おまえら、どうやって本を保存している?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ふと気づいたら大事な本にカビが生えていた。
ほったらかしにしていた俺が悪いのだが・・
どのようにしたら裁量の状態で書籍を保存できるのでしょうか?
気を使ってる人の教えを請いたい。お願いします。
2:02/06/26 13:16
問診表
1:黴の(多く)生えた本の部位は? その材質は?
2:近隣の別の本の状態は?
3:その本の保管されて居た場所とその状態(置き方等)は?
4:「ほったらかしにしていた」期間は?
5:同じような状態のもので黴の生えたもの(皮革製品など)は?
6:「大事な本」とは具体的には?(任意)
31だ:02/06/26 22:42
1 表紙ページ周辺。微妙に厚手の紙だと思う。
2 問題なし。
3 本棚。ただし、地階、湿度はあったかも。普通に縦置き。
4 1年くらい・・かな?
5 なし
6 18世紀オランダ初版本。

*万かけて取り寄せた古本だったのだ。読もうにも壊れそうで
時間ができたときに一気に読もうと思ってそのままほっておいた。

もともと黒ずんでいた表紙なのだが周辺から赤茶けたシミ状のものが
侵食しつつある。
読む分には支障はなさそうだが、悔しい。


*逆に、気を使わず読み進めるような気もしたのだが、
 それとは別に保存法に興味ある

教えをこいてやる。お願いします。
4父栗:02/06/26 22:44
本棚に、湿気とりとぼうカビ材をいれればいいさー
5:02/06/27 00:03
洋古書ですか。
元々居た菌が日本のナイスな気候に喜んでコンニチワしたのでしょう。

フランス国立自然史博物館内の研究所(伝聞)によると最善の予防法は、
「電子レンヂでチンッ! これ最強」とのことです。
#効果が目に見えない為に結果は判りません。
#しかし家庭用のマイクロウェーブ・マッシーンではオクタヴォ判でも小さいですネ。

それに17-18世紀頃のオランダの書籍用紙の主原料は[ボロ布]でしたから、
はっきり云って劣悪の品質です。

適度の温・湿度の環境下、和紙で包んで桐箱で保管とは非現実的でしょうが、
個人でも、それに近い状態にもっていくことが大事でしょう。
6:02/06/27 10:02
ありがとうございます

>>4
それ、やって見ようと思います
防黴剤、ってどこに売ってるのでしょうか?
>>5
それ、本当なのかしらん?
八折本はなんとか回転するみたいだけど
スイッチいれるのに若干の不安が。。

和紙で包むといいんですか?
桐箱・・みかん箱じゃだめだろうな。。
7無名草子さん:02/06/27 10:03
本棚にならべて、ウットリしてます
8無名草子さん:02/07/05 23:50
着ない服をタンスの肥しとか表現するが、
積読は本棚の肥しと表現していいものなのだろうか
9無名草子さん:02/07/05 23:54
うさぎたんはコンビニのゴミ箱に保存しています。
10:02/07/09 17:33

19世紀くらいの洋書を集めています。
質問させてください。

1)たとえば、ガラス戸つき本棚みたいなものに、縦置きに陳列、
除湿剤みたいなのをいれておく、でいいですか?
2)時々日干しみたいなことしたほうがいいんでしょうか?
3)カバーはしたほうがいいですか?どういう和紙がいいのでしょうか?

以上、質問ばっかりですがよろしくお願いします。


11 :02/07/21 17:11
だれか10に答えて上げて!!
12無名草子さん:02/08/09 11:30

いい手が見つかりました!
図書館に寄付する。管理はしてくれるし、
読みたいときり読めるし、場所もとらないし、
いいことづくめ。
13無名草子さん:02/08/09 12:36
14無名草子さん:02/08/22 12:57
>>12
禿同。
15無名草子さん:02/08/22 13:21
図書館に寄贈するとペタペタハンコを押されシールを貼られ原型をそこなうから
貴重本だとちょっといやだな。
16無名草子さん:02/08/22 15:20
書籍用の除虫香というものを売っている。
私の行きつけは銀座香十 http://www.koju.co.jp/http/index2.html だが
他の店にもあるかも知れない。ここのサイトから購入もできる。
それから桐の箱は、東急ハンズに靴箱サイズくらいのものからいろんな大きさの
ものがある。確か2,000円代〜 だったような…。参考までに。
17:02/08/22 23:14
>>12 >>15
 [寄託]という裏技も在るそうです。飽きるまでも所有権は寄託者、管理は図書館。
 任意に引き揚げることも可能。

 "余程"の貴重書で無い限り、館も受けないでしょうが。
18無名草子さん:02/09/19 03:25
おい!お前らの本の保存方法を教えてください。
19無名草子さん:02/09/19 03:38
>>17
>飽きるまでも

あくまでも
20ここどう?:02/09/19 04:02
資料保存協議会
http://www.con-con.org/index.htm
21:02/09/19 07:16
参考過去ログ:

ふる〜い本の探し方、買い方、保存の仕方
http://natto.2ch.net/books/kako/1001/10013/1001315948.html

>>5
>「電子レンヂでチンッ! これ最強」
のネタ元であります。

>>20 スローファイア関連の文書は興味深く読みました。
<CON-CON LIB>www.con-con.org/conconlib.htmは、
一年前から殆ど更新されて居なくて残念です。
22無名草子さん:02/10/02 22:48
∩ ∩
(・×・)
23無名草子さん:02/10/05 01:47
電子ブックなら保存も簡単だね。
24無名草子さん:02/10/05 02:03
電子ブックってなんかむなしいね。
25無名草子さん:02/10/05 02:03
電子ブックって本じゃないし
26無名草子さん:02/10/13 22:36
布団圧縮袋で真空パックってどうだろ。
27無名草子さん:02/10/13 22:42
マイクロフィルムに保存するだろ、普通。
28無名草子さん:02/11/02 23:31
保存しない。
29無名草子さん:02/11/05 01:27
>>7
俺も本棚にズラッと並べてウットリしたい。
本の保存とは、そーゆーもんだ。
30無名草子さん:02/12/26 17:38
あげま〜す
31山崎渉:03/01/12 18:49
(^^)
32無名草子さん:03/01/21 03:13
age
33こえび:03/01/21 03:14
sage
34無名草子さん:03/01/21 03:37
人間数十年しか生きられないんだから
なにも保護しないでまんま本棚にならべてるよ
生きてる間に楽しみたい
35無名草子さん:03/01/21 06:22
俺は基本的に本を消耗品としか考えてないから、
保存なんぞ考えたことはないな。

だいたい風呂場で湯船につかりながら読むことも多いし、
曲がろうが折れようがほこりを被ろうがカビが生えようが
気にしたことはない。

本なんぞ個人レベルではストックではなくてフローなんじゃ
ないの?
必要になる都度、本屋や図書館に行けばいいと思ってる。
36山崎渉:03/01/23 04:09
(^^)
37無名草子さん:03/02/02 05:29
38無名草子さん:03/02/06 06:07
★★本棚の画像をウプしてプロファイリング★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044447291/l50
もまえらも参加汁!!              
          
39global-user19.toshima.ne.jp:03/02/08 01:29
age
40無名草子さん:03/02/12 11:08
収納スペースに困ったら、どうされてますか?
41無名草子さん:03/02/14 15:30
逆ギレして投げます
42無名草子さん :03/02/15 18:34
どっちみち紙ってのは和紙であってもどんなにきちんと保存していても遅いか早いかの
違いで年数がたてば崩壊していくんだろ。
43無名草子さん:03/02/16 19:30
自分の本は死んだらどうなるか想定して保存してますか?
44無名草子さん:03/02/18 08:27
俺なんか、山積みにしてるだけだよ。
カビなんか生えるのか・・・どうしよう。
45無名草子さん:03/02/18 09:21
ふつうは旅先に持っていって、読み終わったら焚火にして燃やすだろ?
46無名草子さん:03/02/18 11:46
>>45
いや、漏れは書店で立ち読みしたらその場でチャッカマンで燃やしがちだよ。
47無名草子さん:03/02/18 18:02
>>40
ベランダにコンテナって荒業があるみたいだが。
http://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20030215A/index.htm
参照のこと。
4840:03/02/18 20:24
>>47
どうも。
今住んでる寮みたいなとこはベッド備え付けなので、そのまま応用するのは
無理っぽいです(段ボール80箱分位は捨てた筈なんだけど…)。
49無名草子さん:03/02/22 22:15
あげ
50無名草子さん:03/02/24 02:09
 なんだかな〜。 スレ立ての本筋からズレでいるような気がするけど。
一般的な保存ではなく、革製等の稀購本の管理についてのスレかなと思ってた。
大切にしたい本なんて人によりけりで、一概に言えんけど。
51無名草子さん:03/02/24 02:40
和紙で和綴じ本なら1000年前のものでもしっかり保存されてるぞ。
電子レンジでもOKなのは、和紙の和綴じだけ。表紙などが接着剤で
何重にも張り合わされてる本は、レンジに入れると崩壊しかねない。
100年以上前の上にはボロ布が原料に使われているが、これは洋紙
としては高級紙で痛みも少ないはず。目も当てられないのは木材
チップから化学処理で製造したパルプを原料としたもの。
ここ100年余りの間に作られた紙は100年で酸化してボロボロになる。
52無名草子さん:03/02/24 02:45
カビ予防は通気しかないな。本棚を壁から5cm以上離したほうがよい。
夏より冬場の結露が危険。部屋を閉め切ってはいかん。
ちょっと危ないが、外出するとき、たまに窓を開けておくのが吉。
53無名草子さん:03/02/24 03:08
>>51
100年とか1000年とか、なんか浮世離れしていて、
そんな浮世離れは、切ないほど好きなんだけど、
実務的には、やっぱりそういうのは博物館の専門家に任せておいて、
今読んでいる文庫本、如何しよう。 絶版本なんだ。 失いたくない。
54無名草子さん:03/02/24 18:59
酸性紙を中性処理する装置もあるらしい。それ以上の激しい酸化を
食い止めることができるというのだが、何せ装置が高いみたい。
しかし、いずれ公共図書館のサービスの一環で、中性処理をやって
もらえるようになると思う。無料というのは無理だろうが。
55無名草子さん:03/02/24 19:49
あんましはっきり覚えてないんだけど…
とに角、この曲が気になってしょうがないデス。
多分TQだと思うんだけど…
ANOTHER LEVELってアイドルなんすか?
この曲はTQしか歌ってないんだけど…
サビで、「ウェッサ-イ」とか言ってるんで…TQに間違い無いと思うんだけど…
まあ、爽やかでイイ曲なんだけど…
56無名草子さん:03/02/24 23:09
>>51
本を電子レンジで温める必要無いと思うけど。
57古本屋店員A':03/02/25 00:35
>>56
電子レンジで本を食い荒らすワームを殺すんだよ。
58無名草子さん:03/02/28 03:58
 総革装のカビはどうやって取ればいいっすかッ?!
ブリタニカ原書にカビッ!!
そりゃ日本語の辞典辞書にどうしても頼るさね、簡単なんだも。
でも、カビッ!! 
59無名草子さん:03/02/28 04:00
カビキry
というのは冗談でやっぱよく拭いて天日じゃない、ふつう。
60無名草子さん:03/02/28 06:03
たばこ臭は消せないんですか?

オークションで落札したらにおいのおまけ付きでした。
自分はたばこを吸わないので、すんげーつらい。
今、その本は隔離してます。
61無名草子さん:03/02/28 06:15
あなたも喫煙を始めれば解決熟女!
62トリ ◆AqSQUBSJwA :03/03/01 23:32
本の虫干しってしたほうが良いんですかね?
一度もしたことないのですが。
63無名草子さん:03/03/02 01:29
ついちゃったカビの臭いって軽減できるの??
古本を買ったら激しく臭くて卒倒。
とりあえず全ページに掃除機かけてカラ拭きして
ページ開いて陰干ししてるんだけど...
高かったからお蔵入りにしたくないよー。
64無名草子さん:03/03/02 01:39
タバコのにおいは非喫煙者にはキッツイよね。

前に買った古本がやっぱりタバコ臭かったんで
くちなしの花のポプリを入れたビニール袋に密
封してしまって置いた。1年くらい前かな??

60読むまですっかり忘れていて、今日取り出し
たらタバコ臭は無くなってた。

不思議とポプリの臭いもしない。参考までに。
65無名草子さん:03/03/11 02:09
>>102
なるほど。確かにこの二つのパラの合計は10ですな

とりあえず今は中立の町を攻撃して占領し、そこに戦力を集めて
戦うようにしてるんですが、なんというか敵大杉です。
射程長い武器使ってるとすぐメーデーメーデーになっちゃいますし
油断すると何時の間にかGHQが敵に攻撃されてたりします

それと索敵は使わなくてもいいんですか?
なんか索敵使ってると一人だけ師団から分離して駐留ができなくなるし
別に索敵使わなくても勝手に敵ハケーンしてくれるみたいなので

あとabiliという項目ですが、これは職業みたいなもんを表すんですか?
Knigはナイト、Fighが戦士、Gunはガンナー?ってとこでしょうか
地雷作るときにステルサがいませんとか言われますが
ステルサはこの事なんですかな。

さっき画面がバグってしまいました。
もはや続行不能になったのでリセット・・・
66無名草子さん:03/03/11 17:27
>>65 すげぇ複雑な本の保存法だな。漏れには高度すぎてムリポ。

>>102 うちのパラフィンの残数(半裁)は10枚無いなぁ。
67山崎渉:03/03/13 16:18
(^^)
68無名草子さん:03/03/20 22:35
今日、虫干ししマスタ
69無名草子さん:03/03/20 22:39
カビなんて生えたことがないけど・・。
70無名草子さん:03/04/13 22:50
あげ
71山崎渉:03/04/17 11:47
(^^)
72山崎渉:03/04/20 06:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
73無名草子さん:03/04/23 01:41
ビニールで密封しちゃうと本が呼吸できないから良くないと聞きましたが
皆さんはどうしてますか?
74無名草子さん:03/04/23 01:42
>64
かわゆぃ・・・
75無名草子さん:03/04/23 02:38
今の家ではカビないけど、以前住んでいたところはきつかったな。
カビは丹念に除去するしかないけど、菌が残るのでまたカビますよ。
同じ場所では何をやってもダメだと思うな。
今の家でも靴だけは何故かカビます。
76無名草子さん:03/04/24 01:21
本て何年ぐらいで臭くなるのかな。
古本屋くさいよね〜
77無名草子さん:03/04/24 02:13
自宅に置いてる新品購入本は5年くらいで古本屋の臭いがします。
古本から臭いが移ったのか、紙がそうなったのか不明です。
2年くらいで臭くなってるのもたまにありますが、10年オーバーの
高級本wはそうでもない気もしますね。
文庫は早いっす。
78動画直リン:03/04/24 02:14
79無名草子さん:03/05/14 01:47
age
80無名草子さん:03/05/14 17:29
自分の場合は、読了済みの本はスキャナでデジタル化して
PDFファイルにしてる。
論文とかも最近はPDFでHP上に公開してる人多いから
コピーの束を保管する必要もなくて便利。
81無名草子さん:03/05/19 05:08
★本棚の画像をウプしてプロファイリングPart2★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050171661/l50
82山崎渉:03/05/22 01:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
83無名草子さん:03/06/07 13:01
コンテナ借りようかと思ってる
高いけどねー
84無名草子さん:03/06/09 04:45
あれってカビ対策、ちゃんとやってるんだろうか?
漏れも気になっているんだが。
85山崎 渉:03/07/15 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
86無名草子さん:03/07/17 20:03
書籍用の防虫剤ってないのか?
87無名草子さん:03/07/17 22:02
さっと湯にくぐらせ水気を切った後冷蔵庫に入れておくとけっこういいらしいよ。
88無名草子さん:03/07/22 20:09
>>87
死ね
「氏ね」ではなく「死ね」だ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
90無名草子さん:03/08/11 05:39
本は通気のよい日陰に置く。これしかないな。経年変化でセルロースが
分解すると少し、甘いようなむせるような古本固有の臭いを発するが、
古本好きな人にはたまらない。
91トリ ◆AqSQUBSJwA :03/08/17 23:30
>>83-84
自分も気になってる。
でも、絶対変な虫とか付きそうで怖い。
92無名草子さん
衣類用の防虫剤とかは効果ないのかな??