931 :
無名草子さん:04/06/18 09:10
「古本屋というのは本に寄生する虫の群れだ。働く虫の群れだ。
彼らは本以外には興味を持たなくなってしまう。青い空、樹々の緑、季節の移り変り、
わが子の成長……。そんなものには関心がない。いい本だ、悪い本だ、
これは高くなる、これは安い、儲かった、損をした、高過ぎる、安過ぎる、
――と言って、中身をじっくり読んで評価するなどということはない。読むだって?
活字を拾い、たまには目次、序文を読んでみるくらいのものでしかないのが古本屋だ」
「古本屋五十年」(青木正美/ちくま文庫)110ページより引用。
どんな仕事だって、同じこと。
売ってる商品の本当の有用性なんて関係ない。
利益が出るかどうかさ。それがどうしたってんだ、
この青木って古本屋は?
>陸軍省発刊の非売品
って、文華堂あたりにごろごろあって、ほとんどは
ゴミのような値段ですよ。印刷部数が多すぎ。
934 :
caf15450:04/06/18 10:28
935 :
無名草子さん:04/06/18 12:41
894がいいことを言った。
「捨てちまえ 藻前が持ってるくらいだ、価値梨の屑本だ」
名言だな。
よほどの稀覯書じゃないと、良い値はつかないと考えていい。
買うときは高いが、売るときはゴミ同然の値だ。
昔、お大尽さんの家でもない限り、
昔から家にあっただけど・・・とかいう本は、
ただ古いだけで価値はない・・・。
古くて価値はないのは女も同じ。
ただ古いだけじゃだめなんだよ。
欲しがる奴がいないと値はつかないんだ。
936 :
無名草子さん:04/06/18 12:45
ここのスレで、ありがちのパターン。
自分で価値が有るかどうかはハッキリとは判らない
↓
でも古いから価値ありそう(或いは、有名な作品、有名な作者だから価値有りそう)
↓
書名をあげろ!
↓
書名だす。
↓
何の価値も無い本と判明。
↓
(+д+)マズ-
>>934 信じられない、などと驚いてみせる必要は一切ない。
高いと思うんだったら、買わなければいいだけ。
もっと安く売ってる店を自分でみつけて入手すべし。
信じられないね。
現代教養文庫の菊と刀はブックオフじゃ100円で珍しくないのにね。
939 :
無名草子さん:04/06/18 13:55
すごい値段だ!
俺この菊と刀一年位前に買ったけど、8500円もするのか。
ほとんど読んでないし、折り目もついてないほぼ新品。
940 :
無名草子さん:04/06/19 04:49
日本の古本屋で700円で売っているな。
おまえらどうする?
ブックオフで100円で転がってるよ
かなり妄想電波な本だが、教養文庫ファンがいるから
需要はあるみたいだな。だが、せいぜい1500円だろ。
943 :
無名草子さん:04/06/19 19:43
教養文庫集めてるやつなんているの?
944 :
無名草子さん:04/06/19 19:50
サンリオの再来なの?
誰かがブームを仕掛けようとしてるんでないの
古本の値段と価値の関係は、買う奴しか分からない。
947 :
無名草子さん:04/06/22 11:55
「満州事変国防献品記念録」です。
948 :
無名草子さん:04/06/22 14:24
949 :
無名草子さん:04/06/22 17:11
古本屋の目録見てると初犯とか再犯とか明記してあるところが多いですけど、
あれはどういう意味があるんですっか?
950 :
無名草子さん:04/06/22 18:46
初版に価値を見出す人間が多いから。いろんな意味で。
>>949 昔の文学書の初版の名残だと思います。
初版に興味がない人間にも良い物だと思えるものもありますから。
>>947 神田の書店で1万円くらいで扱っている所があるようです。
あまり見かけない物の気もします。ただ、個人的な感想としては
古本屋が扱うのは難しいものだと思えます。
ご自身でお持ちになっているのが良いのではないでしょうか。
日本人として日本語への理解を深めたくて
新潮文庫or中公文庫の福田恆存「私の國語教室」を都内で二週間程探してるんですけど
状態ひどくなくて定価以下の安い古本が都内のどこかにないですかね。
同書は文集文庫から発売中だけど誤植が多いそうなので新潮&中公に次ぐ第三希望です。
あとロケンロール好きなので角川文庫の片岡義男「僕はプレスリーが大好き」も探してます。
間違え
×同書は文集文庫から発売中だけど → ○同書は文春文庫から発売中だけど
>>952 都内を探し廻るのは時間の無駄。
ホントに読みたいなら、ネット検索で通販だよ。
>>954 すみません、時間が何ヶ月掛かっても「安く入手」重視なので。
未入手の間に読みたくなっても図書館にあるのでいつでも読めるのです。
ネットは積極的に検索してますが高いのばかりなんです。
ブックオフ的感覚の値段のものを都内で探してます。ケチですみません。
だったら運に任せてブックオフの100円コーナーを死ぬまで探せ
1千数百円程度に躊躇する人間が他人を頼っちゃいかんよ
>>956 この前ブックステーション吉祥寺店で見た。
コジキ相手にすんな
コジキはせどりの事だから
952はただの貧乏若しくはケチ
みなさんレスありがとうございます。
>>958 今日吉祥寺逝ってきます!ありがとうございます。
>>959 店舗に悪くない状態で500円であれば買いますよ。
ネットだとそれに送料や振込代がかかるのでノーですね。
>>961 せどりor貧乏(極貧)orケチ・・・一番マシなのを選ぶわけではないですが私はケチですw
963 :
無名草子さん:04/06/23 10:20
古本屋のおじさんってなんであんなにえらそうなのですか?
出版社が心血注いで作り上げたもので商売させてもらってるくせに・・・・
>>963 >出版社が心血注いで作り上げたもので商売させてもらってるくせに・・・・
そんな言い方したらあなた、皆さんによって生きさせてもらっているくせに、
死ぬほかなくなりますよ。
古本屋のおじさんのほうがえらいんです。相対的にあなたより。
あなたがこれからうんと偉くなればよろしい。
965 :
無名草子さん:04/06/23 17:21
なぜ、初版本は値段が上がるのですか?
たまに表紙が微妙に違っているのもありますが、そういうのがいいんでしょうかね。
966 :
無名草子さん:04/06/23 17:27
古本屋のライターが最近不況でいい客だった人達がどんどん売りにきてくれて
在庫が充実するようになってうれしいなどと書いてあったが、
いい客が本も買われないほど貧窮していることに気がつかないんだろうか。
こんな古本屋の親父んとこで売りたくも買いたくもない。
>>965 古本屋の陰謀
初版をありがたがるのは意味ないよ
>>いい客だった人達がどんどん売りにきてくれて
どのくらいで買い取っているのでしょうかね?
俺が贔屓にしてた古本屋さんは、半額で引き取るよ! なんて言ってたけどね…
店が無くなってしまっただ。
>>965 日本人は、初物が好きなんです。
鰹にせよ、女にせよ…
古くは版画の初摺りものや、明治大正時代の装丁が豪華だったり木版口絵が
入っていたりしたものがあったからです。
で、そういう有り難味がないと思われる初版でも欲しがる人が一部に
いる(いた?)ので、版を明示している書店があるだけだと
自分は思うようにしてます。
971 :
無名草子さん:04/06/24 09:37
>>969 市場で初版に価値を持たせるのって日本(日本人)だけなんですか?
973 :
無名草子さん:04/06/24 22:36
色々な古本関係の本を読むと、どうやら世界共通の模様。
>>973 そうだね、初版とかダスト・ジャケット(日本の表紙カバーに当たるもの)とかあると高い。
さらに、著者のサインがあるとさらに高い。
外国には「オビ」「函」というものが普通には存在しないようなのですが。
976 :
無名草子さん:04/06/26 01:57
◇最近のヒット(¥仕入れ)→【¥売価】
ビデオ「友部正人 船乗りたち 」(¥950)→【¥9800】
ビデオ「昨日、悲別で」(¥950)→【¥12800】
ビデオ「雅 死んでもBoogie-Woogie」(¥450)→【¥4500】
CDS「21エモンOP」(¥33)→【¥2480】
写真集「藤田朋子 遠野小説」(¥950)→【¥12000】
一般書「週刊朝日増刊司馬遼太郎シリーズ14冊」(¥1400)→【¥9800】
漫画 「ジョージ秋山 ケネディ第5巻」(¥100)→【¥2800】
漫画 「バーコードファイター5巻 」(¥100)→【¥2980】
ゲーム誌「ダ・カーポ公式ビジュアルファンブック」(¥600)→【¥5800】
977 :
無名草子さん:04/07/02 08:11
最近の直木賞でも初版って高いの?
芥川賞を取った「猛スピードで母は」の初版は
受賞する前に付いてた帯があれば数万円の価値との
噂があったな
979 :
無名草子さん:04/07/03 00:48
>>978 けやきでさえ6500円だったから噂でしょうね