【入れたり】酒井順子【出したり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
エッセイストの酒井順子さんについて語るスレです。
曝しだし加減が好きです。
2無名草子さん:04/01/19 02:19


 糞 は 鼻 糞 ほ ど し ょ っ ぱ く は な い (笑)

 糞 は 鼻 糞 ほ ど し ょ っ ぱ く は な い (笑)

 糞 は 鼻 糞 ほ ど し ょ っ ぱ く は な い (笑)

 糞 は 鼻 糞 ほ ど し ょ っ ぱ く は な い (笑)

 糞 は 鼻 糞 ほ ど し ょ っ ぱ く は な い (笑)

3無名草子さん:04/01/19 18:33
3ゲトー(AA略

昔読んだけど「食欲の奴隷」だったっけ、あれはいい。
4無名草子さん:04/01/20 15:56
お〜。こんなスレが。
1さんありがとー。

「容姿の時代」読んだ方いますか?
自分は「少子」が好き。
5無名草子さん:04/01/20 18:34
ずっと前見かけた気がするんだけど
随分無かったよね>スレ
>>1
アリガd!
スレタイ見て何かと思ったw

少子、まだ買ってないけど読んでみようかな。
6無名草子さん:04/01/21 00:32
「負け犬の遠ぼえ」
おもしろかった
7無名草子さん:04/01/21 03:56
>>6さん
そのタイトルでぐぐったら、えれえ誤読した感じの
サイトを見つけてしまいました。・・・・・・欝だ。
8無名草子さん:04/01/21 16:52
>>負け犬の遠ぼえ

この題名聞いて怒りの限度を超えた!
俺のカノジョは30だが会社で上司に嫌みを言われながらも必死で頑張ってる。
就職難の時代に自分の地位を守るために頑張っている。
そんなあいつの事を知らないくせに負け犬呼ばわりする著者の脳内を見てみたい。
いくらエッセイとはいえ人をバカにするにも限度がある!
9nanashi:04/01/21 18:10
酒井は『少子』で子持ちを小バカにするようなこと書いてたからね。
相当反論あって、このままじゃ作家生命が危ういと危惧し、
路線変更したんでしょ。「少子化対策委員会」なんてのにも入ったらしいけど、
きちんとモノを見てる人間の目は欺けないよ(w。
10無名草子さん:04/01/21 18:16
『少子』で子供嫌いな女の気持ちを代弁してくれたのはいいけど、
ちょっと風当たり強くなったからといって安易に子持ちに迎合する
路線に変えるなんてバカみたい。
11無名草子さん:04/01/21 18:26
「負け犬」は偽悪的に表現しただけ、でそ?
12無名草子さん:04/01/21 18:27
>>8
読解力なさ杉w
13無名草子さん:04/01/21 18:33
「偽悪」はいいが「迎合」はつまらんよ。
14:04/01/21 22:36
スレ立てたら予想以上にレスがあってビクーリ。
紛らわしいですが1です。

>>4さん
気になっていたので「少子」買ってみました。
今まで読んだ中では、旅行話とか飲食だとか
小さな日常の葛藤みたいなものを書いてるイメージがあったので
こういう分析掘り下げは新鮮で面白かった。

「出産しない理由」で、歯医者に行かない人もいる…
なるほどなー。
15hiki:04/01/21 22:37
出産は大変だよ
無理言わないで
http://www.geocities.jp/fmghr877/home.html
1620代♂:04/01/21 23:08
負け犬の遠吠え読みました

負け犬と依存症のところ
「コクーン歌舞伎でさぁ」以下に爆笑。
17sage:04/01/22 00:26
「負け犬」おもしろいです。
見事に30代後半、独身、小梨の気持ちを代弁してくれました。
「少子」はお薦めですか?
18無名草子さん:04/01/22 00:43
ナンシーの後を継げるのはこの人かと思いつつ
ちと品がありすぎ
19無名草子さん:04/01/22 00:56
>>1=5なの?自演てこと?w


女の仕事じまんだけ読んだことあるけど、別に普通…って感じだったかなぁ。
特別共感できることもなく。
201:04/01/22 01:17
>>19
スレ立てる時に5(全角)と入れてしまいました。
>>5(半角)さんには全く関係無いです、今から1にします…(;´Д`)スマソ

「女の仕事じまん」より「女の旅行じまん」が
知らなかった事が多いせいか興味深かったなぁ。
モンキーマジックをベランダで絶叫する女ワラタw
21無名草子さん:04/01/22 01:31
>>8は笑えるな。
どっかの掲示板でも人を勝ち負けで分けるのはどうかと思います、と
いうような意見が書かれていたが、ほんとに読んだのか?って感じ。

独身者はダンスや歌舞伎にはまる、っていうの当たり過ぎ。

>>18
私は逆に、悪態ついても品があるので(あるように思わせるのが上手いので)好きです。
22無名草子さん:04/01/22 01:35
>>21
いや、品があるのがこの人のいいトコなのはわかってるよ
23無名草子さん:04/01/22 01:47
品があるのが鼻につく人もいるかな、と思っちゃった。
24無名草子さん:04/01/22 02:39
そういう人もいるかもしれないね

ナンシーは許容できるけど、酒井はダメっていうひとは
その辺が理由かな、と。
酒井のニュアンスを汲み取れない人がいそう。
25無名草子さん:04/01/22 12:49

>>6
あんたコワいよ。
俺のカノジョカノジョって。

このテの男に限って
周りに居る一般職の女を
お茶汲みしかできない無能なアホ女呼ばわり
するんだよね。

つか、ゴメン。ネタ?ってことでしょ。だよね?
負け犬の遠吠えについて、遠吠え風にコメントするっていう。
26無名草子さん:04/01/22 18:05
批判しても
大抵は最後の一行でフォローしてるよね。
27無名草子さん:04/01/22 19:38
近くの本屋で負け犬が無くなっていたので撤収かと思ったら
補充されていた。結構売れてる?
28無名草子さん:04/01/22 20:15
>>23
この人の履歴って、立教女学院→立教大学→大手広告代理店
だもんな。
青森の雑草魂のナンシーと対局にいる人ですから。(共通点は
お顔が不細工なところぐらい)
でもこの著者の本の中では、一番売れた本になるかも?
どっちにせよ、編集者がつけたタイトルのインパクトが
強くて注目をあびたって感じ。
今までの本と違って、酒井さんのファン以外も買っているし。
29無名草子さん:04/01/22 21:38
>>28
>編集者がつけたタイトルのインパクトが強くて注目をあびたって感じ。

タイトルっていつも編集者がつけてんの?
タイトルだけはいつも強烈で好きだな〜と思ってたんだけど。

「煩悩カフェ」「食欲の奴隷」「たのしいわるくち」・・・結構強烈だよね。
中でも、「あなたとわたしは違う人」がいちばん好きだが。
あとNHK 出版の「きょうの料理」に連載中のエッセイの
「箸の上げ下ろし」っつーのも意地悪でステキ。

30無名草子さん:04/01/22 21:50
アレマダ連載してるのか>箸上下
先月見落としたー
12月号で終わってしまたのカと思っていた
31:04/01/23 14:01
赤ん坊の世話なんて、一種図太さ・無神経さがなきゃとてもやれないよ。
生卵かかえて踊り踊ってるような不安を感じる。
作家になるような感受性の強い人にはすごいストレスになるんじゃないの。
私もとても無理。
32無名草子さん:04/01/23 18:55
自分の悪い方の遺伝子(妄想癖とかエロ好きとか)が子供にモロに出たら…と考えると
恐ろしくてとてもとても。産むなんて出来ない。
33無名草子さん:04/01/24 03:10
>>32
心配過剰!
34無名草子さん:04/01/24 17:08
>31

「感受性」は個人差大きいですからねえ。
何を不快に感じるか、不安に感じるかは人によって驚くほど違う。
普段は皆その事実を誤魔化しながら生きているわけですが。
人による感受性の違いをを無視するような社会は息が詰まります。
35無名草子さん:04/01/25 06:31
負け犬の遠吠え面白かったです。
私はまだ22だけど、充分楽しめました。
35歳くらいになって、結婚しているか負け犬になっているか分かりませんがw
そのくらいの年齢になったら読み返してみたいな〜、と。

山本文緒の結婚願望も同時期に読んだけど、
こっちはつまんなかた・・・・
小説は好きだっただけに残念。
36無名草子さん:04/01/25 22:41
「負け犬の遠吠え」
刺激的なタイトルなれど。。。なんか、面白そうですね?
「未婚(≒恋人なし)」「小無し」「30歳以上」の3条件を満たしてはじめて
この「負け犬(笑)」の仲間入り〜ってことなのでしょう。違うの?

>>8は心得違いもいいところ。
さっさと彼女のところにに帰っておあげなさいな。
酒井さんは、ご自分を貶めてまでこんなタイトル付けたと思うの。
>>8には出来ますか?




37無名草子さん:04/01/26 21:39
age
38名無し:04/01/26 22:55
しんどいそうだね。この人も。
39無名草子さん:04/01/27 01:17
「遠吠え」読んでパニック起こして喚いてたら、
親と、来月結婚相談所に行くことになった。
これも縁なのか?良かったのか?
今月末コンパ2件あるから、それで何とか彼をみつけたい…

40無名草子さん:04/01/27 01:37
何でわめくの・・・
どうやってわめいたの・・・
41無名草子さん:04/01/27 02:17
>>39
平凡ですまんが、ガンバレ
42無名草子さん:04/01/27 02:28
当方、40才・独身・子なし・おまけに猫飼いの負け負け犬ですが、
そんな人生を本人が「負け」と感じている場合少ないだろうと思われます。
が、既婚・子有・平和な家庭の男女から、私の様な人間に対して
「勝ち組」な発言を頂戴する事は多々ありまして、そのあたりが
「負け犬の・・・」のお題を冠するにいたった経緯だとみなさん、お解かり
のハズですね。
ちゅーわけで、>>8、そんなに怒るのは彼女に結婚してもらえないからなの?
彼女はそんなタイトル何とも思っとらんて。ついでにあんたより仕事が
大事なのかもよ?嫌われるで、そんなことで血相かえてたら。年下君?
仕事がんばるのなんか、そのくらいの年なら男も女もおんなじですがな。
ねぇ。キャリア10年以上の女子の皆様。

>>39あせってババつかまないようにね。心の平安があなたに訪れる事を
祈る。
43無名草子さん:04/01/27 02:42
「少子」読んだ。
産むのに理由はいらないのに、産まないのにはアレコレ
理由をもとめられるのね。
食べたくない・行きたくない・やりたくない・産みたくない
ただ、それだけではないの?

避妊の手段がなかった時代はやっちゃった・できちゃった・
産んじゃったも多かったと思う。

だけど必ず言う人出てくるよね。「でも女は産む性で・・・」
「自然なことで・・・」とかさ。それがサムイの。男が言うなら
バカ?ですむけど、女でも言う人いるからさぁ。すでに宗教よね。
4439:04/01/27 23:40
>>40さん
身奇麗にしても楽しんでても、
嫌汁が出てると周囲に思われてると考えると耐え難くて…
あとそろそろ子供が産めない年齢になるので、
生き物としての本能が発破かけてきてると思います
>>41さん>>42さん
ありがとうございます。
これ以上自分を見失わない様頑張ってきます。

自分語りですいません。以降名無しに戻ります。


負け犬と同じ様な事を扱ったのでは(負け犬以外も読んでます)
有吉佐和子の「処女連祷」も時代は変れど
女達が同じ様な事言ってて面白かった。
終戦直後で男の絶対数が足りない時代でも
何で嫁に行かないの?って聞かれたのでしょうか


45無名草子さん:04/01/28 17:20
私は周囲より結婚も出産も遅かったし、
おまけに車や家を持つのも遅かった。
でも別に自分では毎日楽しく暮らしていたつもり。
しかしそれらを遅いなりにも一つ一つ手に入れるたびに
持たざる者へのちょっとした優越感に自分でもびっくりした。
周囲もきっと私をそういう目で見ていたんだろうな。


46無名草子さん:04/01/28 17:27
他人に優越感ってほとんど感じない
羨望とか嫉妬でメラメラしてる人の気持ちが分からん

47nanashi:04/01/29 00:10
「勝ち組」vs「負け組み」って、3流エコノミストが言い出した表現じゃん。
48無名草子さん:04/01/29 09:47

だから何か?
49nanashi:04/01/29 14:06
47

そういう少しインパクトのある題をつけたほうが、よく釣れるからだろ。
50無名草子さん:04/01/29 17:02
>>45
出産で優越感を感じるんですか?
51無名草子さん:04/01/29 17:23
負け犬の遠吠え、なかなか売ってない。
少子より面白いの?
52無名草子さん:04/01/30 18:02
既婚女性板より

341 名前:可愛い奥様 投稿日:04/01/29 20:12 ID:WDePO6Dr
旦那の親戚に40歳杉独身の女の人がいるんだけど
年収1千万以上あるらしくて、すぐに金の話をする。
で、なんだか馬鹿にした言い方をされる。
(以下略)

365 名前:可愛い奥様 投稿日:04/01/30 11:42 ID:e4WkwHwn
>>341
相手が40すぎ毒女な時点で
私ならなに言われてもむかつかないな。
(毒女=独身女性、引用者注)

53無名草子さん:04/01/30 18:45
age
54無名草子さん:04/01/31 18:55
「少子」にしろ「負け犬の遠吠え」にしろ何かこの人、精一杯
自分は子供欲しいと思った事は一度もないって強調してるよね。
でも、子持ちの人全てが、子供を欲しいって強烈に思って産んでいる人なんか
いないと思われ。自然の摂理,種の保存,皆がそうしてるから云々の理由
でしょ。たいがい。それを強がりかのように私は子供なんかいらないんだ!
みたいに言っても、ただ単に男が寄って来ないから、子供いらないとかは
それ以前の問題で、誰もこんなブサ女(酒井)なんか相手にもしないと思われ。
エッセイ書く才能はあっても、高齢毒ブサ女なんか誰も言い寄って来ないって。
安心しな。酒井さんよ。
55無名草子さん:04/01/31 19:13
筆者近影見たらそんなにブサーとは思わないがな。
何所にでも居そうな普通の人。
56無名草子さん:04/01/31 19:14
ぶさ?
酒井は品があると思うけど

54は、既婚であることしか誉れがない貧乏人か、
面の皮一枚でしか判断できない厨房
57無名草子さん:04/01/31 19:30
>>56
ご本人登場ですか?女は顔。以上。
58無名草子さん:04/01/31 20:53
本人は著書の中で度々
私はブスですオーラ出してるけどさ、
要するに顔で勝負するタイプじゃありませんのでってことだろ?
59無名草子さん:04/01/31 21:20
>>57
馬鹿はブス以下
60無名草子さん:04/01/31 23:34
>>57
いや、女は顔より若さですな。
美人なおばよりブスなオネエちゃんの方が
男は大好きナリ。君の認識は甘い。以上。
61無名草子さん:04/02/01 00:44
54って。

読解力ないねえ。>>8の再来?
ちゃんと読んだ?
強がり(だけ)でなく、「世話する自信がない」ってなことを
酒井さんが書いてたの、読み取れなかった?
62無名草子さん:04/02/01 01:03
>>57=白痴
63無名草子さん:04/02/01 05:50
私は虐待しそうな気がするから子供もつ自信ない。
64無名草子さん:04/02/01 17:30
この人の「負け犬」朝の番組でみたんだけど、
全然チャートにあてはまっていない私は34歳バツ一無職。
65無名草子さん:04/02/02 01:17
「男の「負け犬」はその自覚がないから困る」って酒井が言ってたな。
66無名草子さん:04/02/02 14:08
ずっとスレッド探してたんです>酒井順子。

負け犬については朝日新聞でもなにげに特集してたけど、論点が彼女が言わんとしてることと微妙にズレてておかしかった。
67無名草子さん:04/02/02 16:37
一番面白いのってどれだろうね。

自分、最初に読んだのが「食欲の奴隷」で一気に嵌ったんだけど。
斬新で忘れられない。
68無名草子さん:04/02/02 21:32
タイトルだけで、「この本!売ったるで!」という意識がまる見えで、
買う気なくしました。

バカな人のためになんでか解説すると

いわゆる普通にケコーンして子供つくって所帯じみている人(9割)→
いつも雑誌やメディアに大きな顔して出てきて人生論を説くキャリアウーマンに
実はひそかに憎悪を抱いている。そこをくすぐった。
「あたしたちこそ、まっとうな勝ち組よ!」。

話題になってる「負け犬」人→「なんで、アタシが負け犬なのよ!」と反発させる、
つまり興味を引く(なにせ通常はカッコいい扱いされてる人だからね)

性差別オヤジ→「女はやっぱ子をうまないかんっ!年金もだから破壊されるんじゃ。
酒井とかいうエッセイストの姉ちゃんはいいことを言った!」

           
ま、当然酒井は「負け組」だけど、そこまでして読者に媚びたいんだろうか。
あ〜やだやだ。もともと、この人、必要以上に女の嫌なところをプンプン匂わせる
文が嫌いだったけどさらに嫌いになったよ。

でも、読者に媚びたおかげで、今ごろ印税でウハウハだろうなあ。

たださ、最後に言っとく。
「フツー、アンタのいう負け組に分類される女って、
『女』である能力を使う前に、男女共通能力(それは才能だったり、美だったり)
が秀でていて、それに身をゆだねているうちに、『女』がどっかいっちゃった人が多い。
『女』を使わねば、と焦る人は成功もしてないと思うよ。
69無名草子さん:04/02/02 21:34
補足、もちろんそういう人でも自然に『女』を使うチャンスがあった人は
ナチュラルに男もいて、子供もいて、所帯じみず、生きがいの仕事もあり、
と恵まれていたりもするし。でもそんな人、平安貴族なみのパーセンテージでしょ。
70無名草子さん:04/02/02 21:51
『結婚疲労宴』面白かった。
71無名草子さん:04/02/02 22:57
負け組でなくて、負け犬なんだがなあ…。
細かいことだけど、そこんとこをきちんとわけて考えらんないと
彼女が本当に言おうとしてることとずれると思うんだが。
72無名草子さん:04/02/02 23:43
>>71さん
そうですよね。
他人から言われることが多いのが「負け組み」で
自分から言うことが多いのが「負け犬」……かな。自分的には。

ましてや、酒井さんは自著のタイトルに自ら(かどうかまでは判りかねるが)
「負け犬」って付けてるわけだから。
「負け組み」扱いとは違うんではないかなあ。
73無名草子さん:04/02/03 00:16
>>68
ま、商業的に成功しないと本出せないし、彼女の書いたものを
もっと読みたい私にとってはタイトルのつけかたがえげつなかろうと
あまり関係ないかな。
何にせよ、注目されてるのね・・・。
74無名草子さん:04/02/03 00:26
>68
カギカッコが閉じてないですが。
続きでも書くおつもり?
75無名草子さん:04/02/03 00:28
この人の本は時々読んでいて、時代の流れに合わせるのが
上手いなあと思ってたけど、「負け犬〜」はまだ読んでいない。
読んでいない人も巻き込んだ論争になってるみたいなので、
なかなか釣り師だなとオモタ。
76無名草子さん:04/02/03 00:29
まあ、あの人の描く人間は主に東京の人のことだよね。
そこんとこ頭入れてよまないとね。
77無名草子さん:04/02/03 01:42
>>68
熱く語ってるけど
分かってないね
坊主憎けりゃ、ってやつだなw
78無名草子さん:04/02/03 11:28
>>72さん。
重要なのは、彼女は「負け犬」と「勝ち犬」は並列だと言ってること。
上下関係ではない、という意味でね。

それを「負け組」と「勝ち組」にしちゃうととたんに上下とか優劣関係になってしまうのよねえ。。。

>>76さん
そうですよね。
東京(首都圏)の、ある程度彼女と同じような経歴を歩んできている人。
79無名草子さん:04/02/03 15:02
彼女一流の釣りタイトルに、まんまとひっかかったやつらがこんなに多いとは。
フェミ度を計る踏み絵としては、恰好のテキストだ。
彼女の書く物は、自分を客観視できない人には、その言わんとするところがわか
らないかも。
8068:04/02/03 16:38
あはは、失礼。
負け犬ね。でも漏れ的には同じニュアンスだからいいや。
で、79の言うとおり、釣り師なところが嫌なの。
(そういう漏れはタイトルの釣り加減に嫌気がさして読んでない。)
ふーん、そう勝ち犬と負け犬が同列なんて書いてるんだ。
てか、「負け犬」の漏れとしては、「勝った」犬と同列にしてほしくないんですけど。

あと、漏れは地方をよく知る者なんですが、
地方の「30代、独身、子どもなし」ってマジで洒落になりませんよ。
まあ、1000人に一人ぐらい華やかに(東京の人のように)頑張っている人も
いますが、だいたいは
「事務所番のお局」でホント負け犬。こういう本が書店に並ぶと
マジで受け取る人が多いので要注意だ。

しかし、ここってファンスレなのね。
81無名草子さん:04/02/03 17:10
>>80
アンチスレ作るほどまだ育ってないでしょこのスレ。
82無名草子さん:04/02/03 17:57
>>78
いや、本人は負け犬>>>勝ち犬と本音ではおもってるよ
ちくちく勝ち犬へのイヤミが顔出してるもの。
勝ち犬は「一時含羞を忘れた人」とか、「楽しみをあまり知らない人」
とかね。
タイトルで「負けました」と言っておいて、本文で優越感を
ちらつかせてるとオモタ。
83無名草子さん:04/02/03 19:24
でも、負け組が読むと結構凹むって言ってた。・・
私はそうでないからゲラゲラ笑えたけど、基本的に
ずうずうしくないと世の中渡っていけませんよ。
84無名草子さん:04/02/03 19:27
酒井さんって2ちゃんねる好きそうな雰囲気をかもし出してるな
と思った。だからここもチェックしてるに間違いない!
85無名草子さん:04/02/03 23:25
だ・が・ら・ざー。

『少子』で子持ちを小バカにするようなこと書いたら
相当反論あって作家生命の危機を感じたからあわてて
路線変えただけだよ。自分が負け犬であることはまんざら嫌でもないのさ。
86無名草子さん:04/02/03 23:35
その証拠に、『少子』の単行本の表紙と文庫のそれは
大分ニュアンス違えてるからね。
87無名草子さん:04/02/04 00:11
この本、立読みしたけど、毒女のほうが毒男より高度なのかも、と思ったよ。
「アリーとかセクス・アンド・シティって、まるで私たちがしてるみたいな
会話よね。フェラチオってメールに書いてごめん。」というようなやり取り
は、毒男間ではありえない。

基本的に毒男は、モテない奴がマジョリティなので、毒男の間でセクスとか
恋愛が話題になることはない。せいぜい風俗が話題になる程度。

毒男で、ちょっとその辺から外れてたりすると、同性との話が異常に退屈だった
りする。流行のイタリアン・レストランや今シーズンのコム・デ・ギャ ルソン
の傾向に興味があったりしても、誰も話題について来れない。
88無名草子さん:04/02/04 00:22
>>87さん
禿同。
酒井順子もさんざ本で触れてるけど、
男性は結婚相手に自分より低い(年収、身長、学歴などなど)女性を求め、
女性は高い男性を求める。
よって、結婚してない層は自然と低い男性と高い女性になる、と。
89無名草子さん:04/02/04 00:33
女も年齢重ね、社会でもまれると、人見る目も肥えちゃうからね〜。
こういう人がいい・・っていうより、こういう男の人は(自分にとっては)バツ、バツ・・って消去法になっていく。
90無名草子さん:04/02/04 00:35
あたしは収入はそう高くないから大丈夫やわ(w。
でも頭と人柄の良さはこだわるな。
91無名草子さん:04/02/04 01:20
>87
毒男で女にモテるため&ナル以外で
>流行のイタリアン・レストランや今シーズンのコム・デ・ギャ ルソン
>の傾向に興味があったりしても、誰も話題について来れない。
こんな会話を好む香具師はめったにいないとおもう。
そんなことよりガンダムなどのヲタな話を好む香具師のほうが
大多数。結構イケメンで高学歴いい職ついてる毒男でも、ヲタ話で
盛り上がるからねー。
その手の話題って、そもそも毒女が「イケテル私」を演出するために
振るんじゃないの?

92無名草子さん:04/02/04 01:26
ちょっと小じゃれた(つもりの)日本人って、
イタリア好きな人多いよね〜。
93無名草子さん:04/02/04 01:50
>>87
>誰も話題について来れない。
毒男が政治や国際情勢の話を延々としたら
「つまらない人」になる。
既女が夫や子供の話を延々としたら
「くだらない人」になる。
それと同じじゃない?
94無名草子さん:04/02/04 04:53
>>87
既婚男でもレストランやファッション事情について語れる人は
少ないんじゃないかな。
男と女どっちが高度ってわけでもなく、興味の対象が違うのは
単なる性差だと思う。
87さんは独身女性のお友達をつくられた方が楽しく生活できそう。
95無名草子さん:04/02/04 11:08
>>87
オサーンが、すべてわかってるような気になって若者語ってるみたいでつね...

>フェラチオってメールに書いてごめん。」というようなやり取り
女同士でそんなやり取り、しないよ・・・
可能性として、ないとは言わないけど、デフォじゃないし。
アリーとかセクス・アンド・シティだって、もともと「わたしみたい」と
思わせようと作ってるドラマじゃん・・・
そもそも、ドラマに自分投影して喜んでるいい年の女がいるとして
それはもう、どうなのかと・・・・

男のオタ話については>91サンにハゲドウ
87みたいな人は、アリーよりギャルソンに興味がある女
(「自分と同じレベル」で語れそうと錯覚した女性に)
「君みたいな女性は初めてだ」とか言いそうw
性差もあるかもしれないけど、性差を越えた視点や趣味もあるぽ
もっといろんな女性とお話になったほうがよろしいのでは。


96無名草子さん:04/02/04 12:47
なんか、>>95の後半部分がよく分からなかったけど、
>>87が話が合わないといっているのは毒男間の会話のことを言っているのでは?
97無名草子さん:04/02/04 15:18
てかさー、だいたい毒男どうしって、話すんの?
オタ同士がオタな話(音楽とか、アニメとか、映画とか)しか成立しないと
思っていたけど。

毒女どうしは一緒に温泉いけるし、フレンチも食えるけど
毒男二人で温泉いったり、フレンチ食ったりしたらあやスィ。

でもさ、漏れ負け犬だけど、アリーだのフェラだのの話なんざしないよ。
ドラマのヒロインに自己を投影する負け犬(30代だぜー)なんて痛スギ。
(まだお蝶夫人に自己投影するほうが、笑いを取れる分数億倍マシだ。)
人に経済やメンタルな部分で頼る(頼りたい)人なのに、
独身・子なし・30代は本当に負け犬で見てられない。

30も後半になった以上、
毒男も毒女もいい加減、「負け犬」は卒業したい。
これはケコーンしろっつー意味ではなく、
メンタル面でも独立独歩で生きる覚悟を決めて強くなれってことだ。

ストイックに自分の世界をつくって生きるのが美学。そんな人生も悪くない。
心の師はアルムオンジ(byハイジ)。

スマソ、とりとめもなく語った。
98無名草子さん:04/02/04 18:10
心配無用。

結局、男と女は同価値観・同人格レベル同士でしかつっかわないから。
99無名草子さん:04/02/04 21:14
うちの会社(大手電機)毒男たち(30代後半)は、ガンダムとかの
話題結構好きでよくしています。この世代って以外とアニメとか
ウルトラマン系ヒーローの話好きよ、皇太子もそうじゃない?
ファッションの話題に詳しいのってちょっと裏原辺りも知ってる25歳前後
です。コムデギャルソンてちょっとビミョーだと思う。
アルマーニとか着てたらかなり痛いけど。w
100無名草子さん:04/02/04 22:49
>オタ同士がオタな話(音楽とか、アニメとか、映画とか)しか成立しないと
>思っていたけど。

黒人音楽オタなので、男同士で話すのはディープなソウルとかの話題しかしない。

>毒女どうしは一緒に温泉いけるし、フレンチも食えるけど
>毒男二人で温泉いったり、フレンチ食ったりしたらあやスィ。

それが男のツライとこ。
普通に好奇心があるから、新しいレストランとか雑誌で見たら行きたくなるけど、
男同士では行けない。同性愛者の人達は別だろうけど。

>コムデギャルソンてちょっとビミョーだと思う。
>アルマーニとか着てたらかなり痛いけど。w

でも30もとうに過ぎて、裏原に詳しくてもかなり痛いでしょ?
クラプトンは50過ぎて、裏原系の服着てるけど(毒男でもないけど)。
101無名草子さん:04/02/04 23:44
>>97
ヲタじゃなくても、もうガンダムとかアニメの話は
一般的な会話だよ。濃いか薄いかの違いだけ。
そういうもので育ってきてるから、共通の会話になりえる。
オッサーンがプロ野球の話をするのと同じ。

>87は話題がどうこうより、自分しか楽しめない会話を
してしまう人って感じだね。で、相手が乗ってこないと
「この程度のこともわからないの、ふーん」

「負け犬〜」に話を戻すと、最初読んだときは、
享楽的に生きてきた代償=負け犬という認識
だと思ってたのだが、どうも、”これからも享楽的に生きていくわよ、
いいでしょ、どうせ負け犬なんだから。勝ち犬は楽しいことを
知らずに育児やってなさい”という主張のように思えた。

102無名草子さん:04/02/04 23:47
技術系の男の長所=実直、ピュア、ウソつけない
技術系の男の短所=色気に欠ける、人の気持ちがわからない
103無名草子さん:04/02/05 00:28
>>101
>これからも享楽的に生きていくわよ、
>いいでしょ、どうせ負け犬なんだから。勝ち犬は楽しいことを
>知らずに育児やってなさい”という主張のように思えた。
ですな。
で、どんなに楽しそうに生きてても、あんたたちは私たち(=負け犬)を
負け犬とみなすのだから、それはそれでよかろう、と。
104無名草子さん:04/02/05 00:37
しっかし、もしこの作者が結婚でもしたら、
「勝ち犬になった負け犬」とかなんとか、週刊誌でキャプションが
つきそう。。。
105無名草子さん:04/02/05 00:43
>>101>>103
はげ堂。
イヤな開き直り方だなーとオモタ。
負け犬と自分で言うことで、出産・育児というメンドクサーなことへの
免罪符にしようとしてる。
メンドクサーで汚れることは他の女がやればいいのよ、私は負け犬だと
認めたんだから、そのレールからは降りて楽しい事キモチイイ事だけ
する、自分のためだけに自分の人生を使うわ、という主張。
共感というより、なんかズルー。
それも堂々と言えばいいのに、勝ち犬へのあてこすりがあって
正直、ヤナ女。

106無名草子さん:04/02/05 00:59
でも彼女の本て全般的にそういうのが多いよ。l
107無名草子さん:04/02/05 01:00
>>105
出産育児がめんどくさいなら
アナタもやらなきゃいいのでは?
108無名草子さん:04/02/05 01:08
出産育児だって、すべての人が面倒とオモてるわけでなく、生き方の問題だと思うけど。
「あなたとわたしは違う人」ってことよ。
109無名草子さん:04/02/05 01:21
>>105
こーいう考えの人もいるんだ。
どっちかというと世間では勝ち犬が「ふふん、アタシはお金もって
きてくれる男もつかまえたし、子供だって産んで、すべてを手に入れたわ
負け犬は欲しくっても手に入れられないんでしょ〜?アタシの勝ちよ」
的な理不尽な態度を負け犬に対してとる事を負け惜しみでなく、揶揄して
いるエッセイに思えて面白かったが
110無名草子さん:04/02/05 02:04
>>105
もしかて男?はたまたまだお若い?
いや、中頃女って自分が「物持ち」なら相手のことはうらやまし
がってみせて実は哀れんでるてな技術、すでにお子ちゃま
の時代から身にしみついてるから、直接自分に目の前で嫌味
向けられたのでない限り、「可哀想な人ね。ホントの幸せ
しらないのね」で済むことが多いんですけど?
まぁ、20代には若干あせりもありましたが。
出産・育児云々は独女よりもむしろ結婚してるのに子どもいりません・
産みませんな働く女性に対して向けられる憎悪である事が多いし。
じっさい39才・独の今日まで既婚の立場の方から哀れまれこそすれ、
ねたまれたことナイです。(泣
いくら年収がそこそこだろが、自由に遊んでようが既婚友人から
そんなのは「本当の女生とは違う」と説教くらいます。(泣泣
111無名草子さん:04/02/05 02:09
全ての人から承認される生き方なんてないですよ。
自分が尊敬している人から理解されないのは淋しいけど。
112無名草子さん:04/02/05 02:11
「本当の女生(性?)」の「本当の」というのは、
「あたしが言いたいところの」程度の意味だよ。
捨て置け捨て置け。
113無名草子さん:04/02/05 02:48
>>111>>112
禿同。
まあ、きっぱり他人の目を捨て置けないからやっかいなんだけども。
今が楽しければいいんでないの。
114無名草子さん:04/02/05 03:23
今はなきオリーブに「マーガレット酒井」
として連載してたときからのファンです

田舎の高校生には、立教の華やかな女子校生活がまぶしかったなあ
クリスマスミサのお洋服とか、卒業式の花束贈呈とか

でも斜に構えた目線で冷静に分析してたりして、
「これはタダモノの女子高生ではない」と思わせる何かがあった

今の酒井さんも、品と知性のある毒舌家ってかんじ
著作が出るのが楽しみです
115無名草子さん:04/02/05 06:41
たった今フジTVでどっかの書店(アークヒルズ?)
の売れ筋ランキングやってたけど、負け犬の遠吠えが1位だった。
116無名草子さん:04/02/05 14:00
場所柄もあるんじゃない
117無名草子さん:04/02/05 14:21
>114
ああ、私もです。オリーブの連載はいつも楽しみにしていました。(栗尾美恵子さんもかわいかった)
他人に媚びるタイプではなく、飄々とした感じが素敵だなと思います。

主婦板、スレタイが怖い。
私の周囲には人の生き方をあれこれ言う人はいないので、ちょっとびっくりなのですが、話題がないから世間話のつもりでそういう話をするんでしょうか?
子育ては楽しいけど、条件によってかなりきついこともあるので、人に勧めようとは思わない。
118無名草子さん:04/02/05 14:52
>>110
>いや、中頃女って自分が「物持ち」なら相手のことはうらやまし
がってみせて実は哀れんでるてな技術、すでにお子ちゃま
の時代から身にしみついてるから、直接自分に目の前で嫌味
向けられたのでない限り、「可哀想な人ね。ホントの幸せ
しらないのね」で済むことが多いんですけど?

ごめん、この部分、何を言ってるのか分からん。
119無名草子さん:04/02/05 15:53
負け犬5万部突破だって。
酒井さんそろそろマンション買いそう。
120無名草子さん:04/02/05 17:48
>110
>いや、中頃女って自分が「物持ち」なら相手のことはうらやまし
>がってみせて実は哀れんでるてな技術、すでにお子ちゃま
>の時代から身にしみついてるから、
そんな技術身につけてるのを自慢して何になるの?
ただの嫌な女じゃないのーw
121無名草子さん:04/02/05 18:30
結局は皆自らを正当化する為の自己弁護に終始してるなという印象です。
自分が可愛いもんね。
122.:04/02/05 19:39
負け犬よりも、「あなたとわたしは違う人」のほうが面白かったかな。

>>119
「負け犬の遠吠え」って周りが少子化対策トレンドにしようと必死。
酒井さんって国の少子化対策委員?の仕事もやってるんでしょ?
なんか政治絡むと強いよね。
今月のAERAも、また「負け犬」特集だし。
123無名草子さん:04/02/05 20:49
>>121
ほぼ同。ただ個人的には女性に関しては「いいひと」らしい女の人より
嫌な女とよばれるようなオロカな女の人が好きです。濃い女。
サッチーと吉永小百合ならサッチーが好き。北の政所と淀君なら淀君。
女でいい人なんてマザーテレサぐらいまでいかないと中々いないなぁと
思うのです。未婚・既婚・子有り・子なし関係なく自分びいきの強い
女に魅かれてしまいます。自分も嫌な女なんで安心するんでしょうね。
124無名草子さん:04/02/05 21:40
既婚女性板
http://human2.2ch.net/ms/
うらやむくらいの勝ち組のスレ。
125無名草子さん:04/02/05 21:44
★業界最安値★
http://www.pussyx.tv/?endou
126無名草子さん:04/02/06 00:06
>>122
>「負け犬の遠吠え」って周りが少子化対策トレンドにしようと必死。
>酒井さんって国の少子化対策委員?の仕事もやってるんでしょ?
>なんか政治絡むと強いよね。
でも、対策になるかなあ?
当の負け犬たちは「わかるわかる」で終わってしまう気が…。

もし少子化対策に何か貢献できるとしたら。
本に出ている5パターンの「オス負け犬」たちを
負け犬のお眼鏡に適うタイプに更生するよう圧力をかける。
ってのはどう?
127無名草子さん:04/02/06 00:19
126
まぁ、彼女の場合似たような路線で何冊も本書いてるから
そんな内容のものを書くかもね。

観察眼鋭すぎてちょっと彼女自身もヤバイ気もする、最近の本。
読んでて痛々しい。・・笑えない。
128無名草子さん:04/02/06 01:06
「負け犬」とか「勝ち犬」とかって言ってるけど、正直あほくさい。
そんな事言ってるのは、日本人ぐらいのもので、これを欧州に持っていって
評価を受けてもらいたい。
こういう本が、世間で注目されるのはブランド物大好き民族象徴だね。
結婚していて、子供がいても自分自身が幸せだと思えなければ、その人だって負け犬だし、
また30過ぎてて独身やらでそんな自分を惨めだとか、不幸せだと思ってる人も
負け犬であって、どんな形であっても自分を幸せだと思えたら、その人は勝ち犬だと思う。
129無名草子さん:04/02/06 08:12
>>126
>もし少子化対策に何か貢献できるとしたら。
>本に出ている5パターンの「オス負け犬」たちを
>負け犬のお眼鏡に適うタイプに更生するよう圧力をかける。
>ってのはどう?

そんなマンドクサなことやってるうちに日本の人口はゼロになると思われ。
それより女が文字通り一人で子供を持てて育てられるようなシステムをつくればいい。
ワガママな負け犬さんたちは「子供ほしいかも」とは思っても、それにともなう
出会いとか恋愛とか結婚とか披露宴とか旦那側の親や親戚との付き合いとか、
そういう面倒なことが一切イヤなわけだからさ。
ブランドバッグ買うノリで子供が持てて、お稽古事続ける感覚で育てられたら
結構うまくいくと思うんだけどな。
好きな事にはお金もエネルギーも惜しまないのが負け犬。
130無名草子さん:04/02/06 08:52
そりゃオトコも寄り付かんわ
131無名草子さん:04/02/06 10:52
>>130
寄ってくるオトコなら誰でもいい、とは思えないのが負け犬だにゃ。
『遠吠え』に、せめてセックス抜きであれば結婚だってできるかもしれないのに、
と書いてあるのを読んで「なるほど」と思った。
酒井順子本人も歯科医師だか何だかを紹介されて、せめて人間なら妥協しますけど
宇宙人だったんです、みたいなことを書いていた。
より好みしすぎ、という意見もあろうが、「消費」においてはあらゆるものに
こだわりを持ち、選び抜いて決定する彼女たちが「男」においてのみ妥協できる
わけがない。とりあえず未婚でも人工受精でも、セックス・結婚抜きで女性が
デザイナーズベビーを持てるようにすれば日本人の数は増えるだろう。
それがいやなら外国人入れるんですな。
132無名草子さん:04/02/06 11:54
そして、人生においてセックスもおろそかにしたくないのが負け犬なんだな。
アエラの対談で、順子女史(笑)が「生理的にOKな人なら」と言ってたけど、
これって「コイツとやれるなら」って意味でしょ。
133無名草子さん:04/02/06 15:24
>>128
>結婚していて、子供がいても自分自身が幸せだと思えなければ、その人だって負け犬だし、
>また30過ぎてて独身やらでそんな自分を惨めだとか、不幸せだと思ってる人も
>負け犬であって、どんな形であっても自分を幸せだと思えたら、その人は勝ち犬だと思う。
それを言ってしまっては、もともこもないんだが。
ってか、本読んだ?
134無名草子さん:04/02/06 17:59
>>129
>ブランドバッグ買うノリで子供が持てて、お稽古事続ける感覚で育てられたら
>結構うまくいくと思うんだけどな。
あなたみたな人は一生子供生まなくていいです。

135無名草子さん:04/02/06 20:49
村山由佳と酒井順子って同じ立教女学院卒なんだねぇ・・・なんか意外。
二人とも立教大卒だけど、立教女学院は慶応みたいに全員立教に進学するの?
136無名草子さん:04/02/06 23:42
立教大、立教女学院短大、他の大学・短大・専門学校といろいろに
進路が分かれるようです。

137無名草子さん:04/02/06 23:52
>>134
子持ち主婦の怨念炸烈!
138無名草子さん:04/02/07 00:32
>>135
立女OGですが、立大(立短も含む)の推薦は定員があったので、外部を受験する人もかなりいました。
立女に入学した時点で既に立大への推薦には全く興味がなかった人もいれば、
推薦を狙っていたものの成績に問題があって外部を受けざるをえない人も…。
外の学校を受験した人の進学先は、国公立や早慶上智、美大・音大、短大・専門学校とホントに様々です。
139無名草子さん:04/02/07 01:24
どれに書いてたか忘れたけど
酒井さん短大の学科が嫌いなものしかなかったから
四大目指して勉強したようですね。
でも最近は全員進学できるように制度が変わったようです。
大学までエスカレーターな学校が人気とかで。
140無名草子さん:04/02/07 01:36
短大は英語科と幼児教育科しかなかったからね(私は立短ー立大編入組)。
141無名草子さん:04/02/07 11:24
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200402/gt2004020701.html
松嶋なな子もとうとう勝ち組ねー。
142無名草子さん:04/02/07 12:53
松嶋菜々子は生まれた時から勝ち組
143無名草子さん:04/02/07 13:05
私は反町はちょっとタイプじゃないけど・・。
144無名草子さん:04/02/08 01:36
>137
これだから、毒女は・・・
子供とバッグを同列にする香具師なんか、
女どころか人としてどうかと思う。
自分自身をモノ扱いされてもいいわけ?
145無名草子さん:04/02/08 02:22
無粋な
146無名草子さん:04/02/08 09:39
>>144
これだから鬼女は、とか返したりはしない。
結婚してる女の人がみんなあんたみたいな狭量だとは思わないし、
ある集団を一括りにして「…だから何々」と雑な決めつけをするほど頭悪いとも思ってないから。
そもそも人を独身だとか既婚だとか2ちゃんねるの書き込みだけで
よく決めつけられるものだとは思うが。
言いたいことは少子化を緩和させるためには、お金も時間もエネルギーもある
負け犬が子供持てるようにしてはどうかということ。そのためには子供持つための
いらんオプション(セックスとか結婚とか)をなくして敷居を低くしてやればいい
ということ。生まれて目の前にいる子供を「モノあつかい」するとはかぎらない。
何といっても血を分けた自分の子なんだからね。
それに鬼女だったら子供を絶対「モノあつかい」しないなんてどうして言い切れる?
不毛な二分法やめてよね。あんたみたいな子育て教原理主義者が多いから
うざくてみんな子供生まなくなるんだよ。
147無名草子さん:04/02/08 13:07
>>129
>ワガママな負け犬さんたちは「子供ほしいかも」とは思っても、それにともなう出会いとか恋愛とか結婚とか披露宴とか旦那側の親や親戚との付き合いとか、
そういう面倒なことが一切イヤなわけだからさ。

ステレオタイプだねえ。
面倒なことがいやだから結婚しないなんて人はすくないよ。
だいたい結婚したほうが経済的にバックアップがあるからフルタイムで働かなくてもいいし
独身で暮らしていくより守られてるでしょ。
世間からもみとめられるし。
結婚しないのはまだ赤い糸にめぐりあっていないだけよ。


148無名草子さん:04/02/08 13:48
>>147
高度成長時代からタイムスリップしてきた方でつか?
でなきゃ地方に住んでる人?
小倉千加子の『結婚の条件』読んでみ。
自分で稼いだ金を全部自分のためだけに使う快感を覚えた女は、
生活レベル落としてまで結婚したくない。だから都会では結婚しない女が
増えてしまってる。つまり都会に住んでて実家もそこそこ金持ち、高学歴な
女は三浦りさ子みたいなお洒落な結婚でなければ意味がないと思ってるわけよ。
結婚は経済的にバックアップ、守られるっていうけど旦那がリストラされたらどうすんの?
今の時代、専業主婦はリスク高杉だよ。
結婚してないと世間から認められないって、それどこの田舎の話?って思う。
離婚がこれだけ増えてるこの時代に「赤い糸」、ねえ…。
まあいいけど、ここは鬼女が自分語りをするスレではないので、せめて
『負け犬の遠吠え』ぐらいきちんと読んでから書き込んでよね。
経済的にバックアップがあってフルタイムで働かなくてもいいんだったら
本買うぐらいのお金も読む時間もあるはずだよね。
149無名草子さん:04/02/08 14:07
小倉千加子の『結婚の条件』って面白くなかった。
酒井のほうが読める。小倉は、正直分析多すぎてつまらん。
150無名草子さん:04/02/08 14:17
自分、今33歳で今年結婚予定だけど、30歳まではどう考えても
赤い糸に単に無縁だったと思う。147さんに同意。

結婚しようとすると必然的に恋愛相手を探さないといけなくなり、
むやみやたらと男に出会う機会をつくらないといけないので
そういうのって忙しいと基本的に難しいかなと思う。
心にゆとりがないとそういう活動自体もなかなかね・・・。
雇用機会均等法もある意味リスクだと思うよ。

あと、”専業主婦がリスク多すぎ”って、、一概には言えないと思う。
専業主婦が家をきちんと守ってるから旦那さんが外で仕事をがんばれるって
のもあるしね。旦那さんの性格が「俺が守る」系ならそっちでいいと思うし。
”毎日仕事を頑張れる”という精神論的な部分を経済的理論でばかり語ると危険。
個人個人でも違うし家族でも違う、そういう一方的な価値観の押し付けも
いい加減やめれって思うぞ。
151無名草子さん:04/02/08 14:21
>>149
同意。『遠吠え』の方が面白い。

けれども『結婚の条件』の、いまどきの結婚3パターン、
保存……四大卒高収入女→現在の生活レベルを落とさないための結婚
依存……短大卒キャピキャピ女→玉の輿&専業主婦以外の選択肢は眼中に無し
生存……地方在住中高卒女→低収入のため結婚するしか生活の手段がない
 
との分析はわかりやすくてなるほど、と思った。
小倉さん、大学の専任やめてしまったのは何故?
152無名草子さん:04/02/08 14:25
>>151
いや、そうでもないよ、今の女子(20後半〜30前半)。
医学部出てても玉の輿&専業主婦狙ってる人もいるし、
短大出てても海外の大学に行って、4大の人以上に頑張ってる人もいるよ。
短大の人のほうが、私の周りでは頑張ってる人多い気もする。

バブル世代は151みたいな方は多そうだけど。
153無名草子さん:04/02/08 14:28
通りすがりですが
147のほうこそ一方的な価値観の押し付けやと思いますけど。

もう、いいかげんにしてほしいでつ。
「愛する人のために生きる教」マンエンしすぎ。
154150:04/02/08 14:31
私は147さんではないけど、「愛する人のために生きる教」もあっても
いいかなと思うよ。好きな人ができてわかることも多いし。
「仕事なんて所詮私以外の人でもできる」みたいな事をバブル世代負け組み
女子に言われたときにゃー、オラは「好きな人に生きるよ!」と
やっぱり思いましたね。(まだ大手企業で仕事中だけど)
155無名草子さん:04/02/08 14:33
ところで、30代独身子なし女が多いのって別に日本に限らないんだけど
アメリカなんかで翻訳されたら、米女の反応はどうだろう。

フェミ団体からタイトルだけで、大抗議きそうな気がするぞ。
156150:04/02/08 14:37
付け足すと、バブル女子って強がってる割に言うことは、
ぶっちゃけ本音で話す機会になるとかなり弱気だったり、あきらめ早かったりするよね。
まさに「バブル」って感じでー。。。

>>155
どうかな?酒井の文は割と日本人のバブル世代女子の観察に優れてるってだけ
だからアメリカでその世代の女子を観察して書き直さないと売れないと思う
けど。。
157無名草子さん:04/02/08 14:41
>>150
一方的な価値観の押しつけなんてしてないよ。
今の世の中の動きを客観的に見て、専業主婦はリスク高杉と言ってるだけ。
元々専業主婦は歴史的にそれほど伝統的な存在ではない。
稼ぎ手の長時間労働が必要とされた高度成長時代にあくまでも効率の観点から
要請されたものでしょ。つまり終身雇用とか年功序列式賃金とか、高額の
住宅手当や家族手当なんかとセットでないと保証にはなり得ない制度なわけ。
でも今の世の中をみると、そういものは軒並みカットされつつあるよね。
それがグローバル化というもので、これは冷戦が終わってしまった以上
仕方のないこと。個人の精神論や性格や努力でカバーできるものではない。
150さんが結婚して家をきちんと守るのはとてもいいことだと思うけど、
でも、仕事はやめないほうがいいと思うよ。どんな形でも。
あと、「赤い糸」が出会いのための努力とか時間というものだったら
それは「運命」ではないよね。150さんが20代「恋愛」より「仕事」を
優先してきた、あくまでもその結果。自分の意思であり責任でしょ。
その選択は正しかったと思うよ。つことで結婚おめでとう。幸せにね。
158150:04/02/08 14:48
157さま、どうもありがとうございます。
仕事に関しては、私は30歳まで積み重ねてきたものがあったので
在宅で仕事をする(できそう)予定です。
ですが、私は、専業主婦の期間って勉強できるいい期間だと思っている
んですよ。だから、久保じゅんさん(アナ)もそうみたいだけど、
その期間をステップアップの期間として活用すればいいんじゃないかと
思いますね。。
人生、(仕事の)アウトプットばかりじゃ参っちゃいますよ。笑
159無名草子さん:04/02/08 17:36
>>154
「愛する人のために生きる教」
別にあっても、多くの信者がいてもいいんだけど、
そうじゃない人に宣教活動がウザいって言ってるの。
入信したくなったら自分からなるし。
160無名草子さん:04/02/08 17:44
>>157
同意しつつ、補足。
古代〜戦前の女性で、専業主婦というのは稀な存在です。
 例(戦前〜明治)軍人の妻、華族、サラリーマン(当時は少数派だった)の妻。
  (江戸以前)武士の妻、貴族

農民、商人、職人など庶民のほとんどの妻は夫とともに働いているのが普通です。
つまりこれほど専業主婦という存在が多い時代は、
歴史上珍しい現象で、おそらく今後経済的になりたたなくなると思われます。

>>158
ふーん、じゃあ男性はアウトプットばっかりで参っちゃってんだ。笑
161無名草子さん:04/02/08 18:13
>>119
遅レスだが
自分は「え!?まだ五マソ部!?」と思ったよ
それじゃ部数の割りに歪んだ反響ばっかりデカくて
朝日新聞とかAERAとかで誤解されがちな解釈を
訂正するのに追われてるみたいだから
「酒井さん、メジャーになるのも大変なのね…」
と見守ってました

でもいつかどっかで(記憶あやふや)
「老後あたりには『老人ってヤツは』ってヒット飛ばして
一度くらい大ブレイクしたい」みたいな趣旨の発言を見たので
ブレイクが40年早く来て良かったね、酒井さんw

「たのしいわるくち」であとがき対談の一茂の祝妊娠sage
162無名草子さん:04/02/08 20:42
中年毒女は雑誌に影響受けてるひとが多いな、と思う。
「男に依存しない」とか「シングルマザーという選択」とか、
ちょっと前だと「事実婚」「週末婚」とか。
自己主張するのはいいけれど、言ってることが
アエラとかコスモポリタンとか日経ウーマンみたいな雑誌で
読んだことあるようなことばっかり。
そういう人って、主体性ないなあ、と思う。
163無名草子さん:04/02/08 21:12
で、そんな >>162 が
酒井さんの本読んで
ご自分の言葉での感想は?
164無名草子さん:04/02/08 21:31
>>152
なるほど。『結婚の条件』のわかりやすさは良くも悪くも現実の複雑さを
捨象した結果で、かならずしも現実に即してはいないと。
医学部出て専業主婦&玉の輿狙いねえ…。
個人の自由だからとやかくは言えないけど、医者一人教育するのに大学への
助成金とか、それなりに税金使われてるんだよね。これも同じく個人の自由だけど
高学歴・高収入・高キャリアの負け犬女が、可処分所得をヨーロッパのブランド
に使いまくるというのも何か不条理だと『遠吠え』読んで思った。
日本の将来を犠牲にしてイタリアやらフランスの鞄屋もうけさせてどうすると。
だから「子育て・子産み」を消費トレンドにしちまえばいいと思うんだけど。
国家をあげて負け犬だまくらかして子供持たせるの。それはお洒落なことなんだ、
とか洗脳してね。まあそうそうだまされないだろうとは思うが。
『遠吠え』に描かれてる負け犬さんたちにはお金もエネルギーも、人脈もありそう。
実家の両親が元気なら人手も問題なさそうだし。子持ち負け犬(もう負けではないか)には
国が企業に対し雇用の継続を義務づけるとか。今余っているという「オスの負け犬」
5パターンなんか、どうせ育児の助けになんかならなそうだし。
165無名草子さん:04/02/08 21:46
>>163
162が雑誌読んでたのは、はるか昔の80年代からせいぜいバブル崩壊までの
ことと思われるのでスルーが吉。当然本なんて読んでない。禿しく板違い。
166無名草子さん:04/02/08 22:11
167無名草子さん:04/02/08 22:28
>>119
5万部どころか10万部突破でつ。(印税1400万円!)
>>138
ユーミンも立教女学院。(進学先は武蔵野美大に落ちて
多摩美大だけれど)
あと昔売れていた市毛良枝という女優さんも、立教女学院だけれど
大学へ行かず、文学座か俳優座に入ったらしい。
168無名草子さん:04/02/08 22:30
>>166
そら行き遅れるわゲラ
妄想ばっかりせず整形しろよ
169無名草子さん:04/02/08 22:39
日本人女性にしては美人でもなしブスでもなしっていうレベルの顔だと思う。
こういう顔の女のコラムニストの書くものって、なぜか面白いんだよ。
中立の目でものを見られるからかな?
170無名草子さん:04/02/08 22:44
【美容整形した女性作家たち】
桐島洋子(80年代に二重まぶたにした)
室井佑月(顔は知らぬが、バストにシリコン入れていることを公言)
中村うさぎ(今や顔や胸の改造に夢中。2度女性週刊誌で豊胸した
後のヌードを披露。現在美容整形ネタのエッセーで食っている状態)
171無名草子さん:04/02/08 22:52
>>169
普通にブスでしょ
172無名草子さん:04/02/08 22:53
ブスというか、幸薄い顔
173無名草子さん:04/02/08 22:54
>>168ってなんか下品。気に入らない対象を貶めるのに手段をえらばない
ところがね。ここは2ちゃんねるだから、と言ってしまえばそれまでだけど、
こういう人に酒井順子の文体とか視点の微妙な味わいは絶対わからないと思う。
多分一冊も読んだことがないと思うし、どうせ無駄とは思うけど聞いてみるね。
どのへんが「妄想」と思えたの?酒井順子の書くものは現実へのクールな視線が
身上だと思うんだけど。
174無名草子さん:04/02/08 23:02
酒井順子って、ナンシー関とかに視点が近いと思う。(笑)
175無名草子さん:04/02/08 23:02
>>173=164
人に下品という前に、なんかあんた気持ち悪いです。

このレスに対して「どこが?どうして?」とレスつけそうだけど
敢えてスルーします。
176無名草子さん:04/02/08 23:14
>>169
私もそう思います。「十人並み」でしょ。

もっと美人で負け犬もいれば、もっとへんてこな顔して勝ち犬(大阪の継子虐待母など)もいるよ。
177無名草子さん:04/02/08 23:15
>>170
「整形で幸せになれる」という発想ってかぎりなく頭悪いと思うけど
その三つのサンプルみるかぎりでは五分五分かなあ。
室井佑月はともかく桐島洋子は幸せそうだ。
中村うさぎの今後で決定かな。もっともうさぎタンは幸不幸なんか
どうでもよさそうなタイプではあるが。
178無名草子さん:04/02/08 23:25
整形した人が幸せになるかはわからないけど
元からの美人はたいてい幸せな人生でしょ>ブスより
179無名草子さん:04/02/08 23:37
>もっともうさぎタンは幸不幸なんか
>どうでもよさそうなタイプではあるが。
ワロタ。
180無名草子さん:04/02/08 23:41
女が勝ち犬になるには
頭脳よりも顔を磨けという事なんだよね
男は頭良い奥さんよりも、美人でかわいい奥さんの方が良いに決まってる
181無名草子さん:04/02/08 23:41
130 :無名草子さん :04/02/06 08:52
そりゃオトコも寄り付かんわ
168 :無名草子さん :04/02/08 22:30
>>166
そら行き遅れるわゲラ
妄想ばっかりせず整形しろよ

美人の勝ち犬さん?
それにしては書き込みから幸せのオーラが感じられないんですけど。
元からの美人ってだいたい性格もいいもんねえ。
182無名草子さん:04/02/08 23:55
>>180が人生に
「美人発オトコ経由シアワセ行き」
ルートしか認めてないことは了解したので
そろそろ鬼女なり何処なり元居た板に帰ってはどうか。
あまりに場違いで読んでて痛い。
183無名草子さん:04/02/08 23:57
少子化対策で、こんな駄本だしてもしょうがないじゃん。
「子が少なくなったら年金が」とかいう目先しか見ないバカが多いけど、
日本の国土から言って、自給自足に耐えられて、
競争のために育児休暇もとれない企業の状態が改善されて、
環境破壊が止まるには人口は3,000万ぐらいでちょうどいいんだよ。

今、負け犬がいっぱいいるのは、「産めよ増やせよ大東亜共栄圏」の後遺症で
人口が増えすぎたツケ。負け犬が子を産まないおかげで
人口が抑制されてちょうどいいんだ。
年金?いっそ年金廃止すればいいんじゃない。
老人になって本当に生活に困る人にだけ「老人生活保障」を支給すればよし。
何も全員に(金持ちの老人にも)年金を支給しなくてもよし。
財源は皆公平に税金。
184無名草子さん:04/02/08 23:59
>>182
あなたの幸せルート教えて下さい。
185無名草子さん:04/02/09 00:21
>>167
そうですね。
他に立大以外に進学したOGでそこそこ有名な方は、フルート奏者の山形由美さん(芸大)や
振付師の香瑠鼓さん(早大)あたりでしょうか。
186無名草子さん:04/02/09 00:22
幸せかどうかなんて本人しかわからないじゃん(w。

それにね、どんな人の人生だって、「部分幸せ」で「部分欲求不満」なんだよ。
まあ、人は不安であればあるほど自分の人生を正当化したがるものだけんど。
187無名草子さん:04/02/09 00:23
>185

バイオリニストの前橋汀子も女学院出身だよ。
188無名草子さん:04/02/09 00:28
なんだ、182は偉そうに人のレスをコキおろした割には
自分の意見がないんだね
了解しました。
189無名草子さん:04/02/09 00:45
誰もが188みたくここに貼りついてるわけじゃないんだけどな。
こっちも188が30分しか我慢できずにキレる人だということは了解したよ。
いいから元のお山に帰りなって。

190無名草子さん:04/02/09 00:47
>>187
前橋さんがOGとは初耳です。
検索したところ、出身校は桐朋学園高校と出てきましたが…。
191無名草子さん:04/02/09 00:53
184=188の幸せルートは
「2ちゃんねるで煽りまくって『勝った』気になる」
つまりは荒らしタンでそ。放置よろすこ。
192無名草子さん:04/02/09 01:05
OGの顔ぶれから立教の風土みたいなものが見えてくるような気がする。
たとえばクラッシック音楽は純粋な美の世界を追及するものだと思う。
ミッションスクールでもあるし。
『遠吠え』で、負け犬は純粋さのゆえに負け犬になった面も、みたいな
ことが書かれていたけど、出身校の影響は多大だと思った。
193無名草子さん:04/02/09 01:13
観光の哀しみを読みました。個人的に、
飛行機のビジネスクラスの客は、1.5流が故にかしずかれたい欲求が肥大して
もっとも威張りたがり屋が多い。でも結局小物なのでジュースをこぼされたりしたらキャンキャン騒ぎそう。
という箇所にとっても同感。
194184:04/02/09 01:19
>>189>>191
勝手に粘着荒らしにしないで下さい
182の幸せルートの返事がないから聞いてるだけです。
問題を摩り替えないで下さい。
>>189幸せルートは結局は無いのですか?



195無名草子さん:04/02/09 01:24
191こそ新種の荒らしなのでカッとせずスルーしましょう
196無名草子さん:04/02/09 01:30
>>183
『負け犬の遠吠え』は別に少子化対策の本じゃないんだけどな。
「日本が少子化しようが実のところどうでもいい」みたいなことが書かれてるし。
それはそれとして、人口三千万で自給自足ってのもアリだと思う。
江戸時代に戻って鎖国するみたいなもん?意外と幸せかもしれないし。
みんなで一緒にビンボーになりましょーってやつ?実現はむずかしいだろうけど。
年金もきちんと先の見通しを説明できないのならこれまた廃止してもいいかもね。
江角マキコにおどかされてまで払いたくない、って人も多いようだし。
でもこれまた廃止はむずかしそうなので、きっとみんな渋々嫌々払い続けるんだろうなぁ。
197無名草子さん:04/02/09 01:53
>190

じゃあ小学校か中学校まで女学院だったのかも。
以前『徹子の部屋』で女学院出身だって言ってた記憶があるけどね。
198無名草子さん:04/02/09 01:58
>193

『観光の哀しみ』の中で、温泉宿の共同浴場に入ってて、
男と来てる女が風呂あがりに体に念入りに乳液すり込む場面を
見てると、アノことが露骨に想像されて・・
ってところがいやらしくて私好きです、ハイ。
199無名草子さん:04/02/09 09:02
>>198
ただ単に乾燥肌なだけかもしれないのに、妄想された本人は迷惑。
いや、何、漏れもバリバリ乾燥肌なので誰といこうが念入りに乳液つけまくりますが。

酒井脂性か?w
200無名草子さん:04/02/09 09:05
199のつづきだけどさ

温泉宿にカップルでいっても何もしないことも多いよ。
スル人もいるだろうけど、シナイ人はいやらしい目で見られたくないよう。
201無名草子さん:04/02/09 10:16
自意識が強い人ほど自分が見えていないというかさ
そういう人ばっかだね ここは
202無名草子さん:04/02/09 10:19
なんか酒井順子って欲求不満なんですかね?
今恋をしてないってにおいがプンプンします。
結婚とか子供とか関係なく、いい恋愛をしてれば
こんな価値観を世間にさらさないはす。
203無名草子さん:04/02/09 12:34
無粋な人ばかりなだれこんできてつまんないね(w。
204無名草子さん:04/02/09 12:48
>>203
無粋っていうより「男が寄りつくアタシ」しか拠り所のないヒトでしょ。
発情イヤ汁思いっきり出てるし(W
205無名草子さん:04/02/09 13:35
(wの多用は無理して演出している実生活の反映なのでしょうか?
206無名草子さん:04/02/09 14:10
漏れ、とか、でつまつを使う人と酒井は相性悪そうだな、と思った。
207無名草子さん:04/02/09 14:19
>なんか酒井順子って欲求不満なんですかね?
>今恋をしてないってにおいがプンプンします。

処女という噂もある
208無名草子さん:04/02/09 14:20
男が寄り付くアタシvs男が寄り付かないアタシ
という二項対立の図式でしかものを見られない人って
あまり本の読める人じゃないんだろうな。

209208:04/02/09 14:22
それから、酒井描くところの「都会育ちで総合職に就いてた
女」の知り合いもいなそう。
210ななし:04/02/09 14:28
総合職の女は頭のレベルは上〜特上。
また、ある程度富裕な家庭に育った者が多い。

当然つりあう男の層は限定される。早めに結婚しとかないと
年齢とともに結婚対象になる男が減っていくのは当あったりまえよん。
211無名草子さん:04/02/09 14:30
私の35の友人(女)は京都大学法学部卒で東京の大企業に就職しましたが
男性職員に経歴を妬まれ、結局いびられて辞めちゃいました。
結局地元に帰ってきてバイトしてますが、結婚したくてたまらないそうです。
この話を聞くと、女の高学歴、キャリアは紙屑同様だと思い、不憫でたまりません。


212無名草子さん:04/02/09 14:33
>>167
つい最近出た新聞広告で5万部突破って書いてあったけど。
10万部のソースよろしく。
213無名草子さん:04/02/09 14:35

女が高学歴になればなるほど、つりあう男はピラミッド型に
少なくなっていくのは自明のこと。
京大ならなぜ在学中に学内で相手をみつけておかないのか。
男の方が圧倒的に多い大学なんだし女には有利なはず。
母校関係で相手見つけられないのは、よっぽど容姿か性格に難があるんでしょう。
214無名草子さん:04/02/09 14:38
でなきゃ、「結婚したい!したい!」っていうのは
リップサービスで、本気ではないのかも。
まあ、実家が富裕なら無理に妥協で結婚しなくても餓えて死ぬことはないしね。
215無名草子さん:04/02/09 14:49
>>211は二項対立タンと同じ人?
>この話を聞くと、女の高学歴、キャリアは紙屑同様だと思い、不憫でたまりません。
たった一つのサンプルから集団全体の価値を断定。すごいね。
こういう人にかかっちゃ川口外相も緒形貞子も「紙屑同様」か。クスクス
216211:04/02/09 14:52
>>214
彼女は本当に結婚したがっていて、過去にも何回かお見合いしたそうですが
履歴書見て断られるそうです。
「とてもとてもこの様な立派なお嬢様とは私どもの息子とは釣り合いません」
という理由で。容姿は目ぱっちりのかわいいタイプです。
このまま結婚しなくても同居してるので暮らせるのですが、一人っ子なので
親が死んだ時がまた、不憫だと思います。

217無名草子さん:04/02/09 14:57
>>215
川口大臣も緒方さんも結婚して子供いるんでしょ
218無名草子さん:04/02/09 15:03
211は地方在住の勝ち犬なんだろうね。
でもほんとうに幸せだったら酒井順子の本読んでるわけでもないのに
わざわざこのスレにやってきて延々粘着する必要はないはずだけどな。
微妙に「負け感」があるのか。
「勝ち犬=幸せ」ではないのは『遠吠え』にも書かれているとおり。
勝ち犬といっても色々だから。
219無名草子さん:04/02/09 15:13
>>217
それが言いたいのなら「女の高学歴・高キャリアは結婚していなければ
紙屑同様」(という命題もちょっとどうかと思うが)みたいに書けばいいんだよ。
言葉足らずだから本読まない人だと思われるんじゃない?

内心では相手を「不憫だ」と見下しつつ友達ヅラの211、イイ味出してるね。
220無名草子さん:04/02/09 15:17

スルーよろしく
221無名草子さん:04/02/09 15:22
荒らしは燃料を落としてカモを狙ってます。
あくまでもスルーしてください。
のってはダメです。
222無名草子さん:04/02/09 17:59
不幸な勝ち犬@2ちゃんねるの法則

「負け」と見られることを極端におそれる
回避するためには自演をも辞さず
223無名草子さん:04/02/09 19:47
>>216
外国人とケコーン汁

そういう人が知り合いにいるが
白人の旦那様と会社経営して
とても楽しそうに暮らしている
224無名草子さん:04/02/10 00:09
>216

だからさー(w。
見合いなんかじゃ京大女なんてはじめから落とされるに決まってるじゃん。
そんなこと大学進学前からわかりそうなものを。

京大同窓会に行けば意気投合する相手に会う確率は高い。
それをやらないのは本気で結婚する気がないからだよ。
225無名草子さん:04/02/10 10:35
>>114
私もその連載読んでました。
都会の高校生はこんな生活してるんだ〜なんて思って読んでいた記憶があります。
でもあれは全部彼女の創作で、女子高校生との対談なんてしてなかったって、
何年か前に彼女自身がどっかに書いていたのを読んだ。
あの連載に影響受けたわけではないから、へえ〜って思っただけだけど、
でもなんかいろんな意味で(・Д・)イクナイ!と思う
226無名草子さん:04/02/10 13:05
>>178
ニューエイジや新興宗教にはびっくりするような美人が多い。
つまり、日本の美人は幸福であるとは限らぬ。
227無名草子さん:04/02/10 13:29
211の書いてるのを読んで思ったんだけどさ、
その友人はリップサービスで結婚したいって言ってるだけじゃないかなあ?
なんか211の世間の狭さに呆れつつ・・・
私自身早くに結婚しては働いてる友人に結婚をしろとうるさく言う
元クラスメイトにそういう対応したことあるもん。
本当に結婚したけりゃとっくにしてるってばよ。
228無名草子さん:04/02/10 13:46
>本当に結婚したけりゃとっくにしてるってばよ

出来もしないくせに
229無名草子さん:04/02/10 13:53
>>227
自分もそう思う。
けど「世間の狭さにあきれる」「リップサービス」というより、その人は
単純に211みたいな人を「恐い」と思ってそう。結婚したいのよ〜と言って
お腹みせて「不憫だ」とか思わせて、いい気分にさせておかないと、211みたいな
人って陰で何言うかわからないもの。現に2ちゃんねるに他人のプライバシーを平気で
書いてるし。その京大卒の人がここ読んだら自分のことだってわかると思う。
地方はそういうところが大変。負け犬は都会のほうが住みやすいというのは本当。
230無名草子さん:04/02/10 14:33
酒井さんがsex&the cityについて、そういうのあるあるって書いていたのには違和感を覚えました。なんかあれほど小さい物事を分析している人がセックスなんて楽しめるのか?と素朴な疑問。不感症のイメージがある人なんだけど。
23120代・男性:04/02/10 15:15
211さんを叩くには材料少なすぎると思うけどな
どうも行動が矛盾しているんだよな負け犬の方達は
232無名草子さん:04/02/10 16:07
>>231
何と何が矛盾してるんでつか?参考までに。
233無名草子さん:04/02/10 16:07
Miss名無しさん :04/01/24 21:53 ID:7R46KMSw
30毒女がどうあがいても、条件のいい男はクソババァには
見向きもしないんだよ。しかも、気立てが極めてよいならまだしも、
根性までひねくれまくりやがってんだから。あほか!
いい加減気づけよ。
234無名草子さん:04/02/10 16:08
Miss名無しさん :04/01/24 21:53 ID:7R46KMSw
30毒女がどうあがいても、条件のいい男はクソババァには
見向きもしないんだよ。しかも、気立てが極めてよいならまだしも、
根性までひねくれまくりやがってんだから。あほか!
いい加減気づけよ。
235無名草子さん:04/02/10 16:20
Miss名無しさん :04/02/01 09:29 ID:5T8ksTV9
売れ残りに美人がいるという事実はほとんど無視して構わない
つまり、売れ残りには美人がいないと思って良い
負け犬の作者の顔を見ればこの事実は明らか
ついでに
嫁がず 産まず、30代以上の女性は結局ブスだからしかたなく仕事という逃避行動にでてるだけ
236無名草子さん:04/02/10 16:25
Miss名無しさん :04/02/10 14:11 ID:GLPZ4tW2
おんなも、30すぎならいいけど、35すぎのおんなは、おばさん体。
たるんでて、顔もきたないから、だめ。

Miss名無しさん :04/02/10 14:17 ID:GLPZ4tW2
女は、若いかわいいのにかぎりますなー20から30.31さいまで。
35すぎの女は、再婚と同じ。
237無名草子さん:04/02/10 16:30
Miss名無しさん :03/02/11 18:32 ID:RAUpoUMW
男は独身でも良い世の中だろうけど、女性は違います。
33歳過ぎて、独身ってどういう事でしょうか?異性からは相手にされないし
もはや女としても見られない。
普通は子供を育てていくと言う素晴らしい事があるけど、それが無い女性って
どうするんでしょうか?
仕事で自分を表現するとか言って誤魔化すのでしょうか、というよりもそういうしか
無いし、でないと自分の存在を否定する事になるんですものね。
可哀相に。
238無名草子さん:04/02/10 16:30
Miss名無しさん :03/03/26 02:31 ID:xBP1X/ta
三十路の独身女って、”余った女”って感じがする。
原因があるから余る訳で、それに気がついていない。
そういう女がそばに居ると、独特な空気が漂っていて
とても不快な気分になる。時には仕事の邪魔にもなる。
239無名草子さん:04/02/10 16:32
野郎 :03/04/03 23:46 ID:H9vfd1/R
自分の場合、結婚相手として 30代 は対象外。
出産の事を考えると、現時点では避けざるを得ないな・・・。
出産のことをリアルに考えている男なら、やはり同じ選択をするんじゃないだろうか。
240無名草子さん:04/02/10 16:34
Miss名無しさん :03/04/17 22:13 ID:sEhwVMSi
売れ残った女はその原因が自分自身にあることをわかっていない。
全て人のせいや状況のせいにする。
だから成長しない。ゆえに失敗をくり返し、皆離れてゆく。
もうどうしようもないね。
241無名草子さん:04/02/10 16:36
Miss名無しさん :03/05/02 18:26 ID:StyraeXc
30過ぎの独身女のみなさんよぉ。どうするんだよ。
30過ぎのOLなんてどこの会社でも邪魔者だろ? 同姓からもお局様扱いだろ?
会社が、ちょっとでも傾いてきたら、速攻クビにされるね。 皆に煙たがられてるからしょうがないか。
30過ぎ女には再就職なんてはっきり言ってないよ。
資格があるから大丈夫?学歴あるから大丈夫?キャリアあるから大丈夫?甘いなぁ。女は資格より年齢だって。
女の社会的価値は、容姿と年齢が揃っている事。学歴や資格等はどうでもいい要件だよ。 悪いけどこれが現実。
リストラされたら、どんなに再就職活動したって、せいぜい働けてコンビにの弁当工場で時給700円が関の山。
親はだんだん老いてくるし、当然結婚なんてできないし。腐り始めてるから体を売る事もできない。
65歳になって年金貰うまで、寒い弁当工場で時給700円で働くの?
辛いなぁ〜。何のために生まれてきたの?生きてる価値あるの?
時給700円じゃ、お洒落も旅行も食事も出来ないよ。
20代のうちはまだいいよ。転職も可能性あるし、いざとなったら結婚に逃げれる可能性もある。
ただ、30過ぎ女にはそれが一切無い。再就職も結婚も不可能。逃げ道も選択肢も無く、仕事にしがみつく一本道。
その道も、長引く不況とデフレのせいで細くなる一方だし、道から外れたら弁当工場に直行。
綱渡りの人生だね。マジで良い度胸してるね。
いい男がいない?何言ってるの?いい男なんて絶対数が少ない上に競争率が高いんだから、自分の所なんかに来るわけ無いじゃん。
何イキってるの?何夢見てるの?あんた達は切羽詰ってるんだよ。もっと戦わなきゃ現実と。
会社にしがみつくだけの人生って虚しくない?
まあ、せいぜい会社に捨てられないように祈りなよ。
242無名草子さん:04/02/10 16:39
Miss名無しさん :03/05/06 23:00 ID:DUJ0wurX
顔も体もくたびれた30女
今日もネットで大激論
カサカサの指でキーを叩く

理想はTVドラマの恋愛そして結婚
数パーセントの可能性に賭けた夢

しかし現実は誰にも相手にされず
GWもデートの約束なんて無し

でもきっといつか運命の人と
めぐり合えるはず
そう願いながら退屈な日常をかさねる

会社に行けばお局と陰口
毎日毎日くだらない仕事
老いていく体 顔 心
いつの間にか女らしさがなくなっていく
もう子供も産めやしない

家に帰ればまたネットで毒を吐く
顔も体もくたびれた30女

243無名草子さん:04/02/10 16:42
Miss名無しさん :03/09/11 18:56 ID:r4rchEet
36歳毒女です。
20代のとき結構美人だったせいでチヤホヤされていたため、すごく高望みでした。
それこそ「年収は最低1000万はないと男じゃない!」とか平気で言うほどの
タカビー女でした。
でも30を超えた頃から誰にも相手にされなくなりました。
もう相手の条件なんてどうでもいい。
年収300万でもいい。キモオタでもいい。
誰か私を拾って下さい。
そして今まで私が傷つけた男性の方、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・


244無名草子さん:04/02/10 16:43
Miss名無しさん :03/09/14 13:23 ID:jKuEmbFw
30歳過ぎ毒女はスーパーに例えるなら夕方過ぎて賞味期限がきつくなり
半額シールを貼られた品物と同じという事です。
あ、すいません、間違えました。
売れ残って賞味期限が切れて店内から下ろされ、ゴミ箱に捨てられた
品物と一緒ですね。

つ ま り あ な た 達 は ゴ ミ な ん で す よ 。

死ねよ!ゴミども!
245無名草子さん:04/02/10 16:45
Miss名無しさん :03/09/15 17:04 ID:knaWIlVV
30歳過ぎても結婚できなかったとゆうことは、
男から見て魅力が無い女とゆうことです。
「男が放っておかない」って言うでしょ?
そうゆう女性は27歳くらいまでには結婚してます。
魅力が足りなくても若さがあれば、男としても結婚の対象として見れます。
大して能も無い30過ぎ女は50代で会社にリストラされた無能おやじみたいなものです。
あきらめましょう、賞味期限切れはショウガナイです。
246無名草子さん:04/02/10 16:47
Miss名無しさん :03/11/08 09:18 ID:rv4vw5JL

「結婚しない」というのは「結婚できる」人の台詞。

毒女が結婚出来ないのは精神的に余裕のない毒女自身のせい。
いつもピリピリしてて人間的な温かみがなくて誰も寄り付かないだけ。
毒女は無知な学生の頃散々バカにしていた窓際オヤジと同じ人生を歩む。

デパートで幸せそうに買い物しているカップルにイラついているだけ。
247無名草子さん:04/02/10 16:48
Miss名無しさん :03/11/15 12:19 ID:6xbw0lA1
☆高齢毒所の基本法5条☆

一条・モテナイ理由は顔じゃなく「仕事一本槍だから」と思っている。
二条・自分を棚に上げ、デブ・ブサイク・ハゲ・チビ男を激しく罵る近親憎悪。
三条・プライドだけは人一倍あるので例え振られても「自分が振った」と主張する。
四条・「やまとなでしこ」に感化されすぎて男値踏みに執着する。
五条・恋愛経験が少ないから「友達紹介して!今度合コンしよ!」って言う目的で
言い寄って来る男まで自分に好意があると勘違いする。
248無名草子さん:04/02/10 16:51
Miss名無しさん :03/11/15 20:51 ID:6xbw0lA1
価値のないものを得ることを、昔の人は「ババをつかむ」と表現していた。
「ババ=糞」と誤解している若者もいるようであるが、正確には「ババ=婆」である。
昔の婆は25歳以上の女性を指し、つかむとは結婚を意味する。
現在では婆とは30歳以上の女性を指すことが一般的である。
いずれにしろ、若い男性諸君は婆をつかまぬよう日頃から人間を磨くことが大切である。
【温故知新 昔の人はかく語りき】より引用
249無名草子さん:04/02/10 17:12
Miss名無しさん :04/02/01 03:27 ID:IMInO12x
女性は歳とともに醜くなります。皺も増えます。
女性は若いうちが華です。
若いうちにイイ男をキープしておきましょう。
ブスで若い子はブスだからといって、諦めないようにしましょう。
ブスが好きな男もいます。若い子が好きな男もいます。
また、あなたを好きだといってくれる人もいるでしょう。
ただし、オシャレ、お化粧、服装、外見に気をつかいましょう。
女を捨ててはいけません。
なんとなく30代になってしまった結婚願望のある女性は、高望み
はやめましょう。婚期が遅れるだけです。時には妥協も必要です。
己を知りましょう。
30代後半の女性で結婚願望がある女性は見合いをしまくりましょう。
100回くらいお見合いをする気持ちで頑張りましょう。
残念ですが、男は若い女が好きなのです。皺が増えた醜い女は
好きでは無いのです。
40代以上の女性で結婚願望がある方は「人間諦めが肝心」という
言葉の意味を知りましょう。お見合いを重ねるたびに断られ、
自分が惨めな気持ちになるでしょう。結婚に固執せず、違う楽しみ、
趣味、レジャーに生きがいを見つけ頑張りましょう。

250無名草子さん:04/02/10 17:16
Miss名無しさん :04/02/04 20:50 ID:m5ZfHsCZ
デブかつブスは救いようが無い。前の会社の事務は全員ババアだったが
(下は27くらいから上は40すぎ)、一番若い27のやつもクセがあって
話しかけられるだけでうざくてうざくてしようがなかった。結婚できない女の
典型嫌われパターンってとこか。あー、もうひとりいたか、26,7の。
こいつはデブスでかなり細かくてうざい性格。むだなのにエアロビとかいってたらしい。
一回近寄ってこられたんだが、一刀両断で興味ないと無表情でいってやったら近寄ってこなくなった。
やはり身の程を教えてあげるのが親切というものだろう。
一番強烈なのが30ちょいの時効寸前でつかまって昔報道された福田なんとかって整形女だったかな、
あいつに似てる超キモデブス。性格もねじまがってて角度をかえてみると般若みたいな顔してたな。
ああいう女どもは結婚など考えず死ぬまで税金をたっぷりはらうために働け。
それから若くてかわいい子が就職難で苦しんでいるんだから正社員などさっさとやめてパートになれよ。


251無名草子さん:04/02/10 17:17
Miss名無しさん :04/02/05 06:54 ID:l/x2yziZ
女の方から結婚話しを持ち出さないってゆーのは、男の方としては有り難いんだと思う。
気楽に付き合えて面倒くさくなくて、そらモテますわ。
252無名草子さん:04/02/10 17:55
どしちゃったん、この板。
2531:04/02/10 18:35
酒井順子の著書についてのスレを立てたつもりだったんですが。

既婚女性板にでもゴバークしたのかと…
254無名草子さん:04/02/10 19:03
>>252-253
誰からも同意してもらえなかった211(地方在住勝ち犬)が怒濤のコピペ荒らし。
そんだけでしょ。
勝ち犬は「人生のどこかで一度、恥を捨ててしまった人のように思える」という
酒井順子の観察は正しいんじゃないかと、こういう現象をみて思う。
勝ち犬たんがこのスレを荒らせば荒らすほど『負け犬の遠吠え』みたいな
本が書かれなければならなかった理由が実感されるよ。生温かくヲチ汁。
(夕ご飯のしたくと後片付が終わるとまた荒らしが再開されるのかにゃ?)
255無名草子さん:04/02/10 19:08
>>254
211じゃねぇーーーーよ
勝手にほざいてろバーか
悔しかったら結婚しろ
256無名草子さん:04/02/10 19:19
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ
悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ 悔しかったら結婚しろ



warata
257無名草子さん:04/02/10 19:30
>>256
思ってた通り釣れたなゲラ
やっぱ「結婚」という文字に敏感なんだな
258無名草子さん:04/02/10 19:35
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 与えないで下さい。           
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて  
 ゴミが溜まったら削除が一番です。  
259無名草子さん:04/02/10 19:42
「結婚している状態」しか「勝ちポイント」ないのもせつないね。
2ちゃんねるで頭悪い荒らしをしてる255は間違っても三浦りさ子みたいな
ケコーンはしてないとオモ
260無名草子さん:04/02/10 20:03
>>259
三浦りさ子みたいな結婚????
それも少し違うような。。。
261無名草子さん:04/02/10 20:04
男の「負け犬」は自覚がないから始末が悪いと酒井が言ってたな。
262無名草子さん:04/02/10 20:05
「負け犬女」にも「勝ち犬女」にも相手にされない男もいるからね。
263無名草子さん:04/02/10 20:39
いや、もうすでに2ちゃんに書き込んでるじたい、オール負け犬。
もちろん、私も含めて。悠々勝ち犬のトモタチに聞いてみたら
「2ちゃんねる?何?それ?」だそうな。ちなみに酒井も知らんし
本もグラビア以外読まないんだよ。その人達。
自分がそうなりたい訳やないけど、幸せそうな人たちです。
書かずにはいられないというのはある種、不自然なんだよね。もちろん私も。
264無名草子さん:04/02/10 21:26
>>263
それを言ってしまえば人間そのものが反自然・不自然な存在ともいえるわけで。
グラビア(現実と地続きのメディア、かな。ある意味)しか見ないですむ生活は
幸せそうだとは思うけど、物心ついたときから呼吸するように文字(仮想現実ですな)
に親しんできた人間が、それだけで幸せになれるとは思えない。現実以外の世界が
あることをすでに知ってしまっているわけだから。書かずにはいられないって
養老孟司ふうに言えば「脳」がそうさせてるんだよね。よくも悪くも人間は
脳に支配されてる生き物。まあ、2ちゃんねるで顔も知らない相手にムカつけるのも
脳のなせるわざだね。つことは荒らし勝ち犬たんも十分に脳の奴隷でつよ。
負け組の世界にようこそ(W
265無名草子さん:04/02/10 22:12
「勝ち犬」も「負け犬」も幻想にすぎない。

            by 岸田秀
266無名草子さん:04/02/11 01:02
267無名草子さん:04/02/11 11:45
ホンネ書くわ。
未婚・小梨・30代をひとくくりにしたこの本はちょっと不快。
血液型で人格をひとくくりにされるのと同じような不快感がある。
「負け犬」にとって、むしろ勝負は「生業(なりわい)が好きなことか」という
部分につきると思う。
「食ってゆけないから」「ヨメにいけないから」という仕事観の人と
「ヨメにゆくより面白いんだもん」と毎日充実して生きている人と
同列に見られるのはすごく不愉快です。
「お腹を見せたほうがラク」といいますが、
自分としてはそこまでコビを売る必要はないすね。

268 :04/02/11 12:34
未婚・小梨・40代及び50代の方
御意見いかがでしょうか?
269無名草子さん:04/02/11 12:54
>>267
どうしたって世間からは同列に見られるよ、ってことでしょ。
いくら自分が充実してると思っても、周囲はそんなことおかまいなしに
「女手一つでたいへんね〜結婚もせずに・・」って印象をもつと思うよ。
そうおもうんならそう思わせとけ、という趣旨だと思うが。
270無名草子さん:04/02/11 14:27
:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 08:30 ID:+/X4I3/k
俺は子持ちじゃないが
女曰く、「あれには注意を促すつもりでつけていない
周りに『私赤ちゃん産んで幸せです』と自慢したいだけ」と言ってました


上のコピペは車板のスレタイが
【赤ちゃんが乗ってますステッカーは何のために貼ってるの?】からのものです。
勝ち犬女がどれだけ傲慢で性格悪いかよ〜くわかるレスでした。
本とは関係なくてすみません
271無名草子さん:04/02/11 15:18
>>270
単なるジョークとも取れるし
ましてや又聞きで信憑性も不確かなのに
わざわざここまで引っ張ってくるなんて
是非病院行かれたほうが良いですよ。
272無名草子さん:04/02/11 15:26
まあRICACOみたいに子供生まなきゃ芸能界に居場所がない香具師って
けっこう多いからな。若さや美貌で勝負できなくなった女の最後の
拠り所が「子持ち」ってことなんだよ。

社会的地位も実績も所得もない雑魚のオヤジどもが最後に
すがるのが「政治」というのと似ているね。
273無名草子さん:04/02/11 16:23
>>270
スレ全体を読んでないから何ともいえないけど、勝ち犬女の傲慢さ、性格の悪さ
というより、その子梨女のヒガミというか被害妄想を感じてしまうんだけどなあ。
子供が持てないというだけで、そこまで自分の性格を歪ませてしまうわけ?
子供を産むだけが女の価値じゃないのに。ありきたりな言い方だけど。
一方ステッカー貼った車に乗ってる女が「子供持ってる=幸せ」と本気で
勝ち誇りたいならそりゃ真性ドキュンでしょ。ヤンキーでも低学歴でも珍走でも
貧乏大家族でもヤルことやってりゃ子供なんて誰でも持てる。妊娠なんて運だし
努力は関係ない。(向井亜紀さんとこみたいなのは別として)
それよりは努力して学歴をつけ就職した負け犬のほうが、自分は人間としては
偉いと思う。まあいくら努力しても「ドキュンの中出しイッパツ」に負けてしまうという
不条理さはあるけど、それが日本の社会なんだから仕方ないじゃん?
274無名草子さん:04/02/11 17:23
うーん。酒井氏がYAHOOのインタビューで答えてるとおり、負け犬は
負け組で自覚して「負け犬ですがなにか?」て言えるくらいのほうが
いいと思う。
確かに日本の社会ってほんとーに政治力のあるおっさん達(会社でも社会でも)
奥を持った人が多いため、年取れば年取るほど独身・小梨では厳しいよー。
オヤジたちってなんであんな普通にイヤミを女子に言えるんだろうと思う。
そんな中で弱気な負け犬じゃやっていけない。だから「なにか?」って言える
スタンスのほうがいいとやっぱり思うけど実際本を読むと勝ち組がおバカさんぽく
描かれてたり、少し内容を曖昧にさせてる部分も少なくないね。
275無名草子さん:04/02/11 17:35
40過ぎたら周りの人も流石にあーだこーだ言わなくなるんじゃないの?
もう少しの辛抱だよ負け犬さん
276無名草子さん:04/02/11 17:47
40過ぎは40過ぎで老いのことが心配になるみたいだよ。
姉妹とのつながりをすごく持とうとしてる人が多いなー。
異常に甥や姪をかわいがる人が多いし、会社の人見てて感じる。
277無名草子さん:04/02/11 18:48
子供産むっていうのは、もし難しい障害や病気もちの子の場合だったら
一生涯面倒みていくってことなんだよ。子をもつのは他人の命に責任をもつということ。
基地外や犯罪者になる可能性もある。子供はアテもの。
そんなギャンブルみたいなこと、恐ろしくてとてもできません。

            by 負け犬
278無名草子さん:04/02/11 19:09
>>274
>確かに日本の社会ってほんとーに政治力のあるおっさん達(会社でも社会でも)
>奥を持った人が多いため、年取れば年取るほど独身・小梨では厳しいよー。
>オヤジたちってなんであんな普通にイヤミを女子に言えるんだろうと思う。
そりゃそういうバカオヤジが基本的に不幸せで、家に帰っても妻子にロクに
相手にされてないからっしょ。かまってほしいからイヤミを言うの。要するに厨房。
もしくは家でよっぽど奥にいたぶられて女へのウラミ骨髄なのかもね。
でも奥に口答えしたら後がこわい。子供人質にとられてるし。
つことでイジメても後腐れのなさそうな、立場の弱い会社の女子をイビってるだけだよん。
ドンマイ。
279無名草子さん:04/02/11 20:48
34才 バツ一の無職ですが どうでしょう。
みなさん優越感にひたってますか。
280無名草子さん:04/02/11 20:52
>>279
×いちの方が、初婚よりも男からは需要あるみたいですよ
もちろん30歳以上の話だけど
281無名草子さん:04/02/11 21:30
負け犬軍団は常に敵を想定してるんやね
なんか疲れそう
282無名草子さん:04/02/11 23:06
酒井順子の本読んでるわけでもないのに鬼女板からわざわざやってきて
このスレを勝手に「敵認定」怒濤のコピペ荒らししてった勝ち犬たんほどでは
ないっすよW
283281:04/02/11 23:50
何で「鬼女と比較してどうたら」とかいう発想になるんかね。
それじゃ前に進めんだがや
284無名草子さん:04/02/12 00:04
>277

危機の時に一緒に明るく乗り切ってゆけそうな相手じゃなきゃ
結婚する意味はないよね。
何もない時はみんな「いい人」だから。
285無名草子さん:04/02/12 00:07
まあ世の中の4分の3はバカだからね。
危機も想定して結婚スタートさせる者の方が少ないでしょ。
286無名草子さん:04/02/12 00:22
>>277
子供が「授かりもの」だったのは、あくまでも避妊・中絶が困難で出生前診断も
不可能だった時代の話。妊娠したら否も応もなく産むしかなかった。
けど今更そういう時代に戻れというのは無理。
リスクを回避する手段がすでにある以上、危ない橋をわたりたがらない人が増えたのは
仕方がない。
今後は出産を徹底的にコントロールしてそれこそブランドバッグ買うようにして
子供を持つ人と、逆に自然のままたくさん産む家族の両極端に別れていくかもね。
一番多いのは、子供を持たないことを選択する人たちだったりして。
287無名草子さん:04/02/12 00:36
子供もつのは怖いけど「ブラックジャックによろしく」読めば泣いてしまう。
本当に怖いのは、健康でいじめしたり犯罪犯すような子になってしまうこと。

コピペ荒しとかって、よほどヒマな男がやってんのかな?
わざわざ文章考えてるヤツとかもいるんだよね。
プライド捨てきってるなあ…。

288無名草子さん:04/02/12 00:47
>>287
>わざわざ文章考えてるヤツとかもいるんだよね。

世間一般の意見だと思う。(ただ煽ってるだけのレスもあったが)


289無名草子さん:04/02/12 01:00
まあ、その世間一般に対する処世術を説いてるのが、
ある意味酒井順子の本なのであって。
290無名草子さん:04/02/12 04:55
>>287
>本当に怖いのは、健康でいじめしたり犯罪犯すような子になってしまうこと。

たとえばコピペ荒らししても平気なような「恥もプライドも捨てた」勝ち犬に
育てられるとしたらそういう子供になる確率は高い。感情を抑えられなかったり、
自分と違う他人への想像力がなかったり…いまどきの子供ってただ単に親の姿を
見て真似してるだけかもね。
291無名草子さん:04/02/12 14:35
子供を産ませる方法?簡単だ。
1.現状改革
専業だろうと、仕事続投だろうと、子供は半年後から保育所に全員入れられるようにする。
(希望するなら家庭で保育しても良いが)
家庭内で母親が子供に拘束される時間を現在の半分以下にすれば気軽に子供を生むよ。
昔の子は、爺や婆、上の兄弟が面倒を見たし、子守りというのもいた。
現代のように育児が母一人にのしかかっている時代は前代未聞。
これじゃ、女は重圧すぎて、わざわざ苦難の道を選ばないね。

2.意識改革
小中学校から幼児の世話ボランティアを教育にとりいれる。
(上記の全員保育園を交代で手伝わせる)
今のように核家族だと、小さい子の世話なんか一回もしたことないまま大人になり、
子供の難しさにとまどう女多し。男女問わず、幼児の大変さを子供の頃から体験させれば
免疫になるだろう。
292無名草子さん:04/02/12 15:14
>>291がいいこと言った!!
293無名草子さん:04/02/12 15:14
>>290
偉く荒らしに粘着してるけど基地外は放っておきなよ
どのスレにも来るんだからさ
294無名草子さん:04/02/12 16:44
>>291
これ、すごいいい案。
いい案なんだが、「現在負け犬な人」の救済にはならんのだよな、残念ながら。
負け犬は、子産み以前に相手がいなくて困ってるんだから。
295無名草子さん:04/02/12 16:47
女の高学歴化も少子化の原因の一つ。
296無名草子さん:04/02/12 16:56
>>294
>負け犬は、子産み以前に相手がいなくて困ってるんだから。

胴衣。ここのスレとは関係ないな

297無名草子さん:04/02/12 17:07
『遠吠え』読んでない荒らしたんが相変わらずしつこく粘着。
不幸せな勝ち犬たんは必ず午後に書き込むんだよな。
298無名草子さん:04/02/12 20:26
>>295
高学歴だろうとキャリアウーマンだろうと産む人はボロボロ3人も4人も産んでる。
その人たちの経歴・環境に共通しているのは
「夫がデキた人」「会社の復職体制が整っている」「本人も必要とされるほどの能力がある」
ということで、特に最初の2つが欠けてるから子供が産めないんだろ安心して。
名誉と金がついてるキャリアか
ガキの御守24時間営業だったら、普通キャリアを選ぶぜ。
両方選べる体制を整えるのが重要なんだってば。

ま、291の案では、半年後から母とある程度距離をおくことにおいて
マザコンも減らせるので長い目で見れば「デキタ男」づくりにも役に立つ。
299無名草子さん:04/02/12 21:13
どうせ298には高学歴女やキャリア女の知り合いなんていないんでせう。
そんなにハナ息荒くするのはなぜ?
300ななし:04/02/12 21:15
一般に、今の自分に満足してない人ほど他人に干渉するんだよ。
少子化の心配より自分の心配すりゃいいのに(藁。
301無名草子さん:04/02/12 21:53
名前欄を変えるより「タイムスタンプの差わずか2分」をもうちょっと我慢したほうが
いいです。母親が自分を抑えることを学ばないと、良いお子さんが育ちませんよ。
夕食のあと片付けもあるしドラマもみなきゃならないし…で焦る気持ちはわかりますが。
ちなみに本も読まない人が書籍板を荒らすのは充分、「他人に干渉」だと思いますよ。
「今の自分に満足」してないんですね。クスクス
302無名草子さん:04/02/13 00:48
駄目だ氷屋
303無名草子さん:04/02/13 01:01
299=300

名誉と金がついてるキャリアか
ガキの御守24時間営業

かわいそうに、ガキの御守24時間営業しか選びようがなかったのね。
名誉と金がついてるキャリアを選びたくても最初に自分にそれがなかったらネェ……。
自分が選べなかったから、他人が選べるという事実を認識したくないんだな。
だからキャリアも子供もいる香具師なんかイネエよ、と言い張るわけね。
304無名草子さん:04/02/13 01:11
作者スレというより家庭板みたいになってきたな。
負け犬に関しては、>>82>>101と同じ感想。
ナンシーは好きだけど酒井はダメっつーのは、こういう自意識や自己正当化が
文章から感じられるからじゃないの。品の良さがどうこうって話ではない。
305無名草子さん:04/02/13 09:04
ここのカキコミを本にしたほうが面白い、売れそう。
306無名草子さん:04/02/13 09:36
>>304
ナンシーと、酒井順子ではネタにしてる土俵が違うしね。
酒井順子は自分の周りの世界を微細に分析してるから、
どうしても自意識(自分のこと)にも触れざるをえない。
ナンシーは、テレビの世界を彼女の視点で客観的に書いてるから、
自分のことは切り離せる。
307無名草子さん:04/02/13 13:11
あんまりイライラしたり、ねたみそねみばっかりだと、どんどんブス
になるよ。顔ってかわるもんね。前向きな人は美人じゃなくても色気
がある。整っててもイヤな表情になってきた人もいるよね。前の10
年間の気持ちが顔に出るんだって。もちろん手術じゃなくてね。だから
見たことないけど、酒井さんにはいい表情であってほしいな。ブスだと
したら、ブスになってきたんだと思う。自分でそうしちゃったと思う。
308無名草子さん:04/02/13 13:14
あえらの二度目の負け犬特集で
勝ち犬の私の愛読書はことごとく負け犬のカテゴリーの範疇(あ、婦人公論は除く)。
追い討ちをかけるかのようにこれらの書が好きな勝ち犬は本来は負け犬なのに
「何かのはずみ」で勝ち犬になったに過ぎない、とのコメントには涙を流してワロタ。
外資系金融の夫と私立小のお子様がいる私はフルタイムでずっと目的なく働いている。
フラウ特集の勝ち犬のイラスト(ボロボロな主婦)はまさしく私のこと。
ともだちは負け犬だらけ。本当に何かのはずみで勝ち犬になったけど
実は身も心も負け犬だ。
あ。今年の紀宮様の句も「ひとり」だったのには脱帽。

309308:04/02/13 13:31
ところでマーガレット酒井先生、前スレで地所の御曹司とおつきあいしているという
噂がありましたが真偽は?
310無名草子さん:04/02/13 13:35
>>308
そっか〜、あのやんごとない姫君も負け犬なのね。

それにしてもこれだけ話題になると、ドラマ化されるかもな。
エッセイを無理矢理ドラマ。過去に結構あるね。
311308:04/02/13 13:44
>>76
そうでつね。彼女と師匠の泉アサト氏は都会の私立(泉さんは中学から?)出身者。
世界観が限られている。作品は切り口が面白くて馴染めるけど本来は差別主義な故にウチ/ソトを分けて
物事を見るのがうまいと思う。東京の下から私立の子は顔には出さないけど独特のものの見方がある。

312無名草子さん:04/02/13 15:47





このおばさん中学生のころからずっと嫌いだった。
今も嫌い。以上。






313無名草子さん:04/02/13 17:38
ナンシーとは違う。
林真理子とは対極にある。
314無名草子さん:04/02/14 00:26
私自身は、勝ちでも負けでもないと思ってるよ。
高学歴高収入の夫がいて、私も高学歴、ふたりで年収4000万。
でも子供はいない。

私の愛人の妻は、酒井によれば、勝ち犬。
彼は表面上いいパパで年収5000万だ。しかし不倫常習者。
彼女の夫が私とのデートでどんなに楽しんでいるかを
考えると、それでも彼女は勝ちなのでしょうか?

結婚して子供がいても、いろいろあるに決まってるんですよ。
酒井は経験不足でわかんないだけで。
315無名草子さん:04/02/14 01:10
いちいち「いろいろ」まで含めたら普遍化できないじゃん
レポートとか論文書いたことないでしょ>314
316314:04/02/14 01:26
普遍化なんかできるもんじゃないのよ。
それを、無理やり分類しようとするほうが変。

論文なんかさんざん書きましたよ、昔。
でも文系の論文なんてほとんど無意味でしょ、
今の時代は。ガキにそんなことわかんないと
思いますけどね。人生経験がない人の頭で考えた
空論は寒々しいだけ。
317無名草子さん:04/02/14 01:27
酒井さん、最新号の週刊文春で「プラダを着た悪魔」の書評を手がけてるけど
自分のネタに持ち込みすぎ(というかはしゃぎすぎw)で書評としてはかなり痛々しかった。
書評を依頼した側も当然負け犬ネタを期待してたんだろうけど、こうもあからさまに
やられると白けるものがある。

それにしてもこの人ってホント半径3メートルの世界観で完結してるよなぁ・・・。
318無名草子さん:04/02/14 01:30
基地外乱入?
319無名草子さん:04/02/14 01:36
314は勝ち頭
320無名草子さん:04/02/14 01:41
ネタでしょ。
321無名草子さん:04/02/14 01:44
>文系の論文なんてほとんど無意味

高学歴高収入な教養人の発言じゃないね。
よってネタ決定。
322無名草子さん:04/02/14 01:51
『今の時代は』ってただし書きがついてるから、
そうハズレた発言でもないと思うが。
323無名草子さん:04/02/14 02:02
そうかな?
すぐに文系理系みたいなカテゴライズしたがる人って、酒井と同レベルの底の浅さを感じるけど。
文系もイロイロなんだし、ご都合主義の「普遍化」もほどほどにね。
324無名草子さん:04/02/14 02:18
>>314
愛人が年収5000万ってのが凄いな。
医者でもそんな稼げないのに。
325無名草子さん:04/02/14 03:01
>>316
ボロボロぼろが出てるね
普遍化の意味を無視する高学歴さんw
326無名草子さん:04/02/14 11:10
>>315
>>325
人生を普遍化するほど無意味なものはない。
他者を普遍化して安心する者こそ、負け犬ではないのか。
327無名草子さん:04/02/14 13:16
いやー 負け犬としてはすごく面白かったなあ。
というか、うかつにも?自分が負け犬であることを始めて知って
なるほどなー という気分になってしまった。
38歳独身総合職 そんなに高給取りではないが安月給でもない。
仕事はつらいこともあるが、充実しているときもある。
一人暮らしはストレスがかからない。楽しいかどうかわからないけど
ほっとする。
淡々となんとなく楽しく今まで来てしまったから自己客観視のきっかけを
与えてくれたこの本には感謝しています。
328無名草子さん:04/02/14 13:54
>>326みたいな「きいたふうなアフォリズム」こそ普遍化の最たるものだと思うけど。

現に、
>>294
>負け犬は、子産み以前に相手がいなくて困ってるんだから。

↑↑みたいな「他者を普遍化して安心」は勝ち犬たんもやってる以上、どっちもどっち。

実際こういうありがちな「普遍化=一行決めつけ」みたいな内容では本出して
もらえなかっただろうし、出版社だってそこまでバカではない。
『遠吠え』が「三十代・子梨・非婚=いきおくれ、いかず後家」みたいな
ありふれた認識を改めて確認するような本であれば、そんなこと今まで
世間でさんざん言われてるんだし、わざわざ買って読む意味ないわけよ。
『遠吠え』叩いてる勝ち犬たんたちは主にタイトルだけを見て勝ち誇ってるのであって
どうやら内容読んでないね、と思うことが多い。普遍化wされたコメント大杉だし。
そういうのがこの本の典型的な読まれ方(読まれなさ方)なんですかねえ…
329無名草子さん:04/02/14 14:19
>>328
>>『遠吠え』叩いてる勝ち犬たんたちは主にタイトルだけを見て勝ち誇ってるのであって
>>どうやら内容読んでないね、と思うことが多い。
勝ち犬に限らず、負け犬で「きーっつ」ってなっちゃってる人も、
中身読んでない人多いよね。

朝日新聞の「ひととき」の投書が発端で組まれた家庭欄のページなんて、ほんとそうだった。
勝ち負けで二分することの無意味さとかおろかさは、
さんざ酒井順子だって本の中で説いてるのに。
330無名草子さん:04/02/14 14:28
たとえば308さんの「外資系金融の夫」というフレーズには何げにリアリティを
感じるけど、>>314たんの挙げるやたらキリのいい(w数字が脳内年収としか思えないのは何故?
脳内エグゼクティヴではないというなら次の質問に答えてねん。
*リビングにおいてあるソファはどこの国のなんていうブランドでつか?
 それとその材質。
*ファーストエルメスはいくつの時?それはどのラインの、サイズいくつの
 ものでしたか?その色と材質は?
*愛用のコスメブランドと下着のブランドとお洋服のブランドおしえてください。
*車何台お持ちですか?その車種と排気量を具体的に。
*ハワイではどのアイランドのどこを定宿にされてますか?
*忘れられないほど美味しかったと思ったワインの銘柄(できれば年度も)
教えてください。それはどういうオケージョンでどういう料理と一緒に
召上ったものですか?

…とりあえずはこんなところで。年収ウン千万の具体的な職種と出身大学の
ランキングについては聞かないどいたげます。どうせ答えられないだろうし。
331無名草子さん:04/02/14 14:32
アンチの人って本を読んでないか読んでも内容が理解できてなくて
《負け犬》と《勝ち犬》っていうのだけに過剰に反応してるみたい。
だから違う土俵で自信満々な人にはお腹見せて持ち上げとけっていう
酒井案は日頃同じ思いをしてるんですごく納得しちゃうよ。
332無名草子さん:04/02/14 15:21
酒井順子と同じ年です。
昔は嫌いだったが、「負け犬」を読んで初めて面白いと思い、
他の本も読んでみたら、昔あんなに嫌だったのに面白かった。
人が心の中で思ってはいるが口には出せないことを堂々と書いてのける部分が
純粋だった頃は許せなかったんだろう。

好きなもの・ことを何でも手に入れているように見える彼女の生き方が憎らしい人が
叩いてると思う。

酒井って、確か昔も彼氏いたからいい加減結婚してると思ったんだよね。
333無名草子さん:04/02/14 15:30
>>331
>だから違う土俵で自信満々な人にはお腹見せて持ち上げとけっていう
>酒井案は日頃同じ思いをしてるんですごく納得しちゃうよ。
そうそう。
とりあえず「持ち上げといたほうがラクだよん」という酒井案(処世術)を、
勝った負けたの話に持ってくからおかしくなるんだよね〜。
ホントに勝ってるから負けてるかなんて、どうせ誰もわかんないんだからさ。
334無名草子さん:04/02/14 15:34
>>332
>酒井って、確か昔も彼氏いたからいい加減結婚してると思ったんだよね。

私もそう思ってた。
そこそこのエリートと結婚して、コマダム(死語?)路線でエッセイでも書きそうな雰囲気だったのに
どこでどう間違ったんだろう。
いや、間違ったとか言っちゃ失礼か。
335無名草子さん:04/02/14 15:47
>>326
「人生を」じゃなくて
こういうものを書くときには
対象をある程度普遍化しなくては
まとまらないいうことだが。

なんかアホー
336314:04/02/14 16:45
ソファはドイツのなんとかいうものだったです。忘れたわ。
エルメスは、16のときに叔母から初めてスカーフをもらいました、
60年代の柄のお古でしたが。バーキンはあまり好きでないので、ケリーを
パリのフォーブルサントノレ本店で、2回ほどオーダーして買いました。
32と35だったかなあ。生地の名前は覚えてないです。比較的
柔らかい素材のものです。行くと相手してくれる店員さんがいるので
その人とお話して他のものも選んでもらってました。
バーキン以外だと、結構早くできて日本に届くものです。
店員さんが、世界中のお店を探してくれるしね。
愛用のコスメはクレドポーゲランかかコスメデコルテ。ドウラメールの
クリームも今の季節いいですね。車は1台です。都心なので。
結構年数はたってるなあ、メルセデスE。
ハワイはカハラマンダリンにいつも泊まります。
一回ハレクラニにも・・・。両方スパができたのでとてもうれしいな。
年1回夫と行くことになってるの。
あー、そうそう下着はいろいろね。スポーティなときはエレラ、
ラ・ペルラやシャンテルとか・・・でもワコールでもいいのありますよ。
お洋服はいろいろです。結構多いのはジル・サンダーとか
ディオールとかかしら?でもGAPだってZARAだって着ますよ。
ワインはくわしくないけど、ラトウールの95年がおいしかった。
いただきものだったのですが、楽しみました。
シャンパンはグリュックがいいな。クリスタルもいい。
割と地味な生活ですとね。こうして書いてみると。
エグゼクティブじゃないと思います。すみません。

こんなことをお答えしてなんになるのかわかんないけど・・・。
どうしてか教えてください。

337無名草子さん:04/02/14 17:50
ってか、ネタだし。
もっと書けや。
338無名草子さん:04/02/14 20:34
*リビングにおいてあるソファはどこの国のなんていうブランドでつか?
 それとその材質。
イタリアのナツッジ。カウ。柔らかいよ。

*ファーストエルメスはいくつの時?それはどのラインの、サイズいくつの
 ものでしたか?その色と材質は?
どっかのリサイクル屋で買いました。たくさんエルメス持ってるよ。

*愛用のコスメブランドと下着のブランドとお洋服のブランドおしえてください。
クレドポーですが普段はまったくのノーメイクです。
下着は西友で。洋服はユニクロでーす。

*車何台お持ちですか?その車種と排気量を具体的に。
ダイハツアトレー。軽四。

*ハワイではどのアイランドのどこを定宿にされてますか?
ハワイ島のジアイランズアットマウナラニ。
のんびりできまふ。
ハワイ出航する7泊8日のノルウェージャンクルーズもよいよ。

*忘れられないほど美味しかったと思ったワインの銘柄(できれば年度も)
教えてください。それはどういうオケージョンでどういう料理と一緒に
召上ったものですか?
はーい。チョークヒルズのめるろー、シャルドネは美味しかった。
ってか、JFKの免税のカリ・ワインはこれくらいしかないよ。
夫の出張土産でした。

すんません。マジレスしまつた。
339無名草子さん:04/02/14 21:25
絵に描いたようなダサさ
340無名草子さん:04/02/14 21:28
なんでこの人のスレがここにあんの〜ってかんじ〜
341無名草子さん:04/02/14 21:55
女の仕事じまんを読んで、たまげた。
んで、その本のあとがきで、思い切り(あとがきを書いている人に)ばかにされているのを読んで、
「やっぱり」と思った。
342無名草子さん:04/02/14 23:09
揚げ足とります

グリュックじゃなくてクリュッグだろ、シャンパン

ラベルまんま読めば間違えないよ
343無名草子さん:04/02/15 00:19
>>336
お返事どうもです。なんですか、こちらの期待する具体的なディティールが全部
落ちててガッカリなのですが、こういう、書き込みが事実か否かを証明するすべも
ない場所で「リアリティを感じさせるテクニック」を小説家でもない人に期待しても
無駄なのかもしれませんね。ブランド名羅列して終わるか、それとも
ある品物なり場所なりについて、それが自分にとってどう感じられるかのこだわりが
具体的に書けるかどうか。それがカタログ系グラビア雑誌と、たとえば白洲正子や
向田邦子の本を分けるポイントなのでしょうね。ヴェリイとヴァンサンカンの
バックナンバー二時間も読めばそれくらい誰だって書けるだろ、とは言いませんが。
ところでレストランでのワインの思い出のないことが意外でした。
愛人さんは年収五千万のワリには大事な彼女であるあなたに生まれた年のワインの
一本も開けてくれたことがないんですか?ルームサービスでもいいと思うんですけど。
344314:04/02/15 00:56
一生懸命事実を書いてみたのですが、ここじゃ、これ以上細かいことまで
書けないなあ。ブランド志向ではなく、そのときの自分の気分に
合ったものを身に着けたりしているだけなので、特別こだわりも
ありません。選ぶものも目立つようなものではないし。
グラビア雑誌とかはほとんど読みませんよ。ブリティッシュヴォーグは
時々読みますけど。VERYとかヴァンサンカンて、なんだか
俗っぽい人がたくさん出ていて怖いから。ちなみに向田邦子は好きです。
でも白州正子は読んでもぴんとこないなあ。能とか寺とか骨董とか
あまり興味がないせいかもしれませんね。
それと彼も私もフランス料理とかは仕事の接待で食べるので、
デートは和食が多いです。この間はおでんを食べました。
そういうのがかえって新鮮だし、楽しい。
年収5000万でもごく普通の感覚の持ち主です。
お互い成金ではないので、地味ですよ。
だから気が合うんです。これが、エグゼクティブ気取りの人だったら
つきあわないなあ。愛人という表現は変でした。別にお金もらってないし。
ボーイフレンドっていう感じです。

今夜はバレンタインだったので、夫の好物の鳥のから揚げを
作りました。おいしいって言ってくれるとうれしいもんですね。

毎日、仕事と家事で大変で、勝ちとか負けとか考えられるほど
余裕ないけれど、充実してることが大切ですよね。

シャンペンの名前、ケアレスミスでした。恥ずかしいです。



345無名草子さん:04/02/15 02:42
不思議と343のほうが感じ悪いね
346314:04/02/15 04:05
1.ソファ?パイプ椅子です。粗大ゴミの日に拾ってきました。
2.エルメス?先日バッタ屋でスカーフ買いました。見てみます。
 アッ!ハンカチだった!しかもメンヘルと書いてある!
3.米ブランド?標準米ばっかです。下着は福助かグンゼね。
 洋服は浅草の¥500均一の吊るしか奮発してウニクロ
4.愛用車はチャリ。都の撤去自転車放出フェアで1台¥1000でした。
5.常磐ハワイアンセンターに行くのが夫と私の生涯の夢です。
6.吉牛持ち帰りしてシャンメリーを飲んだ昨年の豪華なクリスマスは
 忘れられません。
347無名草子さん:04/02/15 04:37
>>314
>彼女の夫が私とのデートでどんなに楽しんでいるかを
>考えると、それでも彼女は勝ちなのでしょうか?
ご主人に裏切られているのだから、世間的な意味では彼女は「勝ち」とは
いえない。でもその基準を当てはめると、妻に裏切られている314の夫までが
同様に「負け」となってしまう。
しかし陰で浮気していても表面上、良いパートナー(子煩悩なパパ/料理上手の妻)
であるのなら「勝ち」といえる。ということで「彼女」は「勝ち」です。
夫の年収の高さ、および子供があるという条件により、314より勝ちポイント高し。
あくまでも世間的な意味ではね。

>結婚して子供がいても、いろいろあるに決まってるんですよ。
>酒井は経験不足でわかんないだけで。
『負け犬の遠吠え』では「幸不幸」と「勝ち負け」をリンクさせてないです。
つまり「世間的な意味での」勝ち負けについて書かれた本ではない。
ここにもまた読んでない人が一人…
348無名草子さん:04/02/15 07:11
負け犬の遠吠え、カバーのイラストがいいねえ。
目の下に線、ほうれいせん、ちょっと頬がこけてる。
349314:04/02/15 10:47
>347
彼はとてもいいパパです。外資系なので、長いバカンスをとって
家族で友人のいるヨーロッパへ行ったり、土日は別荘で過ごしたり
しているし。素晴らしい家族なんですよ。
娘はお嬢さん私立、息子は国立に入れてるし。
ほぼ世間的には完璧だと思います。
でも、いい夫でいるためにストレスがたまっているかもね。
私といるときは仕事の愚痴もぶつぶつ言うし、セックスも不良です。

うちの夫は全然だめ男です。学歴だけは立派ですが、
しょっちゅう会社をさぼって家でふらふらしていたり。
出世するための努力せず、浮気する覇気もないですよ。

やっぱりできる男は、ほっとする場所が家庭のほかに
欲しいのでしょうね。奥さんはきっと自分の人生を
誇らしく思って幸せかもしれませんが。

私は世間では立派なキャリアとか言われるけど、
ほぼ負け犬です。結婚してても夫は頼りないし。
お金はあっても家庭はあっても・・・負けを認めます。
350無名草子さん:04/02/15 10:55
314タンは何が言いたいのかまったくわからない漏れは負け犬だろうか?
351無名草子さん:04/02/15 11:05
あえて上下をつけるとなると

SA 金・名誉(世間で知られるほどの成功)・夫・子供
AA+ 金・名誉(世間で知られるほどの成功)・夫
A+  金・名誉(世間で知られるほどの成功)

※名誉というのは自身が成功しているという意味です。
成功しているのが夫というのは単に金だけになります。

A  金・夫・子供
A-  金・夫
B+ 金のみ
B  夫
B-  夫・子供
C  金も名誉も夫も子供もない


B以下で子持ちより子梨を上にしたのは、
生活苦を感じにくいので結局幸せだからだろうという理由です。

酒井ちゃんアンタ、A+だから負け犬じゃないヨ。
君が負け犬とかいうとCの方々が本当に悲しい気持ちになると思うよ。
352無名草子さん:04/02/15 11:14
あ、ランク表に金(一定技術の職)とも付け加えてくれ。

仕事や金銭面で成功感がない人で独身って、
つまりCランクってことになるんだろうけど
(地方に結構いる)すっごい扱いにくいよね。
露骨に僻まれる場合もあるし、性格がいい場合はそれはそれで痛々しい。

で、元Cランクで結婚してBにランクアップした人が
B+やA+の人も嬉々として見下す発言を堂々とするようになるんだけど、
(「早く結婚しなよ〜」とか子供の話題攻めとか)
それは元々いえなかった僻みが、表面化しただけ。
353無名草子さん:04/02/15 11:18
さらに続けるけど
だから、磯野貴理子ちゃんなんかは元来A+で庶民より格が上だったんだけど
わざと負け犬っぽさを演出して(結婚したーい!とわめくなど)
もっと格下の庶民に好印象をあたえようとしたわけよね。
芸能人のような人気商売だったら、
負け犬演出で憎まれない必要もあるだろうけど
そうでない場合、わざわざ格下の人に好かれる努力しなくてもいいんじゃないの?
ま、日本人にありがちな
「誰にも好かれるようにするんですよ」的発想か。
354無名草子さん:04/02/15 11:25
30代未婚子梨毒女は負け犬って、
負け犬の遠吠えのタイトルだけが世間で一人歩きしてるよね。
本読んでない香具師らには、この本の真意汲み取れず、
負け犬を曲解して負け犬をますますバカにしてそうで迷惑。
本はおもろかったけど、高収入高学歴の負け犬(酒井本人もか)
ばっかクローズアップしてるのもどうかと思った。
355無名草子さん:04/02/15 11:27
>>314さんって昨日から読んでいるけど、文章がとても感じ
いいんだよね。きっと人柄もいい人なんだろうなあと思う。
ふつう2ちゃんねるではたいていの人の場合、性格の悪さが
全開になるものだから。自分で気づいているかどうかわから
ないけど、人を愛し愛されるという、そのかかわりに人生最大の
価値を置いているように思う。ロマンティックラブ・イデオロギー
に親和的なメンタリティというんだろうか。
人とのかかわりの最たるものでもっとも濃密なものはやはり
「子育て」だと思う。立派なキャリアがあれば中々決心は
つかないだろうけどこういう人が子供を持てばきっといい
お母さんになるし、本人も幸せだろうと思うんだけど。
子供は愛情をかけただけ期待にこたえるよ。おいしい料理
つくって食べさせるなら絶対、亭主より子供のほうがいいと思う。
大事なことに関してすごい無責任なことを言ってるのはよく
わかってるんだけど。絶対に自分を必要とする誰かをサポートして
その対象が自分に応えてくれる、そういう状況がカギのように思う。
今の国の保育政策ではキャリアのある人が子供持つ気持ちには
とてもなれないだろうけどさ。
356無名草子さん:04/02/15 11:29
タイトルにかちんと来ている人は本当の負け犬。
357無名草子さん:04/02/15 11:54
>351
夫が高収入(3000万以上)、夫が高学歴、
優しい、セックスをきちんとする、子供をかわいがる、
家事も手伝う。姑がいい人。

子供が優秀で性格がいい。子供の容姿がかわいい。

自分が美人。

これが勝ち犬です。
自分のキャリアなんてなんの関係もありません。
358314:04/02/15 12:18
結婚しても仕事を続け、そろそろ子供を・・・と
思ったとき、父が癌になってしまい、母は看病で
大変になってしまいました。東京だと保育所とベビーシッター
だけじゃ、子供がかわいそうだし、母をあてにしていたのが
だめになってしまったし・・・そうしているうちに、
父は亡くなり母は少しの間うつ病に。私は仕事に励むしかなく、
子供を産む機会を失いました。運が悪いんでしょうね。
そのかわり、輝かしいキャリアは残ったけど・・・本当は
そんな出世するつもりじゃなかったんですよ。
夫はその間、浮気したりして脳天気でした。
私は亡き父の写真を抱きしめて泣いていたこともあります。

今、私がボーイフレンドを作って、恋をしても
許されないってほどじゃないと言い訳したりして。

もちろん、家事はきちんとやってますよ。

子供を育てやすい国であったら、きっと産めていたと
思います。ひどい国ですよね、子供すら安心して
産めないなんて。
359無名草子さん:04/02/15 12:59
>>357
そーかなぁ。
勝ち負けを言うからには、常に人と比較されて優位に立ちたいわけでしょ。
となると、知人からは陰で「すごいわ、まあ、羨ましい」と羨ましがられ、
知らない人からは「あら、あの人よ」と噂されるほどの名誉が
あるほうがいいと思うけど。

単なる金持ちの奥様は、知人からは羨ましがられるかもしれないけど
所詮他人からは単なる一般人。羨ましくもなんともない。

ま、負け犬でも、一流企業のキャリアクラスぐらいだったら
問題にもならないけどね。
業界で名前が知れ渡っている程度にならないと。
360無名草子さん:04/02/15 13:07
全女性人口比だとこんな感じ?
357さんのいう勝ち犬も100人いたら5人の中に入っているから、
勝ち犬といえるね。

  ↑    SA 金・名誉(世間で知られるほどの成功)・夫・子供
0.1%未満  AA+ 金・名誉(世間で知られるほどの成功)・夫
  ↓    A+  金・名誉(世間で知られるほどの成功)

  ↑    A  金(または金になる専門職)・夫・子供
5%未満   A-  金(または金になる専門職)・夫
  ↓    B+ 金(または金になる専門職)のみ

  30%以上 B  夫
  
  50%   B-  夫・子供

  10%   C  金も名誉も夫も子供もない
361無名草子さん:04/02/15 13:18
で、なんで酒井ほどの、名誉・年収を兼ね備えた女でも
勝ち犬にお腹を見せて媚びなくてはならないか。

問題は勝ち犬にあり。と私は見たね。
昔は女の人生は、「貧乏(もしくは中流)・夫・子供あり」というのが
圧倒的多数で、選択の余地なしだったんだけど、
今は「ウザいから子供を持たない」夫婦とか
「一人が気が楽」という独身が増えて、
圧倒的多数だった「主婦党」がどんどん減って、自らの危機感が実は相当大きいわけよ。
それに振り返って「ワタシ間違ってたかしら」。とか。
特に、高学歴で子供のころ優等生だった人に多いね。
「なんで、あの人があんなに成功して、ワタシは子供と夫の家政婦なのヨ!キーッ!」
とかね。
そういう人はネタミ・僻み攻撃をモロ、『負け犬』さんたちにぶつけてくる。
そういう人たちは、B+やA+の人もすべてCと一緒にすることで自分の溜飲をさげるわけ。

酒井は、それをよく知っているってことね。
本当に幸せで自分に満足している勝ち犬奥様は、ネタんだり僻んだりしないもんね。
(ま、同じことは負け犬さんにもいえる。
必要以上に勝ち犬をバカにする人は、実は自分が負け犬だと認めているようなもんだよね)

ま、金持ちケンカせず、と。
362無名草子さん:04/02/15 13:18
314の個人語りはもういいよ。浮気する男しか相手にできないなんて
全然うらやましくないし。




363無名草子さん:04/02/15 14:28
そうそう。314は308に対抗して出てきたんでしょ?
ここは酒井を語る場。
364無名草子さん:04/02/15 14:32
相変わらずムキになって醜態さらす負け犬ども
365無名草子さん:04/02/15 14:58
女って、無意識で同性と比較して優劣を意識するところがない?
この酒井の本は、勝ちか負けかなんてほんとは重要じゃなくて、
女が根っこに持ってる、そうしたねばねばした微妙な心理を見事に
突いていると思ったよ。
366提言:04/02/15 15:07
>>360
勝ち犬・負け犬ランクの指標に、
美人か否かというのも重要だと思いますが!
どんなに金・名誉・男・子供が揃っても自らがブスだと
女は勝ちに酔えないと思いマース!
367無名草子さん:04/02/15 15:19
ずれてる。読んでから来てよ。>366
368無名草子さん:04/02/15 15:24
>>358
子産み・子育て適齢期に、働く女性が実の母親の協力を得られるかどうかが
とても重要なファクターなんだなと改めて思った。たまたまその時期に
お父上が病気になられたのは314さんにはまったく責任のないこと。
出産・育児が可能かどうかを個人の運・不運にまかせておく状況は、
先進国の名に値しない。たとえば犯罪被害者や地震の被災者に対して
「あっそ。運が悪かったね」では済まさない、それが文化国家であることの
意味だと思う。これでは少子化やむなし、か。
314さんの場合は自分が大変だったときに助けてくれなかったご主人を
信頼できない、ということも大きいと思う。子育ては大変なので、私なら
そういう人の子供は産みたくないかもしれない。頼りなかったり出世できなかったり
は許せても、奥さんが辛い時に浮気をしていた、それはやっぱり駄目でしょう。
その時の辛かった気持ちをご主人に一度、ちゃんと(責めるのではなく)伝え
られればいいのではないかと思う。難しいことだけれど。
身近な人を許せないでいるのは苦しいことだから。
369無名草子さん:04/02/15 15:33
自分語りの長文書き散らすヤツは全部邪魔
370無名草子さん:04/02/15 15:36
>>362-364はキャリアを選べなかった僻み勝ち犬たんの唸り声でつ。
負け犬の遠吠えではありまへん。そこんとこお間違いの無きよう。
371無名草子さん:04/02/15 15:51
>>369
「書籍板なのに本が読めない=長文読めない」ヤツもほんとは邪魔
なんだけどねW
個人的には308と314の二つの自分語りは興味深かったよ。
どういう時にどういう人に「負け感」が発生するのかがよくわかった。
ようするにメンタリティと状況がマッチしてない時なんだよね。
『遠吠え』に出てくる酒井順子を代表とする負け犬たちは
負け犬メンタリティの持ち主であり、よって負け犬状況をあまり
深刻に考えてない。のほほんとしてたらいつの間にやらこういう
ことに…なんだもんね。真っ暗な自分一人が住んでるマンションに
たどりつくと心からの安らぎを感じてしまう人たち。一人が好き
なんだね。それに対して「一人だと淋しくて死んでしまう」夜店の
ヒヨコみたいなメンタリティの人もいて、そういう人はやっぱり
勝ち犬人生を目ざしたほうが幸せになれると思う。
372無名草子さん:04/02/15 17:57
はっきり言って、この本に喜んでるのは男(おやじ)たち。
働いてる女をうざく思っていて、おらおら女は家にいて
子供の世話してりゃいいのに社会に出やがって・・・みたいな、
若いOLしか許容しないばかおやじを喜ばせてるだけ。
酒井も結局、子供を産めない社会にした男たちに媚びてるんだよ、
無意識に。自分が知らないうちにやな女になってるから
もてないんじゃないの? アエラもおやじ視点の雑誌だから
信用しちゃいかん。
373無名草子さん:04/02/15 18:58
>>371
俺は369じゃないが、お前らおかしいだろ。
大して面白くもない文章をもったいぶって長々と話してるから自分語りウザイんだろ。
「長文読めない=本読めない」とか、お前の文はそんな大した文じゃないから。
314は一般的な負け組をシカトして言ってるんだろ。どうみたって、一般的には勝ち組だろ。
374無名草子さん:04/02/15 23:06
おまえらアエラの特集に踊らされすぎ。
375無名草子さん:04/02/16 00:20
>>373
いや、書きトバシテルわりにはあんたも読解力無さ杉。
ウザイの一言以外で長文の批判できない人は「本読めない」と
批判されてもしかたないよな。誰も本気で読めないと言うテル
わけやナイデ。そこんとこも行間読むように。しかも371は314を興味深い
といってる訳だし。ただウザがるだけなら別板へどうぞ。何故ここにいる?

>>374
も同様。踊らされすぎのお前らってどっからどこまで?このスレ事態
てな事ならあんたも読んでるんやから含むってことで・・・

厨房は大人の話をいろいろ検討するように。
おじ・おば予備軍なんだし。
376314:04/02/16 00:43
>368
夫の浮気は今でも時々怒りがこみあげてくるけれど、
男は自分がかまってもらえないと浮気、かまいすぎると浮気・・・
というような動物ですので、私の操縦法が悪かったのでしょう。
父の病気のこともあり、実家とつきあいすぎたこと、
仕事ではそのころ海外出張が年6回とかあったことなど、
夫も疎外感を感じていたのでしょう。事実、私も夫にかなり
無関心でした。だから、一方的に責められないんです。

褒められたもんじゃないけれど、今、ボーイフレンドと
デートしていると、夫への恨みがだんだん薄まり、優しく
接せられるようになったのです。結婚は複雑です。

独身負け犬さんはある意味気楽ですよ。
老後の資金さえ貯めれば、複雑な人間関係とは無縁です。
自由に生きられるし、全然負けじゃないです。

幸い私は年収2000万あるので、いつひとりになっても
困らないようにお金は用意しときます。人生一寸先は闇です。
もちろん、ある程度の生活レベルを楽しんだうえでの貯金
ですけれどね。専業主婦なんて、怖くてできません。
夫がリストラになったり、死んだりした時、実家しか
頼れない・・・ではね。
377 :04/02/16 01:12
「勝ち組女」の成功術
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838714610/qid=1076861447/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-6904601-5951559
これってどう??「負け犬」本と同じような感じだけど。
378無名草子さん:04/02/16 01:20
314は負け犬どうこういうより結局自分語りがしたいだけになってるから
うっとおしくなってきた。
もっとふさわしいスレがあるだろうに酒井スレに居座られてもなあ・・・。
379無名草子さん:04/02/16 01:22
>378
同意。
もっと酒井順子についての話がしたいよ。

酒井っていつもノーメイクだよね。
380無名草子さん:04/02/16 09:05
>>379
いや、あれはノーメイク、シンプルメイクに見える厚化粧と見た。
ノーメイクだとしたら肌きれいじゃない?
381無名草子さん:04/02/16 11:34
>>378
ハゲドゥ!
382無名草子さん:04/02/16 12:20
>>378-381
釣り、ヘタだねクスクス
日曜夜おもいきり夜更かしして書き込んで、
月曜の午前中はまた自演で叩きでつか?
勝ちか負けかは知らないけれど、確実にキャリアのない
主婦たんの日常でつね。314たんはもう出てこないでそ。
そうやっておびき出そうとしても無駄だと思いまつ。
つことで好きなだけ「酒井順子についての話題」をドゾー
「酒井順子は美人かブスか?」
「酒井順子はノーメイクか厚化粧か?」
…いやホントにレベル高いW話題で実に勉強になりますわん。
383ピエロ:04/02/16 13:10
>314 心身お大事に
384無名草子さん:04/02/16 15:28
はあ?ひとり語りですか?ここ酒井板ですが?
別板へどうぞ。それとも酒井マンセーでつか?
385無名草子さん:04/02/16 16:21
酒井は、ほとんどノーメイクだと思う。
おしぼりで顔を拭くとか書いてたし。

「少子」から路線が変わったのね。
私は以前の「お気楽、ちょっと意地悪」エッセイのほうが好きだな。
あのままじゃ生き残れないと思って焦ったんだろうか。
彼女に「少子」「負け犬の遠吠え」を書かせた編集者達の思惑のほうが気になる。
386無名草子さん:04/02/16 19:03
×板
○スレ
387無名草子さん:04/02/16 23:31
これまでは
「高いところから眺めた視点でいじわるに書く」
路線だったところが、
「自分を負け犬と名乗ることで高いところから降りてきて読者と同じ視点に来た」
ように見せかけて、まだ高みの見物してる感じだな。

こっち(読者)としてはいつ居なくなるか、あるいは群ようこ・林真理子路線に行くかと思いきや、
やっぱり >>385 の言うように編集者の思惑なのか。

388無名草子さん:04/02/16 23:41
これだけ話題になって、本人が今、どう思ってるのか知りたい。
「こんなはずじゃなかったんだけどな〜」と思ってそうなんだけど、甘い?
389無名草子さん:04/02/16 23:53
>>387
以前から自分を落して書いてるよ。高いところから眺めるというより、
冷静な視点といったほうが妥当。
390無名草子さん:04/02/17 00:15
落として書いてるフしてるだけじゃない?彼女は基本的に自分を絶対安全地帯に置いときたいヒト。ナンシーになれるわけないじゃん。自分が一番かわいい小心者。それが彼女の限界。
391無名草子さん:04/02/17 00:21
>>390
>自分が一番かわいい小心者。それが彼女の限界

限界というより、それが彼女のウリなのでは。
それにナンシーはナンシー、酒井は酒井。
392無名草子さん:04/02/17 00:56
>>391
ナンシーと比べる人がいるけど
それはちょっと違うと思うよ。
393392:04/02/17 00:56
あ、391に同意でってことで。
394無名草子さん:04/02/17 11:13
非難してるフリしてる>390はむしろ酒井ファンかと(w
>彼女は基本的に自分を絶対安全地帯に置いときたいヒト
>自分が一番かわいい小心者
そ、だから酒井が書くものは(ある一定の層にとっては)身につまされるほどの
共感が得られるんだと思うのよ。
自分の一番イヤ〜な所をのぞき見る快感!みたいな。

ナンシー読むときにはずっと厳粛な気分です、わたしは。
395無名草子さん:04/02/17 12:23
このスレ長文大杉。読むのメンドクサ
396無名草子さん:04/02/17 13:23
>>372
「働いてる女をうざく思っていて、おらおら女は家にいて
子供の世話してりゃいいのに社会に出やがって・・・みたいな、
若いOLしか許容しないばかおやじ」
…ってさあ、少なくとも
そういうオヤジは現在の社会のメインストリームではないと思うよ。
今の政策はそういうオヤジ&それに不随する専業主婦をどんどん
迫害する方向にいきつつあるもの。扶養控除はずして女性を働かせると
ともに、それまでデフォで保証されてきたオヤジの「能力以上の高給」
をもナシにして、男女平等に周辺労働化しようとしてるわけじゃん?
ある意味、そういうオヤジがブイブイ言わせてた時代は恵まれてたのかもな、
とも思う。そういうのは、いわば弱者保護のアファーマティヴ・アクション
みたいなものだから。能力に関係なく「男であれば」「妻子がいれば」
雇用が保証され昇進もする、みたいな。社会の安定には寄与していたかも。
男女を問わず真に能力のある人材が上に行けない&正当な報酬を受け取れない
という弊害を別にすれば、それは悪いシステムではなかったかもしれない、とも。
それと、そういうオヤジの愛読雑誌が『アエラ』ってのも違うと思うなあ。
若いOL大好きオヤジはたとえばヘアヌードが袋綴じになってて国内線の
機内から追放されてしまったような雑誌を読むんじゃないかな。
397396を読みやすくしました:04/02/17 13:58
>>372
そういうオヤジは今の世の中あんまいないよ。
男女平等&年功序列制の廃止で時代は変わってきてる。
そもそも、そういう昔ながらのオヤジはアエラなんて読まないから。

>>396
これで、十分だろバカ。まとめる能力ねぇな。
そもそも、お前ら掲示板で無駄に長文出しすぎ。まとめろよ。
398無名草子さん:04/02/17 14:07
んー。。。
成り上がり(林真理子)や地方出身者(ナンシー)ではない匂いが香ります。
パーティラインで誰と会ったと威張るマリコとは違い、
小学校の時の同級生の何々子ちゃんが昔雅子様と小学生時代に
パーティで会ったと聞いたことがある、ふーん。。。はあ。。。て
ボケっとした傍観者みたいと言うか。
他人をウォッチして楽しむのはナンシーと同じで
マリコみたいに当事者にはならないと言うか。
でも煩悩はいっぱいあってナンシーみたいに吹っ切れてないと言うか。
399無名草子さん:04/02/17 14:23
>>397
ダイジェストの能力はあるけど>>372に関して自分の意見はないわけね。
今後も四行以上のレスは全部ダイジェストしてもらってかまわないけど
自分の意見もない人がそういうことしてて何の意味があるんだか…
いや、意味はあるな。「長文読めない」たんのためのボランティアね。
ネット弱者にもアファーマティヴ・アクション適用するんだ。
そういうボランティアも一種の周辺労働っすかね。
報酬は出ないけど。悪いね。
400無名草子さん:04/02/17 15:59
>男女平等&年功序列制の廃止で時代は変わってきてる。
男女平等まで廃止してどうするよ。
せめて「機会均等法の浸透&年功序列賃金制度の廃止」
くらいの正確さはほしい。
この人、「バカ」「能力ねぇな」とか威張りちらしてるけど
多分、自分で思ってるほど国語力ないと思う。
それでもダイジェスト厨やるってなら別に止めませんが。
401無名草子さん:04/02/17 16:10
>>387
群ようこ・林真理子路線って、
「身辺雑記・交流自慢・グルメお買い物自慢&説教系」
みたいな感じ?
402381:04/02/17 19:01
>>382
自演じゃないんだけど。
なんかよくわかんないけど、悔しい事あってキーッとなったのかね?
病んでる?病院行った方がいいかも。




403無名草子さん:04/02/17 19:16
>>399
>いや、意味はあるな。「長文読めない」たんのためのボランティアね。
>ネット弱者にもアファーマティヴ・アクション適用するんだ。
このスレにこれ以上の「バカのバリアフリー」は必要ないです。
ぜひともやめていただきたい。
>>400
「浸透」より「機会均等法の効果」のほうがいいと思う。
まとめ厨さんがまさか男女平等の「実現」の意味で書いていたとか・・・
それはちょっと勘弁してほしい。
404無名草子さん:04/02/17 20:00
書き手の方個々の性格が逐一伝わってくる素敵な掲示板ですね。
405無名草子さん:04/02/17 22:53
>>398
>んー。。。
>成り上がり(林真理子)や地方出身者(ナンシー)ではない匂いが香ります。
あ、そうそう、うまいっ!
嫌味でやってるんじゃないんが、必死な人達からは嫌味と思われてしまいがちなとこ、
そういう感じ。今回の「負け犬」も、その線。

アエラって負け組・勝ち組に敏感な人、特に必死な女性向けの記事が多いと思いません?
裸のグラビア無いしね。いわゆるオヤジは読まないだろう。
自分をキャリアウーマンだと名乗りつつ体制繕うのに必死な人が小脇に抱えてる雑誌っぽくて
なんかいやん。
406無名草子さん:04/02/17 23:10
低学歴が多そうなスレですね
407無名草子さん:04/02/17 23:52
>>405
ア エ ラ 必 死 だ な
…ってまさにそれ!
広告だけみるとカルチエとかヴィトンとかやたら高級路線で
ヴァンサンカンの薄いやつかよこれ、と思うのに記事の
ラインナップは厭世的で鬱っぽくて危機意識バリバリ。
日本人は不幸な人ばっかりで、これから国としてもヤバくなる一方、
みたいな世界観に洗脳されそう。愛読者はきっと小学校から優等生で
親の期待にこたえてストレスの多い人生送ってきたんだね、と
しみじみ思ってしまう。
408無名草子さん:04/02/18 00:54
アエラ読んで自分の何かの足しにしてるような香具師はもうそれだけでナニでしょ
409無名草子さん:04/02/18 10:24
昨日、初めてこの人の本読んだ。
「負け犬の遠吠え」。
ああ、結婚出来ないミジメな女は、こうやって自分に言い訳しながら生きてるんだなあと同情した。
でも高学歴で高収入だから釣り合う男がいないなんて、負け惜しみも良いとこ。
大笑いしちゃった。


美しい女と、高学歴でお金持ちの男が勝ち。
ただ、それだけのこと。

全ての生物は、遺伝子の乗り物。
自らの遺伝子を残す能力がない生物は、生存する意味がない。
釣り合う相手がいないのではなくて、誰からも全く必要とされてないだけ。
あなたの命も、そしてあなたが産みだす命もね。
命を産み育てることが出来ないという亊は、自らの命を否定するとともに産み育ててくれた親をも否定している。
この上ない親不孝である。

結婚出来ないんじゃなくて、結婚する気がない、って言い訳も、片腹痛い。
美しい雅子様は、「結婚したくてしたくてたまらない!!」だったの?
マスコミを選んだ負け犬のはずの中村江里子さんは?河野景子さんは?永井美奈子さんは?
派手な芸能界を選んだ負け犬決定のような奥菜恵さんは?三田寛子さんは?

良い女であれば、絶対に男が放っておかない。
絶対に。

結婚出来ないのは、ブスまたは何らかの障害を持った女。
つまり、欠陥品ということ。
410無名草子さん:04/02/18 10:30
朝から熱いな・・・
411無名草子さん:04/02/18 10:36
顔の不自由な方反論どうぞ
412無名草子さん:04/02/18 11:24
無理矢理著者の話に戻すと、どの本か忘れたが「缶詰の中身豪華皿移し替え」の話が出てきて妙に嬉しかった。
良く行くライブハウスなんで。
413無名草子さん:04/02/18 11:28
>412
「ごはんの法則」かな?
414無名草子さん:04/02/18 11:39
負け犬の遠吠えってまさに>>409みたいな人にどうやって対処すればいいかが書いてある本だよね。
415無名草子さん:04/02/18 11:54
良い女であればって その良い女が男からみていろいろあるから
面白いんだよね。409さんに会ってみたいな。まだこんなこと
言う人いたんだなあ。
416無名草子さん:04/02/18 11:54
そうそう。
>>409みたいな人は、ずっとそう考えてりゃいいんです。
どうぞ片腹痛めてくれ。
417無名草子さん:04/02/18 11:57
「少子」と「負け犬の遠吠え」は講談社か。
酒井に何があったんだろう・・・
418無名草子さん:04/02/18 12:05
>>414
『遠吠え』もさすがにこれほど強烈なデムパたんは想定してないと思われ。
アイデンティティが美貌だけ、自分が「欠陥品」ではないという、
その証明のための結婚・出産…なんてのは亭主も子供もえらい迷惑だと思う。
「白雪姫」の母親みたいな感じ?
なんか怖いんですけど。この人。
たとえば娘がいて年頃になって自分よりキレイになったら
絶対不幸になるよ、こういう人。

「男は年増の美女よりも、絶対若いブスが好き」

これまた一面の真理だもんねえ。
少なくとも、
「結婚出来ないのは、ブスまたは何らかの障害を持った女。
つまり、欠陥品ということ」
程度には正しいとオモ


勝ち犬たんのお節介、一般には、
「子供は産んどいたほうがいいわよ」「歳とって一人は寂しいわよ」
「産んでみれば可愛いものよ」
ある意味もっともで、悪意なく親切で言ってくれてるケースも多い。
出産のタイムリミットが迫っているという現実もあるしね。
にもかかわらずこの危機意識の無さはなんなのだろうか、という
自らに対する疑問や自己省察を『遠吠え』からは強く感じた。
419無名草子さん:04/02/18 12:31
真剣に向き合うと恐いから逃避してるだけではないかと思われます。
420無名草子さん:04/02/18 12:32
美人だった人が意地悪な性格で10年やってると、すごく
イヤ〜〜〜な顔になってるよね。もったいないと思う瞬間。
421無名草子さん:04/02/18 12:49
>>420
それ、同感。
いじわる皺が出来ている。
やっぱ、心の有り様が出てくるんだよね。
不幸な人は不幸な顔になってるし。
422無名草子さん:04/02/18 13:16
>420 よくわかります。だから、未婚、既婚、美人、ブス、
旦那のこと、親のことなどで勝ち負けは話せない事だと思う。
産めない体の女性だっているわけだし。私も書いてるから、
人の事言えないけど、ここで妬んで羨んで僻んで自慢している
間に老けていくから。お互い、いい表情で老けて、死ぬ瞬間に
楽しかったなあと思えればいいのではないでしょうか。
423無名草子さん:04/02/18 13:23
>>409
>美しい女と、高学歴でお金持ちの男が勝ち。

そんなに単純じゃないよ。
ビビアン・リー然り、モンロー然り、グレース・ケリー然り。
424無名草子さん:04/02/18 13:25
ダイアナ妃も。
425無名草子さん:04/02/18 13:31
あとね、河野景子は大変そうだし(アナ仲間が言っていた)、
オキナの旦那の会社は、実は黒字を出したことがないそうです。
おしどり夫婦が仮面夫婦だったりするし、表面だけじゃわかんないよ。

結婚しても孤独、という方が、独身の孤独よりはるかに恐ろしいと思うのですが。
426無名草子さん:04/02/18 13:38
ぐうの音も出ないってこの亊だね。
>>409に対する理論的な反論が誰も出来てない。
427412:04/02/18 13:41
>>413
それだ。ありがとうございます。

それから孫引きで読んだだけなのでどれに載っているかは分からないのだが、「本当にもてる人は自己申告しない」という一文にはなるほどと思った。
428無名草子さん:04/02/18 13:46
結婚しても4割が離婚してるのになあ。
429無名草子さん:04/02/18 13:49
>426
409がそもそも理論的ではないからね。単なる主観でしょ。
統計かなんか出してくれないと。
430無名草子さん:04/02/18 14:50
はじめてこの板に来たけど、314の自分語りがハナにつくね。
愛人の相手でもしてたら?
431無名草子さん:04/02/18 15:03
もう構うのやめようよ・・・
432無名草子さん:04/02/18 15:29
>>417
講談社の編集が凄腕で見る目があったってことでは。
仕掛けてブレイクさせようという意図があらわなタイトル&企画だもの。

従来の「お気楽、ちょっと意地悪」エッセイの場合、熱烈な固定ファンは
ついてそうだけど、読者層をえらぶと思う。
もっと大きなマーケット狙おうということじゃないのかな。
これまでのファンの人たちは複雑な心境かもしれないね。
433無名草子さん:04/02/18 17:30
「負け犬」はおいといて、
「今日の料理」の連載が好きよ

434無名草子さん:04/02/18 17:59
死ぬときによかったななんて思えるもんか。
病気なら苦しくてつらくてもう殺せって感じだろうが。
あるいは何がなんだか知らないうちに死んでしまう事故死とか。
甘いね、ここの負け犬君たちは。
435無名草子さん:04/02/18 18:16
↑怖い顔を想像してしまいますが
436無名草子さん:04/02/18 18:39
>427さんへ 私も「本物は自分からは口にしない」ということを
きいたことがあります。
437無名草子さん:04/02/18 18:55
>>432
その編集者の狙い通りになったわけだけど
ご本人はどうなんだろうな・・・
あちこちからバッシングも受けてるみたいだし
もともとがお嬢様だから、精神的に参ってるんじゃないかと
マーガレット酒井からのファンは心配になってしまいます。

>>433
「負け犬・・」まで書かなくても、あの路線で続けられるのにね。
438無名草子さん:04/02/18 21:06
女より、(女をよく知らない)男の方が大騒ぎしているような。
439無名草子さん:04/02/18 21:19
>>409
ちょっといいですか?
>美しい雅子様〜三田寛子
まで、えぇぇっと、まったく美しいと思えないんですが・・・
確かにそれぞれ個性的な方達ですが、どちらかというと
お面に難ありをうまくカバーしてる方々かなと。

理論に文句はありませんが、美しい既婚者の代表が以上のような
方々であるのは同じ既婚者として「目悪いの?」と言って
しまいますが。いや、個人的には好きな方もまじってますけど
美しい人の例えにだすには・・・ちょっと。
それともさんざん使い古された「こころの美しさ」とか独女が
いいそうなことをおっしゃるのであれば別ですけど。
まぁ、私はその方々と友達でも何でもありませんのでこころが
美しいかどうかなんて、まったく関心もありませんけど。

それとお金持ちはむしろ低学歴であることの方が多いことを
知識として持っておかれた方がよろしいのでは?
官僚なんてお金持ちの内に入らないと、よく主人の友人のチャイニーズ
が申してますし実際、お金で苦労したのねな行動の方が多いですね。
440無名草子さん:04/02/18 21:28
>>439
馬鹿はほっとけば?
441439:04/02/18 21:34
そうですね。ちょっと既婚者としてあまりにも恥ずかしかったので。
失礼しました。女に二種類あるとしたら独・既ではなく、
馬鹿かそうでないかで別けたいと思いましたの。では。

「負け犬」はかつて独だった私として楽しく読めましたよ。
今だってワタクシはワタクシですもの。
442無名草子さん:04/02/18 23:04
できることなら酒井さんには、ネットマナーに関する本なんかを
書いていただきたかったな。
こんな風に、社会に直結しすぎてしまう題材ではなく。

たとえば、「私とアナタは違う人」的なノリでさ、
「自分のサイトに書き込みをもらったら書き込みを返しますか?」とか。
「他人のサイトのurl欄に自分のアドレスを残しますか?」とか。
どーーでもいいことについて、延々と考えて葛藤して欲しい。読者とともに(w。
443無名草子さん:04/02/18 23:24
>442
あ、それいいねー。
探せばいくらでも彼女の持ち味を生かせつつ今の時代に合うものが見つかるはずだよね。

今回みたいなテーマは、酒井の今までを知らない人には
誤解されかねないものね。
444無名草子さん:04/02/19 00:07
酒井が通った立教女学院は、それはそれはお嬢様学校だと思うけど、
立教大学は、お嬢様が通う学校と呼ぶには立地はいかがかと思う。

注: 池袋西口ってぇと、立大の周りだけが別世界。
  駅から立大に行く途中の道は今でこそ多少きれいになったものの
  昔はホントにやばいところだった。
  池袋ウェストゲートパーク、などのドラマで名残りを感じていただけるでしょうかね。

自分は今回、酒井を見直したクチだけど、ただのお嬢様では無いと思うよ。
世間からは「バッシング」なのかなぁ?
よくぞ言ってくれた!という意見は無いの?
445無名草子さん:04/02/19 00:12
>   池袋ウェストゲートパーク、などのドラマで名残りを感じていただけるでしょうかね。


それこそ最近のあの辺しか知らないだけじゃないw
上京していろいろ頑張ってるのかもしれないけど♪
446無名草子さん:04/02/19 00:13
バッシングしてる人は、酒井の本の読み方に慣れてない
ああいう表現がわからない人なんだと思うよ
447444:04/02/19 00:15
>>445
残念、ジモティー歴30ウン年の既婚者です。
煽り失敗したね。

448無名草子さん:04/02/19 00:25
>>437
バッシングうけてるの?
アエラや朝日新聞の特集のことではないよね。
この二つは「負け犬の遠吠え」に関して支持的な内容だと思ったから。
似たような題材でこれまで宮台とか速水由紀子とか小倉千加子とか
それこそ喧嘩売ってるようなスタイルの本ばかり読んできたから、
「負け犬」読んで、はぁ…こういう書き方もあったんだー、おだやかだよなあ
こういう風に訴えたほうが日本人一般には効果あるよなあ、とむしろ思ったけど。
こういうふうに心配してくれるファンがついている酒井順子は幸せだね。
449無名草子さん:04/02/19 00:55
ttp://www.geocities.jp/makeinunotohboe/
ここのDiary読んでみて

450無名草子さん:04/02/19 01:24
個人が自分にあった生き方が選択できる、
成熟した社会になりつつあるのでは。
過渡期。
451無名草子さん:04/02/19 01:25
>>426
ずいぶん409の「理論」に自信持ってるみたいだけど、誰も反論できないほど
完璧な理論だと思っているのなら、以下の質問にも答えられるよね?
>全ての生物は、遺伝子の乗り物。
>自らの遺伝子を残す能力がない生物は、生存する意味がない。
たとえば社会生活を営む昆虫(ハチ、アリなど)の場合、女王とオス
以外の個体(働きアリ・働きバチ)は遺伝子を残す能力がありませんが
それをどう説明しますか?
生存する意味がない、と乱暴に片づけていいのですか?
>結婚出来ないのは、ブスまたは何らかの障害を持った女。
>つまり、欠陥品ということ。
これは結婚、つまり生殖に際してオスの側からの性選択がなされている
という意味だと思いますが、もしこれが事実であれば「ブスまたは何らかの
障害を持った女」は結婚できない、つまりは遺伝子を残せないのですから
とうの昔に淘汰されているはずです。
それなのに現在、人類の女性が美人ばかりになっていないのは何故なのでしょうか?
とりあえず以上二点に関してお答えよろしく。
452無名草子さん:04/02/19 01:52
>>447
じゃ、貧民街のほうの人だね
453無名草子さん:04/02/19 01:53
>>450
無理ポ
日本は永遠に12歳の子供だぽ
皆に合わせることでなんとなく和を保ったつもりになってきた島国だから・・・
454無名草子さん:04/02/19 02:10
>>453
もう都会ではそういうの、崩れてきてると思うんだよね。
昔は村社会というか、隣近所で監視しあって、不自由だけど犯罪が抑制できた。
今は特に都会では隣近所とのつきあいが希薄で、自由なんだけど犯罪は増加。
わが道を行く人にとっては生きやすくなったけど、
逆に意志のない人にとっては生きにくい社会。
455無名草子さん:04/02/19 02:12
>>454
問題なく過ごしましょうね、という意味での和は崩れてきたと思うが
異者を排除して、自分の安定を図ろうという小賢しさは増していると思う
たしかに、意志のない人にとっては生きにくい社会になりつつあるゆえに
頑固なだけの弱者は声(だけ)が大きい

456無名草子さん:04/02/19 06:16
大学(の立地)では測れなくない?
下からがポイントです。
酒井は途中からの友達をたけのこのように外に巻いている。
途中からの友達は決してコアな部分には入らないよ。
好きとか嫌いとかじゃなく、交じり合うことがない。
たけのこ、或いは引き出したくさんのたんす。
みなをごたまぜにして語るのではなく、違うもの同士のグループとして
ウォッチングしてる感じ。
書いているものにもそのような感じがする。
私自身はそのような生き方ではないので新鮮。
457無名草子さん:04/02/19 09:26
昔は、
女は結婚して子供を産んで添い遂げて、
男は所帯もって定年まで働くのがスタンダードだった。
だけど今は価値観が多様化。幸せの形も人それぞれ。
458無名草子さん:04/02/19 10:37
>>451
理論どころか409はそもそも仮説としてすら成立してないので反論する意味が
ない。409の言いたいことは、
「お前ら負け犬どもはどうせブスだから結婚できないんだろ、ばーかばーか」
しかし「ブスは結婚できない」という前提条件そのものがデータや統計を
持ち出すまでもなく明らかに間違い。それは岸和田虐待鬼母みたいなブス
でも結婚して(しかも二回も)自分の子供をうんでいる事実からも明白。
つまり「結婚しているからといって<ブスではない>証明にはならない」
岸和田母を見てもわかるとおりブスでも根性ワルでも結婚ぐらいできるわけ。
よかったね>>409
459無名草子さん:04/02/19 10:53
結婚制度自体が破綻してると思う。
家を維持するため、生存のために結婚していた時代はもう終わったから。
460無名草子さん:04/02/19 12:46
酒井さんの文庫ってけっこう絶版になってるね。

461無名草子さん:04/02/19 14:14
ここで負け犬煽ってる人って満たされてないんじゃないかな。
自分に満足してる人ほど人当たりいいもん。
自分に満足していない人ほど人をおとしめようとするんだよね。

462無名草子さん:04/02/19 14:15
「負け犬の遠吠え」読んで面白かった。既出だけど「勝ち組負け組」の言葉を連想
させるタイトルばっかり一人歩きして、本読まなかった人で「なによ、キーッ!」と
感じた人が多かった・・・まあ劇的なタイトルの方が売れるし、良かったねという
感想なのですが、個人的には「勝ち犬ファッション」とかが面白かった。ナチュラル・
ベージュのストッキングで決して前衛モード的ではない格好、とか・・・なるほど!
分かり易い。

それにしても「アエラ」が滑稽な雑誌だと思うのは私だけでしょうか。スレから
スレるけど、今月号の「うちは家庭の中で英語を喋っています!英語教育万歳!」
みたいな記事立ち読みしてて、本屋であやうく倒れそうになりました。あーいうのを
礼賛してるアエラはさすが朝日系だね、という感想を持ちました。
463無名草子さん:04/02/19 14:32
今私は24歳ですが、酒井さんみたいにバブル時代を経験してしまった人が
晩婚の人が多いのかなと思いました。
読んでて楽しかったのですが、やはり時代が違うなあと正直思いましたし。
464無名草子さん:04/02/19 14:59
463のような方が多いとなると、やはりバブル時に20代を
過ごした層の独特な現象なのでしょうか?。(最近、テレビや
雑誌では30代の未婚率がこれからも上昇していくという記事
が多いので)
465無名草子さん:04/02/19 16:12
負け犬だのなんだの
酒井の本じゃなくてアエラに触発されてルような人は
そのうち「クロワッサン諸侯軍」になるのがオチ

466無名草子さん:04/02/19 19:19
>463さんに同意
理解は出来るけど共感は出来ない、かな。
もうちょっと年上、27歳です。
467無名草子さん:04/02/19 19:27
>>463
>>466
早く良い人見つけてね。
じゃないとここにいる性根腐った婆あみたいになっちゃうよ
468無名草子さん:04/02/19 19:47
うちの会社にも花のバブル組みの人たちって、
独身多いわ、離婚者多いわで最悪なんですけどねー。笑
やりたい放題で育っちゃったのかなと感じます。
469無名草子さん:04/02/19 21:06
>>462
アエラの愛読者像としては真面目でテンション高くて能力も高いけど
悲観的で、ストレスがかかると鬱にやられやすいタイプが思い浮かびます。
森永卓郎いうところのラテン指数が低い人たち。
そういう人が日本の経済を支えているのだから笑ってはいけないんだけど
やっぱり家の中で日本人同士英語で会話してる図を想像すると私も倒れそうに
なるよ。もしも自分が子供で親をえらべる立場にあるのなら、なるべく
避けたいタイプかな(笑) だって疲れそうなんだもの。
470無名草子さん:04/02/19 21:16
アエラの読者は総合職の女。
男はよまねーよ、あの雑誌は。
471無名草子さん:04/02/19 22:48
そうなんだ・・・・>469 ナルホド
そうだね。男は読まないかもね。私だって女だけどアエラだったら
SPA読むよ(笑)日経ウーマンとかはまだ読めるんだけど。
アエラも、なんとか症候群とか、病気の名前作ってコトをわざわざ
大事(おおごと)にしたり、言葉で括るのが好きだと思った。
472無名草子さん:04/02/19 23:57
>>471
>>アエラも、なんとか症候群とか、病気の名前作ってコトをわざわざ
>>大事(おおごと)にしたり、言葉で括るのが好きだと思った。
そうそう。
センセーショナルな例をどっかから探してね。
同じ症候群もSPAの手にかかると、最後が脱力で落ちる分救いがある気がしてしまう。
473無名草子さん:04/02/20 00:43
サーティワンアイスのでかいやつが子供の時に冷蔵庫にいつも
入っていた、というのが田舎もんの私にしたらスゲー、と思った。
うちのほうじゃいまだにそんなのどこで売ってるの?って感じだし。
474無名草子さん:04/02/20 00:57
今となると
31も、他の美味しい愛須に比べると脂肪分が足りないけどね
475無名草子さん:04/02/20 01:12
今回朝日系が騒ぎすぎだと思った。
東電OLに食いついたおじさんと同じでしょ。
476無名草子さん:04/02/20 01:25
それは朝日のいつもの手
核心にいたらせずに回りでギャギャ騒いで
それ系の本を売る
477無名草子さん:04/02/20 01:42
マスゴミに踊らされないようにしましょう。
478無名草子さん:04/02/20 08:19
発売後最初に取り上げたのは朝日の天敵、週刊文春だったんだけど。
右左関係なく守旧派には「負け犬」は腹立たしい存在なのよ。

逆にフジサンケイ系は絶対取り上げないだろうね。
消費マンセーの負け犬は大切なお客様だからね。
479無名草子さん:04/02/20 08:48
AERAのライターに知り合い(ちょっと遠いが)何かとあると
アンケートに回答してやってたんだが、全くお礼の言葉がないので
その横柄さに飽きれた。
だからAERAは立ち読みだけで絶対に買わないことにしてる。
480無名草子さん:04/02/20 09:14
自ら「負け犬」と名乗ることで競争から降りて得られる安堵感、がこの本の趣旨。
481マーガレットファンの勝ち犬:04/02/20 09:54
今日の朝日の天声人語にまたとりあげられてるよ。
最後にね。キワモノ扱いな感じ。
こんなに騒がれても酒井せんせいは「あ、はあ・・・」って感じかしら。
話しずれるけど
今日のコラムは各国の結婚についてのエピソードが書かれていて
冒頭のフランスの死者との結婚は新鮮な驚きだった。
482マーガレットファンの勝ち犬:04/02/20 10:08
しばらく前、一ヶ月くらい前かな、NHKラジオ第一放送の午後五時台の番組に
酒井せんせいがゲストで登場していた。
その週のテーマは「敬語」だったかな「挨拶」だったかな。
忘れたけど、負け犬論争ではなかった。
声がね、上ずってて 一般人ぽかったです。
生放送のおしゃべりは書くものと違って校正がききませんので(台本はありそうだけど)
書くものと同じくらい面白いことは言っておられませんでした。
生真面目に一生懸命に話してらしたです。
ガツン!と言ってやろうという感じは微塵もなく
声も腰が引けてる感じでした。
私は家事に忙しく、知らないうちに番組は終わっていましたが(笑)。
483無名草子さん:04/02/20 13:12
「ラジオ深夜便」にも源氏物語だったかの話で出てたな。
こういう仕事もやるんだと思ってちょっと驚いた。
484無名草子さん:04/02/20 13:21
>>482
自意識過剰っていう本書いてるぐらいだから自意識過剰なんじゃないのかな。

3月に古典の本だすみたいだね。
485無名草子さん:04/02/20 17:24
>>481
ほんとうだね、朝日のおじさんワンパターン。
シメ方もまたもやお茶を濁してるし。
酒井さんがかわいそうだよ。
でもどっちにしろ話題にはなるかな。
486マーガレットファンの勝ち犬:04/02/20 21:52
どなたか上で書いてらして(情報さんくす!)、
本日書店で立ち読みした今日の料理、なんと今月号で最終回。
5月に単行本として出るそうです。
「箸の上げ下ろし」だっけかな。
死ぬ前に最後の晩餐として化学調味料をちょっとつけたおこうこ(おしんこ)を食べたいなど、
普通は本音で思っても書けない、しかし、酒井せんせいのおばあちゃんらしさが
よくにじみ出ていますね。顔は本当にお若い頃からおばあちゃん顔。
487無名草子さん:04/02/20 22:17
>顔は本当にお若い頃からおばあちゃん顔。

そうそうw
ああいう顔の人は歳とっても変わらなくていいぞ。
488無名草子さん:04/02/20 22:53
> 本日書店で立ち読みした今日の料理、なんと今月号で最終回。
> 5月に単行本として出るそうです。

書いたのアテクシでつ

図書館であのページを読むのが密かな愉しみですた
単行本化されるなら、それはそれでよかた。
489匿名希望さん:04/02/21 14:10
昔アンアンのメイク特集で、モードメイクされてるのを見たことがある。
490無名草子さん:04/02/21 15:25
>>485
>シメ方もまたもやお茶を濁してるし。
そうそう。
読んでんのかよ、とつっこみたくなります。
491マーガレットファンの勝ち犬:04/02/23 13:55
今日のアエラにも男負け犬の特集が。どなたかみました?
492無名草子さん:04/02/23 15:30
少子の文庫買った。
読みごたえあるかなぁ?
493無名草子さん:04/02/23 18:26
>>492
そんなこと訊くくらいなら読むのやめれば?
494無名草子さん:04/02/23 18:34
>>492
私は結構笑ったなー。
うちの母(当然勝ち犬)に読ませたら他、真剣に「身勝手さに腹が立った」と怒ってましたw
495無名草子さん:04/02/23 21:56
>>491
立ち読んできました。
なんか、オスもメスも、負け犬のメンタリティって似てるなと思った。
自分の理想とする結婚像があり、その理想を実現できる異性はほとんどいない、だから結婚してないという点で。
これじゃあ、未婚率もあがるさあ。

記事の最後に「負け犬論争にご意見を」という囲みがあった。
何が負け犬論争だよ、アエラ。。。。
酒井さんの「はぁ…」という顔が目に浮かぶ。
496無名草子さん:04/02/23 22:47
うん、酒井さん「はぁ・・・」って言ってそうw

>>492
「少子」面白いですよ。
「血中ヤンキー濃度」とか
「指のまたから卵を産む」とか
バカバカしいと思いながらも「そうだよねえ」と思う部分も多く
楽しく読みました。
497:04/02/23 23:08
『少子』では、子供嫌いな女の気持ちを代弁してくれていて、
大便した後のようにスカッとしました。
498無名草子さん:04/02/23 23:13
「負け犬」単行本を、一人で時間をずらしてお気に入りのカフェで
ランチしながら読みました←典型
自分はこの本を読んで初めて「そういう世界もあるんだーほへー」と
思ってしまうほどに無自覚でした。酒井さんと同い年だと思うんだが。
孤独というか一人でいるだらけた時間が本当に好きだったので
気がつかなかったクチです。ほんと新鮮でした。
しかし周りを見渡すと、自分よりも、結婚して小梨、とかのほうが
不幸そうなんだよ、この年齢になると。勝ち犬カテゴリー内のあれこれがね。
499無名草子さん:04/02/23 23:44
酒井順子ってなんだかんだいって自分は30代のうちに
それなりの男と結婚して要領よくやっていきそうというイメージ
だったけど・・・
これで売れた以上今後も負け犬アイデンティティを守り続けるのだろーか
ちなみにまだ読んでないけど>負け犬
500無名草子さん:04/02/23 23:51
>>499
お。
俺もそう思ってた。前半三行
501無名草子さん:04/02/24 01:14
>>499
話題の人になって出会いも増えるし
得てして直ぐ結婚するもんだよ
502無名草子さん:04/02/24 01:25
コラムニストの女に結婚は似合わなそう。
503無名草子さん:04/02/24 06:03
そうでしょうか。
あの方はウォッチングはするだろうけど
「わたしはこうである!」という強い意思などあるだろうか。
相手がヨーダ(笑)じゃなきゃ結婚するんじゃない?
でも年がねえ。ほんと、いい男残ってないもんね。
504無名草子さん:04/02/24 06:19
週刊現代でも連載してますよね。
昔、長らく付き合っていた人がいたけど別れたと書いてた。
酒井さんから振ったそうだ。
505無名草子さん:04/02/24 11:08
>502

同意。
コラムニストはドップリと「当事者」にひたりきっちゃ面白いもの書けなくなる。
506無名草子さん:04/02/24 11:11

サカイさんの本って、自分は現代女性の分布図のどこにいるんだろうって
図れるからおもしろい。

507無名草子さん:04/02/24 11:38
私は33年間の慢性病からくる体の痛みから解放された45才の女です。l
今までできなかったことをこれからホイホイやるつもりです。
図のどこに位置つ”けられるんでしょうね、アエラさん?

508無名草子さん:04/02/24 11:43
特殊例は酒井の管轄でないんでない?
509無名草子さん:04/02/24 11:48
人が人を見る時、必ず何種類かの「引き出し」に分類するからね。
誰でもものごとをカテゴライズするための引き出しを持っている。
その引き出しの数が少ない人、もしくは柔軟性のない人ほど騙すのはカンタン。
その人の持ってるこちらに対するイメージにあわせて
自分を演出していけばいいだけだからネ。
510無名草子さん:04/02/24 11:52
皆が特殊例なんだよ。
自分の頭で考えない単細胞が煽りに釣られるだけ。

「勝ち犬」「負け犬」{お嬢様育ち」「上品」「知的」・・・
バカを動揺させるカテゴライズ方は無数にある(笑。
511ななし:04/02/24 11:54
酒井もそれでショーバイしてるわけだ。
オモロクテやめられまへんな〜。
512無名草子さん:04/02/24 12:00
酒井順子の「引き出し」の分類方法は
同世代以外にも通用するのだろうか?
「結婚・出産」みたいな普遍的なテーマなら通用する部分も多いだろうが、
酒井本来の十八番である「重箱の隅をつつく的ネタ」では苦しくないか?
513無名草子さん:04/02/24 12:41
>酒井本来の十八番である「重箱の隅をつつく的ネタ」
でずっとつっぱしって欲しい気が…。
結婚ネタや子供ネタは、酒井であっても生臭くてやだ。
514無名草子さん:04/02/24 13:01
うん、生臭い!
いかなる調理法をもってしてもこのネタは生臭い!
我が境遇をしみじみ省みさせるようなネタはいやー
515無名草子さん:04/02/24 15:05
ここ数年、生臭いよね
いつまでもお嬢さんぽいネタでやってらないと思ったのかもしれないけど
性的なネタも増えてきてるし・・・
そういうのは酒井じゃなくても書く人が大勢いるわけから
酒井には「重箱の隅」路線を突き進んでほしい。
516無名草子さん:04/02/24 17:58
自分自身の焦りゆえでFA
517無名草子さん:04/02/24 22:27
初期の頃「普通の人が経験することはなんでもやってみたい性分だ」みたいなこと
書いてなかったっけ?
でも結婚……したくないのかな。
518無名草子さん:04/02/24 22:36
キャリアもあって結婚もしてて子供がいない人が
周りに多い。野良犬ってことにしようと言ってます。
519無名草子さん:04/02/25 13:45
どっちにしろ、選ばなかった方に思いを残すのでは。
520ホモ23才:04/02/26 00:43
負け犬読みました。
両親が死んだら自分も死のうと思ってます。
腐乱死体よりかいいかな、って。
年取ると自殺できなくなるとか聞くけど、
負け犬の皆さん、自殺とか考えますか?
521無名草子さん:04/02/26 01:35
>>520
そりゃひきこもりの発想だよ
522無名草子さん:04/02/26 04:12
>>503
歯医者さん、かわいそうだ。
かわいそうだが笑ってしまう。
地球外生命体とかヨーダとかネタにされちゃって。
ヨーダが駄目なら宮沢喜一の奥さんの立場はどうなるんだよ(笑)
523無名草子さん:04/02/26 04:25
>>485
天声人語って「それなりに実績と功労はあるものの最早現代のセンスに
ついていけなくなってしまった社内の書き手が紙面に及ぼす影響を
最少限にとどめるための化石コラム」だと思っているので、たしかに
とりあげ方は浅かったけど、ふーん、って感じかなあ。朝日新聞全体
としてみれば、あそこまで化石化はしてないと思う。
524無名草子さん:04/02/26 04:42
>>478
自分も週刊文春の書評で『少子』を知って読んだ。
おじさんや守旧派は負け犬嫌いなのかなあ?
文春はむしろ好きなんじゃないかという気がするんだけど。
林真理子が(年齢はともかく)ご出産あそばして、名実ともに勝ち犬に
なった途端、中村うさぎに乗り換えようとしてるじゃん。
次世代負け犬スターを育成しようって感じ?
文春にはナンシーのコラムもあったよね。中野翠も続いてるし。
女性読者を確保するためなのかな。
525無名草子さん:04/02/26 05:00
>>456
私立の下からの人って、(立教女学院では何と呼ぶのかしらないけれど)
初等から中等、高等、大学(短大)と進むにつれて「それまでは存在
すら想像できなかった新しい人たち」が外部から次々にはいってきて
増えていくわけでしょ? そういう人たちを完全スルー、「生活や感覚が
違う方たちとは付き合えませんわ」なのが普通のお嬢さま。
でも酒井順子はそういう「違う人たち」をヲチする楽しみにめざめた
のでは、と想像します。そろそろ「新しい人たち」に出会いたくなった、
また「引き出し」増やしたくなった、それで路線変えてみたのではないか
と想像。『少子』『負け犬』なら、思いもかけないところからとんでもない
反応返ってきそうだし、現にそうなってるし。
526無名草子さん:04/02/26 06:17
>>525
>私立の下からの人って、(立教女学院では何と呼ぶのかしらないけれど)
初等から中等、高等、大学(短大)と進むにつれて「それまでは存在
すら想像できなかった新しい人たち」が外部から次々にはいってきて
増えていくわけでしょ? そういう人たちを完全スルー、「生活や感覚が
違う方たちとは付き合えませんわ」なのが普通のお嬢さま。
でも酒井順子はそういう「違う人たち」をヲチする楽しみにめざめた
のでは、と想像します。

同意。
更に昔からいる自分すらをも冷静に観察してますね。
小学校受験のときのカンニング(はっきり公言)、私服学校だったので
制服に対する異常な憧れ。他校の制服の詳しさ。。。
文庫の「制服図鑑」もなかなか楽しめますよん。
527無名草子さん:04/02/26 10:23
>>524
文春が負け犬好きってよりは、イロモノを置いておこうとしてるんじゃない?
で、読者のおやじたちは、たとえば中村うさぎが自分の生活圏内に存在する人だとは思ってない気がする。
宇宙人とまではいわないけど、自分とはぜんぜーん関係ない人、ってことで。
528無名草子さん:04/02/26 13:18
>524
中村うさぎは既婚者だよ。
夫はゲイで友情結婚だけど。
それとは関係なくイロモノだけど(w
529無名草子さん:04/02/26 15:24
既婚小梨は負け犬だっけ?
530無名草子さん:04/02/26 18:22
未婚の自分と既婚小梨の兄で見事な負け犬っぷりの家族、という表現を使ってたと思う。
準負け犬といったところでしょう。
531無名草子さん:04/02/26 18:25
お兄さんいるんだ。
お母さんの話はよく出てくるけど、お父さんの話を読んだ記憶がないんだよね。
532無名草子さん:04/02/27 13:09
age
533無名草子さん:04/02/28 04:55
・超高学歴で、
・難関国家資格も保持していて、
・独身40歳の男の

理想の妻像(本音)

1.育ちのいい女(お嬢様)
2.若い女
3.高学歴な女(頭の悪いDNAはいらないようだ)
4.美人
5.家事と仕事と育児を両立してくれそうな手際のいい女
6.自分をたててくれる女
7.かっこいい仕事をしている女
8.高収入だが自分よりも低い年収
9.国家資格保持者(育児等で辞めても高収入で再就職できるから)
10.うまい料理を作ってくれる
11.健康で丈夫
12.気配り上手
13.きれい好き
14.仕事ができて軌道に乗っている
15.母親のように甘えても大丈夫
16.スレていない
17.洋服のセンスがいい

全てを満たさないとダメなようです。いないっちゅーねん。
534無名草子さん:04/02/28 06:20

満たしているのは(σ゚д゚)σイカ
> 5.家事と仕事と育児を両立してくれそうな手際のいい女
> 6.自分をたててくれる女
> 7.かっこいい仕事をしている女
> 8.高収入だが自分よりも低い年収
> 10.うまい料理を作ってくれる
> 11.健康で丈夫
> 12.気配り上手
> 13.きれい好き
> 14.仕事ができて軌道に乗っている
> 15.母親のように甘えても大丈夫
> 16.スレていない
> 17.洋服のセンスがいい

狙ってるのは高学歴国家資格保持者三十代後半
535無名草子さん:04/02/28 10:02
以前に何かの雑誌だったか新聞で中年独身男性(結婚願望あり)の
特集を読んだが、インタビュー内容を見る限りそりゃ結婚は無理だよ・・・
という人たちばっかりだった。ジョギングを10kmするのをつきあって
くれる人、とか(少しうろ覚えだけど)。この期に及んで要求細かかった。
男性の負け犬は自覚が足りないというのはこういうことなのかな。
536 :04/02/28 17:49
男性の負け犬の典型的パターンで昼にママのお弁当を食べてる人がいます。
しかも40歳。奥ならまだしも、40歳でママの弁当はコワイー。
537無名草子さん:04/02/28 17:55
>奥ならまだしも、40歳でママの弁当はコワイー。
この論理が解からない
538無名草子さん:04/02/28 22:39
酒井がメジャー雑誌週刊現代で連載始めたのにはびっくり。案の定つまらなかった。文春の書評もとんちんかんだったけど、彼女ああいうおじさん雑誌に書いてもニーズがないんじゃない?やっぱ今日の料理のコラムとかさ、そんなちまちましたのが合ってる。
539無名草子さん:04/02/28 23:17
酒井って、バブル世代の臭いがプンプンする文章多くて嫌になるときがある。
たとえば、以下のように。
  ↓
「ふぐ鍋にでも連れて行ってあげよう」
 などとオヤジに言われると、つふらふらとついていってしまう女性も多いことと思います。
540無名草子さん:04/02/29 00:16
>>539
バブル以降の世代には理解不能な内容もあるでしょうね。

自分はバブルの恩恵を受けたとは思わないけど、世代的にはやはりぎりぎりバブル世代。
今の若い人って物心ついたときから不景気。
だから彼らにとって「バブル」って言葉は、私らが「戦時中はね」といわれても「はぁ…」と反応するしかないようなのと同じような響きなんだろな。
541無名草子さん:04/02/29 13:27
>537
40代でママンが作ったお弁当持ってくるのは怖いよ。
いや、40代で家族と同居って言う事実が、すでに怖い。
542無名草子さん:04/02/29 15:22
上のお姉さん達を見てバブルは感覚的にわかってるけど
自分が恩恵を受ける前に崩壊してしまった
負け犬に片足つっこんでる世代の私。

いくら高いメシでもつまらないオヤジと
食べたって美味しくないよなー。不倫にも興味ないし。
それならがんがって自分の金で行くか
ビンボーでも面白い男と牛角でいいや…と思う私は
バブリーだった負け犬世代ではなくだめんず世代なのかな。
世代というより性格なのか。

共感とかはなかったけど、
文章が上手なので面白かったよ。
543無名草子さん:04/02/29 15:37
>541
40代だったら、親も仕事を引退している年代でしょう?
その年齢の親だったら病気をして医療費もかさむ可能性も高いし、
独り暮しして自由に気ままにしたいけど、
両親の生活費を仕送りして自活もして…は大変だから
経済的な理由で仕方なく同居してる可能性も高いよ。
弁当くらいいいじゃない、親にお金あげて自分の小遣いが少ないのかもしれないし
40代にもなったら食生活にも気を付けないと。
パラサイトシングルなんて親が健康で経済力のある家だけの話。
独り暮しだけが自立じゃないよ。
544無名草子さん:04/02/29 16:24
四十路でママンの弁当という状況から想像しやすい
自立してない香具師という印象はキもイケド
そうではない諸事情がアルかもしれんしね

545無名草子さん:04/02/29 20:44
40代ママンの弁当=キモイ
といきなりは思わないけど
(私の友人も独身で同居の親を養ってる)
結婚したら自分もその親と同居して面倒を見る…と
思うと結婚相手としてはマイナスポイントかもね。
546無名草子さん:04/02/29 20:53
>>545
ですね。
事情があろうとなかろうと、これから出会って結婚しようと思うときには、マイナスポイントだと思います。
547無名草子さん:04/02/29 22:13
>>526
「制服図鑑」、前に他の著書で「これが周囲に評判良かった」って書かれてて
読んでみたいと思ったんだけど文庫で出てるんだね。
でも「負け犬」でさえ見つけにくいのに更にレアそう。
548526:04/03/01 10:08
>547
でてまーす。図書館で借りて読んだ。
表紙がちょっと(笑)。面白い表紙だ、うん。
カバーしなきゃ電車で読めなかったな、私。
549無名草子さん:04/03/01 10:26
40歳まで親と一緒に生活してるわけでしょ。
人生の半分、親と同居ってどうかな?って思うわ。
その親と子供のマッタリとした馴れ合いの中に嫁が入るのって
かなり難しいと思うしな。
550無名草子さん:04/03/01 12:40
住田弁護士はバリバリの勝ち組のくせに昨日のテレビで
なんでわざわざ「最近買ったものは負け犬〜という本
と言ったんだ? 弁護士キャリアウマン妻主婦母女・・・どの観点から
興味もってるのかな
551無名草子さん:04/03/01 13:08
>>533
こういう完璧な女性は四十路親父とは結婚しないと思う。
552無名草子さん:04/03/01 21:21
おまいら アマゾンの負け犬のレビューで煽ってないか w
553無名草子さん:04/03/01 21:55
全日空に乗ったら、半券2枚ででプロントのビールが1杯無料になると知り、
いってみたら、「ここは負け犬の巣窟か」と思うほどメス負け犬で溢れていた。
しかもみんな一人で。
飲む相手もいない、女性独りでは居酒屋には行きづらい、ましてやおしゃれな店には
なおさら独りでは入れない。行き場を無くした負け犬にとって最後に残った選択肢が
プロントだった。そんな感じ。
オス負け犬の俺はその空気に耐えられず、ビール1杯を飲んだら速攻退散しましたとさ。
554無名草子さん:04/03/02 03:04
ケチな男はこれだから。
555無名草子さん:04/03/02 12:47
プロントに負け犬客が多いのはお手軽だからというだけで
行き場を無くした最後の選択肢じゃないでしょうw

多くの負け犬(メス)は自分が行きたいと思えば
居酒屋にもおしゃれなバーにも独りで入ります。
独りじゃ入れなぁい!なんていう可愛げがないから負け犬なのです。

そして一緒に飲める面白い負け犬友達もいます。
下手な男と行くよりずっと楽しい。
よっぽどいい男なら別だけど…と戯言を吐きながら
ますます負けっぷりに磨きがかかるのですよw
556無名草子さん:04/03/02 13:04
男の負け犬はヨコのネットワークがないから悲惨だろうね。
まあ、結婚しても配偶者に先立たれたら寿命が縮むらしいけど。
(女はかえって長生きするw)
557無名草子さん:04/03/03 08:51
>556 おいおい その意見はちょっと狭すぎでびっくり
558無名草子さん:04/03/03 16:14
ヨコのネットワークない男は趣味の世界に垂直に埋没してるから大丈夫。
559無名草子さん:04/03/03 17:12
>>558
ヨコのネットワークのない男の葬式は誰がする?
誰も線香あげにこないだろうけど。
560無名草子さん:04/03/03 23:56
ヨコのネットワークとかいって
相変わらずの依存体質ですね
成長せんですな
561無名草子さん:04/03/04 01:50
男の人間関係の基本は上下だからな。
562無名草子さん:04/03/04 02:06

人間(ヒト)を扱うのを好む。対人コミュニケーション(他者とのおしゃべり)を好む。
対人的な親密さ、相互の一体感や配慮を好む。対人関係そのものを重視する。


物質(モノ)や機械(メカ)を扱うのを好む。対人面での相互分離、切断を好む。
対人関係はあくまで目標達成のための単なる手段に過ぎない。
563無名草子さん:04/03/04 06:04
>>562
意味無し
564無名草子さん:04/03/04 09:00
そんな単純じゃないでしょ。まったく。
565マーガレットファンの勝ち犬:04/03/04 09:34
男が女がどうのとかじゃなく(多分、単行本を読んでないのでは)
読んだ人ではないとわからない「嫌汁」について語りませんか?

嫌汁を放つ者同士は互いの臭気に気づいているか知りたいです。
高級ホテル宿泊、美容、ブランド、古典芸能等、友人たちの嫌汁は
臭気満々です。
嘗てそこに身をおいた私は今は卒業してしまい、
道を極める彼女たちには「す、すごいねー」としか返事できません。
翻って現在のわが身。
子供の受験にのめりこんでいて、当事者以外の人たちには嫌汁を放っていると思うのですが、
いかがなものでしょう。
566無名草子さん:04/03/04 09:47
嫌汁のことなんだけど、普通他人の趣味とか生活ってそこまで気になる
ものかなぁ?結構自分のことで精一杯だったりしません?
自意識過剰な人が増えているのかな?
567無名草子さん:04/03/04 10:01
結婚してもかっこいい人もいるけど、所帯じみ汁は
あると思う。
568無名草子さん:04/03/04 10:03
気にしなくてもかもしだしてるから
見えちゃうよね。
569マーガレットファンの勝ち犬:04/03/04 12:56
本人がひたむきだと醸し出してしまい、
同じ道ではない人から見るとアイタタタとなってしまう。。。
という点では嫌汁は全ての人対象ですね。
570無名草子さん:04/03/05 05:18
ん?嫌汁の定義が違うのでは。
酒井は独身女性が「あたしの境遇に同情不要、これがあたしの生きる道」と
何かにのめりこんでいる姿をキショイと言っているのでは。
571無名草子さん:04/03/05 18:01
本日発売の月刊現代でも酒井が負け犬何とかを書いてまっせ。
今から行ってきまつ。
572無名草子さん:04/03/05 21:11
ただいまー。
月刊現代を見て週刊現代でも連載をしていることを知りまつた。
それが収穫(w
573無名草子さん:04/03/05 23:28
負け犬にとってゲイ友はいたほうがいいそうです。
負け犬女同士よりはいいのかも。
574無名草子さん:04/03/06 00:02
いい女にはゲイ友がつきもの!
と勘違いしてるノンケ女って多いのよね。
575無名草子さん:04/03/06 08:54
なんだか型にはまった生き方ですね。
576無名草子さん:04/03/06 11:00
ゲイじゃないとダメなの?バイはNG?なぜ?
577無名草子さん:04/03/06 11:16
>>543
パラサイトシングルの必死の言い訳っぽいね。
でも543がいくら否定しても、
40過ぎてママのお弁当食ってるなんて人間は
気持ち悪がられるのが世間一般の見方。
それが事実なんだから目くじら立ててもね。
578無名草子さん:04/03/06 12:07
>>576
バイは節操がない感じだし、こちらが女として見られる余地もあって
ゲイとは全く違う、という私の個人的感想。
>>577
私も同意見。気持ち悪い。経済的にどうこういうなら、自分で作ればいいのに、と思う。
それ以外の家事はきっと母親がやってくれてるんだろうし。
579無名草子さん:04/03/06 13:08
世間一般の価値観なんて578みたいなもんなんだろうけど
そういう見方しかできない人間はゲイから嫌われます。
575に同意。
580無名草子さん:04/03/06 13:58
まあそこがメスの限界でしょ
581無名草子さん:04/03/06 15:50
>>579
そうかしら?あたしゲイだけど嫌わないわよ。
だって母親の影響が色濃く出てるノンケって気持ち悪いんだもの。
それ以外の見方をするなんて無理。
582無名草子さん:04/03/08 20:31
15万部だってさ。売れたねえ。
583無名草子さん:04/03/08 20:56
地方の本屋でも目立つ所に置いてあるもんね。
初版の時はそうでもなかったのに。
584無名草子さん:04/03/08 22:36
私初版で読んだけど、最初見つけるのも大変だった。1冊しかなかったし。
585無名草子さん:04/03/09 00:43
さりげなく、男とも食事したりしてるって決してもてないわけじゃないことを言ってるんだよね。
そういう本なんだよ。
私たちは結婚してませんが、おしゃれなシティライフを満喫して、男ともそれなりに付き合ってます。
率直に言おう!
酒井順子さん。
貴方はもてない人なんです。
586無名草子さん:04/03/09 01:09
すでに「たのしい・わるくち」のなかで
記述してありますよ。
酒井さんがもてないこと。
587無名草子さん:04/03/09 09:00
もう一回書いちゃお。本当にもてる人は口に出さない。
588無名草子さん:04/03/09 10:59
(1)男女の境界が曖昧になる
女は男らしく、男は女らしくなるのがこの世界の傾向。
肉体関係を持ちたくても、その後の付き合いをおっくう
に感じ、結果一夜限りのセックスに走りがちです。
逆に、セックスアピールに乏しく「使える」と思われる
人とは恋人に近い濃密な関係を築く傾向にあります。

(2)目標があるようでない
寝食を忘れ、ときには体を壊しながら仕事をテキパキと
こなしますが、はっきりとした最終目標はありません。
肉親の死など、大きな事象を境に仕事をあっさり捨て、
田舎や海外などへ移住することも多いかと思われます。

(3)孤立しがち
基本的に他人(特に所帯じみた人間)には関心がなく、
旧友と話していてもそれが仕事なのか、プライベート
なのかが見えなくなってしまいます。よくできたもので、
他人からはその会話の端々から覗く「損得勘定」がよく
見えてしまい、それとなく疎遠にされていきます。
重要なのは、「お互いが避け合う」ということ。相手も
自分同様、「取るに足らない人」と思っているはずです。
589無名草子さん:04/03/09 12:02
>588 よくとらえてると思う。あなたが本書けば。
590無名草子さん:04/03/09 13:01
へえーー。はたからみてると仕事仲間との会話なんかは第三者にはしらじらしく写るんだね
591無名草子さん:04/03/09 14:06
キャリア女は半分男だからね。
つまり半レズ。
592無名草子さん:04/03/09 14:25
きもちわるう
593無名草子さん:04/03/09 15:32
がんばってるそういう人が時々見せるかわいらしさが
魅力的。普段も輝いてるからより輝きを増す。所帯じ
みるよりいい。
594nanashi:04/03/09 16:29
591

だから男は必要ないんだよ。
第一、キャリア女はファザコン多いからね。
おとうさまほど自分をかわいがってくれる男なんて
めったにいるもんじゃなし。縁遠くなるはずだ。
595無名草子さん:04/03/09 17:13
厳冬者のサイトで新しい連載が始まってまつよ
596無名草子さん:04/03/09 19:51
本屋に寄ったんだけど、負け犬ってハードカバーだったのね。
POPでもすごい煽り。元祖何とかって
高いし文庫まで待つつもりだけど。
597無名草子さん:04/03/10 12:50
私の自慢は図書館でいっとう最初に借りられたこと。入荷前予約なのでそれは確実だった。
今では268人待ちです。。。区内に7冊あって取りに行く猶予が一週間、貸し出し一人最長3週間まで許されるので
最大で3年待ちくらい???うへー。
598無名草子さん:04/03/10 13:45
私が独身高齢女性に感じる微かな優越感って
単に、皆が持っているものを持っていない人に対するものと同じ。
例えば携帯電話を持っていない人に「あら、持ってないの、フーン」とか
高卒の人に「え、高卒なんだ、フーン」てな感じの。

今私は既婚子持ちではあるが、
周囲に比べると持っていないものが多いので(家、イイ車、子どもが一人だけ、夫の職業など)
ちょっとした負け犬感を持って過ごしています。
599無名草子さん:04/03/10 13:48
>>598
いちいち人と比べるのって疲れない?
自分が幸せならそれでいいと思いますけど?
600ななし:04/03/10 13:59
私のドンぴしゃりタイプの男を旦那に持ってるような女の人はうらやましけど・・・(略)。
601無名草子さん:04/03/10 14:06
今時携帯なんて誰でも持てる。
持ってない人は必要がなかったり自分のポリシーで持ってない
(私の周囲の人は)。

クルマは乗り物酔いするので関心ない。

子供は好きじゃないからこれも関心ない。

私は東京六大学出て給料も悪くない外資系企業勤めた経験あるけど、
キツイだけで自分の性にあわない仕事は結局長く続かない。
中卒・高卒で自分の好きな仕事して日々静かな幸せをかみしめながら
生きてる人は幸せそうに見える。
602無名草子さん:04/03/10 14:35
>>598
持ち物少ない方が身軽でいいですよん。
603無名草子さん:04/03/10 16:17
>>601
携帯って便利なのになー。
車に酔っちゃうなんてお気の毒。
子を持って知るいろんなことがあるんだよ。




そう思われていると思ったほうがいいよ。
下手に言い訳すると墓穴を掘る。
604無名草子さん:04/03/10 16:20
人間て自分がいいと思ったことを人に押し付けたがるよね。
人がそれをいいと思うかはわからないのに。
605無名草子さん:04/03/10 18:07
結婚とか子供とか持ち家とか、途中で「やっぱいらないや、これ」って
やれないんだよね。
それを「所有欲が満たされる」と感じる人もいれば「お荷物」と思う人も
いる。
一度、結婚したり母親になったりすると、「やっぱ自分にはあわないわ」
と思ってもやめることできないじゃん。だから、人には「後悔してない」
って言い張りたくなる所もあると思う。自分でも「そう思わなきゃ」って
いう気持ちは無意識にはたらいていると思うよ。
たとえば勝ち犬が負け犬に「子供産んでみなさいよー、産んだらわかる
からー」と安易に言いやすいのに対し、逆に負け犬が「一人身でいる
って楽だよ。やってみなよ。いろんなことできて楽しいし」とは勝ち犬に
言いにくいと思うんだよね。「私、独身時代で飽き飽きしてるから」とか
言ってかわされるのが落ち。
AERAで酒井さんが、勝ち犬の幸不幸感の方がシリアスだっていってる
のはそういう意味もあるのかと。
606無名草子さん:04/03/10 18:08
結婚とか子供とか持ち家とか、途中で「やっぱいらないや、これ」って
やれないんだよね。
それを「所有欲が満たされる」と感じる人もいれば「お荷物」と思う人も
いる。
一度、結婚したり母親になったりすると、「やっぱ自分にはあわないわ」
と思ってもやめることできないじゃん。だから、人には「後悔してない」
って言い張りたくなる所もあると思う。自分でも「そう思わなきゃ」って
いう気持ちは無意識にはたらいていると思うよ。
たとえば勝ち犬が負け犬に「子供産んでみなさいよー、産んだらわかる
からー」と安易に言いやすいのに対し、逆に負け犬が「一人身でいる
って楽だよ。やってみなよ。いろんなことできて楽しいし」とは勝ち犬に
言いにくいと思うんだよね。「私、独身時代で飽き飽きしてるから」とか
言ってかわされるのが落ち。
AERAで酒井さんが、勝ち犬の幸不幸感の方がシリアスだっていってる
のはそういう意味もあるのかと。
607605:04/03/10 18:09
あ、二重エラースマソ
608無名草子さん:04/03/10 18:49
>>605さん
いいこと言ってる。
きっと酒井はそういうふうに読んでほしかったんだと思う。
609無名草子さん:04/03/10 19:49
>>604
うん・・・すごくそう思うよ。
勝手に決めつける人が多くて疲れる、ほーんと疲れる。

私は血の繋がらない父親に育てられたのね。
この半生、ずっと、
妙にかわいそうな人扱いされたり(ぜんぜんそんなことないのに)
「本当に父親に会いたいでしょ」(私は思ったことないんですが・・・)
とたくさんの人に言われ続けてきたからさ。
彼らにしたら私は社会の負け犬なんだろうな、と思う。

酒井さん定義の負け犬の人達も、勝手な思い込みで周囲に接してこられるのは
すごくいやなんだろうな、って思う。

610無名草子さん:04/03/10 20:39
・・・自己懐疑のまるでない人は頭の悪い人に多いですからね。
だから私は頭の悪い人と議論すると必ず負けるんですよ。

             by 岸田 秀

611無名草子さん:04/03/10 20:43
>603

特に自分が尊敬してるわけでもなく、親しみ感じてもいない人から
どう思われてもいいけどね。世の中には自分にカンケイある人と
あまりカンケイない人がいる。

おたくは世の中すべての人から承認されたいのかな?
612>609:04/03/10 20:48
いるよね。そういう輩。

「ひとりっこなの?じゃあ、自分の子供は沢山ほしいでしょう!?」。

あーのーねー。自分子がひとりっこだっかたら自分の子も
ひとりで十分て人間もいるんだけどねー。
>604

いいと思ってるというより、無理にそうおもわなきゃ
やってらんないって場合もあるのかも。不本意な生き方してるほど
人は自分を正当化したがるもの。
614無名草子さん:04/03/10 21:03
605

そもそも「所有欲」自体が薄い人もいるからね。
量派vs.質派っていうか。

615無名草子さん:04/03/11 00:17

> 子を持って知るいろんなことがあるんだよ。

そのわりに、たいていの人が子を持たずとも学んでいることを学んでいないようでw
616無名草子さん:04/03/11 01:46
>>611
カンケイある人にも思われているんじゃない(w
617無名草子さん:04/03/11 10:01
なんだかバカの壁に近付いてきましたね
618無名草子さん:04/03/11 10:13
最近このスレで、いやぢるぷんぷんかほってますが。
619無名草子さん:04/03/11 11:29
最初からずっと
620無名草子さん:04/03/11 11:58
ふだん本読まない(あまり国語力ない)人もこの本には飛びついていそうだね。
さすが広告代理店にいただけあって、酒井はタイトルのコピー的センスがうまい。
釣れた釣れた、大漁節。
621無名草子さん:04/03/11 12:09
なんで他人にどう思われてるかそんなに気になるのかな?
自分自身、世の中全ての人に興味もってるのか?
すごいなあ・・・。
622無名草子さん:04/03/11 12:14
614

本好きな人はどっちかっていうと「質派」じゃないの?

で、他人は他人、自分は自分・・って感じ。
623毒進高麗:04/03/11 12:26
こういう言い方って抵抗あるけど、あえて言おう。

学生時代、試験の偏差値が65だった人、50だった人、
35だった人・・・・・皆大きく「文化」や「価値観」が
違うんだよ。そこんとこを無視して、ひとくくりに「35才高齢者」
などというテーマで議論などできるものではない。
624毒進高麗:04/03/11 12:28
間違った。

>35才高齢者
じゃなく
>35才独身者
625ななし:04/03/11 13:09
他人の目を一番気にするのは、偏差値でいうと45〜55あたりの層だろう。
あ、「顔面偏差値」についても同様ね(w。
626無名草子さん:04/03/11 13:23
>>623
言わんとすることはわかる

で、ここで勝ち犬気取ってって喜んでるのは
どうがんばっても偏差値55くらいなのに
背伸びしてやっと65の世界に入り込んだつもりになってるオバさん

ある意味、偏差値とは別世界で生きてるドキュよりタチ悪ry

627無名草子さん:04/03/11 15:16
母に、「負け犬」と「少子」を読ませた。
一言、「馬鹿ですか?この女」
そして、自分の事を「負け犬」と言わせて、自分を謙遜してる
アイタタタタタタタ・・・・・なヤツだなwと鼻で笑ってまつた。
628無名草子さん:04/03/11 15:18
他人には「勝手に決め付けないでくれ!」て吼えるが
つい他人を勝手に決め付けてしまうのが負け犬の習性っぽいな
629無名草子さん:04/03/11 15:25
謙遜しているつもりでも
漏れ出ている自己憐憫とプライドの高さが痛かった>負け犬
キャッチコピーの上手さ以外は
よくある視界50cmの女性エッセイ
630無名草子さん:04/03/11 16:22
>>621
突っ込まれるからだと思うよ。
突っ込まれてばかりだと、他人から突っ込まれる前に
身構えてしまうよーになるだろー。それじゃないかな。

負け犬が今の日本で、突っ込まれがちな人達なのは確か。
勝ち犬はあれこれ言われない。
プライドの負け犬ほどそういうのムカつくと思う。
631無名草子さん:04/03/11 16:36
勝ち犬でも言われる人は言われる。
負け犬でも言われる人は言われる。
言われない人は言われない。
632無名草子さん:04/03/11 17:12
ビジュアル的な生き生きと輝いた雰囲気や、老け込んだ
雰囲気は、年齢、既婚、未婚、子ありなしは関係ないと
思うが(あくまでも私が感じるパッと見だけど)
会話上、「結婚すればわかるよ」 とか 「子供ができると
わかるよ」 とか言われると何も意見できなくなる時は
ある。 独身は全員が経験するしなあ。
633無名草子さん:04/03/11 17:36
>>632
○○すればわかる
って、裏を返すと
○○を経験してないお前の意見なんか聞く価値なし
ってことなのかなあ。
考えすぎ?
634632:04/03/11 18:40
確かに未知の世界だから、わからないでしょって
言われちゃうと・・・まあ確かに知らないなあと。
635無名草子さん:04/03/11 18:44
>>633
その通りだよ。分かり易く言えばね。
636無名草子さん:04/03/11 18:54
その辺りが負け犬の不利な点であり、辛いところなのかもしれないね。
637無名草子さん:04/03/12 04:08
>>633
そうじゃなくて、今の人って根本的に愚かなんだよ。
特に酒井順子みたいなタイプはね。

だから、海外旅行に行かないと日本の治安のよさが分からないし、
結婚しないと結婚の意味が分からないし、子供を産まないと親が
分からない。

馬鹿と馬鹿が会話してる。
638無名草子さん:04/03/12 09:33
この手の「自己認識本」が30過ぎた女性の間で売れてるのを見ると
なんだか本当に高齢独女の人って、いろんなこと気にしていろいろ
大変なんだなって思うよ。
639勝ち犬:04/03/12 10:33
勝ち犬はあれこれ気にしてる暇が無いっす。
深い意味は無いので口先だけで喋ってると思ってくんさい。
640_(・・)/:04/03/12 11:48
632

ふだん本をあまり読まない人に「体験至上主義」って多くありません?
想像力が乏しい人なのかなあと思うんだけど。
あ、これもまた私のふだんの「体験」から感じたことだけど(苦笑)。

でもホーム・ドラマの名手って必ずしも子供がいる人ばかりでも
ないんだよねえ。橋田寿賀子とか、古くは向田邦子とか。
641nanashi:04/03/12 11:50
637

酒井は馬鹿じゃないっしょ。
馬鹿たちをネタに商売してるんだから。
642名無しさん:04/03/12 11:54
>640

あと、「体験至上主義者」は、やたらものごとを一般化するのが好きだよね。
まあ、一般論は屁のようなもんだと思うけど。
643名無しさん:04/03/12 12:07
640

結婚ていちいち意味つ”けてするものなのかなあ。
この人と一緒にいるとわけわかんないけど居心地いいから自然に一緒になるってのもあるでしょ。
あと、一緒になる方が合理的だからとか(家賃折半できるとか)。
644無名草子さん:04/03/12 12:33
まァ、今の日本の状況を考えれば少子化、非婚、実家住まい
が増える方が日本の将来のためにはなる。負け犬などと卑屈
にならず、来るべき移民時代を生き抜こうじゃないか。
645無名草子さん:04/03/12 13:03
>>641
馬鹿も馬鹿を相手に商売できるって見本のような…

馬鹿というより、「愚か」なんだけどね。
646無名草子さん:04/03/12 13:14
今の日本、子供もどんな友達と出会うかわけわかんないし、
学校の先生もおかしな人が多いし、子供ができても怖い。
自分が愛情をしっかり持たないと。本のテーマとは違うけど
、そういうことを思う時もある。
647無名草子さん:04/03/12 14:40
>>639
あれこれ気にしてる暇はないが負け犬に余計な首をつっこむ暇はあるんだ。
648無名草子さん:04/03/12 14:58
忙しくて所帯じみることが一番怖い。
649名無しさん:04/03/12 15:02
645

愚かな人間の演技をして金儲けする頭良い人もいるけどね(w。
650無名草子さん:04/03/12 15:06
商売の極意は、バカ(「勝ち・・」「負け・・」フレーズに
過敏に反応する大衆)をダマしながらいい気持ちにさせること。
651無名草子さん:04/03/12 18:06
いかにもマスコミで食ってきた方の
発想、というのが第一印象。

言葉には魔力があるから、やがて
自分に跳ね返ることのないように。
652無名草子さん:04/03/14 03:13
立ち読みした雑誌と本に、たて続けに酒井さんの寄稿文が。
精力的に仕事しているということでしょうか。
本の方は文庫本で、死ぬ前にしておきたいことをいくつか挙げるという
テーマで書いてました。他にも何人か作家が書いてましたが、酒井さんは
なんか独特でした。ネコを飼いたいとか。文通しているスリランカの
少女ともう一度会いたい、とか。
653無名草子さん:04/03/16 13:07
さあ そろそろみなさん 何を言っても変わらない 日々の生活に
戻っていきましょう。
654無名草子さん:04/03/17 20:43
この人と、さらだたまこってかぶるなあ。
顔も似てるような。サラダもこんな軽いえっせいぽいの書いて、未婚独身をテーマに書いてる。
しってる?
655無名草子さん:04/03/17 21:52
いたなあ、そんなの。どっちも中途半端なヤシだね。
656無名草子さん:04/03/17 23:18
さらだって今なにやって生きてんだ?放送作家だよね?

2代目椎名桜子みたいにならないことを祈る。


ある意味マガハ文化の象徴みたいなもんだからなぁ>酒井順子
657無名草子さん:04/03/18 01:08
なんだかバブル世代が、初めての挫折(30代・独身・子ナシ=負け犬)を
経験して、私たちって可哀想と自己憐憫に陥ってる本だと思った。
で、勝ち犬は、所謂バブル世代のまだ美味しい目にあってる人を
定義してて、だから「貧乏な主婦よりマシ」とか書けちゃうんだろうな。
658無名草子さん:04/03/18 01:51
立教女学院は作家やアーティストを多く輩出してるリベラルな校風。
自己憐憫なんて陥ってないよ。少なくとも酒井の同級生の独身者は。
それからね、下から女学院出者の者なら、既婚であろうと未婚で
あろうと、貧乏なんていないよ。
659無名草子さん:04/03/18 01:54
東洋英和出身の女なんかもいい年で独身者多そうだな。
あそこはキツイ(よくいえば自立的な)女が多いから。
660無名草子さん:04/03/18 03:09
>658
自己憐憫を自虐的というオブラートでくるんであるから、
見えにくいだけ。文章は面白いと思ったけど、
自分の挫折感を「普遍的テーマ」だと考え、
文章にされても共感する人一部でしょ? って感じです。
(まぁ、だから「バブル世代(♀)の挫折感」と書いたわけで)
それから、女学院出に貧乏がいないから、
この人の価値観は、所謂年収1000万クラスの
「負け犬 対 勝ち犬」の発想であって、
30代・既婚・子ありの貧乏主婦より、
30代・独身・子なしの負け犬の方がマシって書くことは、
この本の論点自体がズレてるんじゃないですか?
って言いたいわけです。
つうか論理だってもいないことに唖然としました。
661訂正:04/03/18 03:13
自己憐憫を自虐的というオブラート
      ↓
自己憐憫を自虐的笑いというオブラート
662無名草子さん:04/03/18 03:23
論点ズレてんのはおまえだろ。
自分でも何言ってんだかわかんないんじゃないの?
国語の偏差値いくつ?
自分がうぬぼれてるほど他人に認められないっていつも不満なんだろ(w。
663無名草子さん:04/03/18 03:27
660みたいなしたり顔のアホをカモにして酒井はショーバイしてるんだよん。
664無名草子さん:04/03/18 08:49
色気なさそーー 残念!!
665660:04/03/18 13:12
国語の偏差値は60以上。
某コンクール(文学系)の賞も取りましたけど何か?
30代、主婦、子なし、夫は公務員。義父は医者。
酒井さん言うところの勝ち犬の仲間です。
(こういうこと書くと、世間の評価って変わるモンなんですか?)
つまり、立教出の広告代理店に勤めてる経験あるから
酒井さんは頭良くて、文章力があると思っている貴方が、
二十歳そこそこなら、はぁ〜、受験終わったばっかりだから
しょうがないかと考えますけど、
25才過ぎてまだ一流とかエリート層にこだわっているなら、
可哀想な人なんだと思うし、価値観の違う人なんだと諦めます。
666660:04/03/18 13:21
ちょっと国語の能力がなさそうなので、
記号であらわしてあげます。
30代・既婚・子あり(金持ち)>30代・既婚・子なし(金持ち)>
30代・独身・子なし(金持ち)>30代・既婚・子あり(貧乏)

じゃぁ、勝ち犬(30代・既婚・子あり)の定義が、
この不等号だと崩れるんじゃないですか? って
書いてるわけです。
この不等号を、正解:「勝ち犬>負け犬」になるように、
証明してみて下さい。中学生でもできませんよ。
って、本当はどうでもいいですけどね。こんなこと。
本を買った私がバカだったんだなぁ、と思います。
667無名草子さん:04/03/18 13:22
色気なさそー×10,000 残念。
668無名草子さん:04/03/18 15:04
15万部突破。印税1500万。
669無名草子さん:04/03/18 15:36
>>657


誤読もいいトコw
670無名草子さん:04/03/18 15:37
>>665

> 某コンクール(文学系)の賞も取りましたけど何か?
> 30代、主婦、子なし、夫は公務員。義父は医者。
> 25才過ぎてまだ一流とかエリート層にこだわっているなら、


地頭わるすぎ。
イヤ汁垂れてるしw
矛盾してるしw
671無名草子さん:04/03/18 15:51
叩くつもりは無いが
国語の偏差値60以上ってあまり自慢になら(ry
672無名草子さん:04/03/18 16:00
そうだよね
60って、まあふつうですね、っとこ。
もしかして、高校入試の偏差値とかw
673無名草子さん:04/03/18 18:29
どっちも必死だな
674無名草子さん:04/03/18 20:06
小学の作文コンクールなんだろうな
675無名草子さん:04/03/18 23:35
660みたいなキャラこそ酒井の格好の餌食なわけで・・・
676無名草子さん:04/03/19 08:58
ん〜〜そうだね。思い通りにはまっちゃったね。
677無名草子さん:04/03/19 19:56
酒井って消えそうで消えないとこがいいよ。
678無名草子さん:04/03/19 21:52
今日の夕方6だったか4だったかで6時20分ぐらいから負け犬とかってやってたよ。
もうすっかり、マスコミでこの言葉定着したね。出版でも、TVでも。
679無名草子さん:04/03/19 21:53
金曜日の夕方にそんなTV見てるなんてさびしいひとですね。
680無名草子さん:04/03/19 21:55
彼女たちはバブル期に華やかな生活を送っていた。
それをよく思っていない地味な男たちがこういう言葉を武器に彼女たちをいじめてやろうって魂胆が見え見栄。
681無名草子さん:04/03/20 20:26
さらだと酒井って顔も似てたような気が………
682無名草子さん:04/03/20 23:25
>>680
負け犬さんたちよ、結婚するなら地味な男の方がいいよ。
嫁も旦那も華やかな消費してたら家計は早晩破綻しちまうよ。

女子大に家政学っていう学科があるのは女の方が家計を引き締めるのに
適していたからなんじゃない?
「バブル期に華やかな生活を送っていた」人はそういう感覚身につけることが
できないまま今に至ってしまったんだろうよ。

で、そうすればいいか?
それはもう酒井の言うように行き着くところまで突き抜けるしかないと思う。
消費(それはあなたそのもの)を犠牲にして生きるのはあなた達にとっては屈辱なのだろう。
それならば、自分で腹を見せて「私は負け犬です」と開き直り生きていくのを選ぶべきであろう。
683無名草子さん:04/03/20 23:32
>>682
てか、地味な男としては、間違っても酒井な奴とは結婚したくない訳で…
684無名草子さん:04/03/21 15:52
私の兄が(今年33)「俺の同世代の女はみんな理想が高すぎる。しかもかわいくも
若くもない女程理想が高いんだよ」となにげに昔言っていたのを思いだした。
兄は去年27歳の人と結婚しました。
負け犬と同世代の男性はこういう意見の人多いのでは?
でも負け犬から言うと「おまえらだってたいしたことないくせに」と思うんだろうか。
私は今年26歳なので、本読んであまり共感はしませんでした・・。
685無名草子さん:04/03/21 19:58
なんかこういう序列だとか分類に、
当てはまった言動をとらないと、この時代って叩かれるのかいな?
うちなんか外見からして宗教系だから、近所でも良くて奇天烈扱いだしな・・・
勝ちでも負けでもない、平穏なところへ当てはまりたいよー


あ、だから宗教系のままなのか、
686無名草子さん:04/03/21 22:20
>>685
それから抜け出せると宗教に頼らなくても、人生が楽しくなるんだけどね。
687無名草子さん:04/03/22 23:41
「負け犬」と自分達のこと揶揄しながら、
実はちっとも負けてるなんて思ってなくて
結構楽しいのよ、って言ってる本じゃないの?
688無名草子さん:04/03/23 08:58
思ってない 
689無名草子さん:04/03/23 13:44
揶揄というか、斜めから見て分析しようとしてたとは思う
アエラとかが、違った方向に持って行きたがってるだけで
690無名草子さん:04/03/23 14:16
今週のアエラの見出しは「負け犬作る母」
「独身小梨=負け犬」という定義だけ一人歩きさせてるよね。
本の趣旨は理解してなくもないだろうに確信犯なのかねー。
691無名草子さん:04/03/23 14:28
酒井さんの書いてるモノって「都会に住んでる短大卒以上の女」にしか本当の意味はわからないんじゃないか?
とオットが言ってたんですけど、どう思いますか?
いくら30過ぎで独身でも「田舎の商業高校を出て農協で働いてる」みたいなヒトは
「負け犬」とはちょっと違う気がする・・・・。
692無名草子さん:04/03/23 15:35
だから勝ちも負けもないってことになるのかな 結局。
693無名草子さん:04/03/23 17:15
バカの壁に近付いてきましたね
694無名草子さん:04/03/23 21:46
>>690
主旨はともかく、負け犬の遠吠えの作者(酒井)は、
人格的に問題が有る。

ちょっとカウンセリングの勉強した人間なら、
だれでも指摘できる事だ。

だから、あながち間違いじゃないよ。
695無名草子さん:04/03/24 10:20
この人と荷宮和子は似たようなもんだろ。どっちも痛い。
696無名草子さん:04/03/24 10:47
>>691
うん。そうだね。
小倉ちかこあたりが 結婚の条件 でその辺りを分析してたよ。
個人的には、「都会に住んでいる」の代用として、
「地方で大企業の地元採用」でもよいと思う。
697無名草子さん:04/03/24 15:41
>696
うんうん。大企業地元採用はアリですね!

>694
人格的に問題あるんですか?
私、彼女の書いてること痛いほどわかる、っていうか共感しちゃうんですけど
私も問題ありかな?
どんな風にマズいんでしょうか??
698無名草子さん:04/03/24 20:59
>>694
わたしもそう思いました。
思い当たるキーワードが散見されて非常に痛々しく思いました。
あの文章読んで安心(共感)→傾倒していったら・・・
マジメな話、婦女子の精神を蝕みますよね。
気をつけましょう。
699無名草子さん:04/03/24 22:38
気になる。キーワードって何? 教えてくれぇぇぇぇぇ…
700無名草子さん:04/03/24 23:57
根拠無き言いがかり、つまり釣りです。
701無名草子さん:04/03/26 19:56
>>700
絵に書いたような対応で…

笑った。
702無名草子さん:04/03/27 07:14
age
703無名草子さん:04/04/01 20:21
枕草子REMIX
704無名草子さん:04/04/12 12:15
終了
705無名草子さん:04/04/14 03:05
がんばって最初から読んだけど、たまらんなこのスレ。
マガレトたん、ようやっと売れたのはいいけど、
イタイ読者ばっか増えちゃって困ってるだろうな。
706無名草子さん:04/04/14 17:45
斎藤美奈子が、「婦人公論」でこの本が勝ち組による独身ネタを使った
自虐ギャグ本で、阿川佐和子や、壇ふみと同じ系列にあると指摘。

AERAや朝日新聞などの歪曲された「負け犬」ワードの使い方
についてはすでにウワシンで
あきれていたけど、今回も。

しかしFrauの「負け犬肌」ってなんだ。
つっこむ気も失せる。
707無名草子さん:04/04/15 02:00
小学校から大学までエスカレーターってそれだけで勝ちって感じ。
でも、同じ境遇の人たちの中でまた色々あるんでしょうけど。
708無名草子さん:04/04/15 16:55
30代(負け犬)、一人身、自殺をした鷺沢氏を
酒井本人はどう思うのだろうか?
709無名草子さん:04/04/15 17:03
仲良しだったよね>708
「負け犬」にも鷺沢萠の名前出てきたし。
今月の「野生時代」では対談してるし。
710無名草子さん:04/04/15 17:48
二人とも
精神的葛藤はどうであれ
庶民を俯瞰できるクラスで生活してたわけだな
711無名草子さん:04/04/16 03:55
>>709
そうなんだ>仲良し
負け犬、どんな流れででてきたの?>鷺沢さん
712無名草子さん:04/04/16 04:25
鷺沢さんのweb日記にも酒井さんの名前は出てくる
713無名草子さん:04/04/16 04:29
>>721
そおかあー
ラヴラヴだったんだね・・・・・・・・・・・・・TT
714無名草子さん :04/04/18 23:00
負け犬は育児に費やすはずの膨大な時間をボランティアに
費やすのが好きだ…・というくだりがあったように思いま
すが、イラクから帰ってきた高遠サンなんかも定義に当て
はまるのかなあ?
それにしてもケコンの代わりにイラクとはこれまた・・。
715無名草子さん:04/04/18 23:48


547 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/04/18 21:14 ID:tdAKL3xH
「負け犬」蒸し返すようで悪いが一言言わせてほしい。
この言葉流行らせた酒井ってあざといというか、たちが悪いと思う。
30代小梨は負け犬だなんて、ずいぶんどぎつくないか。
こんな言葉をキャッチフレーズに使う女は無論自分が負け犬だなんてちっとも思っていないし、
自分のことだからいいだろうって免罪符にしている。
こういう下品な言葉が独り歩きしたとき、一番ダメージ受けるのは地味で
大人しく暮らしてる30女たちだろ。かわいそうじゃんか。
去年、NHK朝ドラ「こころ」で中越とかいうひどく感じ悪い女が「負け犬!」ってわめいたとき、
ほんと吐き気がしたよ。
こういう無神経な言葉がデリケートな女たちを欝から自殺に追い込むってことはあると思う。

716無名草子さん:04/04/19 00:09
>>741
高遠さんはボランティアの名を借りて、イラクのお薬中毒の十代
の少年を更生させるのを名目にして、自分の回りにはべらせて
自己満足していらっしゃいますが。
717無名草子さん:04/04/19 00:38
酒井順子、うらむよ、ホント。
私は30代後半、未婚ヴァヴァだが、こういうプロフィールをどこかで書いたり
言ったりするだけで「負け犬」という色眼鏡で見られる。じっさい、この言葉を
冗談まじりで言われたときはおおいに傷ついたよ。
私は父を早く亡くし、長患いの母のめんどうをずっと見ているけど、こういう
事情があったって、それを知らない相手には「負け犬」のイメージしか持って
もらえないんだよ。(ま、これも自分で選んだ人生なわけだが。)
言葉のもつ象徴というものの怖さを知ってほしいよ。
718無名草子さん:04/04/19 02:52
582 :名無しさん@恐縮です :04/04/18 23:48 ID:B6obbUdv
酒井さんは、「どっちでもいいのに世間は勝ち負けを決めたがる」
ということを揶揄して書いているのだと思った。アエラみたいな
ものへの皮肉でしょう?
でもその後のマスコミの扱い方見てると、マジで「負けVS勝ち」で
バトルトークさせたりして、勘違いされてる。まあ勘違いされるから
本は売れるともいうわけで(一応、私は編集者です)。
それからライターは普通、貧乏と思われているけど、
そんなこともないよ。貧乏な人も多いけど、仕事はちゃんと
あるところにはある、というか、ない人とある人の差が出てきただけ。
景気の良い頃はシロウトが業界人を気取れてそこそこ収入も
だったけど、今はそのへん、シビアになってるというだけです。
719無名草子さん:04/04/19 03:03
http://www.kunaicho.go.jp/sayako/sayako-kaiken-h16.html
この最後の質問は、「負け犬」現象のことかな
720無名草子さん:04/04/19 12:33
芸能ニュース速報+では、鷺沢萠の自殺の原因は、酒井の負け犬論
だと決めつけられていたが。
まっ、二人は今月の「野性時代」で対談してるけど、あれが追いうち
になったという説もあり。
721無名草子さん:04/04/19 13:35
この人にしてみれば自虐的に「負け犬」
といっているというのはわかるが、
なんかね妙ないやらしさ、あさましさを
感じる所もあるんだよね。
722無名草子さん:04/04/19 14:01
「負け犬」 というのはひどすぎると思う 「犬」はすぐ繁殖して
子持ちになるだろうが。
酒井というのは けしからん 罪は重い
723無名草子さん:04/04/19 15:05
503 :名無しさん@恐縮です :04/04/18 17:52 ID:1hyXpo17
>>498
自殺の遠因になるような著作を書いた相手と仲良く酒をくみかわ
したり、対談したりする。鷺沢はそのような人間ではないと思う。

鷺沢と酒井は自他共に認める「負け犬仲間」で、お互いに「負け犬」
というキーワードをオモチャにして遊んでいた。

そんな鷺沢がなんでいまさら「負け犬の遠ぼえ」という著作を苦に
して自殺するの? 

「きっかけのひとつ」であっても理解できん。説明できるなら説明
してみてくれ。
724無名草子さん:04/04/19 20:44
余裕かまして自虐って
外に対するバリアー一生懸命こさえてるうちに
中が腐ってきたと
725無名草子さん:04/04/20 04:21
鷺沢の自殺の3割ぐらいは酒井の責任でしょう。
726無名草子さん:04/04/20 04:42
せっかく売れてたのにね
野生時代にも作家でもないのに特集されてたのに
当面負け犬論ではコメントできないでしょ
葬式には行ったのかな。どの面さげてって思うけど
727無名草子さん:04/04/20 07:46
反日、朝鮮擁護発言で日本中のウヨを敵にまわしてた鷺沢が
「負け犬」って後ろ指さされた程度で自殺するってか?

んーなあほな。あんたらと一緒にするなよ。
728無名草子さん:04/04/20 08:27
明確な敵が眼前にいるうちは他の事忘れるからな
ふと我に還った時が危ない
729無名草子さん:04/04/20 15:38
バツイチだから未婚じゃあない。

「負け犬だったらどうなの?」ってのが本来の酒井の主張
であり、鷺沢はそれを知り抜いていた。
730無名草子さん:04/04/20 16:01
>>729
>「負け犬だったらどうなの?」ってのが本来の酒井の主張
>であり、

ここがすごくいやったらしいんだよな。
だってこいつ、自分のこと全然負け犬とは思ってないじゃんw
壇ふみや阿川佐和子があたしってドジでバカだからっていうのと
同質の無神経さを感じるよ。
酒井だって業界長いんだからこの言葉が独り歩きしてどういう文脈で使われるか
百も承知だと思う。
地味で大人しく生きてる30代未婚女は深刻に傷ついてしまうと思うよ。
これをユーモアだっていえるのは、酒井が恵まれた特殊な立場にいる余裕からにすぎない。
まったく女性に対して「犬」はないだろ。
俺はフェミニズムは嫌いだけど、このあざとく卑劣なレトリックに対しては
女の側からも正当な批判があってしかるべきだと思うな。
731無名草子さん:04/04/20 16:16
>地味で大人しく生きてる30代未婚女は深刻に傷ついてしまう

そうなの? 

>まったく女性に対して「犬」はないだろ。

猫だったらよかった?
732無名草子さん:04/04/20 19:23
「犬」はひどいよ 人間じゃなくて動物扱いだよ 
だれか訴えるべきだね もしくは謝罪させるべき
733無名草子さん:04/04/20 19:34
犬に謝罪?
734無名草子さん:04/04/20 19:41
犬山犬子の立場は?
735無名草子さん:04/04/20 22:24
「負け犬」読んでこの人の文章おもろい・・・と思い
立て続けに「少子」「入れたり出したり」「女の旅自慢」
を読破したけど、ネタもボキャブラリもかぶり過ぎ。
比喩なんかも同じようなものを使いまわして、すぐに飽き
てしまいました。
新天地と新しい芸風に向けてがんがれ。
736無名草子さん:04/04/20 22:47
あれえ? 
「バカゲット」書いた人じゃないのこの人?
違う人なの?
737無名草子さん:04/04/20 23:19
>>735
そうだよね、新しい芸風が見たいなぁ・・・
738無名草子さん:04/04/20 23:36
>>736
名前忘れたが違う。
「バカゲット」はこの本を出した出版社の若手女性社長が、
純粋に会社の売上げの為に書いた企画本。
ちなみにこの若手女性社長は、とても生き方下手で要領が悪く、
未婚の母になってしまった人なんですよ。(妊娠させられた
のに、相手が責任を取らずに逃げたらしい)
つまり自分の生き方とかポリシーとかの、全く逆をことを
書いたんだよ。ありゃ完全にネタ。
本人はああいう相手の男を手玉に取るような、要領の生き方は
嫌っている・・・はず(w。
739無名草子さん:04/04/21 00:15
酒井冬雪 だったかなバカゲット。
740無名草子さん:04/04/21 01:14
鷺沢の自殺の3割ぐらいは酒井の責任でしょう。

面白いからこれが結論ってことでいいじゃん。
もう飽きたから箸の上げ下ろしの話しようぜ。
741無名草子さん:04/04/21 09:36
>>740
いや。それは結論にはならんな。

鷺沢には親も公認のボーイフレンドがいて関係は順調だった(女性自身)
納棺された時には花嫁衣装着ていた(アエラ)
花嫁衣装とはウェディングドレスのこと(出席者情報)

鷺沢は「再婚」が近かったようだ(2ちゃん憶測)し
仕事は順調で、新刊は完璧に満足できた自信作で書評でも
かなり評判がよかった。6月には舞台公演も始まる予定で
TVや雑誌の取材予定が目白押しだった(週刊朝日)

以上を総合すると、公私ともに順調だった鷺沢が
「酒井の負け犬論を遠因にして自殺した」という説はかなり怪しい。

鷺沢の自殺はやはり「自死の発作の落とし穴にたまたま足を踏み
入れてしまった事故」(週刊朝日)なのではないか?

はっきり書けば「鬱病による発作的衝動的な自殺」だったってこと。

几帳面な性格の鷺沢が「覚悟の自殺」をするなら遺書を遺してるはず。
がしかし、遺書はなかった。これも発作的衝動的自殺説を裏づける。

鬱病による発作的衝動的自殺に「酒井の責任」などあるわけがない。
742無名草子さん:04/04/21 21:15
負け犬、Japan TimesのBook Reportでも紹介されてた
ttp://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?ek20040401br.htm
743無名草子さん:04/04/21 22:11
TBSラジオの深夜近くの朗読でも、今週は「負け犬」やってるよね。
朗読してるのがあの小島慶子なので、怖いくらいはまってて笑える。
744無名草子さん:04/04/21 22:24
放送時間:23時40分〜23時55分 ですね。
“親から子へ、子から孫へと読み伝えたい本の数々を朗読する「ラジオブックス」。”
このコンセプトに合ってる本なのかどうか...
745無名草子さん:04/04/22 19:22
「負け犬」って呼び方どこからも批判がでないってのが妙だね
もって怒っていいと思うが なんで?
746無名草子さん:04/04/22 19:24
親から子へ、子から孫へと読み伝えたい本の数々を朗読する…
どこ?スポンサー
747無名草子さん:04/04/22 21:01
>>745 犬から?
     「負け犬の遠吠え」って別に酒井さんが作った言葉じゃないし・・・
748無名草子さん:04/04/22 22:18
負け犬 と 勝ち犬が対になっているからユーモラス
749無名草子さん:04/04/23 00:01
ラジオで初めて聞いて思ったんだけど
「負け犬 」「 勝ち犬」って非常に狭い範囲でのカテゴリー化なんだね。
どちらも東京出身で女子高、大卒で、かなりお金に余裕のある同じ穴の狢同士。
いわば仲間内でちょっとした「ごっこ」を楽しんでる感じ。
だから「負け犬 」と「 勝ち犬」の差より、それ以外の地方の30女たちとの差異のほうが
はるかに大きいんじゃないのかなあ。
750無名草子さん:04/04/23 00:24
>>749
それは同感。「負け犬」たちが多く読んでいるであろう「AERA」
なんかも地方の読者はどれくらいいるんだろうか。
おなじ結婚問題のことを考えてても、小倉千加子の守備範囲と
広さがだいぶ違う。学歴、年収、実家の余裕がかなりある人だけが
「負け」と自称できるゆとりがあるのだと思う。
751無名草子さん:04/04/24 00:24
超ウロオボエでスマソ

今日の新聞に名古屋の行政関係の委員会で参加者の誰かが
委員の一人のソプラノ歌手に向かって「子供も生んだこと
ないくせに生意気だ」みたいなことを言って問題になった
らすい。サカジュンが何て分析するか聞いてみたい。
やっぱり「産んでないんだからしょうがないじゃないかっ」
かな??
752無名草子さん:04/04/24 01:19
サカジュンて言うんだ、へぇ〜
753無名草子さん:04/04/24 04:56
名古屋のジジイの言いそうな事だないかにも
754無名草子さん:04/04/24 05:22
ジジイなのか?

ジジイだったら子供なんか一生うめないだろ。
755無名草子さん:04/04/24 05:25
へ?

言ったのがジジイ(推測)、言われたのがソプラノ歌手(独身女性)では?
756無名草子さん:04/04/24 06:15
>>755
ババアは子供うめる。
ジジイは絶対うめない。

言ったのが本当にジジイなら、
「子供も生んだことないくせに生意気だ」
みたいなことをお前に言えるのか? 
って書いたんだが。
757アフォアリズム:04/04/24 12:20
子供生んだことない者が育児・少子化問題について語れないなら、
基地外になったことない者は精神科医にはなれないし、
独身者や、既婚でも子無しは、ホームドラマは書けないことになるな。

「体験至上主義」って、あまり教育受けたことない人や普段本読まない人に多い。
758無名草子さん:04/04/24 12:25
壇&阿川って結婚願望持ってないよね。。
持ってないのに持ってる振りして稼いでる  
759無名草子さん:04/04/24 14:18
貧富や階層の差は日に日に激しくなってきている。
東京にいて定職持ってたら見えにくいけど、負け犬
が爆発的に流行らないのは、そういうシャレになん
ない空気が日本を覆い始めている兆候だと思う。
760無名草子さん:04/04/24 16:00
酒井さんはなんといっても、見目麗しくないのが。。
『ブス』は負け犬でしょう。結婚してなくても、美人は勝ち組みだと思う。
761ななしさん:04/04/24 16:02
日本人としては平均的な顔でしょ?
低学歴ツッパリねえちゃんの集団(美人が多い)に入れば下のほうの顔だが。
762無名草子さん:04/04/24 16:58
>>761
平均的かよw
日本の平均、低すぎるぜ
763>762:04/04/24 17:05
おたくの周囲はそんなにレベル高いん?
化粧・整形もしなくても?
764無名草子さん:04/04/24 17:35
>>763
少なくともあなたの周囲よりはw
765:04/04/24 22:38
化粧や整形してないかなんて、当人と家族以外わかんないじゃん。
日本人はもともと、はれぼったい奥二重まぶたの目の者の方が多いんだよ。
文章をウリに生きていけるから、私は整形なんてする必要ないのよ。
767無名草子さん:04/04/24 23:28
著者近影見るかぎりではメガネ+ひっつめデコもろ出し。
これはごまかしがきかないから、整った顔立ちの人しかできないと思うが。
768無名草子さん:04/04/25 00:12
>>756 がバカ・・・・・・

>>767 お肌がキレイだし、ああいう顔を好む人は結構いると思う。
    平田オリザを薄くすると酒井順子。
769無名草子さん:04/04/25 00:59
>>755 がバカ・・・・・・

の間違いですた。。。
770無名草子さん:04/04/25 03:08
>>769 = >>765 なんでそんなにこだわってんの?
771無名草子さん:04/04/25 03:09
訂正 >>769=>>756 >>757にむかついてんの?
772無名草子さん:04/04/25 06:23
おばさんはお体裁屋だから人前でそういう発言はしないと思う。
773無名草子さん:04/04/25 19:06
本当に「35歳を過ぎると見えてくるもの」ってあると思う。
このまま私どうなってしまうの??ってあせりかな。今まで
下から見上げていた人生が、ここにきて80歳から「残りの
人生あと何年」と差し引きして考えてしまう。
子供がいない人生ってなんだかすごーく不安な今日この頃。
774無名草子さん:04/04/26 00:55
子どもがいたって不安だよ〜
自分のこと以外に悩まなきゃいけないことが沢山あるんだもの。
775やっぱりオヤジだった:04/04/27 00:51
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040423org00m300105000c.html

名古屋テレビ放送(名古屋市、桑島久男社長)の有川俊編成局長に「子どもも産んでいないような女が、偉そうにものを言うな」と尊厳を傷つけられたとして、
名古屋在住のソプラノ歌手、下垣真希さんが同社の放送番組審議会委員を辞任した。
有川局長は別の言い方だったと主張する一方で、「配慮がなかった」と陳謝。
同社は有川局長の同審議会への出席を3カ月間停止する処分をした。
同社は昨年12月9日、名古屋市内で審議会の忘年会を開き、2次会に委員や桑島社長、有川局長らが参加した。
下垣さんによると、桑島社長が帰った直後、有川局長が下垣さんに「子どもも産んでいないような女が、偉そうにものを言うな」と発言。
別の女性委員には「先生はいい。子ども産んでるから」と話し、再び下垣さんに「生意気なんだよ。子どもも……」と繰り返したという。
数日後、下垣さんが見解をただしたため、有川局長は「『子供を育てたことがない人に子育てなどわかるはずがない』と言ったのが事実。
不用意な言葉が、深く傷つけたことは大変申し訳ない」と文書で回答。今月9日には中林良夫・同社専務も謝罪したが、下垣さんは16日、委員を辞任した。
下垣さんは「産みたくても産めない女性はたくさんいる。心をずたずたにされた。有川局長を現職にとどめている社の姿勢に疑問を感じる」と話している。(Mainichi Shimbun)

776無名草子さん:04/04/27 20:33
負けても勝っても最後は皆死んじゃうしなあ、人生は無常だな。
777無名草子さん:04/04/29 14:14
野生時代、本屋で立ち読みしたよ。
詐欺沢と茶会が負け犬談義してた。死相は
出てなかったような気がするけどなんか、
老けたなーという感じですた。
778無名草子さん:04/05/01 21:40
女として負け犬になりたくないから、という焦りから
人生で初めて付き合った男(男が初エッチ相手で血見て責任感じて結婚)
と結婚した女がいたけど、元々よく相手の事知らずに始まってるわけだから、
すぐに喧嘩ばかりの家庭内生活になり、妊娠、出産を期に自宅へUターン。
でも籍を抜くのは今時珍しくない×1になりたくない、ていう理由で
ずっと別居している。
そういう負け犬になりたくないと必死な実はぎりぎりの負け犬みたいのがいるよ。
779ひょっとこ:04/05/01 21:44
結局さ、『バカの壁』と同じで、人間心理の「不安」につけこむ
タイトルの勝利ってことですか。
780無名草子さん:04/05/02 01:10
いや、タイトルうまいよね。さすが元代理店。

私はドンピシャで35の「負け犬」なので、笑った笑った。
まさに、私のような女は、自分で金も稼いで人生を謳歌してるけれど
世間ではそんな女を「可哀相ねぇ」と見る人たちが確実に存在することも知っている。
そして、そんな人々に「私は可哀相なんかじゃないわ!恋だってしてるし!」
と聞かれもしないのに、言いたくなってしまう欲求が、ある。確かに。

「負け〜」は、敢えて強引に二分化しつつも、
どちらの選択にも、良い面もありゃ悪い面もあるけど
そのマイナス面を笑い飛ばそうよってスタンスが好感。
冒頭の「低所得の夫をパートで支えてたら子供がグレたでも
敢えて勝ちとします」っというような、本当は二つには分けられないもんだけど
ここにボーダーライン引いて語ってみると面白いよ、みたいな。

いや、実際35独身女だと、2年くらい前には気付かなかったことが
突然見えてくるんだな。女性一人向けのマンションのDMもやたら来るし。
いまの時代の「消費ターゲット層のひとつ」として
確実に認識されてるなと、感じること多々。
周りの同じ状況の人に勧めて、互いに笑ってますよー。

でもこれ、実際「負け犬」に当てはまる人か、そういう人が多い業界の
男の人とかじゃないと、笑えないだろうなあ、と思う。
781nanashi:04/05/02 12:43
アメリカ、スペイン、韓国でも話題になってるらしい。
782無名草子さん:04/05/02 15:14
詐欺沢、婚約者がいたのに負け犬対談したとは。
783無名草子さん:04/05/02 18:18
「低所得の夫をパートで支えてたら…」
って、なんか人を見下してるヤナ感じだなあ。

「結婚しないじゃなくて出来ないんでしょ?( ´,_ゝ`)プッ」

「低所得な夫を持つくらいなら結婚なんてしない方がいいわよ( ´,_ゝ`)プッ」
もどっちもどっちに思える。

どっちもどっち、というのはこの本の趣旨なんだろうが、
やっぱり鼻につくな。
784無名草子さん:04/05/02 21:35
大卒(院卒)、高卒、中卒はそれぞれ結婚に求めるものが
違うからね。実家が富裕な者とそうじゃない者も違う。
年齢や既婚・未婚か、小梨・小蟻とくくれるものではない。
785無名草子さん:04/05/03 09:23
>>782
鷺沢本人&例の件について、あまり知識はないので
彼女について、どうとはいえないが…

離婚歴あって、30半ば過ぎまで結婚しないできた人が
「婚約者」がいたのに自殺、と聞くと
負け犬体質を自認しながらも、突抜けられなかった故、
婚約をしてしまったが、「結婚」と迎合できない自分を
杞憂して、マリッジブルーだったのでは、などと思うがどうだろう。
786無名草子さん:04/05/03 23:03
42点
787無名草子さん:04/05/04 14:49
アエラ今度は負け犬の父特集ときたもんだ。
まだまだ「負け犬」ネタで食いつなごうという
いじましい姿勢がなんかヤだ。
もうおなかイパーイ
788無名草子さん:04/05/04 15:00
出版なんて売れたモン勝ちだからねえ。手にとって眺めてはい終わり
ってのと、レジまで持っていくのじゃあ、大違いだ。 私? もちろん
あざとい本、うらんかなみえみえの本は買いませんけど。
789無名草子さん。:04/05/04 15:51
「勝ち・・、負け・・」って、もう賞味期限切れてる表現て気も。
790無名草子さん:04/05/04 16:16
酒井って、もともとは泉麻人の弟子みたいな感じで出てきた人だよね。
わざわざ過激路線狙わなくても
ずっとその路線で行けたと思うんだけどな・・・
791無名草子さん:04/05/04 21:20
過激なのはタイトルだけのような。
それに、食べ物・旅行・生活に関するエッセイってネタも
つきるだろうしなぁ。
社会的なものにも手をつけていかないと、書くものなくなりそう。
792無名草子さん。:04/05/04 22:06
今日夜10時のNHKニュース、「寂庵で聞く・負け犬でなぜ悪い」
寂聴さんが、どんなコメントするのか、ちょっと楽しみ。
793無名草子さん:04/05/04 22:38
>>790
酒井は、(高学歴、東京出身在住、広告代理店、バブル世代という、
それこそ、ごく一部の人にしかわからない世界にしか生きてないから、
身の回りのエッセイを書き続けるのは、もう限界だったんだよ。
実際、数年前の旅行ネタや食い物ネタエッセイは、
バブルの匂いプンプンでまったく共感できなかった。

泉は、家庭、収集ヲタク、薀蓄にネタをシフト、
さらにすでにお茶の間の人気者というポジションも確保してる。

794無名草子さん:04/05/05 11:55
『煩悩カフェ』
「映画館で、前の人を殴りたい」煩悩
に笑った。
座高の高いやつ、ほんっと迷惑!!
795無名草子さん:04/05/06 08:43
>793
泉の東京のある時期の風景とか風俗の収集は、今をときめく作家の本より
ある意味後世に残りそう。本人も狙ってると思う。
796無名草子さん:04/05/06 19:25
age
797無名草子さん:04/05/06 23:06
今日紀伊国屋で山のように積んである「負け犬」本の前で
周りをちらちら気にしながら読んでいる典型的な負け犬が
一匹いた。何行か読むと顔を上げて周りを見て一旦、本を
置いてまた読む(笑)。思わずずっとヲチしてしまった。

酒井順子も「突き抜けろ」って言ってたでしょ。堂々と買
わんかい、と思ったが最後まで彼女にはその勇気はなかった
らしい・・・。
798無名草子さん:04/05/07 00:32
あたしなんか、「負け犬」と、隣にあった「結婚の条件」
両方買っちゃった。(37歳)
「カバーお掛けしますか?」「いりません」
その後、一人でレストランに入り、
一人で食事をし、酒を飲みながら読みました。
読みながら一人でニヤニヤしちゃった。
きっと店にいた人たちは、痛々しくて見てられなかったと思う。
すいません。突き抜け過ぎです。
799無名草子さん:04/05/07 00:39
あはは、そのままの勢いで突き抜けてくれ〜
800無名草子さん:04/05/07 00:54
>きっと店にいた人たちは、痛々しくて見てられなかったと思う。

この自意識がイタイ。誰もあんたみてないよ。
801匿名:04/05/15 15:37

AERAのポイントはずれの「負け犬」特集にはうんざり。
あれだけ負け犬でおおはしゃぎして何度も特集しておいて

「負け犬物書き仲間」の鷺沢さんの自殺の記事では
まったく負け犬にはふれていない。あたりまえか。
なくなった人には「負け犬」なんてひどいこと言えないのか。
だったら、そんなひどい言葉流行らせるんじゃない。

そして次の号では「負け犬の父」。 AERA のひどさは半端じゃない。
802匿名:04/05/15 15:53
サカジュンさんがここ↓で言っている

http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040204sakai/01.html

「そういう方はたぶん、タイトルだけ見て読んでくださってないんでしょう…。私だって結婚を望んでいるのに叶わず悩んでいると書いているのに。私こそが当事者だと言いたいです。30代以上の未婚女性が人生においても負け犬です、などと私は言っていません。
「私だって結婚を望んでいるのに叶わず悩んでいると書いているのに」って
いうのは、

「負け犬の遠吠えは、女性差別で人権侵害。
結婚・出産を望んでいるのに叶わず悩んでいる人を貶める内容です」っていう
HPに書いてある言い方と全く同じなので、それを見て言っているんだと
思いました。もうそのHPなくなっちゃいましたけどね。

結局、斉藤美奈子さんが言っているように、「負け犬」ってことばは、
サカジュンの内輪うけ遊びネタを超えて、おやじが独身女性を
おおっぴらにばかにする言葉に使われるようになった。
週刊文春とかでもしょっちゅう「負け犬」って常盤貴子とか水野真紀とかの
こと言ってたって言うし(常盤貴子や水野真紀のどこが負け犬だっつーの)

いくらサカジュンが、「負け犬は、勝ち負けじゃない。並列関係です」
とか言い直しても、負けっていうことばをつかっといて
何が並列だよ、って感じ。

AERA とサカジュンが、「負け犬」で稼ぎまくって、
普通の独身女性・男性(オスの負け犬)を不安におとしいれたのは
罪が重い。

803匿名:04/05/15 15:58

ですから、AERA は昔から
「専業主婦VS兼業主婦」「不妊」とかで
人の不安をあおったり、対立をあおるのが大好き。

先週は「正社員VS派遣社員 どっちが幸せ?」
って、いまさらなんだそれ・・

「私ってさげまん妻?ともばたらき妻の恐怖」って
ひどすぎ。

「負け犬女はどっちだ?」

とか、冗談みたい。朝日新聞最低。人の不安をあおる
モグロフクゾウ商法と呼ばせていただく
804匿名:04/05/15 16:02

サカジュンは、「野生時代」5月号で(負け犬物書き仲間
鷺沢さんと対談しているやつ)で

書き下ろし「負け犬の吠え疲れ」というエッセイを出している。
そこでも、
「結婚したくてもできない人だっているんです!そんな人を
負け犬と呼ぶなんてひどい!」と言われても「いえ
私こそ当事者なんで。だからこそ負け感がつのるんで」
っていってる。

これも、そのHPで人権侵害とかいわれたことに
対していっているんじゃないですか?よっぽど気にしているんですかね。
805匿名:04/05/15 16:08

「負け犬の吠え疲れ」でサカジュンは
オスの負け犬に、オタ夫とかジョヒ夫とかひどいことを言ったのに
当の男性は、「俺って典型的なダレ夫」とか言って怒らない、
ってかいてあったけど、大嘘。

アマゾンのカスタマーレビューを見ると、オスの負け犬と
言われた男のひとたちが、非常に傷ついて、負け犬を
攻撃にかかっている様子がよくわかる。
サカジュンだってそういうレビューを見てないはずなのに・・
これほど他人を傷つけてしまった、ということを否定したいんですかねえ
806無名草子さん:04/05/15 20:59
くたばれ、専業主婦の作者は専業主婦を傷つけてやろうという思惑の持ち主だったし、
ある意味恥知らずな人だったけれど、酒井順子は恥知らずではなさそう。
負け犬を傷つけようという意図もなかったろうし・・・今頃本書いたの後悔してたりしてね。
807無名草子さん:04/05/16 21:04
レッテルを貼って決めつけないと、本が売れないのか。

「クロワッサン症候群」、「イエローキャブ」、「くたばれ、専業主婦」の時にも、似たような思いを感じた。
808ぺこ:04/05/16 21:44
>803

中途半端なモノの考え方しかしない人は
何でも対立的にみるのが好きなんだと思う。
809無名草子さん:04/05/17 00:06
>>806
週刊文春の書評欄で新刊の「枕草子・・・」のこと書いてあるけど、あれ読む限り
酒井さんは後悔どころか当分「負け犬」ネタを引っ張って儲け続けようという
魂胆みたいだよ。
810無名草子さん:04/05/17 13:20
別にいいじゃん
文筆で食っていくって言うのはそういうことだよ

そして批判したくてうずうずしてる奴らが本を買っていく
ま、どっちが負け犬かは明らかだよな
811ななし:04/05/17 17:33
くだらないことを言う作家・評論家が存在するのは、
くだらない読者がいるという証である。
812無名草子さん:04/05/17 17:43
つまりバカの一つ覚えのように「負け犬」という言葉を使いたがる>>810のような単細胞が
AERAのアホな二項対立特集を支えているんだな。
813匿名:04/05/21 20:53

瀬戸内じゃくちょうと「負け犬はどなた?」なんて対談やっていましたけど笑
サカジュンが「負け犬だとみんなが思っている気がする」といって
じゃくちょう先生に「あなたそれはひがみよ」といわれていました。

鷺沢さんの訃報の前に取材されたものですよね?
後だったら、かなり、すごい。
814匿名:04/05/21 21:00

「勝ち犬?女のメッセージ」という便乗本も出ています。
でも負け犬の遠吠えのことは3行しか出てきません笑
815匿名:04/05/21 21:07

雑誌とかインターネットならいいけど、
現実の社会とかTVとかで、「負け犬」なんて口にしたら
かなり顰蹙だと思うけど・・
816匿名:04/05/21 21:18
817匿名:04/05/21 21:20
AERA 負け犬特集をつくっていた人を発見!

***********************************
AERAに掲載されている負け犬の記事をずっと共同で担当しているので、
「負け犬取材班」と名刺に入れようかと思うぐらい今日この頃

http://www.onet.co.jp/cnt27/renai/new/encounter.html

しらかわ とうこ
●ノンフィクションライター。1961年東京生まれ。慶應義塾大学卒。OLを経て、ライターに。
AERA、Grazia、日経ウーマンなどに執筆。近著は現代の未婚事情を取り上げたノンフィクション
「結婚したいけどできない男、結婚できてもしない女」
818匿名:04/05/21 21:35
AERA 負け犬全見出し↓ 
AERA のHPからコピペしたんですけど、一番上に書いてある
「結婚」とかがカテゴリーなんですね。ほかには「仕事」とか
「皇室」とかあるんですけど、最後には「負け犬」という
カテゴリーができたのが爆笑!

結婚
「負け犬女」はどっちだ
対談 小倉千加子vs.酒井順子
『結婚の条件』『負け犬の遠吠え』筆者が激突「負け犬」論争

結婚
「負け犬」の幸福論
勝ち組主婦のカリスマ藤野真紀子が語る「女の幸せ」

結婚
負け犬男だって遠吠え
37歳負け犬同士がなぜ結婚できたのか

結婚
負け犬の母 その呪縛
娘から見た母親こそ負け犬だ

負け犬
負け犬の父 独り遠吠え
819匿名:04/05/21 21:36

ひどすぎ。娘から見た母親こそ負け犬だってなんのこと??

負け犬の母 その呪縛
娘から見た母親こそ負け犬だ
820匿名:04/05/21 21:41
AERAの中吊りを見ていると人生がつらくなります

派遣vs.正社員
相次ぐ顧客情報流出の背景/本音調査「どっちが幸せ」

社会
「2ちゃんねる」化する日本人の悪意

皇室
「雅子さま」他人事でない私たち
女性天皇実現へ三つの壁

夫婦
私って、さげまん妻!? 共働き妻の恐

女性
密かな女の病気
子宮筋腫、糖尿病、うつ/あなたは大丈夫? いつしか進んでいる

仕事
派遣社員は奴隷なのか
フリーター待つ落とし穴/高給保証が謳われても現実は厳しい

就職特集
こんな親の子就職はムリ! 無用な迷いを招いて
821匿名:04/05/21 21:45

「負け犬」という字を中吊りで見るたび激怒していました。
サカジュンとAERA ・・・
822無名草子さん:04/05/21 23:17
たいしたこともねえ能力、更にビジュアル的にも全然イケてなくて
しかもエッセイだの文筆家だののクセしてそれを自虐ネタにすることもできない、
真性勘違いバカにしか思えんのだが。
こいつの文章を「シニカル」とかありがたがって読んでる椰子らって一体なんなの?
只のレトリックじゃん。実力顔何を取ってもチュートハンパ!
大体エッセイなんて本人に自己洞察力があって何を言っていいか悪いかわかってて
本人の生き方も見てて面白い奴が書いたもんじゃなきゃ、面白かねーんだよ。
こいつの文章って、バブリーなおしゃれ系の恵まれたバカが、ちょっとスネて
るだけなのを知的と勘違いしてる典型。覚悟も糞もねえ。
しかも自分の面結構いけてるとか本気で思ってんのが救われネエ。林真理子とはまた
違った種類のイタタだな。まずは鏡見ることから始めろ。
823無名草子さん:04/05/22 01:02
>>実力顔何を取ってもチュートハンパ!
顔は中途半端以下でしょ。
コスモポリタンの特集見たけど、子供時代から救い道ないぶす。
自ら負け犬って名乗らなくても、誰が見てもあんたは負け犬に生まれついてるから。

824無名草子さん:04/05/22 01:06

・・・すまん。俺はけっこう好みだ
825無名草子さん:04/05/22 01:15
いやー馬鹿女が入れ食いだなw
サカイも当分これで食っていけるなwww
826無名草子さん:04/05/22 07:22
>>822
>たいしたこともねえ能力、更にビジュアル的にも全然イケてなくて

他人の容姿にいちゃもんつけてるあなたのことが読んでて恥ずかしいです。
827無名草子さん:04/05/22 12:58
勝手に恥ずかしがってれば?
負けてるなんて全く思ってないくせに、結婚するしか能がない女を馬鹿にしたいだけで本を出す奴のほうがよっぽど恥ずかしいと思うけど。
以前あった専業主婦何とかっていう本と同レベルなのに、あんな女が仕事する女の代表面されるのがよっぽど許せなかったんでしょw
恥ずかしくない女なら、生き方を比較したり結婚云々にいちいち口挟んだりしないはず。
828無名草子さん:04/05/22 13:49
なにか言われて泰然と出来ない女こそ
うしろぐらいところがあるんだろ?
だからギャーギャーわめくんだよな。かっこわるー
829無名草子さん:04/05/22 13:51
週刊現代でエッセイ書いているでしょ?
そこで何かコメントしていないのですか?
さすがに現代は立ち読みする気にもなれません。

現代とサカジュンてあわないきがするけど。
どなたか書いていましたけど、やっぱりサカジュンは
おやじに媚びたいのでしょう。
おやじに嫌われそうな、キャリアの独身38歳だけど、
でも私は、少子化が自分の責任だってことも自覚しているし
私のことは嫌わないでね、という
830無名草子さん:04/05/22 13:54

「少子」もそう。
森前首相発言「子供を生まない女性に年金をあげるのは
いかがなものか」に対し反発するフェミニスト(←この手の
女をおやじは大嫌い)とは私は違うのよ。って言いたいんだと
思う。ちゃんと自覚している負け犬ですから嫌わないで下さいと。
おやじに媚を売ってるだけ。
831無名草子さん:04/05/22 13:58

おやじに媚を売った「負け犬の遠吠え」は大成功。
実際、しょっちゅう文春の書評や私のお気に入りのおやつ(だったかな?)
みたいなのでインタビューされるようになった。
負け犬書いたからでしょ。
文春や現代読者のおやじとサカジュンなんて負け犬以前だったら
相容れないものだったはず。サカジュンが「負け犬」って
いってくれたおかげで、文春が大喜びして、30以上の
独身の芸能人を負け犬よばわりしている。
832無名草子さん:04/05/22 14:01

同世代の共感を呼ぶ なんていう帯が本についていたけど、
共感を得たのは、おやじ だった。
ひっそりと生きているほとんどの独身女性をネタにして
おやじに取り入って、マスコミの世界で生きてくことに
成功した酒井さん、あなたは賢いです。これで
くいっぱぐれないでしょう。おめでとう
833無名草子さん:04/05/22 14:11
私は専業主婦で彼女の言うところの勝ち犬だけど、主婦は主婦で夫の親族とか夫の仕事関係の付き合いが物凄く鬱になりそうなくらい辛い。
でも未婚で仕事してる学生時代の友人は、年中仕事の悩みが絶えないのを見てるから、どちらを選んでも勝ち負けで言われたくない。
それなのに、主婦やOLのどちらでもない立場の彼女が、世の女を勝ち負けで区分けして語るのがどうしてもいや。


酒井順子はなにもわかっていない。
(彼女の言う)勝ち犬、負け犬どちらの側の人も大迷惑な本。
834無名草子さん:04/05/22 18:21
茶会が独身子梨を負け犬って言う前に、世間にはそういう意識があったと思う。
言わなかっただけでさ。
時々ゆるい親父&オバがポロッと言っちゃうことはあったけど。
茶会の本は「なんだかんだ言ってあんた達、結婚しない女は駄目だと思ってる
こと知ってるよ」「別に負けと思われてもいいよ」って開き直ることで、逆説的
に結婚で勝ち負けを分けることを馬鹿にしてるように見えた。
それぞれ個人が幸せならいいじゃんって。
ま、読みもしない親父(というか世間)はまんまと「やっぱり負け犬だったんだ。
負け犬って言ってもいいんだ」って大喝采って感じがする。
だから茶会が親父に媚びたってわけじゃなくて、親父達の潜在的な本音を引き出した感じ。
個人的には阿川&壇なんかが結婚したくもないくせに「結婚したいけどできないんですー」
的な姿勢でいる方が、親父や結婚してる人に嫌われないように先手を打って媚売ってる感じ
で嫌だけどな。
835通リすがり:04/05/22 22:30
結婚後、全然子供持つ気なくても、他人から「子供は?」なんて聞かれると
「ええ、女と生まれたからには一人はほしいですう〜」なんて
返すのも、処世術の一つだよね。
836無名草子さん:04/05/22 23:59
>>835
無神経な質問の筆頭ですな
837無名草子さん:04/05/23 02:29
余分な神経使うほど他人の妻に価値があるわけじゃねーし
838無名草子さん:04/05/23 17:32

今月の「野生時代」には、’負け犬物書き仲間’鷺沢さんへの
追悼文エッセイが載っています。
・・といっても、寄稿しているのは、前月、鷺沢さんと対談した坂順
ではなく、群ようこさんです
「野生時代」はすごいショックを受けたとかいてありました。
そりゃそうですよね。
なぜ、坂順ではないのでしょう?
839無名草子さん:04/05/23 20:29
>>838
私もそれ読みました。
鷺沢さんが亡くなった(自死した)のは、前月号の見本が届いた深夜だったとか。
余程あの負け犬対談が恥ずかしかったんでしょうね(鷺沢さんは婚約していた)
坂醇は、これから死ぬまで勝ち犬になろうなどと考えないことですね、、
840無名草子さん:04/05/23 21:51
人生に勝ちも負けもないよ。そりゃ局面局面での勝ち負けはあるけどさ。

そもそも人は全員異なる条件の元で生きるわけだし、目指してるものも
違うからね。相撲取りとマラソンランナーじゃ勝負にならないでしょ。
841無名草子さん:04/05/27 00:58
GAP程度の服を着ている男のほうが、会っていて疲れないって
ホントそう思う...
オサレ男って日常生活ではウザいしなぁ。
842無名草子さん:04/05/28 17:43
AERA またやったよ
今度は「子なし夫婦の負け犬感」だって。もういいって
843無名草子さん:04/05/28 17:48

それって負け犬の定義と違うのでは
844無名草子さん:04/05/28 18:25

中吊りでは「子どものいない夫婦の負け犬感」となっていましたよ。
「コナシ マケイヌ」はやっぱりまずいのかな
845無名草子さん:04/05/28 18:27

そうまでして話題になりたいのかな> AERA / ライター白河桃子
ライターっていうと、くたばれ専業主婦の石原某さんが悪名高かかったですが、
この人も続くかも・・
846無名草子さん:04/05/28 20:16
なんでも勝ち負けで二項対立させたがる人間は
自分で自分の首しめてるようなもんだよ。
子がいればいたで、隣の子の方はうちの子より
勉強はできないけど器量はずっと良いとか・・(w。
張り合うネタは無限にある。
847無名草子さん:04/05/28 20:16
なんでも勝ち負けで二項対立させたがる人間は
自分で自分の首しめてるようなもんだよ。
子がいればいたで、隣の子の方はうちの子より
勉強はできないけど器量はずっと良いとか・・(w。
張り合うネタは無限にある。
848無名草子さん:04/05/28 22:50
アエラはどこまで引っ張る気なんだろうね
いい加減にしろ
849無名草子さん:04/05/29 00:08
食いつきがいいネタはどこまでも引っ張るさw
850無名草子さん:04/05/29 02:32
あんな薄い雑誌なら、立ち読みで十分。
買って保存したくなるような特集を組むべき。
851無名草子さん:04/05/29 10:22
>>850
薄いのに値段が高い・・・
そして、広告も一流企業が多い、ってどこかでも指摘がありましたね。
広告主も、掲載誌見て、びっくりしないんでしょうか
852無名草子さん:04/05/29 11:04

AERA、絶対、「負け犬」のmookつくるね!
あと、今度は「40代の負け犬 30代のように気楽じゃない」とか笑
853無名草子さん:04/05/29 12:04
attiva (徳間書店)7月号で、サカジュンが鷺沢さんへの
追悼文を発表しています。1ページの三分の一だけです。
あれだけ語るのが精一杯だったのでしょうか。
鷺沢さんのファンの方は読まれるとよいと思います。

女性誌ですので、男性の方は立ち読みを・・
ヒップハンガーショーツが付録についていますし・・
854無名草子さん:04/05/29 12:09
アエラは、東京もしくはその近郊在住で、東京六大学程度以上の
レベル大出の中高年以上をメインターゲット層にしてる気がする。

855無名草子さん:04/05/29 15:24
なんかこの人って自分とその周りのことを女性一般論に
広げて書くよね。なんか共感できないんだよなぁ。
856無名草子さん:04/05/29 15:26
その割には内容スカスカすぎ。
857無名草子さん:04/05/30 02:31
アエラは30代向けの女性誌だって
858無名草子さん:04/05/30 14:04

そろそろ「負け犬」の収支を・・・

1位 (もちろん)坂順
・負け犬の遠吠え15万部の印税(印税って1冊いくらですか?)
・これまでの著作もついでに売れた・・(特に関連本として「少子」が売れた模様)
・各種雑誌のインタビュー AERA ! 週刊朝日、Frau、文春など
859無名草子さん:04/05/30 14:06

2位 小倉千加子先生

・何故か関連本として「結婚の条件」が売れまくり。
・週刊朝日にもエッセイを書くようになりました。
860無名草子さん:04/05/30 14:09

3位 AERA

・しつこい負け犬特集で雑誌が売れまくり
(知らんが・・多分。だから何回も特集するんでしょ?
しかし雑誌の質を落とし、広告主の質がそのうち低下すると思うので、
長期的に見ると、儲かってないかも)

・負け犬MOOK (多分、これから出すんでしょ?)の印税
861無名草子さん:04/05/30 14:11

4位 ライター 白河桃子

・無名のライターが、負け犬に便乗。
「負け犬ウォッチャー」を名乗り、AERA の負け犬記事を作った。
記事を採用して貰うためどんどん話が過激になっちゃうんでしょう。
「子なし夫婦の負け犬感」「負け犬の母」とかね
862無名草子さん:04/05/30 14:28
ず〜っと女子高(または男子校)で育つと、
他人との比較・競争の癖がつくかもね(例外もあろうが)。

人は自分と同じような人とばかりつるんでると、おかしくなるから。
863無名草子さん:04/05/30 19:17
>>716
本当に知りもしていないのにそう書く根拠はどこからくるのか。
得た媒体はネットなんじゃないの?
864無名草子さん:04/05/30 22:21
22万部突破した模様。
うろ覚えでごめんなさいですが、10%くらいかな。印税。
865無名草子さん:04/05/30 22:53
いくらぐらいになるの?
866無名草子さん:04/05/30 23:16
定価×0.1×売れた部数
867無名草子さん:04/05/30 23:24
>>865
一般書の印税は10%が常識。
1400円×10%×22万部=3080萬也。
インタビュー謝礼や過去の著作への波及売上げ、
今回さんざん注目されたことによる今後の著作売上げへの好影響を考えると、
「負け狗」利益は五千萬円弱といったところか。

批判派が小市民の立場から何をのたまおうが、サカジュンの
エッセイストとしての圧倒的な勝ちっぷりは揺るがないのが現実、か。
868小市民:04/05/30 23:32
売れさえすればいい・・ってなると
彼女がウリにしている「そこはかとした品性」と矛盾する也。
869無名草子さん:04/05/30 23:34
いやまったく、女子高って特有のいやらしさがあるからね。
ウラオモテ激しいし。
それを書いてくれてる彼女には注目してたんだけど。
870無名草子さん:04/05/31 00:26
>>868
だからあんたが何を言おうが、
さかじゅんはエッセイストとして「負け犬」という概念一つで
名声を上げ、多額の印税を手にした現実は変わらんのだって。
871無名草子さん:04/05/31 00:42
必死だな(w。
872無名草子さん:04/05/31 00:50
まぁ二項対立はまだまだ有効だということで。
873無名草子さん:04/05/31 00:54
美人が「実はあたし毛深いんだ」なんていうのきくと
「勝った!」っておもーう。
874無名草子さん:04/05/31 11:38
白河桃子って結婚したくてもできない男、結婚できてもしない女
の著者でしょ。

どういう神経してたらこんなタイトルの本が書けるの?
中身読んでないけど。
875無名草子さん:04/05/31 11:55
この女、性格悪すぎ。
つーか、最近のもの書きの女ってこんなやつばっかだよな。
自分が一番偉いと本気で思ってる。

男性はそこらへんはかなり社会経験を経て緩和されるんだけど、
女は無理なんだなあ、と思ってしまう。

ま、そういう怖いもの知らずのところがあるから、面白いものが書ける、というのもあるのかもしれん。
女流作家の強みってやつか。
だがね、
もの書きとして、自分の言葉にはきちんと最後まで責任もてよ、って言いたい。
女ってそこらへんの一貫性がないというか、平気で方針転換するというか、
自分で言ったことを忘れるというか、そういうところがあるからな。
それが醜い。


「結婚しないかもしれない症候群」の谷村とか、荷宮和子とかこの世代の女はみんな腐ってんのかね。
( ゜д゜)、ペッ 
876無名草子さん:04/05/31 14:01
>874

>結婚できてもしない女

そういう幻想というか思い込みを大衆に広めると
ますます強気でカンチガイで高飛車な女がふえると思われ。
まあ、女のうちでもごく一部であってほしいけど。
877無名草子さん:04/05/31 15:03
>>875
>この女、性格悪すぎ。
>つーか、最近のもの書きの女ってこんなやつばっかだよな。
>自分が一番偉いと本気で思ってる。

性格が悪いというか抜け目がないのはそういうところがあるでしょうね。
ただ、この人の場合、自分が偉いと本気で思ってるというよりは、書きたいものというより
「今のタイミングでこういうものを出せば売れるだろう」という意識が見えすぎなのが、
好悪が分かれるところかな。
(だからその意味では「一貫性がない」といわれても「何ですかそれ」といわれておしまいの
ような気が。)

よく女のモノ書きにある過剰なナルシズムはこの人にはなくて、たとえばこの本でも
「同感派もアンチ派も釣れた。大漁だ。」とほくそえんでそう。
878無名草子さん:04/05/31 21:31
サカイたんへのいらだちをなんだか必死(5行以上)で表現しようと
してる人がいるようだけど
この人の文はもっと気楽に読むものだと思うんだが
879無名草子さん:04/06/01 00:01
米・仏・中国・韓国・ブラジルと
えらい波紋をよんでるらしいよ。
880無名草子さん:04/06/01 01:32
>この人の文はもっと気楽に読むものだと思うんだが

そんなモノは誰かが決めることではないっしょ
881無名草子さん:04/06/01 01:50
人間を勝ち負けで分けることはできないが、無理やり分けちゃうと面白い
ってなことを書いてなかった?一番最初に。
882無名草子さん:04/06/01 01:53
勝ち組・負け組みなんてアフォtakenakaが言い出したことでしょ?
883無名草子さん:04/06/01 02:58
男もキャバクラ通いだけって事もないでしょう。自己啓発に努める人も沢山いますよ。
884無名草子さん:04/06/01 03:53
本屋でちらっと見たけど趣味じゃなかった。微妙に違うなという感じ。タイトル程内容が強烈ではない。でも女はハンディがありすぎて生きづらいのも事実。風当たりもかなり強い。
885無名草子さん:04/06/01 04:41
結局何だかんだ言っても
二項対立の図式とか定義やら分類が好きなんだろうな。人間て
んで自分がどこに計上されるかで一喜一憂すると。

886無名草子さん
いまだにこの人の本は読んでないんだが、どう考えても
負け犬勝ち犬って分類は「遊び」でしかないじゃん。

なのにその「遊び」が勝手に独り歩きして、深刻に深々と
悩んでしまう人間が出現してしまうところが笑えない。
てゆーか悲劇。

こんなのさ、昔からある「分類遊び」なんだよ。「まる金
まるビ」「3高男」「究極の選択」その系統のお遊び。

悩んでるヤツは「自分にとって幸福とは何か」ってよく考
えて結論だしてないんだろうな。