ハリー・ポッターと炎のゴブレット 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギルデロイ
ハリー・ポッターについてじゃんじゃん語れ! アバダ ケダブラ!

前スレはこちら
9 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1045635717/
8 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044893393/(html化待ち)
7 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044623777/(html化待ち)
6 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1043769950/(html化待ち)
5 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1043468206/(html化待ち)
4 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1042549728/(html化待ち)
3 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1041354510/(html化待ち)
2 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1037709689/(html化待ち)
1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1035382366/(html化待ち)
2無名草子さん:03/02/24 23:53
ベクトル先生ってどんな先生なんだろ。
ハーの様子からしてきっといい先生なんだろうけど。
3無名草子さん:03/02/24 23:56
ハーってなんで数占い好きなんだろ?
3巻読んでたらなんか気になったもので。
4無名草子さん:03/02/25 00:10
>>1
乙カレ〜
5無名草子さん:03/02/25 00:16
>1 モツカレー!
でも、ケダブリャ じゃなかったっけ?(w
6無名草子さん:03/02/25 00:19
もう10か・・・。
スレの消費が早すぎて
過去ログ生成が全然追いつかないのが悲すぃ。
1だけ見てないんだよなぁ。
7無名草子さん:03/02/25 00:25
パーシーのホグズミード談義はカットだな。
個人的には好きなんだが。
8無名草子さん:03/02/25 00:45
新スレおめ。
前のより下だから上げておく。
ウィンガーディアムレヴィオーサ!!
9無名草子さん:03/02/25 00:49
>1 乙〜。
次スレ立てるときって、950超えてたらダット落ちするってほんと?
950までに立てたら落ちないの?
10無名草子さん:03/02/25 00:50
1様、モツカレー
11無名草子さん:03/02/25 01:09
藻前らカレーパーティーは5ぐらいまででやめとけ。
スレの無駄遣いだから。

>9
(゚Д゚)?
ここはたいてい、970過ぎてから新スレに移りますが。
12無名草子さん:03/02/25 01:23
映画の秘密の部屋の最後で、ハグリッドに全員で拍手したのは何で?
大多数の生徒にとっては、ただの森番にすぎないよね。
ダンブルドアが拍手したから、ホグワーツ特有の
長いものには巻かれろ精神で何となく拍手してみただけ?
13無名草子さん:03/02/25 01:25
お前、長いものには巻かれろって言いたいだけちゃうんかと。
14無名草子さん:03/02/25 01:31
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 今夜我輩は何人いたのだろう??
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
15無名草子さん:03/02/25 01:32
>12
大円団を演出する為に
無理矢理盛り上げただけじゃん。
16無名草子さん:03/02/25 01:32
マグルへの差別が激しいよね。
奴らはマグルを下に見ている。
17無名草子さん:03/02/25 01:34
マグルなど下等生物じゃ。
18無名草子さん:03/02/25 01:36
アーサーはマグル好きだよな。
19無名草子さん:03/02/25 01:37
>12
アズカバンから無事帰ってこれたからじゃない?
普通は帰ってこれないでしょ?

クラッブ&ゴイルもつられて拍手にワラタ!

20無名草子さん:03/02/25 01:37
しかし、マグルって呼んでる時点で・・・。
21無名草子さん:03/02/25 01:40
スリザリン生まで拍手ってのはやりすぎじゃないのか?
あいつらはむしろハグリッドなんて
「そのまま帰ってこなきゃよかったのに」
とか考えてるだろ。
マルフォイがそうであるように。
22無名草子さん:03/02/25 01:43
お前らだってみんなが拍手してたら、拍手しちゃうだろ?
23無名草子さん:03/02/25 01:45
マルフォイは慌ててとめてたよね。>クラッブ&ゴイル w
24無名草子さん:03/02/25 01:52
>22
しちゃうな(w
人間って不思議(w
25無名草子さん:03/02/25 11:24
はやい!(それしか言ってないこのごろ)
トレローニ−先生はすっかり水森亜土ちゃん
で読んでるんですがどうでしょう。
26無名草子さん:03/02/25 12:54
>25
漏れはてつこでつ。
27無名草子さん:03/02/25 13:06
俺様君の、原野焼き呪文が炸裂したようだね。
28無名草子さん:03/02/25 13:29
やっぱり・・俺様の仕業だったのね。こわっ
29無名草子さん:03/02/25 14:39
クラップ&ゴイルは何にも考えてないから(w
>27
いや、あれはハグリッドがこっそり飼ってたドラゴンが・・・。
30無名草子さん:03/02/25 15:04
もう10逝ったの?
31無名草子さん:03/02/25 16:30
>>26
漏れ的には岸田きょんきょんでおながいしたいでつ。
32無名草子さん:03/02/25 17:29
なんではーは占い学嫌いだったんだろ?マクの影響かな??
33無名草子さん:03/02/25 19:24
>31
(・∀・)イイ!
「霧の彼方から聞こえてくるような声」って描写にピターリ
34無名草子さん:03/02/25 20:47
>>32

多分当てずっぽうなのと、死の予言をしたり、
先生の性格が気に食わないんじゃないか。
ハーはマクゴに性格そっくりだし。トレローニーの崇拝者の
ラベンダーとパーバティとソリがあわないのもそこらへんかと。
35無名草子さん:03/02/25 20:48
このスレの皆さんにとってはウンザリするほど蒸し返された話題だとは
思うんですが過去ログが読めないようなので質問させて欲しいのです・・・



このスレ的にはダンブルドアの「勝ち誇ったような光」はどのように解釈されていますか?

気になって仕方ないのれす。
36無名草子さん:03/02/25 20:49
占い学の授業はロンのジョークが最高。
37無名草子さん:03/02/25 20:51
ハリーの血が入ったことで、不死身の俺様を倒せる方法が
みつかったんじゃないか?
38無名草子さん:03/02/25 20:59
>>37
ああ、そうか・・・納得です。
39無名草子さん:03/02/25 21:17
あの一文でダンブル黒幕説もある罠w
40無名草子さん:03/02/25 21:18
ハリーと俺様の間に絆ができたってことかな?
41無名草子さん:03/02/25 21:23
昔からあるがな>絆
42無名草子さん:03/02/25 21:29
とにかく原文では黒い意味はないはずだが
43無名草子さん:03/02/25 21:38
だんぶる黒幕はさすがにないでしょう。w
44無名草子さん:03/02/25 21:43
>>34

3巻のラベンダーのウサギ事件でまた確執が大きくなったよな。
45無名草子さん:03/02/25 21:47
>44
原書でもあんな言い回しだったのかな?
ちょっとデリカシーにかけてるよね。
46無名草子さん:03/02/25 21:48
いくらどんでん返しのストーリを考えるローリング氏だって
今までハリーを導いてくれたダンブルドアを黒幕にしたとなっちゃ
世界中の読者が本を投げ出すよ。

でもそれはそれで面白そうだが。
47無名草子さん:03/02/25 21:51
確かにハーの言ってることは正しいが
大切にしていたペットが無くなってショックの
ラベンダーにあの言葉は少し無神経な気もしたな。
それがロンとのケンカにも繋がるんだけど。
48無名草子さん:03/02/25 21:51
子供読者が許さないよな。w
49無名草子さん:03/02/25 22:42
ハッフルパフとレイブンクローの血縁話がまったく出てこない
のはそれぞれがグリフィンドールとスリザリンと結婚(子供を産む)
したから説が海外サイトに出てたよ。
魔女2人と魔法使い2人という設定がひっかかるそうで・・・
50無名草子さん:03/02/25 22:58
ABBAみたいだな、なんとなく。

深い意味はないが
51無名草子さん:03/02/25 22:58
となると、カップルはグリフィンがハッフルと
スリザリンとレイブンか。

狡猾なスリザリンと温厚なハッフルはなんかあわなさそうなので。
52無名草子さん:03/02/25 23:08
>51
たしかレイブンクローには蛇を食うものって意味もあるんだよね。
ってことはザリンは尻にしかれてたんだなw
53無名草子さん:03/02/25 23:48
サラザール 女性
ロウェナ 男性
ゴドリック 男性
ヘルガ 女性

名前から推測
54無名草子さん:03/02/26 00:02
>53
サラザールとロウェナは逆では?
aで終わるのは女性の名前だと思うんだが。
55無名草子さん:03/02/26 00:16
ダンブルが黒幕だと、
俺様ですら手のひらの上の猿って事になるのぅ。
56無名草子さん:03/02/26 00:22
ダンブル黒幕は物語として無意味だからないだろうが、
俺様も生徒の一人だったから、ダンブルも思い入れはあるだろうな。
57無名草子さん:03/02/26 00:32
サラザールって女性の名前だろう…と普通にオモタ。
58無名草子さん:03/02/26 00:34
ギルデ子
59無名草子さん:03/02/26 00:45
サラザールは男だよ、確か。
秘密の部屋に猿顔の像が建ってるし。
60無名草子さん:03/02/26 00:49
あの像が女なら怖いよ。w
新しいダンブル・・予想画像なるものを見たんだけど
眉毛も白くしたら結構違和感ないかも。
61無名草子さん:03/02/26 00:54
秘密の部屋の像はサラザールか?
62無名草子さん:03/02/26 01:01
そうだよ。
63無名草子さん:03/02/26 01:25
口から出てくるバジリスク。
スリザリンの趣味って( ´,_ゝ`)プッ
64無名草子さん:03/02/26 01:34
俺様の趣味を見りゃ分かるじゃん。
蛇顔が至上の美と思ってる俺様の先祖だし…血は争えん。
65無名草子さん:03/02/26 01:43
スリザリンの悪口をいうなあ
あれはだな、映画製作者の趣味なだけで、スリザリンはきっと
美意識にうるさいに違いないのだ。世間とはずれてるかもしれんがな。
サラざーるは男だろ。どっかのなんかの小説とかでも出てくる名前だ。
66無名草子さん:03/02/26 03:02
自分のご先祖が自意識過剰にあんな像作ってたらいやだなあ(w
俺様げ、、、とか思わんかったのか?思わないか
67無名草子さん:03/02/26 03:20
て言うか、スリザリン生にも「いい奴」ってのは
一人くらい居ないもんのかな?
68無名草子さん:03/02/26 03:47
そういえば、リドル館での噂話を聞く限りでは
トムリドルシニアも相当とんでもない奴っぽかったな・・
俺様ママンももしや、趣味は相当悪いのかもしれん。
69無名草子さん:03/02/26 05:06
>> 67
ドラコは「親の言うことを良く聞く良い子」(w
70無名草子さん:03/02/26 10:26
>68
「恋に落ちた」らしいので、顔だけはよかったと言ってみるww
俺様が父親似だったら、父トムもハンサムなんじゃない?
俺様はそれが嫌で整形したとかね。
71無名草子さん:03/02/26 10:34
俺様整形説まで飛び出してるし・・w
72無名草子さん:03/02/26 13:26
しかも毎日少しずつプチ整形だったりw
73無名草子さん:03/02/26 16:16
顔だけがよいというのはありえるな>俺パパ
ハーも面食いもそこそこにしとかんと、ママンのような目にあうぞ。
74無名草子さん:03/02/26 17:18
>70
「恋に落ちた」って「一目惚れ」って意味なの?
惚れるまでに3日かかっても1年かかっても「恋に落ちた」は使う罠。
今原作が手元に無いからどんな表現使われてたか
確認するすべがないのだけれど。
75無名草子さん:03/02/26 17:34
映画でのトム・リドルがハンサムだからといって
女史の頭の中でもハンサムとは限らない。

しかし俺様は他人を虜にする能力に長けてるとなると
まぁ外見はそこそこいいんだろうな。
76無名草子さん:03/02/26 17:47
ダンブルが聡明でハンサムな男の子といっているのだから
きっとハンサム・・ ということであのキャスティングになったんだろうになったんだろう。
ダンブル自身の美意識についてはわからんがw
77無名草子さん:03/02/26 18:48
>74
迂闊…同じ村に住んでたらしいから幼なじみとかって可能性もあるか…。
でも、村の皆から根性悪と言われるくらいだから何か取り柄がなきゃマズイかと。
ハッ…もしや金目当ての結婚か、ママン???
78無名草子さん:03/02/26 19:00
出た話かもしれませんが、読めないので。
ダーズリー一家とハリーって、
「マチルダは小さな大天才」の、マチルダとその一家の関係ににてません?
79無名草子さん:03/02/26 19:12
「炎のゴブレット」の三大魔法学校対抗試合で
男塾の「凶羅大四凶殺」を思い出したのは俺だけですか?
80無名草子さん:03/02/26 19:34
>77
スリザリンの子孫なのでママンもそれなりに性悪・・・
といってみるテスト。
お似合いだったんじゃないの(w
81無名草子さん:03/02/26 19:37
どうしようもない奴だからこそ惹かれてしまう女の性。
ありまんな。ましてやスリザ女ですし。
しかしその恋が魔法界を揺るがすことになるわけだからのう。
82無名草子さん:03/02/26 19:43
                  , ─ヽ
________    /,/\ヾ\  
|__|__|__|_   __(ミ゚Д゚\ )   
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||__|        | | \`ΦдΦ/丿/  < 俺様をもっと火に近づけるのだワームテールよ
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/    \__
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  
83無名草子さん:03/02/26 21:22
>82
俺様なんかかわいいよ。
もっと顔をそむけるぐらい、嫌悪感をかきたてるような容貌のはずだ>ミニ俺
84無名草子さん:03/02/26 21:27
>>82
和んだw
85無名草子さん:03/02/26 21:36
>82
可愛いww
86無名草子さん:03/02/26 21:43
このスレも成長したなぁ。もとわと言えば俺がハリー・ポッターと炎のゴブレット1を作ったというのに
87無名草子さん:03/02/26 21:43
俺様って癒し系キャラ?
88無名草子さん:03/02/26 22:00
キリスト教におけるマリアw
89無名草子さん:03/02/26 22:09
>86
1-1たんでしたか。w
時にはまじめに、時にはアダルトに、時にはねた帳のように・・w
まったーり楽しいすれですね。
90無名草子さん:03/02/26 22:31
>88
このスレにおけるマリアでしょw
マリアでアイドルで永遠の処女
91無名草子さん:03/02/26 22:57
処女?
童貞?
92ダンブリードール:03/02/26 23:00
トムは童貞ではないぞ
ワシにはお取り込み中の姿がすべて見えるからのう。
エロビいらずじゃ。
フォッフォッフォッ
93無名草子さん:03/02/26 23:01
前は道程後ろは初所ということで

マダハヤイカ?
94無名草子さん:03/02/26 23:09
>93
日付変わるまでまちなさいw
リドル時代はブイブイ言わせてそうだけど俺様になってからは
処女キョラに・・
95無名草子さん:03/02/26 23:10
アナル話は勘弁してください
96無名草子さん:03/02/26 23:11
俺様、弱みみせるの嫌いそうだからなあ。
童貞喪失もやたら早そう。で今はインポ。
貞操の危機は孤児院時代だろうけど、そこで魔法をどかんと爆発。
俺様を襲えるだけの実力者といったら、まあダンブルぐらいだね。
97無名草子さん:03/02/26 23:11
このスレのダンブルは田代並みなヤシだなw
98無名草子さん:03/02/26 23:14
アダルトアダルトと言うが
下ネタ好きな奴はむしろ厨房工房だと思う、といってみるテスト。
99無名草子さん:03/02/26 23:14
漏れは各人の年齢差が今だに気になっている…
ローリングよ、どうにかせれ
100無名草子さん:03/02/26 23:15
アダルトなんて誰が言ってる?
101無名草子さん:03/02/26 23:16
スネイプは原作読んで50代くらいだとオモテタ…
102無名草子さん:03/02/26 23:18
ジェームズと同級だからね(w
103無名草子さん:03/02/26 23:18
それよりハグリッドが60代っちゅうのがびっくりした
104無名草子さん:03/02/26 23:22
じーちゃんも恋をする
105無名草子さん:03/02/26 23:27
そういえば老年の恋なのか…
106無名草子さん:03/02/26 23:29
ダンブルが160才ぐらいということは、魔法使いの寿命は
マグルの1.5倍以上はあるということだ。
つまり、ハグリッドはマグル年齢で40才程度。若い若い。
ハリーたちは・・・ う・(ry
107無名草子さん:03/02/26 23:34
>78ちょっとおもった。
両方子が不思議で家族冷たい
108無名草子さん:03/02/26 23:43
じゃあハグリッドはまだガッツンガッツンいけるわけなんですね
109無名草子さん:03/02/26 23:44
>106
ホグワーツに居る生徒達なんてまだまだ精子みたいなもんだね
110無名草子さん:03/02/26 23:46
>106
じゃあスネイプは20くらいか。青春まっさかりだな。
オイリーヘアだけにお顔もニキビだらけかも??
111無名草子さん:03/02/26 23:48
やぱーり精力絶倫の魔法とかあるんだろうな・・・。
112無名草子さん:03/02/26 23:49
>111
ダンブルはご愛用してそうだなw
113無名草子さん:03/02/26 23:55
クィディッチワールドカップの広告とかに
『ダンブルドアご愛用』とかで流れそうw
114無名草子さん:03/02/27 00:00
>111
その手の魔法で闇の魔術だとチョトこわいね。一体どうなるのか。
ダンブルはきっと使えても使わないに違いないw
115無名草子さん:03/02/27 00:12
海外サイトでハリー=ダンブルドア説見たことある。
ということはいずれハリーも回春魔法使うことになるのかよ!
116無名草子さん:03/02/27 00:13
>115
えらくぶっとんだ説だわな。w
117無名草子さん:03/02/27 00:18
ハリー=ダンブル?
なんじゃそら?w
118無名草子さん:03/02/27 00:20
ダンブルがハリーなんてとぼけた説出るのなんでだろ〜う
119無名草子さん:03/02/27 00:22
>118
チョットワロタ
120無名草子さん:03/02/27 00:24
ハリポタはなんでだろうシリーズが相当できそうだな(w
121無名草子さん:03/02/27 00:25
(´Д`;)
122無名草子さん:03/02/27 00:25
噂っておっかない。
ジェームズ=俺様説もあるしw
123無名草子さん:03/02/27 00:27
じゃ、じゃあ俺様とリリーがやっちゃったのか!?
124無名草子さん:03/02/27 00:28
リリーは我輩がやっちゃってるかもしれません
125無名草子さん:03/02/27 00:28
みんな新刊が出るまで待ちきれず妄想しまくるんだよな。w
ここの住人が特別ってわけでもなさそうだな。w
126無名草子さん:03/02/27 00:29
ハリーは誰の子???
127無名草子さん:03/02/27 00:29
そうですね。
意外と2ちゃん説が幾つか当たったりして(w
128無名草子さん:03/02/27 00:30
全世界的に妄想爆発スクリュートが発生中・・・
129無名草子さん:03/02/27 00:31
白い俺様説はここだけかと・・・w
130無名草子さん:03/02/27 00:31
ハリーっは誰の子ジェームズの子?我〜輩?俺様?もしかしてダンブル?
byきのこのうた
131無名草子さん:03/02/27 00:32
>130
わろた。w
132無名草子さん:03/02/27 00:33
>130
CD化ケテーイ
133無名草子さん:03/02/27 00:33
でもハグリッドの初老の恋。かっこいい!
134無名草子さん:03/02/27 00:35
外国の人ってお年よりでもおててつないで散歩してたりするよね。
いいなーああいうの・・・
135無名草子さん:03/02/27 00:35
ハグリッドは半巨人だから、
60代でもまだ若いのかも…
136無名草子さん:03/02/27 00:35
ハグリッドって本読むだけだと恋愛に慣れてないっぽいよな?
まさか彼女イナイ暦60ん歳か!?
137無名草子さん:03/02/27 00:36
生徒よりもなぜか教師陣に幸せになって欲しい人が
多いね。マクゴの恋話キボン。
138無名草子さん:03/02/27 00:37
暦→×
歴→〇
スマソ
139無名草子さん:03/02/27 00:37
マクたんは若いころに失敗してそう。w
140無名草子さん:03/02/27 00:38
Mcたんも実はすごい恋バナがあったりして・・・
141無名草子さん:03/02/27 00:38
ハグリッドに春がくることを祈るよ。泣・・
せめて・・あぼーんされる前に・・・・・・・
142無名草子さん:03/02/27 00:39
139.140
微妙にケコーン?お見合い?(w
143無名草子さん:03/02/27 00:40
マクたんとトレローニーの仲の悪さは男を巡っての
ものかも・・・?
144無名草子さん:03/02/27 00:40
愛に疲れて魔法教育に命をささげるまくたん。
145無名草子さん:03/02/27 00:41
年上の男に疲れて年下の男に目覚めるマクたん
146無名草子さん:03/02/27 00:42
トレローニーのでたらめさが嫌いなのでしょう。ミネルバ。
147無名草子さん:03/02/27 00:42
男なんて!!状態になってることも考えられるね。
シングルマザーだったりして。
148無名草子さん:03/02/27 00:42
男を巡って闘ったら勝つのはトレローニーのような気がする。
なんとなくw
149無名草子さん:03/02/27 00:43
マクたん意外とうぶでかわいいよ。どうですか?w
150無名草子さん:03/02/27 00:44
>145
タイプは高橋克典ですか?w
151無名草子さん:03/02/27 00:44
トレローニーは怪しげで色気はありそうだな。w
152無名草子さん:03/02/27 00:46
でも線香臭そうで漏れは嫌だ
153無名草子さん:03/02/27 00:46
実は俺様にときめき、フラれてダンブリードールに走りますた。
154無名草子さん:03/02/27 00:47
高橋克典はトレローニーのほうが似合いそう。なんとなく・・w
155無名草子さん:03/02/27 00:47
>153
まくたんが?
156無名草子さん:03/02/27 00:47
トレローニーに死の予言されてショボーンなハリーに
「ポッター、あのヤリマンに何を吹き込まれたかは判りません
が・・・」とか言うマクたん見たいなw
157無名草子さん:03/02/27 00:48
トレローニーのトンボめがねって塩沢ときのイメージでいいのかな?
158無名草子さん:03/02/27 00:49
ゴキブリゴソゴソ豆板!と唱え
アルバスに逢いにいくミネルバ
159無名草子さん:03/02/27 00:50
ゴキブリゴソゴソ豆板!ぜひ唱えてほしい!見たい!!w
160無名草子さん:03/02/27 00:50
ヤダなあ、カマキリみたいな痩せぎすの色気ヤリマン
トレローニー。
魔法界の男どもも性欲には勝てませんか・・・
161無名草子さん:03/02/27 00:51
いろんな人に「ゴキブリゴソゴソ豆板」って言わせたくて
わざとそんな合言葉にしてるのかな、ダンブル(w
162無名草子さん:03/02/27 00:51
命にかかわるような大事な用事のときでも「ゴキブリゴソゴソ豆板!」
いいのか??校長先生?
163無名草子さん:03/02/27 00:51
だんぶる、実はマゾ?
164無名草子さん:03/02/27 00:52
その前はレモン・シャーベットだったしねぇ・・・
165無名草子さん:03/02/27 00:52
杖ではなく鞭を抜く人が好きなダンブル
166無名草子さん:03/02/27 00:53
そ、想像しちまったよ(´д⊂゚。<
167無名草子さん:03/02/27 00:53
我輩も唱えてるのかな?ゴキブリゴソゴソ豆板・・み・・みたい・・w
168無名草子さん:03/02/27 00:54
なんで本はレモンキャンディなのに映画はシャーベットだったの?
169無名草子さん:03/02/27 00:55
我輩の部屋の合言葉は「ピンクのクマチャン」とか
ラブリー系そうな気がするよ。
170無名草子さん:03/02/27 00:55
レモンキャンディはUS版だよ。UK版はシャーベットですよ。
171無名草子さん:03/02/27 00:56
ピンクのクマちゃん抱っこして眠る我輩・・かわいい。w
172無名草子さん:03/02/27 00:56
>170
無知な私にレスさんくす!
173無名草子さん:03/02/27 00:57
腕まクマご愛用の我輩w
174無名草子さん:03/02/27 00:58
>170
いえいえ〜〜〜w

しかし、我輩ラブリー説もとうとうでちゃたね。w
175無名草子さん:03/02/27 00:58
腕まクマ〜〜!!w
176無名草子さん:03/02/27 00:58
抱き枕がないと寝られない我輩とか(w
177無名草子さん:03/02/27 00:59
でもクマたんもオイリーヘアーでベトベトなんでは・・・?
178無名草子さん:03/02/27 00:59
ハリーたちに意地悪なのは寂しさの裏返しなのか?我輩〜〜〜
179無名草子さん:03/02/27 01:00
きっと、自分の頭は放置でもくまタンは一生懸命洗うんだyo
180無名草子さん:03/02/27 01:00
くまさん系の生徒には妙に優しい我輩w
181無名草子さん:03/02/27 01:02
スネイプにピンク色はクマタンでなくとも笑える
182無名草子さん:03/02/27 01:03
下着はピンクかも?しかもフリフリ・・
183無名草子さん:03/02/27 01:03
じゃあ、我輩にバースディテディベアをあげたら80点位くれるかな?(w
184無名草子さん:03/02/27 01:04
くまたんのバックプリントブリーフなんてはいてたらどうしよう!
185無名草子さん:03/02/27 01:04
>183
テストによくできました!って花丸がついてるかもよ
186無名草子さん:03/02/27 01:04
黒いマントの下はピンクのステテコです
187無名草子さん:03/02/27 01:05
我輩・・あぼーんされる前に身の回り整理しとかなくちゃ
やばいよ。w
188無名草子さん:03/02/27 01:06
フリフリの下着…ww
まあ、ローブだし、履き心地もそう悪かないだろが。
189無名草子さん:03/02/27 01:06
>186
しかも膝が擦れて破けてもくまタンのアップリケで補修してはいてます
190無名草子さん:03/02/27 01:07
>185
しかもはなまるのハンコ作ってたりしてw
191無名草子さん:03/02/27 01:07
アップリケ・・・なつかしい(w
192無名草子さん:03/02/27 01:08
裁縫する我輩。
当然小指は立っている。
193無名草子さん:03/02/27 01:08
我輩だんぶるのいい付けで飛んでいったけど、心配だ・・
あぼーんされ、帰ってきたときの下着が・・・
194無名草子さん:03/02/27 01:08
そういや魔法界にズボンなるものはあるのか?
ちょっと気になった。
195無名草子さん:03/02/27 01:10
>191
しかも、アップリケくまちゃんに名前までつけています。w
196無名草子さん:03/02/27 01:10
>193
首の代わりにクマさんパンツが送られてくるのかww
197無名草子さん:03/02/27 01:11
クマさんパンツに囲まれて、棺おけに収まる我輩・・
そして参列者たちの手にもクマさんパ・・・w
198無名草子さん:03/02/27 01:11
>196
マジでさらし者だな。むごいぞ俺様W
199無名草子さん:03/02/27 01:14
想像できすぎて困っちゃう
200無名草子さん:03/02/27 01:15
死よりもムゴイ姿ですた…ガクガクブルブル…
201無名草子さん:03/02/27 01:16
クマさんパンツ、お臍まであるブルまタイプが似合いそうですね。w
202無名草子さん:03/02/27 01:16
我輩の勝負パンツはくまちゃんだったのか・・・
203無名草子さん:03/02/27 01:17
ラブリー我輩♪ウラ〜ララララ〜♪
(知ってる人いるかな)
204無名草子さん:03/02/27 01:18
我輩は死ぬに死にきれず、ほぐわーつのゴーストになります。w
205無名草子さん:03/02/27 01:18
俺様テーマソング「いい日旅立ち」
我輩テーマソング「ラブミーテンダー」
206無名草子さん:03/02/27 01:20
>203はチューリップのだろ?
年がバレるぜw
207無名草子さん:03/02/27 01:21
地味度ロダン尺についで蛇寮のゴースト、ピンクな我輩
208無名草子さん:03/02/27 01:21
>206
正解(w
みんな若い人達ばかりなんですね(´Д`;)
209無名草子さん:03/02/27 01:23
確か四巻に、我輩の寝巻きは灰色って出てたね。
…ピンクのぱじゃm(ry
210無名草子さん:03/02/27 01:23
スリザリンの寮つきゴーストはピンキッシュスネイプに
交代か。
211無名草子さん:03/02/27 01:23
アズ鞄でカットされなければラブリー我輩が観られるよな
212無名草子さん:03/02/27 01:24
>209
ムーディーは色盲でした
213無名草子さん:03/02/27 01:25
一年生に「なんでピンキッシュスネイプなの?」と聞かれて
ほほを染めながらももひきを見せる我輩。w
214無名草子さん:03/02/27 01:26
>209
ピンクのパジャマにハートマークのトランクスの
組み合わせが春っぽくてイイ。
とコーディネートする我輩。
215無名草子さん:03/02/27 01:27
このスレのせいで、
林家ぺー見ただけでも我輩が浮かびそうだ…
216無名草子さん:03/02/27 01:27
我輩パー子に一目ぼれ。w
217無名草子さん:03/02/27 01:28
やめてーっ!
らぶりー我輩とペーを一緒にしないでー!w
218無名草子さん:03/02/27 01:29
恋のトライアングルですね。w
219無名草子さん:03/02/27 01:30
2ちゃんねらは5巻が出るまでまだまだネタでやっていけそうだな(w
220無名草子さん:03/02/27 01:33
主役そっちのけでいじられまくる俺様と我輩が非常に
いとしい。
221無名草子さん:03/02/27 01:35
いじられまくる・・・っていうか、
原型残こってないよな。w
222無名草子さん:03/02/27 01:37
5巻でかっこよく闇に立ち向かう我輩見て
「くまたんパンツはいてるかな?」と頭の片隅で思ってしまいそうだよ。w
223無名草子さん:03/02/27 01:37
俺様はインポで百恵でバイブ愛用。白ヴァージョンあり。
我輩は実はラブリー好きで黒ローブの下はピンクづくめ。
くまの縫いぐるみと寝てる・・・

ローリングに訴えられる日も近いねw
224無名草子さん:03/02/27 01:39
バリートロッターよりたちわるいかも・・・w
225無名草子さん:03/02/27 03:16
たった今読み終わった!
前にも出た話題かもしれないけど、見られないので許して下さい。
間に挟まっている紙に、ローリングさんが途中でトリックがうまくいかなくなって
直したってあるけど、どの部分だとみなさんお考えですか?
私はクラウチ氏が森から現れるあたりだと思うんですが・・・
あの場面、なんで急に現れたのかが気になって。
226無名草子さん:03/02/27 04:04
今夜の我輩は今までで一番最悪だな(w
227無名草子さん:03/02/27 04:33
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/mona/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
228無名草子さん:03/02/27 10:32
   _、_
 ( ,_ノ` ) 
 /,   つ  一体なんの話だ
(_(_, )
  しし
229無名草子さん:03/02/27 14:57
そうか!そうだった!225を見て
スレタイを思い出したよ!
230無名草子さん:03/02/27 15:37
皆の者>>225を見習え
231無名草子さん:03/02/27 16:23
>229-230
そう言うなら答えておあげなさい(´∀`)ノ

自分はクラウチ親子のトリックかな。
232ハリー好きのみなさへ:03/02/27 16:51
ハリー・ポッター好きのみなさん、ダレン・シャンをいいですよ。ローリングさんもそう言ってます。是非読んでみてください。
233無名草子さん:03/02/27 17:00
>232
日本語不自由ニダ(`∀´)
234ハリー好きのみなさへ:03/02/27 17:28
>ダレン・シャンをいいですよ。

訂正します
   ダレン・シャンもいいですよ
235無名草子さん:03/02/27 18:34
ダレンも良いのは知ってるけど
ここ、ハリポスレだし・・・。
236無名草子さん:03/02/27 19:36
トリックというか、杖の呪文逆戻し効果…?正式な名前忘れたけど
それと直前魔法の繋がりが読んでてちょっと引っかかったな。
237無名草子さん:03/02/27 19:42
直前呪文は自分もいまだに理解できていない。
どなたか詳しく説明きぼんぬ。
238無名草子さん:03/02/27 19:53
携帯のリダイヤル機能みたいなもんだと思ったけど違う?
履歴だから時間が古いものほど後ろに行くの。
239無名草子さん:03/02/27 20:54
>236
杖の逆戻し効果=直前呪文じゃないの?
240無名草子さん:03/02/27 21:18
241無名草子さん:03/02/27 22:44
ダレン好きは
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1041519910/
に逝きなさい。
242無名草子さん:03/02/27 22:47
今日、本読んでいて気になったんだけど、
ロンがネビルのことを思いっきり馬鹿にしているシーン(クリスマス舞踏会の・・)
あれって、初めて読んだとき悲しくなったんだけど、
ロンの伽羅好きだし、あんなせりふ言ってもらいたくなかった。
でもね、それだけネビルがみんなにだめな子として見られてるって
読者に植え付けたかったのかなって思った。
今後ねびるが大化けするにあたってのギャップを作りたかったのかと・・
どう思います?
243無名草子さん:03/02/27 22:49
>>240
ありがとう。これで見れなかった前スレ1〜5が見れるぞ!
244無名草子さん:03/02/27 22:52
ラミパス ラミパス ルルルル
245無名草子さん:03/02/27 22:55
>240
次スレからテンプレに入れるべな。
246無名草子さん:03/02/27 22:56
>243
俺様の美技に酔いな(w
247無名草子さん:03/02/27 22:56
240
グッジョブ!!
248無名草子さん:03/02/27 23:01
>>243
全部読み終わったら是非ここの俺様人気ぶりについて
意見を伺いたい(w
249無名草子さん:03/02/27 23:04
すげえ日もあったよなぁ>俺様ナイト
250無名草子さん:03/02/27 23:06
>>242

それ自分も思った。
ハーがダンパでクラムがパートナーになって、自覚がないにしろ
ねちねち嫉妬してるロンより、ネビルのようにちゃんと誘ったネビルの方が
よっぽど偉いよ。
4巻のロンはなんかすごく卑屈でいやな感じだったよ。
251無名草子さん:03/02/27 23:10
ロンはおこちゃまなので仕方がない。
だんだんヘタレになっていくロンが逆に哀れだ。
252無名草子さん:03/02/27 23:13
5巻で汚名返上して欲しいところだ
253無名草子さん:03/02/27 23:18
3巻のロンとハーの喧嘩はあれは客観的に見たら
ハーが悪いよな
スキャバーズは結果的にアレだったわけだけどさ
254無名草子さん:03/02/27 23:19
確かにあれだけロンのペットを執拗に
狙ってるのがわかってるのに、ハーはなにも対処しなかったしね。
あれじゃ誰だって怒るよ。
255無名草子さん:03/02/27 23:21
ハーはペットが否定される=自分も否定されてると
思ったのかな。
256無名草子さん:03/02/27 23:21
しまいには猫はねずみを追いかけるものだわ!!
とか逆キレしてたし(汗
食われて当然とか思ってたのだろうか・・・
257無名草子さん:03/02/27 23:24
イギリスは特にペットに対して敏感らしいよ。
よく言えば動物を最も愛してる国。
258無名草子さん:03/02/27 23:26
ロンのペットへの素直じゃない愛情の表し方が好きだなー
259無名草子さん:03/02/27 23:26
>>250
そうなんだ。あのシーンのロンはちょっとな・・ロンでもあんな言い方はしないだろ
って思った。作者のねビルにかんする複線かな・・と・・
260無名草子さん:03/02/27 23:26
>257
こどものための法律を作るより先に動物保護法をつくる国だしなw
261無名草子さん:03/02/27 23:28
>>256

ハーは優しいけど、そういうところが鈍感というか、
それがまわりから疎まれるんだろうな。
262無名草子さん:03/02/27 23:30
ハーが自信家で自分の意見を曲げないので、
心の底では自分が悪いと分かってても、それを
なかなか認めなかったのかもね。
263無名草子さん:03/02/27 23:30
ロンは言動がストレートすぎるから辛らつに聞こるんだよね
ハリーだって例の件を知るまではちょっと
ネビルのこと小ばかにした表現だったような
264tantei:03/02/27 23:30
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

265無名草子さん:03/02/27 23:32
>262
そこがかわいいとこなんだ。w
266無名草子さん:03/02/27 23:33
1巻ではロンはネビルにたいして何気にフォローしてたよね
逃げないで立ち向かえだとか何とか一緒にスリザリンと乱闘したり

4巻でいきなりあんなこと言い出したのがやっぱり不自然に感じる
267無名草子さん:03/02/27 23:35
変身ねびるを強烈に見せるためだな。
5巻でねびるは間違いなく変身するな。
268無名草子さん:03/02/27 23:35
男の嫉妬ほど醜いものはない…
269無名草子さん:03/02/27 23:35
ロンの不自然な言動は第二課題でハリーがロンを助けた時に
言った言葉もなんだかなーと思った。
「最後まで残ってヒーロー気取りか」みたいなことを言った時は
なんか違うと感じたよ。
270無名草子さん:03/02/27 23:37
ダンパのロンの嫉妬は、本で見るからかわいいとか思えるが
実際現実にいたらやだな。
そりゃハーもキレるよ。
271無名草子さん:03/02/27 23:38
ゴッドネビルかダークネビルかどっちだろうね。
主人公組がダークに落ちるとは思えないんで怪しいのはこいつだろう。
(ロンが危ないとか言われてるけど多分ないだろう)
272無名草子さん:03/02/27 23:40
4巻まできて、ロンをそういう風に書かなくちゃいけない
理由でもあるのかな?
273無名草子さん:03/02/27 23:43
ダンパの時のハーの最後の痛快な一言は、
もうロンの気持ちを実に的確に的を得てるなと思ったよ。
あそこまではっきり言えるハー子はかっこいいよ。

ハーもあまりに的外れなことを言うロンに、イライラしてたんだろうな。
274無名草子さん:03/02/27 23:46
肝心のロンが自分の気持ちにさえ気づいていないんだもんな。
回りはみんな気づいてるのに。w
そこがロンのよいところでもあるんだろう。w
275無名草子さん:03/02/27 23:47
でロンの気持ちを知ってるハーは
結局ロンのことどう思ってるんだろうか?
276無名草子さん:03/02/27 23:50
一番に誘えって位だから気はあるんじゃないの?
277無名草子さん:03/02/27 23:51
ロンのネビルへの言動、そんなにヘンか?
もともといーこじゃないし、自分はいーこは好きじゃないから別にいいけど、
人間やきもちやくと、なんだいなんだいあんな奴のどこがいいんだ!(つД`)
とぶちきれて、とんでもなこというと思う。
それに実際、ネビルは生徒たちにこばかにされている存在だと思う。
かわいそうだが、そういう現実というのはあるもんだ。
278無名草子さん:03/02/27 23:51
とくにハーはロンのことをまだ意識してないんじゃない?
ロンの一方通行だと思う。

ハーのフラーに対する嫉妬みたいなのも、
私のことが好きなのに他の子に見惚れるなんてみたいに
思ってたんじゃない?
279無名草子さん:03/02/27 23:53
まあ、別に好きな男でなくても、顔がいいだけでフラフラしている
男をみるとおもしろくないというのは、女性心理としてはあるなw
逆に、顔がいいというだけでロックハートにふらふらしているハーは
やっぱハリロンにはおもしろくなさげだったし。
280無名草子さん:03/02/27 23:54
でも、ロンの言動は裏腹な部分もあるんだよね。
スキャバーズにしてもピッグにしても、兄弟たちにしても。
281無名草子さん:03/02/27 23:54
なんとも思ってない相手にダンパで
最初に誘えばいいなんてことは言わないと思う。

なので多少は気があるのかな?
282無名草子さん:03/02/27 23:55
ハリロンってことばはやめて・・801っぽい。
283無名草子さん:03/02/27 23:56
まだはっきりかかれてないから意見は割れるよね。
私はお互い意識し始めたのかな?と思った。
284無名草子さん:03/02/27 23:58
つーか、ダンパのときのロンの嫉妬は、自分がハーだったら
う ざ い  というレベルだった。
285無名草子さん:03/02/27 23:59
ロンはダンパで意識し始めたと思う。
ハーの方はもう少し前から意識してたんじゃないの?

ヴィーラのとことか、ダンパの前で誰を誘うとかでロンは
可愛い子順に誘うと言って、ハーは敏感に反応してたし。
286243:03/02/28 00:02
1やっと読みました。ここら辺は4巻話が主ですね。いつから俺様ナイトが始まるのだろう・・・?
でも今日は眠くなったので寝ます。


おやすみなさい。
287無名草子さん:03/02/28 00:03
うざい・・というか、早く気づきなさいよ!!っ手感じだろうね。
288無名草子さん:03/02/28 00:05
ロンが自覚しないことには、いくらハーがロンを
好きでも進展しないしな。
289無名草子さん:03/02/28 00:06
243 乙〜 おやすみなさい。

ロンもハーも子供らしくてかわいいなーと思いながら読んだよ。
普段近くにいすぎて素直になれないんだよね。
年齢的にお互い何かが芽生え初めていらいらしてるんだろうね。
290無名草子さん:03/02/28 00:06
ロンをハッキリと自覚させる出来事が
起きるといいね。なんだろ?
291無名草子さん:03/02/28 00:08
なんかわかるなー。
漏れも好きなことうわさになったとき必要以上に否定したりした思い出が・・
ちょっと違うか・・・ごめん。w
292無名草子さん:03/02/28 00:08
クラムというライバルが出てやっと、
自覚がないにしろヤキモチやいたからな。
やはり恋のライバルが必要かと。
293無名草子さん:03/02/28 00:10
>291
そう考えると、子供って純粋な分残酷な言動もするよな。
言葉ほどの気持ちはないのに・・・
ロンはやはりまだ子供ってことだな。w
294無名草子さん:03/02/28 00:10
ロンのライバルが出てきたので、
ハーにもそういうライバルが出てきたら面白そうだ。
295無名草子さん:03/02/28 00:17
ロンのことを好きになってくれる誰か・・誰だ?w
296無名草子さん:03/02/28 00:17
ロンのことを好きになる子が出てきてもいいと思うが。
ロンは背も高いし、そんなに悪くないと思うが。
まあハリーの添え物で目立たないけどさ。
297無名草子さん:03/02/28 00:19
>290
ハーがハリーを好きになる。
ロンはダークサイドへ。
298無名草子さん:03/02/28 00:19
だけど、この恋愛話題はひたすらループしているよ。
何度もでているわりには、何の進展もない。
299無名草子さん:03/02/28 00:20
フラーは面食いだからないとして、
パドマはダンパの時はあれだったが、
第二課題が終わって、ロンに注目が集まって
関心をしめしたみたいな感じだったので、もしかしたら
5巻でいい感じになったりして。
300無名草子さん:03/02/28 00:23
>298
それだけみんなの気になる個所のひとつなんだろうね。
5巻が発売されるまでは仕方ないかな?
301無名草子さん:03/02/28 00:24
ロンも注目されて目立てば、きっとモテるはず。
気軽に話しかけやすいし。
302無名草子さん:03/02/28 00:27
ありきたりだけど・・・ロンとハーがやっぱり似合ってるので
ロンにがんばってもらいたい。
二人の会話は面白い。
303無名草子さん:03/02/28 00:29
ロンとハーは少女漫画の王道だよね。
よくケンカするがそのうち恋が芽生えるって感じで。
304無名草子さん:03/02/28 00:30
>298
ロン話になるか俺様ネタに行くかは客層の違いとしか
言いようがないな。
今夜はロンか・・ふぅ
305無名草子さん:03/02/28 00:33
ハリーの恋より正直ロンとハーの方が気になるし。

4巻もハリーの初々しい恋とか大きく取り上げられてたのに
実際はロンとハーにくわれてたしな。
306無名草子さん:03/02/28 00:33
304も寝た振ってくれたら乗るよ。w
307無名草子さん:03/02/28 00:34
ほんと恋愛ネタはループだよな。
藻前ら何十回同じこと書けば気が済むんだと
24時間耐久で問い詰めたい。
308無名草子さん:03/02/28 00:35
>306
子供等の色恋沙汰になんぞ興味はないと告白する・・・
By デスイーター
309無名草子さん:03/02/28 00:35
俺様を乙女にするのはもう秋田漢字
310無名草子さん:03/02/28 00:35
4巻でああいう展開にしたってことは
多くがロンとハーマイオニーがくっつくのを
期待しているんだなと思ったよ。
311無名草子さん:03/02/28 00:35
>304
つまらんループはスルーするしかない(w
今は耐えろ(w
312無名草子さん:03/02/28 00:36
>305
あの子供っぽい恋の始まり?見たいなのが子供にはリアルでうけ、
大人には懐かしいような感覚で受けたんだろうね。
ハリーもそれなりに組み分けシーンなどでチョウの席のほうへ行きたい
とかかわいいこと思ったりはしてるんだけど、w
313無名草子さん:03/02/28 00:37
>305
それはちみがロン好きだからですw
ハリー視点でみると、ロンは道化っぽい役割にみえたよ。4巻。
イギリスでもロンは大人気というから、ロリングも大切に扱うとは思うが。
314無名草子さん:03/02/28 00:37
>311
この年で中学生くらいの会話はキビシイもんがあるよ・・・w
315無名草子さん:03/02/28 00:39
ダンスパーティーはセドにチョウをとられて
ハリーとの三角関係な展開かと思ったが、結局は
ロンとハーマイオニーのケンカで終わったし。
チョウたちの描写の少ないことといったら…。
316無名草子さん:03/02/28 00:40
そうだよね。読む側のひいきで変わってくるよね。
さすがに4巻ともなれば・・・
私は1巻読んだときからやっぱりロンがかわいいと思ったけど。
317無名草子さん:03/02/28 00:41
ローリングさん自身もハリーとチョウより
ロンとハーマイオニーのことの方に関心がありそう。
なんか文章もいきいきしている気がする。
318無名草子さん:03/02/28 00:43
ロンのキャラが言葉使い面白く設定されてるもんね。
ローリングさんも書いていて楽しいんじゃないかな?
319無名草子さん:03/02/28 00:45
>318
原書読んだことあるの?
320無名草子さん:03/02/28 00:45
ハリーは書きづらい、ロンは書きやすいというのはあると思う。
自分も歴史人物で小説書くとき、大ファンの人物よりその弟の方が
書きやすくていきいき表現できるということがあった。
好きな方の人物は個々の言動より、トータルの雰囲気で感じさせるしか
ない、という感じでねえ。。 
321無名草子さん:03/02/28 00:47
ハーマイオニーのことも書きやすそうだ。
なにしろ本人がモデルだし。
322無名草子さん:03/02/28 00:47
319 読んでますよ〜 かなりいいかげんにだけど。
原書でのロンのイメージはもっと皮肉屋って感じでした。
323無名草子さん:03/02/28 00:50
ハリーは心の中の動きなど、やはり主人公なので
丁寧に書かれてるね。
部分的にロンやハーの内面を書いてほしい個所もあるけど・・
324無名草子さん:03/02/28 00:52
確かにハリーの視点で物語が進展していくからな。
そのおかげでロンとハーが二人きりの時とかどうしてるかという
描写がないからな。結構見てみたかったりもするが。
325無名草子さん:03/02/28 00:55
まぁロンはハーマイオニーをおかずにオナニーしてるわけだが。
326無名草子さん:03/02/28 00:55
何でそんなにかっとぶんだ??w
327無名草子さん:03/02/28 00:56
5巻で書かれる「性」の部分がきになるのは漏れだけなのか?
328無名草子さん:03/02/28 00:57
もしかしたらハリー達3人組の誰かがキスとかするかもね。
329無名草子さん:03/02/28 00:57
オナニー話はでてこんから安心汁!w
330無名草子さん:03/02/28 00:58
3人とも初体験する。でそれが見事にお相手がばらばら。だったりして。
331無名草子さん:03/02/28 00:59
ばらばらだとあんまり面白くなさそう・・・
332無名草子さん:03/02/28 00:59
15歳じゃ早かろうw
333無名草子さん:03/02/28 00:59
15歳の性ってなんだろう?
334無名草子さん:03/02/28 01:00
せめてキスどまりだろう。
335無名草子さん:03/02/28 01:00
ハリーのお相手=マクゴナカル
ロンのお相手=トレローニ
ハーのお相手=スネイプ  
もはや児童書ではないな。
336無名草子さん:03/02/28 01:00
やっぱり・・オナニー?
一番15歳らしいと思うが・・・w
337無名草子さん:03/02/28 01:01
ロンとハーはキスまでは進展しなさそう。
338無名草子さん:03/02/28 01:02
ハリー達が女子寮に遊びにいくとかしたりして。
339無名草子さん:03/02/28 01:02
オナニーなんて普通は10歳ぐらいで知るもんだろ。
15歳なんてもうセックスしたっていいよ。
小学生が妊娠する時代だぞ?
340無名草子さん:03/02/28 01:02
5巻で急にキスしたら今までのお子様っぷりはなんだったんだー
っておもってしまうわな。w
341無名草子さん:03/02/28 01:03
ハリーの予想もしなかった質問。
ハリー「先生。子どもってどうやってできるんですか?」
ダンブルドア「ううっ まさか今頃そんなことをきかれるとは。」
342無名草子さん:03/02/28 01:03
えぇぇーーーーーーーーー!!
10歳からって・・ほんとですかっ!!
343無名草子さん:03/02/28 01:04
結構15歳くらいになると、きっと男子とかは
女子寮に遊びに行ってそう。
344無名草子さん:03/02/28 01:05
恋愛ネタタイムに多い文体が

「○○は△△しそう(orしなさそう)」

ここは曲がりなりにも一般書籍板。
厨房よ、もっと書を読み日本語を勉強しなさい。
345無名草子さん:03/02/28 01:05
日本だと最初の性教育の授業って小学校だから、
ホグワーツより下の年齢だけどイギリスだとその辺どうなんだろ?
346無名草子さん:03/02/28 01:09
日本よりは性教育盛んでしょう。
日本は遅れてるんでしょう?性教育・・
347無名草子さん:03/02/28 01:14
遅れてるって言うより避けて通りたがるね。日本の大人は。
348無名草子さん:03/02/28 01:18
肝心なところが抜けてるんだよねー
349無名草子さん:03/02/28 01:29
ジェームズパパの生ロック

ジェームズパパです みんな今日も元気に中出ししたよね
ヤリチン坊主 ヤリマンガール
お日様よりも絶倫
ゴムに穴 ちゃんと開けた?
みんなで絡むとたのしい
リリーママは 仕込み上手
まんまと子供をつくろう
ママとパパ アーサーさん モリーさん
ルシウス ナルッシッサ ダンブルドアも
生 生 生 生
できちゃいまーす
生で汁ピュッピュッ


 5巻の組み分け帽子の歌です。
350無名草子さん:03/02/28 01:31
ダッセーーーー。
351無名草子さん:03/02/28 01:45
まぁコピペなわけだが。
352無名草子さん:03/02/28 02:02
>350

(  ̄,_√) プ

353無名草子さん:03/02/28 02:14
「天国の口、終りの楽園」がDVDになるだーね。
3月28日から販売&レンタル開始。
レンタルしてみよっかな。
噂のシーンも見たいし(w
354無名草子さん:03/02/28 14:26
マダムの姓が多すぎ。
マダム・フーチ
マダム・ポンフリー
マダム・マクシーム
マダム・ピンズ
マダム・ロスメルダ

なんでこんなにいっぱいいるの?
355無名草子さん:03/02/28 14:30
>>354
ネタですか?
356無名草子さん:03/02/28 14:33
漏れはプロフェッサーの姓が好きだ!

プロフェッサー・ダンブルドア
プロフェッサー・マクゴナガル
プロフェッサー・スネイプ



・・・・・・・・ナンテネ(´∀`)
357無名草子さん:03/02/28 14:36
みんなひまなのね。w
私もだけど・・
358無名草子さん:03/02/28 14:44
>>355
ネタじゃないよ。真面目に考えてるよ。
359無名草子さん:03/02/28 14:51
>358
おもろいな、君(w
360無名草子さん:03/02/28 14:54
天然さんのお出ましですか?w
361無名草子さん:03/02/28 14:56
>358
君の抱いている疑問を全てこのスレにぶつけれ!
362無名草子さん:03/02/28 14:58
なんで同じ姓がいっぱいいるんですか?
363無名草子さん:03/02/28 15:00
なんと言ってよいやら・・・w
誰か教えてあげなよ。w
364無名草子さん:03/02/28 15:01
みんな兄弟だからだよ。
365無名草子さん:03/02/28 15:03
リアル消防ハケーン(゚∀゚)
366無名草子さん:03/02/28 15:04
消防はどっちボールでもしてなってこった。w
367無名草子さん:03/02/28 15:08
イギリス人はね、

 ハリー ・ ポッター
  ↑      ↑
 名前     苗字

なんだよ。

だからね、 マダム は名前なのね。
イギリスではわりと多い名前です。
日本でいう 太郎 みたいなカンジかな!!
368無名草子さん:03/02/28 15:08
マジで最近低年齢化すさまじいね。つまらん。
369無名草子さん:03/02/28 15:10
>354
字は読めたんだね!えらい!
370無名草子さん:03/02/28 15:13
イギリスは姓名の種類が少ないので同じ人が多いのです
これ、マジレス。
371無名草子さん:03/02/28 15:17
マジレスはいいよ。
372無名草子さん:03/02/28 15:18
(゚Д゚)
373無名草子さん:03/02/28 15:20
(´・ω・`)

374無名草子さん:03/02/28 15:24
( ´∀`)σ)´Д`)
375無名草子さん:03/02/28 15:26
(・´з`・)
376無名草子さん:03/02/28 15:26
言葉しゃべれ(w
377無名草子さん:03/02/28 15:27
みんな退屈だからってさあ・・・w
378無名草子さん:03/02/28 15:32
さて仕事でもするかな(w
379無名草子さん:03/02/28 15:35
>354、362
英和辞書ででも調べてみたら。
とマジレスしてみる。
380無名草子さん:03/02/28 17:51
クラウチパパが森に現れておかしなこと(息子の自慢とか)を口走ってたのって
ほんとにクラウチパパの頭がイカレちゃったから?
クラウチ息子の服従の呪文ってわけじゃないよね?

なんか、クラウチパパが本当に哀れでならない。

381星輝 ◆cX9qW26aeQ :03/02/28 18:42
243→星輝になりますた。今後もよろしくです。

フト思ったのだが、ホグワーツの教員たちはどのようにして決めるのだろうか・・・?
謎です。
382無名草子さん:03/02/28 18:46
>>380
息子が「逆に親父を支配してやった」って自白してなかった?
383無名草子さん:03/02/28 21:10
>380
森に現れた時点では服従の魔法を無理やり破ったとかで頭がイカレていたのかと。
記憶操作って結構頭にキそうだからね…バーサも廃人になってあぼーんされちゃったし。
倉内氏は可哀想だね…息子への思いはまるっきり伝わってなかったし。
あげくの果てに息子は俺様に安らぎ見出しちゃったし…。

息子よ…そんなに蛇顔がよいのか…パパはお前のためなら整形も厭わなかったのに…
とか思って逝きますたよ倉内死。
384無名草子さん:03/02/28 22:32
倉内息子は「自分が俺様の息子よりも俺様に近い存在になってやるんだい!」と
のたまっていたが、俺様子供作ってるじゃんかよう・・・
385無名草子さん:03/02/28 22:42
こんなの見つけた。
http://a2ch1234.hp.infoseek.co.jp/
386無名草子さん:03/02/28 22:43
レベル低い。
387無名草子さん:03/02/28 22:43
>384

┐(´ー`)┌

388無名草子さん:03/02/28 22:55
まぁ、俺様の息子=我輩説はよくあるけどさ。
…俺様が恋をするって…一応は人の子だけどさ(w
389無名草子さん:03/02/28 22:57
    ___
  _l≡_、_ |_
   (≡,_ノ` )y─┛~~
   <__ヽyゝ|    我輩、実はラブハンターなのだ。
   /_l:__|゚
   ´ lL lL
390無名草子さん:03/02/28 23:41
俺様、子どもいるの?
確か2巻で、「自分が最後のスリザリンの子孫」みたいなこと言ってなかった?
だから子どもはいないんじゃないの?
391無名草子さん:03/02/28 23:46
>390
いないって(w

だから>387
392無名草子さん:03/03/01 00:27
>390
2巻当時は16,7歳だから当然いない。
その後は今のところ触れられていないので謎。
393無名草子さん:03/03/01 00:30
>392
アレは俺様の過去であり現在であり未来なのだ。
394無名草子さん:03/03/01 00:41
今日はやけにレスが少ないな。
395無名草子さん:03/03/01 00:42
そういや今日ってロンの誕生日だな。
少しは大人になれよ。
396無名草子さん:03/03/01 00:42
>394
昨日はロン厨が賑やかだったけどね
397無名草子さん:03/03/01 00:51
ロン厨って多いのかな?
私的にはあんなへたれよりも熟年層のがよいと思うのだが。
漏れ鍋のトムさんとかねww
398無名草子さん:03/03/01 00:53
まあ子世代の中ではロンが1番話題がつきないからな。
つっこみがいがあるというか、語りがいがあるというか。
399無名草子さん:03/03/01 00:55
へたれだからこそ語りがいがあるというものさ。
400無名草子さん:03/03/01 00:58
ロン厨というかロンハー厨が…。
401無名草子さん:03/03/01 00:59
恋の行方はまあ大多数の読者が気になる
ところなんだろうな。
402無名草子さん:03/03/01 01:01
ロンハーの話題がつきないのは、きっと多くの読者が
ロンとハーマイオニーがくっついてほしいんだろう。
403無名草子さん:03/03/01 01:04
でもこのまま順当にロン・ハーになるかな?
それだといまいち面白くない。
404無名草子さん:03/03/01 01:09
きっとこの先ロンとハーにはいろいろとあるんだよ。
くっつくとしても最終巻だと思う。
じゃないと3人組のバランスが崩れそうだし。
405無名草子さん:03/03/01 01:18
ロンとハーマイオニーも意地っ張りで素直じゃないから
一筋縄でカップルにはならないと思う。
406無名草子さん:03/03/01 01:20
話題が尽きないって言うか、
毎回違うメンバーが同じ話題を
ループしてるだけだと思われ>ロンハー話
407無名草子さん:03/03/01 01:27
ロンとハーマイオニーの組み合わせって
なぜか人気あるよな。
自分は普通にハリーとハーマイオニーでいいと思うんだが。
それか3人組はずっと友達のままでいてほしい。
408無名草子さん:03/03/01 01:29
>>407
同意。3人には友達のままでいてほしい。
3人組で好いた惚れたはベタすぎる。
409無名草子さん:03/03/01 01:35
やはり男2と女1のグループ関係は
やはり恋愛が絡むものなのか…。

ハーマイオニーは誰かと結ばれるとしたら、
ハリーかロン以外の人がいいよ。
3人組の間に恋愛は絡まないでほしいが、
でも4巻までの展開を見ると無理か…。
410無名草子さん:03/03/01 01:35
またループが始まる悪寒
411無名草子さん:03/03/01 01:41
ホグワーツっていったいいつまで相部屋なんだろうな。
5年生になったらもういい加減1人部屋にしてやれよ。
412無名草子さん:03/03/01 01:42
監督生は一人部屋っぽそう。
413無名草子さん:03/03/01 01:43
三人組の恋愛模様が大多数の人の関心事だなんて思わんなあ。
あくまでも友達だろ。
ローリングさんは異性を意識し始める思春期のかわいらしさを
出そうとしてるだけなんじゃないの?
あのグループでひっついたの別れたのやったらジャニタレ主演の
学園ものドラマみたくなっちまうよ。
414無名草子さん:03/03/01 01:45
そういえばホグワーツの教師ってジジババしかいないな。
クィレルもロックハートもルーピンも1年で辞めたし。
大人組の恋愛話が出ないのはその辺に原因があるのかも(w
415無名草子さん:03/03/01 01:47
あくまでファンタジーを貫いて欲しい。
だが5巻のテーマは「性と死」らしいので
恋愛はまた絡むと思うけど…。
416無名草子さん:03/03/01 01:47
身近な異性を意識したりとかちょっとした恋模様はあったほうがいいと
思うけど、それはあくまで一部だしね。
最終的に誰と誰がくっつくまではやってほしくないな。特に3人の中では。
417無名草子さん:03/03/01 01:48
>414
スネイプ先生もさぞかしお嘆きでしょうねw
418無名草子さん:03/03/01 01:50
>>414
むしろどっちかというと大人組のほうが興味あるなあw
419無名草子さん:03/03/01 01:51
5巻では新任のDADA教師が若い美人でホグワーツ中
ハァハァに・・・
420無名草子さん:03/03/01 01:52
4巻は恋愛が結構前面に押し出されてて
いまいちだったな。
3巻までのように冒険とミステリー路線をもっと貫いてほしい。
421無名草子さん:03/03/01 01:58
フラーもホグワーツで働きたいとかいってたな。
もしそうなったら、男どもはフラーにメロメロで
授業どころじゃなくなりそう。
422無名草子さん:03/03/01 01:59
漏れも大人世代好き組(俺様含む)だから、子ども世代の恋話はあまり
興味がないというよりは、3人には友情でいてほしい派。
淡い恋というのはよいと思うがね。
423無名草子さん:03/03/01 02:03
ロンのハーに対する恋心も自然消滅して
親友として付き合っていってほしい。
424無名草子さん:03/03/01 02:03
ロンとハー、ハリーとハーがケコーンとかなったらかなり萎える。
途中少し意識する場面はいいけど。初恋は実らないとか言うしね。
でもこれから巻数重ねていくと恋愛増えてくるのかな?思春期だし…
正直あんま興味ない。
425無名草子さん:03/03/01 02:05
>421
フラーたんも妊娠して一年で辞めてしまいます。
父親は校長先生。
426無名草子さん:03/03/01 02:07
恋愛ネタ増えるかもしれんな・・・
ハグリットにつづき、スネイプとかシリウスとかリリーとジェームズとか
いろいろ・・
なぜか、ルーピンにはないというヨカン。
427無名草子さん:03/03/01 02:07
ダンブル・・・
先が短そうだから遺伝子残そうとがんがって
しまったのですねw
428無名草子さん:03/03/01 02:08
>>424
ハリーのチョウへの思いもロンのハーマイオニーへの思いも
甘酸っぱい青春のおもひでwであってほしいな。
429無名草子さん:03/03/01 02:10
>426
ドラコは?パンジーか!?案外ハーマイオニーだったりな。
パグのような顔って目が大きくてクリクリしてると思えばかわいいような気も…。
430無名草子さん:03/03/01 02:13
ドラコはなんか小物感漂いすぎ。
彼女作ってもらえるほど作者に力入れてもらえなさそうだ。
431無名草子さん:03/03/01 02:14
5巻のDADAはフィッグ婆さん説濃厚。

・・・スネイプ先生がんばっ!(w
432無名草子さん:03/03/01 02:15
ドラコまでハーマイオニーを好きってのはなんだかな〜と思う。
4巻のハーマイオニーはあまりにモテモテだったので、ドラコまで
ハーマイオニーを好きになるって展開はしないでほしいなー。

ドラコにはあくまでハリーたちと敵対関係でいてほしいよ。
433無名草子さん:03/03/01 02:17
>>430
それが悲しい。きっと作者的お気に入り度は下から数えたほうが早そう。
ルシウスとか大人はともかくまだ子供なんだし改心の余地もありそうなのに。
ローリングさんは徹底して悪役として書くつもりなんだろうな。
その悪役としても下っ端だしな。なんかあっさり死んだりしそうで怖いYO!
434無名草子さん:03/03/01 02:19
ドラコも巻を重ねるごとにヘタレになってくるな。
なんかもうハリーには軽くあしらわれてるし、もう
彼のライバルはズバリロンだろう。
435無名草子さん:03/03/01 02:21
>>432
私はドラコこそ好きになってほしかったけどな。
ドラコの考えを根底からひっくり返しかねないわけだし。
でもそんな深く書かれるキャラじゃないだろうしね…
ポストジャイアンに留めておくか敵なら敵でもう少しマシな扱いしてほしかった。
436無名草子さん:03/03/01 02:23
ドラコはヘタレっぷりがいいんだよ。
437無名草子さん:03/03/01 02:24
ドラコは女史にとても愛されてると思うが。
438無名草子さん:03/03/01 02:25
マヌケでヘタレなのでなぜか憎めないよな、ドラコは。
しかも母親を侮辱されて怒るドラコ…、かわいいな。
439無名草子さん:03/03/01 02:28
ドラコの両親ってドラコのこと本当にかわいがってるんだろうか?
後継ぎとしてだけじゃなく。
440無名草子さん:03/03/01 02:29
基本的に学園モノというわけでもないから、登場人物もその描写も少ない。
だから、恋愛ネタを考えるとき、主演の3人の中でしか考えられない。
ドラコも相手をさがすとハーぐらいしか思いつかない、ということに
なってしまうわな。
だから、あんま子ども世代の恋愛ネタを大きくもってくるのは賛成しないのだ。
441無名草子さん:03/03/01 02:33
その結果ハーがもてもてになるということか。
442無名草子さん:03/03/01 02:36
ハリーポッタ−は女性の描写がハー以外いまいち
描写がうすいんだよな。
ジニーにしろチョウにしろ。
443無名草子さん:03/03/01 02:39
それだけ作者がハーに対して思い入れが
強いんだろう。
444無名草子さん:03/03/01 02:41
自分がモデルっていうくらいだしね。
そう考えると誰とくっつくかおのずと見えてくるような気も。
445無名草子さん:03/03/01 02:43
ローリングさん自身がハーに投影している感じがする。
中傷記事を書くリータにハーが復讐をするあたりとか、
自分自身を反映してるのかなと思ったよ。
446無名草子さん:03/03/01 02:52
>442
男だって薄いぞ。
シェーマスにしろディーンにしろ(w
ま、脇役は脇役ってこった。
447無名草子さん:03/03/01 03:13
ハーは5巻で監督生になることだし、
また活躍しそうだな。
448星輝 ◆cX9qW26aeQ :03/03/01 08:41
ロンは1巻のときが一番かっこ良かったと思う。
449無名草子さん:03/03/01 12:43
ロンロンうぜぇ
450無名草子さん:03/03/01 13:09
ロンハー話が出たら、「ハーとくっつくのはベクトル先生」って書いてやりたいのに、
俺がいる時にかぎって、終わってるか我輩俺様祭りになってる罠。
451sage:03/03/01 13:22
>450
ハー子とベクトルはくっついても破局だろうな。

5巻では一杯死ぬらしい(w
若い先生(♂)も入るし、スネイプにも春が来る「かも」。
452無名草子さん:03/03/01 13:29
>若い先生(♂)も入るし、スネイプにも春が来る「かも」。

これが二つの事柄に分かれていない一文だとしたら、
スネイプ先生、とうとう男に走ることになる(w
453無名草子さん:03/03/01 13:43
というかベクトルってまだ名前しか出てネーよ
454無名草子さん:03/03/01 13:47
ベクトル何者?
455無名草子さん:03/03/01 14:08
スネイプ801ネタはマジ勘弁…
456無名草子さん:03/03/01 14:12
801はヤオ板でやってくれよ・・・
ロンハー厨は矢風の方がお似合い
457無名草子さん:03/03/01 14:16
>451のレスだけで、まだ801話まではいってないと思うが
なぜそんなに過剰反応?
それにたぶん(♀)の間違いではないかと。新DADAの先生だしょ。

ついでに我輩と俺様のホモカプールネタも飽きたと言っておく。
458無名草子さん:03/03/01 14:17
451はちゃんと間にくぎり入れてるんだし452にいちいち反応するなよ。
ロンハ厨もせっかく今は収まってるんだから。
459星輝 ◆cX9qW26aeQ :03/03/01 15:06
ホグワーツで働くハウスエルフはどれくらい居るんだろ?
460無名草子さん:03/03/01 16:22
アズカバンを読み直していたらマクゴナガルが
『タータン・チェックの、部屋着に頭にヘア・ネットという姿であらわれ』
っていうくだりを見つけてちょっとハアハアした。
スネイプは確か灰色の部屋着だった。
トレローニとダンブルドアの部屋着情報至急募集!
461無名草子さん:03/03/01 17:56
>>460
お花畑で脛イプが蝶々と戯れている絵柄のパジャマを着ています。
462無名草子さん:03/03/01 19:24
(´Д`)?
463無名草子さん:03/03/01 19:27
>459
相当数いそうですね、イギリスで一番しもべ妖精多いらしいし。
生徒数が1000人くらいだから、200〜300人くらいはいそう。

俺様の生きてきた時代って結構すごかったんだね…今さらながら気づいたよ。
世界恐慌真っ只中の孤児院…そりゃ荒むよな。
どうやって学費を捻出したのかと思うと涙がでる。
464無名草子さん:03/03/01 19:52
>>461
ワロタ
465無名草子さん:03/03/01 21:28
若造が自分を我輩なんて呼ぶな!
466無名草子さん:03/03/01 22:02
無理に大人ぶってんだよ!っと言ってみるテスト。
467無名草子さん:03/03/01 22:38
そういえば、デーモン小暮も我輩だったな。
468無名草子さん:03/03/01 23:23
                  , ─ヽ
________    /,/\ヾ\  
|__|__|__|_   __(ミ゚Д゚\ )   
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||__|        | | \`ΦдΦ/丿/  < 俺様をもっと火に近づけるのだワームテールよ
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/    \__
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  

469無名草子さん:03/03/01 23:31
                  , ─ヽ
________    /,/\ヾ\  
|__|__|__|_   __(ミ゚Д゚\ )   
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||__|        | | \`ΦдΦ/丿/  < 私の可愛い赤ちゃん、良く眠るのYO
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/    \__
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  

470無名草子さん:03/03/02 01:43
そして誰もいなくなった……
471無名草子さん:03/03/02 07:38
戦争か・・・俺様がマグルに絶望した理由もあながち父親だけじゃないかもな。
俺様が殺した数なんか戦争で死んだ数と比べたら可愛いもんだし。
472無名草子さん:03/03/02 07:44
大分下がってるね。





age
473無名草子さん:03/03/02 08:53
だからって俺様を正当化する理由にはならないけどな。
474無名草子さん:03/03/02 09:22
みんなもう飽きたんだね。
あんなに毎晩祭りやったんだからしかたないけど。
475星輝 ◆cX9qW26aeQ :03/03/02 09:43
新しい話題ないかなぁ。
476無名草子さん:03/03/02 19:23
あげ
477無名草子さん:03/03/02 21:15
ジェームズ達の学生時代の描写もいいけど、
ルシウスの学生時代(アーサー(ロンの父親)、ナルシッサ、etc)の描写キボン
478無名草子さん:03/03/02 22:10
ビルやチャーリーが上級生でパーシー、ウッドあたりが
ハナタレ1年坊主だった頃の描写を希望する。
479無名草子さん:03/03/03 00:27
とてもとても人には見せられないアレでソレな
ブツの山と思われるスネイプの研究室の描写を
>>475
【映画】「ハリー・ポッター」第5巻でハグリッドが死ぬ運命?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046621229/l50

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030302-22.html
481無名草子さん:03/03/03 11:21
あらら…せっかく春がきたと思ったのに。
482無名草子さん:03/03/03 15:09
ハグリッド死んじゃヤダ!!
483無名草子さん:03/03/03 15:16
さあぁぁ、本国でも6月に向けてメディア一体となっての盛り上げが始まりましたな。
484無名草子さん:03/03/03 15:30
誰かの死に際してハグリッドがどう振舞うか、どういう心境の変化があるか、
そういうのを役作りの上で聞いた、っている風に読み取れなくもないにゃー
485無名草子さん:03/03/03 15:32
5巻はいつでんの?
486無名草子さん:03/03/03 15:43
これを読むと、むしろハグリッドは5巻では死なないような気がするなあ…
でも主要キャラで他に死にそうなひともみあたらないし…
487星輝 ◆cX9qW26aeQ :03/03/03 16:06
えっ、ローリング女史は5巻でハグリットは死なんと言ったそうだと前スレのどこかにあった気がする・・・。
488無名草子さん:03/03/03 16:52
>>487
それ書いたの俺です。
確かにどこかで読んだんだけど、ソースがわからないんだよね。

松岡氏の文章で、主要人物の誰かが死ぬという話について
「私はハグリッドのファンなので、ローリング氏にきいてみたら
『ハグリッドではない』との返事をもらった」という内容でした。

その時も誰もそのことについて「知ってる」と言ってくれなかったし、
本当に読んだのかどうか不安になってきてまつ…。
489無名草子さん:03/03/03 17:51
でもやっぱり誰か主要人物が死ぬんだね…
490無名草子さん:03/03/03 17:56
どのあたりまでを持って主要人物というのやら。
491無名草子さん:03/03/03 18:02
漏れはハグリッドだと思うなあ。じゃないと2の映画の最後をあんな風に無理矢理持っていった説明がつかん。
ロビー・コルトレーンは1のインタビューでも四巻のネタバレしてたらしいし…ホントにハグリッドみたいな人なんだな(w
492無名草子さん:03/03/03 19:18
私も思った・・・
493無名草子さん:03/03/03 19:57
ダンブルドアに違いない
494星輝 ◆cX9qW26aeQ :03/03/03 20:05
ダンブルあぼーんはまだ早い気がするなあ。
495無名草子さん:03/03/03 20:15
しかしそんなことでヤフのトピにするとは…
よほどネタがないのか。
496無名草子さん:03/03/03 20:35
ダンブルドアは役者さんがアボーンしちゃったからなあ・・・
497無名草子さん:03/03/03 20:36
4巻がハグリッドの言葉で締められていることが
意味深に思えてきたよ(´Д⊂
498無名草子さん:03/03/03 21:23
5巻で死ぬのは

ファッジ

とかでも面白いかも。
499無名草子さん:03/03/03 21:24
ハグリッドはやっぱり俺様にあぼーんされるのかな?
500無名草子さん:03/03/03 21:28
ダンブルドアあぼーん。
   ↓
ガンダルフ登場!
501無名草子さん:03/03/03 21:42
5巻ラストで俺様のしもべ(俺様ではない)との禿しい戦いの末、
命を落とすダンブル。
そして6巻中盤辺りでパワーアップして復活。
ハリー「ダンブルドア先生ー!」
ダンブル「今は白のダンブルドアじゃ」

('A`)イヤダ・・・
502無名草子さん:03/03/03 21:46
ハゲワラ
503無名草子さん:03/03/03 21:51
ハグリッドに影響あるメインキャラというと
ダンブル・・・と、ダンブルと・・・ダンブル。
504無名草子さん:03/03/03 21:51
ダンブルしか思いつかん
505503:03/03/03 21:58
>504
おお!
初めてのけっこーん
506無名草子さん:03/03/03 21:59
ファング
507無名草子さん:03/03/03 22:05
世界まる見えで少しやってたね、フクロウの撮影シーン
508無名草子さん:03/03/03 22:06
>498
彼が死んでも誰の心にも何ら影響を及ぼさない。
よって却下と言っておく。
509無名草子さん:03/03/03 22:10
ご主人様を守ってあぼーんとかだったら
マジで泣けるな>ファング
510無名草子さん:03/03/03 22:14
>508
>彼が死んでも誰の心にも何ら影響を及ぼさない

断言するなよ(w
ひどいやつだな(w
511無名草子さん:03/03/03 22:21
5巻であぼーんする人の条件って今まで何が出てたっけ?

・主要キャラ
・ハリーのファン
512無名草子さん:03/03/03 22:37
ハリーのファンと言えばハグリッドだろう
513無名草子さん:03/03/03 22:45
確か前のスレにモリー母さんが亡くなるとか書いてあったな。
だけどモリー母さんはそんなに主要キャラって程じゃないか。

コリンやジニーは亡くなってもそんなに影響は出ないだろうし。
514無名草子さん:03/03/03 22:48
ハグリッドあぼーんかあ…

さすがに読んだら泣いちゃいそう(TへT)
515無名草子さん:03/03/03 22:51
>第5巻で中心的な登場人物が死を迎える。

物語の中心なのか、陣営の中心なのか。
どっちにしろダンブル最有力ノミネート(w
516無名草子さん:03/03/03 22:53
4巻でハグリットの正体や家族などが
書かれてたし、やっぱ死んじゃうのかな。

ハグリットはただでさえ俺様に騙されてホグワーツを
退学させられた因縁があるしね。
517無名草子さん:03/03/03 23:03
まぁハグリッドが死ぬとして、
子供達が泣き出すような、
大人も思わずウェェ(´Д`;)ってなるような酷い死に方した方が
悪(俺様)が際立っていいんだけどな。
4巻のようなまぬけな俺様&デスイーターでは
どうも緊迫感がなくてイクナイ。好きだけど(w
518無名草子さん:03/03/03 23:05
「誰が死ぬのか」というところに関心が集まり過ぎて、6巻が発売になったら、
ネタバレする人が出てくるんだろうね。
そしてそれに群がる人も多いかもしれない。
早く原書を読んだ人が誇らしそうに「○○が死ぬんだよ」と自慢げに語る姿が
想像出来る(w
そしてこのスレにもネタバレが書き込まれることになるんだろうね。

ネタバレNGの人にとっては、早く和訳本が発売になってくれないと、このスレ
にも来れないかも。
519無名草子さん:03/03/03 23:06
誰か親しい人が亡くなればそれだけ
これからの展開が盛り上がるというものさ。
520無名草子さん:03/03/03 23:08
大切な人が死ぬのはファンタジーには
必須だろう。
521無名草子さん:03/03/03 23:09
5巻であぼーんする人の条件

・主要キャラ
・読者になじみの深い人物
・ハリーのファン
・作者も書くのがツライ死
522無名草子さん:03/03/03 23:10
最終的に3人組から死者はでるんだろうか。
523無名草子さん:03/03/03 23:11
7巻でも書くのも恐ろしい死があるそうだから、
5巻でハグリッド、7巻でルーピンと作者お気に
入りの登場人物が死ぬんじゃないかな?
524無名草子さん:03/03/03 23:12
>518
6巻の話なぞデスイーターも大笑い
525無名草子さん:03/03/03 23:12
書くのも恐ろしいなら書くなよウワアアアアン!!!
526tantei:03/03/03 23:14
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

527無名草子さん:03/03/03 23:14
ハグの惨い死に方ってどんなんだろ。
グロイって意味なのかな。
528503:03/03/03 23:16
>どー考えても
ハグかダンブだな。
次点でマクかモリママ
大穴 論!
529無名草子さん:03/03/03 23:17
5巻では俺様っていうのやめてますよーに。
530無名草子さん:03/03/03 23:18
>俺様に操られた母親にあぼーんされる。
531530:03/03/03 23:19
>527へね
532無名草子さん:03/03/03 23:23
3人組の誰かが死ぬことはないと思う。
でも可能性として高いのはやっぱりロンかな。

ハーは絶対死ななさそうだ。
533無名草子さん:03/03/03 23:27
ハグリッドが死ぬ時って、ハリーを守って死ぬと思う。
義経を守って壮絶な最期を遂げた弁慶のように。

ハーは7巻で活躍するという記述を何処かで見たような・・・。
534無名草子さん:03/03/03 23:31
おいしいところをいつも持ってくからな、ハーは。
535無名草子さん:03/03/03 23:36
>533
ハーとルーピンが7巻で活躍すると言われてるよね
536無名草子さん:03/03/03 23:45
ハーとルーピンって親世代と子世代での
位置付けが似てるよな。マグル生まれの穢れた血と
狼人間というどんなに努力しても変えられないコンプレックスを
持っているとことか。


537無名草子さん:03/03/03 23:47
でもなぜにルーピン?
ロンは活躍せんのか。
まさか死ぬんじゃないだろうな。
そうだとしたらどこまでも哀れだな。
538無名草子さん:03/03/03 23:52
ロン、死にそうな気もする。ドラコも。。。
539無名草子さん:03/03/03 23:55
ロンが死んだら3人組のバランスが崩れてやだな。
奴のジョークが楽しいのに。
ハリーとハー2人だけじゃ面白みがない。
すごくシリアスになっちゃうよ。
540無名草子さん:03/03/03 23:56
ロンは数少ない癒し系の一人なのに。
541無名草子さん:03/03/03 23:57
ルーピンは5巻では登場するみたいだけど、
6巻では雲隠れ。。。
7巻で超・パワーウプして再登場。
自由自在に狼に変身する能力を身につけた!
デスイーターどもの喉笛を噛み切るZE!!

たまにはワイルドなルーピンきぼん(w
542無名草子さん:03/03/04 00:00
>541
熊のようにでかいパッドフットも一緒におながい
543無名草子さん:03/03/04 00:00
>>539
もし死ぬとしても最後の最後じゃない?不吉な話だが。
544無名草子さん:03/03/04 00:01
俺様って1巻でも俺様だっけ? 2巻は当然違うが。
でてくるたびに一人称が違っていたりして。
545無名草子さん:03/03/04 00:03
結局邪魔者は消えて、主人公とヒロインが残るのか…。
そんな展開になったら本を売るぞ。
546無名草子さん:03/03/04 00:04
1巻では「わし」だったような気がする。
547無名草子さん:03/03/04 00:09
ルビウスとリーマスは死線が見えてるキャラなような気が…
でもリーマスが死ぬのは7巻だと思うな。

ドラコは生き残ると思う。
このまま死んだら何の為に登場したのかすらよくわからんことになってしまう。
548無名草子さん:03/03/04 00:10
ドラコの父親のルシウスは死ぬと思う。
デスイーターだし。
549無名草子さん:03/03/04 00:11
ルシウスは間違いなく死ぬだろうね。
でも、ドラコは父親に対して造反するキャラだと思う。
550無名草子さん:03/03/04 00:13
ルシウスが死んで権力が失墜した後のドラコがみてみたい。
ボロボロになるのがみたいんじゃなくてw父親を盾にしないでひとり立ちしてほしいというか…。
小物のまま終ってほしくないんだけどな。
551無名草子さん:03/03/04 00:13
>544
1巻はクィレルの居候だったのでちょっとだけ謙虚にわし。
4巻は完全復活したので堂々と俺様。
552無名草子さん:03/03/04 00:15
なるほど(w
553無名草子さん:03/03/04 00:16
ドラコは化けるかそのまま悪に染まるか…。
ドラコはスネイプみたいに一度は悪に染まるが
最後はライトサイドに行くと思う。
554無名草子さん:03/03/04 00:16
ドラコとハリーは一瞬だけ仲良くなる(手を結ぶ?)んだよな。

だからその次の瞬間に死ぬという説がある罠。
555無名草子さん:03/03/04 00:22
>>554
お互いの目的のためしぶしぶ手を結ぶようなかんじかな?
ドラコにはルシウスの敵にまわりそうだな。
父VS息子って構図としてはよくあるし。
556無名草子さん:03/03/04 00:24
最後にはロンとハー、クラッブとゴイルが死んでハリーとドラコが仲良くなるとか。
彼らは死ぬとしたらそれぞれ二人ペアで死にそうだ。
557無名草子さん:03/03/04 00:24
ドラコがルシウスに反抗して、俺様を敵に回すことにしたら、
ハリーと仲良くならなくても手を結んだことになるよね。
そんな展開きぼん
558無名草子さん:03/03/04 00:27
敵の敵は…というやつですね。
559無名草子さん:03/03/04 00:27
「父上は間違っている!」

そんな嘘くさいマルフォイきぼん(w
560無名草子さん:03/03/04 00:28
>>556
ハーは絶対死なないと思う。作者にとっては一、ニを争うお気に入りだろうし。
561無名草子さん:03/03/04 00:28
でもハリーとドラコ達で俺様に対抗できるのかね。
でも6巻では悪を滅ぼす松明が出てくるとのことらしいが。
562無名草子さん:03/03/04 00:30
ハーの待遇の良さは4巻でより顕著に出てるしね。
そのおかげでロンの活躍がめっきり減ったような気がする
563無名草子さん:03/03/04 00:30
ドラコが父を裏切る理由として「ハーに惚れたから」っていうのはどう?
マグル嫌いのはずが、いつのまにかマグルであるハーを好きになっていたことに気付く…と。
ベタだけどありえると思う。
564無名草子さん:03/03/04 00:31
>>559
死の間際に「ドラコよ…すまなかった…」
     「父上ーーーーー!」

そんな嘘くさいルシウスきぼん。
565無名草子さん:03/03/04 00:32
ハーちゃんモテモテだな。
ロンのライバルがまた一人増えるのか。
でもドラコならロンと張り合えるライバルになりそう。
566無名草子さん:03/03/04 00:32
×マグル
〇マグル出身の
567無名草子さん:03/03/04 00:32
展開としては面白いと思うけど、
これ以上ハーがモテモテになったら
正直、きつい
568無名草子さん:03/03/04 00:33
>>563
マグルに対する意識が変わってそれがきっかけで父親に疑問を持つように…
ってかんじで個人的には好きだけど今までにハーはもて過ぎるてしな。
569無名草子さん:03/03/04 00:33
>551
おお! なんとなく納得しましたぞ。
このままパワーアップしていったら、朕とか余とかいいだしそうだ。
570無名草子さん:03/03/04 00:34
翻訳のせいで俺様がこんなお笑いキャラになってるとは
思いもしないだろうな、ローリングさんは。
571無名草子さん:03/03/04 00:35
>555
それあるね。この本では父子もひとつのテーマとしてあると思う。
リドル父子、ハグリット父子、ハリー父子、クラウチ父子・・
ロンのとこはまだそれほど描かれてないけど、まるほい父子も
一つの姿を描くかも。
572無名草子さん:03/03/04 00:36
誰か他のマグル出身の子で代用できればいいけど「自分より優秀」ってところも
ポイントだろうしね。>ドラコハーに惚れる説
573無名草子さん:03/03/04 00:36
ハーマイオニーがモテすぎなのは作者のエコヒイキだろう。
もはや高嶺の花だよ。
574無名草子さん:03/03/04 00:38
ドラコって、パパンマンセーみたいなところがあるから、
俺様にへこへこしてるところ見たらショック受けるんじゃなかろうか。
575無名草子さん:03/03/04 00:39
4巻の闇の印の回でわざわざハーに忠告に来るドラコ。
いやに親切だなと思ったよ。その後の描写を見てみても
こいつハーに気があるんじゃないかというほどに…。
576無名草子さん:03/03/04 00:41
作者が自分自身を投影しているキャラが異常にモテたりするのは日本の漫画なんかでもよくあること。
だからハーのモテっぷりはあまり考慮する必要はないと思う。
577無名草子さん:03/03/04 00:42
ドラコがハーを好きになったらパンジーが許さないだろうな。
描写をみてもパンジー、ドラコに気があるって見え見えだし。
4巻のハーに対する敵対心ももしやと勘ぐってみる。
578無名草子さん:03/03/04 00:43
やっぱ作者に気に入られてるキャラは自然と優遇されて、
活躍の場が多くなるということか。
579無名草子さん:03/03/04 00:44
ドラコがハーを好きになったら…
……誰も許さないような。いる?誰か許しそうな人。
580無名草子さん:03/03/04 00:46
ドラコとハーは恋愛が絡んで欲しくないな。
ずっと敵同士でいてほしい。
581無名草子さん:03/03/04 00:46
>>579
とりあえず失恋に終ることだけは確かかとw
でも父親への反感というかそのきっかけとしてはいいと思うけどな。
ドラコの中でもかなり葛藤があるはず。
とりあえずいいかげん父上離れはしてホスイ。
582無名草子さん:03/03/04 00:48
>580
同意
ハリーとドラコが万一仲良くなったとしても、
ハーは関わってこなさそう。
583無名草子さん:03/03/04 00:48
そんなの当たり前じゃん。作者の好みがでるのは。
それにあきたらない人は好きに自分でドリーム話書いたりするわけで。
584無名草子さん:03/03/04 00:55
ドラコまでもがハーを好きになったらもうラブコメだな。
俺様との対立が深刻になってる横でラブコメ。鬱だ。
585無名草子さん:03/03/04 00:56
ハーマイオニーを好きだと思われるキャラってどんだけいたっけ。
586無名草子さん:03/03/04 01:00
ドラコは最後まで純血主義をつらぬき通して欲しいと思ってるのは
自分だけですか・・・。
587無名草子さん:03/03/04 01:00
確定…クラム、ネビル
微妙…ロン
候補…ハリー、ドラコ
588無名草子さん:03/03/04 01:04
>586
だよな。
組み分け帽子が被さる前に寮が決まったほど
骨の髄までスリザリンなんだからさ。
マグルズボーンなんぞによろめいたりして
信念を曲げたりされたら「しょせんはガキの戯言か」と思ってしまう。
589無名草子さん:03/03/04 01:09
>>586
私はそうは思わないな。ドラコの純血主義って父親の影響がかなりあるし、
その父親と袂をわかって敵側にまわって欲しいからハーに惚れるうんぬん
じゃなくて考えの変化はあってほしい。ルシウスとかは大人だからともかく
ドラコまで完全に悪側(しかもあんなヘタレ…)に配置されるのは嫌だなと
思ったもんで。
590無名草子さん:03/03/04 01:10
>>588
ドラコがスリザリンになった理由は「血」だと思う。
だからこそ、ドラコは父親と袂を分かつことによってその血に逆らうことになるんだよ。多分。
俺様やクラウチ息子とは全く逆の方向に。
591無名草子さん:03/03/04 01:12
>587
うーん多いな。せめてネビルを削れば…やっぱ多いか。
他に掘り下げて描写されてる女性キャラがいればな。
592無名草子さん:03/03/04 01:14
>>590
血に逆らう、か。ドラコがハーにっていうのありそうな気がしてきた。
ハリーは…どうなんだろ。このままチョウ?
593無名草子さん:03/03/04 01:17
ハリーは結婚とかしなさそうだけどね
594無名草子さん:03/03/04 01:29
ドラコがハリー側についたら正直萎えだな。

ま、一瞬しか和解しないようだから
それはないか。
595無名草子さん:03/03/04 01:31
チョウでファイナルアンサー?ジニーもいいけど。
しかしハー以外の女キャラは存在が薄いな…
596無名草子さん:03/03/04 01:32
ドラコも俺様やルシウスの敵にまわるんだけどあくまでハリーとは和解せずに、
ドラコはドラコの正義でもって戦い、お互いの利害が一致したから一時だけ組む
みたいなのが理想。
597無名草子さん:03/03/04 01:34
マルフォイはハリーと対抗してるからこそ華がある。

そうでないマルフォイなど魅力ナッスィ〜ング
598無名草子さん:03/03/04 01:34
>596
悟空とベジータの法則ですか。
599無名草子さん:03/03/04 01:35
むしろハリー男の割には結婚願望(というより家族願望)強そうだと思うけどな。
家族がいない分。
600無名草子さん:03/03/04 01:36
>596
しかし俺様&父親の敵に回って、さらにハリー側にもつかないとなると

一匹狼の孤立無援てことですか?

ドラコにそんな度胸も勇気もないと思われ(w
601無名草子さん:03/03/04 01:38
>600
ドラコは成長したんだよ・・・(´ー`)ノ


アリエネー(w
602無名草子さん:03/03/04 01:40
>>598
いいね。けどベジータクラスの扱いは期待できそうにない。。。
その法則に従うならヒロイン(当初の)をものにするのはドラコということになるがw
603無名草子さん:03/03/04 01:40
むしろスネイプとシリウスの関係かと>ハリーとドラコ
604無名草子さん:03/03/04 01:41
>>600
クラッブとか…ゴイルとか…だめ?w
605無名草子さん:03/03/04 01:42
( ´Д⊂ヽ
606無名草子さん:03/03/04 01:46
>602
主人公は別のおなごに夢中だからかまいません(w
607無名草子さん:03/03/04 01:47
クラッブ&ゴイルを従えて俺様に立ち向かうドラコ。

ハリーより勇者かも(w
608無名草子さん:03/03/04 01:48
ドラコがへたれになっていってるんじゃない。
ハリーがパワーアップしていってるんだい。といってみる。
もちろん、最強なのはハーだが。
このまま、父のあとについていくだけのへたれなドラコになりそうな気もする。
で、パパが死んで、情けなーい姿になっているドラコの姿が・・
609無名草子さん:03/03/04 01:51
1 ハリー側につく→共闘
2 ハリー側にはつかない→孤軍(クラッブ&ゴイル?)奮闘
3 父上といっしょ→父上あぼーんで路頭に迷う(のちあぼーん)

どれだ!?激しく2キボン。3は…3だけは…
610無名草子さん:03/03/04 01:51
ハーマイオニーマンセーもここまでくると正直うざいな。
611無名草子さん:03/03/04 01:53
ホグワーツの生徒は参戦しませんと思いますが。

ハリー以外。
612無名草子さん:03/03/04 02:01
教師はどうなるんだろうか。我輩は参戦だろうがほかはしないのかな。
学校内を守るっていう感じだけで。で俺様と戦うのはダンブルが
集めた私兵、不死鳥騎士団みたいな感じに何のかな。
ハリーと一緒にハーやロンもなにか首突っ込みそう。それでまた何か
危険な目に遭うと。いい加減このパターンは嫌だ。
613無名草子さん:03/03/04 02:04
>>602
その場合ヤムチャはやっぱりロ・・・
614無名草子さん:03/03/04 02:15
ダンブルドア=亀仙人
俺様=ピッコロ(初代)?
615無名草子さん:03/03/04 02:20
祭りだね
616無名草子さん:03/03/04 02:23
>>614
エロジジイなダンブルドアはいやだw
617無名草子さん:03/03/04 02:37
>613
せめてクリリンぐらいにしといてやれや(w
618無名草子さん:03/03/04 02:40
飲茶はネビルだろ
619無名草子さん:03/03/04 02:48
でもヤムチャははじめはいいポジションにいたキャラだったからな。ネビルは不可かと。
620無名草子さん:03/03/04 02:59
ネビルはウーロンだろ(w
621無名草子さん:03/03/04 03:00
ネビル=はっちゃん とかな
622無名草子さん:03/03/04 03:03
そういえばこないだもDBネタあったよな。
俺様が口からタマゴ産むってやつ・・・
623無名草子さん:03/03/04 07:20
ハーマイオニーばかり活躍させないで
ロンにも活躍の場を与えてくれ、ローリング氏。
624無名草子さん:03/03/04 07:24
ある意味ハリーより優遇されてるぞ、ハーは。
625無名草子さん:03/03/04 08:26
ハーマイオニーとホグワーツの仲間たち
626無名草子さん:03/03/04 12:41
チョウ・チャンって中国人?
627無名草子さん:03/03/04 13:15
ロンだって大活躍!!
1巻では、魔法使いのチェスで気絶しちゃうし
2巻では、ロックハートと置いてけぼりだし
3巻では、必死で庇ったネズミがワームだし
4巻では、嫉妬しまくってフラーにお熱ボンボンだったし!!
628無名草子さん:03/03/04 13:32
ロンはボケキャラで可愛いから3人の中で一番好き
629無名草子さん:03/03/04 14:19
>>627
実はロンのヘタレっぷりを披露している知能犯
630無名草子さん:03/03/04 17:18
ロンは魔法に弱いって書いてあったよねゴブレットで。
ハリーは服従の呪文を撥ね付けられるけど、
ロンは授業が終わっても踊ってたよね。(スキップ?)
631無名草子さん:03/03/04 17:25
やはりヘタレな運命か…。
632無名草子さん:03/03/04 17:34
まあ、ヘタレでもいーさ・・・
死なないでくれれば・・・
はたまた操られて誰かを殺さなければ・・・
633無名草子さん:03/03/04 18:14
今更だが、
ケビン・コスナー主演のロビンフッドを見た。
アランがすごいことになってた(w
634無名草子さん:03/03/04 18:17
ぶっちゃけネビルがすさまじい魔力もってそう
635無名草子さん:03/03/04 18:33
ネビルはすげーぞー!!!たぶん。
きっと何かをしてくれる!!!はず。

アランがすごいのは、スッピンの股。
636無名草子さん:03/03/04 18:54
ロンは周りより身近にモテるからいいのさ。
ハリーの一番大切な人だし、もしハーと結ばれたら
親友と恋人を一緒に手に入れることになって
意外とおいしい役どころになるし。
637無名草子さん:03/03/04 19:10
あのさ、ドラ父ってハリーの両親を殺した一味と
思っていいの?
638無名草子さん:03/03/04 19:27
ガイシュツかも知れないが、マダムとプロフェッサーの使い分けが
わからんです。
先生たち(マクとか)はプロフェッサーで保健室のおばさんなんかは
マダムのようだが、飛行術の先生はマダム・フーチなんだよなあ……。
イギリスでは体育の先生って「先生」扱いじゃないの?
639無名草子さん:03/03/04 19:37
ドラコの父は俺様全盛期の時の部下の一人です。
640無名草子さん:03/03/04 19:46

両親の仇・・・うーん、間接的に仇の中に入るのでは・・・?
直接的にはヴォルだけど、まあその一味なわけだから。
641無名草子さん:03/03/04 20:14
マグゴみたいな教室で講義する教授は「プロフェッサー」。
体育の先生はイギリスでは扱いが違うんじゃないかな。
642無名草子さん:03/03/04 20:15
なんか純血の魔法使いの方が人間らしく感じるのは気のせい?
ロンにしろ、ネビルにしろ、ドラコにしろ。
643無名草子さん:03/03/04 20:19
「人間らしい」と
「魔法使いらしい」の違いを述べてくれ。
644無名草子さん:03/03/04 20:19
魔法使いも人間だぞ。

ドラコってやっぱり一人っ子?
645無名草子さん:03/03/04 20:25
>>642

どこか欠点があるといいたいのだろうか?
マグル生まれのハーに比べたらということだろうか。
646無名草子さん:03/03/04 20:29
スネイプ・ルシウスも純血だが、
魔法使いらしいと言えばそうだし、
人間くさいと言えば人間くさいぞ。
647無名草子さん:03/03/04 20:32
人間┬(魔法が使える)─魔法使い
   └(魔法が使えない)─マグル(非魔法族)
648無名草子さん:03/03/04 20:37
スネイプって純血なの?
あの人の出生の秘密かなんか出ないかな。
649無名草子さん:03/03/04 20:53
純血主義って言ってるのって
マルフォイ家とファッジくらいしか思いつかんが
他に誰かおるかい?
650無名草子さん:03/03/04 20:56
スリザリン関係者は全部純血主義だろ
651無名草子さん:03/03/04 21:06
>648
スリザリン生ってみんな純血じゃないの?
帽子の歌にもそんな歌詞入ってなかったっけ。
俺様はハーフだけどスリザリンの直系だから例外ってだけで。
652無名草子さん:03/03/04 21:12
帽子の歌って1巻と4巻しか出てこないけど
そんな事は書いてないと思ったが? 俺の読み違いかもしれんけど。

スリザリンの中で反純血主義なんていたら
締め出されそうだな。
653無名草子さん:03/03/04 21:45
合言葉が「純血」だしな。
654無名草子さん:03/03/04 21:51
おそらく「マグル逝ってヨシ!」系の合言葉もあったりするだろう。
655無名草子さん:03/03/04 21:58
>633 ロビンフッドで、アラン何か賞もらったんだっけ?
おそろしくタイトなボディとキレた演技が禿げしく萠・・・。

「秘密の部屋」のDVD発売決まったらしいね。
4月の25日だったかな。アメリカ発売の2週間後ぐらい。
656無名草子さん:03/03/04 22:14
買おうかな〜・・・

スリザリン好きマグルの私としては、淋しい言葉だ・・・・。
>マグル逝ってよし!!
657無名草子さん:03/03/04 22:59
秘密の部屋は賢者の石より映画の出来は良かったからな。
なんか特典とかあるのかな?
658無名草子さん:03/03/04 23:01
スリザリンは仲間内では一番結束力が強いと思う。
659無名草子さん:03/03/04 23:04
>> 633 英アカデミーの助演男優賞

スリザリンは、どこかマイノリティというか社会的弱者が結束している
印象が……。
魔法使いの世界ではエリートかも知れないが、巨視的に見たら
「マグル」のほうが圧倒的なマジョリティなわけで……
660無名草子さん:03/03/04 23:04
スリザリンの中でのドラコは双子のような位置付けだよな。
よくハリーをからかう中心的人物で、スリザリン生の笑いをとってるし。
スリザリン内では人気者のドラコである。
661キシュツだったらスマソ…:03/03/04 23:29
上巻の9ページでフランクがリドル一家が死んだ日館付近で見かけた男の子って誰だと思う?
トムはリドル夫妻と一緒にトムに殺されたの?
ダンブルドアが下巻の最後で見せた
勝ち誇ったような光は
彼がヴォ卿の味方ってこと?
伏線ありすぎ…
でも今回のは感動した。
つД`)゚・。・゚
662無名草子さん:03/03/04 23:33
>> 661
さんざんガイシュツ。
トム・リドル(ヴォル)の父親は同じ名前でトム・リドルだった。
一緒に殺された老夫婦はトム(父)の両親でトム(ヴォル)の祖父母。
663無名草子さん:03/03/04 23:37
>662
そ〜いうことでつか。
つД`)゚・。・゚
キシュツごめんね。
あなたはどこでわかったの?
キシュツついでに、
死喰い人の名前にクラッブ、ゴイルって出てきたけど…
マルフォイの友達と関係あるのかご存じ?
664無名草子さん:03/03/04 23:45
>663
「いつまでも父親と同じ名前を使うと思うかい?」by秘密の部屋
クラもゴイルもおとーさんはデスイーター。

スリザリンでは人気者なのか、ドラコは。
パンジー役の子がちょっと楽しみ。
665無名草子さん:03/03/04 23:55
パンジーはパグ犬みたいな顔なんだよね。
ちょっと楽しみ。原作に忠実に頼みます。
きれいなパンジーだったらいやだ。
666無名草子さん:03/03/04 23:57
CGで顔だけパグ写真を合成してくれてもよいな。( ´,_ゝ`)プッ
667無名草子さん:03/03/04 23:59
>663
>240の過去ログを読んでみたら?
668無名草子さん:03/03/05 00:02
パンジー役の子ってすでに決まってなかったっヶ?
ドラコファンに叩かれてなかったっヶ?

勘違い?
669無名草子さん:03/03/05 00:03
なんでまたドラコはパンジーをパートナーにしたんだ?
スリザリンじゃそれなりにもてそうなのに。
670無名草子さん:03/03/05 00:14
パンジーって出てくる度にかつお節連想しちゃうんだよな

>669 パンジー>ドラコ
671無名草子さん:03/03/05 00:16
>>669
スリザリンって可愛い女の子が少ない
(というかもしかしたらいない?)
という印象を受けるのだが。
手じかで、ましなのをえらんだのでない?
672無名草子さん:03/03/05 00:50
スリザリン>純血>近親××>顔がアレ
673無名草子さん:03/03/05 00:52
顔がアレってのはどうかと。
頭がアレってのなら解るが。
674無名草子さん:03/03/05 00:54
パンジーの顔がCG・・w
いいかもしれない。
675無名草子さん:03/03/05 01:50
パグ犬のような顔…
・困り顔
・眼が黒目がちで丸くて大きくてうるんでる
・ほっぺたぷるんぷるん
…可愛いと言えなくもない(w
676無名草子さん:03/03/05 02:10
> ・ほっぺたぷるんぷる
スネイプ(アラン・リックマン)……?
677無名草子さん:03/03/05 02:19
>675
・ほっぺたがたるんでる。
・目が大きくて眉毛がげじげじ
・いじけ顔
・・・サッチー顔? w
678無名草子さん:03/03/05 08:02
パグ犬ー・・・
ほっぺが昔のシシドジョーみたいな感じ?!

ドラコ母みたいな人はいないのか?!スリ寮には。
綺麗で尚且つ性格が悪かったら最高なんだろうね。
679好意的な解釈:03/03/05 08:17
パンジー、初登場時は「気の強そうな女の子」としか
かかれてなかったんだよね。
ハリポタはハリー視点の話だから、スリザリン生に対して
評価キツめに描かれているのかも。ハーマイオニーだって
パンジー達から見れば、「リス」だったし。

これから入学してくる可能性もある<ドラコ母みたいな人
680無名草子さん:03/03/05 08:40
歯が普通になった今ではやっぱりハーは
きれい設定なのかな?
681無名草子さん:03/03/05 08:57
美人度

双子のパチル >>> はー=パンジー

って感じでないの?
682無名草子さん:03/03/05 08:59

フラー=チョウ > 双子のパチル > アンジェリーナ >> はー=パン時
683無名草子さん:03/03/05 09:15
ハーは、綺麗より可愛いほうがいいなぁ。

きちんと正装すれば、ドラコでさえ何も言えないくらいだから、
結構いいのでは? ただ、今のところお洒落にあんまり興味が
ないみたいだけど。これからだね。
684無名草子さん:03/03/05 09:45
ガイシュツかもしれないけど、
2巻での差別用語って何?団体からクレームが来たって話のやつ。
で、その部分を削除したって・・・。
685無名草子さん:03/03/05 10:03
○口の魔女っていう日本語
686無名草子さん:03/03/05 12:00

それって、もう削除されてるんだっけ?
訳者って大変だねぇ。忠実に訳しただけなんでしょ?
687無名草子さん:03/03/05 12:11
>>682
チョウって東洋人なんだよね。
西洋人と同等にかわいいってことはやっぱりルーシー顔なのか
688無名草子さん:03/03/05 12:50
アズカバン早く〜!!
ハグリッドが死ぬって?!違うと思うんだよね〜
って、役者がばらしていいのか?!
689無名草子さん:03/03/05 13:13
主要人物の誰かが死ぬことをロビーコルトレーンが
ローリングさんに知らされているって話だよ。
で、ロビーが知らされてたってことは・・・ハグリットがあぼーん?
ってなったみたい。
690無名草子さん:03/03/05 13:34
春だなぁ・・・(´∀`)
691無名草子さん:03/03/05 15:29
690は南の方?
さ・・さむいよ・・・
692世直し一揆:03/03/05 17:09
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
693無名草子さん:03/03/05 17:23

死ぬのは、マダム・マクシームだったり。だからハグリッドに
教えてあげた。なんちって。
今月のスクリーン見た?秘密の部屋のちっこい写真集付きだったよ。
694無名草子さん:03/03/05 17:56
>691
天然さんですか?可愛いなぁw

マクシールとかがあぼんだったら5巻読むのも
ビクビクしなくて良いんだけどな。
695無名草子さん:03/03/05 18:34
ハグリッドの役者さんって4巻までにしか出演のサインしてないっていう
噂だよ
696無名草子さん:03/03/05 18:42
大体の人は、一応4巻までなんじゃなかった?
大人組みは全部出演予定なの?
697無名草子さん:03/03/05 18:48
大人組は4作目までしかサインしてないよ。
だいたい5巻以降は発売もされてないのに、
それの映画に出るかどうかなんて決められんだろ(w
ショボイ内容かもしれんのに。
698無名草子さん:03/03/05 19:00
ここまで盛り上げておいて5巻がしょぼかったら
どうしよう・・・
699無名草子さん:03/03/05 19:33
しかも7巻ラストが自動車事故で植物人間になったハリーの
七年にもわたる夢の物語でした・・・
700無名草子さん:03/03/05 19:39
基面組みみたいなのは、ごめんだ。
701無名草子さん:03/03/05 19:46
>>682

フラー=チョウ > 双子のパチル > ジニー=アンジェリーナ > マートル > はー=パンジ

って感じだろう。本の記述からすると。
702無名草子さん:03/03/05 20:00
>>701
それであんなにもてるのはやはりヒロインマジックか。
性格だって悪いわけじゃないけどそんなに人好きするタイプじゃないしね。
703無名草子さん:03/03/05 20:03
>699
ドラゑもソじゃないんだから(w
704無名草子さん:03/03/05 20:15
むしろ

フラー=チョウ>双子のパチル=ドレスアップハー>>ジニー=アンジェ>はー>マートル=パンジ

と思われ。
705無名草子さん:03/03/05 20:16
可愛くても性格がブーなら嫌だ。
706tantei:03/03/05 20:20
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

707無名草子さん:03/03/05 21:03
意表をついてロックハートが死にます
彼だけ、DADAの教師でどうでもいい扱いだな。
ほかはいろいろといろいろだったのに。。。
708無名草子さん:03/03/05 21:09

実は死喰い人>ロックハート
709無名草子さん:03/03/05 21:19
ハーって可愛くなったけど、それは
普段と比べてすごく変わったから、
みんな驚いたんであって、実際はパチル双子よりは下じゃないか。
710無名草子さん:03/03/05 21:22
ハーの変身。
まさにシンデレラのようだ。

そんな歯を矯正して、髪をなおしたからってそんなに変わるものだろうか。
まさにヒロインの特権だよな。
711無名草子さん:03/03/05 21:24
そうしないと、ハーが際立たないので仕方が無い。
ハーは作者を投影しているので、自然といい方に
いってしまうんだよ。

自分をモデルにすると、そのキャラを良くしたいと思うものだろうし。
712無名草子さん:03/03/05 21:24
めがね外すと美人の法則だよw
713無名草子さん:03/03/05 21:25
ローリングさんの激動の変化が、ハーマイオニーの大変身につながってる。
714無名草子さん:03/03/05 21:26
そのうちロンもそばかすをなおしたら、
実はハンサムだったという展開になったりしないだろうな。
715無名草子さん:03/03/05 21:27
作者はそこまでロンを優遇しないだろう。
むしろロンはそのままでいい。
716無名草子さん:03/03/05 21:28
やっぱハーも女の子だったってことで。
717無名草子さん:03/03/05 21:29
ロンは別にみてくれ悪くはないんじゃないの?
ルパートはぶちゃいくだけど(w
718無名草子さん:03/03/05 21:38
ガイシュツかも知れないが、1巻の冒頭で、ダンブルドアにはロンドンの
地下鉄地図にそっくりな傷があるって、出てるけど、それは傷を負うような
激闘をしたことがあるという複線なのかな?
719無名草子さん:03/03/05 22:28
ダンブルドアは騎士だから。
720無名草子さん:03/03/05 22:39
1954年 闇の魔法使いグリンデンバルドとの戦い

だっけ?うろ覚えでスマソ
721無名草子さん:03/03/05 22:48
レモンぎャンディー
722無名草子さん:03/03/05 22:52
闇の魔法使いグリンデンバルド

この人、トムと何か直接的な関係はあるのだろうか?
彼が死んだ時、トムはギリギリ学生だと思うが…
ちなみに1945年。
723無名草子さん:03/03/05 23:00
俺もルパートをはじめて写真で見たときイメージと違うし
ブサだなーって思ったけど、映画観てみたら
こいつが一番魅力があったように思った。
ブサでもなかったけどな・・・
724無名草子さん:03/03/05 23:06
フェニックス騎士団って言うぐらいだから
馬に乗って戦うんだろうか?
なんか馬に乗って魔法合戦ってすげー違和感あるんだが。
それともフェニックスに乗って空中で・・・とか?
725無名草子さん:03/03/05 23:19
>722
あると思うな、一巻で名前でてきたキャラが五巻じゃわんさかでてくるらしいし。
実はグリンデンバルドもスリザリンの末裔だったとか。
彼の力を取り入れて、トム・リドルは一気に強くなったとか。
第二次世界大戦もネタとして使われるのかな…。
726無名草子さん:03/03/05 23:20
馬には乗らんと思うが…

訳せば”騎士団”だけど、ニュアンス的には”軍団”じゃないの?
フェニックス・ナイツではなくジ・オーダー・オブ・フェニックスだし…
その辺詳しい方おせーて
727無名草子さん:03/03/05 23:21
フェニックスの頭領がフォークスなんだね、きっと。
バジリスクを倒した真の英雄ww
728726補足:03/03/05 23:21
いや、たとえ”フェニックス・ナイツ”でも馬には乗らんと思うが(w
729無名草子さん:03/03/05 23:32
いきなり馬に乗られてもねぇーw
730無名草子さん:03/03/05 23:53
馬に乗って戦ったらますます「指輪のパクリだ」なんていわれてしまうな
731無名草子さん:03/03/05 23:54
なんか軍団ってヘンなイメージしかないんだが、自分。
たけし軍団とか石原軍団とか・・・(w
732無名草子さん:03/03/05 23:58
>730
しかもハリーと俺様の一騎打ちでは魔法(杖)が使えないから
剣で戦う事になったりして。

4巻ラストみたいな魔力の押し付け合い(wをまたやるんなら
話は別だが、正直、同じ戦い方はやめて欲しい。
733無名草子さん:03/03/06 00:00
>731
わらた。w
734無名草子さん:03/03/06 00:01
「軍団」はむしろ俺様にこそふさわしい(w
735無名草子さん:03/03/06 00:02
マルフォイやクラゴイはホグワーツにいつまでいるんだろう?
親がデスイーターだし・・・
736無名草子さん:03/03/06 00:03
「フェニックス騎士団」に対して「俺様軍団」

・・・カコワルイ
737無名草子さん:03/03/06 00:04
いや・・翻訳ではありえそうで怖い・・・w
738無名草子さん:03/03/06 00:28
同じ漢字にしても
『不死鳥騎士団』VS『俺様死の軍団』(ちょっと変えてみた)
739無名草子さん:03/03/06 00:42
>『俺様死の軍団』

すまん、余計ワロタ。
740無名草子さん:03/03/06 08:15
やっぱりダメじゃん、俺様〜…

早く改心してみたら?と俺様に言ってみる。
741無名草子さん:03/03/06 09:38
改心して、蛇顔で仏の笑みをうかべる俺様も結構こわいぞ。
742無名草子さん:03/03/06 10:14
いまさら改心しても、彼に殺された人々の
傷が癒されるわけではあるまい…、
残された遺族の方の事を思うと…
743無名草子さん:03/03/06 10:30
なむ〜〜〜・・・
744無名草子さん:03/03/06 11:39
<残された遺族>
ハリーを筆頭に
ロングボトム、スーザン・ボーンズ・・・等など。
745無名草子さん:03/03/06 11:48
還暦を迎えた老人がまともに改心するのか?
746無名草子さん:03/03/06 12:08
罪人も、心から悔い改めれば道は開けるのですぞ…

そういや、魔法世界には宗教と言うものは
そんざいしないのだろーか?
747無名草子さん:03/03/06 12:24
ダンブル教と俺様教がありますが・・・
748無名草子さん:03/03/06 12:26
>746
宗教出てこないよねー。やっぱり作者がださないように
してるのかなぁ。
749無名草子さん:03/03/06 12:32
クリスマスはやってるからキリスト教ではある。
750無名草子さん:03/03/06 12:43
日本人もクリスマスやってマス
751無名草子さん:03/03/06 14:33
あいつら、
クリスマスどころかイースターだってやってる。
まぁイギリス人なんだしデフォでキリスト教なんじゃないの。
752無名草子さん:03/03/06 14:57
魔法使いがキリスト教のわけないじゃん。
無宗教なんじゃない?
753無名草子さん:03/03/06 15:28
リーマス・J・ルーピンのJって洗礼名?
キリスト教じゃなくても真ん中に名前ってつくの?
754無名草子さん:03/03/06 15:29
キリストは実は魔法族だった!
聖書に出てる奇跡がその証拠。
755無名草子さん:03/03/06 15:38
ちょっとまって。名前が
真中の名前って洗礼名なの?????
756無名草子さん:03/03/06 15:49
じゃあ寿下無さんはどうなるんだよ。
長過ぎてどこまでがミドルネームだか分らないけど。
757無名草子さん:03/03/06 15:50
>755

>日本語の名前なら、苗字と名前がありますよね。実際にはそのどちらかしか使わないとしても。
>しかし、日本語でない名前の場合は、そうとは限りません。
>クリスチャンネームというのがあります。洗礼名ですね。生まれてすぐに洗礼を受けるときにつけてもらう名前です。
>ミドルネームというのもあります。ちょっと調べてみたんですが……。
>「名前のうち家族名(ファミリーネームまたはラストネーム)と個人名(ファーストネーム)以外の部分。
>洗礼名(キリスト教の聖人の名前)、父称(ロシアなど)、先祖の名前、結婚前の家族名などを単独または組み合わせて使います。
>現代日本では一般には使われてません。文化圏ごとに色々なルールがあるものと思って良いと思います。

ttp://www.terra-saga.net/lab/kan01.html#04


キリスト教の事はよー知らんのだけど、こんなんありましたが。
つーか>755の文も微妙に解らんのだが(w
758無名草子さん:03/03/06 17:02
ニコラス教とかあるかもしれん。
(まだ死んで無いと思うが)
アグリッパ教とか。

まあ、宗教はこれからも出ないとは思うが、
考えるのは楽しい。
759無名草子さん:03/03/06 17:39
キリスト教は魔法とか嫌いだよ。
誰かの葬式でわかるかもね
760無名草子さん:03/03/06 17:46
まー、キリスト教ってったって一派が沢山あるからなー。
よう解らんが。

俺様教かぁ〜。マグル界のカルト教みたいなものか?
761無名草子さん:03/03/06 18:28
デスイーターなどはある意味俺様教にかぶれてるような
もんだよな。
762無名草子さん:03/03/06 19:21
今、俳優版には入れないのは何でだろう?
763無名草子さん:03/03/06 19:53
764無名草子さん:03/03/06 20:48
新興宗教俺様卿。
765無名草子さん:03/03/06 22:26
対するフェニックス教団。
766無名草子さん:03/03/06 22:53
ごめん。超亀レスですが、ジニーがけっこうかわいいっていう記述なんて
あったっけ?
767無名草子さん:03/03/06 23:00
ないよ、ジニーの記述見る限りでは並ってところだと思うけど。
768無名草子さん:03/03/06 23:34
かわいいって記述されてたのはチョウだよね。あとパチル姉妹も学年一だったっけ?
769無名草子さん:03/03/07 02:16
じゅげむのみどるねーむは
ぱいぽぱいぽ、でひとつ
770無名草子さん:03/03/07 03:05
スリザリンは女の子が少なそうだ。クリィディッチ(だっけ?)の
チームも男ばかりだとかかれていたし。で、少ない女の子で固まって
一緒にトイレとか行ってそうなイメージ(w。
771無名草子さん:03/03/07 03:18
じゅげむは最初から最後まで名前じゃ。
区切ってはいかん。
772無名草子さん:03/03/07 08:38
バチル姉妹が可愛いのはわかったが
ラベンダーは?
773無名草子さん:03/03/07 09:04
可愛いくても、あんなに性格が悪かったら嫌だ。
いや、あーいうのが今の時代の女の子なのか?
占い大好きとか…折れからしたら嫌なんだけど、
そういうキャピキャピが好きな男も多数いるし。
774無名草子さん:03/03/07 09:10
775無名草子さん:03/03/07 09:31
ハリーポッターってあんまり性格に魅力のある女キャラはいないような・・・
ハーもなんだかなーって感じだし
776無名草子さん:03/03/07 09:37
いや、みんな魅力あるキャラだと思うよ。
よいとこも悪いとこもちゃんと描かれていて
会話も生き生きとしてる。
そこが読んでいて面白い。
777無名草子さん:03/03/07 10:35
パチル姉妹性格悪いか?
普通の女の子って感じだけど。
778無名草子さん:03/03/07 10:55
ハリーはまあ主人公だからある程度しかたないとしても
ハーは作者のひいきと投影が顕著にあらわれてるからな。
この先ますますその度合いが強くなれば萎えるなやっぱり。
今の時点でもかなりあれだが。
779無名草子さん:03/03/07 10:59
ハリーは主役だけど、
ロンもハーマイオニーも準主役だから
他の人よりいい感じに書くのはしょうがない感じ。
ロンだって、他の子(脇役)より贔屓されてるぞ!!
ロンとハーの比較は出来ない。
780無名草子さん:03/03/07 11:04
割とパーバティーは性格いいのかと思ってたけど。
一巻のネビルの忘れ玉事件の時にも何気なくハリーやネビルのこと庇ってたし。
占い好きで多少ミーハーな女の子ってのは結構多いと思う。
781無名草子さん:03/03/07 12:45
ところでネビルの事も5巻で明らかになるのかしら?
やっぱり磔の呪文とはそんなに厳しいものなのか・・・
782無名草子さん:03/03/07 13:12
ダンパでのパチル双子はホントに
哀れだったな。
783無名草子さん:03/03/07 13:24
パチル妹はこれからロンに絡んできそう。
パーバティはハリーに冷たくなったが、
妹の方はロンに興味をしめしたみたいだし。
784無名草子さん:03/03/07 13:29
興味示したっけ?さっさか他の男と踊ってなかった?
785無名草子さん:03/03/07 13:36
原作の扉絵を書いている人が、次回から辞めるらしいね。
ギャラが55000円なんだって、著作権利ももえないらしい。

786無名草子さん:03/03/07 13:45
何かいきなり違う感じの絵になって困るな・・・
787無名草子さん:03/03/07 13:48
>>784

第二課題が終わってロンが注目されて、
関心をしめし、すれ違うたびに声をかけたって
とこじゃないか?
788無名草子さん:03/03/07 14:10
ロンはハーマイオニーのことで頭がいっぱいなので、
パチル妹と恋愛が絡むことはないと思うが。
789無名草子さん:03/03/07 14:28
パチル姉妹はいまどき風のミーハーだから
ハリーやロンが何かで注目を集めると興味を持つんじゃないかな・・これからも・・
790無名草子さん:03/03/07 15:12
>786
まぁ和訳版しか読まない自分には関係ないね┐(´ー`)┌

・・・つーか読めないんだがな!(つД`)
791無名草子さん:03/03/07 15:34
>>785
こういうニュースを聞くとなんだかなぁ、って思う。
もっと払ってもいいだろ・・・。
女史がケチなのか出版社がケチなのか
それが相場なのかは知らんけどさ。
792無名草子さん:03/03/07 17:03
女史なんか、ばんばんチャリティーとかやってるから
ケチだとは思いたくないがなぁ。
793無名草子さん:03/03/07 17:53
>>790
おれ、786だけど、
大丈夫、言ってみただけ。
794無名草子さん:03/03/07 18:03
いよいよ4月25日にDVD発売ですね。

【映像特典】
■DISC-1■
・予告編2種収録

■DISC-2■
・ゲーム・プレビュー
・未公開シーン集
・ロックハート先生の教室(スチール・ギャラリー、ビデオクリップ集)
・ホグワーツの裏側(スタッフ&キャストインタビュー、スケッチギャラリー、他)
・課外活動(秘密の部屋ゲーム、禁じられた森ゲーム、コリンの暗室、他)
・呪文テスト
795無名草子さん:03/03/07 18:26
DVDのおまけはドビーとフォードアングリアってほんと?
796無名草子さん:03/03/07 19:40
映画版で何かそんなような事書いてあったなぁ。
797無名草子さん:03/03/07 19:51
この本はいつ文庫化されるんだよ
798無名草子さん:03/03/07 20:15
>785
洋書と同じ扉絵になったら…


イヤーッ!
799無名草子さん:03/03/07 20:18
>797
とりあえず全巻発売されてから○年後。

でも、5巻か6巻くらいが発売されたらそろそろ文庫化するかも。
800無名草子さん:03/03/07 20:30
>>799
>とりあえず全巻発売されてから○年後
そのころになってはたして売れるのかという疑問は残る。
801無名草子さん:03/03/07 20:38
>>798
原作=洋書では???
日本版が変わると思ったの?
802無名草子さん:03/03/07 20:44
>>798 ういやつじゃ。
803無名草子さん:03/03/07 22:05
文庫化はきっとハリポタブームが去ってからだと思う。
804無名草子さん:03/03/07 22:44
タイミングを逃したらたまごっちの二の舞だ象
805無名草子さん:03/03/07 22:48
そしてたまごっちのごとくとっくにブームが去った後で2を売り出すのか。
早いとこ文庫化しろよな。文庫版なら買うのに。
806無名草子さん:03/03/07 22:59
文庫化するなら、完結してからがいい。
それで、翻訳者かえてほしい…
807無名草子さん:03/03/07 23:01
確かに他の人が翻訳したハリーポッタ−も見てみたい気がする。
808無名草子さん:03/03/07 23:04
その時俺様は残っているのやら…(w
809無名草子さん:03/03/07 23:06
文庫で俺様じゃなくなっても
俺様はみんなの心の中にいます(w
810無名草子さん:03/03/07 23:09
松岡さんの翻訳によって、原作者がイメージしているハリポタの
キャラが微妙に違くなってるよな。

その被害者が者フラーやクラム。しゃべり方がいくら訛りとはいえ
なんかバカっぽく感じるよ。本当は違うんだろうけど。
その最大の被害は俺様だよな、やっぱ。
811無名草子さん:03/03/07 23:12
クラムは最初はかっこいいと思ったが
しゃべったら幻滅した。
812無名草子さん:03/03/07 23:14
フラーも美少女で自信家で傲慢な性格だが
訛りのせいでイメージが…。
813無名草子さん:03/03/07 23:23
訛りをどうやって表現するかが問題だ。
814無名草子さん:03/03/07 23:39
途切れ途切れのたどたどしさで十分表せたのではないかな?
ちっちゃな「ぁぃぅぇぉ」とか、「−」とかなくても・・・
ほんと馬鹿っぽいよ・・・
815無名草子さん:03/03/07 23:42
わたくーしは、ばーかじゃありませーん
816無名草子さん:03/03/07 23:43
ぼくヴぁ、ヴぁかかもしれないな
817無名草子さん:03/03/07 23:47
わらた。
818無名草子さん:03/03/08 00:14
文庫になっても俺様のことは忘れないよ・・(泣
819無名草子さん:03/03/08 00:45
フランス訛りか…難しいな。

つーか、本当訳し方で本のイメージが付くよね。
どうしたって、指輪みたいに壮大な感じにはならん。
人が死んだり、血だらけ描写も多いけど、どうもね。
あー、もったいない。でも、こんな物なのかなぁ。児童書だシィ・・・
ファンタジーって感じじゃないしね。。。
820無名草子さん:03/03/08 01:05
児童書とするか児童書としないかで訳し方も変わるんじゃないかな。
文庫は脱・児童書としてそれなりの翻訳をしていただきたい。
松尾さんでもいいけど・・・ちゃんとできるなら(笑
821無名草子さん:03/03/08 01:09
×松尾
○松岡
822無名草子さん:03/03/08 01:10
ローリングさんは「児童書じゃない!」って言い切ってるんだから
翻訳版ももっと原書に忠実にしてほしい。
売れること考えたら今の形が一番いいんだろうけど・・・
もういらんってくらい利益あるだろうに・・・
823無名草子さん:03/03/08 01:14
文庫化にあたって、アダルトエディションとかゆって全く新訳で出したら
かなり売れると思うガナー
824無名草子さん:03/03/08 01:17
そうなんだ、児童書じゃないって言い切ってるんだ。
じゃあ、やり直しだ、全ての訳。

さぁ、どうしよう。俺様、我輩は普通に
「俺・私orわたくし・わし・わい・小生・僕・Etc…」
になるのか?
825無名草子さん:03/03/08 01:20
屋敷しもべ妖精は、ハウスウェルフでいいよ。

しかも、読んでて時々変な日本語の時があるよな。
826無名草子さん:03/03/08 01:25
会話がつながらないときがあるよ。不自然な・・・
んー思い出してみる。
827無名草子さん:03/03/08 01:44
ハリーの訳は数段落だけならまともな部分もあるし、許せるのだが
それを一冊(あるいは上下で二冊)読み続けるとなると辛いね。
リーダビリティがないというか。我輩や俺様がどうというより、
本質的に読ませる力に欠ける。

ところで、スネイプの一人称は英語ではIだけど、
我輩に相当する英語ってあるのかな、と思って調べたけど
ないみたいだね。我輩は猫であるの翻訳もI am a catだし。
828無名草子さん:03/03/08 01:55
でも・・我輩は猫であるは童話・・・
829無名草子さん:03/03/08 03:11
ハグリッドの一人称がコロコロ変わるのもなんとかしてほしい
830無名草子さん:03/03/08 03:17
ドラコって日本だと「龍之介」みたいなイメージなんだろうか?
831無名草子さん:03/03/08 05:32
1巻で、ハリー、ロン、ハーマイオニー、ドラコがそれぞれ50点減点され
たけど、三人組はラストの活躍で取り戻している。
が、ドラコだけは50点失ったままなんだよね。
その50点があれば余裕で寮杯をとれたはずなのだが……。
ドラコ、うらまれただろうなーー。
832無名草子さん:03/03/08 07:47
ドラコはスリザリン寮の人気者だからなぁ。
(勝手に推測してみる。はたしてそうなのか?!)
833無名草子さん:03/03/08 09:24
子供には大人気=屋敷しもべ妖精(という表記)
834無名草子さん:03/03/08 10:26
うちの子どもは「屋敷しもべ妖精」といわず
ハウスエルフといいます。
単に、長いから。
835無名草子さん:03/03/08 10:29
まったく、ホグワーツの歴史を読もうと思った香具師は
私だけだっていうの? byはー
836無名草子さん:03/03/08 10:32
1巻で減点されたのはロンじゃなくてネビルね。
映画ではロンだったけど。
原作ではロンは保健室で寝てたから。
837無名草子さん:03/03/08 10:59
鼻持ちならない知ったかぶりで、本スレッドから
50点減点ケテーイ! byすねいぷ
838無名草子さん:03/03/08 12:52

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < ピンクのクマちゃん!
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
839無名草子さん:03/03/08 14:18
ピンクのクマちゃんだ!w
ばれちゃいますよーーーww
840無名草子さん:03/03/08 16:51
50点も減点なんてひどい!!
この×××!!! byロンハーハリ
841無名草子さん:03/03/08 18:55
映画DVD買ってもいいんだけど、いつか『全7巻+おまけ3枚+プレミア付き』で
発売されたらどうしよう。
842無名草子さん:03/03/08 19:06
>>839
何て言ったか微妙に気になるよね(藁
843無名草子さん:03/03/08 20:13
今日四巻を読み直した。
もはや下巻ラスト俺様との対決はセリフがおかしくて笑いなくして読めない…。
セドが死ぬところはいいんだけど。
五巻でシリアスをシリアスとして読めるだろうか。
頑張って原書を読むべきか思案のしどころ…。
844無名草子さん:03/03/08 20:34
ははは・・・って苦笑いしそうだね。
作者が聞いたら。>笑いなくして読めない。
845無名草子さん:03/03/08 20:50
>828
え、童話じゃないでしょ?
846無名草子さん:03/03/08 21:23
5巻では中心人物が俺様に殺されるんだよな。
果たして5巻が発売されたら、お笑いキャラの
ままでいられるか…。

あくまで翻訳本の話だが…。
847無名草子さん:03/03/08 21:33
>843
セドが死ぬ所は墓石が妙に笑いを誘うんだが。
848無名草子さん:03/03/08 22:01
シリアスな場面で『俺様』って出ちゃうとね…
自分の事『俺様』って言うのは本当、相当面白い人だよね。
『我輩』もだけど。
849無名草子さん:03/03/08 22:13
スネイプ=蛇の舌
850無名草子さん:03/03/08 22:21
パー語が話せるって事?
851無名草子さん:03/03/08 22:27
>850
>849はスネイプがグリマに似てると言いたいのでは・・・。
852無名草子さん:03/03/08 23:45
映画のスネイプの一人称はどうだったっけ?
853無名草子さん:03/03/08 23:55
って字幕? 吹き替え?
854無名草子さん:03/03/09 08:46
字幕で『我輩』とは見てないと思う…

吹き替え見てねぇー…
855無名草子さん:03/03/09 09:55
俺様に立ち向かうのは勇気のいることだが、
俺様を好きになるのは、もっと有機がいる。
よって、本スレッドに50点。 byダンブ
856無名草子さん:03/03/09 10:11
字幕では[私]だったような気がするな。
[我輩]じゃないの!?ってすごいショック受けたし。
857無名草子さん:03/03/09 10:13
確か吹き替えも『私』
858無名草子さん:03/03/09 10:22
映画の翻訳の一人称は、原作ではなく
役者のイメージ先行できめたらしい
859無名草子さん:03/03/09 10:28
つうか我輩ってしゃべった方が多分ショック
860無名草子さん:03/03/09 10:33
アランが…「我輩」…
う〜む、超微妙…
本のイメージの中では、既にスネイプはアランモードなので、
我輩と言った所で違和感は無いと思うが。。。
861無名草子さん:03/03/09 12:02
>856
ショック受けたって・・・
「我輩」に期待してたの?w
862無名草子さん:03/03/09 12:09
アラン・リックマンが「我輩」って言うのは似合いそうだけど
それをやったらコメディーになりそうだ。
なぜか「バカボンのパパ、なーのだ」が思い浮かぶ……。
863無名草子さん:03/03/09 12:09
いい!
http://hkwr.com/
864無名草子さん:03/03/09 12:33
フラーの話し方はまさにレレレーノレー・・ですね・・
865無名草子さん:03/03/09 12:35
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
866無名草子さん:03/03/09 14:10
リリーとジェームスってかなりはやくに結婚してハリーをつくった
計算になるが、そうなると、ハリーとダドリーが同い年ということは、
リリーの「妹」(だよね?)はもっと若くしてケコーンということになるな。
867無名草子さん:03/03/09 14:13
半角ケコーンあげ
868無名草子さん:03/03/09 14:59
「おーでかーけでーすかー」 ワラタ!
869無名草子さん:03/03/09 15:43
比較されっぱなしのイジケチャンは、家が嫌で
さっさか家を出て結婚したの。
870無名草子さん:03/03/09 15:54
俺様:リドルのパパ、なーのだ
我輩:我輩だニャロメ
フィルチ:おーでかーけーでーすかーレレレのレー

次の巻からこんな訳になっててももはや驚かない………。
871無名草子さん:03/03/09 16:02
872無名草子さん:03/03/09 17:37
はやく文庫化してくれねーかなぁ
あんなでかい本買う気しない
873無名草子さん:03/03/09 17:49
敵も考えてるよ。
もっと稼いでからだな、文庫化は。
874無名草子さん:03/03/09 19:37
原書が出たら、訳書が出る前にネタバレは
絶対出ちゃう・・・
875無名草子さん:03/03/09 20:50
とりあえず死ぬのが誰かは知りたい…安心して読みたい。
我輩・俺様が死んだらその先読む自信がないよー藁居所ガネー
876無名草子さん:03/03/09 20:58
5巻で俺様死んだら禿藁
877無名草子さん:03/03/09 21:14
俺様死ぬって予想もチラホラあったよね。
ルシウスが一番のワルで裏切って…って説。

まぁ、身近な人って出てるくらいだから今回は違うだろうけど。
賢者の石では、かなり身近に居たけどね。さっさと殺っちまえば
こんな面倒な事にはならなかったのにね。先生の後頭部だぜ?!
878無名草子さん:03/03/09 21:15
5巻で俺様死んだらローリングは神
879無名草子さん:03/03/09 21:17
ちょっと待て、死ぬのはハリーのファンだろ?

俺 様 は ハ リ ー の フ ァ ン か?



それはそれで面白そうだが。
880無名草子さん:03/03/09 21:19
我が輩は7巻で死んでゴーストになりそうだな。なんとなく。
881無名草子さん:03/03/09 21:31
そうか!ゴーストという手があったか
882無名草子さん:03/03/09 21:33
いいね、ゴースト。俺様VS血みどろ男爵で、
スリザリン寮の『寮付きゴースト』の座を争ってくれ。
883無名草子さん:03/03/10 01:19
そうそう、もうじき血みどろ男爵が何故血みどろになったか分かりそうなヨカーン
寮つきゴーストには何か得点アリかな?
884無名草子さん:03/03/10 02:22
スネイプが半分首がもげたゴーストになったらどえらく恐い。
しかもトイレの花子さん状態だったら俺だったら学校に行かなくなるね。
885無名草子さん:03/03/10 08:13
あそこのゴースト達も魔女&魔法使い?
886無名草子さん:03/03/10 08:47
ホグワーツにいたんだから魔法使い&魔女でしょう。
887無名草子さん:03/03/10 16:09
ルピソ再登場キボンヌ
888無名草子さん:03/03/10 16:54
ルピンは、再登場する予定だよね。
しかし、何巻目かはしらんけど。
889無名草子さん:03/03/10 18:21
つーか、ロックハートも再登場希望。

あんなにスネイプ先生に何も言わせないヤシも珍しい!!

2人のかけ合いを読みたいね、是非!!
890無名草子さん:03/03/10 19:03
ロックハート・・今度登場したときは
ロンと変な友情が芽生えてそうだ。w
891無名草子さん:03/03/10 19:33
最後の巻とかに出そうだね。
総勢VS俺様、最後の戦い なんちって。
892無名草子さん:03/03/10 20:37
ルピンは作者のお気に入り。
893無名草子さん:03/03/10 20:51
スネイプゴーストは物凄く想像し易いなあ…
ゴーストになったらとにかく夜は点検点検点検ッッッ!!
すね「ぽたー!!50点減点だゴルア!!!」
ぽた「いや漏前もう関係ねえし」

でも大昔に死んだ人ばっかだよねー
ピーブスはしらんが
894無名草子さん:03/03/10 21:22
5巻で出るでしょ>ルピソ
895無名草子さん:03/03/10 21:23
うわ〜、嫌なやっちゃな、スネイプゴースト。
しかもスリザリン贔屓でね…。

ゴースト先生になるかもしれんぞ、誰だっけ?ピンズ先生だっけ?
唯一のゴースト先生って。
896無名草子さん:03/03/10 21:48
スネイプがゴーストになったら
ハリーの背後霊になりそうで嫌だ。
897無名草子さん:03/03/10 21:51
スネイプがハリーの背後霊になったら
ハリーはゴースト避けの魔法を徹夜で習得するだろう。
898無名草子さん:03/03/10 22:54
ゴースト避けって、パトローナム見たいなの?

お父さんVSスネイプ になりそうだね。それもまた見てみたいが。
899無名草子さん:03/03/10 22:59
スネイプのゴーストってある意味俺様より強そうだよな。
俺様体弱いし。
900無名草子さん:03/03/10 23:01
スネイプのゴーストか・・・
スリザリンらしく女子トイレに住んでんのかな?
901無名草子さん:03/03/10 23:12
>>900
「トイレから出たら手を洗いたまえ」とか
「紙を使いすぎではないかね」とかうるさそう。
902無名草子さん:03/03/10 23:21
>901
女子トイレでそれやったらセクハラだぞw
903無名草子さん:03/03/10 23:47
>901
すげえ藁タww
904無名草子さん:03/03/10 23:51
スレの流れ切ってスマソ
今更全巻読んだけど、まあ勢いがあってばーっと読んでしまえる作品ではあるかな?と
でも確かに翻訳はまずいと思う。
あと、人名がなんか某漫画とかぶってるように感じた
ダドリーとかジニーとかアーニィとかさ。
905無名草子さん:03/03/11 00:22
何?>某漫画
906無名草子さん:03/03/11 02:26
つーか、向こうなんて人名そんなに種類ないんだから
そりゃ被りもするだろ。何の漫画かは知らんけどさ。
ダドリーもジニーもよくある名前じゃん。
セブルスとかリーマスとかヴォルデモートが被ってるんなら問題だが。
907反戦:03/03/11 02:49
3.15(土) ピースウォーク PM 5:00 渋谷宮下公園
http://www.zengakuren.jp/
内閣府国連平和維持活動への意見送信
http://www.iijnet.or.jp/cao/pko/opinion-pko.html
首相官邸への意見送信
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
ホワイトハウスへの意見送信
http://www.whitehouse.gov/email/

アメリカの暴走にのって攻撃を支持すれば、日本の国土を危険にさらしかねない。
908無名草子さん:03/03/11 05:33
俺様「自分の名前は自分でつくる! いずれ口にするのを誰もがおそれる名前を」
(´∀`)「某マンガと同じ名だねっっ」
なーんていわれた日にゃ、俺様がお気の毒すぎるからな。
909無名草子さん:03/03/11 08:02
904たん
翻訳だけ読んでもやっぱりまずさを感じるんだねー・・
かなり問題だねー・・

このスレにくると俺様や我輩のお茶目な魅力に
気づくことになるよ。覚悟してねん。w
910九郎正宗:03/03/11 10:26
中学生らが反戦デモ 数千人、ふくろうで連絡−−英国
 【ロンドン岸本卓也】英国の各都市で5日、イラク攻撃に反対する中学生ら
10代前半の若者たちが授業を放棄して街頭をデモ行進した。全国で数千人が
参加したとみられている。ロンドンでは数百人がブレア首相の公邸に押しかけた。
少年たちが公邸の門をよじ登ったり、魔法で大量のカエルやムカデを出すなど
したため警官が出動する騒ぎとなった。
 デモに参加したのは13歳から16歳の中学生がほとんどで、Eメールや
ふくろう便などで連絡を取り合ったという。首相公邸前に集まった若者たちは
「石油のための戦争はやめろ」「選挙権が持てる大人になったらブレアなんかに
投票しないぞ」「ドビーは警告いたします」などと叫んで気勢を上げた。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/06e/055.html


【コピペ】Click for Anti-War 今すぐ始める反戦【求む】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9731/index.html
最短30秒からできる反戦の意思表示
絵板 http://oekakies.com/p/claw2003/p.cgi
911無名草子さん:03/03/11 11:35
翻訳読んでて思ったんだけど、[朝餉]って子供に分かるんだろうか。
普通に朝食って書いた方が分かりやすいような…古風な言葉使うのが気になるな。
まあ、松岡さんの翻訳は好きなんだけど〜…俺様とか、我輩とかww
912無名草子さん:03/03/11 11:43
  _、_
( _ノ` ) 学校でウンコをしたのではないかと
        ………怪しまれますぞ
913無名草子さん:03/03/11 13:04
>>911
へんなところで子供にはわかりにくい言葉使ったりするよな。
かと言って大人向けの文章でもないし。私はあの訳好きじゃない。。。
914無名草子さん:03/03/11 15:43
全てに中途半端なんだよね。
もう少しねぇ・・・と思うけど、今更表記を変えるわけにもいかないしね。
915無名草子さん:03/03/11 16:58
ハリーは7巻の最後で死んでしまう予感がします。。。。ローリングさんは悲しいけど別れは来ますといってました!!
それはハリーまでもが死を迎えてしまうことを意味しているような気がします。
ヴォルデモートも死ぬけどそのための犠牲者がハリーになってしまうと思う。。。
そして再び魔法使いたちは叫ぶ。私達のために戦いそして死んでいった、ハリーポッターに乾杯!と・・。
916無名草子さん:03/03/11 17:18
主人公が若くして死んでしまうなんて・・・
児童書としてはきついよね。
天国でお父さんお母さんと仲良く暮らすのでしょうね…

最後の言葉「傷痕・Scar」は、死に顔のハリーの額から
消えた傷を誰かが指し示したのでしょーか・・・

あー、脳内がどんどん進むわ〜w
917無名草子さん:03/03/11 17:41
どうせなら 
平等に みんな殺して 大団円
918無名草子さん:03/03/11 17:57
えーい、みんな死んじゃえ〜

アブダケダブラ〜
919無名草子さん:03/03/11 19:02
いやだーーーーー!!
そんな不吉な予想立てないで・・・(´・ω・`)

920無名草子さん:03/03/11 19:21
みんなゴーストになります。
ホグワーツはゴースト城となります。
921無名草子さん:03/03/11 19:43
登場人物全員がゴーストになって、何ごともなかったかのように
普通にハリー・ポッターシリーズとして続く。

さーて、来週のハリー・ポッターさんは
『スネイプマジギレで大減点グリフィンドールの巻』
『ホグワーツは今日もゴーストで大騒ぎの巻』
『俺様初めてのおつかいの巻』
の三本です。
922無名草子さん:03/03/11 20:25
毎週毎週か…
マジでシリーズ化しても面白いとは思うけど。

某海外ドラマのように『魔法学校白書』なんて。
スクールライフが楽しいかも。
923無名草子さん:03/03/11 21:27
>914
つーか、ハッピーエンドらしいし。
誰もが得る幸せだか何だかを得るらしいし。
死ぬこたないだろ。

まぁハリーが死んだら俺様的にはハッピーエンドだがな(w
924無名草子さん:03/03/11 21:40
俺様のハッピーエンドをキボン!!
孫子の幻に囲まれ、老人ホームで逝ってくれww
925無名草子さん:03/03/11 21:44
----っと言うお話だったとさ。めでたしめでたし。
926無名草子さん:03/03/11 22:21
誰もが得る幸せってなんだろうね。

誰もがって事だから、俺様も得てるし、我輩も得てるし、
その他諸々の人々が得てるものって、なんだろ?
927無名草子さん:03/03/11 22:50
結婚して、子供を産むとかそんなんか?
928無名草子さん:03/03/11 22:55
家族ができるってことじゃない?
929無名草子さん:03/03/11 23:02
あれだけ利害が対立している香具師らが
同時に満たされるなんてことはあるのかね?
930無名草子さん:03/03/11 23:04
俺様は最後の最後に満たされ、そして死あるのみ。
931無名草子さん:03/03/11 23:06
俺様はたくさん人も殺してきたし、
本人自身も更正する気なさそう。
完全悪って感じだし。
932無名草子さん:03/03/11 23:07
俺様も巻き込んでハピーエンドだよ。




翻訳版はね!
933無名草子さん:03/03/11 23:17
原書ではきっと恐ろしく書かれてんだろうな、俺様。
日本ではお笑いキャラにされてるけど。
934無名草子さん:03/03/11 23:22
ごめん。。話し変えちゃっていい?
4巻を読み直していたんだけど、
ネビルがフリットウィック先生の授業でみんなはクッション飛ばしてるのに
フリットウィック先生を飛ばしちゃってたりするのって
スーパーネビルへの複線なのかな?
ほうきもめちゃめちゃパワフルに飛んでたし、
やっぱり自分で調節できるようになるとすごいのかなって思ってしまった。
935無名草子さん:03/03/11 23:22
原書のヴォルデモートはどんなイメージなのか知りたい。
936無名草子さん:03/03/11 23:25
>934
ネビルって両親のこととかで情緒不安定だから
魔力の調節うまくいかないんだったりして。
五巻とかで何かが起こって精神的に強くなれたら…
その時はスーパーネビルに変貌すると思う。
対・俺様の切り札になるよ、きっと。
937無名草子さん:03/03/11 23:31
ネビルのエピソードって作者は結構意識して入れてる気がするね。
どれも結局どじなんだけど、そうやって考えると
スーパーネビル説は可能性高いね。

あと・・フラーがハリーにキスするとき、(マーピープルのシーン)
右と左に2回ずつって書いてあったけど、
フランスでは何か意味があるのか気になった。
938無名草子さん:03/03/11 23:32
忘れっぽいのも両親のトラウマからきてるっぽいし。
939無名草子さん:03/03/11 23:34
フランスではお礼をこめたキスは左右の頬に
キスするらしい。
940無名草子さん:03/03/11 23:34
ばあちゃんも何気にすごそうだしねw
我輩のネビルいじめはばあちゃんへの恨みだったりして・・
941無名草子さん:03/03/11 23:35
あぁ。やっぱり意味があったのね。
知らなかった。そういえば映画でよく見るね。
942無名草子さん:03/03/11 23:36
ロンにも左右の頬にキスしたんだろうか?
ちょっとだけということは片方だけしかしなかったのかな?
943無名草子さん:03/03/11 23:36
ネビルのばあちゃんの教え子だったとか?w
944無名草子さん:03/03/11 23:37
まさか5巻の闇の防衛術の先生は
ネビルのばあさんか?
945無名草子さん:03/03/11 23:39
ロンは期待してたのにちゃんとハリーと
同じようにしてあげていてほしいよ。w
彼がぐれないためにも・・・w
946無名草子さん:03/03/11 23:40
ロンには片方しかキスしてないっぽい感じがする。
その後ハーちゃんはぷんぷん怒っている顔をしたって
書いてあり、それってヤキモチか?
947無名草子さん:03/03/11 23:41
>944
女の先生だって言うしねー・・・
フラーが先生として登場には早すぎるし・・
でもだれだっけ・・はリーを守ってたダーズリー家の近くの魔女。
そっちの可能性のほうが強いかな?
948無名草子さん:03/03/11 23:43
>946
その辺がまだビミョーですよねー
いつもいっしょのハリーとロンが自分の事は女の子としてみないくせに
でれでれしてるのでぷんぷん怒ったのか?
ロンにやきもち焼いたのか?

949無名草子さん:03/03/11 23:46
>947
アラベラ・フィッグか〜やはりそのセンが妥当かな。
フィッグとマンダンガス・フレッチャーの繋がりも気になるが。
950無名草子さん:03/03/11 23:47
951無名草子さん:03/03/11 23:47
あれはロンに対して嫉妬したと思いたい。
ハーのヤキモチらしき場面ってすごいあからさまじゃない分微妙だからな。
952無名草子さん:03/03/11 23:50
でもハーってワールドカップ前のキャンプの場面で
ハリーがチョウに出会って微笑んでた時、とくになんとも
思ってない感じだったので、やっぱロンに対してのヤキモチじゃない?
953無名草子さん:03/03/11 23:50
ごめん!!はじかれるよ。
誰かおながいします。
954無名草子さん:03/03/11 23:52
955無名草子さん:03/03/12 00:09
>954
ミラーの方、おいらはちゃんと見れるよー?
956無名草子さん:03/03/12 00:16
規制かかってて立てれなかったよ・・・
957無名草子さん:03/03/12 00:21
958無名草子さん:03/03/12 01:50

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 残業残業また残業っと
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
959無名草子さん:03/03/12 01:51

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 三月だから仕方ないがな…
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
960無名草子さん:03/03/12 02:03

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < ビールうま!
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
961無名草子さん:03/03/12 02:07

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < シリウスは悪い人!
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
962無名草子さん:03/03/12 02:08

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < やべ!sage忘れた・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
963無名草子さん:03/03/12 02:12

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 娘さん、気をつけなさい。ルーピンは実は・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
964無名草子さん:03/03/12 02:17

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 酒は人肌
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
965無名草子さん:03/03/12 02:22

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 酔いがマワッテキタヨウダ・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
966無名草子さん:03/03/12 02:25

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 我輩は決してロリではない。だが・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
967無名草子さん:03/03/12 02:28

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 最近t.a.t.uが気になっていたりする・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
968無名草子さん:03/03/12 02:30

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < ちなみにブルネットのほうな・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
969無名草子さん:03/03/12 02:33

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < ロシア娘マンセー!
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
970無名草子さん:03/03/12 02:36

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 今夜はもう寝るとするか・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
971無名草子さん:03/03/12 03:51

 (⌒-=+=⌒)
  // ’ ▼’ヽ
  彡  V~~Vミ   
  彡~' _、ソリ
  |ヽY ,_ノ`ノ   <お前とお前は逝ってヨシ!
  |=(ノ  |)
  l==   !
  人=  ,,ノ
   U" U 
972無名草子さん:03/03/12 03:57
 (⌒-=+=⌒)
  // ’ ▼’ヽ
  彡  V~~Vミ   
  彡~' _、ソリ
  |ヽY ,_ノ`ノ...∀  <A new power is rising. It's victory is at hand!
  |=(ノ  .|つ│
  l==   !. │
  人=  ,,ノ  │
   U" U  .│
973無名草子さん:03/03/12 11:32
先生ー。
ありがd。。
974無名草子さん:03/03/12 11:33
あげちゃた・・ごめん・・
逝ってきます・・・・・・
975無名草子さん:03/03/12 11:34
sage
976無名草子さん:03/03/12 12:17
 (⌒-=+=⌒)
  // ’ ▼’ヽ
  彡  V~~Vミ   
  彡~' _、ソリ
  |ヽY ,_ノ`ノ...∀  <There will be no dawn of men.
  |=(ノ  .|つ│
  l==   !. │
  人=  ,,ノ  │
   U" U.  │
977無名草子さん:03/03/13 01:04
Are you busy today?
I'm sad.......
978山崎渉:03/03/13 15:49
(^^)
979無名草子さん:03/03/13 22:27

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < バテバテ ヘロヘロ・・・ 来月まで無理だ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
980無名草子さん:03/03/13 22:28

     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 誰か後は頼んだぞ・・・
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
981無名草子さん:03/03/13 22:36
ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 私からあなたへ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
982無名草子さん:03/03/13 22:37

    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < この歌を届けよう
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
983無名草子さん:03/03/13 22:38
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 広い世界にたった一人の
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
984無名草子さん:03/03/13 22:40
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 私の好きなあなたへ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
985無名草子さん:03/03/13 23:20
今日もお疲れさんです。w
ハードな3月、がんがって乗り切ってね。
986無名草子さん:03/03/13 23:21
aggagagaaga--
ageちゃったよ。
987無名草子さん:03/03/13 23:55
     ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 漏れの愛した人はもういなひ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」

988無名草子さん:03/03/13 23:55
  ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 漏れの愛した人はもういなひ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
989無名草子さん:03/03/13 23:57
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < そんな漏れの切なき想ひ  
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
990無名草子さん:03/03/13 23:57
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 人に当たって何が悪ひ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
991無名草子さん:03/03/13 23:59
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 運命なんてものが漏れをこんなに
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
992無名草子さん:03/03/14 00:00
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 脂頭にしたのだろう
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
993無名草子さん:03/03/14 00:01
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 漏れの切なきバラード〜      
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
994無名草子さん:03/03/14 00:02
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 愛した人はもういなひ      
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
995無名草子さん:03/03/14 00:03
ワラタ。
996無名草子さん:03/03/14 00:03
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < あるのは世への恨みだけ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
997無名草子さん:03/03/14 00:04
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < あるのは頭のパンダだけ   
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
998無名草子さん:03/03/14 00:05
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < ちなみにパンダは最後の友人
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
999無名草子さん:03/03/14 00:05
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 欲張りなんて言いっこなしよ?   
      ( O┬O    
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
1000無名草子さん:03/03/14 00:06
    ヽ( ・(ェ)・ )ノ
       (___)
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 何故なら漏れは我輩だから・・・完   
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。