ナンシー関 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
683無名草子さん
今、外に百人ぐらい並んでます。
684無名草子さん:02/07/13 11:55
今着きました。広尾駅からの道のりが分かりづらくて皆困ってた
685無名草子さん:02/07/13 11:59
ライブ書き込みありがd

参列できない2ちゃんねらーの分も献花して下さい。おながいします。
686無名草子さん:02/07/13 12:02
つか二百人くらいかも
687無名草子さん:02/07/13 12:03
ナンシー関さん
いままでありがとう。
そしてお疲れ様でした…。

安らかにお眠りください。
688無名草子さん:02/07/13 12:04
わかりました。よく晴れてます。とてもとても暑いです。
689無名草子さん:02/07/13 12:20
つーか本当に献花するだけだ。あっさり。
帰りに小さいナンシーの自画像のスタンプのコピー2枚くれた。
690無名草子さん:02/07/13 12:29
あとキッチュがいた。
691無名草子さん:02/07/13 13:16
>>689
ナンシー自画像アプ出来る人、よろしく。
692無名草子さん:02/07/13 14:51
下り階段なげー!!
693ピットブル:02/07/13 16:16
有栖川スタジオに着くと、すでに2,30名の列が。回りは高級住宅街で、
ノルウェー大使館があったりして。

12時5分くらいまで炎天下の駐車場で待ち、入場。
女性が6〜7割ぐらいだったでしょうか?
長い下り階段を三階分位おりましたが、踊り場には
スタンプ版画が展示してありました。

いわゆる?撮影スタジオで天井の高い空間に、
ナンシーさんの自画像が2タイプ各2枚が掲げられ、
献花壇が設けてありました。

手前の簡単なガラスケースには生前使ったカッターや
消しゴムが若干展示してありまして、そこを通って
お花を受け取り献花壇に進みました。軽く黙祷して献花。
時間にして3分もいたでしょうか。

同じ階段を上り、出口に向かうと名刺サイズのカードに
ナンシーさんのサインと祭壇にあったのと同じ自画像
がプリントしてある記念品をいただきました。

ナンシーさんのコラムが読みたいために見たTV番組が
あったというと言いすぎでしょうか。でも、きっと今後は
TVを見る時間はへるかな?

TBSと思われるクルーがいましたので、今日のブロードキャスター
あたりで放送されるかも。
694無名草子さん :02/07/13 16:30
スタンプ葬会場に流したのは、鈴木慶一が自ら選曲したムーンライダーズ
の音楽だったそうです。
695無名草子さん:02/07/13 16:31
 女が多いのには驚いた。男女比は1対4くらいか。
ナンシーの連載の主戦場は文春・週刊朝日・噂の真相
といったオヤジ系雑誌。だからもっと男が多いだろうと
思っていた。
 泣くつもりはなく、最後まで泣かなかったが、
写真と、エヘヘヘと書かれた横向きの自画像(消しゴム版画)
が正面に大きく掲げられているのを見たら、
ちょっとこみ上げてくるものがあった。
696無名草子さん:02/07/13 17:47
行ってきました。他の方がUPしているので長々書きませんが、
行ってよかったです。音楽が湿っぽくなくて逆にいいなと思い
ました。

家に帰ってきて貰ったカードを見てしんみりしています。
697無名草子さん:02/07/13 17:48
>>693
> 手前の簡単なガラスケースには生前使ったカッターや
> 消しゴムが若干展示してありまして

本当に亡くなってしまったんですね。。。
その文章でナンシーさんの死を実感しました。
698無名草子さん:02/07/13 18:20
ルナくんの呪いで死んだんでしょ?
699無名草子さん:02/07/13 18:45
スタンプ葬行かれた方、乙。
700無名草子さん:02/07/13 18:49
行くべきだったかな・・・?
ちょっと後悔している漏れ。
701無名草子さん:02/07/13 18:53
今TBSでやったよ。
702無名草子さん:02/07/13 18:53
ぅおっ、TBSニュースキタ━!
やるとしてもブロードキャスターあたりかと思ったが
703無名草子さん:02/07/13 18:57
映像の撮影は禁止だったはずだが、
TV局はいいのかなあ・・・・・
704無名草子さん:02/07/13 19:12
ニュースやらなかった…CBC氏ね。
705無名草子さん:02/07/13 19:28
昼のニュースでもやってたらしい。ブロードキャスターでもやるかも名
706無名草子さん:02/07/13 19:30
>>704
関東ローカルの時間枠だと思う
707無名草子さん:02/07/13 19:39
葬送行進曲はムーンライダーズか…
よかったね、ナンシー。

さて、慶一さんはどの曲で送ったのだろう。
708無名草子さん:02/07/13 20:43
「会場に流れている曲は、ムーンライダースの鈴木慶一さんが
ナンシー関さんへの思いを込めて選曲したものです」という内容の
パネルがあったが、個人的には「わざわざそんなこと書かなくても
いいじゃん」って思いました。
709無名草子さん:02/07/13 21:30
泣いてる人いたのか…。
私は、信仰の現場だよオイ、と思いながらなんか笑ってしまいました。
でもナンシーの写真と自画像を見たときにはちょっとキた。
710無名草子さん:02/07/13 21:36
泣きましたがなにか?
711無名草子さん:02/07/13 21:40


はいはいはいはい。もうこれでおしまいね。お、し、ま、い。
712無名草子さん:02/07/13 21:47
地震だ…
それはいいとして。
スタンプ葬、よかったですよ。確かにあわただしい感じはあったけど。
葬式って、残された人間が区切りをつけやすくするためだなあ〜と
炎天下の駐車場で思った。
713無名草子さん:02/07/13 21:51
私が献花した時の曲はムーンライダーズの
「さよならは夜明けの夢に」でした。(と思う)
その曲を聴きながらナンシーの遺影を見たら
思いがけず泣きそうになってしまった。
私はかなり最初の方だったのですが、
他にはどんな曲がかかりましたか?
慶一さんの選曲が知りたい…。
714無名草子さん:02/07/13 22:04
直前になって急に空が晴れたよね。
そんなことに意味を持たせるなって笑われそうだけど。
715無名草子さん:02/07/13 22:06
つーか、もの凄い暑かった。
待ってる間にけっこう日焼けしそうな勢いだったね。
夕方近くには雨がふったし…なんだったんだろうあの天気。
716無名草子さん:02/07/13 22:12
ブロードキャスターで流れてくんないかなあ。
行けなかったので様子だけでも見たい。
717無名草子さん:02/07/13 22:19
1時ぎりぎりに着いたためか、かなりスムーズに
中に入れました。でもスムーズ過ぎて消しゴムとか
じっくり見られず。消しゴム見に来たんじゃないし、、
と献花に向かいましたが、ちょっと残念でした。
また見られる機会があるといいな。
718無名草子さん:02/07/13 22:23
廊下と階段に貼られていた版画、入り口から地下のスタジオまで
歩きながら見ましたが、森繁が何枚もあったり、「あ、これあの文章だ」と
思い出したりと、お葬式でしたが正直楽しかった。
719467:02/07/13 22:29
私も行ってきました。
>695さん。
私はリアル女なんですが、逆に結構男性が多くてビクリしました。
特に50代くらいのおじさんが一人できていたりして(少し嬉しい光景)
全体の感想としては「想像してたよりみんなマジだなぁ」
主催者もファンも「悲しいんだけど、ちょっとおマヌケ」な気持ちで参列すると
思ってたから。(いや、スタンプ蔡、っていうくらいだからね)
…私もちょっと泣いてしまったよ…・゚・(ノД`)・゚・
しかしいくら「スタンプ」蔡とはいえ、スケッチブック持ってきてる人が多くて
そこで少しワラタ。「誰が押すんだよ」と思ったよ(ナキワラ)
暑かったけど、行ってよかった。
長文スマソ
720無名草子さん:02/07/13 22:37
カップルとか夫婦らしき人たちもけっこういたね。
服装がバラバラでしたが、みなさん、どっか一部分が黒、とか
カジュアルだけど黒、とか迷った様子がうかがえて、
ナンシー+お葬式+平服の答えはいろいろあるものだなーとオモタ。
721無名草子さん :02/07/13 23:05
>713
「もうなにもかも好きにさせたのに
 あの子は遠いところ」
うーん…
722無名草子さん:02/07/13 23:08
関西からの遠征組っす。
花を供えるとき、心の中で「バタやんっ!」って
叫んできたよ(笑
723無名草子さん:02/07/13 23:16
広尾のマクドナルドでたまたま隣り合って
お互いに「もしかして?!」とワラってしまったおねぇさん達。
(プリントアウトした地図持ってたから)
見知らぬ私と一緒にスタジオまで行ってくれてありがとう!
724無名草子さん:02/07/13 23:18
>722
私も…。
手を合わせて、もちろんいろんな思いはあったが
最後はバタやんっでしめた。
暗くなりすぎず、でもみんなそれぞれ思ってるところはある感じで、いい会だった。
725無名草子さん:02/07/13 23:22
広尾の駅についたら、そこらじゅうにスタンプ葬行きの人がいた。
てきとうについて行ったらスタジオにつけました。
前を行ってくれたおねえさん達、ありがとう(w
726無名草子さん:02/07/13 23:22
>>719
「蔡」ってなんだよ、「葬」(そう)だろ
もしかして、「さい」って読み間違えてる?
727無名草子さん:02/07/13 23:24
少しだけ気持ちの整理ってゆうか区切りがついた気がする。
場の空気がすごくよかった。
728無名草子さん:02/07/13 23:26
>727
そうそう。単なる読者にもこういう場を設けてくれたのが嬉しかった。
729467:02/07/13 23:37
>>726
ミスってしまいました。
ごめんなさい
730無名草子さん:02/07/14 00:00
でも、ちょぴっと「祭」だったね。
それが不謹慎じゃない感じ。
ほどよくこざっぱり無愛想なとこもナンシーさんらしいと思った。

関係者の方、乙カレーです!
ありがとさん
732無名草子さん:02/07/14 00:15
ルナルーナ
ナンシー関が怪死しないルール
733無名草子さん:02/07/14 00:45
スタンプ葬の様子、JNNニュースバードで流れたよー。
スカパーとかで見られる人はどうぞ。
734無名草子さん:02/07/14 00:53
あのクルーはtbsだったんすか。ファン葬主宰の人たちが
「うわ!! 大使館の前で撮影している。やべー」と、泡喰って、
走り寄っていきました。

スタンプ葬だから、階段の壁に作品がいっぱい貼ってあるのは
うれしい。ただ、全然ゆっくりみれねー!!
735無名草子さん:02/07/14 00:55
>>733
スカパー見れないよ!何分ぐらい?
どの辺の映像?おしえてくれ
736無名草子さん:02/07/14 01:01
>735
1分くらいの映像。たぶんニュースの森と同じなんじゃないかなあ。
スタジオ内の映像(手を合わせる複数の人)と、何人かの一般人へのインタビュー。
737無名草子さん:02/07/14 01:05
そういや、JNNニュースバードって1日の放送が終わって
朝番組がはじまるまで地上波でも流れてなかったっけ。
すっげー夜中…つか朝になりそうだけど。
738名無しのプーさん:02/07/14 01:23
>>720
たしかに。野郎だと「礼服ではないが上下黒のスーツ」もいたね。
漏れは黒のジーンズ+ユニクロのメッシュ黒Tシャツ+麻ジャケット。
739名無しのプーさん:02/07/14 01:32
献花したあとセガフレード・ザネッティのテラス席で送り酒(生ビールね)かっくらって
たけど、それらしき人がいっぱい通った。プリントアウトした地図を握り締めているの
ですぐに分かった。周りの席で談笑している外人さんたち(広尾は外国人が多い)は
たぶん知らんのだろうなあ。彼らになにか聞かれた時のために

There's a memorial service going on now near here for a very famous woman
TV critic and engraver.
(いま、ある有名なTV批評家兼版画家のお別れの会が行なわれているのです)
という答えは一応用意してたんだが、使わずじまい。
740735:02/07/14 01:42
>>736
サンクス
741無名草子さん:02/07/14 05:28
>>698
中国製の痩せ薬
742無名草子さん:02/07/14 05:51
>>739 何だこいつ。ナンシーが「好き」そう=間抜け。おもくそ突っ込んで欲しい。
743無名草子さん:02/07/14 07:51
手のひらサイズのカメラで撮った参列者の写真ウプきぼ(略(藁

会場で配られたという似顔絵、誰かウプしてもらえませんか?
744無名草子さん:02/07/14 07:58
745無名草子さん:02/07/14 09:30
訃報を聞いた直後は非常に悲しかったが、
酒も煙草もやってたと聞いて涙も引っ込んだ。
あの体型で酒と煙草だなんて、自殺行為もいいとこだ。
私生活はただのDQNだったのか。
746無名草子さん:02/07/14 09:48
無頼派とはいえない?
747無名草子さん:02/07/14 10:05
中から峰不二子が
748無名草子さん:02/07/14 10:43
>>739
ギャハハハ
749無名草子さん:02/07/14 10:47
>>745
酒も煙草もって・・・。
あれだけのものを生み出した人に対して
そんな一般的な健全さを望むなんて(絶句)。
750無名草子さん:02/07/14 10:49
>745
ナンシーは健康という名の信仰の現場にいなかったってことだよ。
別に自分が死んで泣いてくれとも思わないだろうし、酒と煙草をやってたってだけで涙が引っ込んだとかDQNとか言われても、なんだかなあ〜としか思わないだろうけど。
私には745さんは傲慢に見える。
751無名草子さん:02/07/14 10:51
>>739
もし聞かれてたらもちろん全身で悲しみを表す
ジェスチャー入りですよね?
最後に気の聞いた言葉も付け加えなきゃ。
752無名草子さん:02/07/14 11:00
夕刊フジのZAKZAKに会場の写真あったよ。
753無名草子さん:02/07/14 11:12
どなたか、献花後のお別れ会に出席された方いらっしゃいます?
754◇MUmE-zxi:02/07/14 12:28
>>751
気は利かすもので聞かすものじゃないですよ。
755無名草子さん:02/07/14 13:41
スタンプ葬行ったけど、慌てすぎてて
カッター飾ってあったのとか見落としてるし。残念。
756無名草子さん:02/07/14 16:35
>>744
読んだよー。レポート感謝。
なんか・・改めて泣けてくるな〜
757無名草子さん:02/07/14 17:28
>>745
噂真に投稿が載ったアイタタな方とは別人ですか?
758無名草子さん:02/07/14 18:40
酒とタバコと運動不足とよくない精神で
早氏にしちゃったのにみんな美しくまとめようとしておる。ほほほ。
759無名草子さん:02/07/14 19:18
 微笑を浮かべた関さんのモノクロの遺影と消しゴム版画による自画似顔絵の前で、参列者はランの花を献花。関さんと親しいミュージシャンの鈴木慶一(50)が選曲したムーンライダーズの「ジャブアップファミリー」などが静かに流れ、ファンの涙を誘った。
ttp://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0714_1_06.html

なんでその曲?とおもったのだが、歌詞を読み直してみて納得。

Funky crazy Jub Up family
Macho でおいたな太っちょ Baby
明日も明後日も
We're washing all day all night
僕らの Super life
We're fighting all day all night
760無名草子さん:02/07/14 20:40
秘宝耳、単行本持ってるけど文庫買ってみた。
いとうせいこうの解説泣ける。
でも、表紙がなあ…
いかにも急いで作りました、ってのが丸見えっで気恥ずかしい。
761無名草子さん:02/07/15 00:02
762無名草子さん:02/07/15 00:06
まついなつきは葬式の本を出しているのか。
だから
>うらやましいって、なんかヘンな言い方だけど、ほんとうにお別れ会の
>基準まで作って逝ってしまったな、ナンシーさん。
という言い方になってるんだな。
いいなあ、友人たちの大宴会。
763無名草子さん:02/07/15 00:45
今日やっと「耳のこり」を買って今読み終えたところ。7・10第2刷。
著者のプロフィールに2002・6・12死去の文字が。
なんかまた悲しくなって、既出かもとは思いつつこのスレに。
764無名草子さん:02/07/15 01:53
私の買った「耳のこり」も第二刷。
プロフィール、気付かんかったよ。
表紙のスタンプがなんか好きだ。
765無名草子:02/07/15 12:33
ほぼ日の清水ミチコの日記7/15より
6月17日・月曜日

授業参観へ。夕方、ナンシー関さんの夢を見た。
ここんとこ、ちょっとしたことで
泣けて泣けて状態だったんだけど、生活があると、
そうそうヒタることをさせてくれないから親切だ。
ホントに、そうなんだよ〜。
その夢の中では、死んだナンシーさんが
すぐベッドの隣にいるんですね。
で、不思議なことに私は、いつものカンジで
「あんた本当に死んだんだねー」なんて
普通の口調で聞いてるんだ。そしたら、
「うん。死ぬんだよー、人間て。自分でもびっくりした。」
なんて落ち着いたいつもの感じで言う。
「でも、パッ、と行けたのはいいワ。
 私、死に方は羨ましいなあ!って、
 あとから思ってたんだよ、この感じ、
 車の中でヤノッチにも言ってたんだけど。
 あ、この話って、もしかして聞いてたでしょ?
 死んでると生きてるヒトの言葉って
 聞こえるんじゃないの?」
と言ったら、
「うん。聞いてた。聞こえるんだよ。
 全部これが、だいたい聞こえちゃう。
 でも、ホント、アタシの死に方は良かったよ〜。
 だって、まわりに心配いっさいかけなかったもん。
 サッ、て」
766無名草子さん:02/07/15 12:34
「だよねー。しかも苦しんでないしさー」と言ったら、
「えー、すごい痛かったんだよ。タクシーの中は。
 死ぬかと思った。って、実際死んでたんだけど」
なんて会話で、起きてからぼんやり、
(もしかして、これはぜったい夢だったんだけれど、
 ヒトに迷惑かけない[びっくりさせない、怖がらせない]
 形の幽霊だったんじゃないか?)
なあんて、しばらく寝たまま思っていた。
この会話、すごくリアリティがあって、本当に一方では、
(なんだ、会えるんじゃないか)って気になってたんだ。
積極的な泣き(映画など)は気持ちいいんだけど、
いきなりクッ、となってしまうのは、苦しいものだ。
だから、気を使ってくれたんだな、
案外あの人そういうとこあるもんなー、
なんて思ってしまった。
767無名草子さん:02/07/15 12:35
関係ないけど、ナンシーさんの
「追悼の意を込めて」をいいことに、
文章やコメントにツッコみたくなるの、めちゃ多い。
コンプレックスが、だの、ああ見えて意外と、だの。
そういう人じゃなかったよ。
さすがだったのは玉ちゃんのザ・テレビジョンのコラム。
まー、お手本だね。
この人はひとつひとつ、何やらせても素晴らしい。
特殊な才能の人間だ。
768無名草子さん:02/07/15 12:37
せつない・・・・
769765:02/07/15 12:37
765〜767は清水ミチコさんの日記からの文章です。
みっちゃんの夢枕にナンシーたったんだねぇ。お別れ言いに来たんだね・・
770無名草子さん:02/07/15 15:19
確かにあっさりとした(その時は苦しかったろうけど)
その死に方はよかったんだろう。
でも死ぬ時期はどう考えても早過ぎたよ。
この1ヶ月、そんなに早く死ぬことないじゃんって何度思ったか。
771無名草子さん:02/07/15 16:04
>>765, 766
ありがとう。
772無名草子さん:02/07/15 18:48
ナンシーさんにゼニカルを飲ませてみたかった。どうなったか、
結果が知りたいす。
773無名草子さん:02/07/15 21:22
産経新聞にナンシーが大食いについてのコメントを寄せてくれた裏話みたいなのが
載っていました。
ナンシーの言葉もコラムと同じ口調だったので、違和感無かったです。
774無名草子さん:02/07/15 22:06
ナンシーさんは亡くなったが、
田口ラソディは生きている・・・・・
775無名草子さん:02/07/15 22:09
脳内に入れたくもない人の名を出さないでください。
776無名草子さん:02/07/15 23:07
ボン研のさいごの巻頭言に「何かあるな、人が死ぬのかな」
みたいなことが書いてあったの、虫の知らせか胸騒ぎだったのかもね。
777無名草子さん:02/07/15 23:14
>>776
ナンシーってきっと、無意識なうちにいろんなことが解っていたのかも。(涙
コラム読んだりしてても、図らずも予言してたりすること、多いもんね。
778無名草子さん:02/07/15 23:50
私もナンシーさんの……
きっとみなさんも……
>765
>ほぼ日の清水ミチコの日記7/15より
>車の中でヤノッチにも言ってたんだけど。
>あ、この話って、もしかして聞いてたでしょ?

ヤノッチてだれ?
780無名草子さん:02/07/16 05:31
>>779
ミチコのマネージャー。
781779:02/07/16 07:11

サンキュです。
782無名草子さん:02/07/16 10:53
>「うん。死ぬんだよー、人間て。自分でもびっくりした。」

・・・本当にナンシーが言った言葉みたい。

清水ミチコが見たのが夢なのか現実なのかはどっちでもいい。
清水のナンシーに対する愛情みたいなのがとても伝わってきた。
リリーフランキーの追悼文にも泣けたけど、
これもクルねぇ・・・。でも泣くと言うよりは、しみじみ。

>>770
私も。
「死ぬ事ないじゃん・・・」って何度も独り言を言ってしまった。
783無名草子さん:02/07/16 12:18
すいません、清水ミチコさんの文中、
「玉ちゃん」って誰?玉袋金太郎?
その追悼文、読んだ方いますか?
784無名草子さん:02/07/16 14:27
玉袋筋太郎(たまぶくろすじたろう)では?
追悼文、読んでない。
785無名草子さん:02/07/17 00:50
>>595の「ヴィンテージギャグの世界」復刊.comのリクエスト、
まだ8票しか集まってない・・・
786無名草子さん:02/07/17 01:04
今日の「ろみひー」ナンシーに見せたかったな〜(T▽T)   (=ゲスト田原俊彦)
トシちゃんまだ下ってたよ、坂道
787無名草子さん:02/07/17 06:13
トシちゃんの坂道ネタとか、広末のお肉クーポン券ネタとか、
気に入ってたみたいで何回か使ってたね。
788無名草子さん:02/07/17 09:01
>>784 ザテレビジョンの連載コラムに、追悼文があったよ
789無名草子さん:02/07/17 09:02
【W杯の熱狂の中で・・・ 追悼・ナンシー関】
(前 略)
テレビ人の評価はすべて視聴率で決まる。無論、出演してるタレントもだ。
視聴率が悪けりゃ番組は終わり、メーンのタレントは斬られて消えていく。
本当に視聴率は死活問題なのだ。

俺もこの世界に暮らしていて、数字は気になってた。だが、数字以上に気
になるモノがあった。

 それは先日急逝したナンシー関の目だった。
790無名草子さん:02/07/17 09:03
俺たちとナンシーは「週刊アサヒ芸能」で10年近く一緒に仕事をしてきた。
俺たち三流タレントの番組など彼女が見てるわきゃないだろうし、いっしょに
仕事してるからまさかコラムで批判されることはないだろうと思っていた。
だが、その「まさか」も通じないと思うほどの強烈なコラムをナンシーは書いていた。

俺たちのナンシーコラムの読後感は「もし自分がナンシーにぶった斬られたタレント
だったら、この世界続けていくか考えるだろうな」ってな具合だった。

テレビコラムぐらいを恐れるなんて、俺がチキンなだけかもしれないが、正直告白しよう。
 「俺はナンシーが怖かった! 彼女のコラムで批判されるのが怖かったのだ!」

ナンシーのコラムの餌食にならないため、すべてではないが仕事を選んだ過去もある。
ナンシーのせいにするつもりは毛頭ないが、それによって自分のタレントとしての幅が
狭くなったかもしれない。

でも、それぐらい気になってて、「ナンシーが見ていたらどう思うだろうか?」と考えながら、
テレビに出ていたこともあった。
791無名草子さん:02/07/17 09:03
タレントはタフじゃなくては出来ない家業。でも、それだけナンシー作品の斬れ味は、
消しゴム版画の彫刻刀のごとく最高の斬れ味で影響力があったのだ。

同じテレビコラムを書いていて、俺は業界側だから、言いたいことを全部書いたら問題に
なってしまう。だからつい規制をかけてしまうことになる。テレビ誌で書くには、思ってる100%で
書いたらレッドカードで、芸能界即退場となるのだ。

ナンシーは各連載で辛口といわれても100%ではなく、やんわり規制をかけ80%の力
(この力かげんもすごい絶妙!)で文章を書き、残りの20%を消しゴム版画で足し、100%にして
傑作を書き続けた。俺には書きたくても書けない、テレビの王様に対してもズバリ「王様は裸だ!」
と言い切ってくれていたのだ!

ナンシー亡きあと、テレビ界は「裸の王様」が大手を振ってのさばるんだろうな。
そうなると嫌だねぇ。嗚呼・・・さらばナンシー関!合掌!
792無名草子さん:02/07/17 11:35
>789〜791

ありがとおおおおおおお!!乙!!
793名無し草:02/07/17 11:56
玉袋、いい文章だね。
書かれる側のかっとうとナンシーのすごさがあらためてわかるよ。
794無名草子さん:02/07/17 15:52
ある意味、ナンシーは玉袋を磨き、育てた。
なんか変な響きだが・・・
795無名草子さん:02/07/17 16:23
>>794ワラタ。
しかしいまどき「怖い」と思われる物書きってなかなかいないよな、と思った。
オヅラやデーブたちも本当はナンシーに書かれる事が怖かったんだと思う。
そのびくびくを隠す為に虚勢はってたんではないかと。
堂々と「ナンシーが怖くて仕事も選んだ事がある」
と言える玉ちゃんは潔くて男らしい。
796無名草子さん:02/07/17 17:01
>794
ワラタ!
797無名草子さん:02/07/17 19:30
あれ?こっちは水道橋博士じゃなかったっけ?
798無名草子さん:02/07/17 21:41
町山広美 「怪しいTV欄」(信濃毎日新聞 ’02年7月17日朝刊)より抜粋

(前略)
先日親しい友人が亡くなりました。彼女には多くの読者がいましたので、
読者の皆さんに献花をしてもらうため、お別れ会のような場を設けました。
友人有志から賛同金を募っての、ささやかな会。私もお手伝いをしました。
無理を言ってお借りした会場の都合や、彼女の作品を守る目的で、取材
には多くの制約を設けねばならず、取材申し込みがあればその旨を書面
でお伝えしました。取材の皆さんも葬儀に準ずる催しということで協力を
してくれましたが、TBSの報道スタッフだけが違いました。

事前の取材申し込みはいらない。事情の説明を受けても、お願いされた
事を守らない。どの番組で扱うかも、なかなか教えない。

普通の番組なら許されない取材方法がこのような趣旨の催しに対しても
「ニュースだから」、報道という看板一つで押し切れると思ったんでしょうか。
いや、まさかそんなまぬけなことはないでしょう。まさか、ねえ。
799無名草子さん:02/07/17 22:43
>798
こういうのって、正式に抗議したほうがいいんじゃないの?
まあ催しそのものが好意によるものだから
無理かも知れないけど…
800無名草子さん:02/07/17 22:48
600名を越えたらしいね。スタンプ葬
801無名草子さん:02/07/17 23:03
>798
それでも個人情報保護法案には反対するTBS。いい根性してるよ。
ちなみに阪神大震災のとき、現地入りした筑紫哲也は煙のくすぶる街
をヘリで見下ろしながら「まるで温泉場のようです」と言っていた。
「何だそれ。いいのか、そういうたとえ話?」ってナンシーつっこんでたなー。
802無名草子さん:02/07/17 23:57
確かにナンシーに書かれたら怖い。
書かれる側にいたらと思うとぞっとする。
803無名草子さん:02/07/18 01:18
ナンシーの姿だけでも充分怖いよ
804名無しのプーさん:02/07/18 01:39




ま た  T  B  S か
805無名草子さん:02/07/18 06:06
>801
「焼肉の匂いがします」とも言ったんじゃなかったっけか?筑紫。それともデマ?
806無名草子さん:02/07/18 06:19
玉袋、とある個人サイトにちょっと自分の事書かれて
(ブロスの連載がつまらないとかそんなん)、素人相手に
大人気ない脅迫めいたメールガンガン送ってきたって
聞いて以来どうもなあ。
よほど小心者なのかね?
807無名草子さん:02/07/18 07:53
さすがTBSは違うな(w
808無名草子さん:02/07/18 16:26
ナンシーはコラムと消しゴムだけでずっとやっていたのかな。
小説とか書かなかったのかな。
809無名草子さん:02/07/18 16:56
>>808
超短編小説ならいくつかあるみたいです。
810無名草子さん:02/07/18 17:16
>>809
まじすか?本には収録されていないよね?
811無名草子さん:02/07/18 17:30
角川文庫の「何様のつもり」に入ってるよ。
812無名草子さん:02/07/18 18:55
フライデーにスタンプ葬のことが載るみたいだね
813無名草子さん:02/07/18 20:35
>>811
江戸屋猫八の葬儀を見た後で書いたような小説だよね。
12年も前に書いてるのにさ。
814無名草子さん:02/07/18 20:57
「秘宝耳」のいとうせいこうのあとがきに
ダダ泣きしました
815無名草子さん:02/07/18 23:46
>>814
死を認める事が出来ず、「それ」と言っているところが。
時々発作のように涙がと書いてあったと思いますが、
とても判ります。
彼にとってナンシーは「異性」ではなかったかも知れないが
大切な人だったんだろうと思いました。
816無名草子:02/07/19 00:09
もう・・・彼女の何もかもが好きでたまらない。
あんなに「センス」とか「美意識」とか「スタンス」がはっきりしてる人はいないよ。
(おでんにたまごは一個ってのはガイシュツですが名言)

デボン青木ネタの「喧嘩売られるならまだいいが、もっと厄介なもの売られてるんではないか」
って名文が今更ながら彼女の知性を感じさせて「デボン青木ネタ読んで泣いてるあたし」・・
笑っていいのか泣いたらいいのか・・・。

天才だったよ。

彼女を天才だと思える自分に何言われようと自信あるもん。

自分語りでスマソですが、離婚直後のあたしを離婚以上に泣かせてくれた。泣けて泣けて
仕方がない。今でも。
817無名草子さん:02/07/19 00:14
>>816
デボンねたはイイ!よね。
私もスタンプ葬のたくさんの壁絵の中からデボンをハケーンしたときは
嬉しかったね。
ずっと「これって、アリなの?」と思ってたから。でぼん
818無名草子:02/07/19 00:43
>>817
そうそう。「これって・・・??」て逡巡してる時にあっさりと「ダメでしょうこういう理由で」
って言ってくれた。永谷園CMしかり、ダヴならぁ〜しかり、ヴィダルサスーンしかり。

スタンプ葬行かれたんですか・・・。うらやましい。。。
819無名草子さん:02/07/19 00:50
もう泣いたりはしないが、TV見ても雑誌見てもスカスカスカスカしてつまらん。
ほんとに、何も死ぬこたないだろ、ナンシー。

>>816
辛いだろうががんばってくれたまい。




820無名草子さん:02/07/19 01:35
>815
いとうせいこうにとってのセックスの相手は、
石井苗子であり、近藤サトなどのドキュソであった。
ナンシーが髪の毛をつかんでひきずり回したいと
書いていた女たちと、彼はアヘアヘ
やりまくっていたわけである。
シュールではある。ナンシーのことを心のどこかで
さめて見てたはず。女をエロの対象としか
見てないはずでしょ。この男。偽善者だね。
821無名草子さん:02/07/19 03:00
>813
それが12年前の小説か。だとすると
あれはほんとに初めて書いた小説だったんだな。
85年にビックリハウスというミニコミ誌に書いてた。
822テレビブロスの追悼記事の笑顔が良かった:02/07/19 03:43
 今日、本屋で、無意識に週刊朝日を流し見しようとした。
自分の反射神経には、「目次→ナンシーのページを確認」
回路が染み付いていた。手をのばした瞬間、
我に返った。そのページは無いのだと・・・
葬式の喧騒が去った時の、本当の死の実感がじわじわきた。
喪失感を実感した。
あーつまんねー  死ぬこたーないだろーよー


823無名草子さん:02/07/19 08:23
>>821
おまえバカか。
ビックリハウスが「ミニコミ誌」だとお。
シッタカしてんじゃねえよ。バカ。

ここの人は容姿端麗な女性はみんなドキュソで、ナンシーみたいに醜くても
才能がある人を必要以上に崇拝する傾向があるね。
自分の容姿に自信がない人は、ブルドックなどの醜い系の犬を飼うそうだが
それと似た心境なのか。かわいそうに。
824オレは821ではないが……:02/07/19 08:44
>>823
「ビックリハウス」は“ミニコミ誌”と呼ぶべき雑誌だった。
「面白半分」や「本の雑誌」や「ロッキングオン」や「ポンプ」
と同じ意味でね。

オレも、あの雑誌のあまり熱心でない読者ではあった。
糸井重里などの“ウチワ受け”乗りが大嫌いだったからね。
そういう“内輪ノリ”が「ミニコミ」呼ばわりされる所以だな。
ナンセンスや言葉遊びの雑誌としては注目していたよ。
オレは「若島津みんこ」という投稿者(ハウザー)の投稿が好きだったよ。
825無名草子さん:02/07/19 13:50
私もビックリハウザーだったよ(w
へんたいよいこ新聞はあまり好きじゃなかったけど。

ところでナンシーさんは郷ひろみのファンだったんでしょうか?
826無名草子さん:02/07/19 14:21
ハウサーじゃなくてハウザーなの?
変なとこにつっこんでゴメン。
827821:02/07/19 16:18
>823
いや、すまんな。当時、自分は常連投稿者(ハウサー)
だったんで、シッタカしてたわけじゃないが、
824の言うとおりで、世間ではそういう認識だったんだよ。
ただ、もう17年前の話だし、知らない人もいるだろうと
思って「というミニコミ誌」という言い方をしてしたんだ。
828無名草子さん:02/07/19 16:21
>826
ハウザーだったと思うよ。
829821:02/07/19 16:21
>824
若島津みんこ? 筆おろし塾で名作「ロミ山田」
を書いたひとか? あ、あれは、おザワヨシアキだったか?
830無名草子さん:02/07/19 16:24
ハウザーじゃない。

ビックリハウサーだ。

知らない奴らがでけーつらするんじゃない。
831無名草子さん:02/07/19 16:29
ビックリハウス=オーケン
だな、私のなかでは。
832無名草子さん:02/07/19 16:36
ビッグムーン大槻ですな。当時14歳。
833無名草子さん:02/07/19 16:41
ゴミン大統領
834無名草子さん:02/07/19 16:43
ハウサー同窓会みたいな本、出たよねえ…と、どんどん脱線。
835無名草子さん:02/07/19 17:02
>834
高橋章子姫の「ビックリは忘れた頃にやってくる」じゃなくて?
あれ載ってる、自分。

ナンシー関もハウサーだったんだよ。
836無名草子さん:02/07/19 18:30
>>576
遅レスですが、今日ゲットしますた。
教えていただきありがとうございました。

あとは「ヴィンテージギャグの世界」を探し出さねば・・・
837無名草子さん:02/07/19 18:38
『論座』の宮崎哲弥氏(よくTVタックルに出ている)の文

「気が重いけれどやはりナンシー関の急逝の話からはじめようか。
私は関氏とあったことがない。だから彼女の交際や彼女の為人など披露する事は出来ない。だが同い年である。交渉はなくとも同年輩の同業者の死はやはり応える。
しかも、少なくとも私の五千倍は、物書きの天稟に恵まれた人である。その早世にどうにも腹が立って仕様がなかった。(中略)
ニュースで彼女の訃報に接した。ああいうモノをみる眼やああいうことを考える脳が、もうどこにも存在しないかと思うと、ひたぶるに悲しくなった。
ナンシー関を表現するのに最も適切な言葉は「現代のモラリスト」だと思う。(中略)
・・・日木流奈クン礼賛のNHKに異を唱えたりと、その批評する精神の気高さは他の追随を許さなかった。サヨナラ。」

なぜ5千倍か?? 私も腹立たしい、何に対してかわからないですが。
(多分健康管理をしないのがいけないと言う意見があろうとは思いますが
漠然と)

>>819 >>822同様何も死ぬコトはないでしょう。
>>816さん頑張ってください。
838無名草子さん:02/07/19 22:18
「秘宝耳」いとうせいこうの後書きで、「ボン研究所」の由来が、
「ボン」という名の喫茶店が多いことにナンシーがこだわってたからだと知った。
ずっと西田ぼんちゃんのことだと思ってたよ。ヲタ失格だな。
839無名草子さん:02/07/19 23:08
>>835
「今回の呼びかけに応じてくれた元ハウサーの方々」のお一人ですか?

大槻ケンヂもあの本でナンシーに触れてたね。
840無名草子さん:02/07/19 23:13
>>838
私もてっきりそうだと思ってますた。
841無名草子さん:02/07/20 14:10
フライデーの記事小さかった。
842無名草子さん:02/07/20 23:31
>789
遅レススマソ
あのさ、玉袋の言いたいことも分からんではないが、ちょっとひっかかるんだよね。
これを読むと「俺たちは芸能界で食ってるからナンシーみたいに書きたいことを100
パーセント書くことは出来ない」って言ってるみたいに聞こえるけど、浅草キッドが芸能界
の「裏事情」に詳しいのは自分たちが業界内にいて色んな情報を持ってるからじゃない?
そういうのを元にして「100パーセント書きたいこと」を書いたとしてもそれは単なる「暴露本」だよ。
ナンシーのスタンスはあくまで一視聴者としてブラウン管に映るものからテレビのあれやこれを批評
してたわけだからさ。扱うネタは同じでも、それぞれ全く違う行為だよ。そのへん玉袋はちょっと
勘違いしてるよ。
いや、俺も浅草キッド、嫌いじゃないけどさ。ちょっと?って思ったから
843無名草子さん:02/07/21 06:47
>>842
わかる気がする、私はあの記事は流してしまった。
私は清水ミチ子の日記で夢の中でナンシーが現れたのを読み
少し気持ちに生理ができた。
別に本当にナンシーが夢枕に現れた、と思っているわけでは
ないのですが。なんとなく。
844無名草子さん:02/07/21 09:24
中国産ダイエット茶の犠牲になったんだね。
845無名草子さん:02/07/21 10:54
>>843
旗日?
846名無し草子さん:02/07/21 20:59
>>843
早くタンポンつけて!
847無名草子さん:02/07/21 21:23
「付けて付けて付けてえええ!!」



・・・って、フジのアナウンサーでしたっけ?
848843:02/07/22 11:08
ま・まずい!とほほ。


849576:02/07/22 12:33
>>836
ヨカタね〜
ちなみに私は田中邦衛をPCモニタに貼ってます。
なごみ系っつうことで(w
850無名草子さん:02/07/22 22:20
>>837
ラスの2行
あなた優しいね、このスレにふさわしい。読んで心が和んだよ。
スタンプ葬には行きたかったなぁ〜
851無名草子さん:02/07/23 00:49
ガラスコワレマシタラ/関ガラス店
852無名草子さん:02/07/23 20:05
↑現地情報?
行きてえ〜〜〜関ガラス店。w
853無名草子さん:02/07/24 00:08
>>837
宮崎ってねちねちしてて嫌だったけど
ナンシー追悼の文は良かったと思う
854837:02/07/24 06:38
>>850さん
ありがとうございます。優しくはないんですが。、
「このスレにふさわしい」はとってもうれしいです。
私はスタンプ葬に行くことが出来ました。
友人たち有志がお金を出して開いてくれた、って凄い。
>>853さん
宮崎氏の文、(人となりを語るのではなく)ただ才能を評価し惜しむという追悼の中でも
とても良いものに思いました。

855無名草子さん:02/07/24 11:50
ナンシーが、青森弁で「わちゃかちゃいね(?不確か)」っていう
言葉が、どうしても標準語に変換できないんだけど、東京の人は
「わちゃかちゃい(?)」気持ちになったときに一体どう思ってるんだろうか?
っていう文章を読んですごいわらった、
というか膝を打った。(>これもナンシー語?)
あの話はどこかに収録されてるのかなあ。
ちなみに私は「ごんじゃ」という言葉が標準語変換不能
近いのは「わからんちん」かなあ、ちょっと違うんだよなあ。
856無名草子さん:02/07/24 19:09
青森市民です。
それは多分津軽弁の変換で一番難しいとされている
『かちゃくちゃない』でしょう。
そして説明すると…出来ない。
857無名草子さん:02/07/24 19:23
「かちゃくちゃない」で検索してみますた。
ムシャクシャする、イライラする、うざったい、
思い通りにならない様子、といった意味のようです。
858無名草子さん:02/07/24 20:17
北海道人ですが「かちゃくちゃない」ってわかりますよ。
確かにいらいらするとかそんな感じだけどちょっとニュアンスが違うかも。

こんがらがった(←これは標準語?)紐とかを
ほどこうとして出来なくてあー!!!って投げ出したくなるとき
の気持ちが一番近いかなあ。でもまた青森とは感じが違うかもしれないけど。
859無名草子さん:02/07/24 20:35
>855
方言についての原稿でよく覚えてるのは、「青森のホストは
<奥さん、踊りましょう>を何と言うか」ってやつだな。
「奥さん、おんどるびや、だと思っていたが奥さん、おんどらい、らしい」とか。
青森ではないが地方出身の自分にとって、そうそう、方言のおもしろさって
そういうことなんだと思った。
けっして田中義武や伊奈かっぺい方面のおもしろさじゃない。
860無名草子さん:02/07/24 21:23
>>816=>>837=>>850 ジサクジエン乙
861名無しのプーさん:02/07/25 00:05
>>816=>>837=>>850=>>860 ジサクジエン乙


837の
>なぜ5千倍か??
を読んで「たしかに、ナンシーならそうつっこんだろうな」
と思った。
そう思いながら、ナンシーの死を過去形で処理できている自分に気がついた。
それが早いのか遅いのかは知らないが。
なんて書いたりすることもできるようになった。

このスレッド、共感できる人、できない人が入り混じってるけど、
地味にいつまで伸びてほしい気がする。
 
863無名草子さん:02/07/25 04:25
>862
その長〜いHNは何どすか??
864無名草子さん :02/07/25 05:27
>862
ムーンライダーズ?
いやよく知らんけど。
865無名草子さん:02/07/25 07:58
違うだろう
866862:02/07/25 09:46
HNは、フライングキッズの「幸せであるように」の歌詞から。
ナンシーもファンだったと思う。

「ナンシーが死んでも、日々は続いていくのだ」
という今の気分に合っていたので、借用しました。
867無名草子さん:02/07/25 12:50
ジサクジエンでキモいスレになってきたな
868無名草子さん:02/07/25 14:08
ナンシーさん、フライングキッズの人にサインもらって嬉しかった、って
何かに書いてたよね。
イカ天の審査員もしてたしね。
869無名草子さん:02/07/25 14:56
>>868
一時常駐してたアンチの煽りが無くなったのはヨカタが
かえって信仰の現場チックなヤシの「自演」が目立つようになってきますたな
自分のカキコを自己レスしてホメる……うらサムイ光景に
ナンシーもあっちで半笑いしてるよ



でもま、ヘンなのが煽り入れてた頃よりはいいんじゃないかな
マターリ行きましょう



870↑↑869↑↑:02/07/25 14:58
間違えた
>>867 へのレスですた。
871837:02/07/25 16:19
私は、816さんでも、850さんでもありません。
850さんにレスしようかどうか迷ったのですが。
「とほほ」な=843ではありますが。
「ナンシーもあっちで半笑いしてるよ」ちょっと悲しかったので。

>>862さんのおっしゃるように、地味にいつまで伸びてほしいです。
飛鳥出版?から「ナンシー関のすっとこ人名辞典」という本が出るそうです。
872862:02/07/25 17:37
自作自演かどうかなんて、
>それは単なる「暴露本」だよ(by842)
だと思うのね。確かめようがないしね。
そんな確認できないことを、俺にはわかるとばかりに、
断定口調で書くほうがウラ寒いと思う。
そもそもそんなことに興味なんかないし。

寒い表現になるけど、
自作自演を指摘して喜んでいるような人をこそ、
ナンシーは半笑いしていると思う。
そう
>思える自分に何言われようと自信あるもん(by816)
どのくらい自信があるかというと、仮にナンシーが生存していて、
それは違うな。
と言われても、別にかまわないくらいに。
873無名草子さん:02/07/25 19:00
>自分のカキコを自己レスしてホメる……うらサムイ光景に
>ナンシーもあっちで半笑いしてるよ

>自作自演を指摘して喜んでいるような人をこそ、
>ナンシーは半笑いしていると思う。
のどちらにも「お前ら死後の世界に行ってナンシーに会ったのかよ!?」と
突っ込みたい。
874無名草子さん:02/07/25 19:43
『信仰の現場』「発明学会」の回で(文庫 P.171)
本気で特許出願する気のアイデアがある、って書いてたけど
その後出願したのかな〜。だれか知ってますか?
875無名草子さん:02/07/25 19:52
今頃になってですが、CREAのリリーフランキー読みました
(T.T)(T.T)(T.T)(T.T)泣いたyo
876無名草子さん:02/07/25 20:00
ナンシーの遺稿は無いのかな?
あー、もう週刊誌ほんとつまんない!!!
877無名草子さん:02/07/25 20:32
名前ないってわかってても文春の目次とか見ちゃうよ。
878無名草子さん:02/07/25 21:33
>>877
(=゚ω゚)ノ あてくしもですわ
879無名草子さん:02/07/25 22:58
>878さん、瑠璃子さん?
ナンシーってカタカナ、目次で目立ってた。
880無名草子さん:02/07/25 23:42
>>874
漏れも気になっていた。ダレか情報キボソ
881無名草子さん:02/07/26 01:16
>>868

>イカ天の審査員もしてたしね。

してねぇよ
882無名草子さん:02/07/26 04:04
>>881
してたよ。ゲスト審査員。
883◇MUmE-zxi:02/07/26 07:33
審査員したよ。
884無名草子さん:02/07/26 08:50
純に熱愛発覚、その時クニエは?
885無名草子さん:02/07/26 12:15
>881
知らないんだったら書かなきゃいいのに。
886無名草子さん:02/07/26 13:52
いろいろな人がこんなに追悼文書いている。
追悼本の一冊は余裕でできるんじゃないか?
未発表作品も入れてさ。ちょっと大きめの版にして。
そしたら買うよ。もー絶対、誰がなんと言おうと、買うよ。2冊は。

887無名草子さん:02/07/26 17:16
>>886
(=゚ω゚)ノハイ 漏れも買う。1冊だが。
888855:02/07/26 21:38
>>859
そうそう!そういうことまでナンシーは
判らせてくれたよね。郷愁とか、NHKとか
ヨシタケ的じゃない方言の面白さまで。
しかし「かちゃくちゃない」でしたか(^^;)
間違えてスマソ

889無名草子さん:02/07/27 01:34
朝日の追悼コラム、珠玉のというよりあんまり攻撃的でないの
選んでるよね。
でも櫻井よしこさんネタ好きだったんでよかった。
890889:02/07/27 01:42
↑攻撃的というか受取る側にとっては、って意味ね。
891無名草子さん:02/07/27 23:24
今日、さんまと所の特番見てたら(芸能界乱れ咲き?)見たこともない女性タレントが
ピンで出てて、名前調べたら、長谷川京子ってらしいんだけど、全然知らねー。
なんでそんな知名度の薄いやつがゴールデンにピンでトークしてんだよ、それも
所&さんま相手に。

ナンシーがいなくなって、こんなゆるい場面見せつけられても、ツッコンでくれる人が
いないと思うと、何とも悔しい。
892無名草子さん:02/07/27 23:35
長谷川京子ってのは、けっこう、売り出し中で有名人らしいよ。
ウェブで検索してみ。おいらも全然知らなかったけど。

まあ、さんまと所の特番の出演者が、今さら、堺まちゃあき、や、神田うの
だけじゃ、嫌だからなあ。

それにしてもナンシーさんは残念だった。やはり太りすぎは体に悪いのか。
あの世でも、いろんな人につっこんで欲しいものです。
893891:02/07/27 23:44
その結構売りだし中ってのが意図的でむかつくんだよね。ホントに人気があるわけでもないのに
大物と絡ませて下駄を履かせる構図が、ね。見ても「ありがたみ」全然感じなかったし。
ナンシーはこんな小物相手にしないから書かなかっただろうけど、こういう構造は
誰か止めてくれ!
894無名草子さん:02/07/27 23:59
たしかコピー機のCMで胸から紙出してたのは長谷川京子だったような気がする。
最近結構ドラマにも出てるし、まあ売れてるタレントに入れてもいいとは思うが、
確かにありがたみがないね。安っぽいというか。
(河村隆一やミキヒサが出てたドラマでも一応重要な役してた。
ものすごい突っ込みどころ満載で、別の意味で面白すぎるドラマでした)
それより神田うの、頼むから消えてくれ。もういいよ。
895無名草子さん:02/07/28 00:30
長谷川京子って石田純一の不倫相手だとずっと思ってたらあれは
長谷川理恵とかいうやつだった。

でもここで芸能界批判をするのはちょっと違うんじゃないかと思う…。
ケチつけてゴメソ。
896名無しのプーさん:02/07/28 01:30
長谷川京子はべつにいいだろ。
いまが「でどき」だろ。
897無名草子さん:02/07/28 02:04
テレビで見た違和感をちゃんと公の場で言う人がいないってことは
やっぱり残念だし困るよな。
芸能人とかテレビ番組のことをあれこれいうのは
くだらないしちょっと恥かしいことでもあるけど、なんだかんだいって
たいていの家にはテレビはあるし家にいるときはとりあえずテレビ
がついてるってのが現状だしさ。

でもいろんな意味で才能のある人っていうのは
ちゃんとそれなりのことをする。
ちゃんとってゆうのはちゃんと評価されるようなってこと。
小説を書くとかそうゆうこと。

でもいろいろなすべてにおいて高水準のレベルの才能を持っていた
ナンシー関はテレビのことを語ってくれた。
ありがたかったよ。まったく。

898無名草子さん:02/07/28 03:43
某音楽誌で、スピッツの草野さんがナンシーの死を悼んでおりました。
(以外に民生がひどい事言っていて悲しかった・・。)
899無名草子さん:02/07/28 04:22
>>898  民生が言ってたひどいことって、一体どんなことを言っていたのですか?気になるので是非教えて下さい
900無名草子さん:02/07/28 04:24
900キマシタ!!
901無名草子さん:02/07/28 08:49
>>898
教えてください。
902無名草子さん:02/07/28 09:14
ナンシーが民生を取り上げたことってあったっけ?
タミーがひどいこという理由は何だ?
903無名草子さん:02/07/28 12:30
長谷川京子人気出てきてるじゃん。
テレビ見ないくせに批判かよ。おめでたいな。
904無名草子さん:02/07/28 13:38
>>898
901さんじゃないけど教えてください。お願いします。
905◇MUmE-zxi:02/07/28 15:35
長谷川京子は格闘技ファンにはかなりお馴染み。
906898:02/07/28 16:16
えーと、草野さんと民生の対談なのだけど、それぞれが、
「お互いに勧める本とCDを三つチョイス」という企画物があって、
草野さんは、その中にナンシーの「信仰の現場」を入れていて、その時の
(司会者を交えての)コメントだったんですけど、
「訃報は本当にショックだった。」
「皆言っているけど、この人ずっと外から見ていたじゃないですか。」
「いわいる良い人、っていうのの胡散臭さへの嗅覚が凄かった。」
等、思い入れたっぷりに語っていたのに対し、民生は
「時々読んでいたけど、俺も好きだったよ。っていうか基本的に他人の悪口って面白いじゃん。」
「俺思うんだけど、この人太っていたじゃないですか。だからここまで書けた、っていうのもあると思うんですよね。」
って感じのコメント。
特別ひどい事言っていたわけじゃなく、むしろ、
「一般的なナンシーへの認識ってこんなもんなんだろうなあ。」って感じなのですが、
ナンシーは民生好きだったっぽいから(大月との対談で、「大迷惑」を名曲と言っていたし。)
ちょっと悲しかったです。

雑誌はこの時色々読んでいたので、どれだか思い出せないのですが、
今出ている民生と草野さんが表紙のものです。でたばかりなので、
邦楽雑誌コーナーを探せばすぐに見つかると思います。
907無名草子さん:02/07/28 16:31
bridge誌の赤い色のページじゃないでしょうか
908899:02/07/28 17:43
>>906 批判というよりも漠然とした感想のようなものでしょうね。でもやはり少し気になるので、本屋でチェックしてみます。カキコ乙でした
909無名草子さん:02/07/28 18:10
ナンシーは「スピッツって名前どうよ?」みたいなこと書いてなかった?
草野やるなあ。見直したよ。
それでも歌は絶対聴かんけど。
910無名草子さん:02/07/28 20:16
ナンシー、「チャートの上位にスピッツが来るのはちょっと」
みたいなことを言ってたね。
スピッツファン(むしろオタク)みたいな私だけど、
それは同感だった。ナンシーに言われてると、好きなものを
悪く言われてても、いわれのない中傷じゃないから
素直に聞ける部分もあった。全部が全部そうじゃないけど。
911無名草子さん:02/07/28 21:29
ナンシーのスピッツ評って微妙だったよね。
好きでは無さそうだけど、嫌ってるかどうかはわからんなー。
(私は好きだけどね、スピッツ。)
912無名草子さん:02/07/28 22:28
>>906
904です。うpサンキューです。私も今日本屋で探してきました。
民生はいまいち興味なさそうな反応でしたね。
草野さんが「いい人の胡散臭さを見破るのが好き」と言ったのが
嬉しかった(私もスピッツヲタなので)。
しかも薦めた本が「信仰の現場」だったのがまた良し。
913912:02/07/28 22:30
あ、907さんおっしゃる通り、Bridgeの草野マサムネと奥田民生の対談の中で
互いに薦める本というコーナーでした。
914901:02/07/29 00:20
>>906さん、>>907さんありがとうございました。立ち読みしてきました。
私はナンシーさんの訃報にふれるまでナンシーをよく知りませんでした。
ナンシーのアイデンティティーを「ふくよかな体型のユニークな消しゴム版画家」として
見ていました。コラムを書いているのは本屋に行くと文庫の所にナンシー関のインデックスが
あることから、文章も書き人気があるんだなぁ、と。
奥田民夫はその認識を一歩進めたくらいの所でしょうか。
私の彼などは最近、私がナンシーの事を話していて、自分もネットで調べたりしている割に
体型や異性関係のことしか話題にしません。やせてダイエット本だしたら売れただろうにとか。
ダイエット本を出すのは他の人でもできるけれど、彼女がしてきた仕事は他に代わりが
いない!と言われるのに。私は高だか、1月半彼女の著書に触れただけです。(18冊)
著書を読む前とあとでこんなに印象が変わる人も珍しいと思いました。
ナンシーの体型が多くの割合を占めていた印象を忘れる(どってことない)と思うほどに。
だから、なるべく多くの人に著書を読んでもらいたいと思いました。
自動車月刊誌「NAVI」でえのきどいちろうはナンシーの事を書いています。
いとうせいこう(耳秘宝解説)もリリー・フランキー(CREA)にも泣かされましたが
一番思いを感じました。長文スミマセン。
915無名草子さん:02/07/29 11:09
この間田原のとしちゃんがトーク番組に出てたけど、もうなんか興味なくなった。
もともとなかったけど。ナンシーがいじってくれるわけじゃないし。

そんなこんなでテレビも面白くなくなってきた今日この頃。
916sage:02/07/29 12:17
ナンシーグッズ集めてる人に。
おじぎ部長てぬぐい手に入れました。
「かまわぬ」という所でまだ売ってます。
ナンシーデザインものとしてはあとひとつ
ねまりうさぎというのがあるみたい。
書籍じゃないんで下げますが。
917916:02/07/29 12:18
下がってませんね。ごめんなさい。
918無名草子さん:02/07/29 13:30
秘法耳の文庫、タイトルよかナンシーの名前が大きくて泣き笑い。
ひほうも悲報に変換されるし、半泣き。
919無名草子さん:02/07/29 14:02
>>874
おそらく、コンビニで弁当を電子レンジであたためると漬物までホカホカになってしまうので、それをガードする為に漬物にアルミホイルをかけるってやつだと推測。
リリーとの対談で言ってたような。うる覚えですが…
920無名草子さん:02/07/29 18:19
>>919
へえーちゃんとアイデア話してたんだね。
でも、アルミホイルって電子レンジかけたら火花散るんじゃなかったっけ?

ところで先ほど民夫と草野マサムネの対談読んできた。
まあ、民夫の言ってたことはありがち、というか
ナンシーをあんまり知らない人の認識はこんなもんでしょう、って感じだった。
それよりインタビュアー(編集者?)の
「訃報で話題のナンシー関さんですが」にむかついた。
民夫に「話題って」ってつっこまれてたけど。
921無名草子さん:02/07/29 20:59
何だかんだと読んでたらつらくなってきた。
はぁ〜予想以上にナンシーの死はショックですわ。
922無名草子さん:02/07/29 23:46
「すっとこ人名辞典」ゲトズザー
新刊コーナーに平積みだった。

いかりやのジャンルは「俳優」でよかったのか、ナンシー。
923無名草子さん:02/07/30 00:00
>922
いいなあ。明日買いにいこ。
内容、どうだった?
924なおみだからナンシー:02/07/30 00:10
私は、松浪健四郎のところで
声出して笑ったよ。<すっとこ人名辞典
そういえば、きゃらっぱ(だっけか)も
契約していたことを思い出した。

はああ。

925922じゃないが:02/07/30 00:11
>923
以前、携帯の待ち受け(バンダイのきゃらっぱ)あったでしょ。
あれを印刷しただけっす。
926922だが:02/07/30 00:17
「携帯電話の画像用にデジタル処理を施したものを使用しているため、
一部不鮮明な部分があります」という説明書きあり。
版画にこだわりのある人にはお薦め出来ない。
927無名草子さん:02/07/30 00:19
今「すっとこ」読んでるんだけど、
児玉清とジミー大西とブッチャーが元旦生まれということが判明。
928無名草子さん:02/07/30 00:32
堂本光一もだね。

>>927さんは、名簿とか眺めるのが好き?私もそうだ。
きっとナンシーもそうだったんだろうなと思う。
他人の生年月日なんて見ない人は絶対見ないもんね。

日本の社長さんの誕生日を調べたら元旦生まれが一番多かったらしい
(下らない豆知識も好き)。
929927:02/07/30 00:43
>名簿とか眺めるのが好き?
おっしゃる通りです…
(ちなみに翼とケントデリカットが同じ桃の節句生まれてのもハケーン)
ナンシーも「学年ネタ」よく書いてたし、そうゆうの好きそうだね。
930無名草子さん:02/07/30 22:38
『NAVI』9月号 えのきどいちろう氏 『ナンちゃんのこと』

(略) もう、半月も経つけれど、やってられない気分になる。こんな原稿
書きたくない。なんでそんな馬鹿なことが起きるのか。俺はナンちゃんに
二度と逢えないのか。
ナンちゃんとはもう、数年、疎遠になっていた。(略)最近のナンちゃんは、
いつ逢ってもまわりに取り巻きの女友達が何人もいてちょっと入ってく気持ちにも
なれなかった。それから5、6年前に大ゲンカをしたのだ。(略)
今、彼女がいなくなって、骨身にしみているのは、あいつがムキになってくれた事である。これは感情だ。僕もナンシー関のことになるとムキになる。ふざけた事を言う奴は
絶対に許せない。生涯にひとり逢うか逢わないかという、ずば抜けた才能だ。
絶望的な気分になる。
もう、逢えないのかよ。(略)
悲しくて、もうこれ以上、書く気がしない。
931無名草子さん:02/07/30 22:57
>930アリガト。
・゚・(ノД`)・゚・。
932無名草子さん:02/07/30 23:04
。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン
933無名草子さん:02/07/31 23:04
四十九日ってそろそろ?
今年お盆迄はこっちにいるんだっけ?
934無名草子さん:02/08/01 09:43
「すっとこ」巻末の「渡る世間」本の広告を
ナンシーは草葉の陰で何と言っているだろうか
935無名草子さん:02/08/01 11:42
936無名草子さん:02/08/01 11:45
>日本の社長さんの誕生日を調べたら元旦生まれが一番多かったらしい


縁起物で、昔は元旦前後に生まれると元旦生まれで届けてたのが多いそうで。
零細含めた日本の経営者の過半数が60歳以上なので、
そういうことかと。
937無名草子さん:02/08/02 22:40

http://voice1.hoops.ne.jp/t004.htm
これを見てナンシーを思い出したよ。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
938無名草子さん:02/08/02 23:14
>>937
なにこれは?怖くて見れない。
939なおみだからナンシー:02/08/02 23:54
>933さん

関硝子店から
香典返しとお手紙をいただきました。

6月26日に納骨はすませて
7月30日が四十九日だと書いてありました。


「津軽ではこの日まで魂が家のそばにいるといわれておりますが、ナンシーは8月の
「ねぶた祭り」も久しく見ていないし、「ねぶた」の後にすぐ来る新盆に祖父母に手

引かれて黄泉の国へゆっくりゆっくり旅立っていくことと思います。
上京後の20年間皆様に認めていただけるようになるまで本人なりの試練の時期を
切り抜けたやもと考えます折、親として尽力できなかったこと、たった一人で旅立っ
たこと等々
親族が涙顔をしているのを見て『いいって』と笑顔しているように思います。

ナンシーの郷里 津軽 青空はいつまでも」



940無名草子さん:02/08/03 00:00
御両親?うう、泣かせるねえ。
さすがだ、文章うまい!
941無名草子さん:02/08/03 00:22
>>439
名文だな。
でもこれ、弟さんが書いたんじゃないかって気がする。
ワイドショーの電話インタビューに応える弟さんの淡々としてかつ暖かい人柄を感じさせる語り口を思い出させるから。
942933:02/08/03 00:23
>>939さん
ありがとう。そうか、30日だったんですね…。
それにしても、、、・゚・(ノД`)・゚・。
今年の大文字の送り火では御先祖様と一緒にナンシーも見送るよ うおーん
943無名草子さん:02/08/03 00:55
>941
「きちゃっている」の弟さん?
 ↑一応見てない人がいたら。
ttp://www.angel.ne.jp/~pan/diary/nancy/index.html
がいしゅつかもしれないけど
944無名草子さん:02/08/03 01:18
>>939
ありがとう。マジ泣けた。
>>943
ありがとう。ちょっときちゃった…。
945無名草子さん:02/08/03 01:46
>>937見るの怖がってる人がいたら、恐れずに早く見れ!
ナンシーが「知りたくてたまらない」と書いてた
「あれ」について書いてある。というより、
誰が書いたか知らないけど、きっとナンシーのあの文読んで真似したと思う。
946無名草子さん:02/08/03 02:29
>>945
「新」のあの人、どうしてるんだろうねえ。
947無名草子さん:02/08/03 03:01
>937
というか、ナンシーが書いてたやつがほとんどだね。
私の好きな「加勢大周さん」「加勢大周の」とかがないなあ…。
948無名草子さん:02/08/03 04:48
>>945
あの社長って故人だったんだ…
「帰ってきた○○」が(・∀・)イイ!
949無名草子さん:02/08/03 07:04
>>945
ナンシーが書いたやつ丸写しじゃないの?最後の「まつり」がそれっぽいが。
だとしら唐沢俊一が朴ったのでは?
950無名草子さん:02/08/03 07:27
>949
いや、まるまる写したわけでもない。しかしほとんどナンシー作のもの。
確認する方は「小耳にはさもう」(最初のもの)の93ページをご覧あれ。
読んだらまた笑っちゃったよ。
951無名草子さん:02/08/03 12:59
>>939
>ナンシーの郷里 津軽 青空はいつまでも

寺山修司、太宰治、ナンシー関
並外れた偉才を生み出す土地、青森。恐るべし。
952無名草子さん:02/08/03 13:01
伊奈かっぺい
953無名草子さん:02/08/03 15:44
>>951
ナンシー、青森出身の有名人について
「地獄に仏」で触れてたよね。

ところでみなさん、シールブックのシール、どこに貼ってる?
ナンシーのコメント読んで、「貼って使わねば」と思いつつ
貼るべき場所がいまいち思いつかない・・。
とりあえず、うちの2ドアの冷蔵庫の
冷凍室のドアに「くにえい」
冷蔵室のドアに「馬場」を貼り、
「アイス、くにえいに入ってるから持ってきて」
などと呼んでますが・・。

954無名草子さん:02/08/03 16:50
この前、「本当にあった愉快な話」って月刊誌の9月号を見たら
それに連載してる"かつぴろ"だかって漫画家が
『おお〜っ神よ〜!! ナン○ー関の次にデブ殺るなら次は○○も崩壊させてくれ』
みたいな事書いてた。(○○は他の漫画家)
しかも呪ってるイラスト付きで。
すげーむかつく。

その馬鹿のHP
ttp://www21.u-page.so-net.ne.jp/bf7/k-piro/
955無名草子さん:02/08/03 17:21
>954 祭りたい・・・ところだが、クズはほっとこー。
939の余韻をもっとみんなでかみしめようではないか。
「いいって」って肉親には笑うんだね、ナンシーよ・・・(泣
956無名草子さん:02/08/03 17:59
>953
すっとこ人名辞典の「邦衛」の項に「くにえいと読んでいる人がいる」と
あったが、本当にいたんだねえ…。
957無名草子さん:02/08/03 19:17
>>956
え、違うの?953じゃないけど。
958無名草子さん:02/08/03 19:19
いとうせいこうは
「彼女以外の人物が書くテレビ評論はことごとくクズではないか」
って本当によく言ったと思った。

文章を書くことを生業にしてる人がナンシーについて
書くのって難しいだろうと思ってたからな。
ナンシーのことをどうこういえばそれじゃ、他のやつらはなんなのだ?
って当然なるし。
そこいらのエッセイストやコラムニストやもうジャンルを問わず
ナンシーの才能は飛び抜けてたからな。
だからいとうせいこうの言ったようなことは誰も言えないし、公の場で
書けるってことはその人もまたそうゆう世界にいるわけだから
心情穏やかでもないだろうし。
いとうせいこうだからってこともあると思うけど同じような世界にいて
これを公の場で言ったいとうせいこうはいろんな意味で潔いと思ったね。
959無名草子さん:02/08/03 20:03
>>957
http://www.nikkansports.com/news/entert/entert-etc3/2001/sun010603.html
最後にプロフィール載ってるからよく見てね。
960無名草子さん:02/08/03 20:31
>959
関係ないが、面白いインタビューですな。ちゃんと読んじゃった。
961957:02/08/03 20:33
>>959
ありがとう
よく見みました!ガーン!
ついつい記事の方も読んでたら邦衛のセリフ部分を
あの声とあのしゃべり方で読んでる自分がいました。
962無名草子さん:02/08/04 00:16
>>959
なんか狭くて汚い家に住んでる邦衛さんて
今の漏れみたいでちょっときちゃいました(T_T)
963953:02/08/04 00:47
>>956
人名図鑑読んでた上で
ひらがなで「くにえい」と書いてみたんだけど・・。
「くにえ」って言ってるつもりでも「くにえー」って
聞こえるので、呼び方としてはそういう発音よ、っていうことで。
「くにえー」と書けばよかったな。
あえてひらがなで書いたことでわかるかなー、と。

「くにえい」と読んでるのではなくて
「くにえい」と呼んでるのでした。
964無名草子さん:02/08/04 16:52
明日発売の「広告批評」
ナンシーの追悼特集があります
町山広美が寄稿してる
965無名草子さん:02/08/04 17:08
↑サンクス! 町山広美さん、待ってました!
うわしんなんて締め切りが近くなると、ほんの1時間程度
電話して、誰をネタにするか決めるだけで、接点もろくに
なかったくせに、友達ヅラして、特集一本でっちあげて
ムカついてたから町山さんの寄稿には期待です。
うわしんスタッフのうのみにして、ナンシーさんってヒッキーと
思っていたから、なーんだ、あそこのスタッフが仲良くなかった
だけぢゃんと思ったよ。
966無名草子:02/08/04 17:16
町山広美なあ。
ナンシーとはほんとに仲良かったんだろうとは思うけど、
私は町山広美には違和感あるんだよなあ。

細かいことだけど、隣家延焼だっけ、ナンシーがシール集めてて、
貼ってしまってはシールの力がなくなるって言ってたのを、
町山広美、ぜんぜん理解しなかったのが、私には信じられなかった。
あと高校生の頃にカレシのサーフボードケースつくってプレゼントしたとか、
根本的に文化が違うんじゃないだろうか。

関西の情報誌で町山と松田洋子が対談やってんだけど、
すげえ感じ悪いんだよね。
ナンシーとの対談も感じ悪かったんだけど、
そこはナンシーの「人柄の良さ」がいくらか感じ悪さを中和してた。

まあ、仲は良かったんだろうけど。
967無名草子さん:02/08/04 17:30
私も町山はナンシーとかみ合ってないと感じていた。
町田が映画好きだという対談の中で、かたくなに、
自分の好きな映画や俳優を教えるのを拒んでいた町田。
ナンシーに深読みされるのが嫌だみたいな感じで。
ナンシーは映画それほど好きじゃないし興味ないから、
極自然に軽く質問していただけなのに、不自然なくらいに返答拒否していた。

968無名草子さん:02/08/04 18:49
私も町山広美との対談(つーか町山)は好きじゃないけど・・・。
明日の「広告批評」をマターリ待とう。
969無名草子さん:02/08/04 19:17
町山はナンシーが見向きもしないようなくっだらねぇ番組の作家をやってる。
970964:02/08/04 21:46
町山とナンシーの関係だけでスレ立てられそうなヨカーン
つーか自分、本屋で雑誌やってる友人から情報聞いて
書き込んだんだけど…言い合いになったこともあったらしいよ?
それと、町山が変なことを言うと、ナンシーが黙っちゃうんだって。
まあ町山の場合、活動の母体がテレビ業界ってこともあるだろうし
いろんな事情があるのもわからないではないけどね。
なーんて言ってみる
971無名草子さん:02/08/04 22:43
>965
「噂の真相」の編集部や執筆陣って、
ナンシーが嫌ってるタイプの人間が多いのではないかと。
972無名草子さん:02/08/04 22:51
よーしパパ、新スレ立てちゃうぞー!
973無名草子さん:02/08/04 23:07
で、新スレ立てました。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1028469837/
974無名草子さん:02/08/04 23:34
引っ張る話でもないのでここで。

私も町山とナンシーは根本的にセンスが違うと思う。
全然噛み合ってないし、町山の言うことは
とても的外れな場合が多い。隣家全焼も、なんかナンシーの
尻馬に乗って他人の悪口言いたいだけなんじゃないかって気がした。

あと「イヤモスキー」面白くなかったしね。
975無名草子さん:02/08/05 21:40
私も引っ張ってゴメソ。
隣家全焼読むと、町山さんはナンシーより「対象よりも自分を語りたい人」
に見える。いわゆる「女って人生語りたがるよね」ってやつ。
で、なんとなくキャッチーで座りのいい分析をする人という感じ。
この本で町山さんに興味を持って、他の本を読んでみるとつまらないんだよね。
でも個人的に「隣家全焼」は名著だと思う。
二人が噛み合ってない?とも見えるけど、逆にあんまり完全に一致しちゃってると
それはどちらかが片方のタイコ持ちっていうか、ただの聞き役になっちゃって
話が仲間内で簡潔しちゃって対談としては面白くなくなっちゃうんじゃないかと思う。
ナンシーが亡くなってから町山さんと親しかったって聞いて、あれくらいの対談が
できるっていうのはかなり話が合う方なんじゃないかな、とも思ったよ。
976無名草子さん:02/08/05 21:49
そこいくと大月との対談はナンシー全開って感じだった。
町山との対談は、ナンシーが気を遣っていたようで窮屈だった。
977無名草子さん:02/08/06 22:14
町山も大月も、なんかやたら何かをバカにして上に立ちたがっている感じが好きじゃない。
ナンシーは視点は意地悪だし、ツッコミは厳しいけど、本当にそこに「自分」がからまない人なんだよね。

プリクラにまでケチをつけている町山にナンシーがうんざりしたようにさえぎっていたのが印象的。
978無名草子さん:02/08/06 23:55
でも隣家全焼は、女の視点っつー感じで良かったが。
今までの女性的価値観とは違った意味での、ね。
979無名草子さん:02/08/07 06:24
そーんなにイヤな感じだったすか?>町山
大月はいいけど町山はダメって人は、やっぱり女性かな。
ちょっとでも女性性を出すとアウトなんだろうか。
980無名草子さん:02/08/07 07:12
>979
女性性をアピールするのが効果的な層は存在してるけど、
(例:母親タレントに共感する人とか)
「ナンシーの女性読者」にはアピールしないだろうね。
981無名草子さん:02/08/07 08:48
>>979
男女関係無いでしょ。
982亀レス:02/08/07 08:57
>>943 駄目だなそのリンク先は。ああいうとぼけた事を平然と言うのは物凄くショックを受けた人間によくある現象だ。
弟がニュースキャスターかなんかならそこつっこみどころだろうけどあくまで素人だかんな。
983無名草子さん:02/08/07 10:32
あ、なんとなくわかった。町山を女性が嫌がる理由。
(町山苦手なのが女性に多いと仮定して、だけど)

女って〜だよね、というのを言いそうな感じだから。
実際言ってたような気もする。

どうでしょ。つーかこれ以上は次スレに移れって感じか。
984無名草子さん:02/08/07 10:55
私は女性だけど、大月よりも町山との方が面白かったよ。
大月はこの対談に関わらずだけど、話をなんでもアカデミック
というか学問的な分析っぽい方にもっていこうという感じがした。
気負いすぎっていうか。
ナンシーじゃないけど、「スポーツや芸能から現代社会を切る」
みたいなことなら、他に切り口があるだろうよと。
町山くらいのレベル(高い低いじゃないよ)の話の方がナンシー
としては合ってたんじゃないかなぁと思った。
985無名草子さん:02/08/07 18:14
もう芯だんだから
986無名草子さん:02/08/07 21:07
>>985
あきらめきれないんだよ・・・
987無名草子さん:02/08/07 23:00
町山はナンシーと違って元イケイケギャルだし、
結婚もしてるし、おしゃれも好きそうだし…。
でも特別それを自慢してるとは思えないんだけど、
なぜかナンシーファンはそういうの許せないらしい。
私はナンシーほど悟りを開く事ができないので、
同じように色気を捨てきれない町山には親近感を覚えるけど。
988無名草子さん:02/08/08 02:18
>987
同意。
989無名草子さん:02/08/08 02:54
っていうかやっぱりナンシー的なものを求めちゃうとダメなんだよね。
ナンシーじゃない人に。

対談の相手としては、大月よりもまだ言語が近い所はあったんではないかな。

あのとげとげしい性格が好きにはなれないんだけど。
(なんかバカにしなくても良いような物までバカにする感じというか。)
ナンシーの潔さとかユーモアとか、対象物への愛とか、隠れた正義感とか、
そういったバランス感覚が好きなんで、町山さんは私的には少し辛いけど、
それは私の個人的な好みの問題で、町山さんが悪いわけじゃないんだろうな、と思う。
990無名草子さん:02/08/08 07:26
町山の方が俗っぽいからね。ナンシーは完全に世間捨ててたし、だからあの切り口が
維持できたんだと思う。番組を実際に作る人は、俗っぽいほうがいいんじゃない?
山田美保子しかり。
991無名草子さん:02/08/08 14:37
町山って在○なんだっけ。
なんか独特のしつこさみたいなの感じる。
992無名草子さん:02/08/08 15:26
町山って、学生の時チアガ−ルやってたそうだけど、
ナンシ−が対談で「その時町山さんと会ってても絶対
友達になれなかった。」と言ってた。
町山も「よくそんな恥ずかしいことやってたと思う。」
って、自嘲してたな。町山とナンシ−の共通点は、
勘違いタレントが嫌いなところで、藤田朋子がCDを
びっくりするくらい出してることを、二人で笑ってた。
大月が藤田朋子のファンだと聞いて、ナンシ−に
「信じられねえよ!」と馬鹿にされてたのを読んでワロタよ。
993無名草子さん:02/08/08 15:53
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
994無名草子さん:02/08/08 16:45
994
995無名草子さん:02/08/08 17:00
1000狙ってるな?
996無名草子さん:02/08/08 17:03
俺様が〆てやる。
997無名草子さん:02/08/08 17:04
間もなく当スレは終了致しまする。
998無名草子さん:02/08/08 17:05
ナンシー万歳!
999無名草子さん:02/08/08 17:06
1000
1000無名草子さん:02/08/08 17:06
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。