【ロック】山川健一【Rock】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
最近読み始めたんだけれど。読んでる人いますか?
2無名草子さん:02/06/02 15:23
ああ、ヤマケンね。いいやつだよ。
3無名草子さん:02/06/02 15:36
読んでる、読んでる。幻冬社のアウトローでSM小説もあるし。
4無名草子さん:02/06/03 00:35
1です。オススメを教えて〜!
5無名草子さん:02/06/03 23:30
ちょっとあげてみよう(w
6無名草子さん:02/06/04 10:32
『不良少年の文学』
7無名草子さん:02/06/05 09:21
age
8無名草子さん:02/06/05 09:53
なんだっけ、初期の『ガラス瓶の中の船』だかそんな名前の小説のころはいいなと思った。
『ライダーズハイ』のころは勢いがあった。片岡になりたかったんだね。
『クロアシカバー』のあたりは糞だな。ハルキになりたかったんだね。

そして、今、ヤマケンは辻仁成になれなかったんだね。
9無名草子さん:02/06/05 11:13
『ジーンリッチの復讐』だっけ?
あれはどうなん?
10無名草子さん:02/06/05 19:12
蜂の王様、読んだっけなー。リアル工房の頃。
アルフィーの高見沢がヤマケンに頼んで書いてもらったらしい。
今もう一度読んでみよっかな。

「ジーンリッチ」、読んだことない。興味アリ。
11無名草子さん:02/06/05 19:24
文学メルマの編集長だよね。
メルマガもらっているけれど、最近読むヒマないわ。
12無名草子さん:02/06/05 19:33
辻=山川
13無名草子さん:02/06/05 21:44
小説よりもロックエッセーのほうが面白い。
講談社文庫より「マギーメイによろしく」「今日もロックステディ」
角川文庫より「ロックンロール・ゲームス」「ローリングキッズ」
さあいますぐbook offの100円コーナーにGO!
14無名草子さん:02/06/06 00:09
みんな十九歳だった
15無名草子さん:02/06/06 01:06
あそうか。Book Off行ってみよう。
文字メルマの編集長とは知らなかったYO!
16無名草子さん:02/06/06 01:11
ここにもあったYO!ビバ!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1008535477/

17無名草子さん:02/06/06 01:54
文字→文学だった。ヴァカでスマソ
18外波山文明:02/06/06 02:08
kusosure tatennna bokega
19無名草子さん:02/06/06 02:13
シュン・・・
20無名草子さん:02/06/07 00:49
なるほどね。初期の方が面白い、と。
21無名草子さん:02/06/07 01:07
「ブリティッシュロックへの旅」は結構おもしろいんじゃない?
22無名草子さん:02/06/07 01:27
アウトロー文庫、探してみたけどなかなかナイ…
23無名草子さん:02/06/07 18:03
ストーンズやキンクスを崇拝している山川がアルフィーをモデルに小説を書くとは・・・
生きていくのって大変だね(w
24無名草子さん:02/06/08 01:14
でもあの主人公はどう考えても高見沢の名をかたった山川じゃん。
25無名草子さん:02/06/08 09:28
高見沢ファンには「高見沢さんはそんな人じゃない!」って言われ
ストーンズファンには「お前はストーンズ派なのになんでアルフィーなんだ」と攻撃され
しまいにゃカミソリまで来たって本人言ってたYO。
26無名草子さん:02/06/09 00:22
age
27無名草子さん:02/06/09 00:45
この人、最近本だしてんの?
28無名草子さん:02/06/09 00:59
谷村志穂なんかとつきあった時点でダメすぎ。
やっと別れた、しかも谷村ごときに捨てられてやんの。
29無名草子さん:02/06/09 05:10
>>28
ほんとに!谷村ってミーハーなんだね。
30無名草子さん:02/06/09 09:14
ストーンズファソにとっては魚武3世と共に
抹殺したい存在だな
31無名草子さん:02/06/09 11:14
>>28
谷村志穂とつき合っていたの?
禿しくポイントダウン。
かっこいいから結構好みだったし、『不良少年の文学』で
ランボーの分析に鋭いものを感じたので、コンピュータや
クローン関係の新しい小説も読んでみようかと思うておっ
たが。
32無名草子さん:02/06/13 00:31
この人、松田優作系じゃない?(顔が)
ワタシも結構好きな顔だー。だが…以下略。
33無名草子さん:02/06/16 23:28
総理大臣にクリソツ。
34無名草子さん:02/06/17 03:44
「さよならの挨拶を」最高。
「ガラス〜」「ティガ―〜」「ROCKS」も好き。
あとは知らない。
この4冊がだめなら、だめと思う。あと、ナルがだめならだめw
35無名草子さん:02/06/17 03:59
[
壜の中のメッセージ
36無名草子さん:02/06/17 18:29
「ローリング・キッズ」
読んでみ
37無名草子さん:02/06/18 19:13
軽文学者
38無名草子さん:02/06/19 22:41
今更ながらジーンリッチを読んだ。
うーん。
龍くんがヒュウガウイルスを書いてなければ話題になったかもね。
39無名草子さん:02/06/21 02:13
ブックオフにほんといっぱいありました。
これから発掘してみます(w
40無名草子さん:02/06/21 20:42
若い頃の作品はアイスクリームを想わせる味があったのですが、今の作品は
黴の生えたアイスクリームみたいなもので、とても口にできる代物ではないのです。
41無名草子さん:02/06/21 21:07
今更ながら「……」を読んだ。
うーん。
龍くんが「……」を書いてなければ話題になったかもね。

こんなんばっか?
42無名草子さん:02/06/21 21:13
妻子ある48歳の男性としての生活感が文章に微塵も現れてない。
これはすごいことだ。
43無名草子さん:02/06/21 21:21
だって一緒に住んでないし、愛人と勝手に生きてるから
44無名草子さん:02/06/21 23:06
>>3>>28
谷村にSM仕込んだのも、このひとだと言われてる。
>>43
いやいや、妻子と愛人の間を行ったり来たり。

45無名草子さん:02/06/21 23:42
時には妻子をエセ−のネタに使う、と。
46無名草子さん:02/06/22 01:43
今はどんな愛人なのー?
47無名草子さん:02/06/22 11:36
webデザイナーとかそんな感じの仕事の人
48無名草子さん:02/06/22 15:35
>>40
「まだ見ぬ書き手へ」だね。
49ビバ:02/06/22 20:43
「作家」のようなもの。
「ロッカー」のようなもの。
「バイカー」のようなもの。
「マカー」のようなもの。
50無名草子さん:02/06/22 20:56
「村○龍」のような小説。
「片○義男」のような小説。
「五木○之」のような小説。
「村○春樹」のような小説。
51無名草子さん:02/06/23 22:31
この方って、〜のような人で、〜のような小説しか書いていないのですか?
52無名草子さん:02/06/24 20:13
いいえ、小説のようなものしか書いてません。
53無名草子さん:02/06/25 21:25
まさか、W杯関連の仕事はしてませんよね?
54無名草子さん:02/06/26 00:16
>>50
ホントにそうだね。

俺の好きなのは短編集『ライダースハイ』所収の、同一の時間軸を2人の男の
眼差しで描くバイク小説2作だな。
55無名草子さん:02/06/26 00:16
>>50
ホントにそうだね。

俺の好きなのは短編集『ライダースハイ』所収の、同一の時間軸を2人の男の
眼差しで描くバイク小説2作だな。
56無名草子さん:02/06/26 04:40
>>4
「星とレゲエの島」
57無名草子さん:02/06/26 21:47
ジーンリッチは、未来という設定なのに、
ストーンズだのパワーブックだの、小道具が現代のまま。
58無名草子さん:02/06/26 21:59
おまけにモジュラーケーブル持ち歩いてネットに繋いでるし。
未来ってたいして進歩しないのですね。
59無名草子さん:02/06/26 23:41
オウケイ! Fのコードをくれ。
なんてったって俺にはロックの神様がついてるからね。

山川センセいの描く都会では、巨大なビル群が発光したペニスのように
空に突き刺さっていたという描写を薄い文庫一冊のなかに何度も見つけ
それで見捨てました。オウケイ、発光したペニスをくれ。
60無名草子さん:02/06/27 20:32
オウケイ、醗酵したペニスをくれ。
61無名草子さん:02/07/05 01:18
ジーンリッチ、読む気がしなくなった。
62無名草子さん:02/07/06 20:43
ヤマケンは作家というよりライターに近いと思われ。
それにしても人気ないスレだ。
63無名草子さん:02/07/06 20:48
初めてヤマケンエッセーを読む人は、至る所で脈絡なくストーンズの話題が出てきて面食らう。
「ロック村」「マック村」「ポルシェ村」の中でしか通用しないイディオムを弄んでいるだけの人だね。

64無名草子さん:02/07/08 00:27
あげ。
65無名草子さん:02/07/09 01:12
山川先生って、アーウィン・ショーにもなり損ねてますよね。
66無名草子さん:02/07/10 01:53
ほんと、ここ何年かですっかりライターになってしまってるね。
少なくとも93年頃までは小説家だったと思うんだけど。
もう一回、その頃の自分の作品を読み返してみたらいかが?
67無名草子さん:02/07/11 00:37
世界を席巻したOS「ドアーズ」はないだろ、いくら何でも。
「窓→ドア」ではあまりに安易すぎるネーミングではないだろうか。
68無名草子さん:02/07/12 00:43
最近ストーンズを聴いたり、ミックやキースの顔を見たり、
パソコンショップで展示されているマックを見ると、
反射的にヤマカワ先生の顔が浮かぶようになりました。

もはやヤマケンジャンキーですね。
69無名草子さん:02/07/13 21:21
マッキントッシュ・ハイを読んでマックを買っちゃいました。
70無名草子さん:02/07/14 00:55
公式HPのBBS閉鎖するらしい…
結構頻繁に見てたんだけどなー
71無名草子さん:02/07/15 22:58
「アイデンティティ・クライシス」
相変わらずカックイイ題名だが、中身を見てみると、
ちょっと前に同じようなことを龍クンが言っていたような。。。
72無名草子さん:02/07/15 23:01
盗作してんじゃねえよ。
73無名草子さん:02/07/15 23:24
いや、厳密に盗作とは言い切れないんだな、これが。
ヤマケン先生はウマいよ。
74無名草子さん:02/07/15 23:44
時として独り善がりな文章や提灯記事が目に付くこともあるが、あまり嫌味を感じさせない。ヤマケンは温厚で気のいい人さ。
75無名草子さん:02/07/16 00:52
>>73
思い切り盗作じゃないの?
少なくとも漏れは盗作野郎だと思ったが>ヤマケン
76無名草子さん:02/07/17 00:34
マッキントッシュハイって今読むとかなり笑える。
77無名草子さん:02/07/19 19:54
龍クンが笛を吹けば民は踊り、それに乗じて龍クンも踊り、気がつけば大騒ぎ。
しかし。
ケンクンが笛を吹けど民は踊らず、仕方なくケンクンは自分で踊るが、気がつけば一人ぼっち。
78無名草子さん:02/07/20 00:27
YamakenBBS、終了。
79無名草子さん:02/07/21 10:27
Yamakenの本、ほとんど手に入るぞ!
絶版が多いからな...。

http://cgi.members.interq.or.jp/blues/rooster/cgi-bin/shop/s_shop.cgi
80無名草子さん:02/07/21 21:00
公式サイトが更新されないぞ!どうなっているんだ!
81無名草子さん:02/07/21 22:30
>>79
何もなくなってるぞ。

>>80
面倒になったんでは?
I'm Hereとかいう方のBBSに書き込みが...。
82無名草子さん:02/07/22 18:47
ヤマケンサイト、模様替えみたいやね。リンク切ればっかりや。
83無名草子さん:02/08/02 00:26
age
84無名草子さん:02/08/10 19:46
みうらじゅんさんもそーだけど、髪、濃いのかなー。
坊主頭になったらどんな顔に。。。
85無名草子さん:02/08/10 20:49
ファン人は本当に「ケンさん」って呼ぶんですか?
なんかキモイ
86ミフィヂル:02/08/10 21:11
つじじんせいと同じくらいアフォ
87無名草子さん:02/08/10 21:17
辻のがまだマシだと思うがなぁ。
88無名草子さん:02/08/10 21:37
ヤマケンは「ああ、バカだな〜」で終わるんだけど、
ツジは何だかあざとくていやらしくてもっと嫌です。
89無名草子さん:02/09/08 19:45
age
90無名草子さん:02/09/14 01:35
NAVIの連載読んでました
今は買ってないけど
91無名草子さん:02/10/01 02:42
良スレ
9287:02/10/02 19:39
>ヤマケンは「ああ、バカだな〜」で終わるんだけど、
ツジは何だかあざとくていやらしくてもっと嫌です。

納得

93無名草子さん:02/10/18 03:18
良スレ
94無名草子さん
age