本 読 み な さ い !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
おい、国語の授業でしか本読んだ事がない香具師!もしくは
漫画ばかり読んでる香具師!おめーら本嫁。
お前等とは会話が成り立たないんだよ、ボケが!
本読んでない香具師に限って、コミュニケーション能力が無かったり
下ネタオンリーで会話する。こういう奴らはもうウンザリ。
せめて、一般に有名な著書くらいは読んでくれ、頼むから。

因みに俺は週1冊読みます。
2無名草子さん:03/10/18 10:46
>>1
日本人の大多数がそれに当てはまるわけだが…
3無名草子さん:03/10/18 10:59
本読んでるくらいで優越感ですか(ププ
4無名草子さん:03/10/18 14:10
本読まない子供は多い気がする
5無名草子さん:03/10/18 15:05
本ばかり読んでると
生きているのが辛くなるよ。
6無名草子さん:03/10/18 15:54
>>1
仕事無い奴は一日一冊読めよ
7無名草子さん:03/10/18 16:03
本を読んだり映画を観たりする人はやはり語彙が豊富。
そうでない人はやはり語彙が少なめ。
同じ会話をするにしても前者は色んな言い回しを使って表現豊かだが
後者は同じ単語や言い回しを短時間のうちに何度も使うので
聞くだけで疲れる。
8無名草子さん:03/10/18 16:05
読んでやるからお前本買って来い!






                  ∧_∧ ソレー買って来い    . 、 ‐ '' ' " ´I
                 ( ´∀`)  ,. .- ' '
                 (   ≡つ
                  人 ヽノ 
                (__(__)         
9無名草子さん:03/10/18 16:10
>>8
ジャンルくらい指定しろやー!”!!!!
10無名草子さん:03/10/18 16:33
>>7
語彙増えるのは漫画もじゃない?
11無名草子さん:03/10/18 16:43
語彙の量を自慢するスレはここですか?
12無名草子さん:03/10/18 18:43
いつ自慢したか
>>8、最大で見ないとお金が瞬間移動してるっぽいぞw
13無名草子さん:03/10/18 22:44
お前ら、語彙って言いたいだけとちゃうんか
14無名草子さん:03/10/18 22:59
僕の肛門もゴイゴイしてきますた!
15無名草子さん:03/10/18 23:06
私は親から、本ばかり読むな、といわれて育ったよ。
16無名草子さん:03/10/18 23:10
>15

あたしもそう。
「逆差別」ってやつ?
17無名草子さん:03/10/18 23:28
学生は無職ってのを自覚しろ。
18無名草子さん:03/10/18 23:36
>>1
> 本読んでない香具師に限って、コミュニケーション能力が無かったり
> 下ネタオンリーで会話する。こういう奴らはもうウンザリ。
普通の人生歩んでたら、そんな奴らと話す機会ないからなぁ。
19無名草子さん:03/10/18 23:47
国語っていえばさ、高校の教科書で「荒野(あらの)」っていう
小説があったはずなんだけど、作者誰か教えてくれませんか?
検索してもわからないの。ちがうのばっかりヒットして・・
20無名草子さん:03/10/19 03:29
>>1>>4>>7
同意
21無名草子さん:03/10/19 11:34
人間失格(σ゚д゚)σゲッツ 三(   ゚)アーンド 三(д゚  ) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
22無名草子さん:03/10/19 15:13
コミュニケーション能力が無かったり
下ネタオンリーで会話する。

本を読む読まないとは関係ないと思う。
23無名草子さん:03/10/19 21:06
>22
あるんじゃないの?
俺の周りでも本読まない奴は、基本的に猿っぽいのが多いよ。
よってアホなシモネタか、寒ギャグ連発しかできない猿みたいのが多い。

で、特に趣味もないみたいだから、話すネタもないし、語彙も思考能力も皆無
に近いから、まともに相手にしてると疲れる。
なんか幼稚園児相手にしてるみたいでさ。

やっぱ本は読んだほうがいいよね。
24無名草子さん:03/10/19 21:17
>>15
読書=一人で没頭する行為=コミュニケーション不全の兆候
という発想をする人は少なくない。
25無名草子さん:03/10/19 21:21
まあ確かに読書人は、非読書人からは離れていくからな。

非読書人からしたら、コミュニケーションできない気難しい人間に見えるかもしれないな。

単純にアホな会話が退屈なだけなんだけどな。シモネタオンリーのグループとか・・・
26無名草子さん:03/10/19 21:22
まあ確かに普通以上に本ばっか読んでるヤシは
友達一人もいないとかいうヤシだったりするわけだが
2726:03/10/19 21:23
まあ確かにカブータ!(・∀・)
28無名草子さん:03/10/19 21:26
そうなのか?
むしろ本読まない連中の方が友人とかの類は減っていくんじゃないか?
俺の親父なんて一人もいねーし・・・
29無名草子さん:03/10/19 21:27
シモネタ・寒ギャグで、長く続くコミニケーションがとれ続けるかな?
30無名草子さん:03/10/19 21:35
本読む人って本当に少ないと思うけん
本読まない人のが多数派だから読む人は孤立化しやすいと思う
俺のことだけど・・・
31無名草子さん:03/10/19 21:40
面白い事を言える人間は本読んでる香具師多いな。
俺の周りに限ったことかもしれないが…。
32無名草子さん:03/10/19 21:41
でもマニアっていうのはいると思うんだよな。
読書人かどうかは別にしても、好きなジャンルに対して熱がある人間は、
なにかしら読む行為や、比較・分析する行為を行ってる。
だからこっちが知らないことでも話されると深みがあるからおもしろいし、
熱のある話を続けられるんで、コミュニケーションも長続きすると思うんだよな。
相手の熱や深みなんかに尊敬の念も持てるからな。

でも本も読まないし、熱狂できる事柄もジャンルもない人間は、結局のところ
シモの話に走って中身カラカラになるから、人間関係も長続きしないと
思うのだがどうだろう?
33無名草子さん:03/10/19 22:55
>>32
そういう人はそういう人で人間関係を築くんだよ。
本が読めない貧しい人たちの繋がりが浅いかといえば、そうじゃないでしょ。
ただ「熱狂できる事柄もジャンルもない人間」が尊敬されることは難しいだろうから
互いに一目置き合った関係を構築するのは困難かな、という気がする。
34無名草子さん:03/10/19 22:56
さんまを始めお笑い芸人は読書好きではないだろ。
読書好きにとっては、読書家の話が面白く感じるだけ。
わかってるとは思うが。
35無名草子さん:03/10/19 22:59
>>34
「お笑い芸人は本を読まない」と決めつけてはいかん。
36無名草子さん:03/10/20 03:02
読書家としてひとつ言っておこう。
おまえらの話はつまらん。
37無名草子さん:03/10/20 11:41
>>36
つまらん、お前の話h(ry
38無名草子さん:03/10/20 16:48
オレんちのアンプはマランツ
39無名草子さん:03/10/20 17:08
オレんちのニンプはマラズキ
40無名草子さん:03/10/20 18:59
マラ
41無名草子さん:03/10/21 11:14
良スレ?
42無名草子さん:03/10/21 12:00
少なくともこれだけは言える。

本ってのは他人に強制されて読むもんじゃない。
だから>>1の主張は理解するが同意はしない。
43無名草子さん:03/10/21 21:48
でも、ひどい活字中毒になると
人付き合いよりも本読むほうが重要になってくる。

最近の俺だ・・・。

話し相手がすんげー読書家ならその人と
関わりたいと素直に思うけど。
44無名草子さん:03/10/21 21:50
本読んでることがそんなに魅力的か?
45無名草子さん:03/10/21 21:57
というか、この板にくる奴は少しは読むから来るんだろ。
大学生活版とかに立てろ
46無名草子さん:03/10/22 01:10
>>45
ライトノベルしか読まない厨房も混じっているからなんとも言えんよ。
47無名草子さん:03/10/22 01:59
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してあげたら、
私の暗算の能力とそのスピードに、すごくビックリしてたみたい。
48無名草子さん:03/10/22 02:18
1000-333=667
49無名草子さん:03/10/22 05:19
>>47-48
ぐはっ!
50無名草子さん:03/10/22 05:47
>>48
さむっ
51無名草子さん:03/10/22 06:57
>>49-50
君らのほうが寒い。
52無名草子さん:03/10/22 15:35
53無名草子さん:03/10/22 23:35
おめーらは年何冊ぐらい読むの?
54無名草子さん:03/10/22 23:51
本読んでもコミニュケーション能力なんて全然上がらねぇよ。
全然別物なんだから、誤解を招くこと書くな。
55無名草子さん:03/10/23 05:03
本なんか読みまくったら馬鹿になっちまうじゃねーか
いい加減なこと勧めんなよ>>1
56無名草子さん:03/10/23 11:14
コミュニケーションをうまく取ることが出来ない奴が集まるスレはここですか?
57無名草子さん:03/10/23 15:17
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ お前らリローデット買えYO
   `!     j  ヽ        j_ノ  みんな私になる
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
58無名草子さん:03/10/23 17:05
あ、そ。
59無名草子さん:03/10/23 23:13
60無名草子さん:03/10/24 03:55
下ネタはダメって風潮だけどさ
やっぱ男同士で一番盛り上がるのは
オナニーの話しじゃない?
61無名草子さん:03/10/24 09:07
>>1
本気でそう思うのなら板違いと言われようが漫画板とかゲーム板に建てろよw

そういや斎藤孝も三省堂の企画で「斎藤孝堂書店」とかいうのを出してたが、
本気で読書離れを危惧するのなら本屋の中じゃなくて大学構内にでも出店しとけっての。
読む奴に言ったって仕方ねーだろw
http://www.books-sanseido.co.jp/promo/saitou.html?MBR_NO=&SESSION=
62無名草子さん:03/10/24 10:39
>>34
遅レスだけど
松本人志や北野武を始めまともなお笑い芸人は
むしろ本読んでると思う。さんまは知らないけど表現者なんだから
内面を高めようとするのはおかしいことじゃないし。発想力を高めるために
インプットを増やすはず。
63無名草子さん:03/10/24 12:35
年間何冊よりも何ページの方が読んだ量としてわかりやすい。
去年は30000ページくらい読んだ。
64無名草子さん:03/10/24 13:07
>>61
正論ですな。
リンク先、読んだけど
国民の4割が本をまったく読まないというなら6割は読むということだ。
すごい国じゃないか。日本は。
要するに9割ぐらいの国民が本を読んで、すばらしい文化の国になると
いいたいわけか。クレイジーだぜ。
65無名草子さん:03/10/24 13:54
おまえら1ばかり虐めるなよw
66無名草子さん:03/10/24 14:36
スレタイが
子供をしつけようと無理強いする母親口調
67無名草子さん:03/10/24 15:15
俺自身は自宅で大量の書物に埋もれながら読書するのが楽しみだし、
うっすら優越感すら感じないでもないが、仕事の本くらいしか読まな
い人の方が機能的だし無駄が無いよね。

できる人で読書家というのは意外と少ないでしょう。
企業の社長となると、読書が趣味ですなんて言いながら、
「司馬遼太郎、陳瞬臣、最近は宮城谷昌光なんて好きですね」
と言った所が相場ですしな。
68無名草子さん:03/10/24 15:15
重松清の「流星ワゴン」って面白いっすか〜?
2000円近くするから買おうかどうか迷っております。
ちなみに僕の読書レベルは年に数冊本を読むぐらいでつ。
最近読んだ本は司馬遼太郎の「竜馬がゆく」です。
69無名草子さん:03/10/24 18:41
こういうスレでお笑いとして引き合いに出されるのは
北野武、松本人志、太田光あたりが定番だな。
70無名草子さん:03/10/24 19:53
>>67
>できる人で読書家というのは意外と少ないでしょう。

日本のビジネスマン・エグゼクティブに読書家なんか余りいないでしょ?
欧米にはいるのかもしれないけど。
アカデミズムの人も専門以外はすっぽ抜けてる人が多いし。
>>69
ウワシンの一行情報に、ジミー大西を紀伊国屋書店で目撃というのもあった。
クリエイター系だと、鴨下信一や久世光彦が有名だね。俳優系だと、中尾彬・
池波志乃夫妻もそうじゃなかった? 後は児玉清とか本上まなみとか。

まあ、単純に忙しいというのもあるだろうね。
71無名草子さん:03/10/24 20:11
フランス文学科の教授が『失われた時を求めて(プルースト)』を未読とか、ロシア文学の教授が『戦争と平和(トルストイ)』未読とか、そういうの結構あるんでない?
72無名草子さん:03/10/24 20:19
>>71
大学教授やってる香具師の時代なんかは今みたいに
娯楽が沢山あったわけじゃないし、さすがに読んでるだろ。
原文読んでない香具師はいるかもしれないが…。
73無名草子さん:03/10/24 20:20
実より虚の方が好きなのが読書人? 
74無名草子さん:03/10/24 21:27
俺は年に70000ページは読むよ
75無名草子さん:03/10/24 21:36
>>70

たけしはいろいろ読んでるそうだね
76無名草子さん:03/10/24 23:52
何の一石を投じることにもならんが
きたろう(シティボーイズの)は読書家だよ。
77無名草子さん:03/10/25 01:45
77
78無名草子さん:03/10/25 02:14
中谷彰宏は嫌いなんだが、なんてかって本のなかで
親が本を読んでれば自然と子も読む、って出てた。

というか、できる奴ってだいたい本読んでないか。
79無名草子さん:03/10/25 02:57
読書家の親と本を読まない子供、本を読まない親と読書家の子供どちらの組み合わせ
も周りにいるし、本読まなくても「できる奴」は大量にいるが。
本読んでても使い物にならない奴もな。
80無名草子さん:03/10/25 09:39
あれだろ。小さい時に親や学校の先生から
「もっと本読みなさい!」ってつまらない(読みにくい)本を押し付けられて
読んでみる→つまらない(読めない)→読書嫌い→全く読まなくなる
ってなるんじゃね?

面白い本てのは人それぞれだから押し付けるのはよくないよな。
81無名草子さん:03/10/25 10:58
読書感想文書くために本を読まされるから、
嫌いになるとか。
82無名草子さん:03/10/25 12:11
でもさぁ?

本好きになった人ってのは、何らかのキッカケがあるでしょ?
友達が本好きだったのを真似たとか、親が本好きだったとか。

結局のところ「誰かの促し」がなければ、本って読まないんじゃないかなぁ?
違う?
83無名草子さん:03/10/25 13:09
子どもの頃は読書が嫌いだった。
なぜなら子ども向けの本が、小説ばかりだったから。
84無名草子さん:03/10/25 16:22
わしは高3まで読書(文学)経験皆無だったが、高3の2学期にやった文学史の授業以来どっぷりと漬かり込んでしまった。
日本・世界文学区別無く。
国語の先生の教え方が素晴らしかった。
85無名草子さん:03/10/25 16:23
自分に子供が出来たら読ませたい本は?
86無名草子さん:03/10/25 16:29
サンゴクシ
87無名草子さん:03/10/25 16:48
>>85
人間失格
88無名草子さん:03/10/25 16:50
>>85
破戒
死者のおごり
人間失格
罪と罰
賭博者


これで立派な廃人になるよ
89無名草子さん:03/10/25 17:30
結局読ませるってことか。( ゚Д゚)y─┛~~
90無名草子さん:03/10/25 19:33
>>88追加
堕落論
91無名草子さん:03/10/25 20:07
>>82
特に促された記憶無いけど。
基本的に内向的なので、独りで本読んだりいろいろ考えることが好きだったしな。
92無名草子さん:03/10/25 22:01
>>82
私も促された記憶はない。
親も普通に本は読んでいるが特別読書好きというわけではない。

読めって一方的に言われた本なんて、読書好きだろうが読まないよ。
大人ですらそうなのに、ましてや子供なら・・・
93無名草子さん:03/10/25 23:43
おれの場合はおじさんが廃人読書家で、おじさんのアパートに入りきらない
本をもらったり預かったりしてたから自然と周りが本だらけという環境に
なってしまったことが原因だな
おじさんはおれが15の時に自殺したのだが、形見分けでもらった本に魂が
くっ付いていたのだろうか?今ではおれも立派な無職です
94無名草子さん:03/10/26 00:00
オヤジにこの本を読めと強要された事あったりしたら、読書に対して嫌悪感を示してしまうと思う。
で、読まないでいると、どうして読まないんだ、人の親切を無にしやがって、なんてわからないことを言う。
こういう教育は良くないと思います。
親は、子供の環境とか、その周りにさり気無く良書を置いておいて、子供自ら手に取るのを静かに待っているのが教育なんだと思います。
95無名草子さん:03/10/26 00:09
そう考えると学校で流行っている「読書の時間」はいい制度だな。読む本を
強制されるわけではないし。背伸びして小難しい小説を家から持ってきて
そこから文学ヲタに成ってくれるかもしれないし。

関係ないけどさっきやってたNHKスペシャルの「教育は変わるか」見た人いる?
数学の授業風景が、何か、全体主義っぽくて気持ち悪かった
96無名草子さん:03/10/26 00:31
>>95
どんな感じだったの?
97無名草子さん:03/10/26 00:36
>>95
長文問題はクイズだ!とか全員で叫ばせてたやつかな。
あれは確かに嫌だな。やり方が。
98無名草子さん:03/10/26 00:37
>>96
四国の普通の小学校の授業なんだけど、「絶対出来る!」「絶対出来る!」と教師と生徒が
互いに連呼してから授業開始。小テストではもの凄い勢いでタイムを競う。
確かに成績は上がっていたんだけど、算数だから出来るタイプの授業だったよ
99無名草子さん:03/10/26 00:41
うーむ全体主義ぽいかもなぁ
でもゆとり教育よりはましだからいいんでないかのう
100無名草子さん:03/10/26 00:43
>>94
> 周りにさり気無く良書を置いておいて

無理。子供は親の意図をよくわかってるものだよ。
101無名草子さん:03/10/26 00:45
国語の授業なんて糞つまらなかったもんな。
102無名草子さん:03/10/26 00:50
集団指導塾のやりかたを小学校でやる実験だな。
103無名草子さん:03/10/26 00:56
逆に国が発禁指定をガンガンして。
読書を規制していってもらうってのはどーよ?
18禁ビデオだとかR15みたいにさ、そうすりゃ
強制しなくても隠れて猿読みするんじゃねーの?
104無名草子さん:03/10/26 01:00
小さいときから本は読んでいたけど
現代文の試験が面白いと感じたのは、
出口汪(でぐち・ひろし。予備校教師)の現代文を
ラジオ講座で聞いて実践してからだ。
問題の解き方が目から鱗だったし、
点数も安定し始めたので俄然面白くなった。

まあ結果が出たら興味が湧くのは当然だから
全体主義的なやり方も有効な面はあるんだけどね。
本当は各教科に大好きだオーラ全開の先生がいて
面白さを伝えてくれるのが理想だな。
まず無理だけど。
105無名草子さん:03/10/26 01:00
>100
じゃあ、本を買いに行く為のお金をさり気無く置いておく。
106無名草子さん:03/10/26 01:06
おれも受験の時は現文だけは出来た。勉強しないで本ばっかり読んでいたから
他のは悲惨だったけど
107無名草子さん:03/10/26 01:11
読まない人はほんとに読まない、薄っぺらイ話しか出来ない。
108無名草子さん:03/10/26 01:17
>>107
そうかなぁ?
本は読まなくても現場の知識たっぷり染みこんだおっちゃんの話とか
俺、大好きなんだけど。
109無名草子さん:03/10/26 01:20
ダメダメ。語彙が無いからね。
110無名草子さん:03/10/26 01:32
そりゃ語彙は少ないかも知れないけど
生きた知識は本じゃ得られないものがあるよ。

おれ、あんまりインテリじゃない人の話から
魂に染み入る言葉多くもらってるから。。
おれが、人類学専攻だからかなぁ。
111無名草子さん:03/10/26 01:53
人間失格を読んでから読書が趣味になった中3の夏
112無名草子さん:03/10/26 01:59
本を読まない人は語彙が少ないので、下品な話しかできなくなります。
113無名草子さん:03/10/26 05:00
中高生の一ヶ月あたりの読書量ってどれくらいなんだろう。
114無名草子さん:03/10/26 10:46
>>101
教育板では、国語教師らしき人々が現れるスレがあるが、全然、話が噛み合っていないね。
まあ2ちゃんだけど。。。公式見解とはいえ、読んでて虚しいです。
>>104
個人的には、受験現代文のような無意味なジャンルは、一刻も早く無くすべきと思
うけど、無くしたら今以上に青少年が活字離れするからダメらしい。。。
>>113
限りなくゼロに近いと思う。
115無名草子さん:03/10/26 12:31
大抵の学術/趣味系板に、このジャンルは人間に必須の教養であると主張するスレがある。
共通しているのは、どこも他分野はどうでもいいと考えていることだ。

よく恥ずかしくないよね、真顔で「本読まないと馬鹿」「読んでいても、俺の認める本じゃないと馬鹿」
と言える人って。
116無名草子さん:03/10/26 15:08
>>115
>大抵の学術/趣味系板に、このジャンルは人間に必須の教養であると主張するスレがある。

誘導はしないけど、教育板(過疎板だけど)の国語教育関連スレでの主張はまさに
それだ。国語教師になると、ああいう人間になるらしい。
まあ、職業的に譲れない一線は誰にでもあるので、一概に否定はしないが、あの人種
に感じる違和感の正体が見えるような気がする。
117無名草子さん:03/10/26 16:20
>>114
現代文は方向性を間違っているけど無意味ではないと思う。
言葉の使い方、漢字、そして論理を教えられれば。

小説を問題に出すのはやめた方がいいね。
118無名草子さん:03/10/26 20:38
>>113
自分工房だけど月に15冊は読むよ。
でも、周りは月に1冊も読まない奴ばかり。
119無名草子さん:03/10/26 20:46
>>118
すごい、2日に1冊か!俺にもそんな時間があれば…。
120無名草子さん:03/10/26 21:02
>>117
今の現代文じゃ意味無いよね。それを意味があると強弁したがるので、国語のセンセイ
ってイヤなんだよ。「意味がある」ように思えるのは、現在の教育制度・入試制度
がそうした虚構を支えているからなんだけど、それには気づかないし・・・。

それに、オレも何人も会ったけど、本当に本が好きな人、文章がわかってる人は国
語教師になんかならない。
教師になれる程度には中高大の成績がいい、中途半端な人ばかりがなる。
121無名草子さん:03/10/26 21:12
>>1へ本を読まない香具師にお怒りだが、そんな香具師はそもそも
この板には来ない。
122無名草子さん:03/10/26 22:32
>>118
凄いですな。俺も工房。
休日は暇なときは1日1冊読み終える場合もあるけど、
平日本読み出すとその他の事がおろそかになりそうだから控える。

推理小説ばっか読んでるのは意味ない気もするんだけどねw
やめられん。
何か良い書は無いものか…。(推理、恋愛以外でですw
今まで主な「小説」ってものをあまり読んだ事が無いんです。
小学レベルの様な簡単なのは小さい頃読んだかもしれないけど。

で、思いっきり初歩の質問ですが、
今まで文学作品と言う定義がわかりませんでした。
文学作品は小説、論説文など全て含めたものと考えるものなんでしょうか?
昔は文学作品=小説って思ってたのですが…
低レベルですいません
123無名草子さん:03/10/27 00:34
低レベルを自覚するなら、自分で調べろ。ガキじゃあるまいし。
124無名草子さん:03/10/27 00:50
>>122
自分も高校の頃はミステリマニアだった。
恥ずかしながらもう30も手前になっていろんな文学作品を読み始めたが
もちろん難解なものもあるし
年輪を経てから読まないと感動が味わえないものもある。
でもフツーに娯楽小説として面白いものは結構多いんだ。
だから、逆に純文学とか、難解そうなレッテルに騙されずに
せっかくネットが使えるのだから
いろんな意見を見てみて、いろんな小説を読んでほしい。
それがオッサンの本音です。

まあでも、ミステリ三大奇書を高校生のとき読んだことは
ある意味財産かもしれないw
125無名草子さん:03/10/27 12:02
最近のガキは漫画すら読まない
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067186023/
126無名草子さん:03/10/27 14:27
ミステリー三大奇書??
一体なんなんでしょうか?
127無名草子さん:03/10/27 15:06
>>126
ドグラ・マグラ
黒死館殺人事件
虚無への供物
128無名草子さん:03/10/27 23:48
今日の毎日新聞に特集記事のってた。
高校生で一冊も読まない人が6割近くだった。
中学生のほうが高校生よりも読んでた。

1970年代の中学生は月10冊前後だった。
129無名草子さん:03/10/27 23:58
何してんだろうね? 
130無名草子さん:03/10/28 00:42
>>129
セクースだったらうらやましい
131無名草子さん:03/10/28 01:16
本読まない奴って大抵、馬鹿かDQNだよね。
全員がそうだとは言わないけど。
132無名草子さん:03/10/28 01:51
>>128
70年代に比べれば図書館の数なんかは増えているはずなのにね。
図書館が増えても読者人口は増えないって事か。

インターネットしているからって突っ込みは無しね。
ネット利用者の方が非ネット利用者よりも本を読んでいるって統計が出ている。
133無名草子さん:03/10/28 02:39
学生が嘘ついてただけ。
134無名草子さん:03/10/28 10:25
中学の時は本なんて全然読まなかった…。部活ばっかやってました。
中学生の平均が月10冊だとしたら、俺の知る限りでは殆どの男子が基準以下だった…
女子も知ってる限りでは殆ど読んでなかった。
成績いい奴も含めてね。

本読む利点が分からなかったのかも。漫画の方がやっぱり楽しいって思ってた。
今になって航海してるけどね。
135無名草子さん:03/10/28 10:48
>>71
フランス文学じゃないけど、うちのゼミの教授は給料とは別に
大学から本代を月60万もらってるよ。
見た目けっこうのんびり屋さんだし、知的で鋭いイメージとはかけ離れていたから
昔、何度かつっかかったことあったな。
結果、コテンパンにやられました。。(若かったんだよw許せw)
プロをなめない方がいい。火傷します。
136無名草子さん:03/10/28 11:37
>>134
それはそれで後悔する必要はなんじゃない?
高校時代、部活もやらないで本ばかり読んでるような人間は
人間関係のスキルが育っていない奴が多いし。
137無名草子さん:03/10/28 12:44
なんで活字離れしてるんだろう
最近では漫画すら読まないとかいわれとるし
携帯に金使ってるからかのう
138無名草子さん:03/10/28 14:34
本読むよりケータイいじってなんかしてた方がセックスに結びつきやすいってのはあると思う。
139無名草子さん:03/10/28 19:47
読書人=童貞でFA?
少なくとも俺は
140無名草子さん:03/10/28 20:02
>>139
あほか
子持ちのオッサンだっていくらでもいるだろ
141無名草子さん:03/10/28 20:04
>>140
139じゃないけど、普通に考えて未婚(学生?)で考えたらってことだろ?
142文芸誌はみなやってます。:03/10/28 20:23
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
518 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/13(金) 17:49
>>514
マスコミの範疇にはいる会社は、全部、盗聴/盗撮を利用していると
考えて差し支えない。たとえば、原作....というドラマが放送さ
れたりしますが、実は、その原作の奥に、507みたいな本当の原作が隠
れていることがある。最近のNHKの朝の連続テレビ小説や夜のドラマに
はそのようなものがあるらしい。あえて有名作家の名前を冠するのは507
みたいなアイディア発想者のクレームを封殺するため。で、アイディアを
盗用したシナリオ・ライター(作家、編集者...等)は何かの媒体で
「自分」の作品を誉めることで、間接的にアイディア発想者を誉めて、
黙らせようとする。さもしい根性だよ。

591 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:54
そう言えば、あがれの著名人が私についての盗聴内容やノートをネタにした
作品を読んだ時は、がっかりしたなあ・・・。
この人、この程度の人だったんだ、って・・・。
結構たくさん持っていた、その著者の本を、持っているのもつらくて
破棄してしまいました。

592 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:56
>>591
>あがれの著名人
「あがれ」ではなくて「憧れ」でした。(笑)
143無名草子さん:03/10/28 23:57
携帯で小説読める時代だからかなぁ。
144 :03/10/29 05:26
中学生平均で月10冊はありえないんじゃないの?
145無名草子さん:03/10/29 06:00
昔の人は見栄っ張り。
146無名草子さん:03/10/29 13:14
最近の厨房は年に1冊読んでるかすら怪しい。
147無名草子さん:03/10/30 01:40
>>145
今の人は正直者という根拠は何?
148無名草子さん:03/10/30 01:52
援助交際をテーマにした本が売れてるらしいね。
世も末だな・・・。
149無名草子さん:03/10/30 02:10
最も古い職業をバカにしては逝けません。
150無名草子さん:03/10/30 18:12
>>149
援助交際は職業じゃなくてアルバイトじゃねーの?
151無名草子さん:03/10/30 20:46
若者の生態を活写する小説は、売れるものだよ。

なぜかジジイはいつも「今の若者は・・・」とつぶやく。
こういう言葉には精神の柔軟性はほとんど見られないですよ。
つまらない固定観念があるだけ。
152無名草子さん:03/10/30 22:44
>>150
アホだ(w
153無名草子さん:03/10/30 23:40
ワラタ
154無名草子さん:03/10/31 00:18
読んでるのも、いい年した奴らばかりだったりするがな。
で、「今の若者の生態を活写した…」とか語ってしまうわけだ。
155無名草子さん:03/10/31 00:42
>>151
ジェネレーションギャップは永遠普遍的テーマ。
156無名草子さん:03/10/31 01:07
逆に若者も、無意味に「大人」を括って反抗したがる。
まー「若者」とも一概にはいえないけどね。
どの世代にも一定の数はこういうのいるもんだ。

そういう人って本読むこと少なそうなイメージ。
157無名草子さん:03/10/31 01:08
結局は何かを犠牲にしなければならないんだ。
158無名草子さん:03/10/31 02:50
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ
:::::: ::: : : :                     
::::: : : :: : ∧_Λ         \   Λ_Λ*‘∀‘)Λ
: : : : :   (´Д` )             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||      Λ_Λ
                            (  ´Д`)/
159無名草子さん:03/10/31 15:08
>>158
+.(・∀・)゚+.゚イイ♪
160無名草子さん:03/10/31 15:13
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ ・・・・・・。
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ
:::::: ::: : : :                     
::::: : : :: : ∧_Λ         \   Λ_Λ’A’*)Λ
: : : : :   (´Д`;)             (・A ・ )   )(`A
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||      Λ_Λ
                            (  ´Д`)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ヒソヒソヒソヒソ
:::::: ::: : : :                     
::::: : : :: : ∧_Λ         \   Λ_Λ(´д`)Λ
: : : : :   (´Д`;)             ( ´д)ヒソヒソ(д` )
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||      Λ_Λ
                            (  ´Д`)/

161無名草子さん:03/10/31 18:36
本読んでる人少ないよなあ。
古本屋に行っても小説のコーナーにはいつも人いない。
漫画のスペースにはウジャウジャいるのに。
162無名草子さん:03/10/31 19:49
本読むくせつけたいと思って文庫買ってみたりするけど
読む習慣が無いから読むのが億劫で結局読まない。
電車の中も本読むくらいなら音楽を聴いてしまう。
毎日読んでる人なんてシュゴイ

そんな自分がなぜこの板に居るのか…
163無名草子さん:03/10/31 19:55
音楽聴きながら本読めばいいだけではないのか?
164無名草子さん:03/10/31 20:01
本を毎日読むのは単純に面白いから。
漫画を読むのと、同じ理由。
別にシュゴイ訳ではないと思う。
本を読むことは億劫だけど、
面白ければ、読みたくなるものだと思う。
まず、面白い本を1冊読んで見ては?
億劫だから、って理由は吹っ飛んでくよ。
165無名草子さん:03/10/31 20:22
だいたい、本を読むのを強制する奴が
いるから、本嫌いが増えるんだ。
本好きでも、本読みなさい!
なんて言われたら、読む気なくなる。
166無名草子さん:03/10/31 23:50
本 読 む な !!
167無名草子さん:03/11/01 00:08
>>165
ちょっと同意
168無名草子さん:03/11/01 01:05
まあ、本とか読み続けてる奴って、
セックスのよさを知らなかったり、ダサかったり、歌下手だったり
うちの学校じゃあキモがられてるのは確実かな。
>>1とかから見れば、俺も髪とかいろいろいじってるし、友達も猿っぽいの多いから
普段の学校にいるときとか本読まない、馬鹿話してる人間にしか見えないだろうけど、
実は家とかではけっこう本読んだり映画見たりしてるしてる。
彼女に読めとかすすめられた村上春樹もちゃんと最後まで読んだし。おもしくなかったけど。
でも、やっぱセックスや麻雀の楽しさから比べれば本は数段劣るかなー。w
セックスは筋肉や脂肪の感触だけじゃなくて、人の体って暖かいからね。冬はサイコー。
169無名草子さん:03/11/01 01:12
2行目の最後、歌下手だったりというのは、
どんなところからきてるんだ?
170無名草子さん:03/11/01 01:13
>>168
てめー、っざけんなよ!!
俺たちがどんな想いで本読んでるかわかってて言ってるのかよ!!
俺たちはね、最終的には君たちと違う・・・いや、生まれたときから
君たちと違うんだよ。そんなにセックスばっかりやってて妊娠したら
どうすんだよ?どうやって養ってくの?
子供を大学にまでやれなければ底辺スパイラルだねw
まあ、せいぜい安い女漁りなw
171無名草子さん:03/11/01 01:16
人生の比較的初期から、他人に言うと絶句されるような困難をいくつも
背負ったが、それらの耐え方、払いのけ方を教えてくれたのは本だった。
172無名草子さん:03/11/01 01:16
>>168
普段学校にいるときは読まず、家ではけっこう読んでいる……
お前、学校でしか友達いない奴か?
173無名草子さん:03/11/01 01:18
>171

知力・人格とも優れた人って、普通に生きてたらめったに出会えないからね。
174無名草子さん:03/11/01 01:20
>>168
俺も正直言っておまえにふざけんなと言いたい。
セックスはやりたい人間が相手を見つけてやればいいだけの話。
おまえがここでそれに優越を感じているとすれば、まったくの勘違い
でしかない。人生のすべてのイベントがよーいどん!なわけではない。
人にはそれぞれ、ふさわしい時期というものがあるのだ。
おまえみたいな軽薄な人間とは話が合わない。たのむから本読んで
必要最低限の知識くらい身につけてくれ。でなければ犠牲者が増える一方だ。
175無名草子さん:03/11/01 01:23
>>163
音楽を聴きながらは無理です。
何故か電車だとものすごく集中して聴くから。

>>164
漫画よりも禿しく感情移入してしまうため
一気に読み流すことが出来ネイから億劫なんすね。
読みなれてないってことなんだろうけど。
面白一冊探して読んでみます。


失礼しました。
でも毎日読める人はシュゴイと思う。
176無名草子さん:03/11/01 01:24
>>168
消えてくれ
おまえのおかげで本の内容が頭に入らなくなった
177168:03/11/01 01:29
怒らせたなら謝るけど。
おまえらってほんとに視野狭いね
彼女作ればいいじゃん。タダでやらせてくれるんだよ?
178無名草子さん:03/11/01 01:33
ヤルことと読書がなんで天秤にかけられるんだ?
飯食うこととウンコすることを天秤にかけてんのと一緒なんだよ。
どっちもキモチエーの!(w

179無名草子さん:03/11/01 01:39
俺も彼女ほしいよー!!白い肉をかき抱きたいよー!!
ってこんな夜中に騒いでたらバカみたいなんだけど・・・・・
180無名草子さん:03/11/01 01:42
>1

別に無理して本を読む必要はない。
何かに対して燃えるような思いがわいてくれば
それに関係して読みたい本は自ずときまってくる。
181無名草子さん:03/11/01 02:11
>>177
168という正反対の人間が出てきたのでおもしろくなってきますた

>おまえらってほんとに視野狭いね
>彼女作ればいいじゃん。タダでやらせてくれるんだよ?
視野が狭いのはお前もです
182無名草子さん:03/11/01 06:47
読んだ本の数からすれば読書家と本を読まない人の差大きいが、読んだことの無い本の数では両者に大した差は無い。
183 :03/11/01 09:49
>>168
俺もそう思うんだが、人間的に魅力があるのは本を読み続ける奴だからな。
184無名草子さん:03/11/01 09:58
>168
女とやる事はセックスだけかよ。
ちょっとは村上春樹くらい理解してまともな会話してみろよ。
そしたらセックスだって変化するべ?
あまえのセックスって所詮猿セックスだろ?
村上春樹から彼女を理解してみたら?

そしたら精神的な理解が得られるから、もっと人間的なセックスに変化すっべ。
おまえのセックスって暖かいとか、柔らかいとかいう猿次元のセックスだべよ。
マージャンやってんなら、理解することの意味くらいわかるべ?
っていうか低次元のただの賭けマージャンか?
185無名草子さん:03/11/01 10:51
気持ち悪い。
186無名草子さん:03/11/01 11:53
やっぱここキモい童貞の集まりだね。
人間的なセックスって何?頭ダイジョブデスカ?(w
本ばっかり読んでるから、わけわかんないプライド高くなっていって
女の子に声もかけられないんじゃない?
少しへりくだって声かけ続ければやらせてくれるかもしれない子だって
たくさんいるのにね。
一生自慰小説読んでしごいてろよ。w
俺らは何と言われようが街に出て尻突き続けるから。
187無名草子さん:03/11/01 12:05
気持ち悪い。
188無名草子さん:03/11/01 13:16
>>186
>俺らは
かわいそうに。「俺は」って言い切れないんだよね。
自信ないんだもんね。みんなと同じ行動をしていないと
不安になるんだよね(プ
早く精神的に成長しろよw
189無名草子さん:03/11/01 14:24
>少しへりくだって声かけ続ければ

それもなんか情けないな・・
そうまでしてやって何が残る?
そんなんでやらせてくれるようなやつだって
たいしたもんじゃねーだろ。
190無名草子さん:03/11/01 15:17
「本好きな男=女(セックス)に不自由している」
という一元論的見方しかできないところが所詮は猿脳なんだよ(w。

それから、仮にセックスがしたくても、女なら誰でもいいわけではないという
男もいる。それがわからないところも猿。
191無名草子さん:03/11/01 15:42
何やっても、考えなければいずれは飽きるよ。読書もセックスも。
読書はあれこれ考えさせられるけどね。
192無名草子さん:03/11/01 18:43
語幹を養うのが目的の人は
毎日新聞を読むことを推奨する。
文章を普段読み慣れてない人はコラムなどから読み、
徐々に親しんでいくのもいいかもしれない。

私的に日常会話において文学的表現、随筆的表現は必要ではないと思うので。
193無名草子さん:03/11/01 19:27
表現や語彙は様々な言語体験の結果であって目的ではないよ。
194192:03/11/01 19:58
語幹→語彙
鬱だ、新聞読んでくる・・・
195無名草子さん:03/11/01 23:01
新聞って活字の量多いし
まともに読もうとするとかなりたいへんですよね。。
読まないうちに溜まってゴミになるのがわかったので
今はとってません。
讀売の勧誘員ムカツクし。(ごつい指輪とかしたチンピラ風の人だった)
196無名草子さん:03/11/02 01:23
全部読む必要ないんだよ(そんな人は皆無といってよい)。

拡張員の中に、前金で全額出してくれるならとってもいいよ、というと、
たまに置いてってくれる人がいるんだよ。でも、絶対に前金な。
後から持ってくることは120%ありえない。
おれは一年のうち6ヶ月くらいはこれでやってるけどね。
197nanashi:03/11/02 02:00
拡張員に「北朝鮮拉致問題についておたくの新聞はどういう論調で書いてんの?」
と聞いても、その新聞自体、持ってきていないことが多い。
198無名草子さん:03/11/02 02:41
拡張員って、新聞の種類に関係なくやってるんだよ。
つまり、今週は読売、来週は朝日、といった具合。
地域もどんどん別のところに行くから、恥はかき捨て。
失礼な行為、脅しもし放題。そういう風土なんだよ。
彼らは歩合制だから、契約をとればいい。
だから、追い払いたいときは、今、カネ出せ、といえばいいんだよ。
199無名草子さん:03/11/02 04:40
>>186
アナル派?
200無名草子さん:03/11/02 08:51
>196

「金出せ」って意味がわからないんだけど。
ああいう連中がくれるのは洗剤とかビール券ばかりでしょ。
201無名草子さん:03/11/02 11:07
学校での「友達」とプライベートでの「友達」は違うもんだからね・・。
202植田崇 ◆4l880iOZ6w :03/11/02 12:30
ぁゃゃの写真集が毎日出るんだったら、

ボクは毎日本を読むよ!!

ぁ ゃ ゃ 大 好 き!

結婚してあげても良い
203無名草子さん:03/11/02 12:52
>結婚してあげても
むこうからお断りだと思われ
204無名草子さん:03/11/02 13:05
>>202
写真集は>>1が言ってる本ではないと思う。。。
205無名草子さん:03/11/02 13:51
>>202
スレ違い
206無名草子さん:03/11/02 16:42
>>200
拡張員に対して、こう云うんですよ。
「以前、前金で全額肩代わりしてくれた人がいて、それ以来、
カネ払ってお付き合いするのが馬鹿馬鹿しくなったんですよ。
もし、そうしてくれるんなら、ハンコ押してもいいんですが、
それ以外なら、遠慮します。どうしますか。あっ、別に
恫喝でもなんでもなく、そういう人がいたってだけですので。」
その場で現金置いてく拡張員が稀にいるんで、その時には、
タダで新聞を読めるんです。洗剤やビール券が欲しい人は
それでもいいんですけど。
207天然果汁:03/11/02 17:00
それ以上のコミッションが入るから拡張員の懐はそれでも潤うわけか。
208無名草子さん:03/11/02 17:19
(続き)
いやね、彼らは歩合と同時にノルマがあって、達成できないと罰金があるらしい。
それは親方から借り受けるらしいんだが、最後の一件が取れないなんて時には、
全額払ってもそっちのほうが得になることがあるらしいんで、そういう時には、
駆け込み寺に使ってくれてもいいよ、と言っとくと、休みの日の夕方あたりに
本当に来るんだよ。今日もそろそろ来るかもしれないな。
そういう広義のコミッションは、新聞社本社まで行き、広告主を通じて
我々消費者が薄く広く負担していることもわかってはいるんだが、目の前の人が
困っていると。。。真面目な人も中にはいるんだよね。
209無名草子さん:03/11/02 17:20
最近、拡張員の身なりが平均的に見て格段によくなってきて、つまりは、ここまで
身を落とした人が増えたわけだが、不況の影響が確実に及んでいることを実感するよ。
210天然果汁:03/11/02 17:38
新聞て拡張員が起こした事件はぜ〜〜〜〜ったいに記事にしないもんね。
偏向報道にもほどがある。
211無名草子さん:03/11/02 19:28
>>206
ただでごみを引き取ってやる必要も無いと思うのだが。
212無名草子さん:03/11/02 23:22
それなりに役に立つぞ。
213無名草子さん:03/11/03 11:58
うちは二紙取ってるよ。おれ自由人の癖に規則正しいから朝暇なんだよね
214無名草子さん:03/11/03 14:27
新聞の話なんてもういいじゃん。
215無名草子さん:03/11/03 16:08
お前らは1日何時間くらい読んでるの?
216無名草子さん:03/11/03 19:12
まぁ、25時間くらいかな
217無名草子さん:03/11/03 21:35
>>216
1年は350日くらいですか?
218無名草子さん:03/11/03 22:19
>>215
10800秒くらい
219無名草子さん:03/11/03 22:27
>>216
地球を移動しながら読んでるんでしょ?
220無名草子さん:03/11/03 23:16
グリニッジ標準時ってのはね・。。。
221 :03/11/04 04:09
1日何時間本を読めばよいですか?
222無名草子さん:03/11/04 09:42
まぁ、25時間くらいかな
223 :03/11/04 13:38
1日10分でどうでしょう。
224無名草子さん:03/11/04 18:39
1日100ページぐらいと決めてる。
他に短編1,2つ
225無名草子さん:03/11/04 23:27
今無職だから1日1冊読んでます
226無名草子さん:03/11/05 12:32
http://off.2ch.net/test/r.i/offmatrix/1066611659/487n

[487]坊主@幹事 ◆58.5.BOUZU 11/05 12:04 ID:QVohlax6
【緊急告知】
ええと…今配給のワーナーさんから連絡が入りましてですね。
とても面白い事に話しが進んできましたw

集合時間20時30分なのですが19時30分くらいから集まれる方ってどれくらいいらっ
しゃるでしょうか?
今回の映画鑑賞に来れない方でも結構です。

条件は以下の通りです。
・スミス出来る方
・公共のデムパにスミスルックで映っても問題のない方
19時30分にアルタ前に集合して下さい。

以下のテンプレで17時30分まで募集します。
【HN(トリップ付き】
【連絡アドレス】
227無名草子さん:03/11/06 23:35
>>1
漫画板に立てれ!
228無名草子さん:03/11/07 00:06
なんかおもしろそうかとこにたててみてよ
229無名草子さん:03/11/07 00:55
本当にあった会話

「おまえ、本読んでんの?」
「本くらい読んでるよ!」
「何読んでんの?」
「プレイボーイ!」


こういうレベルのやつもいるしな。
もしかして186もこのレベル?

本読めって言うよりか、テレビ見なくなるようにしたほうが効果的だと思うが。
ニュース以外利用する価値ないし。
空いた時間をどう使うかは人それぞれだろうけど、
読書の量自体は増えるんでないの?
1週間見ないでいると、見ててもつまんなくなるよ、って言ってみたら?

俺、ここんとこテレビ視聴時間、週0時間だよ。その分読書に当ててる。
おかげで充実してるよ。
230無名草子さん:03/11/07 01:38
確かにテレビなんて暇人の見るものだと思うが、
本も暇人が読むものだと思うぞ。
231無名草子さん:03/11/07 01:57
本はどこでも読めるよ。バイト前の10分とか通学時間とかね
232無名草子さん:03/11/07 20:23
テレビは俺もみん
平気で嘘つくし、信用できん
まー全く見ないってのもどうかと思うけど
233無名草子さん:03/11/07 22:23
電車で隣に座った女子高生が高瀬舟を読んでいた。
あずまんがの神楽っぽい感じの子だったし、仲良くなりたかったけど
おれみたいな内向的無職童貞が話しかけて良い存在では無いと悟った
234無名草子さん:03/11/08 12:34
自慢じゃないが、俺は1日3冊(約1400頁)読んだことがある
235無名草子さん:03/11/08 12:44
ふむ。自慢にもならないな。
236無名草子さん:03/11/08 12:58
>確かにテレビなんて暇人の見るものだと思うが、
>本も暇人が読むものだと思うぞ。

ケータイも暇人がするものだよ。
「暇というのは誰にでもあるので、それをどう使うか」というのは個人さまざま。
237無名草子さん:03/11/08 17:53
俺の経験では、本読まない奴って些細な事ですぐ怒る奴が多い。
基本的に他人の個性及び多様性を認めてないって感じがする。
だから自分の基準(世間か?)にそぐわない人間や行動を見ると、すぐ切れて手におえない。
はっきり言って扱いずらくて、一緒にいてもなんらかのルール(世間か?)を
強要してくるから、疲れれ仕方ない。
なんと言うか精神的に固いというか幼い人間が多いと思う。


238無名草子さん:03/11/08 18:07
本を読まない人でも、立派な人はいますよ。
239無名草子さん:03/11/08 18:08
個人的な感想だけど本読むのだけが好きな奴って、あんまり面白い奴いなかったなぁ。
本+音楽や映画とか好きな奴は面白い奴が多かった気がする。あくまで俺の感想ね。
240 :03/11/08 18:55
>>237
俺はすぐ、本を読めと強要してしまう。
反省する。
241無名草子さん:03/11/08 19:11
そう、まさに>>1の言い分こそ、ツバを天に向かって吐くようなもので。
242無名草子さん:03/11/08 19:27
殆ど本を読まないけど尊敬できる人が身近にいる。
その人に比べて俺は頭もよろしくなくこれといった特技もない。
ただ本を多く読むだけ。
頭の回転の遅い俺は気の利いた言葉の一つも言えないが
その人は俺の読書好きをほめてくれる。
馬鹿のくせに、本を読まない人を見下していた俺とはえらい違いだ。
人を貶めて自分が上だと錯覚したがっていたのが俺。
人を認めて自分も向上心を持っているのがその人。
心ひとつで人間はどんな風にでもなる。本を読んでも読まなくても。
243無名草子さん:03/11/08 21:24
>>237
こういう「俺の周りは個性を認めないやつばかり」ことを言われた人の方と
話をすると、最初から「この凡人が」「俺以外みな馬鹿」的な言行・態度を
とられて不快感を持っていることが多い。
244無名草子さん:03/11/09 00:40
>>239
ちょっと分かる気がする
245無名草子さん:03/11/09 02:54
>>233
あえて誰もつっこまないんだろうけど

>あずまんがの神楽っぽい感じの子だったし

マジで普通にキモイ。そりゃ話しかけたら犯罪だわ
246無名草子さん:03/11/09 03:22
>>245
同意
247無名草子さん:03/11/09 03:27
まぁ、ちよちゃんじゃなかっただけマシじゃないかと。
248無名草子さん:03/11/09 12:51
あずまんがはキャラ萌え漫画と位置づけられているが
内容もマターリできて面白いぞ。
キモがったり馬鹿にしないでやってくれ。
249無名草子さん:03/11/09 12:54
新風舎文庫、すごい大量宣伝かけてるね。どうよ?

http://www.shinpusha.co.jp/bunko/bunko_top.html
250無名草子さん:03/11/09 14:24
本読みたいけど本屋行ってもろくな本置いてないし
251無名草子さん:03/11/09 14:29
>>250
チミは無理して読まなくてもいいんだよ。
そんなことより、僕のチンコしゃぶりなさい。
252無名草子さん:03/11/09 15:49
なんですぐこういう言葉がでてくるんだか。
251。恥ずかしい奴。
253無名草子さん:03/11/10 03:33
>250

ろくな本が無い?
君はその本を手に取って一行でも読んでみたのかと問い(ry

確かにバカな出版社が多いのは事実。
でもね、真剣に探せば自分が読むべき本って見つかるものだと思うよ。

賢人はアフォの言葉からでも何かを学ぶことが出来る。
本から得られる知識は他のどのメディアよりも深く、役に立つ。

さあ、テレビを消して、今夜は徹夜で読書だ!!
254無名草子さん:03/11/10 03:42
本やいくと読みたい本ばっかで困るぐらいだが・・・
255無名草子さん:03/11/10 13:16
図書館行ってもそうだよな
256 :03/11/10 13:56
しまった。図書館いくの忘れた。
257無名草子さん:03/11/10 18:35
「読んでこそ人生」石原珍太郎
258無名草子さん:03/11/11 02:59
a
259無名草子さん:03/11/11 03:50
>本から得られる知識は他のどのメディアよりも深く、役に立つ。

正直、この勘違いはかなり痛すぎ。
260無名草子さん:03/11/11 04:14
>>259
確かに
261無名草子さん:03/11/11 06:58
262無名草子さん:03/11/11 08:29
本を読ませる前に国語辞典と広辞苑を用意してあげたくなる人が多い
263無名草子さん:03/11/11 19:29
広辞苑はただの単語帳でしょ。
264無名草子さん:03/11/11 19:40
ってか、本読まない奴を「活字中毒」に洗脳するいい方法ってねえかな?
265無名草子さん:03/11/11 19:44
とにかくおもしろい本(そいつにとってね)を探し出して読ませるしかない
2661:03/11/12 01:53
おお!こんなにスレが伸びてるとは思わなかった。
267無名草子さん:03/11/12 01:54
268無名草子さん:03/11/12 14:04
>>264
テレビと携帯電話をパソコンを奪う。
269無名草子さん:03/11/12 18:30
>>264
部屋を本棚と本だけにして、あとは粗大ゴミ逝きにする。
270無名草子さん:03/11/12 23:47
>>264
本読んだらご褒美あげる。
271無名草子さん:03/11/13 00:00
本って言ってもどんなの読んだらベストなの?
少なくとも小説は…感性うんぬんの発達はあるかもしれんが、
それ以外のものが身につくとは思えない。

哲学書なら、経済の本なら、歴史の本なら・…ry
正直本読めと言われてもどんなジャンル読んでいいか分からない。

興味があるのは哲学系統。
272無名草子さん:03/11/13 00:04
>>271
つっこむべきところが多すぎて、嘔吐感がこみ上げてきた。
273無名草子さん:03/11/13 00:20
>>271
何でもいいかと…。
強要されて読むものでもないし。
小説だろうがなんだろうが読めば語彙がもう少しは豊かに
なるのでは…。漢字も読めるようになるだろうし。(いやほんとに)
哲学系統という系統がよくわからんけど、
哲学書に興味があるのなら読めばいいだけでは?
274無名草子さん:03/11/13 00:34
哲学書は往々にしてつまらない。あんなの読んだら読書嫌いになるよ
275無名草子さん:03/11/13 00:53
>>274
何読んだ?
276無名草子さん:03/11/13 01:47
こういうタイプは哲学書とか読まないほうが良い気がする。
変な勘違いしそう。
277無名草子さん:03/11/13 02:49
哲学好きなら、こんなのどうだい。
『群論』(浅野啓三 岩波全書)
278無名草子さん:03/11/13 02:59
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

本 読 み な さ い !! part136

1 :提供:名無しさん :22/07/21 12:23
語ろうぜ

2 :提供:名無しさん :22/07/21 12:25
2ゲットズザー

3 :提供:名無しさん :22/07/21 13:19
20年位前は本離れが進んでたよな。


4 :提供:名無しさん :22/07/21 15:52
暗い世の中になったもんだ

5 :提供:名無しさん :22/07/21 16:33
当時のスレハケーン
本 読 み な さ い !!
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1066441382.html
279無名草子さん:03/11/13 03:04
哲学など読むなするな。引き篭もってあげく自殺がオチ。
280無名草子さん:03/11/13 03:18

ボクは存在論を集中的に勉強しています。
前期ハイデガーが着想した、現象学的存在論の可能性と隘路に興味があります。
ゆくゆくは、メタ存在論、あるいは、形而上学的存在論へと目を向けたいですね。
281無名草子さん:03/11/13 10:02
哲学書は文学なんかじゃない。学問の域だ。「ソクラテスの弁明」ですらね
読書なんて所詮娯楽なんだから姿勢正して取りくむほどのことじゃない
282無名草子さん:03/11/13 18:04
小説は読んでも意味ないよ、とかいうやつって結構いない?
たまげたバカだ
283無名草子さん:03/11/13 18:27
>>282
禿同
284 :03/11/13 19:20
>>282
そのとおりだ。
285無名草子さん:03/11/14 00:25
小説(読書)なんて所詮娯楽なんだから
286無名草子さん:03/11/14 00:55
1の言ってること、何となくだが分かる。
287無名草子さん:03/11/14 13:44
280みたいなのは、多分、本からも人生からも一生何も読めないタイプ。
288無名草子さん:03/11/14 13:47
>>285
国語の授業なんか娯楽そのものだったよ。
授業何にも聞かずに教科書ひたすら読んでた。
何気に面白いの収録してたからなぁ
289 :03/11/14 18:30
いや、280は既にユーモアは会得している。只者ではない。
290無名草子さん:03/11/14 18:34
メタメタだからね。
291無名草子さん:03/11/14 18:42
オヤジギャグかよ・・・
292無名草子さん:03/11/14 19:11
日常生活に関係のない本って読む気力がしない。
日常生活送っていて、問題意識が芽生えてきて
問題の解決のために本を読むっていう位置付け。
自分となんの関係もない新書とか読む奴の気が知れない。

293無名草子さん:03/11/14 19:20
>>292
別に、「そういう人も居る」ということでいいじゃん。
おいらもあんたの気が知れないんだから。
294無名草子さん:03/11/14 19:27
>>293
まぁそうだけど。w
295無名草子さん:03/11/14 20:12
>>292
たまに、非日常な事柄に触れてみるのもいいものだ。
それまでとは違った見方で日常を見ることも出来るしな。
296無名草子さん:03/11/14 20:54
関係なくても興味あるんなら読むだろ。
興味もなく目を瞑って選んだ新書を無理して
読んでるんなら確かに気が知れない。
297無名草子さん:03/11/15 00:17
一見なんの関係もなさそうでも
その人にとってはすこぶる興味をそそるものなのかもしれない
298無名草子さん:03/11/15 00:21
292氏のいうのは、
例えば「男女雇用均等法について考えないといけないからこれ読もう」とか、
そういうことなのだろうか? 
私の場合、物語度にもよるけど、
それ「読書」にカウントしない。「調べもの」。
「本よみなさい」であって、「読書しなさい」じゃないから
それでいいんだけどさ。
299無名草子さん:03/11/15 00:25
>>298
物語性がないと読書とは言わないと?
300無名草子さん:03/11/15 00:28
これ以上進むと人に読書を強要することの異常性が露呈してしまう。
301無名草子さん:03/11/15 00:31
>>298
本屋になんとなく立ち寄って新書買うことは調べ物とはいわんだろ。
302無名草子さん:03/11/15 00:34
>>300
「読書=小説読むこと」だったら普通に異常。
学校の読書週間はこれに該当する。
303無名草子さん:03/11/15 00:39
いや、本自体に物語があるかないかじゃない。
意味不明だったな。すいません。
292のいうところの「問題意識」
が、それ以降のレスだとすごく日常的なものとして
捉えられているようだったので
「調べもの」ですむのなら「問題意識」じゃないと思うけど、
という感想を持った。というだけ。
304無名草子さん:03/11/15 00:59
>>303
>「調べもの」ですむのなら「問題意識」じゃない

なんで?
305無名草子さん:03/11/15 01:14
そうそう。

「問題意識」に根ざした「調べもの」は存在しないのか。。。
306無名草子さん:03/11/15 09:03
女子高生が主人公の本しか読みません
307無名草子さん:03/11/15 12:30
新聞読んでます→テレビ欄
読書が趣味です→漫画
308無名草子さん:03/11/15 12:44
まったく本読まないような奴はこんな板こねえ
309 :03/11/15 16:17
読書をする人の数が知りたい。

月に1冊以上、本を読む人。
3ヶ月に1冊、本を読む人。
1年に1冊、本を読む人。
1年に1冊、本を読まない人。
310無名草子さん:03/11/15 16:52

あんま関係ないが、
「ユリシーズ」や「失われた時を求めて」などと
「Deep love」「世界の中心で愛をさけぶ」とかが
同じ「1冊」としてカウントされるのは
納得いかん。
311無名草子さん:03/11/15 18:32
>>308
来てるだろ。
例の盗作女のスレとか。
312無名草子さん:03/11/15 21:35
>>310
なぜですか?(汗
私の好きな本が2冊入ってるんですが・…
313無名草子さん:03/11/15 21:57
日常生活の問題解決( >292 の言うような) これはいい。俺の本の分類区分として採用させてもらおう。
しかし具体的にはどんな本がその分類に入るのだろうか。 
 ある種のハウツー本
 困ったときに、、、 とかいう題名の本
 健康に関する本 --- より健康になりたい場合。
ほかにはどんな本があるのだろう。是非読みたいものだ。
314無名草子さん:03/11/15 22:12
>>312
好きな本っていうのは「Deep love」「世界の中心で愛をさけぶ」でしょ?

つまり>>310のいいたいことは
前者のような難しい本と後者のような比較的読みやすい本を
内容を無視して冊数だけで考え、
それだけによって本を読むか読まないかを判断するのは
すこし不満があるってことだと思う。
315無名草子さん:03/11/16 12:02
確かに本読んでない人間って、色んな意味で貧困だよな
316無名草子さん:03/11/16 12:22
ああこんなところで2chやってる時間を読書に回せばもっと本が読めるのにと
いつもおもうのにこうして2chに入り浸っている俺




俺 だ け で は な い は ず だ
317無名草子さん:03/11/16 12:41
俺は視力が右目と左目、極端に違うので
目が疲れて本をあまり読めない…
もっと読みたいのに目が疲れて読めない(´・ω・`)
あと、歳を取ると集中力ってなくなってこない?
318無名草子さん:03/11/16 14:47
ガチャ目はちゃんと眼科行って対処しないと、
フライが取れなくなるぞ。
319無名草子さん:03/11/16 15:55
フライが食えなくならないだけましだな
320無名草子さん:03/11/16 20:52
私は今後死ぬまでに、フライを取る機会が何度あるのだろうか
321無名草子さん:03/11/16 22:53
おれの野球べたはガチャ目のせいだったのか
ということは50m9秒というタイムもガチャ目のせいだな
322無名草子さん:03/11/16 23:08
>>316
俺もだ
323無名草子さん:03/11/16 23:15
>>316
俺も。


でもこの板来ると「本読みたい!」または「本読まなきゃ!」ってモチベーションが上がってくる。
324無名草子さん:03/11/17 10:10
そんなたいそうな。
>>321
小学校の女どもはわざとたらたら走るので、
50m20秒とかもいたなあ。
325無名草子さん:03/11/17 10:18
【ひっそり】第3回 2chスレスト&削除運営人募集中【まったり】
しだらばBBSにて2ちゃんねるの削除人&スレストを募集してるんだけど
これは本当か?10人位を募集って事なんだけど・・・
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/
326無名草子さん:03/11/17 17:24
今年に入ってやっと80冊突破!
327無名草子さん:03/11/17 17:28
数えるのか・・・
328無名草子さん:03/11/17 21:06
数えられないほど読んでる人か、本に関心のない人の発想ですね。
329無名草子さん:03/11/17 21:47
本は読むが、物としての本はどうでもいいので冊数なんて知らん。
330無名草子さん:03/11/17 22:27
今年になってから何回オナニーしたかってなもんだな
331無名草子さん:03/11/18 03:48
>>330
おい、数えてないのか? w
332無名草子さん:03/11/18 08:44
ツマンネ
333無名草子さん:03/11/18 15:15
>>330
それは違うだろう。それはふつう日数×3ですぐわかるじゃないか。
え?俺だけ・・・・・・・!?
334無名草子さん:03/11/18 15:45
>>333
日数×3回相手してくれる嫁をもらえ!
335F:03/11/18 17:05
1>ということはあなたには「コミュニケーション能力」があると判断してよろしいのでしょうか?
その他>趣旨ズれてます。
336無名草子さん:03/11/18 18:59
本もオナニーと同じで一人でこっそり読んで
こっそり楽しむものだよ。
何冊読んだとか何を読んだとかは個人の趣味の問題だよ
337無名草子さん:03/11/18 20:33
>>330
そういえば、高校時代に年間四桁を達成した奴がいた。
338無名草子さん:03/11/18 21:26
どんなバカもキッカケがあれば本を読む…はず!
俺はとあるアニメを見て、原作である小説を買って読み始めたのがキッカケだ。
339無名草子さん:03/11/19 00:38
>>338
マリ見て
340無名草子さん:03/11/19 01:07
>>337
本の話ではのうて、あっちのことね、一応注釈つけとく。
341無名草子さん:03/11/19 04:36
ぶっちゃけ俺は本を読み出したきっかけは2ちゃんねるだ
342無名草子さん:03/11/19 08:39
>>341
詳しく話を聞こうじゃないか。
343無名草子さん:03/11/19 09:00
>>337
まさにセンズ(ry
344無名草子さん:03/11/19 09:15
僕はここ数年、本を全く読んでいません
本を好きになるにはまず何を読めばいいですか?
345 :03/11/19 09:19
>>341
なんだ?
346無名草子さん:03/11/19 10:40
>>344
別に本なんか無理して好きになるほどのものじゃないよ
347無名草子さん:03/11/19 11:19
わしも高校まで全く本読まなかったが、どうして読み始めたのかとなると思い当たる節が。
プレステの『パラサイトイヴ』をやってからその原作を読んだのがきっかけかな。
あとは、国語の先生の影響とか。
348無名草子さん:03/11/19 18:20
>>344
無理に好きにならなくてもいいよ。
一般人が本を読み出したのなんて
最近の話だ。江戸時代の人はほとんど読まなかったんだし。
本読まなくても立派な人間になれるよ
349無名草子さん:03/11/19 19:56
でも7割が読み書きできたんだけどね。
350無名草子さん:03/11/19 20:12
え、日本全国で七割も?
そりゃ凄いね。
351 :03/11/19 21:26
江戸時代はすごいね。世界もびくりだよ。
352無名草子さん:03/11/19 21:50
いやはや驚いたなぁ
353無名草子さん:03/11/19 22:19
その当時の世界最高。確か英国で2割くらいじゃなかろうか。

江戸は100万都市(ロンドン、パリでも数十万)。
しかも上水道完備。下肥は完璧に回収。
19世紀初頭、パリでは下水を流した下流で飲み水を汲んでた。

江戸時代はかなりすごいです。
354無名草子さん:03/11/19 22:24
ほぉー。パックストクガワーナだ。
355無名草子さん:03/11/19 22:27
考えてみれば、この板の存在を知ってから本をより読むようになったかも。
それまでもそこそこは読んでたけど、面白い本とか効率よく探せるようになったし
いろんなスレ読んでるといろいろ読みたくなってくる。
356無名草子さん:03/11/19 22:32
じゃ、ついでにもう少し。これで最後。

佐渡の金、別子などの銀で、中国から絹をじゃんじゃん買って、着物文化を作った。
つまり、壮大な贅沢をやらかして、文化の国を作っちまった。
西洋の画家の大家が憧れまくった浮世絵は、実は欧州に渡った陶磁器を包むのに
使われてた包装紙(←美術品ではなかった)。百色を超えた多色刷り(もうできる
職人は絶えた)を、そんなとこに使っちゃうほどありふれててどってことなかった。
357無名草子さん:03/11/19 23:03
>>
寺子屋が果たした役割も書いておけよ
358無名草子さん:03/11/19 23:15
江戸時代って凄いんですね。
驚いちゃいましたよ。
359無名草子さん:03/11/19 23:17
>>357
全国の識字率7割こそが寺子屋の成果なんですが。。。

読み書き算盤を教え、原則無料。教師は名誉と引き換えに自由に教え、
完全に自由競争の世界(教え下手は生き残れない)。
農村の社会が安定してくるにつれ、寺子屋も増えてきた。
カムイ伝の庄助のような密かな勉強会の話は江戸後半にはなかったはず。

このくらいでどうですかいな。
360無名草子さん:03/11/19 23:20
>359
あやまり屋って知ってる?
361無名草子さん:03/11/19 23:58
>>354
(・∀・)イイ
362無名草子さん:03/11/20 00:20
>>359
何の本で勉強した?
363無名草子さん:03/11/20 00:37
>>362
ほとんどは石川英輔の本からだね。あの人の大江戸シリーズはかなり面白いよ。
それを読んだ後でテレビの時代劇を見ると、ちゃんちゃらおかしくてこれも面白い。
364無名草子さん:03/11/20 02:36
そんなところだと思ったよ
365無名草子さん:03/11/20 13:41
最近、本読み始めますた。
366無名草子さん:03/11/20 17:07
「俺は活字中毒。本を読まない奴はカス」と言ってた奴が本屋で万引きしてると聞いた時には笑った。
いくら本を読んでると自慢しても行動がヤンキーと同じではな。
367無名草子さん:03/11/20 17:33
>>363
石川英輔の本に興味持ちました。
読者初心者におすすめはなんでしょうか?
大江戸えねるぎー事情と大江戸神仙伝あたりが気になっています。
368無名草子さん:03/11/20 17:37
365>
ヤンキーは万引きするのですか?
369無名草子さん:03/11/20 18:25
>>364
はい、そんなもんです。申し訳ない。363
370無名草子さん:03/11/20 18:26
>>367
エネルギー事情とリサイクル事情が数冊読んだ中では一番面白かったです。
371無名草子さん:03/11/20 22:03
>>368
するでしょう。
372無名草子さん:03/11/20 23:30
「私、活字中毒何です」って「趣味 人間観察」並みに恥ずかしいね
373無名草子さん:03/11/21 00:32
>372
「私、活字中毒何です」
確かに恥ずかしい。
374無名草子さん:03/11/21 11:01
【話題】子どもの読書量は親に比例する  環境が大切
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069351005/
375無名草子さん:03/11/21 13:13
>>367
読書初心者にすすめるのは、興味をもった著者の本は
全部集めなさいという事。
石川英輔の小説はともかく「大江戸〜事情」シリーズくらいは
どれがおすすめかなど質問せずに全部買おう。
376無名草子さん:03/11/21 16:12
全集が出てると楽ですね。小林秀雄も著書の中で全集を読むことを薦めていた、と思います。
377無名草子さん:03/11/21 18:55
>>372
自分も常々そう思ってた。てか周りの「自称活字中毒者」って
なんとなく痛々しい人が多い…。
378無名草子さん:03/11/21 19:01
>>372
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
379無名草子さん:03/11/21 19:20
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
380無名草子さん:03/11/21 21:40
読書初心者はまず、図書館で本借りまくるべし。
381無名草子さん:03/11/21 22:32
>>380
否。
自分の懐から金出してこその読書だよ。
図書館借りた本じゃ外れても文句言えないし
読みの真剣度が違う
382無名草子さん:03/11/21 23:37
どっちでもいいんだよ。吸収力のあるときは、借りて読み飛ばしたものでも
ずっと憶えてるもの。気にすることはない。じゃんじゃん読みたまえ。
で、後から買いなおしたっていいんだし。
383 :03/11/21 23:54
俺、活字中毒だけど・・・
なんかホン読んでないと損した気分になるんだよな・・・
テレビとかゲームとかやってると後で、ああ無駄な時間だったなと
つくづく思っチャうんだよな〜。

でもホン読んだからどうだとかは別にして、ホン読もうと日夜勤めてると
他の事覚えたり・持続したりすることが苦じゃなくなるよ。
自分にあんま関係ないこと仕事で任されたりしても、ああ、これも読書と
一緒で栄養になるさとか思えて楽にこなせたりするしな。

まあ、だから好きな本ばっか読んでるのはあんま意味ないとも思うな。

384無名草子さん:03/11/22 00:33
わざわざつまらない本を読めと
385無名草子さん:03/11/23 03:00
効率悪いやりかたにも思えるな。
386無名草子さん:03/11/23 16:19
効率求めちゃだめ。こういうのは後からみた結果ですから。
387無名草子さん:03/11/23 18:11
俺の場合は漫画だろうが小説だろうが専門書だろうが何でも良いんだが、漫画は心理描写が弱いし、そもそも話のレベルが低いのが多いから嫌。
漫画という表現方法は嫌いじゃないし好きな漫画家もいますがね。
388無名草子さん:03/11/23 22:53
>漫画は心理描写が弱いし、そもそも話のレベルが低いのが多いから嫌。

itai
389無名草子さん:03/11/23 23:05
>>387
ボーボボ読んでみなよ。絶対泣けるから
390無名草子さん:03/11/24 00:31
こいつ痛いな、とか言って
自分との差別化をはかってるやつら
どうせおまいらも痛いんだろ?
391387:03/11/24 01:43
>>388
漫画という表現方法は本当に心理描写の点で小説などに劣ると思うよ。

392無名草子さん:03/11/24 02:04
結論

みんな、どこかしらの部分が痛い
393無名草子さん:03/11/24 03:11
>>391
まぁ、マンガは基本的に絵で心理を表現するしかないからな。
直接的に心理を説明できる小説に比べればどうしても制限が出る。
394無名草子さん:03/11/24 07:20
「哀愁漂う厚い背中の男が町を去った姿」の描写なら漫画のほうがあってる
395無名草子さん:03/11/24 16:42
>>392
真理
396胡蝶:03/11/24 17:10
>>1
 禿同。
 ちなみに俺は近代文学を読んでまつ。
397無名草子さん:03/11/24 17:24
小説は漫画より、心理描写に適しているかもしれん。でも、間違った
「心理描写」をしている小説は、ものすごく多い。
間違ってるそれがもたらす害悪は「心理描写に適する」だけに
漫画より小説のほうが甚大。
「間違った」なんて誰が決めるんだというレスがつくだろうけど。
398胡蝶:03/11/24 17:34
 風景描写の多い小説はマジでうざい。
 小説は出来事と心理描写がありゃいいさ。余計な風景描写は消す。
 風景描写は漫画に任せておけ
399無名草子さん:03/11/24 17:37
風景から心理を読み取るのが普通だろ。
400無名草子さん:03/11/24 17:38
そういう人がなんで太宰治が嫌いなのかよくわからん。
出来事と心理描写のかたまりじゃん、太宰治って。
401無名草子さん:03/11/24 17:43
>>397
>間違った「心理描写」をしている小説
おいおい、ワケがわかんねぇーZo! 

強弁するなら具体例を挙げて味噌!
402無名草子さん:03/11/24 17:48
あ、やっぱりきた。
403無名草子さん:03/11/25 16:28
>>397
具体的にどこが”間違ってる”かも述べないと
何の価値もない意見になってしまうよ。
”ものすごく多い”なら簡単に間違ってる理由も述べられると思うのだが。
理由もなしの意見なら最初からレスすべきじゃない。
404無名草子さん:03/11/25 17:38
「レス」ってレスポンス(返信)って意味だろ。
誤用する人が多いな。
405無名草子さん:03/11/25 17:46
誤用か?
406無名草子さん:03/11/25 17:50
厳密に言うと誤用ですね。
407無名草子さん:03/11/25 17:57
そもそも、レスポンスって「応答、反応」という意味だし。
408無名草子さん:03/11/25 19:06
つまり誤用と言う事か。
409無名草子さん:03/11/25 19:07
レスはレスポンスのレスだ。







って勘違いしてる人が凄く多いみたいだな。俺もそうだったけど。
正確な元は覚えてないが。検索すりゃ出るか。
410無名草子さん:03/11/25 20:15
ほお、今時レス論争かいな。
2ちゃんの世代交代も激しいもんだな。
どうせ結論なんか出ない議論になるんだから止めとけ。
411無名草子さん:03/11/25 20:36
レ論争なら知ってるけど。
412無名草子さん:03/11/25 22:07
間違ってること書いてる作品って、多いよ、
というより、「ここに書いてあるのは間違ってる」と感じたことないのか?
それのほうが不思議。それ以外でどうやって作品を判断するのかわからん。
413無名草子さん:03/11/25 22:20
あ、勿論、事実関係とかの間違いのことではなく。
414無名草子さん:03/11/27 03:51
保全
415無名草子さん:03/11/27 14:19
>>412
どこが間違えているの?
漢字?文法?
感情や心境など抽象的なものをはっきり間違えてると
断定するのは、よっぽど傲慢なのか妄想癖が強いのかどちらかだな。
それとも自分の価値観と違う=間違えてると勘違いしてるのか?
416無名草子さん:03/11/27 17:06
事実誤認。
417無名草子さん:03/11/29 02:32
今日から本読み始めたぜ!
418無名草子さん:03/11/29 20:36
大昔の、たとえば君主論とかリバイアサンとかって、岩波文庫でしか出てない?
419無名草子さん:03/11/29 20:49
わたくし、物心ついた時から本好きです。学生の時は主に文学作品
社会人になったら新書を中心に様々な本を読んできました。
しかし、コミュニケーション能力は低い・・・。読書はあまり関係ないん
ではないか?
420無名草子さん:03/11/29 22:01
>>418
君主論はあっちこっちからでているよ。
リヴァイアサンの全訳は岩波しか知らんが、抄訳は世界の名著であるよ。
421 :03/11/30 11:52
漫画は芸術性を求めてるんだか、求めてないんだか、わからないところがあるからね。
やはり心理描写は活字だよ。
422無名草子さん:03/11/30 13:19
本読みテェ
けど高ェ
俺が欲しくなるのは対外ハードカバーだ…
学生にはハードカバーは結構こたえるのだよ。
423無名草子さん:03/11/30 15:53
>>422
図書館池
424無名草子さん:03/11/30 19:36
これから先の重版予定を知ることはできないのかな?
ツェラン詩集の重版をまち望んでいるのだけれど、予定されているのかすら
知れないものを、まち続けるのは正直つらいものがある。だから、せめて
重版する予定があるのかどうかだけでも知る方法があるのなら、おしえて
ほしいのだけど。 


425無名草子さん:03/12/01 02:19
>>424
問い合わせてみたら?
426424:03/12/01 03:45
え、会社に直接ですか。やっぱりそれが一番てっとり早いのかな。
いちいち電話しなくてもいいように、岩波みたいにホームぺージを
作ればいいのに。と言いつつも、問い合わせることをすっかり忘れて
ました。425さん、レスありがとうございました!

それにしても、424を読み返してみると気持ちのわるい文章だ。
427無名草子さん:03/12/04 11:46
お前ら読めない漢字にぶち当たったらどうしてる?
428無名草子さん:03/12/04 12:20
>>427
何度も出て来るとかしてどうしても気になったら漢和辞典ひくよ。
そうでなかったら適当な読み方でごまかして先へ進む。
(音読みだったら大体「つくり」の読みでオッケーて事にしとく)
429無名草子さん:03/12/04 14:13
>>427
地名・人名など固有名詞に関しては気にしない。
その他のものも、発音の仕方わからなくても意味がわかれば気にしない。
430無名草子さん:03/12/04 14:16
>>427
とりあえず、家帰ってからパソコン使って表示させて、
さらに意味がわからなかったら、ネットで調べる。
http://dictionary.goo.ne.jp/
431無名草子さん:03/12/04 14:22
皆さんどんな本読んでるんですか?雑誌とかで調べて買いに行くんですか?
僕は竜馬がゆくとかそのあたりのメジャーな本を読んだのですが、
次にどんな本を読んだら良いのか解らないです。
そんなに分厚い本じゃなくて、何か感動できる本ってないですか?
432無名草子さん:03/12/04 18:55
>431

あなたに合っている方法かどうかわからんけど、
とりあえず「本に出会って」から読むかどうか決めてみたら?
図書館なり本屋なり、本のあるところに出向いて、
実際にちょっと読んでみるなりして、
自分が読みたいと思うかどうかで決めるのがいいと思うけど。


433無名草子さん:03/12/05 00:15
でもやっぱり本は漫画に押されてきたなぁと思う(漫画も低迷してるけど)。
読み手が変化すれば需要も変わるだろうし…。
という自分は今までで一番感銘を受けたというか衝撃だったのも、萩尾望都や
三浦健太郎だしなぁ。

確かに「どの本を読むか」って悩むよね。
自分もわりと読む方だったけど、図書館とか行ってもどっから手をつけたらいいか
全然分からなくなる。対象年齢とかがないぶん、むしろ。
「話題の本」が自分にむいてるのかも分からないし。
最初はドラマの原作とか、有名作とかだったけど、最近になってようやく本が選べるように
なってきた。
今はミーハーだけど、萩尾さんが読んだだろう本とか読んでる。素でSF好きになってきたから
そっちも手出すし。
漫画とかもそうだけど、本当に自分で選ぶしかないよね。

でも漫画なら2冊ぐらい読んでつまんないと思えるけど、本ってどこで見切ればいいか
難しい。
まあ自分読むの早いからあんまり気にならないけど…。

どうでもいいけど翻訳本が凄い苦手です。
古い時代のとかいつまでもその頃の翻訳のままだし、ポッターあたりも萎え萎えでした。
でも日本文学より海外物の方が好き。
英語で読めるようになれと…?(無理ぼ)
434無名草子さん:03/12/05 02:08
映画原作って何故か読む気しない
435無名草子さん:03/12/05 02:55
>>431
2ちゃんの色々なスレで題名がおもしろそうなのを発見したら
あらすじを調べて、おもしろそうだったら買う。

いきなり本屋に行って題名が面白そうな本、表紙が綺麗な本
を手にとり、裏のあらすじを読み、面白そうだったら買う。

>>434
俺も前までそう思ってたけど、映画を観る前に原作を読むなら
別にかまわないなあとおもた。昔フォレストガンプを映画館でみて
原作買ったらくそつまんなかったなあ。というか最後までみてない。

これとは別に映画のノベライズ化されたものはあまり読みたくないな
436無名草子さん:03/12/06 00:10
妥当です。何で出すかね
437無名草子さん:03/12/06 01:07
映画からリライトしたものでも、読む価値があるものもあったりする。
パトリス・ルコントの「リデュキュール」を小説にしたものを最近読んだんだけど、映画
とは別の面白みがあって楽しめたな。
438無名草子さん:03/12/07 02:10
良スレ(屮゚Д゚)屮↑age
439無名草子さん:03/12/07 06:02
小説映画化ってなんのためにするんだろう。
440無名草子さん:03/12/07 06:05
┐(゚д゚)┌
441無名草子さん:03/12/07 14:24
>>439
小説の宣伝じゃないの?
そう思わないと「模倣犯」なんて見れたもんじゃ無かったよ。
442無名草子さん:03/12/07 17:20
小説の宣伝とは思わないが…。
勿論有名作や良作をやりたいと思う監督がやったり、商業主義だっりするんだろうけど。
それ言ったら小説だけじゃなく漫画のドラマ化映画化もナンデと言われてしまう。
勿論駄作が多いのも事実だけど。
443無名草子さん:03/12/07 20:21
小説を消化するだけの力量がないくせに
撮りたがる映画監督がアフォ。
日本にマトモな脚本家がほとんどいないことも
日本映画の大きな問題だと思うのだが
ほとんど誰も指摘しない
444無名草子さん:03/12/08 12:12
444
445無名草子さん:03/12/08 12:13
ハリウッドだってリメイクしまくりだしな。
446:03/12/08 12:44
443>まともな脚本家って誰ですか?
447無名草子さん:03/12/08 16:00
あい。わかりまつた。
448無名草子さん:03/12/08 19:46
2chのにいる右翼は絶望的に知識が無い。本を読んで学ぼうと思わないんだな。
まぁだからこそ毎日ニュー速辺りでくすぶってるんだろうが
449無名草子さん:03/12/08 19:56
これは罠ね
450無名草子さん:03/12/09 01:19
>>460
相変わらずアナルの穴の小さいこと言ってる厨房だな。もう冬休みになったのか?
451無名草子さん:03/12/09 01:24
>>450 レス番ずれてない?
452無名草子さん:03/12/09 01:25
日本の名著 3分間読書 100 をお風呂で2時間見ました
453無名草子さん:03/12/09 07:15
>>450
あなたの言っている事は間違っています。「アナル」とは「けつの穴」の
ことなので、「アナルの穴」では、「けつの穴の穴」になってしまいます。
454無名草子さん:03/12/09 07:21
>>453
「厨房のけつの穴の穴」っていうと「わが人生の時の時」
みたいで、文学的なかんじがする。
455無名草子さん:03/12/09 07:47
せんせん
456無名草子さん:03/12/09 09:06
>>453
あなたの言っていることも間違っています。
「アナル」とは「けつの穴の〜」という形容詞なので
「アナルの穴」では、「けつの穴のの穴」ということになります。
ちなみに「けつの穴」という名詞は「アヌス」です。
457無名草子さん:03/12/09 09:43
このスレ、知的レベル高い…
458無名草子さん:03/12/09 10:56
京極の妖怪シリーズに興味があるけど、厚過ぎて読む気も起きない。
厚さに比例するほどの内容でもなさそうだし。でも興味はある。誰か半分くらいに
削ってくれれば読む
459無名草子さん:03/12/10 01:57
京極夏彦は、わざわざ人に削ってもらわなくても
適当に自分で削りながら読んで全く支障ないよ。
460無名草子さん:03/12/10 04:11
分厚い文庫本の扱い方

1・カバーは捨てる
2・適当な厚さに引きちぎる
3.読んだ端から捨てる

以上!!

461無名草子さん:03/12/10 22:02
俺も京極に挑戦したいけど厚過ぎて読む気が怒らん
462無名草子さん:03/12/10 22:21
>>461
読まなきゃいいだろ!
463無名草子さん:03/12/10 23:46
小悪魔と子悪魔はどちらが正しいのでしょうか?
二つの相違はなんでしょう?
464無名草子さん:03/12/11 11:49
小悪魔
465無名草子さん:03/12/11 11:56
子犬と小犬と仔犬も気になってた。
466無名草子さん:03/12/11 12:04
>>465
それは漢和辞典引けば、一発でわかる。

463
小悪魔という表現は良く見かけるが
子悪魔という表現は見たことないな。

子悪魔がもし「悪魔の子供」を意味するなら小悪魔とは全く別物。
これは国語辞典を引けばすぐわかる。
467無名草子さん:03/12/11 17:17
濡れの場合、本読みすぎのほとんどヒキコモリ
本はおもしれーからな。

そのため、シモネタやくだらないギャク等を言うシンプルな人の方がむしろ
人間的に正しいんじゃねーか?って感じたりする。
何かを表現するのにコトバなんて役不足だからな。ほとんど方向を指し示す
だけのベクトルみたいなもんじゃね?

あとマンガ。スレのどっかで「マンガは低俗」みたいな意見あったけど、
一般的に誉められるべき良いマンガたくさんあると思うけどなー。
シェイクスピアにも勝るとも劣らない綺麗な表現使ってるコマとかみかけることあるし。
468無名草子さん:03/12/11 17:25
バカの壁を読み始めました
469無名草子さん:03/12/11 19:24
本が好きで月に5冊ほど読んでいます(文庫で)。
ちなみに漫画も読みます。まぁ本のほうが好きですが。
しかし、上のほうで漫画を批判する読書家が居ましたが、それこそ柔軟性がないのでは?
本も漫画も表し方は違っても表現方法の一つだと思います。
世の中には素晴らしい漫画もあります。
少し視野を広げて漫画も読んでみてはどうでしょうか?
470無名草子さん:03/12/12 00:02
漫画と言えば「バガボンド」が最高におもしろいよ
でも最近のメジャー少年誌は退屈してくる
最近で活字の迫力を感じたのは「闇の子どもたち」
471無名草子さん:03/12/13 00:00
>>469 
本を月に5冊読むくらいで人に意見するのは爆笑ですね。
面白すぎるんですが釣り師の方ですか?
472無名草子さん:03/12/13 00:07
>471
それを知ってどうする?
473無名草子さん:03/12/13 00:11
>>471
釣り師だったら、
あんたは思いっきり釣られているわけだが
474無名草子さん:03/12/13 09:03
実は471が釣り師という罠
475473:03/12/13 11:06
はぅ!!
476無名草子さん:03/12/13 12:36
>>471
月に五冊程度の読書量で、俺に意見するなってことか?だとしたら、ずいぶん
傲慢な奴だな。読書量の少ない人間が、意見をしてはいけないという根拠でも
あるのか?仮にそうだとしたら、何冊読めば人に意見する権利があるんだ?具体的
な数字を教えてくれ。そして、その根拠も。

それとも、>>469に図星をつかれ反論もできないから、苦しまぎれにそんなことを
言ったのか?子供みたいに見栄っ張りなことを(w

まあ、>>471の発言からわかることは、>>469に対して反論ができなくて、必死こいて
論点をすり替えようとしてることと、あと読書量と視野の広さ、人間性の善さ、それから、
精神年齢は比例するわけではない、ということくらいか(w

まあ、>>471の発言が本当で、月に五冊以上読んでいるということが前提だけど(w
まあ、それも証明しようがないか。いいんだか、悪いんだか……>>471にとって(プッ
477無名草子さん:03/12/13 17:15
釣り掘りはここでしか?
478 :03/12/13 17:48
もうやめようよ。
479無名草子さん:03/12/13 17:59
>>477
やめます。ごめんなさい。
480無名草子さん:03/12/13 19:27
嗚呼 速読法身につけたい。
481無名草子さん:03/12/13 20:13
>>469「何かを表現するのにコトバなんて役不足だからな。」

役不足の意味が分かっていませんね。
482 :03/12/13 20:27
「本読みなさい」って、エロ本でもいいの?
483無名草子さん:03/12/13 21:09
>>481
返信のリンク先を分かっていませんね。
484無名草子さん:03/12/13 21:59
本が好きで月に数冊読んでいますと言う言葉を聞くと、
「酒が大好きで毎日缶ビール一缶飲んでます」とか、
「走るのが好きで毎日200メートル走っています」と言う風に
聞こえるのだが。
485無名草子さん:03/12/14 02:53
シェイクスピアを嘗めた発言をするやつとかいるし。
あと関係ないけど、片方の耳の付け根から眉毛を通ってもう片方の耳の付け根
を結ぶ線より上を頭って呼ぶ。
486無名草子さん:03/12/14 04:58

俺は本にはまりはじめたのも最近だけど、今は結構新書を読む。。。はまると抜けられん。
最初は講談社現代だったが最近は岩波に挑戦したい気分。

ここで言う本ってのは小説文庫新書カードカバ(高い奴)全部ひっくるめて
何でも良いから読めって事なのか?
経験上俺は新書を読む事を薦めるけど。。。
本の事柄に興味もって更に調べるようになるし。
小説ってどっちかって言うと単発的な気がするから逆に難しいかも。
ただ新書にはまると、大抵一回の買い物で5冊くらい買うようになるよな。
487無名草子さん:03/12/14 05:00
カードカバ→ハードカバー
単発的な気がするから(続けるのが)逆に難しいかも。ってことです。

多分俺が小説苦手だからそう思うんやろうけど。
488無名草子さん:03/12/14 10:17
小説でも、続き物やシリーズ物だと継続して読むはめになるぞ。
489無名草子さん:03/12/14 10:41
本は映画とか音楽と違って能動的でイマジネーションを刺激してくれるメディアだ
本読んでる人間は3分話せばわかる
でも俺みたいに本読みすぎ(1万冊以上)ると誰と話してもつまらなくなる
何事もやりすぎはよくないw
490無名草子さん:03/12/14 11:45
>>489
先輩!
イマヂネイションと妄想は紙一重でつか?
491無名草子さん:03/12/14 16:54
    /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ    ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  自己満足って素敵やん
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

492無名草子さん:03/12/14 17:22
>>490
天才とキチガイぐらい十二単だ
493無名草子さん:03/12/14 17:35
3分でわっかるのだぁ!!!!!!!
494無名草子さん:03/12/14 18:08
冊数の申告って、
「オレの戦闘力は〜〜」っていうのと完全に同じだということは間違いない。
読めば読むほど強くなるぅ。
495無名草子さん:03/12/14 18:23
>>489
情報伝達の形骸化と抽象表現についての本を探すことをオススメします。
音楽の持つ言語としての優れた機能を忘れてしまうのは勿体ないです。
言語で規定することが単純化するということは一般的な知です。
496無名草子さん:03/12/14 18:35
>>495
たとえば誰?
497無名草子さん:03/12/14 18:43
>>496
H・ベルクソンの「物質と記憶」でもいいし、G・ドゥルーズの「差異と反復」。
難しければ心理学の集合的無意識からでも学べるはずです。
初歩的な多くの芸術論で扱われているので、
簡単にうんちく野郎になれますよ。
498無名草子さん:03/12/14 20:01
>>497

武満とか蓮見はどう評価する?
499無名草子さん:03/12/14 20:39
>>498
残念ですが特定の作品に関しての評論は私には出来ません。したこともありませんし。
おそらく「初歩的な多くの芸術論」という箇所を読んでの質問でしょうが、
私が指したのは例えば、飯野賢治とか糸井重里の本とかで
「私はこういう風に成功しました。創作動機はコレです。」といったものです。
つまりは、よくある一般論のことです。芸術論と書いたことが大仰でした。
さらに云うなら、私が挙げた人物は哲学者の類なんですが、
そっち方面の柔軟性に欠ける一般的な意見なら大丈夫ですけど。
500無名草子さん:03/12/14 20:40
>>492
サンクス
501497:03/12/14 20:54
>>498
あっ、もしかしてうんちく野郎としての評価の仕方を質問されたのでしょうか?
その場合ですと私の引き出しの中にはありませんので、
Googleとかで調べたあと適当にまとめるという形になります。
当たり前の話ですが、知っていること以外は知りませんから。
502 :03/12/14 22:54
謙虚な読書人萌え
503無名草子さん:03/12/15 13:04
>>502
おいおい、>>497>>498をかなりバカにしてるぞ。
504無名草子さん:03/12/15 13:19
え、502は497に萌えてたの?
謙虚=慇懃無礼という脳内変換ができる人は生きて行くのが楽そう。
505無名草子さん:03/12/15 13:21
順番間違えた、「慇懃無礼→謙虚」。
506無名草子さん:03/12/15 13:25
勧善懲悪覗機関
507無名草子さん:03/12/15 13:28
本を読めば読むほど人付き合いがウザくなる
特に女と話すのがウザくて仕方ない
508無名草子さん:03/12/15 13:30
本のせいにするな。
509無名草子さん:03/12/15 13:41
>>508
うるせーバカw
510無名草子さん:03/12/15 14:03
俺の今月の読書履歴

「バガボンド」18巻

             ……以上。               
511無名草子さん:03/12/15 14:11
情報伝達の形骸化っつうのは言葉で伝えられない情報のことなわけ。
なのに498はどう評価する?とか訊いてるし、あんな短い文章でボロだしてるっしょ?
馬鹿まるだし。
512無名草子さん:03/12/15 17:53
北海道人。
513無名草子さん:03/12/15 21:00
本読んでるヤシはキチガイw
514無名草子さん:03/12/15 21:06
>>513
読書を特別視する奴は無教養
515無名草子さん:03/12/15 23:12
北京原人。
516無名草子さん:03/12/15 23:40
北海油田。
517無名草子さん:03/12/15 23:41
北朝鮮人
518吾輩は名無しである:03/12/15 23:52
本を読むのは面白いから好きだが、
それを啓蒙するのはいかがなものか。
519無名草子さん:03/12/16 00:23
>>518
啓蒙活動ではないよ。知らないの?趣味なんだよ。
本読みなさっていいことあんの。知らないの?読む気が湧くんだよ。
知らないの?知らないの?
本って読まなくても、読む本選んだり関わっているだけで楽しいんだよ。
520無名草子さん:03/12/16 02:25
時間がないよーー時間くれーーー!!
521無名草子さん:03/12/16 03:47
時間泥棒にガメられた時間を取り戻すため、
ぼさぼさヘアーの逆カワイイ少女「モモ」はアリバイ崩しから捜査を開始した。
522無名草子さん:03/12/16 17:43
ゲームの達人おもしれ〜!
523無名草子さん:03/12/16 23:10
バナナにマヨ付けて食うの旨すぎだよ。
524無名草子さん:03/12/17 02:10
>>523
バナナは焼くべし
525無名草子さん:03/12/17 02:26
本は焼くべし、焚書坑儒。
書を捨てよ、町へ出よう。寺山修司。
526無名草子さん:03/12/17 03:07
バナナも本も焼くべし。
マヨも付けるべし。
町へ出るべし。バナナ、本、マヨを買って来るべし。
527無名草子さん:03/12/17 03:59
一日眠らず20冊。
二日眠らず30冊。
千日眠らず5000冊。










早く眠りたい。
528無名草子さん:03/12/17 06:01
段々ペースが鈍ってるのにワラタ
529無名草子さん:03/12/18 01:40
ユリシーズ読んだよ
530無名草子さん:03/12/18 12:58
田山花袋の書を捨てよっていう言葉知らないと見える
531無名草子さん:03/12/18 13:01
>>530
逆説的自己陶酔の言葉遊びなのにp
532無名草子さん:03/12/20 00:17
一日一冊ぐらい読めよ
10年で3648冊読めるぞ
533無名草子さん:03/12/20 02:34
>>532
なぜ3,648冊になる?
534無名草子さん:03/12/20 03:20
>>533
うるうかと。。
535 :03/12/20 09:43
1日1冊読んで、タメになりますか?
なるなら読みます。
536無名草子さん:03/12/20 11:28
>>534
10年で8回もうるう年があるのはちょっと多すぎないかな
537無名草子さん:03/12/20 11:43
365×10=3650
うるう2〜3

「足して」3652もしくは3652だろ

みんなまとめて算数できなさすぎだぞ
538無名草子さん:03/12/20 12:06
3652もしくは3652
もしくは、になってないよ
539534:03/12/20 12:07
一年364日で計算してたよ、失礼した
540無名草子さん:03/12/20 13:02
問題なのはただ単に食わず嫌いな人。読書するなら他の趣味のほうが
いい、と本を読んだこともないのに言う人は結構多いと思う。
本を読んだことがある人にとっては、それがすごくもったいない
気がするんだよね。確かに強制することはないんだろうけど、
せめて趣味を選ぶときに選択肢の中に入れたら?とは思う。
541無名草子さん:03/12/20 13:08
んなこといったって、すべての趣味を楽しむためには人生は短すぎる。
542無名草子さん:03/12/20 13:11
既出かもしれませんが、本を読まないヒトが、このスレに来るでしょうか?
543無名草子さん:03/12/20 13:52
俺本読まないけど?
544無名草子さん:03/12/20 14:09
>>543
(・∀・) カエレ!
545無名草子さん:03/12/20 14:25
本読むのが趣味って人はむしろ
それくらいしか趣味がない場合が多いような。
趣味と言わなくてもある水準の会話が
できる人って、ちゃんと本読んでるよね。
世間話するにしても会話に幅がでてくるから分かる。

なんつーか全く本読まない奴なんて
選挙権与えなくていい。
学生にしたってこういう類の奴らの世間話と言ったら
昨日のバラエティを反芻したり、シモネタに持っていくか
政治経済にしたってワイドショーの浅い見解の
ステレオタイプ。
546 :03/12/20 17:20
>>545
> 本読むのが趣味って人はむしろ
> それくらいしか趣味がない場合が多いような。

おれもそうなんだけど。これって一種のカタワだよ。
むしろそうならないほうがいいと思う。
本読まない人のある種の健全さは、正直うらやましいよ。
もし545がそういうことを全く感じないなら、
きわめて幸福な読書をしてるとしかいいようがないけどね。
547無名草子さん:03/12/20 17:20
あれ?test
548無名草子さん:03/12/20 20:27
趣味というか、本はある程度読んで当然というか。
549無名草子さん:03/12/20 23:17
本の日には供養のために読書しない。
550無名草子さん:03/12/20 23:59
俺は京大生だが一日3冊は読んでるね
ジャンル関係ナシで・・・
友達もみんなそうだよ
551無名草子さん:03/12/21 00:08
京大生はあまり本読まないんだな。
俺は東大生だが一日7冊は読んでるよ。
もちろんジャンル関係なしで。
友達もみんなそうだよ
552無名草子さん:03/12/21 00:22
>>546
本の種類にもよるけど、ここ二、三年、年のせいかもしれないが、
読書って書いた人と対話するように呼んでいるときがある。
小説などは物語に入ってしまうのでそういうことはないけど、
評論文や時事関連の本は、著者の考えを聞きながら、時々反論
もさせてもらっているよ。
こういう読み方をしていると、語彙が難しいだけで中身のない本って
なんとなく分かってくる。
すごく難解で理解するのに時間がかかるけど、それは自分の理解力
というか思考力がついていっていないと感じる著者の筆頭は
小林秀雄氏ですね。
553無名草子さん:03/12/21 04:32
えー、分かりやすい人筆頭だと思う。人によって様々なんですね。
554無名草子さん:03/12/22 22:15
>>552
ちょっとデンジャラス。
555無名草子さん:03/12/23 00:06
小林はいいよね
556無名草子さん:03/12/23 00:37
お、俺さあ、オックス-ブリッジなんだけどさあ、
京大とか東大とかさ、あんなん世界ランキングで下の大学ダメッすよ、マジで。
い、一日三冊とか十冊とかさあ、まだまだ…ですってばさあ。
俺なんかさあ、十一冊ですよ、モロですって!
ペントハウス、プレイボーイ。抜けますって!マジで。
557無名草子さん:03/12/23 00:46
頭良くなりたかったら本読むことだ
一番効率的に物知りになれる手段だよ

まわりに頭イイ人がいて、その人から何かを得るなんて時間の無駄
乱読するほうが効率いい
とにかく片っ端から読め
558松井 ◆...VBh.www :03/12/23 00:47
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びにきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
559無名草子さん:03/12/23 01:07
高校時代の塾の先生が、「俺は大学4年間で2000冊の文庫本を読んだ!!」
って豪語されていました。
また、読書をすることで感じたこと・読むべき本の選び方等を色々仰いました。
たった一週間の夏期講習での出会いでしたが、私に強烈な印象を残しました。
今ではもう話された内容の殆どを忘れてしまいましたが・・・

入った大学が結構大きな図書館だったので、自分ではかなりの本を借りて
読みました。確か4年間で400冊位だったと記憶しています。
もちろん自分で買った本も多く、今家には本棚が3本あります。
社会人になって本を読む時間が持てなくなった今、いつか・・・・の為に
本を買い続けています。
560無名草子さん:03/12/23 01:38
>俺は大学4年間で2000冊の文庫本を読んだ!!

学生時代の時間の使い方は人それぞれなんだろうけど、
もったいない時間の使い方だね〜、こりゃ。
どこが自慢になるのやら(アキレ
561無名草子さん:03/12/23 02:11
え?反面教師にしろって意味じゃないの?
562無名草子さん:03/12/23 03:49
文庫本2000冊も読んでれば、他の本を読んでる時間はなかっただろうな。
563無名草子さん:03/12/23 07:18
本1000冊
映画1000本

悟るための最低条件だ
もう君には怖いものなどないはずだ
564 :03/12/23 08:09
マジの話をしろよ
565無名草子さん:03/12/23 09:08
>>562
大学時代一人で過ごしたってことだろ?
そんな社会性のない奴は尊敬できない。
566無名草子さん:03/12/23 10:39
読むだけだと割と余裕な気が(文庫本だし)。
週に十時間くらい割けば十分じゃないかと。
567無名草子さん:03/12/23 11:04
>>565
俺は本読まないヤシのほうが薄っぺらくて尊敬できない
568無名草子さん:03/12/23 11:20
>>566
3日で4冊読むペースが、週10時間で済むの?

>>567
バーカ
569無名草子さん:03/12/23 11:42
つまんない元気だけいい人間と付き合うなら
本読んでるほうが一億倍マシ
バランスいい読書家はほんと少ない
570無名草子さん:03/12/23 11:43
ぼく、よくわからないのですが、
量をたくさん読めばいいってことなんですか?
尊敬されるってどういうことなのですか?
571無名草子さん:03/12/23 11:46
>>570
初めは量、見分ける力がついたら質。
尊敬される人間は昂ぶらず奢らず慎ましく控えめな人。
572無名草子さん:03/12/23 11:51
>>568
一冊一時間もかからないのでは?
京極系とか、教科書なら別だけど。
573無名草子さん:03/12/23 12:23
マンガ本なら一冊10分かかんないよw
574無名草子さん:03/12/23 12:31
>>572
文庫本一冊1時間かからないんですか?
それは平均的なスピードですか?

僕の4〜6倍程のスピードなのでびっくりしています
575無名草子さん:03/12/23 12:36
>>574
慣れれば200ページ前後の文庫本なら1時間で読めるよ。
576無名草子さん:03/12/23 13:00
インチキ速読に騙されない人間は、そのくらい読めるわな。
文庫一冊四時間も六時間もかけないだろ。
学術文庫熟読するんじゃないから。
厚けりゃ若干ナナメ読みになるが、どこ飛ばせばいいか慣れてる人間は判断してるし。
最近の文章下手な作家なんて飛ばして読まなきゃ目が腐るし、自分の文章にも悪影響がでる。
577無名草子さん:03/12/23 13:17
>>574
小さい頃から読書してる人は
文庫本なら一時間で読める。
量をこなしてればスピードも早くなるよ。
もちろん個人差があるけど。
578無名草子さん:03/12/23 13:18
>>576
小説を飛ばし読みするの?
俺には勿体無くてできないな。
579名無しのオブ:03/12/23 13:18
みなさんは読みながら先を予想したりは
しないんですか?
自分は読みながら予想できないので時間がかかる
200ページなら3〜4時間くらい
580無名草子さん:03/12/23 13:31
読書スピードを競っても不毛だよ。
娯楽は自分のペースで楽しむものだ。
4倍早く読めば4倍楽しめるとは限らない。
学術書は別だろうけど。
581無名草子さん:03/12/23 13:35
昔は200ページを一時間弱で読めてたけど、
本読まなくなってからは三時間くらいはかかるようになってしまった。
しかも集中力が続かなくなって、一冊読み終わるのに二日とか三日
とかかかるようになってるし。

>>580
学術書こそ、いくら速く読んでも意味ないよ。
582無名草子さん:03/12/23 15:01
>>576
無意味な悪意。
583無名草子さん:03/12/23 15:30
本好きの家には、生まれた時から本があるんだよ。
何故なら親も本好きだからさ。
つまりDNAなんだよ。
家の書庫にも一万冊以上の本があるんだが、殆どが独仏モノなんだよね。
親は大学で仏文を教えてる。
昔は金持ちしか本読めなかったけど、今は100円で読めるんだから
いい時代だよ。たまに掘り出し物があるしね。w


584無名草子さん:03/12/23 17:02
そのDNAの結果がそれなんだー。
585無名草子さん:03/12/23 19:30
本を読むと、趣味が広がると思う。
586無名草子さん:03/12/23 23:07
>>583
DNAと遺伝子はしっかり区別をつけよう。
587無名草子さん:03/12/24 03:12
>>585
いや、趣味が広がると本を読む機会が増える。
588無名草子さん:03/12/24 03:16
遺伝と生育環境をごっちゃにしているアホ発見。
589無名草子さん:03/12/24 03:25
例えば、自閉が(生物的な)遺伝子によって引き起こされるという説もあるし
読書好きとなりやすい遺伝子というのもあるかもしれない。
590無名草子さん:03/12/24 03:37
はっきり言おう。
女好きは遺伝する。
591無名草子さん:03/12/24 11:42
女好きの親を見て育ったからかも。
592無名草子さん:03/12/24 12:35
卵が先かタラコが先か
593無名草子さん:03/12/24 12:36
>592
うまい!
594 :03/12/24 17:09
女好きじゃない、男がいたら見てみたい。
595無名草子さん:03/12/24 19:18
>>594
同性愛者。
596無名草子さん:03/12/25 02:01
クライマーズ・ハイの続きを早く読みたいのだが
597無名草子さん:03/12/25 23:31
今月100冊読んだよ
伊丹さんがよかった
598無名草子さん:03/12/26 02:09
万作さん?
いいよねぇ〜
599無名草子さん:03/12/26 02:28
俺は大学に入ってから本読むようになった。んでノンフィクションばっかなんだけど、
最初の百冊読み終わったくらいで殆ど国語難民状態だったころと比して、やっぱり語彙力、
ってことは表現力、思考力は格段に上がったと感じた。斉藤孝がいうところの百冊の壁ってやつにも通じると思う。
ってことは翻って殆ど読まん香具師は、ど馬鹿だった過去の己レベルなのかな、と優越感持ってた。
でも、それからさらに数年経過し、いろんなジャンルに手を出して、いろんな作家、学者の本を読み漁った。
したら世の中にはありとあらゆる学問分野があり、たとえばでっかい図書館に入ったときなどは、細分化されいて、
どれほど自分が知らない分野があるかを思い知る羽目になった。
つまり自分がどれほどの無知かを。
すると自然に、知に対する畏怖の念みたいなものが生まれてきて、たかが百冊読んだくらいで知った気になり、
優越感があることもてつだって「人に本を読め」とたれていた自分を恥じるようになっていた。
600仙人:03/12/26 02:30
俺は大学に入ってから本読むようになった。んでノンフィクションばっかなんだけど、
最初の百冊読み終わったくらいで殆ど国語難民状態だったころと比して、やっぱり語彙力、
ってことは表現力、思考力は格段に上がったと感じた。斉藤孝がいうところの百冊の壁ってやつにも通じると思う。
ってことは翻って殆ど読まん香具師は、ど馬鹿だった過去の己レベルなのかな、と優越感持ってた。
でも、それからさらに数年経過し、いろんなジャンルに手を出して、いろんな作家、学者の本を読み漁った。
したら世の中にはありとあらゆる学問分野があり、たとえばでっかい図書館に入ったときなどは、細分化されいて、
どれほど自分が知らない分野があるかを思い知る羽目になった。
つまり自分がどれほどの無知かを。
すると自然に、知に対する畏怖の念みたいなものが生まれてきて、たかが百冊読んだくらいで知った気になり、
優越感があることもてつだって「人に本を読め」とたれていた自分を恥じるようになっていた。
601無名草子さん:03/12/26 04:07
>>316
俺もそうだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
602無名草子さん:03/12/26 04:09
>>329
激しく同意
冊数なんて関係ないよねぇ
603無名草子さん:03/12/26 13:27
age
604無名草子さん:03/12/26 15:35
このスレを読んで、本を読むようになりました。読解力をつける為に。
最近は司馬遼太郎さんに夢中です!このスレに感謝!
605無名草子さん:03/12/26 16:16
>>604
1にも感謝してやれよw
606無名草子さん:03/12/27 01:36
育児とネットチェックに追われて読書時間がありません
607無名草子さん:03/12/27 02:39
>>606
2ちゃんばっかり見てるから!
608無名草子さん:03/12/27 20:34
育児は爺さんの面倒みるのの次に大変。
609無名草子さん:03/12/28 01:09
本読むより友達と遊ぶ方が楽しい。のが本音だけど、若者の携帯依存はちょっと感心しないな。家で一人のときぐらい本読んでほしい。まだ自分も若いけど。
610無名草子さん:03/12/28 13:14
紙の本は読まない人でも、今は携帯で本(ネット上にある小説等)を読むらしい。
この前日経か産経にのってた。
611無名草子さん:03/12/28 13:33
>610
時間つぶしの意味合いの方が大きいんだろうな。
612無名草子さん:03/12/28 15:14
前に過激な恋愛板で、続き物になってた長い書き込みを行きがかり上
リアルタイムで読んでたけど、ネットでなんか読むのって
あんな感じなのかな。それとは違うの?
特におもしろくはないけど、書いてる子が知り合いみたいな気がしてきて、
続きはどーなってんのかなーと思って、つい読んでしまう。
613二極化:03/12/28 15:14
今の若者は「本読む人間」と「本読まない人間」はっきりわかれているね。
前者はめちゃめちゃ読んでいるんだけど、後者はホント1冊も読まない。
すげぇ教養の差ついてるよマジで。
昔はもっと中間層(人並みに読書する)がいたんだけど・・
614無名草子さん:03/12/28 15:20
たしかに二極化は進んでる
ウタダとかオニツカはよく勉強してる
615無名草子さん:03/12/28 15:31
>>611
紙の本だって、時間つぶしに使われますが。
616無名草子さん:03/12/28 16:57
>>613
うーん、そうなのか。俺の場合は、まあ人並みにしか本は読んでない
何せ読むのが遅いからナ

だったらこんなトコにカキコしてないで、ほんの一冊でも読めよ?

おっしゃるとおりで御座い
617無名草子さん:03/12/28 23:30
リング久々に読んでる。分かってるのに何故か怖い(((( ;゚Д゚)))
618無名草子さん:03/12/28 23:40
このスレにネタ書いてくれませんか?
ID出るようになってから書き込み減ったんで・・・・
ちなみに女子バレーボール選手のネタスレです。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1072198075/


619無名草子さん:03/12/29 08:26
友人同士で本の話ってあまりしないもんなんでしょうか?
文芸中心のわたしは、経済中心の友人たちに経済書の感想を
聞いたりしてみるのですが、どうも反応が薄くて。
単純に他分野のコトを知りたいだけなんですがねぇ。
620無名草子さん:03/12/29 17:39
「馬鹿が本読んだってしょうがない」

こんなん言われました、へこんでます。
621無名草子さん:03/12/29 18:29
へこむなよ。
読まなくちゃ生きられないんだろ?
意地でも嫁。
622無名草子さん:03/12/29 20:57
「しょうがない(プラスにならない)」かもしれないけど、
読まない場合の基本はマイナスだから(脳細胞はどんどん減る)
読んだ方が良い。
623620:03/12/29 21:12
変に気にしてへこんでる方が大馬鹿ですよね。
励ましの言葉嬉しいです、本当に有難う!!
624無名草子さん:03/12/30 00:27
>>619
俺はよくするよ
625無名草子さん:03/12/30 01:29
>>619
経済のこと知りたければ、経済のこと聞けばいいのでは?
本って、読者が知りたいことが書いてあるかどうかで価値が変わるし、
「どう?」って聞かれても答えようが無かったりするので。
文芸書だったら「どう思ったか」を言うことはできるだろうけど。
626無名草子さん:03/12/30 12:46
大塚英志の「人身御供論」と、呉智英の「現代人の論語」が面白かった。
マンガだと「プラネテス」。
小説は……めっきり読まなくなったなあ。
とりあえず年末年始用に京極の「巷説百物語」を買ってみた
627無名草子さん:03/12/30 14:37
>>620
「なんで本なんか読んでるの?」
「バカだから」
と答えてます
6281:03/12/31 01:04
お前ら、書き込んでくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
629無名草子さん:03/12/31 01:21
本読まないやつって小学生並の語彙知識思考力・・だから話せばすぐ
わかる
100冊(少ないけど)読めばだいぶん違うよ
630無名草子さん:03/12/31 02:12
100冊くらい誰でも読んでるだろ?
631無名草子さん:03/12/31 13:11
>>630
それが違うんだよな〜。読まない奴は1冊も読まない。
しかも、それを自慢げに言う奴がいるのが現状。
632無名草子さん:03/12/31 13:49
>>1
職場に「知人が難しい言葉使うから会話出来ない〜」
と言って「才覚」を辞書で引いて調べてる子がいた。
633無名草子さん:03/12/31 19:19
都心部の約33% 田舎都市の50%以上の人は、月に1冊も本読まない
これが現実
634無名草子さん:03/12/31 19:51
本読むことはそんなに素晴らしいことじゃないと思うよ。
俺なんて趣味が読書だが
コミュニケーション能力ゼロだし
友達いないよ。
ヒマだから本ばかり読んでる。
寂しいよ・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
635無名草子さん:03/12/31 21:12
素晴らしいかどうかは人それぞれだろ!
てゆうか『本を読める』っていうのは幸せなことだと思う。
636無名草子さん:03/12/31 21:27
本を読んでる人がその行為を素晴らしいと思っているからこそ
「本 読 み な さ い !!」と他人に勧めているんだ。
一般的に無価値の物を人に勧めたりしない。
637ボヤ菌:03/12/31 21:41
本はおもしろいし、小説はその世界に入ることができる。
638ボヤ菌:03/12/31 21:43
桜井亜美はなにもの?
639無名草子さん:03/12/31 21:44
>>638
宮台真司の元内縁の妻
640無名草子さん:03/12/31 21:46
初めから本好きだったわけじゃないけど
ふと家にある絵本と本の間のようなものを読んでから
文字から想像する世界にはまったよ
なにがきっかけで本好きになるかわからない
僕も外で遊んでいるほうが好きだったから自分でもびっくり
641ボヤ菌:03/12/31 21:46
宮台〜もわからん。
642無名草子さん:03/12/31 21:46
>>639
まじでええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
643無名草子さん:03/12/31 21:49
ちょうど小雨が降っていて、親も出かけていて一人だった
親が本読みで本棚にいっぱい本があって、僕のためにも人から譲ってもらった
子供百科事典とか子供のための童話の本とかたくさんあった
どれもたいして興味なかったけどその日はなぜか本棚をじぃっと眺めていた
ふと手にしたハードカバーのあの本が僕を本の世界への道へ導いてくれた
644無名草子さん:03/12/31 21:50
645無名草子さん:03/12/31 21:52
文字を追っていくうちに挿絵より文字を読んでいくほうが楽しくなった
そとの雨の音もなにも耳に入らなくなって頭のおでこのあたりで
その本の世界をゆっくり作っていた
646無名草子さん:03/12/31 21:56
俺は大学まで本を全くと言っていいほど読まなかった。
だが、大学で友達がいなかったため、時間をつぶす場所に困っていた。
そこで、図書館で長時間過ごすうちに読書好きになった。
やっぱり現実逃避って楽しいね・・・
647無名草子さん:03/12/31 22:15
本って多読しないと意味なし
自分の好きな、自分に都合のいいことばっかり書いてある本を
いくら読んでも駄目だー
物事を1つメタレベルに立って多面的に捉えたければ、幅広く、いろいろな
本を読むべし!嫌いな作家もだー!
そこの「国民の歴史」のような本ばっかり読んでる君ー!君のことだよ!
648無名草子さん:03/12/31 22:16
(・∀・) オレ?
649無名草子さん:03/12/31 22:48
正月休み中の暇つぶしに買い込んだ
文庫版「白い巨塔」5冊、今読み終わってシマタ。
もう本屋開いてないよ。5日まで。
650無名草子さん:03/12/31 22:50
>>649
前回の白い巨塔をご覧になっていないのであれば
DVDで出ているので見てみてはどうでしょうか
レンタルショップでも取り扱っていると思いますよ
651無名草子さん:03/12/31 23:25
5冊に分けて儲けようとしてんのか
上中下が一番良い。
652無名草子さん:03/12/31 23:30
>>650
ドラマから入ったから旧作を見るのも
良いですね。レンタルショップが開いてれば良いんですが。
本屋が5日まで開かない地方に住んでるもので。

>>651
たしかに字がでかい。水増し感あり。
653無名草子さん:03/12/31 23:36
>>652
読書人口が高年齢化しているからねぇ。
おまいらもあと十何年化したら違う事言い出すぞ(w
654無名草子さん:04/01/01 00:50
2004年は読みまくるぞ〜
655無名草子さん:04/01/01 00:58
今年はハードカバーの本買いたい
どうしても量よみたくて文庫本をばんばん買ってしまう
>>417で紹介されている本をハードカバーで買うぞー
656655:04/01/01 00:58
657無名草子さん:04/01/01 12:17
本読んでも読みっぱなしは駄目だよ。
俺一ヶ月に二冊くらいだけど、どんな本であれ
その本の内容をレポート風に要約して、自分の生活にどう
適用したらいいか考えて、それを実践するように心がけてる
から、読む量は少なくても、それ以上の効果は得られていると
思う。もちろん、難しい本では適用と実践はかなり大変だけどさ。
658無名草子さん:04/01/01 12:49
>>657
駄目じゃないです。
無駄なことこそが楽しいんです。
659無名草子さん:04/01/01 13:28
>>657
駄目じゃないですよ。
まぁ、どう思うかは人それぞれですけど。
660無名草子さん:04/01/01 15:39
「本を読まへんオトナが増えた。 だからコドモみたいな国になってしもた。」
一冊の本と向かい合うことは、現在の自分と向き合うことに似ている。
言葉は、人間の中で、優しさや、知恵のような、大事なものに
変わっていく。2004年
661無名草子さん:04/01/01 15:59
本嫁わら多々
662無名草子さん:04/01/01 17:15
>>657
ま、その作業が楽しいのならいいけど「ためにする」読書は
やっててなんだか寂しいな。根本は「読んで楽しいから読む」だなあ
663無名草子さん:04/01/01 17:32
>>662
アンナ・カレーニナは筋が面白いから楽しくて一気に読んでしまうけど
ところどころ人生の哲学がパラパラと込められていてタメになります。
664無名草子さん:04/01/01 17:46
>>657ほど徹底的なレポートにしなくても、
読んだ日付と一言コメントをメモ帳に控えておくと
そのメモ読むのも楽しいと思う。

ちょうど大晦日に去年のメモを眺めてたからレス。
665無名草子さん:04/01/01 18:57
一言くらいだったら続けられそうだなー
ダイアリー帳の隅っこに毎日書いてみようかな
面白いかも
666無名草子さん:04/01/01 20:13
大体、気に入った本なら何度でも繰り返し読むから、
別にレポート書かなくてもその本の内容は覚えるし、
面白いから心にも残るし、思考の糧になるだろ。
一度読んだ本は読み返さないと言うやり方を実行したら、
オレは書籍代で破産する!
667無名草子さん:04/01/01 20:32
>>666
>657へのレスとしてはオマエだけ微妙にズレている。
668無名草子さん:04/01/01 20:43
教養のために読んでるんじゃないんでメモなんてせんよ
669無名草子さん:04/01/02 11:33
>657
要約・理論実践を書き出したからって本の内容が
全部自分のものになるわけじゃないし。
一言の感想や好きな文章を書き出すのもよいけど、
後で見返すと「ためになる」というよりも
「ああ〜若かったな、ワシ。」って思うほうが多そう。

本を読んで得たことっていうのはそういう直接的なことじゃないと
思うんだけど。書き出したこと以外で知らないうちに身についてることも
たくさんあるはずで、そっちの方が大事じゃないかな。
670無名草子さん:04/01/02 11:55
>>669
> 「ああ〜若かったな、ワシ。」って思うほうが多そう。

それが楽しくてやってるんだ。
哲学の古典とかに挑戦し続けた時期があって、
「難解。再読したい」
ってメモが並んでたのには年末の最後の笑いだった。
671無名草子さん:04/01/02 12:19
>>647
禿同
672無名草子さん:04/01/02 15:39
「本を読むということは過去の偉人と会話することである」
古本屋に行きたくなった
673無名草子さん:04/01/02 16:18
俺は口下手だから会話はちょっと・・
674669:04/01/02 16:47
>700
私は過去の自分の書き込みとか手紙とか見ると
恥ずかしくて「ああああ〜っ」と頭掻き毟りたくなるざんす。
学生のとき旅行したときの日記は一応とってあるけど。

>>657式の人が読む本て実用書なのかな?
私はエッセイとか紀行ばっかり読んでるので理論実践て無理だし。
昨日読んだのはみうらじゅんの「カスハガの世界」で要点まとめようにも
どーせいっちゅーんじゃ。それは読んだうちに入らないって?
675無名草子さん:04/01/02 19:27
         +
      +         +     +
  +
.       / ̄\ +.   ∧_∧アハハハ  +
ホンカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
       (つ  つ     (つ  つ□
. +     ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)     し(_)
676無名草子さん:04/01/02 20:44
読書日誌つけてるけど1ヶ月でたったの10冊。
今度の春休みに速読法の教室に通う決意を固めた。
677無名草子さん:04/01/02 20:50
>>676
三日で一冊?
速い方じゃないの?
678無名草子さん:04/01/02 20:51
>>676
速読教室はやめておいたほうがいいよ。
投資対効果がすこぶる悪い。
時間と金がもったいないよ。効果のほども怪しいし。

読むのが遅いなら、口で読むのではなく目で読むと良い。
たとえば「2ちゃん」という字を” に ち ゃ ん ”と
頭の中で音読するのではなく「2ちゃん」と頭の中で
字そのものとして『目で読む』といい。
そうすれば読書のスピードがあがるはずだ。
あとは量をこなせば今よりずっと速くよめるようになる。
679無名草子さん:04/01/02 22:23
俺大学入ってから本読むようになったクチだけど
国語は勉強しなくても常に偏差値70以上だったな

でも小学2年のとき友達とも遊ばず昼休みに読書に耽って
仲間外れにされそうになってこりゃヤバいってんで
それ以降本を読まなくなったから、また違うか
680無名草子さん:04/01/03 01:53
>>678
本を読んで日本速読セミナーに逝こうと思ってる。
どこからか引っ張ってきた情報?それともやったことがあるんでつか?
生涯学習版の速読スレには一応目を通してる。

681無名草子さん:04/01/03 04:33
>>679
読書と国語のテストはあまり関係ない。
っていうかキミが大学生?w
682無名草子さん:04/01/03 04:58
かっこわるいスレだな〜
683無名草子さん:04/01/03 08:38
>>681
>読書と国語のテストはあまり関係ない。

何を根拠に?
大いに関係あるんと思うんだけど。
684無名草子さん:04/01/03 10:11
>>683
何を根拠に国語のテストと読書が関係あると思ってるの?
685無名草子さん:04/01/03 10:21
たしかに679は言ってる意味が
よくわからん。
686無名草子さん:04/01/03 11:19
素直に読めば>>679
「国語の偏差値と読書は関係ない」
って言ってないか?

小学2年生から大学生になるまで本読んでないんだから。
687無名草子さん:04/01/03 11:54
国語の成績はある程度問題のパターンを
覚えたら読書歴が浅くても点数は取りやすいよね。
昔のことだから忘れかけだが
国語って「”それ”は何を指しているか」
とかツマラン問題ばっかりじゃなかったっけ?
688無名草子さん:04/01/03 12:00
国語は、本を読んでない方が模範解答の浅はかな考えに近くなるから
点数取りやすくなったりする。自分の読みを述べるものじゃないから。
689無名草子さん:04/01/03 12:17
自分の考えを述べる教科だと勘違いしてると辛いかもな。
690無名草子さん:04/01/03 14:30
>>686
そうですね、言ってますよ。
そうなると実は>>681が問題にしていたのは、
>>679が「常に偏差値が70以上」と言っていることではないかと。
大学生は偏差値の自慢よりは、学校の自慢をする事の方が多いですから。
そこが681の何某かの(藁
コンプレックスを刺激したんでしょうね。他人にはあんまり意味が無いんじゃないかな。

ちなみに読書と文章力の関係ほど、読書と国語の関係は深くないと思いたいです。
「文章力」の方が「国語」よりも「読書」がもたらす利益に近いと考えることに、
浪漫を感じるのが読書人でしょう。
浪漫っていうのは願望のことなんでしょうけどね。冗長でした。
691無名草子さん:04/01/03 21:05
100冊の壁の次の壁って何冊だろね?
692無名草子さん:04/01/03 21:24
一万冊くらいでは?
693 :04/01/03 22:24
100冊読んだらどうなったよ??
694無名草子さん:04/01/03 22:47
本の乱読が最強
これ以上の勉強はないね
費用対効果最高
695無名草子さん:04/01/04 00:31
まぁそうなんだけど限界はあるよね。
知識は読書で増えていくけど、所詮借り物なんだよな。
自分で考え、経験しないと智恵にはならない気がする。
696無名草子さん:04/01/04 03:03
>>695
そりゃそうだし理想形だが、人生は限られている
8:2で読書:経験が効率はいいんじゃないか?
697無名草子さん:04/01/04 03:07
>>688
禿同。
国語のあの模範回答に納得いかなくて、教師に詰め寄ったこと何回かある
我ながらウザイ生徒だった
698無名草子さん:04/01/04 03:21

書を持って街に出よう(by泉麻人)
699無名草子さん:04/01/04 11:18
>>698
外で読書は集中できない
特にオバちゃんが近くにいたら無理w
700無名草子さん:04/01/04 12:50
瑣末なことは書籍の情報で十分や〜。しかし基本的なことは一通り経験した
方がいいね〜
701無名草子さん:04/01/04 12:50
国語の問題は、出題者の意図を読むことも問題のうち。
橋本治の書いてた、自分の文章が試験問題に使われた話は
おもしろかった。
橋本治を理解している学生がその問題に当たってしまい、
出題者の間違った意図も分かった時、
どっちの回答を書くかって結構悩むかもしれない。
702無名草子さん:04/01/04 20:17
水曜の深夜にやってるR.O.Dとかいうアニメには読書狂の3姉妹が登場する。
703無名草子さん:04/01/06 11:35
良スレ(屮゚Д゚)屮↑age
704無名草子さん:04/01/06 12:01
だぶん、本を読んで、何らかの衝撃を、
一度でも経験したことががるか、ないか。
それが、本好きになるのに重要なんだろうね。

すごい本が、たくさんある。
なのに、国語の授業では、そういうのを教えられることがなかった。
705無名草子さん:04/01/06 12:18
高校の時友達いなくて休み時間が苦痛で何かしたかったから本読んでた
706無名草子さん:04/01/06 12:19
偏差値の高い人達は読んだ本の感想をしっかり書いてる
ここが大事
707無名草子さん:04/01/06 12:22
これは本じゃなくて新聞でもいいんだけどね
708無名草子さん:04/01/06 13:08
寂聴
塩野七生
曽野綾子
白州正子

好き
尊敬してます
709無名草子さん:04/01/06 13:58
上のリスト、自我の異常に強い女ばっかで見てるだけで疲れた。
尊敬できるって、えらいね。
710無名草子さん:04/01/06 14:28
>>709
あ、よかった。
そう思ったの俺だけかと思った
711無名草子さん:04/01/06 17:24
俺も釣りかとオモタ。
固めすぎだろうと。
巨人軍じゃあるまいし。
712無名草子さん:04/01/07 15:46
巨人軍、おもしろい。
713無名草子さん:04/01/08 01:12
>>704しゅうどうデス
「本を読まへんオトナが増えた。 だからコドモみたいな国になってしもた。」
一冊の本と向かい合うことは、現在の自分と向き合うことに似ている。
言葉は、人間の中で、優しさや、知恵のような、大事なものに
変わっていく。2004年
714無名草子さん:04/01/08 01:40
>>704
授業なんてそんなものだし、国語に限らないと思うが。
715無名草子さん:04/01/08 15:04
読書をするような子供に育てたいのなら
現代の親はこういう感じで読ませればいいのでは?

幼稚園児→絵本。聞かせるのもいいね。

小学生低学年→絵入りの児童書。(かいけつゾロリ等)

小学生高学年→挿絵が入るぐらいの児童書。(世界の児童文学とかあんまり厚いとダメ)
           
中学生1〜2年→ライトノベル等(電撃文庫はオススメだろう。)現代文学。

中学生3〜→この頃にはある程度の厚い本でも進んで読む。

リア厨だけど電撃文庫を読みまくっている。若者向けで実にいい。
親とかも無理やりいい本を読ませるより、本人が読みたい本を読ませたらいい。
ガイシュツっぽいスマソ。
716無名草子さん:04/01/08 16:54
新聞を一面、政治面、経済面、スポーツ面、地域面、社会面
の順に読み始めたのが中学2年のころから。
それ以来ずっと続いているけど読書量も比例して増えたよ。
717無名草子さん:04/01/08 22:57
だいたいそれぐらいでいいだろうけど、
電撃文庫で満足し切ってしまうかどうかが分かれ目だろうな。
「広く支持されてる本も読みたい」と思うかどうか。
718無名草子さん:04/01/09 00:57
俺は他人に誉められたいために本を読んでいるわけではない。
自分が好きで本を読んでいるんだ。
719無名草子さん:04/01/09 01:42
>>715
小学生からマンガを併読しないと。
漢字の読みを覚えるのにこれほどいいものはない!
720無名草子さん:04/01/09 01:49
るんるん るるんぶ るるんぶ るん
721無名草子さん:04/01/09 01:55
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プッ
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
722無名草子さん:04/01/09 01:56
高校の頃なんかは授業、補習、部活、宿題に追われて
とても読書をする時間なんかなかったな。
小学生の頃は一時期伝記を読むのにハマッたり
『○○のひみつ』シリーズ(『うちゅうのひみつ』とか
『からだのひみつ』とか)のマンガにハマッたりしたけど。
中学の頃はほとんど雑誌とマンガ。
小さい頃から読書をする習慣が身についてないと
ちょっと余暇があるとしても楽なTVとか雑誌とかに時間をつかってしまう。
大学に入ってからちょっとずつ本を読むようになって、
自分の本の趣味とかも判って来たけど。
小説とエッセイが好きなようだ。
雑学の本とかノンフィクションとかあんまり好きじゃない。

雑学ばっかり集めた本って意味あるのかな?と私はよく思う。
雑学って、普段新聞や本を読んでたりTVを見たりしてるうちに
あるいは興味のあることを自分で調べてるうちに
自然と身について来るもので、
わざわざ雑学の本を買って雑学王にでもなろうとしてるのか知らないけど、
そういうのって何か違うよなあと思う。
723無名草子さん:04/01/09 04:11
>>715みたいなの
「用意された子供の将来」みたいでやだ
724無名草子さん:04/01/09 04:17
たとえば書籍板にあがってる本なんて読む暇ないし読む必要もない。
725無名草子さん:04/01/09 06:12
>>627
ワロタw
凄くイイね
726無名草子さん:04/01/09 06:29
>>702
うあー。ここにも仲間がいたか・・・
俺は小説の方しか読んだ事無いが、そう面白いモンでもなかったな
727無名草子さん:04/01/09 06:32
>>717
電撃文庫辺りで満足してしまうと、「ラノベヲタ」と言う名称を与えられてしまいます
728無名草子さん:04/01/10 01:15
>>716社説は?
729無名草子さん:04/01/10 01:33
あのーぉ
横山秀夫のクライマーズ・ハイのスレありまつか
730715:04/01/10 12:19
漏れも電撃文庫とかの他にも結構読んでるよ。(ただ、電撃のようなものをよく読むぐらい。

電撃と平行して好きなのは有名映画のノベライズ版とか、あとPCの技術とかの本も結構読む。
今まで読んだ中で一番厚い本は確か任天堂の歴史をつづったゲームオーバーって本だったか。
話の論点がずれてるスマソ
731716:04/01/10 23:42
>>728
読まない
732無名草子さん:04/01/11 05:40
週間ベストセラー
<総合>
1.バカの壁
  .....養老孟司(680円 新潮社)
2.世界の中心で、愛をさけぶ
  .....片山恭一(1400円 小学館)
3.13歳のハローワーク
  .....村上龍(2600円 幻冬舎)
4.川島隆太教授の脳を鍛える大人の音読ドリル/計算ドリル
  .....川島隆太(各1000円 くもん出版)
5.かいけつゾロリとなぞのまほう少女
  .....原ゆたか(900円 ポプラ社)
6.たったひとつのたからもの
  .....加藤浩美(1400円 文藝春秋)
7.Deep Love アユの物語
  .....Yoshi(952円 スターツ出版)
8.バーティミアス サマルカンドの秘宝
  .....ジョナサン・ストラウド 金原瑞人ほか訳(1900円 理論社)
9.まともな人
  .....養老孟司(700円 中央公論新社)
10.養老孟司の
  .....養老孟司(680円 PHP研究所)
資料提供:日本出版販売(1月2日―1月8日)
  [東京 10日 ロイター](ロイター)
733無名草子さん:04/01/11 05:44
>>732
ゾロリってまだ新刊が出てたんだ!懐かしいな〜
小学校低学年のとき夢中になって読んだよ
734無名草子さん:04/01/11 10:44
>>732
7位のヤツだけ思い浮かばない。
ベストセラーの棚に並んでる?
735無名草子さん:04/01/11 11:26
>>733の年齢を非常に知りたい今日この頃
736無名草子さん:04/01/11 13:36
>>734
ケータイから生まれた小説ってやつじゃない?
コンビニとかに並んでる。
737無名草子さん:04/01/11 14:17
>>715
ラノベはやめた方がいいと思われ…。
自分のクラスでは、読んだヤツは少しずつヲタ属性に走っていってる。
738無名草子さん:04/01/11 18:50
というより、そういうのは自分のおこづかいでちまちま買って、
親に隠れてこっそり読むものだ。親がすすめるものでは決してない。
本全般そうだけどね。
739無名草子さん:04/01/11 18:57
エロ本かよっ!
740無名草子さん:04/01/15 23:14
言葉を友人に持ちたいと思うことがある。
741無名草子さん:04/01/15 23:16
今回の芥川症受賞作は読む価値ありますか?
742無名草子さん:04/01/15 23:31
出版社の話題作り
若者の本離れへの歯止めw
743 :04/01/15 23:41
読んだ人の評価は?
744無名草子さん:04/01/15 23:51
読書の入り口にはいいんじゃないの?
745無名草子さん:04/01/15 23:57
寒さに負けずに本を読む、それは素晴らしい活動です。本には世の中で
生きていくために知っておいていた方がよいことが書いてあります。
746無名草子さん:04/01/15 23:57
やっぱり19は19ですよ
平野みたいなパクリ文学よりは好感持てる
747無名草子さん:04/01/16 00:10
>>1
>>1
>本読んでない香具師に限って、コミュニケーション能力が無かったり

ていうかコミュニケーション能力無いやつの
最後の駆け込み寺が読書なんじゃないの?
748無名草子さん:04/01/16 00:29
コミュニケーション能力=

傷の舐めあい、社交辞令による慰め、孤独になれないモラトリアム人間の馴れ合い

結論:時間の無駄、本当の友人は3人が限界、最後は自分との戦い
749無名草子さん:04/01/16 00:48
>>748
それはコミュニケーション能力がある人の考えだね
無いと生活に支障を来たすし、人と喋るのが辛いよ、とマジレス
750 :04/01/16 00:57
>>748
人間てのはコミュニケーションが必要な動物だからね。
共同生活をするためのツールみたいなものだ。
その共同生活によって、我々は様々な利益を得ている。

コミュニケーションをとらない、ただ馬鹿にする人間は、
自らは何も作り出すことなく、周りの人間が作り出した
利益を貪り取る寄生虫のようなもんだ。
751無名草子さん:04/01/16 00:59
と、コミュニケーションを拒否している>>750は言いました。
752無名草子さん:04/01/16 19:43
言われなくても読んでるよ
753無名草子さん:04/01/16 22:04
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        > 本読まないとどうなるんだ?! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄  
人    人  
    (__)  (__) 人
  ∩(__)_∩             ∩(__)_∩   (__)
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩(__)_∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
754無名草子さん:04/01/16 22:17
老眼になるのがちと遅いかも。
755無名草子さん:04/01/16 23:36
俺の60歳になる親父はまったく本を読まない。だからだ。届くメールは何年
たっても小学一年生の作文レベル。対話能力は極めて乏しい。転職回数はや
たらと多い。

おまえら、こうなりたくなかったら本を読め。
756無名草子さん:04/01/17 15:28
>>755
うちの親父も似たようなもんだ
757無名草子さん:04/01/18 00:34
>>755
優しさがない。
志賀直哉を理解できるのか?
758無名草子さん:04/01/18 01:39
>>753
馬鹿になると聞いたが?
759無名草子さん:04/01/18 05:32
おまいら、本を読むことが大事なんじゃなく、
本を読んで考えることが大事なんだぞ、勘違いするな
760755:04/01/18 10:23
>>757
おいおい。俺ぐらいの親思いはいないよ。だって、見てみぬふりせずに、今
からでも遅くはないから、いや、じゅうぶん遅いけど、本を読めと親に説教
してやってんだから。対話することから逃げて、文章を書くことからずっと
逃げていたから敗残者なんだと嘲笑してやってんだから。言葉の力を悟して
やってんだから。
761757:04/01/18 13:32
>>760
じゃあいいや、問題なし。
がんばって!!
762無名草子さん:04/01/18 14:13
読書が大事って言っても、中高生に読ませたくない作家がいるよ。

三島由紀夫→文章表現カッコつけすぎ。見事でもなんでもない、やり過ぎだバカ。

貴志祐介→何か変なの読んでるだろ、お前。

新堂冬樹→読んだあと心がドロドロになる。ま、そこがいいんだけどね。

763無名草子さん:04/01/18 14:33
>>759
いいこといった。解剖するように読むことが大切だ。
764無名草子さん:04/01/18 16:52
ではどういう本を読んだら
いいでしょうねぇ?
765無名草子さん:04/01/18 17:05
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
遊びに来てくれないと ヤダァァァァァァアァアァァ

本好きちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
766無名草子さん:04/01/18 18:37
人は外見ではなく、中身が大切だっていうのは、
見かけだけで人を判断する事が多いから気をつけなさいということで、
外見は大切ではないということではないと思う。
「読書しなさい」っていうのも同じで、
本離れした人が多くなったことへの社会的な弾性によるもので、
読書人的生活を推奨するものではなかったんじゃないかなぁ。
767無名草子さん:04/01/18 21:26
今日Web小説を読んでいてちょっと気になったのですが、
「いつもにまして」って言葉として正しいのかなぁ?
「いつにもまして」……どっち?
768 :04/01/18 21:41
なんのこっちゃ。
769無名草子さん:04/01/18 21:55
>767
後者のみ正解では?
まちがってたらスマソ
770無名草子さん:04/01/18 23:08
本を読むと記憶力が良くなる。

人間の記憶には瞬間、短期、長期の3種類がある。
 瞬間記憶とは、例えば初めての相手に電話をかけるときなどに、
電話番号を電話帳などから記憶してダイヤルするまでの間などに働く。
すぐに忘れてしまう記憶のこと。
 短期記憶とは、2〜3日ぐらいの間持続する記憶のこと。
上記の例でいえば、初めてのところに電話した場合でも、
同じ日に3〜4回ほどかけたり続けて3〜4日間毎日かけたりすると、
電話番号を見なくてもダイヤルできるようになるが、そのときに短期記憶が働いている。
 長期記憶とは何年もの間に持続する記憶のこと。
例えば自宅や実家の電話番号などは引越しなどが頻繁でない場合は何年も覚えている

同じ記憶の振り返りを反復することで瞬間→短期→長期へと移行する。
本を読むと、前章の内容を何度も振り返ることになるので、
上記のプロセスが頻繁に行われるので鍛えられ、
本を読まない人に比べると読む人のほうが記憶力が良くなる。

しかも記憶力が良くなることに加えて本から得た知識が蓄積されるので
本をよく読む人はまったく読まない人に比べると博識になる。

だから本読め。
771無名草子さん:04/01/18 23:31
記憶力って、同じ記憶の振り返りを反復すると鍛えられるものなの?
上記の例は、電話番号を確実に覚える方法にしか思えんが。
あと、前章の内容を何度も振り返る必要がある本って難しいヤツだけじゃない?
772無名草子さん:04/01/18 23:32
俺、本けっこう読んでるけど
記憶力がいいとは思えないけどな
むしろ悪いくらいかも
まあ本読んでるから現状で
留まってるのかもしれんが
773無名草子さん:04/01/19 00:00
>>771
喪前の為にもっと分かりやすく説明してやろう。

初心者がはじめてインターネット接続する場合だ。
まずマニュアルに目を通す。この段階では瞬間記憶しか働いてないのですぐ忘れる。
次にマニュアルを見ながらパソコンの操作に入る。
自信の無いところはマニュアルを何回も見直しながら進めるので瞬間記憶が反復され、
短期記憶へと移行する。これは2〜3日は忘れない。
で、しばらくして友人(初心者)にインターネットの設定を頼まれる。
短期記憶だからマニュアルを見るまで操作方法を忘れているが、
マニュアルを見ながら進めるうちに短期記憶が復活。無事設定終了。
その後、ウィルスにやられたパソコンのリカバリーをしたり
他の友人(初心者)からも設定を頼まれたりするうちに、
短期記憶が何度も復活するのでやがて長期記憶に移り、マニュアルなど見なくても
設定が出来るようになる。そしてそれは1年ぐらい設定しなくても操作方法は覚えたままになる。

以上が瞬間→短期→長期記憶移行プロセスだ。
774無名草子さん:04/01/19 00:13
本の内容が特に難しくなくても読んでいる間は絶えず前の内容を振り返っている。
例えば小説などでは、場面が変わって登場人物も変わると、
その登場人物の状況などを振り返る必要が出てくる。
ここで瞬間記憶しか働いていなかった場合はページをめくって読み返すことになるが、
読みなれている人であれば前の場面の時に短期記憶に既に移行しているのでページを捲らずにすむ。

普段読まない人が嫌うのはこの部分だ。
瞬間→短期のプロセスの訓練が出来ていないので「登場人物が多いと覚えきれない」などと言って
読書を敬遠するのだ。
775無名草子さん:04/01/19 00:14
新書で仕入れたような、ありきたりの情報を垂れ流されてもね。
776無名草子さん:04/01/19 00:17
>>775
書いてる内容は正しいし
他人のために長文かいてくれてるんだから
そんな言い方したらダメo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
777771:04/01/19 00:28
>>773
ご丁寧にどうもどうも。
誤解していたところがわかりました。
「忘れない」っていう意味での記憶力の話だったんですね。
「覚える」方しか考えてなかったんで。
記憶には、INPUTとOUTPUTの2つあるのでしたね。
忘れてました。
778無名草子さん:04/01/19 00:39
>>770,773,774
きみは文章構成がうまいね。
樋口裕一の文章みたいだ。
779無名草子さん:04/01/19 01:02
樋口裕一って誰?
780771:04/01/19 01:15
>778
口が上手いって感じだね。
そこが愛嬌になっているところがいい感じ。
が、あえて突っ掛かっていくなら、

前章を振り返ることで鍛えられる記憶力は、
読書をするための記憶力なんじゃないですか?
読書のための回路が頭脳に出来るだけで、
瞬間→短期のプロセス全般が強化されているんじゃないと思うんですけど。
781無名草子さん:04/01/19 09:01
今シェイクスピアと罪と罰が読んでみたいんだがおすすめのやつある?
782無名草子さん:04/01/19 16:34
>>781
オレは「リチャードV世」好きだけど、スレ違いしてるよ。
783無名草子さん:04/01/19 21:02
>780

結論から言うと記憶中枢に読書専用の回路というものは存在しない。

記憶は大脳の記憶中枢にさまざまな情報の断片となって散らばっている。
ある記憶を引き出そうとすると検索信号が記憶中枢を駆け巡って記憶を再構築する。
記憶中枢の回路は「思い出す対象」によって形成されるのであって、
「読書という特定の行為」によって形成されるわけではないからだ。

もし大脳に読書専用の回路が出来るとすれば、それは運動中枢だろう。
似たような姿勢で似たような動作になるだろうから。
784 :04/01/19 21:35
そんなものは理論でしかない。
読書中に、思い出す行為、をしているかどうかなんてわからない。
それならテレビドラマを見ていったっていいわけだし。
脳を鍛えるなら、普通は能動的な行動を勧めると思う。
本を読むより、日記を書く。落語を聞くなら、自分で会話をする。

本を読んでいる人間が馬鹿であれば、いくらどうこう理論を組み立てたって
間違った理論でしかない。
で、本読んで頭がよくなった実感はあるのか?
785無名草子さん:04/01/19 22:14
>784
喪前、本も新聞も読んだこと無いだろ。
てか、文字を読むってキライだろ。

>読書中に、思い出す行為、をしているかどうかなんてわからない
アイタタタ・・・喪前痛すぎ(藁

>脳を鍛えるなら、普通は能動的な行動を勧めると思う。
活字を追ってページを捲っていって情報を「能動的に」取り込んで
脳で状況を整理し、著者の言わんとするところを汲み取るべく
脳みそフル回転させるのが読書な訳だが。

>本を読むより、日記を書く。落語を聞くなら、自分で会話をする
本読んで知識と語彙と文章構成力を養っておかないと
日記も会話もエラい寒い&くだらない&ループになるわけだが。
喪前の日記が読んでみたいYO!

>で、本読んで頭がよくなった実感はあるのか?
どういう頭のことが「よくなった」頭なのか説明キボンヌ
786無名草子さん:04/01/19 22:27
まあ本読んで頭がよくなったかなんて
子供の頃から本読んでるやつはわかんないだろ
大人から、もしくは大学から読書をするようになった
っていうやつの意見が聞きたい
787無名草子さん:04/01/19 22:54
>>785
つまり、物事に能動的に取り組む人は脳をよく使うということですね。

読書に限った話じゃないと思うぞ。
788 :04/01/19 23:51
>>785
そのレスだけで、馬鹿決定。
789無名草子さん:04/01/19 23:59
>788
オマエガナー
790無名草子さん:04/01/20 00:29
>>762
三島由紀夫以外全然知らない作家なんですが
791780:04/01/20 01:39
>>783
読書をするための回路はあると思います。
個人差や本のジャンルによる差はありますが、
覚えておくべき内容というのは人物とか事件とか大体決まっています。
著者側の視点でいえば、それが伏線です。
何冊か本を読んでいくうちに、その要領を得ていくことが、
読書をするための回路がつくられたということになります。
この要領は他の情報を取り出すためには機能していないのではないでしょうか?
取り出すという作業が起想から独立しているとは思えません。経験的にですが。

個人的な想像では「思い出す対象」によって形成される回路を増やすことが、
記憶力を鍛えることだと思っています。
一度経験した思考は、再度トレースするのが簡単になるからです。

792780:04/01/20 01:50
>>784
主張に問題はありません。能動的な行動を勧めるのは尤もだと思います。
ですが、ここでは思考実験もどきを展開していくことを楽しんでいる訳です。
そこに「理論でしかない」といわれれば、
「それを言っちゃあ御終いだよ」っていうしかありません。
だから出来ればいわないで下さい。

ちなみに本を読んで頭が良くなった体感はありますよ。
講義を受けた直後に「理解した!」って感じたことありませんか?
あれと同じヤツです。
793無名草子さん:04/01/20 02:45
>780
君はこういいたいわけだね?「読書とは特別な行為である」と。

では聞くが、読書で得られた知識とそうでない方法で得られた知識と明確に分離できるのかと(ry
「〜〜〜思います」と書いた時点で既に君は憶測でしかないことを語っているだけだ。
裏付けがねぇんだよ!!
脳内妄想を押し付けるんじゃねぇ!!
794無名草子さん:04/01/20 02:53
788は推定リアル消防だ。

知識と語彙と文章構成でそれと分かる。
漏れもちょっと突っかかりすぎたって反省してるが・・・

主張に問題が無い、だと!?

突っ込みどころ満載じゃねぇか!!プ(ゲラ
795無名草子さん:04/01/20 03:09
>>793
あんた、それ言い出すと人間が外部から受ける全ての情報を知識として定義する事になるよ。
外気温の変化と読書を同列に扱うのか?
796780:04/01/20 03:17
>>793
裏付けがないのは、疑問を解説してもらうという形をとっているからです。
現象を捉えるのに憶測を始めに持ってくるのは当たり前です。
知識をもってくるのではなく自分で考えているからです。
>では聞くが、読書で得られた知識とそうでない方法で得られた知識と明確に分離できるのかと(ry
区別できないっていう話と、
読書で得られることは読書したことだけだという話なんですけど。

>>794
788は自分ではありません。番号入っているのが自分。
主張に問題が無いというのは、実践を確実視する一派があるからです。
797無名草子さん:04/01/20 05:03
>>786
20歳ぐらいから本読みになったけど、ここで議論している「良い頭」の定義が
いまいちわからない。
本を読み始めてから物事に対する考え方の幅が広がったというのは実感できてるけど、
それも嗜好するジャンルに依存するだろうし「本 読 み な さ い !!」と人にいえるほど
明確な根拠にはならないな。
少なくとも試験勉強に役立ったと思えたことは一度も無い。
しいて言えば分厚い参考書などを読みこなす際それほど億劫ではなくなったぐらいか。
脳を鍛えるのが目的であればやはりインプット→アウトプットの反復=学習が必要だと思う。
俺にとって読書は唯の娯楽や趣味。読みたくない奴は読まなくてもいいと思うよ。
そもそも読書するしないは本に魅力を感じるかどうかだし。
798無名草子さん:04/01/20 09:44
>>792
思考実験の割には、思考の幅が狭いのは減点。
799無名草子さん:04/01/20 11:55
本を読むと積極的な人間になれるよ。
新書だとその蘊蓄を披露したいから会話が積極的になるし、
小説だとその主人公に感化されて振舞いが積極的になる。
800784:04/01/20 13:54
>>792
本を読むことで、いろんな知識や言葉を覚えられる。
話をするときにも、知性というものが見えるようになると思う。

でも、記憶力や頭の回転なんてものはどうだろう。
”頭の良さ”ということなら、受験勉強や、コンパでもしてるときの
方が能力は高まると思う。

>>798は違います。
801無名草子さん:04/01/20 14:15
>>799
それは違うと思う
もちろん、そういうタイプの人はいるだろうけど
積極性はやはり性格の問題だろう
802無名草子さん:04/01/20 15:04
頭良くなりますね。実感できます。
大学入ってから読むようになったんだけど、
なんと言うか今はもう、新しい感覚器官が増えたような感じで。

人間なにで動くかと言ったら、知識で動く。自分の知識が自分の行動を規定する。
新しい知識や解釈装置を取り入れることは、自分自身を変化させ改造するのとほとんど同義だと思う
803無名草子さん:04/01/20 18:15
>796
>800

喪前ら大脳生理学の本読め
804無名草子さん:04/01/20 18:23
>>803
難しそうだから嫌だ!
805784:04/01/20 19:27
>>803
君はその大脳生理学の本を熟読しよう。
806無名草子さん:04/01/20 20:28
>805
君が考えている”頭の良さ”とは、
頭のどういった働きが優れている良さなのか教えてください。

サミアどんにとって「良い頭」とは髪の毛がフサフサの頭のことですが
君にとってもそうでつか?
807無名草子さん:04/01/20 20:55
昔はよく読んでたが、今はたった一人の考えを一冊分読むのは苦痛だな
808無名草子さん:04/01/20 22:24
と言って、日刊ゲンダイを読むようになったオヤジ→>>807
809無名草子さん:04/01/21 08:53

人は皆、本の中身にムカツク物だ。  値段が高くて怒る人はない。 
中身のない本読んでも無駄だと思われる。中身のない本を押し付けて読ませるヤツむかつく。
810無名草子さん:04/01/21 09:20
中身の無い本には、それなりの「読み方」ってものがあるですよ。
811無名草子さん:04/01/21 09:34
本を読まないと馬鹿になる。
この場合の本って小説以外を指してるんだよな。
自称本好きに限って小説読んでるだけだったりして笑える。プ
小説が本なら漫画も本だろ。
812無名草子さん:04/01/21 09:36
小説とマンガだな。
俺自身この二つ以外ばかり読んでいてバカになったと思う。
813無名草子さん:04/01/21 09:37
とても貧しい脳味噌ですね
814812:04/01/21 09:41
ウン。
815無名草子さん:04/01/21 09:56
いや、あんたじゃなくて
816無名草子さん:04/01/21 10:34
>>811
同意。小説は娯楽だ。
817816:04/01/21 10:39
言い換えれば、小説とは既知を読むことだ。
それはそれで悪くないのだけれど、
未知を読むことは、それにも増して良いことだと思う。
818無名草子さん:04/01/21 10:41
一部の作品をのぞいて、大半の小説はエンターテイメントものか、芸術ものだからね。
感性を豊かにすることはあるかもしれないが、本だからといって特段に頭がよくなったり
悪くなったりはしないだろう。
819無名草子さん:04/01/21 11:09
小説が娯楽と思えない人も世間にはいるんだよ
820ショウペン・ハウエル 『読書について』 :04/01/21 12:03
「読書は他人にものを考えてもらうことである。
一日を多読に費やす勤勉な人間は、しだいに自分でものを考える力を失って行く。」
821無名草子さん:04/01/21 12:13
「TVばかり見てると馬鹿になる」というのとおなじだな。
(最近では、「ゲームばかりやってると〜」か)
822無名草子さん:04/01/21 12:15
それを「読書は罪悪だ」と取るのは間違いなんだろうねぇ。
読後に思考する時間を持てという警句なんだろう。心得てるよ。
823無名草子さん:04/01/21 18:02
まぁどんな事でも「〜ばかり」というのは良くないってことかな?
824無名草子さん:04/01/21 19:20
本を読むだけだったら人の話を聞く(インプット)能力は
上達するかもしれないけど人に自分の考えを伝える(アウトプット)能力
はあまり上達しないような気がするんだけどどうなんですか?
ちなみにあまり自分は本を読んでません。本を読んでる人意見ください。
825無名草子さん:04/01/21 19:26
インプット・アウトプットというのは言語習得理論などの話で
よく聞くが、ここで話しているのはそういう事じゃないと思うが、、
十分なインプット量がなければアウトプット能力を養う基礎が
出来ないとかなんとか。

インプットという行為自体にアウトプットの訓練の意味はないが、
インプットがなければアウトプット能力も養われないと思うよ。
826無名草子さん:04/01/21 20:44
>>824
たいていの作家は熱心な読書家であるというのも事実。
つまり、インプットが多いとアウトプットも自然と多くなるのだ。




などと、最近読んだ本に書いてあった。
827無名草子さん:04/01/21 21:10
本読むから、面白い本教えてくれ。
通勤中に読むからできれば文庫本をお願い。
828無名草子さん:04/01/21 21:17
読書をすると老人力がつくということか。
829無名草子さん:04/01/21 21:21
>本読むから、面白い本教えてくれ。

何の分野がいい?哲学?言語学?ミステリー?数学?工学?小説?
830無名草子さん:04/01/21 21:47
>>829
サンクス。
出来れば読みやすい小説をお願いするです。
831無名草子さん:04/01/21 22:15
>>824
定石は知っておいたほうが、なにも知らずに必死にあがくよりは
効率がいいと思われる。
832無名草子さん:04/01/21 22:35
>>830
小説か・・・・。京極夏彦なんてどう?
ミステリー小説だけど。
あとパトリシア・コーンウェルとか。
833下北沢信勝彦:04/01/22 03:54
不幸な境遇に生まれながらも強い意志で自分の人生を切り開き
最後には成功をおさめる。こんな感じの本ないですか?
例えば「遠き落日」みたいな話で
834無名草子さん:04/01/22 04:40
ジェフリー・アーチャーってそんな感じのが多いような。
835無名草子さん:04/01/22 07:40
>>834
同意かな。「チェルシーテラスへの道」は面白い
836無名草子さん:04/01/22 12:25
>>833
モンテクリスト伯
837無名草子さん:04/01/22 12:36
>>833
『落窪物語』
838無名草子さん:04/01/22 12:46
>>833
船戸与一の「猛き箱舟」
839無名草子さん:04/01/22 14:13
 本読むやつと読まないやつとの差はかなりあると思うよ。
本読まないやつは基本的に考えが浅いなぁ。本読むと考え方ががらっと
変わって物事を深く考えれるようになる。だから本読むやつは
いろんな角度から物事を考えられるからおもろいな。
 本読まないやつの大部分はシモばっかっていうのも結構あたってると思う。
840無名草子さん:04/01/22 14:35
>>833
司馬氏の「坂の上の雲」の主人公秋山信三郎好古がぴったしじゃんか。
あと杉森氏の「天皇の料理番」の主人公秋山徳蔵はお望みの感じのサクセス物語。
841無名草子さん:04/01/22 15:00
>>839
俗っぽい言い方になってしまうけど、
読書は量じゃなくて質だからたくさん読んだからといって教養が身につくわけではないけどね。
842下北沢信勝彦:04/01/22 16:36
たくさんのレスありがとうございます。
843無名草子さん:04/01/22 19:12
>>842
「太公望」なんかもおすすめ。

>>839
かなり同意。
社会人になってから読書始めた俺は自分も昔はこんなだったんだなと
すぐシモで盛り上がる友人を見て自己嫌悪に陥ることがある。

>>841
読書という行為自体の質を高めるためにはある程度の読書量は必要かと。
読書量が増えれば読む本の質を見極めることもできてくるでしょう?
844無名草子さん:04/01/22 20:02
本読むといい意味でも悪い意味でも
よく考えるようになると思う
本をたくさん読むとなんか疑い深くなるような気がするんだ
てか俺は本読んで人間嫌いになった

本読む前の自分に戻りたいとは思わないけどさ
845無名草子さん:04/01/22 20:06
>>843
他者とのコミュニケーションの形態だけで
他人の内部まで測るのは正直軽率だと思います
846無名草子さん:04/01/22 20:10
読書によって得られる能力がすばらしいものであることを否定しないが
その能力と他の能力の比較はまた別の話だ。
847843:04/01/22 20:19
>>845
俺もそう思いますよ。

あくまでこれまでの自分がコミュニケーションだと思っていたものを見直し反省したまで。
コミュニケーションは手段であってそれだけで豊かな人間関係が築けるとは思ってはいない。
848無名草子さん:04/01/22 20:34
周りの人間を見下していては成長できないよ
849無名草子さん:04/01/22 21:25
読書だけでは得られないもの:「コミュニケーション能力」

このコミュニケーション能力が高い人は
本を読まなくても、すばらしい人生を歩んでいる人が多いような気がする
個人的な感想だけどね。
850無名草子さん:04/01/22 22:22
コミュニケーション能力が本当に高い人は
相手を喜ばせたり楽しませたりできるので
基本的に優しい人なんだと思う
すばらしい人生を歩むには、ただお喋りがうまいだけではなく
性格もよくないといけない気がする

851無名草子さん:04/01/23 01:23
でも文豪とならいいかも
852無名草子さん:04/01/23 01:26
>>851
なにが?
853無名草子さん:04/01/23 01:29
俺はいま20歳で、本を読み始めたのは16くらいだけど、
本を読み始める前から、下ネタなんて言わなかった。

だから、「本を読まない人に、下ネタを言う人が多い」っていうのは、
「そういうもんなの?」って、思いました。
本を読んでても、下ネタ好きな人は言ってるもんなんじゃないの?
854無名草子さん:04/01/23 01:46
深いな〜このスレ
855無名草子さん:04/01/23 02:10
お  前  ら  本  揉  み  な  さ  い



・・・モミモミ
856無名草子さん:04/01/23 03:42
友達に本とか映画の内容を覚えるのが苦手な人がいる。
ラストなんかも忘れてしまう。だから本を読まないって言ってる。
でも歌詞とか腹を立てた事はよく覚えているんだよな。
歴史とかの暗記が得意だったとも言ってたし。
857しのらー ◆moTtrgepO2 :04/01/23 11:36
>>1
俺夏目漱石ぐらいしか呼んだこと無いけどなんかお進めある?
858無名草子さん:04/01/23 11:54
>>856
え?暗記が得意なのに(映画などの)内容は忘れちゃうの??
そういう人もいるのかな?
859無名草子さん:04/01/23 12:17
>>865
興味のないこと&自分に利益のない事はすぐに忘れてしまうのかな?
それはそれで効率の良い脳内回路かも。
860無名草子さん:04/01/23 12:30
本読んでる暇があったら勉強しなさいと親に怒られた。
本の虫もいきすぎるとよくない
861無名草子さん:04/01/23 12:49
読書量とダメ人間度はある時点を境に比例する
862無名草子さん:04/01/23 16:38
なんかこのスレのレス読んでると本を読む事は悪い事なのかな?って思えてきちゃう。
863856:04/01/23 16:51
>>858-859
やっぱりちょっと変わってますよね?
一緒に見た映画とか一ヶ月くらい経つと殆ど忘れてます。ラストすら!
私も「興味のない事には記憶力を発揮しない」だけかと思ったのですが、
本は別に嫌いじゃないらしく、映画はむしろ好きだそうです。
ストーリーを覚えるのが苦手なのかなぁ、と思うと漫画などの内容は覚えているし‥本当に不思議です。
864無名草子さん:04/01/23 18:01
 本を読む事が、妙なエリート意識と結び付けられている。
読書は特別な事ではなく、ごく自然な行為であると言いたい。

 「読書」で得られるものは知識以上に想像力ではないか?
活字だけで、作品の世界を膨らませる能力が
物事に対する想像力に繋がるのではないかと・・・
語彙が豊富でも、使い方を弁えてないと意味が無いですから。

 読書は苦手だ〜と言う人は、上記の事は気にせず
何でもイイから気軽に本を手に取る事をオススメ汁。
駄&長文スマソ
865無名草子さん:04/01/23 18:14
「頭デッカチ」扱いされるのは読書量が中途半端だから。
「本ばかり読んで」とか批判されて、「書を捨てて街へ」みたいな劣等感を
抱くのは無意味。
もっと読め鬼の様に、そして読む本の質も上げていけ。
866無名草子さん:04/01/23 19:43
本を読むことにしか価値が置けないなら、どうぞ。
劣等感ではなく、普通の大人の正常な判断だと思うけどなぁ。
867無名草子さん:04/01/23 19:47
考えれば考えるほど

「 本 読 み な さ い ! 」

としか言いようが無いな。
とにかく読め、俺は読むぞ!
868無名草子さん:04/01/23 19:51
俺はそれに付け加え

「 で き る 限 り 書 く な 」

とも言いたい。
とくに、若い香具師ね。
869無名草子さん:04/01/23 20:32
俺も本読むぜ
今さら本なしでは生きていけないよ

>>868
何を書くなって言ってるんだ?
870無名草子さん:04/01/23 21:06
アウトプットなくして何が読書よ
871無名草子さん:04/01/23 21:12
毎日トイレでアウトプットしてます。
872無名草子さん:04/01/23 22:32
>>866
普通とか正常とか言えるほど人生経験あるのかね?
873無名草子さん:04/01/23 22:49
>>865
劣等感を感じることができるというのは、大切なことだけどな。
874無名草子さん:04/01/23 22:54
>「本ばかり読んで」とか批判されて、「書を捨てて街へ」みたいな劣等感を抱くのは無意味。
これって劣等感なのかな。

「お前はオタだ」というような意味なのかもしれないが、
量というより質的な問題じゃないのかな。
875無名草子さん:04/01/23 23:02
特に何もアウトプットする目的がないと、アウトプットを求める意味がないと思うが。
ところで、アウトプットって何?
会話?文章?
876無名草子さん:04/01/23 23:03
日常生活でいいんじゃないの?
877無名草子さん:04/01/23 23:22
アウトプットって言ってる香具師は受験生かなんかじゃないの?
878無名草子さん:04/01/24 00:09
 アウトプットに重きを置く奴がいるが、そもそも出すものが無ければアウトプットのしようが無い。
空のコップから水は出てこないだろうが。
 会話とか文章著述のことをアウトプットと言うつもりならそれは間違っちゃいないが
アウトプットだけの問題ではなくなる。コミュニケーション能力という別の能力の問題になる。
どちらも相手がいてその反応もしくは予想される反応がアウトプットされる情報にフィードバックされるからだ。
 確かに読書ばかりしてると人付き合いが悪くなる。コミュニケーション能力は良くならないな。
だが十分なインプットをした後でコミュニケーション能力を鍛えれば、
インプットの無い奴より確実に面白い会話が出来るし文章構成も上手くなる。

つまり、まずインプットしろ。それからコミュニケーション能力を鍛えろ。ということだ。
879無名草子さん:04/01/24 00:13
ええこというなぁ
880無名草子さん:04/01/24 00:14
読書に実利を求めすぎるのがおかしい。
アウトプットするのに役立たない本は読まないとかしてると
アホになりますよ。
881無名草子さん:04/01/24 00:27
コミュニケーション能力を鍛えるのは別問題なのに前提になってる・・・
882無名草子さん:04/01/24 13:13
>>856
右脳は想像力、左脳は論理を司る。
そいつは左脳人間なのだろう
883無名草子さん:04/01/24 18:54
誰か>882に突っ込み入れてやって

さもないと俺が長文突っ込み入れるぞ。
884無名草子さん:04/01/24 19:11
右脳が死んでたら半身不随になる罠。
885無名草子さん:04/01/24 19:25
ヒント:左脳に論理(ロゴス)をもってきたら右脳は・・・
886無名草子さん:04/01/24 20:23
某板の某スレにいる意味含有率の低い長文を書きまくるコテの書き込みを今
日も呆れながら読んでたら、部屋にある500冊の本の整理に困っていると書
かれてた。

やはり、入力が多いと──内容はともかくとして──出力が多くなるんだな
と実感した。
887無名草子さん:04/01/24 21:09
タワラ
888無名草子さん:04/01/24 21:35
>>886
たった500冊じゃぁ、しかたないとおもう。
889無名草子さん:04/01/24 22:05
つまり、よく噛んで食べなさいって事だ。
890無名草子さん:04/01/25 00:59
>888
禿同
500冊ってのは少ないな。
それに写真集とかじゃないのか?
内容無くって無意味にでかいから置き場所に困るだろうし。
891無名草子さん:04/01/25 03:37
>>820
ある意味正解

なんつーか、本読むようになってからぼんやりしてるときが多くなってきたように思える
892無名草子さん:04/01/25 18:07
>>889がいいこと言った
893無名草子さん:04/01/25 19:02
このスレ、無駄に深い部分があると思う。
894無名草子さん:04/01/25 19:49
>891
ぼんやりする時間は必要だよ。
外部から入る情報を制限して、得た情報をネットワーク化してる時間だからね。
895無名草子さん:04/01/25 20:13
>>893
スレタイのわりに良スレだな
896無名草子さん:04/01/25 23:15
語彙を養うためにはどうすればいいですか?
897無名草子さん:04/01/26 00:07
>>896
事典を丸暗記する。
898無名草子さん:04/01/26 00:50
>896
本読むのは基本だけど、語彙を養いたいなら近くに辞書置いてわかんないことがあったらすぐに開くようにすれば?
んで、辞書に載ってる対義語とか類義語をついでに調べて、まだ余裕があったらその先の対義語と類義語も調べる。
これの繰り返しするといいんじゃないかな?
899無名草子さん:04/01/26 13:46
>>898
私の場合は無理矢理実戦で使ってみてます。
作文やら会話やらで。

「トイレいかない?」
「ことさらそんな気になれんわ。」

みたいに。
900無名草子さん:04/01/26 16:27
>>899
ちょと無茶し過ぎ(;・∀・)
けど調べた単語や言葉で、どう言い換えが出来るかを
考えてみるのも、また一興。
覚えただけでは、語彙は豊かにならない。
自分のものにして初めてカタチになる。
901無名草子さん:04/01/26 16:34
>>894
ほう、そうか、それは初めて聞いた

>得た情報をネットワーク化してる時間だからね。
良くわからんがようするにindexをつけるような作業と言う事か?
902無名草子さん:04/01/26 17:13
>>901
その例え話の様に新規情報を
自分の既存の情報と結びつけて理解する事では?
言わば「消化作業」だと思われ、食後はゆっくりしないとアカン。
903無名草子さん:04/01/26 20:19
こんなスレ発見

「目障りだから本なんか読むな」
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1047019393/
904無名草子さん:04/01/27 21:26
age
905無名草子さん:04/01/28 00:09
本当に熱中できる事は妄想。
906無名草子さん:04/01/28 18:45
本を読む・読まないって親の教育でも本人の努力でもなく
もうその人の性格によると思う。

私は本が好きで、自分の内面においては役に立った、というか
影響された気はするけど
正直読書が社会に出てから役に立つとは思えない。
好きだから読む、それだけ。

私の周りのコミュニケーション能力の高い人は読書習慣の無い人ばかり。
本ばっか読んでる人は社会に適応する気なし(変人)のイメージがある。
907無名草子さん:04/01/28 19:10
>>906
なるほど、確かにそうだ。
コミニュケーション能力を育てるには、人と接する事が一番。読書は語彙を豊かにする程度に読むのが一番か。
908無名草子さん:04/01/28 20:23
程良く両立している人もいるけどね。
909無名草子さん:04/01/28 22:19
まあでも、読書ありきではないことは確かだ
910無名草子さん:04/01/28 22:29
読書=コミュニケーション能力アップというのは
おかしいだろ。
読書はあくまでインプットであって
コミュニケーションというアウトプット能力とは
ほとんど関係ないだろ。

まあ、コミュニケーション関係の書籍を読書して
その理論を実践すればコミュニケーション能力も向上するけどね。
911無名草子さん:04/01/28 22:38
相手の発言をどう受け取るかということも大事ですよね。
912無名草子さん:04/01/28 22:49
読書とコミュニケーション能力なんて正の相関も負の相関もないだろう。
関連付けすることに無理がある。
913無名草子さん:04/01/28 23:43
>>910 >>912
てか、結構前から、その話題が出てるのに、
誰も「関係ない」と、まだ言ってなかったのか?
914無名草子さん:04/01/29 00:20
一つ聞きたいことがある。
ここで「読書習慣のない人のほうがコミュニケーション能力が高い」とかいっている香具師がいるが、
それはあくまでも「仲間内限定」じゃないのか?
趣味も育った年代も違う人間と接するときでも同じように「コミュニケーション能力」とやらをそいつらは発揮できるのか?
特に>>906に聞きたい。
915無名草子さん:04/01/29 00:42
因果はないが相関はある
916無名草子さん:04/01/29 00:46
コミュニケーション能力の高さ=仲間内のジャーゴンの豊富さ

だったら「本読んでない人の方が〜」が妥当するかもしれない
かもしれない。かも。
917無名草子さん:04/01/29 01:02
てか、コミュニケーション能力と読書は
関係ないという結論になったんだろ

それに世代や趣味も違う人間とうまくコミュニケーションを
とれる香具師なんて一握りの人間だと思うぞ
918無名草子さん:04/01/29 01:08
>917
>てか、コミュニケーション能力と読書は
>関係ないという結論になったんだろ
それをはっきりさせたいから聞いてみたわけだが?

>それに世代や趣味も違う人間とうまくコミュニケーションを
>とれる香具師なんて一握りの人間だと思うぞ
社会に出たらそんな状況なんていくらでも出てくるわけだが?
919無名草子さん:04/01/29 01:13
>>917
まともな会社の営業マンなら
世代を超えた会話能力は基本です。
920無名草子さん:04/01/29 01:17
ひたすら伝記よめや。人間変わるぜ
921無名草子さん:04/01/29 02:26
漫画はくだらないと決め付けるのもどうかと。
役立ったり感動するのも沢山ある。
922無名草子さん:04/01/29 02:51
本ばっかりで人付き合いが苦手とか断ってる人は変人っぽくなりやすいかな・・・。
うちのオヤジがそうで、知識は豊富だけど、話する時は全く要領を得ない。
ダラダラ冗漫な感じでなかなか核心がつかめず、長いだけ。
家族みんな迷惑してます・・・。
でも体育会系の人も擬音ばっかり使って話の内容そのものは大した事無いことが
多い。要はバランスなのかも。
923無名草子さん:04/01/29 05:02
>919以外俺の質問に誰も答えてない!!

>921
誰がそんなこと言ったんだよ!?
>922
そんなこと誰も聞いてねぇよ!!

話をそらすな!!
読書習慣のない香具師で異世代とのコミュニケーションに自身のあるやつは名乗り出ろ!!

読書は異世代との共通点を作る土台だ。
それをおろそかにしてコミュニケーション能力も糞もない。
それが手っ取り早く構築できるのが読書だ。
いいか、「インプットなくしてアウトプットはありえない」
仲間内で受けを取るのは所詮楽屋落ちでしかない。
真のコミュニケーション能力とは、自分と異なる人間とも意思疎通が図れることだ!
分かったか?糞ども!!
924無名草子さん:04/01/29 08:39
>>922
うちの親父もそうです。ただし読書はしません。
うちの親父を例に挙げれば読書習慣云々では無く育った家庭環境に大きく依存しているようです。

ネットワークにたとえると読書はオフライン(1WAY)、コミュニケーションはオンライン(2WAY)だと思います。
たとえばテレビや雑誌などから得られる情報に対してはある程度の納得や理解が得られるようです(正しいかどうかは別として)
しかし対人間になってしまうとインプットフローに対し適切なアウトプットフローを排出することが全くできなくなります。
これはトランザクション処理能力に問題があるように思います。
うちの親父みたいな人は少なくないと思っていますがこういうタイプの人は処理能力が低いためオフラインでいくらストック総量を
増やしたところで処理能力が低いためにコミュニケーション能力が向上するとは思えないですね。

だからやっぱりバランスが大事というのが結論でしょうか。
社会生活を営むために十分なコミュニケーション能力を有している人は読書によって応答の質や量が向上するかもしれませんが
有していない人にとって読書はコミュニケーションの根本的な解決にはなりえないと思います。
だから 読書=コミュニケーション能力の向上 というのは誤謬じゃないでしょうか?
925無名草子さん:04/01/29 17:13
まぁバランスが大事というのはどんな事にも言えると思うけど。
なんでも「し過ぎ」というのは良くないね。
926無名草子さん:04/01/29 17:40
「し過ぎ」の方がいいよ。
927無名草子さん:04/01/29 19:00
>>923
釣りですか?くだらんこと書くなよ

反応がうすいからって荒れるなカス
つーか読書習慣のない香具師なんてここにはいねーよ馬鹿
928無名草子さん:04/01/29 22:39
コミュニケーション能力の有無で人の優劣は決まらない。
また、そんな評価も無意味。
だれもモニター前の貴方を非難している訳ではない。

結局は人それぞれ、だからモチツケ。
929無名草子さん:04/01/29 23:25
とりあえず、>>923のような人が、本を読んでも意味がないのはわかった。
930無名草子さん:04/01/30 00:57
>>928
うんうん。そのとおりだ。
そもそも人間自体価値があるのか
疑わしいからね。
自分の内面を豊かにする。
これだけで読書する意義としては十分だと思う。
931無名草子さん:04/01/30 02:22
>>926
そうかな?バランスの取れているほうが結果的に有意義だと思う。
932無名草子さん:04/01/30 02:25
お前ら、このスレ読んで俺も本読もうかと思ってるんですが、何がおすすめですか?
933無名草子さん:04/01/30 11:49
何事もほどほどに、バランスを取ってというのものう。
若いうちは無理にでも不摂生するもんじゃ。
934無名草子さん:04/01/30 12:38
>>932
あなたの読書史における10選リイシュー
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1043515590/
935無名草子さん:04/01/30 14:21
>>932
最近本読み出した高校生はなによめばいい?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1016472742/

高校生向けに紹介してるから、初心者向けのが多い・・・かも。
936無名草子さん:04/01/30 16:24
なんか最近この板盛況だなと思ったら
綿矢効果か。
全然気付かんかった。
937無名草子さん:04/01/30 23:26
このスレpart2要る?
938無名草子さん:04/01/30 23:32
お勧めの本なんて進められてもあてにならんのよ。
本でも雑誌でも手当たり次第に読んで、自分なりの価値観、嗜好を見つけて
その後それとは異なる、つまり「自分なりの価値観、嗜好」と対極にある本を
読んで見るのがベスト。
939無名草子さん:04/01/31 00:07
とりあえず手にとってみよう。
表紙で選んだ本でも色々と繋がりを見出せる。

クッ・・・リンクってもんは、ページを開けばいくらでも有るのさ

940無名草子さん:04/01/31 00:36
遅レススマソ。
コミュニケーション能力と読書は関係あると思うよ。
コミュニケーション能力は言い換えると「意思疎通能力」のことだよね?
意思疎通に必要なのは1:相手の意図を汲み取ること
2:自分の意図を相手に伝えること  のふたつになる。
読書という行為は著者の意図を汲み取る行為なわけだから1の実践といえるでしょう。
だからコミュニケーション能力の半分は読書で鍛えることができると言っても良いと思うんだけど。
2のほうは確かに読書とは直接関係無いなあ・・・伝える相手がいないと無理だし。

というふうに思うわけです。
941無名草子さん:04/01/31 00:44
今気付かされたけど、本読むとひとことで言っても色んな人がいるよね。
悪く言うとコミュニケーションの足しにならない読書する人もいるんじゃないのかな?
942無名草子さん:04/01/31 00:48
読書によって表現の巧妙さを味わいたいという人は、
むしろ意思の疎通を阻害する事もありうるわけで。
そこでとどまる人は本当の読書家ではないのかも
しれないけれど。
943無名草子さん:04/01/31 01:12
あくまでも、俺の考えである事を述べておく。 
確かにコミュニケーションと読書は関係がある。
だが意思疎通は読書のみによって向上するとは言わない。
そこでだ、本は好きで読む物だから対人能力の向上の為であるとか
表現力を豊かにしたいという目的で読んでても疲れるだけじゃないか?
結果として、そこに得るものがある訳で焦らずにじっくり本と向き合って欲しい。

焦って活字嫌いになった奴が身近にいるもので、それだけは言いたかった。
944無名草子さん:04/01/31 01:12
もし次スレを立てるのであれば
スレタイの字間を空けるのをやめていただきたい
945無名草子さん:04/01/31 01:23
賛 成 !
946無名草子さん:04/01/31 01:30
昔、ある会社の面接を受けたとき
「○○さんはこれ!に打ち込んでるというものはありますか?」
て聞かれて内心返答に困って趣味の読書を言ったら
隣の面接官に
「あんまり活発的な方じゃないんだね」 て断言された
正直この人は視野が狭いなと思った、ただそれだけw
947無名草子さん:04/01/31 02:19
読書している人は、本人に自覚がなくても活発的だよ。
948無名草子さん:04/01/31 02:32
活発に読書している、ともいえるな。
949無名草子さん:04/01/31 03:34
延々とループしそうな悪寒
950無名草子さん:04/01/31 09:44
思うんだが、読書して一番影響するのって、若い時だと思う。
まだ考え方もしっかりしてない時だからね。
この本を読んで、変わったというのが、大人になる前よりも、多いと思う。
951無名草子さん:04/01/31 11:34
>>950
まあ、若いうちから本読みなさい!ってことだ
でも若いときはラノベにはまりやすいから注意が必要かも
そこから前進できるかラノベヲタになるか・・・
952無名草子さん:04/01/31 13:50
前進しても、あまり変わらないと思うけどねぇ。
953無名草子さん:04/01/31 21:16
>>951
ラノベばっか読んでる厨房工房は、やっぱり変人ばっかだよな。
少なくとも俺のまわりはそう。

そりゃ一部は面白いのはあるけど、それはフツーの本とか純文學とかも読んでるから差がわかるだけであって、、、、。
954無名草子さん:04/01/31 21:16
先生!ラノベって何?オシエテ
955無名草子さん:04/01/31 21:22
なんかストーリー性や一貫性がないインタヴュー集みたいな本って
内容がなかなか頭に入っていかないんだけど
これって読書家としてマズい?
956無名草子さん:04/01/31 21:28
興味がなければそんなもんじゃないの?
957無名草子さん:04/01/31 22:57
>>956
興味が無いわけでは無いのですけど、その内容が色んな職業の人に死についてインタヴューしたものを
まとめた本なんですね。
なのでテーマは「死について」で一貫しているんですけど当然みんなの意見なんてバラバラだし
どれが正しいとも言えないのでどうやって記憶に残そうかと。
958無名草子さん:04/02/01 09:54
>957
そういう本であれば、まずは自分なりに「死について」
ある程度の意見を用意して、それと他の人の意見とを
比較検討しながら読んでみてはどうでしょう?

まあ、早い話が空想上の意見交換ってな感じですかね。
959無名草子さん:04/02/01 10:52
1の言ってることは分からなくもない。
俺の祖父は語彙が貧困だから、面白いことも言えないし、話す話題はいつも愚痴ばかり。
おまけにコミュニケーション能力がゼロに等しい。はぁ(´・ω・`)
960無名草子さん:04/02/01 12:50
そろそろpart2を立てるか?
話題も尽きてきたことだし
961無名草子さん:04/02/01 12:56
>>960
ですね
962無名草子さん:04/02/01 22:07
>>958
ありがとう。
やってみますね。
963無名草子さん:04/02/01 23:09
金持ち父さん板もよろしくおながいしまつ
http://www.vivis.jp/kiyosaki/
964無名草子さん:04/02/02 01:28
>>1への答えをまとめてみようか、と言ってみるテスト。
>コミュニケーション能力が無かったり
>下ネタオンリーで会話する。
人間は自分の知っていることしか語れない。
下ネタに限らないが自分に知識が他に無ければ同じような話題について語ることになる。
確かに、相手が聞きたい話題かどうかに関わり無く私見を垂れ流すのはコミュニケーションとは言わない。
でも相手の目の前でいきなり本読み出すのもはなっからコミュニケーション拒否してるって事だぞ。
こちらは相手のレベルで会話しようと思えば出来るんだから適当に相手してやれば?
少なくとも相手がそれで満足するならいいんじゃないか?

>おい、国語の授業でしか本読んだ事がない香具師!もしくは
>漫画ばかり読んでる香具師!おめーら本嫁。
それはここで言うのは板違いだと思う。でも良スレになったからいいんだけどね。
965無名草子さん:04/02/02 01:47
964が良いこと言った!?
966無名草子さん:04/02/02 02:02
そうでもなかったり・・エヘヘ
967無名草子さん:04/02/02 04:32
そうじゃないと思うなら自分の思いをつづればよい。
968無名草子さん:04/02/02 21:40
日本語実況スレから来ました。
969次スレのテンプレ案:04/02/02 21:44
【活字離れ】本読みなさい!【2】

読書は生活の基です。

前スレ:http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1066441382/
970無名草子さん:04/02/02 21:59
文盲(←変換されないんだね)の人と会話して、話のかみ合わなさに
愕然としたと話してた人がいたなぁ。どう関連性があるのかわからんけど
ひとつの物事に関してはちゃんと話通じるけど、ちょっとでもそれたり
飛んだりするとまったく理解できなくなってしまうらしいと。
971こっちキボンヌ:04/02/02 22:05
>>968

【活字離れ】本 読 み な さ い !【2】

読書は生活の基です。

前スレ:http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1066441382/
972無名草子さん:04/02/02 22:05
あ、969さんでした。
973無名草子さん:04/02/02 22:07
とりあえず読もう!と言ったが、訂正する。
「女性週刊誌」だけはヤメロ!あれは、本当に馬鹿になる・・・
美容院でふと読んだら、かなりゲンナリしますた。
974969
んじゃこのスレのタイトルを踏襲してこんな感じで。
でもスレ立て規制で藻イラは立てられなかった。
どなたかヨロシコ。

>

【活字離れ】 本 読 み な さ い !! 【2】

読書は生活の基です。

前スレ:http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1066441382/