岩波亭志ん生
新書の方は読みやすいんだけど、文庫は新潮文庫と同じ位の文字サイズにして欲しい。
>>4 ちょっとスレ違いだけど、最近の文庫本の活字ってでかいよな。
『社会契約論』『人間不平等起源論』『共産党宣言』『空想より科学へ』・・。
高校生の時分、せいいっぱい背伸びして貪るように読み漁ったものだった。
世界史の教科書に載っていた数々の古典を身近に読むことができるのは、
なんと、スリリングかつ胸躍ることだったろう。
しかし、大学生の時に買った『資本論』(全何巻だったけ?)は、
一行も手をつけられず、本箱の中に眠ったまんま。。
>>7 さらに学問を続けると誤訳が気になってくる。
岩波はものによっては誤訳の宝庫
岩波文庫高いぞ
11 :
無名草子さん:03/05/21 09:58
高くねえっての
12 :
無名草子さん:03/05/21 13:02
>>1 スレ立て御苦労。
>前スレ965
『カレワラ』神田の東京堂書店にまだあったぜ。
もちろん山陽堂にもナー。
バーチャルな日本語
読みたい
前スレ965ではないが、
>『カレワラ』神田の東京堂書店にまだあったぜ。
ってぇのは新刊で、ってぇことかい?
>>14 そうそう、新刊で。嬉しくなっちゃったよ。
山陽堂で1600円も出して買わないでよかった。
俺の持ってる「カレワラ」98年の5刷だ。
そろそろ復刊してくれるかもね
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ヽ(`Д´)ノ保守アゲ.
19 :
無名草子さん:03/05/22 22:30
ヘーゲル「歴史哲学講義」なんか読みやすいよね
20 :
無名草子さん:03/05/22 23:33
電車の中で、カバーもかけずに岩波文庫を読んでる人間を
見たときの気持ちを教えてください。
21 :
ベタな反応だが:03/05/22 23:55
ペダンティックなヤシだ
22 :
無名草子さん:03/05/23 00:26
>20
仲間を見つけた、と嬉しくなるね。
23 :
無名草子さん:03/05/23 00:36
24 :
無名草子さん:03/05/23 01:59
>>20 よく電車で本なんか読めるな
漏れ読めないのだ。目が回ってくる感じがするのです
26 :
( ^▽^)<チャーミー♪:03/05/23 02:04
PHPの新書が一番読みやすいだろ
>>26 書いてある内容が低レベルなものが多いからな。
28 :
無名草子さん:03/05/24 19:01
29 :
無名草子さん:03/05/24 21:17
ここのドストさんの悪霊読みにくいよ
30 :
無名草子さん:03/05/24 21:22
>26
アクティブ新書も読みやすいよ。
31 :
無名草子さん:03/05/25 17:12
>>30 書いてある内容が低レベルなものが多いからな。
32 :
無名草子さん:03/05/26 07:46
451 名前:無名草子さん :03/05/26 07:45
潰れる前に、
フォイエルバッハ「キリスト教の本質」上下
チェルヌイシェフスキー「何をなすべきか」上下
を復刊しやがれ。それ以外にもたくさんあるが。
マンハイムとかシュミット、トクヴィル、バークあたりの本を文庫化希望。
重要な保守思想家の本を無視する所が、岩波の嫌われる理由だと思う。
あと、デリダ、ドゥルーズ、ラカンとかの現代思想も文庫で読みたい。
いまだにマルクス、レーニンじゃどうしようもない。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
てゆうか『憲法義解』を切らしたらあかんやろ
36 :
無名草子さん:03/05/28 19:51
現在のところ宮崎滔天・竹内好などのアジア主義者は許容範囲内のようなので
滔天に近い北一輝・大川周明・石原莞爾あたりの日本右翼の古典から
始めてみてはどうでしょうか(解説者が難しそうですが)
37 :
無名草子さん:03/05/28 23:42
本居宣長の本、出すなら出すでキッチリ出せや
近くの古本屋に宣長の「玉勝間」が3000円(上下、だったかな?)で売っているんだけど買いかなあ。
39 :
無名草子さん:03/05/29 00:57
文庫の未完結のものは何とかならんのかね。
何十年も放置状態とか結構あるんだけど。無責任にも程がある。
40 :
無名草子さん:03/05/29 16:59
『源平盛衰記』や『吾妻鏡』などは?
『明六雑誌』完結まだ〜?
明六雑誌は酷いよな
戦犯は山室さん?
45 :
無名草子さん:03/05/30 15:47
>>42 ユリシーズって岩波で出してたのか…
しかし一冊しか出てないってなんなんだよ
E・P・トムスンの名著『イギリス労働者階級の形成』の日本語訳が
青弓社から\20,000(!)で出るらしいが(原書は廉価なPB版が出てるほどの基本図書)
こういう本こそ岩波が現代文庫版で出すべき本だろ
47 :
無名草子さん:03/05/30 23:19
怠惰な奴に仕事まかせるなよ。
全巻発行できる見通しが立ってから出せばいいのに。
ところが怠惰じゃないヤシの翻訳は駄訳という罠
アジア主義に右も左もなかろうに。
私は転向していませんよ。
50 :
無名草子さん:03/05/30 23:43
>>33 バークは主著のフランス革命の省察が入ってるよ
トクヴィルも二月革命回顧録がある
>>43 「ユリシーズ」は戦前の森田草平、名原広三郎、竜口直太郎、小野建人、安藤一郎、村山英太郎訳が全5巻で完結してまっせ。
>>51 情報サンクス。でももう手に入らないんだろうなぁ。
53 :
無名草子さん:03/06/01 13:39
6月の赤なにがでます?
今月復刊多いね。やたら「外国から見た日本」系にかたよってる感じ。
55 :
無名草子さん:03/06/01 16:56
56 :
無名草子さん:03/06/01 17:22
インテリの岩波に勤めている方達ここに重要・面白い
情報たくさん」書き込んで下さい!ここ読んで本買う
人間たくさんいますから俺みたいなのが
知らずに俺たちお世話してるしね
>>56読んでたらちょっと頭が痛くなってきた・・・
59 :
無名草子さん:03/06/01 22:13
60 :
無名草子さん:03/06/02 18:00
文庫なにが書店から消えそうですか?
62 :
無名草子さん:03/06/03 09:29
64 :
無名草子さん:03/06/03 21:45
65 :
無名草子さん :03/06/06 11:06
>54
和辻の鎖国が入ってたね。
頼むから「倫理学」、「日本倫理思想史」をとっとと文庫にして欲しいのだが。
和辻は何よりもまず倫理学者なんだから・・・
66 :
無名草子さん:03/06/07 17:43
アンデルセン童話集まんせー
67 :
無名草子さん:03/06/07 18:38
気づくとここ何年かは復刊されたものか版を重ねてるものばっか購入。
いわゆる新刊って買ってないなあ。魅力あるものが出なくなったと感じてるのか・・・・
前スレでケルゼンの『純粋法学』を岩波文庫化すべきという意見があったけど、
最近復刊された純粋法学を買ってみて、本当にそうすべきだと思ったよ。
デュギーの『法と国家』が岩波文庫になっているのに、
文庫にするか否かの基準が理解できん。
どうせ読まないんだろおまえら
買って一気に読む本もあるし
10年くらい本棚の肥やしになってる本もある
72 :
無名草子さん:03/06/10 13:12
たかい
>>72 たしかに高いね、コストパフォーマンスが。
新書の「都市の政治学」 多木浩ニ著
ブックオフで100円なので買ったが、久々につまらなかった・・・。
テーマと内容が新書に入りきれてなくて、消化不良しまくりですた。
岩波新書は「知的生産の技術」一冊読んどけばいいんだよ。
サド、バタイユ、フーコー、メルロポンティ、澁澤龍彦、
夢野久作の文庫化キボンヌ
マルクス、エンゲルスの廃刊キボンヌ
「廃刊キボンヌ」って言ったって現時点でほとんど品切れな訳でw
「ユダヤ人問題によせて」など初期のマルクスは面白い
自称「最初のマルクス主義者」エンゲルスは逝ってもいい
今月の復刊では「ヒュースケン日本日記」買った。面白そう
78 :
無名草子さん:03/06/11 19:09
79 :
無名草子さん:03/06/11 19:29
悪名高いアドラッキー版ドイツイデオロギーは廃刊になった?
80 :
無名草子さん:03/06/14 23:36
価値はあると思うが、岩波だと不自然な気がする。
>>78に同意。
フーコーは新潮社が版権手放さない限り無理?
83 :
無名草子さん:03/06/15 03:20
>>76 戦前の岩波書店ならともかく、今の岩波だったら古典としての評価が固まっていない
などという理由で文庫には入れないと思う。
現代文庫ならその点クリアになるけど版権もあるだろうし、それは別としても、
岩波だとなんとなく違和感があるな。特に理由はないけど。
85 :
無名草子さん:03/06/15 09:47
えっ?岩波文庫に入っているのって古典として評価定まったもんだけなんですか?
新しのはだれくらい?イタロ・カルビーノ?
岩波に入るのはいわゆる「正統」な思想なんだよ。
あと下品な作品もあんまり入らないね。
あくまであんまり、だけど。
だから耽美系や異端思想はno
>>76は最近読書に目覚めたコヴァってとこだろう。
ラインナップが何年か前のブーム作品ばっかりだな。
俺が頭を悩ませているうちに答が出てしまった。
>>86の言う通りだと思う。
ただサドなんか入ってきてるからねぇ。
今後はわからんよ。
『パサージュ論』文庫化マンセー。
版権が有斐閣にあるので実現は難しいのかもしれないが、
宮沢俊義の『天皇機関説事件』あたりは現代文庫に入れても
いいんじゃないか?
サドの作品てエロいの?
>>91 『ジュスティーヌまたは美徳の不幸』(植田祐次訳、赤597-2)
は一部エロい。
セリーヌが入るかどうかが分岐点だろうな
94 :
無名草子さん:03/06/15 22:53
将来的に
村上春樹は岩波文庫に入れますか?
確かに、岩波の緑で「夢野久作」って、違和感アリアリだな。
久しぶりに覗いたらコヴァ厨呼ばわりかよ。これだからサヨクは・・・って
言いたいところだが、実際、岩波のマルクス的偏向を是正し、俗に言う「異端思想」
対しても目配りをしているところをアピールするためにも
>>76のラインナップはどうよ、岩波サン、て話なわけ。
つーか岩波の持ち上げる左翼思想家陣が「正統」とはとても思えないのだが(w
陸奥宗光出してるくらいだから
石原莞爾くらい文庫で出してもいいんじゃないか
99 :
無名草子さん:03/06/16 19:44
ウィトゲンシュタインの『論考』がついに岩波文庫に入るらしい。
アンドレ・ブルトンの『ナジャ』も入るね。
101 :
無名草子さん:03/06/16 21:23
石原莞爾が文庫化するのなら、太田竜も文庫化だな。w
てゆーか、石原患児はどうしても異端になってしまうわけだよ。
幻冬舎文庫とかハルキ文庫に頼んでみろ。
102 :
無名草子さん:03/06/16 21:35
◎は大塚久雄か
あとはそろそろアナールあたりも。
そういうスレあっただろ?
そっちに書き込めよ、屑ども
>>96 だってセンス古いじゃん君
8年くらい前からタイムスリップしてきたの?って感じだし
>>76
105 :
無名草子さん:03/06/17 02:02
そもそも
>>76が希望している本を
自分はわざわざ買いたいと思わん。
石原完爾って中公文庫に入っとらんかったか?
>107 うん。確かもう品切れだけど
109 :
無名草子さん:03/06/17 03:53
>>108 「戦争史大観」と「世界最終戦争」はまだ在庫があるよ。
110 :
無名草子さん:03/06/17 12:19
新書には著名な作家がペンネームで書いたと噂される作品があるね。
「読書こぼればなし」とか「韓国からの通信」とか。
前者は中野好夫説が有力だけど、後者については誰の名前が挙がってるの?
111 :
無名草子さん:03/06/17 14:10
今度は文庫なにが品切れになりそうっすか?
心配なんで
112 :
無名草子さん:03/06/17 15:54
>>110 「世界」の元編集長の安江良介では?
当時、盲目的に北にぞっこんだった人
>>111 岩波のサイトで自分でチェックしろよ
少ないのは「在庫僅少」って書いてある
114 :
無名草子さん:03/06/17 16:58
>>113 知ってるなら教えててくれてもいいじゃん
>>105 夢久はちくま文庫で全集出した時に、何度目かのブームがこなかったか?
バタイユは9昔、現代思想系のやつらが微妙に推していた印象。
浅田彰とか。俺的には栗本慎一郎と一緒に消えていった印象>バタ。
サドと渋沢は根強い需要があるみたいだね。
この中
>>76であえて岩波はいる可能性あるのを言うとフーコーかな?
権力論で。でもフーコーが入る前にダールあたりが入ると思う。
マルエンは古典中の古典。
117 :
無名草子さん:03/06/17 23:07
サドは2冊も入っている
118 :
無名草子さん:03/06/18 03:18
>116
バタイユは訳がひどいんじゃないかな、まず。特に澁澤、生田、森本あたりは。
完全にエログロ路線の偏見から解釈しようとしてるっつーか。
消尽とか、贈与とかの概念は非常に重要かつ先見的で、哲学的読み直しが必要
なのでは。だからちくまが今、湯浅、中山あたりの新訳で文庫化してるのはとても
有意義かつありがたい。この調子で無神学大全まで出し切って欲しい。
岩波に入るかどうかは・・・だけど。太陽肛門とかが赤帯で入ったりしておしまい
とかいうオチもありそうだし。
なんかブームで本読んでるヤシもいるみたいだし。もうアホかとバカかと。
>>76の本なんか岩波にキボンヌしても出してくれるわけないじゃん。
岩波信者(左翼)の反発が凄いもんな。
ソ連が崩壊して一体何年経つと思ってんだか。
ったら、「ソ連は真の共産主義ではなく、マルクスの思想自体が死んだわけではない」
とか強弁するんだろうな(w
>>116 ダール、イーストン・・・アメリカ政治学は多分岩波的価値観の対極に位置するものだろう。
よって入らない。
まあ漏れは原書でよまされたからいいけど。
121 :
無名草子さん:03/06/18 21:53
いろんなジャンルから・・・・
◎『太平記』
○大塚久雄『近代欧州経済史序説』
▲劉向『戦国策』
×黒岩涙香『巌窟王』
どう?
122 :
無名草子さん:03/06/18 21:55
>>120 岩波は単行本で何冊かダールだしてるから有り得ない話ではないと思われ
建部綾足『本朝水滸伝』
新古典大系で出てたのでいいので文庫化キボンヌ
文京区のある図書館は、岩波文庫の品揃えがよい
126 :
無名草子さん:03/06/21 20:54
本当に文庫はいいよな
127 :
無名草子さん:03/06/21 21:06
文庫だけはね・・・
128 :
無名草子さん:03/06/23 16:34
どこの本屋が品揃えいいですか?新品で
神田三省堂
130 :
無名草子さん:03/06/23 21:46
>118
渋沢の翻訳は読みやすいがどこが悪いの
131 :
無名草子さん:03/06/23 23:00
H・ジェイムズあげ
>>128 都内だと、穏当だけど、紀伊国屋新宿南店、八重洲、池袋ジュンクあたりだと思うなあ。
133 :
無名草子さん:03/06/24 01:13
>>120 コイツはダールをマトモに読んだのかと小一時間(ry
134 :
無名草子さん:03/06/24 01:19
ジュンクに一票
>>128 在庫有り、に限定すれば神保町の岩波ブックセンター(信山社だっけ?)だろ。
136 :
無名草子さん:03/06/25 00:39
地方のちょっと大きい書店に行くと、品切れの岩波文庫が
売れ残っていたりするけど...
(一時集めてました)
137 :
無名草子さん:03/06/26 23:28
大学の生協で、文庫20%引きフェア開催中だったので。
138 :
無名草子さん:03/06/26 23:30
タキトゥスの年代記とスエトニウスのローマ皇帝伝の復刊はいつになるんだろう
以前持ってたやつ手放してしまった
まあ気長に6、7年待つかな
そういやプルタルコスのモラリアはもうでないのか
テオフラストス『人さまざま』
訳者は何とあの「こんばんは森進一です」w
「罪と罰」
解説はもちろんおなじみの江川卓さんw
サン・ピエエル『ポオルとヴィルジニイ』
翻訳はあの木村太郎さんです。
144 :
無名草子さん:03/06/28 02:24
『子思子』はやはり「ししし」と読むのだろうな。
猟人日記を復刊せんか。
クソサヨ出版社!
146 :
無名草子さん:03/06/29 19:09
「大君の都」は活字が小さい
147 :
無名草子さん:03/07/01 23:13
八重洲ブックセンターの文庫週間売上で「ギリシア奇談集」が第10位に入ってた。
幕末よりもギリシャ・ローマ復刊して欲しかったな・・・
148 :
無名草子さん:03/07/01 23:58
お前らが最近新刊書店で見つけたレアな岩波文庫教えて。
今月は新刊・復刊ともにいまいちだな
「植物の育成」翻訳し直してくれないかなあ。内容は面白そうなのに翻訳がひどすぎ・・・
これよりひどい翻訳の本は多分無いんじゃないだろうか。
>150
でもあれ、微笑ましくてけっこう好きだ。
複数をなんでもかんても「たち」にしてるところとか。
果物たち、赤ん坊植物たち、なんかカワイイ。
5巻口絵のでっかい苺も可笑しい。
全巻揃いが入ってる箱もいい。
まあ、確かに資料として使う場合は、読みにくいっちゃ読みにくいけどね。
152 :
無名草子さん:03/07/05 23:49
次、どういう本が復刊するか予測する方法はないかな・・・・
153 :
無名草子さん:03/07/06 01:15
なぜかここまでリクエストしたものが100%復刊されてる。
リクエストしてるのってものすごい少数なのか?
江川卓たん萌え。
ってか米訳はもうやめようよ。
文庫でベラーの「徳川時代の宗教」はなぜ品切れなのか?
そりから新書では「内村鑑三」を何とかしてほしい。
>>152 岩波内部の人間でなければ無理ではないかな。
山陽道の店番の人も「『図書』で初めて知る」と言っていた。
157 :
無名草子さん:03/07/06 15:07
山陽のおっさんがなんでもしってると思っちゃだめよ
ちょっとまえ。コルタサル「悪魔の涎・追い求める男」が版を重ねる直前のこと。
私「コルタサル探しているんですが」
山「は?」
私「この前まで赤帯で出てた奴ですよ」
山「は?タイトル言ってくれなきゃわからないよ」
私「悪魔の涎・追い求める男、って本ですけど」
山「は?そんなのあったっけ?そこになきゃないなあ」
この程度です。重版情報すらはいってない。ってかほんのちょっと前まで現役だった文庫のタイトルさえ理解して
なかった。復刊情報が耳にはいってるとは思えないな。
158 :
無名草子さん:03/07/09 18:21
160 :
無名草子さん:03/07/09 20:11
論理哲学論考、野矢茂樹の翻訳かよ。
・・・・これはどうなの?
ここで聞かないほうがいいかな?
161 :
無名草子さん:03/07/09 22:49
やれやれ。ついこの前、みすずから出ているアランの定義集買っちゃっていたよ。
急に藤村読みたくなった・・・・
新潮文庫で
163 :
無名草子さん:03/07/09 23:06
全部既に日本で訳が出ている奴なんだね。
通は現代文庫を読む
んなこたーない
166 :
無名草子さん:03/07/10 01:58
>>160 野矢さんの訳だから期待できると思うけど?
>>166 のや先生の翻訳したもので名訳ってありますか?
文学作品と違って哲学論文では名訳云々されることはないような
哲学論文では内容を理解した上で正確に訳せているかが重要だし
その点では野矢さんのウィト関係の翻訳で悪い評判は聞いたことない
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃.
http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
170 :
無名草子さん:03/07/12 09:30
age
171 :
無名草子さん:03/07/13 21:44
あげ
>>158 岩波文庫の下にファミ通文庫があるのがすごいな、なんとなく。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
174 :
無名草子さん:03/07/15 14:19
age
夏休みにカラマーゾフを読んでみようと思ってます。
岩波と新潮どちらがいいでしょうか?
ちなみに罪と罰と悪霊は岩波で読みました。
大抵、岩波の訳は避けます。
訳が悪いので有名ですから。
新潮で読みます。
岩波の本は、返品できないらしく、近所の本屋には置いてません。
その本屋で買うには、いちいち注文しないと手に入らないんだけど、
そういう本屋は他にもあるの?それとも田舎だけか・・・。
一般的に地方や田舎では大手の書店でない限りおいてない
で、そんなところでは大手書店自体存在しないので店買いできない罠
>>179 そう。困ってるんですよね。内容を見てから買ったり、
翻訳本だと、他の出版社のものと比較したりできないし・・・。
そんな状態でも、岩波の本は売れてるの?
>>176 >>177 ありがとうございます。
岩波の訳でも特に読みづらいとは思わなかったので、今回も岩波でトライしてみます。
米川の日本語は間違っている。
直訳なのだ。
だから意味が通じなくても平然としている。
これも日本の翻訳文化に最悪の影響を与えた。
米川の酷い日本語がもてはやされたおかげで、影響を受けた日本人の言葉遣いが悪くなった。
岩波の権威がまだあった時代に岩波文庫をよく読んだ世代は、あの訳の真似事をするから
基本的に悪い日本語を使う。
さらに問題なのは、どんなメチャクチャな日本語を使っても平然としていることだろう。
岩波の権威が悪く働いている。
岩波はさっさと絶版にすべきだろう。
183 :
無名草子さん:03/07/18 21:49
米川の訳は、要するに古い。
カラマも、初めての人は新潮の原卓也訳の方が良い。
カラマだけは米訳のがいいとも聞くけど・・・
ちなみに俺は江川たん萌え〜
185 :
無名草子さん:03/07/19 23:34
例えば古い訳読んでいてもう使われていない漢字が出てきたらどうやって調べます?(勿論振り仮名無し)
187 :
無名草子さん:03/07/21 06:18
岩波社員というブランドは凄いの?
無意味にプライドが高いことだけは確か
189 :
無名草子さん:03/07/21 17:46
188みたいなのが簡単に釣れるんだから、
岩波ブランドもまだ十分に使える
190 :
無名草子さん:03/07/21 19:06
でも普通の本読まない人間には岩波のものです。といっても
あっそー。ていううぐらい。
本読まない人間は、ハァ?何それという反応の方が多いと思われ。
192 :
無名草子さん:03/07/26 00:05
韓国:「T・K生」は池明観・翰林大教授
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030726k0000m030117000c.html 1973年から88年まで岩波書店の月刊誌「世界」に連載され、韓国の軍
人出身政権を告発して大きな反響を呼んだ「韓国からの通信」の匿名の筆者
「T・K生」は当時、日本に在住していた池明観(チ・ミョングァン)翰林大
教授だったことが25日分かった。
教授自身が同誌のインタビューで明らかにしたもので、8月8日発売の同誌
9月号に掲載される。
さまざまな憶測を呼んだ「T・K生」という筆名は、安江氏が付けたもので
「何の意味もない」という。
同誌は今回、真相を明かした理由を「韓国民主化運動の勝利を象徴するがご
とく死刑囚から大統領となった金大中(キム・デジュン)氏の5年の任期が終
了した」ためとしている。(ソウル共同)
>>192 何か胡散臭いね、本当かよ(w
194 :
無名草子さん:03/07/26 08:09
池氏が「T・K生」だってこと、出版界で知っている人は知ってたけどね。
その後も「世界」に実名で頻繁に書いている。山本七平みたいに。
「罪と罰」の下巻だけが手に入らない・・・
今時サヨク批判って
199 :
無名草子さん:03/07/28 21:59
age
岩波新書って似たような内容なのばっかりだね。
大抵が戦後の日本論みたいなのばっか。
淮陰生も中野好夫に決まってるんだから、
中野氏の著作集が以後出るようなことがあったら、
ちゃんと入れて欲しいな。
数パーセントで「ばっかり」「大抵」になっちゃうんだね。
204 :
無名草子さん:03/07/29 16:14
岩波新書の「韓国からの通信」を再販してくれ。未完の分を含めて。
205 :
無名草子さん:03/07/29 19:48
プラトン「法律」(上下)初版第1刷 500円。
パウサニウス「ギリシア案内記」(上下)初版第1刷 400円。
でGET。すばらしい店をハケーン!!!教えて欲しいだろう、おまいら。
207 :
無名草子さん:03/07/29 22:26
うわー「初版第1刷」に特別な意味を求めちゃう人ってまだ居るんだね。
古書店の謀略にはまってますよ。
208 :
無名草子さん:03/07/29 22:49
>>205 トゥキュディデス売ってるんなら教えて呉
209 :
無名草子さん:03/07/29 23:38
戦史ですか?3冊セットで600円ですた。もうないけどね。漏れが買ったから。
210 :
無名草子さん:03/07/30 00:09
俺、古道具屋(まぁいわゆるジャンク屋)でカラマーゾフの兄弟と
モンテクリスト伯をそれぞれセットで400円、500円で手に入れて
大喜びしたのですが、なんか間違ってる?
211 :
無名草子さん:03/07/31 00:17
あらまあ
212 :
無名草子さん:03/08/01 13:43
今月はフィッツジェラルドが復刊されるではないか!買いだ。
213 :
無名草子さん:03/08/01 15:48
>>210 読みたい本が安く手に入ったのなら、喜んでいいんじゃない。
わざわざ他人に聞くようなこととは思わんが……。
安く入手したらそれを他人に自慢したくなる
それが古書ヲタの悲しいSAGA〜♪
215 :
無名草子さん:03/08/01 21:21
216 :
無名草子さん:03/08/02 00:04
(・∀・)イイヨイイヨー
あぼーん
219 :
無名草子さん:03/08/02 00:26
「黄金のろば」(・∀・)イイ!!
でも上巻だけ古本(´Д⊂ヽ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
222 :
無名草子さん:03/08/02 11:32
山崎対策age
223 :
無名草子さん:03/08/02 22:13
[韓国からの通信]
復刊したよ。
224 :
無料動画直リン:03/08/02 22:15
226 :
無名草子さん:03/08/03 04:48
フィールディングのトム・ジョーンズ出してくれーーーーー
229 :
無名草子さん:03/08/03 05:32
岩波の青で最強の本はどれですか?
230 :
無名草子さん:03/08/03 09:37
>>229 >[韓国からの通信]復刊したよ。
ソウル・オリンピックの頃まで
電波まるだしで北朝鮮礼賛をやっていたな。
231 :
無名草子さん:03/08/03 09:46
__∧_∧_
|( ・∀・)| <山崎のベッド乗っ取ったモララ(・∀・)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| モララー
232 :
無名草子さん:03/08/03 17:30
最近の書店は岩波新書にさくスペースが小さいと思います。
受験生なんですが、塾で先生に読みなさいといわれる本は
岩波が多いのですが(特に法学系)置いてないこともしばしば。
>>232 岩波書店はですね、独特の経営方針でお客に優しくありません。
かといって、店にも優しくありませんので、小さい本屋は置かないのです。
できるだけ大きな本屋に行って、探してあげてください。
もちろん、初版にこだわる必要はありません。
234 :
無名草子さん:03/08/03 22:16
『パサージュ論』文庫化
235 :
無名草子さん:03/08/05 03:29
デイヴィッド・ヒュームの「人性論」はまだ復刊しないのか。
待ってる人けっこう多いのにな。
>>232 たしかに昔は小さな店でも、岩波文庫や岩波新書を置いている店は
多かったです。いまは、ほとんどありません。
岩波書店の買い切り制は、いまも昔も不変ですから、
硬い本が売れなくなったという、状況の変化が原因でしょう。
237 :
無名草子さん:03/08/15 18:52
敗戦記念日age
238 :
無名草子さん:03/08/15 18:58
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
239 :
無名草子さん:03/08/15 19:56
敗戦記念日あげしたとたんにこれか。。。
昭和は遠くになりにけり
241 :
無名草子さん:03/08/15 20:42
_,,..----――----、、..._
,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;}
{;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;}
{;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;}
|;;;|:: ''"""゙` ... ''"""゙゙` };;;}
iヽ|:: イ〔o゚〕>::: イ〔o゚〕> i;/、
| i:: ' :: ` |" |
i }:: ::j i |
i ,|:: ,( o _,o )、 | |
i、|:: ' _ j_ ヽ iJ
.|:: ←ー'_→ i
i:: :: ー ' :: ,i
{、 ::::.. :: ノ
〉、:::::: ` ー--― ' {
/ \::::: 、::::::::::........... ノi
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
243 :
無名草子さん:03/08/15 22:56
国辱記念日age
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
245 :
無名草子さん:03/08/16 01:48
「風土と歴史」(飯沼二郎)は名著です。
広津柳浪のグロ小説を文庫化してるんだから
そろそろ宮武外骨や黒岩涙香を出してもいいだろ
『アミエルの日記』読了。
いい本です。
最後の40ページは、読む側がちょっと、どうしていいかわからなくなってしまいます。
こういったものをどんどん出して欲しい。
(昔は新潮文庫でも出ていたみたいだけど)
フィッツジェラルド短編集買った。
グレートギャツビーも岩波で出してほしいなー。
岩波はアメリカ文学弱くない?
>>248 むしろ最近の赤帯のヘタレっぷりときたら・・・
弱ったよねぇ、赤帯。
今や翻訳の名著復刊専門。
サラマーゴとか無難なのばっかり。レムのSFでもいれたらどうかな。
>>250 復刊してる作品より生産中止にしてる作品のが多い気が・・・
ロシア文学すらロクにそろわねぇし。
252 :
無名草子さん:03/08/22 03:41
論考はどうでしょか。とりあえず買ってきました。
253 :
無名草子さん:03/08/22 23:46
論考もう品切れだってねぇ。
自分は、論考より哲学探究の方を文庫にして欲しい。
256 :
無名草子さん:03/08/23 03:07
>>253 んなわけない。
ジュンク堂池袋店には店頭在庫が11冊。
版元で品切れになるのと
店頭在庫アリなのは
矛盾しないと思うのだが…
つーか今日地元の本屋いったら驚いた。
大手新刊書店が2店あるんだが、A店では売り切れ、
B店では俺が手にしたのが最後の1冊だったよ。
論考な。
↑
つーか、という言葉遣いって、イヤだね。
若者の気味悪い言葉遣いだ。何とかならんのかな。
神田周辺の本屋だってまだ残ってたよ。東京堂書店とか。
263 :
無名草子さん:03/08/29 02:31
あげ?
264 :
無名草子さん:03/08/29 14:11
岩波文庫のドストエフ「白痴」「未成年」が品切れとは、
新訳が出るのだろうか?
265 :
無名草子さん:03/09/01 21:22
今月の復刊はセットものばっかりじゃねーか!
源氏物語セットなんてけっこう売れ残ってるのに・・・。
イラネ。
10月は山の本ばっかだねぇ
267 :
無名草子さん:03/09/02 21:35
今月の新刊にあるトオマスマン「トニオクレエゲル」ってもう出てるでしょ?
新訳ってことか?
268 :
無名草子さん:03/09/02 22:27
改版っしょ。
269 :
無名草子さん:03/09/06 04:55
現在、岩波文庫って、何冊くらい出てるんです?
何冊ってのは、何種類・・・といういみで。
271 :
無名草子さん:03/09/06 13:29
山陽さんでミルの経済学原理はいくら? ときいたら
あれば12000円だね、と言ってたけど、某古書サイトで、
3500円で買えたよ。探せば転がってるというものだ。
村上重良の神道三部作も同じようなもんだった。
山陽さんは最後の頼みとすべきだね。
272 :
無名草子さん:03/09/06 13:33
>>271 こんなこと聞くのは悪いと思うのだけど、そんな物持ってて
何に使うの?
どう考えてももてなさそうw
273 :
無名草子さん:03/09/06 14:03
経済学史の勉強しとります。
274 :
無名草子さん:03/09/06 14:12
>>273 無駄な勉強ですね。航海すると思うけど、ガンばって。
275 :
無名草子さん:03/09/06 14:19
自分が必要だと思うからやってるだけ。
無駄かどうかは関係ない。だから後悔もない。
当然、処世の金儲けとは関係ないよ。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
276 :
無名草子さん:03/09/06 15:32
>>274は
>>275に何か言わなけりゃならない言葉があるんじゃないの?
時間がたつと言い難くなっちゃうよ!さあ、勇気を出して!
277 :
無名草子さん:03/09/06 17:14
結婚迫られて困ってるん
結婚迫られて困ってるん
結婚迫られて困ってるん
ごめんなさいでしょっ!!!ぶつよ!!
>275に代わって回線切って首釣って氏にます。ごめんなさい
280 :
無名草子さん:03/09/06 19:04
それなら、274の代わりだろう。
281 :
無名草子さん:03/09/06 19:22
オマエラも本でも読んで少しは大人になれよ
282 :
無名草子さん:03/09/06 19:25
ヲマエモナー
283 :
無名草子さん:03/09/06 21:27
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
284 :
無名草子さん:03/09/06 21:27
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
285 :
無名草子さん:03/09/06 21:58
ところで、論哲は何刷までいったのだろうか。
ワイド版って見たことないなぁ
新渡戸稲造の『武士道』が今売れてるのはなぜ?
アマゾンでランキング50位前後なんですが。
昔から常にたくさん売れてた本でしたっけ。
288 :
無名草子さん:03/09/07 21:09
NHK大河・武蔵か?
289 :
無名草子さん:03/09/07 21:12
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
ちょっとムットしたから、
結婚迫られて困ってるん、とも書いとくね。
りとうきがすすめたから
291 :
無名草子さん:03/09/07 23:43
武士道までよその国の人に教わるとは外国コンプレックスも極まれりだなあ。
武士道ってが新渡戸海外の人に
「日本人は宗教も持たずに道徳感をどうやって育てるんだ?」
みたいな質問されてムキーってなって書いたんだろ?
そこまで神聖視する必要ない。
茶の本の方がよほど日本人の根本精神を現してる。
294 :
無名草子さん:03/09/09 02:44
武士道っていう本だが、新渡戸は海外の人に
〜
みたな質問されて・・・・
ということでいいのか?
ちゃんと書いてくれよ。立派な意見を書いてるんだからさ。
295 :
無名草子さん:03/09/09 03:01
最近、『介護保険』という岩波新書を読んだ。
つまらなく、中身がまるでなかった。天下の岩波が・・・
とショックを受ける。
>>294 他人の間違いを指摘する時は自分も間違えないように注意すべし。
297 :
無名草子さん:03/09/09 22:31
困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、
困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、
困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、
困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、
困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、困ってるん、
298 :
無名草子さん:03/09/09 22:35
しかし、現代文庫がここに来てかなり面白くなってる。
ゾルゲとかパサージュ論とかもうたまらん。
確かに同時代ライブラリーよりは数段ましですね。
300 :
無名草子さん:03/09/10 19:37
>>299 同時代ライブラリーは名前からしてダサイけどね。
中身も外見もダメだったDLつうことですな。
三島はいつここの緑に入れてもらえますか?
303 :
無名草子さん:03/09/11 17:36
>>302 あと60年したら、150周年記念で、「20世紀の古典!」とかの惹句をつけて。
100周年ではスルーされるということだな。
>>304 あと10年じゃまだ版権切れないからな。
306 :
無名草子さん:03/09/13 00:56
同時代ライブラリーに入ってたヘミングウェイの『移動祝祭日』を早く
現代文庫に入れてほしい。
朝日新聞の文化欄で2,3日前,呉ともふさがこんなこと書いていたね。
最近の岩波新書はつまらないが,ジュニア新書に掘り出し物があるって。
>>219 黄金のろば. 上下 / アプレイウス[他]. -- 岩波書店, 1956,57. -- (岩波文庫)
って部分訳がでてたって知ってた?
愛とこゝろ / アプレイウス[他]. -- 岩波書店, 昭和15. -- (岩波文庫 ; 2187)
戦前の岩波文庫の版型って,少しだけ背が高いんだよね。
黄金のろばって上巻に「エロスとプシュケ」があるから
そっちのほうが先に切れてしまったってことですよね。
部分訳なんて出てたんだー、昭和15年って・・古いなあ。
そういう私も上巻だけは古本屋でようやく見つけて買った。
通しで読んでも面白かったのに。
310 :
無名草子さん:03/09/13 20:00
ジュニア新書の「ヨーロッパ思想入門」を宮崎哲弥と呉智英がともに絶賛
普段歴史関係のノンフィクションばっかり読んで哲学のての字も読まないが
読んでみようかという気を起こさせる
あと現代文庫に田中明氏と鄭大均氏の本が入る模様
両方とも韓国関係の著者では明らかに岩波のトーンと合わない人だが
特に鄭氏は「岩波書店・世界はいかにして金王朝の忠実な使徒となったか」
なんて文章を『諸君』に書いたのにねえ
岩波をただの左翼出版社と思っちゃだめ
時事モノ=左翼・進歩・革新
学術系 =各学会の堅実保守
という2面性で喰ってる。昔の岩波新書がよかったのは,学術系の著者でわかりやすいものがあったから。
今は進歩派を動員しているので三一新書みたいになっちゃった。
これは翻訳ものだけど,
古代の書物 : ギリシア・ローマの書物と読者 / F.G.ケニオン[他]. -- 岩波書店, 1953. -- (岩波新書)
なんて高津春繁の翻訳で中身もイイ!
一時は古本屋で3000円もしたけどリプリントがしばらく前にでたよね。
あんまりうれしくてリプリントも持ってたよ。
最近,やっと邦語の類書が,ほんとに50年ぶりに出て評判もよかったけど,
パピルスが伝えた文明 : ギリシア・ローマの本屋たち / 箕輪成男. -- 出版ニュース社, 2002.5
ちょっと推論が多すぎるきがした。やっぱり古い岩波新書は手堅くていいなぁ,と
改めて思いましたつ。
ヘーゲルはここの文庫で出てますか?
カントは見かけるんですが。
313 :
無名草子さん:03/09/13 23:06
出てるけど今在庫あるのは少ないんじゃないかな
歴史哲学講義は見たけど
幸田露伴のものをもう少し文庫で出してくれないかな。
マルクス共産党宣言買うが、あの世のマルクス、レーニンも金正日はバカだ。社会主義、共産主義ムチャクチャしやがッて。クソキムジョンイルめ。あの野郎はペテン師、麻原以下だ。そう思うに違いない。
とりあえず、そういうことは読んでから想像すべきだな。
金日成の著作は未来社と雄山閣でないと読めない
金日成の中の人
毛沢東やスターリンの中の人ほどではないけどねw
銀の匙っておもしろいのかな?
毎回毎回ランクインするそうだが。
323 :
無名草子さん:03/09/18 00:50
「特別版 読書のすすめ」の立花隆の寄稿がおもろいです。
無料頒布なので、大手書店で入手されたし。
>>323 『××・××ー×』は退屈だとか、『○ャ○・○○○○○』は読む必要無いとか、プ△△△は全て高校生で理解できる、とか。
もう無茶苦茶。
325 :
無名草子さん:03/09/18 03:25
もちろん、そういう意味でおもろい、ということなんだよね。
確かに面白かった(;´Д`)
どーでもいいけれど、
今回の100冊の中では、
羅生門・鼻のと、きけわだつみのこえ、
破戒をすでに持ってる。
>>324 プ△△△は高校生でも「読める」と言っているだけで、理解できるとは書いていない。
しかし、これを読んで立花隆を見直したな。
同じ冊子の齋籐孝なんて最低。本を「お勉強」に利用するから、
読む人間が少なくなったんだろうが。
とりあえず読書は娯楽でいいんだよ。
>>323 立花の言うように西田幾太郎の『善の研究』を薦めてる奴が
全部理解して読んでるかかなり怪しいもんだな。
329 :
無名草子さん:03/09/18 13:27
323
ただ、思ったのは、場所をもちっとわきまえた書き方があろうが、とは思った。
岩波に遺恨でもあるのか、と思わせるような筆致には、子供じみたものを
感じたのは事実。
330 :
無名草子さん:03/09/18 19:04
西遊記買ってみようかと思うんだけど岩波で大丈夫?
331 :
無名草子さん:03/09/18 19:07
>>329 実際に私怨があるのかどうか知らないけれども、
立花は、言いたいことを言ってしまう奴という印象がある。
332 :
無名草子さん:03/09/18 20:09
藤原正彦はあいかわらずな変らないなあ
333 :
無名草子さん:03/09/18 20:34
立花のおっさんも毎度毎度アイタタタタだなぁ・・・
>>332 日本語おかしいぞ。
立花隆、どんな酷いこと書いてるんだと思ったら、けっこうマトモで面白かった。
>>330 小野忍〜中野美代子訳だよねえ。
何を求めてるのか知らないが、語釈の正確さとかなら大丈夫じゃない?
>336 一応最高の訳者だと思うが…
338 :
無名草子さん:03/09/20 02:18
スピノザ、キルケゴール、フランス、ロンゴス、ヒポクラテス
買おうっと♪
339 :
無名草子さん:03/09/20 08:25
何買うだ?
340 :
無名草子さん:03/09/20 11:24
「特別版 読書のすすめ」の目次
池内恵『書物の運命』
奥本大三郎『蜂になった人間』
香山リカ『読書だって゛人間経験゛』
姜尚中『マックス・ウェーバーという「苦行」』
斎藤孝『読書欲のすすめ―「本を自分のものにする、これは快感だ!」』
斎藤美奈子『オマケ集めでもいいじゃない』
立花隆『非<読書のすすめ>』
田中優子『未来を考える古典の本』
藤原正彦『教養を養う―私の「読書ゼミ」』
船橋洋一『再び「代表的日本人を書こう』
341 :
無名草子さん:03/09/20 17:00
『特別版 読書のすすめ』
立花隆・・・
「『ジャン・クリストフ』は長すぎるから,あんなものに取りつかれ
て何日もすごすより,同じ時間を費やすなら,今はもっと現代にふさわ
しいものにとりくむべきだといいたい。」(56頁)
「セルバンテス『ドン・キホーテ(全6冊)』だが,『ドン・キホー
テ』の要約本,物語形式の書きかえ本のたぐいを読んだ人は相当いるだ
ろうが,オリジナルテキストを全訳した岩波文庫版で全6冊を読んだ人
がそんなにいるとはとても思えない(長ったらしくて,退くつで,たい
ていの人はいやになるはず)。」(59頁以下)
斉藤孝・・・
「思い出深いのは,ロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』(岩波
文庫)だ。」(43頁)
「セルバンテスの『ドン・キホーテ』も忘れられない。400年前の
本なのに,ほんとうに笑って楽しむことができる」(45頁)
立花隆,何かを狙っていたのか? ジャン・クリストフはともかく,
ドン・キホーテの部分を対比すると「斉藤孝は馬鹿だ」と言わんばかり
だが・・・当たっていないわけでないにせよ・・・
>>341 『ジャン・クリストフ』昔時間かけて読んだけど面白かったよ
短編小説も好きだけど、時間かかりすぎるから一概に長編ダメって
言い分は何とも…
<私の好きな岩波文庫>と銘打たれているものの、
その人が、本当にその本を「岩波文庫」で読んだのかどうか、
疑問に思うものが少なくない。
ここワラタ
>>343 夏目漱石やらトルストイやらの文庫なら新潮文庫の方が一般的でしょうね
345 :
無名草子さん:03/09/20 22:22
>>343 私も今回の100冊見て他の文庫(特に新潮)で読める奴多いな・・・と思った。
私も岩波結構読んでるけど漱石、ドスト、トルストイといった超メジャーな奴は
他の出版社の本で読んだよ。
立花ははっきり言って読書を楽しめないんだよ。
単なる情報としか活字を見ていないから、どんな本をよんでも
退屈なんだろ。
347 :
無名草子さん:03/09/22 08:03
確かにそうだな。
一日かけて一ページを未読し、考える、ということは、
時間的にも無理なんだろうけど、できない人だろうと思う。
謹啓 このたび小社の入社試験にあたり、ご応募いただきありがとうございました。
ご提出の作文および書類について慎重に選考した結果、残念ながらご希望に添い得ず、
選考洩れとなりました。
心から遺憾に存じますが、ひとえに採用人数が少ないうえ、応募者が多数にのぼりましたゆえ、
何卒ご了承願いあげます。
以上、お知らせいたします。
株式会社 岩波書店 総務部
不採用通知は一人一人微妙に文章を変えてあるそうだよ
351 :
無名草子さん:03/09/23 00:03
でも入社できたからって天国ってわけじゃないのに、なんでそんなに
入りたがる奴が多いのだろう。本当に不思議だ。
やはり編集者という仕事にステイタスを感じる奴が多いんだろう。
田舎者らしいなw
353 :
無名草子さん:03/09/23 12:55
10年前、最終面接で安江とやりあって落ちたけど、それでよかったと思う最近。
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。
355 :
無名草子さん:03/09/24 16:35
トム・ジョーンズをモームの十大小説読んでから読みたいんだけど
いつごろ復刊ですか?年内は無いかなあ?
>355
歌手だっけ?
358 :
無名草子さん:03/09/28 02:04
あなたが勧める岩波文庫は何ですか?
359 :
無名草子さん:03/09/28 06:53
奴婢訓
360 :
無名草子さん:03/09/28 09:52
「特別版 読書のすすめ」を読んでみようと思ったが入手できない。
田舎はつらいね。
>>360 岩波に注文ハガキ送れば郵送してくれるよ。
別冊岩波文庫の中でも、古典の読み方(昭和29年)
は、これ自体が読み物として成立しますな。
363 :
無名草子さん:03/10/04 10:14
岩波
岩波からもらったビニールの文庫カバーがあるんだが昨今の文庫の厚さインフレに対応できない。
今月の復刊は山関連ばっかじゃないかーー。
わけのわからんテーマ統一やめてくれよ・・・。
366 :
無名草子さん:03/10/04 22:38
すまん、こんど言っときます。
山なんて興味ねぇっちゃ
370 :
無名草子さん:03/10/10 16:50
涙の峪を見下ろす双子山は大好きなんだがな。
>354
いしかわじゅん発見
372 :
無名草子さん:03/10/18 00:09
急に鈴木範久著『内村鑑三』が読みたくなった今日この頃。
現代文庫版でもいいから復刊しる!
373 :
無名草子さん:03/10/18 21:03
文庫・新書ではないけど、先ほど、90周年記念
シンポジウムに行ってきた。
つまらない。
社員の姿を見られたのだけは収穫。あれじゃだめだ、と。
374 :
無名草子さん:03/10/18 23:35
リヴァイアサン重版来た♪
375 :
無名草子さん:03/10/19 00:18
>>374 別スレでもおみかけしました。モンテスキュー来いや。
376 :
無名草子さん:03/10/19 07:07
新美南吉童話集げっと。ごん狐最高。おじいさんのランプいい。
ムフフ
377 :
無名草子さん:03/10/19 12:14
378 :
無名草子さん:03/10/19 12:29
いい本も売れる本も作れなさそうな印象。
>>378 新しい良い本を作らなくても、重版してくれるからいいや・・・
380 :
無名草子さん:03/10/20 07:41
つまりは動産管理業になるのかな。
(不動産管理は次々放棄した上で)
岩波スレって権威主義者がウヨウヨよってくるね。
前スレの1もそうだったけど。
岩波に内定出たやつ、出てこい。
何人入ったんだ?
383 :
無名草子さん:03/10/29 23:44
神田の古本祭りで色々と絶版ゲトー。
初日だからいいのたくさんあったよ。
384 :
無名草子さん:03/10/30 08:36
細かいことだが、岩波に品切れはあっても絶版はないよ。
385 :
無名草子さん:03/10/30 17:16
兼子仁先生の「新地方自治法」買いました。
386 :
無名草子さん:03/10/30 21:14
俺のお気に入り岩波文庫。
・『ベーオウルフ』厨川文夫訳
・『神曲』山川丙三郎訳
・『古事記』倉野憲司校注
・『即興詩人』森鴎外訳
これ以外はほとんど読んでない。いちおう数百冊は集めているんだけどな…
387 :
無名草子さん:03/10/30 21:52
パトリシア・スタインホフ
「死へのイデオロギー 日本赤軍派」
岩波現代文庫
買いました。
おもろいです。
俺のお気に入り岩波文庫
・『水妖記』
389 :
無名草子さん:03/11/01 00:24
今日赤帯の「ロボット」っていうの買ってきたけど(中身も見ずに表紙の
説明だけ読んで)家に帰って中を見てみたら小説じゃなく、戯曲・・・・・
それって「ロボット」って言葉の語源みたいなのになった作品じゃない?
>>390正解
チャペックは「山椒魚戦争」の方が面白いと思われ
392 :
無名草子さん:03/11/01 03:16
で、ボロットという紙を浪費するやつも昔いたわけで。
393 :
無名草子さん:03/11/01 03:28
アトム生誕年でありロボットちょいブームの中、チャペックの『ロボット』を
復刊したのはナカナカやるなと思った。
さらに昨今はアノ番組のおかげでチャペックの知名度が以上に上がってるから、
>>389みたいにひょっこり買う奴もおろうなぁ。
今月は復刊がたくさんあるね。
岩波のHPでは、どれが復刊(茶色い表紙)でどれが重版(普通の表紙)か、は分からないんだな。
ミル、トクヴィル、ボダンはここの文庫にありますか?
あとサイードは入るんでしょうか?
よく考えたら、そんなにがっかりすることじゃないですね。
同じ本ですし。カギカッコが多い小説と思えば。
ところで今日も赤帯の「影を盗まれた男」というのを買ってきました。
「ロボット」まだ読んでないです。
赤のプラトーノフ作品集と緑の雨繍繍(永井荷風)を最近読んだがいずれもまあまあ読ませてくれた。
401 :
無名草子さん:03/11/03 08:35
>>396 そのあたりは年期を積むしかないな。
今はだいたいわかるようになったけど、20年かかったよ。
402 :
無名草子さん:03/11/03 21:34
幕末政治家読みたかったんだ
福地桜痴好きで
403 :
無名草子さん:03/11/04 00:10
漏れは所有してるが、
「福地桜痴」は中公新書だろ。
ただしもう絶版。
幕末政治家は東洋文庫でも出てたけど、どっちがいいの?
幕末モノは東洋文庫も充実してるけど(岩波がパクったコンテンツも相当数)
影をなくした男 でした すみません
406 :
無名草子さん:03/11/05 22:42
シャミッソォ?
>>403 わかりにくくってごめん
幕末政治家の著者・福地桜痴が大好きってこと
>>404 東洋文庫のが豪華カバーがよくって保存には向きそう(高いけど)
んじゃ幕末外交談(だっけ?)も文庫化しる!
409 :
無名草子さん:03/11/08 02:19
無門関が岩波から出ていたとは知らなかった。。。
>>409 無門関は楽しいよ
禅宗の僧侶ってどう考えてもSだよな
いまさら卍がでるのか・・・
もう新潮で買っちゃったよ。
新潮はなんかぺらぺらしてるのが苦手なので、
買えるものは岩波で買いたい自分。
『卍』と言えば親から小遣いがもらえずエロ本が買えなかった工房時代の
オナーニを思い出す
414 :
無名草子さん:03/11/23 02:48
しかし絶版新書がずいぶん現代文庫の方にシフトしてるようだな。
価格差考えるとボッタクリだな。
415 :
無名草子さん:03/11/23 02:57
>>414 社内で瀬取りしてるやつがいるんだよ。w
416 :
無名草子さん:03/11/23 10:45
内村鑑三おもしろいよ^^;
「余は如何にして基督教徒になりしか」
→別に基督教信仰の事などはなにも書いてない。
この当時の比較文明論。
「代表的日本人」
→日蓮など仏教史ハンドブック
「デンマルク国の話」
→モミの木の植林で気候まで変ったんだとさ
藤原正彦の推薦図書の中にあったので手にとってみたけど
良心的で信頼できる文章ですげ読みやすい
今の基地外切支丹どもとは一味違うってか。
418 :
無名草子さん:03/11/23 14:03
この時代ってそれまでの武士社会の倫理とか教育とか崩れていく一方で
国自体の創成期だった訳だから、
エリートとして行った留学先のアメリカで、
”キリスト教精神によって”ほとんど手作りで大学を作った
創始者の雰囲気がまだ濃厚に残っているのに触れて、
そういう行動やら価値観やらに対してこれこそがと思った、
というのが彼にとっての信仰の中身の部分だったんじゃないかしらね。
信仰によって日常生活のレベルから支えられてこそこんな事も一人で出来るのだなぁ、という
そこのところが中身なんじゃないか。
逆に創価学会やら宗教ウヨににはまったり逃避したりするのとは内容が
全然正反対に違う。
実際基督教徒ってもこの人のが何の宗派なんかも解らん。
無教会派プロテスタント
420 :
無名草子さん:03/11/23 15:43
やっと ロボットを読み始めました。
中々おもしろそうです。
もしこれが面白かったら、シェイクスピアもよんでみようかな
421 :
無名草子さん:03/11/23 16:09
>>419 知人でもう亡くなったけど無教会派のおばさんがいた
ちなみに「余の尊敬する人物」「帝国主義下の台湾」の矢内原忠雄も無教会
423 :
無名草子さん:03/11/23 23:24
まぁ、教会は信仰を制度に変えちゃうからね。
424 :
無名草子さん:03/11/23 23:25
カンゾー先生
教育勅語無視して不敬事件
426 :
無名草子さん:03/11/24 15:26
福沢諭吉の本を買うなら岩波なのかな?
カンゾー先生といえば最近復刊された『地人論』も面白い
429 :
無名草子さん:03/11/26 20:58
新渡戸稲造の武士道ってなんであんなに売れてるの?
とりあえず買ってみた
431 :
無名草子さん:03/11/26 23:06
まぁ読んどいて損は無いと思うよ。むしろ倭人なら読むべき
432 :
無名草子さん:03/11/27 18:34
武士道ってページは少ないけどそんなに簡単な本じゃないと思うんだが。
433 :
無名草子さん:03/11/29 02:05
絶版になった本の新品探すのは不可能ですか?
>>433 岩波は買取だから、書店に残っていることが多い。
特に地方に行くと東京の本屋からはとっくの昔に消え去った岩波文庫が見つかることが多い。
刷違いで値段違い、が並んでいることもある。
が、「探す苦労」がどの程度のものになるかはわからない。
435 :
無名草子さん:03/11/29 10:54
『ラスト・サムライ』の宣伝で来日したトム・クルーズが筑紫哲也との対談で『武士道』を読んだって言っていたね。
筑紫が五千円札見せて、新渡戸について教えてあげたら爆笑していた。
あれも伝説の勘違い映画になるんだろうか
437 :
無名草子さん:03/11/29 19:50
>>434 ありがとうございます。他県の本屋に電話しまくって探してみます。
439 :
無名草子さん:03/11/29 22:05
>>437 何を探しているのか、いつころ絶版になったのかで難易度はぜんぜん違ってくるよ。
440 :
無名草子さん:03/11/29 22:15
そういや「武士道」はセオドア・ルーヴェルトの
愛読書でもあったな。
>440
あれ、まだ絶版になってないんじゃ?
>>436 「ベルリン忠臣蔵」以来ですなw
>>442 「蹇蹇録」は頻繁に復刊・重版書目に並んでるし
去年か一昨年に重版?されたのでまだ在庫ありそうだけど
(基本史料だから需要あるしな)
444 :
無名草子さん:03/11/30 01:34
>>442 ネット書店はどこも品切れで岩波のHPで検索しても出てきませんでした。
>>443 ありがとうございます。やる気が出てきました。
445 :
無名草子さん:03/11/30 02:05
持ってるよ、いる?
446 :
無名草子さん:03/12/01 17:05
岩波って売れなかった分本屋さんが返せないってホント?
だからキレイな古本がたくさん出回るのかな?
たしかにうちの近くの本屋の岩波新書の本の上の部分はこげ茶色になってるな。
449 :
無名草子さん:03/12/01 20:16
漏れは都内の新刊書店でかなーり黄色くなって褪せた
1994年版「ラフカディオ・ハーン」見つけて
定価で(あたりまえだが)買った。
数日後、郊外の新古書店でほぼ同状態の同書を見つけた。
100円だった・・・
自慢にならないが、3年前、新刊書店でパラフィン紙帯付きを買ったことがある。
451 :
郷愁の放火魔:03/12/01 23:33
スタンダール「赤と黒」上巻読み終わ
った。今、アラン定義集読んでる。
452 :
無名草子さん:03/12/02 01:09
454 :
郷愁の放火魔:03/12/02 12:04
453>
とりあえず、下巻はあとで読む。ジュリアンが
下男に銃で撃たれるところで終わった。
弾丸はソレルことなく当たったのか
456 :
無名草子さん:03/12/02 21:52
ストーリーはばらさないでくれ。それ、近々読もうと思っていたんだ。
457 :
無名草子さん:03/12/02 23:15
>455
赤と黒ね(^^)
次はパルムの僧院を・・・なんて思っちゃだめだぞ。
「プルターク英雄伝」復刊来た♪
ぐすん。
先月大枚5千円をはらって古本で買っちまった。
ほほう、『プルターク英雄伝』は赤帯で出るのか
あれは歴史じゃなくて物語の範疇なの?
タキトゥスとかカエサルとか司馬遷は青帯なのにな
464 :
無名草子さん:03/12/09 10:58
岩波文庫の魯迅の本で
『故郷』が入ってる本ありませんか?
故郷。。。なつかすい
>>464 一番有名なあきゅうせいでんに入ってるだろ
467 :
無名草子さん:03/12/09 19:11
このスレの人は賢そうだなぁ
468 :
無名草子さん:03/12/09 21:31
「紫禁城の黄昏」
満州国を賛美してるところは削除してあるんだってね
いくら岩波だからってやりすぎ
ピーター・オトゥール似の人だね
>>466 ありがとうございます。講談社文芸文庫にも入っているので
どちらのを買おうか検討中です。
ちょっとマルチなのでさげ
魯迅の小説で一番好きなのは『故事新編』に入っている「鋳剣」だな
(翻訳タイトルは違ってたと思うが)
マックス・ヴェーバーこんぷした〜。
折原さんの解説が懇切丁寧で(・∀・)イイ
>>473 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
あんた漏れの見てるスレ見すぎよ。
これじゃあなんか漏れがストーカーしてるみたいだ。
ヴェーバーなら、創文社あたりから出てる
『支配の類型学』とか『都市の類型学』はどうよ?
岩波では『職業としての政治』がけっこう好き。
プロ倫は買ったのに読んでない。
ストーカーでつかw漏れが2chし杉なのかもでつが、不思議なもんでつね。
今、プロ倫読んでまつよ。注が繁雑で嫌気がささないでもないでつが、諦めないつもりでつ。
〜の学問ってゆうと、ザッヘが印象的でつね。やる気がなくなった時にでも読み返したいでつね
未だにでつお君がいるのか
プロ倫か。もう10年近く開いてもいないな
もっと青の地理系を増やしてほしい・・・。
さまよう湖とか復刊してくれんかな?
あれって、どっかの文庫で出たような
アクチブ新書の「借金中毒列島」はちょと読み流すのに良い。
ついでに税込みで777円になるのも良いが、ちょっと高くないか?
それに、岩波から出す必要があるのかなー。
どちらかというとカッパとかワニとかから出すほうが相応しい気がする。
>>480 もうサヨク相手じゃやっていけません。必死なんです。
482 :
無名草子さん:03/12/20 14:54
あげ
>>375 法の精神、重版かかりましたね。来年の3月くらいでしょうか。
リヴァイアサン、古代ユダヤ教、法の精神
立て続けに復刊予定。
岩波書店、やればできるじゃん
ウェーバーくるー!!
法の精神復刊されるの?
ヤバイな・・・・早く在庫売り飛ばそう
487 :
無名草子さん:03/12/21 20:52
次の在庫払底まで待つほうがいい。
どうせすぐに切れる。
488 :
無名草子さん:03/12/21 21:40
岩波のプルターク英雄伝は完訳なのはいいけど
旧字体でとにかく見にくい
通読するのも大変
ちくま学芸文庫に入ってる抄訳で十分
ケルゼンの「デモクラシーの本質と価値」が文庫になっているのに、
どうして他の著作が文庫になっていないのか...
専門分野を考えたらバランスが悪いと思う。
プロ倫といえば2巻本のほうはもう永遠に復刊されないんだろうなあ
こっちの版としか格闘した記憶がない
>490 今出てるのは大塚久雄の超訳だっけ
492 :
無名草子さん:03/12/23 23:53
そして大塚久雄最後の仕事といってもよろしいでしょうなあ
ある意味解説のが重要であったりもするか
493 :
無名草子さん:03/12/24 19:02
ブックオフで「法の精神」「ローマ史論」を見つけた。
いずれも揃い。
文学板よりこっちのほうが盛んだからこっちにも書こう。
春のリクエスト復刊 2月24日
青帯
福住正兄筆記/佐々井信太郎校訂 『二宮翁夜話』
広瀬豊編 『吉田松陰書簡集』
松浪信三郎訳 『パスカル 科学論文集』
スピノサ/畠中尚志訳 『神学政治論 ―聖書の批判と言論の自由―』全2冊
フッセル/池上鎌三訳 『純粋現象学及現象学的哲学考案』
カーライル/石田憲次訳 『衣服哲学』
白帯
ホブスン/矢内原忠雄訳 『帝国主義論』全2冊
黄帯
永積安明校訂 『十訓抄』
玉井幸助校訂 『東関紀行・海道記』
伊藤松宇校訂 『風俗文選』
伊藤松宇校訂 『蕪村七部集』
本居宣長/村岡典嗣校訂 『玉くしげ・秘本玉くしげ』
松平忠信/松平定光校訂 『宇下人言・修行録』
仲田勝之助編校 『浮世絵類考』
495 :
イワナーミン:03/12/24 23:54
つづき。
緑帯
二葉亭四迷訳 『あひゞき・片恋・奇遇 他一篇』
伊良子清白 『詩集 孔雀船』
赤帯
岩本裕訳 『インド古典説話集 カター・サリット・サーガラ』全4冊
バイロン/小川和夫訳 『マンフレット』
サッカレ/平井呈一訳 『床屋コックスの日記・馬丁粋語録』
シラー/相良守峯訳 『メッシーナの花嫁』 51年ぶりの復刊
ジョルジュ・サンド/川崎竹一訳 『彼女と彼』
フランシス・ジャム/三好達治訳 『散文詩 夜の歌』
チェーホフ/神西清訳 『シベリヤの旅 他3篇』
湯浅芳子訳 『チェーホフ 妻への手紙』全2冊 44年ぶりの復刊
ゴーリキイ/湯浅芳子訳 『追憶』全2冊
サァディー/沢英三訳 『ゴレスターン』
美装ケース入り
河野与一訳 『プルターク英雄伝』全12冊セット
1月の新刊
柴田稔彦編 『対訳 シェイクスピア詩集 ―イギリス詩人選(1)―』
サッカリー/中島賢二訳 『虚栄の市(三)』
ディケンス/藤岡啓介訳 『ボズのスケッチ 短篇小説篇(上)』
キケロー/中務哲郎訳 『老年について』
重版
湯浅信之編 『対訳 ジョン・ダン詩集 ―イギリス詩人選(2)―』
ジンメル/清水幾太郎訳 『社会学の根本問題 ―個人と社会』
ホッブス/水田洋訳 『リヴァイアサン』(全四冊)
土屋文明自選 『土屋文明歌集』
現代文庫
ミシェル・フーコーほか/田村俶、雲和子訳 『自己のテクノロジー ―フーコー・セミナーの記録―』
井上清 『井上清史論集3 日本の軍国主義』
戸板康二 『歌舞伎への招待』
井筒紀久枝 『大陸の花嫁』
以上、イワナーミンによるクリスマスプレゼントでした。
ジムメルくるー!!
フーコーもくるー!!
お年玉で買うか。
ああホブスンはいい本だ。読んでないひとはぜひ。
>498さん
ホブスンってすごいんですか、チェックですね。
よかったら岩波で読める社会学関連のおすすめ本とか
おしえてください。
ぐだぐだだな
誤爆すまそ…、明石家サンタでした。
おお、イデーンが来るのか。これは必買だ。
けっちタソは北田さんの『責任と正義』読んでみた?
ギリシャ・ラテン物は岩波の強みだからもっと復刊してくれ。
ツキディデス『戦史』とか『アエネーイス』とか。
>503さん
積ん読状態ですがw高い物ですwww
てか、頸草書房はすれ違いですね。
あひゃあひゃ『カター・サリット・サーガラ』!!
これで岩波の印度文学が全部揃う。
506 :
無名草子さん:03/12/27 00:08
編集者の友人が岩波は5年以内に潰れる、といっとりました。
みなさん、集めといてください。
507 :
無名草子さん:03/12/27 00:23
な、なんだってー(AA略
それは にわかに信じがたい話ですね
509 :
無名草子さん:03/12/27 00:31
岩波が倒産するなんて噂は20年前からありました
変な風説流すと捕まるよ
岩波でも取り付け騒ぎが起きそうだなw
まぁ、鈴木商店つぶれたからねぇ・・・。
すっげぇー古い話だな。
モラトリアム発動していいですよね?
品切れにならないうちに買いましょう、というセールスの応用かと。
516 :
無名草子さん:03/12/27 02:55
あげ
517 :
無名草子さん:03/12/27 03:02
518 :
無名草子さん:03/12/27 03:21
506
鈴木の話もそうだけど、資産をどんどん切り売りしているのも事実。
買切制を止めるとか漫画事業に手を出すとか、生き残る手段はいくらでもある。
ただ漫画事業は、自分たちで作家を育てるくらいのことをしないと中央公論の二の舞になる。
520 :
無名草子さん:03/12/27 13:54
手段がいくらあっても、社員が実行できるかどうかが問題です。
能力や意欲の面で無理でしょ。あちこち倒れた銀行と同じです。
反戦萌えマンガとか
522 :
無名草子さん:03/12/27 16:46
今、アラン定義集、スタンダール赤と黒
下巻読んでる。
523 :
無名草子さん:03/12/27 17:24
郊外・田舎の小書店で埃かぶって黄ばんでる新書が
棚にたくさんならべられてるの見ると
そこはかとなく哀しみを感じるな。
岩波が出すマンガなんて売れないよw
間違いなく。
売れるとしたら鳥獣戯画くらいだろう。
風刺漫画とかは岩波文庫に入ってるね。
そう言えば、おれ「ビゴー日本素描集」持っていたわ。
すっかり忘れていた。
水木しげるの本もあったな。
そういえば。
ナンセンスのなんとかってのもなかったですか?
ナンセンスの絵本ね
鳥獣戯画書いた手前、ちょいと目録見てみたが、
ドーミエの風刺画も収録されとる。
ワーグマン日本素描集つうのもあった。
過去には明治時代のポンチ(パンチ)もあったような気がする。
猫耳少女が出ないとマンガではない
蔵書票キタ────!
で、潰れそうっていうのはどの程度真実味を帯びているの?
30%ぐらいか?
岩波の財務担当者と経営陣にでも聞いたら?
537 :
無名草子さん:03/12/28 19:26
佐賀銀行の二の舞になるぞw
岩波つぶれることがはっきりしてから在庫一掃まで少し間があるだろうから
その間に本買い漁ればOK。
岩波ってどこの銀行が主要取引先なんかな。
場合によっては調べられなくもないが・・・
>>540 もしかして、「ちくま新書欠番問題」で獅子奮迅だった方ですか?
542 :
無名草子さん:03/12/30 20:21
岩波の本なんて難しくて読めねぇよ
読めよ
無理に読まなくていいよ
そうだな・・・
岩波の本だって、別に普通の小説とかあると思うんだが。
さあ、今月はリヴァイアサンきますよ。セット販売はないんかな?
548 :
無名草子さん:04/01/01 17:08
岩波を十冊以上持ってる奴はマジ尊敬する
リヴァイアサンが復刊される具体的な日にちは、まだわからないんですか?
検索しても、それらしい情報は得られなかったので、誰か知ってる人がいたら
教えて欲しいのですが。
>>549 復刊ドットコムにけっこう前から出てたけど、
岩波オフィシャルにもうお知らせが出てる。
>>550 レスありがとうございます。ホームページに出てましたね。
もっと丁寧に調べるべきでした。申し訳ないです。
>>551 わざわざすみません。あー恥ずかしいです。
554 :
無名草子さん:04/01/01 19:34
おお。ヴェーバーもくんのか。
555 :
無名草子さん:04/01/01 20:15
この調子でけんけん録も復刊してくれい
556 :
無名草子さん:04/01/01 20:19
おまいらほんとに読んでるの?
コレクションしてるだけだろ?
俺は約2000冊所持してるけど、読了したのは5冊だけw
558 :
無名草子さん:04/01/02 09:50
自分は約50冊所持、読んでないのは2冊
559 :
無名草子さん:04/01/02 10:01
558 の勝ち。
560 :
無名草子さん:04/01/02 17:24
あの、文学板でも質問したんですけどレスないんでこっちで
聞かせてください。というかあっちは岩波文庫100冊読破
というスレだったのでちょっとスレチガイだったかも・・・・
菊池寛の『無名作家の日記』という本絶版だったと思うんですけど
古本屋探せばすぐ見つかりますか?あとこの本のなかに『若杉裁判長』
って入ってますか?よろしくおねがいします
562 :
無名草子さん:04/01/03 02:56
>>561 あ、わざわざありがとうございます。アマゾンっつーとこは中古も
売ってるんですね。
そこで色々調べましたが、若杉裁判長が入ってる本はないみたいですね。
今から他のところでもう少し詳しく調べてみますね。本当にありがとうございます。
それにしてもなぜ入ってないだろう。こんなに面白いのに。
563 :
無名草子さん:04/01/04 00:38
この前、一日で40冊ほど文庫を買った。
564 :
無名草子さん:04/01/04 03:08
オレんとこの本棚ほぼ赤2:青1って感じ。
緑とか一冊もないや。
全色まんべんなくあるなぁ。黄色がやっぱり少ないけど。
で、全色まんべんなく未読に満ちているなぁ。黄色がやっぱり多いけど。
566 :
無名草子さん:04/01/04 10:41
三酔人経綸問答面白い
自分は青と白ばっかり。
黄色もあることはあるけど、やっぱり未読が多い。
新書は黄色と緑が多いかな。
新赤は新赤に変わった頃のものはやたら持っているけど。
赤>>青>>白>>>>緑=黄色
だな。未読率は逆。
新書はやっぱり
青>>>新赤>黄色
くらいかなぁ。
俺も赤と青ばっかり。緑は1冊(山月記・李陵)だけあった。
好きなんですよ、中島敦。
もれは黄色が一番多いよ。
古典好きなんで。
572 :
無名草子さん:04/01/04 20:40
岩波文庫(白帯)品切れ情報(2002年7月には巻末の案内には在庫ありと表示)
トクヴィル『フランス二月革命の日々』
J・S・ミル『代議制統治論』
まだ書店には残ってます。入用な人はお早めに。
青>>>赤>白>>>黄>緑(1)
私も、緑の一冊は「山月記・李陵」。
ミルも品切れになるのかよ。
満足した豚であるより不満足な人間であることを選んでくれ、岩波…。
満足した豚=コレクション目的で集めてる香具師ら
576 :
無名草子さん:04/01/05 01:18
はははは
不満足なソクラテスじゃなかったっけ。どっちでもいいし、
いってること一緒だけど。
578 :
無名草子さん:04/01/05 09:06
>>560 「若杉裁判長」が収録されている文庫本としては
『無名作家の日記』新潮文庫 1954年
があります。この本は昭和50年ころにはすでに絶版となりましたので、
カバー付きのものは存在しません。古書店でなら探せば見つかる本です。
579 :
無名草子さん:04/01/05 11:29
ちびくろさんぼ復刊しろよ
何が差別だよコラ
太った豚と痩せたソクラテスだよ。
太った豚よりも痩せたソクラテスになれ、という
戦後間もなくの東大卒業式での総長の言葉。
581 :
無名草子さん:04/01/05 14:30
みんなほとんど読んでないの?
たくさん読む人には、たくさん集める場合が多く、
そういう場合には、未読書籍の絶対量もまた増えていく。
そういうこと。
切手収集家はたくさん郵便を出すから切手を集めるわけじゃないのと
同様、読みたいから集めてるわけじゃないのだ。
584 :
無名草子さん:04/01/05 15:10
俺も1割くらいしか読んでないね。
岩波がズラーっと並んでると気持ちいいじゃん。
それを他人に見せるのが快感なんだよね。
もう岩波文庫だけでも本棚一本に入らないです。
586 :
無名草子さん:04/01/05 17:54
>>578 ああ、ありがとうございます。
探してみます。
587 :
無名草子さん:04/01/05 18:13
おまいら読めよ
588 :
無名草子さん:04/01/05 18:57
おまいも
>>540 使い方が分らず、『岩波文庫手帳』とともに保管。
>>580 だからそのおっさんが『自由論』からひいたんだろう・・・
>>590 『功利主義論』じゃない?
原文は
「満足した豚よりは、満足しない人間である方がよい。
満足した馬鹿より、満足しないソクラテスである方がよい。」
というもの(あるサイトから孫引き)
おれ、白一冊も持ってないや。
やっぱ赤が一番多くて、次が緑。じつはけっこう黄色も多かったりする。
ざっと見渡したところ、
赤:6、青:2、緑1、黄+白:1
でした
595 :
無名草子さん:04/01/07 16:43
僕は
青:7 赤:3
私はこの位の割合ひでした。
赤=4;青=4;緑=1.5;黄+白=0.5
白は資本論だのロシア革命史だのセットのが多いんだよな。
そっちの分野で必要な人はたくさんもってるんだろうが普通人にはあまり用がない。
598 :
無名草子さん:04/01/07 18:18
緑15,白13,赤65,青159,黄25,
不明16(段ボールの中なので確認が面倒)。
緑・赤を買うようになったのは,つい最近なので,
随分と偏っている。
新美南吉童話集すきですよ
青159ってそんなに何があるんだろう。
601 :
無名草子さん:04/01/07 20:06
赤のほうがセット多いと思うが。要するに長編小説
>>540自己レスですが、何故に『色彩論』が赤帯なのか不思議です。
>>541宜
>>589文字通りお手元の岩波文庫に貼付するのが正しい使い方(?)かと。
そう云えば「岩波文庫手帳」も気になって居たのですが、どの様な塩梅でしょう?
この手のプレゼント企画は、殊に岩波は纏まって購入する機会が少ないので、
興味は津々ですが何時も見送って居ます。
あぁ昔、真黒の広辞苑テレカは応募して籤に外れた事が在りました。
603 :
無名草子さん:04/01/07 21:08
青も結構セットが多い。
ローマ帝国衰亡史とか,韓非子とか,史記列伝とか。
>>602 色彩論の内容がどうかというより、単にゲーテをドイツ文学に分類して
扱っているんじゃないでしょうか。
そういう意味では、「オーウェル評論集」なんかも同じですかね。
自分が納得していないのは、伊藤博文『憲法義解』と穂積陳重『法窓夜話』の分類。
青帯になっているけど、白帯で出すのが筋だと思うんですが。
605 :
無名草子さん:04/01/07 22:13
ユートピアも今は赤いよね。あれは昔の白分類が正しいと思う。
ルソーだかの政治経済論も同様。
よく考えたら、明治以降のいわゆる日本思想はその中身まで分類していないのか。
でも社会思想関係は日本・外国問わず白帯にしたほうが一貫していると思うのですが。
あと、「オーウェル評論集」が「同じ」というのは、「文学」の分類にしている
という意味であって、「ドイツ文学」に分類という意味ではないので念のため
(誤解を与えかねない表現だった。)
昔白帯だったのが今青帯になってる書目が結構ある
陸羯南とか佐藤信淵とか
「帯変え」はよくありますね。
どの帯が適切か、というのもあるけれど、同じ著者のものは同じ帯にして欲しい、という気持ちもある。
ルソーの作品が、赤・青・白にばらけているのはちょと不便だ。書店でも目録でも帯別になっているからね。
『色彩論』に関しては、赤帯が適当だと思います。少なくとも青帯900番代ではない。現在では、自然科学の書としての意味は全く無いと思う。アリストテレスの『動物誌』が哲学の分類であるのと同じ理由です。
609 :
無名草子さん:04/01/08 02:51
はげどう。マルクスが科学として青帯になっちゃうようなものかな。
違いますね。
別に帯の色で買ったり読んだりするわけでなしw
umu.
>>602 >そう云えば「岩波文庫手帳」も気になって居たのですが、どの様な塩梅でしょう?
ちくま文庫や新潮文庫で出ている文庫型手帳と一緒。
岩波文庫の唐草模様のカバーがついている。
614 :
無名草子さん:04/01/10 04:22
今さらですが篠田鉱造『明治百話』上下買いましたage
イワナーミンは何色を一番もってますか?
616 :
無名草子さん:04/01/10 23:33
文庫・新書とも関係ない、岩波の単行本の話でスマンのだが、
俺の所蔵してた安倍能成『岩波茂雄傳』がカビてさぁ。。。
新しく買い直そうとも思うんだが、これどうしたもんかね。
わざわざ綺麗な新本を買う意味があるものか・・・
あなたそりゃ御自分で判断なさいなw
>>615 おもに緑帯と赤帯(露)。
『岩波のHPで“在庫僅少”の本をとりあえず買う』というケースが多いので、積読が多数。
619 :
無名草子さん:04/01/11 19:38
収集家が多いね
漏れ、青と白ばっかの中に赤が一冊だけ(悪魔の辞典)ある。
と言ってもまだ10冊くらいしか持ってないんだけど。
読み終わってから次買ってるんで。
621 :
無名草子さん:04/01/11 21:44
白なんかプロリンしか持ってないな・・・
あれは門外漢が読むには辛すぎる・・・
俺的には、白は「金枝編」に尽きる
津田左右吉『文学に現はれたる我が国民思想の研究』
購入後10年以上、現在に至るまで棚の肥やし
>>618 おお、自分も赤と緑ですよ。
特に緑が好きです。
まだあまりないですけど。
白はヴェーバーばっかりだな・・
ウェーバーまんせー。
このまえ、ベンヤミン買ったんだけど、赤がきれいだから
赤も集めよ〜
>>626 暴力批判論、かな?ベルリンの幼年時代とか入ってる奴。
>627さん
ボードレールです。複製〜の入ってる奴。
629 :
無名草子さん:04/01/12 06:23
>>623 おれは「善の研究」が肥やしの21年目に入った。
当時、1ページ読んで難しすぎて寝込んだ。
大雑把でスマソが、岩波文庫2月の新刊。
ディケンス 『ボズのスケッチ 短篇小説篇(下)』
『嬉遊笑覧(二)』
ジョイス 『ダブリンの市民』
ブロンテ 『嵐が丘(上)』新訳
ソースは本屋の文庫新刊の貼り紙。現代文庫まではフォローできない。
>>631 こんなページがあるとは知らなかった。
それって直リンしかできないのか?
ぐわっ! ホグベンの「洞窟絵画から連載漫画へ」再販するの?
ちょっと前に古本千円で買っちゃったよ…。
岩波文庫も900円とか増えてきたね
マニアしか買わないな
635 :
無名草子さん:04/01/13 04:19
>>633 この本も聖域じゃなくなるのか。。。俺もだいぶ追い込まれたな。
法の精神もくるか。リヴァイアサンに続いて古典の定番が出るのはいいことだ
岩波の復刊リクエストって、復刊コムみたいにランキングつくればいいのにね
復刊直前が一番高く売れる
今時の最強の肥やしはたぶん『資本論』だろうな。
イワナーミンさんは『図書』購読してないのか・・・
640 :
無名草子さん:04/01/14 08:17
『自由党史』って難しいですか?
>>639 してない。
新刊の情報は『岩波書店の新刊』がいち早く手に入る
神保町の岩波BC信山社で入手(早くて9日ごろ)。
今月は持病の発作が出て、まだ神保町に行っていない。
『図書』も置いてあるけど、目もくれないなぁ。貰ったほうがいいのか?
>>630 イギリスものが一挙3点か。
俺としては嬉しいけど、『嵐が丘』の訳はどうなんだろう。
>>641 行きたい時にそこにすぐ行けるのは羨ましいですね。
私は遠いので『図書』の郵送、重宝してます。
>>637 大学生のころ,ギボン「ローマ帝国衰亡史」全10巻を古本屋(高円寺の
都丸)で1万7千円で買った。直後に復刊されてがっくり。1987年ごろ
だったかな。
そのくせ欲しかったエラスムス「痴愚神礼賛」は,復刊の最初期(82年
ごろ)に復刊されてしまっていたので,すでに高値(当時で2500円く
らい)だったんで困ったよ。
どうにも置き場所がなくて,このまえ近くの古本屋にグリンメルスハウゼン
「阿呆物語」ほかを売ったが,思いのほか安く,がっかり。
そこ絶版文庫をかなり高め(神保町なみ)に売っているのに…。
神保町か隣町の古本屋に今度からは持ち込もうかと。
646 :
無名草子さん:04/01/15 00:15
>>644 おれも、同じような思いであり。
『有閑階級の理論』を山陽堂支店で2500円で買ったら、直後に復刊され、
600円程度だったような記憶。まぁ、岩波文庫は「帯つき」だと思ってるから、
カバーのほうの価値は自分の中ではかなり低いんだけど。しょうもないこだわり。
648 :
無名草子さん:04/01/15 03:30
>>643 「図書」は、どこを読んでますか。
前半なんか読むところないという印象なんだけど。
メリットは出版情報がいちはやくわかるというくらいかな。
>>648 新刊情報は『岩波書店の新刊』で早めにチェックできるので
『図書』で見るのは巻末1pの「(翌)月刊行予定の本」だけだな
650 :
無名草子さん:04/01/15 17:43
岩波文庫だと、政治の古典くらいしか読まないなぁ。
マックスウェーバーとかイェーリングとか。
なんか日本の古典読みたいけれど、オススメありますかね?
651 :
無名草子さん:04/01/15 18:35
>>649 確かに。あの1ページだけは価値あるね。
「春秋左氏伝」復刊ですか。
初版が出たときすぐに買って、以来積読。そしてもう何年たったんだか・・・
でもって復刊。読んでない漏れ。なんだろうなあ。
653 :
無名草子さん:04/01/15 18:50
>>652 以来精読、と読み違えたよ。大きな違いだ。w
>>650 日本の古典のおすすめ
仙境異聞・勝五郎再生記聞
平田篤胤著 子安宣邦校注
青帯46-3(何で黄帯じゃないのか?)
江戸時代・文政年間に「天狗の世界から戻ってきた」と称する男の談話と
「生まれ変わり体験」の聞き取りを記録した電波系国学者・平田篤胤の著作
655 :
無名草子さん:04/01/15 21:46
日本科学思想史の本だから。
日本の古典なら「耳袋」だろな
657 :
無名草子さん:04/01/15 21:57
日本の古典って、黄帯に限らないと思うけど。
>>657 だからもうなんでも帯の話にもってくのはやめておくれ
>>648 「(翌)月刊行予定の本」ですね。
まぁ基本的に活字中毒なんで、目次を読んで面白そうなモノと、
ぱらぱらめくって面白そうなモノは読んでますが。
それでも精々月に3,4篇ですかね。
>いわなーみん
ねえねえ持病の発作って大丈夫なの?
前から気になってたけど
>>660 もう大丈夫。
きょう、神保町に行った。
639さんのカキコの意味がようやく分った。
わざわざここで新刊の情報をカキコする必要はないようですね。
いや今後も頼む
>>663 いや流石に『世界』を買う気はしないだろ。
666 :
無名草子さん:04/01/17 21:19
図書の一月号は、前年の1年間の刊行物が一覧されているし、
今年のテーマ刊行企画が載っているので、
それなりに
役に立つ。
>>646 ちょうど大学にいた頃に帯・グラシン紙の古典的装丁から,現在の
カバーに切り替わってね。主観的には残念でした。
『衰亡史』の復刊はグラシン紙でした。
時代の波に乗ろうとしたのだろうけど,無印良品みたいに,わざと
簡素にしてブランドを保ってもよかったんじゃないかなぁ。
岩波文庫って結局,大学生かごく一部の読書課しか買わないんだし。
今のカバーはあまり好きじゃない。というのも背の部分だけが
黄土色でしょ。どうせなら全部白にしちゃえばいいと思う。
みすずみたいでいいでしょ。そういえばみすず文庫ってないね。
でも真っ白けな装丁といえばちくまの学芸文庫がそうか。位置的
にもほぼかぶるなぁ。
668 :
無名草子さん:04/01/18 00:33
グラシン紙時代のよさとは、背が角張ってることなんだよね。
このフォルムの美しさは、レクラムに淵源があるんだと思うけど、
カバーをかけてしまうと、背がどうしても丸くなっちゃうので、
直方体の凛々しさがなくなっちゃう。。。
個人的好みだけど、自分の読み始めた80年代前半の帯装丁が
一番気に入ってるなぁ。
紀田順一郎もどっかで書いていたけど,背文字のインクが文様と同じ
茶色なので,背のヤケの進行と,茶インクの退色で背文字が読めなく
なるという弊害はある。
けどやはり昔のほうが上品でいいんだよなあ。
もちろん角川文庫なんかもそうとう昔はおなじくグラシン紙と帯だっ
たから,岩波のみが上品だったわけじゃないけどね。
昔の角川文庫なんかで,グラシン・帯の「上から」カバーを
かけたものを古書店でみることがあるよ。角川文庫が従来の古典主義を
捨てて,低価格本路線に切り替えたときの急激さを反映しているのだろ
うと思った。
670 :
無名草子さん:04/01/18 23:01
そのためにこそ、題名を書いた帯の存在が意味をなすと思うけどね。
帯がネクタイのようなもので、グラシン紙が上着のようなもの。
本と三位一体で形になるというのが、個人的なイメージ。
レクラムはそれすらも排除した実質本位だけど。
ところで、角川も70年代まではいい本を持ってたよね(源義は偉かった)。
転換は春樹の映画路線本格化からだと思うよ。
昔の角川の象徴として、カバー版だけど手許に「三太郎の日記」(阿部次郎)が
あるし、ショウペンハウエルも文庫には入ってた。
源義の堅物路線では売れなかったので
でも横溝正史みたいに数十年前の作品が
短期間に数千万部売れるなんて仕掛けは凄いよな
今度、伊東屋にグラシン紙を買いに行こう。
それで、古書店みたいに自分でカバーかけよう。
674 :
無名草子さん:04/01/21 06:58
マルクスを読もう!
今こそ革命!
まんどくせ
マルクスって誰?
シェイクスピアの作品のひとつですよ。
フィリピンの元大統領だろ
おいおいマルクスも知らないのか。
超時空要塞だよな。
高校生の頃、フィリピンで革命が起こった時に、既にマルクスやエンゲルスは
全部読み終わっていた友達が真面目な顔をして、マルコス経済学を構築する、と
云っていたのを思い出したよ。
これ、全部本当の話なんだよ。
ネt(ry
一万尺のことでしょ。
おー、マルクスをネタにこんなに広がるとは。
意外と薄いな、マルクスの本。
>681
ワロタ。イイ!
685 :
無名草子さん:04/01/21 18:03
おもしろうない
実話であることに意味があるのだ。面白くなくてもいいんだよ。
687 :
無名草子さん:04/01/21 18:27
『資本論』は長いから『なんとか宣言』を読むよ
えー、、、関白宣言?
『ゴーマニズム宣言』
『新教養主義宣言』
『「粉だし」で極上シンプルだし宣言 』
超現実主義宣言
『奴隷解放宣言』
694 :
無名草子さん:04/01/21 20:39
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日にサラダ宣言
695 :
無名草子さん:04/01/21 20:48
ブルトン読もうぜ
ウルトラマンの怪獣?
スープに浮かすやつだよね。
698 :
無名草子さん:04/01/21 21:35
昔の岩波文庫みたいに透明性の高いグラシン紙って
いま市販されてるの?
699 :
無名草子さん:04/01/21 22:29
古本や回ればグルシン紙がついたまんまのやつがたまにあるぞえ
溶けるチンポ
あの、リヴァイアサンどこにもないんだけど。
本当に重版出たのか?
>>701 出た。
先週の土曜日、渋谷の耐性堂書店で4冊まとめて買った。
>>699 今でも購入する岩波文庫の半分は、そういうやつだけど、
グラシン紙もカバーもないものも多いんだよ。
新刊書は極力買わない。高すぎだよ。何様だ。
マルクスで一番面白いのは初期の作品か「ブリュメール18日」
ブリュメールの方は岩波文庫版より太田出版の方(植村邦彦訳)が読みやすい
706 :
無名草子さん:04/01/22 08:36
707 :
無名草子さん:04/01/22 13:27
>>704 本を高いという奴に碌なやつがい無いと思う。
本すら買えないような貧乏人は何をやっても無駄だし、
そういうわけでもないのに高いという奴は、
はっきり言って屑。
形あるものにしか金を払いたくない、
特殊な知識やサービスには対価を払いたくない、
というDQN日本人の典型だと思う。
俺は書籍代は一切惜しまない主義だ。
今でも月に5マン以上は書籍代に消えている。
708 :
無名草子さん:04/01/22 13:34
あのー、安く買ったほうがたくさん買えるでしょ。
だから、復刊された高いものより古本屋で安く買ってるだけなんですけど。
新刊本も一ヶ月待てばネット古書店で新古書が送料込みで7掛けくらいで
買えるから、新刊書を買わないんですが。ちゃんとウォッチしてますよ。
岩波文庫について云えば、昔はもっと安かったのを知ってるからこそ、
償却してるはずのものになんでそんな値段つけるんだよ、と云ってるんですが。
そりゃ改版や改訳で値段が上がるのは当然ですがね。
去年は書籍で70万くらい使いましたよ。値の張る古書も買ったけど。
あんた、これでも文句ありますか。
709 :
無名草子さん:04/01/22 13:45
最近、ゼミの専門である国文学関係以外の本は自粛してる。
10万くらいもって神保町に突撃してえ!!
食費よりは多くかけたいですよね。
ビンボーな私は食費を削りに削ることになるのだが。
712 :
無名草子さん:04/01/22 15:04
国文学なんてまだあったの?
713 :
無名草子さん:04/01/22 15:17
国文学みたいに意味のない学問に税金が使われてるかと思うと腹が立つね。
金持ちが自費でやれよと。
世間知らずの理系みたいなこといわれても・・・・
715 :
無名草子さん:04/01/22 17:01
簡単だけどためになる本を教えてください
月の書籍代が5万とか10万とか言ってるヤシは
経済的な問題以上に買ってる本をどこに置いてるのかが気になる
本の重みで家が潰れませんか?
(どうせ大半はハードカバーの重たい本なんでしょ?)
718 :
無名草子さん:04/01/22 20:30
>>716 今の本棚の体制は、来年には満杯になる。抜本的に棚を増やすか、
広いところに移るか、本を売るか、部屋の内側に向かって侵食を始めるか。
侵食させても、さらに一年持つだけだろうと思う。その前に床が抜けるかも。
719 :
無名草子さん:04/01/22 21:04
>>716 近所の倉庫っっていうか、ロッカー借りてるけど。
720 :
無名草子さん:04/01/22 21:22
721 :
無名草子さん:04/01/22 22:27
>>716 置き場所も究極的には経済問題じゃない?
もっとも書庫をつくるくらいなら、その金で本買いたいって人もいるだろうけど。
722 :
無名草子さん:04/01/23 00:39
岩波の『暗黒日記』はちくま学芸とどう違うんで?抜粋?
>>722 ちくま学芸版は清沢が日記中に引用した記事の切り抜きも載せている完全版
時代背景を知るのに便利(両方持ってるけど)
724 :
無名草子さん:04/01/24 21:34
本日のゲット
『民衆の芸術』(ウィリアム・モリス)、『信仰要義』(マルティン・ルター)、
『古代国語の音韻に就いて』(橋本進吉)、『価値尺度論』(マルサス)、
『芸術経済論』(ラスキン)
でとりあえず全積み予定ですか
726 :
無名草子さん:04/01/24 21:42
当然。85冊のうちの5冊だよ。
恩師がね、「自分の最後の仕事にするつもり」って言ってた翻訳が(漏れの
卒業後10年くらいもたってから)岩波文庫で出たときは泣いたな。
橋本進吉なんて薄いんだから読みなさいよ
729 :
無名草子さん:04/01/24 22:11
買った本はどれも薄いからすぐに読めるけどね。
その前に図書館で借りた本31冊を2週間で読み終わらなければならんのだよ。
なんでそんなに借りされるの?
>>722 岩波版は抜粋です。岩波のにも新聞の切抜きの重要記事はちゃんと載っているよ.
あちこちで借りたんじゃないの?
『ナポレオン言行録』げっつ
>>730 同居してる親とか家族のカードかパクり借りしてる。
ま、読書量自慢する奴にまともなヤツは殆どいない罠。
735 :
無名草子さん:04/01/24 23:35
>>734 一人だよ。パクリじゃないよ。自慢してないよ。
どうどう
つーか橋本進吉は青空文庫にあるわけだが。
>>737 あれ、線引けないし、携帯できないから嫌い。
春秋左氏伝が4月に復刊か。
ようやく、念願がかなった。
岩波よ、よくやった。
740 :
無名草子さん:04/01/25 11:01
資本論全冊買ってきたよ!とりあえず積んどく
741 :
無名草子さん:04/01/25 16:49
742 :
無名草子さん:04/01/25 18:01
印刷するくらいなら、印刷物を買うよ。コンパクトだろ。
PDAなら携帯できる。
線は引けないけど。
744 :
無名草子さん:04/01/25 21:18
> 月の書籍代が5万とか10万とか言ってるヤシは
> 経済的な問題以上に買ってる本をどこに置いてるのかが気になる
> 本の重みで家が潰れませんか?
> (どうせ大半はハードカバーの重たい本なんでしょ?)
参考までに。
雑誌等含め月の本題5〜15マンくらいだが…。
基本的に廃棄or古書店に売却がデフォルトで、そこから引き算で何を残すか、
を考えて行く。残すものは「再入手困難なもの」だけだね。
雑誌の類ですら、国会図書館に行けば大概のものは再読可能。
ましてや漫画などは、ブックオフや漫画喫茶の存在などもあり、再入手・再読は容易。
一般書籍もほとんどは図書館などに置いてある。
日本の図書事情は一般的な諸外国に比して優れているのがありがたいね。
結果、手元に残すのは、随時参照必要あるものに限られる。
1辞書辞典の類、2特殊な限定本等、3学術書など、だ。
大学図書館を利用可能な立場ならば、3もその多くは「必ずしも」個人で所持する必要はない。
雑誌もそうだが、必要部分は、スキャンand必要に応じてプリンタで印刷 という手もある。
再入手可能性、再読可能性の事情に応じて取捨選択ってことね。要は。
地方在住だったら、自分で所持する本は、もう少し多くならざるを得ないからしれない。
非常勤講師(OD)の間はものすごく書籍代がかかるが
大学に就職した途端書籍代が激減するってのに似てるなw
747 :
無名草子さん:04/01/25 22:33
>>744 そうまでしてるのに1度買う理由がわからない。
748 :
無名草子さん:04/01/26 00:10
>>744 俺みたいに図書館から借りまくればいいんだよ。
(ルールは守ってるからね)
749 :
無名草子さん:04/01/26 00:57
某馬汁を云々するつもりはないけど,本当のところ,
「40歳を過ぎて無職で税金すら納めていない奴が図書館
という公的機関でサービスを受けていいものだろうか」とい
う,誰しもが自然に思う根本的な疑問には,どうして某馬
汁は答えないのだろうか。
不思議だ。
ゴメン,誤爆。
> そうまでしてるのに1度買う理由がわからない。
1惰性。
2身銭を切らないと、気合を入れて読まない場合がある
(学術系の本にありがち)。
3何が手元に残すべき良書かはやはり実際に読んでからでないと分からない。
図書館で先に読んで「これは残すべきだ」との結論に至り、
改めて買おうとしたら、既に版元品切れ再販未定だったことが一度ならずある
(特に学術書にこのパターンありがち)。
4図書館やブックオフ経路の読書では情報入手がどうしても遅くなりがち。
時事性の高いテーマについては、新刊で買わないと意味がない場合がある。
752 :
無名草子さん:04/01/26 02:08
4の要因が意外に重要なのはよくわかる。
3は古書店を利用するとかなり回避できる。
2は同じ立場にいるのでよくわかる。
1は図書館を利用すると、客観的になれる。
5本が好き
というのはスレ違いですか。そうですか違いますか。
754 :
無名草子さん:04/01/26 18:03
757 :
無名草子さん:04/01/28 00:22
『君主論』は中公版と岩波版のどちらが良いですか?
だんとつで注高番。
政治学の常識では
759 :
無名草子さん:04/01/28 01:00
どのように?
中高版は佐々木毅(現東大総長)による伝記つき。訳も○。
岩波はひどい翻訳の改訳まともにやる気あるんだろうか
つうかなんでひどい訳のものを平気で出版できるんだろ。
762 :
無名草子さん:04/01/28 23:24
林達夫訳の『笑い』は名訳だと聞いたけど、どうだろうか。
763 :
無名草子さん:04/01/29 00:11
中公の方が良いと思う。表紙もかっこいい。
でも自分は岩波信者だから岩波も持ってる
複数の訳が出ている場合に「岩波が優れている」っての聞いたことがないw
魔の山は新潮より良くないか?
読み比べたわけではないが、ぱらぱらとめくった感じでは。
ツァラトゥストラも新潮より岩波のが読みやすいと思う。
ちくまのほうが良さそうではあるけど。
しかし読みやすさではなく内容の問題と言われるとどうしようもない感じもある。
766 :
無名草子さん:04/01/29 04:46
岩波のは、「かく語りき」でない時点でアウト。
でも、あの帯があるだけで、所有の対象だけど。
767 :
無名草子さん:04/01/29 07:17
何冊かヒドイって程度なら分かるが、
優れて方が珍しいってレベル低くないかw
特に質の高いのを売り物にしてる出版社としては。
770 :
無名草子さん:04/01/29 11:48
訳の質が高いわけではない
翻訳の質が劣っているのは、身内同士の馴れ合いで仕事回したことと
教授の間違いは訂正されない時代だったこと。岩波は漱石のグループ
では上手くいっても、東大閥ではロクな人材まわってこなかった。
>>757 個人的には細かいところまで訳注・註が付いてる岩波の方が好きだなぁ。
中公は薄すぎるよ。
出版社の責任として新刊発行やめてまともな訳に改訳して欲しい
774 :
無名草子さん:04/01/29 19:07
訳注といえば、岩波の新訳方法序説は、本文部分はいいんだけど、
注が少なすぎ。解説するほどの力量が訳者にないんだろうな。
775 :
無名草子さん:04/01/29 21:03
改訳にしたら、最初の訳者の面子が潰れるから出来ないんだろうな。
権威主義の学者の世界では絶対に不可能だわな。
3月の新刊
文庫
サッカリー/中島賢二訳 『虚栄の市(四)』
エミリー・ブロンテ/河島弘美訳 『嵐が丘(下)』
モーパッサン/高山鉄男訳 『脂肪のかたまり』
千葉俊二、坪内祐三編 『日本近代文学評論選 ―昭和篇』
現代文庫
K・ポパー/森博訳 『果てしなき探求(下) ―知的自伝― 』
渡辺清 『砕かれた神 ―ある復員兵の手記― 』
西村秀樹 『北朝鮮抑留 ―第18富士山丸事件の真相― 』
柳澤桂子 『癒されて生きる ―女性生命科学者の心の旅路― 』
新書(アクティブ文庫は省略)
門奈直樹 『現代の戦争報道』
宮田光雄 『メルヘンの知恵 ―ただの人として生きる― 』
日向一彦 『源氏物語の世界』
神崎宣武 『江戸の旅文化』
重版
http://www.iwanami.co.jp/shinkan/repub/2004/03.html
777 :
無名草子さん:04/01/30 01:29
>>774 谷川訳?
>>765 ツァラも魔の山も岩波のがいいね。罪と罰も岩波のがいい。
てゆうか岩波文庫の価値はそもそも他で読めない物が安価且つ入手しやすいことにある(はず)。
品切れ重版未定が多過ぎてその部分でもかなり不満が残るけど。
>>758 > どのように?
岩波のは訳者が(現代の研究水準からすれば)
古典イタリア語をきちんと
理解していないために誤訳ばりばり。
一般に、翻訳書は(研究の蓄積という点から言って)
後発の方がデキがいいのが普通。
779 :
無名草子さん:04/01/30 06:07
ツァラはもう入手難だが講談社文庫が最強
【建国義勇軍事件の容疑者の職業】
(1)村上一郎(会長)会社社長=広島県教組銃撃など3事件
(2)服部達哉(理事)会社員=同
(3)中村隆治(青年隊隊長)古物商手伝い=同
(4)麻布孝弘(会長秘書)パソコン教室講師=同
(5)野々山文雄(理事)古物商経営=同
(6)速水春彦(理事)会社員、元消防署員=同
(7)伊藤金四郎(顧問)飲食店経営=朝銀中部信組名古屋支店銃撃
(8)山崎葉璽(顧問)住職=同
(9)鹿野栄治(理事)美容室経営、元陸上自衛隊員=オウム真理教(アーレフに改称)東京道場銃撃
^^^^^^^^^^^^^^^^
(10)土田耕衛(理事)彫刻業=在日本朝鮮人総連合会新潟県本部銃撃
(11)田中成治(顧問)歯科医師=外務審議官宅不審物設置
(12)木村岳雄・職業不詳=広島県教組銃撃
--------
(9)鹿野栄治(理事)美容室経営、元陸上自衛隊員=オウム真理教(アーレフに改称)東京道場銃撃
^^^^^^^^^^^^^^^^
右翼凶悪テロ犯=元陸上自衛隊員 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
自衛隊は即刻解体! 税金カエセ!!!!
781 :
無名草子さん:04/01/30 07:30
ガリア戦記は講談社学術文庫版?
782 :
無名草子さん:04/01/30 11:48
長らく岩波信者だったし、たくさん読めないので、訳の比較なんか
したことなかったけど、岩波ってダメダメですね。
みなさん、ありがとさんし。
783 :
無名草子さん:04/01/30 11:56
岩波の本ってさ、誤字が絶対にないと思ってたけど、
この前読んだ本に誤字があった・・・
784 :
無名草子さん:04/01/30 12:44
権威主義云々もあるだろうけど、それ以前に改訳は売れないのでは。
新刊ですら大して売れないんだから、まして改訳なんて…
そういう仕事は学術文庫を漫画で支えられる講談社とかに任せよう。
785 :
無名草子さん:04/01/30 16:08
確かに講談社学術文庫は少しずつ確実に増えているなぁ。
ハズレもあろうかとは思うけど、数出せば中には名著も入ってこようというもの。
かといって今のままじゃ紙くず売ってるようなもんだもんな
じゃあ岩波もマンガ雑誌を出せばいいということで。
788 :
無名草子さん:04/01/30 21:15
もうずいぶん出してるよ。
ビゴー、河鍋恐妻、ドーミエ、・・・
週刊少年○○
岩波っぽいのはなんだろうw
「週刊少年サヨク」
少年プロレタリア
793 :
無名草子さん:04/01/30 22:49
「週刊マンガ教養」
>>777と
>>779を読んで一瞬、
「え?岩波文庫とか講談社文庫で(トリスタン・)ツァラなんて出てたの!??」
と思ってしまいました。
795 :
無名草子さん:04/01/31 14:13
こんなひどい会社でも生存してるのは
お堅く、良質な出版社のような自己宣伝に成功してきたから。
全体主義、体制や強者に盲従する人、権威主義的な発想の人々から支えられきた。
昔から自分の頭で物事を判断できる自立した人間、民主的な人々は
岩波を批判してきてる。
他の出版社は週刊誌や漫画だろうが出版し、実力で生き残ってるわけだが、
岩波はちょうど逆。自社に内実の無い権威付けを図り、
それに奉仕する人々の上にあぐらをかいて
命脈を保った。一種のアジア的専制と言って良い。
つまり構造としては
岩波=天皇絶対主義者
似たもの同士は近親憎悪で叩き合う事が多い(ワラ。
次の方、どうぞ♪
「月刊 労働者」
「週刊イワナミ」
798 :
無名草子さん:04/01/31 20:06
「漫画」(画期的な月刊誌創刊!)
>>788 「ビゴー先生の作品が読めるのは岩波だけ」w
800 :
無名草子さん:04/01/31 22:18
岩波好きにはネタレスのセンスはないな
801 :
無名草子さん:04/01/31 23:16
岩波が悪いんだよ
さあ今月の復刊も期待できるぞ
ひとまずユダヤ教と英雄伝は買おう
803 :
無名草子さん:04/02/02 01:50
で積ん読ですか
わては衣服哲学とチェーホフ妻への手紙を買おう。
そんで、しばらくは積読じゃ。
805 :
無名草子さん:04/02/02 07:45
スタンダールとバルザックとユーゴーは岩波と新潮ならどちらの方が
いい訳で現代風ですか?
806 :
無名草子さん:04/02/02 08:12
スピノザは今月だったかな。
807 :
無名草子さん:04/02/02 09:21
チェーホフといえば、数年前に出た「桜の園」の
新訳は、おそらくいま出ている「桜の園」のなかでもっとも優れていると思う。
注と解説もものすごくいいし。
>>784 ふつう、訳が新しくなったら読んでみようと思うのが人情では?
まあ、利益が出るほど売れるかどうかは疑問だけど、
それは旧訳でも大して変わらないはず。
>>805 バルザックは新潮。
岩波は今3冊しか出てないし。
バルザックのはとにかくたくさん読まないと人間喜劇の真価がわからない
811 :
無名草子さん:04/02/02 23:27
じゃ、藤原書店になるんですか・・・・涙
間違えてエピ久テートス『人生談義』上巻2冊買っちゃったよ!
俺も以前バルザック「従姉妹ベット」の上下を買ったつもりで上が二冊だったことがあった。
翌日再度書店に行き、「本当は駄目なんですけど…」というのを無理を言って交換してもらった。
つーか上巻二冊買おうとする客がいたら一応確認ぐらいしてくれてもいいよなー。
>>814 エピクテートス『人生談義』上下巻かと思って家帰ってみたら上巻2冊だったわけ・・・
test
818 :
報告人 ◆z9sLkaPXw6 :04/02/06 15:10
「古事記伝」が品切重版未定になりました。
819 :
無名草子さん:04/02/06 20:07
820 :
無名草子さん:04/02/06 21:10
つうか基本的によほどの名訳でない限り翻訳は新しい方がいいに決まってる
821 :
無名草子さん:04/02/06 22:15
岩波は本邦初訳が多いからね
>>820 いや、『プロ倫』の訳に限って言えば(ry
823 :
無名草子さん:04/02/06 23:26
香山リカちゃん如きがなぜ岩波新書に・・・
824 :
無名草子さん:04/02/07 00:03
わかった!わかったから篠田英雄をなんとかしてくれ!
825 :
無名草子さん:04/02/07 01:26
社会契約論も読みにくかった
826 :
無名草子さん:04/02/07 04:00
『君主論』は1998年だから充分新しいのに…
827 :
無名草子さん:04/02/07 05:27
>>826 君主論は「なぜなら〜」っていうのがテンポ悪いね
もっといい訳ないんだろうか
828 :
無名草子さん:04/02/07 19:50
今日、神保町のM山書店の店頭から
「西洋事物起原 四冊揃」を抜いたやつ誰だ?
白状しろ。
30分後に改めて買いに行ったらもうなかったぞ。
829 :
無名草子さん:04/02/07 23:20
>>828 その本そんなに欲しいの?
まだ割と各店に売ってるぞ。
>>828 油断したおまいが悪い。
古本は老馬の目を抜く世界だ。
やっぱり見た瞬間買うというのが鉄則だな。
いや、見た瞬間念力をかけておけば大丈夫。
828はそれが足りなかった
> わかった!わかったから篠田英雄をなんとかしてくれ!
篠田役は言われるほど「そんなに」悪くない。
篠田訳の評判が悪いのは、
篠田と対立する学閥の先生方(東大系?)が、
篠田が岩波から訳本出したことへのやっかみ半分で
篠田訳のアラを騒ぎ立て過ぎた、という面も大きい。
篠田訳本をカントの原著と対照させて読み,
篠田訳の正誤を「きちんと」判定できるヤツなんて日本に1000人も居ないだろ。実際。
詳細は哲学板のカントスレの過去ログ嫁。
834 :
無名草子さん:04/02/08 17:05
>>828 「俺は馬鹿です。駄目な人間です。」って言いたいの?
そこまで自虐的にならなくても・・・
835 :
無名草子さん:04/02/08 19:33
>>831 それはそうだが、もしそれを実践すると月間30万くらいかかる。
あるいは、本屋に行かないか。
836 :
無名草子さん:04/02/08 21:08
>>834 へー。。篠田をなんとかしてって書いたのとは別人だけど、ためになった。
風評があったせいで、
実践理性批判とか判断力批判でさえも、
改訂前の訳書まで買っちゃってたよ。
まあ、古本で100円くらいだったからいいけど。。
837 :
無名草子さん:04/02/08 22:23
純粋理性批判は天野貞祐訳がいいよ
838 :
無名草子さん:04/02/08 22:26
古本屋で岩波文庫をしこたま買い込んで自転車での帰りに、
車上でぎっくり腰になってもうた。帰宅まで地獄の苦しみ。
>>837 いや、それも持ってるけどね。とりあえずサンクス。
840 :
無名草子さん:04/02/09 13:43
841 :
無名草子さん:04/02/09 14:00
復刊どっどこむにあったね
843 :
無名草子さん:04/02/11 22:41
やっと菊池寛の「恩讐の彼方に」みつけた
まだかってないけど
中々うってないいい
来月の復刊をイワナーミン教えてー。
ネットはだめ。
自分で買いに行かないとだめ。
850 :
無名草子さん:04/02/13 22:16
3月に復刊される「平安王朝」
読んでみたかったんだよなぁ
851 :
無名草子さん:04/02/13 22:35
スピノザ「国家論」100円でゲット。
即積ん読。
新刊を買った人はいるのかな。
>>851 >スピノザ「国家論」
5月に重版再開だね
>>853 待ち望んでいた本ならピカピカの新刊で買いたいけど、「ちょっと読んでみようかな」くらいに思っている本なら古本屋で100円のほうがお得だね。
1行空けて「即積ん読」と書いてあるところをみると、
>>851は後者じゃないかな?
実際悩むんだよね。古本屋で見つけても。
重版されるんじゃなかろうか、とか、そのときの値段はいくらだろうか、とか。
付け加えてその本(古本)の状態(カバーつき、帯つき、汚れ等)、値段、自分の希求度なんかを考慮して決めなければいけないわけだ。
たかが数百円のことなんだけど結構悩んでしまう。
855 :
無名草子さん:04/02/18 02:31
今回のスピノザはカバー、帯、グラシン紙のいずれもなしだったけど、
カバーありと、帯・グラシン紙(当然古本)なら、当然後者を選びますな。
たとえカバーのほうが新刊であっても。
装丁については、あの帯を買ってるようなもんだというのと、カバー付きだと、
背表紙部分が丸くなってしまって、直方体の美しさが失われる。。。
あの直方体の美しさはレクラムに通ずる伝統なわけでして。。。
(不思議と読もうという気持ちが増すから個人的には実質を伴っているといえる)
856 :
無名草子さん:04/02/18 02:38
スピノザですが、安室奈美恵にチンポ、ビンビン
♪岩岩チンポ
♪波波ビンビン
858 :
無名草子さん:04/02/20 11:59
age
859 :
無名草子さん:04/02/20 13:17
100円だったので「和泉式部日記」を買ってみた。
このへんだと、注が割と親切で、読めなくもないね。
860 :
無名草子さん:04/02/21 00:07
古代ユダヤ教3冊買いました
そして本棚に積みました
インテリアに最適な岩波文庫を挙げてみよう
『諸国民の富』(全5分冊)
旧訳『国富論』(全4分冊)と並べればあなたの書架はさらに引き立ちます
小林直樹『憲法第九条』
中身は憲法第九条を擁護する立場から書かれたもので冷戦期ということもあって
現在に当てはまらない部分も多いが、著者が懸念している通りに現在の状況が
動いているのをみると、ちょっと感慨深いものがある。
「岩波」「九条」「非武装中立」のキーワードだけでファビョる体質の方は古本屋で
買って私的に焚書に処するもよし。ブクオフとか神保町で大抵100円位で売っているからいかが?
863 :
無名草子さん:04/02/21 23:45
>>862 自衛隊の違憲合法論などというトンデモ理論が書いてある本でしょ?
>>863 「自衛隊の違憲合法論」とかいう「理論」など何所にも書かれていませんが?
焚火をする時はお母さんといっしょにね。
お母さんを焚いたらあかんよ
866 :
無名草子さん:04/02/23 23:58
あかんちゃう、おかんやろ。
で、明日発売だ。
冷戦時代の埃を払えば左翼はまだまだ生き残れるとカンチガイしてるの多いね。
小林直樹が預言者だとはまったく思わないし悪い冗談としか思えないけどw、
改憲だろうが護憲だろうが小林の本が必須であることは間違いない。憲法談義を
したいんなら最低限度の教養だと思ったほうがいいだろうね。
868 :
無名草子さん:04/02/24 01:16
>>867 いいから,ママのオッパイ飲んどいで。
おいたは大きくなってからね。
869 :
無名草子さん:04/02/24 01:19
え?小林直樹?名前も知らないけど。
憲法はあしべ、佐藤(幸)(功)、浦部あたりを読んどけば。
新書で何かをかじってもあまり役立たんよ。
870 :
無名草子さん:04/02/24 15:48
>>870 なんでまた、はてなのアソシエイト・プログラム経由で買うようなリンクを張っているのか。
古事記伝、復活したね。
873 :
無名草子さん:04/02/27 01:30
ageだっちゅーの
文学板の岩波スレで、4月の新刊をアップしました。
875 :
無名草子さん:04/02/27 20:26
岩波文庫、これだけは読んどけ!
ってのありましたら教えてくれませんか?
絶版物でも構いません。
休日を利用して10冊ほど購入しようと思います。
877 :
無名草子さん:04/02/27 21:04
範囲が広すぎるので政治・哲学に限定します
878 :
無名草子さん:04/02/27 21:06
>>877 『ツァラトゥストラはこう言った』
『方法序説』
『論理哲学論考』
『ソクラテスの弁明/クリトン』
『純粋理性批判』
>>878 それらの中には、『中公クラシックス』に入っているものもあるので、
値段に拘らなければ・・・。
880 :
無名草子さん:04/02/27 21:39
>>877 『善の研究』
『風土』
『創造的進化』
>>879 ツァラトゥ略は素人には中公の手塚版がオススメ。
序説は中公版読んだ事ないけど、最低限谷川は嫌い。
論考も中公版(でてたっけ?)読んだ事ない。野矢本と合わせて読むなら岩波版。
弁明も知らんなー。つーか弁明が定番だけど、国家なりゴルギアスなりのが面白い。
純理は今岩波版以外手に入りづらかった記憶。
>>878のselectionは、まー必読の書という意味なんだろうが、どれも他の文庫で手に入りそうなものばかりだ。
>>875、
>>877への私のお薦めは
ディドロの『ダランベールの夢』(青624-2)と『ラモーの甥』(青624-2)だ。
883 :
無名草子さん:04/02/27 22:17
レスありがとうございます!
どれもこれも聞いたことないものばかりです!
全部探してきま〜す!
青ばっかじゃねえか
政治・哲学ってなら白の政治もあるだろ。
885 :
無名草子さん:04/02/27 22:40
白の政治もおねがいします!
886 :
無名草子さん:04/02/27 23:20
政治っていうより社会学だが、プロリンは読んでおくべきと思う。
だが
>>883で言ってるように、
>どれもこれも聞いたことないものばかり
なら、まずは哲学史なりの教科書から読んだ方がいいんじゃないのか?
哲学史なら、講談社学術文庫の今道『西洋哲学史』をお勧めしておこうか。
入手しやすいし。
887 :
無名草子さん:04/02/27 23:25
877には『読書について』(ショーペンハウエル)だろう。
読書とは、他人の頭で考える、ということを知ってほしい。
これ、読むな、と云ってるんじゃないよ。
888 :
無名草子さん:04/02/27 23:27
↑
あっ、ここに書いたからもう読まなくていいよ。
ウェーバー「職業としての学問」
薄くて読みやすい
あと白じゃないが
孔子「論語」
892 :
無名草子さん:04/02/28 07:00
さらにレスありがとうございます!
ウェーバー興味あったのでもう少し知識ついたら買います!
職業としての学問はプロ倫読む前に読んだほうがいいらしいですね!
孔・孟は世界の名著で買います!
ショーペンハウアーは孤高というより孤立の人のようなので
敬遠してしまってます。読まず嫌いですかね!?
あと自分の読書カルテあげときます。
日本の文学だと芥川・夏目が好きです!
外国だとカフカです!
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
今は犬養道子の人間の大地読んでます!
最近買った本はボールディングとラパポート、
あとはミシュレ、ホイジンガです!
こんな感じなのですがさらにおすすめありますでしょうか?
893 :
無名草子さん:04/02/28 07:02
恥ずかしながらディドロって知りませんでした。
検索かけたらめちゃ面白そうで感動です!
教えてくれてありがとうございます!
〉〉892
おまえみたいに幼稚で自分の考えを持ってない奴は本なんか読んでも権威的教養主義におちいって、ここに居る大勢人生の負け組岩波ヲタみたいになってしまうだけ。村上龍から危機感を学べ。
895 :
無名草子さん:04/02/28 09:14
村上龍は結構です
896 :
無名草子さん:04/02/28 14:51
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
897 :
無名草子さん:04/02/28 17:58
だから岩波文庫はみんな古本みたいなんだ!!
898 :
無名草子さん:04/02/28 18:16
899 :
無名草子さん:04/02/28 20:41
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
900 :
無名草子さん:04/02/28 21:01
この前、グラシン紙買ってきて、サイズに切って、紙が破けてるとか、
そもそもグラシン紙がないやつに丁寧にかけてやったよ。
だいたい150冊くらいあったかな。
そりゃぁ生き返ったようになって、本棚に嬉しそうに並んでますよ。
政治系は『社会契約論』、『市民政府論』、『自由論』あたりでも読んどけば?
902 :
無名草子さん:04/02/29 20:54
俺のツボは
>外国だとカフカです!
903 :
無名草子さん:04/02/29 21:36
可不可
グラシン紙とパラフィン紙の違いが分からん
>>905 そなの?じゃあ読み直そう。なんかいい訳版ある?
そもそも岩波文庫に名訳はあるんですか?
>>907 翻訳ものだけでも三千冊以上あるからね。
一つや二つ位はあるんじゃないの。
910 :
無名草子さん:04/03/03 01:08
>>907 鴎外の即興詩人とか。緑帯に入ってるくらいだし、名訳の誉れも高い。
明らかに日本語として成り立ってない翻訳を平気で出してたりしてるけど
編集者は何してるんですか?
今、ドストの『悪霊』読んでるけど、正直つらいッス。
新訳きぼんぬy。
913 :
無名草子さん:04/03/03 21:37
>>912 米川訳か・・・
新潮文庫は江川訳だから期待できそうだけど。
俺、ロシアものは江川卓マンセー。
少しくらい前に出たディケンズの「コパフィールド」、けっこう
いい訳だって漏れの周りの連中は言うんだけど、どうなの?
>>913 江川訳は『罪と罰』を読んでそんなに悪くないとオモタよ。
『悪霊』については、文字が小さくて活字の組み方が窮屈であることが残念。
去年の12月に上巻が、先月は下巻の重版が出たので、改版は当分お預け。
新潮はさっさと『白痴』『悪霊』『死の家の記録』『虐げられた人々』を改版しる。
岩波は早く新訳を作れ。
>>915 そうそう。俺も文字が小さいの苦手。改版でカラ兄買い直しちゃったよ。
917 :
無名草子さん:04/03/06 00:06
昔の新潮文庫の翻訳モノのちっちゃ過ぎる活字よか数段ましだべな。
新潮は「加減」ってものを知らんのかなあw
今の超巨大文字はもっといやだ
>>918 まぁ、新潮にはワイド版が無いからなぁ。
年寄りにはあれ位でないと・・・。
江川本読んでると、「ああ、ドストってホント凄い作家なんだな」
って思いが強くなるから好き。
922 :
無名草子さん:04/03/06 22:49
いつも思うんだが、絶妙のタイミングで品切れにされると辛いものがある。
とくに全◯冊みたいなのを読んでる途中に品切れになったり・・・
品切れ予定の作品がある程度予定あるなら、数ヶ月前から予告してほしい。
せめて1ヶ月前で良い。
いきなり品切れにされると困ります。
ま、揃いで買わない俺が悪いんだけれども・・・
>>922 買う前に岩波のサイトで在庫を確認しなきゃ。
924 :
無名草子さん:04/03/07 00:29
>>923 あそこポップアップがウザイから逝かないんだよね。
それよりも『図書』の品切れ予告希望。
そういえば、『出版図書目録2004』が本屋に置いてあったからげっとしてきた。
在庫がある岩波本のリストみたいな感じ。
926 :
無名草子さん:04/03/07 11:54
岩波の新書ベストテンにいきなり『続 名画を見る眼』が102位から9位に上がってる。
何かあったのか?
神保町に岩波ブックセンターなんてあったんだね。
今度から岩波文庫はあそこでかおうっと
岩波ブックセンターは店員のおしゃべりがうるさい
>>927 岩波ブックセンターの2階にも行ってくれ。
930 :
無名草子さん:04/03/07 19:14
>>925 みたいな観じ、ではなく、そのものだよ。
ブックセンターの2階・・・ああ、あのぼったくり古書店か
ブックセンターは太った女店員がめちゃ性格悪い。
接客はすました顔でしてやがるが、同僚の女の子にいやみをしょっちゅう言ってやがる。
>>929 あの古本屋は「金に糸目付けないからとにかくあの絶版文庫が
早急に必要」という人のための店ですな
ん、なんか2階はすごいの?
そこ山陽堂ってところ?
935 :
無名草子さん:04/03/07 23:28
>>932はデブ店員にいつも嫌み言われてる可哀相な店員の女の子。
937 :
無名草子さん:04/03/08 01:07
>934
すごいって程でもないな。
岩波書店専門の古本屋。
でも、未整理の本が多くて探すの大変。
>935
>未整理の本が多くて
ん?あいうえお順じゃなかったっけ。
あそこ高いよ。探す手間省く費用込みで考えないといかん。
レジ横に平積みにしてあるやつのこと。
棚にあるのはアイウエヲじゅんだけどね。
940 :
無名草子さん:04/03/08 01:55
941 :
無名草子さん:04/03/08 01:59
このスレの香具師は、欲しい本が他社で出てても岩波の古本を探して買うよな?
古くても糞訳でも岩波を買うよな?
942 :
無名草子さん:04/03/08 09:28
戦後、朝日新聞と並んでGHQの検閲が
徹底されていたことで有名な岩波書店ですが
どんなところに左翼傾向があるのかよくわかりません。
マルクスやレーニンの本を出版している、ただそれだけのことなのでしょうか?
解説お願いします。知らないうちに左の思想に洗脳されても嫌なので。
943 :
無名草子さん:04/03/08 10:58
新潮文庫のカフカ変身もってるんだけど、
岩波文庫のカフカ変身買っちゃおうかな。
別に新潮キライじゃないんだけど、なんか岩波で
ほしくなった
>>942 もう少し分り易く書くなら、『世界』は岩波が出している総合雑誌。
大きい本屋で『文藝春秋』や『中央公論』が置いてあるところにある。
岩波がいかに左に偏っているかは、扶桑社(フジ・産経グループ)の『正論』と読み比べれば分る。
いやその読みかただとむしろ扶桑の右寄り具合しかわからんような気もw
948 :
無名草子さん:04/03/08 17:42
無年金障害者って知ってましたか?
俺、結構、新書とか読んで世の中に詳しいつもりだったけど知らんかった。
なんか自分の知識に自信がなくなってきちゃった。
高田馬場の古本市で『ゲマインシャフトとゲゼルシャフト』(上下)250円でげっつ。
950 :
無名草子さん:04/03/08 19:35
世界というタイトルからして左翼っぽいですね
951 :
無名草子さん:04/03/08 20:15
>>942 いろんなエピソードがあるが、このスレに関わることで言えば、
岩波文庫の創刊に深く関わった人物が三木清とか。
岩波はサヨクだから『武士道』なんて読むと売国奴です
『教養主義の没落』に岩波と左翼について
ちょこちょこ書いてあるから参照されたし。
954 :
無名草子さん:04/03/08 20:33
武士道って戦後も出版されてなかったっけ?
こんな愛国心を増長するような本検閲にひっかからなかったのかな?
とゆうことは当然保守思想を貫いた本もたくさん出版してるってことで
OKっすね??
955 :
無名草子さん:04/03/08 22:53
岩波は左翼云々なんていってたら
「神皇正統記」はどうなっちまうんだよ。
日本書紀なんて日本教文社しか出せなくなるぞw
957 :
無名草子さん:04/03/08 23:55
文学板にイワナーミンの書き込みがあったからここにもあるかと思いきや、あれ。
>>954 武士道は戦後も出版されてる、というか今現在新撰組等の煽りを受けて、
岩波文庫のベストセラーですよ。
ただ、これが即保守思想につながるかと思うとそうはならないんですね。
訳者が矢内原忠雄ですからね。。。
958 :
無名草子さん:04/03/09 00:29
>>939 あいうえ、の後は、「か」や「さ」も通り越してすぐに「を」ですか。。。
>957
著者の新渡戸稲造自身が留学経験のあるキリスト者・親米家だったので
単純に封建思想マンセーの本とは言えない。
何かのTV番組で見たけど「西洋の倫理観の根本にはキリスト教があるけど
日本はそれに相当するものがないから倫理観が弱いんじゃないか」と
ある欧米人に言われて、その反論のつもりで書いた本だったようだ。
つまり「日本にはキリスト教に相当する『武士道』なる根本倫理がある!」と。
>958ワロタ
(内容うる覚えです)
960 :
無名草子さん:04/03/09 07:38
宗教無し!?道徳教育はどうしてるのですか!!
>>957 新撰組でなくて「ラストサムライ」の煽りらしいぞ
963 :
無名草子さん:04/03/09 13:48
ゲマインシャフト安いな
うらやますぃ
>963さん
そんかわり、昭和32年刊ですげえええええええええええええええええええ汚くなってましたが。
昨日はカッターナイフでしこしこやすってました。こう言うときブックオフの削り機欲しいなあ〜って
思ってしまいます。
『ツァラトゥストラはこう言った』と『論理哲学論考』
どちらが読みやすいでしょうか!?
966 :
無名草子さん:04/03/09 20:09
>>964 そういう時は、ジャンプなどの雑誌二冊の間に本をはさんで、体重をかけて
細かい(木工の仕上げ用ぐらい)紙やすりで小口を削るときれいになる。
>966さん
それ(・∀・)イイかもしれないです。たしかに技術の授業で作ったような、
のこぎりの切断面のようになってしまった感も…。紙ヤスリ必須ですね〜
968 :
無名草子さん:04/03/09 23:10
>>965 お勧めなのは『「論理哲学論考」を読む』です。
>>962 つーか武蔵ブームの頃あたりから平積みになってたような…
970 :
無名草子さん:04/03/10 01:36
障害者について書いた新書が読みたいのですが、どんなのがあるのでしょうか?
ちなみに僕がもっているのが「障害児と教育」「障害者は、いま」(いずれも岩波新書)です。
971 :
無名草子さん:04/03/10 01:47
>>970 岩波新書青版に何かあった気がするが書名を失念。
目の見えないおばさんの本だったと思うが・・・
知ってる人、気になるので教えてくれ。
972 :
無名草子さん:04/03/10 02:00
>>971だが気になったので「岩波新書の50年」を調べてみた。
今更ながら思うに、古い青版のものは非常に面白そうなタイトルが並んでて、
ほとんど品切れになっているのが惜しい。青版ももっと重版してくれないかな。
で、障害者関係っぽいものとして見つかったのが、
赤座憲久『目の見えぬ子らー点字の作文を育てるー』
他にも何かあったかもしれないが、見つからない。
ジャンル別の目録じゃないので、見つけにくかったと言い訳をしておこうか。
>>965 また貴様か。予備知識が無いのなら『ツァラトゥストラ』のが読み易い。
但し多少の「文学的な」読解力が無いとツライ。
あともう一つ。論考は野矢も大分いいけど本気で興味あるなら飯田が良い。
975 :
無名草子さん:04/03/10 20:35
川崎のブクオフで100円の新エロイーズ買ったやつどこだ?
>>973 >>974 レスありがとうございます!
ニーチェ興味あったのでもう少し知識ついたら買います!
ウィトゲンシュタインは孤高というより孤立の人のようなので
敬遠してしまってます。読まず嫌いですかね!?
あと自分の読書カルテあげときます。
日本の文学だと芥川・夏目が好きです!
外国だとカフカです!
政治は高坂正尭先生です!
経済はスティグリッツです!
今は犬養道子の人間の大地読んでます!
最近買った本はボールディングとラパポート、
あとはミシュレ、ホイジンガです!
977 :
無名草子さん:04/03/10 21:56
>>976 ヴィトゲンシュタインを読まずんば分析哲学者にあらず。
978 :
無名草子さん:04/03/10 21:57
>>976 あとどの哲学書を読めばいいか、みたいな話題は微妙にスレ違いなので、
哲学板へ逝ったらどうでしょうか。あっちの方が詳しい人多いし。
979 :
無名草子さん:04/03/10 22:06
もう979か
980 :
無名草子さん:04/03/10 23:14
岩波は「神皇正統記」「古事記」「日本書紀」出してるのでウヨ
なんか
>>976の一連のレスって、限りなくネタっぽい気がしてきたんですけど。
982 :
無名草子さん:04/03/11 01:51
リクエスト復刊の話がほとんどないね。
今年は個人的に当たり年だったんだが。