日垣隆・総合スレ★6【メルマガ詐欺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
883文字おこしNO.2:03/10/23 04:19
07:57
※宗男前議員 胃がん その症状は?
「まぁ、あの男性にとっては、胃がんというのは今もっとも、死亡率が低くなってきている、
 ほとんど唯一の癌なんですけれども
 あの、昭和51年、1986年ですか(ママ)、から、あのー、ずっとこっちが、癌が死亡率、
 日本人の第1位になってるわけです
 毎年、おおよそ100万人が亡くなるわけで、その内、交通事故で1万人とか
 その中でがんで死亡される方というのは30万人ぐらいいますから
 やはり、その、安心のできない病であることは変わりないんですよね、だから
 日本人としては、ちょっと話ずれますけど、あのー、
 老衰で亡くなる方をどうやって増やしていくかというのは
 大きな課題で、2万人くらいしか老衰で亡くならないで、不慮の事故のほうがもっと多かったり、
 胃がんが5万人というふうなことになってますから、あの、大きな課題ではあるんですけど
 あのー、鈴木さんは、あの、やっぱり休まれたほうがいいに決まっているんですけれど
 それとは別に、選挙のことだけ言ってしまうと
 もともと自民党の、北海道の比例区で、1位名簿で通った方ですから
 2位3位とか中川さんとか、大臣経験した武部さんとかですね、
 そういう人たちが2位3位4位と、いてずっと1位ですから、それで通ってきた方なので
 地元から、普通の選挙区から出て当選するって言うことは殆ど絶望的なので
 やはり参院選に出ることが、現実的にお考えになってることじゃないかと思いますけどね」
884文字おこしNO.2:03/10/23 04:21
08:07
※自民党重鎮引退、長男立候補
 公認と推薦の違いとは
「あの、ここ宮崎1区は、あの、自民党と民主党の一騎打ちのような形なんですけど
 2区と3区、今の2区と3区、もうひとつ3区もあるんですが、両方とも自民党公認がないわけですよね
 両方とも自民党公認を、4人とも求めたので、結局4人とも全部推薦しちゃったという事なので
 自民党県連は完全に思考を停止したとしか言いようがないわけですよね
 1人区ですから、1人区なのにライバル二人に推薦を与えてて、
 必ずどちらか、あるいは両方落ちるわけですから
 で、あの、入ったほうは確実に自民党公認にするわけですからね
 これはちょっと自民党の公約との関係、候補者、どうやって説明するのか
 あのー、こういうのはよくないですよね
 1人区で二人推薦を出す政党というのはちょっとおかしいと思いますね」
米原女史、政治家の2世はよくない(要約)との発言
「ほんとに優秀な2世だっているわけですけれど、そういう人たちすら
 結局、後援会にがんじがらめにされちゃうわけですから
 ほんとに優秀な代議士を、国会議員を育てていくためにも、やはり、その世襲はもう禁止すると
 いう方に世論を持ってかないと、あのー立ち行かないと思うんですね
 実際に世界を眺めたときに、その
 世襲を是としてるのは、北朝鮮とイラクと日本だけだったわけですねだから、
 ここはもう、普通の一般企業だって社長がそのまんま世襲して言ったら社員やる気なくしちゃいますから
 政界だけこういう旧態依然というのは即急に、速く改めないといけないですね」
885文字おこしNO.2:03/10/23 04:21
08:24
※エンディング
 占いの前に女性の水虫特集あり、米原女史が中国では水虫を快楽として扱うことを紹介
「さっき人に言えない悩みってそばかすと肥満は移らないですけれども
 水虫は移るので家族の中にいる場合はきっちりオープンにしたほうが
 移らないですね」
886無名草子さん :03/10/23 21:25

文字起こしさん、お疲れ〜。

今週は突っ込み所の少ないネタが多かったみたいですね。

路上ライブでCD売っている若者が結構な稼ぎを得ているという
敢闘言も、久しぶりに経済誌らしい記事だったし。
887無名草子さん:03/10/23 23:54
途中解約が2名だけと言っているんですか餓鬼先生は。。。
872氏、君と僕だけなんだね。いやはや。
特定されちゃったよw

たまに覗きにきてみりゃこれだ。
途中解約してホントよかったよ。

888無名草子さん:03/10/24 02:33
おいおい!私も途中解約組なのに。。。
特に酷い時(と後でこのスレで知ったんだけど)に入って
2ヶ月もしないうちにやめた。
長いクーリングオフ期間があって、途中解約とは違う
ということかな(w
889無名草子さん:03/10/24 13:35
ふたりって絶妙の数字かも。
890無名草子さん:03/10/24 22:57
いやあ、信憑性なさすぎでしょう。
読者1千数百人に対しては。
読者が数十人だったらわかるけど。
891無名草子さん:03/10/25 00:01
>>886
いや、しかし同じネタでブロック紙の月一の時評を書いていたぞ。
ネタの二重売りはもっとも恥ずべき事ではなかったのかね。
しかもいよいよ紙媒体で二重売りとは。
せっかく福田和也センセが「敵に回したくない書き手」だって
間接話法ながら褒めてくれてるのにね。

あと、メルマガ解約は、申し出てなくても、今月いっぱいで
自動的に契約が切れるのを(更新手続きせずに)黙って待ってる人も
結構いるんじゃないの?
892無名草子さん:03/10/26 14:41
>>891
ほえー、福田和也がそんなこと言ってんだ。見てみたいな、
ソースキボンヌ。
893無名草子さん:03/10/26 15:10
「悪の読書術」で「知り合いの編集者がいうには日垣隆氏が、
もっとも敵にしたくない著者ナンバーワン、だそうです。」
という感じで紹介してた。
894無名草子さん:03/10/27 08:02
門田>>>>>・・・・・・・・・・日垣
北川・浅野・橋本>>>>>>>>豚夫

売れてねえぞ!
売れない本は価値がない(by higaki)


『裁判官が日本を滅ぼす』
 門田 隆将 (著)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 9,034

『裁判官に気をつけろ!』
日垣 隆 (著)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 55,796
895無名草子さん:03/10/28 21:06
>>893
ネチネチやられそうだもんな。ストーカーみたいに。
佐高信を叩くとき、総会屋雑誌時代のことまで持ち出していた。
吉田照美に「ルール違反だ」みたいなこと言われてたな。

あ、エコノミストの連載が終わらないのも、編集者が言い出せないからなのか?
896無名草子さん:03/10/29 00:47
>>895
当の佐高が似たような手を使うから、あれはありだと思った。

ただ、同じ手法を誰に対しても使うようになって、彼の堕落は
始まったのだと思う。

ミイラ取りがミイラってのは、このことなんだろうか?
897文字おこしNO.2:03/10/29 14:33
10/29 ウオッチ
 日垣氏は出演していません。
898無名草子さん:03/11/02 23:09
急に人が減ったな
899無名草子さん:03/11/03 22:51
今すぐにでも笑いの本を書ける、いや書く、なんつってたけど、
隆辞苑や一行コメントの拙さから予想すると、
一体どんなものが出来上がるのやら、
ある意味楽しみなので早く出してください。
900無名草子さん :03/11/04 12:51
11月04日火曜日TBS系列ウォッチ!
*06時22分、挨拶だけ「お早うございます」と登場。
てかてか光るうす茶色の背広に無地白のシャツ、濃紫のタイとたぶん同色系のハンカチー
フ。背広がちょっとギラギラしすぎ。

*06時36分 ものづくり経営、東大で研究
「もの作り経営という話ですけれども、あの、〈脱『強い工場、弱い本社』〉へというこ
となんですけれども、ま、本社と工場というのは、その、車の両輪なわけで、別の言い方
をすると、本社は今日本の企業の財務内容を健全化していかなければならないし、それか
ら、工場は、世界に通用する技術を作っていかなければいけないということですね。今ど
うなっているかというと、1980年代ぐらいから、アメリカなんかはもうテレビの生産止め
ちゃいましたよね。それはもう全部中国に家電製品なんかは、シフトしてやっているわけ
ですから、日本ではそれを価格競争するんではなくて、もっと高く売れる技術を中小企業
は担っていかないと、日本は不況脱出できない、つまり総選挙で政治家がいくら不況脱出
と騒いで言ってもですね、企業がお金をうまく稼げるようにならないと、この不況は絶対
に脱出できないので、そういうことに力入れて貰いたいですね」

#うーん、目からウロコだ。w

*07時03分 コイヘルペス
「ヘルペスって皮膚病ですから、動物由来のものと人由来の物と全く別ですので、100
パーセント安全なんですけども、あのやはりその病気に罹っているという、皮膚病に過ぎ
ないんですけれども、死ぬ理由も皮膚病そのものにあるのではなくて、エラで呼吸できな
くなるということなんですけれども、そのメカニズムを知っていても、なかなか口に運び
にくいということはあるので、こういう被害に関しては、セフティネットというか、地方
自治体なり国なりが保証して、しばらく間を置くということしか無いと思います」
901無名草子さん :03/11/04 12:52
*07時33分 中国で赤ちゃん118人売買
「中国で赤ちゃんの売買というのは、あの、民主主義の国からすれば人身売買というのは
これはもう許されないことなんですけども、日本でもつい60…、戦前までは、口減らしと
いう形で公にやられていたわけですね。これは世界何処の国でもそういう時代はあったわ
けですけども。中国の場合は、時代がそうまだ進んでいないというわけではなくて、1979
年ですか、一人っ子政策を始めるわけですね。79年てどういうことかというと、今、25歳
の人、25歳より若い人は弟や妹が一人もいないということですよね。農村では、○×相続
(聴き取れず「長子相続?」)したいということで、まあ、50元ぐらいで売り出すと、まあ
農村部ですと、中学卒業後ぐらいで、50元ぐらい初任給があるんですけれども、上海か北
京で大学卒業だと3,000元ぐらいの初任給があるんですね。月給で。60倍ぐらいの差が歴
然としてあるので、苦しいところでは、一人しか産めないし、国の政策で一人っ子という
ことは中絶を強いられるわけです。国から中絶を強いられますから、そういう費用も負担
できないので、誰か豊かな人に育てて貰いたいという、そういう背景はあることはちょっ
と知っときたいなと」

*07時44分 2歳児火傷放置死
「少なくともお母さんにとっては自分の子供であることは間違いないし、その捜査の中で、
そういうことが浮き彫りになったと言うことは、ご本人が、喋ったと言うことなんでしょ
うけども、あのぉ、2歳、1歳の子供が、施設に預けられていたと言うことは、10数歳の
非行少年と違いますから、つまり、保護する側が、保護するだけのことをしていないと、
この子供をその親のもとに置いておいては行けないと、行政側が認めたということですよ
ね。ですから、虐待とかそういうことが恒常的に行われていたということをふまえてのこ
とだと思います」
902無名草子さん :03/11/04 12:54
*07時52分 キムタク世界デビュー
 昨日、上海から戻ったばかりだとかと向けられ、
「この取材に行ったわけじゃないですけれども、あの、町の中では、どちらかと言えば金
城武さんのポスターは良く見ましたけれども。あと、人気という意味では志村けんさんの
方がね、知名度は中国、香港では高いようです。上海の中では、このウォン監督の人気と
いうのはもの凄く高くなっていて、もともは上海生まれなんですけれども、5歳で香港に
渡って、ま、当時は、文化大革命が始まる直後に、直前に両親と一緒に逃げた形ですから、
あの、避難した形なんですけれども、上海で今、錦の○×(聴き取れず。でも御旗とかは
言ってない)を飾っているというようなことになりますかね」

*08時02分 阪神優勝パレード 阪神優勝に纏わる景気効果を聞かれて
「まあねえ、不景気ですけれどそもそも阪神間というのは、地域として集客に熱心なとこ
ろで、もともと阪神鉄道が出来たのは丁度100年前ですね。1905年に、もっと鉄道に乗っ
て貰うために甲子園を作ったり、阪急鉄道も宝塚を作ったり、その辺はやはり巧いところ
ですね」

*08時23分 ラスト 直前にインターネット・ショッピングのルポがあったので、
「あの、まあ安ければ良いというものではないんですけれども、基本的には、何処で買っ
ても同じという物は、安い方が良いと言うことになります。で、ネットでしか買えないと
か、あのたとえば果物なんかですと、この農家の人が作った物が凄く美味しいということ
になれば、やはり高価になっても良いわけですね。あんまり薄利多売になると作っている
側が大変になってきますから経済がどんどんどん沈んで行ってしまいますよね。良い物も
独自なものを売って、高く買うということも無いと行けないですね」

「日垣さん(ネットで)自分の本売ってますから」と隣からの突っ込みで終わり。
903無名草子さん:03/11/04 21:04
ニュースを聞いていた限りでは、あの2才の子は、生まれた当初家の事情
(どんな事情かは聞いていないが。)によって、この親が頼んで預かって貰い、
2年ほどたったときに「やっと引き取ることが出来るようになりました。」
と言って連れていったと言っていたようだが、違っていたのかな。
それとも、何か裏ソースでの発言だろうか。
904文字おこしNO.2:03/11/04 22:25
文字起こし、お疲れ様です。

ソニーが南北米大陸向けのブラウン管の製造(TVセットも)を、
アメリカ、サンディエゴ工場ではじめたのが
1974〜です。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/history.html
905文字おこしNO.2:03/11/12 07:22
いきます。

ウオッチ 11/11 06:00〜08:30
 の内06:30〜07:30まで記録失敗 ごめんなさい

07:42
※’03総選挙 塩川前財務相が語る!大物議員の落選
塩川コメント後
「まぁ、あのー、ま、たいしたことなくてスキャンダルで
 落ちたとおっしゃったんですけど、中には女性の反発を買うことの怖さってのは
 中選挙区ではなかなか取り戻せなかったのが
 1対1になると厳しい選択をせまられるという事ではないでしょうかね」
906文字おこしNO.2:03/11/12 07:22
08:07
※睡眠時無呼吸症候群、最新の診断術
「あのー、気道が通常開かないって、狭くなっちゃうから
 いびきをかくわけですよね、あのーだから、簡単に言うと枕を調整することで
 開くこともあるし、割と簡単に直る場合もあるので
 専門家に相談するのが一番いいでしょうけれども、
 基本的に眠ってるときに筋肉が緩んじゃうという事が
 大きな原因で、これは加齢もありますけど、肥満とか、アルコールで
 疲れちゃうとかいうことがあるので、やぱり(ママ)新幹線とか
 車の事故ということで命を落とすこともありますので
 やはり専門家に相談するというのが早道だと思うんです」
907文字おこしNO.2:03/11/12 07:23
エンディング
※塩川氏メインでコメントなし

肝心の「日垣隆のニュースの見方」を記録できませんでした。ごめん
908無名草子さん :03/11/12 21:02
2号さん、ごくろう様です。お後は、1号が穴埋めします。

*06時22時 11月11日TBS系列ウォッチ!より
濃い煉瓦色チェック地のブレザーに、水色シャツ、ワインレッドのタイとチーフで登場。

*06時33分
「ま、ザウスが解体されているわけですけども、ひとつのバブルの崩壊の象徴のような。
この室内場だけではなくて、たとえば北海道や新潟や長野に100以上のスキー場があるん
ですけれども、長野だけでいうとバブル期に108箇所も作ってしまって、今35箇所ぐらい
が閑古鳥が鳴いているような状況で、スキー人口そのものが減ったということがあると思
うんですけれども、その、やらなくなった若い人たちは、どうも携帯電話にお金を取られ
て、こういう遊びに余裕が無くなったということもあると思うんですけれども、スキー場
側の方としては、あの、家族割引みたいなものが無かったり、遠くから来る人には、新幹
線代とプラスするぐらいのことがあると、近くに住んでいる人にはサービスがほとんど無
かったりする。そういうサービス競争に弱点があったような気もしますけれどね」

*06時35分 クリスマス・プレゼント
「これ3万6千円(男性側の女性へのプレゼント額)、前の年より1万4千円余り減ってい
るということは、前の年、5万円もおねだりしていたということですか。ちょっといい加
減にしろという感じがしますけどね、男の子はどんどんデート代に食事代にプレゼント代
にもぎ取られてね、わりと海外に行くとね、女性の二人とか3人のグループとか多いです
よね。男の子って、旅行する費用も無くなっちゃって、ちょっと気の毒ですね」

*06時47分 新コーナー。『日垣隆のニュースの見方』 中国人身売買に関して。
 餓ッ鬼ィがわざわざ立ち位置に移動しての渾身レポート!
「伝えられている情報に隠されたニュースの裏側の真実を日垣さんにわかりやすく解説し
て頂く新コーナー」(アナ弁)
909無名草子さん :03/11/12 21:04

「こういう日頃接していないニュースに、を聴いたときに、あるいは読んだ時には、素朴
な疑問をぶつけてみるということが大事だと思うんですね。これはまあ一見すると、救い
ようのない事件なんですが、では中国の母親父親が自分の可愛い子供を安いお金で売るよ
うなことをしてしまうのかというのと、事件の犠牲者は誰なのか? 親は本当に加害者な
のか? なぜ中国当局はこの事件を厳しく取り締まるようになったのか? の疑問をもっ
てアプローチしてみたいと思います」

一人っ子政策の紹介として、在留中国人女子学生二人のインタビュー画面が流れた後、

「なぜ中国で売る親が続出しているのか、日本円にして700円くらいですから、驚くべき
と思うかも知れないんですが、結局一人っ子政策というのは、その言葉だけだとピンと来
ないのかも知れませんが、実質としては2番目の子供を中絶しなければならない。中絶し
ない場合にはそもそも、産んでは行けない、妊娠した場合には必ず堕胎しなければならな
い。たとえば子供を亡くしてしまった場合に、1984年頃から政策は緩和されている面が無
いでは無いんですけれども、子供が亡くなった場合にはもう一人作って良いと。ただし、
その場合でも作らないと宣言した夫婦には、政府から5千元プレゼントされると、いろん
な特典があるわけですね。そういう背景がひとつあります。それからこの事件の犠牲者は
誰かということですけれども、中国の農村というか貧しい村などでは、一人しか産めない
と言うことになれば、農地を作らなければならないので、男の子でなければ行けないと考
える親が、とにかくたくさん産めれば良いけれども、一人だけなので、女の子を放出して
しまうということですね。おしんの世界だと思えば良いですね」
続く
910無名草子さん :03/11/12 21:06
「それから中国の当局、さっき言ったように、1984年に緩和したんですけれども、一人っ
子政策の厳しさを緩和したんですけれども、もうひとつは、少数民族に関しては、これは
緩和しようと言うことに、出たことは出たんですが、この事件のチワン族というのは、日
本人には耳慣れないかも知れませんが、1,400万人いる、中国では、最大の少数民族なん
ですね。中国には55ほどありまして、この中では、チワン族というのは、もっとも多い。
1.100万人を越えてますから、中国の一人っ子政策にチワン族は強引に従わされちゃうん
ですね。で、結局そういう政府への反発もあって、特に男の子が欲しいと言うことで、女
の子を、豊かなところで、お金持ちの所で、中絶させたりするよりは、豊かなところで育
って欲しいという親心があると考えた方が良いですよね」

「人権侵害じゃないのか?」と女子アナから向けられ、
「アメリカが人権侵害だと強硬にしているので緩和はしているんだけども、これは譲れな
い政策だと言うことで、やはりしばらく変えそうも無いんですね」

#1.この中で1,100という数字が何を意味するのかちと解りません。
 2.チワン族の人口が少数民族として一番多いというのは、あくまでも中国側の官製数
字でして、他の民族の方が多いという数字も無いわけでは無いと記憶しています。特にチ
ベット族の人口は、中国の公式発表では済まないという話は昔からある。
 3.中国政府がなぜこの手の事件を厳しく取り締まるようになったのか? の答えが番
組中になかったように思います。正直、ニュースの裏側や真相を抉るというほどの解説が
あったとは思えないんですけど。それに、このコーナーの文字起こし、体力を使い果たし
まスタ。
911無名草子さん :03/11/12 21:06
*07時02分 医療ミス
「ふたつ感想を持ったんですけれど、ひとつはエタノールとかメタノールというのは、本
来点滴でやるはずのないものをやっているわけですから、そのことに関してただ業務上過
失致死というのは、日本の刑法で軽すぎるんですよ。交通事故に関してだけは重くなりま
したけれども、それ以外の過失致死というのは、あの、そういう意図がなかったというこ
とで、ただ死んだ人にしてみればやりきれないですよね。もう一つは、こういう事故が起
きたときに、医療事故で、殺されてしまったわけですが、なぜそうなったかということが、
一切遺族に明らかにされないということが非常に大きな問題なので、これは医療従事者が
忙しいという問題とは全く関係ないですね」

*07時07分 ダイエーV旅行ボイコット
「安易に2世にバトンタッチするというのは政治家も、経営者も考えた方が良いですよね。
それから選手に練習中に、お偉いさんが来たらサインをさせるとか、練習をストップさせ
てでもやるとか、こういう私物化するような発想はぜひ自粛して欲しいと思います」

*07時30分 年賀葉書景品、贈る人にも景品当たります。
「記事の中に、海外旅行というのは、実際は一等がハワイにペア旅行というのは、今頃ね
ぇ、あの、こういうサービスも無いだろうと思うんですけれども、郵政公社が本来やるべ
きサービスというのは、年賀状というのは、44億枚ですから、2,000億円産業なんですね。
2,000億円の収入があって、経費含めていくら支出するかというと、人件費含めて350億円
ぐらいなわけですよ。ですから、坊主丸儲けみたいな。や、坊主に失礼だけど、大儲けな
わけですね。この儲けというのは、いろんな赤字の部分を補填しているわけですね。それ
だけ儲けているわけですから、25日までに出せとか、1月元旦に出した物が3日に届かな
いとか、そういうことをきっちりサービスを適正化する方、やって欲しいサービスですよ
ね」
912無名草子さん :03/11/12 21:08
*07時32分、中国ネットカフェ、抗日戦士開店
「世界中、たとえば中東、ヨルダンなんかでもネットカフェって、たくさんあるんですけ
れども、中国、先週行ってきて、非常に少ないですね。やはり情報に対して厳しい国だと
思うんですけれども、これ、日本右翼分子お断りと言ってるということなんですけれども、
その旗を踏みつけないと入店できないと、非常に右翼的な発想で、ちょっと残念な気がし
ますね」

ついでに、週刊エコノミスト敢闘言
先週号は、イラクへ行った時に、他のメンバーはみんな腹を壊したが、現地の水で洗った
ものは食べちゃダメだということを知っていた自分一人は無事だった。水のことを考えな
い政治家はダメだみたいな記事でした。でも、そういう知識を持っていながら、ツアーの
同行者にも同様の行動を励行しなかったとしたら、ツアコンとしてちょっと無責任だと思
う。

現在発売号。中国へ行って、老人たちが店の軒先で、あちらの麻雀みたいなゲームに小金
を掛けて生き生きと暮らしているという、のどかな紀行文でした。

なんだかここ、いよいよ文字起こし1号2号と、その他一人二人しかいない雰囲気ですね。
また〜りしてそれはそれで良いけど。メルマガの目次くらいの紹介はあっても良いんじゃ
ないかと思うんですが。もう購読者もいなくなったかな。
913無名草子さん:03/11/13 00:11
>>文字おこしさん達、オツカレです。
メルマガの目次は公式サイトでわかるじゃないですか。
「日垣隆のニュースの見方」あのスタイル自分で売り込んだんでしょうかね?
中国の人身売買については臨時増刊号になるようです。

NO1さんが1100万人っていう数字につっこんでましたけど、
データを集める過程で目に入った数字がわけもなく挿入されちゃったのでは。
もしくは人口1100万人以下の少数民族には一人っ子政策がとられてないと
解釈しないと唐突過ぎて意味がわかりませんね。

似たような例と思われるのは『裁判官に気をつけろ』のあとがき部分で

>世界の刑法と判例、日本の一〇〇におよぶ数千の判例を集めてみると、

というような意味のとれない記述があったりします。
914無名草子さん:03/11/13 01:54
文字起こし乙です
915無名草子さん:03/11/13 21:35
>今週の絶対お薦め本
>『エコノミスト・ミシュラン』は使えます!
おまえ同様使えないよ。
916無名草子さん:03/11/14 07:16
>>915
読んでみたくなった。
きっかけ、さんくすこ。
917無名草子さん:03/11/18 11:26
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

Googleで【副収入徹底攻略まにゅある】と検索すると一番上に表示されるので
そちらからホームページまで来て下さいm(_ _)m
918無名草子さん:03/11/19 02:05
どうもこの人、ハッタリが上手なだけなんじゃ。。。
出典を明らかにしないのは悪い癖。
専門でもない自説への価値を付加するテクニックは参考になるが。
(俺の目の付け所、いいでしょってなもん)
今日のメルマガ、朝日土曜版beでネタを仕入れたと書きなさいw

1、なぜ村上さんと奈良さんの絵だけがNYのオークションで人気があるのか

についての日垣の答えは特に酷い。
普段美術に親しんでいる人間でないことは確かだな。



919無名草子さん:03/11/20 21:49
>本多勝一無責任編集の新雑誌『月刊あれこれ』は廃刊カウントダウン

おまえもなー
920無名草子さん:03/11/22 01:12
ハッタリ上手に一票。
確かに美術ネタはひどかったぞ。
他にも「詳しいふりをしている」と思われるジャンルは多い。
俺は法律には疎いので、餓鬼の法的ネタには
感心することも多いんだけどね。
専門家には「何だコリャ」って思われてんのかな?
921無名草子さん:03/11/23 09:04
ぎも〜ん
この人って自分の関わった媒体とかを送れとかお金のこととか細かいですね
そこで、

今臨時増刊で対談を配信してるじゃないすかぁ
あれ、TBSや、対談相手に、いくらか、お金はらってるんでしょうか?
対談相手の許可とって有料メルマガで配信してるのかなぁ
対談相手にはこういうの配信してますって送ったりしてるかな?

してないと掲載誌よこせってもう書けないよね
まさか全部関係者に甘えてたりしないよねぇ
922無名草子さん:03/11/24 10:33
>>906 文字おこしNO.2 :03/11/12 07:22
08:07
※睡眠時無呼吸症候群、最新の診断術
やぱり(ママ)新幹線とか
 車の事故ということで命を落とすこともありますので
 やはり専門家に相談するというのが早道だと思うんです」

これさあ、
日垣隆総合スレッド 3
http://book.2ch.net/books/kako/1040/10401/1040103486.html
のときに日垣氏が論じられていたことと違うよね。

359 名前: 無名草子さん 投稿日: 03/02/28 08:33

*同52分 新幹線居眠り運転
「睡眠障害ということは無いでしょう。ビールを7本飲んでいたということで……。
JR西日本では居眠り運転というのはここ数年多い。97年の5月も新幹線脱線事故。
新幹線の脱線事故は西日本だけ。16年前に国鉄が民営化され、西日本は12.000人社員
がいたものを、16年経って8.000人に減っている。運転士も二人いたものが一人に減
った。新幹線は追突も正面衝突もないから単調になる。眠くなることを前提に考えな
いといけない」
923無名草子さん:03/11/24 10:34
922の続き

454 名前: 無名草子さん 投稿日: 03/03/17 22:14

新幹線オーバーラン事件について、今週の敢闘言で、
仮にSASだったとしても深酒が睡眠障害を喚起したのは疑いえないうんぬん、
っていう記述があったんだけど、これじゃ酒を飲むと睡眠障害になるみたいじゃないか。
(病的な日中の)「眠気」とまちがえてるんだと思う。
「睡眠障害」っていうのは不眠とか仮眠とかひっくるめた眠りの問題全般のことを言うんだからさ。
例えば、ぜんそく持ちの人が何かをきっかけに「発作」を起こした場合、
その何かが「ぜんそく」を喚起したのだ、って言わないでしょ。
924文字おこしNO.2:03/11/24 22:39
遅れてごめんなさい。

いきます。  11月18日 ウオッチ 06:00から08:30

「まぁ」「あのー」は抜けているかもしれません。

06:20 コメンテーター紹介

06:33 ※朝刊チェック 保険料はどの程度になる?(年金)
「あのまぁ、年金の話ですけれど老後のことというのは国民それぞれの
 重大関心事であるにもかかわらず、その、仕組みがいったいどうなっているのかっていうのが
 ものすごく複雑になりすぎて、そのね、厚生労働省の年金担当者と年金評論家しか
 説明できないような複雑なものにしてしまった、これはやっぱりもっと
 あのー、国民が納得するためにはもっとシンプルでわかりやすくしなきゃいけないという事と
 もっとやるべきことが先にあるんだろうと思いますね、まず財源を確保することもそうですけれど
 厚生労働省が年金基金を取り崩してきて、周りにいろんな無駄な施設作ってきて
 回りにいろんな施設周りにぺんぺん草はやしちゃってるような状況にしちゃってるわけですから
 あるいはいろんな組織に天下りしてきたわけですから、そこをまず断てと
 いうことを示さなければ、国民に負担だけを強いるというのは
 やっぱりお門違い何だと思うんですよね」
925文字おこしNO.2:03/11/24 22:40
6:49 ※日垣隆のニュースの見方 NYオークション日本人の作品6000万円
 アナ「新聞に載ったのだが見落としがち(要約)」
 「こういうのがなぜニュースになのかというのは、ニュースの価値というのが
 どこにあるのかというのが今日見ていきたいと思うんですけど
 もともとニュースというのはめったにないこと、珍しいことがニュースになるわけで
 普段いつも行われている事であればニュースにならない、そういうことでこのニュースに関しては
 その、いくつかそぼくな疑問をを抱いてみるとわかりやすい」
アナ「(さえぎる様に)ここがニュースの注目ポイントだということで何故、村上氏と奈良氏の
 作品だけ人気があるのか、今回のことが何故ニュースなのか、絵が6000万円1200万円というのは
 高いのか、安いのか、VTRをご覧になってください」
VTR 「無名の画家の1万円とされていた絵がゴッホと知れたとたんに高値がついた
    日垣隆が美の世界をを切る(要約)」
926文字おこしNO.2:03/11/24 22:41
アナ「両氏の作品だけ人気があるのか? アニメや漫画を思わせる作風と新しい画商の登場」
「あのー、世界的には日本人画家に対する期待って言うのは高まってきてたわけですね
 例えば技術の面でとか科学の面でとかスポーツの面では
 どんどん活躍してるんですけど、絵のほうでは世界的に活躍する人はいなかった
 日本なら必ずそういう人が出てくるはずだという期待感があって
 日本らしさって言うのは日本画的な物よりもアニメや漫画ということに関して、アメリカでは
 この10年で日本の漫画市場というのはアメリカの中で10年前は5000億円くらいだったんですけど
 今1兆5000億円くらいですから、物凄く急速にーアニメや漫画に対してのー、期待が広がってる
 ということと、それからこの二人、村上さんと奈良さんというのは、アニメや漫画
 を思わせる作風でということと、で、それから同世代なんですけどアニメ第1世代
 何ですが、41歳とか43歳、で、ここを仲介した画商のかた40歳で、フクヤマトミオさんと
 おっしゃるんですけど、40歳、で、自分が二人の画家を気に入って
 二人の方をがっちり評価して買ってもらいたい、ということで、この3人
 の最強タッグということが背景にあるんですね」
927文字おこしNO.2:03/11/24 22:43
アナ「今回のことが何故ニュースになるのか?今のところとても珍しい」
「あのー、ま、有名な画家、日本人にとっては有名な画家でも
 ヨーロッパやアメリカではまったく売れない、もうほとんど
 平山郁夫さんには僕は直接お会いして聞いたんですけど
 日本以外で売れたことは一度も無いと仰っていたので(米原不規則発言、苦笑いの間)
 、そういう意味では40代、若手前半の画家の絵が数千万円で売れるということは
 これは大変珍しい事だったということですね」
928文字おこしNO.2:03/11/24 22:44
アナ「絵が6000万円や1200万円というのは高いのか安いのか?
 トップランナーの値段としては高いとはいえない」
「あのオークションですから、けっして、この、売ったお金の何パー、何十パーセントが
 そのまんま村上さんや奈良さんの入ってくるわけじゃなくて、
 コレクターが売ってコレクターが買うということですから基本的にはこう
 入ってくるわけでは無いんですけども、この絵の価値自体が、価格が上がれば
 その、全体画家に入ってくるのも(ママ)、相対的に上がるという訳なんですけど
 ま、高いですよね(座ってる人たちに問いかける)」
929文字おこしNO.2:03/11/24 22:44
女性アナ「高い気がします、1枚で6000万円ですよね?」
「1枚で6000万円です、NYでのオークションでアンディー・ウォーホールとかそういう先駆者が
 数千万円で落札されるというのは、まぁまぁニュースにならない
 日本人画家がここで数千万円の値をつけたということが今回ニュースという事なんですけど
 結局今まで日本人画家の絵が、海外で売れなかったため逆に言えばにそれ以下の人たちというか
 あのー画学生からメジャーデビューする人たちが沢山ひしめいてるわけですよね
 そういう人たちが結局日本の市場でも売れないしましてや海外でも売れないということで
 市場自体が物凄く狭い、
 だから皆さん気に入った絵を数万円で言いから買うようにしたほうがいいと思いますね
アナ「こういう人たちが突破口を築くというわけですね」
「そういうことです」
930文字おこしNO.2:03/11/24 22:45
07:00 ※企業も狙われる組織的関与の盗聴
「まぁ、あのーフりーライターの人は迷惑ですけれど、
 名誉なことでもあるんですよね、どれだけ鋭く迫れるかっていうのが」
アナ「核心に迫れるというか」
「ええ、7月22日にですね、警視庁で14人の現職警官が武富士から巨額な
 その、ビール券とか商品券をもらっていることで内部処分をあったんですね、
 それより1ヶ月前に弁護士グループが盗聴してるんだと告訴してるんですけど
 先に警察の癒着を一応、公表しておいて武富士の本番に乗り込んだという形何ですが
 国会議員が武富士が作った、ゼンセイレンという資金グループがあるんですけれど
 ここから数十人(聞き取れず)の議員がお金をもらっているということも、
 ほぼ間違いないという事なんで、佐川急便事件に匹敵するような
 事件に発展するような可能性は大いにあると思うんですけど」
931文字おこしNO.2:03/11/24 22:45
07:05 ※元日本軍兵士が証言「我々は加害者」(この間の戦争で中国人の慰安婦だとおっしやる方に
  元日本軍兵士がヘラヘラ笑いながら謝るVTR)
アナ「こういう問題をどこで扱ったらいいのかわからないと言うのもあるんですが(要約)」
 「国際法上は国家にも責任が無いと個人が国家に責任を賠償する権利も個人には無かったと
  、それから個人の責任は国家の一員だったから責任を負わないとなると
 被害者はどうしたらいいのかって問題にですから、ホウドウジョウ(聞き取れず)
 仕方ない面もあるかと思うんですけど、証言はきっちり聞くという事だと思いますよ」
932文字おこしNO.2:03/11/24 22:46
07:26 ※交際女性に二年間(新幹線運転中に交際メール)
「まぁ、あのー夫が恋路を邪魔したと、不倫の話なんですけど
 まぁ、真面目な新幹線の話をすると、
 1964年に新幹線が通ってから1度も人身事故は起きてないんですよ
 新幹線は当時二人だったんですけども、いま一人の運転手になっていて
 全自動ですから、途中で手ぇあげて渡る人もいるわけ無いので、基本的に暇なんですよね
 ですからガムをかんだり、音楽とかいろいろ工夫はしてる訳でしょうけど、
 いろいろ眠気覚ましにやってたんでしょうけど、
 それが不倫がばれてしまった話になってるんですよね」
933文字おこしNO.2:03/11/24 22:47
07:28 ※地下倉庫から総裁応接室へ(海部元総理、自民党復帰)
「まぁ、海部さんというのは歴代首相の仲で最も力の無かった人で
 組閣するときに海部さんはホテルにずっと詰めていて、それ以外の外の人たちが
 海部さんにこれを発表しなさいと海部さんにいったという、これは事実なんです
 石原さんも証言してるんですけど、こういう力の無い首相なんですけど」
934文字おこしNO.2:03/11/24 22:48
07:44 ※日本名指しのテロ報告 東京も標的に?(アルカイダ、テロ予告)
「あの、まぁ、テロの本質というのは怖がらせることだと思うんですよね
 恐怖を与えるということですから、こういうメール、日本が次のターゲットなんだということで
 こう、非常にパニックに陥ったり、アメリカにやったような炭素菌
 まあ、これは抗生物質で防げるわけで感染しないわけなんですけど
 もしあれが日本で起きたら物凄い大きなパニックになった可能性はあって
 そういう風に慌てふためいたりパニックになったり、
 必要以上の衝撃を受けたりすることが、もうすでにテロの攻撃を受けてるのと同じ
 思う壺になってしなうので
 攻撃にのるということとまったくなくてですね(聞き取れず)イラクに自衛隊が
 いくと言うことが、僕がイラクに行った時は、
 3人以上が集団となれば物凄くイラク人から警戒されるし
 ましてや軍服を着てるだけで拒否感をもっていますから、
 やはり、その、集団で威圧的な格好をしていくということは、テロリストの動きとは関係なしにですね
 ゴニョゴニョ(聞き取れず)」
935文字おこしNO.2:03/11/24 22:49
07:52 ※しつけと称して体罰 5歳児死亡
「親が、親というのが一番安全な存在でなきゃいけないのにそこから虐待を受けるということは
 子供としては最悪な事ケースですけれど、こういう問題は警察官、警察とそれから児童相談所が
 どういう風に強制的に介入できるという問題に尽きるわけですね
 今まではプライバシーだとか、民事不介入とか言う原則を口にして
 結局立ち入らないで着たんですけれど、これは明らかに犯罪ですから
 諸機関が、児童相談所が警察と一緒に止めに入るということをしないとだめですよね」
アナ「祖母と母が競合すると、母も(虐待的な)しつけしか知らないのでは?(要約)」
「53歳ですから、もう、戦後の人ですよね、あのー、所謂核家族とあまりかかわらない
 伝統的な子育てを受け継ぐということが行われなかった、確かにケースとしては
 祖母と母というケースは珍しくない、珍しいでしょうけども、親が育児中に子供を
 虐待したり、傷害致死になるというのは日本ではエイジ自殺というのはとても多いですよね」
936文字おこしNO.2:03/11/24 22:49
08:01 ※年金改革案で負担増給付減
アナ「財源をどうするか?(要約)」
「年金の問題は国民の負担を取り除くというのが第一義でなきゃといけないと
 いけないのですがね、あの、こう、70歳ぐらいの方というのは得してる世代で
 若い人たちが不安に思ってって、もともと13%しか出してないのに
 59%になって帰ってくるというのは、よく言えば国家的手品で、悪く言えば、まぁ、国家的詐欺
 見たいな話なんで」
アナ「そもそも計算式が難しいと」
「国民を納得させる義務が政府にはあると思います」
937文字おこしNO.2:03/11/24 22:52
08:10 ※お墓トラブル解消へ、”お墓ディレクター”
「あのー、チラシなんかで物凄く値段が安く出ていて、お店にも行かないで買うというのが
 そもそもトラブルの原因になっているので、やっぱりきっちり、店舗持ってないで
 やっぱり悪質業者ですから、やっぱり店舗に行くということと
 こういう業界もやっぱりディレクターもいいですけど、お墓に関しては大地震、震度6以上の
 自信がない限りは、あのー、20年間保障をきっちりするとか、そういう保障を
 業界としては、そういう壊れない指標というのをわかりやすく示してくれるといいですよね」
08:23 ※エンディング
アナ「将来への不安、国民の負担が増えるのでは?(要約)
「増えるのはほとんど仕方ないんで、基本的には所得税を無くして
 消費税をきっちり40%くらいまで上げて
 消費欲を高めて、購買力を高めることが本当はは理想」
938文字おこしNO.2:03/11/24 23:13
なんか逝かれたコーナーが番組中に作られてます。
文字起しがつらいです。
有料メルマガ購読者もみんな去って言ったのでしょうか。
日垣隆はジャーナリストとして、
革が3枚ある事実の周りを念入りにデータを用意したつもりで
革1枚剥いで喜々として鼻を伸ばして自分を見ていないかと周りを見回している人間だったようですね。
引用ミス、データ読み間違い、著作権無視、大法螺、無責任
「芸能人フレーバー」がこの人から香ってきたんじゃなくて
「芸能人」を目指していたみたいですね。
それなら年間1万円のメルマガも納得いくかと思います。

たとえその中身が無料で公表されていたとしても。
939無名草子さん:03/11/25 01:42
>>文字おこしさん、ごめんなさいなんてとんでもないよ、ありがとう
 あのコーナーはメルマガの目玉だろうから重要だよね

*アメリカにおける日本の漫画市場の話
 これはアメリカにおける日本の漫画・アニメ市場のことだろうけど
 そう解釈したとしても次のような資料を見つけました

 2002年ごろのアメリカの漫画自体(日本漫画じゃない)
 の市場規模が300億ほどだとか
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nyakki/2002011116.htm

 ヤフーのニュースで2003・8月ごろアメリカにおける日本のアニメ市場が
 約6000億円という報道があったようで(ソースはわからず)
 ttp://plaza.rakuten.co.jp/agecon/diaryold/20030816/

 どう考えても1兆5000億もの市場規模はないはずなんですが。


*ちなみに武富士などの全政連のことは赤旗の報道が参考になるね。

 
 
940無名草子さん :03/11/25 07:21
2号さんお疲れ〜。

∧_∧
( ´・- ・) まぁまぁお茶でも・・・
( つ旦O     ∫
と_)_)    旦


今朝のは私、1号が後日片づけます。
れいのコーナーが始まってから、文字起こしの手間が倍になりましたよね。
941無名草子さん:03/11/25 07:26
ポケモンも入れたりしたのかなあ
942無名草子さん:03/11/28 11:54
両文字起こしさん、いつも乙です。
しかしめっきりカキコが減りましたねぇ。

日垣氏が「ブック・クッキング」で激賞(89点)していた福田和也「作家の値うち」に触発されて、
勝手格付けをしてみました。

<ルポ>高校って何だ 52点
学問のヒント 64点
敢闘言 81点
「買ってはいけない」は嘘である 62点
愛は科学で解けるのか 46点
ウソの科学 騙しの技術 48点
いのちを守る安全学 54点
偽善系(T・Uあわせて) 42点
それは違う! 38点
情報系 これがニュースだ 39点
エースを出せ! 72点
情報の「目利き」になる! 34点
何でも買って野郎日誌 28点
裁判官に気をつけろ! 40点

無料時代のメルマガ 62点
有料メルマガ 25点

こうして見ると、タイトルに「!」が増えてきた。
虚勢度と比例するのかな。
943無名草子:03/11/28 12:59
933>このころから日本の政治がおかしくなったのでしょうか?
934>つまりどうしろと言いたいのです?
937>日本に所得格差ができてしまいますよ。
942>何が基準なんでしょうか?
944むっつり助平:03/11/28 13:32
こんな偽善者どもを許せるか!?(A型代表選手?)

<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html

「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴
力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが
来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、
最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。
真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま
ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。

検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。
それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの
“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”
」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。

三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。
945無名草子さん :03/11/28 13:34
>>敢闘言 81点

ちょっとこれは評価が高すぎると思う。
私的には、最近の敢闘言は30点も上げられない。
946946=942:03/11/28 18:27
<<943

あくまで「勝手」な評価です。
なお、スケール自体の意味(例:60点以上=再読に値する、
50点以上=読む価値がある、など)は福田著を参照願います。

<<945
「最近の」という限定でいえば禿同。
再開後一発目の武富士弘前は見事だったが、その後「具体的な事例に則さない
精神論的ご高説」が激増。
第1期は10回に1回くらいの頻度だったのに、最近は3回に2回。

ただし第1期は高く評価したい。
通して読むと、90年代の世界・日本・長野・日垣氏の周囲で
どのようなことがあったか、なにがcontroversialだったか
良くわかる。
当時、他人にぶつけていた礫が、
全部自分に戻ってきちゃったのが最近の日垣氏なのでは。
947無名草子さん:03/12/02 13:42
今週の敢闘言、一体何だあれ?
948無名草子さん:03/12/03 12:26
>>947
敢闘言に何が書いてあったのですか

次すれです


日垣隆・総合スレ★7
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1070403969/
949無名草子さん:03/12/06 13:36
947じゃないが
ポケットに財布や携帯を入れると格好悪いとか
便所で手を洗うときハンカチをいつ出せばいいかとか
そういう話
950無名草子さん:03/12/23 19:26
あげ
951無名草子さん:04/01/19 12:23
>>947

今週も「ッ」で終わってる。またかよ。
952無名草子さん:04/02/12 16:27
狂牛病対策で
>米国も、欧州方式をとってきました。

これがわからない。米国はどんな牛だろうと出荷していたから問題に
なっているのじゃないの?
953無名草子さん:04/02/20 22:28
よーしパパ、今度はグリーン車に乗っちゃうぞ!
954無名草子さん:04/03/19 10:30
試しに佐高信のハードカバーを手に入れて読んでみた。
世評にたがわず何とも散漫で退屈だ。


それでも日垣の1万円めるまがより数段マシだった。w
955無名草子さん:04/03/19 12:04
沙汰かはいくらなんでもツマラな杉
956無名草子さん:04/03/21 14:08
練炭で今日中に死ぬわ。
さようなら。
33年間、何一ついいことが無い人生だった。
もう、なんにも生まれ変わりたくない。
死んだらそのままでいい。
957無名草子さん:04/03/25 02:15
ファクス
958無名草子さん:04/03/26 20:46
女優志願の娘
959無名草子さん:04/04/06 00:32
こっそり「Age」て書いておく。

10日に新刊「日本につける薬」ってのが実業之日本社より刊行されますが、メルマガ読者
は特別に予約できることになっていて、送料無料で、発売日に届くようになってます。
『できればカードで』・・と。

えっ?と思いましたよ。メルマガの購読料に関して、交渉して、し続けて、カード決済がで
きるようになった。これって日垣さんにとっては「損」なのよ。年間1万のメルマガ契約、
カード決済だと月830円とか、でそのたんびに100円以上の手数料とられちゃう訳だか
らさ、で、更新は年単位なんだけどカード決済は月単位ってことで、実質的に月単位契約可
ってことになってしまった。

送料、カード払いによる手数料、宛名書きの手間(バイト代)・・・日垣氏にとって「損」
に違いないサービスをするっていうのは、究極の「読者サービス」っての考えてだと思う
のよ。家にいながら、発売日に本が届くって・・。
あと、ご自身が損!であるにも関わらずカード決済に奔走されてたところから、敢えて
1400円とかの少額をカード決済させる・・・カードの利便性を納得させる策略かとも
思えたりね。

あぁ、ごめんね。グリーン車が「見栄」と言う感性は初耳(見)でした。わがまま、と思
ったことはあるけどね、家の旦那とか。公金搾取ですの、遠回りですの・・・・リアルじ
ゃどんな奴だろうと思っちまいますの。
960無名草子さん:04/04/07 09:13
メルマガ廃止
961無名草子さん:04/04/11 01:04
なんか、面白いことになってるね、新スレ。あ、sageときますが。
追撃とか長野関係者@日垣隆の著作すら読んだことない、ってか本読んでる?な一般書籍と
無関係な、文学とも言論とも美術とも無関係な奴らが偉そうに仕切ってんの。・・いまだに
「グリーン車」だってさ。

はいはい、ご丁寧に勝谷スレに書いたもんコピペしてくれちゃってご苦労さまでございます。
田中康夫繋がりで勝谷スレだなんて・・・・はっはぁ?・・勝谷氏に失礼。長野県の
あのスレで侃々諤々やってる暇人は視野狭窄につき、眼科にいった方がいいよん。康夫のコ
バン鮫日垣・勝谷とか、世間知らずにも程があるっしょ。

>146は追撃?いや、あまりにもチャーミングなんで。
>成り上がりモノが安直に己を飾り立てるのに使うのが絵だ。
ってさ、脱力。安い哲学語ってんじゃねーよ〜ん。
『平山郁夫』って意味判ってないんじゃねぇのと。

個人的糾弾じゃないっと、だって海外オークションで「売れたことがない」って自ら素直に
おっしゃっているんだから。真っ当じゃん・・・・、重鎮。個人的糾弾じゃなく、重鎮と
(一号いくら)とされてく『構造』について語られてるの。・

はっ、とする訳よ。海外における評価という点で村上隆の方が重鎮平山より偉いのかって。
で、「隆」ってすごいなと。村上&日垣&立花隆、小田嶋隆、松本隆、、あ、なんか「重
要隆」を忘れてる気が・・、ま、いいや、軽く酔っぱらっておりますんで。
962無名草子さん:04/04/12 11:05
このスレ、いつまでもハンパ残っててみっともないから
しめちゃんあんたの戯言で1000まで使い切ってくれぇ。
963無名草子さん:04/04/24 01:36
こっちに書けって言うからさ・・、あ、しめつけof JOYTOYですけど。

結局アンチスレってことでしょ。そんなのは判ってますけど、勝谷スレの摺タンみたいな、
頭いいセンスあるエッジが利いてる?アンチもいないしね。ばかば〜っか跋扈?・・・
んと、思いついたオヤジ駄洒落言いたいだけです。おこんな!

>日垣や田中っつー腐敗毒に対する彼の毒気の功績は否定しないよ。

功績って何?いろいろ聞き回ったり、出版社にメールしたり「迷惑」かけまくって恥じな
い、信じがたい感性の50代!としか思えませんが。

>例えば、思考実験をするもんだ。仮に」餓鬼を徹底擁護するとして、どのような論拠
>があり得るか知恵を絞って考える(きょうび、中学校のディベート授業でもこのくらいは
>やってるよん)。 考え抜いて、しめ並みの理屈しか思いつかなければ、自分もしめつけ程
>度だという諦念を持つか、あるいは、餓鬼というのは本当にみるべきところのない屑だと
>の心証を強めるか(追撃はおそらく後者で思考停止するだろうが)。

思考実験って!?・・・?2ちゃんねるごときで「考え抜く」なって!そんな真剣に取り組
むなって!しめつけ程度なんて、そんな謙遜しないでいいですよん。フリージャーナリスト
追撃氏とかプロ作家大石先生と一緒にされるのはおこがましいです。こっちは市井の婆です
んで。ま、このしと、大石大先生とか追撃氏と同レベルのインテリなんざんしょ。「餓鬼と
いうのは本当にみるべきところのない屑」なんだから。
964無名草子さん:04/04/24 18:36
緑しんや
965無名草子さん:04/04/24 19:36
ひがきしんご
966このしと:04/04/26 09:38
>>963

しめ様、一箇所誤読誤読ッ。

>ま、このしと、大石大先生とか追撃氏と同レベルのインテリなんざんしょ。「餓鬼と
いうのは本当にみるべきところのない屑」なんだから。

「このしと」はがっきーを「屑」だとは書いてません。
そーではなくて、
追撃のショートサーキット頭ではこのような結論に留まるだろう、と思った
でつ。

「このしと」のがっきーに対するスタンスは、「本気でやれば実力あるん
だから、手抜きと傲慢ちきはそろそろ卒業せんか」という辺りですな。
967無名草子さん:04/04/26 12:57
今週エコノミストは笑った。
アマゾンに書評カキコした人間(≒2ちゃんねら?)をつるしあげ。
968このしと:04/04/26 13:01
書き漏らし補足。

>思考実験って!?・・・?2ちゃんねるごときで「考え抜く」なって!

これも短絡だにゃ。追撃は2chだけでなく、出版社や大学ゼミ掲示板や
県庁やらを巻き込んで暴れてるわけだから、「考え抜いて」やって
もらわんとみんなが迷惑する。

しめちゃんも反射的にもの書かんと、もう少し読み込んでほしいでつ。
969無名草子さん:04/04/26 13:39
うるさいぞ、携帯電話
970無名草子さん:04/04/26 13:42
教育偽善者の正体
971無名草子さん:04/04/27 13:23
日垣にも死刑を
972無名草子さん:04/04/27 13:29
↑ うわっ、そこまで言う?
973to このしと :04/04/27 14:44
きゃっ!なんか妖しいあやしいしとがいる。えっとえっと、963のアタシは一人パラドック
スってことになりますか・・。

んとね、アタシ、ユングもフロイトも宮城音哉もなめたことあるの。味は分かんなかったけ
どね。あ、林道義は激マズかったでつ。ちなみに関白亭主だけど、うち。多湖輝なんて20
冊以上読んでるからね〜、頭の体操だけど。

なにが言いたいかって?・・・材料はあるかなって、そゆこと。

しめつけこと、ブラタマちゃんこと、ブラック玉川(←自称・占い師)より。
974このしと:04/04/27 18:44
〆様、何が言いたいか、全くわからんちんだにゃ。
日本語訳きぼんぬ。
975to このしと:04/04/27 23:42
げっ!はずしちゃったかな。あくまでも>>963で私が引用した「このしと」と>>966>>968
「このしと」が同一人物が前提なんだけどね。

文体違うやん!しかも966ではうっかり?「手抜きと傲慢ちき」なんて韻を踏んでるの。こ
れでピンときちまった!って、今となっては、はずしたかな・・、自分、電波かもぉ・・、
ちょっと、恥ずかしいかもぉ・・・です。この釈明で、お判りいただけて?
976無名草子さん:04/04/28 00:43
いいのかな、戯言書いて。

密かに、無駄に(?)お洒落な三大コメンテーターは日垣さんと、有賀さつきと結婚した
和田某とかいう政治部の爺様、あと今回のエリートエコノミストと思っておりました。
スーツじゃないのよ、ジャケット。で、一般人が着こなせないようなアイボリーのジャケ
ットなどもお好み・・って、一緒にされたらガッキ先生おこるのかな、カラーバリエーショ
ンあるしね、アレンジも補色、同系色といろいろ冒険?されてて・・、でご本人はさりげ
ないつもりでも、裏地をポロッとめくってみると「尊皇攘夷」じゃなくって「どうだい?」
って大きく縫い取りしてある?みたいな。

えっと、前置き長すぎました。ちょっぴり思っちゃったことですが、エリートエコノミス
トの件に関して、いち早く臨時号まで出して反応したのは、「お洒落男」にシンパシー感
じてかなぁと・・ちょっぴりですが。
977無名草子さん:04/05/01 23:46
日垣がヘンだ!
978よろしくお願いします!!:04/05/02 00:56
979歌う、号外さっ:04/05/02 20:04
年1万円の『高額』メルマガね。高額高額ってさ、あんまし、マリー・アントワネットみた
いなことは言いたくないですけどもね。

月830円ってスタバでお茶するくらいの超地味地味デート一回分ね。「まだ少し時間あるし、
お茶でも飲んでく?あ、どっか、座ってて」と後輩を誘ってみると、そんな機会は月一回も
ないですか、そうですか。

4月は10回配信がありました。

ま、使い回しとかで反射的に怒る人や、ネットの情報を鵜呑みにする人や、ダブスタだのマ
ンセーだの短絡的なレッテル貼りをして恥じないやつとか、大石の「言説」などという輩に
はお薦めしません。一生ネットで「自己責任」だの、ダブスタだのウヨだのサヨだの言って
遊んでりゃいいじゃん。

要は「切り口」なのよ。ネットやテレビが「自己責任」で盛り上がってる時に、既にこの事
件の本質=ファルージャの地域住民レベルでのレジスタンスについて、しつこく書いている
のだもの。

安田純平氏が「ファルージャにはジャーナリストなら誰でも行きたいですよ」と言ってた。
「人間の楯は手段」だとも。「誰でも」じゃないだろう、この人の伝えたいは本物だ・・と
ちょっとくるものがありました。こういう人に向かって「自己責任」って追求することか?
当たり前すぎて、照れないか?
そんなこと聞いてるヒマがあったら、ファルージャの現状について、住民感情について彼が
見聞きしたことを語ってもらった方がよっぽど有意義だ。

日垣さんは既に行きたくても行けない立場になっている?かもしれないけれども、日本にい
ながらこの人質問題の本質を過去の経緯なども踏まえて喝破しているの。

「問題意識」とは自分の内に取り込んで「考える」ことだと思う人にお薦めね。
980鼻歌はBluesさっ:04/05/02 23:10
>月300円というのは、読者にとっては決して安くはないでしょう。世の中には、公文書を配
>布して月千円もふんだくっているジャーナリストもいらっしゃいますが、その月4回5回
>の配信で千円のお値段に比べればお安いことは保障できます。

こぉんな事書いてるおやじがいるのね。国語も社会も理科もできない人だとは思っていたけ
ど、算数もできなかったんだ。お勉強ができない以前に、要○○鑑定って思っちまいますが
ね。あ、でも、このおじさんとお話のレベルが合いそうな人や、日垣隆を読むと推敲しすぎ
(???)の文章で頭が痛くなってしまうという、活字慣れしていない?単に老眼で頭くら
くらしてるだけ?の自称が哀しい爺様のメルマガ読者には断じてお薦めいたしませんが。

妻や恋人に照れずに、もしくはケチらずに花が買えますか?ってこと。
981無名草子さん:04/05/03 04:57
しめつけちゃんコラム快調発信中 BGMはキリンジ 最低日垣メルマガ発行ペースでおながいします
982無名草子さん
日垣事務所襲撃事件