★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 28★

このエントリーをはてなブックマークに追加
614無名草子さん

業界ではいまはもう、

「盗作」とか「ケジメ」がどうこうって時代じゃないんだよね。

カッコ付きの「文学」「作家」って時代じゃない。

 売れるか売れないか。

 気になるか気にならないか。

 注目されるか注目されないか。

 時代が必要としているかしていないか。

良くも悪くもそれがすべて。

残るからには本物なのよ。



天然度もランディみたいに突き抜けちゃうと
もう笑うしかないっていうか、
それはもう、ひとつの個性として許せてしまうんだよね。

一部の頭の固さゆえに屈折し、際物じみてしまった人達が、
なにやら瑣末で下らないことをわめいているだけの話であって。
しょせんは「憂さ晴らし」にしかなっていないのだろうね。