●みんないつ本読んでる?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本の虫
最近本読む時間がめっきり減ってしまって鬱な大学生です。
みなさんはいつ読んでますか??
糞スレでごめんなさい。
2無名草子さん:03/06/29 12:17
このスレにレスがついてない時間にきまってるじゃないか
3無名草子さん:03/06/29 12:28
ほんとに読書が好きだったら、時間が無くても読むよな。
俺は最近、読むより買うのが好きなんだってことに気づいた。
4無名草子さん:03/06/29 13:37
でも5年10年前に買って放置しといた本を
唐突に読んでしまうときもある…
5無名草子さん:03/06/29 13:40
寝る前に読むことが多いです
6無名草子さん:03/06/29 13:41
夜ねるまえに枕の下に置いとくと夢にでてくるよ。
7無名草子さん:03/06/29 14:21
寝る前とか。
8グラディエーター:03/06/29 15:11
平日なら寝る前に読む。
休日はいろいろ。
9本の虫:03/06/29 20:08
やはり寝る前か〜〜〜参考になりました!
次読む本物色してきます
10無名草子さん:03/06/29 20:49
電車の中とかじゃないかな
11無名草子さん:03/06/29 21:19
・テレビを見てる合間(CM中とか、つまんないコーナとかの間に)
・風呂に入りながら
・トイレ(常に2〜3冊は常備)
12無名草子さん:03/06/29 21:42
授業中
13無名草子さん:03/06/29 21:50
14無名草子さん:03/06/29 22:21
ちょっとの合間で読んでもいいんだけど、なんか頭に残らないし深く読んだって気がしないんだよなぁ。
15無名草子さん:03/06/29 22:53
"明日の午後は予定ネェし本を読ムベ。","今日は家サ帰ったら本読ムベ。"
とかって本の為に時間を割いて,コーヒー入れたり準備して,
ブックオフへ行くまでが読書だろ。
16無名草子さん:03/06/29 23:28
トイレの中、電車の中、風呂の中。
17無名草子さん:03/06/29 23:37
『今日は読むぞ!』と決めて時間を取らないとなかなか落ち着いて読めない
18無名草子さん:03/06/29 23:52
ひきこもって一日中読んでます。
19無名草子さん:03/06/30 00:23
気を抜くと読んでしまう。読書よりもやらないといけないことが
山積みなのに。一番楽しい読書は外出先で本を購入して、帰りの
電車でちょろっと読んで、家に帰って夕食と入浴した後にベッド
の中で続きを読むのが最高。
20無名草子さん:03/06/30 06:59
寝る前に読んでる
21無名草子さん:03/06/30 07:13
平泳ぎしながら
22無名草子さん:03/06/30 08:23
風呂に浸かってるとき
23無名草子さん:03/07/04 03:36
授業中かなー
24無名草子さん:03/07/04 03:43
ズリセンの合間
25:03/07/04 03:48
電車、バスの中、風呂、トイレ、寝る前に布団の中、ぐらいかな
26無名草子さん:03/07/04 20:33
最近、職場から歩いて5分の場所に引っ越した。
その上、神保町に一駅でいける。
毎日読書三昧。
27無名草子さん:03/07/04 21:22
寝てるとき以外はずっと読んでますね。
パソコンしながら、仕事しながら、海で泳ぎながら読むこともありますね。
そうそう、あと睡眠中も本を読んでますね。
人間に不可能はありませんね。
28無名草子さん:03/07/04 21:28
出社する30分前。
29無名草子さん:03/07/11 02:13
そろそろ帰省するんで
電車の中で読みます。
30山崎 渉:03/07/12 08:20
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
31無名草子さん :03/07/13 22:12
夕食後に読書。
だから21時以降はTV番組をよく知らない
32山崎 渉:03/07/15 11:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33無名草子さん:03/07/29 15:04
寝る前に1〜2時間。
読書用のベッドサイドのライトが壊れてしまって、ちょっと欝。
新しいの買わなきゃ。
34無名草子さん:03/07/29 15:40
>>1
大学生なら一番暇な人種だろう
ま、真面目な理系学生なら忙しいだろうが
35無名草子さん:03/07/29 20:12
通勤、通学しながら読む人おらんの?
電車とかじゃないよ。歩きながらね。
36_:03/07/29 20:13
37無名草子さん:03/07/29 21:49
>>35
本なんか読まずにさっさと歩いてしまった方が読書時間取れると思うが。
38無名草子さん:03/07/30 20:26
>>37
ショウノヨリコだったか、学校に行くまで読みながら通学したって。
なんか、そういうのよくない?俺、1、2回やったかなぁ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
40無名草子さん:03/08/28 01:09
眠いよ
41無名草子さん:03/09/24 02:27
凄い不思議なんだけど、
風呂の中でどうやって読むんだよ?
42無名草子さん:03/09/26 08:17
age
43無名草子さん :03/09/26 12:47
>>41
私は半身浴しながら読んでるよ。
44無名草子さん:03/09/26 15:46
>>41
おふろ風呂のふたをほとんど閉じて、
首と手だけ出るようにして、
ふたの上にタオルを敷いてそのうえに本を置いて読む。
肩が冷えるときはタオルをかけてますね。
45無名草子さん:03/09/26 18:48
>>44
私も風呂読書したいんだけど家族から苦情来そうで・・・
46無名草子さん:03/09/26 18:48
   
47無名草子さん:03/09/26 18:50
   
48無名草子さん:03/09/26 18:52
 
49無名草子さん:03/09/26 18:55
  
50無名草子さん:03/09/26 19:00
   
51無名草子さん:03/09/26 21:26
>>26
羨ましい・・・・
家賃幾ら?間取りは?
52トリ ◆AqSQUBSJwA :03/09/26 22:31
寝る前だなー。
でも、いつのまにか寝てる。
53無名草子さん:03/10/06 15:38
通勤時とシーズンオフの帰宅後
日シリが終わったら、TVを一切見ずに読みまくる
54無名草子さん:03/11/14 02:31
私も大学生ですが、語学と体育以外の授業中ほとんど読書してます。
講義聞かなきゃな〜と思ってはいるんですが、通学中に読んだ続きが気になり、つい読んでしまう…。
なので出席率はきわめて高いですが、ノートは全くの白紙……
親に申し訳ない。
55無名草子さん:03/11/20 01:54
寝る前は2ちゃんしちゃうんだよね。
読書する習慣をつけたいです。
通勤はチャリだから読めません。
バカになりそうで怖い。
56無名草子さん:03/12/10 03:11
立ち読みで3割くらい読み、
7割をを寝る前に読む。

便所と風呂で漫画・雑誌を読む。


机で読まないなあ
57無名草子さん:04/01/07 00:01
電車内の時間がほとんど読書になってしまった
目も悪くなるしふけんこうだからやめたい
58無名草子さん:04/01/21 23:50
今は寝る前か、テレビを見ながらってのが多い。
テレビはNHKとかどーでもいいの流しながらよく読んでる。
59無名草子さん:04/02/08 01:08
駅で電車待ってる時、電車の中、喫茶店、寝る前、休日

このくらいかな
60無名草子さん:04/02/08 02:11
授業中と電車の中と喫茶店。
精神的に切羽詰ると家の中でも読みたくなるから現実逃避の手段に近い
61無名草子さん:04/02/13 14:05
>>58
NHKって本当にどーでもいいのか?

読む時間を決めて、読書専用にと購入したソファにて。
それこそどーでもいい本はちょっとした空き時間にパラパラと。
文藝春秋3月号とか(嘲W
62無名草子さん:04/02/23 22:20
寝る前
63無名草子さん:04/02/23 23:35
わしも寝る前に一票いれとく。
1時間ぐらい読んで寝る。
これから、読みます。では。
64無名草子さん:04/02/24 00:51
SEXしながら聖書読んでます。
65無名草子さん:04/02/24 22:54
寝る前、通勤の電車の中、昼飯食べてお茶飲みながら、
風呂入りながら、夕ご飯食べた後、酒を飲みながら等です。
66無名草子さん:04/03/08 16:36
age
67無名草子さん:04/03/08 16:37
読まない。時間の無駄。
68無名草子さん:04/03/11 15:20
週末にだらだら飲みながら読む。
あとは、ちょっと時間が空いたときに喫茶店とかで
お茶しながら。図書館も好き。
・・今思った。読書するとき必ず何か飲んでるw
69無名草子さん:04/03/11 17:10
>>68
俺の精子も飲んでー
70無名草子さん:04/03/11 19:28
信号待ちの間。
71無名草子さん:04/03/12 01:35
ちょっと主旨と外れるけど、おれは本読んでるとき音楽かラジオかける。
静寂の中で読むとなんか落ち着かないんだよね。
72無名草子さん:04/03/12 01:55
>>68
図書館でも?


自分も本読む時音楽かけること多いけど、ラジオは無理だなぁ。
意識がそっちにとられちゃう。かける曲も新曲とかじゃなく、
いつも聴いてる曲を選ぶ。
7368:04/03/12 10:30
うん。
図書館に飲食スペースがあって、そこが結構
日当たりもよく、静かで好きなんだv

74無名草子さん:04/03/12 12:53
文学の朗読のテープを聞くのは読んだ気分になりますか?
あれ結構興味あるんだけど、死ぬほど高い。

もし読んだことになるのなら、満員電車の中無理して本持たなくてもいいわけだし、
アホどもの話す携帯電話での声に苛々させられることもないだろうし(外部と自分を遮断できる)。
騒がしく鬱陶しい中でどれだけ自分の世界を構築できるかに力を注いでるのです。

で、そういうことしている人います?
75無名草子さん:04/03/12 15:52
真夜中に睡眠時間をけずって
76無名草子さん:04/03/12 22:29
>>74
図書館に置いてあるんじゃない?借りたことないからわからんけど
77無名草子さん:04/03/16 00:19
電車の中がメインだなあ。他にも本読みながら何かできることがあればいいんだけど…
78無名草子さん:04/03/16 04:13
もっと読書したいんだけど、ついつい2ちゃんに手が伸びて・・・
お風呂の中だと、さすがにパソコンは持ち込めないから
読書に集中出来ていい。
部屋だとついついテレビ見たり2ちゃんに来ちゃったりするんですよね。

あと個人的に湯気などで本がしわしわになるのは全然気にならないし。
ポテトチップとかが本のページに挟まったり、油がとんだりする汚れは許せないけど、
お湯でしわしわになるのは全然平気。
むしろ「読みました!」って感じになるのでいい。
79無名草子さん:04/03/16 04:18
お風呂で読んでるよ〜。39度くらいのぬるめで
おふろのふたを半分して、アロマたらして
ゆっくり読むのがおすすめだよ−
80無名草子さん:04/03/16 17:39
電車の中と寝る前横になって読んでます。
風呂もよさそうだね!
81無名草子さん:04/03/16 19:28
しわしわになっちゃうことに、ちょっと抵抗感じるんだよねー。
なんか良いカバーみたいなのってあるんかな?>誰か

風呂は良さそうだな(*´Д`)
82無名草子さん:04/03/17 01:00
>81

良いカバーかけてもページはしわしわになると思うよ。
お風呂のふたをなるべくぎりぎりまで閉めて(湯気がなるべくかからないように)、
タオルを2・3枚用意して、
ページをめくる時や汗をかいた時は手や腕や顔をまめに拭いて・・・
もちろん水分補給もお忘れなく。
でもページが濡れてもそんなに気になる程しわしわにならないと思う。
読み終わった後、重い本を上にずっと乗せてたら、しわも伸びるんじゃないかな? 文庫本とかだったら。

お風呂での読書は試す価値あり!
リラックス出来て、疲れもとれるし、読書に集中出来るのがいいね。
部屋だとこんな風に2ちゃんに来ちゃう・・・今日もまた・・・
83無名草子さん:04/03/17 01:00
>81

良いカバーかけてもページはしわしわになると思うよ。
お風呂のふたをなるべくぎりぎりまで閉めて(湯気がなるべくかからないように)、
タオルを2・3枚用意して、
ページをめくる時や汗をかいた時は手や腕や顔をまめに拭いて・・・
もちろん水分補給もお忘れなく。
でもページが濡れてもそんなに気になる程しわしわにならないと思う。
読み終わった後、重い本を上にずっと乗せてたら、しわも伸びるんじゃないかな? 文庫本とかだったら。

お風呂での読書は試す価値あり!
リラックス出来て、疲れもとれるし、読書に集中出来るのがいいね。
部屋だとこんな風に2ちゃんに来ちゃう・・・今日もまた・・・
84無名草子さん:04/03/17 01:05
風呂では図書館で借りてきた本を読んでます。
85無名草子さん:04/03/17 01:33
>>84
風呂場で図書館の本を読むのはいいことだよ。
石鹸で洗えて綺麗になるからね。
86無名草子さん:04/03/17 02:11
>85
ワロタ
87無名草子さん:04/03/17 02:50
図書館の本だとしっかりビニ−ルコ−ディングされてるから
かえってしわにならないよ〜
88無名草子さん:04/03/17 09:49
風呂では読めない。
89無名草子さん:04/03/17 10:10
寝る前っていうのは横になって読んでるの?
90無名草子さん:04/03/17 15:37
>>83
なるほどー!万全の態勢で試してみるわ。

たしかに部屋だとすぐネットつないじゃうんだよな(´・ω・`)
91無名草子さん:04/03/17 18:58
寝ながら読む時は読書スタンドがほしいな、しってる?こういうやつ↓
http://www.net-way.co.jp/category/category10/readingstand.html
92無名草子さん:04/03/18 00:52
>91
めからうろこ
93無名草子さん:04/03/18 16:46
俺もってるよ
94無名草子さん:04/03/18 19:24
確かに寝ながらだと手が疲れる

で、風呂で読もうとするのですがアトピーなのでかゆくて読めない。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも今まで3冊ぐらいびちょびちょにして駄目にしちゃってる。・゚・(ノД`)・゚・。
95無名草子さん:04/03/19 02:36
アトピーのことはわかんないけど、ぬるめでいきなよ。
風呂で長時間本読むにはやっぱぬるめよ。
96無名草子さん:04/03/19 10:53
>>91
んんああ
97無名草子さん:04/03/19 10:55
>>91
お菓子の粉がパラパラ落ちてきそうだな
98無名草子さん:04/03/19 20:57
>97
てめぇだけだろ
99無名草子さん:04/03/19 21:49
電車の中は意外に読めるな
100無名草子さん:04/03/19 22:11
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/

「油断!」    →オイルショックを予測し、的中
「団塊の世代」 →90年代の中高年のリストラ、財政赤字の急拡大などを予測し、的中

・・・そして堺屋氏は、また新たに長期の未来予測を描いた問題小説を世に放った!・・・

――平成三十年(2018年)に一体何が起こるのか?――
101無名草子さん:04/03/22 06:22
寝る前読むとドーパミンが出てきて眠れないんだよ…
電車中が一番よく読むかな、おかげで何回も乗り過ごしてるw
102無名草子さん:04/03/22 07:26
>>100
>平成三十年(2018年)に一体何が起こるのか?

堺屋太一の十周忌。
103無名草子さん:04/03/22 12:04
コピペにマジレスキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
104無名草子さん:04/04/08 00:43
朝早く起きて余ってる時間、それから学校行って朝の読書10分して、
それで授業中自由だったら読んで、休み時間人と話したくないとき読む。
それで家に帰ってきて読みたかったら読む。それからお風呂で読んで、
寝るまでの時間読みたかったら読む。それから部屋に行って寝る前に読む。
出来るだけ勢いで読み終えたいから、長編も短編も短い時間では読まないようにしてるよ。
待ち時間とか、短い時間はエッセイとか読むようにしてる。

105無名草子さん:04/04/08 19:45
電車の中、寝る前に敷き布団の上で。
106無名草子さん:04/04/08 21:24
>>104
宿題とかしててもそんな時間あんの?
107無名草子さん:04/04/09 03:10
することある時は読んでないよ。
108無名草子さん:04/04/11 01:52
おい、こいつ本読みすぎだろ
1日18時間読んでるって・・・
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081614024/l50#tag3
109無名草子さん:04/04/11 23:54
>>74
図書館で何度か借りたことある
長編はどうしても省略されてることが多い(それでも大体最低1時間くらいはある)
個人的には定番・江守徹の朗読が好きだが
自分は正直、読書と同じ感覚ではないな、ラジオドラマってのが近い気がする
とにかく一度図書館で借りてみれ
110無名草子さん:04/04/17 20:48
通学中、自転車の中で。
111無名草子さん:04/04/18 10:36
>>110
キミはまず日本語の勉強をしなさい。
112無名草子さん:04/04/20 23:39
>>105
電車の中に敷布団ひいてる姿を想像してしまったw
113コリン・タッジ:04/04/21 16:20
歯医者の待合室。
地下鉄の車内。
布団の中。
11436歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/04/21 17:04
朝 15分〜30分
昼  1時間
夜  1時間〜2時間

これが崩れる日はほとんど無い。
115無名草子さん:04/04/21 19:21
バスの中。昼休み。休みの日。
116無名草子さん:04/05/03 21:03
電車の中。

親戚の家。

仕事でやむなく泊まったホテル
117無名草子さん:04/05/03 21:08
電車の中とトイレ
118無名草子さん:04/05/03 22:21
電車の中。あと、TVをみないとき。
119無名草子さん:04/05/03 23:37
外で読みます。
乗り物とか、待ち時間とか、喫茶店とか、公園とか。
本を読むことができると、一人でどんな場所にいても、初めての慣れない場所でも、
ソワソワしないで落ち着くことができる。
家では、一人暮らしなんで家事が結構忙しくて、
あんまり読めない。睡眠時間も大事だし。

ズレるけど、朗読聞くの好き。朗読するのも好きで、教室に通ってる。
始めてみて分かったけど、なかなか難しいものよ。
120無名草子さん:04/05/04 00:15
オーディオブックは一時凝っていて、アマゾンでアメリカ製のカセットとかCDを買って
電車の中で聞いてました。ハルク・ホーガンの自伝とかDELLの会長の本とか。
日本製オーディオブックは数がだいたい少ない上、古典みたいなのばっかりで面白そうなのがない。
121無名草子さん:04/05/04 00:34
寝る前の30分間。
122無名草子さん:04/05/04 00:44
便所の中じゃ読まないぞ。
本の汚れそうだからそういうことはしない。
123無名草子さん:04/05/04 01:52
寝る前、10分休み、授業での10分読書
面白いテレビが無い時。
124117:04/05/04 02:37
>>122
トイレで読むのは"糞"みたいな本に限ってるよ(w
常備しているから相当臭いかもな
125無名草子さん:04/05/04 11:21
なにそれ
おもしろいつもり?
126無名草子さん:04/05/04 11:44
学校で暇な時
127122:04/05/04 13:42
まあそうだな。そういうことはしない。
128117:04/05/05 15:31
あらら、いつの間にかレスが付いてたよ。
>>125 煽り方が小学生並。構って欲しければもう少し頑張ってね。
>>127 とりあえずレスアンカーの付け方ぐらい覚えてから来てね。
122の自演ではないことを祈りつつ、ちょっくら旅行に行って来ますノシ
129無名草子さん:04/05/05 17:52
自分でオヤジギャグ以下の寒いレスつけといて
それだけならまだしも「お前には俺のレスの面白さがわからんだろう?」的
馬鹿レスつけんなよw

俺はくだらないオヤジギャグに普通に突っ込みいれただけなんだからよ
これ以上恥晒すなってwww
130無名草子さん
・学校の授業中教科書をシールドにして
・風呂の中で。
・寝る前
暇な時ならいつでも読みます。




九割がラノベだけどw