゲームは絶対やらないだろうけど、ファイトクラブのゲーム版はどう?
−−−ゲームはしないけど、数百人、もしかしたら数千人に言われたよ 「あれはクソだ」って。
使用料を受け取ってるのはFOXだからね、僕は好きなだけこき下ろせるさ。

次回作は?
−−−アメリカの車文化を基にした、ディスファンクショナルSF小説みたいなものだよ。
479無名草子さん:2005/07/09(土) 01:20:50
たしかにあのゲームは糞だ(w
480無名草子さん:2005/07/09(土) 09:23:46
え? ゲームってなに? ググってもマージャンファイトクラブしか出ない。
481無名草子さん:2005/07/09(土) 16:20:33
482無名草子さん:2005/07/09(土) 18:18:37
だいたいファイトクラブを格ゲーにする意図がわからんぞなもし
483無名草子さん:2005/07/09(土) 21:28:15
>>481THX よくわかってないけど。
484無名草子さん:2005/07/10(日) 20:39:13
>>477
dクス!
俺、パラニュークっていまだDVDプレイヤー持ってないと思ってた。
FCのDVDも見れないってとこで止まってた。
持ってんだ。安心したw

で・・・、 インヴィジブルの映画化はどうなってんだ?
 
485無名草子さん:2005/07/10(日) 21:13:59
>484
不可能では
486無名草子さん:2005/07/11(月) 06:55:25
>アメリカの車文化を基にした、ディスファンクショナルSF小説

パラ、バラードの『クラッシュ』みたいな話でも書くつもりですかイネ。
俺は、楽しみだけどさ。
どんどん、なんかソッチ路線になっていくのだろうか。
487無名草子さん:2005/07/11(月) 20:58:59
ストレンジャー ザン フィクション読んだ人いる?
どう?
488無名草子さん:2005/07/11(月) 22:48:40
ブックファーストでこの前買ったが、まだ読んでいない。ちなみに表紙は犬の方。
489無名草子さん:2005/07/18(月) 17:24:55
Diaryの翻訳版はまた来年の3月なのかな。
490無名草子さん:2005/07/29(金) 21:33:44
パラニュークの失神短編
ttp://www.apayama.com/archives/000222.html

「ああいう事故もよくある見たいだし。」って
ええええええ〜〜〜〜〜〜っ!!!?
491無名草子さん:2005/07/30(土) 13:34:19
ファイトクラブってヘッセの「デミアン」に似てない?
492無名草子さん:2005/07/31(日) 13:06:47
その短編てどんな内容なの?残虐なん?
493無名草子さん:2005/08/01(月) 10:13:25
ファイトクラブが残虐?
失神短編(タイトル忘れた)は残虐だが。
494無名草子さん:2005/08/01(月) 23:27:39
失神短編の内容が残虐かどうか、学生なら明日にでも図書館に行って
ミステリマガジンのバックナンバーで確かめといで。損はしないからw
キーワードは、にんじん・ろうそく・プール。

そういえば高校生の時、英語の授業で「彼女の家にはプールもテニスコートもあります」
という英作文をしたら、ネイティブの先生にぽかーーーーんとされた。
アメリカ人にはプールなんて家にあって当たり前なんだと思い知ったよ。
495無名草子さん:2005/08/02(火) 10:22:51
逆に「わたしの家にはタタミもフスマもあります」って言ったほうがいいのかね。
496無名草子さん:2005/08/07(日) 10:59:28
はらわた読んだけど、ありゃ最高だw
497無名草子さん:2005/08/09(火) 18:37:13
ララバイの邦訳が出てから、今日読了するまでこのスレにご無沙汰してました。
その間新しく邦訳されたのは失神短編だけですか?
他にあったら教えて下さい。         
498無名草子さん:2005/08/17(水) 17:46:36
ひょっとしたら地獄に行くのはあげなかったからなのかもしれない。

http://fightclub2ch.hp.infoseek.co.jp/
499無名草子さん:2005/08/30(火) 01:09:11
韓国KTX導入の顛末

・「買ってやるから新幹線の技術・権利を韓国に譲れ、事故の際には日本が補償しろ」と無茶な要求。
・結局は反日感情からフランス製を購入するが、案の定、事故多発。
・フランスの技術者が呼ばれたが、これは韓国側の責任と言ってさっさと帰国。
・困った韓国は日本に技術協力を要請。
・しかし、「今後事故が起こった場合は、技術協力した日本の責任」などとふざけた主張。
・日本側は当然協力を拒否。
・「フランス製を買ったのは、日本が韓国への新幹線輸出に熱心じゃなかったからだ」と責任転嫁。
・「すべて日本が悪い」と発狂。

馬鹿ですか?^^
500無名草子さん:2005/08/30(火) 16:06:53
「インヴィジブル・モンスターズ」にあった、
肛門に中田氏した精液を口で吸い出す行為をなんていったっけ?
501無名草子さん:2005/08/31(水) 22:27:08
そんな行為は言語化したくない
502無名草子さん:2005/09/01(木) 21:40:13
>>500
フェルチング
この言葉が表す行為は吸い出したものを相手に口移しで飲ませるというとこまで入るとか入らないとか
503無名草子さん:2005/09/04(日) 12:27:13
「インヴィジブル・モンスターズ」のセス役は
ユアン・マクレガーにやってほしいと思った。
ヤツならホルモン剤を過剰投与されてカマっぽくなっていく
過程も演じきってくれる。情緒不安定になるところも。
504無名草子さん:2005/09/05(月) 19:49:12
>>503 イイカモ
505無名草子さん:2005/09/06(火) 02:26:22
私の中でのセスはウディ・ハレルソン。
506無名草子さん:2005/09/09(金) 23:31:19
>>505
イイね!

プリンセス・ブランディ・アレグザンダーを演じてくれるタフな女優が思いつかない
むりやりだけど、男に女装させて…になってしまうのかな
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:04:05
>>506
つ叶姉妹
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:04:50
デステニー・チャイルドの人がいい。
509無名草子さん:2005/09/19(月) 22:31:43
ttp://d.hatena.ne.jp/sfken/20050902
↑ここから、サバイバーがさらに面白くなるネタ発見!

↓時間がなければここだけ見て。
ttp://homepage3.nifty.com/kazano/ojiroku.html
「このあたりは高山の谷間で平地が極端に少ない。耕地面積が充分とれないから、
産めよ増やせよというわけにはいかず、なんとかして人口を制限をしなければ
共倒れになってしまう。そこで、この村の人々は奇妙な人口制限法を考えた。」

はぅあ〜!
やっぱパラニュークのすごい所って虚構と現実の間の
限りなく薄くつながるところの掬い取り方だと思うですよ。
もちろんパラニュークは無意識にやってるんだろうけど、
現実がパラニュークを塗り固めて強化しているというか。
いや、まいった。possible but not probable
510無名草子さん:2005/09/20(火) 20:40:57
サバイバーってどんな話か忘れたよ
511無名草子さん:2005/09/21(水) 09:50:58
ほら、あれだよ。 一番強いスタンドがどうのこうのってヤツ。
512無名草子さん:2005/09/21(水) 23:24:43
>>510
カルト宗教入ってた30過ぎのおっさんが
童貞を捨てるまでのお話だよ
513無名草子さん:2005/09/21(水) 23:28:19
>>510
キーワード:トイレ
514無名草子さん:2005/09/23(金) 14:46:01
マイクチャック、マイクチャック、1,2,3
515無名草子さん:2005/10/01(土) 02:15:51
(記者)
ユタ州の上院議員の息子が、モルモン教の神殿で
ファイトクラブみたいなことをやって逮捕されたのは聞いた?

(チャック)
みんな昔からやってたことだと思うんだ。
年寄りから憤りの手紙を何通かもらったよ。
「自分たちは、1930年代にあんな事をしていた。
だからお前は何一つ生み出してなどいない」ってね。
まあ、おれとしてはこんな感じ。
「じいさんたち、それに名前を付けて売っとくんだったな。
おれがやったのは、それだけだから」。

↑のまネコ騒動で海馬が刺激されて思い出したインタビュー。
多分3年前ぐらいのもの。
516無名草子さん:2005/10/12(水) 18:05:58
Fightstarというバンドのアルバム「EP」には
「Palahniuk's Laughter」という曲が収録されてる。
メンバーによると「ファイトクラブ」の大ファンで、
「Palahniuk's Laughter」は『チョーク!』がベースになっているとのこと。

ttp://www.fightstarmusic.com/site.php
↑公式サイトで視聴もできる。
正直ふだん聴かないジャンルなんで,、よく分からんけど
「please don't help me 」ってあたりがパラニュークっぽいのか?
ついでにage
517無名草子さん:2005/10/26(水) 19:31:11
>>515
かっこいいよパラニュークかわいいよパラニューク
518無名草子さん:2005/11/13(日) 17:16:28
レスねーな
519無名草子さん:2005/11/14(月) 21:00:26
ところでさファイトクラブに出てくる
大欲の竜って何?
ググッてもわかんなくて。
520無名草子さん:2005/11/16(水) 08:27:36
トン
521無名草子さん:2005/11/17(木) 15:37:01
ララバイだけちょっと毛色が違う様な気がするね。
でも結局は何時ものパラニュークのパターンじゃない?
ダイアリーまで全て面白かったけど、大筋はみんな一緒な気がする。
今ホーンテッドがペーパーバックになるの待ってるよ。

パラニューク、エッセイ集みたいな物も出したみたいだけど誰か読んだ人いる?
短編のGUTSと言うのは英語だとどんな形で発表されたんでしょ。
読んでみたいや。
522無名草子さん:2005/11/18(金) 10:23:32
そのホーンテッドの中に収録されている短編がGuts。
523無名草子さん:2005/11/18(金) 18:39:43
ありがとう。
ハードカバーで買うかな。もうすぐペイパーバックも出そうだとは思うけど。
524無名草子さん:2005/12/02(金) 11:03:15
ララバイでパラニュークはサイナラ。
だって読めないんだもんこれ。
作者のひとりよがりが過ぎてついていけない。
525無名草子さん:2005/12/02(金) 20:27:52
>>519
竜は貪欲の象徴だから。
526無名草子さん:2005/12/04(日) 11:38:05
全てを食い尽くす欲望の化身
「けものへん」+「貪」でトンだっけ?そんな話をどっかで読んだような。
527無名草子さん:2005/12/14(水) 21:08:03
>>525>>526
超亀ですが
レスありがとう。
一つ賢くなりました。
528無名草子さん:2005/12/16(金) 12:45:26
「サバイバー」って、「伊東家の食卓」の裏ワザ集みたいだな。
529無名草子さん:2005/12/17(土) 06:05:24
聞いてくれ なんでも聞いてくれ
網焼きのコゲを落とすのなら、ホイルで巻いて火にかけるんだ
白い煙が出たら水をかけてコゲをおとせばいい
530無名草子さん:2005/12/17(土) 17:55:26
万引きの方法とかも乗ってるし
531無名草子さん:2005/12/21(水) 22:53:28
新刊でないかな
532無名草子さん:2006/01/16(月) 13:59:17
あげ
533無名草子さん:2006/01/20(金) 20:49:26
あげ
534無名草子さん:2006/01/27(金) 06:25:52
今サバイバー読んでる。面白いやこりゃ。
通販で文庫買ってよかった。
535無名草子さん:2006/01/31(火) 20:19:25
サバイバーの後書きで、目からウロコが落ちた思い。
536無名草子さん:2006/02/01(水) 08:08:11
酔った勢いでインヴィジブル・モンスターズを通販注文してしまった。
届くのが楽しみ。
537無名草子さん:2006/02/01(水) 09:01:52
別板にも書いたがサバイバー、大好きだ。
最初は主人公が汚すぎてなんだかなーと思ってたけど
客船ダンスのところで大興奮。
読む手がとまらなくなった。
あと書き、何て書いてあったっけ。見てみよっと。

ところでパラニュークって、読み終わると脳内の独り言が
パラニューク文体になったりしませんか?
538無名草子さん:2006/02/01(水) 09:31:41
それは映画作品板のファイトクラブスレが
まさにそういう状態w
539無名草子さん:2006/02/03(金) 13:52:33
ファイトクラブ(原作)にハマり、映画を観てまたハマり、
そのおかげでピクシーズにハマリ、
CDを五枚も買ってしまい、「インヴィジブル・モンスターズ」も買った。
パラニュークのせいで随分出費した。罪な作家だ。
540無名草子さん:2006/02/03(金) 14:39:12
↑好きになると「物に束縛されるな」ってこの話のメッセージに反してしまうよねw
541無名草子さん:2006/02/04(土) 15:10:51
インヴィジブル・モンスターおもしろい。
ファイト・クラブとサバイバーを先に読んだせいか、
それほど難解だとは思わない。
542無名草子さん:2006/02/05(日) 02:04:25
読み終わる頃にゃ頭の中が「フラッシュ。」しまくるぞ。

いー順番かもだ。ファイト>サバイバー>インビジ。
自分的にはインビジブルが一番パラニューク節炸裂で読みづらかった。
最初に読んでたら二度とパラニュークには手出さなかっただろーな。
543無名草子さん:2006/02/07(火) 19:44:51
一夫多妻呪文オヤジ→「ララバイ」
顔面移植手術→「インビジブル・モンスターズ」
最近、パラニュークを思い起こさせる出来事が多いな〜。
夏になったら「Guts」のプール事件とか来るかな?w
544無名草子さん:2006/02/07(火) 21:46:43
>>311書いた頃からずっと放置してて、
もはや読んだ内容すら忘れてきてるよDIARY……orz

サバイバーを文庫で読んで燃えて来たから、リトライしよう。
545無名草子さん:2006/02/07(火) 21:57:27
サバイバーのラストチャプター

聞いてくれ。見てくれ。僕を忘れないでくれ。

この台詞が出てきたとき、不覚にも涙が出た。

ファイトクラブでは泣けなかったけれど、サバイバーでは泣けた。
ラストチャプターはせつない。

間違いなく、今年のマイ・ベスト作品です
546無名草子さん:2006/02/08(水) 12:29:48
3月に新刊出ないのかな?
547無名草子さん:2006/02/08(水) 17:57:43
チョーク>サバイバー>ララバイ>ファイトクラブ
差はほとんど無い。どれも好きだ!
548無名草子さん:2006/02/10(金) 00:01:33
仕事帰りに入った小さめの書店でララバイ発見。
買って帰った。表紙かわいいな、と思ってよく見たら
クビちょんぱしてるぢゃないか・・・
549無名草子さん:2006/02/10(金) 01:50:11
JTリロイの件にどう落とし前つけるつもりなの?
550542:2006/02/10(金) 20:27:34
インヴィジブル・モンスターを読み終えた。
すげえ……パラニュークってやっぱり天才。色んな意味で泣ける。


どうみても傑作です。
本当にありがとうございました。
551550:2006/02/10(金) 20:28:10
ごめん、542じゃなくて541だった。
552無名草子さん:2006/02/11(土) 00:50:55
>>550
インヴィジブル一番好きな者です。
傑作だよね。
もっとこれたくさんの人に読んで欲しいんだけど、
なかなか読み始めまで行かないのが悔しい。
553無名草子さん:2006/02/12(日) 13:52:13
文庫になればもう少しとっつきやすくなるかも。
その前に映画化すればいいんだけど…
554無名草子さん:2006/02/20(月) 13:19:32
インビジ読んだ。やっぱりすげーなパラニューク。
映画化の話とか色々でてるけど、こんなの映画化できるんだろうか?
いや、難しいからこそ映画監督の血が騒ぐのかも知れないな。
555無名草子さん:2006/02/21(火) 11:24:07
パラニュークにはピクシーズの音楽がむちゃくちゃ似合う。
ファイトクラブでエンディングに使われただけの事はあるな。
556無名草子さん:2006/02/21(火) 20:11:39
>>555
アルバム、おすすめある?
557無名草子さん:2006/02/21(火) 20:41:31
>>556
個人的には「ボサノバ」だけど、
パラニュークに一番合うのは「トゥロープ・ル・モード」かな。
でも、どれを買ってもハズレはないと思う。
ちなみに「サーファー・ローザ」の紙ジャケ仕様のやつには
ファイトクラブエンディングの「Where Is My Mind?」が入ってる。
558無名草子さん:2006/02/21(火) 21:33:21
>>557
早速d。ボサノバかトゥロープを手に入れてみるよ。
559無名草子さん:2006/02/22(水) 23:31:55
ファイトクラブのサントラ、Dust Brothersのやつ超おすすめ
暗い系だけど、あの映画思い出して街歩いてる
かなりいい
560無名草子さん:2006/02/22(水) 23:49:41
2005年6月号のミステリマガジンに掲載されたチャック・パラニュークの
短篇「はらわた―聖ガット・フリー語る」を読んだ人いますか??
もし読んだ人いたら、どんな話だったか教えてください!!
ネタバレもありで!! けど、ネタバレはダメだと判断したらナシでもいいです。
とにかくどんな小説だったかが知りたい。読みたくてもミステリマガジンが入手
できず、図書館にもないので。
561無名草子さん:2006/02/22(水) 23:52:45
ララバイ、読み終わりました
はい
まちがいなくパラニュークの最高傑作です
562無名草子さん:2006/02/22(水) 23:53:56
>>560
ち○こが痛くなる話
563無名草子さん:2006/02/23(木) 01:52:54
>>560
脱腸するほど悶絶してしまう話。
564無名草子さん:2006/02/23(木) 08:47:14
>>560
ハヤカワのサイトで
ふつーに売ってるけど?>2005年6月号
565無名草子さん:2006/02/23(木) 09:45:08
>>562 >>563 >>564
ありがとうございます。>>564そうだったんですか?知らなかったです…
早速ハヤカワのサイトに行ってみます。
566無名草子さん:2006/02/23(木) 19:39:13
し、しまったぁ!21日はパラニュークの44回目の誕生日だったじゃないか。
女子フィギュアのことで頭がいっぱいですっかり忘れてたよ。許して。
今年こそ、映画化予定の何かが公開されるといいね。
567無名草子さん:2006/02/23(木) 22:27:47
めでてえ! 
はーぴばーすでぃ〜とぅ〜パラニュ〜ク♪
おめでっと。
568無名草子さん:2006/02/24(金) 20:01:45
パラニューク、もっと注目されていいはずなのにね。こんなに面白いのに…。

日本ではセカチューやディープ・ラブがベストセラーになり、
アメリカではパラニューク作品がベストセラーになる。

もっともっと読まれてほしいパラニューク
569無名草子さん:2006/02/24(金) 21:04:47
声に出して読みたいパラニューク
570無名草子さん:2006/02/24(金) 23:04:56
何度でも読みたいパラニューク
571無名草子さん:2006/02/27(月) 08:12:14
アク禁にまきこまれて書けなかったけど、
パラニューク誕生日おめでとう。
572無名草子さん:2006/03/08(水) 00:33:56
allcinema onlineより
「ファイト・クラブ」原作者の新作映画化、撮影目前か? 2006/03/03
 デヴィッド・フィンチャー監督の傑作「ファイト・クラブ」の原作者
チャック・パラニュークの最新作『チョーク!』(早川書房)の映画化
企画で、パラニューク本人にインタビューした人物の情報として、撮影
が今月にもスタートすると報じられた模様。主人公の母親役でスーザン
・サランドンが決定しており、主人公についてはライアン・ゴズリング
とヒース・レッジャーが争っているという。また、監督と脚本には
「コンスタンティン」チームが当たっていると報じている。ちなみに、
「コンスタンティン」チームはパラニュークの別の作品『サバイバー』
(早川書房)の映画化で一時噂に上っていた。いまのところ公式な発表
はされていない模様。
573無名草子さん:2006/03/08(水) 01:08:09
正直、フィンチャー以外でパラニューク映画化はありえん気がする
574無名草子さん:2006/03/08(水) 10:01:12
最新作?
575無名草子さん:2006/03/08(水) 21:42:43
着々と進んでたのはチョーク!か。
576無名草子さん:2006/03/09(木) 09:45:58
スーザン・サランドン いい!

アカデミー獲って知名度上がったフィリップ・シーモア・ホフマン、
サバイバーやってくれんかのう。
兄貴はもちろんジャック・ブラックで。
577無名草子さん:2006/03/10(金) 14:47:21
>>549
遅レスだけど、リロイが何かしたの?
俺はリロイの本にパラニュークが宣伝文書いてたことくらいしか知らないんだけど。
この二人って仲良かったりするのかな。
578無名草子さん:2006/03/10(金) 20:01:36
>>577
俺は>>549ではないが、リロイについてはここに詳しいことが書いてある。
個人のブログだから、信じる信じないは>>577に任せる。
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060221#seemore

俺、リロイの本にパラニュークが寄せた宣伝文のことはよく知らない。
よかったら詳細キボン
579無名草子さん:2006/03/10(金) 20:12:48
>>549の件でアメリカではパラニュークがどう問われてるか気になって調べてたらこんなん発見!
http://www.chuckpalahniuk.net/community/showthread.php?t=6285
(パラニューク公式サイトのファン掲示板)

なんと2003年の時点で
JT LeRoy (Fake?) 
He's not sure, that he might be fake, that some of it rings false. 
Truth is, the guy could be a middle-aged woman, who knows and does it matter.
だって〜w
580579:2006/03/10(金) 20:17:12
フィクションかノンフィクションか見抜けなかったってことで
作家としての資質とか、お仲間としてどうよ?(結果的にお仲間ではなかったけどw)
ってクレームはあるかもしれないけど、社会的責任とかは全然ないと思う。
それは出版社、編集者が問われるべき問題。

パラニュークは若い作家志望の人たちを本当に応援してる人だから
リロイの稚拙さには敢えて目をつぶって、チャンスを後押ししたのかもしれない。
581577:2006/03/10(金) 22:03:01
『サラ、神に背いた少年』(アーティストハウス)訳者あとがきより(裏表紙にも書いてある)

―「『サラ』は、驚きと興奮を与え、挑発的で楽しい。すばらしい本というのは、
いや、すばらしいセックスもそうだが、すべからくこうあってほしい」
チャック・パラニューク(『ファイト・クラブ』の作者)―

いやー、まさかこんなことになってたとは。
十代でこんな小説書けるなんてすげーなと素直に思ってたんだが・・・
自分もマスコミの宣伝に踊らされてたとこがあったので、ちょっと反省。
(VOGUEの紹介文で、キム・ゴードンだかP・J・ハーヴェイもはまってると書かれてたので読んでみた)
582577:2006/03/10(金) 22:13:12
あと、フィクションかノンフィクションかという問題に関しては、
読めばわかるけど、あからさまな虚構が入ってるし、半自伝小説という印象だった。
そもそも小説の場合、小説になった時点でフィクションになると自分は思ってるから、
面白かったり、上手かったりすればそれでいい。
でも、リロイの場合はその「半」が売りになってたし、
(アマゾンのレビューでは自伝「的」小説という触れ込み)
読者はそこに魅力を感じてた部分もあったと思う(自分も含めて)。

トラックに乗って母親と母親の客と一緒にアメリカを移動するって筋立てとか、
母親と語り手の距離感とか、語彙の豊富さ(特に料理と植物)とかが面白かった。
全部カミングアウトしちゃって、また頑張ってくれれば、
もう一度読んでみて、自分がどう思うか確かめてみたい。

長文、連投すまんかった。逝ってきます。
583無名草子さん:2006/03/11(土) 00:05:14
ぬおー、理路井はすっかり信じてたぞ・・・
知ってよかった。
584無名草子さん:2006/03/11(土) 14:45:11
サラ〜に関しては、アーシアの映画しか観てないんだけど、
観てるとき、パラニュークが書きそうな関係&成り行きだな、と
思った覚えアり。
パラニュークがそれに文を寄せてるとか知らなかったけど、
実際の作者は意識してたんだろか?してたんだろな。と思うなり。
585無名草子さん:2006/03/14(火) 13:01:21
買おうと思ったのに、
ファイトクラブ、文庫も四六判も絶版……orz
586無名草子さん:2006/03/14(火) 13:09:14
…おもしろいのになぁファイトクラブ。
587無名草子さん:2006/03/14(火) 13:30:50
ブクオフで時々みかけるよ
588無名草子さん:2006/03/17(金) 16:28:10
ファイトクラブ、ここのところでかい本屋回っても見つからなかったのはそういうわけか。

サバイバーが映画化することだし、そのうち新装版が出ると思いたいが。
589無名草子さん:2006/03/20(月) 03:22:13
絶版かあ・・・売れないのかな・・・
590無名草子さん:2006/03/21(火) 14:45:58
ファイトクラブの文庫、ブクオフの100円コーナーで買って来た(・∀・)

まあ……良いことなのかどうか微妙な気もするが。
新装版出て欲しいね。
591無名草子さん:2006/03/21(火) 19:30:38
ソフトカバー初版をブックオフ100円棚で見つけて即買いした。
大事に保管してる。
592無名草子さん:2006/03/22(水) 01:11:45
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0805076476.01.LZZZZZZZ.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0393039765.01.LZZZZZZZ.jpg

本家のファイトクラブの装丁カコイイなー。
新装版出るならこういうのが良いな。無理臭いけど。
593無名草子さん:2006/03/22(水) 09:52:25
おお、かっこいいじゃん!
594無名草子さん:2006/03/22(水) 17:54:17
セルフ脂肪吸引器が欲しい
石鹸を作って売る→おいしいもの食べて太る→また石鹸作って売る
のコンボができるのに
595無名草子さん:2006/03/22(水) 19:30:38
石けん作って売るほどあるのか>脂肪
596無名草子さん:2006/03/25(土) 19:56:48
僕はタイラーの脂肪です。
597無名草子さん:2006/03/32(土) 00:01:18
サバイバー、面白いんだけど読み進めるのが辛い。
一番最後のところ大好きだし、後半への転がり方がポイントなんだとわかってるけど辛い。

墓地で造花パクってるところとか凄くほのぼのとしてるのに。
共同体跡地のあたりとかなんかもう……。
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?みたいな。
598無名草子さん:2006/03/32(土) 07:27:53
>597
「すべてが間違ったほうに転がった物語」だからさ。
599無名草子さん:2006/03/32(土) 22:33:00
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?こそ
チャッパラ小説の神髄。と思って読んでいる。
600無名草子さん:2006/04/03(月) 00:06:15
出だしが一番辛かったのはインディビジアル・モンスターだな。
時系列がデタラメだから。
ファイト・クラブの原型になった作品だって事が実感できたら
読みやすくなったけど。
601無名草子さん :2006/04/04(火) 03:27:41
時系列はつらくなかったけど、分からない単語が多すぎてきつかった。
色や服や薬や香水や、ファッション用語やら。
602無名草子さん:2006/04/04(火) 05:51:27
>>601
そうそう。バーニングブルーベリー色ってのがどうしても分からんw
プラムバーゴはなんとか分かったけど。「プルンバーゴ」でぐぐるとすぐ出てくるな。
603無名草子さん:2006/04/04(火) 22:33:44
インヴィジ、俺も時系列は全然ひっかからなかった。
ただ単語が異様に詳しくて豊富で頭がショートしそうだった。
俺が今でもひっかかってんのは、聖骸布(字合ってる?)の
コピーっていうドレス。
俺のイメージしてるもんで合ってるんだろうか・・・w
604無名草子さん:2006/04/11(火) 13:39:48
新作出ないかなー。
605無名草子さん:2006/04/12(水) 02:18:08
なー。新作読みたいよね。

聖骸布
http://www.actv.ne.jp/~yappi/tanosii-sekaisi/01_sensi&kodai/01-19_seigaifu.html
603はどんなドレスをイメージしたんだろう。
おれは無駄にふわふわしてるの想像した。全然ちがうじゃん…
606thought from chuck:2006/04/14(金) 22:02:04
僕のエージェントは「ファイトクラブ」をハイパーマッチョ、
「インビジブルモンスター」をハイパーキャンプ※と言う。
数年前に「インビジブル」の第一稿をコインランドリーで書いた。
そこで読める雑誌はSavvyとかMademoiselle、
 Glamour 、Vogueといったものだけ。
だから僕はそういう雑誌の言葉をちょっと勉強することになった。
ファッションを説明する例の言語だ、600,000の形容詞が続いて
やっと最後に「セーター」って単語がくるような。

それで僕は思ったんだ。
この言葉で本を書けないかって。
〜後略〜
以上公式サイトより

※(注)キャンプ=ゲイゲイしいこと、過剰なオネエ風味を表す俗語
607無名草子さん:2006/04/15(土) 07:17:00
>>606
面白い。訳してくれてありがと。
608無名草子さん:2006/04/16(日) 20:43:52
サバイバーを読んだおかげで、
ビジネスマナーの本を読んでも眠くならなくなったw
609無名草子さん:2006/04/20(木) 19:42:41
>>606

ありがとう!
610無名草子さん:2006/04/22(土) 00:34:50
ガキの時から解説を読んで本を買うか買わないか決めてる
癖になってて、おかげで未だにララバイは読んでない。
当たり前の話"殺されるべき人々"なんて存在しない
殺すべき理由なんて存在しない。人間にそんな権利はないからだ
だから、川本ケンって言うDQNが、人殺しがこの本を読むって言ってるせいで読む気しないんだが、
実際どうよ?
川本ケンの解説はパラニュークに反して無い?イラク戦争には沿ってるが
611無名草子さん:2006/04/22(土) 01:19:54
個人的に、こいつは死ぬべきだ、消えちゃえばいいのにと思う人間がおらんのかえ?

権利なんてなくたって、殺したいと思うことは出来るし、殺すことだって出来るじゃないの。
612無名草子さん:2006/04/22(土) 01:37:16
読み直してみたけど「人殺しがこの本を読む」なんて言ってるかぁ?

ララバイはあまり面白いとは思わなかったので
パラニュークの他の作品を読んでいない人おすすめ使用とは思いませんけど。
613無名草子さん:2006/04/22(土) 01:54:32
パラニューク自体は読んでるな
ララバイは解説読んで読むの止めたが

川本ケンの言ってる事はその作品の解説として分かる?OR分からない?
が聴きたい
と思っただけ
614無名草子さん:2006/04/22(土) 03:03:00
>314>348>350
安心したw
やっぱ読もう
615無名草子さん:2006/04/23(日) 00:25:03
ララバイ?
最高傑作ですよ〜
616無名草子さん:2006/04/23(日) 20:18:38
パラニューク読んで見ようと思っているんですが何から呼んだらいいでしょうか。
617無名草子さん:2006/04/23(日) 20:33:12
>>616
ファイトクラブ
618無名草子さん:2006/04/23(日) 21:04:33
だな、ファイトクラブから始めてみてください
619無名草子さん:2006/04/25(火) 15:15:57
620無名草子さん:2006/04/25(火) 18:57:11
>>617
>>618
ありがとうございます早速読もうと思います。
もしファイトクラブが面白かったら他のも読もうと思ってるんですが
他の作品の読む順番はどうしたらいいでしょうか。
621無名草子さん:2006/04/25(火) 21:09:37
ファイトクラブの後はサバイバーがいいと思う。
つーかまだ読んでもいないのにそんな事気にされてもな。
このスレいちから読んでみるのもいいんでないの。
622無名草子さん:2006/04/26(水) 00:45:28
俺的には

読みやすさの順番で言うと

ララバイ→ファイトクラブ→チョーク→サバイバー→インビジブル

作者の変遷というかテーマの変化を感じたいなら

ファイトクラブ→サバイバーララバイ

って感じかな
623無名草子さん:2006/04/26(水) 11:06:54
>>617
読みやすさの順番◎
624無名草子さん:2006/04/26(水) 19:21:23
この作家読んでて爆笑する箇所がいくつか必ずあるんだがどうよ
625無名草子さん:2006/04/26(水) 22:12:01
>>624
わかる。決してギャグとか狙ってやってんじゃないだろうけど
素でこみあげるものがあるなw
626無名草子さん:2006/04/26(水) 23:33:37
一人の視点だけで進む物語でこの人の作品を超えるものはない
この手法にかけてはパラニュークは最強
627無名草子さん:2006/04/27(木) 16:15:11
すまん
映画版ファイトクラブだが
ラストシーンの解釈で
あのあと二人がいるビルも爆発し
二人とも死んだ、というものがあったんだが
どう思う?
628無名草子さん:2006/04/27(木) 16:20:50
解釈は人それぞれでいい。
原作では…だったが、
映画版では、冒頭のふたりのシーンからカメラが真下に移動して
駐車場の爆弾を映し出したシーンがあったような気がする。
そして映画版では「僕がパラフィンで〜」のくだりの伏線はなかった
ような気がする。
629無名草子さん:2006/04/27(木) 17:35:29
映画のラストに新解釈があるとしたら、最後に猥褻画が入るところだと思うが。
630無名草子さん:2006/04/27(木) 21:44:42
そか

ファイトクラブの「僕」にしろ
サバイバーの主人公にしろ

とても好きなキャラなんで、ちと悲しいな・・・・

サバイバーのラストチャプターにこうある

聞いてくれ。見てくれ。僕を忘れないでくれ

うん。こんな切ない物語は近年なかったよ。
631無名草子さん:2006/04/27(木) 22:13:42
今、新たな刺激を求めてアメリカの有名どころの作家を
片っ端から読んでるんだけど、つまんないんだ。
どれもこれも全然おもしろくないんだよ。いや、キングは面白かったか。

やっぱりパラニュークってすごいんだって、思い知ったよ。
他の本を読めば読むほど凄さが際立ってくる。
632無名草子さん:2006/04/27(木) 22:29:37
スレちがいなんだが

アメリカの作家ならトムジョーンズをお勧めするよ

拳闘士の休息、という短編がすごくいい
同名で単行本も出ているがすでに絶版
自分的にはパラニューク並みにお気に入りです
633631:2006/04/27(木) 22:47:26
>>632
ありがとう。探して読んでみる。
634無名草子さん:2006/04/28(金) 00:16:32
「ララバイ」のヘレンの泡みたいな頭って
たとえばどんなのだと思う?
やり方説明されてても何度読んでもわからない…。
635無名草子さん:2006/04/28(金) 16:59:33
・・・・・・・・・磯野サザエ・・・・・・?
636無名草子さん:2006/04/28(金) 18:14:21
>>631
キングがよかったならジェイムズ・エルロイとジム・トンプスンを読むんだ。
ぶっ飛んだ小説書いてるから。
637631:2006/04/28(金) 21:23:38
>>636
まじでありがとう。
読む候補が増えてうれしい。
638無名草子さん:2006/04/28(金) 22:40:32
ぶっ飛び具合なら
トンプスン>パラニューク>エルロイか?作品にもよりそうだが。
残酷な夜のラストは最狂だと思う。
639無名草子さん:2006/04/28(金) 22:50:49
えーと
新作は次いつくるの?
640無名草子さん:2006/04/28(金) 23:27:15
忘れた頃
641無名草子さん:2006/04/29(土) 02:11:10
スリリングなぶっ飛び小説が読みてえーっ!!と思うけど。
その手の小説って訳者の力量によってかなり満足度が左右されるよね。
チャック・パラニュークの池田氏はつくづくいい仕事ぶりだよなぁ。
642無名草子さん:2006/04/30(日) 11:33:08
池田さんに訳してもらってパラニュークも読者も幸せ。
もしかすると、池田さんの翻訳スピードにかかってるのか?>次回の新作
643無名草子さん:2006/04/30(日) 18:48:27
池田さんのキングの訳も読みやすくてすごくイイ。
訳者の才能ってあるんだな。
644無名草子さん:2006/05/02(火) 12:33:19
トレスポのときはどうかと思ったけど。
モリセイて。
645無名草子さん:2006/05/04(木) 09:50:31
ファイトクラブが一番おもしれーや。
646無名草子さん:2006/05/04(木) 21:12:28
>638

読書傾向がほとんど同じなので、吃驚したよ。
他にどんな本を読んでいるのか知りたいぐらいだw
647無名草子さん:2006/05/05(金) 19:25:42
トンプスンでぶっ飛んでるのは「残酷な夜」と「死ぬほどいい女」ぐらいだな。
648無名草子さん:2006/05/14(日) 03:44:56
と思ったら、同僚の黒人は日本語字幕では女たらしと言ってるが、killerと言ってるんだな。
で、相談に乗ってくれたあの禿げ親父もトラビスのことをkillerと呼んでる。
おとなしくて暗いキャラだからそういうあだ名つけられてたのかな?
649無名草子さん:2006/05/22(月) 04:34:57
HauntedのGuts読んだ。スゲー気持ち悪い。こんな物音読されたらそりゃ聞いてる方はのた打ち回るわ。
650無名草子さん:2006/05/25(木) 12:54:51
hozenage
651無名草子さん:2006/05/26(金) 17:08:50
スゲー気持ち悪いんか。読みたいな。
652無名草子さん:2006/05/27(土) 09:36:28
「ララバイ」でストリーターの火ぶくれの足の裏を切開したら、
膿といっしょに家のパーツが次々に出てくる(?)場面はどういう意味?
653無名草子さん:2006/05/27(土) 12:46:30
たしか家のミニチュアを何度も踏んづける描写があったはず。
そのときに肉にめり込んだ部品が出てきたって意味ですよ
654無名草子さん:2006/05/27(土) 14:39:38
>>653
ありがとう。
655無名草子さん:2006/05/27(土) 22:13:10
いい加減、「DIARY」が翻訳されないだろうか。
656無名草子さん:2006/05/30(火) 19:22:00
この板のどこかのスレにあった「最近おもしろかったのはDIARY」って書き込みと
「パラニュークはここ何年かで出てきた作家の中で一番面白い」って賛同レス見て
パラニュークを読み始めた。で、はまった。

DIARY、はやく読ませてくれよー。
657無名草子さん:2006/05/31(水) 19:48:37
「チョーク!」買ってきた。
これから読む。あー楽しみ。
寡作だからどうしても我慢できなくなるまで我慢してるんだ。パラニューク読むの。
658無名草子さん:2006/06/01(木) 01:48:39
>657
うむ。賢明である。
ダダ読みしたおれにしてみりゃウラヤマシス
659無名草子さん:2006/06/01(木) 09:38:02
英語版の「DIARY」を頑張って読んでみたが、
オレの貧相な英語力では、面白いんだか面白くないんだか、
良く分からなかった。
だから、池田版を早く出して欲しい。
660657:2006/06/06(火) 21:52:28
今読み終えた。
すげえ、こんなにエロいのに全然抜けねえ!w
661無名草子さん:2006/06/07(水) 14:38:05
海外のペーパーバックって安っぽいのか凝ってるのか判断に苦しむ。
Haunted買って今日初めて暗がりで見て驚いた、蛍光塗料使ってあるわ。
ボーっと光ってて笑った。
662無名草子さん:2006/06/07(水) 17:54:09
チョーク読んでると性的な描写で気分悪くなる。
俺が童貞だからか?
663657:2006/06/07(水) 22:26:43
性的描写はともかく、うんこ系描写がキツかった。
インヴィジブル・モンスターズの方が好きだな。
664無名草子さん:2006/06/08(木) 22:18:17
童貞だからじゃないか。
童貞は自分の考えを持てないらしいから、早いところ一発やって来い。
665無名草子さん:2006/06/10(土) 08:57:39
スレの上の方でチョーク!の映画化の話が出てるけど、
まだかなぁ
666無名草子さん:2006/06/12(月) 01:50:53
なんだかんだでファイトクラブが一番面白かった機がするな。
映画もよかったが小説もよかった。
ファイトクラブ>サバイバー>インビジブル>チョークってかんじか

まぁどの作品も現実描写、皮肉、メッセージ性が輝いてて大好きだが
667無名草子さん:2006/06/12(月) 13:02:02
チョーク>サバイバー>ララバイ>ファイトクラブ>インビジブル

オレはこの順だな。
668無名草子さん:2006/06/12(月) 16:04:29
ファイト=インヴィジブル>チョーク>ララバイ=サバイバー
669無名草子さん:2006/06/13(火) 01:46:38
チラシ裏にへばりついた食べカス
670無名草子さん:2006/06/15(木) 02:53:46
http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/
サルでもわかる北朝鮮人権法案のフラッシュ

大増税・治安悪化の悪法「北朝鮮人権法案」

「脱北者支援」の何がマズイの?

1.税率が上がります。10%以上は覚悟しておいてください。
関連スレ  在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/

2.治安が悪くなります。アメリカ外務省は『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告」を出している。
関連スレ  朝鮮人に出会ったらレイプされると思え4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1139976534/

3.脱北者を日本が受け入れるとありますが、中国や韓国はなぜ受け入れないのでしょう?
 ワザワザ、海を越える危険を冒す必要があるのでしょうか?

4.日本での反日活動に拍車がかかり、一部地域では外国人参政権が取得できる所まで来ています。    
 詳細はhttp://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
結論
日本という国に、日本人が住めなくなります。
住みたい場合は、暴力にも負けず税率にも負けず文句も言わないで下さい。
671無名草子さん:2006/06/15(木) 23:10:06
こんなスレにまで宣伝が。
672無名草子さん:2006/06/16(金) 22:49:39
通報しといたし
673無名草子さん:2006/06/17(土) 20:00:57
池田真紀子天才だよな。この文章を訳せるんだから。

と、パラニュークばっかり褒められてるので言ってみる。
674無名草子さん:2006/06/17(土) 20:49:01
池田真紀子の訳はいいよな。
私も好き。
675無名草子さん:2006/06/20(火) 07:02:09
>>632を読んで、トムジョーンズの「拳闘士の休息」が
図書館にあったから読んでみたけど、
パラニュークとは全然違うタイプと思った。
やたら他人の小説を引き合いに出してるとこが鼻について、私には合わなかった。
しかしプレミアついてるんだな。
676無名草子さん:2006/06/20(火) 12:51:47
漫画化するなら

サバイバー&インビジ→遠藤浩輝
チョーク→榎本俊二
ララバイ→黒田硫黄

という妄想。
677無名草子さん:2006/06/20(火) 22:17:46
>チョーク→榎本俊二

ちょwwww
678DIARY excerpt訳:2006/06/21(水) 16:40:21
6月21日
凸月
今日ロングビーチのある男から電話があった。彼は留守番電話に長い伝言を残した。
ぶつぶつ言ったり叫んだり、まくし立てたかと思うとゆっくりしゃべったり、ののしったり、
「お前を逮捕するよう警察に電話する」と脅したり。
今日は一年で最も長い日だった。最近は毎日そうだけど。

今日の天気は本物の恐怖へと続く不安を大きくする。

ロングビーチから電話してきた男は、バスルームが消えたと言っている。

ttp://www.randomhouse.com/features/diary/diary.html
流れ豚切りだけど、ちょうど日付が今日だったから。
679無名草子さん:2006/06/22(木) 15:01:46
>676

全員嫌だ。黒田硫黄は絵が下手だし。
680無名草子さん:2006/06/22(木) 20:12:29
硫黄の話を出すと硫黄狂信者が荒らしにくるからやめてくれ…
681無名草子さん:2006/06/22(木) 21:33:53
もっそり伸びていくこのスレが結構好きだ
682無名草子さん:2006/06/24(土) 12:49:18
>>647
「死ぬほどいい女」読んだ。
ぶっとんでるなぁ。
てっきり最近の小説だと思ってたのに、1954年ものと知って驚いた。
確かにパラニューク好きにはお勧め。
683無名草子さん:2006/06/29(木) 21:13:38
サバイバーにあった「階段昇りマシン」て一体なんだ?と思ってたけど
要するにステッパーの事か。
うちにあるのにすっかり忘れてたw
684無名草子さん:2006/06/30(金) 20:20:48
パラニューク好きには、以下スレの>>1の言葉が琴線に触れるかも。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1091530900/
685無名草子さん:2006/06/30(金) 21:20:20
>>684
バカっぽくて駄目でした。
686無名草子さん:2006/06/30(金) 23:35:33
そういえばパラニュクはゲイだって聞いたんだけど、ホントですか?
687無名草子さん:2006/07/01(土) 05:54:41
>>686
奥さん居るんじゃなかったっけ?
688無名草子さん:2006/07/02(日) 00:33:56
>>686
世界の兄貴であり、姐さんであるパラニュークは、
長年一緒に暮らしてる男性パートナーがいるよ。
ゲイかバイかは知らんけど。ってか激しくガイシュツ>>118

>>687
「奥さんがいる」ってことに一時なってたのは、とあるインタビューで
「配偶者(多分spouseだったかな)がいる」って言ったら
記者が勝手にwifeだって書いちゃったから。
その後、不本意な形のoutになったけど、その時の流れも
パラニュークの意外な?一面が表れて面白いって言うか、かわいかった。
本人はそれどころじゃなかっただろうけど。
689無名草子さん:2006/07/02(日) 02:23:41
>>687、688
上に書いてありますね。失礼しました。
690無名草子さん:2006/07/02(日) 07:20:10
そういえばPIXIESもゲイっぽいとか言われてたな。
ボーカルは知らんがベースの姐さんはレズだし。
691無名草子さん:2006/07/02(日) 20:52:47
ゲイでもバイでも、ストレートでも書いているものが面白けりゃいいよ。
やっと今日、DAIRYSを購入してみた。
692無名草子さん:2006/07/17(月) 22:35:45
寝る前にインビジルモンスターの本のページを勘でえいや!と開き
一章節分読むのも楽しい
693無名草子さん:2006/07/17(月) 22:39:25
>>692
あなたは俺か?
694無名草子さん:2006/07/18(火) 14:13:01
DAIRY柳下の訳だったりして・・・
695無名草子さん:2006/07/18(火) 23:57:51
このまま池田訳でやってもらいたいけど、柳下訳ならそれでもいいや。
「未来の文学」を経たいまでは、もう決して特殊翻訳家なんかじゃあないし。
696無名草子さん:2006/07/23(日) 20:16:27
ララバイ以来日本版が発刊されないね。英語力のある人羨ましい
697無名草子さん:2006/07/24(月) 08:16:13
柳下は翻訳はともかく文章が下手なんで、個人的に嫌いだ。
変に文章に癖があるというか、何を翻訳しても柳下文になっている。
日本語版が池田さんではなくなって、柳下になるなら購入しない。
698無名草子さん:2006/07/28(金) 11:56:15
サバイバーの最後の一ページ、読んでて辛いけど大好きだ。

DIARY、数十ページ読んで放置だよ……orz
いい加減どうにかしよう。
699無名草子さん:2006/07/29(土) 00:31:50
ほしゅあげ。

ララバイ読了しちまったーー
あああ、もう少しとっておくつもりだったのに…
面白かったよ。パラニューク節健在だな。
これでもう日本語で読めるパラニューク作品は全て読んでしまった。
このスレで紹介してもらった他の作家も読んでみようと思う。
700無名草子さん:2006/08/01(火) 06:28:58
派裸乳紅
701無名草子さん:2006/08/02(水) 05:25:11
ファイトクラブを読み、次にサバイバー をよんだけど2作とも意味不明でした。そんな私はもうパラニューク作品はあきらめた方がいいんですかね?
702無名草子さん:2006/08/02(水) 06:47:05
>>701
向いてないから無理して読まなくてもいい。
703無名草子さん:2006/08/02(水) 10:04:37
>>701
考えるな、ぶつ切りのセンテンスをただ楽しめ
704無名草子さん:2006/08/02(水) 12:38:37
ファイトクラブが駄目なら少なくともインヴィジブルモンスターは駄目。
705無名草子さん:2006/08/02(水) 21:18:43
インヴィジブルモンスターをとことん楽しめた私は勝ち組
706無名草子さん:2006/08/02(水) 22:51:52
インヴィジは俺の生涯のベストワン。



・・・今後パラニュークが良作出さなければ。
707無名草子さん:2006/08/03(木) 00:32:39
インヴィジブルは、最後なぜ撃ったのかが未だに分からん。
708無名草子さん:2006/08/03(木) 04:42:40
キタ━━(´・ω・`)━━!!!
709無名草子さん:2006/08/05(土) 00:35:44
パルプフィクションの、運転中の車の中でチャカ暴発させてニガーの頭がスイ
カ割りになるシーンを喜劇として演出したタランティーノに居心地の良さを覚
えた身としては、やはりこの道で独走ブッちぎっているのがパラニュークかと。
エルロイもトンプソンもサイコーに狂ってますが、根幹がマッチョ思想なんで、
棲む世界が違うというか、女も殴れない恥しがり屋の身としては、業が深すぎ
るというか。
パラニュークが狂ってるのも間違いないです。なぜあんな廃人みたいな文章で、
ハリウッドが見向きもしないようなマイナーなネタで、あれだけ上質のエンタ
ーテイメントが精製できるのか。
たぶん悪魔に魂売ってますね、あいつは。
710無名草子さん:2006/08/05(土) 05:59:11
>>709
まったくだ。何故あんなに破綻してるのに
読み進めずにはおれないんだろうなと不思議に思う。
711無名草子さん:2006/08/05(土) 15:37:09
ジョトダコラ!!!
712無名草子さん:2006/08/05(土) 19:36:45
>>711
言いたい事があるならまともな日本語でお願いします。
713無名草子さん:2006/08/05(土) 19:49:18
ファイトクラブ知らないのかw
714無名草子さん:2006/08/05(土) 19:51:27
>>713
知ってるよ。映画見たし原作読んだもの。
でも>>711だけじゃ何を言いたいのかさっぱり分からない。
映画の役者の真似っこでもしたいなら、コスプレ板でどうぞ。
715無名草子さん:2006/08/05(土) 19:54:28
>>713

映画の話は映画板でやれや

■■■『ファイト・クラブ』■■■Part.11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150890078/
716無名草子さん:2006/08/05(土) 20:03:01
717無名草子さん:2006/08/05(土) 20:07:25
>>716
DQNがいきがってるどうでもいい動画。
718無名草子さん:2006/08/05(土) 20:25:55
196 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/07/18(火) 23:25:56 ID:mCLE9+I0
ガチンコは本当にウザイ
あれネーミングした奴マジ死んでほしい

198 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/07/19(水) 19:59:52 ID:EcEIjcHl
>>195 >>196
禿同
あれ、まぎらわしくて本当にムカつく
719無名草子さん:2006/08/06(日) 08:17:57
( ̄ー ̄)
720無名草子さん:2006/08/06(日) 08:36:30
夏休み中の中学生か。
721無名草子さん:2006/08/07(月) 17:52:30
フィンチャーのファイトクラブ冒頭を思い出して欲しい。
脳味噌内映像→毛穴からトラックバック→銃をくわえているノートン
→ボブの胸に抱かれるノートン→不眠症のノートン・・・以下略、
この流れが初見では理解できなかった。理解できなかったというより、頭が
筋を追っかけきれてなかった。その速度に身体が準備できてなかった。
再見のため購入したメディアはLDだった。FOXがDVDの発売をずらしたためだ。
繰り返し観賞した。フィンチャーの演出に痺れ、原作がとても気になったの
が、パラニュークとの出会いでもある。
パラニュークは本を普段読まない奴がすぐに文体をパクりたくなるぐらい、
刺激的だった。ニトログリセリンの調合の仕方を一文挿入するだけで、カル
ト集団が武装蜂起していく段取りを省略してしまう手腕は、まるでわらしべ
長者だ。
PV感覚という言葉で要約するのはあまりに安すぎる。前後の因果関係の希薄
な編集も、贅肉を削ぎ落とした文体も言うのは簡単だが、これで起承転結つ
けるのがどれだけ難しいことか、キミは想像してみたことがあるか。
ここまではまだテクニックの話だ。次はテーマに迫る。
なぜ、パラニュークの登場人物の肉体は改造されるのか。 
722無名草子さん:2006/08/07(月) 18:39:27
>>721妹の裸体を妄想するだけで、まで読んだ
723無名草子さん:2006/08/07(月) 20:04:56
夏休みの読書感想文か
724無名草子さん:2006/08/07(月) 20:57:16
>>721
だから映画の話は映画板でやれっつの。
725無名草子さん:2006/08/07(月) 20:58:01
>>721
こいつ文学板でうんこナルシズム文章書いてたやつだよ。
726無名草子さん:2006/08/07(月) 21:34:15
わらしべ長者の使い方がへんです。
727無名草子さん:2006/08/08(火) 07:23:06
>その速度に身体が準備できてなかった。

自分の読解力の足りなさを無理矢理カッコつけてんじゃねえ。

>次はテーマに迫る。

いらん。
728無名草子さん:2006/08/08(火) 21:59:25
それにしても、ピンクの石鹸にファイトクラブのタイトルを刻んだパッケ
ージ、これ程、パラニュークの焦点からブレのない優秀なデザインはない
んじゃないか。
原作では、マーラが唇をふっくらさせるコラーゲン注射用に冷蔵庫に保管
しておいたお袋さんの脂肪をタイラーが勝手に拝借して精製した石鹸、フ
ァイトクラブの資金源にもなっているわけだが、こんなに性質の悪い冗談
はないだろう。パラニュークは肉体の、破壊/異物混入/メタモルフォー
ゼに固執している。
フック船長の鉤爪やコブラのサイコガン/幼少の頃は不倶者ヒーローに異
様な反応を示した。スタジオジブリにアニメ化して欲しいタイトルのNO1
は夢野久作「犬神博士」だ。
インヴィジブルモンスターで史上初の鳥に下顎を食われたヒロインを創造
したパラニュークよ。あなたの悪夢が何処からやってくるものなのか、僕
はただただ想像を張り巡らせるだけだが、いつまでもその道を突き進んで
下さい。
729無名草子さん:2006/08/08(火) 22:10:29
キモ
730無名草子さん:2006/08/08(火) 23:01:51
突然おしっこしたいと泣き出した妹のパンツを僕は震える手で下ろし…
まで読んだ
731無名草子さん:2006/08/10(木) 14:11:48
マイケルジャクソンが整形を繰り返すのはミッキーマウスになりたいから
らしい。
殺し屋1の垣原組長は、ボディーピアッサーの最終形態はアンドロイド化
による不老長寿だ、とアジった。

パラニュークは電気羊の夢を見るか。
732無名草子さん:2006/08/10(木) 15:00:33
そんな難しい問題でなく、親に愛されなかった子供のリストカットですよ。
733無名草子さん:2006/08/10(木) 15:20:03
ボディービアッサーってニューロマンサーみたいなものかと思ってしまた。
734無名草子さん:2006/08/10(木) 17:14:38
リストカット、
行為の発端はそうだったかもしれない。コピーのコピーのコピーを続けて
いるうちに、本質が変容をきたすことはよくある話だ。
なぜ、チョークの主人公の肛門にティルトローターの残骸が居座るのか。
なぜ、ララバイの主人公の足の裏にはミニチュアの家具が埋まってるのか。

乳房を持つボブには睾丸がないが、ピストルの弾丸で死ぬのは、彼だけだ。
735無名草子さん:2006/08/11(金) 09:02:37
スレを保守してくれるのはいいけど、
書いてる本人しか面白くないような独り言は日記でやってほしい。
736無名草子さん:2006/08/11(金) 14:51:25
認めちないなよ。
我々はパラニュークチルドレンだ。
友人の結婚式ではタランティーノ映画のサントラをよく耳にする。
勤めに出ている今でも、ドラゴンボールカルトQで一晩を明かすことができる。
737無名草子さん:2006/08/11(金) 15:13:50
パラニュークのファンだって事は認めても、
ここで自己陶酔文章垂れ流してる馬鹿の文章は愛せない。
それだけの事。
738無名草子さん:2006/08/11(金) 16:22:27
フラッシュ
許容範囲に明確な境界線をくれ。

キミたちがパラニュークの何処に反応してここを漂っているのか、
聞かせてはくれまいか。


739無名草子さん:2006/08/11(金) 16:31:08
そりゃ作品が面白かったからさ。
お前のナルシストオナニーを見に来てる訳じゃない。
740無名草子さん:2006/08/11(金) 16:39:41
流れを変えようぜ。

パラニュークは未だに、DVDレコーダーは持ってないのかな?
どうやらネットは繋いでいるみたいだけど。
未だにオレゴンの山奥に暮らしているのだろうか。
741無名草子さん:2006/08/11(金) 16:42:48
そういえばテレビもないとか見かけたけど本当かな。
ジャーナリストなら仕事で見なきゃならない事もあるだろうに。
742無名草子さん:2006/08/11(金) 18:41:54
少なくとも、
お気に入りアーティストのアルバムジャケットをIPODに律儀に収納
しているようなタイプには、見えないな。
743無名草子さん:2006/08/12(土) 21:32:21
最近ここに出現してる自己中なりきりクンみたいなのが、
パラニュークの自宅玄関に寝袋もって頭丸刈りにして来ちゃったりするから
シアトルに引っ越そうかな〜みたいな記事をどっかで読んだ。
でもやっぱり人口の少ないところみたいだけど。
744無名草子さん:2006/08/12(土) 23:00:02
>>743
あーやりそうやりそう。
現実と虚構の区別がつかなくて他人に大迷惑かけるタイプね。

例えばある漫画の同好会があったとして
みんな普通の服装で「あの漫画のこんな所がよかった」とか
普通の口調で会話してる所へ、
いきなりその漫画のキャラのコスプレした奴が奇声あげて乱入するようなもんだな。
745無名草子さん:2006/08/13(日) 05:18:38
フラッシュ
寛容な情緒をくれ。

新入りが少々悪ノリしてるのぐらいで、
人のことをアンディー・ウォーホールを撃ったヴァレリー・ソラナスみたいに思わないで欲しい。

パラニュークの場合、そっち系の苦労も絶えないでしょうが、
スーサイド系も心配です。ハンター・S・トンプソンも拳銃自殺してるらしいし。


746無名草子さん:2006/08/13(日) 07:27:38
少々どころじゃないから叩かれてるんだと思うよ。
あなたはこのスレに行った方がよろしい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154815899/
747無名草子さん:2006/08/13(日) 09:30:04
生活板から来ますた
748無名草子さん:2006/08/13(日) 10:15:21
VIPから来ますた
749無名草子さん:2006/08/13(日) 11:08:05
750無名草子さん:2006/08/13(日) 11:47:35
このままオナニー野郎にのさばらせておくくらいなら
2ch中の晒しスレで晒しものになっちまえばいいと思っている。
751無名草子さん:2006/08/13(日) 11:52:07
ガイドラインから来ますた
752無名草子さん:2006/08/13(日) 18:30:32
>人のことをアンディー・ウォーホールを撃ったヴァレリー・ソラナスみたいに

いやいやそこまで思ってないって。
空気読めないなりきりバカが「あ〜こんな事書いちゃう俺ってカコイイ!」と自己陶酔しながら
連投してるってだけの事だろ。
公開オナニー乙。
753無名草子さん:2006/08/13(日) 23:10:57
この人何冊かエッセイ出してるんだよね、読んだこと無いけど。
パラニューク本人に興味あるのなら読んでみれば良いんじゃないの。
754無名草子さん:2006/08/14(月) 07:00:22
>>48でヴォネガットに影響受けてるってあったから、
読んでみたよ。タイタンの妖女。
確かに似てるとこあるなw
何かを描写する時に必要以上に緻密にくどくどしく描写するあたりとか。
ぶっとび具合ならパラニュークの方がきついけど、
パラニューク好きならヴォネガット読んでも気に入るんじゃないかと思った。
755無名草子さん:2006/08/14(月) 11:41:24
生活板からきました。
756無名草子さん:2006/08/14(月) 11:48:19
他板から来た皆さんへ。
「チャック・パラニューク」は1999年の映画「ファイト・クラブ」の原作者だよ。
「ファイト・クラブ」の小説はハヤカワ文庫から出たけど、今は絶版。
でもブックオフで時々見かける。
パラニューク作品を最初に読むなら「ファイト・クラブ」がおすすめ。
757無名草子さん:2006/08/14(月) 14:27:12
”魔女狩り”はふさわしい言葉ではないが、頭に浮かぶ一つめの言葉だ。

「寛容な情緒」
頭に副詞を被せた方がパラニュークぽかったかもしれない。
例、キングコングの掌ぐらい寛容な〜

「アンディー・ウォーホールを撃ったヴァレリー・ソラナス」
ジョン・レノンを射殺したマーク・チャップマン
に入れ替えてもらっても、文章の意味に矛盾は生じない。代替可能だ。

パラニュークだけは代替の不可能な唯一の作家だ。
キミの読んでいるブレッド・イーストン・エリスもアーヴィン・ウェルシュも
勇気を出して全て捨ててしまって構わない。
メタリカとメガデスの違いを聞き分けるのに、建設的な理由は全くない。


758無名草子さん:2006/08/14(月) 15:02:51
捨てる本ぐらい自分で決められるもんねー。
アーヴィン・ウェルシュは捨てないよーん。
759無名草子さん:2006/08/14(月) 15:15:54
>>756確かに「魔女狩り」はふさわしくない単語だな。
敢えて例えるなら、「暑いから裸で外歩いても誰にも迷惑かけてないもんね〜」ってやつに
「誰もお前の汚い短小包茎なんか見たくないんだよ、引っ込めろ」と、当然の注意をしただけ。
義務教育卒業レベルの日本語運用能力で、論理的な文章が書かれていれば
内容のいかんを問わず(個人の価値観は自由だからな)、ここまではたたかれない。

だいたい>>756の文章だって鬼女板にでも書けば「キモイ」と排除されるだろう?
各スレには、ローカルルールがまさに空気のごとく存在してるはず。
それを読めない中二病クンへの散々の忠告をやつは無視したわけだし。

他板から来た方、パラニュークの読者には一部イタイ人もいるけど
作品は面白いから機会があったら手にとってみて。
「チョーク」なんかは青春小説として読めるかな〜とも思うけど
完成度から言うとやっぱ「サバイバー」が一押しです。
760759:2006/08/14(月) 15:17:05
スマン!>>756じゃなくて、>>758だった。
逝ってくるorz
761無名草子さん:2006/08/14(月) 15:18:24
>>758でもない!>>757だ!!!
もう一回逝ってくる!!!
762756:2006/08/14(月) 15:22:37
一瞬なんで俺が叩かれてるのかと思ったw
763無名草子さん:2006/08/14(月) 15:26:43
>パラニュークだけは代替の不可能な唯一の作家

そこまで分かってるのに文体を真似するガキはパクリ厨ってこった。
764無名草子さん:2006/08/14(月) 15:36:37
鬼女板から来ました。
メタリカとメガデスは…そりゃ、聴き分け易いだろ。
765無名草子さん:2006/08/14(月) 15:39:16
みんな、来るのはいいけどどのスレから飛んで来たのか
できれば教えてください
766無名草子さん:2006/08/14(月) 15:47:47
勿論ここから
【嫉妬ですか】中二病総合スレ5年目【醜いですね】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154815899/
767無名草子さん:2006/08/14(月) 15:58:48
あれ?
VIPと鬼女板は?(・∀・)
768無名草子さん:2006/08/14(月) 16:01:53
>>757
ここはチャック・パラニュークの作品が好きな人たちが集まるスレだ。
そんなスレでチャック・パラニュークの文体を軽々しく真似し、
他人が知ってるかどうかも分からない漫画やロックバンドを引き合いに出すのは、
パラニュークを貶める行為だって事が理解できないか?

パラニュークのファンであれば、パラニュークの小説は読みたいと思ってる。
でも、ただ文体を真似しただけのニセモノは、必要ない。
769無名草子さん:2006/08/14(月) 16:35:52
真似なのか?あの書き込み。真似だとしてもパラニュークの文体の真似じゃなくて、訳文の真似だしね。
770無名草子さん:2006/08/14(月) 16:38:41
そう言えばそうだ。
池田真紀子氏のパクリって事になるなw
771無名草子さん:2006/08/14(月) 17:55:49
場の空気依存症どもときたら。異臭恐怖症どもときたら。

通勤電車で、ショッピングモールで、公園のベンチで、
パラニュークの著作に蛍光ペンでアンダーラインを引いている奴を見かけたら、
それは僕だと、断定してくれていい。

母親を質種に入れてでも、パラニュークを処方することを、お勧めする。
772無名草子さん:2006/08/14(月) 18:07:30
ここまで他人に迷惑かけてる自覚が無い人間も珍しいな。
その内パラニュークを殺しに行くんじゃないか?

本になにかを書き込んで汚す行為なんかやりたくもないね。
773無名草子さん:2006/08/14(月) 19:09:49
どうでもいいけど神保町のドトールにいるおじいさん。
いつもエンピツ片手に読書して、目を通した文にはすべて横線ひいてくんだ。
あれはなんなんだろう。「読みました」って目印なのかな。
気になった文章をチェックしてる、っていうんじゃないんだよ。
全文ライン引き。既読ページが薄黒くなっててびっくりしちゃうぜ。
ねえおじいさん、どうして線を引くんだい?
774無名草子さん:2006/08/14(月) 20:07:10
>>773
それはもしかしたら、
読んだとこ印つけとかないと、忘れてしまうんでは?
忘れてしまうって事だけは自覚してるから、線引いてるのかもしれない。
775773:2006/08/14(月) 22:29:00
ぽー。なるほど。それは考えてもみなかった。
でももしそうだとしたらなんだか切ないね。
776無名草子さん:2006/08/14(月) 22:52:28
>>771は実はパラニューク本人
777無名草子さん:2006/08/15(火) 00:17:21
>>773
認知症か、前行性健忘症、もしくは同じところを何度も読んでしまう
読字障害(学習障害の一種)かと思った。
乱視が強いと、行をまっすぐ追えないと聞いたこともある。
778無名草子さん:2006/08/15(火) 03:43:24
スゲー伸びていると思ったら、なにこの展開は。
779無名草子さん:2006/08/15(火) 03:56:36
パラニュークスレ
ルールその1は口外するな。
ルールその2は絶対に口外するな。
ルールその3は早く新作出してください。早川様。
780無名草子さん:2006/08/15(火) 08:09:25
池田さんからもハヤカワに言ってやってください。
お願い。
781無名草子さん:2006/08/15(火) 11:57:26
このスレに中2病が湧いてると聞いて来ますたwww
長文書いてる奴きめぇwwww
晒しage
782無名草子さん:2006/08/15(火) 12:43:25
ファイトクラブは理解出来たがサバイバーは理解出来ない。
あのラストがどうしても解釈のしようがない
783無名草子さん:2006/08/15(火) 14:56:43
サバイバーはなぁ、謎めいた台詞も多かったし。
俺にもよく分からん部分が色々ある。
784無名草子さん:2006/08/15(火) 18:19:21
“エア・パラニューク”という競技がある。
パラニューク文体でレスを構成する。パラニューク文体で煽りを撃退する。
時には、パラニューク文体でケンカを申し込むのもいい。
1対1のファイトとは限らない。1対複数、またはバトルロイヤルも有り得る。
より、完成度の高い、パラニュークのコピーができれば、たいした成果だ。

一般に浸透するとは、とても思えないが。
785無名草子さん:2006/08/15(火) 18:32:04
サバイバーもなあ、映画化がトントン進めばもっと一般的に受け入れられると思うんだが。
マドンナが出演希望?とか、二コールキッドマンにオファー?とか
グゥイネスパルトローの弟が脚本?とか、沸き立ってた頃がなつかすぃ・・・。
ジャック・ブラックとフィリップ・シーモア・ホフマンで、なんて
我侭もう言わないから、早く映画化して。
786無名草子さん:2006/08/15(火) 19:20:19
>>784
>より、完成度の高い、パラニュークのコピーができれば

お前のような劣化コピーには無理だね。
787無名草子さん:2006/08/15(火) 20:30:02
このスレでパラニュークごっこやって悦に入ってる奴って
なんかアスペルガー症候群っぽいなぁ。
一度思い込んだら他人がなんと言おうが
頑固に自分のスタイルを保持するとことか、
「空気読めない」のをまるで誇りに思ってるような所とか。
788無名草子さん:2006/08/16(水) 01:57:01
みんなサバイバーのラストはどう解釈してるわけ?
789無名草子さん:2006/08/16(水) 21:19:53
パラニューク道場規則
第一条/パラニューク文体以外でレスしてはいけない。
第二条/パラニューク文体以外でレスしてはいけない。

キミのガールフレンドが読んでいる江國香織も、山田詠美も、
句読点と段落とページをシャッフルしてみたら、
価値のあるものに思える時が来るかもしれない。

むろん、ただの錯覚なのだが。

ちなみに第七条は、パラニューク道場入門者は今すぐその足でamazonに駆け込んで、
チャック・パラニュークの教本を購入しなくてはいけない、だ。
790無名草子さん:2006/08/16(水) 21:40:22
>>789
お前が言うと購入しようとしている人が減るからやめろ。

なりきりがやりたいならこの板へ行け。

なりきりネタなんでもあり@2ch掲示板
http://etc3.2ch.net/charaneta2/

このスレでなりきりをやるのは、板違いだ。
791無名草子さん:2006/08/16(水) 21:59:35
>>789
パラニュークを、例えネタでも「教本」とか宗教扱いになんかするな!!馬鹿野郎!!!
お前みたいなのがいるから、パラニューク作品の映画化がどんどんボツになるんだ!!
ファイトクラブの後で同時多発テロが起こっただろ!
あれでパラニュークをテロリスト呼ばわりする奴が増えたんだよ!
お前みたいな奴のせいだ!!!!
792無名草子さん:2006/08/16(水) 22:01:25
嫌がらせを書きにきてる人にそんな事言うと、喜ぶよ。
793無名草子さん:2006/08/16(水) 22:29:37
そうか、嫌がらせなんだなあ。
嫌がる人間が多ければ多いほど喜ぶ露出狂なんだな。納得した。
794無名草子さん:2006/08/16(水) 22:55:05
いやいや、こまめに燃料投下してくれるのは嬉しいんだけどさw
夏のせいか他板でも結構すごいヲチ対象が涌いてるんだわw
ちょっと探すと活きのイイスレが見つかるしそっち行くわww
795無名草子さん:2006/08/16(水) 23:21:59
そんなことより新作読ませてげろ。
いけだま訳で。
796無名草子さん:2006/08/17(木) 01:16:18
>790
あんなとこでパラニュークの物真似しても、ウケないと思う。

>791
優れた表現者がそんな甘ったれたことを、心配してないと思う。

>792
大きな誤解である。

公衆便所という場所をご存知であろうか。
かつては誰もが気兼ねなく用をたすための公共の空間だった。
今では男性器と女性器を模したシンボルマーク、
千年後の壁画からも寸分違わぬデザインで発見されるであろう、お馴染みのマーク、
が増殖するだけのホワイトボードに成り下がった。
キミたちのコメントはXXマークだ。スペースを埋めるだけのスタンプだ。
気負う必要なんて、まるで、ないじゃないか。

797無名草子さん:2006/08/17(木) 05:49:11
つまり公衆便所だから何書いてもいいだろと言ってるわけね。
798無名草子さん:2006/08/17(木) 07:16:25
このスレでウケてると思ってるらしいのが、驚き。
799無名草子さん:2006/08/17(木) 13:29:32
釣られまくっているこのスレの住人にワロタ
800無名草子さん:2006/08/17(木) 17:31:38
799へ
少なくとも、パラニュークに一切興味もないひとたちへ

空のボトルの中に排出物を詰めて海に流すのはやめたほうがいい。
病原菌キャリアの伝書鳩を大空に解き放つのはやめたほうがいい。
無味無臭の神経ガスで膨張させた風船をビルの屋上からばら撒くのはやめたほうがいい。

女性でパラニュークを読んでいる方がいましたら、意見を聞きたいです。
801無名草子さん:2006/08/17(木) 19:44:49
え? なんの意見? パラニュークについて??
802無名草子さん:2006/08/17(木) 21:02:08
ファイトクラブは、
さり気無くボーイミーツガールという古典ジャンルも押さえているところがニクイです。

主人公とヒロインの出会いの場所は“ホスピス”です。
主人公が癌患者に化けてホスピスに足を運ぶ理由が、”不眠症の解消”で、
ヒロインは女のくせに睾丸癌患者の集いに”刺激とコーヒーのただ飲み”を求めて出席してます。

こんな湾曲しまくったプロットを思いついた時点で、このネタのみでも、
充分勝負できるような気になりますが、これはファイトクラブの魅力の枝葉でしかありません。

マーラ・シンガーもタイラー・ダーデン同様、××だ、と勘繰ってみると、
さらに別の物語が拡がりますね。

パラニューク脳内宇宙は、つくづく広大かつ深遠で、不透明ですらあります。
803無名草子さん:2006/08/17(木) 21:17:26
801様
ごめんなさい。レスに気づかなくて、
802を注入してました。
ええ、
女性の方が、パラニュークを読んだリアクションです。どうですか。
804無名草子さん:2006/08/17(木) 21:47:36
レミントン看護婦
805無名草子さん:2006/08/17(木) 22:34:41
・リアクションて?
何聞きたいのかよくわからない。
806無名草子さん:2006/08/17(木) 23:04:50
別になんでもいいですよ。
感想です。おもしろかった、おもしろくなかった、
ここが良かった、あそこが最悪だった。
807無名草子さん:2006/08/18(金) 01:25:26
>788
サバイバーというタイトル通り、
生き残ったんだと思ってる。
ファイトクラブもそうだったと思うけど、
結末の後を読者に委ねてるところはパラニューク
の魅力の一つだと思ってます。
808無名草子さん:2006/08/18(金) 01:58:25
俺は死んだと思ってる。
ファーティリティの狙いまでしゃべってしまったら、
脱出したところで逃げ切れるものではないから。

本気で駄目そうだと思ったから全部しゃべったんだと思う。
809無名草子さん:2006/08/18(金) 02:12:11
どうなったかは書いてないからわからないし想像もしない。
生きのびてほしいとは思うけど、
はたしてそれが主人公の望みなのだろうかどうなのよ?

って感じ。
サバイバーに限らずパラニューク読み終わるといつもこうなる。
810無名草子さん:2006/08/18(金) 05:13:14
サバイバーって、ストーリーテリングはさらに上達してますね。

家事手伝いマニュアルのリフレインと、カルト集団の生き残りという非日常、
その他諸々の圧倒的情報量に頭がクラクラするんですけど、
閑話休題、飛行機の第何エンジンが停止したとかいう描写に戻って、
墜落中の飛行機からの主人公の回想録だったことを再確認するんです。
常にフルスロットルだったファイトクラブの場合、
冒頭、口に拳銃を咥えて幕を開けていることって、
映画でも、原作でも、ラストに至るまで意外と覚えてなかったりするんですが。

あんなパラノイアな題材を扱っといて、お客さんをきちんと見据えているバランス感覚が、
ますます、パラニュークという作家の謎なところであります。

811無名草子さん:2006/08/18(金) 13:52:39
意外とサービス精神旺盛なパラニューク。
サバイバー読み直そうかな。
そういえば去年の今頃買ったんだ。サバイバー。
食うのも寝るのも忘れて読んじまったよ。
812無名草子さん:2006/08/18(金) 22:09:43

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!


813無名草子さん:2006/08/19(土) 03:10:50
そうさ、僕がやったんだ。
あんたの文章を拝借して、新人賞をかっさらったのは僕だ。
ジャッジに亀田のデキレースを示唆した。
ああ、そうだよ、ジョンベネ・ラムジーをガレージで強姦して殺害したのも僕だ。

だから、頼むからもう立ち直れよ!
814無名草子さん:2006/08/19(土) 10:29:11
暴走しまくってますねぇ・・・・・
815無名草子さん:2006/08/22(火) 01:30:48
(´д`)スレ読ませてもらいました。わたしはファイトクラブのみ
4冊翻訳があるんですね
それしても、原文で読んでいるひとの多さにびっくり
学校卒業しても、勉強は続けないとダメなんだなぁ〜、と
ネットも英語が主流だもんね、勉強やり直すか・・・・
エルロイのホワイトジャズでしんどくなってるのに
パラニュークいけるのか、心配・・
あと本屋になかったりするね、映画化ガンガレ
816無名草子さん:2006/08/22(火) 12:23:20
犯罪小説界のトルストイことジェイムズ・エルロイも、
デ・パルマの「ブラックダリア」で原作映画化が3作目ですか。
パラニューク同様、潰しの利かない作家として御大のご活躍も、
生暖かい目で見守ってます。

本屋さま、
平積みにするなら、現代病棟のルイス・キャロルことチャック・パラニュークです。
ハリーポッターだけがこの世の本ではありません。

817無名草子さん:2006/08/22(火) 12:46:36
>>812
見てきた。検索したついでにageといた。
広告するんなら見やすいとこにあげるかURL貼ればw
818無名草子さん:2006/08/22(火) 19:44:59
>生暖かい目で

そんなにエルロイを軽蔑してるのかww
819無名草子さん:2006/08/23(水) 01:31:34
ララバイで、主人公とオイスターの
初対面のとき、何で主人公はオイスターを
殺せなかったのかが分からない。
820無名草子さん:2006/08/23(水) 04:49:35
モナの彼氏だから遠慮しちゃったんじゃないの
821無名草子さん:2006/08/23(水) 13:55:34
ララバイのストリーターは、
パラニューク作品の主人公で初の父親という設定なんですね。
殺せなかったんじゃなくて、殺意を抱く相手を射程にいれただけじゃないですか。
それがオイスターという息子世代だったと。
間引きの詩を巡るエディプスコンプレックスを内包させた神話的親子喧嘩へと、
物語をシフトさせるための、悪く言えばベタな”リード”なんです。

これだけだと、神の見えざる手を感じずにはいられませんが、
ヘレンとオイスターの確執の時も代わりに鳥を殺してましたね。
2人の緊張感の外で野鳥がボトボト落ちてくる印象的なシーンですが、
これできっちり伏線も回収できてるんじゃないですか。
822無名草子さん:2006/08/23(水) 14:04:09
JGバラードがどうしても思い浮かんでしまう
823無名草子さん:2006/08/23(水) 14:45:04
819さん
821の説明は初対面にこだわりすぎて本質が曖昧になってました。
結局、ストリーターは最後までモナとオイスターを殺せてないんですね。

ファイトクラブ、サバイバー、インヴィジブル〜で、分身、兄弟を、
ドッペルゲンガーとアベルカインの法則を駆使してことごとく消し去ってきた
パラニュークの作品が、父権不在なのは説明するまでもありません。
チョークは母親に翻弄される主人公を描いてましたが、
これまでパラニュークは父親との対決を巧妙に避けてきました。
避けてるうちに自分も父親世代になってしまったが、
父権の発動の仕方がいまいちわからない、というのが、ララバイなんじゃないでしょうか。

親子で、殺し合いはなお継続中なんだが、共存しているというのが、
なんとも切ないじゃないですか。
824無名草子さん:2006/08/23(水) 16:12:42
サバイバーの最後はオープニングとループになってるよね。
それがあなたは死なないの意味だと思った。違うかもしれないけど。
825無名草子さん:2006/08/23(水) 16:17:23

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

826無名草子さん:2006/08/23(水) 16:54:36
824さん
そうですね。パラニュークは度々「∞」を示唆する名文を紛れ込ませますね。

インヴィジブルモンスターズ伝56章1節〜
メイナスは自分で自分のものをしゃぶっている男の光沢紙に印刷された写真
をわたしに見せる。
「これが男の望むものだ」

体が柔らかいか、ディックが大きいかして、他人をまるで必要としない男の
体が描く閉じた輪、を「メビウスの輪」に例えていました。
827無名草子さん:2006/08/23(水) 19:41:23
>>826
トリップつけてくれない?
828無名草子さん:2006/08/23(水) 20:26:37
827さん
トリップすることといえば、過去に起きたことばかり

みんなくしゃくしゃに丸めてくずかごに放りこむことができたら、そのとき、
これからあなたが誰になったらいいか、相談しましょう。
829無名草子さん:2006/08/23(水) 21:45:30
あなたみたいな人って一番嫌いです
830819、807:2006/08/24(木) 08:01:43
>821さん
>殺意を抱く相手を射程にいれただけじゃないですか。

文中では確実にオイスターに対して、
主人公は間引きの歌を頭によぎらせてるじゃないですか。
さらに主人公は彼を殺してしまった事を刹那的に後悔もしていますし。
しかもどうやら歌がオウムに反射?してるっぽいし。
そこらへんが何でかな?、と。

819で「分からない」とは書いたけど、
一応自分なりの答えはでているので、
他の人の考え方が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
831無名草子さん:2006/08/24(木) 16:43:34
>>824
俺はテンダーが結局最後までファ〜ティリティを理解出来なかったってのがオチだと思うけどな。
人間関係の希薄さというか
832無名草子さん:2006/08/24(木) 19:03:55
ファーティリティのお腹の中の子の父親については確かはっきり言及されてなかったよね。
妊娠発覚の時期から普通に考えれば、テンダーの子供ではないんだけど、
彼女は予知能力あるから・・・

ファーティリティのその後はチョークのアイダ・マンシーニと妄想してみる。
死の間際まで童貞だったテンダーの息子がセックス中毒のヴィクターであると。
チョークの中オチ、XXX・XXXXの息子にも繋がるし。
833無名草子さん:2006/08/25(金) 08:59:29
↑ネタバレOK
834無名草子さん:2006/08/25(金) 20:13:37
>>828
はい、トリップの説明。

★や◆のついてる名前はなに?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7

知ったかぶりでごまかすのはよくないよ。
835無名草子さん:2006/08/25(金) 20:31:50
[あんたなんか二度と顔も見たくない]
836無名草子さん:2006/08/26(土) 14:59:48
ざまあみろ
837無名草子さん:2006/08/26(土) 17:34:29
パラニュークマスター・第一次センター試験

Q1 「毒理学」、「海洋生物運動力学」を劇中の内容から説明しなさい。

Q2 「サンディー・ムーア」とはどんな登場人物なのか答えなさい。

Q3 誰のセリフか答えなさい。
   「ズボンのチャックと寝癖だけは常に確認を怠るな。残りは例え成績表がオールCでも巻き返しがきく」

Q4 「anthrax」を意味する隠語を劇中の文章を使用して書き表しなさい。

Q5 Xを求めなさい。
   「ナッシュ」が間引きの歌で殺した人数+「ヴィクター」のセックスフレンドの数=X


838無名草子さん:2006/08/27(日) 06:03:36
ここはモラリストが多くて、雰囲気良かったのに。
悲しいよ。


839無名草子さん:2006/08/27(日) 10:18:59
便所の落書きだから何書いてもいいって人には、
スレの雰囲気なんかどうでもいいんでしょう。
840無名草子さん:2006/08/28(月) 13:06:37
最近ちょくちょくポルターガイスト現象のようなレスを見かける。
ひとりでに浮遊して、宙空を漂うも、結局、
食器棚の初期配置へと帰還していくマグカップやコルクスクリューのような、
毒にも薬にもならない、ただそこに何かいるという痕跡を残していくだけのレスのことだ。
悪霊にも守護天使にもなれない、下駄の鼻緒が切れる程度の天変地異だ。

おそらく、システム上回避できないバグかなんかだろう。
841無名草子さん:2006/08/28(月) 16:45:56
>>825
見たけど盗作で賞金500万円詐欺だって!佐藤ってやつ
     盗作本バルタザールの遍歴w
  ↓

【盗作3バカ】田口/ 佐藤亜紀 /篠原

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!


842無名草子さん:2006/08/28(月) 20:38:19
>>840
私が好きなスレはいつでも、
お前のような自己陶酔野郎のオナニー書き込みに汚され、台無しにされる。
一体これで何本目のスレだろうと思う。
とても悔しいし、悲しいし、腹立たしい。
お前は私のような存在を嘲笑って楽しんでいるんだろう。
せいぜい楽しめ。他人の苦しみの上で。
843無名草子さん:2006/08/28(月) 22:25:16
キミがいい奴なのはよくわかったが、
いかんせん、コメントが溜息の範疇から飛躍できていないのと、表現が少し下品だ。

ペスト VS ペニシリンの構図でしか世界を想定できないことのほうが悲しいとは思わないか。
寄生虫を飼い慣らす余地ぐらい、いい大人なら持って然るべきだと思うが、
あくまで無菌室での落書きに終止したいか。
844無名草子さん:2006/08/28(月) 22:54:52
勘弁してくれ・・・・
845無名草子さん:2006/08/29(火) 01:07:17
「サバイバー」を「コンスタンティン」のチームが映像化してるらしい
との情報が出てから長い時間が経った…。いまだキャストの発表はないのかorz

シーモア・ホフマンはアカデミー賞俳優になっちゃったし、ギャラ上がったんだろうなー。
テンダーを演じてくれるのは無理かなぁ。
846無名草子さん:2006/08/29(火) 06:27:33
MI3特集の雑誌でシーモアが
「もう童貞の役はごめんだ。」ってインタビューで言ってたなぁ。

俺はロードオブザリングのサム役の人でもいいと思うが。
ファーティリティはアメリカンビューティーでブロンドの処女役だった
娘とかどうかな?

いや勿論エマワトソン大本命ですよw
847無名草子さん:2006/08/29(火) 09:56:58
>843
俺はあんたを荒らしだとは思ってない。むしろ盛り上げ役だとは思ってる。
だけどメール欄に半角英数で fusianasan を書かない事だけには納得出来ない。
みんなやってる事なんだからせめてこれ位のルールは守ってほしい。
848無名草子さん:2006/08/29(火) 12:08:39
847さん
親切ついでに横書きを縦書き表示に変換する裏技があったら教えてください。
今のレイアウトでは日本語が美しく機能してないから。

スーパーボウルでライスシャワーが降り注ぐシーン、僕も観たいです。
849無名草子さん:2006/08/29(火) 16:35:10
親切で教えて貰ったとおもうなら、実践したら?
850無名草子さん:2006/08/29(火) 18:26:10
帰れ。きさまの尻からは狼の尻尾が見える。それとクドい。

ちょっと下品なんですけど、航空機から放尿するシーンも好きです。
サバイバーはパラニュークの著作の中でもっとも映像向きな題材ですね。


851無名草子さん:2006/08/30(水) 05:35:12
本性が出てきたね
852無名草子さん:2006/08/30(水) 07:17:46
愉快犯なんじゃないかと。
それか既出の病気。
この手は無視するしかない。
853無名草子さん:2006/08/30(水) 23:02:09
全員でアゲて書いたらすぐに彼は埋もれて目立たなくなるよ。
スレ自体が目立つ羽目にはなるだろうけど。

ララバイは最後に見せたオイスターの悪意が強烈だったね。あのイメージは正しくグロだった。
そしてオッサン刑事と文字道理りに手に手を取って追跡行をやる羽目になった主人公に笑った。
854無名草子さん:2006/08/30(水) 23:32:52
1947年9月14日から16日のわずか3日間で、
カスリーンが殺した善良な日本国民の数は1100人に達した。
一年後、アイオンが500人を殺すのに使用した逃走ルート、暦、殺害方法
はカスリーンと酷似したものになった。
信じられないことに、両件とも、不起訴だ。
彼女達は発達しすぎた熱帯低気圧だった。名刺の肩書きは地域別で
タイフーン/ハリケーン/サイクロン/ウィリーウィリーに変わる。
NumberでなくSheで呼ばれるのは名付け親が進駐軍だからだが、
Miss/Mrsの判別は薬指を調べても無駄足に終わるだけだ。
彼女達2人が発見不可能な場所に遺棄した遺体の合計は1200人にも及ぶが、
現在に至るも、やはり起訴はされていない。

つまり、何が言いたかったかというと、
僕のことは天災だと思ってあきらめてくれ。
855無名草子さん:2006/08/30(水) 23:35:25
コピーのコピーのコピーのコピー。
856無名草子さん:2006/08/30(水) 23:45:18
855さん
バロウズとかも得意だけどやります?
857無名草子さん:2006/08/31(木) 13:23:51
このスレの住人は「釣り」や「スルー」という言葉を知らないのか?
858無名草子さん:2006/08/31(木) 17:36:45
>>841

見た。えらく面白いスレ。盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
盗作の内容を「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴

  ここ
、  ↓
【盗作3バカ】田口/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪スレ。盗作犯人同士がバトル?!

859無名草子さん:2006/08/31(木) 20:13:27
>>857
まあ、スルーしろという人間ほどスルーできてないのは確かだな。
860無名草子さん:2006/08/31(木) 22:43:14
853さん
パラニュークの場合、
ヒロインのキャラクター造形は犯りたい異性じゃくて、なりたい異性ですから、
ますます頭が痛くなりますよね。ま、笑ってりゃいいんでしょうけど。
少なくとも、臨死体験させてくれて、おっさんの身体を手に入れるプレイは、
どこのお店でも買えませんから、自分で書き続けるしかないですね。
861無名草子さん:2006/09/04(月) 22:44:25
>>860
マジ勉強になる
もっとやってくれ
862無名草子さん:2006/09/14(木) 01:47:00
ファイトクラブの文庫もうボロボロ。
増刷してほしいなぁ。
あと、新作を早(ry
863無名草子さん:2006/09/14(木) 04:52:50
吐き気のする糞スレ
864無名草子さん:2006/09/14(木) 04:54:30
吐き気のする糞スレ
865無名草子さん:2006/09/14(木) 04:55:06
吐き気のする糞スレ
866無名草子さん:2006/09/14(木) 04:56:02
吐き気のする糞スレ
867無名草子さん:2006/09/14(木) 04:57:30
吐き気のする糞スレ
868無名草子さん:2006/09/14(木) 04:58:20
吐き気のする糞スレ
869無名草子さん:2006/09/14(木) 04:59:07
吐き気のする糞スレ
870無名草子さん:2006/09/14(木) 05:00:11
吐き気のする糞スレ
871無名草子さん:2006/09/14(木) 20:23:25
吐き気のする糞スレ
872無名草子さん:2006/09/14(木) 20:23:58
吐き気のする糞スレ
873無名草子さん:2006/09/14(木) 20:24:36
吐き気のする糞スレ
874無名草子さん:2006/09/14(木) 20:25:12
吐き気のする糞スレ
875無名草子さん:2006/09/14(木) 20:25:47
吐き気のする糞スレ
876無名草子さん:2006/09/14(木) 20:26:24
吐き気のする糞スレ
877無名草子さん:2006/09/14(木) 20:27:00
吐き気のする糞スレ
878無名草子さん:2006/09/14(木) 20:27:37
吐き気のする糞スレ
879無名草子さん:2006/09/14(木) 20:28:15
吐き気のする糞スレ
880無名草子さん:2006/09/14(木) 20:28:53
吐き気のする糞スレ
881無名草子さん:2006/09/15(金) 05:40:57
吐き気のする糞スレ
882無名草子さん:2006/09/15(金) 05:41:32
吐き気のする糞スレ
883無名草子さん:2006/09/15(金) 05:42:09
吐き気のする糞スレ
884無名草子さん:2006/09/15(金) 05:42:45
吐き気のする糞スレ
885無名草子さん:2006/09/15(金) 05:43:22
吐き気のする糞スレ
886無名草子さん:2006/09/15(金) 05:43:57
吐き気のする糞スレ
887無名草子さん:2006/09/15(金) 05:44:32
吐き気のする糞スレ
888無名草子さん
吐き気のする糞スレ