”文庫本”大好きな人のスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
語りませう。
2無名草子さん:02/05/12 17:54
2げっと
3無名草子さん:02/05/12 17:55
手軽、持ち運びよい、安い、読みやすい、捨てやすい!!
4無名草子さん:02/05/12 17:59
本屋の文庫コーナーは、たいていがらがらにすいている。
落ち着いて探せるのがいい。
5無名草子さん:02/05/12 18:02
>>3
売れよ
6 :02/05/12 23:21
名スレの予感
7無名草子さん:02/05/12 23:54
基本的に文庫本しか読まない。
なぜなら本を読むときは、電車や風呂の中か、横になって寝ながら読むか
胸の上に乗せて読むからハードカバーは読めない。
8無名草子さん:02/05/12 23:56
>>7
挙げられた全ての状況下でハードカバー読んでますが。。
9無名草子さん:02/05/13 00:15
>>7
俺はハードカバーはうつぶせじゃないと読めないけどなー。

うっかり風呂に落としたりしない?
読みながら寝ちゃって、本のかどっこが当たって痛かったりしない?
1010さん:02/05/13 11:20
るきでずらなか
11無名草子さん:02/05/13 12:31
文庫本好き。安い、軽い、持ち運びに便利。
12無名草子さん:02/05/13 16:44
新潮文庫は、紐がついているのがいいね。
13無名草子さん:02/05/13 17:13
ハードカバーは買うのにかなり勇気と決断がいるが、文庫本にはそれがない。
気軽に買うことができる。たとえ外れだったとしても、安いので気落とさない。
14文庫命:02/05/13 17:19
電車で都心に出かける用事があると、決まって駅前本屋で適当な
文庫本を買ってから、電車に乗り込む。
そして電車で有意義な時間を過ごす。たとえ電車で座れなくても
本を読んでると、立ってても苦にならない。
電車で家路に帰宅する頃には読み終えてるのが、いつものパターンだ。
文庫はこのためにある。
15無名草子さん:02/05/13 17:28
外国にはないよね?
なんでかな?ちいさすぎる?
16無名草子さん:02/05/13 20:25
文庫は、500ページくらいがちょうど良い。
あまりにも分厚い文庫は、すぐ壊れるから。
17無名草子さん:02/05/13 20:31
>>15
レクラム文庫というものがあるが?
18無名草子さん:02/05/13 20:31
>>15
日本における文庫本の創生は岩波文庫ですが、
ドイツのレクラム文庫に範をとったそうです。

もはや文庫本というのは、版型を指す用語に為ったようですね。
1918:02/05/13 20:32
>>17 ケコーンして下さい。
20無名草子さん:02/05/13 21:14
文庫本の良い点が、いろいろ出てきましたが、私の場合、
巻末に解説があるという点です。
それがあることで文庫本の価値をいっそう高めていると思います。
21無名草子さん:02/05/13 22:24
旅人には文庫がよく似合う……なんちって。
22無名草子さん:02/05/13 22:30
>>20
文庫の解説って、しょぼいの多くない?
とくに海外の小説で、翻訳者が解説してるやつ。
せっかく作品の余韻にひたってるのに「やめてくれよ」って思う。
23無名草子さん:02/05/14 01:00
「学生は文庫本が基本です」
とりさたんが言っていました。
24無名草子さん:02/05/14 02:28
>>19
フラれたな(w
25無名草子さん:02/05/14 04:29
文庫は良いね。
新刊は全部図書館で借りて再読用に文庫を買います。
揃ってるほうが本棚の見栄えも良いし。
26無名草子さん:02/05/14 16:37
ホント文庫はイイ!貧乏人の味方だよ。
今まで何百冊買ったことだろう・・・
あれを全部ハードカバーで揃えたらと思うと危険。

>>20 剣客商売の巻末の解説には萎えたにゃー・・・
(あれっ・鬼平だったかも?)

27無名草子さん:02/05/14 16:57
どなたか文庫関連の過去スレをダーッと列挙してくださらんかいのぅ。
28無名草子さん:02/05/15 11:18
ブックオフの文庫コーナーで100円ものを漁るのが日課。
29無名草子さん:02/05/15 11:36
>>27
自分で検索しましょう
30無名草子さん:02/05/16 00:17
新潮文庫のyondaキャンペーンで、全グッズを手に入れた私は
つわものでしょうか?
31無名草子さん:02/05/16 00:24
>>30 スゴイ!強え!!!
あたしも欲しいよー
新潮文庫たっくさん持ってるけど
yondaキャンペーン始まる前のばっか・・・
意味ねえー!!救済措置はないのか(販促だから無理だろな)
去年の夏のストラップなら2本持ってるけど。
32無名草子さん:02/05/16 00:26
もし世の中に文庫というものが無かったら と考えると文庫は偉大だね
33無名草子さん:02/05/16 00:29
>>30
つわもの。結果的に全グッズを手に入れたのか、
全グッズ手に入れるために新潮文庫を買ったのかしらんが凄いね。

今度発売されるこれも買う?
文庫好きにはたまらん企画だと思うが。
「新潮文庫全作品目録1914-2000」
http://webshincho.com/zenmoku/index.html
3430:02/05/16 00:58
基本は新品買い。ただ限界はあるので、友人に買わせたり
新古書店で安く買ったり。
キャンペーン対象本が意外と少ないので一苦労。重複もちろん有り。
ちなみに私は女です。
3518:02/05/16 01:09
文庫本の源流は[アルダス版]。

ヴェネツィアの印刷人、Aldus Manutius(1515年没)のアイデアです。
(アルド・マヌツィオ(アルドゥス・マヌティウスはラテン語読み))

1502年11月の特許取得(ヴェネツィア議会)から今年で丸500年であります。
36無名草子さん:02/05/16 10:47
全グッズとはいかんが俺もほとんど集めたなぁ。
ハヤカワと新潮ばっかりだったんだよなー、何故か。
結果的にそうなったんだけど。

文庫はカバーはずして読むのが基本になってるんで。
しっかし紐がついているのはいいなぁ…
37無名草子さん:02/05/16 23:38
皮製の文庫用ブックカバーを使用してる人を、電車で見かけますが
かなりの通と見ます。
なかなか洒落てて、いっそう知的に見えてきますね。
38無名草子さん:02/05/18 03:27
ハードカバーは高くてねぇ。
学生さんは金が無い。
39無名草子さん:02/05/18 14:34
>>37
重厚な皮のブックカバーに包まれたその中身が
・・・ガ●ダムのノベライズ・・・だったりして

いえね、リア厨の頃、アニメ系のライトノベル読むのが恥ずかしくて
スヌーピーのブックカバーつけてた経験があるもので。
40無名草子さん:02/05/18 14:36
ブックオフで新潮文庫買い、しおりの紐が切れてて怒るのは僕だけか・・・?
41無名草子さん:02/05/18 15:45
>>40
そんなの私も嫌だ!
42無名草子さん:02/05/18 15:49
>>40
俺も怒るぞ
43無名草子さん:02/05/18 15:56
本屋でバイトしてるから
YONDA?君人形たくさん持ってます
44無名草子さん:02/05/18 15:57
いらねー
45無名草子さん:02/05/18 15:59
>>40 で思い出したが
今、中上の「岬」(文春文庫)を読んでいる。
そこで改めて気がついた新潮文庫のヒモしおりの偉大さ!
紙しおりだと本の真中あたりに変な折り目がついちゃうんだよなぁ。


46無名草子さん:02/05/18 18:34
神崎京介みたいに文庫オンリーで出すべし
47無名草子さん:02/05/18 19:23
文庫ごとのイメージってありますよね。
何故か自分の中では角川文庫は恥ずかしいもの(ライトノベル的に)です。
角川に喧嘩売るつもりはないんですが…買ってるし読んでるし。

新潮、文春と講談社はふつうで、岩波は堅すぎ、
ハヤカワと創元推理とちくまはややオタクっぽいが通のイメージ
(昔は河出もこのイメージだったが…)、他は買い捨てっぽいイメージです。
ただ光文社は山田風太郎のミステリ傑作選や幻の探偵雑誌シリーズなどで
ちょっと印象よくなってきています。

もちろん出版元でその本が評価できるわけじゃないことは分かってますし
出版元で買う訳でもないんですが、そういうイメージがあるということで。
48無名草子さん:02/05/18 22:50
>40
ごめんなさい・・本のしおり(ヒモ)を食いちぎっているのは
うちの犬です・・
ペット飼っている方、そうじゃありません??
49無名草子さん:02/05/19 00:55
この間買った古本の表紙に歯型が付いてたが、
おまえんとこのワン公の仕業か?
50無名草子さん:02/05/19 01:22
>>47
同じ漱石の「坊っちゃん」でも、買いたくなるのは新潮。
岩波は表紙が無味乾燥で、置いてある書店も少ないし、
角川は買うのがこっ恥ずかしい…今はどうだかわからない
けど、数年前はわたせせいぞうの安っぽい表紙で萎え〜
だった。
51無名草子さん:02/05/19 01:39
あのー、このスレの文庫本大好き!な皆さんは
文庫本をいつから買い始め、何冊くらいもってますか?
私は冬くらいから興味を抱き、10冊程度の超初心者ですが
本棚にズラ−−−−と並んだ本に憧れます!
あと、文庫本にばかり気がいっているのでしょうか?
私は映画もたくさんみたい!音楽も聴きたい!買い物もしたい!
って感じなのですが、やはり文庫ばかり買いまくり!てな感じなのですか?
質問ばっかですいません。周りに本好きいないんで…。
52無名草子さん:02/05/19 01:46
100冊くらいかな?ハードカバーだと場所取るし、文庫には解説ついてるから、ハードで買っても文庫に買いなおしたり。
53無名草子さん:02/05/19 09:24
文庫は、すぐにたまってしまって、読み返すことはまずないけど、
捨てるには忍びないよなあ。
売ったとしても10円くらいだし。
54無名草子さん:02/05/19 09:29
文庫も好きですが、新書サイズのカッパノベルス等も好きだったりします。
55 :02/05/20 15:00
>>51
映画も大好きだ。ビデオとかDVDとか。
本は、小説とかノンフィクション、ビジネス書、ジャンル問わずに好きだ。
できる限り、文庫本で買いたい感じ。

56無名草子さん:02/05/20 15:12
文春文庫はカバーがつるつるにコーティングされているので
風呂で読むのによい
57無名草子さん:02/05/20 15:16
 文庫をブックオフで買ってます。
これやると新品買う気になりません
58無名草子さん:02/05/20 15:17
>>53
俺は、絶対に読み返さないヤツはヤフーオークションで売ってた。
同じ作家の数冊組セットとか作って出せば、一冊あたり100円〜300円
くらいでも売れるので、ブクオフとかに売るより全然いい値だよ。
今は出品量だの落札量だの導入されたからどうかわからんけど。
あとは思い切って捨てるかな。

単行本で出てからある程度時間のたった本は、電子ブック化してほしい
よなあ。データなら数百冊でも余裕で保存できるし。
59無名草子さん:02/05/20 15:19
>>51
中学校に入ったとき…だから足かけ7年ぐらいか。
厨房時代は毎年20〜30冊は買ってて(月3冊が限度でした、厨房だったし)
工房になってからはブクオフ逝くようになって(邪道だけど)年間平均60〜70冊
(うち九割ブクオフ百円)ぐらいで、大学生になった今は新書で月三冊ぐらいなので…

全部あわせたらどれぐらいやろ。自分のだけでも500冊近くにはなると思います。
でも分散して置いてるからずらーっと並んで綺麗…、と言うわけには逝きません。
書いてて気付いたんだが、工房時代月五〜六冊は読んでたんだなあ…
ハヤカワとか創元ばっかりだったけど…(w
60無名草子さん:02/05/20 16:20
文庫によくある「創刊の辞」が密かに好き。
えらく理想に燃えてたり大上段に構えてたりして、それが作品の内容と
ギャップがあったりして笑える。
ライトノベル系文庫の、開き直ってたり無理してたりしてるのも可笑しい。

普通読まないところだと思うけど、暇で暇で他に読むものなくて
しょうがなかったりしたら、試してみて。
61無名草子さん:02/05/20 17:16
背表紙見れば各出版社の違いがわかるね。講談社はまず作家名→タイトルだけど新潮社は逆。
62無名草子さん:02/05/20 17:22
講談社などの裏表紙についてる若葉マーク?集めてる費といますか?

 また、ブックカバーなどもらった人いますか?
63無名草子さん:02/05/20 17:23
>>62
費じゃなく人でした
64無名草子さん:02/05/20 17:28
ブックかバー貰いました。応募券全部ブクオフで集めて
65無名草子さん:02/05/20 20:14
>>47
私の中では、集英社文庫も普通イメージです。。
あと、角川って他社の同ページ数の本と比べると高くない?

>>51
小学校4年生くらい?コバルト文庫だけど。
昔読んでたライトノベル合わせれば1000冊行かないくらい?です。
私、フリーターなんだけど、今は月5〜10冊くらい買うかな?
映画やドラマは自分のペースで読み飛ばしたりできないから、あんまり見ません。
服を買うのやファッション誌は大好きだし、音楽聴くのもすきー
ただ、最近のバラエティー嫌いでテレビ見ないから、世間の流行に疎い。。。
66無名草子さん:02/05/22 19:34
講談社文芸文庫の戦後短編小説シリーズ全巻集めて、
背表紙眺めてウトーリしてます。中身もイイ。
>62
庫之介(ボックス)貰ったよ。
でも一個だけあっても仕方ないんだよな…
67無名草子さん:02/05/22 20:02
文庫本の厚い奴、あれ文庫の意味ないと思うが・・・
内ポケットにおさまらんし、
電車の中で立ってるときも読めン。
68吾輩は名無しである:02/05/22 20:09
>>67
京極のは本屋で見かけると笑える。
ありゃ箱だな。
69無名草子さん:02/05/23 01:04
文庫本は全部カバーをはずして本棚に入れてる。
あのベージュの色がキレイなんだよね。
遠目から見ても色が揃ってるからスゴク良い。
70無名草子さん:02/05/23 01:19
文庫本は電車の中で片手でもって立って読めるのがいいね。
学生の頃は、数学の教科書とかも文庫でだしてほしかった。
71無名草子さん:02/05/23 01:32
風呂で文庫本を読むときはカバーを外してますが、
皆さんはどう?
72無名草子さん:02/05/23 20:42
>>69
それ良いね。真似しよーかな。
実はそのほうが(カバー無しのほうが)
読み易かったりもするしね。
73無名草子さん:02/05/23 20:45
>>69
厨房時代、カバーが変色するのが嫌でそれやってた。
74無名草子さん:02/05/24 21:09
金のかからぬ最高の暇つぶし。
75無名草子さん:02/05/25 01:23
文庫を買うとき、なぜか帯のないものは買う気になれない。
帯がないと、時間がかなり経ったイメージがある。
つまり、帯のある割合が高い初版新刊を好んで買っているということだね。
76無名草子さん:02/05/25 01:26
>>71
そもそも風呂で本を読むという習慣はないなあ。
77無名草子さん:02/05/25 01:40
>>75
ところで、その帯って保存してる?
おれはすぐ捨てるんだけど、聞いてみると結構取っておく人が多くて驚いた。
78無名草子さん:02/05/25 01:47
>>77
私もすぐに捨ててしまいます。
読みずらくて。
79無名草子さん:02/05/25 02:59
帯は取っておくね。ただカバーに付随していると読みづらいので
文庫の後ろに織り込んで取っておく事が多い。
80無名草子さん:02/05/26 03:07
帯捨てます。
どこかに引っ掛かったりするので。
81無名草子さん:02/05/26 03:24
>>78
× ず → ○ づ
82無名草子さん:02/05/26 04:23
俺も文庫本好きだけど例えばなんか食いながらだと読みにくくない?
ハードカバーだったらそのまま開いたままで食ったり飲んだりできるし、
もしくは片方に重しをのせとくだけでいい。
文庫は小さすぎて常に手で開いとかないとパタンと閉じちゃう点が難。
まあ「ながら」をやめて集中すればいいんだけどね。
83無名草子さん:02/05/26 05:38
ハードカバー高すぎ!初めから文庫で出してくれ
84無名草子さん:02/05/26 06:16
メシ食いながら本読める82に脱帽。って俺が不器用なだけね(w
85無名草子さん:02/05/26 14:23
食べながらはテレビが一番。
86無名草子さん:02/05/26 23:01
>>74
全くその通りですね
87無名草子さん:02/05/27 00:20
ズボンの後ろのポケットに入れておくとなんか落ち着く
88無名草子さん:02/05/27 00:29
漏れは尻汗かくからそれはちょっとだめだなー
ところで風呂で読書って少数派なのかなぁ?漏れは昔から習慣なんだけど…
でも調子に乗りすぎるとのぼせて死に掛ける罠
89無名草子さん:02/05/27 01:03
私は風呂で読むのが大好きです。
ブックオフに風呂専用の風呂本を探しに行きます。
90無名草子さん:02/05/27 02:15
風呂で読む人って、ユニットバスの狭い浴槽で読むの?
実家の人が多いのかな。
91無名草子さん:02/05/27 02:22
 西村京太郎の本を夜行列車に持ち込んで、キオスクで買った冷凍みかん
食べた思い出がある。

 
92無名草子さん:02/05/27 09:59
>>90
ユニットバスだと辛いだろうな。
9390:02/05/27 13:07
>>92
うん。アパートがユニットバスの狭い浴槽だから、風呂で読むというのがいまいち想像できない。
家族と同居してたら風呂場を長時間占拠するのは迷惑そうだし。
みんなどうしてるの?
94無名草子さん:02/05/27 15:34
うちは実家だけど風呂入る時間がみんなばらばらなので気にならない
95無名草子さん:02/05/27 16:26
半身浴がマイブームなんで最近よくやる。
実家住まいの学生です。
汗流して肌つるつる。文庫ぶよぶよだけど。
96無名草子さん:02/05/27 16:33
風呂で読む人に女性が多いのは感じてたけど
女性は実家住まいが多いからできるのか。納得。
97無名草子さん:02/05/27 17:43
風呂では一編ずつが短いエッセイとかよく読む。
区切りを付けやすくていいよ。
98無名草子さん:02/05/27 22:44
俺は風呂入るのいつも一番最後だから、気にせず長時間読めるよ。
でも上がるころにはいつもど深夜になってしまう罠。
99無名草子さん:02/05/27 23:45
風呂派が多いのね。私は電車で読みます。
このごろパソコンで目が疲れてるからなかなか進まないけど。

角川集英幻冬はほとんど持ってなくて、新潮中公
筑摩文春あたりが多いかも。講談社文芸は高い!
あと内田百間が好きなので絶版の旺文社文庫を集めてる。
100無名草子さん:02/05/28 00:06
>>99
そうだそうだ。
講談社文芸は高いから、勿体なくて風呂では読めん。
101無名草子さん:02/05/28 00:12
内田百間集めるの大変だよ。
おれ集め始めて5年経つけど
いまだに揃わない。
福武文庫もそうだけどね。
102無名草子さん:02/05/28 02:21
新潮文庫のカバー、あのサラサラした手触りがどうにも好きになれない…
今の講談社文庫のカバーの手触りが好きなんでございます。
103無名草子さん:02/05/28 02:41
ツルツルしてるんだよね。
漏れはサラサラ派
104無名草子さん:02/05/28 02:44
なんかシャンプーの話してるみたいだね。
女子高っぽくてウットリ。うふふ。
105無名草子さん:02/05/28 03:25
>>104
でも会話してるのはどちらも男な罠。
106無名草子さん:02/05/28 03:30
(ワラ
107無名草子さん:02/05/28 03:41
多いのはちくま、河出、新潮、岩波かな。
108無名草子さん:02/05/28 04:33
ぱんだの白いブックカバーが欲しいのう
109無名草子さん:02/05/28 05:01
白いブクカバーって、すぐ汚れちゃいそうじゃない?
110無名草子さん:02/05/28 05:25
海外をバックパックしょって貧乏旅行すると色んな文庫に出会えます。
こないだ行ったときの一番のヒットは沈まぬ太陽だったなあ。
旅行者同士のコミュニケーションもとれて、思い出にもなって、とても便利です。
111無名草子さん:02/05/28 12:16
沈まぬ太陽を読むと、飛行機旅行はとてもする気になれん(W
112無名草子さん:02/05/28 12:34
新潮文庫のヒモはありがたいね!
113無名草子さん:02/05/28 13:05
福武文庫も……
114無名草子さん:02/05/28 13:47
>>102
同感! 講談社文庫のカバー、好き! 
色ちがいで四つゲットしてしもーた。

>>111
こちらも同感(ニガワラ)。 まさに今読んでるんですわ。>『沈まぬ太陽』
今度は新潮文庫のプレゼントに応募しようかな。
115無名草子さん:02/05/28 14:15
>>110
アフリカの真ん中の国にいるときに、
はからずも3ヵ月半ほど閉じ込められてしまった。
そのとき手元にあったのが、
「渋谷ルシファー」花村萬月
西村京太郎一冊
「人間の土地」サンテクジュぺリ
花村満月と西村京太郎の本を蝋燭の明かりの下で音読していたとき、
「ああ、僕が壊れていくよ。駄目になるってこういうことなのね。」
と思ったことをとてもよく憶えています。
再読されないということを前提として書かれている本を、
誰に聞かせるでもなく、何度も何度も音読していると、
人は、紅茶に入れた角砂糖のように、崩れ去ります。
しかし、もう一月やり続けたなら、悟りが開けたかもしれない。
惜しいことをした。
116無名草子さん:02/05/28 14:44
文庫とハードカバーが同じ値段だったら、迷わず文庫を買います。
(実際ブクオフとかでは、そうしてる)

好きな文庫は現代教養文庫かな。
教養文庫はその名前からお堅いと見せかけて、
其の実、何がしたいのか全然解からない出版ラインナップは魅力大。
背表紙のダビデ像(何か意味あるの?)も素敵だ。
117無名草子さん:02/05/28 16:30
岩波文庫好きなんだけど岩波文庫は書店買取式だからあんまり置きたがらないみたい。
118無名草子さん:02/05/28 17:03
それであまり置いてないのね。
119無名草子さん:02/05/28 23:38
ハードカバーから文庫化への期日は、特に決まっているわけではないですよね。
今までの傾向から、だいたい2〜3年位の期間を経て文庫化されるのが通説ですけど
私にとっては、ものすごく長い・・。
1年で文庫化、何とかお願いしたいものですよ。
120無名草子さん:02/05/29 00:07
昔、音楽之友社が出してた「音楽文庫」。
このシリーズの小松耕輔「音楽の花ひらく頃」
を探しています。どこの古本屋にもおいていないし。
121無名草子さん:02/05/29 02:30
>>120
ネット古書店でこまめに探すといいよ。
122無名草子さん:02/05/29 22:24
>>119
待てど暮らせど文庫化されないものの方が多いと思う。
123無名草子さん:02/05/30 05:39
>122
同感だ。ミステリーとかが羨ましい今日この頃。
124無名草子さん:02/05/30 15:36
新潮文庫の、20世紀の100冊、全部買ってもうた。
その応募券で、YONDAぬいぐるみをゲットした。
125無名草子さん:02/05/30 22:28
ハードカバーより文庫の方が安上がりだし、スペースも取らないので好き。
電車での立ち読みも疲れないしね。ハリーポッターを読んだとき、ハードカバーの
分厚い本だったので、疲れた。
126無名草子さん:02/05/30 22:31
YONDAカバー欲しい。赤と白がかわゆくて良い
あとペンケースもめちゃカワイイ!!
127無名草子さん:02/05/30 23:29
ハリーポッターの文庫化は意外と早そう。
ただ何となく。
128無名草子さん:02/05/31 16:22
自分はハリポタは永遠に文庫化されない気がするよ。
129無名草子さん:02/05/31 17:04
>128
だろうね。
130無名草子さん:02/05/31 17:08
じゃあ俺は、ハリポタは新書化されると思う。
131無名草子さん:02/05/31 17:39
>>128-130
いやいや。ブームが去ればすぐに文庫になるであろうぞ。なって欲しい。
そうでなければ救われぬ……。
132無名草子さん:02/05/31 18:15
でも角川文庫に入ったら初版だけで重版未定になりそう
133無名草子さん:02/06/03 16:10
東野圭吾の「白夜行」が最近、文庫で出たけど、
値段が千円也。確かに分厚いけど、文庫で千円高くないか?
134無名草子さん:02/06/03 16:24
文庫で1800円とかもあるから、いいんじゃない?
135無名草子さん:02/06/04 02:01
分厚い文庫ってやだなぁ。
ポケットに入らないよ。
136無名草子:02/06/04 02:05
そうそう、文庫本は薄いのがよい。
バックに入らないよ。女の子っていろいろいれるものが
あるからじゃまでしょ?
137無名草子さん:02/06/04 22:07
最近半身浴しながら文庫読むのが習慣になってるから古本をよく買う。
そんな時に便利なのが文房具屋で売ってるビニール製のブックカバー。
一枚150円ぐらい。安いから何枚でも買えるし、風呂でも外側濡れないし、
古本だと直に持つのがイマイチ好きじゃ無いので(・∀・)イイ!

でも分厚い文庫は普通の文庫サイズじゃ入らないので
新書サイズのカバーを買って来て縦の長さをカットして使ってます。

常識的なことでスマソ。
138無名草子さん:02/06/04 22:11
ポケットのなかに常時文庫5〜6冊入ってるなあ…
あの今時のやたらポケット多いズボンは(・∀・)イイ!

多分あのポケットは飾りなんだろうけど、基本的に。
入るところは使わないとという貧乏性な自分に鬱(w
139無名草子さん:02/06/07 04:12
よく5、6冊も入るね。
ズボンずり落ちない?
140無名草子さん:02/06/07 05:46
>>139
腰パンマンは、みな読書家なのです。
141無名草子:02/06/07 07:56
平凡社ライブラリは文庫には入りませんよね
新書ですよね時々値段を確認せずにレジに
持っていって大変な目に遭う・・・
142無名草子さん:02/06/07 08:00
>>141 少なくとも新書ではないとおもう <平凡社ライブラリ
143無名草子さん:02/06/07 10:45
うちの近所の小さい本屋では、文庫は充実しているが
とにかく古い。
よく見ると、税込価格が3%時代のものだ。
売れるまで放置するつもりなのだろうか。
それにしても、背表紙の変色が目立つ。
やる気あるのだろうか・・
144141:02/06/07 12:36
>142 うをう、その通りですだ。
ではあのNHKライブラリとか朝日選書とかは
何と呼べば?

スレ違いスマソ
145無名草子さん:02/06/07 13:53
選書じゃない?
146無名草子さん:02/06/07 16:03
>>139
落ちないですよ。きっちり腰で止めてるし。
あと上着にもやたら本が…

バカじゃねえのか俺、本当に。
「これ面白いよ」とか言いながら貸すのにはぴったりですけど。
147無名草子さん:02/06/07 16:14
文庫をポケットに入れるのは不安ですね。
私は以前、それで文庫を落としてなくしました。
しかもあと100ページくらいで読み終わる佳境のところでした。
あの時は悔しかったです。
買い直すのもバカらしいので、3軒の本屋で立ち読みし完読しました。
あえて3軒にしたのは、文庫の立ち読みは目立つからなのです。
148無名草子さん:02/06/07 17:08
>146なんかすごいね
149無名草子さん:02/06/07 17:14
体中、四角い膨らみだらけだね
150無名草子さん:02/06/07 17:27
俺はポケットのなかに常時ハードカバーが5〜6冊入ってるなあ…
どうだ、まいったか?
151無名草子さん:02/06/07 20:51
文庫の新刊情報について。
「ダ・ヴィンチ」(毎月6日発売)や
「IN POCKET](毎月15日発売)なんて手段もありますが、
本屋に貼ってある「文庫情報」とかいうのが早いですね。
だいたい前月の20日頃でしょうか?
紙のすみっこに、確か「トーハン週報×月××日号」とか書いてあったような。
152無名草子さん:02/06/07 23:39
ケータイ持って出るの忘れる事はあっても、文庫忘れる事はまずない。
でも、ごくたまに忘れて出かけた時は落ち着かなくて。
そんな日は必ず本屋に寄って、とにかく何か文庫買う。
何か読む物を持ってないと不安になってしまうこんな私には
廉価で軽くて携帯に便利な文庫本は必需品。

宝島社の「この文庫がすごい」今年もでるかな。待ってるの。
153無名草子さん:02/06/08 02:40
>152
禿同!
自分もケータイはよく鞄に入れ忘れるんだけど
文庫本は忘れたことない。むしろ2冊以上入ってる方がザラ。
おかげで遊びに逝く時でも小さい可愛い鞄を持って歩けない(ワラ
なんか読み物持って無いと不安ってのもわかるよ〜
持っていくのを忘れた日には即本屋へゴー。
154無名草子さん:02/06/08 05:20
>>150
どうやって入れてるんだよ(w
文庫は相当デカくなきゃそんなに四角いふくらみには見えないもんです。

ヴォネガットとかティプトリーとかばっかり入ってる漏れのポケット…
正直だめぽ。大学生なのに携帯ももってねえし。
155本屋のバイト:02/06/08 10:48
2、3日に一度、500円くらいの文庫を一冊買っていくお客さんがいる。
正しい500円玉の使い方(・∀・)イイ!
156無名草子さん:02/06/08 10:57
しかし、文庫も高くなりましたな。
30年程前の文庫の背表紙を見ますと、230円だとか190円だとか、
随分と安い値がついていて驚かされます。
まぁ今は、その替わりと言っては何ですが、紙も随分良くなりましたし、
カバーも小奇麗になりましたわな。
それに、活字が随分大きくなって見易くなりました。
内容も・・・まぁ、易しくなってるかも知れませんな。
157無名草子さん:02/06/08 14:49
**********PHP文庫 4 ∀ドキュンs***********
と言っておかねばならんな(w
158無名草子さん:02/06/08 18:38
>>156
ツァラトゥストラはかく語りき

ツァラツストラはこう言った

萎えませんか。
漏れは激しく萎え。
159無名草子さん:02/06/08 18:42
文庫って売れているのだろうか?
本屋での文庫コーナーのスペースは、かなりとってあるが、
お客が群がっているのは見た事がない。
あの値段の安さで、それなりの場所を占有する文庫の立場は
本屋にとっては重視しているものなのだろうか?
160無名草子さん:02/06/08 18:59
>>146
萌えてもよろしいですか?(;´Д`)ハァハァ(w

メガネだったらなおいいなあ…。
161無名草子さん:02/06/08 19:03
>>159
売れてますよ。
文庫を買っていかれる方は立ち読みせずにパッと買って帰る方が
大半なので、群がってるように見えないのでしょうね。

コミックについで売り上げあります。
162無名草子さん:02/06/08 20:41
>152
携帯は待ち合わせと目覚まし位しか使ってなくて持っていかない日も多い(携帯じゃないじゃん!)。
でも文庫本は絶対忘れない。
途中で読み終わったときはどこか本屋で安いのを買う。
でもそういう時って何買えばいいのか分からなくておろおろしちゃいません?

女ですが、バッグを買うときは文庫本が無理なく入る大きさにしてます。
旅行のときもつい多めに本をもってってしまう。そして読まないまま帰ってくる(謎)。
163無名草子さん:02/06/08 21:24
yondaクラブブックカバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
赤が来て嬉しい。(欲しかったから)
もう新潮以外買う気せんわ。
164:02/06/09 04:53
>>162
>旅行のときもつい多めに本をもってってしまう。そして読まないまま帰ってくる(謎)。

激して同意です。
読まない、読みきれないのは判っては居るなれど、
殊に文庫本は気安くトランクに放り込んでしまいます。

しかし、セイヴして少なく持っていって禁断症状が出でるよりは、
何倍か精神衛生上スコブル好ましいので、いつも必ず多く放り込んで居ます。
165無名草子さん:02/06/09 13:17
>>162 おろおろする。
同感。急にそんな事言われても、てな感じ。

こんな時は、持って出るのを忘れた本の続きにすぐ戻れるように
笑える系の10ページくらいで一テーマ終わって
いっきに一冊読まなくても差し支えない、エッセイ集のようなものとか
あとハーレクイン(テレ笑(こんなときには意外にベンリよお)
などを買います。

そうやって買った中で、私は原田宗典と泉麻人が思わぬ拾い物になりました。

166無名草子さん:02/06/09 13:22
小さいのがいいよね。
ハードカバー1冊は、文庫約6冊分の体積。
>>150の人は常時文庫を30〜36冊持ってるのと同じくらい大変。
167無名草子さん:02/06/09 16:23
文庫本のページ数は大体200〜350くらいまでがちょうどいいね。
168無名草子さん:02/06/10 00:22
>>160
眼鏡ですが何か?

と言うか通学に2時間掛かる上読むのが早いせいで…
一日2,3冊は読めます。

でも最近は安部公房とハヤカワと創元ばっかり。
あと岩波文庫好きです。ボルヘスとかあるし。
169無名草子さん:02/06/11 01:23
小野不由実の「屍鬼」の一巻を文庫で買った、のはいいが全5巻だと買ってから知った。
ハードカバーは上下巻だったので、文庫も2巻で終わりだと思ってた。
ここで、ふと金の計算をしてみる、却って文庫では高くつき、損するのではないかと。
でも、それでもトータルで800円ほど文庫の方が安い。
そりゃ当然だよな。でもなぜか腑に落ちないのは俺だけか・・。
170無名草子さん:02/06/11 01:27
千円でお釣りがこなきゃ、文庫じゃない。
最近千円以上の文庫多い。けしからん。
171無名草子さん:02/06/11 01:30
>163
うらやましい。赤白欲しい。黒はいらん
172無名草子さん:02/06/11 02:13
うっかり出かけ先で文庫を読み終えてしまった時は
次の仕入れにできるだけ古本屋を探し、
いつでも終われるようにおもしろそうな短編集を買う。
いきなり終わったら何読むか迷うし、新刊買うと変に失敗しそう。
家に帰れば次に読みたいものが決まってたりするしね
173無名草子さん:02/06/11 07:43
>169

俺も何か腑に落ちんよ。
キングの「IT」とか浅田次郎の「きんぴか」とかも
妙に刻んでなかったっけ?
174無名草子さん:02/06/11 09:38
>>169
微妙にでも安くなるならそれでもいいよ
「ポケモン・ストーリー」なんか文庫の方が高くつくんだ
175無名草子さん:02/06/11 10:42
山崎豊子「沈まぬ太陽」は文庫もハードカバーも全5巻。
無理にうまくやれば、ハードカバーは上下巻で済んだはず。
この本は、ベストセラーだけあって、あくどい商法が垣間見れるな。
まさにぼろ儲けだ。
176無名草子さん:02/06/11 10:49
>>161
雑誌が一番売れていると思ってた。
いつも混んでいるからw
177無名草子さん:02/06/11 10:49
文庫本用のいい本棚って、なかなか無いね。
引っ越したときに、段ボール箱に詰め込んで、そのままになってる。
自作するしかないのか。
178無名草子さん:02/06/11 14:38
文庫は本棚と脇机に積み上げきれなくなったら
文庫本袋(100円ショップなんかに売ってるやつ)に入れて
押入や床に積んでる。
段ボールよりは風通し良いかと思ってるんだがどうなのかな。
捨てればいいって分かってるんだけどねえ。
179無名草子さん:02/06/11 15:50
俺、本棚ねーからティッシュの空き箱の片側
切って立ててたんだが。
180無名草子さん:02/06/11 16:34
>179
本棚の上とか中にそれやってますわ。
適当なしきりがあった方が安定する。でもビンボクサイよね…
181無名草子:02/06/11 22:06
>168
わたくしもボルヘス好きです。集英社のは持っとらんのですが
最近岩波の「80日間世界一周」が平積みになっているのが
不思議だったんですが? もしや理由をご存知?
182無名草子さん:02/06/11 22:45
「ページあたりの値段が一番安いのは新潮文庫」というのは、
今も当たってるのかな?

その新潮さえ
ページ×1円<定価
になったとき、
僕と文庫本との蜜月は終わった…

って、何歳だよ…
183無名草子さん:02/06/12 04:18
文庫本が好きって人いるよね。
定番どころだと・・・

http://www.maromaro.com

http://www.tomita.net

・・・あたりが有名。
184無名草子さん:02/06/12 10:18
塩野七生の「ローマ人の物語」の文庫化が嬉しい。
ハードカバーも持ってるけど、それを持って出歩くのは難儀だしな、
と思っていたところだった。
185無名草子さん:02/06/12 11:21
私はよく営業で出張するサラリーマンですが、電車飛行機を利用する時、
本屋で文庫を買ってから乗り込みます。
文庫の読む種類はたいていノンフィクションものや自己啓発もの。
最近、その手の文庫が多くなってうれしい限り。
つまり、仕事に備えて読んで気合を入れるというわけです。
まあ単なる気休めなんですけどね。
186無名草子さん:02/06/12 16:03
だからキヲスクの本が
リーマン向けなのか。

ここ、あげとこう。
187162:02/06/12 20:53
162です。反響がちょっとあってうれしいっす。
外出先で手持ちの本がなくなったときは軽いエッセイか
古典ものの薄い文庫本を買います。

出版社(新潮社ではない)の人に聞いた話なんだけど、
新潮社でyondaキャンペーンを始めたところ、
新潮文庫の5百円以下の本が飛ぶように売れるようになった、らしい。

私は30冊集めてトートバッグもらいました。でも思ったよりちゃっちい。
188無名草子さん:02/06/13 06:32
先日神保町のある古書店に行ったら、
一か月分5000円で文庫本が売り出されてた。
安いと思ったけど重いから買うのやめた
189無名草子さん:02/06/13 09:53
>188

全出版社の一ヶ月分?
190無名草子さん:02/06/13 11:20
『ライ麦畑でつかまえて』
『百年の孤独』
『薔薇の名前』
この3冊からは文庫になんかしてたまるかというオーラを感じる。
というかしてほしい。
191無名草子さん:02/06/13 12:42
192無名草子さん:02/06/13 12:56
文庫で全集てあるかな。
筑摩からはでているけど(宮澤賢治とか)
ほかはみないような…。ふしあな?
193無名草子さん:02/06/13 13:02
>>191
ほんとや、フランス書院の、水戸泉先生が書いた……
って、ちゃうやろが、その『薔薇の名前』とは。
194無名草子さん:02/06/13 13:20
>>191
ワロタ
195190:02/06/13 17:34
>191
わざわざ検索してくれたんだ。
194がわろってくれてよかったね。
筒井康隆ファンのにおい。
196無名草子さん:02/06/13 23:21
今日、本屋へ行ったら、早くも
「2002年7月期 文庫新刊案内」が貼ってありました。
すみっこに「『トーハン週報』6月14日号挟込み」と書いてありました。
先月、先々月のものが、その下に貼ってあったので、それのすみっこも見たら、
毎月第2金曜日の日付になってました。
197無名草子さん:02/06/14 00:44
名作だけ文庫化して欲しいね。
文庫のくせに、糞を掴まされたときは腹が立つ。
昔は、文庫といえば名作の代名詞だったんだ。
198無名草子さん:02/06/14 07:36
で、誰がその名作を見分けるんだ?
199無名草子さん:02/06/14 20:40
>198
当然の質問をしたふうだが、的外れ。
もちろん編集者に決まってるじゃないか。
200無名草子さん:02/06/14 20:44
>199
今でも、まともな編集者っているんですか?
201無名草子さん:02/06/14 23:15
オフ板からです。よろしく。
   ■読書家よ、集まれ!オフ 2冊目■
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1023336162/l50
開催場所は都内近郊という事以外、具体的に何をするかなどはまだ
決まっていません。参加希望の方は勿論のこと、会の次第についての
ご提案またはご質問など、何か興味を持たれたら奮って発言なさるよう
お願いします。
       ※関連リンク※
 【本好きよ、集まれ! オフ(漫画以外)】(前スレ)
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1019010543/
 【この板ってオフ会あるの?】(文学板よりOFF開催以前〜以後)
 http://mentai.2ch.net/book/kako/964/964763030.html
 【●文学板オフ●】(上記OFF終了以後。かなり荒れ気味)
 http://mentai.2ch.net/off/kako/967/967442980.html
202無名草子さん:02/06/15 17:51
文庫の高さを揃えてほしい
悪童日記とか高すぎる
みんな新潮あたりで統一しろや
203無名草子さん:02/06/15 21:14
>202
悪童日記は文庫化されただけマシではないかと。
204無名草子さん:02/06/16 02:15
俺の場合、ハードカバーが文庫に変わるのを待つタイプ。でも吉本ばななの本は我慢できず
に購入してしまった。ハリー・ポッターも。
205無名草子さん:02/06/16 02:37
「OUT」「白夜行」が文庫化されたね。
文庫化になるまで約3年か。だいたいそんなものかな。
206無名草子さん:02/06/16 11:46
シリーズ物の単行本の場合、せっかく文庫されても、
シリーズ一度に文庫化されず次の巻が文庫化されるまで間があくと、
蛇の生殺し状態で非常に辛い。

塩野七生のローマ人の物語、文庫化はうれしいけれど、
本編もまだ完結してないし、買うのどうしようかと思案中。
次の巻が文庫になるまで宙ぶらりんになるのヤだし。
文庫になるとは思っていなかったので、
完結したらこれだけは文庫派のこだわり捨てて
いっきに全巻買ってマターリ読もうと思って楽しみにしていたんだけど。
本屋行くと、新刊コーナーからローマ人が私を呼んで困ってるのよ。
どっしょっかなあ〜。
207無名草子さん:02/06/16 12:15
福音館文庫は意外と安いので驚いた。
208無名草子さん:02/06/16 15:01
まぁ、文庫の高さを他のところのと違うようにするのは
目立つためという事情通の噂があるのだけど・・・

ナンダカネ
209無名草子さん:02/06/16 15:53
幻冬舎は文庫を始めるにあたって、
横幅を短くしたり、
やや赤味がかった紙を使用したりと、
他社との差別化を図ったそうです。

高さのことは、気にしたことないけど、
明らかに他社と比べ、高さが違う!という文庫は、どれですか?
210無名草子さん:02/06/16 16:19
>>146
>バカじゃねえのか俺、本当に。

なんかチョトワラタ
211無名草子さん:02/06/16 17:19
>209
講談社と新潮って5ミリくらい違わないかな?
あと集英社だかの新しいシリーズの文庫、でっかい。
212無名草子さん:02/06/16 17:36
ハルキ文庫ってカバーと本の高さが違う
むかつく
213無名草子さん:02/06/18 08:49
>>206
「ローマ人の物語」、待望の文庫化なので買ってしまった。

「ローマは一日にして成らず 上下」が今月発売、
「ハンニバル戦記 上中下」が7月、
「勝者の混迷 上下」が9月の予定。これが第1期で、
第2期は再来年、2004年に文庫化の予定だそうな。

五百年前、文庫が生み出された当時はシャツと胴着の間に挟める薄さ、
であった。私の場合、背広のポケットに入れてもポケットが型崩れせず、
ハンドバッグに入れても他の品々と同居できる分量ということで、
ハードカバー各巻を分冊する。ということが文庫版前書き書かれていた。
手軽に持ち運べるのが文庫だ、ということだね。

それにしても次が2004年とは…
214無名草子さん:02/06/18 09:05
Yonda?クラブのマグカップをもらいますた。
なかなかいかすので日々愛用していますが何か?
215無名草子さん:02/06/18 10:20
>214
いいなあ…。
新潮文庫は余り買わないのでキーホルダーしか貰ったことないです(・_・、)クスン

逆に、講談社文庫は庫之助(白)とブックカバー5色、
何周年かの「のらくろ」の本革ブックカバーや図書カードなどなど、
沢山ありまふ。(・∀・)シアワセー
216無名草子さん:02/06/18 12:52
http://www.aozora.gr.jp/
ここ行ってみ。
本好きにはたまらないサイト。
217無名草子さん:02/06/19 06:19
>213
 ローマ人の物語のハードカバーが神保町で
1000円でした。
218無名草子さん:02/06/19 09:20
>>216
確かに文庫だけど、俺はあんまり青空文庫好きじゃないです。
やっぱ本は紙だよね!

俺みたいなのが少なくない限り書籍は媒体を紙とし続ける気がする。
219無名草子さん:02/06/19 09:57
>218
少ないだろ(w
220無名草子さん:02/06/19 10:05
>>219
少ないか? 案外多いと思うが。

元々本を読まないやつは別にしても。
221無名草子さん:02/06/19 10:21
多い少ないはしらんけど、自分は紙媒体が好きだね。
手元にその本がある、という満足感を望む人は結構いると思うよ。
買う程じゃないけどちょっと読んでおきたいなんて時には
青空文庫を利用させてもらってるけどね。
222無名草子さん:02/06/19 11:07
おれも紙本のがイイ
その中でも文庫がイイ
223無名草子さん:02/06/19 11:22
Yonda?のお風呂で使えるブックカバー欲しかったなぁ…
持ってる人いる?
224無名草子さん:02/06/19 11:48
まだ応募できるんじゃないの?
225無名草子さん:02/06/19 20:52
『グイン・サーガ』のブックカバー持ってたけど、どっかいっちゃったなぁ。
226グラディエーター:02/06/23 21:47
俺の場合、文庫でも好きな作家の新刊、文庫化を待っていた新刊は購入。
新刊ではないのは、ブック・オフなどの古本屋で購入。
また、マンガも古本屋で購入。
227無名草子さん:02/06/24 22:48
聞いた事が無い出版社の書籍は、文庫化されそうも無いので
諦めてハードカバーを買う事にする・・。
228無名草子さん:02/06/24 23:20
紙の本がいいとはいうが、
なんか同じ内容の文字が書かれているものが
20万部もあったりするのって無駄だと思わないか?
リビングルームに時計が10個もあるみたいで。
229無名草子さん:02/06/24 23:22
>>228
そのたとえよくわかりません。
230無名草子さん:02/06/25 13:42
>>228
でもその後、各家庭に配る(売る)わけだし。
結果的には一家に一個。
231無名草子さん:02/06/25 13:48
言いたいことはわかる。
が、そのたとえだとひとり10冊購入する
みたいに(w
232無名草子さん:02/06/25 16:08
このあいだ書店で文庫本を選んでいると、カバーと中身が違う物があった・・
同じような経験した人居ない?
233衣替え:02/06/25 18:24
>>232
本もたまには違う服を着てみたいんだよ、きっと。
234無名草子さん:02/06/25 18:57
>>228は逆説的に「同じ内容の食品が20万も売られてるのは無駄」と言えるようにも思える(w
235無名草子さん:02/06/25 19:01
関係ないが、ポケットに文庫本つっこむの、やめろよ
あまりいないだけに見かけるとダサい余計に
236無名草子さん:02/06/25 19:48
>>235
飛び出してたり外側に明らかに本が入ってるように見えるならともかく、
普通に入ってる文には見えないしべつにダサくないと思うがどうか。
237無名草子さん:02/06/26 03:24
>>235
なにがダサいのかさっぱりわからん。
238無名草子さん:02/06/26 03:31
>>236と同じ意見
ダサいのは、小さいポケットに無理に詰めてる奴。サラリーマンがスーツの内ポケットに入れるのはいい
239無名草子さん:02/06/26 03:31
ポケットに入れていいのは角川mini文庫だけ!!
240 :02/06/26 04:19
>>206
俺、今日ローマ人の物語1巻上下買ってきました。
まだ読んだことがなく、いずれは読みたいと思っていたクチです。

文庫版の巻頭に書いてあった塩野さんのコメントに惚れました。
「背広のポケットから取り出したときでも、ハンドバッグから取り出したときでも、
それを手にした人の気分が良くなるような美しい小冊でなければならないことが、
自作の文庫化に際しての私の最大の願いでもあったのでした」と。

241無名草子さん:02/06/26 16:27
>>240
読んでないけどたしかに美しい表紙だった
242東京セブンローズについて:02/06/26 17:35
 教えてください。井上ひさし「東京セブンローズ」についてです。
 同著は主人公山中信介さんの日記の体裁を取っていますが、最後の日だけ、近所の高橋さんの手によって書かれた日記になっています。
 最後の日、信介さんは牢屋に入れられており、実質上、日記を書くことは不可能なのですが、なぜ、高橋さんによる日記が突然に出てくるのか、分かりません。
 このような形になった理由をご存知の方、是非、ことの成り行きをお教えください。よろしくお願いします。
243無名草子さん:02/06/27 08:24
>>235
ジーンズのヒップポケットとかはダサい。
244無名草子さん:02/06/27 09:15
講談社文芸文庫は装丁は美しいが、値段がはるからきつい。
>>243それだ。ワラタ
245無名草子さん:02/06/27 10:54
>>240
綺麗な表紙だな。ブックカバーで隠すのは惜しい。
「ローマ人の物語」はハードカバーで揃えているので、
文庫はどうしようか迷っていたのだけれど、
あの表紙を見て「これは買いだ」と思い早速購入。厚さも丁度いいね。
246無名草子さん:02/06/27 12:17
>>243
それは引くね(w
247無名草子さん:02/06/27 12:22
>>243ストーンウォッシュですな、おそらくそれは
248無名草子さん :02/06/27 13:57
三笠書房の江原啓之さんの本が発売予定ですが、色々と検索したらタイトルは
バラバラだし、ほんやに行っても予定に入ってないといわれるし
いったいどうなってるんだろうか、
249無名草子さん:02/06/27 14:26
250無名草子さん:02/06/27 15:36
>>240
>>245
逆にブックカバーで覆い隠してしまいたい表紙ってのは結構あるような…
251kiriko:02/06/28 00:26
@ えーと、すぐにオンラインショップに飛ばされる。いわゆる騙しリンクだな。この売りたいものの中身は小説なのだけどこうやって宣伝に使われるのは気分が悪い。ここに評価されるなら一ページでも良いからコンテンツを作れよな。
http://area99.hoops.ne.jp/syumi.htm
 
@ 皆さんから投稿のあったサイトを日刊で紹介します。日記風の編集後記や発行元サイトの批評付きリンク集で楽しんで下さい。
http://www.melma.com/mag/62/m00012262/

252無名草子さん:02/06/28 03:49
>>247
ケミカルかも…… (((゚Д゚;)))) ガタガタブルブル
253無名草子さん:02/06/28 09:09
>>252やっぱりケミカルですか。期待も込めてストーンウォッシュといったんですが。
254無名草子さん:02/06/28 11:18
中学から電車通学だったので、その頃から買い始めた文庫本ですが
多分恐らくざっと換算しても700冊ぐらいある。
で、買った本は決して捨てない売らない主義のために、物置の半分以上が
私の書庫になってます。
今じゃなかなか手に入りにくい本なんかもあって、私と
同じような趣味の人だったら泣いて喜ぶ書庫なんだろうけどなあ。
周りに本好きがいないので淋しいよ。
255無名草子さん:02/06/28 11:26
文庫本のヨコの部分(タイトルと作者名が書いてるとこ)、背表紙?だっけ?、あそこって垢抜けんですね。まあそこがいいところなのかもしれないですが。
表紙のデザインはどれもかっこいいけど。個人的には講談社文庫の山田風太郎忍法帖シリーズがいい。天野喜孝の絵がかっこいいのよ。
256無名草子さん:02/06/29 12:37
>255
自分はきれいな装画だと本屋みたいに表紙を見えるようにして
本棚に入れる。忍法帖シリーズはもちろん、この扱いです。

でも別の本棚にはナンシー関の表紙が。
257無名草子さん:02/06/29 13:27
「十三妹」が文庫で出てたけどこれ面白い?
258無名草子さん:02/06/29 13:46
教養文庫の版元って危ないの?
259:02/06/29 14:38
>>258 事実上の倒産のようです。 <社会思想社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020628-00000877-jij-soci

教養文庫は「カラーカバーを初めてつけた文庫」なのだそうです。

#どうなる?『横山源之助全集』
260無名草子さん:02/07/01 00:40
>257
いま一つ。武田泰淳は自分は当たりになかなか当たらん。
261無名草子さん:02/07/01 00:56
yonda?ビデオもらったヤシいる?
262無名草子さん:02/07/01 01:04
みんな読むの早いねぇ〜
俺は1日一冊ぐらいしか・・・
263無名草子さん:02/07/01 01:10

俺たまにジーパンのポケット入れてる・・・
ストーンやケミカルではないがw

ま いいや 笑いたきゃ笑え
264無名草子さん:02/07/01 03:41
ジーンズの右ケツ、ジャケットの左ポケットは粋。
なるほどな理由はある。教えないけど。
265無名草子さん:02/07/01 03:43
>>264
気になる・
266無名草子さん:02/07/01 04:15
タバコより文庫本のほうが「萌えアイテム」としては好き
267無名草子さん:02/07/01 04:28
じゃぁ タバコと文庫本、両方持ってる俺は完璧だな。。。
なのに何故!!!!?w
268 :02/07/01 07:31
>>263
ケミカルじゃなきゃOK
269無名草子さん:02/07/02 00:20
たまに文庫でタバコが潰されてて、とても鬱。
270無名草子さん:02/07/02 01:02
ケミカルもストーンも今は代官山のお洒落ボーイやギャル
に人気らしいす
271無名草子さん:02/07/02 01:18
ケミカル?ブラザーズ?ローリングストーンズ?
272無名草子さん:02/07/02 01:25
池上ケミ子
273無名草子さん:02/07/02 01:26
ジーンズの話れす。
ネタならすまん。
274無名草子さん:02/07/02 03:02
岩波文庫萌え
275無名草子さん:02/07/03 00:45
ハヤカワSF燃え
276無名草子さん:02/07/03 02:39
東京創元社SF萌え
277無名草子さん:02/07/03 03:05
本を探しています・・・・・・・

ドラマの一節で使われてて
最初が・・ある丸い星に孤独を抱え一人ぼっちでいるでも、
君ひとりじゃない・・星にたくさんの生物がいて・・いくつもの出会いを
かさねてゆく・・

みたいなくだりの本なのですが・・・
278また帝京:02/07/03 04:08
帝京大系の財団法人が約65億円の所得隠し入学前寄付

帝京大医学部を受験した学生の父母が入学前に多額の寄付金を納めていた問題で、
東京国税局は24日までに、寄付金の受け皿になっていた財団法人「帝京育英財団」(愛媛県大洲市)が、
今年3月期までの7年間に約65億円の所得を隠していたと指摘した模様だ。
追徴税額は重加算税などを含め約25億円。この期間に集められた寄付金は150億円に上るといい、
大学側が否定していた疑惑が裏付けられた形だ。
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html


帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
279無名草子さん:02/07/03 23:36
講談社文芸文庫、高すぎ。
あの値段はもう文庫じゃない。でも買っちゃう…
280無名草子さん:02/07/03 23:52
講談社文芸文庫って他では手に入りにくい、入らない本ばっかだから、足元みて高い値段つけてるんじゃねーか。と妙な勘ぐりをしちゃいます。
でも買いますよ。講談社のため、小説現代のため、ヤンマガのために。
表紙がカッコイイので、オモテ向きに本棚に置いてます。伊藤整『日本文壇史』を。
281無名草子さん:02/07/03 23:59
282無名草子さん:02/07/04 09:02
角川文庫、カバーより本体のほうが高くて赤いとこが飛び出ちゃうのがある。
あれ、なんとかなんないのかな。
283無名草子さん:02/07/04 10:15
カバーの袖のとこの折り目が、本体のサイズに微妙に合ってなくて、
妙にガバガバだったり、キツキツすぎて本体の表紙が歪んで納まってることがあるけど、
あれをいちいち直すのはぼくだけですか?
ちょっとだけズラして折り直すの、難しいんよ
284無名草子さん:02/07/04 10:21
講談社文庫、H・ジェイムズの「金色の杯」上下巻揃えると
3000円近い!
たまげた。
285無名草子さん:02/07/04 12:44
折り目が二つついちゃって汚くなるから漏れはしない
286無名草子さん:02/07/04 12:53
読む時は(汚れたり折れたりするの厭だから)カバー外して読むなあ。
でも、しおりの代わりに折り目つきたりはする(藁
287無名草子さん:02/07/04 12:54
しおり代わりにカバーの袖をはさむ
288   :02/07/04 14:01
それは邪道
289無名草子さん:02/07/04 14:24
しおりがない時は、適当なカードをはさんどく。
290無名草子さん:02/07/04 15:41
カバーの背表紙の部分が左右に激しくズレちゃっているのは?直す?
291無名草子さん:02/07/04 20:37
ヘンリー・ジェイムズの「鳩の翼」買いました。
上下巻で3000円(講談社文芸文庫)

文庫だと場所をとらないから(・∀・)イイ!と考えるしかありません。
やっぱり足元見られてるのかな。
でも、ある時に買わないとなくなっちゃうしな。
292無名草子さん:02/07/04 22:06
そうなんだよね、今は文庫も絶版になるのが早いから
見つけたら買っておかなきゃいけない。
どうでもいいような本はともかく、岩波文庫ですら、
どんどん絶版になってるのは、なんとかならないものか。
293無名草子さん:02/07/05 01:20
角川は背表紙のデザインをコロコロ変えるから、
本棚に並べたときの見栄えがよろしくないですなぁ。
持ってる文庫の中では、角川が一番少ないと思うから、まあいいけど。
294無名草子さん:02/07/05 23:19
>>293
ああ、はげ同
295無名草子さん:02/07/06 01:16
角川は、カバー外すと下品な色になるのがイヤン。まだフランス書院のがマシか?
昔のは新潮文庫風で洒落てたのになあ。
296無名草子さん:02/07/06 02:06
>288
袖しおりにすると使ってるうちに破れちゃったりするから、
自分でもマズイと思ってるんですがめんどくさくてついつい。

以前友達に借りた本をそのように雑に扱っていたらやっぱり
破れちゃってテープで修繕して返した。
彼は読めるならいいと許してくれた。良い奴。
297無名草子さん:02/07/06 13:59
>295
大昔は角川も岩波みたいにパラフィン紙で
くるんでましたな。腰巻もピンクでそっくりだった。
298無名草子さん:02/07/07 02:35
文庫本独特の匂いが好きだ。
ただそれだけです。
299無名草子さん:02/07/07 03:55
新潮文庫の匂いが好き(*´Д`*)ハアハア
300無名草子さん:02/07/07 11:30
講談社文庫はいい紙質な気がする。
文字もくっきりして一番読みやすいな。
紙もきっちり裁断されてるしね。
301無名草子さん:02/07/07 11:48
文春とか講談社の堅い素材の表紙が一番好き。破れにくいから。
302無名草子さん:02/07/07 12:27
私はなるべく薄い紙を使用した文庫が好き。

ライトノベルの話になるが、デュアル文庫はSFファンとして好印象なのだが
あのごわごわの紙がいやなんだよなあ。
303無名草子さん:02/07/07 12:50
>>301
いい紙使って値段が高いという罠。
304無名草子さん:02/07/07 22:21
日曜の夜は文庫小説を読んでから眠りにつくのが習慣。
明日からの欝な仕事を忘れるために・・
305無名草子さん:02/07/08 19:35
毎日、毎日、なにかに憑かれたように文庫小説を読んでいる。
自分がフリーターである現実を忘れるために……。
……ちくしょ〜。
306無名草子さん:02/07/09 17:23
今はなき旺文社文庫がけっこう好きでした。
30年くらい前のやつは、文庫なのに箱に入ってたんですよ。
307無名草子さん:02/07/09 21:26
角川かどこかの復刊シリーズみたいなのも箱に入ってるよね。
308無名草子さん:02/07/09 22:16
うちにある旺文社文庫の「博物誌」は、昭和42年発行だけど、
箱のおかげか、新品のようです。紙が真っ白。
ちなみに同時代の新潮、角川の文庫は、余白の部分まで
茶色く変色。そんなに保存状態が悪いわけじゃないんだけど。
そもそも、今の文庫とは紙質が違うけれどね。
309無名草子さん:02/07/10 00:05
博物誌は最近、どこかの文庫で再販されたね。
うちのゼミの教授が十冊くらい買ってた。
入ってくる将来のゼミ生にあげるらしいです。
310無名草子さん:02/07/10 00:55
通は福武文庫。これ最強。
311:02/07/10 00:59
[文庫クセジュ]を推します。
312無名草子さん:02/07/11 22:06
 クセジュみたいに新書版なのに「文庫」を名乗ってるものとしては
「日経文庫」があるな。(「日経ビジネス人文庫」にあらず!)
 経済学の専門書ばっかりだけどね。
313無名草子さん:02/07/11 22:08
東洋文庫はもっとでかい。
314無名草子さん:02/07/11 22:18
俺は東洋文庫を愛すぞ!!!
315無名草子さん:02/07/11 22:25
歴史好きにとっては中公文庫が一番素晴らしい
316無名草子さん:02/07/11 23:50
でかい奴で漏れがしってるのといえば・・・・
英和対訳映画文庫@南雲堂
317無名草子さん:02/07/12 00:01
永遠の仔早く文庫落ちしないかな…。
文庫にならないと、本は買う気になれない。
ダメ読者。
318無名草子さん:02/07/12 00:14
歴史好きといえば・・・・
成美文庫
廣済堂文庫
祥伝社黄金文庫
光人社NF文庫
知的生き方文庫(三笠書房)
319無名草子さん:02/07/12 00:16
春陽堂か講談社大衆文学館か悩む。
320無名草子さん:02/07/12 00:18
>>318 歴史好きと歴史小説好きは、微妙に異なるとおもわれ。
321無名草子さん:02/07/12 00:20
歴史小説好きなら学研M文庫(だっけ?)も!
と思ったけど、あれは戦記小説か?
322無名草子さん:02/07/12 00:27
>>321
いや、戦記以外にも良いのけっこうある。

あとは、徳間文庫と光文社文庫も。
323318:02/07/12 00:34
>>320 ごもっとも。しかしながら「微妙」だから分けづらい。
ワニ文庫や青春文庫の歴史モノはどーよ。
 廣済堂も歴史小説のイメージが強いが意外と違うのもあったりするし・・・
324無名草子さん:02/07/13 02:07
ヨンダさんの文庫カバーは黒かったよぅー・゚・(ノД`)・゚・ ウワアアアン
325無名草子さん:02/07/13 02:39
現在、トマス・ハリスの『レッド・ドラゴン』を読書中。
(ハヤカワNV)
326無名草子さん:02/07/13 08:34
ちくま文庫の背表紙は、すぐに色あせるのが難。
327無名草子さん:02/07/13 09:18
>>310  「福武文庫発刊の辞」だったかな?
あれはなかなかの名文だったのに十年あまりであぼーん。
都会の大書店に逝くと色褪せたのが何冊か残ってたりするみたいだが?
328無名草子さん:02/07/13 19:42
そういえば福武文庫も紐のしおりがついてたんだっけね。
329無名草子さん:02/07/13 21:29
俺は春陽ファンだ
意味不明な時代小説とほかじゃ手に入らぬ探偵小説の山に狂気乱舞
330無名草子さん:02/07/13 21:48
なんかAチームのコピペみたい↑
331無名草子さん:02/07/13 22:38
yondaグッズってもう変わらんの?
332無名草子さん:02/07/14 21:57
YONDAのブックカバー3口応募したら3つとも黒ダターヨ。
ひとつくらい別の色も欲しかったなあ。
20世紀の100冊でまとめ買いしたんだけど、
100冊といっても100タイトルだから、100冊以上はあったんだね・・・。
どうりで応募しても応募しても券が余ると思った。
333無名草子さん:02/07/15 02:23
>>332
セットで7万くらいするんだっけ?
それさ「これだけはいらないな」ってのが
何冊かまじってない?
334332:02/07/15 12:23
>>333
6万近くしましたねえ。
確かに「これは・・・?」と思った本もあるのですが
自分から手に取らないような本も入ってるのが
ちょっと面白かったりしました。
まだ20冊くらいしか読んでおりません(´ε`)
先は長いです・・・。
335無名草子さん:02/07/15 12:26
>>334
老後の楽しみができていい
336無名草子さん:02/07/15 14:44
>>318 祥伝社文庫ノンフィクション改め「祥伝社黄金文庫」

 なんか恥ずかしい名前だな、と思ったけど稲穂が頭を垂れているマークが
合ってたから一応納得。
337無名草子さん:02/07/15 14:54
祥伝社だっけ、巻末に100字レビューなるものがついてるのは…
あれ、寒いよ…送るかっつうの
338無名草子さん:02/07/15 17:21
 最近はメールでも受け付けてるらしいし、もう付ける必要ないね。
どっかに掲載された場合の景品は確か文庫本2冊。
339無名草子さん:02/07/15 22:53
>>332
100冊まとめ買いって割安なんですか?
おまけとかもつく?
340332:02/07/16 00:30
>>339
>>339
そんなにお徳ではなかった気がします。
そして特にオマケも、無し。
結構な額買ってるのに、言われてみれば何もなかったかも・・・。鬱。
YONDAグッズをがんがん応募できることぐらいでしょうか。
一気にぬいぐるみ逝けます(w
341無名草子さん:02/07/16 07:25
昔の新潮文庫のキャンペーン(100冊じゃなかったかも)では
段ボールみたいな「特製本棚」がついてたりしたね。
まあ、本は内容がよければ、おまけなどなくてもいいし。
読んだことがない本が多いなら、まとめて買うのも楽しそうだね。
332さんは、文庫が日焼けしないよう、保存に気をつけて、長く楽しんでくだされ。
342無名草子さん:02/07/17 02:04
>>340-341
レスありがとうございます。
100冊まとめ買い、悪くなさそうですね。
343無名草子さん:02/07/17 03:31
俺は集英社文庫がなんか好きだねえ。
なんかほかと違う「いい」作品が多く収録されてる。
むかしでいうとアイリス・マードックとか(いまは絶版か)。

あと装丁とかも他の文庫よりちょっとだけ豪華な感じがある。
344無名草子さん:02/07/17 03:45
明治の小説だと岩波がいちばんいい。
新潮とかはルビがいちいちふってあるのがウルサイ。
345無名草子さん:02/07/17 09:36
大きい本屋に行くと、とりあえず無料の各社文庫目録小冊子を
ゲットする。ただそれらをかばんに入れるタイミングがわからん。
万引きと間違えられたら嫌だし。
346無名草子さん:02/07/17 10:02
>>345
同志ハケーン。店員の目がなぜか気になってしまうんですよね…
347無名草子さん:02/07/17 11:37
文庫目録が、文庫コーナーに置いてある事自体おかしい。
小心者の客に対しての挑戦だよあれは。
あんなところに置いてあるから、こそこそしなきゃならない。
立ち読みだけで目録を手にして帰るのは忍びないですな。
348無名草子さん:02/07/17 11:58
とりあえず目録を手に取ったあとはそのまま手に持って、店員の目がとどくところでは
さりげなく表紙を見せ、万引きではないとアピールするのはどうかな?
349無名草子さん:02/07/17 11:59
>>347
かといってレジの前に置かれても取り難い気がする。
やはり店の出口に・・・(W
350無名草子さん:02/07/17 12:44
すげーわかる。同じこと思ってる人けっこういるんだな。
出口付近に置いてあるのがいちばんいいね。
351無名草子さん:02/07/17 13:26
帝京大総長の弟が経・法でも口利き、過去3億所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00000101-yom-soci
352無名草子さん:02/07/17 13:57
私は今まで何か適当な本を買って、目録も一緒にレジまで持っていって
一緒に袋に入れてもらう形でした。
今までそういうものだと思っていましたが。
目録だけ持って帰る人もいるんですね。驚きです。
353無名草子さん:02/07/17 14:00
>>352
書店の策略にはまりましたね、あなた。
それが狙いです。
354無名草子さん:02/07/17 14:24
レジに行って「この目録、頂いていいですか?」と聞けばいいじゃん。
355無名草子さん:02/07/17 19:29
まあ、そうなんだが・・・。
356無名草子さん:02/07/17 20:23
 買わずにそれを聞くのは・・・・というわけか。
TV誌かタウン誌でも買うついでにしときんさい。
かつてはミニ文庫というテもあった。もっと恥ずかしいかもだが。
357無名草子さん:02/07/17 21:06
「ローマ人の物語」纏め買い。
1冊¥400…有り難いっス、マジ。
他の文庫本も安ければブックオフでわざわざ買わないんだけどな。

つうか、ちくま文庫高すぎ。
358無名草子さん:02/07/17 23:02
みなさん増えすぎた文庫本ってどうやって収納してます?
本棚に入りきらなくて困ってます。
昔は文庫本収納用のダンボールセットとか売ってたのに
最近見ませんよね?
359無名草子さん:02/07/17 23:58
>358
ダイソーで不織布で出来た収納袋を見かけたよ。
通気性が悪そうだけど…
360無名草子さん:02/07/18 00:52
>>356
あんた広島人だね
361無名草子さん:02/07/18 07:49
>>360 残念、島根人。
362無名草子さん:02/07/18 13:56
>>358
普通の段ボールに詰めて押し入れの奥の、そのまた奥へ(w
箱の横に大体の中身を書いておかないと、あとで泣きます。

それにしても、よく「文庫用本棚」みたいのを通販とかで売ってるけど
あれって棚板が少な過ぎるよなぁ。もっとぎちぎちに詰まるような本棚をキボン。
363 :02/07/18 15:01
本って通気性悪いと駄目なん?
364無名草子さん:02/07/18 20:52
 小学館文庫創刊の時、業界じゃあ”最後の大物”って言われたらしいけど
漏れに言わせりゃ「ゴルァ!毎日新聞グループはどしたァ!」である。

 全国紙またはそのグループ会社で文庫・新書を出してないのは
毎日だけじゃないか?
365358:02/07/18 21:39
ヤパーリ段ボールに乾燥剤入れて収納するのが無難なんですかね…
読みきれないのはわかってるんだけど
急に読み返したくなるから捨てたり売ったりしづらいし

>>359
ダイソーの袋に入れる冊数より、一ヶ月に購入する文庫のほうが多いので
きりがないんですよね

>>362
私も同じです
でも急に読みたくなってひっくり返すから
いつまでたっても片付かない(w
2つで一万の組み立て式本棚とか、よく曲がりますね

>>363
通気が悪いと本がカビたり波打ったりしませんか?

どうもありがとうございました
366無名草子さん:02/07/20 01:36
発刊の辞だけ読むと、角川文庫はものすげえ立派な文庫だ。
いいかげん取り替えた方がいい。まじで。ラインナップが恥ずかしがってる。

角川文庫、好きな本も結構あるけどね。
367無名草子さん:02/07/20 07:55
 三笠書房「知的生き方文庫」発刊の辞は一見立派な文章だが、
その実、角川・岩波の丸写し。
368無名草子さん:02/07/21 08:07
>>366 その角川文庫の流れを作った男、角川春樹が創刊した
「ハルキ文庫」に発刊の辞がないってのはちょと残念。
369無名草子さん:02/07/24 16:17
>>364  
新聞社資本の文庫本

読売→中公文庫
朝日→朝日文庫、ソノラマ文庫
日経→日経ビジネス人文庫
産経→扶桑社文庫
毎日→???
370無名草子さん:02/07/24 17:08
>358
ダイソーのプラスチックケースを愛用。
半透明で中身が確認できるし積み重ねられるから。
このケースは片手で持てる限界なので捜す時も便利。
ダンボールは湿気を含むことがあるし
ゴキブリの産卵場所になりやすいので使いません。
371無名草子さん :02/07/25 00:27
これに押し込む。

 .  ______
  /       /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|. |
  |        |. |
  |        |. |
  |        |. |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|. |
  |        |. |
  |        |. |
  |        |. |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|. |
  |        |. |
  |        |. |
  |        |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372無名草子さん:02/07/25 03:07
>>371
漏れも同じだ。
この小さい棚を適当に並べて入れてる。
373無名草子さん:02/07/26 09:48
>>312  新潮pico文庫・・・・7−17で三冊見かけて全部まとめ買いした。
それっきり見なくなったけど。
374無名草子さん:02/07/27 09:51
文庫本の表紙ってはがします?
375無名草子さん:02/07/27 10:05
カバーや帯のこと?
そういえばあとで古本屋に売る時のために
別に取っとく人がいるらしいな。
376無名草子さん:02/07/27 10:13
カバーはずすと茶色(肌色?)で統一できてカコイイと思う。
377無名草子さん:02/07/27 10:37
378無名草子さん:02/07/27 10:45
>>376
いや、ブルー(青緑?)だろ。
……何を読んでるかバレバレですね。
379コギャル&中高生:02/07/27 10:45
i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/nyannnyann/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
http://book-i.net/366258/
380無名草子さん:02/07/27 15:40
 角川文庫はカバー外すと赤くてカコワルイとか上の方にあったと思うが・・・
角川ホラー文庫はなかなかヨイ。
 
 岩波は返本きかないとかこれまた上の方にあるが、漏れが済んでる地方の
個人経営書店にそのせいかパラフィン紙の岩波文庫が未だ残っている。
レジに持っていったら多少まけてくれた。本当はマズいんじゃないの? これ。


381無名草子さん:02/07/27 23:35
お前らカバーはずさないんですか?
382無名草子さん:02/07/27 23:37
>>381
講談社文芸文庫ははずす。カバーがきれいで汚しちゃいけないから。
383無名草子さん:02/07/27 23:41
文庫のカバーを外して古本屋に持って行くと買い取り不可。
買い取り価格0円、チ‐ン! 
384無名草子さん:02/07/28 00:15
売らなきゃいいじゃん。
385無名草子さん:02/07/28 01:38
中公文庫ビブリオ素晴らしすぎる
386無名草子さん:02/07/28 01:39
しかし結局は岩波が最高
387無名草子さん:02/07/28 04:33
岩波いいなあ。あの活字を見てるだけで幸せ
388無名草子さん:02/07/28 04:44
今日、ブクオフに本持ってたら、100冊中5,6冊あった岩波文庫は
どれも値がつかなかった。理由は「ちょっと 傷が・・・」だとか。
ほとんど新品に近いはずなのに!(ちなみに他の新書とかは値がついた)
389無名草子さん:02/07/28 04:45
やっぱブクオフで買う人少ないからかな。
390無名草子さん:02/07/28 04:56
>>386
いや、ハヤカワブルーが最高だと思う
…すまん、自分がいるべき所に帰るよ。
391無名草子さん:02/07/28 05:17
岩波よ。昔は★の数で値段を表示していたな。
かわいいじゃないか。
392無名草子さん:02/07/28 05:19
あったあった。家にある古い岩波文庫には★が書いてある
393無名草子さん:02/07/28 08:10
んでそれに対抗して角川が花印を使ってたんだよね?
394無名草子さん:02/07/28 14:25
角川の花印は知らない
395無名草子さん:02/07/28 16:20
花印については・・・・
角川MINI文庫から出てた吉村達也「定価200円の殺人」に詳しい。
396無名草子さん:02/07/29 10:24
>>387
キモイ
397無名草子さん:02/07/29 15:38
>>396
キモイ
398無名草子さん:02/07/30 09:57
今の小学生も口に指つっこんで
「か な ざ わ ぶ ん こ」ってやるんだろうか。
399無名草子さん:02/07/30 12:55
>398
横浜のひと?
一般的にはがっきゅうぶんこだろ
400無名草子さん:02/07/30 20:54
>>399
400get
401無名草子さん:02/07/31 23:37
今日発売の「新潮文庫全作品目録」買いました。
いい買い物でした。
402無名草子さん:02/07/31 23:49
アゴタクリストフの「第三の嘘」ようやく文庫になったけど、
なんでいまさら??何年もほっぽらかしだったのに。
それだけ読んでなかったからうれしいな。

それと新潮文庫のYONDA?のキャンペーンだけど、文豪の
コーヒーセットだけ妙に欲しい・・・
403無名草子さん:02/08/01 00:08
>401
すげ〜
文庫好きの鑑だ。
404無名草子さん:02/08/01 18:02
ライ麦畑はなんで文庫にならんの?
405無名草子さん:02/08/02 11:01
>404
白水社が版権持ってるから。
406無名草子さん:02/08/02 11:13
すみません、『ニュ速+』からきたんですが、
たけくらべに出てくる男の人で『信如』って、
いるんですが、何て読むんでしょうか?
ここの人に聞くのが一番だと思って、お邪魔しました。
407無名草子さん:02/08/02 12:02
>>405
あ〜そうなんだ〜
白水社氏ね!
408:02/08/02 18:58
>>407
 白水社「uブックス」という新書変判のシリーズにはいって居ます。<『ライ麦畑...』
409無名草子さん:02/08/02 23:49
文庫化を首を長くして待った
ローマ人の物語

期待通り面白い。しかもとても読みやすい。
こんなに面白いんだったら、新書で買っとけば良かった。

カエサル以降は2004年か.......
全部新書で欲しくなってきたな。
410無名草子さん:02/08/04 21:53
>>406
しんにょ
411無名草子さん:02/08/04 22:05
>>409
んん?何でわざわざ新書で欲しがるの?
文庫安いんだから、いいじゃんか・・・。
412無名草子さん:02/08/05 00:56
>>411
アカン,,, ハードカバーというべきところを新書といってしまった。
スマソ。
文庫は多分20数巻になり、全部出るのにあと最低4年はかかるはず。
ただ(今のところ)あまりに面白いので、一気に読んでみたいとオモタYO。
413無名草子さん:02/08/09 00:49
宮部の批評イイ!
414無名草子さん:02/08/14 17:57
おれは高校の世界史の授業ほとんど寝てたから
ローマ人の物語ちょっと立ち読みしたけど興味が持てなかった。

ところで本棚の文庫のカバー全部はずしてみたけどすごくいいね。
まだ100冊くらいしか持ってないけど眺めてるだけで和む。
もっと増やしていこう!
415無名草子さん:02/08/17 23:45
保全上げ
416無名草子さん:02/08/18 01:18
岩波やちくまばっかりならカバー外してもいいけど、
双葉や扶桑社なんかはちょっと・・・ここの板の人はあまり手を出さん
ようにも思えるが。
417無名草子さん:02/08/18 03:43
自分は読んでるときカバーが痛むのが嫌だから、カバーを外して、
その上に本屋でくれる紙カバーをかけて読む。

カバー外したところ、意外といいのが福武文庫。
あと個人的には創元のチープな感じがなぜか好き。
カバー外してそのまま本棚に並べたりはしないなぁ。
表紙絵がもったいないと思うが。
418無名草子さん:02/08/19 04:55
ブックカバーが欲しいんだけど(本屋でくれる紙のやつじゃなくて)
いまいちどこで売ってんのかがわからない。
本屋のレジ前とかでしか見ない……
419無名草子さん:02/08/19 04:57
>>418
文房具屋。丸善。
420無名草子さん:02/08/19 09:45
>>418
無印良品にもある。
でも普通は文房具屋だろうな。
421無名草子さん:02/08/19 19:05
>418
ハンズにも売っとるぜ。
422無名草子さん:02/08/19 21:52
文房具屋でカバーを買ったから
早速装着して風呂で読もうと思ったら入らなかった(;´Д`)
一番おっきいサイズだったんだがなー
やっぱり京極は無理か…
423無名草子さん:02/08/19 22:17
>422
そりは無謀
424無名草子さん:02/08/19 23:10
>419,420,421
ありがとうございます。
台風も行ってくれたみたいだし、明日にでも
あちこち回ってみますね。
425無名草子さん:02/08/20 00:56
>422
手作りしる!
426無名草子さん:02/08/22 16:05
>418
僕は東京だけど、新宿の東急ハンズにあるコンサイスって会社の
カラフルブックカバー(文庫用)というのがすごく好き。
値段も480円でちょうどいいし、色や素材もちょうどいい感じ。
まえ問い合わせのメールを出したときもちゃんと返事くれたしね。
427418:02/08/23 06:49
>426
ありがとうございます。
今調べてみましたが、確かに可愛いしイイ感じかも。
家の近くのハンズでもあるかどうか見に行って来ようと思います。
無ければ小一時間かけて新宿まで出てこよう……
428無名草子さん:02/08/23 08:43
ローマ人の物語、、、第二期は2004年以降になります
2年間どうしろと?でかい本を買えと?
まあ待ちますがね
429無名草子さん:02/08/23 20:29
>428
それ以前に単行本のほうは、まだ完結してないのでは?
まぁマターリ待てよ、と。
430無名草子さん:02/09/03 06:21
さあ、何のはなししよう?
431無名草子さん:02/09/08 19:06
新潮社のねじまき鳥クロニクルは
どうして泥棒かささぎ編だけが新潮文庫の100冊に
入ってて予言する鳥編や鳥刺し男編は入ってないの?
100冊シリーズだけ置いてある棚で二部と三部を
求めてさまよってしまったじゃないか!
432無名草子さん:02/09/13 01:06
大西巨人の「神聖喜劇」は全5巻が出揃ってから
一気に読みたい
433無名草子さん:02/09/14 17:19
新潮文庫のカバーの折ってある部分(ひっかけるとこ…何て言うの?)が
破けて破けてたまりません。なにかいい方法はないでしょうか?
カバーが破けてぺろんとなっちゃうから、しょうがなく同じ本を買い換えたり
してます…。やっぱ風呂で読んだりする私が悪いんでしょうね…
講談社文庫の応募者プレゼントでブックカバーもらったが、
サイズがでかくて新潮文庫のささやかな大きさと合わなくて使いにくいし。
434無名草子さん:02/09/14 22:30
ガンガって新潮のブクカバもらえよ
435無名草子さん:02/09/14 22:34
ガンガって、追いつけよ。
436:02/09/15 06:52
>>433 表紙カバの折り返しのことでしょうか。
 「そでの部分」「フラップ(flap)」と云うと聞きました。
 #この場合は表2・表3とは呼ばないのかな?

そんなに簡単に破けてしまうものでしょうか?
437無名草子さん:02/09/15 11:08
ダイソーで買えや。
438無名草子さん:02/09/15 22:16
>152
ところで宝島社の『この文庫がすごい!2002』出た?
439無名草子さん:02/09/16 00:53
>>438
去年のはどんな内容だったの?
440438:02/09/16 09:43
>439
毎年出てるよね.
去年は7月に出ました.
ちなみに去年の目次から
 ・重松清 インタビュー
 ・田口ランディ エッセイ
 ・作家・書評家35人が選んだこの1年で本当に面白かった文庫100
 ・各ジャンル別(文芸恋愛・ミステリー・ホラーなど)ベスト
 ・実用文庫売れ筋ランキングベスト20
 などです.
441 :02/09/16 09:55
福田恆存の本が文春文庫から三冊出たね。気合入れて買っとけ。
442無名草子さん:02/09/16 10:53
河出文庫のデザインが好き。
でも最近は興味を引く作品が無い・・
443無名草子さん:02/09/16 11:27
電撃の「キノの旅」が好き
444無名草子さん:02/09/16 16:57
>>442
胴囲!
445無名草子さん:02/09/17 12:59
>>443
禿同!
446無名草子さん:02/09/21 08:54
>>440
そうそう。俺も毎年買ってる。
何年か前の官能小説座談会ではじめて
くらたまとかいう漫画家を知ったよ。
いまやだめんずで大もうけだもんなー
447無名草子さん:02/09/26 01:33
>>432
神聖喜劇ってもともと光文社なんだな。
途中まで(?未確認)カッパ・ノベルスというのは不思議。
五巻そろえて存分に読みたまえ。今世紀中にね。
448無名草子さん:02/09/26 01:40
>>433
まず、「神聖喜劇」が光文社文庫から出てるってことを書かないと、
何の話だかサパーリ。
文春文庫、ちくま文庫を経て、光文社文庫に里帰りなのれすネ。
449無名草子さん:02/10/08 02:24
文庫本って知的なイメージがあって好き。「ぶんこぼん」っていう響きも好きです。
最近はまりだしたところです。新潮文庫集めてます。
yonda?君のストラップが欲しかったのですが10月に入ってから集めだしたので締め切りに間に合いませんでした。
あのちょこんとすわって読んでいるのがすごく可愛くて欲しかったのにーー!!
ちなみに締め切り9月30日はおいらの誕生日でした。無念。
450無名草子さん:02/10/08 03:46
>449
次があると思います。とって置きましょう。
451無名草子さん:02/10/08 12:08
デフレ時代にしては値が高すぎる。せめて牛丼並みにしちくれ。
452無名草子さん:02/10/13 08:16
>>451
本て、世界水準から見たら、日本は格安だそうだ。
漏れの印象では、アジアレベルでも、日本の本はけっして高くない。
ところが、牛丼は、アジアのなかではまだまだ高いぞ。
453無名草子さん:02/10/13 09:16
「9・10、きゅうとう、ぎゅうとう、牛丼。プーーー。」
454無名草子さん:02/10/13 10:02
文春文庫って厚い本でも安くていい
455無名草子さん:02/10/13 10:06
>>15
Futu ni arimasukedo...
456無名草子さん:02/10/13 12:52
ちくま文庫・ちくま学芸文庫が一番好き。
学芸文庫は高いけど、ラインナップをみると仕方ない気がする。
特に哲学書はハードカバーで買ったら2500〜4000円以上はする。
それが1500円前後で買えるんだからよしとしなくては。
最近はアレントの『革命について』と福田和也『奇妙な廃墟』を購入しますた。
それと夏目漱石全集の10巻も好き。
分厚いけど(700ページくらい)小品と評論がまとめて読めるのが嬉しい。

ちくまの月印ノート欲しいって人いる?
あれかなりかわいいと思うのだが。
457無名草子さん:02/10/13 13:04
新潮のmy book(だっけ?)って買うやついるのかなぁ
458無名草子さん:02/10/13 20:20
ハードカバーの文庫落ちってもっと早くてもいいと思う。
学生はお金が無いんだよ…
459無名草子さん:02/10/14 09:23
この板読んでて文庫本が欲しくなった厨房です、みなさんこんにちは。
んでさっそくなんですが、みなさんのお勧めの文学小説の文庫版はなんですか?
お勧めの作家、または作品とその理由をお聞かせください。


よろしく。


Shake it, shake it, shake it, SHAKE Cal!
460無名草子さん:02/10/14 10:32
      \ │ /       
         / ̄\
       ─( ゚ ∀ ゚) サイタマサイタマ!
         \_/
        / │ \
             ∩ ∧ ∧ ∩
      ∩ ∧ ∧  \( ゚∀゚)´/ サイタマ
サイタマ〜! \( ゚∀゚ )/  〉   <    サイタマ
        〉   < ̄ ̄    l     サイタマ!
        | ,へ_」 ̄ ̄ ̄| /
         V    ↑    V
461無名草子さん:02/10/14 11:10
>>452
ふんふん。へー。そうなんだ。

ブックオフで昔の新潮文庫買ってみたけど、380円とかその辺なのよね。値段が。
今は500円近くするでしょ。
頼むからこれ以上の値上がりはやめてくれぇ。
あと、絶版もやめて欲しい。
462無名草子さん:02/10/14 12:55
>>457
マイブック発売日に買いましたが何か?
463無名草子さん:02/10/14 17:09
良スレなのであげ
464無名草子さん:02/10/14 17:17
>>462
おもろいですか?
465無名草子さん:02/10/17 10:37
本のリサイクル(ただでもらえる)で、新潮文庫・風立ちぬ 美しい村・堀辰雄ゲット。
パラフィン紙にくるんであって、それだけでもらってしまった。
ちなみに定価90円。

>>458
文庫落ち早くなってほしいです。同意します
466無名草子さん:02/10/19 00:44
文庫大好きage
467無名草子さん:02/10/24 20:51
講談社のブクカバー着た!


・・・って言っても誰もいない
468無名草子さん:02/10/24 21:01
文庫カバーの角を切り取るのに抵抗が…。
帯キャンペーンなら応募しようと思うが、
今年は夏フェアなにも買わずだし。
469無名草子さん:02/10/25 07:10
講談社文庫ですよね?>>467
どんなブックカバーでしたか?
講談社のサイトに何も載ってないみたいでどんなんかわからん。
470無名草子さん:02/10/26 08:38
>>468
毎回切るたびに少しの抵抗はありますが…

>>469
うん、講談社文庫です。
どこにも見本載ってないから色決めるの迷ったよ。
コンサイスの皮革調で発砲PVC製ブックカバーって同封された紙に書いてあった。
ちょっとふにゃふにゃした感じで結構気に入ってる。
表に講談社のマークと名前が入ってるけどそんなに目立たない感じ。
471無名草子さん:02/10/26 16:32
やはり文庫本ブックカバーといえば
新潮社の20世紀100冊キャンペーンの皮製のものに尽きよう。
472無名草子さん:02/10/28 23:53

なにそれ?
473無名草子さん:02/10/28 23:55

なにそれ?
474無名草子さん:02/11/01 13:40
文庫サイズ好き。というか小さく軽いのが好き。
もっと薄くもっと小さいのもあるといいな。
ぶ厚いやつは分冊で出して欲しい。
475無名草子さん:02/11/01 13:41
カネもったいないので、ほとんど図書館で借りる。
本を買うのは問題集ぐらいだ。
476無名草子さん:02/11/01 13:42
あげ:あげ
477無名草子さん:02/11/01 14:24
あげ。
478無名草子さん:02/11/01 17:28
>>474
幻冬舎の文庫本だけ、サイズが少し小さめなんだよね
479無名草子さん:02/11/01 22:13
幻冬舎文庫って安っぽくないですか、なんか。
480無名草子さん:02/11/01 22:55
俺にとって文庫本といえば、教養物に限るね。
サラリーマンにとって文学やミステリーも読みたいところだが
いかんせん時間がない。
PHP文庫や知的生き方文庫や成美文庫は相当な数を読破した。
気分が冴えず欝なとき、気力が沸くようなそういう類の自己啓発本を
電車の通勤時間で読んで、少しでも精神を落ち着かせてる。
こういう本は何度でも読み返すことが多いので、すぐぼろぼろになる。
481某リーマン:02/11/01 23:07
俺もビジネス物はとりあえず、文庫コーナーから見ることにしてる。
というか以下の出来事でそのように決めたのだ。
ちょっと前にベストセラーになった「仕事が出来る人出来ない人」が
ハードカバー1400円位で大量にディスプレーされ、思わず買って
それなりに納得した内容だったのでよかったのではあるが、
後日、他の本屋で生き方文庫に同タイトル本が、一冊控えめに
陳列されて、かつ値段も確か600円くらいで、内容もまったく同じ。
先に文庫コーナーを見ておけばよかったなと思いつつ後の祭り。
貧乏リーマンにとって800円はかなり痛いのです。
ま、こんなこともありますので一報という事で。
482無名草子さん:02/11/01 23:18
文庫で上下巻はせこい。
「OUT」を読んでつくづくそう思ったのであった。
あれは一冊で出来るはず。
しかも講談社文庫は高いし・・・。
483無名草子さん:02/11/01 23:22
>>482
上下巻や複数巻は誰が決めるのだろうか?
作者?出版社?
484無名草子さん:02/11/02 00:24
講談社文庫は無駄に分厚くして高く売ってるみたいでイヤ。
もっと字を小さくして詰めろ。
485無名草子さん:02/11/02 08:38
>>484
だよね。
でも老人には受けが良いと聞く。
字が明らかに大きい。
486無名草子さん:02/11/02 09:18
講談社必死だな(w
487無名草子さん:02/11/02 22:40
新聞も大字化してるからねえ。
高齢者社会に向けての戦略か?
488無名草子さん:02/11/03 00:58
>>478 幻冬舎の文庫は、創刊当初、ジーンズの尻ポケットに入るサイズと
謳っていた。たしか、左右巾がほかの文庫より5ミリほど短いんだよね。
でも、ジーンズのポケットに文庫差してるヤシなんか見たことないし、それより
掌にすっぽりと収まらない感じがキモい。
489無名草子さん:02/11/03 07:14
>>488
ジーンズのポケットに文庫本入れてる奴なんかいたら痛い。
490無名草子さん:02/11/04 01:31
>>488
結局、幅が短いぶん、他社より一行少なくなる。
ということは、他社より厚い。
ということは、他社より高い?
491無名草子さん:02/11/04 01:36
>>489
電車を乗り換えるときに鞄(バックパック)に入れるのが面倒くさくケツに入れてしまいます。
手で持ってるほうがなんか恥ずかしい気がして。
冬場は上着にでかいポケットがあるから助かるのですが。
以後気をつけよおっと。
492無名草子さん:02/11/04 04:30
講談社学術文庫ならポケットに入れたつていいだらう。
493無名草子さん:02/11/04 10:12
>>490
ん?幻冬舎の本ってページあたり他社より一行少ないの?
494無名草子さん:02/11/04 14:37
またね☆
495無名草子さん:02/11/05 22:38
ソローの『ウォールデン』はどこのがおすすめですか?
496無名草子さん:02/11/08 15:28
本屋に『マイブック』新潮文庫があったので来年から日記でもと買ってみた。
角川文庫が類似品『マイメモリー』出してたのでどっちにしようか迷った。

両方買うってのも視野に入れたが、、、
497無名草子さん:02/11/12 11:28
去年『マイブック』買ったけど使いにくかったなぁ。
書きにくいんだよね。
マーク集めるためでももう買わない。
498無名草子さん:02/11/12 11:34
マイブックは、自作小説を書き写した後にブックオフの棚に収めるのです。
499無名草子さん:02/11/12 15:37
マイブック愛用してるよ。
あの紙質好きなので、毎日書くのが楽しみで仕方ない。
500無名草子さん:02/11/12 15:41
おしりをふくのに使ってる。マイブック。
501無名草子さん:02/11/12 18:18
マイブック大人気だな
502無名草子さん:02/11/12 18:22
けっこー楽しみにしてくれてんじゃない?
503無名草子さん:02/11/13 22:32
マイブックとか買うやついたのか・・・。


何がおもろいん?
504無名草子さん:02/11/14 00:00
新潮のブクカバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


けど匂いが気に入らないなぁ
使いやすさも講談社のがイイかも
505無名草子さん:02/11/14 03:05
>>504
俺も先月応募したけどまだコネ━━━━━━(´Д⊂━━━━━━ !!!!!
何ヶ月ぐらいできましたか?教えてっ。

講談社のってどんなの?
506無名草子さん:02/11/14 03:13
k
507無名草子さん:02/11/14 03:17
文庫の表紙はちょっとしたオシャレに思えます。
そして自分の美的感覚もちょっとした変遷をしています。
自分のよく行く本屋は角川文庫と新潮文庫・文春文庫が差し向かいにあって、講談社文庫は新潮文庫の裏側にあります。
昔は新潮文庫の側面の色合いが古臭く、角川が何となく良いと思って好んで角川を選んでたんですが、暫くして文春文庫のあの上等な紙質に惹かれました。
外国文学を読むようになってからは新潮の翻訳が評判よいと聞いたので新潮文庫を買ってたら何時の間にか今まで嫌いだった古臭さが好きになってしまいそれが2、3年続きました。
そういえば最近、新潮文庫の紙質もよくなりましたよね。
今は講談社の表紙に使われる黄色に何故か惹かれています。
みなさんもそういう事ってありませんか?
508無名草子さん:02/11/14 03:54
ない
509無名草子さん:02/11/14 04:15
おれもないな。
510無名草子さん:02/11/14 07:28
>>507
新潮文庫の紙いいよね。
前のYonda? CLUBに文庫の紙で作ったレターセットあったけれど
あれ送りそこねたんだよ。
持ってる人いてるのかな?
スピンもついてるし、新潮文庫が好きなので、ついつい新潮文庫のコーナー行ってしまうよ。
511無名草子さん:02/11/14 07:43
>ついつい新潮文庫のコーナー行ってしまうよ。
あっそ。おしあわせに。
さーて、寝る。
512無名草子さん:02/11/14 11:47
>>505
1ヶ月くらいで北からそろそろクルと思われ
513無名草子さん:02/11/14 13:05
恐怖の新潮文庫大好き人間がいるスレはここですか?
514無名草子さん:02/11/14 13:41
>510
持ってるよ!可愛くて使えてないけど。
ちなみにあのビデオは泣けるよ。
そのへんのだえだめ映画よりずっといいよ。
515無名草子さん:02/11/17 22:00
あげ
516無名草子さん:02/11/18 00:06
文庫本、場所とらなくて安いから大好きだけど。
最近、パッと開いて「うわ…字がギッシリ…目が疲れそう」
と敬遠することが多くなった。かといって単行本買うわけじゃないけど。
517無名草子さん:02/11/18 13:08
新潮のブクカバでかくない?
518無名草子さん:02/11/18 13:45
本棚にしまうとき本屋でつけてもらったカバーつけたままにしてる?
519無名草子さん:02/11/18 23:39
最近の文庫はやたらと文字がでかくて読みにくくない?
新潮文庫のドストくらいの大きさがベストなんだけど。
やたら文字を大きくして頁数をかせいで、尚且つ上下巻に分けられたりするとムカツク。
特に講談社文庫は文字でかすぎ!
520無名草子さん:02/11/19 00:19
文字が小さいと読みづらい年配の方の為です。
521無名草子さん:02/11/19 01:22
本の帯どうしてる?
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/#1
522無名草子さん:02/11/19 10:57
>>518
はずしてる。

>>521
つけたまま。
523無名草子さん:02/11/19 23:53
>>520お値段据え置きなら文句いわナイ。
524無名草子さん:02/11/20 22:52
ネットショップで本革の文庫本カバー買った。
自分専用に自分のイニシャルを入れてもらった。
革なんで使い込めばいい味が出てくるらしい。
今日から使い倒そうと思う。
自分のイニシャルが入ってるといっそう読書が楽しくなるよ!
525無名草子さん:02/11/26 09:23
あげてみる
526無名草子さん:02/11/26 10:50
根のあるハナクソはぽしゃりませんかいな。
527無名草子さん:02/11/29 16:49
河出書房の文庫を買ってみた。
.
.
.
.
(゚Д゚)ハァ?
文字がとてつもなく大きい&一文字一文字の隙間開きすぎ。
しかも表紙のカバー、印刷ってか背表紙とか表紙かなーりずれてるし。
中の印刷も微妙に全体的に斜めになってるし。
お金の無駄ですた。
新潮文庫が天使に見えてきた。
重いしその割に安いし。絶版多いけど。
528無名草子さん:02/12/01 14:21
>>518
本屋ではカバーを断り自作のカバーかけてる。焼け防止のため収納時も
かけたまま。昔の文庫保存してる人はわかると思うけど箱に入れていても
焼けるので気になる人は注意。


文庫好きな人にはいまさらの感もあるけど知らない人もいるかもしれないので
太洋社のサイトをおすすめしておきます。

http://www.taiyosha.co.jp/bunko/
(太洋社 - 文庫発売一覧)

私はここを見て購入計画を立てています。
データも保存しておいて活用できて○。


あとみなさんは目録をどのくらい保存してますか?
目録落ちがあるので捨てられない。私は文庫本を読み始めた 70 年代以降の
各社目録は全部保存してあります。子どもの頃はあまり多く買えなかったので
解説目録ばかり読んでいて想像をふくらませていました。
529無名草子さん:02/12/08 05:06
文庫本好きだけど、岩波新書は嫌い。普通の文庫サイズにしてほしい。
530無名草子さん:02/12/08 12:41
文庫好きだけど、早川epi文庫、徳間デュアル文庫は嫌い。普通の文庫サイズにしてほしい。
531無名草子さん:02/12/08 13:22
>>529-530
ネタは要りません。
532無名草子さん:02/12/08 14:23
>>529
確かに。なんであんな縦長なんだろうね?普通サイズにしてほしいい。
533無名草子さん:02/12/08 21:39
文庫って鞄に入るし、お手ごろ価格だしとても好きだけど
定形外のサイズが出回っていて、持ち運びには苦ではないが
他の本と一緒に棚に並べるとでこぼこしてヤだね。
534無名草子さん:02/12/08 23:16
文庫≠新書

分類がちゃうだろ
535無名草子さん:02/12/08 23:24
とりあえず電撃たら富士見たらのあの絵がなんか、
厨房丸出しで受け付けん
536無名草子さん:02/12/08 23:39
>>535
( ´_ゝ`)フーン
537無名草子さん:02/12/09 01:11
文庫の活字(の外見)っていろいろあるようですが
おまいらはどこの会社の活字が好きですか?

昔は講談社のどっしりした活字が好きだったけれど
最近は新潮社の冷たい感じが気に入っているよ
538無名草子さん:02/12/13 17:49
NHK  朝ドラマ 「まんてん」 でも話題・人気の宇宙飛行士のお話!


http://members.tripod.co.jp/umibenomakigai/index.html
539無名草子さん:02/12/20 22:58
>>537

遅レスですが私も新潮社のが好きです。
でも新潮社の古い文庫で文字が小さいのはちょっと嫌。
540無名草子さん:02/12/20 23:57
新潮がイイ!!
匂いがイイ!!
541無名草子さん:02/12/21 17:57
新潮文庫のカバーって、読んでると手の汗でカバーの背表紙のとことかが
シワシワになったり、インクがかすれてきたりしません?
542無名草子さん:02/12/21 18:09
>>541
カバーをしれ!
543無名草子さん:02/12/21 21:05
>>541
確かに新潮のカバーはぼろくなりやすい気がする
544無名草子さん:02/12/21 21:29
ちくまのカバーよりましっす
545無名草子さん:02/12/21 21:30
文庫は読んだ気がしねーんだよな。
546無名草子さん:02/12/21 21:46
文庫のいいところは、やっぱ解説だよ。
まず解説読んでから購入するかどうかの決め手となる。
547無名草子さん:02/12/22 13:09
解説で決めるつっても悪い解説がついてるときあるよ・・・
例えばその物語のネタばらししてる。
あとその物語のネタばらしは遠慮したけどその作者の他作品のネタばらしや
その作品とよく並べてとりあげられるような本のネタばらし。
読んでるときはいいけど未読だったときダメージが大きかったです。
あとその本のことより解説者自身のこと(自慢系)ばっかりの解説・・・
548無名草子さん:02/12/22 15:50
文庫の活字(正確にはもう活字じゃないけど)は
同一文庫でも全て同じじゃないんだけど。。。

前に出てきていたけど俺も目録は20年前くらいから保存しています。
目録落ちタイトルの多さに毎回唖然としています。
549無名草子さん:02/12/22 18:16
新潮絶版多すぎ…
550無名草子さん:02/12/22 18:23
角川はカバーも中の紙も質が悪い
551無名草子さん:02/12/22 18:42
本棚に並べた時の美しさはやはり岩波文庫が最強だと思うのです
552無名草子さん:02/12/22 19:03
ハードカバーは高い&堅い&重いので嫌い
553無名草子さん:02/12/22 20:48
ちくま文庫の字をもう少し小さくして欲しい。
ある本で上下左右の空白が異様に少なくてなんか変な感じがした。
554無名草子さん:02/12/23 12:03
講談社のきっちり裁断されているし文字も大きめで好き。
555無名草子さん:02/12/24 02:00
文庫に限らず、ハードカバーじゃない本ってさ、
側面の裁断が綺麗なのと雑なのってない?

うまく言えないんだけど、本を開くとページの縁がしなるというか盛り上がるというか。
裁断の時に紙の縁が  

   ¬

こんなふうになってるやつ。ついつい、裁断が綺麗になってるやつを探しちゃう。
556無名草子さん:02/12/24 07:48
>>552
まったくだ。
好きな作家のはハードカバーで買って文庫落ちするなり買い替え。
金がかかって仕方ない。
557無名草子さん:02/12/24 14:27
>>556
今文庫化のペースが速いんだから、ちょっとだけ辛抱するか図書館で借りとくかしれ。
でも売れているとなかなかなんだよね。

558無名草子さん:02/12/26 22:58
ところで文庫本には必ず解説がついてるのだろうか。
559無名草子さん:02/12/26 23:10
吉田修一「最後の息子」文春文庫
今日買いました。
560無名草子さん:02/12/27 17:23
>>558
ほんのわずかしか知らないが、春陽文庫の時代ものにはないことが
多いようだ。

>>528
くだんのサイトをのぞいてみたら、意外な人の著作を見つけた。
なかば「過去の人」のようだったが、おもしろいと思ったのは、
オフィシャルのサイトのほうではまだ告知されていなかった点デス。
561 :02/12/31 11:17
来年、ダンテの「神曲」が3冊に別れて集英社文庫から出るのか…
高くても読みたかったから買うんだろうな、すぐ絶版になりそうだから
562無名草子さん:02/12/31 13:25
中公は歴史的名著を一冊にしてまとめてるからいいよね
「精神分析学入門」「ツァラトストラ」
これらが一冊で読める
563無名草子さん:02/12/31 15:16
>>562
いくらなんでも「精神分析学入門」はトンデモ本だろう。
564無名草子さん:03/01/07 23:53
あげてみる
565無名草子さん:03/01/09 06:44
チャップリンのカバーがご到来した。ラッキィ。
566無名草子さん:03/01/10 22:47
567無名草子さん:03/01/10 22:53
ほっほーー??
568561:03/01/11 00:40
はにやゆたかの「死霊」文庫化age
569無名草子さん:03/01/11 05:24
例えば400頁の文庫本があるとして、どのくらいの時間で読了出来ますか?
570無名草子さん:03/01/11 06:06
>>569
内容・体裁・字組み・その他によりますよって、だいぶ無意味な問ひでしょう。

3〜24時間ってとこですか。
571無名草子さん:03/01/11 16:42
ミステリなら3時間。文学なら4時間から5時間ってところかな。
572山崎渉:03/01/12 18:19
(^^)
573無名草子さん:03/01/20 02:26
学術系は?
574同志募る!応戦求む!:03/01/20 06:37
【祭り】***田代まさしの道徳読本***【祭り】
神の本を2ちゃんねらーの力で復刊させましょう!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12760

いまこそ聖書の普及を!
           
575無名草子さん:03/01/22 19:35
http://www.office-srr.com/kouza/aboutSRR/srr_4.htm


無料でここまでやる・・・すごい。。。jty
576無名草子さん:03/01/22 20:15
577無名草子さん:03/01/22 23:09
ブンコー!!♪ ブンコー!!♪
578無名草子さん:03/01/22 23:39
400頁の文学が5時間だー?
ほんとに読んでんのかー?
579 :03/01/23 01:25
村上春樹は文庫本に解説をつけさせないね。
写真も出さないね。そういうとこもムカつくんです。
580無名草子さん:03/01/23 02:05
春樹本人の顔を写真ね毎回見る羽目になるほうがムカつくと思うが?
581山崎渉:03/01/23 04:04
(^^)
582無名草子さん:03/01/23 11:56
>>541
私はカバーを(本屋さんが付けてくれるカバーじゃなくて)
を裏返して(真っ白な面を表にするのね)文庫カバーにしてます。
読み終わったら、カバーを表に戻して本棚へ。
583無名草子さん:03/01/23 12:27
>>579
解説を書いてもらうと春樹も他の人に書かないといけなくなる。
だから頼まないのだとどこかで春樹が書いてたよ。
写真も自分の顔と作品は関係ないものとしているとか。
春樹らしくて良いのでは。物足りない気もするがね。

>>582
それをすると表紙が痛まないか?
表紙を逆に織り込むっつー事だろ。
本屋でつけてもらったカバーをつけてる方がよいのでは。
584無名草子さん:03/01/23 12:30
あーそうなんだ。大人って大変ね。
585無名草子さん:03/01/23 13:28
>>583
うーん、内側になるからあんまり痛まないよ。
本屋でカバー付けてもらうと本がカバーの中で動きません?
なんかこうゴワゴワして好きじゃないんだよね…。
586無名草子さん:03/01/23 13:36
何度も読んでると、カバーの折り返し部分から傷んでくるでしょ。
一度逆に折り返したりしてたら、よけい破れやすくなると思う。
587無名草子さん:03/01/23 16:55
小説は新潮文庫、古典は岩波文庫、学術系は
講談社学術文庫じゃないでしょうか。
588無名草子さん:03/01/23 19:08
文庫本はデートに行くときも持っていけていいね。
589無名草子さん:03/01/23 23:49
>>585
でも>>586の言う通り何度も読むとそこから破れてくるよね。弱くなりやすくて。
自分でぴったりのカバーを作ってそれをつける方が表紙が痛まなくていいのでは。
590亜紺:03/01/24 01:40
文庫大好きです。
太宰とか川端とか
……結構ブラックでどろどろしたものが好きかも
自分でも書きます。HPあるのであそびにきてください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~rota/
よろすく。
591無名草子さん:03/01/24 06:48
てか、すぐ新潮社って絶版になるのがうざい。
592自慢:03/01/24 12:46
下人だったから、一瞬で選ぶべき本を選んであげる、はーと。
593無名草子さん:03/01/24 12:48
>>591
うん、復刊も望めないしね。
594無名草子さん:03/01/24 16:03
>>589
それもそうね〜。(w
どうもありがと。
595無名草子さん:03/01/24 21:02
俺は文庫を買ったら、まずカバーをすべてはずす。
電車の中や、歩きながらなどあらゆるところで、乱雑に扱いながら
読みふけることで、読了後、文庫はぼろぼろになっている。
そして手垢のついた文庫本に別れを告げた後、ゴミ箱に捨てる。
596無名草子さん:03/01/24 21:04
しかし僕の頭の中には文庫本の記憶がインストールされ
恋愛は○○となり
勝負は○○となり
仕事は○○となり(以下略
597無名草子さん:03/01/24 22:08
>>595
オレもまずカバーはずすな。
風呂に入って読んでワヤワヤになっても、あとでカバーを戻せば、
見かけ上キレイに見えるので。

とても売れる状態ではないので、いらなくなったら捨てるしかないけど、
付箋つけたところをあとでみる必要があったりするので、捨てはしないが。

そんな文庫本を無理繰り並べているので、本棚はあまりキレイではない。
598無名草子さん:03/01/24 23:02
友だちで、すべての本に本屋のカバーつけっぱなしの子がいる。
けっこうな量の本を持ってるのに(本棚3、4個)、見た目何だかさっぱりわからず。
でも、遊びに行って「○×貸して」というとすぐ見つかるので、本人はわかってるらしい。
599無名草子さん:03/01/24 23:06
文庫本についていると、どれがどれか分らないね。
600無名草子さん:03/01/25 00:17
カバーなら僕のチン(ry
601無名草子さん:03/01/25 07:09
高級皮の(ry
602無名草子さん:03/01/25 09:58
手垢は文庫の勲章。
何度も読み返す本は愛着がわいてくるね。
603無名草子さん:03/01/25 10:03
電車の中で、人目を気にすることなくタイトルをさらけだし、カバーのない文庫本を
乱雑に扱っている男性は、中年に多いですが、なんか潔くて素敵です。
604無名草子さん:03/01/25 10:32
つーか、文庫本っていうのは、かしこまって読むものではなく
乱暴に扱って読み捨てるものだよ。
605無名草子さん:03/01/25 11:43
文庫本でもきれいにしておけば10円で売れるのに。
10円はこの時代、馬鹿に出来ないよ。

きれいな文庫本が中古屋で100円で手に入る時代もうれしい限り。
606g:03/01/25 11:43
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

607無名草子さん:03/01/25 11:57
>>598
カバーを付けっぱなしで、ただ読んだ順に並べておくと、
なぜか記憶を喚起しやすい。
608無名草子さん:03/01/25 13:37
文庫本ってさ、なんか難しい。
609無名草子さん:03/01/25 13:41
電車の中だと文庫本より、ハードカバーの本
読んでる人が多いと思うな。
610無名草子さん:03/01/25 13:43
夢中で読むときには、本屋のカバーも、本のカバーも全部
取っちゃう。
611607:03/01/25 14:00
そういえば、以前本屋のレジで「カバー要らないし、それも取っちゃて。」と
もともと付いてる文庫本のカバーを取らせてたおじさん、カッコよかったな。
612無名草子さん:03/01/25 14:50
私は文庫小説は主に古本でしか買いませんから、当たり前のように
カバーをすべてはずして読んでいますが。

613無名草子さん:03/01/25 21:36
岩波文庫はカバーなくても売れるけど他のはわかんない
614無名草子さん:03/01/26 20:12
>>612 その順接は良く判らないのですが、、、。
615無名草子さん:03/01/27 02:43
アゲ
616無名草子さん:03/01/27 04:32
>>614
アレなのでナニしてください
617無名草子さん:03/01/27 15:01
618無名草子さん:03/01/28 07:25
619無名草子さん :03/01/29 17:11
620無名草子さん:03/01/30 07:53
621無名草子さん:03/01/30 17:51

622無名草子さん :03/02/01 10:52
623無名草子さん:03/02/02 08:34
624無名草子さん:03/02/02 23:49
> 電車の中で、人目を気にすることなくタイトルをさらけだし、カバーのない文庫本を
> 乱雑に扱っている男性は、中年に多いですが、なんか潔くて素敵です。

一応、うら若いと妙齢の狭間にいる女性なのですが・・・
表紙が反り返って黄ばんだ文庫本を持ち歩きます。
今思えば、きっと親父臭いとかダサイと思われていたのですね。
美しいブックカバーをかけて、純銀の栞でも挟めば女らしいかな。

小物を買うのは嫌いじゃなく、どっちも持ってるんですよね(w
でも面倒くさくって。栞もレシートだったり電車の切符だったり。
625無名草子さん:03/02/03 00:12
626無名草子さん:03/02/03 01:25
しおり≡その本を買ったレシート は基本ですね。
りっぱな硬いヤツだと片手で湾曲させて持つとき邪魔になるし。
627無名草子さん:03/02/03 01:28
628無名草子さん:03/02/03 01:54
自分のしおりと言えば、数年前にもらった
新潮文庫のYondaくんのものが全6種類あります。
が、もったいなくて使えないですね。
629無名草子さん:03/02/03 20:29
それ(・∀・)イイ!!
630無名草子さん:03/02/04 18:19
なんで、世の中でかい本が多いのか?
631無名草子さん:03/02/04 20:09
>>626
なるほど、今まで気づかなかった
それいいかも
632無名草子さん:03/02/05 03:03
ちょっと聞いてみたいんですけど、装丁とか厚さとか紙質とか含めて
自分的に「完璧な文庫本」もしくは「存在がいい文庫本」ってありますか?
個人的な思い入れ含め、でいいので。

ちなみに僕は、例えば
装丁、真鍋博のエーリッヒ・ケストナー三部作(創元推理文庫)
作、久住昌之・絵、谷口ジロー『孤独のグルメ』(扶桑社文庫)
装丁、矢吹申彦の伊丹十三のエッセイシリーズ(文春文庫・中公文庫)
とかがしっくりきます。

あと『レター教室』とか筑摩文庫は結構いい線行ってると思います。
向田邦子とか山田太一の何冊かはもうちょっとがんばってほしいところです。
633632:03/02/05 04:25
あ、あと勿論「内容も含めたある雰囲気をもった」文庫っていう。
634無名草子さん:03/02/13 04:11
昔の創元文庫の背表紙のマークよかったのにな。
ジャンルによって、船とかいろいろあってかわいかった。
635無名草子さん:03/02/14 00:17
636無名草子さん:03/02/14 12:13
また帝京

【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
637無名草子さん:03/02/15 12:23
文春文庫のカバー(?)の材質が嫌い。すぐ「くるん」って丸まっちゃうから。
好きなのは新潮文庫。紐がついてるから。
638無名草子さん:03/02/15 14:49
新潮文庫のタイトルカバーは、材質がイマイチだと思うが。
講談社文庫が一番見栄えがいい、ただ値段が高い。
639無名草子さん:03/02/15 15:36
ハヤカワ文庫。色で反応してしまう。
赤、青、緑、黒、、、作家が浮かんでくるでしょ?
640無名草子さん:03/02/15 23:06
>>537
亀レスだが、それは出版社じゃなくて印刷会社によって違う。
641無名草子さん:03/02/15 23:26
すっかりブクオフ利用者としては値札シールがうまくはがせないいくつ
かの文庫が嫌い。
642無名草子さん:03/02/16 12:45
埴谷雄高『死霊』がついに文庫になるな。
氏は生前には頑として自著の文庫化を拒んでいたそうだが。
643無名草子さん:03/02/16 13:47
>>641
「ハガロン」(or 類似品)使うとペロっとはがれるよ。

644無名草子さん:03/02/16 13:54
>>637
俺はテカってるカバーの方がいい。
新潮とかだと背の部分がすぐふやけたり傷ついたりするから。
環境には良くないのかもしれんけどね。
645無名草子さん:03/02/16 16:43
新潮文庫は上側のギザギザがたまらん。
646無名草子さん:03/02/16 23:40
カバーデザインは講談社文庫が好きだが、
栞がないのが惜しい。
647無名草子さん:03/02/16 23:47
>>640おいおい、違うだろ。
648無名草子さん:03/02/17 00:09
集英社の文庫は中途半端だよね。新潮にはヒモ&上のデクデクという魅力があるし、講談社はテカってるし(テカらない
方が個人的に好きだけど)。ハヤカワとかはなんか買う気が起きない、悪いけど。
649無名草子さん:03/02/17 11:06
>>645
禿道
650無名草子さん:03/02/17 15:10
文庫本のカバーはずして棚に入れてる人って、カバーどうしてんの?
捨てちゃうの?
651たけお:03/02/17 15:55
文春文庫の表紙が全体的に好き。

あと一つ質問というかアンケート。
会ってみたい著者て誰?例えばサイン会とかあるなら行く!
みたいな感じ。僕はマイナーだけど伊藤たかみ。あとは桜井亜美。
652無名草子さん:03/02/17 16:07
マフラーしまわない馬鹿オンナ騙して楽しいの?
653無名草子さん:03/02/17 16:11
★☆★キラキラお星様★☆★
http://jsweb.muvc.net/index.html
654無名草子さん:03/02/17 22:43
>>650
さすがに捨てるのは躊躇う。
二三十枚をひとまとめにして小物入れに立てて飾ってます。
655無名草子さん:03/03/07 22:53
656無名草子さん:03/03/07 23:24
宮部みゆきの『クロスファイア』を買ったらチャップリンしおりが挟まってた。
ナイス光文社。
657無名草子さん:03/03/11 23:29
汗っかきなので文春とか講談社とかのすべすべのカバーがいい。
新潮は濡れて角が剥がれたりする
658無名草子さん:03/03/11 23:29
さげちゃった。アゲ
659無名草子さん:03/03/14 00:51
昨日、新潮文庫の「必ずもらえるYonda? CLUB」の
Yonda?君ソフビ人形が届きました。
これって応募してから4ヵ月もかかるんだね。すっかり忘れてたよ。
これ集めてる人、いる?
660無名草子さん:03/03/14 01:02
661無名草子さん:03/03/14 01:22
>>660
あっ、すみません、スレあったんですね。。。
逝ってきます。
662無名草子さん:03/03/19 03:10
>>647
岩波文庫は印刷会社によって違う。
663無名草子さん:03/03/29 15:02
文庫大好き上げ
664無名草子さん:03/03/29 19:20
自分も手汗っかきだから、汗でグンナリとなってしまう表紙のものは困る。

本屋に行くと、まず岩波文庫のコーナーをチェックしてしまうなぁ
665無名草子さん:03/04/07 13:22
下がりすぎage
6661989年監禁コンクリート事件の真実!!!!!:03/04/07 13:27
ほんとの話です!!gt
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         

「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)hjkhkjhkh
もし心にきた方は過去ログ26に俺の思いが書いてあるので読んでください!!!
そして一人でも多くの人に伝えてください!
667無名草子さん:03/04/07 13:29
>>666
もうさぁ…色んなところでそれを見たよ。
いい加減にしてよ。だから何だって言うんだよ!
コピペすんな。荒らしかよ!
668山崎渉:03/04/17 12:03
(^^)
669山崎渉:03/04/20 06:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
670無名草子さん:03/04/30 03:28
>>662
岩波書店の本に限らず、大日本印刷、凸版印刷などは、自分のところの独自の
書体を使いたがる。新潮文庫だって、印刷が大日本ならそこの字で組んである。
(大日本の明朝の平仮名は、「は」とか「ほ」とか、よく見るとつながってる
とこが多いでしょ)
活字時代は、独自の本文書体を持った印刷所はたくさんあったようだけど、
電算写植時代になって、中小印刷所は捨てざるをえなくなったのでは?
以前は、文庫の文字も石井明朝などが多かったが、最近ではもっと大ぶりの、
本蘭明朝が増えている気がする。講談社文庫もこの文字だと思う。
671無名草子さん:03/04/30 12:43
集英社文庫って装丁がなんか安っぽい感じがする
光文社文庫は豪華
新潮社文庫は紐ついてるし何となくブランドイメージがよい
講談社文庫はいちばん読みやすい
672無名草子さん:03/04/30 18:16
>>535 そのイメージから脱却しようと図って大失敗したのが
福井晴敏「月に繭 地には果実」(全3巻 幻冬舎文庫)
実はこれ「ガンダム」の小説版なのだが、なるべく幅広い層に手にとってもらおう
という魂胆でタイトルや装丁をアニメとは無関係なものにしているのだ。
673無名草子さん:03/04/30 19:55
講談社文庫の薄っぺらい栞が好きだ、。
674無名草子さん:03/05/05 18:10
まだ生きていたのかこのスレ。
嬉age.
675無名草子さん:03/05/05 18:18
双葉文庫よ。
解説つけろ。
以上。
676無名草子さん:03/05/05 18:27
双葉文庫ねぇ。
最近では本多の「MISSING」売れてるね。
確かに解説ないね。
どうでもいいけど、ブックオフで早くも100円で売ってた。
ショックでかい。
677無名草子さん:03/05/05 20:20
私は解説をすごく重要視しています。
傑作とかの文字を見ると必ずや読みたくなります。
これでかなり騙されましたが・・・。
678無名草子さん:03/05/05 21:38
ちゃんとした解説ならいいんだけど、他作品のネタバレを書く馬鹿もいるから恐くて見れない
679無名草子さん:03/05/06 18:38
多作の作家の解説は辛いな。
西村京太郎とか赤川次郎の解説にはかなり無理がある。
きちんと解説しているのにも驚いたw
680無名草子さん:03/05/10 12:25
ところで書店では出版社別に文庫を配置するのが多く見られるが、
それはやめてもらいたい。探しにくい。
素直に作家のあいうえお順に並べていただきたい。
681無名草子さん:03/05/10 14:05
それはそれで探しにくかったりもします
682無名草子さん:03/05/10 14:28
見た目が美しいですから
683無名草子さん:03/05/10 14:33
本の書体は本蘭明朝が一番読みやすくて良いね
684無名草子さん:03/05/10 14:34
ブックオフはすべてあいうえお順。
これが理想。
685無名草子さん:03/05/10 14:35
>>683
禿同。
マジで統一して欲しい。
686おっ!!こんなの発見!!:03/05/10 16:20
687無名草子さん:03/05/12 08:06

                                     ヽ l /
                                     - ○ -
                                      / l ヽ
   ∧∧ オイシカッタ♪
   (^ー^*)
   |  ∪
   ⊂_ ノ〜
    `J )))     \___/
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""


688無名草子さん:03/05/12 09:11
講談社文芸文庫ってさ、カバーすげえ汚れやすいし、ゆるゆるで本体にきれいにフィットしない。はっきりいって無駄。高級志向なんてただ儲けるための方便じゃん。
689無名草子さん:03/05/13 03:08
そういえば昔TVのニュースで、文庫の栞ひも(新潮とかの)、
1本2銭(?)とかで、内職のおばちゃんが手でつけてたの見たなあ。
今でもやはりあれはひとの手でつけてんのかのう。
てゆーか機械でぎっちゃこやってるもんとばっかり!
個人的に、栞って紙のだと、せっかく入ってても
てめーで勝手になくすからひものがベストかな。
690無名草子さん:03/05/13 23:27
>>689
一本2銭・・・(´Д⊂
691無名草子さん:03/05/15 02:14
>>688
カバーがゆるゆるなのは、売れないため返本・出庫を繰り返すうち、
本体の汚れをヤスリみたいな機械で削りとっているためかも。
あるいは、カバーの袖の設定が長すぎて、機械でうまく巻けないからか……。

おれはそれより、講談社文芸文庫がカバーの箔押しをやめたのが気がかり。
それで値段はおんなじだからな。
品切れも増えているし。
せめて『死霊』くらい箔押しで・・・ブツブツ。
692無名草子さん:03/05/15 02:50
紐は手作業でしかつけられず手間かかるから
栞が増えてるってなんかで読んだ気がする
693無名草子さん:03/05/15 03:11
>>692
私もそれ聞いたことあります。
新潮がヤメてしまわないことを
節にキボンヌ。
そんでもってビバ、職人!
694無名草子さん:03/05/19 20:56
紐はいいですよね。邪魔じゃないから。
私は、どうもしおりが苦手なんです。
読んでるうちにすぐ行方不明になってしまうからです。
みなさんは読書中、しおりはどこに置いてます?
695無名草子さん:03/05/20 02:17
>>694
もう、そのへんにテキトーに置いて、
いつの間にか消失…。
しおりに厚みがあっても本にヘンな跡がついたりするし、
薄ければ薄いでどこ挟んだかすぐにわかんなかったり。
ひもがベストだなあ…
696無名草子さん:03/05/21 19:35
俺は、栞も紐も邪道だー!
大胆にページを折り曲げる。
ちょこっと折るんじゃなくて、大胆に折り曲げる!
697吾輩は名無しである:03/05/21 20:23
講談社文芸文庫のカバー隅にある三角のマークって何かに使えるんですか?
どなたか教えてください。
698無名草子さん:03/05/21 20:59
大学生が主人公の小説でいいのありますか。
ノルウェイの森とか言わないで下さい
699無名草子さん:03/05/21 22:27
罪と罰
700無名草子さん:03/05/21 23:13
>>697
なんにも使えん。ファミコンについてる謎の接続ポートみたいなもの。
701山崎渉:03/05/22 01:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
702無名草子さん:03/05/22 18:18
age
703無名草子さん:03/05/22 19:38
>>696
なあ、そんな中途半端なことしないで、読み終わったページは破り捨てろよ。
704無名草子さん:03/05/22 19:47
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html
705無名草子さん:03/05/22 19:52

文庫古本店経営者の話が印象的で
今でもよく思い出しますけど
世界中見渡しても最も翻訳がたくさん出ているのが日本語で
それもものすごくはやい時期にでていたりする
しかもそれが廉価に文庫になっていたりして
日本語が読めるということはすごいことなのだと
世間一般では英語学習の話ばっかりだけれども

706無名草子さん:03/05/25 18:31
>>691
文芸文庫はいいけど、大衆文庫を復活させてほしい。
めちゃくちゃ面白いものもあったのに。
古本屋でもみかけたことがない。
707無名草子さん:03/05/27 19:00
講談社文庫の背表紙の色って10色の中から作家が好きに
選べるんだってね。もしかして有名?
ソースは週刊文春の最新号ですが。
708無名草子さん:03/05/27 20:38
新潮の漱石ウォッチ応募しました。
でも、つけて歩く勇気はないです。
709無名草子さん:03/05/27 20:55
ヨンダの締め切りもうすぐだな
全然集めてないや
710山崎渉:03/05/28 16:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
711無名草子さん:03/05/29 20:26
今日、大混雑バスの中で必死な形相で文庫本を手に持つオヤジを見た。
何か微笑ましい光景。タイトルが気になる。
712無名草子さん:03/05/31 00:16
そういえば「同じ車両に乗り合わせた人は何を読んでいる?」ってスレがあったけど、いつの間にかなくなっちゃったね。
713無名草子さん:03/06/03 23:43
あのスレ面白かったのになあ
714無名草子さん:03/06/03 23:51
>>713
立て直すよろし。
715無名草子さん:03/06/03 23:58
( ノ゚Д゚)大じゃないけど好きな人でもよろしいでつか?
716無名草子さん:03/06/04 00:05
読書板は平和ですね〜( ̄▽ ̄)
717無名草子さん:03/06/20 09:47
夏の文庫フェアっていつからでしょうか?
そろそろかなぁ・・
718無名草子さん:03/06/20 23:12
6月の下旬に新潮の夏の百冊が出るんじゃなかったかな?
719無名草子さん:03/06/21 12:19
レスありがと。
チェックしときます。
新潮がいちばん楽しみー。
720無名草子さん:03/06/27 00:39
俺も文庫好きだけど読むのは電車の中だけだなあ
なにしろ電車通学に2時間もかかるので暇で暇で・・・
721無名草子さん:03/06/27 00:41
電車乗る時ゃ、文庫本は欠かせないね
常に1,2冊はバッグに入れとくよ
722無名草子さん:03/07/09 23:57
もう一回り小さい豆本も好き
723無名草子さん:03/07/10 03:42
文庫本さあ
ページの紙を粗悪にしてでも
もっと薄く軽く、ってできないのかなあ
724_:03/07/10 03:57
725無名草子さん:03/07/10 04:55
絶版ってやめてほしい。
料金払うから、オーダーメイドで刷りおりししてくんないかなー。
726山崎 渉:03/07/12 08:28
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
727無名草子さん:03/07/13 13:03
海辺のカフカの文庫化っていつ頃かな・・・ってスレ違いならスマソ
早く読みてーーー
728無名草子さん:03/07/13 18:17
>>727
「カフカ」文庫化は再来年位じゃないの。
729無名草子さん:03/07/13 18:43
>>707
てっきり出版社が決めてるのかと思ってた。
村上春樹と村上龍が黄色だから色で区別できないんだよね。
730_:03/07/13 18:43
731無名草子さん:03/07/14 12:03
>>728
再来年でつか・・・おそっ。せめて来年の春頃とか・・・なんないかな。
少年カフカ買ったけど、原作読んでないからまだ読めん!トホ
732無名草子さん:03/07/14 14:16
>>731
発売してから最低でも2年半は待たないと…
作家によっては5年待たせる人もいてるからね。
来年はありえないよ。早すぎる。
733無名草子さん:03/07/14 14:57
2年後に出すって春樹も言ってた
734無名草子さん:03/07/15 10:16
わかった。二年待つよ。忘れて待つよ。
少年カフカはそれまでどっかにしまって封印しとく。
文庫待つうちにまた春樹は新刊を出しそうな・・・
735山崎 渉:03/07/15 11:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
736無名草子さん:03/07/15 17:09
2年は幾らなんでも早すぎるのでは…
早くても再来年の春以降だと思う。
春樹の言葉はあてにならない。
カフカ出版した時に「半年後にペーパーバッグ」で出したいって言ってたが…以下略。
737無名草子さん:03/07/15 17:13
決めるのは出版社だしな。
738無名草子さん:03/07/25 20:59
小さい頃は本棚に並べた時に色が揃わないのがイヤで、文庫のカバーを全部取ってました。
最近は本が傷むから、と思ってつけたままにしてますが。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
740無名草子さん:03/08/02 12:00
最近、単行本と文庫本の値段の差が縮まってきた事が解せない。
最低でも半額以下にするのが筋だろうにね。
上下巻に分けて値段がつりあがるのも、何か納得遺憾。
741無名草子さん:03/08/02 12:08
文庫の上下巻や複数巻の利点もあるぞ。
もし買った本の上巻が糞だった場合、被害を半分に食い止められる。
ちなみに俺は、割と評判のいい?「亡国のイージス」の文庫上巻を
古本で買ったが肌に合わず、無駄遣いを防いだ。
危うく単行本を買うところだった。
742無名草子さん:03/08/03 12:42
みなさんは文庫本で上下分かれてる場合、いっぺんに上下購入しますか?
私は全部購入する方なのですが、理由は、以前上巻を試し買いしたのですが
実際、内容が非常に面白く、夜中に上巻を読みきってしまったのが不幸の
始まりでした。
続きの下巻が大変気になり、深夜なので購入する手段も無く、夜も眠れず
悶絶しました。
次の日、急いで下巻を探しに本屋へ出かけましたが、なかなか見つからず
(田舎なので本屋自体少ない)、隣町まで高い電車賃をはたいたものの
結局その日は見つからず、諦めて断念、ネット購入する事に決め、
本が届いた頃には、もう興奮は冷め、上巻の内容も記憶が薄まり・・・
と、まあ、散々な思い出です。(*_*;
743無名草子さん:03/08/03 13:09
そうですかぁ。散々でしたかぁ。
744無名草子さん:03/08/03 13:36
うーん、上中下ぐらいまでならいっぺんに買うかもね。
ただ坂の上の雲みたいに1,2,3,4,5、・・・って多い奴だと
一巻ずつ買うね。
745無名草子さん:03/08/03 13:41
悶絶ってどういう気分なのだろう。
746無名草子さん:03/08/03 14:42
>>742
学生の頃は金が無いから、(一)(二)(三)・・・と買っていったな。
今はまとめて買うよ。品切れが怖いからね。
『トム・ジョーンズ』(岩波文庫)なんか、(一)(二)を買ったのは中学のときだけど、(三)(四)を買ったのは社会人になってからだ。
(一)(二)はパラフィン紙で(三)(四)はカバー付き。
747無名草子さん:03/08/03 16:11
勢い込んで上下巻買ったはいいがつまんなくて上巻途中で挫折→古本屋逝き
となる場合下巻がもったいない
こういう経験も何度かある諸刃の剣
748無名草子さん:03/08/03 17:09
なるほど。
だから古本屋には下巻がなかなか見つからないのか・・。
749無名草子さん:03/08/03 17:16
上下なら一気に買う。
それ以上は一巻ずつ。
そのせいで未だに岩波の三国志(三)までしか読めてないけど・・・
750無名草子さん:03/08/03 17:19
「深夜特急」全6巻、未だに4巻を手に入れていない。
それ以外全部古本100円で入手しただけに、4巻だけ古本見つからず宙に浮いている。
かれこれ、3巻まで読んだのが2年前、5巻6巻積読状態。
新品で買えといえばそれまでなんだが、それをしないのは、つまらないポリシーと
化してしまったな。そういえば最近探すことも忘れてた。
ということで、このスレを見てそのこと思い出した、また気長に探すかね。
751無名草子さん:03/08/03 18:04
文庫本を 三年落ち以上は買いませんという古本屋が増えてるんだが
BOOK OFFの影響なのか?
ゾッキは良いとして 天皇:児島襄 全巻含んで 20冊ほど
「全部ダメですね!」って。。。まあ こんなもんか(ノ∇・、)
ただで全部置いてきたよ
752名無草子さん:03/08/03 19:14
753無名草子さん:03/08/03 20:18
現在、栞のヒモは機械で付けられている。
754無名草子さん:03/08/03 22:16
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
755無名草子さん:03/08/03 23:42
本屋さんで本を買うのも楽しみのうちなので、上下あるなら2回分けて買う
756無名草子さん:03/08/05 02:05
俺もそうする
757無名草子さん:03/08/08 00:16
>>750
漏れも古本で揃えてたんだけど、
4巻と6巻だけがいくら探しても見つからなかったので
しびれを切らして新本買ってしまったyo
758無名草子さん:03/08/14 02:35
nage
759無名草子さん:03/08/14 02:56
私の副収入。1日約1万円。
http://www.mahou.tv/kenzo999/partner.htm
760無名草子さん:03/08/15 21:56
私の会社の同僚の文庫にまつわる話でも一つ。
私は会社員で、よくその同僚と出張を共にする。
たいがい電車や飛行機での移動が多く、かなり暇を持て余す。
こういう時、本を読むのが最適であるが、私は乗り物酔いで本はダメ。
大事な商談の気回しに神経を使うので、そういう気分になれないのもある。
だが同僚は違う。適当な売店や本屋で飲食物と文庫本をさっと手に取り、
自分の世界に入ってくれる。余計な会話もないので、彼との出張は正直気楽だ。
いつも彼は文庫本を選ぶそぶりもなく数秒で買うので、ふとそのことについて
聞いてみた。彼いわく、雑誌と同じ感覚だから選んでないらしい。
と言っているのだが私が思うに同僚の本の趣味はいつもいい。
実は、駅や空港の目的地に着くと、必ず私にその本をよこすのである。
つまり必ず読み終えているということだ。そして必ずお決まりの台詞を吐く。
「読むか?いらないなら捨てといて」と。もったいないから
いつももらって家で読むのだが、その本もついに百冊を超えた。
そのどれもが面白い。彼との出張で行き帰り必ず2冊の文庫を得る。
私の本の趣味も広がり、つくづくいい同僚を持ったと思う。
761山崎 渉:03/08/15 22:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
762無名草子さん:03/08/15 22:41
>>760
すんばらしい、同僚だこと。
まあ太っ腹で豪快な人間って、どこにでもいるよね。
自分の周りでも、そんな友人いるよ。
ベストセラー本途中まで読んで、時間がなく面倒だから、読んどいてって
私に読ませ、後であらすじを求められる。
だけどそういう人は、もともと本を読まない人だから、またタイプが違うかな。
763山崎 渉:03/08/15 22:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
764無名草子さん:03/08/16 02:29
新幹線の駅のホームやロビーのゴミ箱には文庫本が結構入ってると
ノンフィクションのホームレス関連番組で乞食が言ってました。
都心で雑誌や文庫を路上でたたき売りしてるでしょ、それ。
765無名草子さん:03/08/16 05:38
>>760
おもしろい同僚だね。
おれは適当な売店で適当に本を選んで、っていうのができない。
本屋に入ると少なくとも数十分はじーっくりと選別に没頭してしまう。
だから不意に空いた時間が苦手で、そういうときのための本(何度でも読む価値の
ある古典とか)をいつも携帯している。
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767無名草子さん:03/08/16 21:08
ここは平和なスレですね。
文庫好きに悪い人はいない!!
雨の日は文庫読書に限りますねヽ(^。^)ノ
768無名草子さん:03/08/19 19:45
俺28歳、文庫大好きで月20冊買う男なんだけど、これって珍しいのだろうか。
本屋の文庫コーナーでいまだかつて、同年代の男を見たことはない。
俺って変人?
769無名草子さん:03/08/19 21:09
個人的な印象だけど
文庫本を買う男性って学生かおじさん以上が多いかもね。

そういえば昔、本屋でアルバイトしていたときに
週に1、2回文庫本を買う30歳前後の男性がいたよ。
必ず500円前後の本を1冊。
こういう本の買い方っていいなと思ったな。
770無名草子さん:03/08/19 23:08
>>769
それたぶん自分。
ほぼ毎日ワンコイン文庫(教養物)を買ってた。
でもまったく進歩してない簿給リーマンの私。
771無名草子さん:03/08/20 01:27
文庫本は古本屋のワゴン売りに出されている100円の香具師を
ちまちまと・・・(つДT
772無名草子さん:03/08/22 22:05
さて今から文庫でも買ってくるか。
金曜の夜はこれがいつもの日課。
773無名草子さん:03/08/24 21:34
何読もうかな?と悩んでいる時って本当楽しいよなあ
774無名草子さん:03/08/31 20:29
ahe
775無名草子さん:03/08/31 20:34
>>768
俺は27歳で文庫本よく買うけど、
言われてみればあんまり見ないね。
でも、全く見ないってこともないけど。
776ターミネーター3:03/08/31 20:47
>768、775
俺は28歳。
俺も文庫本をよく買うけれど、たしかに本屋では30歳前後の人はあんまり見かけ
ないね。
俺は、文庫本なら置き場所に困らないし、安いから買っている。
新刊はインターネットで翌月発売のをチェックしてるし、発売済みならブック・オ
フなどで購入。たしかに、古本屋でも30歳前後の人はあんまり見かけないな。

777無名草子さん:03/08/31 21:19
図書館でもその年代は、まったく見かけないですな。
ものすごく浮いてたよ。
俺30だけど、休日にこんな所いるの俺だけなのかと
むなしくなった今日の日曜でした。
778無名草子さん:03/09/23 16:38
agy
779無名草子さん:03/09/28 19:39
このスレの住人はいくつくらいの人が多いんでしょう?
ちなみに私は16ですが・・・高校生が文庫本の棚にいることってほとんどいなくて寂しいです。
780無名草子さん:03/10/01 23:38
俺23。
文庫本以外はかわん。おもしろそうなのがあっても、
文庫ででるまでかわん。
781無名草子さん:03/10/02 08:16
ファンタジーとかライトノベルというの?
そのあたりのコーナーではよく見かけるけど、このスレの趣旨とは違うよね
782無名草子さん:03/10/05 07:01
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
783無名草子さん:03/10/09 17:44
講談社文庫や文春文庫のカバー折り返し部分に
切り取り線のついた応募マークのようなものがついていますが
過去にプレゼントなどあったのでしょうか?
784無名草子さん:03/10/09 17:57
>>783
講談社は、私が知ってる限りでは過去に二回
プレゼント企画がありましたね。確かマーク十枚で
オリジナルブックカバーをもれなくプレゼント
(四、五色くらいから一色選択)というヤツです。
785無名草子さん:03/10/09 18:05
>>783
講談社文庫の場合、折り返しのマーク10枚一口で特製ブックカバー(革製だったかな?)が
当たるというキャンペーンや、15枚で小型本箱が当たるというものがありました。
786無名草子さん:03/10/09 20:37
    ;' ':;,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',
     ,:'               ;'
     ;  ○      ○    ;'  むしろその通りだ。
     ';,            * ;'   
     `:、   ー―‐     ,;:''  
       ';            '':;,       
       ';              ';,  ;`;,  
       ';              ':;,丿 ;'
       ';               ;:,,,:''
      (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,., (,..,.,.,.,..,.) .,.,,..;'


787無名草子さん:03/10/09 21:16
耳がちぎれてかわいそうだ。なおせ!
788無名草子さん:03/10/09 21:21
         ;' ':;,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',
     ,:'   へ    へ     ;'
     ;               ;'  むしろその通りだ。
     ';,            * ;'   
     `:、   ー―‐     ,;:''  
       ';            '':;,       
       ';              ';,  ;`;,  
       ';              ':;,丿 ;'
       ';               ;:,,,:''
      (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,., (,..,.,.,.,..,.) .,.,,..;'
789無名草子さん:03/10/09 21:25
目は○の方がかわいい
790無名草子さん:03/10/09 21:37
         ;' ':;,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',
     ,:'               ;'
     ;  ○     ○     ;'  むしろその通りだ。
     ';,            * ;'   
     `:、   ー―‐     ,;:''  
       ';            '':;,       
       ';              ';,  ;`;,  
       ';              ':;,丿 ;'
       ';               ;:,,,:''
      (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,., (,..,.,.,.,..,.) .,.,,..;'

791無名草子さん:03/10/09 23:09
>>790
律儀だねぇ
792無名草子さん:03/10/09 23:19
         ;' ':;,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',
     ,:'               ;'
     ;  ○     ○     ;'  A型の乙女座だから
     ';,            * ;'   
     `:、   ー―‐     ,;:''  
       ';            '':;,       
       ';              ';,  ;`;,  
       ';              ':;,丿 ;'
       ';               ;:,,,:''
      (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,., (,..,.,.,.,..,.) .,.,,..;'
793783:03/10/11 18:02
>>784-785
ありがとうございます。
講談社は過去にあったんですね。
時間があるときにまとめて切り取っておくことにします。
794無名草子さん:03/10/25 22:53
ストーリーが学園物でお勧めの文庫本ないですか?
795無名草子さん:03/10/27 13:42
>>783
今も講談社のブックカバープレゼントやってますよ。
796無名草子さん:03/10/28 21:59
つい最近の話ですが、とある新潮文庫の小説を買ったら、337・338ページが
落丁してました。こんなこと生まれて初めてです。
一番最後のページに新潮社に送れば取り替えてくれると書いてありましたので
さっそく送ったところ、送料分より多目の郵便小為替とブックカバーと
きれいな栞が入ってました。
何だか得しました。
797無名草子さん:03/10/28 22:04
前光文社の文庫買ったら、三十ページくらいさかさまに印刷されてた事がある。
書店に持ってって交換してもらったけど、損だったかな
798無名草子さん:03/10/28 22:08
落丁乱丁は書店にもって行かないほうがいいよ。
ただ謝るだけ謝って、取り替えるだけではい終わり。
直接出版社に送ると、漏れなく特典がついてくるw
799無名草子さん:03/10/28 22:14
ページが破れてた場合も出版社に言えばいいの?
800無名草子さん:03/10/28 22:22
全部出版者に言っちゃえw
801無名草子さん:03/10/28 23:18
内容がつまらな(ry?
802無名草子さん:03/10/28 23:26
作家に言えw
803無名草子さん:03/10/29 16:11
前に、文庫のカバーが3枚重なってくっついてたことがあった。
こういうのってよくあること?
なんだか得した気がして、読みたくも無いのに買ってしまったよ。
804無名草子さん:03/10/29 16:13
本屋の策略だ!気をつけろ!
805無名草子さん:03/10/29 19:40
むかし泡坂妻夫の『生者と死者』を購入しようとレジに持ってったら
レジのおばはんに
「製本ミスなので正規の品とお取り替えします」と言われた事がある。
あの文庫本は結局二冊買った。
806無名草子さん:03/10/29 23:09
>>805
正規の品・・・
807無名草子さん:03/10/30 23:05
マジレスすると落丁乱丁は落雷時の電力変化要因で起こりえます。
だから確率は物凄く低いです。
808無名草子さん:03/10/31 00:42
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
809無名草子さん:03/11/02 17:34
印刷ミスの切手みたいにプレミアムがつくことはないの?
810無名草子さん:03/11/02 20:20
古書ではあるけれど、最近の本だと「へぇー」で終わり
811無名草子さん:03/11/03 01:25
文庫本以外買う気ゼロ

最初から全ての小説は文庫でだしてほすうい
812無名草子さん:03/11/03 01:27
作家が滅びてしまうじゃないか・・・
813無名草子さん:03/11/03 02:49
子供のころ、毎週土曜の夜になると
店を閉めた親父といつもの本屋へ行って
親父は歴史小説の文庫本、俺は漫画を買ってもらって
いつものラーメン屋に行き、親父はビールとなんか定食、
俺はコーンを入れたラーメンを注文。
メシが出てくるまでのあいだ
親父はビールを飲み、俺は漫画を読んでいた。
814無名草子さん:03/11/03 04:06
落丁といえば、数年前、島田荘司の「北の夕鶴2/3の殺人」を買った時に
中盤で約100ページ一気に落ちてたことがあった。豪快すぎて笑った。
815無名草子さん:03/11/06 03:05
>>813
そういうのいいね。
うちのオヤジも超文庫好き。
しかし、何故か自分で買った本しか読む気になれない。

電車で読むのが一番好き。
立ってても全く気にならん。こんな安上がりな娯楽も無い。

俺は23だが、とことん文庫。
文庫本大好きでブックカバーを探してたらアマゾンで作っみたいなので
注文してしまった。
816無名草子さん:03/11/06 13:27
装丁で萌えに萌えるのはハードカバーだけど
買うとするなら文庫なんだよね。
場所とるし重いし高いし。
…最近、文庫も高くなって来た気がするけど。
817無名草子さん:03/11/06 23:25
まったくだ!最近の文庫高いよ!
ちくま(学芸)文庫に多いけど、1000円越えるやつはどうかと思う。
818無名草子さん:03/11/07 01:01
文庫ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

確かに最近高いのが多いような。
文庫の値段てのはやはりページ数で決まるのでしょうか?
819無名草子さん:03/11/07 09:01
刷り部数の関係かなぁ。大量生産すればコストが下がるんだろうけど、
学芸文庫とかはあんまりつくらないからねー。
820無名草子さん:03/11/14 19:33
2ちゃんねる、文春文庫からついに文庫デビュー!

12/05 2ちゃんねる宣言 挑発するメディア 井上トシユキ

太洋社の文庫発売一覧
ttp://www.taiyosha.co.jp/bunko/index.html
821無名草子さん:03/11/15 10:39
文庫でも読むか。
よってあげ。
822無名草子さん:03/11/15 11:09
未読の文庫が手元に30冊はないと落ち着かない。
30冊を切ると買い足してしまう。
823無名草子さん:03/11/15 11:21
おれもそんな感じだなあ。
ダイソーの文庫ボックス2〜3個分の
未読文庫を常にキープしてる。
読んだのは既読ボックスへ移動。
824無名草子さん:03/11/16 00:40
仙台の本屋さんを中心購入してますが、私が文庫コーナーにいる時ってたいてい
私一人です。ジュンク堂とか丸善とか大きいところでも。この現象って、みなさんも
経験されてますか?やっぱり雑誌以外は人気ないのかな?
825無名草子さん:03/11/16 00:56
俺なんて、本屋の文庫コーナーに行くだけで、無闇にドキドキして、
嬉しくなっちゃうけどね。
アレモ面白そうコレモよさげ、と目移りしてる時間がなんとも楽しい。
826無名草子さん:03/11/16 00:57
新風舎文庫の『返品のない月曜日』はだめだ。あとがきより2ページも前に「あとがき」と書いてある。
「サバト」館には「キバト」なんてルビふってあるし。文庫自体の装丁もそこはかとなく貧乏くさ〜。
827無名草子さん:03/11/16 01:01
ブックオフのおかげでめったに定価で文庫買わなくなったな。
828無名草子さん:03/11/16 01:04
大学まで電車2時間かかるから、バッグには常に2、3冊の文庫本。
しっかし、電車内で本とか読むと、すごい勢いで視力落ちると聞いたが、
やめられまへんな、こればっかりは。
829無名草子さん:03/11/16 14:48
俺、自宅で仕事してるから、長時間電車に乗るなんてめったにない。
たまたま遠くで打ち合わせある時なんか、
前の日からどの文庫持って行くか、ものすごい勢いで吟味する。
この時間が楽しいんだよねー。

で、結局電車では寝ちゃったりするんだけどさ。
830無名草子さん:03/11/16 15:51
選んでる時間が楽しいってのはあるよね。
831無名草子さん:03/11/16 15:54
祭りは準備の最中が一番楽しいって言うのとおんなじだな。
832無名草子さん:03/11/16 16:30
SEXも童貞のうちが一番楽しいからな。
833無名草子さん:03/11/16 16:41
ということは
氏ぬことはそれほど苦しいことじゃないってことだ
834無名草子さん:03/11/18 23:36
>>833
苦しいどころかめちゃめちゃイイらしいよ
835無名草子さん:03/11/20 04:52
はい、ここで何故か又吉AA登場↓
836無名草子さん:03/11/20 20:33
又吉は今週死ぬのかい?
お通もいずれは死ぬのかい?
837無名草子さん:03/11/21 03:51
        ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i   唯一神又吉イエスが2ゲットだ!!
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ .i
  i  i             ミ  i >>3 腹を切って死ぬべきだ!
  |  i   二 二 二 二   ミ  i >>4 ただ死んで終わるものではない!
  .i   i      ハ      ミ  i  >>5 地獄の火の中に投げ込むぞ!
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}}ゝヾ >>6 2ゲットするならば自分が死ぬべきだ!
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ >>7 真似もの、偽もの、嘘もの、逆ものだ!
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }  >>8 北朝鮮・イラクなどの全問題の交渉役になる!
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ >>9 ミニスカート、ホットパンツ追放!先ずこれからだ!
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~   >>10 私を衆議院議員にしないと言うなら、子や孫・ひ孫たち、
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|       更には末代までの恥になるが、それでもいいのか。
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ    
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     >>1-1001 詳しい理由は選挙広報等で熟知すべし。
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ | 
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、     
     /| \ ヾ二二ツ /|\    
   /::::::|  \ -- /  |:::::\ 

838無名草子さん:03/12/20 03:10
839無名草子さん:03/12/24 16:19
ブックカバー、有隣堂のがよくない? 昔はあれのために文庫は必ず有隣堂で買ってた。
で、関西に引っ越したら有隣堂がないのでカバーむいて読むようになった。これもまたよし。
840無名草子さん:04/01/17 17:42
あけおめ age
841無名草子さん:04/01/17 19:00
文庫は管理が楽だから好き
842無名草子さん:04/01/17 22:45
でも一杯並んでると貧乏臭い
843無名草子さん:04/01/17 23:09
まさにおれの事。<貧乏臭い
844無名草子さん:04/01/17 23:52
俺は前面にハードカバーを出してるから平気
845無名草子さん:04/02/02 04:39
age
846無名草子さん:04/02/02 08:15
文庫って何年ぐらいまでは綺麗に保存できます?10年?
847無名草子さん:04/02/02 08:20
フランス書院って18歳じゃなくても買えるんですか?
848無名草子さん:04/02/02 08:43
>>847
24才の人は厄年なんで買っちゃいけないらしいよ。
  つか店によるんじゃないの?
849無名草子さん:04/02/02 09:40
綺麗のレベルによるな。
古本屋で文庫の棚を眺めてみて確かめてみたら?
850無名草子さん:04/02/02 16:00
>>848
僕15歳ですけど買えると思いますか?
851無名草子さん:04/02/02 17:03
学級うんこ
852無名草子さん:04/02/02 17:07
学級下痢便
853無名草子さん:04/02/08 17:02
この前の出張の時文庫本5冊ほど持っていった。
出張から帰ったらなぜか25冊に増えていた。
何でそんなに荷物増やすかな、俺・・・
854無名草子さん:04/02/16 03:32
『電撃文庫』ってどういう類?
広告で見つけたんだけど・・・。
855無名草子さん:04/02/16 22:17
ぐぐれ。
856無名草子さん:04/02/18 18:55
ハリーポッター出ないかな?ルビなしで。

なんで大手の出版社が権利買えなかったの?
857無名草子さん:04/02/18 19:06
>>856
なんでもそこの社長が英国まで行って頼み込んだかららしい。
それで気に入られて権利が買えたという話だ。
858無名草子さん:04/03/03 12:28
新潮文庫好きが多いんだな、やっぱ紐があるからか。
講談社の文庫本は一回読んだらペラペラになるから好きじゃないんだよね。
そんな俺の家は、東京創元社と早川が大量。
859無名草子さん:04/03/03 15:23
新潮は紐があることもそうだけど、出ているタイトルの豊富さが好きになる
理由の一つだと思う。海外作品も多い方だしね。
角川は微妙なラインの文庫しか出してないし。。。海外作品はもっと微妙・・・
中公、文春・・・
860無名草子さん:04/03/14 00:56
ガイシュツかもしれんが、時事物の場合、単行本から文庫本になったとき、ほとんど改訂増補版になっている。
もとのより安くて、新しくて、コンパクトサイズ。一部だけの改訂でも気になって、結局買っちまうんだなあ。
そしてまた本が増える。文庫だからスペースをあまり取らないが。
最近、読みたい単行本が出ても、数年後に文庫で出そうだと少し躊躇する(結局これも買うけどね)。
同じこと思う人いるんじゃないか?
861無名草子さん:04/04/05 18:21
保守
862無名草子さん:04/05/21 17:16
ブックオフって新潮文庫の紐が擦り切れててやだよね
863無名草子さん:04/05/21 17:18
>>862
うちの方は全然擦り切れてないよ。
ちなみに神奈川県内のブックオフ。
864無名草子さん:04/05/21 21:20
すり切れてるのもあればすり切れてないのもある。
865無名草子さん:04/05/21 22:12
研磨機イクナーイ!!
866無名草子さん:04/05/21 23:08
研磨機じゃなくて前の持ち主が切ってるんだろ
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51
アマゾンの手数料、もう少し安く出来ないのかな。

安い文庫が売れないんだよね。
868無名草子さん:04/08/13 08:47
1ヶ月ぶりカキコあげ
869無名草子さん:04/08/13 20:21
文庫OFFってどうよ
870無名草子さん:04/08/27 05:08
>>869
文庫は何も考えずに直感で店頭で選べるのが魅力だと思うからネットでわざわざ買うなよと思った
871無名草子さん:04/08/27 13:52
文春文庫 もうちょっと(・∀・)イイ! 紙を使って。
     すぐ焼ける。

新潮文庫 そろそろビニールのカバーにして。もろすぎる。
     書店ですでに破れが生じている。

中公文庫 最近、値段が異常に高い。安くして。どうみても
     売れない学術ものでもないのに学術文庫並み。
872無名草子さん:04/08/27 16:03
中公は読売の圧力で儲け第一になりますた
873無名草子さん:04/08/27 17:28
中上健二の『異族』分厚すぎ、上巻下巻に分けてもらいたかった。
京極は論外だけど、妙に分厚い本は文庫の魅力を半減させている。
あと、埴谷の『死霊』はなんであんなに高いのだろう?
ページ数だって400ページ位で、そんなに分厚くないのに
1400円ってハードカヴァーと変わらないじゃん。
この値段でも埴谷なら喜んで買う奴が多いだろうという
出版社の奢り??
874無名草子さん:04/08/27 17:28
中上健次でしたね、失礼
875無名草子さん:04/08/27 18:08
>>873
つか、講談社文芸文庫はどれも高い。
もはや文庫の値段ではない。
876無名草子さん:04/08/27 18:35
売れないからあんまり刷らない
よって値段が高くつく。

仕方ないです。買えないよりはマシだと思って諦めましょう
877無名草子さん:04/08/27 18:42
欲しいなと思っても文庫で1000円超えると、かなりためらう。
878無名草子さん:04/08/28 01:19
ちくま学芸と講談社学芸はまあ、1000円こえても許せる。
内容的にしょうがないかなと。
講談社文芸文庫には納得のいかないものも結構ある。

最近の中公文庫はヤバイ。
他社の便乗商売で山口瞳や内田百閧再刊するのは構わないが、
800円超えは不可解。
大乗仏典の文庫化はすばらしい仕事だが、2000円超えは
ビビる。
講談社学術なら1500円以下だろう。
879無名草子さん:04/08/28 01:58
>>878
同意。ただちくまはトンデモもたまにある。
880無名草子さん:04/08/28 03:49
R.シュタイナーとか、いらないよな。
881無名草子さん:04/08/28 04:29
>>880
誰に言ってるの?
882無名草子さん:04/08/28 17:29
883ナシオン(4440):04/08/29 12:55
文庫オフってどうよ?
884無名草子さん:04/08/29 16:14
>>873
埴谷氏が存命中に「『死霊』は絶対文庫にしない」と言っていたけど、
あっさり文庫化されちゃいましたね。
遺族の方の意向でしょうか。
短編集の『闇の中の黒い馬』も絶版になって読めないので、
文庫化してくれないかな。
885無名草子さん:04/08/29 16:26
>埴谷氏が存命中に「『死霊』は絶対文庫にしない」と言っていたけど、
>あっさり文庫化されちゃいましたね。

世の中、遺志より金か
886無名草子さん:04/08/29 22:34
死人に口なし
887無名草子さん:04/08/30 01:07
ブコフの文庫で100円旅行
888ナシオン(4440):04/08/30 06:24
スティーブン・キングの
グリーンマイル。6冊を600円で買いました。
五反田のブコフで。
889無名草子さん:04/08/30 21:13
>>888
それどこにでも売ってるよな
890ナシオン(4440):04/08/31 06:16
>>889
読んでみたら、案外つまらなかったので、直ぐに売ってしまう人が
多いのかな?
891無名草子さん:04/08/31 11:25
単純に流通量が多いんだろ。
892無名草子さん:04/08/31 11:25
新潮文庫100冊読んだ人はいるのだろうか・・・・
893無名草子さん:04/08/31 13:56
高校の頃、100冊セットを買った奴がいたが、読み終えたという話はついぞきかず。
894無名草子さん:04/09/08 22:55
文庫化されるのが待ち遠しい本って一杯あるよね。
つい最近発売された小説が読みたくてしょうがないけど、文庫じゃないから読むのを躊躇って。
ガキの頃、ジャンプの漫画が単行本になるのが待ち遠しかった感覚。

何となくノベルズの表紙を眺めたり、読む訳でも無いのにパラパラめくったり。
誘惑に負けそうになりつつ、やっぱり文庫コーナーへ行く。
895無名草子さん:04/09/10 13:41
100冊セットって売られてんの?
896無名草子さん:04/09/15 17:44:55
           表紙    紙質    ラインナップ   値段   絶版度   
新潮文庫      ◎     △        ◎       安     中        
文春文庫      ○     △        ○       中     低       
角川文庫      ○     △        ○       中     高        
集英社文庫     ×     ○        △      やや高   低        
講談社文庫     ○     ○        ○      やや高   低
講談社文芸文庫  −     ○        ◎       高     中
中公文庫      ○     ○        △       高     低
ちくま文庫      −     ◎        △       高     低
幻冬舎文庫     △     ○        ○       中     低
徳間文庫      △     △        △       中     高
河出文庫      ○     ×        △      やや高   中
宝島社文庫     ×     △        ×      やや高   中
岩波文庫      −     ○        ○       高     低
こんなもんかな?
897無名草子さん:04/09/15 23:52:51
表紙というのはカバーのことでいいのかな?岩波はダメダメですね。
おれは新潮の紙質は好きなんだが、、あと、活字というか字体の
評価もあったらいい。これも新潮文庫のやつが好き。
講談社文庫は文字が大きいわりに行間が詰まりすぎてる
感じがして読みにくいよね。
898無名草子さん:04/09/16 00:20:34
なんでそんな荒れるようなネタを投下するわけ?
899無名草子さん:04/09/16 07:11:01
この程度で荒れるかね?
900無名草子さん:04/09/16 08:06:38
>>896
どうせならもうちょっと厳密にやってくれないかな。
表紙(カヴァー?)ってのは、紙質?デザイン?
デザインだったら新潮が◎はない罠。
−は×にも価しないということか?
そもそも、文庫の選定基準が分からん。
講談社学術文庫が抜けてるし、創元推理文庫、ハヤカワ文庫は?
サイズは違うが平凡社ライブラリーと白水Uブックスは入れとくべきだろ。
ちくま学芸文庫をちくま文庫に含めてるとしたらラインナップが△は
ありえないだろ?藻前まともな本を読んだことあるのか?


と、まあ、荒れるというのはこんなものでつかな w
901無名草子さん:04/09/16 13:39:48
ということは大丈夫だな。

白水Uはどう頑張ってもカテゴリ的には新書でしょ
岩波・小学館・平凡社の各社ライブラリー系は文庫扱いになるのか?
902無名草子さん:04/09/16 23:21:23
講談社文芸文庫の紙質が好きで好きでたまらん。
高いけど。
903オレンジ ◆4pvEs7ZFxY :04/09/18 00:36:16
>講談社文芸文庫
あの値段だと気軽に買えないよなあ。
下手したら新潮文庫三、四冊買える。
904無名草子さん:04/09/18 11:30:03
最近、中公文庫から中公版日本の歴史シリーズが再販されて
いるね。

評判はどう?
905無名草子さん:04/09/18 16:16:40
>>896
岩波の値段「高」はないだろ。
906無名草子さん:04/10/02 12:14:17
福武文庫ってもうないのね
907無名草子さん:04/10/02 23:31:46
>>906
一体何年前の話なんだか (w
なくなったのは福武書店がベネッセと解消した頃だったはずだよ。
いいラインナップだったんだけどね。
末期には何を血迷ったか、栞紐のある天にも鑢をかけて再出荷していたらしく
どこの新刊書店でも栞の根本だけが無様に残っている本ばかりで鬱だった‥。
908無名草子さん:04/10/11 01:27:35
>>317 永遠の仔ついに文庫化されたわけだがちーとも売れないぞ
どうしてくれよう
909無名草子さん:04/10/20 23:15:06
age
910無名草子さん:04/10/30 11:45:06
京極の超分厚い文庫本買って、電車で読んでいる。
カバーで隠して作家とタイトルはわからないはずだが・・ばれた。
あの異様な分厚さのせいだ・・。
何しろ俺の向かいの席で京極の話題がいきなり始まったのだから・・・。
911無名草子さん:04/10/30 15:29:31
そらーわっちゃうわ 分厚すぎて箱のようだもの

あれこそ上下巻にしてほしいのだが…
文庫なのに片手で持てないし読んでて手が疲れる
重いからカバーからズルズルおちてっちゃう
912無名草子さん:04/11/03 05:24:49
910 911
島田 荘司読んでればよかったのにな。
913無名草子さん:04/11/03 14:32:55
>福武書店がベネッセと解消した

意味不明。
914無名草子さん:04/11/03 20:10:54
講談社の文庫、司馬遼でも分厚いのがあったな。
「歳月」とかだったかな。
915無名草子さん:04/11/03 20:54:02
言海が限界だねw
916無名草子さん:04/11/03 21:04:19
紙のブックカバーはすぐ外れるし、ビニールはそもそも付けられない(´・ω・`)ショボーン
917無名草子さん:04/11/04 08:07:11
カキコミ全部読んだ訳ではないからわからんが、『Itと呼ばれた子』読んだか?
あれっておもろいんか?!今だに売ってるという事は買うやいるからなんだろうが…
918無名草子さん:04/11/07 23:54:16
>>913
改称
919無名草子さん:04/11/08 02:36:29
DHCの通販で届く段ボール箱を補強して
文庫本ボックスにしてる。
920無名草子さん:04/11/09 11:21:32
本の埃がたまりやすくて朝起きるとのどがいたい
921無名草子さん:04/11/10 00:56:48
マイ・シューバルの作品ってもう生産していないの?
笑う警官が読みたくて生協で注文したら、無いって。
角川め・・・
922無名草子さん:04/11/10 14:57:50
文庫なら古本屋で探せば100円で買えるでしょ
923無名草子さん:04/11/10 23:14:17
>>922
100円で買える文庫なんて碌でもないものしかない。
『笑う警官』なら1,000円が相場だよ。
日本の古本屋で検索してごらん。

924無名草子さん:04/11/11 01:29:44
925無名草子さん:04/11/11 03:20:30
>>924
釣られるな。
926無名草子さん:04/11/11 11:14:40
ありがとー
927無名草子さん:04/11/11 15:05:02
>>923
ブザマー
928無名草子さん:04/11/11 21:12:48
923 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 23:14:17
>>922
100円で買える文庫なんて碌でもないものしかない。
『笑う警官』なら1,000円が相場だよ。
日本の古本屋で検索してごらん。
929無名草子さん:04/11/12 23:51:45
>>923は普段から陰で笑われてるタイプなんだろうなあ。
930無名草子さん:04/11/13 00:25:47
ハイ、この話終了
931無名草子さん:04/12/05 16:14:18
ハードカバー買うやつの気が知れん
932無名草子さん:04/12/06 06:20:26
ハードカバー買わないやつの気が知れん
933無名草子さん:04/12/07 13:13:39
文庫本経済的によい。携帯できる
934無名草子さん:04/12/13 17:12:50
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
935無名草子さん:04/12/21 22:40:05
年寄りにはいいのかもしれんが、最近の文庫の字が大きすぎて
見開いた瞬間にイヤになる。
薄めのものだと、1日の通勤時間も持たないほどすぐ読み終わる
936無名草子さん:04/12/25 12:41:26
文庫用のブックカバーが好きで、何個か持ってて色々使い分けてるんだけど
やっぱ皮製がイイ!


書店でつけてくれるカバー、つけて読んでる人多いけど、やぶけちゃわないか?
937無名草子さん:04/12/29 09:03:57
破ける前に読み終わる
938無名草子さん:04/12/29 23:43:42
古本屋って大抵はカバー付けてくれないから、使いまわすわけですよ。
10回(10冊)分くらいは使いまわせます。
939無名草子さん:04/12/31 09:24:34
E・ケアリーの「望楼館追想」が文庫で発売されたんで即買い。通勤時に読むとしよう。
940無名草子さん:05/01/01 22:37:33
>936
布製のブックカバーをつけてずっと読んでると手が疲れるのですよ・・・
紙製は軽いしカバンの中でかさばらなくていいぜ!!
941無名草子さん:05/01/03 21:48:39
スウェードのすごい綺麗な色のブックカバーつけてたけど
薄汚れてきて恥ずかしいので使わなくなった
942無名草子さん:05/01/15 00:09:49
文庫本は痛みやすい
本屋で買った時点で、カバーが破れてたり
カバーにシワが入ってたり
943無名草子さん:05/01/15 06:31:33
文庫な
944無名草子さん:05/01/18 23:58:06
>>939
おもしろそう。次本屋行ったらさがしてみよう。
945無名草子さん:05/01/21 22:34:01
単行本を買ったら、購入直後に文庫化されてしまった罠。

それに懲りて欲しい単行本の購入を見合わせ、いざ文庫化されたので買ったら、
「文庫化するに当たり、○○を削除し…」とあった罠。
946無名草子さん:05/01/22 18:34:42
文庫化に際してタイトル変更してて文庫化してた事に気付かなかったりも。
947無名草子さん:05/01/22 23:10:41
朝日文庫のパイプのけむり、絶版かよ。
全部文庫化されないうちに消滅かよ。
948無名草子さん:05/02/05 01:25:05
age
949無名草子さん:05/02/05 16:50:52
角川文庫の背表紙が見づらい。
同じようにデザイン統一している岩波やちくまは見やすいのにな。



(岩波は帯の色が違うだろ、とかちくまも色合いが違うものがあるぞ、という突っ込みはしないでくれ)
950無名草子さん:05/02/06 00:17:29
文庫のカバーはずしてる人、捨てちゃってるの?
実は私もカバーはずした本が好きで、参考書なんかは大抵カバーとって捨てちゃうんだけど、
さすがに文庫本のカバーを捨てるのはもったいないきがして困ってる。
951無名草子さん:05/02/06 00:42:24
こんなの知ってるってすごいなw
しかも高けぇ・・・
952無名草子さん:05/02/06 00:43:39
誤爆です↑
953無名草子さん:05/02/06 09:37:31
文庫分の書体を統一して欲しいな。
基本は、文春&新潮で。

講談社は、読みにくいのだが、我慢して読むと
他の文春&新潮が読むつらくなる。
954無名草子さん:05/02/06 12:00:51
955無名草子さん:05/02/08 00:37:05
文春文庫
956無名草子さん:05/02/08 01:16:35
953
ageときます(・∀・)
957無名草子さん:05/02/08 01:48:32
個人的には講談の書体と集英の折り目切れそうなカバーをなんとかしてほしい
958無名草子さん:05/02/08 10:15:31
古典はもっと安くならないの?
959無名草子さん:05/02/08 19:59:28
そう言えば、文春文庫スレって無いね
960無名草子さん:05/02/08 20:33:15
そういや今年で30周年か。
961無名草子さん:05/02/08 21:47:21
>>960
万年筆とかカバーとかくれるらしいよ。
962無名草子さん:05/02/09 06:15:48
文庫は手軽なのはいいが、あの割れやすすぎるもろい糊は
何とかならんのか?
963無名草子さん:05/02/12 14:36:56
講談社文芸文庫の紙質はいいね。
964無名草子さん:05/02/12 22:23:56
中公の三田村鳶魚、しばーらく放置していたら…

。・゚・(ノД`)・゚・。
965無名草子さん:05/02/12 23:04:00
三田村紙魚か?
966無名草子さん:05/02/13 10:41:44
中公は背表紙の色を統一している頃がよかった
昔は明治ものをいっぱい出していて、けっこう
買っていた。ある時期に処分してしまったのが悔やまれる
以前の中公は息の長いのが売りでもあったし、
文庫はなくならないと思っていたしね
967無名草子さん:05/02/14 13:02:17
文庫オフは最悪
968無名草子さん:05/02/14 14:17:00
文庫は持ってない本と思って買って
家に帰ると、実は持ってて同じ本が2冊ってことがある。

969無名草子さん:05/02/14 14:23:31
あるね。ハードカバーで持ってる本を文庫で買っちゃったり。
970無名草子さん:05/02/14 16:26:50
文庫オフは退会してもログインできる
971無名草子さん:05/02/14 22:21:38
講談社文芸文庫はなかなか手が出ない。
値段を見て唖然・・
972無名草子さん:05/02/14 23:38:46
>>971
でも躊躇していると絶版になるから。
川端康成の「たんぽぽ」、それで買い逃した。
973無名草子さん:05/02/14 23:55:29
全集を買ったほうが安いぞ。
974無名草子さん:05/02/14 23:59:57
講談社文芸文庫は欲しいと思ったら買ったほうがいいわけか・・・
975無名草子さん:05/02/15 00:18:45
でも1200円って・・・。
下手すりゃハードカバーより高いわけだが・・
976無名草子さん:05/02/15 00:27:39
>>975
新書2冊買って、辞書くらい内容が詰まってるって思うしかないのかなw
1200円って本当に大きいね
977無名草子さん:05/02/15 01:45:32
『たんぽぽ』なら72年の初版でも1000円程度でころがってるからね。
まあ80年の全集(全37巻)の端本でも地道に漁ったほうがいいかな。
一冊1500円程度で集める楽しみもあるし。
978無名草子さん:05/02/15 11:42:08
>>977
1500円出すのが大変すぎて楽しめねー
979無名草子さん:05/02/15 11:58:44
ってゆーか、講談社文芸文庫で1200円が高いつーのが理解できん……
ちくま学芸とか平気で1600円するし、それが当然と思ってドカ買いしてるし。
小説しか読まない人はそんな金銭感覚なのか?
980無名草子さん:05/02/15 12:14:15
しかし婦人百科(ちくま学芸)、一冊1890円で、厚いし、字がこれまた小さい。
981無名草子さん:05/02/15 12:29:16
学芸文庫で買った本と同じものを古本屋で見つけると鬱だ。
公房の「終りし道の導に」と高橋源一郎の「ジョンレノン対火星人」が
982無名草子さん:05/02/15 12:44:14
>>979
小説の話をしてるのに、学術系の本の話を出して、どうするんだ?
単純に失費を痛がってる苦学生もいるだろうけど、
基本は文庫本の小説が1200円するのは高いって話だろ。他の文庫の2〜3冊分くらいだから。
自分は高いと思わないから、高くないっていうのは、主観的すぎ。
983無名草子さん:05/02/15 14:00:35
「終りし道の導に」とか「ジョンレノン対火星人」ってちくま学芸文庫ではなく、
講談社文芸文庫だと思ってもみたり・・

>>979に、理解なんてして貰おうとは思わないけど。
そもそも、小説しか読まないなんて何故決め付けられているのか・・
984無名草子さん:05/02/15 18:22:44
伊藤整の文学入門ってどう?
985無名草子さん:05/02/15 19:42:42
全集とかを買うより安いだろ
986無名草子さん:05/02/15 19:51:09
全集と文庫本が同じ位置にあるとは思えませんがね。
987無名草子さん:05/02/15 22:50:40
というよりここは、
文庫本好きのためのスレですから。

文庫版以外の全集は、どんなに安上がりでもお呼びじゃありません。
988無名草子さん:05/02/15 22:55:37
そろそろ次スレ立てません?
989無名草子さん:05/02/15 23:36:08
じゃあ立てます。
990無名草子さん:05/02/15 23:38:13
無理っぽいですので・・他の方お願いします。
991無名草子さん:05/02/15 23:41:14
立ててこようか?
スレタイはそのままパート2でよいか?
992無名草子さん:05/02/15 23:42:32
よいぞ。(偉そうw
993無名草子さん:05/02/15 23:43:32
994無名草子さん:05/02/15 23:51:43
>>993
乙。
995無名草子さん:05/02/15 23:54:00
大嫌い。とくにちくま
996無名草子さん:05/02/15 23:55:53
>>995
はいはい。
997無名草子さん:05/02/15 23:58:06
文庫本しか買えないし買わない
998無名草子さん:05/02/15 23:59:09
埋め
999無名草子さん:05/02/16 00:02:35
文庫の山に埋め
1000無名草子さん:05/02/16 00:03:14
1000冊目。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。