◆◆◆図書室で読んだ本を語ろう◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん:02/06/01 21:16
小、中学生の時とかに読んだ本の思い出とかを
2無名草子さん:02/06/01 21:18
こっそり持ち出して古本屋に売った本の思い出もここに
3無名草子さん:02/06/01 21:23
実家で見たら小、中、高合わせて
20冊以上の図書室の本が家に
4無名草子さん:02/06/01 21:24
図書委員の女の子との淡い初恋の思い出もどうぞ
5無名草子さん:02/06/01 21:26
学級文庫についての思い出も聞きたいです
6無名草子さん:02/06/01 21:33
どうしてもタイトルが思い出せない本があるんだが。

だいたい、11年前くらいに文部省推薦図書?とかいうのに選ばれてて
主人公が大地震に巻き込まれる話。
塾で勉強してる時に、大地震が起こってカーテンを使って下に降りる。
家ではおばあちゃんが毎日貯めておいた風呂の水のおかげで水には困らない。
地震の後、主人公鉄線がしかれて、禁止区域になったところに行ってしまい、
熱が出て倒れてしまう。
その間にお婆ちゃんが、三途の川らしきものを渡ってしまった、という夢を見る。
っていう、かなり世紀末っぽい本だった。
黄土色っぽいふちの表紙だったなぁ。

長文でスマソ。知ってる人いないかな・・・。
7無名草子さん:02/06/01 21:37
図書室関係の話題にでしたら、かなりの門戸の広さを誇る当スレッドですが
思い出せないタイトルの本については下記のスレッドをご利用ください

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/976866647/
8:02/06/01 21:39
というか、それは「ぼくのじしんえにっき」ですね
9無名草子さん:02/06/01 21:45
>>7-8
それだ!!
ありがとう、永年の謎が解けました。

スレのほうも覗いてみます。
10無名草子さん:02/06/02 00:49
小学校の本棚に手塚治虫の火の鳥ってトラウマ作りですか?
11無名草子さん:02/06/02 01:24
そういや、小学校の時図書委員でカードの判子とか押したなぁ
12無名草子さん:02/06/03 03:25
>>10
うちの小学校にははだしのゲンとカムイ伝が各クラスに全巻置いてました
人がゴミのようです
13無名草子さん:02/06/03 22:14
はれときどきぶた。
14無名草子さん:02/06/03 22:31
ビビを見た!
15無名草子さん:02/06/04 18:17
よいさよいさ!さし絵が怖い!ビビを見た!はうちの小学校の図書館には
なかった。名作らしいので読んでみたかった。
16無名草子さん:02/06/04 18:46
図書室っていうか小学一年の時の学級文庫なんだけど
「厳窟王」
笑っちゃうほど簡略版で、主人公が脱獄したところで終わってしまう。
「故郷へ帰ってみると彼をだました悪い人がみな偉くなっていたので
復讐してその後は幸せに暮らしました」とかって感じw
でも筆跡の謎を解くとか脱獄の手段を考えるとか
子供心におもしろくて何度も読んだ。
後になって岩波文庫の「モンテ・クリスト伯」読んで
落差にひっくり返りましたが(もちろん面白かった)
17無名草子さん:02/06/04 20:57
>10
俺が行ってた小学校の図書館にはなぜか『火の鳥 望郷編』が入ってた。
主人公が近親相姦で人類の親になるアレだぜ。その当時はそれが何だかわからんまま
読んで手塚にハマった。
今読むとハイウェイ惑星のパロディがあるのに気づいてまた楽しめる…
18無名草子:02/06/04 21:05
どういうこと?
落差ってこと?
1916:02/06/05 00:30
>18は>16へのレスですよね?

消防のわたしは「厳窟王」は脱獄するところで完結するお話なんだと思いこんでいたんです。
だから原作の「モンテクリスト伯」がその10倍もある長編だったって知ったときには
「今まで読んでたあれはなんだったんだ?!」くらいなかんじで。
20無名草子さん:02/06/05 00:41
『ずっこけ3人組』は人気あったね。
21ななし:02/06/05 00:44
うん。うん。
22無名草子さん:02/06/05 00:49
ずっこけ、困ったさんシリーズ、漫画の歴史本が人気高かった。
23無名草子さん:02/06/05 00:54
裸足のゲン 
漫画なのでsage
24無名草子さん:02/06/05 10:00
いろいろ読んだけど、なぜなに理科なんたらかんたらという本が好きだった。
挿絵がかわいい本だったから、それが見たくて読んでたような。
25無名草子さん:02/06/05 23:09
小学校や中学校って司書の先生とかいないんだけど
誰が入れる本決めてるのかな。
ドラえもんとサザエさんの秘密本がアッターヨ・・・。
26無名草子さん:02/06/06 01:24
sage ひみつシリーズを読んだきがする。
27無名草子さん:02/06/06 18:53
うーん? どうよ?
28名前なし:02/06/16 19:43
小学校1年生のとき知り合いを笑わせようと
明らかに1年生で読めないような本を読もうとしたら
先生に怒られた ちょっとショックだった
自業自得っすね…
29無名草子さん:02/06/16 19:45
何で怒られるのかさっぱり分からんが。
そしてそれを自業自得と思う君の頭も理解できない。
30無名草子さん:02/06/16 19:54
ぼろぼろの江戸川乱歩シリーズとか。
31無名草子さん:02/06/16 19:57
えろかったんじゃないすか>29>28
32無名草子さん:02/06/16 19:59
少年探偵団
当時は明智萌えしてたがいまは小林少年萌え
33無名草子さん:02/06/16 19:59
高校のとき。
放課後の数時間、いつも図書館で難解そうな本を読んでいる
すげぇかわいいこがいたので、そのこの気を引くためだけに
「チューリッヒのレーニン」とか読んだ。
(選んだ理由=背表紙のタイトルが比較的大きく、すこし離れた
場所に座ってもアピールできるように)

なにがおもしろいんだかさっぱりわからん本だったよ。
34無名草子さん:02/06/16 20:03
漏れも好きな子にアピールするため好きな子の読んでた本を
後追いしてかりたなあ
35無名草子さん:02/06/16 20:06
貸し出しカードで名前が好きな子と自分だけだったりすると
なんかものすごくうれしかったな。
36無名草子さん:02/06/16 20:16
「ガラスのうさぎ」だったかな?
途中のページが破れてたり、挿絵にクレパスで汚い色が塗られてたりして凹んだ。
37無名草子さん:02/06/16 21:06
「漢字の本」とか読んだなぁ・・・懐かすぃ
38無名草子さん:02/06/16 21:28
「耳をすませば」でそんな話がありました
39無名草子さん
少女漫画の話なんだけど
図書室でいつも同じ本のカードに名前が・・
とかって出会う話がありました。
内田善美「空の色ににている」