ハリー・ポッターと炎のゴブレット5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
2無名草子さん:03/01/25 13:20
>1乙彼〜〜&ありがとう!
漏れは950です。
んなアホな。につられてる場合じゃなかったよ。
3無名草子さん:03/01/25 13:56
>>1
乙カレー!!
4無名草子さん:03/01/25 13:56
5無名草子さん:03/01/25 14:26
6無名草子さん:03/01/25 14:37
>1 おつかれー

「ハリー・ポッターと炎の騎士団(仮題)」か。
「炎のゴブレット」の次にまた「炎の〜」はマズいんじゃないのかなあ。
まあ、「仮題」だから変更になることを祈って。
7無名草子さん:03/01/25 14:40
おつかれ〜>>1

炎の騎士団とフェニックス騎士団とはなんか全然ニュアンスが違うし。
4巻とかぶるから、かえるんじゃないかなあ。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 じゃなんでいかんの?
ダンブル派が無敵に見えるからとか?
8無名草子さん:03/01/25 14:42
っちゅーか、英語に疎い俺ですが、
"The Order of the Phoenix"というのを
「炎の騎士団」と訳すのは妥当なんですか?>英語に詳しい方
辞書で調べてもphoenixにそれらしい意味はなかったんだけど。
死ぬときに燃え上がることからの連想かね…?
9無名草子さん:03/01/25 14:51
ダンブルが5年前に話しておくべきだったことを話そう。
とかいうセリフあとに、すべてを話そう、というのがあるが、
過去の謎は全部明かになるのかな。
10無名草子さん:03/01/25 15:04
研究社リーダーズ英和辞典↓
-----------------------------------------------------------
phoenix, phe- 名詞
1 [P〜] 【エジプト神話】 不死鳥, フォイニクス
《アラビアの荒原に 500[600] 年ごとにみずから燃料を積み重ねて焼死し,
その灰の中から再び若い姿となって現われるという不死の霊鳥》.
2 不死の象徴; 死[破滅]の状態からよみがえった人[もの];
《永遠の》 大天才, 大著名人, 絶世の美人《など》;
模範, 手本.
3 [(the) P〜] 【天】 鳳凰(ほうおう)座.
11無名草子さん:03/01/25 15:06
>みずから燃料を積み重ねて焼死し,

松岡バーマイオニーの生き方となんか似ている……>燃料投下型人生
12無名草子さん:03/01/25 15:16
婆舞い鬼……こ、こわい。
13無名草子さん:03/01/25 15:28
“仮題”ならなおさら、変に意訳(?)するより
素直に「不死鳥の騎士団」とか
「フェニックスの騎士団」とかにしといた方が
いいと思うんだけどねー。
14無名草子さん:03/01/25 15:30
>9
ではその前の言葉を予想。
「ダンブルドア先生!僕、見たんです!ルシウス・マルフォイ達が俺様に集うのを!
そして俺様は言いました。スネイプ先生の事を、『死あるのみ』と言っていました。
一体どういう事なんですか?どうしてスネイプ先生は僕をここまで守り続ける
のですか?!他に理由があるようにしか思えません!」
15無名草子さん:03/01/25 17:40
今回の冒頭はダーズリー家から始まるのだろうか?
16無名草子さん:03/01/25 20:05
>14
ではその前の言葉を予想。
「・・ワシもこの髭と同じくらい長い年月を過ごしたもんじゃよ・・・
 さて、ところでハリーよ、こんな夜更けにワシに一体何の用
 なのじゃろうか?」
17無名草子さん:03/01/25 20:15
>>15
キングス・クロス駅から始まると個人的に予想
18無名草子さん:03/01/25 20:22
>14  何か、ハリーが「俺様が」って言うと・・・(w

「僕はヴォルデモートに殺されるんだ!」
     ↓
「僕は俺様に殺されるんだ!」
19無名草子さん:03/01/25 20:38
>15-17
5巻の冒頭?ダーズリー家の庭じゃなかった?
20無名草子さん:03/01/25 22:03
俺様・・いろんな意味でインパクト強すぎて
ヴォルデモート・・・だれそれ? になりかけてるよ。
21無名草子さん:03/01/25 22:13
「不死鳥」に変えた模様。
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20030125ic46.htm
22無名草子さん:03/01/25 22:16
丸一年後かあ〜〜〜〜長いなぁ。
23前々々、前々々々スレの1:03/01/25 22:17
おもうけど“炎のゴブレット”は(賢者の石、アズカ〜、秘密〜に比べて)重要度低いよね(しかもちょこっとしkでてこないし)。
24無名草子さん:03/01/25 22:34
>23 俺様の策略が「炎のゴブレット」で始まり、
最後はポートキーなんだぜ?
25無名草子さん:03/01/25 22:51
白い俺様祭りも炎ゴブがあったからこそ
26無名草子さん:03/01/25 23:13
炎ゴブはロンとハーマイオニーを中心とした恋の話だったな。
27無名草子さん:03/01/25 23:15
ハリーもチョウにアタックしたりフラれたり忙しかったぞ
28無名草子さん:03/01/25 23:17
遠い昔を思い出しながら読んだよ。
29無名草子さん:03/01/25 23:19
なぜだか自分でも気付いていないあのロンのイラツキ
ルパートは楽しく演じてくれそうだ。
30無名草子さん:03/01/25 23:19
なんか5巻ではハリーがハーを意識し始めるという噂だが
炎ゴブまで読んでみたが、どーなるんだろう?

展開的にはもうロンとハーがくっつきそうな感じだし。

もう
31無名草子さん:03/01/25 23:20
5巻でハリーにハーを持っていかれちゃ
ロンは闇に行くしかないだろ・・・
それだけは・・・・
32無名草子さん:03/01/25 23:24
ハリーもハーもお互いに恋愛感情とかは特に持ってなさそう。
ハリーなんかハーはガールフレンドじゃないっていろんな人に
言いまくってるしな。
33無名草子さん:03/01/25 23:28
ハーがリードしてほしいよな。
ロンは鈍感そうだし(藁
34無名草子さん:03/01/25 23:29
4巻の最後にハーマイオニーがハリーにキスしたのも
今まで頑張ったハリーに対する慰めっていうかそんな感じでは。
モリーがハリーの頬にキスするのと同じ感じだと思う。

35無名草子さん:03/01/25 23:30
で、それを横で見ていたロンはどんな表情だったんだろう?
そこまでちゃんと書いてくれ〜〜〜
36無名草子さん:03/01/25 23:31
気のふれた方が前スレ埋めてくれたみたいだね
ちょっとはやかったんでない?
37無名草子さん:03/01/25 23:31
確かにそこはさらりとながされてるよな
38無名草子さん:03/01/25 23:34
漏れはもう叔父の心境だよ。
ちゃんとくっつけてやってくれ。
39無名草子さん:03/01/25 23:34
普通本当に気になる人にああいうことをするだろうか。

ハーは本当にハリーのことを友達だと思っているから、
キスしたのであって、ロンには気恥ずかしさとあるんじゃないかと。


40無名草子さん:03/01/25 23:36
間違いなくロンの事は意識してるよ。
41無名草子さん:03/01/25 23:36
ハー子はハリーのことを好きというより尊敬して
いるんじゃないかな。
言動や態度とか見ていると。
42無名草子さん:03/01/25 23:39
結構ロンの嫉妬のことばかり4巻では書いてあるが(特にダンスパーティー)、
よくよく見てみると、ハーも結構ロンには嫉妬している場面がある。

ヴァーラとかフラーとか。

43無名草子さん:03/01/25 23:40
ロンはほっとけないのよね。きっと・・・
あっ、でもいざっていう時は男らしいし、
絵柄的にはルパートくんとエマちゃんってお似合いよね。
AERAに載ってたローリング談話
「登場する子どもたちとその感情の根底にあるものはすべて私の記憶。
自分の内面から生まれたもの」ってのがひっかかる・・・

ハリー=ローリングの息子的存在
ロン=ローリングの子ども時代の親友(男)がモデル
ハーマイオニー=ローリングの子ども時代に似ている
45無名草子さん:03/01/25 23:41
あの年代独特の可愛らしいシーン、上手に撮ってほしいですね。
楽しみ!
46無名草子さん:03/01/25 23:43
ハーはハリーといるよりロンといる方が自分を出してる感じがする。
47無名草子さん:03/01/25 23:45
遠慮なく言いたい事言い合ってるもんね。
48無名草子さん:03/01/25 23:45
早く映画であのダンスパーティーが見たい。
最後のハーの捨て台詞はめちゃハーの本音が出てる気がする。
49無名草子さん:03/01/25 23:47
>44
ローリング女史は前の旦那がハンサムだけど結局は上手く
行かなかったから、ハリポタの中でもハンサム=内面も優
れているわけじゃないって書いてるそうだしね。
ハリポタは自分のために書いた作品って言いきってるし、
自分の思ってることや実際に体験したことをそのまま作品
にあらわしてるんだろう・・・
50無名草子さん:03/01/25 23:48
きれいに結った髪も垂れ下がり、3メートルも間を挟んで
ケンカするんだよね。ハーにビシッと言われて
口パクパクのロン・・・これだけは絶対映像化してほしい!
51無名草子さん:03/01/25 23:49
大人役の俳優が3作目と4作目をセットで契約してることを
考えると、4作目もラドクリフ達で撮ることが内定してそう。
52無名草子さん:03/01/25 23:52
そりゃ最後の手段として誘われたら、ハーもクラムの誘いにのるわな
53無名草子さん:03/01/25 23:52
だって、4作目の子役達は恋心が芽生えたり嫉妬したり
色々変化があるのに、子役変えたら面白くないよ。
54無名草子さん:03/01/25 23:53
ロンの恋心は三巻でもわかるよ!
ハリーが地図を便りに抜け穴通って、最初にホグズミードまで抜けてきた時
ロンとハーちゃんはハリーへのお土産を物色してたでしょ?
ロンが選ぼうとしてたのは血の味キャンディーにゴッキー豆板。
普通に考えて、食べて嬉しい味じゃない。ハーちゃんもハリーも駄目出ししてる。
おそらく、そのままならデート状態の二人なのに「ハリーにお土産!」と言い出したハーちゃんに
連れられて店にきたものの、ロンはハリーのことを思うハーが面白くなくて
無意識に嫉妬が出て、投げやり&不親切チョイスかましていたと思われ。
55無名草子さん:03/01/25 23:53
くらむのお家には行ったのかな?
56無名草子さん:03/01/25 23:54
ハリーの彼女になるのはやっぱり同級生か年下になるのかな?
チョウだとハリー達より1年早く卒業しちゃうから、ストーリー
の進行上チョウは彼女にならない気がするよ。
57無名草子さん:03/01/25 23:54
>54 ナイス考察力!!!
漏れも何でお土産にそんな不気味な物・・・って思ってたんだ。
58無名草子さん:03/01/25 23:55
セドリックのことがあるからチョウとは実らないだろうね。
59無名草子さん:03/01/25 23:56
ジニーじゃベタ過ぎるしね・・・
60無名草子さん:03/01/25 23:57
>53
そうだよね。
4作目は今年の夏、冬に連続して公開するマトリックスみたいに
前・後編にわかれる確率も高いみたいだし、子役は変えないと思う。
61無名草子さん:03/01/26 00:00
最後のお別れの時、クラムがハーを呼んで、
数分間話をしていたが、少しして戻ってきてハーは平然としていたと
書いてあるが、多分ハーはクラムの誘いというか、クラムの告白を断った
んじゃないかと。



62無名草子さん:03/01/26 00:00
>60 そうなのですか?
ならめっちゃ嬉しい。
省くくらいなら分けてほしい。
63無名草子さん:03/01/26 00:02
ロンがくらむにサイン頼んでクラムは嬉しそうにサインした。
ハーは違うとこみながら笑ってたんだよね。
むむむぅぅぅーーー・・・
64無名草子さん:03/01/26 00:05
だとすると5巻ではリーが恋する相手はハーじゃないのかな?
65無名草子さん:03/01/26 00:06
せめて青年期に入る5巻から配役変えてくれ・・・


原作もあと3巻か・・
66無名草子さん:03/01/26 00:07
クラムにはロンのことが好きとかいったりして。
戻ってきて急にハリーにセドリックの話をして
最後にロンがサインをお願いするとこで、クラムは驚いていたと
あるので、ハーの好きな人からサインをねだられたからじゃないかと。
それを見てハーは微笑んだと…。

ロンはまだ自分の気持ちに気付いてないが、ハーはもう
自分の気持ちを自覚していそうだし。
67無名草子さん:03/01/26 00:11
後3巻と思うと・・・
その後のお話も書いてほしい。
68無名草子さん:03/01/26 00:17
トム君は3巻がほんとに最後になるんだよね。
マルフォイ役はまってたのに・・ざんねん・・・
69無名草子さん:03/01/26 00:18
>>54

その後ハリーが来て内心嫌がってたりして。

で、4巻ではハリーとロンがケンカして、ハーがハリーに
ホグズミードに行くのを誘った時ハリーが
ロンと一緒に行きたくないの?と聞かれ、ちょっと
顔を赤らめるハー。

こやつらは心の中で実はハリーが邪魔だと思ってたりして。
70無名草子さん:03/01/26 00:19
>69 ワラタ!
71無名草子さん:03/01/26 00:23
仲良し3人組に淡いヒビが・・!?
72無名草子さん:03/01/26 00:25
アーサーとモリ-もホグワーツで出会ったんだよね。
ジェームズとリリ-もホグワーツで出会ったのかな?
ロンとハ-にも頑張ってほしいな。
73無名草子さん:03/01/26 00:25
お褒めに預かりまして。ありがとう >57
調子に乗って後二つほど。

三巻のチョウ見て、おやー?と思ったんだが
あのスリザリンたちが吸魂鬼に変装して乗り込んできた時。
チョウが即気付いて、声を上げて、指まで差して奴らの存在を知らせたよね?

あれって出来るか普通?
何よりスニッチ探して追うことに集中すべきなんじゃないの?しかもその時勝負は瀬戸際。
競技中、しかも偽物なので影響受けたわけでもなくよく気付いて指差せるね?

もしかして貴方、スリザリンと組んででもいたんですか?
気を逸らせれば勝てるからと・・

考えすぎ?
74無名草子さん:03/01/26 00:26
>72
ホグワーツで出会ったはずだよ
ジェームズとリリー
75無名草子さん:03/01/26 00:27
チョウは正義だと思いたいです。w
76無名草子さん:03/01/26 00:29
じゃ・・じゃぁ
ロンとハーも夜中にこっそり抜けだしてデート・・なんて事も
あるかもしれない???
77無名草子さん:03/01/26 00:29
チョウ、かわいい顔して相手の弱点をついて
ずる賢いと思ったよ
78無名草子さん:03/01/26 00:31
はらぐろってヤツですか・・・
79無名草子さん:03/01/26 00:33
>76
さすがにフィルチの目が・・(笑)
80無名草子さん:03/01/26 00:33
ロンとハーもそのうちパーシー達みたいに
図書館でキスとかしたりして。
81無名草子さん:03/01/26 00:34
そうだった。パーシーが以外にもやり手だったんだ。w
読んでみたいような気がする・・w
82無名草子さん:03/01/26 00:36
ロンとハーがくっつかなかったら、あのダンスパーティーは
なんだったんだって感じがする。

あれは二人の為にあるようなイベントだし。
このダンスパーティーはまたそのうちありそう。
83無名草子さん:03/01/26 00:36
あの二人はくっついてもそこまで行くのにかなりかかるよ。(藁
表面的には友達のままなんだろうな。
84無名草子さん:03/01/26 00:37
パーシー達はどこでいたしてたのかずっと気になってる
卒業まで我慢してたかもなぁ
85無名草子さん:03/01/26 00:37
バレンタインデーイベントも無くなったし
ダンパももう無いかもよ?
86無名草子さん:03/01/26 00:38
>84
真面目2人組だからキスで精一杯なんじゃ?
結婚するまで守ってそうw
87無名草子さん:03/01/26 00:39
これから先のストーリーはかなりクラークなるしね。
生徒の中でもダンブルと魔法省ともしかしたら闇に分かれるだろうしね・・・
88無名草子さん:03/01/26 00:40
ロンとハーもそうなりそう(w
89無名草子さん:03/01/26 00:40
今度こそロンはハーを誘って欲しいんだけどな〜。
二人のダンスを見たい。
90無名草子さん:03/01/26 00:41
>87
三角関係とやらですな・・・
91無名草子さん:03/01/26 00:41
くらいストーリーになるからこそ、子供っぽいロンの描写は
ちょこちょこいれてほしいよね。
92無名草子さん:03/01/26 00:46
4巻もかなり暗いが、ロンによって救われたよ。
93無名草子さん:03/01/26 00:46
>87
ウィ-ズリー家に次々と不幸が訪れるそうだしね・・・
94無名草子さん:03/01/26 00:47
>93
まずは破産?
95無名草子さん:03/01/26 00:47
ロンが死んで、ハリーとハーがくっつくのだけはやめてほしい。
96無名草子さん:03/01/26 00:48
>92
何故ロンに救われたのよ?
97無名草子さん:03/01/26 00:48
漏れはパーシーがかなり心配。
クラウチがあんな事になったし・・・
98無名草子さん:03/01/26 00:49
は、破産ですか(´Д`;)
むむっ!双子が一千ガリオソ持ってるじゃないか!(w
99無名草子さん:03/01/26 00:49
ますます鍋にはまらないかと心配だね、パース
100無名草子さん:03/01/26 00:49
96 読み手としてでない?
ロンの焼きもちっぷりに・・・
101無名草子さん:03/01/26 00:50
鍋どころではないはず・・w
102無名草子さん:03/01/26 00:52
一千ガリオンってかなりの大金なんでしょう?
103無名草子さん:03/01/26 00:53
一千ガリオンってかなりの大金でしょう?
104無名草子さん:03/01/26 00:54
100万円ぐらいじゃなかった?
105無名草子さん:03/01/26 00:55
そりゃ大金でしょ、店買えるくらいだしね
106無名草子さん:03/01/26 00:55
ロンのヤキモチはあからさま過ぎて、逆にかわいくて
ますます好きになったよ。

しかも自覚なしだし、都合の悪い発言には無視を決め込む
姿がいい。
107無名草子さん:03/01/26 00:57
聞こえない振りするんだっけ?w
原作の表現が面白かったはず。
108無名草子さん:03/01/26 00:57
73つづき。つまり
もしかしてもうあの頃既に、ハリーくん愛の妙薬盛られてねぇか?
と。・・これは流石に無いと信じたいのだが
今でも解せないよハリー、君の突飛な一目惚れが。

さてもう一つ。私の案じゃないがSEVERES SNAPEアナグラム説
名前のなかにエヴァンズがあるからリリーと何か関係が!とか
いう説だったがどうも旨く繋がらなくて却下。が、別の成果はあった。

LILYは純潔、EVANSもEVEを連想させる名前。ここからハリーのお相手を割り出すと
GINNIE、本名VIRGINIA(処女の意)が一番適当であるというベタな結果ですた。
ツマンネー
109無名草子さん:03/01/26 00:59
あそこまであからさまなら、もうハー子も
ロンの気持ちに気付いていることだろう。
110無名草子さん:03/01/26 01:00
気づかぬはロン一人なり・・・チーン。
111無名草子さん:03/01/26 01:01
ねぇ。なんでハー子とかどら子とか・・流行ってんの?
ちょっと気になっただけ(w
112無名草子さん:03/01/26 01:02
ハリーにまで気付かれているし…
113無名草子さん:03/01/26 01:03
ハリーは意外と人の恋愛には強そうだなw
114無名草子さん:03/01/26 01:04
108 ごめん わからない・・
115無名草子さん:03/01/26 01:04
>102
1ガリオン=約881円
一千ガリオン=88万千円也
116同志募る!応戦求む!:03/01/26 01:06
【祭】田代まさしの道徳本【復刊】
神が我らに残した伝説の聖書**田代まさしの道徳本**
これを我ら2ちゃんねらーの手で復刊させましょう
投票の種類は2つあります
(1)復刊リクエスト投票(通常の投票)
(2)電子ブック化投票(最近できた新しい投票)
 以前投票したことがある!という方も後者の物は未投票かと思われます
 ぜひ今一度、我らに御協力を!!
【復刊ドットコム投票ページ】http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12760
117無名草子さん:03/01/26 01:06
ハリーは結構観察力が優れてるかも・・
知ってて知らんぷり・・w
118無名草子さん:03/01/26 01:07
>102
>115
1ガリオン=950円
一千ガリオン=95万円也

じゃよ。
119無名草子さん:03/01/26 01:08
・・忘れてくれ。アイモからで詳しく書き込める環境じゃないんだ >114
120無名草子さん:03/01/26 01:08
ロンはハーマイオニーに対する気持ちに
気付いてもなかなかそれを認めなさそう。
121無名草子さん:03/01/26 01:09
>115 Thanks!!
これを元手に大きくなってほしいな。<双子
122無名草子さん:03/01/26 01:11
漏れ的にはじゃんじゃんや気持ち焼かせてほしい。w
123無名草子さん:03/01/26 01:11
F&Gとして上場企業に!>双子
124無名草子さん:03/01/26 01:12
頑張れフレジョ!!
125無名草子さん:03/01/26 01:13
>118
じゃああのポッター家の金庫のガリオン金貨の山も、
仰天するほどものすげーわけでもなさそうだな・・・

言うなれば、千円札の山みたいなもんだもんな・・・
って魔法界の物価も計算すると大したことないんだけど(w
126無名草子さん:03/01/26 01:14
双子の発明したものがこれから役にたつはず。
127無名草子さん:03/01/26 01:14
いたづら専門店のはずがいつのまにかお風呂屋さんを兼ねるように
なってしまい汚れダークになっていく双子。
ジニーたんも勿論沈められます。
128無名草子さん:03/01/26 01:14
カナリヤクリーム食ってみたい
129無名草子さん:03/01/26 01:15
風呂屋は勘弁してくれ
130無名草子さん:03/01/26 01:16
俺様に対抗できるグッズ??
131無名草子さん:03/01/26 01:17
風呂屋はやっぱノクターン横丁にあるんでしょうか?
132無名草子さん:03/01/26 01:18
漏れもカナリヤクリーム食わしたいやつが2人いる。
133無名草子さん:03/01/26 01:18
先生方のためにホグズミード支店も開店
巨大ネットワークに
134無名草子さん:03/01/26 01:19
ロンがまたかわいそうになるよ。
135無名草子さん:03/01/26 01:19
>>122

同じく。これから暗いストーリーになっていくのに
これがないと重苦しくなりそう。
すこしくらい明るい話があるといいが
136無名草子さん:03/01/26 01:19
FG観光みたいになるんですか?
やめてください。
137無名草子さん:03/01/26 01:21
松岡タンが「紋章(仮)」だったものを「騎士団」に確定したって事は、
もしかしてもう原稿を手に入れたのか!?

と勘繰ってみるテスト
138無名草子さん:03/01/26 01:22
ありえるカモカモ>松岡女史
139無名草子さん:03/01/26 01:22
5巻のテーマは「性」と「死」らしい
140無名草子さん:03/01/26 01:23
ごめん。FG観光は笑ったw
141無名草子さん:03/01/26 01:24
>139
まだそんなこと言ってるの!?
142無名草子さん:03/01/26 01:24
もし、原稿が手に入ってるのなら、翻訳版もそう遠くはないってこと?
143無名草子さん:03/01/26 01:24
性ってことは、やはり恋愛にも比重がおかれるということなのだろうか。

だとしたら、ロンとハーの今後を見守っていきたい。
144無名草子さん:03/01/26 01:24
ハリー15歳で童貞喪失
以後ホグワーツを荒らしまわるヤリチンに
145無名草子さん:03/01/26 01:26
>144
バリー・トロッターじゃあるまいし(w
146無名草子さん:03/01/26 01:26
ほんとに「性」?字はあってる?
147無名草子さん:03/01/26 01:28
なんか今ここ重くない?
148無名草子さん:03/01/26 01:29
うん。重い。
149無名草子さん:03/01/26 01:30
4巻であれだけ振っておいて、ハリーのセカンドラブだけで終わるのだけは勘弁。
150無名草子さん:03/01/26 01:30
ロンはヴォルデモートに服従の呪文で操られそう。

どうやら呪いに対する耐性はあまりないらしいし。
151無名草子さん:03/01/26 01:31
>150
漏れもそれすごく心配なんだ。
頼むから殺さないでくれ!
152無名草子さん:03/01/26 01:31
逆にハリーは呪いに強いと。
153無名草子さん:03/01/26 01:34
ロンはフラーにもフラフラだったしな。
154無名草子さん:03/01/26 01:34
偽ムーディのおかげでハリーは成長しました
悪いことばかりではありませんね
155無名草子さん:03/01/26 01:36
そのおかげでハーにヤキモチをやかれると。
156無名草子さん:03/01/26 01:37
ヴィーラにはハリーもロンもフラフラだったけど
クォーターのフラーにやられたロンは弱さが明らかに出てました
心配だぁぁぁ
157無名草子さん:03/01/26 01:38
ハリーのかけた幸せ呪文も聞きすぎてたしな。
158無名草子さん:03/01/26 01:40
ネビルくんはどうだろー
159無名草子さん:03/01/26 01:40
ヴァーラーにメロメロのロンはアホっぽくて面白かった。

ワールドカップが終わって、フレッド達を探す途中にヴァーラーに
遭遇し、若い魔法使い達の自慢話に加わって、ハーとハリーに腕をつかまれ
回れ右させられるし。
160無名草子さん:03/01/26 01:41
なめくじも大量に吐いてたしな
161無名草子さん:03/01/26 01:42
159! 映像で是非観たいな。w
162無名草子さん:03/01/26 01:42
4巻のネビルの存在感からすると絶対何かあるよなあ
163無名草子さん:03/01/26 01:43
ルパートは得意分野のような気がする。
164無名草子さん:03/01/26 01:44
ネビル・・死なないで・・・
165無名草子さん:03/01/26 01:45
ネビルのばあさんは大物じゃないか?そんな気がする。
166無名草子さん:03/01/26 01:46
4巻はロンの出てくるシーンが面白くて、
読破できたようなもんだったよ。原書・・
167無名草子さん:03/01/26 01:48
ネビルのばあちゃん、騎士団かも
168無名草子さん:03/01/26 01:48
結構ネビルってこれから重要なキャラになりそうな気がする
169無名草子さん:03/01/26 01:49
ロンの呪いを解くにはやはりハーの愛で(笑)

キスなんかされたら戻りそう。
170無名草子さん:03/01/26 01:52
>>165
それ聞いて、前スレか前々スレあたり出た、ロンのかーちゃんの太股に
フェニックスのタトゥーが・・・・つう5巻予想を思い出した。

ネビルのばあちゃんの太股に、フェニックス騎士団の紋章のタトゥーが
入ってるのかよ
171無名草子さん:03/01/26 01:52
漏れはマクゴナガルとダンブルの恋の行方のほうが気になる。
172無名草子さん:03/01/26 01:52
アメリカヤフーの掲示板に
「ロンはポリジュースでハリーの身代わりになって俺様に殺される」
という恐ろしい推理を書き込んでいる方がいました。
そんなん悲しすぎるって・・・。
173無名草子さん:03/01/26 01:53
>171
つうか、出来てたのか?
174無名草子さん:03/01/26 01:53
え?なになに?モリ-母さんにタトゥー??
175無名草子さん:03/01/26 01:54
マクゴナガルとトレローニーの仲が悪いのは両方ともダンブルの
お手つきだったからだったりして。
176無名草子さん:03/01/26 01:54
172 それはむごすぎる!!
ロンにとってもハリーにとってももれにとっても・・・
177無名草子さん:03/01/26 01:55
ロンがいなくなったらつまらなくなりそう。
あの3人組もロンがいるからこそ成り立つんだし。
178無名草子さん:03/01/26 01:56
トレローニとスネイプはなんだかお似合い・・
179無名草子さん:03/01/26 01:56
>171
70歳以上離れてますが・・・
180無名草子さん:03/01/26 01:56
恋に年の差は関係ないと思われ。
181無名草子さん:03/01/26 01:57
若い女の先生赴任キボーン。
ダンブルドアとスネイプ思わずハァハァ
182無名草子さん:03/01/26 01:57
ロンがいたからこそ、ハリーもハーも他の友達と
仲良くなれたんだと思う。

それは4巻のハリーとケンカした時に顕著に表れている。
同級生のシェーマスとかみんなロン側についてるし。
183無名草子さん:03/01/26 01:57
三人組は死ぬ事はないだろーさすがに・・
184無名草子さん:03/01/26 01:59
ハーマイオニーの教育実習。
185無名草子さん:03/01/26 02:00
我輩は面食いそうだな、なんとなく。
186無名草子さん:03/01/26 02:01
フラーはホグワーツ教師として帰ってきそう。
187無名草子さん:03/01/26 02:01
最後はロンとハーが結婚して、ハリーがシリウスみたいな
立場になりそう。
188無名草子さん:03/01/26 02:02
クラムはまた出てくるのかな?
189無名草子さん:03/01/26 02:02
ハリーにはなんとなく一人でいてほしいような気もする・・
190無名草子さん:03/01/26 02:04
ハリーは誰ともくっつかなさそう。
スターウォーズでいえばルーク・スカイウォーカみたいな感じかな。
ハリーってなんか宿命の子って感じがするし。
191無名草子さん:03/01/26 02:05
映画の関係者(監督や脚本家)にはローリングさんの頭の中の
今後の構想など教えてもらったりしてるのかな?
人物へのスポットの当て方で、映画が良くも悪くもなるもんね。
192無名草子さん:03/01/26 02:07
双子は本ではいい味だしてるのに映画ではさっぱりだが・・・
安全って事になるかな?
逆にネビルは毎回見せ場があるし・・・・・
193無名草子さん:03/01/26 02:08
ハリーはクディッチのプロ選手。金髪のグラマーねーちゃんとやりまくり。
ロンは魔法省万年平社員。ジニーみたいな平凡な純血のお嫁さんをもらう。
ハーマイオニーはホグワーツ教師。スネイプと夫婦に。
ネビルはフィルチの死後用務員になります。
ドラコは白血病で在学中にあぼーん。
194無名草子さん:03/01/26 02:09
映画の秘密の部屋では、ハーマイオニーがハリーには抱きついたのに
ロンにはちょっと戸惑って握手ですませたみたいなのとか。
195無名草子さん:03/01/26 02:09
ハーマイオニーは是非ネビルとくっついてくれ。
ロンとくっついたらありきたりすぎ。
196無名草子さん:03/01/26 02:11
>>193
そしてスネイプ夫妻の寝室を覗くピーブスとネビル・・・
197無名草子さん:03/01/26 02:12
ハーマイオニーほど才能ある人物が教員だなんてもったいない。
弁護士とか、バリバリキャリアウーマンしてほしい。
198無名草子さん:03/01/26 02:12
194たん そうそう、あれもローリングさんがOK出さなきゃ
あんな事にはならないだろうし、
何処かのスレでハーが恥ずかしがったからって書いてたけど、
プロなんだし、そんな理由は通らないと思う。
199無名草子さん:03/01/26 02:15
>197
現場でバリバリ働くより研究の方が好きそうな感じ。
200無名草子さん:03/01/26 02:16
>198
>恥ずかしがったからって

クリコロがそれオモ(・∀・)ロイ!ってOK出したらしいよ
201無名草子さん:03/01/26 02:16
やっぱり今の展開を考えたらロンとハーはくっつくんだろうな。
202無名草子さん:03/01/26 02:18
でも、ほんとにハートネビルがくっついたら・・鬱
203無名草子さん:03/01/26 02:18
>199
でもめっちゃ行動力あるけど>反吐とかビーキー裁判
204無名草子さん:03/01/26 02:19
ロンとハーはセットで面白いから是非くっついてほしい。
205無名草子さん:03/01/26 02:20
ある意味、主人公の恋愛より取りざたされている
ロン&ハーマイオニーカップル。
206無名草子さん:03/01/26 02:20
200 そう言えば、原作で怪しい二人がリアルでも怪しいとか何とか・・・
これも何処かのスレで見たな・・
207無名草子さん:03/01/26 02:21
今んとこハーはロンに全く恋愛感情ないよね。
7巻までに芽生えるといいね>ロン
208無名草子さん:03/01/26 02:21
ハリーとチョウはなんかいまいち盛り上がんないからな〜。
209無名草子さん:03/01/26 02:22
ん?ハーも意識してると思うぞ?<4巻
210無名草子さん:03/01/26 02:23
5巻でハリーは男性に目覚めます。
なんて方向にいったら801女が発狂するだろうな・・
211無名草子さん:03/01/26 02:23
ダンパのシーンでもチョウの様子(ドレスなど)は書かれてなかったもんね。
212無名草子さん:03/01/26 02:25
ロンとハーは出会いもお互い「なんじゃこいつ?」
から始まったからよけいに面白い。
213無名草子さん:03/01/26 02:26
イギリスはゲイもの多いしね・・・って・・
ハリーは大丈夫だろ?いくらローリングさんでも・・・
214無名草子さん:03/01/26 02:27
>212
じゃぁ・・・はリーの相手はやっぱり・・・・・マルフォイ?
215無名草子さん:03/01/26 02:28
ハーも結構ロンに嫉妬している。
ただそれがあからさまじゃないだけで。
216無名草子さん:03/01/26 02:29
もうねるぽ・・おやすみ〜
217無名草子さん:03/01/26 02:30
二人のやり取りが面白い。
218無名草子さん:03/01/26 02:31
もう本読んでると後ろから頭コツいて気づかせたいくらいだよね。w
219無名草子さん:03/01/26 02:32
216 おやすみ〜
220無名草子さん:03/01/26 02:36
>215
ロンに対するハーの嫉妬は、
「あなた私の事好き(っぽい)のに他の女(フラー)に見惚れるってどういうこと!?」
っていう女特有の独占欲じゃ・・・。
もちろん、恋愛の対象としては見てない。
221無名草子さん:03/01/26 02:41
でもまあ意識してはいるんじゃないかと。
ハーがクラムに夏休みに誘われたと話した時、
意識的にロンの視線をさけてるし。
222無名草子さん:03/01/26 02:58
まあ最終的にはロンとハーはくっつくんじゃないかと。
ハリーとハーだったら二人とも完璧すぎて
いまいち味気ない気がする。
223無名草子さん:03/01/26 03:01
ロンのことを考えるとやはりこの二人には
くっついてほしいな。

ロンはハーのことを誰よりも思ってそうですし。
224無名草子さん:03/01/26 03:14
ハーマイオニーは4巻で急にかわいくなったよな。
225無名草子さん:03/01/26 03:18
5巻ではぜひハーに女の友達を。
226無名草子さん:03/01/26 03:19
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
227無名草子さん:03/01/26 03:31
ハーはよく大人の女といざこざを起こすよな。
トレローニ先生しかり記者のリタしかり。

同学年のラベンダーとかともあわなさそうだし…。
228無名草子さん:03/01/26 03:33
ハーって近寄りがたいところがあるからな。

仲良くなると、優しくて面倒見がいいんだけどね。
229無名草子さん:03/01/26 03:36
実際クラスとかにいたら、一人で机に座って本読んでそう。

ホント、ハリーとロンが友達になれてよかったよ。
ハーはマグルの学校にいた時も、あまり友達がいなかったっぽいし。
230無名草子さん:03/01/26 03:52
ロンは口が結構悪いのに優しい。
このギャップが良い。
231無名草子さん:03/01/26 08:24
そうそう、それに照れ屋なとこ。
232無名草子さん:03/01/26 11:14
ハリーはなんか冷たくてそっけない感じなので、
ロンの方が好き。
233無名草子さん:03/01/26 11:16
ハリーはロンとケンカした時
あんなにハーマイオニーが助けてくれたのに
あんまり感謝してないような…。

とゆうかハリーってハーマイオニーに結構冷たい気がする。
234無名草子さん:03/01/26 11:17
けんかのシーンはハリーもロンの気持ちをわかって
やれよと思った。
ロンに同情しちゃったよ。
235無名草子さん:03/01/26 11:18
4巻最後で ハーがハリーにキスするのは、
ロンへのあてつけだと思うのだが。(フラーにキスされた事に対して
第二の課題の時、フラーはロンに御礼のキスをしている
その時 『ハ―マイオニーはぷんぷん怒っている顔だ』らしいし・・・w
236無名草子さん:03/01/26 11:18
ハリーとけんかしてもハーのことは心配する
ロンはいい奴だ。
237無名草子さん:03/01/26 11:35
&hearts:
238無名草子さん:03/01/26 13:32
確かに4巻までみていると、ロンの焼き餅とハーのロンへの意識した行動は
あちこちに書かれていて、いかにも・・ という感じだよね。
逆に、ハリーがあまりにもその手の記述がないのがかえって気になる。
チョウなんて大した伏線も記述もなしに、ハリーの初恋相手にされていて
なんか当て馬っぽい。
ハリーのお相手に誰をもってくるのか気になる。このままでは、戦いにあけくれて
ろくに恋もしないで終わりそう・・・(ハラリ
239無名草子さん:03/01/26 13:43
冷たいっつーか、まあ淡泊だろうけど。ハリーくんは。
二巻、ロンとハーの喧嘩には一応「許してあげたら?」なんて直球なこと言ってたし
この時は箒のことでハーとぎくしゃくもしてたから冷たくも見えたかもしれないが
大概毎度衝突してるからね、またか・・って目で見て放置するのもわかるよ。
そんな淡泊なハリーを熱くさせる子が恋人になるんだろうね。

・・あれ?そんなんクィディッチくらいか?
とりあえずジニーは微妙だ・・五巻での活躍って何だろう?・・・
240無名草子さん:03/01/26 13:55
ハリーはロンほど上手に感情表現できないんじゃない?
育った環境とか・・影響あるのかも・・
それだけに痛々しく思うときあるよ。

ロンはほんとに子供らしいというか、幼さがすごく可愛い。
ハリーの親友としてはバランスがいいよね。w
映画のルパート君の演技もそんなロンを上手に表現してたよね。

ジニーは今のところこれって取り柄が描かれてないよね・・
秘密の部屋では操られてるし、バレンタインにはお間抜けな
カード送ってたし・・ちょっと危なっかしい感じもするな・・・
241無名草子さん:03/01/26 14:02

単純に、ハリーの恋人って一番身近にいる女の子のハーマイオニーがなるんだと
思ってた。
242無名草子さん:03/01/26 14:10
1巻からずーーーっとハーとロンの絡み方見てたら
やっぱりロン&ハーでしょう?
自分は相手のことぼろくそに言えてもほかの誰かが
同じような事言ったら腹立つ!!w
でもその気持ちが何なのか気付いてない。
この二人はほんと可愛くって、応援したくなるな。
243無名草子さん:03/01/26 14:25
二巻までだったら、ハリーはハーマイオニーとくっつくものと信じてた。むしろこの時期
ネット上でロンハーいいよね!なんてサイトがかなりある&ハリハーサイト
全然ねえじゃん何で!?という事実にびっくりした・・
244無名草子さん:03/01/26 14:29
ハリハーサイトもあるよ。
ドラハリサイトも・・・・・(汗
245無名草子さん:03/01/26 14:45
>239
ジニーがクィディッチチームに加入するとか?
246無名草子さん:03/01/26 15:48
クィディッチはロンが加入しそうな・・・
247無名草子さん:03/01/26 15:48
ロンにぜひグリフォンドールのクィディッチチームに入ってほしい。

彼にもなにか見せ場を作って欲しいよ。
248無名草子さん:03/01/26 15:57
1、2巻まではハーもハリーの方が好きだったんじゃないかな。
で3巻からだんだんロンの良さも分かってきたと。

3巻でケンカをして、険悪なムードになったが、バックビークが
処刑されるとハーがハリー達に言ったとき、ロンは君一人で
やららなくてもいい、自分は手伝うからと言い、ハーは感極まって
ロンに抱きついて泣いてしまった。
今まで辛かったことを一人で全部かかえてきたハーにとって、とても嬉しい言葉
だったんじゃないかと。

ハーがロンを意識し始めるきっかけはそこかと。
249無名草子さん:03/01/26 16:05
>244
今はもちろんあるだろうさ。つか
それは誤字か?ドラハーだろ?

忘れてたが、五年と言えば
1.監督生になれる(恐らくハーちゃんで決まり)
2.クィディッチ・キャプテンになれる(ハリーは・・どうだろう)
問題は兼任できるかどうか。
もしかするとマルフォイはどっちもやれそうだからね。

セドを欠くハッフルパフはまた弱くなるんだろうか?やだなぁ。
250無名草子さん:03/01/26 17:08
>249
ドラハリ・・あるんだよ・・・鬱
足を踏み入れないことを進める。
漏れもただのファンサイトで、ドラコとハリーを応援してんのかなと思って
覗いてみてショック受けたんだ。

クウィデッチでは4.5年生が新しく加わるんだろうね。
ロンにがんばってほしいな。
251無名草子さん:03/01/26 17:39
ドラハリでもスネハリでもフレジョでもスネハ―でも
何でもあるものはある。まぁドラハ―もあるがな

クディッチは、ロンがキーパーかビーターになる説があるね
ビーターになる場合は双子のどちらかがキーパーか?
252無名草子さん:03/01/26 17:41
以外や以外でネビルが大変身して監督生になる展開 希望
ハーはなぁ〜・・・なんか監督生のイメージ沸かないんだよな
なんでだろ
253無名草子さん:03/01/26 17:50
>249-250
ハリポタに限らず、女性向け検索リングとか見たら
きっと卒倒するよ、あなた方。数の多さに。
私も冗談かと思ったクチだが・・


ロンの見せ場ねえ。
格好よくハーマイオニーをエスコートしてくれるなんてのは
夢のまた夢なので(失敬な)きちんとハーマイオニーを意識して、
フラーにひっかからないようになってくれ。頼むから。
ハリーがひっかかりづらいのを見てると、どうやらはっきりと好きな子がいると
誘惑されづらいような気がするんだよね。
254無名草子さん:03/01/26 17:53
ハリーはチョウのことで頭がいっぱいだったから
フラーのヴィーラの力は効かなかった・・・
ってことですか。なるほど。
255無名草子さん:03/01/26 18:42
ロンもハーのことは好きなんだけど、それを自覚してないから
始末が悪い。ダンパの時も自分は嫉妬してるってわかってなかった
しね。
256無名草子さん:03/01/26 18:44
5巻ではこの二人がもう少し進展することを期待する。
257無名草子さん:03/01/26 18:49
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
258無名草子さん:03/01/26 19:06
>251
スネハー!?そんなのあるの?

双子はずっとビーターって気がするけども。
むしろオリバーの穴埋めだからもしロン入ったら
キーパーじゃないかな。」
259無名草子さん:03/01/26 19:12
ロンはチェス得意だから作戦とか練るのうまそう。
ということで、もしチームに入ったら後々はキャプテンに!?
260無名草子さん:03/01/26 19:19
ロンとハーマイオニーはお互い意地っ張りなとこが
あるから5巻で告白とかはまずないな。
261無名草子さん:03/01/26 19:26
>>258

ある(きっぱり
自分も最初『!?まじで!?』だったんだけどね・・・(汗
253の言う通り探せばいくらでもでてくる・・・ハァ

やっぱりなるとしたらロンはキーパーっぽいねー
双子のビーターはもうイメージ着いちゃってるし・・・
262無名草子さん:03/01/26 19:35
何故か美形になるので笑える>スネイプ。
表記には、青白い顔、黄色い歯、ベタベタな感じの髪・・・。なのに・・・。
何故か「青白い顔」だけがそのまま一人歩きして、耽美の世界へ行ってしまった。。。

ロンの飛行姿を見た事がないので、見たい(読みたい)。あったっけ?
263無名草子さん:03/01/26 19:53
>>262
わたしはスネイプ先生の黄ばんだ歯もねっとり髪も
全てひっくるめて愛してます


マジで
264無名草子さん:03/01/26 19:53
ロンはチェスが得意。ってことは、軍司令になれるってことでは。
不死鳥騎士団の。
265無名草子さん:03/01/26 19:53
スネイプが美形・・・・
それってリックマンの功績? それとも映画の前からスネ@美形だったのかな。

ハーはなんか監督生になりそう。
でも、5年生ってリドルが日記に細工した年だよね。ハリーたちが
そこまで魔法が上達するかと考えると、うーむ、という感じで
やっぱ俺様は昔は優秀だったんだなあ、と実感。(今も有能なのかもしらんが)
266無名草子さん:03/01/26 20:02
いま読み返してるけど、ロンの失礼っぷりは非道いよな。
ネビルのことをけなしたりだとか(罰当たりめ、申し込めないお前よか彼のがずっと騎士だ!)
そういや君も女の子だった・・とか、大変身のハーマイオニーを気付かずに見過ごしたりだとか。
お前パドマと会話してねえだろ。あげくヴィッキーに妬いて八つ当りですか。
もう大笑いだよ。元からそこまで高くなかった株が下がりまくり。

どのみちハーマイオニーは苦労するだろうなぁ。
またダンパあるのかな?
267無名草子さん:03/01/26 20:18
>265
ジェームズ達は5年生でアニメガスになったしね。

女史にはもう少しロンの活躍の場面を作って欲しいよなぁ。
ハリーみたいにシリアスなのじゃなくて、
ロンらしくギャグっぽい活躍。
リクタスセンプラでデスイーター達をワライの渦に叩き落すとかさ。
268無名草子さん:03/01/26 20:19
ロンはまだまだお子ちゃまだ。
6,7年生くらいになったら見違えるほど成長してるのを期待する。
269無名草子さん:03/01/26 20:29
言い返すのもすごい。
「僕達のほうがもっと被害を受けました。」
私なら言えない。
270無名草子さん:03/01/26 20:34
ロンってさ、自分で考えてみればハリーやハー達と結構すごい事してるよね。
上のお兄さんたちの影に隠れてるって思ってるみたいだけど。

いけない部屋に入るわ、学校まで車は飛ばすわ、ポリジュースは飲むわ・・・・。
ジョージとフレッドだってそんな事はしないだろー。
271無名草子さん:03/01/26 20:50
結果だけ見れば不良の劣等性だけどな。
校則違反しまくりだし先生(スネイプだが)に
たてついて毎回罰くらってるし。
でもいざという時の勇気と男っぷりは買ってるよ。
272無名草子さん:03/01/26 20:52
俺は4巻読んでロンに腹が立ったタチだけどな。
あんだけハリーが命狙われたり学校中から嫌われたり、家族が
いなかったりダドリー一家に虐げられてたり、ということを
よく知ってるはずなのに、目立って羨ましいとかよく思えるなと。
273無名草子さん:03/01/26 20:56
でもロンの僕っていうのに違和感が…。
なんか俺って感じがする。

言葉遣いでもよかったり悪かったりするし。
274無名草子さん:03/01/26 20:58
4巻でロンのキャラが変わったような。
より感情の起伏が激しくなったというか、
今までこんな子供ぽかったっけ?

最初の頃の方が大人に見える。
275無名草子さん:03/01/26 20:59
気になって仕方がないんだが・・
ホールで「こいつに誰がダンスなんか申し込むんだ?」なんてからかったマルフォイ。
この時一人だったよね?取り巻きなしで?

もしかして一屡の望みを掛けてパートナーいるかどうか伺いにきたっぽくない?
無論意地が邪魔して、申し込んだりするつもりはないんだけど
でも・・でも・・・!!って感じ。笑。
276無名草子さん:03/01/26 20:59
でも自分がロンやハーの立場だったら状況が
やばくなったらとっととハリーなんか見捨てるね。
毎回毎回大怪我したり誹謗中傷の的になっていい迷惑。
277無名草子さん:03/01/26 21:02
俺もこれを機会にハリーはロンと友達やめたほうがいいって思ってたけど、
結局またロンを許してしまうハリーたん・・・。
よっぽど他に友達がいないと見た。
つーかほんとにいないよな。
境遇からいくとネビルと友達になってみるのがいいのでは。
278無名草子さん:03/01/26 21:03
4巻はキャラみんな性格が変わったような。

ハーも3巻までは気丈に振舞いながらも弱さとか見せていたが、
4巻のハーはなんか完璧すぎてちょっと共感できなかったな。
かわいくなってモテるようになったからか?
なんだか遠い存在になってしまったような気がする。
279無名草子さん:03/01/26 21:05
ロンの自慢できるところは世渡り上手なとこか。
ハリーとケンカしても、ハリーにはハーしか味方がいないけど
ロンは他の友達が結構いたし。

ハリーとハーは人間関係を築くのが下手そうだ。
この2人は高嶺の花というか近づきずらそう(なにせ超有名人と学年トップ)。
280無名草子さん:03/01/26 21:05
4巻で見事にハリーにとって
ロン>>ハーマイ>>>>>>その他の全校生徒
という式が出来上がったからな(藁
ロンとハーにとってはどうだろうね?
ロンがもし
ハー>ハリーだったらなんか切ないな
281無名草子さん:03/01/26 21:07
好かれる好かれないは単純に人柄じゃねーの
282無名草子さん:03/01/26 21:08
ハリーはあきらかにロンとハーは違うっていってたよね。

逆にロンはハリーよりハーの方が大事そう。
283無名草子さん:03/01/26 21:09
で3人組の中のケンカっていつもロンがからむよな。
284無名草子さん:03/01/26 21:09
>282
うわ、ハリーせつない…。

ロンにとってはハリーもハーも同価値だと思うけどな。
まだハーに対する気持ちに自覚あるわけじゃないし。
285無名草子さん:03/01/26 21:11
ハリーとハーってケンカしないな。
それだけ二人が大人ってことか…。
286無名草子さん:03/01/26 21:11
何だかロン巻をおうごとに切れやすくなってるような。
瞬間湯沸し器だよな…。
最初はこんな激情家じゃなかったような。
287無名草子さん:03/01/26 21:16
それとハーもなんか最初に比べると
キレやすくなったよな。

占いの先生にキレて、授業は出て行くわ、
リータに復讐するわで。
288無名草子さん:03/01/26 21:18
似た者同士カップルということで。
289無名草子さん:03/01/26 21:18
ハーは敵に回したら怖いタイプ。
味方だと頼もしいけど。
でもできればあまりお近づきにはなりたくはないタイプの人かな…。
290無名草子さん:03/01/26 21:21
>288
age
291無名草子さん:03/01/26 21:21
そんなハーちゃんだから女の友達ができないのかと。

同級生のラベンダーとかパーバティとかとは全然あわなさそう。
292無名草子さん:03/01/26 21:21
確かにハリーはロンとハーが喧嘩するとロン側につくよな。
今はまだ女友達より親友が大事か。
5年生になったらわからんが。
293無名草子さん:03/01/26 21:23
ハリーとハーが喧嘩したらロンはどっちにつくかが見ものなわけだが。
294無名草子さん:03/01/26 21:25
ロンもやっぱりハリーにつくんじゃないかな。
295無名草子さん:03/01/26 21:30
どっちについたらいいかわからなくて右往左往してるとかw
296無名草子さん:03/01/26 21:33
ロンがハーについたらかなり失望するw
もっとも仲裁するだけの器量もなさそう。
ハリーとハーは多分、ぶつからないだろう。
297無名草子さん:03/01/26 21:37
ロンよ、がんばって大人になってくれ…。

って14,5歳ならこれぐらい馬鹿で浅はかな部分あっても
可愛いもんだと思うんだけどね。
ちょっとずれるけどドラコもさ。
むしろハリーやハーが人間出来すぎで子供らしくない。
298無名草子さん:03/01/26 21:38
確かにあたふたしてそう。
299無名草子さん:03/01/26 21:41
ビルにーちゃんだったら、きっと同じ年の頃もっとしっかりしてただろう。
ロンは末弟だから、あーゆーちょっととぼけててのんきなキャラという感じだ。
ビルにーちゃんかっこいいんで、誰がやるのか楽しみ。
300無名草子さん:03/01/26 21:42
なんか恋愛関係っぽい話題ばっかでつまらん。
つか文面がみんな801女っぽくてキモイ。
301無名草子さん:03/01/26 21:42
そんな出来すぎの二人に囲まれてりゃ、
ロンもコンプレックスもつわな。
302無名草子さん:03/01/26 21:48
ロンもずいぶんと愚痴ばっかこぼすようになったな。
もっとポジティブに生きてくれよ。
303無名草子さん:03/01/26 21:48
恋愛ネタだと何で801女扱いなのか?
原作が恋愛絡めてるんだからいいじゃないか。
304無名草子さん:03/01/26 21:50
ロンのダークサイドばっかりしつこく描写するのは何でだ。
ハーの闇の部分とかも書けばいいのに。
女友達ひとりもいないなんて絶対なんとも思ってないはずないのに。
305無名草子さん:03/01/26 21:51
つーか、801女の文面ってどんなん?>>300
306無名草子さん:03/01/26 21:53
ただでさえ、秀才で生意気とか思われてるのに
ダンパで女子生徒に人気のあるクラムのパートナーになって
ますます女の敵が増えただろうに。
307無名草子さん:03/01/26 21:54
ほんとは、今回は夏休み中にダンブルの指令をうけていろいろ動きが
あるんだよね。ハグリッドとかさ。
ハーもブルガリアにでかけたら面白いんだけど、やっぱりクラムは
ふられたのかな。
308無名草子さん:03/01/26 21:54
ハーって一体女子寮ではどんな感じなんだろう?
309無名草子さん:03/01/26 21:57
やっぱしクラムに呼び出された時に、断ったっぽい。
二人が戻ってきて、二人ともそれから全然喋ってないし。
310無名草子さん:03/01/26 21:59
ハーも最初は告白されて嬉しかっただろうけど、
第2課題の時、ハリーの声援に夢中であんまり相手に
してなかったぽいし。
311無名草子さん:03/01/26 22:04
でも、断ったんなら断ったことをはっきり描写すればいいのに
なんであんなに思わせぶりな記述をしたんだろう>ローリング
クラムネタでまだひっぱるつもりか、といろいろ邪推したよ。
312無名草子さん:03/01/26 22:09
だいたい三校対抗試合の代表選手3人は
ハリー達の恋のライバルとしてだけに登場したような
ものだな。
313無名草子さん:03/01/26 22:13
クラム、いい奴だったのに…。
ある意味ロンよりいいんじゃないの?
クィディッチの名シーカーのスーパースターだし。

まあいざと言う時ちょっと頼りないかもしれないが。
314無名草子さん:03/01/26 22:16
クラムは年上だけあって大人な感じした。
ハリーのお相手はフラーというのはどうか。年上の方があいそう。
松岡タンの訳がはげしく邪魔ではあるけど。
315無名草子さん:03/01/26 22:16
自分の名前もまともに発音できない男は嫌よ。
316無名草子さん:03/01/26 22:18
確かにクラムにしろ、フラーにしろ喋り方がおかしかったな
317無名草子さん:03/01/26 22:19
ハリーにしろ、ロンにしろ相手に対する嫉妬がちと陰険じゃない?
セドリックもクラムもいい奴なのに。
318無名草子さん:03/01/26 22:22
つまり呂ーりんぐ女史が陰険つうことですな
319無名草子さん:03/01/26 22:25
ハリーなんかチョウにダンパの誘いを断られて、相手がセドリックだと
聞き、セドリックは役に立たない、かわいいだけの、頭は鳥の脳みそ
ぐらいな奴だってそこまで思わんでも…。
320無名草子さん:03/01/26 22:27
ロンはロンで、クラムが湖の大イカに食べられればいいと
期待してるなんてちょっとひどくないか。
321無名草子さん:03/01/26 22:28
確かハーもフラーに嫉妬めいた怒りの感情持ってたな。
322無名草子さん:03/01/26 22:29
ロンはさ、早々にちょっと言い過ぎたっていうか、悪かったなぁって
思ってたんだけど、謝りずらかっただけじゃない?
323無名草子さん:03/01/26 22:30
その辺の言い回しはイギリスらしいブラックジョークじゃないの?
>鳥の脳みそ、大イカ
本気でそんな非人間的なこと考えてはないと思うけど
324無名草子さん:03/01/26 22:30
で、最後にサインをねだったと。
325無名草子さん:03/01/26 22:32
とりあえずハリーたちはまだ子供ということで。
326無名草子さん:03/01/26 22:32
5巻以降でクラムが登場したらロンはどういう風に接するのかな?
意外にフレンドリーになってるのかも。
327無名草子さん:03/01/26 22:33
それにしても、ロンがクラムにサインをねだって、
ハーは横を向き、微笑んだってあれは一体どういう意味なんだ?
328無名草子さん:03/01/26 22:44
単純にロンがクラムへの嫉妬を捨ててくれたのが
嬉しかったんじゃ?
329無名草子さん:03/01/26 22:53
>>323の言う通りイギリス的センスのジョークだよ。
漏れは逆にその発想に楽しませてもらったけどな・・(藁
330無名草子さん:03/01/26 22:58
もしハリーが三校対抗試合に参加しなかったら、セドリック、クラム、フラーの
うち誰が優勝したのだろう?
331無名草子さん:03/01/26 23:00
やっぱセドリックじゃないかな?
全体的にみて、知力、判断力、魔法力等
総合的に見て一番バランスがよさそうだから。
332無名草子さん:03/01/26 23:00
炎ゴブ上巻のロンにはむかついたというかハラハラさせられたけど
下巻の無意識の笑える行動でチャラになった。
5巻以降もロンはこのテイストを通して欲しいなあ…暗くなるなら尚更。
しかしハリーがハーマイオニー意識するなんていまさら…不安だ。
333無名草子さん:03/01/26 23:01
確かにハリーはハーはガールフレンドじゃないと
否定しまくっていたが、これから残り3巻でどう
転ぶか…。
334無名草子さん:03/01/26 23:04
やっぱり普通にロンとハーマイオニーがくっついてほしい。
違ったらこの4巻での展開はなんだったんだって感じになってしまう。

もしハリーとハーがくっついたらロンが哀れ過ぎる。
335無名草子さん:03/01/26 23:07
ロン「ダンブルドアが本当に僕達を危険な目に合わせるわけないだろう?!」

ハリー「ガーン!!」

笑った。
336無名草子さん:03/01/26 23:07
でも、噂ではハリーとハーは恋に落ちる運命にあると
ローリング氏が言ってたらしいけど、あくまで噂なんでどう
なるかはわからないけど…。
337無名草子さん:03/01/26 23:08
まあ、自分はこの3人の色恋にはあまり興味がわかないんでどうでもいいが。
どうも色気にかけるというかまだ子どもすぎるというか。
もちっと成長したら気になってくるかもしれんが。
映画の役者のイメージがあるからかも。
338無名草子さん:03/01/26 23:10
「ワーム」と言うウイルスが全世界に広まっているが、
どうしても「ワーム・テール」を思い出してしまう。イマイマシイ奴メ・・・・
339無名草子さん:03/01/26 23:11
もういろんなサイトなどを見てもあまりに
ロンとハーがくっつくというだろうということが浸透してるので
もしハリーとハーがくっついたらどうなるんだろうか…。
340無名草子さん:03/01/26 23:11
ここ、チャット状態みたいになってるね
きのうからいきなり300もスレが進んでて
追いつくのがたいへんだたよ
341無名草子さん:03/01/26 23:11
映画の役者イメージなら完全にロンハーだわ俺。
海外の有名サイトであのロンハービデオ見てからすっかり。
342無名草子さん:03/01/26 23:12
しかし、ワームテールは無能というイメージがあるので
ワームウィルスもついつい、大したことない、とか思ってしまいそうな。
それもこれも、俺様がてめーには身体を使う能力しかない、とかなんとか
罵倒していたせいだ。
343無名草子さん:03/01/26 23:12
その広まり方蜘蛛の赤いのを浮かべた。
344無名草子さん:03/01/26 23:15
ハリーもチョウとはくっつかなさそうだし。
かといってジニーはなー…。
345無名草子さん:03/01/26 23:15
腕を捧げたのに俺様は酷い扱い>ピーター

クィレルってデス・イータ―という事でいいですか?
346無名草子さん:03/01/26 23:17
ハリーとハー くっついて欲しいな。個人的に。
347無名草子さん:03/01/26 23:17
ジニーがむばれ!!
初恋は実らないものだけど…。
348無名草子さん:03/01/26 23:18
ハリーとハーがくっついたらまさに
ジェームズ&リリーだな。
349無名草子さん:03/01/26 23:19
ハリーとジニーにくっついて欲しいな。個人的に。
ジニーもあと2,3年もすると美人になりそうじゃん。
ウィーズリー家の娘なら気立てにも問題なし。
350無名草子さん:03/01/26 23:20
いや、リドル父の骨にワームテールの肉じゃ、大した身体はできないよ・・
まだハリーの血があるからいいけどさ、とまじに読んでいておもったよ。
オレ様も実は不本意だったに違いない。だからせめて血だけは
ましな魔法使いのを・・・ とハリー印にこだわったのだ。ったりして。

しかし、スリザリンの血はとだえてしまったことになるのだろうか。
ママの骨だったらよかったんだけど、遺伝的にはどうなるんだ。>復活俺様
351無名草子さん:03/01/26 23:21
俺様ってどうやったら死ぬんだろうね?
いい加減しつこくないか?どうやってあんな状態で生きてんだ。
352無名草子さん:03/01/26 23:21
ジニーもハーもチョウもあんまりパッとこない。
つーか、マジでそうなると面白くない。当たり前すぎて。

何か他にいないもんか・・・
353無名草子さん:03/01/26 23:22
あたしのだーりんやっつけて!
354無名草子さん:03/01/26 23:23
>352
マクゴナガル先生なんてどうだ?
355無名草子さん:03/01/26 23:23
そうそう、何でわざわざ大嫌いな「父親の骨」なんだろー。

復活しても完全ではないと。。。
356無名草子さん:03/01/26 23:24
もしかしたらハリーはこれからの俺様との戦いで
女にかまける暇がなさそう。

で結局誰とも結ばれなかったりして。
357無名草子さん:03/01/26 23:24
>354
ババアじゃん!w
せめてクィディッチの先生辺りにした方が・・・
358無名草子さん:03/01/26 23:24
>354
若い子がいいです。byはりー
359無名草子さん:03/01/26 23:26
だけど、初体験の女性ぐらいはでてくるだろう>ハリー
まさかずっと童貞ということはあるまい。
360無名草子さん:03/01/26 23:26
パーバティとパドマ姉妹はもうハリーとロンには
絡んでこないかな?
361無名草子さん:03/01/26 23:27
俺様あぼんした後でゆっくり恋愛すれば良いと思うが
362無名草子さん:03/01/26 23:28
あの姉妹って、あんまり性格イクナイ!! 

グリフィンドールの生徒達も、実は結構冷たい。
何度かしかとされてるし。
363無名草子さん:03/01/26 23:28
俺様あぼんはどんなに早く見積もっても7巻のハリー18歳時だろ?
一番多感な14〜16歳時に誰にもときめくなと言うのは酷では?
364無名草子さん:03/01/26 23:28
パドマはロンに絡んできそう。
第2課題が終わり、ロンが注目の的になって
パドマはますますロンに関心をしめしたってあったし。
365無名草子さん:03/01/26 23:30
>362
ダンパでのハリーとロンの態度も悪かったし・・

確かに。まぁ、子供だからね
366無名草子さん:03/01/26 23:31
>363
チョウにときめいたよ、ハリー
367無名草子さん:03/01/26 23:31
バチル姉妹が双子設定なのってちゃんと1巻からだよね。
ダンパの当て馬の役目だけに2人用意したとは思えない。
まだちょっと絡んでくるかも…深読みかな。
368無名草子さん:03/01/26 23:32
ダンパはホントにいろんな感情が渦巻いてたな。
華やかさの中に黒いものがって感じで。
369無名草子さん:03/01/26 23:34
そういや、パーシー忙しそうにしてるけど
ペネロピーとはまだ続いてるのかな?
370無名草子さん:03/01/26 23:34
>368
このイベントにはそれほどの価値もないのに余計な神経使わせられるって
ハリーもぼやいてたっけw
371無名草子さん:03/01/26 23:34
ロンがパドマに第2課題のことを話している時、
きつい一言を言うハーちゃん。
あれってやきもち?
372無名草子さん:03/01/26 23:35
ダンパで一番楽しそうに見えたのは
ダンブルドアだったなぁ・・・
373無名草子さん:03/01/26 23:36
とりあえず、最期まで寮生として脇役で出ると思われ>バチル
374無名草子さん:03/01/26 23:36
>351
俺様は全盛期に死なない方法を編み出したので不死だった。
でも4巻で復活の際にハリーの血が混じって不死じゃなくなった。
だからもう殺せるよ。
問題はハリーにまだその力がないってこと。

つーか、5巻で騎士団が活躍するんだろうけど、
その後も6巻7巻と続くわけで、
俺様ももちろん5巻では死なない。
てことは、騎士団って・・・・・・・・5巻ラストで全滅?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
375無名草子さん:03/01/26 23:36
>371
クラムとの中を皆にからかわれてイライラしてる
って記述があったから八つ当たりかな?
でもジェラシーもちょっとはあるかも
376無名草子さん:03/01/26 23:36
>371
やきもち半分、呆れ半分?
377無名草子さん:03/01/26 23:36
ダンパはまさにロンとハーの為にあるようなものだな。
378無名草子さん:03/01/26 23:37
スネイプは誰とも踊らずじまいか?!もったいない。
379無名草子さん:03/01/26 23:37
ネビルにはジニーがお似合いだと思われ。
かわいいカップルになるよ。ちょっとおちょこちょいだけど。
380無名草子さん:03/01/26 23:38
スネイプはシニストラ!という海外サイトがたくさんあるけどな(w
381無名草子さん:03/01/26 23:39
ダンパの回はあの二人が主役だろ。
ロンにやきもちやかせて、最後にハーの捨て台詞でしめると。
382無名草子さん:03/01/26 23:39
シニストラって誰だっけ
383無名草子さん:03/01/26 23:39
ところで、フェニックス騎士団って何?
どんな事するの?
384無名草子さん:03/01/26 23:39
>374
成る程!じゃぁ、ダンブルの勝利の眼差しは
俺様殺せるからかな。
5巻で騎士団が組まれて6・7で戦い始まるんじゃ?
385無名草子さん:03/01/26 23:40
俺様は、肉体は一度死んでいるから、問題は精神の死の方だよ。
ハグリッドいわく、ほんの少しでも人間らしい心があったら死んでる、
とかいっていたが、最後は何かが俺様の精神体にダメージを与えるんだろう。
じゃなきゃ、また精神だけアルバニアの森暮らしで無限ループに。
386無名草子さん:03/01/26 23:40
>382
シニストラは天文学のせんせー。

だけど出てこないよね。あんまり。伏線??!映画にでたっけ?
387無名草子さん:03/01/26 23:41
>385
やっぱり白い俺様説が・・・w
388無名草子さん:03/01/26 23:41
ダンパのハリーとチョウのなんとも描写のすくないこと。
メインが完全にロンとハーにくわれてたな。
389無名草子さん:03/01/26 23:41
いいよ、精神だけならいくらでもふよふよしてて。
迷惑かけないで、ふよふよしていてもらいたい・・・。
390無名草子さん:03/01/26 23:42
5巻ではハー側のベクトルをハッキリして欲しい。
多分ロンに多少なりとも気があるんだろうとは
読み取れるけど確定じゃないしなー。
結局ハリーだったら現在大多数のロンハーだと思ってる奴は
あとから振り返ったら恥ずかしい夢想家みたいだ。
391無名草子さん:03/01/26 23:42
ダンブルドアのボウリングのアベレージはいくつなんだろう。
趣味なんだよな?(w
392無名草子さん:03/01/26 23:43
>>385
おお。と言う事は
例あの方に人間らしい心を思い出させると倒せるに
一万円

がいいな〜
393無名草子さん:03/01/26 23:44
これまでみえみえの記述が多かっただけにかえって
壊れる可能性ありかもね>ハーとロン
なんせこれまで推理についてはいろいろ裏をかかれ通しだったんで。
つい疑心暗鬼。
394無名草子さん:03/01/26 23:44
>>392
おっ!諭吉でかけるんかい!w
395無名草子さん:03/01/26 23:45
>>390

確かにそこらへんだけははっきりしてほしい。
俺様との戦いよりこっちが気になる。
396無名草子さん:03/01/26 23:45
俺様に人間らしい心なんてあるのかな・・・。
16歳の時点ですでに悪の帝王の片鱗バリバリでしたが・・・(つД`)

ここはもう白い俺様に願いを託すしか(w
397無名草子さん:03/01/26 23:45
>>394
かける!かける!
398無名草子さん:03/01/26 23:46
ローリングとロンのモデルになった親友の男の子の関係を
調べたら、ハーマイオニーとロンの今後がわかるかも(w
自分が経験してきたことが子ども達の感情の根底にある、
って言ってるんだから・・・
399無名草子さん:03/01/26 23:46
>396
ハリーの血が混じった事であり得そうだよね
白い俺様
400無名草子さん:03/01/26 23:46
白い俺様の存在を信じてやまないここの住人(自分も含め。w)
401無名草子さん:03/01/26 23:47
じゃあ私は恥ずかしい夢想家の一人ですね…。
最後の最後までくっつきそうでくっつかずに
数年後の記述でケコーンして子供うじゃうじゃてのが
理想なんですが…。
402無名草子さん:03/01/26 23:47
>400
ここの住人にとってアイドル的存在だしw
403無名草子さん:03/01/26 23:48
ハリーの血にあるリリーママは愛の象徴。
よって最後俺様は愛にめざめ、めでたくあぼん。
・・・なんかかえって不気味で怖い展開だ・・・・<愛にめざめた俺様
404無名草子さん:03/01/26 23:48
ワシはハリーが誰と付き合おうときにならん。
俺様世代と、親世代とが一番気になる。

何で俺様のデス・イータ―は、俺様よりみな年下なんだい?
同期で俺様を信望してるやつはいないのか?
405無名草子さん:03/01/26 23:48
ローリングさんは5巻でパートナーの選択を誤るとかいってなかったっけ?
406無名草子さん:03/01/26 23:48
7巻で活躍するって言われてるのはハーマイオニーと
ルーピンだったよね?(ローリング談話で・・・)
407無名草子さん:03/01/26 23:48
ウィーズリー家って子沢山そうだよね
魔法界に赤毛ファミリーが増えてきたりして・・
408無名草子さん:03/01/26 23:49
ハーちゃん、間違ってハリーとくっつくのかな?
409無名草子さん:03/01/26 23:49
5巻ではまだはっきりしなさそう。
410無名草子さん:03/01/26 23:50
万が一名前は違っても「白い俺様」出てきたら
住人総出で祭だな(ワラ
411無名草子さん:03/01/26 23:50
で、6巻あたりでロンのもとへ帰っていくはーちゃん・・
412無名草子さん:03/01/26 23:50
俺様の肉体をあぼーんののち、精神体にも攻撃を加えられるものといったら

「愛じゃよ、ハリー」

じゃない?
もちろん俺様への愛(w
だって俺様って愛を知らずに育ったんだよ。
だからあんな可哀想な人に・・・。
413無名草子さん:03/01/26 23:51
白い俺様・・なんだかほんとにそうなりそうで怖い・・
414無名草子さん:03/01/26 23:51
>410
伝説的な神スレになるだろうねw
415無名草子さん:03/01/26 23:51
ロンとすれ違いが多くなって、
ハーの心がハリーにいってしまったりして。
416無名草子さん:03/01/26 23:51
スネイプあぼん説ってあるけど、どうかね。
スネイプってきちんとモデルがいるんでしょ。3人ほど。
名前も出てるしー。そんな人を殺しちゃったら、モデルの人は
嫌な気するじゃん・・・。
例えヒーロー的な死に方でもさぁ。
417無名草子さん:03/01/26 23:51
>410
白い俺様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

で1001までいく。
いかせる。
418無名草子さん:03/01/26 23:52
5巻で間違ったパートナーの選択でハリーハー
最終的にはロンハーだったら納得
逆なら物凄い脱力感…
ハリーにはハーじゃないと思うんだよなあ
419無名草子さん:03/01/26 23:52
なんか、百万回生きた猫(だっけ?)ぽくなってないか?>俺様
420無名草子さん:03/01/26 23:52
スネイプは長生きしないに10ガリオン!!
421無名草子さん:03/01/26 23:53
>418
禿同!ジニーでも何だかなぁって感じだし
422無名草子さん:03/01/26 23:53
松岡タンがそう訳しそう。

俺様「俺様は白い俺様になったんだ!」
423無名草子さん:03/01/26 23:53
逆に黒いハリーが出てきたらどうしよ(´Д`;)
424無名草子さん:03/01/26 23:53
多分ハーは監督生になると思うので、
ロンは優秀なハーにコンプレックスを持ったりして、
いざこざがありそう。
425無名草子さん:03/01/26 23:53
突然メガネをかけてファイアボルトに乗り出す俺様。
426無名草子さん:03/01/26 23:54
ロン「ハリーは最近黒ハリーだよ」

なんて平気で訳しそう。
427無名草子さん:03/01/26 23:54
>423
黒いハリーもありそう・・・
白い俺様対黒いハリーw
428無名草子さん:03/01/26 23:54
ハリーは一度は自分の中の闇と闘うだろう・・
といいたいが、読者のおこちゃまたちのことを考えると、
やっぱずっとヒーローで終わるかも。
429無名草子さん:03/01/26 23:55
ロンとハー、どっちかは俺様に操られそう。
430無名草子さん:03/01/26 23:55
>424
ロンがクィディッチのキャプテンにでもなれば
大丈夫そうだけど・・・
ロンって戦術組むの得意そうだし(チェス)
431無名草子さん:03/01/26 23:56
3人組もほんとに好きな人が誰かわかるのは、最後の方なんじゃないかなあ。
それまでは紆余曲折いろいろありそう。
432無名草子さん:03/01/26 23:56
自分の中の闇(ショボイコンプレックスだが)と戦うのは
ロンだけでオナカイパーイです。
頼むからとっとと克服して本来の能天気なお前さんに戻ってください。
433無名草子さん:03/01/26 23:56
ロンとハーはお互い自分の気持ちに気づいても
なかなか素直になりそうにないね。
で、闇の時代に突入して命の危機なんて時に
やっと本音が出そうな気が・・
妄想病でしょうか?w
434無名草子さん:03/01/26 23:56
「俺様・・・目を覚ましてください・・・!」

最後は俺様に愛を与えつつ殉職するスネイプ
435無名草子さん:03/01/26 23:57
スネちゃまヒーローじゃん(w
436無名草子さん:03/01/26 23:58
>>433

なんかそんな感じがする。絶対そういう窮地に
陥らないとロンとハーって告白できなさそう。
437無名草子さん:03/01/26 23:59
>436
そこがはがゆくていいんだよね。w
438無名草子さん:03/01/27 00:00
これだけ先の予想を出し合ったらどれかひとつはヒットしてるかも・・
439無名草子さん:03/01/27 00:00
>>434
実は、そのパタン、自分も一瞬だけ妄想したw
スネイプが俺様を「あの人」とよぶのがなんかはまっていてお気に入りだったのだ。
ばりばりのスリザリンのスネイプにとっては偉大な先輩でどうしようもなく
悪なお人は、さぞ複雑な存在だろう。
440無名草子さん:03/01/27 00:00
>434
「目覚めた・・・俺様は目覚めさせられたと告白する・・・」
441無名草子さん:03/01/27 00:01
>440
ワラタ
442無名草子さん:03/01/27 00:02
>434
じゃあ、主役はスネイプだったのか?
443無名草子さん:03/01/27 00:02
>>429

ロンが操られそう。奴はいろいろとコンプレックスを持っているので
そこをつけこまれそう。
まだハリーに対するコンプレックスは完全に回復してはいないし。
444無名草子さん:03/01/27 00:03
ハグハグのぴんく傘の中に杖が隠されています。
445無名草子さん:03/01/27 00:03
ハリーは金持ってていいな〜とか言ってるし、
貧乏に対するコンプレックスは相当根深そう。
446無名草子さん:03/01/27 00:04
>440
まだ口調が黒いですよ俺様!(w
447無名草子さん:03/01/27 00:04
444 それはハリーが予想しています。ガイシュツ
448無名草子さん:03/01/27 00:06
教員の中で、スネイプほど1巻からずっと目立ちまくっている人はいない。
彼は今後、かなり大活躍アーンド重要な役回りをすると思われ。
で、なんとなくあぼんしそうな気もする・゜・(ノД`)・゜・
449無名草子さん:03/01/27 00:06
アーサーパパもマグル贔屓なだけに魔法省でもいいポジションもらえないんだよな。
給料は少なそう・・
450無名草子さん:03/01/27 00:10
アーサー萌(w
モリーとどんなラブライフを送っていたのだろうか(w
451無名草子さん:03/01/27 00:10
3人組やウィーズリー兄弟やドラコ等の子世代の誰かが
あぼーんするくらいならそれより長く生きてる
校長や森番や親世代の方らにいさぎよく逝って貰いたい。
452無名草子さん:03/01/27 00:10
俺様のためならスネイプあぼんも面白い。
ハリーが俺様に向かって唱えた「アバダケダブラ!」を庇って死ぬとか。

・・・あ、なんか白い俺様祭の時にも
ハリーの「アバダ」ネタがあったな(w
453無名草子さん:03/01/27 00:10
スネイプの週刊魔女を生徒に読み上げるシーンは
自分もスリザリンの生徒と一緒に笑ったよ。
454無名草子さん:03/01/27 00:12
>>453
そのシーンはぜひカットせずに、アランにやってもらいたいとおもたw
455無名草子さん:03/01/27 00:13
>453
スネイプ先生もドキュソなネタがお好きなのね。
かわいいじゃん(w
456無名草子さん:03/01/27 00:13
スネイプの授業の描写が一番面白い。
457無名草子さん:03/01/27 00:13
我輩はネタがありすぎておもろいなぁ
458無名草子さん:03/01/27 00:14
我輩のインパクトは無敵!w
459無名草子さん:03/01/27 00:14
4作目では流石にもうアラン若作りに苦労しそう
460無名草子さん:03/01/27 00:15
我輩人気高いねw
ハリー達にはあんなに嫌われてんのに
461無名草子さん:03/01/27 00:15
大丈夫。はりうっどのメイク技術でなんとかなるなる!
462無名草子さん:03/01/27 00:15
スネイプ死んだら、俺が我輩追悼スレ立ててやるよ。
463無名草子さん:03/01/27 00:16
基本的には良い人だもん。
見た目はキモクても。
464無名草子さん:03/01/27 00:16
スネイプの台詞は遠まわしに考えると結構いいヤシじゃねぇかという事もあるしねw
465無名草子さん:03/01/27 00:16
>462
お願いすまする!1000まで粘着しますんでw
466無名草子さん:03/01/27 00:17
自分はハリー達の方がむかつく。
あんなに規則を破り、しかも校長はじめみんな
ハリーたちを擁護。

ぜひもっとハリーたちをいじめてほしい。
467無名草子さん:03/01/27 00:17
でもやっぱりこいつスリザリンだって思う時も(ワラ
ハーのビーバー事件の時とか
468無名草子さん:03/01/27 00:18
スネイプはなーんか最初から好きだったんで
こちらの希望通りのヒーローキャラ(か?)になりつつあって
うれすぃ。腕まくり、かっこよかったよ。

・・・でも、「あの先生、元デスイーターだって・・」
てな噂が学校内にながれないか、心配。
469無名草子さん:03/01/27 00:18
確かにスネイプは必要不可欠だよね
あの人いないと面白くないし
470無名草子さん:03/01/27 00:19
そこんとこはダンブリードールがカバーしてくれよう>元ですいーたー
471無名草子さん:03/01/27 00:20
>>467

まあハーのビーバー事件はのちのちハーのコンプレックスが
消えたんだしよしとしよう。
472無名草子さん:03/01/27 00:21
>471
スネイプの優しさだったんだよ!
さすがダンディスネイプ!カコイイ
473無名草子さん:03/01/27 00:21
うん。よしとしよう。
474無名草子さん:03/01/27 00:23
我輩いなくなったら面白さ半減なので
死ぬなら7巻ラストでお願い(w
475無名草子さん:03/01/27 00:23
>472
いや、優しさとは違うよーな(w
476無名草子さん:03/01/27 00:25
確かに、「いつもとかわらん」発言はどっちとも取れるな。

良「藻前は藻前だ。キニスルナー(´∀`)」
悪「藻前いっつもそんな顔じゃねぇかヴォケ」
477無名草子さん:03/01/27 00:25
じろじろとみるよりましだっただろうに(w<ハーのビーバー事件
スネイプなりの優しさか?
478無名草子さん:03/01/27 00:25
じゃ、両方で(w
479無名草子さん:03/01/27 00:26
多分悪のほうかと。
で、ハーちゃんは傷ついて行ってしまったと。
やっぱハーちゃんも女の子なのね。
480無名草子さん:03/01/27 00:27
なんかこのスレの我輩、白くないですか?w
481無名草子さん:03/01/27 00:27
そこでハリーとロンが叫んだ言葉は何だったのか?
って前話題になってたね(w
482無名草子さん:03/01/27 00:28
我輩元々白いはずだよ
ひねくれてるだけ、たぶん
483無名草子さん:03/01/27 00:28
スネイプはもともと心のそこから黒くはないんじゃないの?
と思ってみるファン心理w
484無名草子さん:03/01/27 00:28
こんどは白い我輩かよ。
北海道の新銘菓みたいだな。
485無名草子さん:03/01/27 00:29
何で俺様側からダンブルに寝返ったんだっけ?
486無名草子さん:03/01/27 00:29
484 グッジョブ!!
487無名草子さん:03/01/27 00:30
菓子作って売り出すか?
☆白い俺様☆
☆白い我輩☆
★黒いハリー★
488無名草子さん:03/01/27 00:30
パジャマパーティーでの「あの子が心配」発言モナー。

本当にハリーが心配で厳しく接してるのか、
その場を逃れるための方便だったのか・・・。
489無名草子さん:03/01/27 00:31
爆!!! おなか痛い〜〜〜w
490無名草子さん:03/01/27 00:31
>487
どんな菓子よw
491無名草子さん:03/01/27 00:32
>487
すまん。なぜかアダルトヴぃでをのタイトルにこんなんありそうだと思ってしまった。
なぜかは解らんが(w
492無名草子さん:03/01/27 00:33
☆白い我輩☆はちょっぴり油っぽいです(w
493無名草子さん:03/01/27 00:33
今夜は我輩フェスティバルですかw
494無名草子さん:03/01/27 00:34
>492
女性向きではないですねぇ〜w
495無名草子さん:03/01/27 00:34
☆白い俺様☆は食べるとちょっぴり感傷的な気分になります(w
496無名草子さん:03/01/27 00:34
黄ばんでそうだな、白い我輩。
497無名草子さん:03/01/27 00:35
白い我輩・・ちょびっと食べてみたいかも・・w
498無名草子さん:03/01/27 00:35
>496
禿ワラ
499無名草子さん:03/01/27 00:37
なぜ、ダンブルに寝返ったかはまだ書かれてないんじゃ?
それは俺と我輩の間のことだ、とかなんとかダンブルにかわされてたような。

闇魔術大好きっこだった我輩は、闇魔術界のスーパースターの俺様に
憧れてその下にいたが、拷問だの殺人だのができなくてダンブルのもとに
もどってきた、とかだったりして。
500無名草子さん:03/01/27 00:37
☆白い俺様☆はビターチョコの中にホワイトチョコが入ったお菓子です。
501無名草子さん:03/01/27 00:37
白い我輩のパッケージは はにかんだ我輩・・
502無名草子さん:03/01/27 00:38
ハリポタ展で売り出せばいいのにね(ワラ
あ、もう終盤だな。今九州らしいな。
503無名草子さん:03/01/27 00:39
あのー・・・。
新聞には「フェニックス勲章」と書いてあったのですが、それは静山社
の訳ではないのですか?
504無名草子さん:03/01/27 00:40
勲章と騎士団ってえらい違いだよねー
505無名草子さん:03/01/27 00:40
黒いハリーはやぱーり苦いのかね?
506無名草子さん:03/01/27 00:41
まだ仮訳の段階だと思われ。
507無名草子さん:03/01/27 00:41
☆白い俺様☆はたまご型のビターチョコの中に
トム・リドル型の人形が入ったお菓子です。
508無名草子さん:03/01/27 00:42
すげーな。1日半でスレ半分埋まったよ…。
いきなりハリポタスレの成長が早くなったのは
恋愛話のせいなのか白い俺様&我輩のせいなのか・・・
509無名草子さん:03/01/27 00:42
>507
30個に1個の割合でナギニが入っています。
510無名草子さん:03/01/27 00:43
黒いハリーは土産用に買って、みんなで食べる。
白い俺様は自分用に買ってひとりでほろりとする。
白い我輩は賞味期限きれてもなぜか封をきれずに
もっていそうなヨカン・・・
511無名草子さん:03/01/27 00:44
黒い俺様にはワームテールの腕が(ry
512無名草子さん:03/01/27 00:44
>509
ナギニいやーん
513無名草子さん:03/01/27 00:44
>511
いや〜〜〜〜〜〜!!w
514無名草子さん:03/01/27 00:44
ナギニ=あたり?
515無名草子さん:03/01/27 00:45
>509
ナギニを5つ集めてハニーデュークスへもって行くと
「俺様の父親の骨(レプリカ)」がもらえます。
516無名草子さん:03/01/27 00:45
☆白い俺様☆を食べると一人で自問自答し始めるから皆気をつけて!
517無名草子さん:03/01/27 00:47
ナニギ入りのチョコと一緒に写った写真を俺様に送ると、
もれなく俺様王国の名誉国民になれます。
518無名草子さん:03/01/27 00:47
笑!!
519無名草子さん:03/01/27 00:47
だけど、俺様って、卒業後、諸国を放浪して30年間修行してたわけでしょ。
危険な魔法にもチャレンジしてたみたいだし。その根性だけはすごいと思う。
ハリーみたいに、周りから守られて育った坊やが勝つのって
なんかしっくりこないぞ。
520無名草子さん:03/01/27 00:47
>515
三種の神器
「俺様の父親の骨」
「ハリーの血」
「しもべの肉」
を集めると、なんと!
521無名草子さん:03/01/27 00:47
じゃ、☆白い我輩☆には30個に1個ジェームズが入ってるとか(w
522無名草子さん:03/01/27 00:47
>517
30人に一人は名誉国民なんですかい?w
523無名草子さん:03/01/27 00:48
俺様ファンクラブの腕用タトゥーももらえたりして・・
524無名草子さん:03/01/27 00:49
>521
何故にジェームズ?w
525無名草子さん:03/01/27 00:49
>>523
ウマー!
526無名草子さん:03/01/27 00:50
「しもべの肉は」、☆白い我輩☆のパッケージについている応募券10枚と交換してくれます。
527無名草子さん:03/01/27 00:51
黒いハリーには、なぜか稲妻型の傷が入るので、売り物にならないことが多いらしい。
528無名草子さん:03/01/27 00:52
白い我輩の特典は ミニポリジュース薬と我輩のオイリーヘアー1本!
529無名草子さん:03/01/27 00:52
>526
じゃあ「ハリーの血」は★黒いハリー★についている応募券を?
530無名草子さん:03/01/27 00:53
527 528 ワラタ!
531無名草子さん:03/01/27 00:53
>528
何故にポリジュース?w
532無名草子さん:03/01/27 00:54
その三種類の菓子、通常じゃ手に入らないかもねw
双子のイタズラ店で発売されたりして
533無名草子さん:03/01/27 00:54
>531
我輩なりきりセットともいう。
534無名草子さん:03/01/27 00:55
>533
我輩禿そう・・・w
535無名草子さん:03/01/27 00:56
ポリジュースの乱用は魔法省が許可しません。
536無名草子さん:03/01/27 00:56
F&G社から新発売!
ってか?(w
537無名草子さん:03/01/27 00:56
F&G社もこれで安泰。一部上場!!
538無名草子さん:03/01/27 00:57
スネ毛でも効果あるんかのう(´∀`)
539無名草子さん:03/01/27 00:57
>536
双子ならやりかねないかもw
540無名草子さん:03/01/27 00:57
538 体の一部だから大丈夫なんじゃない?
541無名草子さん:03/01/27 00:58
我輩スネゲ薄そう。
542無名草子さん:03/01/27 01:00
ハリーは映画ではすでに脛毛生えてましたね
543無名草子さん:03/01/27 01:01
>541
いや、濃かったよw(賢者の石参照)
544無名草子さん:03/01/27 01:07
止まった。
545無名草子さん:03/01/27 01:08
今夜はスネゲの話で打ち止めですかw
546無名草子さん:03/01/27 01:08
ほんとだ・・
547無名草子さん:03/01/27 01:09
変な夢見そうです。w
548無名草子さん:03/01/27 03:36
久しぶりに見に来たらすごい盛り上がりだ
やっぱりハリ関係はこのスレが一番面白いな
549無名草子さん:03/01/27 06:47
オイリー肌すぎると皮脂が毛穴に詰まって毛薄くなりそうだけど、
濃いんだね>我輩脛毛
550無名草子さん:03/01/27 08:30
白い俺様が出てきたら、
結局
「この世に絶対悪はないんだ」って話で終わりそう。
いいのか?そんな話で・・・。面白くないぞ、ありきたりで。
551無名草子さん:03/01/27 08:41
俺様は絶対悪じゃないかもしれんがマルフォイおやじあたりが
ラスボスになりそうなヨカーン。
552bloom:03/01/27 08:47
553無名草子さん:03/01/27 10:09
>551
そういう意見、前にも出たよね。
ルシウス実は俺様よりも悪者。
554無名草子さん:03/01/27 11:02
>550
白い俺様はこのスレのアイドル。
それでいいじゃないか(´∀`)
555無名草子さん:03/01/27 11:13
>549
ま、実際濃いのはアランであって我輩なわけではないが(w
556無名草子さん:03/01/27 12:01
マルフォイ親父・・あの存在感は只者ではないはず。
557無名草子さん:03/01/27 12:14
祭りがあったようだ。
やっぱりこのスレ好きだ。
558無名草子さん:03/01/27 12:31
ハリポタ関連で一番マターリしているスレでしょうな(w
559無名草子さん:03/01/27 13:21
賢者の石の映画版、脛ちゃまの脛毛が血と絡んで汚かった…
560無名草子さん:03/01/27 13:45
スネイプのスネ毛を見るためにもう一度
賢者の石見ないと
561無名草子さん:03/01/27 13:51
なんか脛毛話題が続いてる・・・
562無名草子さん:03/01/27 14:05
昨日の祭りの名残です>脛毛
563無名草子さん:03/01/27 14:16
アラン・・脛毛まで愛されて役者冥利に尽きるだろうな・・
564無名草子さん:03/01/27 14:17
遠い異国で自分の脛毛についてこんなに熱く語られているとは
夢にも思わんわな。 w
565無名草子さん:03/01/27 14:18
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
566無名草子さん:03/01/27 14:36
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の漏れ鍋行ったんです。漏れ鍋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、恋愛ネタのお客様5シックル引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5シックル引き如きで普段来てない漏れ鍋に来てんじゃねーよ、ボケが。
5シックルだよ、5シックル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で漏れ鍋か。おめでてーな。
よーしパパロンハー・ドラハリ+ダンブルドア絡みの肉欲地獄で一丁!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、5シックルやるからその席空けろと。
漏れ鍋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、白い我輩油抜きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、白い我輩なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、白い我輩だ。
お前は本当に白い我輩を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、白い我輩って言いたいだけちゃうんかと。
漏れ鍋通の俺から言わせてもらえば今、漏れ鍋通の間での最新流行はやっぱり、
主要キャラの守護ルーンで読み解く展開予想、これだね。
古代ルーン文字+Durmstrangの位置予想。これが通の頼み方。
守護ルーンてのはキャラごとに設定された古代ルーン文字の性質を利用した姓名判断みたいなもの。
で、それにクラムの学校がドイツにあるかロシアにあるか北欧にあるかを論じ合う。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、三人組のその後の人生で予想してなさいってこった。
567無名草子さん:03/01/27 14:58
漏れ鍋ってパーシーは行きたくないよな(w
568無名草子さん:03/01/27 15:08
俺様は確かにあんま絶対悪という感じではないかなあ。
なんせ登場したときにはすでに負け犬でふらふらしていたわけだし。
リリーも最初はコロスつもりはなかったとか、ハリーともわざわざ
決闘スタイルで倒そうとするとか、なんか自分の過去を感傷的に語るとか、
どーも設定があまい。
ダンブルの方がいかにもなんか強そうな感じだ。

復活したとき、ゴイル父だかクラッブ父だかに、
「今度はましなことしてくれるのだろうな」とかいっていたのがワラタ。
無能なしもべがヘマばかりやらかしては、「あ〜あ・・」とうんざりしている俺様、カワイイ。
569村(^^):03/01/27 15:09
(^^)
570無名草子さん:03/01/27 16:17
しもべ達がどんなにヘボでも簡単に始末したりしない俺様って結構人情家だ。
571無名草子さん:03/01/27 16:44
>>570
ヘボなしもべしかいないからしょうがないんじゃない?

↑何か平仮名ばっかで読みにくいな。
572無名草子さん:03/01/27 17:19
とりあえず集った7人のうち4人は能無し。

くらっぷ・ごいる・えいぶりー・ぴーたー
573無名草子さん:03/01/27 17:22
>571
俺様がその気になれば、いくらでも人をたらしこめるw(正確には忘れた)
って自分で言ってたよね。
だったらもっと有能そうなのを選んでたらしこめば?
と俺様に言ってみるテストじゃ。
574無名草子さん:03/01/27 17:23
決闘スタイルは、ただ、いたぶるため。
575無名草子さん:03/01/27 17:25
しかしデスイーターって集まったってマグル祭りするぐらいしか脳がないのか?
4巻のW杯んときの祭りは頭悪そうだなぁ・・・。
おまけにデスマークが現れた途端、蜘蛛の子を散らしたように逃げるとは。
なーんか今後あまり期待できそうにないな(w
576無名草子さん:03/01/27 17:31
まぐる苛め大好き!
でも、俺様を見捨てたから・・・俺様の復活が怖いんだ。
許してくれるかな?Byです・いーたー
577無名草子さん:03/01/27 17:32
もっとデスイーターが
俺様マンセー!俺様ワショーイ!なとこ
見せてくれると盛り上がるのにな。
578無名草子さん:03/01/27 17:34
>573
有能な人は服従の呪いにかからないんじゃないか?
ハリーは授業で正気に戻ったよね。

という訳で俺様は苦肉の策でヘボを選んだんだ。きっと(w
しかしヘボでもしもべがいないとやって行けない俺様って…
いかん。また愛情が沸いてきた。
579無名草子さん:03/01/27 17:45
>578
俺様は服従の呪いを使ってたらしこんでるんじゃなくて、
俺 様 の 魅 力 を最大限に発揮してたらしこんでるんじゃない?w

でもその魅力もやっぱり、マルフォイ達みたいに
根底に悪っぽいものがないと通用しないんだろうなぁ。

どんな魔法使いでも惚れさせることができたら
本当にこの世は俺様の天下だよ。
580無名草子さん:03/01/27 17:51
このスレの人たちの方がデスイーターよりも
ある意味ずっと俺様萌えな気がするw
581無名草子さん:03/01/27 17:53
裏切っていなかった時代のスネイプとルシウスとイゴール、
それとアズカバンに収監されてるメンバーでなんとか悪の組織を
回してたんだろうね<俺様

イゴールは情けない印象だけど校長になるぐらいだから
かなり強力な魔法使いのはず。ルシウスはパトロン。デスイーターの
ダベリ部屋、カラオケ代などを提供。スネイプは若くてもそこそこ
強いと思われ。


>578
しかし、あなたの発言を読んでいたらデス・イーターが
ピクミンのように思えてきて……。
582無名草子さん:03/01/27 18:01
>581
今日も運ぶ〜戦う〜増える〜そして〜食べられる〜♪ってか…。

運ぶは良く分からんが、結構合ってるよね(w
戦うデス・イーター、増えるデス・イーター
そして最後にはディメンターに食べられる(キス)デス・イーター…。
やばい。泣けてきた。
583無名草子さん:03/01/27 18:05
デスーイーターって絶対そんなに忠誠心ないw

かわいそうな俺様・・・(´・ω・`)
584YOSHIKI:03/01/27 18:31
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!


http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼
585無名草子さん:03/01/27 18:38
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★俺様のしもべたち集まれ!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高の魔法使いの俺様が
お勧めのマグル殺戮スポットについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのマグル殺戮スポットについても色々書いて
マグル迫害に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
586無名草子さん:03/01/27 18:41
>>585
探しちまった(w
587無名草子さん:03/01/27 18:42
>585-586

ワロタよ
588無名草子さん:03/01/27 18:47
なんでこんなに俺様大人気なんだろう(w
589無名草子さん:03/01/27 18:59
嫌いな登場人物ってないよな。
どれも、かわいい。
590無名草子さん:03/01/27 19:01
あげ。
591無名草子さん:03/01/27 19:04
嫌いってほどでもないけどリータはうざいな
592無名草子さん:03/01/27 19:06
>591
ハリーの「一言あげる。バイバイ」はかなりスキーリしますた
593無名草子さん:03/01/27 19:15
偽ムーディがリータコガネムシにアバダケダブラ。
594無名草子さん:03/01/27 19:16
一言あげる。一言。
だったらもっと点数よかったのに(w
595無名草子さん:03/01/27 19:16
マグル虐殺スポットは見つかりませんでしたが、デスイーターが
集まるサイト見つけますた!みんなもデスマークを貰いましょう!

http://homepage2.nifty.com/invitro-kaika/DE/JAPAN/jDEenter.htm
596無名草子さん:03/01/27 20:42
ハリポタ買う大人って生きてて恥ずかしくないの?
597無名草子さん:03/01/27 20:42
>596
煽るならsageれ。
598無名草子さん:03/01/27 21:12
>597
煽るヤシに反応してもエネルギーの無駄だよ。
シカトでどうぞ(w
599無名草子さん:03/01/27 21:22
ピクミン・・・久々に聞いたなw
ピクミン・・・デス・イーター・・・

           デスミン!?
600無名草子さん:03/01/27 21:30
>599
デスミンワロタ
やっぱり喰うのは巨大ダンブルドアですかね?w
601無名草子さん:03/01/27 21:35
>600
リチャード・ハリスのダンブルドアがピクミンをむさぼり食ってるのを想像してしまった。
怖ぇ〜・・・
602無名草子さん:03/01/27 21:37
こえぇぇぇ( ̄□ ̄;)!!
603無名草子さん:03/01/27 21:53
>601
「ふむ。みみくそ味じゃ」
604無名草子さん:03/01/27 21:55
一番最悪なのは何味だろうね?
605無名草子さん:03/01/27 21:57
>604
一番まずいデスミンはピーターだろ。
「ピーターの残り少ない大事な髪の毛味」
ちょっと笑えないな…気持ち悪い。
606無名草子さん:03/01/27 21:59
クラッブとゴイルは肉味か…?
607無名草子さん:03/01/27 21:59
名前が格好いいからといって
ラスボス押しがあるよね。ルシウス。
てっきりルシファーからとったものと思った。
608無名草子さん:03/01/27 22:09
まだ残り3巻あるから、6巻くらいで俺様と決着が
着いて、弱っている俺様をルシウスが殺しそうだな。
609無名草子さん:03/01/27 22:13
ルシウスなんてヒヨッ子にラスボスなんて大役は無理だね。
俺様を見習って修行の旅に出れ!

・・・5巻ラストで出たりして(゚Д゚)
6巻ラストで俺様殺しに戻ってきたりして(゚Д゚)
610無名草子さん:03/01/27 22:17
俺様、カノジョいないのかなぁ
性と死だぞ?俺様だってここぞとばかりに





も、モリーママを誘惑してみたりだとか
611無名草子さん:03/01/27 22:28
>610
あれだろ、あれ。えーと、トレロウニー。
612無名草子さん:03/01/27 22:32
トレローニーは脛様じゃないのか?w
613無名草子さん:03/01/27 22:43
性。ときいて何故か
フローレンスの肩を抱いたシリウスがド緊張してやってきて
ハリー、新しいお母さんだよ・・の図が浮かんでしまった私は愚かだろうか。
生々しくない?(笑
614無名草子さん:03/01/27 22:50
>612
じゃあマクゴナガルでいいや。
615無名草子さん:03/01/27 22:51
マダム・ロスメルタじゃない?
616無名草子さん:03/01/27 22:53
>615
俺様にはもったいない!
617無名草子さん:03/01/27 22:53
じゃぁ、マクシールで決まりってことで・・・
618無名草子さん:03/01/27 22:58
>613
フローレンスって誰だっけ・・・?
619無名草子さん:03/01/27 23:05
>618
バーサにキスシーンを見られた人。
その後バーサは呪いの刑(w
620無名草子さん:03/01/27 23:08
四巻ペンシーブ参照。
っつても名前だけ。
バーサが16才の時誰かとフローレンスがキスしてたのを目撃。
誰かをそれネタにからかったら呪いかけられたそう。
誰かはだれだ?
これも伏線か…?
ともっぱらの噂。
621無名草子さん:03/01/27 23:10
ロスメルタはジェームズやシリウスがホグワーツに居た頃から
ママさんだからかなりの年だろうね。
ロンは興味示してたけど。
622無名草子さん:03/01/27 23:11
ロニー坊や、大人の魅力で落ちる(ワラ
623無名草子さん:03/01/27 23:13
ロンは叶恭子とかに舞い上がりそうだな
624無名草子さん:03/01/27 23:14
ロンってば女なら何でもいいのか。。
まあ五巻で漢を見せてくれないとね。
625無名草子さん:03/01/27 23:17
キレイな子に弱いロン。
こりゃハーも苦労するわ…。
626無名草子さん:03/01/27 23:17
ロン、漢を見せようと決心するも漢という字がわからない(w
627無名草子さん:03/01/27 23:18
ハーって自分の彼氏が浮気とかしたら
すごい仕返しされそう。
628無名草子さん:03/01/27 23:20
でもロンはチョウには興味示してないよね?
ハリーとはタイプが違うのか?
ハリー=ブリブリカワイイ系
ロン=フェロモソムソムソ系
ですかね?
629無名草子さん:03/01/27 23:21
ロンがフラーにキスさせて怒るのはともかく、
フラーがロンに微笑んだくらいで、顔をしかめなくても…。

ハーのはロンみたいなあからさまじゃないからな〜。
630無名草子さん:03/01/27 23:22
なにー!!
ハーマイオニーがロンの守備範囲外になるじゃんか!!! >628
631無名草子さん:03/01/27 23:23
ロンは兄者達からの情報が入ってるのでふぇろもんむんむんに弱い
632無名草子さん:03/01/27 23:24
ハーはロンにとってあまりにも身近すぎるからな〜。
633無名草子さん:03/01/27 23:25
>630
でも、それはお姉様がてんこもりの雑誌を見ていたせいであり
これから本当の愛に気付くのです。愛じゃよ。愛。
634無名草子さん:03/01/27 23:26
ダンスパーティー前までハーが女の子だと気付かなかったし…。

であまりにも身近にいるので、いざいなくなるとその存在に
気付くって感じか?
635無名草子さん:03/01/27 23:28
ロンくらいの男の子はキレイなお姉様に
憧れる年頃からな〜。
636無名草子さん:03/01/27 23:28
我輩はリリー様に恋心を抱いていたに39クヌート!!
637無名草子さん:03/01/27 23:30
4巻のロンはヴィーラー他キレイな人に見とれっぱなしだったからな。
それを間近で見ていたハーも呆れてたし…。
638無名草子さん:03/01/27 23:31
ハリーは逆にペチュニアやマージなどオバハンに虐げられていたので
大人の女って恐えぇよ!ガクガクブルブル
となり、かわいこちゃんに目が行く。
639無名草子さん:03/01/27 23:31
4巻のロンは情けないところばかりがクローズアップされてたからな。
5巻ではもっとかっこいいとこを見せてくれ。
640無名草子さん:03/01/27 23:32
四巻のパーシーはかわいかったなあ。惚れた。
濡れるのも構わないで湖に入って、弟とっつかまえて引きずってくシーン、大好きだ。
双子は出てきやしねえ・・さてはバッグマンに気を取られたか、パーシーの剣幕に引いたか・・

しかし捕まえてポンフリーに引き戻される間一体何してたんだろうね。危ない真似しやがってとか
いわれのない説教かましてたんだろうか(笑
641無名草子さん:03/01/27 23:33
ロンはあまりのヘタレっぷりに奮起して
腕に《漢》とタトゥーしてみました。
642無名草子さん :03/01/27 23:33
ハーはただ単に
「みっともないまねをしないで!」
友達として恥ずかしいと言う意味でロンを見ていたのかなと予想。

シリウスに奥さんなんか要らんよー。ハリーが疎外感感じたら可愛そうだ…
643無名草子さん:03/01/27 23:34
何となく我輩は頭のいい子が好きそう。
キレイでもバカにはイラつきを隠せないお子ちゃまスネイプ。
644無名草子さん:03/01/27 23:34
でもパーシーってこれからファッジにいいように操られそう。
真面目すぎるから、ファッジの言うことを信じてしまいそう。
645無名草子さん:03/01/27 23:34
デス・イーターならぬ押忍・イーター
646無名草子さん:03/01/27 23:36
>>638
ヒーローがロリコンな話は萎えるな
647無名草子さん:03/01/27 23:36
>>643
まるほいもそんな感じかもよ!
だから知らずにハーに・・・なんてなー
648無名草子さん:03/01/27 23:37
>>642

闇の印の回でヴィーラーに向かって大声で
「僕は木星までいける箒を発明したんだ。言ったっけ?」の
このセリフは笑ったよ。
649無名草子さん:03/01/27 23:39
穢れた血うんぬんは単にハーに話し掛ける口実?
結果嫌われても絡んでいたい。かわいいねえ。
650無名草子さん:03/01/27 23:39
>642
疎外されるとは限らないよ。カノジョできるのはお互い様。
あんな金持ちのハンサムが前科者ってだけで放っておかれるのは
惜しい。哀れすぎる。早く潔白を示してやってくれよ・・
651無名草子さん:03/01/27 23:41
>>640
双子は観客席にいたんだから無理だったんじゃない?
ジニーも来てないし。
私もあのシーンは大好き。パーシーが改めて好きになった

>>644
あぁ・・・。パーシー頼むからダンブル側に・・・!!
652無名草子さん:03/01/27 23:48
>>648
私も笑ったよ。w
4巻のロンのお間抜けぶりにはおなか痛くなるほど笑った。
ここらでちょっとかっこいいとこも見てみたいな・・・
653無名草子さん:03/01/27 23:56
みんな今日はいないのね・・
せっかく明日お休みなのになー・・
654無名草子さん:03/01/27 23:59
いるこたいるんだけどね
655無名草子さん:03/01/27 23:59
話題切れですか?w
656無名草子さん:03/01/28 00:02
生暖かく見守っています。
657無名草子さん:03/01/28 00:05
>656
不意打ちでワロタ
658無名草子さん:03/01/28 00:15
今やっと今日の分読んできたよ。
今日は俺様のお相手探しだったのね。

659無名草子さん:03/01/28 00:17
意外とワームテールとSMぷれい
660無名草子さん:03/01/28 00:22
ネタになる赤毛坊や(思春期まっさかり)と白い俺様と油っこい我輩が大好きです。
661無名草子さん:03/01/28 00:27
俺様のお相手はナギニに決まっとる。
662無名草子さん:03/01/28 00:28
ロンの思春期ネタは突っ込み所満載だもんね。
663無名草子さん:03/01/28 00:28
あ、俺様のお相手の話してたんだ?
またロンとハーの恋愛話だと思ってスルーしちゃったw
664無名草子さん:03/01/28 00:29
俺様ダンブルの息子説はどう?
665無名草子さん:03/01/28 00:30
んなアホな(´∀`)
666無名草子さん:03/01/28 00:31
真実は7巻までわからんよ。
667無名草子さん:03/01/28 00:31
「父親の骨」で見事フカーツなされましたが・・・
668無名草子さん:03/01/28 00:31
逝ってきます・・
669無名草子さん:03/01/28 00:36
戻って来い
670無名草子さん:03/01/28 00:38
>669
その言い方にシリウス並の優しさが滲み出ていて
萌えますた
671無名草子さん:03/01/28 00:40
ただいま・・ポッ・・
672無名草子さん:03/01/28 00:41
誰かネタ振ってくれない?
673無名草子さん:03/01/28 00:44
俺様とハリー(とナギニ)は蛇語で、二人(と一匹)にしか
わからない会話が出来るんだよね。
674無名草子さん:03/01/28 00:44
そういや2巻でハリーとロンが駅で置いていかれた時
ロンがハリーに「マグルの金は持ってないのか?」と
聞いた時ハリーが「ダーズリー夫妻からは6年間お小遣い
貰ったことない」とか言ってたけど、6才のときは
貰ってたのだろうか?ガイシュツだったらスマソ
675無名草子さん:03/01/28 00:45
っていうか・・蛇語は誰でも話せるものではないよ。
ワームテールにはちんぷんかんぷん・・
676無名草子さん:03/01/28 00:47
>675
(゚Д゚)?
なぜにワームテール?
677無名草子さん:03/01/28 00:47
>674
そうそう!もれもそれオモタ!
ちっちゃいころはちゃんともらってたのか?って・・
678無名草子さん:03/01/28 00:49
6才まではダーズリーから愛は
与えてもらってたのかな?
ハリーってペチュニアの乳飲んで
育ったんでしょ?
679無名草子さん:03/01/28 00:49
ダーズリーはハリーの誕生日にもわざわざ爪楊枝1本とか、
手間かかる事してるけど、不思議に感じるよ。
680祭り運営本部:03/01/28 00:50
***復刊リクエスト投票への応戦依頼***             平成15年1月28日
依頼元:2ちゃんねる祭り板
依頼先:ハリーポッターと炎のゴブレット5スレ住人の方々

冬の寒さも強くなる今日この頃、皆様にはますますご健勝のことと思います。
さて、この度、我が2ちゃんねる祭り板において、下記のような祭りを開催いたしましたので、
皆様にも援助をしていただきたく、依頼に参った次第であります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。


★田代まさしの道徳読本★
神が我らに残した伝説の聖書**田代まさしの道徳読本**
これを我ら2ちゃんねらーの手で復刊させましょう
投票の種類は2つあります
(1)復刊リクエスト投票(通常の投票)
(2)電子ブック化投票(最近できた新しい投票)
【復刊ドットコム投票ページ】http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12760
よろしくお願いします


                                   以上
681無名草子さん:03/01/28 00:50
テッシュ一枚なんて郵便代のがかかるしね
682無名草子さん:03/01/28 00:51
>674
就学する前はおこづかいなんてないんじゃないの?

>678
1歳すぎたら普通は乳は飲まない。
離乳食を食う。
683無名草子さん:03/01/28 00:52
ほんとに嫌ってたらもう帰ってこんでいい!!になりそ。
もしかして、愛があるのか???
684無名草子さん:03/01/28 00:53
ハリーの言い方だと6年前にはもらったことある。
(貰ってた)ってことでしょ?
685無名草子さん:03/01/28 00:53
>682
「かれこれ6年間は貰ってないよ」って言い方
してるからそれ以前は貰ってたのかな?って
思ったんだけども
686無名草子さん:03/01/28 00:54
ダーズリーとハリーの関係もちょっと腑に落ちないんだけどな。
687無名草子さん:03/01/28 00:54
前々スレあたりで、
ダーズリー一家がハリーにクリスマスプレゼントをやるのは
いやがらせを楽しんでるんじゃ?みたいな意見が出てた(うろ覚えスマソ
漏れは深くふかーく納得した。
688無名草子さん:03/01/28 00:55
>683
なんだかんだ十年以上も一緒に暮らしてるからね
689無名草子さん:03/01/28 00:56
ダドリー実は魔法使い・・・ってのは今更ないかな?
690無名草子さん:03/01/28 00:59
>687
いやがらせだとすると、ダーズリー達は
ハリーの悲しそうな顔想像して楽しんでるの?
誕生日でさえ無視するのに
691無名草子さん:03/01/28 01:01
作者がハリーがどれだけ虐げられて育ったかをアピールしてんじゃない?
692無名草子さん:03/01/28 01:05
イギリス人女優のヌード集サイトに行ったら
マクゴナガルがいてびっくり!!
693無名草子さん:03/01/28 01:06
>692
え!?どこ?
694無名草子さん:03/01/28 01:07
>690
キリスト教圏の人にとってクリスマスってのはかなり別格の扱いかと。
だから特別の嫌がらせをしてあげる。愛を込めて。
695無名草子さん:03/01/28 01:08
名無シネマさん :03/01/18 20:27 ID:Ys1/YzuV
とりあえず面白くないトコロを列挙

★賢者の石のネタバレ注意★

●魔法学校の先生たちのあきらかなエコヒイキ
 魔法のほうきを勝手に飛ばしてもおとがめ無し、その他学校では便宜をはかられっぱなしだ。

●何の苦労も無く情報を手に入れる主人公
 教師がうっかり秘密をしゃべっちゃう、賢者の石のありかを知ったときは悪い意味で衝撃的だった。

●主人公が勝利するためだけに出てくる悪役達
 この物語に出てくる悪役はハリーに逆転させるためだけに出てくるとしか思えん。

 なんちゃらっていうスポーツなんか、ハリーのポジションしか意味が無い。
 あとのポジションの人達かわいそう…。

 ハリーが住んでる家のやつらは引越しまでして魔法学校へ行くのを妨害。
 2作目でも家出同然で出ていってるし>ハリー

 ラストも最悪である。
 努力していた他のクラスの生徒達をぬかよろこびさせるという、非人道的な教師達。
 きさまらに教育をする資格無し!

某スレのアンチ意見だけど一部納得できるな…。
俺はファンだけどね。
696無名草子さん:03/01/28 01:10
なる程、確かにダーズリーってマグルの中のマグル
らしいからね。クリスマスを大事にするのも
頷けれる
697無名草子さん:03/01/28 01:12
694 納得。
698無名草子さん:03/01/28 01:13
>>693

ttp://pitters.graphicsnxs.com/Default.htm
ここの左上のSをクリックして「マギー・スミス」

ペチュニアもいるそうだ。
699無名草子さん:03/01/28 01:16
>698
アリガd
顔はっきり見えないの残念だーいくつくらいのだろう?
700無名草子さん:03/01/28 01:18
1978年の作品だから・・・
今何歳だろ?
701無名草子さん:03/01/28 01:20
エマはあと何年で仲間入りするんだろ?
702無名草子さん:03/01/28 01:20
先々月のこの映画がすごいにもパソチラマクゴナガルたんが載ってたね
703無名草子さん:03/01/28 01:20
>695
ま、確かにハリーマンセー物語だけどね。
映画(しかも1作目)しか見てない人は叩きたくもなるだろう。

695の名無シネマさんはクィディッチのルール知らないみたいだから
小一時間ほど説明してやりたい。・・・しないけどナー。
704無名草子さん:03/01/28 01:22
マギースミスは若いころ美人だったもんね。
705無名草子さん:03/01/28 01:23
ネタスレでクスっと笑ってきた
706無名草子さん:03/01/28 01:23
しかしアンチにとってはハリポタって何から何まで鼻につくんだろうな(w
707無名草子さん:03/01/28 01:24
>700
今69歳くらいでしょ?・・・40歳くらいじゃ?
垂れてたし
708無名草子さん:03/01/28 01:26
映画もいいけど原作は色々想像(not妄想w)できるから好きだなあ
709無名草子さん:03/01/28 01:28
クディッチのルールって
結局どっちかのシーカーがスニッチ取るまで続くんじゃなかったけ?
時間制限なしで何ヶ月も
チェイサーがいくら得点してもムダじゃ…
710無名草子さん:03/01/28 01:30
>709
4巻のワールドカップではスニッチ取らなくても
勝ってたよ
711無名草子さん:03/01/28 01:32
>>709
もっとしっかり読みましょう
712無名草子さん:03/01/28 01:33
原書をもっとすらすら読めるようになりたいよ。
713無名草子さん:03/01/28 01:34
読み返したいのは山々だけど本が家にない
友達にかしたまま半年戻ってこない
誰か時間あったらでいいんで解説してくれんかな
714無名草子さん:03/01/28 01:35
ほんとだね・・厳暑は細かい表現が理解できませぬ(´・ω・`)
715無名草子さん:03/01/28 01:35
>713
何の解説?
716無名草子さん:03/01/28 01:35
713
ちなみに原書です
だからイマイチ理解できてないのかも
717無名草子さん:03/01/28 01:36
クディッチのルールでは?
718無名草子さん:03/01/28 01:38
原書もいいけどさ、とりあえず日本語のを読んで
内容把握してから原書読んだ方が格段にわかりやすい…と思うが
719無名草子さん:03/01/28 01:39
クィディッチ今昔買ったら?確か今年で販売中止
じゃなかったっけ?
720無名草子さん:03/01/28 01:40
シーカーがスニッチを取った時点で150点加算され
ゲーム終了。しかし、寮杯がかかってたりしたら
寮の得点差を計算しながらゲームすることになる。
なので、シーカーは必ずしもスニッチを見つけても
寮杯を勝ち取れる得点になるまで捕まえられない。
721無名草子さん:03/01/28 01:41
719 1月いっぱいまでの期間限定販売だったよ。
722無名草子さん:03/01/28 01:42
>721
今月ですか!まぁ、漏れはもう持ってるので
安心ですが・・・
723無名草子さん:03/01/28 01:42
>718
翻訳版が待てないんだよ。
724無名草子さん:03/01/28 01:43
普通はクィディッチの試合ってのは何日もかかったりするもんなんだよ。
スニッチがみつからないから。
交代で睡眠をとったりしながら試合を続ける。
その間にチェイサーが点を稼ぎまくる。
選手たちがもうあかん、疲れた、やめよ、ってことになって
お互いのチームのキャプテンが同意したら試合を終了できる。
スニッチ捕まえてなくても。

だからシーカーがいればいいってゲームじゃないんだよ。
725無名草子さん:03/01/28 01:44
>722
まちがった・・もう終わってるはず・・
いつだっけ?
726無名草子さん:03/01/28 01:44
クィディッチに関してはもう翻訳版で十分理解できるので

嫁!!
727無名草子さん:03/01/28 01:44
>725
今月であってるかと
728無名草子さん:03/01/28 01:45
724 ( ゚Д゚)ポカーン
729無名草子さん:03/01/28 01:46
713は原書だけ読んで翻訳版は読んでないの?
730無名草子さん:03/01/28 01:49
映画観てからそのイメージで読んでしまってるけど、
脳内妄想で一番面白いのはやっぱりスネイプとロンだな。
731無名草子さん:03/01/28 01:50
確かにね、松岡さんの訳はおったまげ〜な部分もあるけど
話の筋を掴むにはいいんでないかい?
俺様、我輩等名訳も生まれたわけだし(ワラ
732無名草子さん:03/01/28 01:50
「クィディッチ今昔」はクロネコヤマトのブックサービスでまだ買えるよ。

ttp://market.bookservice.co.jp/top/

「クィディッチ」で検索すれば一発で出る。
733無名草子さん:03/01/28 01:51
>730
私は俺様が一番面白いw
734無名草子さん:03/01/28 01:51
俺様・・・なんやかんや言ってみんなお気に入りじゃん。(藁
735無名草子さん:03/01/28 01:52
豊橋天狗のサポーターにでもなろうかなw
736無名草子さん:03/01/28 01:52
このスレでは皆の人気者だからね、俺様
737無名草子さん:03/01/28 01:52
>732
面白かった?
ほしいと思いながらもう手遅れだって思ってたよ。
738無名草子さん:03/01/28 01:52
俺様美化運動が活発です。
739無名草子さん:03/01/28 01:53
だってさあ、復活してあまりの嬉しさに語り始めたり
ハリーに杖渡しちゃったり
かばええよ(w
740無名草子さん:03/01/28 01:54
フラー語のの訳にはほんとにおったまげたよ。w
741無名草子さん:03/01/28 01:54
正直、このスレに来てなかったら
今でも俺様なんてどうでもいいと思ってただろうな(w
742無名草子さん:03/01/28 01:55
確かにフラーはあの言葉使いのおかげで
あまり魅力的に思えない
743無名草子さん:03/01/28 01:56
ビッキー語もやヴぁかったよ(w
744無名草子さん:03/01/28 01:56
クラムなんて山下清かと・・・まじで!
745無名草子さん:03/01/28 01:57
ビッキーって何かバカップルみたいだよw
746無名草子さん:03/01/28 01:58
>737
ま、教科書だからね(w
本編みたいな面白さを期待したらダメかも。
サブテキスト感覚で読んでおくと世界が広がる。
自分も本編読んで、
「クィディッチってどんなルールじゃゴルァ!」って思ってた人間だから、
これ読んでよかったとは思ってるよ。
747無名草子さん:03/01/28 01:58
ロンがビッキー言うとこで笑ったもんなぁ
748無名草子さん:03/01/28 01:59
>746
オリバーのクィディッチ愛の深さも貸し出しカード
見たら溢れ出てたしね
749無名草子さん:03/01/28 02:01
>746
ありがと!
クィディッチシーンは何度も戻りながら読んでたんで
買ってみようかな。

750無名草子さん:03/01/28 02:01
5巻ではオリバー出てこないのかなぁ
オリバーも好きなんだがな
751無名草子さん:03/01/28 02:01
747! 禿同!! w
752無名草子さん:03/01/28 02:02
>748
双子とロンは回し読みしたっぽいな(w
753無名草子さん:03/01/28 02:02
なにげにフリントも借りてたしねw
754無名草子さん:03/01/28 02:02
オリバーも俺様との戦いで活躍してもらいたいね
755無名草子さん:03/01/28 02:03
クィディッチ以外で箒に乗るシーンがあったらいいな。
756無名草子さん:03/01/28 02:04
オリバーはクィディッチ馬鹿なので俺様そっちのけで体力作りに励みます(w
757無名草子さん:03/01/28 02:04
みんなもう持ってるんだ。
あせるなぁ・・・
758無名草子さん:03/01/28 02:04
オリバーってなんとなく、
クィディッチバカで魔法はあまり得意じゃない・・・
ってなイメージがある。
759無名草子さん:03/01/28 02:05
皆が俺様に洗脳されはじめても、そっちのけで
クィディッチ一直線ですかw
760無名草子さん:03/01/28 02:05
そんなオリバーもちょろっと書き加えといてほしい。
761756:03/01/28 02:06
>758
ケコーンしちゃったね(w
762758:03/01/28 02:06
ありゃ、ケコーンしちゃった。スマソ。

つーか早すぎるよこのスレ・・・(w
763無名草子さん:03/01/28 02:07
またケコーン(爆
気が合いますなあ
(●´ε`●)
764無名草子さん:03/01/28 02:08
俺様「漏前のその体力を俺様帝国に使わせてもらう」
オリバー「何ぃ!その帝国でもクィディッチがあるのか!?」
765無名草子さん:03/01/28 02:09
>764
ワロタ!
766無名草子さん:03/01/28 02:09
なるへそ!そうやってオリバーは俺様にひきこまれるのかw
767無名草子さん:03/01/28 02:10
>764
オリバー「キャプテンは勿論俺だろうな!?」

やすやすと俺様軍団に加入します。
768無名草子さん:03/01/28 02:10
オリバーが彼氏だったら(ry
769無名草子さん:03/01/28 02:10
クィディッチに命捧げてるっぽいもんね。w
770無名草子さん:03/01/28 02:11
>768
ニヤニヤ
771無名草子さん:03/01/28 02:12
炎ごぶであんなちょっとしか出てこなかったからガカーリ(´・ω・`)
772無名草子さん:03/01/28 02:12
>768
俺様の彼氏?
773無名草子さん:03/01/28 02:13
映画ではオリバーのクイディッチ馬鹿さ加減が控えめだね。
774無名草子さん:03/01/28 02:15
>>772
自分の(ワラ
体力があったら(ry だなぁ・・って(ワラ
775無名草子さん:03/01/28 02:15
燃える男!オリバーをもっと活躍させてほしいね。w
776無名草子さん:03/01/28 02:19
止まったかぁぁ?
まだ粘るのかぁぁ?
777無名草子さん:03/01/28 02:21
777ゲトー(・∀・)
778無名草子さん:03/01/28 02:23
オリバー役のショーン君CBBCでのポッターボーイ人気投票
1位になってたよ。
779無名草子さん:03/01/28 02:23
もうすぐ802ハーマイオニーなのにぃ
780無名草子さん:03/01/28 02:24
オリバーって試合に勝つためなら
ハリーがどうなってもかまわない!みたいな記述多いよな。
それでもどこか憎めない、つーかむしろ好きになってしまうのは、
彼の純粋でひたむきな(クィディッチバカな)とこが原因なんだろうな。

近くにいたら激しく迷惑だが(w
781無名草子さん:03/01/28 02:25
でも映画ではオリバーの魅力が出し切れてない脚本だから
ショーンたんには悪いが映画のオリバーはイクナイ
782無名草子さん:03/01/28 02:26
男前過ぎるね。
783無名草子さん:03/01/28 02:27
もっとゴツゴツした感じを想像してたな。
784無名草子さん:03/01/28 02:27
ショーンはかっこええ!
だが同じくオリバーの存在がなさすぎる・・・
785無名草子さん:03/01/28 02:28
汗くさそ〜〜〜〜〜な・・
786無名草子さん:03/01/28 02:28
オリバーはもっとはっちゃけた演技でもよかったような。
ショーンは大人しすぎた。
いいお兄さんてカンジだった。
787無名草子さん:03/01/28 02:29
ほんとね。
汗くさー!男くさー!クィディッチくさー!
を想像してました
788無名草子さん:03/01/28 02:30
ショーンはアランが推薦したらすい。
789無名草子さん:03/01/28 02:31
映画ではハリーにルールの説明してたときに
スニッチを放してたが、
あのあとどうやって回収したのかが
激しく激しく気になっている・・・。
790無名草子さん:03/01/28 02:31
>>779
もまいも狙ってるのか
791無名草子さん:03/01/28 02:32
いや、ショーンはいいと思うよ。男前だ。
脚本がオリバーを削ったから・・ヽ(`Д´)ノ
792無名草子さん:03/01/28 02:32
ショーンはせっけんのかおりがしそうだねー。w
793無名草子さん:03/01/28 02:35
せっけんのかほり・・・ハナヂブー
794無名草子さん:03/01/28 02:36
ブラッジャーを捕まえるぴくぴくショーンは
可愛かった。
795無名草子さん:03/01/28 02:36
まあ、原作でオリバーやパーシーのファンだった人は納得いかないよなぁ
796無名草子さん:03/01/28 02:37
オリバーはいつも興奮して鼻の穴おっぴろげーのイメージ。w
797無名草子さん:03/01/28 02:38
オリバーだけは本読んでるときの脳内妄想、ショーンじゃないんだよなー
798無名草子さん:03/01/28 02:39
ハリーがディメンターで悩んでても
励ますどころか何とかしろとハッパかけてるし(W
799無名草子さん:03/01/28 02:39
パーシーはめがねが惜しいね。
800無名草子さん:03/01/28 02:40
オリバーは結構笑いのつぼ抑えてるな。w
801無名草子さん:03/01/28 02:42
オリバー7年間色恋なかったのか?
802無名草子さん:03/01/28 02:42
ハーマイオニーゲトー!!(・∀・)
803無名草子さん:03/01/28 02:43
卒業した今でもなさそうだ
804無名草子さん:03/01/28 02:43
だって、クィディッチバカだもん。(w
805無名草子さん:03/01/28 02:43
クィディッチが恋人・・・(´∀`)
806無名草子さん:03/01/28 02:44
802たん おめでと。
807無名草子さん:03/01/28 02:44
>>802はゲトするためにスタンバイしてたんだね(w
808無名草子さん:03/01/28 02:44
キャプテンは普通モテるよね。
クラムも・・セドリックも・・・
809無名草子さん:03/01/28 02:45
女子達に人気はあっただろうけどね。
日本でいう「きゃー!オリバー様ぁ!(ハァト)」みたいな。
全然気付かないタイプぽい(w
810無名草子さん:03/01/28 02:46
>808
それは・・それは言ってはならぬ!
811無名草子さん:03/01/28 02:47
オリバーさまは・・どうだろ? w
812無名草子さん:03/01/28 02:47
じゃあフリントもモテてるのだろうか・・ゴニョ
813無名草子さん:03/01/28 02:48
すりざりんonlyで人気あったカモカモ
814無名草子さん:03/01/28 02:48
あー・・オリバーに女の子世話してあげたいよ。
815無名草子さん:03/01/28 02:50
もまいら、夜中におもろいのう(^ .^)y-~~~
816無名草子さん:03/01/28 02:50
そのうちハリーとドラコがキャプテンになって
対立はさらに激化しそう。
817無名草子さん:03/01/28 02:51
ハリー キャプテンこなせるだろうか?
818無名草子さん:03/01/28 02:51
ハリーってキャプテン向きじゃないような気がするのは漏れだけか?
819無名草子さん:03/01/28 02:52
うん。指示を出すって感じじゃないよね。
820無名草子さん:03/01/28 02:52
つーか、5巻以降にクィディッチやる余裕があるんだろうか・・・

って意見はループだよな。スマソ。
821無名草子さん:03/01/28 02:52
817と817がケコーンしますた
今日はおめでたいのう。フォッフォッフォッ
822無名草子さん:03/01/28 02:53
双子にしてもキャプテンぽくないし、
ロンが一番あってると思うんだけどな。
選手にもなってないけど w
823無名草子さん:03/01/28 02:54
817と818ですた。
愛じゃよ。愛。
824無名草子さん:03/01/28 02:54
818たん 不束者ですがよろしくです。 w
825無名草子さん:03/01/28 02:55
何かおもしろい人がいる・・・(w
826無名草子さん:03/01/28 02:55
キャプテンなんてなってみればやれるもんだよ。
827無名草子さん:03/01/28 02:56
肩書きだけのキャプテンて事もあるわな。
828無名草子さん:03/01/28 02:56
>>826
オリバー降臨!?
829無名草子さん:03/01/28 02:57
>828
ワラタ!
830無名草子さん:03/01/28 02:59
確かに5巻以降クィディッチとかやってたら
それこそやヴぁいよな
831無名草子さん:03/01/28 03:00
オリバーの後継はきついと思うよ。
ひとなつかけて新しい練習法あみ出したり・・
832無名草子さん:03/01/28 03:00
5巻以降って授業とかもまともにあるのか?
833無名草子さん:03/01/28 03:01
ロンならもっと要領よく作戦編み出せるような気が!!
834無名草子さん:03/01/28 03:03
>832
あったらスゴイよね。
フェラベルト(゚∀゚)!!!とか…w
835無名草子さん:03/01/28 03:04
すねいぷの授業は楽しみなのにな・・
836無名草子さん:03/01/28 03:05
そろそろ愛の妙薬のレシピを公開しる!>スネイプ
837無名草子さん:03/01/28 03:07
スネイプは愛の妙薬を手違いでフィルチに飲ませます。
838無名草子さん:03/01/28 03:07
貴様ら、もう限界か?
839無名草子さん:03/01/28 03:08
3時だしね。w
840無名草子さん:03/01/28 03:08
ま、俺様がフカーツしたからって学校に影響はそんなにないんじゃない?
俺様全盛期(15年前)でもホグワーツはちゃんとやってたわけだし。
親世代の話見てると、結構暢気に学園生活を送ってたと思われ・・・。
841無名草子さん:03/01/28 03:09
さんざんガイシュツですが
うぃーずりー家はもう打ち止めですか?
842無名草子さん:03/01/28 03:10
840 安心したよ。双子のあみ出すいたずらグッズも
かなり楽しみ。
843無名草子さん:03/01/28 03:10
アーサーも年ですし…
これ以上パパがんがっちゃったら大変です
844無名草子さん:03/01/28 03:10
そういえばジェームズもクィディッチやってたしな。
そんなに悲観することもない・・・のか?
845無名草子さん:03/01/28 03:12
俺様登場の学年末あたりは授業も減った暮れもなさそうだな。
846無名草子さん:03/01/28 03:12
俺様はホグワーツには入れないしくみになってたりして・・・んなこたぁないか
847無名草子さん:03/01/28 03:13
ダンブルの戦う姿が見たい。
848無名草子さん:03/01/28 03:14
しかもジェームズ達って夜中に徘徊してたろ?
学校は完全に安全なんじゃ・・・

ダンブルが い る 限 り は。
849無名草子さん:03/01/28 03:15
>848
意味深・・ガクガクブルブル
850無名草子さん:03/01/28 03:16
>848
ひぃぃっ!
851無名草子さん:03/01/28 03:17
今日の当たり目は848デシタ
852無名草子さん:03/01/28 03:33
今日もおもろかった
853無名草子さん:03/01/28 06:29
俺様はホグワーツOBとして、かわいい後輩の学業の邪魔を
したりはしません(嘘
854無名草子さん:03/01/28 06:33
デス・イーター候補のスリザリン寮OBが必要なので、
学生にはあまり手を出さないと思うんだが……セドリックは
そこに居ただけであぼーんだったな。
あれで腹を立てたスリザリンの子もいると思うんだが。
855無名草子さん:03/01/28 07:55
ポッター夫妻に近い中に俺様に内通しているものがいる、
とそこまでわかっていながら、ピーターを疑わなかったというのは・・・
いかにも強い奴にへこへこしそうなタイプみたいなのに。
シリウスってやっぱアフォだったのだろうか。
856無名草子さん:03/01/28 08:24
シリウスとピーターが何を話したのか気になる。さいごに。
857無名草子さん:03/01/28 12:19
いよいよ5巻では俺様完全復活か!
そして炎の俺様にアップグレード!
858無名草子さん:03/01/28 12:59
この期におよんでマルフォイが憎めない奴なのは何故だ。
そんなにハーちゃんが好きか&そんなにハリーとの四年前が悔しいか。

セドリックがー・・で吹っ飛ばされたけど何て言いたかったんだ?
文脈から考えて「最初に」で決まり?何あのFワード!
859無名草子さん:03/01/28 13:32
>855
その頃シリウスはルーピンを疑っていたから・・・
860無名草子さん:03/01/28 14:09
早く5巻もってこーい!!
861無名草子さん:03/01/28 14:12
ハーちゃんはへんな男にひっかかり、シングルマザーとして
たくましく生きる! になったりして。
862無名草子さん:03/01/28 14:54
双子がロンを助けに来なかったのは
事前に「ダンブルドアが呼んでるぞ」と
呼びにきたのが双子だったから、
事情を知ってたからだよね?
863無名草子さん:03/01/28 15:23
誰かローリング女史直筆のスネイプ画、見かけた人いるかい?
どんなの?ネット上にあるの?
原書の大判装丁本(昔の指輪みたいな、A3サイズのハードカバー)にあったようなやつ?
あれはスネイプが盛大に腰と鼻の曲がった毛先ズルズルのおかっぱハゲで
かなりのショックを受けたんだが、しかし格好よかったんだよね。
864無名草子さん:03/01/28 17:01
>859
シリウスがルーピンを疑ってるなんて記述ないと思ったけど。
865無名草子さん:03/01/28 17:40
ルーピンはシリウスを疑った。
866無名草子さん:03/01/28 17:44
お互いに相手を疑ってたって暴露しあってたじゃない。
867無名草子さん:03/01/28 17:49
>864
3巻のP485でルーピンが「私がスパイだと
思ったら話さなかっただろう、それでシリウス
は私に話さなかったんだろ」と言ったのに対して
シリウス認めていたから疑ってたんじゃない?
868無名草子さん:03/01/28 18:37
時々どう判断していいのかわからん文章がある。
869無名草子さん:03/01/28 19:07
ダンブルの勝ち誇った・・・みたいなね(w
870無名草子さん:03/01/28 19:10
「私をスパイだと思っているから、シリウスは話さなかったのだろう。」
という意味・・・
871無名草子さん:03/01/28 19:26
シリウスはルーピンがスパイだと思っていてはなさなかった。
だからルーピンがシリウスを疑ったことに対して許してくれ
と言った時にお互い許しあったんだよ。
872無名草子さん:03/01/28 20:01
ルーピンを疑うのはいいとして、だからといってピーターを守人に
するというのは・・・
誰がスパイかわからんなら、自分が守人になれ!
なんて今更いってもしようがないけどねー
873無名草子さん:03/01/28 20:16
誰よりもまずルーピンを疑うなんて、シリウスって・・・(´Д`;)
ピーターの方が信用できるってのかよオイ!
ていうかそんな怪しい行動でも取ってたんだろうか。ルーピンは。
そしてポッター夫妻もルーピンを疑ってたんだろうか。鬱だ・・・。
874無名草子さん:03/01/28 20:25
自分が守人になったとみせかけてピーターにしたのは目くらましかと。
きっとジェームスと一番の親友の自分が守人だと思われて全力で
狙われるだろうから捕まらないように逃げまくる作戦だったとか。
もし捕まっても自分は守人じゃないからポッター家族は無事。
ルーピンじゃなくピーターにしたのは奴みたいな小物なんか狙われないと
思ったんじゃない?
875無名草子さん:03/01/28 20:32
>874
3巻に書いてあったからねぇ、そうだろうねぇ
876無名草子さん:03/01/28 20:42
874の続きでいけば、シリウスがルーピンを疑ったのは
ルーピンも優秀な魔法使いだったからじゃないのかな。
服従の呪文があるんだし、人格が信用できればいいというものでもないと思う。
ピーターのような小物はそもそも敵として認知されないだろうから安全、のはずだった。
877無名草子さん:03/01/28 20:45
流れ違いでスマソなのだが、
スリザリンが部屋の入り口を女子トイレにした理由が
未だによくわからん。
何かそれについて記述あったか?
878無名草子さん:03/01/28 21:05
ピーターは無能だから、俺様の目にはいらないとでも思ったのかな。
デスイーターが無能ぞろいだとシリウスが知っていたらなぁ

しかし、1年も前からピーターが内通してたってどうしてシリウスは
わかったんだろう。
879無名草子さん:03/01/28 21:08
つーか、やっぱダンブルが守人になろうと申し出たときに
素直にそれをうけいれてればよかったんだよ!
策士、策におぼれたのかな。若いときにはありがちだけど。
880無名草子さん:03/01/28 21:14
親友でも疑わざる得ない時代だったんだよ。
それだけダークな時代・・・
881無名草子さん:03/01/28 21:14
ジェ&シリは自分達の才能に自惚れていた…ってどっかで出てたしね。
魔法は出来ても人を見抜く目がまだなかったんだろうね…悲しい話や。
882無名草子さん:03/01/28 21:17
でも、学校では首席で優秀でスポーツでもヒーローで、いつも多くの人に
取り囲まれていて、陽気ないたずら好きで・・・(きっと女性にももてた)
となったら、ほんとに欠点はないだろうし、うぬぼれるのも仕方ない。
スネイプが忌み嫌ったのもわかるがw
883無名草子さん:03/01/28 21:17
子世代ではどうか悲しい過ちを繰り返さないでね・・・・・・。
884無名草子さん:03/01/28 21:18
ジェームズとシリウスどっちがモテテたのかな?
885無名草子さん:03/01/28 21:19
>883
まったくもってそのとおりじゃ!
886無名草子さん:03/01/28 21:20
フレッドジョージにパーシーの頭脳が加わった感じかね。
若かりし頃のジェームズ。
そんなナイスガイなパパの役者さんはもっと選考して欲しかったなり。
887無名草子さん:03/01/28 21:20
性格的には双子だったんだろうね〜>じぇーむず&しりうす
888無名草子さん:03/01/28 21:21
ケコーン寸前でしたね(w
889無名草子さん:03/01/28 21:21
シリウスにフィアンセがいないから、
やっぱりジェームズと思われ。。。
890無名草子さん:03/01/28 21:23
アズカバン、さんざんハリーは父親にうりふたつ、というのがでてくるのに
あの配役でどうするつもりだ・・

きっと、女性の人気も二分していたと思われ>じぇー&しり
891無名草子さん:03/01/28 21:24
シリウスだって人並みに恋愛したでしょーな。
892無名草子さん:03/01/28 21:26
最近ここ人大杉。チャット状態だね。
893無名草子さん:03/01/28 21:26
俺様パワーの前では、シリウスとルーピンの友情にすらひびが入るとなると・・
まあ、ハリーとハーはだいじょうぶだろうが、やっぱロンが心配だ。
炎でハリーの言い分をロンが信用しなかったのは、伏線だろうか。それとも
それをのりこえたので、これからはあつい信頼の絆で結ばれるのだろうか。
894無名草子さん:03/01/28 21:27
ルーピンはどの程度の位置付けだったんだろ。
ホグズミードの酒場でピーターはジェームズとシリウス2人に
くっついてた金魚のフン的にマクゴナガル先生らの記憶に残ってた
みたいだけどルーピンについてはあの時話題でなかったよね。
895無名草子さん:03/01/28 21:30
ロンはハリーがドラゴンに曝されてから気付くという状態なので
次にもっと大事の時は気付いたら後の祭り・・・ガクガクブルブル
896無名草子さん:03/01/28 21:31
ロンは結局乗り越えてはいないんだよね。まだ・・
だからこれから先が心配。俺様に操られなければいいけど・・

ジェームス役はやっぱりイタタですね。
ぱっと見のイメージがドンくさそうというか・・ざんねん・・
897無名草子さん:03/01/28 21:36
>891
シリウスの恋愛興味あるなー。
かっちょよさげだ。
898無名草子さん:03/01/28 21:39
>894
やはり今教師としてホグワーツにいる人物の学生時代(しかも裏切った親友と死んだ親友の話も絡んだもの)
の噂話なんて、気の毒で出来なかったからあえて避けたのかな・・と思ってた。
先生方から見たピーターは金魚の糞でも、ルーピンはそれなりに優秀な生徒だったろうから、
ジェームズとシリウスの仲間と認識されていと思いたいのだが。
899無名草子さん:03/01/28 21:40
>895
第一の試験の前の時点から本当はわかってたんだと思う。
喧嘩中にもかかわらず夜中にいなくなったハリーを
心配して探しに来たわけだから。
皮肉にもそれがシリウスとの会話を邪魔してしまったわけだけど。
喧嘩が長引いたのはお互いに意地張って引っ込みがつかなく
なってただけだと。
でも危険極まりない試験を見てへそ曲げてる場合じゃないと
ロンが折れたんだと思ったけど。
結局はハリーも謝ろうとするロンを制して自分から許したんだよね。
仲直りの仕方がちょっと地味でうやむや感があるから
未だにちょっと不安な感じがするんだよな。
900無名草子さん:03/01/28 21:51
今危なげに見せているロンはフェイクだと思うがな。
誰かもっと意外なそれでいてハリーに打撃与える
人物で敵になる人がいるんじゃない?



チョウとかどうだろう?
セドを失った心の不安定さをつかれて服従の呪文にかかるとか。
901無名草子さん:03/01/28 21:56
チョウはちょっと思ったが、セドの仇になるわけだしなあ>俺様
しかし、俺様がハリーを孤立させようと揺さぶりをかけてくることは
ありうるような。で、それをのりこえて友情を確かめ合う3人組。とか。
902無名草子さん:03/01/28 22:00
チョウの立場ならちょっとくらいはハリーにたいして
悪感情を抱かないかな…。
セドが死んだのは確かにハリーのせいだし。
頭ではハリーを責めるのは違うとわかっててもさ。
903無名草子さん:03/01/28 23:00
もしかしたら意外とハーかもしれない。
強そうに見えて意外ともろいところがあるので
そこをつけ込まれたりして。
904無名草子さん:03/01/28 23:01
ハーはないだろ・・w
905無名草子さん:03/01/28 23:02
う〜ん。ハーは普段は気丈に振舞ってるけど、
3人組の中で一番繊細で傷つきやすそうだし。
906無名草子さん:03/01/28 23:04
俺様にいい繰るめられっるってこと?
907無名草子さん:03/01/28 23:04
俺様は女にも厳しいからね・・・あり得るかも
908無名草子さん:03/01/28 23:06
ジニーはまた・・ってことないかな?
ローリングさんはジニーが大事な役割をまたするみたく言ってなかったっけ?
909無名草子さん:03/01/28 23:06
ロンは悩みとか愚痴ったりするけど、
ハーは悩みとかは全部一人で抱え込んじゃうからな。
910無名草子さん:03/01/28 23:07
確かにまたジニーが操られる可能性もあるな。
911無名草子さん:03/01/28 23:09
ウィズリー家に何かが起こりそうで怖いよ。
大好きなのに・・・
912無名草子さん:03/01/28 23:09
パーシーもなんだか危なっかしいし
913無名草子さん:03/01/28 23:10
ウィ−ズリー家族のうちの誰かはなんか亡くなりそう。
とくにパーシーかアーサーあたりが危なさそう。
914無名草子さん:03/01/28 23:10
俺の中で、パーシーはお笑いキャラなのだが…
915無名草子さん:03/01/28 23:10
4巻まではね。
916無名草子さん:03/01/28 23:11
>877
スリザリン、実は女でした!

・・・なんて事はないよな(w
917無名草子さん:03/01/28 23:11
パーシーはいい奴なんだが、ちと真面目で融通がきかないからな。
918無名草子さん:03/01/28 23:11
パーシーは鍋にとりつかれてるから
俺様は大丈夫だろう
919無名草子さん:03/01/28 23:11
板違い&今更だけど・・・
シリウス役がゲイリー・オールドマンというのが激しく鬱。
絶対裏切る事決定みたいなもんじゃん・・・。
920無名草子さん:03/01/28 23:11
いや・・あぼーんされないか心配なのです。
921無名草子さん:03/01/28 23:13
>916
そういえば、ホグワーツ最強の4人て全員男なんだっけ・・・?
922無名草子さん:03/01/28 23:13
3巻では一応見るからに悪役でなくてはならないわけだし
いいんでない<ゲイリー
923無名草子さん:03/01/28 23:22
シリウスをゲイリーがやるからってだけで、
シリウスあぼーん!?って心配する人多いよね。
確かにそんな役ばっかりやってるゲイリーだけどさ。

まさか「このキャラ、7作目あたりで非業の死を遂げますよ。どうですか?」
なんて依頼のされ方はしてないだろうな(w
924無名草子さん:03/01/28 23:24
シリウスはハリーとぜひ暮らしてほしい。
でも・・死の直前、つかの間の幸せみたいに
2〜3ヶ月暮らしたあとアーメンだったらどうしよう・・・
925無名草子さん:03/01/28 23:25
>921
魔女もいるはずだよ
926無名草子さん:03/01/28 23:26
>>924
シリウスの財産を受け継げて(゚д゚)ウマー
927無名草子さん:03/01/28 23:27
シリウス・・そんなに財産もってるかな?
928無名草子さん:03/01/28 23:27
ファイヤボルト買うくらいだしねぇ・・・
929無名草子さん:03/01/28 23:29
マルフォイは最後まであのテイストなのだろうか?
930無名草子さん:03/01/28 23:29
知らん。
931無名草子さん:03/01/28 23:31
>923
映画作品スレにあった!
917 :名無シネマ@上映中 :03/01/17 21:41 ID:q1HKzVaO
ゲイリー・オールドマンは過去23作品中死んだのが12作品ってのが
シリウスファンの不安を誘うらしい(w
ゲイリーのファンページに結末がまとめてあったけど、
銃殺・・・2作品、殴打死・・・1作品、絞首刑・・・1作品、
剣で一突き死・・・1作品、股間銃撃死・・・1作品、
銃自殺・・・1作品、老衰死・・・1作品、爆死・・・2作品、
首骨折死・・・1作品、獣に食われて死・・・1作品

スゴ過ぎ(w
932無名草子さん:03/01/28 23:32
>>931
笑っちゃいかんがワラタ
933無名草子さん:03/01/28 23:33
ガクガクブルブル・・・後どんな死に方が残ってるんだ?
934無名草子さん:03/01/28 23:35
>931
ごめん。知ってる・・・(´∀`;)
でもありがトン!
935無名草子さん:03/01/28 23:36
自分は「獣に食われて死」しか知らない(w
936無名草子さん:03/01/28 23:37
>931
ガイシュツですがワロタw
何度見ても股間銃撃死は恐ろしい
937無名草子さん:03/01/28 23:38
例えば「あばだ(ry」で死んだ場合は「何」死になるんだろう。
938無名草子さん:03/01/28 23:38
あぼーん死
939無名草子さん:03/01/28 23:38
呪殺

・・・かな。
940無名草子さん:03/01/28 23:40
股間銃撃死は「トゥルー・ロマンス」のあれかな?
941無名草子さん:03/01/28 23:41
その股間銃撃死はどの映画ですか?
レンタルして見てみたい
942無名草子さん:03/01/28 23:42
股間撃ったら死んだんですか?
943無名草子さん:03/01/28 23:42
ゲイリー・オールドマンとデヴィット・シューリスって身長差が
10cmくらいない?
944無名草子さん:03/01/28 23:42
コメディですか?w <トゥルー・ロマンス
945無名草子さん:03/01/28 23:42
ゲイリーって死に方コレクションしてるのか?
946無名草子さん:03/01/28 23:43
ゲイリーは有名だけど
デヴィット・シューリスはいまいちわからんなぁ。
947無名草子さん:03/01/28 23:44
>941
薬中毒の同性愛者役じゃなかったかな?
948無名草子さん:03/01/28 23:44
ゲイリー 「呪死ゲットだぜっ! ヤッタ!!!」
949無名草子さん:03/01/28 23:45
>948
待った!!!
950無名草子さん:03/01/28 23:46
>946
デヴィット・シューリスサイト
http://www.geocities.com/SoHo/9633/
951無名草子さん:03/01/28 23:48
漏れはゲイリーもシューリスも今回初めて知った。
でも出演作品リストとか見ると、知ってる映画あるんだよな。

ピーター役の人も向こうじゃかなり重鎮らしいけど全く知らん・・・。
952無名草子さん:03/01/28 23:49
あっもしかして『レオン』!?股間銃撃死だったっけアレ?!
953無名草子さん:03/01/28 23:51
イギリスって同性愛をテーマにしたもの多いよね。
954無名草子さん:03/01/28 23:51
>952
あれは爆破死じゃ?
955無名草子さん:03/01/28 23:52
>951
ハリポタの大人の役者はすごい人揃いみたいだね。
シューリスもカンヌで主演男優賞獲ったり、パリ・コレにモデル
として出たことがあるらしい(コムデ・ギャルソンの)
956無名草子さん:03/01/29 00:00
ルーピンはどんな髪型かな?
ルシウスは長髪で驚いたけどカッコよかったよね。
シリウスが確か肘まで伸びた長髪だからルーピンは短髪かな。
でも散髪にいく金もないから伸びかけでボサボサかも。
957無名草子さん:03/01/29 00:03
白髪交じり・・・・しか記憶に無いな<ルーピン頭髪
958無名草子さん:03/01/29 00:04
>956
白髪まじりを強調するんなら長めじゃないかな?
959無名草子さん:03/01/29 00:11
ルーピンは白髪混じりのぼざぼざ(きたならしい)長髪を
想像してたんだけど、
960無名草子さん:03/01/29 00:12
>956
これよりちょっと長めくらいがイイ!
http://www.geocities.com/SoHo/9633/misc5

↓は長いバージョン・・・
http://www.geocities.com/SoHo/9633/restoration2
http://www.geocities.com/SoHo/9633/dragonheart6


961無名草子さん:03/01/29 00:18
シリウスの髪は12年間伸ばしっぱなしのか?
フケが固まってカチコチしてそうだ。
962無名草子さん:03/01/29 00:20
>960
ime.nu/ってのを削らないと見れないね・・・
963無名草子さん:03/01/29 00:20
ルーピン変シーンのシーンが、漫画っぽくならないことを祈る。
964無名草子さん:03/01/29 00:21
猫耳ハー見たいのだったら萎え・・・
965無名草子さん:03/01/29 00:21
>961
ゲイリー・オールドマンは最近髪を伸ばしてるそうだけど、
地毛でやる予定じゃないよね?
966無名草子さん:03/01/29 00:23
ゲイリーはもうすでにお風呂に入らない生活を送っています。
役作りのため・・・
967無名草子さん:03/01/29 00:27
役者ってた〜いへん。
指輪のサム役の人も役のために太ったり痩せたりしたし。
968無名草子さん:03/01/29 00:28
>966
warota
969無名草子さん:03/01/29 00:30
狼男・・どんな撮り方されるか漏れも心配。
970無名草子さん:03/01/29 00:31
>960
笑顔のシューリスに萌えさせてもらっといてこんな事言うのも何ですが、
2chでは直リン禁止ってご存知でしょうか・・・。
アドレス張るときは最初のhを削るといいよ。
971無名草子さん:03/01/29 00:33
蛇はちょっと特撮物っぽくて萎えたよ。
怪獣映画みたいだった。
972無名草子さん:03/01/29 00:34
>967
太ったのは役のためだけど、
痩せたのは自分のためだよ。
973無名草子さん:03/01/29 00:34
ハーマイオニーの猫耳も・・・
NHK子供番組かとおもたよ
974無名草子さん:03/01/29 00:35
ところでおまいら!
そろそろ新スレの準備をしましょうよ。
>980
よろしく(w
975無名草子さん:03/01/29 00:35
うわっ!はやっ
976無名草子さん:03/01/29 00:36
あーでもまた太るんだっけ?リシュートあるから。
短期間で膨らんだり萎んだりよくできるなあ。
977無名草子さん:03/01/29 00:38
一番(´Д`;)だったのはやっぱりフォークスだな。
ドビーにお金かけすぎたのかな(w

アズカバンはもっとCG満載なんだから力の限りがんがって欲すぃ。
978無名草子さん:03/01/29 00:39
ピッグウィジョンは思いっきり可愛くしてね!
979無名草子さん:03/01/29 00:40
ピッグたのしみ!
980無名草子さん:03/01/29 00:43
>977
「賢者の石」が130ミリオンドルで「秘密の部屋」は100ミリオンドル
だったかな?>総制作費
981無名草子さん:03/01/29 00:44
賢者の方がお金かかってるとは驚きだな。
982無名草子さん:03/01/29 00:46
クィディッチのシーンなんかは明らかによくなってたもんね。
やっぱり・・・蛇でケチったな。
983無名草子さん:03/01/29 00:48
このスレ回転速すぎ。やっと200まで読んだ。
これからゆっくり読もう。
他スレは止まってるのに。
984無名草子さん:03/01/29 00:48
>981
秘密の部屋は賢者の大ヒットがわかる前に撮り始めたから
制作費を押えたんだろうね・・・
985無名草子さん:03/01/29 00:51
次スレは立ててくれてるのかな?<980
986無名草子さん:03/01/29 00:53
>983
ここんところ毎晩プチ祭だからな・・・。
987無名草子さん:03/01/29 00:58
おーい!980
988実は974:03/01/29 00:59
新スレ、わしが立ててこようかの?(´∀`;)
989無名草子さん:03/01/29 01:00
お願いします!ダット落ちしちゃうよ〜
990実は974:03/01/29 01:01
んじゃ立ててくるからちょっと待ってて。
991無名草子さん:03/01/29 01:07
立ててきたよ。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1043769950/
992無名草子さん:03/01/29 01:21
今日はマターリ進行だったね。
俺様ネタじゃないからかな(w
993無名草子さん:03/01/29 01:30
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < そろそろ出番のようだな
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
994無名草子さん:03/01/29 09:22
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < フッ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
995無名草子さん:03/01/29 09:23
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < フッ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
996無名草子さん:03/01/29 12:31
あ!またがんがってくれてる!
まりがと!
997無名草子さん:03/01/29 16:01
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 礼にはおよばぬ >>996
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
998無名草子さん:03/01/29 16:01
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < フッ
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
999無名草子さん:03/01/29 16:03
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 999!
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
1000無名草子さん:03/01/29 16:03
       ___
     _l≡_、_ |_
      (≡,_ノ` )+ < 1000!
      ( O┬O  
 .( ( 三-ヽJ┴― ←「流れ星」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。