おすすめ・掘り出しモノもいいけど、駄本・クソ本とそれにまつわるエピソードなど、どうぞ!
2 :
無名草子さん :02/05/13 16:22
2
赤川次郎
脳内革命
創価と幸福関連
講談社学術文庫だけは買うな。
なんでよ?
俺は好きだぞ
俺が買うから。
なるほど
サンリオSF文庫
10 :
無名草子さん:02/05/13 17:15
なんでよ?
俺は好きだぞ
11 :
無名草子さん:02/05/13 17:16
岩波文庫青の吉野源三郎?の本はどこにいってもある
読む気もしないが
12 :
無名草子さん:02/05/13 17:17
サンリオSF文庫はプレミアついてるよ
100円で売ってたら読まなくても買うべし
13 :
無名草子さん:02/05/13 17:31
>>11 学校で課題図書課なんかになってるんだろうね。
ややサヨっぽい道徳的な内容がいかにもそう。
14 :
無名草子さん:02/05/13 18:06
俺、100円のサンリオ、スルーしたことあるよ。
ありふれたやつだったけど、100円なら損しないことは分かってた。
でも、そこまでしてほしい本じゃないから、
誰か本当に必要な人が買えばいいってね。
サンリオって普通の「古書店」だと何千円の値が付いてるのがあるね。
サンリオ文庫に入ってたトマス・ピンチョンのV.を手に入れたい。
100円コーナーに「イジメ撃退法」みたいなのが置いてあると、なんか立ち止まってまう。
これを売ったヤツはどうなったんだろうかーとか、
100円でこうゆう本を買うヤツはこれからどうなるんだろうかーとか。
17 :
無名草子さん:02/05/13 20:11
赤川次郎と西村京太郎は必ず本棚一つ分を占拠しているな。
私が中学生ぐらいの頃には両人にハマって図書館にある限りの本をほとんど
かたっぱしから読んだものだが、今では食傷してもう完全にスルーするように
なった・・・
18 :
無名草子さん:02/05/14 00:53
岩波文庫の『銀の匙』ってなんなんだ?
19 :
無名草子さん:02/05/14 00:58
>>18 中勘助か?
超名作だから買って損はなし。
20 :
無名草子さん:02/05/14 00:59
>>18 ブックオフ100円コーナー、どの店舗にもあるね、なんでだろ?
『キミ達どう生き』も。
あと講談社学術
レポート卒論書き方も100円の常連
21 :
無名草子さん:02/05/14 01:12
22 :
無名草子さん:02/05/14 03:07
>>15 それは「V.」ではなく「V」であり、ピンチョンではない別人の作品だという罠。
たしかクリスビンとかいう人のSF作品。
ピンチョンのサンリオは「競売ナンバー49の叫び」だけでしょう。
100均新書コーナーによくある「ママ、紙オムツヤメテ!! 」
巻頭の写真に爆笑できるがそれだけ。
24 :
無名草子さん:02/05/14 10:09
猿岩石はやばいね!
25 :
無名草子さん:02/05/14 10:32
時代が去ったアイドルもの(男女問わず)
嘲笑のためなら買ってよし
永六輔『大往生』岩波新書
27 :
無名草子さん:02/05/14 23:39
28 :
無名草子さん:02/05/15 00:00
サンリオ文庫3冊買って4500円に転売した
29 :
無名草子さん:02/05/15 00:04
>>25 ヒカルゲンジの限定写真集も100円だったよ。
ここで棚一個占領してる作家のは、よほど好きじゃない限り買わない
もとい、買えない。
31 :
無名草子さん:02/05/15 00:31
群よう子も棚作家だね。
32 :
無名草子さん:02/05/15 03:40
ネットで有名な「完全自殺マニュアル」が100円で売っていたので買った。
33 :
無名草子さん:02/05/15 04:54
>>32 それって有名?オークションなんかにもよく出てるけど。
34 :
無名草子さん:02/05/16 00:01
有名だろ
2chでも自殺関連議論で必ず名前が出てきた
出版された時にちょっとした話題になったよ。
「ネットで話題の」ってわけじゃないと思われ。
36 :
無名草子さん:02/05/16 01:22
ブクオフの100円コーナーって銘柄じゃなくて売れ残り期間が長いやつから移動させてくんだよね?
だから同じ本が100円にもあるのに300円くらいでも売ってたりする。何だかいい加減…
関係ないが「完全自殺マニュアル」は結構おもろい。
37 :
無名草子さん:02/05/16 01:25
リング、らせん、ループって100円コーナーに置かれまくりだけど、アレは面白いからお勧めだよ
ただし「バースデイ」は糞。あれは買うな。
>>36 そうそう。まずは100円からチェクしないとダメー(゚Д゚)
39 :
無名草子さん:02/05/16 02:25
定番の池田本。これだけは手にとってもいけないと思う。
40 :
無名草子さん:02/05/16 10:45
リンウッド・テラスの心霊フィルム(大槻ケンヂ)
これは買っちゃいけない、特に高校生が。
いや、ブックオフじゃなくてもだけど。大槻ケンヂはマズイ。
大好きだけど。
41 :
無名草子さん:02/05/16 13:53
100円コーナーは流行本の死場だね
42 :
無名草子さん:02/05/16 14:29
さくまあきらの正体
って何なんだ?
43 :
無名草子さん:02/05/16 17:44
>>40 なんで高校生が読むとマズイの?
ああいうのは中学生がハマる世界だから、高校に入ってまで読んでるとマズイって意味?
別にいいと思うけどな。
中学生がはまる世界というのはちょっと疑問だが
たしかに感受性の強い時期にいる人間にはキツイものかもしれない。
「くるぐる使い」「ステーシー」あたりは特に。
極端な例だけど、これを読んで学校を辞めた人間を知ってる。
なんつーか、凄いとオモタ。
おれ高校生だけどオーケンのはほとんど読んだよ
結構面白かった、くるぐる使いが好き
46 :
無名草子さん:02/05/16 20:59
読んだねー、大槻ケンヂ。聞いたねー筋肉少女帯。
俺はハマったのは、中坊の頃だったな。
なんか予想と違う展開になってるけどいいスレだな・・・・
48 :
無名草子さん:02/05/17 10:09
長谷川慶太郎と船井幸雄の共著
50 :
無名草子さん:02/05/17 11:53
リングってさ、映画で観ちゃったんだけど
本買っても楽しめるかな??
51 :
無名草子さん:02/05/17 12:39
つーか逆に大槻ケンヂとかハマるのって中学生くらいだろ。
で、読んでハマって「中学生にはちょっと早いかも知れないけど」
って言ってんの。中学生が。そういうアイテムだ。
筋少とかも既に「恥ずかしい記憶」だよね。
電影少女 ビデオガール貞子
>>53 QBBの『中学生日記』を思い出させるな。
56 :
無名草子さん:02/05/17 18:13
完全自殺マニュアルはすでに廃刊だから買っておいてもいいかも。
まあ5年後や10年後でも百円コーナーで買えるだろうけどな。
57 :
無名草子さん:02/05/18 00:33
58 :
無名草子さん:02/05/18 01:57
岩波の『エミール』もよく見かけるよな。
教科書か?
59 :
無名草子さん:02/05/18 02:11
完全自殺マニュアルはすげー面白いんだって!まじで
60 :
無名草子さん:02/05/18 03:39
61 :
無名草子さん:02/05/18 05:30
やたら清水一行置いてないか
62 :
無名草子さん:02/05/18 20:25
100円以外の本は100円シールを上から張りつけちゃえばイイのに
私一度もばれたことないよ
このスレには犯罪者予備軍がいます。
つうか、犯罪そのものだろう<62
65 :
無名草子さん:02/05/19 00:42
マジでばれないの?じゃ漏れもやろっと!
66 :
無名草子さん:02/05/19 01:34
>>65 ばれるに決まってるだろ。うちの店舗では、
警察と団結して捕まえたよ。みんなも気を付けよう。
ただの客が客じゃなかったりするからね。ヒヒヒ。
そいつ曰く
1 やってない
2 すいません(証拠を見せられてから)
3 弁償させて頂きます(会社に言うよ)
4 涙ぽろぽろ(警察もいるよ)
67 :
無名草子さん:02/05/19 01:49
100円本に限らず値札シールはがしてレジ持っていって「これどこにありました?」と聞かれたら「100円です!」と言う。
68 :
無名草子さん:02/05/19 20:50
目利きの人はブックオフで希少本を安く買って古本屋に売れば金になりますね
69 :
無名草子さん:02/05/19 21:12
シールはがして、付け替えるのはやらないほうが良いよ。
この前レジで俺の前にいた変なカップルが、「こちらの商品は100円のシールが
這ってありますが100円ではありません。誰かがシールを張り替えたようですが
どうなさいますか?」といわれて、女のほうは明後日のほうを向いて、男のほうが
「あっ、そ、そうですか・・じゃぁ、いいです。」みたいにいってた。
俺の友達もシールを張り替えることでいつも100円で買ってるなんて言ってたけど
店によって違うのかな?ちなみに、そのカップルが買おうとしていたのは、変なアニメの本みたいなやつ。
70 :
無名草子さん:02/05/19 21:36
男なら村上春樹「ノルウェイの森」は止めておけ。
71 :
無名草子さん:02/05/19 21:45
>>70 男だが楽しめたぞ。100円なら損はしまいて。
72 :
無名草子さん:02/05/19 21:55
ノルウェイの森を恋愛小説として読むやつは馬鹿だ。
って誰かが言ってた。
73 :
無名草子さん:02/05/19 22:07
春樹の本はオナニー小説です
74 :
無名草子さん:02/05/22 02:32
ハルキは性を綺麗に書こうとし過ぎ
75 :
無名草子さん:02/05/25 22:16
村上*と中谷**だな
76 :
無名草子さん:02/05/25 22:24
銀座ママの本にはがっかりした
77 :
無名草子さん :02/05/25 22:32
100円くらい損してもいいけど
時間を損するのが痛い
78 :
無名草子さん:02/05/25 22:41
>>69 それだけ確信を持って指摘したということは、
その時店員が自分で値付けして、それを覚えていたとか、
そのカップルが怪しい動きをしているのをマークしていたとかじゃないかな。
客が逆切れしたらと思うと、そうそう断言はできないもんだ。
80 :
無名草子さん:02/06/02 22:15
ブクオフで100円で買った本はブクオフで引き取ってもらえますか?
廃品回収にだしたほうがいいかな…
タダで引き取ってもらえます。
82 :
無名草子さん:02/06/02 23:33
シール通りに支払っても、大した額じゃないでしょうに。
そこまでして安く買いたいってのがわからない。
お金が無いのなら、立ち読みすれば?
もうすぐお仕事、がんばってくださーーーい。
たくさんのみんなが、待ってるよーーー。
なんかカコイイ!!
84 :
無名草子さん:02/06/05 08:31
この前100円モノを危うく1250円で買わされるとこだったよ。
レジ待ちのときは買う時以上に注意を払わないといけないな。
多く買う時は間違いにも気づきにくくなるし。レジミス多すぎる。
うん、うん。
俺の話も聞いてくれ。
ヘビーユーザー清水国明みたことある人は
いる?(w
87 :
無名草子さん:02/06/05 10:15
>>69 多分シールの色が同じだったんじゃない?
ブックオフでは三ヶ月ごとに四種類のシールを順繰りに貼るから前の価格と同色の
百円シールが張ってあるとインチキしたとわかる。
>>86 ほんとにヘビーユーザーなのか小一時間ってとこだよなw
100円コーナーって必ず350円やそれ以上の価格のが混じってるよな。
意図的なミスじゃないかと勘ぐってしまう。
誰かのいたずらでは?
半額本への100円のシールの張り替え・・・
コレできないんだよね、なかなか。
シールが、はがすと4つに分かれちゃう感じになってしまう。
4つに分離してしまうんだ。
だから家の近くの店では無理・・・ざむねむ。。
92 :
無名草子さん:02/06/05 17:59
コバルト文庫などの少女系小説。
93 :
無名草子さん:02/06/05 19:57
>>92 いやいや、コバルト文庫にもバカにできない作品はあるよ。
ドクタースランプの小説版はけっこう面白かったし、ヨコジュンの本もあるし。
ルパン3世の小説もあったっけ。
>>93 そーなの?
なんだか近所のブクオフ、50円で全然売れてないから…。
95 :
無名草子さん:02/06/07 01:27
96 :
無名草子さん:02/06/07 03:53
買ってはいけない
買ってはいけないは買ってはいけない
>>96 最近、類書で「買ってもいい」ってのを見つけた。
98 :
無名草子さん:02/06/09 11:56
100円コーナーで新潮文庫買うときは要注意。妙に綺麗なんで「お、良いじゃん」
と思ってよく見たらヒモが切れてる事がよくあります。
>98
スピンなんか気にするやついたのか
100 :
無名草子さん:02/06/09 12:02
100
101 :
無名草子さん:02/06/11 01:31
応募券目当てに買おうと思ったが、100円のはたいてい古いか、すでに応募券が
切り取られている。身長文庫。
102 :
無名草子さん:02/06/11 01:33
>98
日焼けした側面を削るためヒモきれちゃうらしいっす。
103 :
無名草子さん:02/06/11 01:44
ブックオフ100円本もいいけどCDも掘り出し物多し。
スーパージャンキーモンキーとかRCサクセションが1000円で買えるのです。
書籍はこの間見つけた「親指Pの修行時代」上下巻が当たりでした。
104 :
無名草子さん:02/06/11 01:56
ソーカの池田本と
大川のバカ本に決まってるだろ。
くだらん、なにが「常勝の法」じゃ。
創立以来負け続けてるくせに。
信者からボッタクてんじゃねえよ。
105 :
無名草子さん:02/06/11 03:05
新潮文庫に関しては、天は削るなといいたい。
まあ、何も考えずにバカ声出してる店員に逝っても無駄か。
106 :
無名草子さん:02/06/11 12:32
天がななめに数ミリ削れている本を掴まされたことがある。
その時は紙ヤスリで修正して、カバーの端を切ってごまかしてまんだらけで売った。
>>102 ああ、そういう事だったのか。やけに多いんでちょっと不思議に思ってたんですよ。
>>106 ブックオフも悪いが貴方もヒドイ…(w
108 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/06/11 15:02
>>104 禿同。
>>106 俺はそういうの創った事あるよ。
削るグラインダーに本、持ってかれると・・・
109 :
無名草子さん:02/06/11 17:14
「ぞまほんの本」、「たまよのコメディラブ」
「プー太郎聖子の本」、「スケボーに乗った天使・ケニ―くん」
おすすめレア本です。
>>106 買う前に現物を確認できるものを「掴まされた」はおかしいな。
そういう表現は、シュリンクされてて、
表からわからない欠点があった場合などに使うものだ。
111 :
無名草子さん:02/06/12 13:19
>>110 確かにその通りなのかもしれないけれど、
最初からそこまで疑って見てる人ってそういないと思うよ。
普通の店ではまずありえない事だし。
一度失敗して次から気にして見るようになるって感じだと思う。
112 :
無名草子さん:02/06/12 13:52
価格の左に書いてある数字はなに?
>>111 研磨ミスはブックオフ特有の問題としても、
状態チェック自体はどの古本屋でも必要。
要するに106が甘かったってことでお終い。
>>113 ちょっと言葉足らずだったようで。
最終的には買う側の自己責任であるという点に関しては異存ありません。
ただ、研磨のミスは一見して気がつきにくいですし、頻度も意外と高いよう
なので店の側でももう少し慎重に商品を扱ってほしいと思ったわけです。
安いとはいえ金を払って買っているのですから。
>>112 はて、そんなのあったっけ?
度々申し訳ない…。でもあと一つ。
普通の古本屋の本の傷や汚れは大抵の場合前の持ち主がつけたもので、
店としては手の施しようがないわけですが、ブックオフの研磨ミスによる傷は
明らかに店自身がつけたものです。意地の悪い見方をすればわざわざ商品を傷物
にして売っているわけで、そういう点でもやはり釈然としないものがあります。
116 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/06/12 16:32
>>112 値札の¥の横の数字ね。
これは本の種類。21が日本文学といったように。
ちなみに値札の色は1〜3月、4〜6月、7〜9月、10〜12月の
それぞれの時期をあらわすんだよ。
それで価格落としたり再加工にする。
場合によってD本に。
117 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/06/12 16:34
>>115 出来るだけD本に落とすよう言います。
すまない、俺がやったかもしれないから。
>>115 ラベラーの普及で現在は少なくなったけど、
昔は古本屋が、店名入りの値札を奥付あたりに
べったり糊付けして、本を傷物にすることも普通だった。
値段の鉛筆書きも同じ。消しても跡が残ることがしばしば。
ご丁寧にカバーを本に糊付けする店だってあった。
稀覯本でもなければ、どこもそんなもん。
119 :
無名草子さん:02/06/12 17:03
>>118 最近は2Bくらいのエンピツで値段書いてくれる店多くなった。
一昔前は2Hで転売するなよ〜と念じているかのように
根性入れて?書くとこばかりだった。
120 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/06/12 17:08
そう、そう云うのはぶっ殺すで値切られたりすんだよな。
121 :
無名草子さん:02/06/12 17:45
あとスタンプで値段を直接押してしまう店とか
122 :
無名草子さん:02/06/12 19:20
ひょえー怖かった。今100シール張る裏技やってきたよ。
同じ色のだとばれちゃうの?おれ同じ色でやったけど何も言われなかったよ。
でもたぶんばれてると思う。
>>118 言われてみれば確かにありましたね。
でも、研磨ミスに関してはスタンプや鉛筆書きのように意図的にやって
いる訳ではないでしょうから頑張って減らして欲しいものです。
>>117 あ、いえ、買っちゃったのは私じゃないです。
125 :
無名草子さん:02/06/13 19:07
>>118 阿佐ヶ谷店逝ったついでに寄ってみた同じ商店街の古本屋がそうだったよ。
名前入り紙べったり。
しかも高い。
もう100円以下の価値しかない。
神々の指紋とブレイクの失楽園と薔薇の名前が100円で売ってた。
ラッキーですな。
>122
わざわざ報告すんなバカ
128 :
無名草子さん:02/06/14 11:21
>>275 むぅ、ブックギルドの事ですな。
「ブックオフより高く買います」とか貼紙してるけど、
ブックオフより高くちゃ話にならんがな。
サンリオとかはちゃっかり高値にしてるのも抜け目ない。
ちなみにそこの建物の三階サンクチュアリによく行く。
130 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/06/14 15:51
>>122 色が同じでも大丈夫。
人によって査定が違うからわからないのでは?
131 :
無名草子さん:02/06/14 22:33
十年くらい前の少女小説。
バブルの賜物。くそばっか。
132 :
無名草子さん:02/06/15 20:24
133 :
無名草子さん:02/06/15 20:51
134 :
無名草子さん:02/06/15 23:19
>>118 俺のよく行く古本屋でもそう。
細長い紙に店名と値段を書いたのを最後のページに糊で貼ってる。(上部だけ)
買うと剥がしてくれるんだけど糊付けだから紙が剥がれた跡が残るんだよ。
すっげー嫌。
135 :
無名草子さん:02/06/15 23:48
おととしあたり、出先の札幌のデパートでやってた古本市の本、みんな名前貼ってあった。
数店が出店してたようなので、金勘定のとき、どの店がいくら売れたか調べるために
貼ってあるのかと思ったが、普通に店頭にならんでる本でもあーなってることあるの?
136 :
無名草子さん:02/06/16 00:52
たとえ100円であろうが、水濡れ跡のあるよれよれになった
本は絶対買ってはいけない。ブックオフはそんなものでも
平気で棚に据えて、客を軽く見ている。処分しろよな。
シール張替えやるやつはアホ。万引きした方が早いし安全。
ちなみに万引きのコツは、商品を手に持ったまま堂々と店を出ること。
あんまり目立たないし、見つかっても天然のフリをして謝れば笑い話で済む。
でも、顔が善人ぽくないと駄目かも。
あ、
>>137の書き込みはフィクションなんで本気にしてマネしないでね。
139 :
無名草子さん:02/06/16 01:29
同じシリーズの本だったら
半額本と¥100本、カバーごと取り替えちゃえば?
140 :
無名草子さん:02/06/16 01:40
みんな古本ごときに、ずいぶんな気の使いようだね。
そんなんじゃ、本を捨てることもできないんだろうな。
部屋の中は、たいそう汚いことになってるんだろう。
そんな踏ん切りのないことじゃダメだゾ!
そういうときは思い切って、部屋にある本を全て捨ててしまいましょう。
そう、すべて。教科書も何もかもです。
大丈夫! 教科書は人に見せてもらえばいいし、どうせ家で勉強なんて
しやしいんでしょ?
あとは図書館を利用すれOK!
シンプル・ライフを満喫しよう!
レッツ・トライ・ポイ捨て。
141 :
無名草子さん:02/06/16 01:45
>>141 いえ、今年で33歳になります。そんなこと言ってると恥ずかしいですよ。
143 :
無名草子さん:02/06/16 01:54
>>140 君の言うとおり。図書館を利用すれば、たとえ100円でも
使わなくてすむからね。本は一度読んだら大概置いとくだけ
だからね。これは俺だけじゃないと思うよ。みんなもそうでしょ。
144 :
無名草子さん:02/06/16 02:08
確かに置いとくだけの場合多いけど、読み返す時も時々ある。
前回読んだときよりもよく理解できたりする。「この事って何
か聞いたことあるなぁ。買った本に書いてかな。」ってことも
あるな。まぁ機会はそんなに多くないけど手元にあると安心す
るし、図書館はゴロ寝読み出来ないし。一時期ベストセラーに
なった「捨てる技術」とかって本には大層納得いかんです、ハイ。
145 :
無名草子さん:02/06/16 02:44
じさくじえんですよねw>143
146 :
無名草子さん:02/06/16 12:59
ぶくまーけっとなら新潮の栞残ってるよ。
ぶくおふは本に対する愛情がないね。
>>144 でも、100冊あったら80冊は読み返さないと思うんだけど。
自分は推理小説の類はポイするか人にあげちゃうな。
雑誌も必要なところだけ取っておいてあとはポイ。
それよりもCDが多くて鬱……。
148 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/06/17 12:29
その20冊が、貴重なんだろうが。
>>146 同じブックオフでも店舗によってだいぶ差がある。
案外そういうケースが少ない店もある一方、半分以上が切れるか切れかかって
いるような所も…。
札幌の場合ですが。
150 :
無名草子さん:02/06/18 16:24
図書館は徒歩10分ぐらいのとこにあるけど、駅と反対方向だし
返しにいくのが面倒なので借りない。
捨てたい本がたくさんあるが、苦学して大学出た父から、小さい頃から
本は大事にしろってしつこく言われて育ったので困ってるんだよなあ。
151 :
無名草子さん:02/06/18 16:58
いらない本捨てる → 棚が空く → 新しい本買う
→ 前より本の質がよくなる → 捨てられない → 鬱
153 :
無名草子さん:02/06/23 18:15
倉庫防止
154 :
無名草子さん:02/06/24 16:25
金縛りのとき方 フランソワース・ヒガン
すげー気になる でもプライドが邪魔して買えない
155 :
無名草子さん:02/06/25 00:20
そのプライドを捨てて買わないと誰かが買っちゃうかもYO!
がんがって買えー
156 :
無名草子さん:02/06/28 23:28
落合信彦の本は、100円でも高い。10冊100円くらいがちょうどいいけど
それでも買わないよ
157 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/07/02 17:25
>>156 禿同
崑崙遊撃隊という本が30くらい溜まっている。
だれか知ってる?
158 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/02 20:05
>157
山田正紀が作者である小説の事?
冒険小説が好きなら読んでも損しないよ。
159 :
無名草子さん:02/07/02 20:16
>>154 その著者はと学会会長山本弘認定のドウデモ本(トンデモ本未満のどうでも
いいような本)の代表的著者だ。
>>157 もし山田正紀の秘境冒険小説なら
>>158さんの言うように買い。
160 :
無名草子さん :02/07/06 22:13
百科事典ものが100円だとつい買ってしまいますよね
全く不要なのに「新育児百科」2800円が100円だったので
買ってしまった。いつか役にたつだろう…
161 :
無名草子さん:02/07/06 22:39
>>160 百科事典ってどこでも余ってるんだよね…。
でも、あの重量感のある本が100円で、思わず買ってしまう気持ちはよく分かる。
>>160-161 えー、重いじゃん!
>>162 写真集はけっこう新刊で買ってるよ。
でも、ブクオフに出るようなのはブクオフで買うかも。
再販制を廃止すれ!
164 :
無名草子さん:02/07/08 11:39
>>140 捨ててくれなきゃ買ってもらえないってか?
>>140 捨てちゃいないけど、近所の図書館に持っていって、「リサイクルコーナー」に置いてもらってる。
好きな人が好きなだけ持って帰れるんだと。
業者は来てないのかな?
馳せいしゅう本です。
167 :
無名草子さん:02/07/11 18:09
ほんの種類にもよるけど、買い取ってやぶれててもらえなかったとか
10円やそこらで売るのは癪だから嫌だとか言う人(自分)は
美容院とか歯医者とかに持っていく。児童書なら幼稚園もアリ。
喜ばれるよ。
>>162に同意。まあ本にもよるけど。
168 :
無名草子さん:02/07/12 22:33
「うつぶせ寝ですくすく育つ」
誰が今更こんな本買うんだ、と思った。
169 :
無名草子さん:02/07/12 22:34
>>165 いい図書館ですね
どこの自治体ですか?
171 :
無名草子さん:02/07/24 08:34
うちの近所のある銀行には「みなさまの図書室」コーナーがあって
好きな本を勝手に借りられる。
寄付された本が多数らしい。
そこに寄付するのもいいかな。
町田中央店、幸福の科学の本をいっぱい置くのはやめてくれ。
買う人いないと思うけど。
そういえばうちの近所の郵便局にも図書室コーナーがあったな。
173 :
zawa ◆/dFp.sTw :02/07/24 12:21
大川隆法のも。売れん。
174 :
無名草子さん:02/07/24 20:56
福永法源の本モナー
あれっていくらで買取してるんだろう?
175 :
無名草子さん:02/07/25 18:07
176 :
無名草子さん:02/07/26 06:27
いなかの店だと大きな店舗でもカスばっかだね
100円コーナーは蓋昔前のベストセラーばかり。
177 :
無名草子さん:02/08/02 16:39
さぁ、何かな
178 :
無名草子さん:02/08/17 07:03
大川、池田、アムウェイは、どのブクオフでも山積。
持ち主が脱会したから売り払ったのか、信者から献本された
友人知人が売り払ったのか。いずれにせよ愛憎劇あふれる出所だと思う。
179 :
無名草子さん:02/09/08 22:29
aki
大神源太の『働くがために生きる』、見かけたことあるひといる?
俺が売っ払いました。