★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part53★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932無名草子さん:03/09/23 13:25
「ジャミラ」で改めて田口は健在であることをアピールできたね。
調子に乗って安易に田口を叩いていた馬鹿共が顔面蒼白になる様が見えるよう。
933文学板で笑いモノになってますがなにか?:03/09/23 13:47
664 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 06:52
『オール讀物』にランディが「ジャミラ」100枚……とかいうのを発表したね。
あのあまりにも有名なウルトラマンの彗星怪獣ジャミラの悲哀でもかいたのかなぁ。
アカ達磨のご自分と妄想的に境遇を重ねて……
      ランディさんのお好きなジャミラはこれ↓
      http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/uman/jamyra.htm
----------------------------------------------------------------
665 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 11:25
よかったじゃん、お猿。100枚なら50万は入ってくるね!
つーか、富士山の連作はやめてウルトラマンで連作を書くのか?
----------------------------------------------------------------
666 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 11:39
「ヒロシマ」が「ジャミラ」に化けたのでしょうか。
6月末のCOE騒動のときに大暴れしていた人が、文藝春秋はランディに
小説を書かせるつもりだ、まあ見てみろ、と言っていたのがこれかも。
ちょっと間は空いているけど、そこは遅筆ランディさんだし、
直しがたくさん入って時間がかかったのかもしれないし。
----------------------------------------------------------------
667 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 13:37
すでに痕跡しか残ってないので膨大なURLで恐縮ですが……
田口って鏡の向こうにきっとジャミラを見たんだろうなぁ。
 コンセント試写会の時に舞台で吠えていた赤だるま ↓
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:LFQGDGgxluUC:www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:XjxpKg9K-o0C:www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:S5MCQrKQ1h8C:www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
【参考】ランディさんが鏡の向こうに見つけた彗星怪獣ジャミラ↓
http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/uman/jamyra.htm
934無名草子さん:03/09/23 14:25
「顔面蒼白になる」って、その文脈で言うものなんですか。
>>932みたいな人の頓珍漢さというか壊れぶりが怖いんですけど。
935無名草子さん:03/09/23 14:33
読むと顔色が真っ青になってしまう文芸作品というのも珍しいですよね。
あまりに出来が悪いので
「何で俺はこんなカスを読んで時間を無駄にしてしまったんだ、俺のバカバカ!」と
怒りを感じて青くなる……と、そういう訳なんですかね?
936無名草子さん:03/09/23 15:07
>>932
ほう、どのように「田口は健在であることをアピールできた」のですか?
まさか作品の内容とか質とかは関係ない、載りさえすればオッケー!
なんて志の低ーいご意見じゃあないでしょうねえ。
937無名草子さん:03/09/23 15:35
大辞林で言うところの
> けんざい 0 【健在】
> (名・形動)[文]ナリ
> (1)丈夫に暮らしている・こと(さま)。
> 「父は―です」
とうい意味では?
938無名草子さん:03/09/23 15:36
ごめん。
「とうい意味」→「という意味」
939無名草子さん:03/09/23 16:55
「ジャミラ」がなかったら、「丈夫に暮らしている」かどうかも
不明だったかけか、田口ランディって。(w
940無名草子さん :03/09/23 17:25
本屋ですくすくを立ち読みしたら
今月号で猿の連載は最終回でしたよ。
941無名草子さん:03/09/23 17:33
>>940
お、全国の健全な母親にとっては朗報ですね。
942無名草子さん :03/09/23 20:43
ちょっと前のサイバッチにもネットウヨ安芸ちゃんが
田口が「復活」してむかつく、みたいなこと書いてましたね。
本当はうらやましいだけ、なんて冗談だか本気だかわかんない
締め方をしておられましたが。
そうか、復活したのかあ。
943無名草子さん:03/09/23 20:53
「復活」はまだでしょ。メキシコ行きとかのんびりやっているし。
で、いつものごとく、旅行してもメルマガ一本分ロクに書けない、と。
もう今年はあきらめて、来年くらいをねらっているんじゃないかと思う。
944無名草子さん:03/09/23 20:57
ついにウヨ坊も降参ですか。
強いなあ。

でもこのスレの人はがんばるね。
もう少しお笑い方向に流れて欲しい感もあるんだけどね。
この作家さんのしつこい系&パクリ系文体への対処法って
笑うのが一番的確だとおもーよ。
支持派の書き込みにいちいち反応して
揚げ足取ろうと懸命に努力するのは、なんかチガウな。
945無名草子さん:03/09/23 21:02
だけど、せっかく文藝春秋に「復活」のチャンスを与えられても、小汚い
アナルファックの公務員の話なんだろ。ランディはどうして読者が逃げ出したか
自覚してないのかなあ。ネット上の書評とか見ると、「もうランディさんの
エロ話は飽き飽き」みたいな苦言がけっこうあるってのに。

ウルトラQの有名怪獣の名前をつけたスカトロ小説書いて、
何を考えてんだと小一時間・・・。
946無名草子さん:03/09/23 21:12
ていうか、文藝春秋のランディの扱いというのが謎なんですわ。
素直に才能を買っていているなら、普通に小説を連載させたり、
どんどんランディの本を文庫化させてもよさそうなものでしょ?
一時期の対幻冬舎や対ちくま書房のような蜜月っぽい雰囲気が
あまりないのだわ。
で、「支持派」の人は、内容や質はどうあれ載っただけで偉いと
いうお志の高さなのね。普通さあ、作品の内容ともからめて
どのように復活したかとか言えるよねえ。
947無名草子さん:03/09/23 21:18
>>946
いや、「復活した」っていったのは「支持派」じゃなく「サイバッチ」だよ。
よく嫁。
948無名草子さん:03/09/23 21:30
>>947
ん?あなたこそ>>946をよく読むべきでは?
949無名草子さん:03/09/23 21:59
>>944
笑うのが一番的確、ねえ……。
田口の文体を笑うとどのようなことが起こるのか、今ひとつピンとこないですが。
誤字脱字だらけの日本語、使い回しのし過ぎでカラカラになったネタで笑うということに
そもそも無理があるように思います。
そんなに愉快なものでもないしね。
950無名草子さん:03/09/23 22:20
>「支持派」じゃなく「サイバッチ」だよ。

どこに書いてあったの?…って聞いても引用が苦手なのが擁護ちゃんの特徴だしなあ。
URL張るのも満足にできませんってことをメルマガで自ら暴露したランディ先生と相似形。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000125.html
951無名草子さん:03/09/23 22:39
>>949
あれ、ここは盗作サルを笑いものにするスレ、ってことではなかった?

ともあれ、空気読んでなかったみたいでスマソ。
952無名草子さん:03/09/23 22:49
>>950 「引用」の使い方間違ってませんか?

まあいいや。ソースはひょっとしてこれか?

★★☆==============================================================
サイバーパパラッチ的編集後記
--------------------------------------------------------------------
 あのKamezoをして「カレーに入っているニンジンのようなやつ。ぺっぺ
っぺっ」と言わしめたクズ野郎の日垣ですが、なんかだんだんムカムカし
てきました。2ちゃねるではオモチャにされているようですが、やっぱり
【サイバッチ!】できっちりとカタにハメないとダメなんですかねぇ。
 最近、猿も復活してきたようで不愉快です。本当は、あんなゴミ原稿書
いて年収数千万円の連中がうらやましいだけですが(^^ゞ
953無名草子さん:03/09/23 23:04
>>952
すみません。いつ発行のサイバッチでしょう?
割り込み失礼します。新スレが立ちましたので、ご連絡いたします。


★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part54★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1064328977/l50

955無名草子さん:03/12/17 20:14
ふう
956無名草子さん:03/12/24 23:14
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
957無名草子さん:04/01/03 22:50
958 ◆TJvIWD.URQ :04/01/04 22:38
てすと
959無名草子さん:04/01/06 00:16
(:.´.:ж:.`.:)テステステス……
960無名草子さん:04/01/06 01:53
ランディってオンナだったんだね。
しらなかた。
961無名草子さん:04/01/30 13:17
a
962無名草子さん:04/01/30 13:18
b
963無名草子さん:04/01/30 13:20
c
964無名草子さん:04/01/30 13:21
d
965無名草子さん:04/01/30 21:15
此処迄、にちゃんねらーに愛された作家もいないな。
966無名草子さん:04/01/30 21:55
ジャンキー村瀬にはかなわない罠。w
967無名草子さん:04/02/17 13:53


盗作といえばさ、
『解夏』は『アルジャーノンに花束を』のパクリだよな。
ほとんど一緒じゃん。
 

968無名草子さん:04/03/24 15:14
できればムカつかずにいきたい を読んで。
できればムカ〜によく‘わからない‘とある。
わからないの先には、本人の身勝手な、解釈になってしまうから、田口ランデーさん
はわからないと書いてしまうのではないのかと考えている。
書けばいいじゃんと思う私と、大人な田口さんの間に煮えきらないものがある。
この人は優等生的な考え方であるし、説得力もあると私は思う。
いわゆる一般の人が一般的に語っている一般な本だって思った。
969無名草子さん:04/03/31 09:55
970無名草子さん:04/04/20 22:53
富士山読んでいる。
あれについては、どうおもう?
971無名草子さん:04/05/18 15:14
|∀・)
972無名草子さん:04/05/18 15:16
ダレモイナイ・・・
973無名草子さん:04/05/18 15:17
974無名草子さん:04/05/18 15:19
975無名草子さん:04/05/18 15:21
976無名草子さん:04/05/18 15:22
977無名草子さん:04/05/18 15:24
978無名草子さん:04/05/18 15:35
979無名草子さん:04/05/18 15:36
980無名草子さん:04/05/18 15:41
981無名草子さん